UQ WiMAX51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
■UQ WiMAX公式
  http://www.uqwimax.jp/

■WiMAX MVNO 月額料金プラン比較
  http://wimax.homelinux.com/

■基地局数
  http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/2.html

■SPEEDTEST.NET
  http://www.speedtest.net/
  Pingtest.net(speedtest.netのping版)
  http://www.pingtest.net/
  speed.io
  http://www.speed.io/index_en.html
  ブロードバンドスピードテスト
  http://kakaku.com/bb/speed.asp
  Radish Networkspeed Testing
  http://netspeed.studio-radish.com/
  Radish Networkspeed Testing マルチセッション版-β- 東京
  http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html

■FAQ
  Q.あの特殊なケーブル売ってないんだけど…
  A.http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02429/

■前スレ
  UQ WiMAX50
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1289173693/
2いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 21:56:47 ID:bnZp96270
2
3いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 00:13:53 ID:???0
3
4いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 00:19:34 ID:???0
5いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 11:03:44 ID:m9Fl+0GKP
プチプチ切れすぎ
6いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 11:10:46 ID:???0
一日一回は切れるな
わざとか?
7いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 11:17:53 ID:???0
数分ごとに切れるぞ。
E-MOBILEではこんな事なかったのに・・・
8いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 11:28:25 ID:???0
隣の芝は青く見えるもんだ。
9いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 11:28:43 ID:???P
3500RのWi-Fiスリープ対応の公式ソースが発見出来ない
のだけど、誤報だったりしない?
10いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 11:38:56 ID:???0
またこんな糞スレ立てやがって
猥MAXだなんてもう終わってるんだよ
11いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 12:00:29 ID:NEab5j0/0
芋で一日中ぶちぶちきれるからワイマに期待してるのに・・・
12いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 12:06:51 ID:???0
You吸 わいMAX
13いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 12:16:08 ID:???0
980円ならひとつ入ってやるか
14いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 12:25:46 ID:???0
>>11
どこだよ?
芋でブチブチ切れるなんて体験した事無いぞ
UQは、モバイルして使ってたら建屋内圏外とかは普通に有るが、部屋で半固定で使用する分には、安定してるけどな

まあ、両方とも電波なんで地形的に厳しい地域が有るのかね?
15いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 12:33:01 ID:???0
>部屋で半固定
そりゃ切れないだろw

とはいえ外での持ち出しでWiMAXが強いかは疑問だが
16いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 12:39:54 ID:???0
>>15
前スレやこのスレでも特定の時間に切れるって言ってる奴が居るんだが?
17いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 12:56:01 ID:NEab5j0/0
>>14
なんで必死?w
18いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 13:22:04 ID:???0
深夜0時前後1時間位が切れやすい感じがするな
地域のせいなのかプロバのせいなのか分からんが
3日持ったためしがない
19いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 13:54:39 ID:4YJLn8/H0
>>17
社員だろ
20いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 13:59:19 ID:???0
nifty WiMAXで使用1ヶ月、横浜市内
基本据え置きで常時接続
1週間に一度くらい切れる
近所の路上では13Mbpsくらい出るのに屋内では2Mbpsくらいしか出ない
21いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 14:25:56 ID:???P
ぶちぶち切れるって回線が良好な時なのか?
7000使って80キロ出しながらairvideo使って
ストリーミングでアニメ3本見てても切れた事ないぞ
埼玉の久喜から東京の足立区までの間で、画質はipad対応の720P設定な
22いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 14:41:14 ID:???0
>>21
80キロ「出しながら」って事は車だろうけど、高速なら置物だし、一般道なら速度違反。
大体その状況でアニメっって・・、同乗してる子供が見てるんだよな?
23いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 14:42:47 ID:???0
きんもーっ☆
24いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 14:43:29 ID:???0
東武伊勢崎線民だろ
25いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 14:50:30 ID:???0
足立区住民にはよくあること
26いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 14:54:45 ID:???0
末尾P云々言われそうだから変えて書くけど
回線が切れる切れないっていう話が前提にあるのに
論点が違いすぎる、そんなに上げ足が取りたいのか
27いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 14:55:33 ID:???0
八王子あたりから中央線乗ってると、四谷では大体切れるし、それ以外にも何度か切れる。
それでも、普通のブラウジングや専ブラで2chとかは、気にせず使ってるけど。
移動しながらストリーミングで一度も切れないとか、かなり特殊で恵まれてるでしょ。
28いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 14:58:26 ID:???0
都会過ぎても、ビルの影とかで切れるんじゃないの?
足立区から久喜とか、高い建物が密集してなしい、ド田舎でもないし、ちょうど良い奇跡の場所なんじゃ?
29いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:02:15 ID:???0
端末差もあるからね。
ファームアップ前の3300Rとか、ブチブチ切れてたし。
30いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:03:15 ID:???0
>>15
いや、部屋で半固定でもぶちぶち切れる。
数分おきに切れる。
メールチェック、WEB閲覧、2chブラウザを見る分には、まあ再接続を待てばいいんだろうが、
長時間接続しっぱなしが必要なソフトだと使いものにならないだろうな。
31いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:05:57 ID:???0
>>30
せっかくtryがあるのに、なんで契約しちゃったわけ?
それだと、芋にしといた方が幸せだろうに。
32いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:09:47 ID:???0
>>30
もう切れるってことでいいんじゃね
他の人は切れないって言ってても>>30の環境では切れるのだろうから
33いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:09:51 ID:???0
USB延長コードで窓際に吊るしたか?
34いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:15:50 ID:???0
情弱か?なんの為のtryなんだか・・・。
35いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:24:42 ID:???P
『携帯』と同じ感覚で使えるだろうと予想して買っていく奴は意外と多い
そしてあまりのエリア状況にビビってすぐに解約する
36いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:27:10 ID:???0
>>31
tryって?無料期間のこと?
だったら今はまだそうだよ。
37いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:28:41 ID:???0
>>33
PC内臓のやつ。
アンテナをつけれるのかな?
38いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:36:08 ID:???P
>>36
なら契約しなきゃいいだけ
39いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:41:36 ID:???0
>>36
プロバイダがやってる利用登録月無料とかは、tryと関係ないぞ?
40いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 15:44:17 ID:???0
>>36は『try』がレンタルのこととは思ってないんじゃないの?
で、>>31は何故契約前にtryを借りて自宅とかでの通信状況を
確認しなかったのか、と言っているのではないかと。
41いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 16:24:18 ID:???0
なるほど、Try WiMAXってレンタルできるやつがあるのね。
私が使ってるのは、ノートパソコン(Let's note)内臓のやつ。
別にWiMAX目当てに買ったのではないから、WiMAXがたとえ使えなくても特に問題はない(原価には入ってるんだろうけれどね)
ただ、それなりに期待はしていたので、据え置いても数分間隔でブチブチ切れるのには驚いた。
で、他の人はどうかな、と思って、このスレを覗いた。
WiMAXが使えるのならば、E-MobileのPocketWifiを解約してしまおうと思ったけれど、この状態では無料期間が終わったらWiMAXのほうを解約するかも。
あまりにも頻繁に切れるので、もしかすると故障かな?とも思っている。
42いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 16:33:00 ID:???0
WiMAXは屋内だとよほど電波状況に恵まれていないかぎり満足に通信できない。
だからほとんどのユーザーは屋内で使用するときは
電波が届いている窓際に端末を置いて使用している。
パソコン内蔵のWiMAXアンテナは電波を拾いやすいとされているがそれでも限界はある。
パソコンそのものを窓際に置いて使用するのはちょっと無理があると思うし、
まあアンタの場合芋持っているなら芋でいいんじゃないの?
43いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 16:33:40 ID:???0
>>42>>41へのレスね
44いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 16:42:00 ID:???0
WiMAX内蔵PCでも、受信レベルぐらいみれそうだが・・・
45いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 16:49:14 ID:???0
>>41
受信レベルどれくらい?
こちら2/5〜3/5で1週間くらいは切れないでいるよ
まあ夜中に切れて自動接続されてるのもあるかもしれんが・・・
ちなみに無線機はIO-DATAのUSBタイプです
46いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 16:58:20 ID:???0
USB延長コード+吸盤買ってくるか…
47いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 17:21:03 ID:???P
内蔵WiMAX使うより
モバイルルータを窓際に置いて
無線LANの方がいいよ。

窓際ならかなり出る場合がある。

48いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 17:24:17 ID:???P
今さらだけど、ヤマダは追加機器オプション対応じゃね?
49いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 17:42:33 ID:eFzHuHBc0
>>33
>>42
>>47
「すべてのPCに無線LANのように標準で内蔵されて、いつでもどこでもインターネットを手軽に使えるようになる」
ってのは諦めるしか無いのか…
50いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 17:45:34 ID:???0
>>42
なるほど。
屋内だと内臓は不利なのか。

>>45
タスクトレイでは「中」とでてたけれど、クリックしてみたら2/5だった。電波状況が悪いんだろうな。


まあ、今のところ、Skypeをしているわけじゃないし、ぶちぶち切れてもすぐに復活するのであれば、なんとか使えるんだよね。
持ち歩きノートの内臓WiMAXは便利なのは確か。外付けしないだけでもかなりスッキリするよ。
課金開始までまだ間はあるし、もう少し試してみるつもり。
51いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 17:56:03 ID:???0
みんな鉄筋か鉄骨のマンションに住んでるんじゃない?
木造だとよく入るよ
52いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 17:57:31 ID:???0
45です
延長ケーブルで窓際に置いて見たがそんなには変わらなかった
どうも内臓されてるアンテナの向きが効いてくるみたいだ
http://speedtest.net/index.php
で速度が変わる
53いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 17:58:08 ID:???P
>>49
屋外実況なら内蔵WiMAXでもいけるんだけどね。
54いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 17:59:06 ID:???0
>>49
エリアをお望みならドコモへ、
速度をお望みならWiMAX、
中間を欲するならイーモバイル。

住み分けは意外にできてると思うけどね。
55いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 17:59:58 ID:???0
>>52
その窓の方向に基地局があるとは限らないわけで
56いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 18:54:47 ID:???0
今週の月曜にtry申し込んだけど、ネット上から受付状況は確認できないのかな?
今のところまだ何も連絡来てないし、特に急ぎではないけど、
どんな状況かわからないので気になる。
57いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 19:23:50 ID:???0
>>56
できないっぽい。
確認のメール来て初めて機器が入ったセットの伝票番号がわかる
祝日はさんでいるから少し遅れるんじゃ?
58いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 19:33:40 ID:???0
>>56
今日の10時半にメール来るよ
5956:2010/11/24(水) 19:36:46 ID:???0
>>57
そうなのか。thx。
今は申し込み完了時に表示された12桁の数字を控えてるだけで、
他に確認メール等が来てるわけでもないからなんだか気になって。

一応予定より早く申し込んだから、多少遅れる分は構わないけど。
60いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 19:54:07 ID:???0
>>58
10時半って、夜にメール来るの?
ひとまず明日の夕方頃までに何も連絡無かったら
サポートに電話してみようかな。
61いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 20:27:13 ID:???P
俺んちも22:30ぴったりにメール来たよw
62いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 20:46:36 ID:???0
前スレ>881のグレーのVISAカードて何?「グレー VISAカード」で検索しても判らなかった・・・

>たしか年会費3000円くらいの、グレーのVISAカードあるから、
63いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 21:43:41 ID:???P
WiMAX内蔵のPCは外付けUSB型よりアンテナの取り回しが良い分
受信感度が良いって話が以前は良く出てた気がするなぁ
64いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 21:57:52 ID:8lMwFRNy0
>>62 クラシックてやつ。年会費はもっと安いかも知れん。
65いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 21:58:23 ID:???O
>>63
屋内ではアンテナの大型化より設置場所(窓際か否か)のほうが受信感度に対する影響が大きいですね。
66いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 22:02:47 ID:???0
予備として持ってるだけで、年間通して殆ど使うことないんだけど今日wikipediaのドネーションに使ったよ。やっぱVISA必要だな。
67いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 22:21:24 ID:???0
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=267155&lindID=1
■データカードの利用率が3.6%から7.8%へ増加
 データ通信カードの利用率は昨年の3.6%から2倍超の7.8%へと大きく上昇しました。通信サービス会社はドコモが28.9%でトップですが、
昨年の39.2%からはシェアを落としています。一方、イー・モバイルの22.9%(昨年度20.0%)、auの15.9%(昨年度12.1%)
などは、それぞれシェアを伸ばしています。また、ウィルコムは昨年の15.8%から9.1%とシェアを落としています。利用者が利用している
データ通信カードの種類では、USB型(49.6%)やカード型(35.2%)が主流となっていますが、2009年末にイー・モバイルを皮切り
に各社から登場したモバイルワイヤレスルーターも16.1%までシェアを伸ばしています。

UQはauと合算されてんのか?それともなかったことになってんのか?
6856:2010/11/24(水) 22:42:54 ID:???0
本当に22:30にメール着てた。

返却日が12/8になってて、来週あたり(11/29-12/5頃)に
使いたいと思ってたところだから丁度良かったかな。
地方在住だし、配達日数を考えたらあと1日ぐらい
遅い方が良かったけど、まあいいや。
69いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 22:56:08 ID:???0
>>64
分かった。教えてくれてd
70いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 23:03:57 ID:???0
3500、ビックカメラ行って「いくらくらいになりそうですか?」って聞いたら、
「19800円の予定です」って言われたので、ひぃっとなり、ヨドバシ行ったら、
縛りなし定額コース毎月4280円に入ってくれれば、本体4800円と
言われたので、予約しました〜。たぶん明日入荷って言われたから楽しみ。
ちなみに、俺は買わなかったけど、クレードルは数が間に合わず、
時間差入荷になるって。
71いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 23:12:00 ID:???0
>>70
ヨドバシやヤマダは契約時に3500に対する値引きを設定してるけど
ビックはNEC系のデバイスはしていない NEC系が欲しければ避ける店
おそらくそれ単体購入の価格じゃね?(値引き0で契約時でも同価)
72いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 23:19:24 ID:NEab5j0/0
ビッグは店員のレベルが低くて良く気になれんけど淀はサービスもいいし店員も普通以上が揃ってる気がする。
社風なのかね。
73いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 23:26:29 ID:???0
>>70
3500レポ頼む
感度良ければ買うつもり
74いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 23:49:44 ID:m9Fl+0GKP
クレードルは家で使わないからいらないや
75いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 00:00:19 ID:???0
クレードルをくれー……いややめておこう
76いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 00:01:32 ID:???0
地方在住だけど、ヨドバシは電話で予約できますか?
店舗まで取りに行くことはできます。
77いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 00:06:03 ID:???0
難しいんじゃね
2回聞いて2回とも「店頭で」と言われたわ
78いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 00:10:16 ID:???0
>>77
ありがとう。
79いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 00:46:06 ID:???P
>>62
>>64
ゴールドでも無いクレカに年会費とか無駄すぎでしょ

VISAでもマスターでも、大抵の国内ブランドのカードには
国際ブランドとして付いてくるんだから、カードのデザイン
にこだわりが有るんじゃなきゃ、セゾンカードなら年会費
永久無料だぞ

>>72
2chでそういう事書くとおかしなのが沸いてくる可能性が
高いからあんまり書くな
何故か必死で「淀叩きBIC上げ」や「淀叩き層化電機上げ」
の連中が居るんだよ…
80いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 00:52:11 ID:???0
>>79
それがまた面白さでもある訳で・・・
81いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 00:54:21 ID:???0
>>79
最後の2行は思っていても書かない方がいいと思ったぜ?
82いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 01:36:54 ID:???P
機器追加の優先接続ってまだ本家だけ?
どっか同じのやるって情報とかありますか??
83いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 02:07:47 ID:???0
>>42
俺は結局窓際でも安定しないから野外まで出してしまったけどな
84いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 02:10:51 ID:???0
85いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 03:45:43 ID:???0
>>67
合算だよ
これはKDDIの公式サイト見に行けば判るが、KDDIはauとUQの契約者数を合算した数値の奴掲載してるから
86いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 04:51:08 ID:???0
>>79 まあそれでも、使いもしないカードに五万も払ってた頃よりはマシなんだけどね。
ダウングレードしたからプロパーのままなんだ。
87いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 05:26:28 ID:???0
地方は県庁所在地以外使い物にならんな
どうでもいいけどw
88いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 06:17:27 ID:???0
まぁね
980円は無理なのは解る





























                                                     なら1050円でどうだ?
89いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 07:26:29 ID:???0
300kbpsなら
90いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 08:14:02 ID:???0
980円500kなら人気爆発!
そして速度低下で古株の怒り爆発w
91いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 08:20:48 ID:???0
考えてみれば帯域制限は端末に制限加えるだけだからすぐにでも導入できるわな
それでADSLや芋から移行してくれたら儲けもんだわな
おこぼれ商法
92いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 08:45:35 ID:???P
淀、ビッグ、nifty等同じwimaxでも色々あるけど
これって違うのは価格だけ?
受信速度や受信感度の違いはありますか?
93いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 08:49:53 ID:???0
制限とか言ってる馬鹿はそもそも高速に利用できる環境の人間は
ほんの一部って事がわかっていないよな
そんな事したら全体収益が無駄に下がるわアホか

>>92
>受信速度や受信感度の違い
ない 違いは
・価格
・縛り条件
・キャッシュバック
・提供機種、価格
・複数機器登録の可不可
・公衆無線LAN提供
・リモートホスト状態
等だ
94いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 08:58:40 ID:???0
>>93
社員&信者乙w

UQ内部からも帯域制限して安くサービス提供しようという声が出てるらしいし
思ったほど客足が伸びていないからな
アンテナ設置もまだまだだし問題山積だなぁ
95いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:05:31 ID:???0
>>94
>社員&信者乙w
どっちだよw
96いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:09:27 ID:???0
> 制限とか言ってる馬鹿はそもそも高速に利用できる環境の人間は
> ほんの一部って事がわかっていないよな
> そんな事したら全体収益が無駄に下がるわアホか
いや、だからユーザー数が増えないんじゃん、何言ってんの
全体収益とかだけ考えてられるほどの立場かよ
ある程度ユーザー増やさなきゃ周波数帯だって取れないし認知度も上がらないしどうにもならんよ
97いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:11:52 ID:???P
>>93
ありがとー
つまり違いは契約時によるものだけで
開通後は変わりないってことですね
98いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:14:19 ID:???0
帯域制限するなら切れない芋のがいいよね
99いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:16:36 ID:???0
速度でない奴らの書き込みで今日もメシウマ
100いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:18:20 ID:???0
みんなわかってやれ
>>93は数百kの速度のユーザーで辛いんだよ、ある意味かわいそうな人なんだ
郊外だとほんっとに遅いから
帯域制限サービス導入したら一番に導入しそうだけど・・・
101いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:20:42 ID:???0
だったら逆に制限導入賛成するだろw
102いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:22:14 ID:???0
>>94
ソースなかったら捏造で訴えられるぞ
103いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:31:00 ID:???0
量販店のUQ社員にでも聞いたらいいじゃん
まぁどうせ遅かれ早かれいずれ提供するだろうしな
固定もモバイルもどこも制限してるといえば制限して提供してるしな現状
104いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:31:17 ID:???0
別に乞食ユーザーにUQもユーザー数の心配なんかされなくてもいいだろ
980円組はWillcom行けよ 64kで身の程を知れよ
105いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:34:33 ID:???0
>>103
お前の妄想はいいからソース出さないと通報するぞ
106いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:46:24 ID:???0
これ4000円以上の価値ある?
107いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:50:18 ID:???0
月額使用料のことか? 環境次第だろ
自宅で20Mbps出せたら文句ねぇだろうな
108いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:55:07 ID:???0
速度期待するならドコモに行くのがよし
109いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:59:30 ID:???0
今だと3千円台で出来るだろ
110いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 09:59:32 ID:???0
ドコモに期待するのは速度より安定したエリアだろう
111いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 10:01:56 ID:???0
光料金、ADSL並みに下げ=民主会合で表明―NTT副社長

2010年11月24日(水)22:03

 NTTの鵜浦博夫副社長は24日、民主党の情報通信議員連盟の会合で、光回線の利用料を将来的に、現在のADSL(非対称デジタル加入者線)並みに引き下げる考えを示した。
国内全世帯の90%が光回線を利用できる状況にもかかわらず、実際の契約率は約35%にとどまっているため、思い切った値下げで普及促進を図りたい考えだ。

 鵜浦副社長は会合後、記者団の質問に対し「光回線の普及が遅れているのは価格だけが原因とは思わないが、努力するのは当然だ。できるだけ早期に実現したい」と述べた。

 NTT東日本の場合、ブロードバンド(高速大容量)回線利用料は、光回線が機器利用料を含め月額5460円(戸建てタイプ)、ADSLが最高速サービスで同3507円となっている。 

[時事通信社]

112いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 10:09:18 ID:???0
>>111
どうせならモバイルでやってほしい
113いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 10:14:32 ID:???P
帯域制限980円厨はアレだろ
日本無線かどっかのFOMA回線使った300K制限のsimが、FOMAの規格上の
数値よりかなり下で帯域制限してる結果、「300K制限」が実質「300K保証」
みたいになってるから、同じ様な感じになるつもりで喚いてるんだろ?

「加入者増えて、高額な料金払ってるヤツらは速度低下pgr、廉価プランの
自分達は制限速度イッパイで使えてるからナンの損もしていない」みたいなさ

逆に「混んできたら廉価プランが真っ先に制限キツくなる」みたいな状況は
考えないのかね?
通常契約の人が7M→3Mになったら、制限プランは300K→30Kとかさ

ま、それでも帯域制限廉価プランが欲しいって思うならこんなトコロで
喚いてないで直接要望出した方が早いと思うけどさ


>>86
カードに5万ってプラチナ辺りを持ってたってプチ自慢か?w

>>92
>>93
MVNOによっては速度がUQ本家より落ちる、みたいな話は以前に出てた
自分が検証した訳じゃないんで本当かどうかは不明
114いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 10:16:02 ID:???0
有線にはもう興味ないけんね
115いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 10:25:23 ID:???0
そもそも高すぎるから揉めるんだよ
孫さんが言ってるように一律1000円で良いんだよ
116いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 10:35:43 ID:???0
Willcom使えよ貧乏人 貧乏人には64kで十分だろ
117いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 10:41:07 ID:???0
記念カキコ

WM3500 白 届いた!! いいなこれ。写真じゃわからなかったけど、ラメ入りなんだね!!

でも契約には手間取った。取説通りにならなかったので、自分でできた内容を参考までに報告。

設定画面から今すぐ契約を押す → サインアップ中画面 が変わらないので
我慢できずSTEP1へ戻るを押した。

ブラウザがおかしいのかと思い、ブラウザ再立ち上げ。
最初からやったら、画面真ん中に 契約を行う ってでたからそれを押したらポータルサイト?画面がやっと出てきた!
このポータルサイト手動で出てくるんだね。
後からよく読んだら、POPアップブロックがしてあるとだダメらしい・・・ おいおい・・・

今回は本家で契約。 さて、8時間もつかなぁ〜
118いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 11:12:40 ID:???P
>>117
くっそー裏山欲しいです、アマで買おうかな。

モバイルWiMAXが年間契約で月額3880円
http://itpro.nikkeibp.co.jp/db/article/10005015/
日本通信Wi-Fiルーターと定額データ通信を2年契約月2980円
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/24/news089.html

これでWiMAXが入らないエリアを日本通信のdocomo網でフォロー出来るから
月々6360円で完璧じゃね。
ちなみにdocomoの定額データ通信は月々6510円

WiMAXエリア内では高速通信出来るしdocomoよりお得。
ただ移動時にルータ2つ持ちになるけどw
119いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 11:19:49 ID:???P
3500入荷 ヨド
120いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 11:22:55 ID:???0
定価だな
121いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 11:33:52 ID:???0
人柱報告マダー
122いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 12:14:23 ID:???0
3500教科ー
123いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 12:26:41 ID:???0
Amazon早く発送してくれ、じゃないと店頭で買ってキャンセルするぞ
124いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 12:40:07 ID:???P
尼はまだ予約受付中になってるな。
我慢できずに赤ポチってきたw
125いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 13:40:39 ID:???0
ドコモのLTE vs UQ WiMAX――勝ち残るのは?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101125-00000018-zdn_ep-sci
126いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 13:52:09 ID:???0
ドコモが月額3880円プランを出せば間違いなくドコモ
127いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 13:53:54 ID:???P
>>125
なんで下り42MのDC-HSDPAが出てこないんだろう
無知なのかそれとも悪意があるのか
128いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 14:09:13 ID:???0
しかし不思議だな
auもソフトバンクも将来的にはLTEを導入することを発表しているのにWiMAXやDC-HSDPAでお茶を濁す
同時に開始したんでは、やはりドコモにはかなわないと見たのか?
そしてWiMAXやDC-HSDPAのユーザをなんらかのサービスで釣って自社のLTEに取り込むのか?
どの道WiMAXやDC-HSDPAは消え行く運命?
129いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 14:18:26 ID:???0
かくしてケータイは音声定額の時代へ
130いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 14:18:52 ID:???0
通信回りの技術の進歩は加速しているので何年も使えるものではなくなっている
やるやると言いながら手を出さないのが得策と見てるんじゃないか
やると言っておかないと株主等が煩いし
131いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 14:19:31 ID:???0
やはり王道はドコモか?
132いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 14:22:43 ID:???0
LTEはまだしばらく本領発揮するまで時間がかかるからな
それまでに市場がとれたら話は変わるだろ

優れていても遅れたために退場していった技術なんかざらだしな
133いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 14:29:43 ID:???0
時期iPhoneがDC-HSDPA入りになったら面白いのにね
ソフトバンク一生懸命スティーブ・ジョブスにお願いしてるのかな
アンドロイドのWiMAX入りとLTE入りが出たら迷うな
後は料金体制の勝負
やはりiPhoneが一歩リードか?
134いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 14:46:05 ID:VbHzxO1s0
ブチブチ切れるWiMAXを選択したオレは負け組みだと思う
135いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 14:46:43 ID:???0
>>125
料金プランはUQ Flatに関する言及がないし、
エリアに対して述べている部分は
XiとWiMAXがごちごちゃになっていて文意がとれない
なんかひどい記事だな
136いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 14:52:26 ID:???0
>>135
× 料金プランはUQ Flatに関する言及がないし、
○ 料金プランはUQ Flatの年間パスポートに関する言及がないし、
137いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 15:35:27 ID:???P
>>128
ドコモですらFOMAの時と比べればスローペースだよ。
138いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 15:52:39 ID:???P
ビッグでtryしようとおもったら契約の話長ったらしく勧めてきやがったから逃げてきた
帰りに淀寄ったら3500発売してたから腹いせに契約しちまったよちきしょうめ

つーわけで初カキコ
139いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 15:55:04 ID:???0
ガラケー機能入りスマートフォン・・・一体どっちなんだー
DC-HSDPA入りiPhone
WiMAX入りまたはLTE入りアンドロイド

DC-HSDPA入りiPhone+ホワイトプランが出来たら最強
かくしてスマートフォンはガラケー化する
140いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 16:25:14 ID:???0
>>138
淀で3500いくらだった?
141いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:03:08 ID:???0
定価ですよ
142いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:03:10 ID:???0
>>133
全世界市場でも北米市場でもiphoneはシェアでアンドロイドに抜かれてるが?
ガラパゴスの日本でアンドロイド投入が遅れているから
未だにスマートフォンはiphoneだって勘違いしてる奴が多いだけで
143いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:05:58 ID:???0
>>142
OSのシェアと機種のシェアを勘違いしている奴が多いだけで...
144いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:07:27 ID:???P
>>140
年パスorフラットで4800
ただ予約分がかなりあるから今日中に売り切れるかもと言ってた
145いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:08:39 ID:???0
>>143
機種って何?
アップルが自分ところしか出せないだけの話で
完全にアンドロイド端末の数が制圧したな
146いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:11:47 ID:???0
要するにアポー信者はこう言いたいんだろ?

PCもMacのシェアが一番
Windowsが入ってる機種より売れている
147いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:12:40 ID:???0
>>145
端末の方が分かりやすいかい?
暗泥厨は何しにここまで出てきてんだ?
とっとと巣に帰れ
148いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:13:57 ID:???0
>>147
お前が巣に帰れよw
ここはアップルスレやソフトバンクスレじゃないんだが?
149いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:15:31 ID:???0
>>146
Windowsで動いてるPCは9割
Macはたったの1割

でも、機種ではMacが一番なんです!

どうやら頭が弱いみたい…
150いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:15:58 ID:???0
>>144
4800まじかよ、ちょっくら帰りによってくる
151e0109-114-22-37-94.uqwimax.jp:2010/11/25(木) 17:16:31 ID:???0
>>148
頭が悪いな
152いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:17:45 ID:???0
>>151
頭が悪いよw
iPhoneで3G契約出来ない貧乏人なんだろうw
153いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:20:45 ID:???0
>>152
意味不明
154いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:21:04 ID:???0
まあ帯域制限ある禿なんて利用するならわざわざ不便な
UQなんて使ってないしDC-HSDPAが使えるようになったところで
どうでもいい
155いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:22:25 ID:???0
み ん な な か よ く
156いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:24:07 ID:???0
なかよく じゃないな
関係ないことを書き込むな
延々と
157いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:27:15 ID:???0
み ん な な か よ く
158いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:37:35 ID:iTdT9Ddq0
ビックでも4800円で買えるのか?
新規契約だよ。
159いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:42:50 ID:???0
>>158
調べろたらすぐわかるんだが
ビックはNEC端末での契約は用意していない
単体を定価の\19,800で売るだけ
160いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:49:26 ID:iTdT9Ddq0
>>159
言い方きついけど優しいね。
サンキュー
161いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 17:53:44 ID:???0
>>159
どうやって調べろたん?
162いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 18:23:35 ID:???0
公式で調べろた
163いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 18:29:08 ID:???0
ハっ
164いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 19:18:51 ID:???0
iOS=iPhone&iPad&iPod
Android=スマートフォン&各種中華PadやチョンPad&組み込み機器
165いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 19:21:05 ID:???0
OSの話とか明らかにスレ違いだろこの気違いどもが
166いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 19:28:46 ID:???O
今新宿淀で3500R黒契約した
赤は入荷少なくてもう在庫無し。他も残り少なめっぽい
167いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 19:37:38 ID:???0
ヨドの3500は黒ロムですか?
168いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 19:47:59 ID:???0
>>167
ATついてるし色しか書いてないからフリーじゃね
169いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 19:52:29 ID:???0
3300Rと3500Rの速度比較見たけどどうやら期待し過ぎていたようだな

実効速度がファームアップで30Mbpsで
新型ルータで40Mbpsって話はどこに逝ってしまったんだ
170いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 19:56:07 ID:???P
AndroidでもiPhoneでもかまわないが
WiMAX使えてテザリングできれば無問題

モバイルルーター2ヶ月持ち歩いて
やっぱ充電デバイスが複数あると不便と感じる
171いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 20:00:39 ID:???O
>>167
正直その単語初めて聞いたんだが
確認事項に

「本サービスをご解約いただいた後も、再度WiMAXサービスを契約することでWiMAX機能をご利用頂くことが可能です」

とあるけど、黒ロムか否かに関係あるかな?
172いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 20:16:21 ID:???0
関係ない

たとえばNiftyの場合
ttp://setsuzoku.nifty.com/wimax/kiki/aterm_wm3300r.htm
「本製品は@nifty WiMAX専用商品です。ほかのMVNOとの契約はできませんので、ご注意ください。」
というような表記がある

これはNiftyを解約後、別の業者とWiMAXの利用契約を結んだ際に
再利用することが出来ない事を意味している
再度Niftyと契約したのであれば利用可能

こういうMVNO限定仕様の端末を俗に黒ROMという
逆にそういう制限がないものを白ROMという
173いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 20:21:25 ID:???O
>>>172
丁寧にthx
今電車なんで中までは確かめられないが
とりあえず箱にはそういった表記は無いな
174いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 21:51:17 ID:???0
よーし1050円に反対の人は居ないな?
居たら手を挙げて、今のうちだぞ
175いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 22:10:56 ID:???P
>>174
日本通信の300kbpsでも、
月々2980円だっつーのに。

176いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 22:22:19 ID:???0
反対はしないよ。
>>174がMVNOになって1050円プランやってくれるんだろ?

待ってるから早くたのむぜ。
177いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 22:53:55 ID:???0
なはー
178いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 23:31:19 ID:Y59GlKke0
原価われww
179いつでもどこでも名無しさん:2010/11/25(木) 23:50:38 ID:???P
「eoモバイル WiMAX」の提供開始について
〜「eo光ネット」とのセット利用により、月額3,680円の定額WiMAXサービスを実現〜
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000001924.html
180いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 00:03:30 ID:???0
>>179
それ、何か変なモノが出てくるぞ。
http://www.k-opti.com/press/2010/press30.html
こっちでいいだろ?
181いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 00:13:26 ID:???0
また弱くなった
最近ぜんぜん使えん
182いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 00:21:12 ID:???0
>>180
eoユーザー以外月額3,890円&2年間縛り
微妙だな
183いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 02:16:57 ID:???0
微妙って何が?
184いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 02:40:59 ID:???0
>>176
よーしじゃUQにやらせるわ
185いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 03:19:01 ID:???0
>>183
微妙どころかUQの年間パスポート(1年縛り)より高いw
eoの光引いてるユーザー以外メリット皆無ってことだわな
まぁ関西住んでない奴がeoとかキチガイ以外の何者でもないがw
186いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 03:31:02 ID:???0
雨が降ったら影響受けるし仕方ない
187いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 05:08:54 ID:towID5knO
じゃあ 影響受けないauにするわ
188いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 08:51:36 ID:???0
ドコモが一番LTE参入早いとは言え整備にはかなり時間かかりそう
それに比べてあくまで計画上だがauは参入すると一気に整備が進みそう
危機感の面もあるんだがauの方がやる気はありそう
全国的にLTEが使いものになるのもauの方が早そうだし
数年後にはLTE+Wimax2のau最強になんねーかな
まぁauだしな・・・・・
189いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 09:05:51 ID:???P
LTEが始まったらWiMAXをリストラしそうな気がする
190いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 09:25:59 ID:???0
auって名前が嫌だ
昔の便器印だろ?
191いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 09:28:42 ID:???0
auの定額なんてあてにできないとW05Kの初期ユーザーの俺が断言する
192いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 09:32:35 ID:???0
193いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 09:36:18 ID:???0
LTEとWiMAXが混在するケータイは作らないだろうが、サービスとしては並立するだろ
194いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 09:42:18 ID:???P
今日はauスマフォの発売日だが、
スマフォユーザーが増えると
WiMAX利用も増えてくるだろうなぁ。
195いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 10:21:16 ID:???0
DATA01がモバルタになればいいのに・・・
そして月額4000円で使えるようにして欲しい
196いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 10:25:10 ID:???0
>>194
逆だろ
197いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 11:00:07 ID:???0
AU携帯使用者には3500円/月というならすぐ使ってやるけどな
3880円なら他社MVNOに対して優位性が殆どないから
198いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 11:19:04 ID:???P
別スレで

昨日UQWimax契約してきたけど
どこでつないでも1M弱・・・移動中はほっとんどつかえないし最悪だ
8時間って・・・フル充電で1時間もたなかったわ


って書き込みがあったけど、トライもしないアホなのか、嫌がらせカキコなのか。
199いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 11:28:57 ID:???0
>>198
それ、具体的じゃないし他社の工作臭いレスだな。
200いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 11:30:43 ID:???0
なんらかの異常とかトラブルがあった場合、MVNOの方から切断されていくのでしょうか?
本家のほうが有利?
201いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 12:13:53 ID:???0
新品リチウムイオン電池の電池が持たないって、何時になっても言う奴いるな。
発売前に予言しとけばよかったw
202いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 12:22:48 ID:???0
3500Rはリチウムポリマーだけどな
203いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 12:32:10 ID:???P
UQで悪い報告があればそれは他社の工作員です
間違いありません
204いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 12:54:51 ID:???0
さっきtryのURoad-7000SSが届いたけど、電池カバーがうまく閉まらない。
1度開けて閉めなおしたいんだけど、爪の1箇所か2箇所ぐらいが引っかかってて
うまく開かない。(無理やり開けたら爪を折りそう)

カバーをうまく開閉するコツって無いかな?
205いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 13:24:04 ID:???0
>>202
なに?破裏拳ポリマーだと?
206いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 14:41:24 ID:???0
トライでモバルタ貸してくれるのか?
9月にやったときはUSBしかなくて
近所を探索出来なかった
207いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 14:52:50 ID:???0
今bicで契約してるけど3500Rいいな、でもbicだと定価だから解約して淀か
bicの端末とURoad5000は無駄になるけど
bicで3500使うなら、淀でフラット契約で割引入手して解約の方がお得か、bicで定価で買うより
208いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 15:05:29 ID:???0
どこでもいいから安く入手して機器追加じゃだめか?
209いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 15:12:43 ID:???0
3500R手に入れるなら、淀のフラット契約が一番お得な気がする(俺調べ)
210いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 15:37:28 ID:???0
>>207
ビックは専用端末だろw
211いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 16:03:03 ID:???P
???
212いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 16:37:36 ID:???0
お得度合いは下へ 3500入手なら淀よりいい条件も報告されてる

【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗り換え情報スレ3【MVNO】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1286910214/
213204:2010/11/26(金) 17:16:49 ID:???0
適当にカバーを触ってたら爪を壊すことなく開けられた。良かった。
閉めなおしたけど、今度はうまく閉まってるみたい。
また同じようなことになったら嫌だから、
返却まではカバーは開けないようにしよう。

家での速度はうちのADSL(12M)と同じぐらいみたいだ。
どこかで機能に難がある(確か無通信状況が続いても自動切断されない?)と
見た気がするけど、サイズとデザインは良いね。
214いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 17:26:02 ID:???0
キャンペーンで購入した無線機はそこでしか使えないしばりがあるんじゃないの?
少なくともniftyはそうだが・・・
215いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 17:27:40 ID:???P
>>213
12Mも出るのか
裏山

うちはさんざんポイント探しまくって8Mですわ。
216いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 17:30:54 ID:???0
>>215
俺はどうやっても家だと2Mなんだぜw
しかし俺の用途ではこれでも特に不満があるわけではないんだけどね
217いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 17:36:23 ID:???P
光契約してるけど、実際に使いまくってるわけでもないんだよねー。

デカイ動画アップするわけでもないし、ニコニコは無料会員の低画質だし。
8M出れば十分なので、家回線もWiMAXだけにしようかと思ってる。
218いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 17:43:32 ID:???0
うちも2Mbpsくらい
前ADSL 16Mbpsからの乗り換えだからちょっともたつきを感じる
youtubeもかくかくする時あるし・・・
近所の路上だと13Mbps出るのに・・・
219213:2010/11/26(金) 17:43:47 ID:???0
>>215-216
12Mも出ないよ。ADSLサービスそのものが12Mという話。
実際は無線接続ということもあってか実効速度は2Mbpsぐらいしか出ない。
むしろ8Mも出てる>>215がうらやましす
(近いうちにADSL50Mのサービスに変更予定だけど、
たぶんそっちでも5M出れば良い方だと思う)
220いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 17:50:42 ID:???0
>>219
屋外出てためしてみた?
屋内はどうしても遅くなるみたいだ
軽量鉄骨だからかなあ?
木造ならおk?
221いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 18:01:15 ID:???P
うちは鉄筋コンクリートだけど
運良く隣が駐車場で、
窓際なら8M入ったんだ。
222213:2010/11/26(金) 18:30:20 ID:???0
WiMAX接続で書き込もうとしたら規制入ってたorz

うちも鉄筋コンクリートで駐車場がすぐそこだけど、
地方だからスピードはそんなに期待できなさそうな気がする。
(ちなみに4階建てアパートの3階の隅の部屋)

一応、いくつか場所を変えて試してみたら650Kbps〜3.8Mbpsぐらいまで変わった。
(ちなみに最遅速度だったのがベランダに置いたときだった。
場所が悪かったのと、パソコンからルータまで距離があるせいかも)

しかし、3.8Mbpsも出るんだったら今の自宅ADSL12Mサービスよりも速いな。
223いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 18:35:43 ID:???0
職場で3500R使ったら下り25M出て目が飛び出た
いつの間にか近くにアンテナ建ってたんかな

これデザインは良いけど筐体の縁が微妙に傾斜してるせいで
立たせておけないのがちと残念だw
224213:2010/11/26(金) 18:37:19 ID:???0
ちなみに速度測ったのはここね。
ttp://www.bspeedtest.jp/

明日にでもルータを外に持って行って試したいと思うけど、
無線対応携帯から使える、良さそうな通信速度測定サイト無いかな?
上のサイトって、たぶん携帯からだと使えないよね。
速度測定のためだけにパソコンを持ち歩くのは、ちとしんどいし。
225いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 18:42:42 ID:???0
3500R実際8時間バッテリー持てば買いだな、機種の縛りもないし
どこで手に入れるか
226いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 18:45:51 ID:???0
>>224
測定サイトによって結果結構違うみたいです
多分携帯では無理ですが、ここ

http://speedtest.net/index.php

で計って、ここ

http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/

に結果アップして下さい
227いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 19:17:34 ID:???0
さっき>>224で書いたとこで3.8Mbps出た場所辺りにルータを置いて
>>226のサイトで測ってみたら4.97Mbps出た。全然違うな。
でもそこのサイトは手持ちの携帯(ひとまず1台だけ)は測定不可だった。

一応、その4.97Mbps出た場所にルータを置いたまま
下のサイトの『一般用』で携帯から測ってみたら2Mbpsぐらいだった。
ttp://www.yumenara.com/st_m/
228いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 19:18:48 ID:???P
>>223
すげえ(笑)

WiMAXのPRイベントでも20Mだったのに。
229いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 19:19:38 ID:???0
3500Rが発売されて喜びの速度報告がぞくぞくと・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278827252/319n-

・・・ぜんぜん報告ないじゃない どうなってんの?
230いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 19:20:49 ID:???P
>>227
スマフォ用ならspeednet測定アプリあるんだけどね。
231いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 19:22:29 ID:???P
>>229
3500尼で予約してるんだけどまだ来ない。
232いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 19:32:53 ID:???0
>>226
日本語で頼む
233227:2010/11/26(金) 19:36:24 ID:???0
>>230
スマートフォンと言っても、Nokia(Symbian)用のはあるのかな?
さっき使った携帯と言うのはX02NKだけど。

一応、明日辺りにIS01と02を購入予定だけど、
そのどちらか用のものはあるの?
234いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 19:38:09 ID:???0
おらっしゃー!! ヨマダで3500Rの赤、2800円で契約してきた
バッテリーの持ちが今回の目玉なのでじっくりテストします
235いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 19:41:16 ID:???0
ヨマダwww
236いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 19:43:12 ID:???0
3500Rを買った奴は今頃40Mbps出て喜んでいるはずなんだがな
実効速度よりもエリア重視に方針転換でもしたのだろうか

2010年3月時点での実効速度は下り20Mbpsにとどまっていた。
これを、8月には30Mbps、12月には40Mbpsにまで高める計画だ。
上りについても、64QAMの適用で最大15Mbpsにまでスピードアップする。
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/201006/08/uqwimax.html

WiMAXの実効速度改善にも積極的に取り組んでおり、
現在の下り最大20Mbpsから、2010年8月には30Mbps、
12月には40Mbpsへと高速化する計画だ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1006/07/news077.html
237いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 19:51:25 ID:???0
別に速度競ってるわけじゃないから
3Mbpsも出てくれれば充分携帯より早いしね
238いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:08:13 ID:???0
今まで0.5MでADSL使ってたから
wimaxで2Mでて感動してたわ
239いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:11:42 ID:???0
>>237
俺は正直今の速度に不満はないよ
やると言っておいてやらないと信用を落とす事になる
信用が落ちた状態で2012年頃に通信速度下り330Mbps
とか言われてもまたやらない可能性を考えてしまう

今wimaxを使っていて3Mbps出ない人もいるわけで
例えば実効速度が20Mbpsの時に1.5Mbpsしか出てない人が
実効速度が40Mbpsになった時に3Mbps出るようになる可能性が出てくる
要するに幸せになる奴が増えるわけだ
240いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:14:13 ID:???0
>>236
今try借りてるけど、調べてみたらうちの実家はWiMAXのエリア外だったよ。

実家にはそんなに行くわけでもないけど、自分的には
速度向上よりもエリアが広がってくれる方が嬉しい。
241いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:24:33 ID:???0
>>232
バカかお前
242いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:25:12 ID:???P
>>240
実家に基地局を誘致しろ。
243いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:27:56 ID:???0
>>227
時刻でも変わるからね速度
244いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:29:21 ID:???0
今後コンテンツがどんどんリッチになるから速度は重要
245いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:33:34 ID:???0
>>236
こんなこと言ってるけどさ、最近スピード落ちてるんだけど・・・

16Mbpsでてたのにいまはこれだよ↓なんで落ちた?
http://www.speedtest.net/result/1045958205.png
246いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:36:25 ID:???0
>>245
十分じゃん
近くにユーザが増えたんじゃあないの?
247240:2010/11/26(金) 20:40:37 ID:???0
>>242
調べてみたら実家から5-10km程度離れたところはエリア内みたいだから、
実家がサービスエリアに入る日はそう遠くは無さそうな気がするけど。
今年中に開通予定のエリアには入ってないみたい。
248いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:50:30 ID:???0
>>245
俺の場合なので参考になるかどうかは分からないが
使い始めてから1年ぐらいになるけど速度が激減した事が3回あった
それが基地局の増設や調整によるものなのかは正直わからないが
今置いている場所よりも速度が出る場所があるかもしれない
249いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 20:58:15 ID:???0
50%程度は簡単に変動するのがWiMAXクオリティ
250いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 21:35:54 ID:???P
クレカ無しで契約出来るのって本家のみ?
251いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 21:58:47 ID:???O
>>250
DISも口座振替で契約できるよ。
252いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 22:31:00 ID:???0
ワイマとbbモバは
1月末まで規制だよ
ざまぁ〜〜
253いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 22:48:45 ID:???0
規制喰らわないMVNOでよかった
254いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 22:55:32 ID:???0
ワイヤレスゲートに委託してる淀は正解だな
HPから数分で解約完了すぐ他のMVNOで契約できた
ビッグは書類送付で1週間位かかったのとは雲泥の差
今度契約するときはやっぱり淀の年間パスポートだな
255いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 22:57:44 ID:???0
>>254
ワイヤレスゲートの解約、おれは数日かかったぞ。
いつまでたってもWiMAXポータルに繋げなかった。
おかげで安い月額料金で契約しそこねた。ゆるさないよ。
256いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 23:26:55 ID:???0
WM3500R、立てかけられないの結構きついな
置きにくいったらありゃしない
257いつでもどこでも名無しさん:2010/11/26(金) 23:57:59 ID:???P
>>250
ヤマダも
258いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 00:07:33 ID:???0
>>256
クレードル買えよ。
259いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 00:15:14 ID:???0
>>257
ヤマダは規約が変わってクレカ必須になったよ
260いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 00:44:00 ID:???0
RSSI
受信した信号の強さ。これは、WiMAX サービス プロバイダーのタワーから受信した信号のパワーを示します。
値が -87dBm よりも少ない場合は、信号の強さが非常に弱く、ネットワークが切断される可能性があることを示します。

CINR
搬送波対干渉雑音比。
CINR は信号の有効性の測定単位で、デシベル (dB) で表されます。
搬送波は希望する信号で、干渉はノイズまたは同一チャネルに入る干渉のいずれか、またはその両方です。
CINR の値が 3dB よりも少ない場合は、信号の質が悪いのでネットワークが切断される可能性があることを示します。

ってあるんだけれど、自分のノートパソコン内臓のやつがぶちぶち切断されるので見てみたら、だいたい-71,9dBm、9dBぐらいなんだよね。

-71.9dBmってのは-87dBmより「多い」んだよね?
261いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 01:15:27 ID:LlSh8WKgP
3500ってバッテリー容量増えただけ?
262いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 01:32:53 ID:???P
>>251
遅くなったがありがとう

>>257
ヤマダはクレカのみになってしまった
クレカ作れって事か…
263いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 03:06:03 ID:???0
昨日、店頭で体験申し込み時にクレカ出したつもりが、
「お客様、あのこちら…」って姉ちゃんが困った顔。
電気屋でETCカード出してしもた…orz
264いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 03:12:28 ID:???0
USBの端末使ってるんだけど、延長コードで窓際に置いてアンテナ5本。
直接つないでアンテナ3,4本だけど、速度は両方あんま変わらない。
アンテナ立ってる方が都合いいことって何かある?
265いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 03:15:19 ID:???0
速度同じでもアンテナの本数が多い方が、
安定して切れにくい…気がするw
266いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 03:31:59 ID:???0
>>263
ヨドバシでヤマダのカードだした俺みたいなことしてんなよw
267いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 05:39:33 ID:???P
とりあえず田舎でも観光地は繋がるようにして欲しいな。

今度、下呂温泉行くんだけどエリアマップ見たら完全にダメっぽい。
268いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 05:50:03 ID:???0
とらのあなで堂々とゲマズのカード出したばかりの俺を呼びましたか?
269いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 06:26:41 ID:ULM58BZo0
>>264
WiMAXは知らんけど無線LANは電界強度によって、
通信速度の基本ランクが変わる。
270いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 06:43:20 ID:???0
>>267
ゲロゲロ
271いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 07:03:18 ID:???0
WiMAXはエリア拡大のプランを提示して欲しいよね
272いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 07:25:08 ID:???P
よねよね
273いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 08:44:42 ID:???0
>>251
コンビニ収納で頼む。
口座振替って金融機関に預金口座がないと出来ないよね。
274いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 09:16:18 ID:???0
275いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 09:17:10 ID:???0
>>273
今時の通信事業者がそんなとりっぱぐれるような支払い方法取ると思う?
276いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 09:18:38 ID:???0
>>274
最高40Mbpsじゃなかったっけ
ありえん
277いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 09:46:31 ID:???O
確か最高は300M超だったような
278いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 09:48:58 ID:???0
>>273
しかしだなクレカもなけりゃ預金口座も作れんとはどこの逃亡者?
279いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 09:49:03 ID:???0
URoad-7000SSってコネクタカバーの作りが良いね。
携帯のコネクタカバーもこういったものを採用してくれたら良いのに。
280いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 10:09:56 ID:???0
誤動作か、計測途中の回線切り替えじゃ無いのか?
281いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 11:06:40 ID:???0
トライはレンタルだけ?
ノーパン内蔵じゃだめ?
282いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 11:07:29 ID:???0
3500Rバッテリー交換できる?
283いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 11:11:13 ID:???0
>>282
自分ではできない
284いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 11:14:19 ID:???0
>>282
sonyのカーナビも出来ないよ
285いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 11:20:44 ID:???0
端末6台でタダ使い防止なの?
286いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 12:50:01 ID:???0
>>277
300Mはまだサービスしてないし・・・
287いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 14:14:49 ID:???0
>>279
作りが悪いって話は聞いたことあるがいいって話を
聞いたのはあなたがはじめてだw
現に自分の使ってるのは2度歪んだのでネジはずして
直してるyo。平らでデカイのは韓国仕様のコネクタらしいが
288いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 16:06:49 ID:???0
>>266
俺なんかモスでスパイシーポテト注文したぜw
289いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 16:09:51 ID:xu4gol0GP
>>263
高速だからねw
290いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 16:13:28 ID:???0
えっ!?
291いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 16:27:37 ID:???O
上のレスと少し被りますがクレカ無しのPC初心者、ネット初心者の携帯厨でも使えますかね?
自分名義の口座は有ります。
近くのエディオングループがWiMAXやってるので、ノートPC持ち込んで「接続もやって下さい」とか言ったら断られるんでしょうか・・・
292いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 17:11:18 ID:???0
未成年学生の俺でさえクレカあるのに、ないやつってどんだけブラックなん?
293いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 17:14:29 ID:VsYi2gvJO
>>281
ノーパンと聞いて飛んで来ました
294いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 17:17:43 ID:???0
>>292
社会人よりも学生の方がカードは作りやすいよ。
カードは学生のうちに作っておくべき。
295いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 17:21:26 ID:???0
学生は親の信用で作ってるようなもんだからな
296いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 17:23:14 ID:???P
たしかに大学4年の時にアメックスゴールドのダイレクトメールが来てたな。
297いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 17:39:52 ID:k7bhV1GH0
ヤングゴールドとかゴールドカードのインフレ凄いよ。
298いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 17:46:11 ID:???0
>>292
学生は親の信用力で発行される。
お金持ちな人でも、ずっと現金払いで生きてきた人だと
データ上の信用(あくまでデータ上ね)がないから、クレカの発行を断られやすい。
40前後でクレカ初申請だと断られたりする。ブラックが原因ではない事も多い。

そんなアナタはスルデビ。
あとダイエーとかのスーパー店頭受付だと審査通りやすいかもと風のたよりに聞きました。
299いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:09:23 ID:???0
これP2Pやるには簡単でいいな
300いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:31:16 ID:???0
クレカや預金口座持ってないだけでなんで村八分みたいにされなきゃならんのよ?wwx
301いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:34:20 ID:???0
いい年して預金口座ないやつなんて悪いが信用できない。
違約金も回収できそうにない。
302いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:34:44 ID:???0
実際社会の目がね…クレカの履歴次第で内定消されたりするアメリカよりはましだが
303いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:36:26 ID:???0
>>300
このスレじゃあされるだろ
304いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:46:29 ID:???0
クレジットカード必須のせいで
かなり顧客を逃がすことになるのが分かってないのか。
305いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:49:14 ID:???P
>>304
だから必須じゃないって
306いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:49:31 ID:???0
クレジットカード持ってないやつなんてほんの一握りだし気にする必要ないと思う。
307いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:49:33 ID:???0
比較的審査に通りやすいカードの情報を、クレジット板で探しなされ、
イオンなんざ、年収300万もない零細自営業のおれでも通ったよ。
308いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:50:56 ID:???0
むりじゃない?銀行口座も作れない人みたいだしw
309いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:52:51 ID:???P
つーか、WiMAX使う前に
預金口座ぐらい作れや。

子供だって口座ぐらい持ってるぞ。
310避難所スレからの転送:2010/11/27(土) 18:55:31 ID:???0
>>291

【避難所】UQ WIMAX規制いつまでつづくの?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1269680449/

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:10/11/27 18:38 ID:00.wjfo.
>>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1290509971/291
>ノートPC持ち込んで「接続もやって下さい」とか言ったら断られるんでしょうか・・・

規制中なので、誰か転載してくれないかな(´・ω・`)
自分は、デオデオ本店で、受付カウンターの上でだけだけど、
トライ用の端末を試させてくれたよ。
311いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:56:51 ID:???0
適当なハンコと100円玉もって銀行に行き、その辺に立ってる案内係の人か、預金の窓口にいる人に
「口座つくりたいんですけど〜」って言えば、数分から数十分後には、100円の入った口座の完成だ。
ヒキコモリなら親に頼みなさいよ。
312いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:58:01 ID:???0
ひきこもりでいまかきこめる状態ならwimaxいらんでしょ
313いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:58:34 ID:???0
>>311
免許証か保険証も忘れるなよー。
314いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 18:59:17 ID:???0
>>304
カードに入れない客が良い客とはおもえんが・・・・

嫌だったら本家をホームページで申しこめばええじゃん。
315いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 19:06:53 ID:???0
>>304
今時カードを1枚も持ってないなんて、ブラックか無職、あるいは超偏屈な変わり者。
クレカ必須は足切りのひとつなわけで、面倒な客はいらんっつーことさ。
316いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 19:09:28 ID:???0
>>311 ワシらの時代だとそういうときは5円が相場じゃったが…
317いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 19:11:49 ID:???0
クレカ論争終わり
318いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 19:12:23 ID:k7bhV1GH0
たかがクレカ程度で、随分と鼻息荒いな
319いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 20:13:08 ID:yGsjIY9T0
>>300
嫌なら加入しなければいい。以上だ。
320いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 20:15:38 ID:smVd8mmE0
クレジット
http://toki.2ch.net/credit/

ここでやれ
321いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 21:23:11 ID:???P
本家でも3500Rを4800円で売ってくれれば良いのにな
322いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 21:38:25 ID:???0
当分使う予定だから基本年間パスポートでいけど
解約→新規で機種の割り引きとか使いたいときが問題だな
323いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 21:53:50 ID:???0
芋みたいにサービス改悪になった時に年間縛りだとつらい
324いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 22:50:58 ID:???P
芋から乗り換えました(しばらくは芋回線残しますけど)。
つながったらなるほど早くて快適です。
自宅で使ってる分には全然問題ないです。まあ、置き場所を選びますけど。
東海道線とか京浜東北線の車内、横浜、秋葉原近辺をよく歩くので、
どんな感じでつながるのか楽しみです。
325いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 23:10:00 ID:???0
建物の中だとそんなに繋がらないのかな?
芋から乗り換えを考えてるんだけどそれだと困るな…
326いつでもどこでも名無しさん:2010/11/27(土) 23:13:10 ID:???P
>>325
うちは芋はアンテナ3本立ちますね。WiMAXはギリギリってところです。
でも、外に出てもあまり変わらなかったので、地域的に
あまりよくないということだと思いますよ。

うちドコモの電波もビミョーだし。
327いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 00:27:35 ID:???P
禿ポケファイ契約したばっかりなのにここみてたら契約したくなってきた
契約することが楽しくなってきてる 手段が目的になってるような
328いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 01:28:35 ID:???0
>>322
単純に計算すると年間パスポートしたら9ヶ月は使わないと違約金で損しちゃうんだよなあ
完全定額だから寝かせとかの対処がしにくい
329いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 01:41:19 ID:???0

980円になるらしいね
330いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 02:21:14 ID:qpi5eubu0
クレカ以外でビックなら口座振替があるぞ
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bic_wimax/index.jsp
↑で 口座振替 で検索
331いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 02:29:43 ID:???P
クレカなんぞ学生でもつくれるっていうのに・・・
332いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 02:39:25 ID:UgMquIYv0
プチプチ切れ杉・・・
333いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 08:58:48 ID:???0
移動中に切れるのはしゃーないとして
再接続に数分かかるのは仕様?
トライで3300使ってます。
原因がこのルータのせいで他なら大丈夫なら
3500で本チャン契約してくる
334いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 10:13:33 ID:???0
tryでクレジットカードが必要にしてあるのが問題。
もっと簡単に電波状況を確認させるべき。
335いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 10:36:55 ID:???i
トライの性質上持ち逃げを防ぐ為にはしょうがない
むかーしウンコムで貸出しやった時に大量に持ち逃げされたし
336いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 10:59:03 ID:???0
トライの時はブチブチ切れて速度もでなかったが(2M前後)
本契約したら速度も上昇して安定、殆どきれない
トライ端末が粗悪なのか?それじゃあトライの意味ないわけだが
トライで一度でも速度2M以上でれば使える可能性大
端末厳選、設置場所厳選、ボウル活用などで7M程度になったから
337いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 11:04:07 ID:???i
>>336
> 端末厳選、設置場所厳選、ボウル活用など

モバイルとしてそれでいいのか?
338いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 11:07:36 ID:???0
ここの板名から大きく逸脱するな
339いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 11:27:12 ID:???0
えっ?あくまで固定の代わりとして自宅で使用可能という事を言ったまでだが
同じ端末を外出時はモバイルとして問題なく使っているが何か
340いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 11:34:08 ID:???i
>>339
固定がわりなんて>>336で一言も書いてねーじゃねぇか
これ釣りか ?
341いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 11:45:02 ID:???0
行間を読めってことだろ。

ゆとりは学校で習わなかったか。なら仕方ないな。
342いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 11:48:52 ID:???0
そもそも行間って習わなきゃわからんモノか?と疑問を投げかけてみたり
343いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 11:50:03 ID:???0
家の中で使うには不安か?これって
光とケーブルの費用をこれで一本化したいんだが。
344いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 11:56:29 ID:???i
そこで>>336さんの出番ですよw
345いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 12:04:37 ID:???0
ひとに押し付けりなハゲ
346いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 12:13:51 ID:???0
誤字訂正もできんやつはすっこんでろタコ
347いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 12:26:17 ID:???P
IO DATAのairport、ヨドで一円で買ったんですが、すぐ繋がらなくなります。
3500買って、こちらは解約した方がいいでしょうか?
348いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 12:49:02 ID:???0
>>340
たかだか2chでいちいち頭の悪い奴にわかるように書かなきゃならないんだアホ
349いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 12:51:03 ID:???0
訂正する

>>340
たかだか2chでどうしていちいち頭の悪い奴にわかるように書かなきゃならないんだアホ
350いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 12:56:55 ID:???0
>>343
2chのカキコ規制を気にしないならそれもアリでしょ。
40Mとか50Mとか必要ないなら問題ない。
351いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 13:41:24 ID:???0
けんかすんな
352いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 13:43:55 ID:???0
まぁまぁ
とりあえず話しをクレジットカードに戻せ
353いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 14:05:06 ID:???0
980円の話しようぜ
354いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 14:07:44 ID:???0
機器追加2400円かよ
同時接続できんくせに
355いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 14:14:05 ID:???0
>>354
また年額をいうバカが現れたw。月額200円だろ?
356いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 14:41:21 ID:???0
自前のUSB端末でトライしたいんだけど
357いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 18:24:42 ID:???0
tryなら仮にでもどこかの口座に預かり金とでもして振り込ませておいて
期間が終了したら返金とかそういうシステムにしろ
いちいちクレジットカードとかいうな
358いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 18:28:27 ID:???0
>>357
その方がお互い手間かかるでしょ
359いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 18:47:25 ID:???0
定期的にクレカ持ってない人が登場するね。
クレカ持てないほど、社会的信用の無い人間は客にしたくないから、足切りも兼ねてんだよ。
360いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 18:47:33 ID:???0
振り込み手数料て420円もかかるんだぜ?
361いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 18:53:30 ID:???0
カードはおろか、引き落としさえできない、ブラックご用達のプロバイダといえばインターQ。
WiMAXもお願いしますって、ここに要望送っとけ。
362いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 19:58:07 ID:???0
アルチザスレ立てました。仲間に入れてあげてね

WiMAX アルチザネットワークス総合スレ Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1290940740/
363いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 20:23:15 ID:???0
他にも発売予定のルータ無いの?
364いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 20:33:06 ID:???0
エリア検索で△だったが使ったやつ。
実際に使ってみて繋がったか?
365いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 20:41:08 ID:???0
>>364
繋がるが速度はでんぜよ
366いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 20:47:36 ID:???O
>>364
△でトライしたら8M位だった
窓の向かいが駐車場で、邪魔が少ないからかもしれないが
367いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 20:51:06 ID:???0
おいらは△で1〜5M
368いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 21:00:08 ID:???0
>>363
IOの一体型(カタツムリではない)。IOだけどな。
369いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 21:31:32 ID:???0
>>364
自宅あたりは屋外○で屋内△だった。でも家での利用は問題なし。
ルータの場所を変えながらいろいろ試したけど、最速は7Mbpsぐらいだった。
ttp://netspeed.studio-radish.com/ で計測。

ついでに、近所のドンキ(携帯の電波も若干入りにくい)で
試してみたら使えなかった。ちなみに地方ね。
370いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 23:05:31 ID:???P
無職の俺ですら管理に困るぐらい口座持ってるし クレカだってVisaデビある
身分証ですら住基カードで済ましてるよ
371いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 23:16:05 ID:???0
そんなんだからおまえは無職なんだよ
372いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 23:32:19 ID:???0
てす
373いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 23:37:34 ID:???0
カード作り放題な学生の俺は勝ち組
限度額酷いけど
374いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 23:40:19 ID:???0
今年の夏からヤマダ電機で口座引き落としで契約した。
>>357じゃないが、クレジットは維持費高いし、ほぼ無制限に請求される可能性があるから嫌だ。
今はホントに銀行口座で使えなくなったのか?
375いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 23:42:12 ID:???P
>>374
いつからひきこもりしてるの?
376いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 23:48:11 ID:CGuTopT60

クレカはセディナ(旧OMC)とセゾンを持ってるけど何故かイオン系のクレカは審査が通らなかった。

WAONのチャージが出来るクレカがイオン系のカードだけだから作りたかったんだが…

基準が判らんわ
377いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 23:50:02 ID:???0
別にひきこもりじゃないし、普通の会社員だが、何か言っておけばUQの社員が見て口座引き落とし再開するかもしれないし。
378いつでもどこでも名無しさん:2010/11/28(日) 23:50:40 ID:???0
いいかげんクレジットカードのはなしやめろ
379いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 00:21:39 ID:???0
>>376
OMCは超甘い、イオンも同じく甘いはずなのに落ちたって言うことは、・・まあ、そういうことだ。
380いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 00:34:08 ID:???P
本家の製品紹介に3500R載ら無いのは何でた?
381いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 00:43:34 ID:???0
3400
もしばらくなかったような
382いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 01:19:54 ID:???0
なんで虎医は貸出しかだめなん?
383いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 01:32:15 ID:???0
返さなければ自分の物になるよ。
もちろん、金は取られるけど。
384いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 01:45:26 ID:???0
自前の端末でトライさせてくで〜
385いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 01:52:39 ID:???P
>>377
会社員なのに世の中知らないんだね
コミュ障?
386いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 01:58:15 ID:???0
もういいだろ

980円に話戻せ
387いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 06:56:18 ID:???P
>>381
パンフレットには書いてあんのにな
在庫処分したいから載せ無いのか?
388いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 07:16:04 ID:???0
980円厨うるせえよ
スレから出てけ!
または自分で980円MVNOやれ
389いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 07:45:34 ID:???0
荒れてるなw
いちゃもんつけて荒らしたクズは死ねばいいのに
390いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 07:57:02 ID:???P
980円厨と、クレカも持てない社会不適合者は死ねばいいのに。
391いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 08:09:49 ID:???0
980円と叫ぶのはデフレの世の中、社会不適合者じゃないけど続けるのはアレだな
392いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 08:48:40 ID:???0
誰にも支持されないどころか出て行け扱いされることを
いつまでたっても言い続けるのは社会不適合だろ
393いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 09:36:00 ID:???0
くだらない・・
394いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 10:10:38 ID:???0
980円と叫ぶ=25%削減と演説
395いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 10:20:54 ID:???0
UQ、携帯情報端末を出すとか言ってたのに新社長の発言見てるとそっち方面はやる気ないな

auに行った田中氏がWiMAXをどう使うか期待するしかないか・・・
396いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 11:06:15 ID:???0
ときどき開けないページがあるんですけど、これって何が原因なのでしょうか?
ずっと開けないわけではなくて、何度か再読み込みしていると、ときどき開けます。
不特定のページで生じる現象です。

AtermStation WM3400RN
電波:中
Macbook Air Late 2008
397いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 11:09:04 ID:???0
398いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 11:31:14 ID:???0
>>397
ありがとうございました。
WimaxのDNSサーバーが不調のために、ときどき開けないページがでてくるんですね。
ということは、みなさんも同じように、ときどきページが開けなかったりするんでしょうか?
399いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 12:10:09 ID:???P
内蔵WiMAXスピードテスト
http://labaq.com/archives/51527801.html

室内で23Mbpsも出てる…
ウラヤマシス
400いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 13:18:24 ID:???P
>>399
上りが…
401いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 14:02:24 ID:???0
速度測定に価格com使うとかド素人かよと思ったけど
らばQはド素人だった
402いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 14:08:20 ID:???0
価格comええやん
403いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 14:13:31 ID:???0
>>388
980円が目障りならキミが消えれば?
どうぞ出て行って下さいな
404いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 14:23:50 ID:???P
>>400
上りは1M出りゃとりあえず不自由ないんじゃね。
デカいファイルをアップする人にはつらいが。
405いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 14:56:10 ID:???0
try wimax ってレンタル期間は二週間?
406いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 15:04:23 ID:???0
「try wimax」でぐぐると2つめの表示がなんだけどおまえ死ねよ

15日間WiMAXお試し利用 Try WiMAX for PC | UQ WiMAX −高速モバイル ...
高速モバイル通信、高速モバイルインターネットのデータ通信カードUQ WiMAX【公式サイト】15日 ...
www.uqwimax.jp/service/trywimax/pctrial.html - キャッシュ
407いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 15:11:53 ID:???0
田舎だと2週間のうち1週間は配送で持ってかれる
近所の量販店がやってくれれば丸々使えるのにな
408いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 15:13:16 ID:???0
>>406
うん、死んでくるわ
今までサンキューな
409いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 15:14:43 ID:???0
生`
410いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 15:16:31 ID:???0
406を裁判員として裁きたい
411いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 15:26:13 ID:???P
何でこのスレ殺伐としてんの?
412いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 15:31:08 ID:???0
じゃあクレカの話しようか
413いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 15:55:43 ID:???0
>>410
いいぜ 受けてたつぜ
なんだ ハンサム罪か それとも無職罪か
後者ならお手上げだ
414いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 16:03:07 ID:???0
>>413
パパのスネかじりすぎ罪だ!
415いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 17:17:29 ID:???0
わいせつ物陳列罪だろ
416いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 17:37:08 ID:???0
まだやってんのかwww
417いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 18:12:45 ID:???0
けんかすんな
418いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 18:14:04 ID:???0
やだい
419いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 18:15:53 ID:???0
みんななかよく
420いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 18:35:30 ID:???0
以前どっかの店で回線に関するアンケートに答えたら
今日携帯に電話がかかってきた。
お客様はデータ通信カードをお使いですよね?
WiMAXが年間契約で月額3880円ですよーって内容だった
しかも端末が無料ですって言うからどんな端末か聞いたら
Uroad7000SSって言ってた
すんませんが今wimax使ってますって言っておいた
421いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 18:42:52 ID:f3pZDvalO
おいおい無料かよ
422いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 19:15:11 ID:???0
預金口座持ってないってことは働いてないってことだからなー
423いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 19:20:49 ID:???0
UQは口座から引き落とせるんだよな?
tryはクレジットカード要るのは分かってる。
YAMADAは今月からだったか全ての契約で
クレジットカード扱いになったそうだぞ。
424いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 19:21:17 ID:???P
働いてなくても口座位持ってるだろ?
425いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 19:38:20 ID:???0
bicwimax口座引落で払ってるけど、今はどこも本契約もクレカだけに変わったのか
426いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 19:39:17 ID:???0
初めて郵便局に自分の口座開設したとき小学生だったし
銀行は中学生の時だった
427いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 19:46:21 ID:???0
UQは、いよいよ経営に行き詰まって来たのか
428いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 19:51:46 ID:???0
>>421
無料だと安いの?
3500Rが0円だったって書き込み見たけど
どうせ無料なら3500Rの方がいいよね
429いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 19:52:57 ID:???P
try申し込もうと秋葉原行ってきたらソフ、石丸、ヤマダ、ツクモ ルータ貸し出してくれないから本契約してしまった・・・
赤のwm3500ほしかったけどなかったorz
430いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 19:57:06 ID:???0
やっぱりみんなあれか
それなりに都会なんかな
「こっちはこんなに悪条件なのにちゃんと繋がってるぞ」
って人は居ないんか?
431いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 20:21:00 ID:???0
>>420
それどこのWiMAX? 本家?
事務手数料かからんならいいかもな
432いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 20:32:11 ID:???0
>>431
契約するつもりなかったからどこだか聞かなかった
事務手数料はかかるんじゃないかなあ
433いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 20:33:47 ID:???0
>>429
お前はまったくもって意味の分からない行動をしてるのなw
434いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 20:41:40 ID:???0
動画はなめらかに見れる?
youtube以外とか
ほら・・あるだろ・・いろんな動画が・・・
435いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 20:43:27 ID:???O
携帯から失礼します。
acerのASPIRE1830Z-A52を購入してきた。 さてどこで契約するのがいいんだろ?

どこで契約しても同じですかね?
436いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 20:46:25 ID:???0
>>435
きゃんぺーんやってるとこ
2ちゃんにかきこめるとこ
437いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 20:51:12 ID:f3pZDvalO
>>434
YouTubeだけはなめらかに見られるよ!
438いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 20:54:24 ID:???0
>>435
今ならソネットが初期費用無料&最大3ヶ月無料
オリジナルホストだから2CH規制はあまりない
439いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 21:37:19 ID:???0
>>434
アンテナ2本の俺でも
youtubeの730pまでならなめらかだ
440いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 21:59:19 ID:???0
意外なくらいなめらかだよな
441いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 22:35:08 ID:???P
寮や引っ越しが多い人にはいいよな。
回線引いたり、一々手続きしなくていいから。

エリア内での話だが。
442いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 22:35:45 ID:Tm5yvkwY0
昔のwimax搭載パソコンの場合20Mまでしか速度でないんでしょうか?
商品説明見ても下り20Mって書いてあるんですが
443いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 22:41:27 ID:???P
尼から赤3500発送するでーってメール入ってた。
一緒に予約したクレードルは未だみたいだが品薄なのかなぁ。
444いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:11:57 ID:anm9Uiu40
クレードルはヤマダとかでも注文受けて取り寄せって言ってたから少し時間掛かるんじゃない?
445いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:14:11 ID:???0
誤爆すた
446いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:15:20 ID:???0
20Mしかw
447いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:19:42 ID:anm9Uiu40
クレードルはソフマップに在庫あるね。

急ぐならソフマップで買うのがいいかも?
448いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:21:28 ID:???P
むしろ20Mbps以上出せて月額4000円未満の移動体が
他にあったら紹介してくれ。
無線LANは移動できないからダメな。
449いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:24:32 ID:???P
>>444
>>447
レスありがとう
急ぎはしないから大人しく待ってみます。
450いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:38:02 ID:???P
>>448
ねぇよ!
451いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:42:37 ID:???0
正直よっぽどでかいファイルを頻繁に落とさない限りは20Mもあったら十分すぎるよね
452いつでもどこでも名無しさん:2010/11/29(月) 23:57:03 ID:???P
速度も大事だが遮蔽物に弱いのどうにかならんか・・・周波数が関係してるからどうにもならんか
453いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 00:36:26 ID:???0
>>447
どうもクレードルはどこも入荷が2日ほど遅かったっぽいけど

自分が聞いたときはクレードルだけ出荷が遅れてて日曜日入荷って言ってた
454いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 00:45:01 ID:???P
>>452
アンテナ立てまくるしかないな
455いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 00:46:36 ID:???P
半年前に試してみたときには
一番使いたかった職場の休憩室が全く入らなかったんだよな
SBの電波すら不安定になるビルのど真ん中だから当然といえば当然だけど

結局、1ヶ月で解約して(クレカ無いので本契約だった)
昼食は100円マックに通う羽目になった
456いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 01:03:59 ID:???P
すみません、I.Oデータのルーター
http://www.iodata.jp/product/mobile/wimax/wmx-gwba/
使っている方は居ますか?

もしいらっしゃったら、感度等気になることがありましたら教えてください
457いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 01:48:49 ID:???O
>>455
悠久のせいでメタボまっしぐらだな
458いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 02:54:49 ID:???0
>>457
そういえば自分が高校の頃、ほぼ毎日昼食はマックだった
当時20代後半の教員3人を思い出した。
あれから10年は経つけど、今頃彼らの体型はどうなってるんだろう。
459いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 03:07:57 ID:???0
460いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 03:44:47 ID:???0
で、い、いくらなんだ?
980円より高いのか?
461いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 05:02:01 ID:???0
3600円ってauのwimaxコースより安いんだな。1年縛りだけど。
auユーザでJCOMユーザのおれにとっては選択肢が増えて嬉しいわ。
462いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 07:06:15 ID:???0
auの会員向け3500なら…と言ったものだが
JCOMは3600ときたか いい線いってるな
463いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 07:21:14 ID:???P
auユーザーいいな。
docomoだけど通信費が高過ぎて
WiMAX検討中

いい加減docomo品質とか言ってないで値下げしろ、docomo
46430:2010/11/30(火) 07:31:58 ID:???i
>>30あたりで、内臓WiMAXがブチブチ切れ再接続しまくると書いたものだが(>>11は違う)
WiMAXの「工場出荷時の設定に戻す」を押したら、そのあと一回だけ再接続が発生したが、その後は今までが嘘のように安定しだした。
数時間繋げっぱなしでも切れない。芋に比べてもめっちゃ早い。
この対応が正しいかどうか不明確だが、とりあえず報告。
465いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 08:11:07 ID:???P
>>463
値下げする理由が無いだろ?
466いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 08:25:53 ID:???P
WiMAXはWiFiと3Gを足して2で割ったような性能なんだから、
料金もそれらを足して2で割ったような水準でいいはず
つまり2980円くらいが妥当
467いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 08:28:46 ID:???0
>>466
君の言うWiFiってなに?
468いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 09:28:25 ID:???0
室内へ電波引き込むためのレピーター的な物開発してくれないかなぁ
ソフバンのホームアンテナみたいなやつ
469いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 09:39:53 ID:???0
レピーターなら開発はしてるよ。京セラだったかな?
発売がいつになるかはわからないけど。
470いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 09:47:53 ID:???0
>>456
IOは地雷。
471いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 10:36:20 ID:???P
>>465
でも芋やWiMAXに乗り換える奴が多くなりゃ考えるわじゃね
472いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 10:41:12 ID:???P
モリポタをオクで買ったけど売人はどこからモリタポ問い言う物を
どこから仕入れてるの
473いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 10:41:12 ID:???0
どうかなあ。ドコモのデータ通信は、とりあえずやってる感がただよってるからねぇ。
儲からないし、帯域圧迫するし、本当はやりたくないんじゃないの?
少なくとも、安くする気はないと思うけど。
474いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 10:43:34 ID:???P
光も安くするみたいだし、データ通信費が安くなるのは嬉しい。

でも光はもう解約予定
475いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 11:03:10 ID:???0
JCOMの3600円にして、iPhoneは下限1029円で、計4629円になるな。
iPhoneのパケ代上限を少し上回るけど、これでモバイル環境が充実するんだから
いい時代になったもんだ。
476いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 11:23:11 ID:???0
>>472
公式のを小分けにしてるだけ
477いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 11:37:10 ID:???0
え、ウンコで有名なJcomがWiMAXやるの?規制や大域制限はどうなるんだろ
478いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 12:14:31 ID:???P
規制等はプロバに準ずるんだろ。
JCOM次第。
479いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 12:16:14 ID:???0
ADSLやってる連中が設備に
金かからないWIMAXに移行したいだけ
480いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 12:22:30 ID:???0
そうだけど
481いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 12:24:07 ID:???0
>>455
こっちもクレジットカードないんで
本契約で試すかと思ってる。
482いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 12:44:05 ID:???P
>>481
クレカ無くても端末買うならそれでトライ出来るよ
483いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 14:00:39 ID:???0
>>482
貸出機のみじゃないの?tryは
484いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 14:46:30 ID:???0
よし!話の流れがクレカに戻ったな
485いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 14:51:08 ID:???0
Docomoは品質と値段の釣り合いとれてるだろう。。。
486いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 15:07:43 ID:???P
487いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 15:24:44 ID:???P
>>483
ポータルサイトからtry選べば出来るよ

俺も最初から本契約で試そうと思ってたけど
tryできたから、その後本契約した
488いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 15:25:46 ID:???0
マジすか!
489いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 15:34:01 ID:YvYtqm/VP
>>485
下り2M程度で6500円とか高過ぎ
docomoは田舎人からぼったくりすぎ
490いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 15:51:34 ID:???0
>>489
有線と無線混同すんな
491いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 15:54:35 ID:???P
>>490
何で有線が出てくる?

docomoのモバイルルータの話だろうに。

492いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 15:59:46 ID:???0
>>490
お前こそNTT固定回線とNTTdocomoを混同すんなよ(笑)
493いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 16:52:03 ID:Soq8NcIPP
WiMAX搭載モデルなんぞいらん

他の機器で流用できないだろ
494いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:05:58 ID:???0
>>491
じゃあ何と比べてたかいの?
WiMAXと比べてか?通信専用と音声有を混同すんな
サービスエリアが広いってことは保守範囲も広くってコストがかかんだよ

真に高いのはイーモバだろうw
495いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:12:39 ID:???P
>>494
だから、docomoのデータ通信だろ。
馬鹿だな、おまえは。
496いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:16:08 ID:???0
>>494
docomoは音声ありだったら、7500円以上はするぞ。
イチャモンつける前に調べようぜw
497いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:18:15 ID:???0
>>494
芋がdocomoより高いって?(笑)
498いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:21:33 ID:???P
494はdocomo様に、高いお布施するのが好きなんだろ。
何でWiMAXスレに居るのか知らんが。
499いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:24:33 ID:???P
>>497
面積で割ると高いww
500いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:28:41 ID:???P
ってか>494は、docomoがデータ通信のみのサービスを月額6500円でやってる事を知らないだけだと思うよ。
エリア内だけしか移動しない人はWiMAXと比べるとすっげー高い罠。
501いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:40:49 ID:???0
docomoのエリアはいいが、保険用としては高いよなぁ。
保険だと割り切れば300kbpsのb-mobileは悪くないが、
もうちょっと柔軟な価格体系は用意出来ないのかねぇ。
502いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:44:04 ID:???P
>>501
だな。
保険用としてなら従量制で安い方が助かる。
503いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:49:41 ID:???0
>>495
データ通信のみの契約だとしても帯域の何割かは音声のために確保しなきゃいけないって知ってる?
エリア辺りのコスト考えて見た?自分が行かない地域はどうでもいいとでもいうのかね?

>>496
当たり前だろ?+でサービス受けてんだから
たけぇって何が高いのか理解出来ない
料金が高い?エリアとか比べたか?
504いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:51:24 ID:???0
この人は何と戦ってるのか分からないけど、
LTEスレにでも行けばいいんじゃないか
505いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 17:55:11 ID:???P
>>503
馬鹿は目障り
506いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 18:00:59 ID:???P
>>503
アホか。
データ通信のみの契約なのに音声通信分まで搾取したら詐欺だわ。
507いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 18:05:44 ID:???P
docomoの中の人は
WiMAXのネガキャンしに来てるの?

あのぼったくり価格で高くないとか(笑)
508いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 18:12:28 ID:???0
>>506
どこがぼったくりなんだよw
安定間してエリアが広いんだから当たり前だろ?
質があるから高いんだよ?何も問題はないだろう

音声分とったら詐欺って音声もデータも設備同じなんですが。。。
音声にはデータ分負担しろでデータには音声分負担入れたら詐欺かよw
ソフトバンクの方が余程詐欺だと思うけど。
509いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 18:54:30 ID:???0
今は亡き、ゐルコム3G(ドキュモMVNO版)が速度以外では最強?
本家みたいなプロトコル制限なし、帯域制限なし、テザリングOKで5400円
510いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 18:56:18 ID:???0
>>482
>>487
詳しい説明をお願いしします。
511いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 18:56:34 ID:???0
docomoの社員だろw
512いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 18:58:31 ID:???0
PCにWiMAX内蔵のは、ダメダメなのかい?便利そうだけど?
513いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 19:01:48 ID:???0
別にダメダメじゃないだろ、wi-fi接続が出来ないだけで・・・
514いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 19:02:07 ID:???0
>>512
むしろ外付け端末よりアンテナ性能が高いことが多い。
515いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 19:09:19 ID:???0
発想は面白いが…需要は…???

NTT ドコモ、東京のタクシー820台にモバイル WiFi ルータを載せて「日本 WiFi 計画」(インターネットコム) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/internetcom/business/internetcom-20101130009.html
516いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 20:47:29 ID:???0
どっかずれてるよなNTT
517いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 20:48:41 ID:???0
タクシー無線は無駄に帯域握ってるな
518いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 21:04:56 ID:???0
関東連合の話がまったく見られないけどここではNGなの?   
519いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 23:46:40 ID:???0
そもそもスレ違いだから。
520いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 23:49:32 ID:???0
馬鹿に触ると伝染するぞ
521いつでもどこでも名無しさん:2010/11/30(火) 23:58:41 ID:???0
>>434
ストリーミング動画はDLして見るといいよ!
522いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 00:15:10 ID:???0
結局自前の端末でtryできるの?
523いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 00:46:30 ID:???0
>>486
OS64bit以外は良い感じだね。
524いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 01:13:04 ID:???0
ドコモもというよりかNTT自体がバカの集まりだから、需要が分かってないんだよ
525いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 01:32:27 ID:???0
俺様が提供するものをありがたく使え。ってことだ。
526いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 06:04:43 ID:???0
このスレを見ると
クレカ推奨の割にはユーザー層は底辺みたいだな
これだと2ちゃんの書き込みも規制が多いのかな
527いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 06:22:03 ID:???0
底辺だろうがなんだろうが精神的にガキなヤツはやる。
528いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 06:30:07 ID:???0
1年縛りのプランに変えたい
淀で3500出てるみたいだしビック解約してもいいかな
でも3500って電池取り替えられないよね
自宅使いが主だから普段シンセイのルーターは電池抜いてアダプタ?げっぱで使ってるけど
3500は?げっぱだと電池寿命縮めちゃうよね
529いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 06:41:40 ID:???0
>>528
文字化けしてるな
つなげっぱ、ね
530いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 06:43:12 ID:???0
>>526
底辺じゃない奴は使えるやつは普通に使ってるしキャンペーンで乗換えとか相当価格差ないとしないって
スレが20台の頃情報集めたりよく書き込んでたろしがいつからか厨ってか貧乏くさいレスが多くなってたまにしか見なくなった
最近モバイル通信が意外と安いのが広まって貧乏人が群がってきたんじゃないか?
531いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 08:10:10 ID:???0
句読点すら打てない奴がいるからな
532いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 08:15:22 ID:???P
句読点を知らないんだよ!
533いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 10:52:39 ID:???0
>>528
それなら7000にしとけばいいんじゃないの?
支障ないのに変えるのかなんかわからんけど
534いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 11:26:06 ID:???0
ビックの年間契約で7000にしたんだけど、30日以内ならタダでプラン変更できるらしい。
結局使い始めるとW定額でも最高額払い続ける可能性大なわけで、1年縛り38,800円/月を
受け入れるのが賢いんだろうか。悩む。
535いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 11:37:57 ID:???0
いま、寄生虫なのでフリースポットから書き込んでいるんだが、
この前ウィルススキャンしたらトロイに感染していた。
フリースポットはやっぱ危険なのかな?とおもいながらも
今も書き込んでいるが。しかしWIMAXいつ規制解除されるんだよ。
早くしてくれよ。
536いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:00:51 ID:???P
>>534
高いな
537いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:01:07 ID:???0
電波が入りづらい建物内などでもUQ WiMAXを快適に利用できる「超小型WiMAX基地局」が運用開始

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101201_uqwimax_mini_base_station/
538いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:09:29 ID:???0
>>533
やっぱそうか
う〜ん8時間ってのは魅力だがやめておくか
539いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:15:16 ID:???P
>>528
バッテリー取り替えサービスがあるずらよ。
説明書に書いてあった。

今日からWiMAXデビューカキコ。
540いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:17:40 ID:???0
>>539
マジで?!うわっ悩むわ
一度淀で見てくるわアリガト
541いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:27:03 ID:???0
>>539
1万とかするんじゃないの?
ってか、メーカーによる正式な作業なら、たぶんそれぐらいするだろう。
542いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:33:36 ID:???P
>>541
詳細は製品サポートページ参照って
書いてあったけど、
まだ3500のページが無い…w

543いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:34:04 ID:???0
iPhoneはバッテリー交換で9800円もすんだよな、
メーカー作業なら、安く見ても7000〜8000円程度はかかりそうだ。
544いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:38:59 ID:???P
まぁ、迷ってる人はリペアーサービスの価格が決まってから買えばいいんじゃね。

Xperia持ちなんだが、3500の充電ケーブルが同じなので嬉しい。
545いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:39:48 ID:???0
>>537
京セラじゃ無くて日立製かよ
一年前から開発してた京セラは、マジでなにやってるんだ?
546いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:50:36 ID:???0
>>542
ありゃまだなのか
もう少しだけ様子見するか
547いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:52:02 ID:???0
niftyで安いプランきたが
俺家の光でnifty使ってるんだが
セットで割引とか無いのか?
548いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 12:54:32 ID:???P
>>547
ニフティ会員には割引が確かあったはず。
料金プラン見てみ。
549いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 13:14:03 ID:???0
JCOMのキャンペーンは3500無料にならなかったな。
んで1契約につき1台のみ。複数台可能だったらすぐ乗り換えたのになぁ。
550いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 14:27:34 ID:???P
WM3500Rの人柱報告

電源オンしてから5時間ほぼ繋げっぱで
電池残量30%

モバイルルータとしては合格だわ
551いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 14:37:26 ID:???0
市内のヤマダでWiMAXの取扱無し。
ヨドバシ.comで申し込みました・・・エリア内なのに販売店が無いなんて。
552いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 14:41:37 ID:???0
うちのようなクソ田舎ですら扱ってるのに
553いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 14:45:53 ID:???0
クソ田舎より田舎なんだろ、言わせんな恥ずかしい
554いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 14:58:41 ID:???0
>552
>553

全国で最も魅力的な町1位なんですけどねw
555いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 15:00:51 ID:???0
あ・・・今年は2位になってた(汗
556いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 15:03:44 ID:???0
函館?先日そっち行ったけど、もう一回行きたいわ。
ちなみに西部地区はWiMAX全く繋がらなくて、旅行中は全然使えんかったわ。
557いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 15:07:11 ID:???0
>556
西部地区は観光地ですが、若者が住んでないので・・・
558いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 15:24:03 ID:???0
>>549

JCOMは、ケーブルTV加入してないとwimax申し込めないだろう?
559いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 15:29:52 ID:???0
UQ、日立製超小型WiMAX基地局を導入──公共施設や鉄道沿線、ホワイトスポットの対応を推進
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/01/news039.html
560いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 15:58:20 ID:???0
561いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 16:07:14 ID:???0
NEC新型でたし
他社の次まで様子見するか
562いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 17:36:07 ID:???0
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/wimax/index.html

WM3500RかWM3300Rか悩み中。WM3500Rかな
563いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 17:51:04 ID:???0
ちょっと前にUQに電話したら、自宅で電波1本しかないと言われたのだけど、問題なく使えるだろうか?
あとADSLの場合自宅から2.5km離れているらしく、6Mbpsぐらいしかでないと言われたのだが、動画DLしたりゲームでネット対戦するのは問題ないでしょうか?
564いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 18:02:04 ID:???P
>>563
UQでアンテナ1本だと
せいぜい出ても2Mぐらい
565いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 18:09:39 ID:???0
>>563
TryWiMAXでタダでお試しできるから
借りて試してみそ
566いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 18:20:55 ID:???0
>>564>>565
1本だと2Mぐらいですか???無料で試せるなら一度頼んでみます!
それとADSLの話はスレチかもしれませんが、その速度でDLしたりゲームしたりするのは厳しいですよね???
567いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 18:46:31 ID:???0
どこまで快適さ求めてるか知らねえが俺は700kでも
DLも動画もゲームもしてたっつーの
568いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 18:49:09 ID:???0
>>563
うちも基地局から2.3kmぐらい離れてるけど、
ADSL50Mサービスで有線接続でも5Mbpsぐらいしか出ないよ。
12Mサービスの頃は無線しか使ってなかったけど、だいたい2〜2.5Mbpsぐらいだった。

でもWiMAXでエリア検索したら自宅は△〜○だったけど、
今借りてるtryは自宅で650〜7Mbps強ぐらいまで確認できた。
あと動画とゲームはどういったものかにもよるんじゃないの?
569いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 18:56:18 ID:???0
うちは今WiMAXでアンテナ2/5〜3/5くらいで2Mbpsしか出ない
動画はyoutubeがかろうじて見られるくらい
前ADSLで16Mbps出てたのでかなり辛い
570いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 19:04:00 ID:???0
>>569
結構キツそうみたいですね…
とりあえず無料で試せるの申し込んでみます!
ありがとうございました
571いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 20:00:38 ID:???P
ADSLで16MbpsなんてNTT局舎隣くらいの
好条件じゃなきゃ無理だろ。
変なウソつくなよ。
572いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 20:08:33 ID:???0
うち1050m伝送損失18dbで計測サイトだと16~18Mbpsくらいだったぞ
アップロードは2Mbpsにも届かないくらいだったか
573いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 20:31:48 ID:WV8/nobE0
部屋固定を想定していたがまったく使えん 一番いいとこでも1Mbps出ない
わざわざ延長コード買いに行って損したわ 
574いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 20:34:18 ID:???0
>>573 ちょくちょくお前みたいなバカが沸いてくるが
いったい何のためにトライがあるんだ?
575いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 20:55:39 ID:???0
>>571
NTTから900mくらい
ウソじゃないよ
出てる時はもっと出る時あった
576いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 21:36:37 ID:???0
>>571
以前住んでたところはNTT局から300mくらいだったが、25Mbpsくらい出てた
局の真ん前で道路工事が始まったら死亡したけど
577いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 21:49:00 ID:???0
>>571 うちの線路長2kmだけど11Mbpsくらいでてるぞ
578いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 22:10:26 ID:???0
プライベートIP割り当てられる頻度ってどれくらい?
ネトゲーとかできるんか不安なんだけど
579いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 22:37:35 ID:???0
3500R欲しいんでbic解約して淀で契約しようと思うけど
デバイスプラス無い以外なにかデメリットてある?
あと、公衆無線LANはbicの方がスポット多そうだけど
580いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 22:48:58 ID:???0
逆じゃね
581いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 23:20:08 ID:WV8/nobE0
>>574
トライに決まっとるだろうがボケ
582いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 23:31:39 ID:???0
契約する前に自分の環境では使えないと分かってよかったじゃないか。
UQに何の落ち度もない
583いつでもどこでも名無しさん:2010/12/01(水) 23:58:25 ID:???0
>>579
個人的にワイヤレスゲートは信用してないのでヨドバシは避けてるが、
それ以外には問題なく、むしろお勧めですらある。
584いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 00:07:41 ID:???0
>>581 顔真っ赤w
585いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 00:16:57 ID:???0
ポケゲでバッキャロー&ドコモのモバイルルータ用の電池の充電器が出たね
電池自体が3300Rと同じでDB-L50の互換電池だから充電器も流用可能だろうけど
充電速度があまり速くなさそうなので残念

あれならROWAのヤツの方が充電は速そう
586いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 00:29:48 ID:???0
>>573>>581
あんたの環境では使えなかっただけだ。
クソの役にもたたんからTryの結果などいちいち報告しなくていいぞ。
チラ裏にでも書いとけ。
587いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 00:38:30 ID:???0
おまえら
980円の兆しが見えてきたぞ
588いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 00:47:07 ID:???0
>>587
芋スレでやれ。
589いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 00:47:24 ID:???0
ん?
590いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 00:49:32 ID:???0
ん?
591いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 00:52:06 ID:???0
?ん
592いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 01:09:30 ID:???0
>>587
willcomが「プラン整理」と称して、バッサリと大量のプランを切捨てて
980円で使ってる連中は年季明けでどうにもならなくなるから、逆に格安
モバイルの道はドンドン無くなってるのが現状な訳だが
593いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 01:15:06 ID:???0
?ん
594いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 01:53:51 ID:???0
サービスエリアの拡大予定を早く更新してくれい
595いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 01:56:22 ID:???0
そんなことより
980円の予定を早く書いてくれ
596いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 02:03:04 ID:???0
おまえら
俺のせいで永久規制悪いな
ちきーたとへろゆきの住所電話書いちまったからな
597いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 02:44:48 ID:???0
>>592
少額多数の既得権奪う整理はコストの割にだし、、混乱招く。
第一、利用者は割賦債務負ってるからみんな相殺かけて
きてたぶん意味ないよね。
598いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 03:44:19 ID:???0
WiMAXと、ドコモは別物だと思う。
WiMAXは、速度、家モバ。
ドコモは、値引き、エリア。
WiMAXは固定回線の代わりになるが、どこでも使えない。ドコモは自宅回線にならないがどこでも使える。
移動範囲狭くてすべてエリア内、もしくは我慢できるならWiMAX。
エリア範囲広くて我慢できないならドコモ。
599いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 03:45:44 ID:???0
ドコモのデータカードって儲かってんの?音声の傍らやってるからどうなんだろ?
WiMAXは現状厳しそう。。。
600いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 03:49:15 ID:???0
イーモバはなんか中途半端なようで、都市部はしっかり固めてるからな。
WiMAXはがっちり使える地域作ればそこから広まりそうなんだけどな。
WiMAXが文句なしに繋がる地域ってある??
601いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 03:56:57 ID:???0
>>600
無い
602いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 05:38:10 ID:???0
屋外前提なら都内。
屋内も、なら無い。

結構入る都内でも、建物次第。

>>587
980円は終了。これからは最低月3000円弱が普通です。

>携帯向けサイトおよびパソコン向けサイトの閲覧、パソコンのモデムとしてデータ通信端末のように利用した場合でも
>パケット通信料の上限額は2800円となる。パケット単価は0.105円。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101201_410671.html

603ウイルコム工作員:2010/12/02(木) 06:38:24 ID:???0
>>592 プラン整理は新規受付しなくなつってことで、
既存ユーザーは今契約してるプランを継続。
もともと980円のプランは存在しない。
604いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 08:06:56 ID:???P
ベランダとかに取り付けれる
屋外用のコンパクトなホームアンテナ売って欲しいな。

金属ボウルとかやってみたけど
あまり変わらなかったし。
605いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 08:41:40 ID:KUIiO81E0
すいません、先日wiMAXを知ったのですが、
これってこういったルータータイプのものを使えば複数台同時にネットできるんでしょうか?
あと、これまでADSLでモデム+有線ルーターを使っていたのですが、PC側に無線LANの子機を取り付ければ使用可能なのでしょうか?
http://www.uqwimax.jp/service/product/aterm_wm3300r.html
606いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 08:43:33 ID:???0
>>604
諦めて引っ越すとかどうですか?
西麻布辺りのビルの11階とかお勧めです。
607いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 08:46:54 ID:???0
>>605
その理解で正しいよ。
608いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 08:48:11 ID:MTlTAfMkO
>>605
おうよ。 つうか先日知ったのか〜。WiMAXってやっぱまだまだ知名度低いんだな〜
609いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 08:49:03 ID:???0
>>605
できます、先ずはTryWIMAXで試してみましょう
610いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:05:15 ID:???0
>>603
だーかーらー
今、WILLCOMで980円で使ってるのは長期ユーザーとかじゃなくて
アフォな経営陣が目先の契約数稼ぎの為に、バラ撒いたヤツに
飛び付いた連中でしょ?

で、その980円ってのは端末価格やら割賦金額やらでおかしな設定をして
無理矢理作り出した金額で、割賦期間が終わると980円では無くなる訳だ

今までのノリなら980円ユーザーは「割賦期間(≒980円期間)が終わったら
その回線は解約して新しく980円契約をすれば良いや」って感じだった
だろうけど、今回のプランの整理具合を見る限り、「新しい980円契約」が
いつまで可能かは不透明じゃね?

って話でしょ
611いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:09:35 ID:MTlTAfMkO
WiMAX最強
612いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:16:18 ID:???0
>>607-609
ありがとうございました〜
基地局から3km離れてるの知らずに引っ越してきてもう2年くらいADSLが酷い有様だったので・・・
WiMAXのピンポイント検索で○だったのでトライレンタルしてみようと思います。
613いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:19:14 ID:???P
>>606
WiMAXの為に引っ越すとかテラワロス
どんだけWiMAX大好きなの?w
614いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:23:57 ID:???0
>>610
最初の980円組の期間が終わる頃だが、980円はまだ継続されてる安心感
615いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:30:33 ID:???0
>>583
あれ契約すればわかるけど会員ページ見るとライブドアとか色んな所の

AP使うためのSSIDとか書いてあるよ
616いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:50:47 ID:???P
3500ってトラブルあったの?
617いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:53:26 ID:???0
>>583
どの辺を信用してないのかな…
セキュリティ?
618いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:54:14 ID:???0
>>616
あったなんてもんじゃ…
619いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 09:55:31 ID:MTlTAfMkO
おれなんかADSL来てるけどWiMAXだぞ
620いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 10:01:07 ID:???0
>>615
ライブドア、BBモバイル、ホットスポットな。
まあ、ホットスポットは別途契約必要(月480円)だが、前二つは無料で付いて来るのがデカい。
ホットスポットも必要になれば契約できるし。…ビックのwi2にはこれが無かったんだよなァ。
621583:2010/12/02(木) 10:41:34 ID:???0
>>617
あくまで気がするだけだが、運営してる某企業はアレゲな気がする。
# ヨドバシ自体は競合と違ってしっかりしてるという話。
とはいえ、実績のないUQもアレゲ加減は未知数であり、
俺の気のせい、気の迷い、妄想の可能性も拭えないのであり、
パラノイア以外は気にする必要はないと思われる。
むしろ安くてサービスも上々で規制以外は問題がないので、
超おすすめのMVNOerであり、俺もどんどん契約していきたいのだが、
パラノイアであるが故に涙(約一万円)を飲んでUQと契約した次第。
# 加入者ならJCOMが現在加入できる中では月額料金が最安。
もちろん、セキュリティはどのWifiでも危険であり危ないので、
「Firesheep 対策」あたりでぐぐって自衛していただきたい。

ああ、俺にこの文体は無理だな。キモい。
622いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 12:08:18 ID:???P
WM3500Rには概ね満足なんだけど
下記の点をファームで直して欲しい

・自動電源オフ機能を無効に出来るように
・Uroad 7000と比べて入力感度は高いが、出力が弱いような…


623いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 12:13:44 ID:???P
>>612

○かー。いいなぁ。

うちは△〜○で下り8M上り3M出るから,かなり期待できると思う。
624いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 12:34:20 ID:???0
うちは△でおおむね5M
625いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 12:37:48 ID:???0
>>535
その遙か前から感染していた可能性も十分あるが、WiMAXだろうが
フレッツだろうが何だろうが、インターネットへの直接接続はみんな
危険。

ルータによるフィルタリングも無い、NATによるやや後ろ向きなセキュ
リティも無い、端末へのパーソナルファイアウォールも無いだと、
Windowsのパッチを当てる前に感染しちゃうのもたまにあること。
626いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 13:03:35 ID:???0
あんま使い過ぎると速度制限とかあるのかな…最近やけに遅いんだが。
627いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 13:13:07 ID:???P
客が増えてきたからじゃないの
今まで単独で使ってきた基地局に2人目3人目がぶら下がりだしたら遅くなるのは当然
628いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 14:41:13 ID:???0
うちもniftyで使っていて下り6M前後出ていたのが
1週間ほど前から2.5Mぐらいしか出なくなった
上りは1Mぐらいで変化ないんだけど
629いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 15:16:08 ID:???0
基本的に上りの帯域をつぶすほど使ってる人はいないし
630いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 15:33:55 ID:???0
UG01OKとAterm WM3200Uを組み合わせて
使用することはできますか?
631いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 15:50:35 ID:???0
かたつむりみたいなやつ1円なんだね
たまごとかたつむりは出す時期が悪かったな
632いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 16:22:46 ID:???P
>>631
丸いデザインってカバンの中でキチンと収まらないから
嫌なんだよね。丸い分ムダなスペースがいるし。
633いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 16:27:18 ID:???0
>>630
できないよ
634いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 16:28:17 ID:EoDcvsp90
ルータタイプのWiMAXってiPod touchでもネット使えるの?
ワイヤレスゲートじゃなくて普通にどこでもWiMAXの通信使って。
635いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 16:35:37 ID:???0
>>634
使える
636いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 16:36:46 ID:???0
>>634
そのための商品
637いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 16:51:13 ID:???0
そのためは言い過ぎ
638いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 17:03:53 ID:???0
「最たる例」くらいだな
3G回線が無く、WiFiがあると言う意味で
639いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 17:12:42 ID:jR6nP7/20
>>634
使ってるよ。
640いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 17:34:08 ID:???0
WM3500Rだけど下りが8〜10Mしかでなくなった
今まで下り12〜15M位だったのに平均4M近く落ちたことになる
機器追加の手続きもスムーズに行かず難儀したしストリーミングでブツブツ切れる
641いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 17:44:53 ID:???0
WM3500R、NECが独自に基板開発したんだっけ?
まぁ、こなれてくるまでファームウェア更新待つしかないねぇ。
人柱乙。
642いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 17:54:21 ID:???P
>>640
自分もUroad7000で7Mしか出なかったのに
3500で、9M出るようになって喜んでたら
突然4Mに落ち込み、暫くしたらまた元通りになった。

アンテナ感度は良いみたいなので、もう少し安定すれば最強なんだが。

643いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 18:13:42 ID:pOg6995j0
>>642
まぁ、速度落ちてる間は他のユーザーが使ってるってこった。
今後ユーザーが増えていくとこういう事例が増えていくんじゃないかな。

特にP2Pファイル共有ソフトをWANで使うバカが増えると、速度がガクンと落ちる。
644いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 18:35:53 ID:???0
>>643
結局芋が通った道をUQも通るのか?
645いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 19:09:18 ID:???0
家で使ってるOCNのADSLルーターを
そのままWM3500RなりWM3300Rに入れ替えてLANケーブル挿せば
家でインターネットできますか?

ピンポイントエリア判定で○は出ました。千葉県の総武線沿線です。

auのスマートフォン用に外出先で使うつもりだけど、
家PCでも使えるならいいなと思って。
もし使えるならプロバイダいらずですね。
646いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 19:14:51 ID:???0
>>645
LANケーブルを使って有線接続したいのなら、WM3400RNを使うといいよ。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3400rn/
647いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 19:27:03 ID:???0
>>646
ありがとうございます。
室内だけで使うならこれはいいですね。
スマートフォン用のポータブルWifiルーターとして使えれば…
648いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 19:28:32 ID:???O
>>646

>>645の下から三行目を100回読んでからレス書き直せ馬鹿
649いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 19:42:44 ID:???0
>>633
情報ありがとうございました。
UQでしか使えないと知らずに入手したUD01OKセットが
手元にあったので、廃品利用できればと思ったのですが…
650いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 19:47:02 ID:???0
Wi-Fi充実してる所に入りたいと思うんだけど、ビックと淀どっちがおすすめ?
651いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 20:04:11 ID:???P
>>645
3500いいですよ。でたばかりでいろいろ言われていますけど、
実際、結構使えます。少なくとも前に使ってた芋よりいいです。
でも家で据え置きで使うことも
考えてるならtryでちゃんと電波が入って
速度が出ることを確認したほうがいいですね。
652いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 20:22:21 ID:???0
>>651
そうですね、try試したいです。
LANケーブルを繋げられる機種をレンタルできればいいんですけど、
3500はレンタル対象外なんですよね。

家で使えるのを確認してからスマートフォンを購入したいんですけど、
うまくいかないですね。
653いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 20:27:05 ID:???0
3500は不具合でメーカーが絶賛回収中
654いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 20:27:13 ID:???0
家用と外用で端末分けたほうがいいよ。
3500Rはクレードルの評判良くないしね。
655いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 20:38:56 ID:???0
>>653-654
3500で家用外用を兼務させるのは無茶ですか…残念です。
656いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 20:43:09 ID:???P
人柱になりたいなら3500でもいいが安定して使いたいなら今は3300かUROAD-7000だな。
家の回線を置き換えるなら3400。
PC1台にしか繋がないならUSBタイプのUD03SS(MW-U2510)がいい。感度良くて速い。
657いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 20:50:42 ID:???0
>>655
つーか3300ならTry Wimaxで試せるから申し込んでみなよ。
いきなり申し込むよりまず自分の行動範囲で使えるかどうか試したほうがいいよ
658いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 20:51:53 ID:???0
657だけど

× いきなり申し込むより
○ いきなり契約するより

まぎらわしいので訂正
659いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 21:15:19 ID:???0
>>658
大丈夫ですよ。明日にでも近所のヤマダに相談に行ってみます。
tryは家用で電波の入りを確認できたら、
家用端末を返却して外用の端末をレンタルしようと思います。
660いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 21:28:08 ID:???0
アルチザとバッファローが彗星のごとく現れてこの状況を打開するような
最強製品を出してくれるとありがたいのだが!
661いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 21:29:29 ID:???0
wimax2はいつだ
662いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 21:34:32 ID:???0
2012年
663いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 21:35:38 ID:???0
Xiが始まる日くらいに速度がちょこっと上がったりしないかな
664いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 21:49:36 ID:???0
radikoなんですが、UQのリモホって全部東京になりますか?
大阪につながる時とかあります?
665いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 21:52:57 ID:???0
名古屋の人が大阪につながったみたいな話は聞いたことあるけど
東京はわからない
666いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 21:57:47 ID:???0
>>664
関東在住だけどクオルネット使ってた時は、リモホが大阪になったり東京になってradikoが不便だったよ・・・
今はビックなんで リモホはUQ本家だから東京だね
667いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 22:36:28 ID:r2lbXdin0
こっちだ

>>582
芋7.2Mbps→実速4.0Mbpsの部屋でUQは反応なし。
逆のパターンもあるんだろうけどね

>>584
は?

>>586
そう。俺の環境では何の役にも立たん。573でもそう言ってるだけ。
お前が憤るほどのレスでもない。
668664:2010/12/02(木) 22:43:35 ID:???0
>>665
>>666
レスありがとうございます
大阪の人は大阪で東京の人は東京に繋がるって感じなんですかね
669いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 22:48:40 ID:???0
>>667
1日経ってまで個別に反応するほどのレスじゃないだろ・・・
UQ使えないとわかったんならさっさと芋板に帰りな
670いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 23:04:02 ID:???0
>>667
芋D41HWでいいじゃん 明日出るよ
671いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 23:52:19 ID:W2erPoCt0
WM3500Rは結構スピード出るね
下がり16Mで今まで使ってたWM3200Uの倍ぐらい
(1年半前のやつのせいか、電波はいつもLOWで、つい最近MEDIUMもたまに出た)
だけどUSBケーブルを使う時なぜかパソコンの動作は重くなる。
672いつでもどこでも名無しさん:2010/12/02(木) 23:59:33 ID:???0
つまんねーよ
673いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 00:00:54 ID:???0
誤爆すたスマソ
674いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 00:12:12 ID:???0
BCNデータ端末ランキング 
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0047.html

Wimax端末

2位:URoad-7000SS シンセイ
5位:MW-U2510SS2 シンセイ
9位:WM3300R NEC
12位:WM3500R黒 NEC
14位:DATA01(CDMA+WiMAX)日立
16位:WM3500R赤 NEC
17位:WM3500R白 NEC
20位:URoad-7000SS/DM シンセイ
675いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 00:13:39 ID:???P
>>671
そうなんだよ、アンテナ感度はいいんだよ。

もう少し速度が安定して、自動電源オフが無効に出切れば良い端末だと思う。
676いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 00:15:31 ID:???0
>>674
3500を色別にせずまとめろよな
まとめたら何位やねん
677いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 00:17:22 ID:???0
3500は自動電源OFFになるの?
678いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 07:29:02 ID:???0
>>671
ロースペックのPC使うからだよ
USBは、CPUのリソースを消費するからロースペックPCだとUSB繋ぎまくると動作は、遅くなるんだよ
679いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 11:12:17 ID:XIge7N6/0
>>678
671だけど、そうなの?ロースペックじゃないと思ってたが(THINKPADのX200t)
重いのはブラウザだけだと感じる、タグの動作など。
私だけの問題らしいんで、自己解約しかない。
ありがとうございました。
680いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:01:53 ID:???0
Wimaxサービスエリアのボーダー近くだがADSLが伸びない地域なので
一か八か気分で加入した結果、満足。

NEC AtermWM3500R ← サインアップで苦労しました(泣

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
プロバイダ:UQ
測定地:青森県青森市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:8.159Mbps (1.020MByte/sec) 測定品質:82.2
上り回線
 速度:1.252Mbps (156.5kByte/sec) 測定品質:32.1
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/12/3(Fri) 15:43
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
681いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:03:48 ID:???0
どっぷりエリア内なのに5Mbpsが関の山だわ
682いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:06:56 ID:???P
WM3500Rにすると1〜2Mぐらい
速度がアップするぞ。
683いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:15:16 ID:???0
ネットでFPSでもやらない限りは十分だわな
684いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:30:58 ID:???0
USB接続で茨城の山沿いで
http://www.speedtest.net/result/1055250673.png

家のADSLより倍速くて泣ける・・・
685いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:46:19 ID:???P
芋G4ってこんなもんなんだ…
4.44Mbps

839 :非通知さん :sage :2010/12/03(金) 05:06:19 ID:UdV8KeJ70
G4開始日になりましたので、速度計測してみました。(H31IA使用・大阪市内。)
(p)http://www.speedtest.net/result/1054667282.png
ベストエフォートの半分以上出ております。
あとは、日中と夕方〜夜間にかけて数回しないと何ともですが。
D41HWは初日で何台売れるんだろうか…。
この週末にでもG4の速度を体験しに行ってみるかな?っと。
686いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:47:05 ID:???0
茨城って東北だっけ?

687いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:50:55 ID:???0
関東
688いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:51:26 ID:???0
千葉の属国
689いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 16:54:35 ID:???0
隣接都道府県 千葉県、埼玉県、栃木県、福島県
690いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 17:11:15 ID:???0
G4だから4.44Mなのか
691いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 17:28:56 ID:???i
>>685
H31IAって7.2M端末だよ
692いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 17:34:04 ID:???0
3500使い始めて1週間の感想〜。
それまでは、uroad7000使ってましたが、電波の感度は、体感的には
まったく変わらない感じです。良くもないし悪くもない。
家と会社と両方で使っていて、会社が△ゾーンで社内の場所によっては、
結構電波を捕まえられなかったりするんですが、uroadと同じ場所で同じ
ように電波が入らず、同じ場所で電波が入る感じ。
唯一、uroadより悪くなったのは、起動時間の遅さ。
uroadの倍以上かかる気がします。
ただ、電源を入れっぱなしでも、10分間通信しないと自動で電源が落ちる
ので(あれ? 切れてない! ということは今までナシ)、公称8時間のバッテリー
の持ちの良さと合わせて考えれば、そーゆー使い方でいいのかもと思います。
家でクレードルも使ってますが、充電しながら使うことでバッテリーのヘタリが
早くなりそうなのさえ気にしなければ、家でも無線LANルーターとして普通に
使えてます。
とりあえず〜。
693いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 17:37:56 ID:???0
通信の切断はデフォだと10分だけど変えられるよ。私は30分にした。
694いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 17:47:52 ID:???0
こんな終わった規格

980円でいいだろ
695いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 17:51:32 ID:???0
どこでもwifi使えよ
696いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 19:23:15 ID:EXo2we4j0
ブチブチ切れ杉なんだYO!
697いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 19:54:24 ID:???0
>>679
自己を解約するなんて・・・
無茶しやがって。
698いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 20:45:05 ID:???P
かたつむりが初wimaxで、つながるまでに時間がかかりすぎて泣けてきます。
USBとして使うならまあまあなんですけど、tryで借りたシンセイの奴よりのろい様に感じるのは先入観でしょうか?
一円で買った物ですから、解約して3500にしたら幸せになれますか?
699いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 21:01:02 ID:???0
bicwimax解約届け送った
3500Rに乗り換えるもりだったけどUroad7000とちょっと迷うな
7000なら今持ってる5000のバッテリーも使えるようだし
700いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 21:06:03 ID:???0
7000のだめな点
端子が独自規格
そしてもろい
3300とか3500の日にならない温度になる
701いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 21:12:31 ID:???0
>>698
シンセイの端末は韓国製だけど安定してるから
Tryでシンセイ端末使っていい結果が出たら本契約もシンセイ端末選んだほうがいいよ。
Tryでシンセイの端末使って契約決めた人が、本契約で他の会社の端末使って速度がかなり低くて
ビックリってケースが結構あるからね。
韓国ではWimax(Wibro)のサービスインが日本より先行してたのもあって、その分の差がまだ残ってる。
日本のメーカーが端末開発に慣れるにはまだ少し時間がかかる。
702いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 21:18:30 ID:???0
カイロとしては7000の圧勝か
703いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 21:24:12 ID:???0
3500はカイロとしては無能
704いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 21:37:54 ID:???0
7000てそんな熱くなるのか
5000は自宅で使う分にはいいんだけどなあ
705いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 21:48:49 ID:???0
なんだお
BBmobile寄生介助かお
706いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 22:12:05 ID:???0
3300Rでめちゃめちゃ速度出てたのに
3500R買ってきたらがっかり速度で涙目
そういうこともあるから油断ならない
707いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 22:17:43 ID:???0
そりゃかわいそうに
3300Rはファームウェアアップで30M
3500Rは新チップで40M



・・・の予定だったのにね
708いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 22:18:36 ID:???0
Xiでたら速度上げてくるって
709いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 22:23:42 ID:???0
芋のD41HWって今日発売だっけ?
速度上げてこないの?
710いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 23:00:32 ID:???0
3500Rも熱くなるけど、3300Rには敵わないかな

高い 7000 > 3300R = 3400R > 3500R
711いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 23:38:36 ID:???0
外で殆ど使わないから今使ってるbic縛りBDSS01+URoad-5000で年パスに入り来年の新機種まで待つか
ヤマダでWM3500R買って年パス入るか・・・悩む
712いつでもどこでも名無しさん:2010/12/03(金) 23:50:07 ID:???0
自分でバッテリー交換できれば何のためらいもなく3500Rにするんだけどなあ
713いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 00:04:39 ID:E8CKdyOc0
念願のWM3500R(AT)Rを手に入れました。なかなかイイ色です。
静岡まで新幹線で利用しようとしたけど、
新横浜過ぎたら、電波取れない。
小田原からは、ほとんどダメ
のぞみは、WiFiが使えるから良いけど、
ひかりとこだまは、NG!
新幹線のWimaxエリア充実して欲しい!
714いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 02:10:55 ID:???0
けっこう使えると思って半年
やっぱ止める
715いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 02:40:35 ID:???0
NEC Aterm WM3500Rは本当に8時間駆動のWiMAXルーターだが問題多し | NotebookPC.jp
http://notebookpc.jp/archives/1981
716いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 06:22:23 ID:???P
3500Rはクレードルに載せせても、無通信が一定時間続くと
接続切れちゃうのかな?だとすると、家で使うとき面倒そうだけど。
717いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 06:34:05 ID:???P
↑大丈夫みたいですね。
失礼しやした
718いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 08:31:19 ID:???0
>>707
ファームでの30M対応予定はU7000やEgg世代で、3300は非対応って話だったろ
まあ、30M対応自体が無かった事になってるっぽいが
719いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 10:01:19 ID:???0
今後機種縛りのあるのは買うの止めよう、契約先変えたら無駄になるし
中古で売れるのかねU5000とUSB端末
720いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 10:12:21 ID:???0
縛り端末でもべつにいいと思うけどな。そんなコロコロ変えないし
721いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 11:37:25 ID:???0
まあまだ3300R+予備バッテリーで待ったほうがいいかな。
昨日の深夜にAmazonで4個即納在庫があったから迷ったがやめといてよかった。
722いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 11:46:53 ID:???P
>>712
沢山台数が出れば、どっかがバッテリー交換キットとか出すかもね〜

>>719
高値売却を狙わなければ買い手は居るかと
http://aucfan.com/search1/smix-qURoad.2d5000-tl30d-ot1-vmode_0.html
723いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 12:03:54 ID:???0
TRYで家で使えることはわかったけど、光から切り替えるのはなんか
抵抗あるんで、ヤマダで3500ゲットして一ヶ月使ってみようと思ったら
3500回収中なのか。う〜
724いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 12:10:43 ID:???0
>>713
新幹線で、というのを多く見かけるのでマジレスすると、それは事実上無理。モバイルwimaxの規格上想定されてるのが120km/hまで。
実際に新幹線で使うと170km/h程度まで対応できてるし、何カ所かでの実験で最適な局の配置などで今の世代でも200km/h程度までクリアできてるけど、
実際規格のハンドオーバー処理と符号化選択が高速移動にそこまで向いてない。次の世代の802.16mではセルラ系と同じ350km/h以上に対応できるよう調整されるけど。
725いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 12:12:23 ID:???0
>>708
速度はいらんからコスパ上げてくれ
726いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 12:13:28 ID:???0
>>716
p2pやってれば切れないのに
727いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 13:19:34 ID:???0
>>726
そもそもAC給電なら切れないんだよボケ
なぜか俺が切れてるわ!
728いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 13:23:50 ID:???0
クレードル給電なら、って言わないと混乱する
729いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 15:34:11 ID:???0
>>718
ソースくれ
730いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 16:04:33 ID:???0
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)|| 
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
731いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 16:09:57 ID:???0
>>730
おたふくの方が良くないか?
俺は関西圏じゃ無いが、単体ならおたふくのほうが好きだ。
732いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 16:12:28 ID:???0
クオルで 3300R URoad-7000 と使い(今は解約) 
現在、ビックでegg 今回の祭り?で3500Rを山田で購入してソネで契約して使ってるけど
電波の掴みはeggが一番早いと思う・・・ WiMAXの掴んでからWi-Fiが動くからすぐ使える感じだね
難点は7000とeggは業者縛りがあるから解約しても使い道がないことか・・・

発熱は、ほかにもあるように 7000>>>>3300R>egg>3500R だと思う
733いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 16:30:55 ID:???0
>>718
> 3300は非対応って話だったろ

こんなの聞いた事ないが?
お前の妄想か?
734いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 16:37:36 ID:???0
なんとなく寄った秋葉のよどで下調べもせず3500R契約してきちゃった
早速設定して速度計ったら1M出ないw
部屋がアパート密接してる中の1Fだからだと思うけど
735いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 16:43:24 ID:???i
繋がるだけいいじゃないか
736いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 17:47:58 ID:???P
だからトライが何のためにあるのかと…
737いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 17:50:54 ID:???0
>>734
そんな家だとドコモかAUしか使えないんじゃないの?
ソフバンやイーモバだって駄目だろ。
738いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 18:23:16 ID:???P
>>734
部屋の中で置き場所色々変えてみろ

窓際が良さげだが、実は窓際以外が良かったりする場合も有るし
繋がるのなら場所移動で速度が上がる可能性は有るかもよ
739いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 20:03:37 ID:???0
マンション6Fだが窓から3mの机の上がベストポイントだったわ
740いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 20:07:14 ID:???P
>>737
かろうじてとはいえUQが入ってる家なら禿や芋だとバリ3だろJK
741いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 20:22:14 ID:???0
>>731
認識が間違いだ
おたふくは広島だ
関西はオリバーだ
742いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 20:24:12 ID:???0
>>740
Joshi Kouseiするほどでもないだろ。
743いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 20:42:39 ID:???0
今日本屋いったら
モバイルWIFIの比較載ってたけど
eggも3500もBF-01Bも
それど使用時間変わらないって結果だったな
744いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 21:13:37 ID:???0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/029/29091/
イー・モバイル『HTC Aria』のテザリングを試す
745いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 21:31:10 ID:???P
>>715
なんだ、大した問題無いじゃん
746いつでもどこでも名無しさん:2010/12/04(土) 23:53:56 ID:???0
egg浮上
747いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 01:23:48 ID:???0
結局
焼きそばとお好み焼きは
ソースを味わってるだけなんだな
748いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 01:27:51 ID:???0
結局アンテナ2本でなくて
4本を早く出せってことなんだよ
749いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 06:49:17 ID:???O
>>733
散々既出
ttp://sudo.com/
750いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 07:02:37 ID:???0
751いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 08:24:45 ID:???0
ちょっと聞きたい。
スピードに関してなんだが、10月まで2Mぐらいしか出てなかったんだけど、
11月初旬に近くにアンテナが出来たらしく一気に8Mに上昇して喜んで
いたんだよね。ところが12月に入って一昨日までの三日間一気にスピードが
落ちて4Mぐらいしか出なくなった。UQに聞いても電波障害が起こっているわけでもなく
環境云々とかのあやふやな答えしか返ってこなかった。
そしたら昨日になってまた8Mぐらいで出して何なんだと思ってたんだけど、
今日はどうなるかまだわからない。なんか電波を盗まれているんじゃないかとも
思ったりしたんだが、皆さんどう思う?
752いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 08:43:36 ID:???0
電波を盗まれるwww

単にユーザが増えたんじゃねえの
753いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 08:45:36 ID:???0
YAMADA Air Mobile WiMAX取り扱い店じゃない地方のYAMADAでは
契約込みの3500は買えないのかな
754いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 08:49:03 ID:???0
>>752
もしユーザーが増えて落ちたならいやだな。
将来的にはまた2Mぐらいに逆戻りとかw。
755いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 09:31:49 ID:???0
>750

初心者な質問ですまぬ。もしこのルーターアメリカで買ってきたら、日本のMVNOで契約して使えるの?技適入ってるとしたら。または入ってなくてもシカトして使うとか、物理的に可能なのか知りたいんですが。
756いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 11:04:42 ID:???0
>>750
でかいんだからギガビット有線LAN4ポートと
USB共有コネクタくらいつけろよ
757いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 11:39:04 ID:???0
>>753

地元のヤマダに電話してみたが、
最初に出た店員はワイマックスを知らず・・・・
散々たらい回しにされて、「扱ってません」という回答でした。
758いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 11:44:31 ID:???0
昨日秋葉で3500R買った>>734です。

深夜に出歩くことがあったんで外でiPhone使って計ってみました。
アンテナ3本立つところでも1Mいかなかったです。大体400k〜900k位でした。
なぜか上りは2M〜4Mいってました。
場所は大田区JR蒲田駅周辺〜京急大鳥居位までです。
念のためソフバン3G回線とイーモバS21HTの無線ルーター使って測定しましたがいつもどおりの数値でした。

自宅ではアンテナ2本立っていてUSBでPCに繋ぐと3M〜6M出ました。

こんな事あるもんなんですかね。
明日サポセンにでも電話してみようかと思います。

>>736
USBとかで繋げるタイプしかトライ出来ないと思ってました。
このスレ見るまで知りませんでした・・
情弱の極みです。おはずかしい・・
759いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 12:08:09 ID:???0
>>757
地方の片田舎でyamada自体が遠かったので質問してみました
ネット契約とか考えてみます
ありがとうございました((-ω-('ω'〃)ペコ
760いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 12:18:34 ID:???0
ぶらさがってる利用者が多いだけじゃね。
秋葉原のザ・コン館跡あたりでつなぐとWILLCOMもびっくりの重さ。
Googleのトップが何分も表示されない。
761いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 12:52:00 ID:???P
安い基地局だから一度に大勢アクセスしたらアップアップになるのかもしれないね
762いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 12:56:06 ID:???0
pingが遅すぎる。300msとか
ありえねぇ〜
763いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 13:30:51 ID:???0
764いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 14:51:08 ID:???P
2->8->4Mは経験ないけど、3->10Mは百均の金属トレイ
だけで再現するくらいだし、素で使っているときも
ほんの数センチ移動するだけで3〜6Mの間でふらふら
するし、そういうもんだと思っていたけど....


なんだろうね。直進性が強過ぎる?
765いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 14:59:24 ID:???0
>>763
iPhone関係は3300でもトラブったからな
対応ファームは出したけど、まだ不安定な場合もある
3300のページには今でもプロテクション機能を有効にしろって書いてあるから3500Rでも効くんじゃね?

http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3300r/
766758:2010/12/05(日) 15:56:24 ID:???0
>>763
ありがとうございます!
そういう事があるのかと思って、イーモバS21HTに繋いで計測してみたんですが結果変わらず・・
細かな検証したいんですが他に繋いで計測出来る物がないので。。

>>765
3500Rには「プロテクション機能」の項目はありませんでした・・残念・・
ありがとうございます!
767いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 16:22:01 ID:+6p+ipqq0
>>755
誰も試したこと無いだろうな
人柱よろしく
768いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 16:28:48 ID:???0
行きつけのスタバで使おうとしたら圏外だった。
田舎のロードサイドじゃ仕方ないか。気長にエリアが広がるの待つは。
769いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 17:24:48 ID:???0
>>766
あれ? プロテクションない?
3500のところにも記述あったんだけど
「高度な設定を表示」をONにしてみた?
http://www.aterm.jp/wimax/support/wm3500r/lan.html
770いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 17:42:13 ID:???P
イーモバでさえ静岡あたりでかなりダメだからな.....

設備投資は3Gより少なく済むのかねえ?WiMAXは。
771いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 17:45:48 ID:???0
>769
今確認してみたけどない。でも教えてくれてサンクス。
772いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 17:57:57 ID:???0
今はそこそこスピード出てるけど、
利用者増えて激遅とかなったらやだな〜
以前使ってたイーモバがそうなったから
こっち来たのに・・・。
773いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 18:38:03 ID:???i
>>772
販売員は「うちはイーモバと違って制限ないから固定がわりにバリバリ使ってもOKすよ!」とか言ってるけどな
774いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 18:50:59 ID:???0
利用者が増えると遅くなり
利用者が増えないと設備投資の進みに拍車がかからないジレンマ
775いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 19:07:38 ID:???P
そういや昔はイーモバも「家の回線解約しました!」
みたいなことを営業部長だか社長だかが言ってなかった?

電波は有線と違って有限の資源だからそんなこた
ありえないんだよな。
776いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 20:26:17 ID:???0
まるで有線が無限の資源のようじゃなイカ
777いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 20:30:36 ID:???0
有線も有限だが金さえ有れば無線の何百倍でも増やせるからな
778いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 20:36:09 ID:???0
おっと、宇野の悪口はそこまでだ!
779いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 20:49:52 ID:???0
宇野って退任したんじゃなかったか?
780いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 21:36:43 ID:mEehbEz+P
いきなり規制中かよw
781いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 21:49:07 ID:???P
確かおでこにボール当てたんだったよね
782いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 21:50:23 ID:???0
愛人募集したのがバレたんじゃ
783いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 22:56:52 ID:???0
僕のことだと言えよう。
784いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 23:19:29 ID:7PRDtiR10
宇野コーホー?
785いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 23:44:45 ID:???0
ばれたと言えよう。
786いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 00:17:03 ID:???0
これさ、プロバがWimax回線借りてるからプロバでWimax解約しようかと思ってるんだが、
上にもあるけど有線じゃなく無線だから、今より人が増えたり、オンラインゲームなんかで
回線負荷かけまくってたら、将来今のドコモやSBみたいに回線規制とかありそうですかね?
自分は家のADSLをやめて自宅ではデスクPC、外ではスマフォンをWiFiでガンガン使おうかと思ってるが・・・
787いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 00:18:18 ID:???0
あ、間違えた・・・
解約x
契約○でしたorz
788いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 00:20:17 ID:???0
縛りじゃないプランあるし状況悪くなったらいつでも逃げ出せる
789いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 07:22:44 ID:???P
たとえ縛りがあっても5000円ぐらいだろ。
docomoなんて9000円以上かかる。
790いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 07:23:38 ID:???P
あ、789は解約料金ね。
791いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 07:52:16 ID:pk9tzpRi0
>>789
平等に言うと、auもsoftbankもemobileも9000円以上かかる
792いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 09:56:13 ID:???0
>>786
そのときはまたADSL契約すればいいだけさ
793いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 12:20:01 ID:HsvT7JQ00
>>786
回線規制が将来的にあるかないかなんて、誰も正確な答え出せないよ
「大丈夫だよ(^-^)」といってもらって安心したいんだろうけど

加入者が増えたり回線が混雑してきたらやる「可能性」はあるかもしれない
794いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 12:21:35 ID:iknVn1FT0
モバイルWiMAXは、基地局がSoftBankより少ないせいか?
電波が悪すぎる
屋内でも、アンテナ3本立つようにしてくれ
795いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 12:41:11 ID:???0
総務省に言ってくれ
796いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 12:42:58 ID:???0
>>794
基地局数だけの問題じゃないのよ
2.5GHzは、ソフトバンクの2GHzと0.5GHzしか差が無いのに電波の飛びと浸透率が格段に違うのよ
797いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 13:15:53 ID:???0
だから使いにくいのは仕方ない
我慢しましょう
改善するまで待ちましょう
見た目のスピードに釣られないようにしましょう
798いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 13:23:36 ID:???0
http://wwwen.zte.com.cn/en/press_center/news/201012/t20101201_194969.html
http://www.chinaknowledge.com/newswires/News_Detail.aspx?NewsID=39238&cat=CMP

第一段階として超小型基地局を1200箇所設置し、さらに徐々に増やしていくそうだ
799いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 13:30:22 ID:???0
800いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 13:44:32 ID:???P
>>799
俺なんて会社のネットはGmail等繋げられないようになっているので
WiMAXで会社でもメール閲覧快適ですよ。

情報の流出対策としてGmail規制して
オンラインストレージはつなぎ放題の意味のない規制
いい加減意味がないからやめてほしいわw

801いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:03:29 ID:elRd8dVi0
>>799
モバイルルータでいいじゃん…
802いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:12:37 ID:???0
>>800
> 情報の流出対策としてGmail規制して
> オンラインストレージはつなぎ放題の意味のない規制
意外と「抜けてる」規制って多いよね>企業セキュリティ。
USBメモリや光学ドライブなどは規制していても
携帯は対象(想定)外になっていて、携帯SDには転送し放題、とか。
803いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:16:14 ID:???P
>>802
うん、穴だらけだよ。
営業社員にスマフォ持たせたりしてるし。

ごめん、WiMAXと関係無い話になったw
804いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:19:42 ID:???0
今日返す予定のtryのルータを持って昨日電車に乗ってきたけど、
それなりに使えるんだね。ちなみに福岡の西鉄路線。
区間によってはうまく繋がらないところがあるみたいだけど。
805いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:32:56 ID:???0
福岡って埼玉の小さい市だっけ?
806いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:35:00 ID:???0
>>805
ですね。
807いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:43:40 ID:???0
岩手県北だろJK
808いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:50:33 ID:iknVn1FT0
>>795
とりあえず、後で要望は出しておく
809いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:51:16 ID:iknVn1FT0
>>796
それなら、SoftBankの12万局を上回る20万局位設置しないと厳しいな
810いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:51:40 ID:iknVn1FT0
>>797
地道にクレームは、居れておくよ
811いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:52:10 ID:???0
総務省に言うのは、低周波数をWimaxによこせってことだよ
812いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:52:41 ID:iknVn1FT0
>>798
それでは、やらないよりはマシだが効果はあまり期待出来な
WiMAX利用者を増やせば金が集まるかもな
813いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:53:21 ID:iknVn1FT0
>>803
これからの営業は、スマートフォンだよな
814いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 14:54:09 ID:iknVn1FT0
>>805
それは、ふじみ野市にある旧上福岡市だろ
815いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 16:05:54 ID:0ZSgwdF6O
埼玉県富士見市の隣に市町村合併(上福岡市、大井町)でふじみ野市が出来た
816いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 16:39:20 ID:???0

980円はまだ誰も契約者いないんだな
817いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 16:41:34 ID:???0
そんなド埼玉自慢はどうでもいいんだよ
知っても何の得にもならねぇ
818いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 16:51:46 ID:???0
お楽しみのところ失礼いたします。
今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります

http://polldaddy.com/s/485DB26A74530F09


おじゃましましたー
819いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 17:30:29 ID:???P
新手の嵐?
820いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 17:40:57 ID:???P
パスぬかれんぞー^^
821いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 18:15:53 ID:Z4p6Lz/f0
>>818
失せろゆとり大学生
822いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 18:32:39 ID:???0
3500Rに変える予定だけど案外でかく感じるな、薄くはなったけど3300と大差ない
8時間バッテリーか3300で予備バッテリ持つか
823いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 19:01:10 ID:Pq88kkX00
予備バッテリーがウザくなって3500にした。

3300に比べて薄くはなったし発熱も小さくなって予備のバッテリーも持ち歩きしなくなったぶん鞄がすっきりするよ
824いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 19:17:54 ID:???0
なんか切断多いよ 安定しないのキツイ はやくあっぷしてー
825いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 19:19:59 ID:???0
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=aoBia5MfDfns
Wimaxと3Gのハイブリッドなスマートフォンを来年度の早い時期に出すらしいぞ。
KDDI田中社長(元UQ社長)がインタビューで
826いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 19:32:03 ID:???0
auもソフトバンクも将来的にはLTEに移行するって発表してる割にはDCHSDPAだのWiMAXだので遠回りするな
結局docomoの後塵を浴び続けるつもりなんやな
827いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 19:46:16 ID:???0
>>826
それは違うなドコモのLTEはFOMAの二の舞になる事が既に決定してる
実を言うとドコモLTEはFOMAの時と同じ見切り発車で世界標準から少し外れてるので互換性が悪い
auやソフトバンクやイー・モバイルの判断は正しい
828いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 19:46:57 ID:???0
遠回りでもなんでもない。LTEだけでは増大するトラフィックを捌ききれないから
3GやWimaxを併用するというのは以前から散々言ってるし、

現実にドコモはエリアが広がる来年には5GBのトラフィック制限&従量課金が始まるんだからね。
Xiの当面1年間の4980円定額は、エリアが狭くて利用者が少ないからできるというだけの特別期間だという
のを忘れてはいけない
829いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 19:59:02 ID:???0
そうなんだ
でもdocomoの後塵を浴び続けることには変わりないような・・・
830いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 20:02:25 ID:???0
http://www.engadget.com/2010/12/01/verizon-lte-plans-start-at-50-month-for-5gb-of-data/
米VerisonのLTEも月5GBで50ドル、1GB超過ごとに10ドル。
LTEで速くなっても転送量制限がついて回る。
つまり「速いですけど、結局ユーザーが使える転送量は3Gと同じですが何か?」がLTE
831いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 20:03:43 ID:???P
>>829
結論ありきで知ったか話すから叩かれる
832いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 20:09:36 ID:???0
>>831
いや言いたいのはauがWiMAXを、ソフトバンクがDCHSDPAを導入しようがdocomoからユーザが流れるわけじゃないでしょってのが言いたいだけです
833いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 20:13:57 ID:???0
禿から一番客を取られてるのがdocomoです
834いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 20:15:05 ID:???0
>>832
いやドコモLTEに関してはLTEにする人がどれ位居るかまだ未知数だし
状況によっては簡単に流れて来るよ
835いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 20:23:10 ID:???0
DCHSDPA入りiPhoneが出たら流れるかね
836いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 20:30:35 ID:???0
>>835
DCのチップの消費電力が改善されない限りまず来ないだろ
来るとしたらHSPA+
837いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 21:15:01 ID:???0
10年以上使ってたBフレッツからWiMAXに切り替えられるとはなぁ
docomoは通話のみが吉
838いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 21:44:56 ID:???i
10年以上てw
Bフレッツが始まったの2001年6月29日からですよ
839いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 21:51:58 ID:???0
Bフレッツって10年前からあったか?
840いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 21:55:13 ID:???P
837は専用線でも引いてたんだよきっと。
841いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 21:55:44 ID:???0
フレッツADSLからなら10年過ぎたな
842いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 21:58:01 ID:???0
まあ10年っちゃあ10年
843いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 21:59:36 ID:???0
1Day用に安い白ロムほすぃお
844いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 22:23:26 ID:???P
1GBで10ドルが高いというのがこのスレの感覚なら世間とはだいぶかけ離れてる
のだろうな。
845いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 22:37:57 ID:???0
値段の問題ではなく、従量制は嫌ぽ
846いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 23:17:50 ID:???i
有限の資源なんたから従量制が普通なんだけどな
定額なら使用制限があって当たり前

UQはいまんとこユーザーが少ないから今のサービスが出来るわけで
847いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 23:49:12 ID:???0
980円契約者がどんどん増えてるな
848いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 23:50:12 ID:???0
mjd
980円契約とかあるの?
849いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 23:54:56 ID:???0
980円くんに触れるな
850いつでもどこでも名無しさん:2010/12/06(月) 23:57:37 ID:???0
内緒だったけど実は俺も980円契約だぜ
851いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 00:00:06 ID:???0
1契約で4人くらいで使ってるって事なの?
びんぼおなの?
852いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 00:01:37 ID:???0
>>850
あ、だめだ言っちゃ
853いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 00:02:31 ID:???0
>>851
それが出来るならみんなする
854いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 00:07:19 ID:???0
>>846
潰れない程度に寂れていて欲しい。
無理な話ですがね。
855いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 00:08:04 ID:???0
856いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 00:11:35 ID:???0
>>854
同感
でもエリアは広げて欲しい
857いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 00:18:05 ID:???0
ぽまいら
多くてもダメ少なくてもダメって
どんだけぞんざいなんだ?
858いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 00:27:30 ID:???0
まあね
859いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 01:58:22 ID:???0
860いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 03:18:31 ID:???0
>>853
いや同じ端末を使い回し
って意味でゲソ
861いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 09:16:33 ID:???0
>>859
これだけだと何の魅力も感じないな
デザリングできるのならメリット大だが
862いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 09:29:27 ID:???0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.630Mbps (703.8kByte/sec) 測定品質:77.9
上り回線
 速度:1.943Mbps (242.9kByte/sec) 測定品質:74.0
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2010/12/7(Tue) 8:46

なぜかエリア化の遅い新潟県
新潟市についでようやく長岡市にも電波が来た
おそらく市内唯一の基地局(日赤町あたり)から見通し1.5km
Aterm WM3300R
863いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 09:38:30 ID:???0
スマートフォン・・・キャリアが力を入れれば入れるほどスマートでなくなる
素直にメーカーにまかせとけ
864いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 10:06:07 ID:???P
損益分岐点は300万ユーザーくらいだっけ?
ここまでくることができたらかなり遅くなってそう
865いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 10:16:19 ID:???0
>>864
芋が300万目前で損益分岐点超えてるから、芋より安くしてる分そんな物だと思う
866いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 10:35:41 ID:???0
いまユーザー数どんなものなの?
867いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 10:53:08 ID:???0
980円の人はまだ少ないんじゃないか?
868いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 10:54:41 ID:???P
11月末の契約数は今日発表の予定(おそらく40万弱)
2012年度に単年度の黒字化を目指してるけど、今のままだと厳しい。
ただし、スマートフォンに搭載すれば可能性は劇的に高まる。
869いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 11:09:25 ID:???0
うほっ!俺の田中社長キター♪

KDDI、高速無線WiMAX携帯「11年中に発売」
http://www.asahi.com/business/update/1207/TKY201012060525.html
870いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 11:13:40 ID:???0
デザリング機能搭載ならいいが
871いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 11:21:23 ID:cloT6j2SO
>>869
俺のだし
872いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 12:22:12 ID:???0
自宅、ヨドWiMAXにして三ヶ月、ずっと規制で書き込めないの
ですが・・ニフに乗り換えたら、規制外になったりしますか?
873いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 12:27:35 ID:aTImki3H0
に府からだけどかきこめるよ
874いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 12:34:23 ID:???0
>>873
ありがとう〜。
乗り換えようかな・・
875いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 12:37:05 ID:???0
規制情報はここ見て確認するがいい
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

ニフの規制は今のところ無いよね
876いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 12:37:22 ID:???0
運営じゃないけど、●買えばよいのでは?
P2という手もある。
877いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 12:42:58 ID:???P
モリタポ余ってるけどあげ方がわからんので放置
878いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 12:43:23 ID:???0
2ch書き込みも考えると新規ならニフで1000円端末買ったほうがよさそうか
879いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 12:47:02 ID:???0
皆さん親切に有難うございます。
880いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:10:38 ID:DYE4IPMf0
>>826
LTEは料金が高いからWiMAXやDC-HSDPAなどで安くなるまで待つしか無いだろう
881いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:11:49 ID:DYE4IPMf0
>>827
docomoのフロンティア精神には敬意を称するが、世界から孤立は気の毒だがな
882いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:12:51 ID:DYE4IPMf0
>>828
確かに通話はW-CDMA
データ通信はWiMAXにした方がLTEの通信負担軽減にはなるわな
883いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:13:47 ID:DYE4IPMf0
>>832
二台持ちが普及する時代になるだろ
884いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:14:36 ID:DYE4IPMf0
>>834
料金的な物もあるし
FOMA端末にLTEを組み込まないと反応はわからんよな
885いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:14:58 ID:DYE4IPMf0
>>835
俺なら、iPhone4から鞍替えする
886いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:15:31 ID:DYE4IPMf0
>>837
通話のみならWILLCOMが安くないか?
887いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:16:25 ID:DYE4IPMf0
>>846
利用者も基地局も少ないからな
888いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:17:35 ID:DYE4IPMf0
>>859
ハイブリッドスマートフォンが出れば爆発的に基地局も激増に期待できる
889いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:18:30 ID:DYE4IPMf0
>>863
SIMフリーを施せばガラケーは、防げるんだけどな
890いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:20:43 ID:DYE4IPMf0
>>868
KDDIでハイブリッドスマートフォンを最初にやるならauユーザーの取り込みに期待できる

口コミで評判が良ければ他社も追随して
ハイブリッドスマートフォンが普及し
UQコミュニケーションにも恩恵があるだろ
891いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:20:58 ID:DYE4IPMf0
>>869
おめでとさん
892いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:22:09 ID:???0
ID:DYE4IPMf0
なに一人でお遊戯会してんの
893いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:22:09 ID:DYE4IPMf0
>>872
素直に、●を購入しろよ
894いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 13:22:37 ID:DYE4IPMf0
>>876
俺は、買ったけど使いやすいな
895いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 14:24:53 ID:???P
>605 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :sage :2010/12/07(火) 14:05:54 ID:nZLB4QAy
11月のUQの純増数がイーモバイルを上回ったね。
ようやくUQも軌道に乗ってきたか?
芋はDC-HSPAとAriaで再逆転出来るのか?


WiMAX頑張ったね。
でもユーザー増えると遅くならないかなぁ。
896いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 14:28:55 ID:???P
速度低下の報告は増えてきたみたいだが
897いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 19:38:53 ID:???P
機種追加に対応できるならかなり人気でそうだけどな、ハイブリッドスマートフォン。
898いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 19:51:04 ID:QndJZGAG0
>>890
kddiの収益さがるんじゃないの?
899いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 20:20:54 ID:???O
田中の考えはコンシューマーよりだな
たしかに収入は下がるだろう
だがそれでは今までの小野寺と同じ
なにも変わらない
いまのauの強みはまさにwimaxを使えることに他ならない
900いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 20:33:53 ID:qsiK5iuq0
A
901いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 21:19:54 ID:???0
上りが5M以上報告は今まで1回も無いな
902いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 21:37:42 ID:???P
たしか優先株を含めると50%程度の出資割合だったような・・・
会計処理としては持分法適用会社だから決算に取り込まれるのは利益or損失
だけどUQに支払う3160円のうち半分が戻ってくると大雑把に考えてしまえば
それほど悪くない収支じゃまいか?
903いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 21:46:56 ID:???0
>>901
現状は上り16QAMだから理論値5.04Mbpsだし。
904いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 22:05:09 ID:E/6BXIiK0
ほう
905いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 22:38:08 ID:???0
bic解約完了、明日どこかでなにかのwimax契約する
第一候補淀3500Rだけど、値引きは年間契約だけか、フラットは定価かな
906いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 22:57:12 ID:???0
ちょっとど素人な質問で恐縮ですが、先日WiMAX内蔵ノートを買いまして
1Dayで試して受信良好10Mを確認、WiMAXキターってヒャッハーしてたんです。
で、契約する気で調べたら、なんだかキャンペーンしてて2ヶ月無料に気付いたんですが、
これって1Day使った後じゃ適用外なんでしょうか。
907いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 23:14:57 ID:???0
なんでここで聞くの?
直接聞いた方が確実でしょ
908いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 23:31:56 ID:???0
>>906
WiMAX PC バリューセットは過去に使用歴があるとダメ
http://www.uqwimax.jp/campaign/valueset1010/

ソネットのキャンペーンならOK
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/b_before.html#c1
909いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 23:49:17 ID:???P
質問させてください。
先日ipod touchを購入したので、出先でのwi-fi環境を確立しようかと思いました。
現在はネットブック+イーモバUSBスロットの通信環境です。

ネットブックの使用頻度がかなり高いので、USB給電可能なwi-fiルータを探しているのですが
docomo wi-fiにするか、WiMAXにするか悩んでいます。
接続速度は重視しますが、最重要、というほどではありません。
回線の安定性(場所なども含む)とUSB給電可能か、それに価格を気にしています。

現在は都内在住ですが、仕事の関係で関東以外に出張することもそれなりにあります。

どちらがおすすめでしょうか
910いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 23:52:20 ID:???0
関東以外の地方都市に行くならWiMAXはオススメできない
911いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 23:57:55 ID:???0
都市部以外でも使いたいってだけでdocomo一択じゃないか
912いつでもどこでも名無しさん:2010/12/07(火) 23:58:10 ID:???0
>>909
http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/area.html?lat=35.681391&lng=139.766103&zoom=15
これ参考になりますか?
あまり広範囲に見ようとするとPCに負荷かかるので注意して下さい
913いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 00:02:13 ID:???0
>>898
SBのガラケーで無線LAN使うにはパケットし放題flatていう4410円の
オプション付けるのが必須だけど
それと同じことをauがやれば問題ない
914いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 00:03:41 ID:Wed/7KBI0
>>895
auがWiMAXとのハイブリッド端末を発売予定だから、必要あれば親会社からの資金投入に期待出来る
915いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 00:03:55 ID:Wed/7KBI0
>>896
それは、困るな
916いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 00:04:50 ID:Wed/7KBI0
>>897
auで人気が出ればSoftBankも追随すると予想出来る

あっちも、回線負担を軽減出来るからな
917いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 00:06:07 ID:TMdGvN870
>>898
LTEを軌道に載せるまで
他社のDC-HSDPAに対抗するにはWiMAXを活用するしか手だては無いだろう
918いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 00:10:02 ID:Wed/7KBI0
>>909
電波を選ぶならdocomoしておけ
919909:2010/12/08(水) 00:19:39 ID:???P
おすすめのとおり、ドコモで検討してみることにします。
ありがとうございました。
920906:2010/12/08(水) 00:44:59 ID:???0
>>908
ソネットですね。ありがとう。
ダメなら1dayでちまちま使うことも考えましたが、
せっかくなんでちゃんと契約してきます。
921いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 02:07:54 ID:+jmN5agY0
一番安く契約できるのはどこなの?
922いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 07:54:01 ID:???0
>>920
ところで何ていうPC
923いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 08:09:33 ID:???0
UQも契約に制限ありすぎ
924いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 08:35:14 ID:???0
>>923
だよね。クレカが困る
925いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 08:44:13 ID:???0
クレカ・・・
926いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 09:18:41 ID:???0
まともに収入がある人でクレカで困る人なんかいないだろ
927いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 09:25:08 ID:???0
今はどこのMVNOでもクレカ必須になったのか?
928いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 10:17:17 ID:???P
>>903
うちは上りが4M出るからかなりいい値なのか。
下りは9Mだけど。

929いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 10:43:05 ID:???0
>>914
WiMAX用スマートフォン、KDDI来年発売
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101208-OYT1T00203.htm
930いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 11:56:02 ID:???0
淀のは解約するとwireless gateも勝手に解約されちゃうの?
931いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 12:27:11 ID:???0
むしろどうなると思うんだ? と聞きたい
932いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 12:47:11 ID:???0
というか、勝手にwirelessgate単契約にされたら怖いわ…
933いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 12:48:52 ID:???0
むしろワイヤレスゲートを解約するんだからな
934いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:16:53 ID:???0
>>930
emobile+wireless gateの時は別契約だから個別に解約が必要だったけど、
WiMAX+wireless gateは同じ契約だから同時に解約になるみたい
935いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:18:40 ID:???0
金を惜しまなければむしろWG単独契約最強。hotspot使えるし。
936いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:34:42 ID:???0
>>935
>hotspot

いつの間に追加されたんだ・・・・・・・・・・・
937いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:36:26 ID:???0
>>924
なんで困るの?まともに働いてりゃカードの審査ぐらい楽勝で通るだろ
家電量販店のカードなら審査もっと簡単だし。。。
銀行系は収入の審査とかあるけど
938いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:37:05 ID:QVkH5QQDi
>>926
クレジットカードなんて普通の人は最低一枚は持っているはずだけどな

アルバイト、パート、契約社員、派遣社員、フリーターでもな
939いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:39:04 ID:???P
940いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:39:34 ID:QVkH5QQDi
>>937
実は、主夫、主婦、ニートでも通る
941いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:39:41 ID:???0
+WiMAXの方には入ってない>HotSpot
無線LAN単独契約な。

.>なお、「ホットスポット」のサービスエリア提供開始に伴い、11月1日から、ワイヤレスゲートの料金改定を実施。
>今後はサービスエリア数に応じて、3つの料金プランを選択することが可能となります。
>たとえば、ホットスポットを含む全国10,500カ所が使い放題になるプランは月額780円。
>これまで提供していた月額380円のプランも継続し、これは「BBモバイルポイント」「ライブドア・ワイヤレス」「成田空港エアポートネット」が使い放題です。

http://www.tripletgate.com/wirelessgate/news/hotspot.html
942いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:46:46 ID:???0
>>935
hotspotの全部が使える訳じゃなかったと思うけど?
943いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:47:48 ID:???0
クレカには触れないつもりだったんだけど、おれはバブル時代に作ったからクレカ作るのに審査があることも知らなかった
ちょっと前にもETCのクレカも作ったけど・・・
今は不景気だからクレカ作るのも大変なの?
944いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:48:08 ID:???0
>>939
http://www.tripletgate.com/wirelessgate/news/plan.JPG

超スクリーンコピー・・・・・・・・・・orz
945いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:59:18 ID:???P
>>942
hotspotのスタンダードエリアとるか、
BBモバイルポイント(hotspotのカジュアルエリア)とるか、
それか両方使えるようにするか、だね。
新幹線はどっちも使える。
946いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 14:04:27 ID:???0
>>945
ワイヤレスゲートの接続設定を見るとホットスポットもBBモバイルポイントも
表示されるんだが、どっちも使えるんじゃないの?
947いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 14:07:52 ID:???0
確か公衆無線LANのアクセスポイントってこんな感じじゃなかったっけ?
フレッツ・スポット≒Mzone/mopera U≒ホットスポット

FOMAを持ってたら、モバイルポイント+プラスとmopera Uの併用が格安かと
948いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 14:10:12 ID:???0
>>946 の自己レス
> Wi-Fi+WiMAXプランで利用できる無線LANエリアはどこですか?
> BBモバイルポイント、livedoor Wireless、成田空港エアポートネットエリアとなります。
> ホットスポットエリアでのサービスをご利用の際には、
> 別途、ホットスポット+プラスにご加入いただく必要がございます。

そうだったのかぁ
949いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 14:15:40 ID:???0
>>943
法が変わって年収の1/3しか借入が駄目なんじゃなかったっけ?
それに伴って厳しくなったとか
950いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 14:28:00 ID:???P
>>946
リリースの料金プラン見直そう。
これまで通りのBBモバイルメインのプラン(hotspot不可)、
hotspotメインのプラン(BBモバイル不可)、
全部使えるオールワンの3種類なんよ。
951いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 14:29:07 ID:???0
>>949
それはキャッシング枠の話だろ
ショッピング枠の規制はまだなかったと思うぞ

制限なしのクレカもあるし
952いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 14:30:28 ID:???P
>>949
それは借り入れでクレジットカードは含まないんじゃなかったか?
即日発行がNGになったから厳しくはなってるんだろうが...
953いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 14:42:00 ID:???0
話題のハイブリスマホでWiMAXのみテザリングOKって出来るのかな?
3G使ったら高くなる設定にすりゃいいだけか?
954いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 14:50:10 ID:???P
出来たらiPhoneから乗り換える
無理だろうけど
955いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 14:59:38 ID:???0
WiMAX使うぶんには何も問題ないだろ
逆にPCで使えなかったら意味なくね?

使われたらUQ的に何か困るんかな?
956いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 15:28:04 ID:???0
ルーターになるかはともかく、少なくとも、USB端末としては使えるだろ、
そこを塞ぐ意味が無いもの。
957いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 15:31:04 ID:???P
モバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WALKER DATA05」の販売開始について
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0268419_01.pdf

au(笑)
958いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 15:38:36 ID:???P
イー・モバイルのDC-HSDPAサービス、どれだけ速いか「D41HW」で早速チェッ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/08/news018.html
959いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 15:40:04 ID:???0
ユーザー増やすまねはやめてくれ
960いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 16:15:23 ID:???0
>>958
なんだダメじゃん。もうイラネ。WiMAXで良かったわ
平均で下り17Mbpsでるんだもん
961いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 16:44:14 ID:???0
一番感度がいい機種でどれですか?
962いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 16:55:18 ID:???P
>>960
WiMAXの平均は3.5Mbpsなんですけど・・・
17Mbpsも出るの?運が良かったね
963いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 17:13:38 ID:???0
>>930
淀は単なる窓口でWiMAXを含めて実務的なことは全てワイヤレスゲートで行う
ワイヤレスゲートだけ使いたいなら別途に申し込めばいい380円だったかな
964いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 17:34:36 ID:???0
3500Rで年間契約してきたけど、バッテリー1年持たなかったら悲しいな
淀もデバイスプラスやってくれ
965いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 17:47:08 ID:???P
>>962
平均値 そんな低くないよ
966いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 18:31:08 ID:???0
17Mtokaどこの。。。だよ
967いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 18:54:51 ID:???0
いいな
俺11くらいしか見たことない
968いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 18:57:04 ID:???0
平均値って、ソースはどこなんだろうか?
ブロードバンドスピードテストなら、だいたい3〜3.5Mくらいだけど。
969いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 18:57:16 ID:???0
俺は自分のが20M超えた事がある
970いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 19:01:17 ID:???0
今やってみたけどあんまりはやくないな

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/12/08 18:58:37
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 15.7Mbps
サーバ2[S] 6.50Mbps
下り受信速度: 15Mbps(15.7Mbps,1.97MByte/s)
上り送信速度: 4.8Mbps(4.84Mbps,605kByte/s)
971いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 19:05:26 ID:???0
>>970
そんぐらいでると、上位10%ぐらいに入るの?
972いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 19:07:46 ID:???0
おれはブロードバンドスピードテストで計測すると大体1.5〜2.5M
平均より若干遅いとか、平均だけど下から40%とか表示される・・・。
973いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 19:08:51 ID:???0
芋はユーザー多すぎてスピード出なくて平均値下げてるが
UQは電波が極悪過ぎてスピードが出なくて平均値を下げてる

このスレだと速い方の報告の声が大き過ぎて勘違いしてしまうのは無理もない
974924:2010/12/08(水) 19:24:11 ID:???0
>>952
本当にクレカ持ってるの?
ショッピング枠も同様の基準で規制始まるだわよ。
975いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 19:26:05 ID:???0
>>971
こんな表示が出たよ
診断コメント: UQ WiMAXの下り平均速度は3.5Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。
(下位から95-100%tile)

>>973
確かに速度報告する人は速い人の方が多いだろうね
だから購入する前にtryして自分の環境で
どの程度なのか確かめた方がいいね
976いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 20:57:05 ID:???P
トライ借りてきたんだけど、


http://www.musen-lan.com/speed/
ここでやると0.8Mしか出ない

http://www.usen.com/speedtest/top.html
とか
http://speedtest.goo.ne.jp/
でやると4M出る

>>1http://www.speed.io/index_en.html
でやると14M出る

どれが正しいの?
977いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 20:59:29 ID:???0
Radishかkakakuでいいんじゃね
デモはkakakuでやってたよな
978920:2010/12/08(水) 21:01:17 ID:???0
>>922
IdeaPadU160です。intel Advanced-N +WiMAX 6250 積んでます。
ちなみに10M出たのは市川の自宅と実家の両方。
鉄筋のマンションの南側も北側も真ん中も10M出ました。maxは12Mぐらい。
ノート内蔵のアンテナの方が感度がいいのでしょうか。
979いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 21:11:04 ID:???0
なんか面白いの見つけました 

高速モバイル ソネット最速説浮上?
ttp://www.provider-norikae.com/speedtest/
980いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 21:26:26 ID:???P
>>977
ありがと

Radish
下り回線 速度 11.39Mbps (1.423MByte/sec)
上り回線 速度 1.290Mbps (161.3kByte/sec)

kakaku
下り速度14.0Mbps
上り速度1.2Mbps

だったよ。いま使ってるADSLだと50Mで3Mぐらいしか出てないから
変えたほうが良さそうだなぁ
981いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 21:45:30 ID:???0
WiMAXの体験コーナーで計測したら1Mbpsも出なくて
店員が苦笑いしながらこういうこともあるんですよねーとか言ってた
982いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 21:57:00 ID:???P
俺も13Mbpsくらいまでしか見たことないなあ....

エリアスポットから推定して基地局探したけど
やっぱり13Mbpsだったわ
同じエリアの誰かが常時使ってんのかね
983いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 22:40:27 ID:???0
984いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 22:52:58 ID:???0
380円まだ?
985いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 23:12:38 ID:???0
>>957
でかっ
986いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 01:44:52 ID:???0
aatSxqftgqcwig H
987いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 09:13:44 ID:???0
WiMAXルータのサイズ・重量をWifiルータと比較してみた

<Wifi>
BF-01B(docomo)  95 64 17  105g
D-25HW(e-mobile) 96 49 14   80g
BM-MF30(b-mobile) 99 54 14   75g

<WiMAX>
WM3500R 105 70 15  120g
AZ01MR 100 59 14  105g
988いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 09:15:57 ID:???0
3500LED消したら分かりづらいな
淀契約したけど名前とクレカ番号書くだけで住所もTELも何も書かないんだな
簡単でいいけど
989いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 09:22:40 ID:???0
ソネテス
990いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 09:30:13 ID:???0
淀は解約するときもポチっとするだけだから凄くいいお
991いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 09:52:23 ID:???P
>>990
昨日、光を解約手続きしたんだけど、電話回線が絡んでるから解約めんどくさ〜。
何度か電話でやりとりして工事日決めて
電話回線をアナログに戻す工事で11,000円もかかるそうだ。
はぁ〜疲れた。

WiMAXは契約も解約も楽でいいわ。

992いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 10:46:56 ID:???0
うめ
993いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 10:57:18 ID:b6hQx8ZQ0
昨日tryを返却した際のアンケートのお願いみたいなメールが来たので、
エリアの充実と速度遅めな980円プランを要望してみた。
まあ後者は安くすることで下手に利用者が増えると
既存利用者にとっては迷惑な話なのかもしれないけど。

おまけに、そのメールが携帯に転送されたのを見たのは
まさに本契約最中の待ち時間だったし。

>>990
光を解約するときはそんなのが必要なのか。
(引越しと同時に解約or固定電話を使わない場合は気にしなくて良いのかな?)
半年ぐらい前からうちに光の勧誘が来てたけど、変えなくてよかたよ。
まあ変える気は無かったけど。
994いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 11:09:51 ID:???P
>>987
ぜんぶWiFiだけど
995いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 11:18:32 ID:???P
>>993
光は、契約・解約時共に工事費がいるよ。
ただ加入時にはプロバのサービスとして無料になるだろうけど。

しかも平日・立会いが必要なので、工事日には休みを取らないといけない。
たかが工事で休みを取らなきゃならないのが痛いわ。

もう工事が必要なサービスはウンザリだ……。


996いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 11:37:48 ID:???0
堂々と休みがとれていいじゃないか
997いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 11:38:17 ID:???0
>>995
工事と言っても、実際はLINE繋いで疎通確認だけってのが殆どだから
最近はモデムを宅配で配送するだけ、ってケースも多いようだよ>光。
地域(サービスセンター?)によるんじゃ無かったかな。
998993:2010/12/09(木) 11:39:57 ID:???0
アンカミスしてた。>>990でなくて>>991だった。

>>995
そうなのか。それを聞いてますます変えなくてよかたと思った。
今うちで契約してるADSL回線は近々解約予定だけど、
今後またADSLを契約することはあっても、光を契約することは無いだろうな。
999いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 11:45:01 ID:???0
室内回線の引き直しでもないかぎり立会なんかいらねえよ
1000いつでもどこでも名無しさん:2010/12/09(木) 11:47:04 ID:???0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。