UQ WiMAX50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
■UQ WiMAX公式
  http://www.uqwimax.jp/

■WiMAX MVNO 月額料金プラン比較
  http://wimax.homelinux.com/

■基地局数
  http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/2.html

■SPEEDTEST.NET
  http://www.speedtest.net/
  Pingtest.net(speedtest.netのping版)
  http://www.pingtest.net/
  speed.io
  http://www.speed.io/index_en.html
  ブロードバンドスピードテスト
  http://kakaku.com/bb/speed.asp
  Radish Networkspeed Testing
  http://netspeed.studio-radish.com/
  Radish Networkspeed Testing マルチセッション版-β- 東京
  http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html

■FAQ
  Q.あの特殊なケーブル売ってないんだけど…
  A.http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02429/

■前スレ
UQ WiMAX49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1287272996/
2いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 12:50:55 ID:???0
2
3いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 15:19:41 ID:TBBg9f4FO
ちょっと聞きたいんだが、フリースポットてカフェで使えるてほとんどなくね?
福岡ではだいたいホテルのロビーとかでしか使えないから不便だわ。
東京とかカフェとかで使えるところ多いのかな?
今、WIMAX規制中だから
フリーでしか書き込めないんだよね。
4いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 16:36:27 ID:gWAZu/GL0
>具体的には月ごとの通信データ量が一定水準を超えると、5ギガ(ギガは10億)バイトまで6510円の定額となる仕組み。
>5ギガバイトを超すと2ギガバイトごとに2625円を加算する。


動画サイト横断してたら数Gなんてすぐ・・

いくら速度が速くとも
データ量とか気にしながらネット使うなんて
やってられん

やっぱりフリーなWiMAXがいい
5いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 16:42:33 ID:???0
直近の月間使用量は74GBだった。
6いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 17:43:09 ID:???0

猥MAX九百八拾圓超近未来実現希望国民総同意
7いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 18:03:51 ID:???0
6510+{(74-5)÷2}×2625=

ん? 何かが違うな
8いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 18:28:40 ID:???O
しかし相変わらず芋に負けつづけやなここはw
9いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 18:40:17 ID:7OG8aa7mP
LTEは論外だな
10いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 18:46:28 ID:???0
>>3
●買いなされ。BBQ回線じゃないから書き込めない事はないぞ。
11いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 18:47:00 ID:???0
純増数少ねええええええ
12いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 18:55:37 ID:???0
あれ純増の数字どこどこ?
13いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 19:32:50 ID:???0
>>12
KDDIの公式サイトに有るよ
14いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 20:04:07 ID:???0
3300のバッテリー充電器が欲しくなるな

これwimaxつなげっぱなしだと完全には充電出来ないじゃないか……
15いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 20:08:30 ID:???0
その代わり互換バッテリが安いじゃないか
16いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 20:09:52 ID:???0
互換バッテリーと充電器が必須だな
17いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 20:23:16 ID:???0
格安で売ってますがな。

ヨドバシで1円(週末限定)。
18いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:08:57 ID:???0
19いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:15:01 ID:???0
WM3300R PING 109 DOWN 8.38
WMX-U01 PING 85 DOWN 5.23

これはどう解釈したらいいのだろう
20いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:16:00 ID:???0
Xiの実測待ちですね
21いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:20:00 ID:???0
定額待ちです
22いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:27:01 ID:e584pLGT0
いくらかかるの、それって?
23いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:29:37 ID:???0
ドコモのLTEサービス「Xi」は12月24日開始、2年契約で月額4935円
http://japanese.engadget.com/2010/11/08/lte-xi/
24いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:30:54 ID:???0
25いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:38:08 ID:???0
26いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:43:37 ID:???0
ここに一日中いる人は5億Gで足りるの?
27いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:44:31 ID:7OG8aa7mP
料金上限がないから怖くて使えない>Xi
28いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 22:50:29 ID:???0
逆に問おう 誰が使うんだと
29いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 23:33:23 ID:???0
一日1G計算でいてくれたらよかったのにな
30いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 23:40:32 ID:???P
>>5
自分は大体月30G位だな

>>26
5億Gなら余裕で足りるけど、5Gじゃ全然足りないな

ついでに前スレ993の
>芋場がどうのこうの言う人が居るけど
>芋場に拒絶反応ある人多いよね。契約の対象にもならない。

前スレ995の言ってる「禿や芋的な汚い商売」もアレだが
芋の工作員だか、信者だかの無茶な論理もアレなんだよなぁ
基本2年縛りなのに、何故か2年以内だろうがナンだろうが
常に芋の最新規格に乗り換えるのが当然といった感じで比較したり、
芋の現状に不満をいうヤツを「最新規格を使わないのが悪い」と
叩いたりとかばっかりナンだもん
31いつでもどこでも名無しさん:2010/11/08(月) 23:56:53 ID:???0
ドコモLTE なんという残念価格
今どき上限なしの従量制とかありえん・・
32いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 00:15:37 ID:???P
プロトコル制限つきで6000円、なしで容量制限ありとかならな。
でもドコモが料金で本気出しちゃうとよそがついてこれなくなるから
こんなもんなんじゃないかね?
33いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 00:17:44 ID:???0
そこで
歪MAX980円ですよ
34いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 00:47:01 ID:lANlyGjp0
URoad7000SSでスピード測定したら5.0Mbpsだったけど
これって速い?
ランプはイエロー
35いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 00:56:57 ID:???0
ヒッキーならそれが上限
世に問うな
36いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 00:59:23 ID:???P
ドコモによるとFOMA定額プランユーザーの99.6%
が月間5GBに納まるらしいね。

このスレには殆ど当てはまらないだろうけどw
37いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 01:08:16 ID:???0
>>36
それ聞いてて思ったけどさ

むしろFOMAだから5gbで済んでるだけだよなっていう……
38いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 01:36:06 ID:???P
>>37
同意

制限が諸々キツイから、家で固定の代わりとかには絶対にならないし
外でもある程度割り切った使い方しか出来ないんだからある意味当然
39いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 01:46:41 ID:???0
早くても何の意味も無いxi
40いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 02:01:33 ID:???O
しかしUQと違いきっちりとMIMO効果が効いていたXi
41いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 02:10:05 ID:???O
>>34
80万契約は赤信号
42いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 03:27:37 ID:???0
速度低下は嫌だけど潰れない程度には契約伸ばして欲しいな。
43いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 09:18:02 ID:???0
パケ死で10万請求とかが見られるのか・・・
あらかじめ個別上限設定出来る程度の機能はあるんだろうか。
44いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 10:29:24 ID:???0
ドコモのLTEサービス「Xi」は実効ピーク速度で60Mbps超も
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101108/353929/
デモでは、今回発表された2つの端末、L-02CとF-06C(写真1)をノートパソコンに装着し、
実際の基地局を利用して動画を閲覧する様子を披露した。動画のビットレートなどによって
受信速度は前後したが、筆者が見ている中では、平均で40Mビット/秒前後、ピーク速度で
63Mビット/秒を記録(写真2)。現行のモバイルWiMAXやDC-HSDPAの理論値を超える速度であり、
LTEの実力の一端を見ることができた。Xiの理論上の最大速度は37.5Mビット/秒だが、一部の
屋内エリアは10MHz幅を利用することで最大速度は75Mビット/秒になる。発表会場内は最大75M
ビット/秒の環境だった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101108/353929/?SS=imgview&FD=-1131056058&ST=keitai
写真2●実効ピーク速度は63Mビット/秒とモバイルWiMAXやDC-HSDPAの理論値を超える速度を記録していた

これはWiMAXのMIMOが糞という結果となりそうだね〜w
45いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 10:35:55 ID:kYwOMsve0
>>44
>ピーク速度で63Mビット/秒
これは速いな〜
理論値達成率も84%とかなり高い。
46いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 10:48:17 ID:???0
当面は2年縛りはあるものの多少安い価格で提供するから、行動範囲を
どれだけカバーできるかと、ルータータイプがでてくれば興味でてくるな。
2年後に価格改定とかあるかどうかがちょっと不安だが。
発表のままの青天井じゃさすがにちょっと使えない。
ポートやアプリ制限はないみたいだけど、帯域制限は大丈夫かねぇ。
47いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 11:26:28 ID:???0
63Mbps出たら50秒もたずに帯域制限対象か。胸が熱くなるな。
48いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 12:23:23 ID:???0
>>46
2年後なら周波数が800MHz/1.5GHz/2GHzのトリブルバンドに変更予定だから
2年後には、買い替え確実だけどな
49いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 12:42:22 ID:???0
クロッシィの「2年縛りじゃないとボッタクリ従量課金」&「帯域制限」を見て、
Wimax使い続けるの決定しました。
50いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 12:45:21 ID:???P
UQ工作員がLTEに戦々恐々としている様がよく分かるスレw
51いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 12:46:02 ID:jsfEpg+qO
そうかな 誰も使って無い環境で75の40なら

37.5の20

人が使えば10Mビット以下
52いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 13:19:33 ID:???0
>>48
それいったら、UQの2年後は300Mbpsだしなぁ。
53いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 13:40:00 ID:???0
スピード競争にはのって欲しくないな
54いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 14:01:49 ID:???0
どんなに速度が出ようと、この従量制の料金体系では論外
55いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 14:38:45 ID:???O
茸はスカイプ使えないし制限大杉
儲かってんだからもっと安くしないとな〜
芋の42を試したんだけど
論外ワロタ
21と変わらないし〜
友達には悪いが2年契約御愁傷様ですな〜
自分はしばらくうqで良いなと改めて思た
56いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 14:42:16 ID:kYwOMsve0
>>55
>芋の42を試したんだけど
どこで?
57いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 15:05:43 ID:???0
>>52
帯域も無いのにどうやって?
ドコモは、既に貰ってる帯域使用だけどさ
58いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 15:26:58 ID:O5sgUsB20
>>57
怖いのか?w


ただし、現在UQコミュニケーションズに割り当てられている周波数帯域は、
2.595G〜2.625GHzの30MHz分である。これでは40MHz分の帯域を必要とする
WiMAX 2には足らない。

そのため同社では、WiMAXの直上の帯域を使っていて、現在はサービス終了している
モバイル放送(株)の衛星放送サービス「モバHO!」の帯域跡地を利用できるように、
総務省に対して要望しているという。
また、アナログ放送で空く700MHz帯についても要望はあるとのこと。
今後の展開に期待したい。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/558/558475/
59いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 15:28:50 ID:???0
個人的にはWiMAXには超高速化はそんなに求めてない。
実効で10Mbpsも出たら十分・・
価格も自由度も現行のまま高速化するなら歓迎だけどさ。

高速化に伴って
値上げ・アプリ制限・通信量制限などが入るくらいなら
現行のままでいい
60いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 15:29:13 ID:???0
>>58
怖がりのLTE工作員は、総務省がUQごときに許可するはずがない
そうに決まってるって泣き叫ぶのが既定路線w
61いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 15:31:15 ID:???P
モバHOの跡地はぶっちゃけWiMAX以外に利用価値高そうなのない気がする
放送サービスは頓挫してるし
62いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 15:49:55 ID:???0
安定して上下10M出れば十分すぎる
63いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 15:52:59 ID:kYwOMsve0
>>59
>>62
残念ながら利用者が増えていくと遅くなるけどな。
既に遅くなってる人多数。
64いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 15:58:26 ID:???P
>>62
統計だと5Mくらいが普通らしいぞ
一部の人が良い結果ばかり貼ってるから誤解されてるけど
65いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 16:02:42 ID:???0
ブロードバンドスピードテストで計測すると、
2Mで下から40%、2.5Mぐらいでだいたい真ん中ぐらい。
平均で5Mもないんじゃないの?
66いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 16:02:50 ID:???0
おいらも1〜5Mを行ったり来たりだな
それでも不便は無いが
67いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 16:03:30 ID:???P
>>36
パソコンユーザーは0.4%程度ということだな
68いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 16:14:37 ID:???O
モバイルデータ通信、勝つのはどのキャリア?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1289195367/1-

芋が茸がとやりたいなら、こっちへどうぞ。
69いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 16:19:05 ID:???P
>>65
今測ったら平均3.5Mとでたな
70いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 16:23:48 ID:???0
ボウル無し 0.5〜1.5M
ボウル有り 4M以上
71いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 16:32:06 ID:???0
かく言う俺も上1.3M 下2.1Mなんだけどな。
増速して上下10M出ればいいなと
72いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 17:27:31 ID:???0

芋がもうすぐ42M出しちゃうね。

悩むわ…
73いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 17:31:18 ID:kYwOMsve0
>>72
42Mのエリア、来年3月末には人口カバー率40〜50%にするらしいしな。
74いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 17:31:44 ID:???0
制限がある限りどんなに早くなっても制限に突っ込む時間が短くなるだけ
75いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 17:38:50 ID:kYwOMsve0
>>74
芋の帯域規制は、主にp2p対策。
ブラウジング、動画、ダウンロード、メール等は規制の対象外だよ。
76いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 18:46:31 ID:???0
http://www.speedtest.net/result/1023074998.png
平均は下15上4ping70前後
77いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 19:01:07 ID:???O
>>56
こんなこと書いちゃった時点で察してやれよw
勝ち組のつもりが実は負け組でしたな現実から逃げようとしてんだからw
78いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 19:35:43 ID:???0
79いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 19:44:43 ID:???P
>>75
また、お前か
公式に全て制限してると書いてあるのにわざわざ上げて嘘とか
セコ杉
80いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 20:07:58 ID:???P
81いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 20:45:29 ID:???P
まあ平均は3.5Mだったんですけどねw
必死こいて良い数値だしてもw
82いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 20:55:35 ID:???0
83いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 21:32:15 ID:???0
84いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 21:34:38 ID:???O
>>73
42M開始に必要な2キャリア局も北海道・新潟・長野・群馬・栃木・茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川・名古屋・大阪・岐阜・岡山・広島・福岡と拡大し始めてる
本当に来年3月までにそのエリア目標達成かもw
85いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 21:41:04 ID:???0
>>81
はいはい
細工の出来ない数値が貼られれば「必死で出したいい数値」ですか
毎日工作ご苦労様

で、そのあんたの言う「正しいw」平均とやらはドコに有るんだ?
それがあんたみたいなヤツが必死wで悪い数値叩き出して下げた
平均じゃないって証明は有るのかな?w
86いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 21:45:23 ID:???0
喧嘩スンナw
waimaxは本気出せば40M出るんだよwww
87いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 22:02:23 ID:???0
はよ本気出せや!
88いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 22:05:28 ID:???0
>>11
単純に、10万入って7万辞めたぐらいの勢いなんじゃね?
89いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 23:22:41 ID:???0
6連続で17Mbpsなのだから平均17Mbpsなのだろう
ちゃんと計測時間も連続してるね

122 :いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 18:49:35 ID:???0
3300r 6連続17M tumuning
http://www.speedtest.net/result/910745176.png
http://www.speedtest.net/result/910745470.png
http://www.speedtest.net/result/910745824.png
http://www.speedtest.net/result/910746127.png
http://www.speedtest.net/result/910746481.png
http://www.speedtest.net/result/910746917.png

90いつでもどこでも名無しさん:2010/11/09(火) 23:45:39 ID:???0
こっちは5連続で平均18Mbpsだな

140 :いつでもどこでも名無しさん:2010/08/14(土) 13:33:01 ID:???0
3300r wlan接続 都内
http://www.speedtest.net/result/914154061.png
http://www.speedtest.net/result/914154642.png
http://www.speedtest.net/result/914155225.png
http://www.speedtest.net/result/914155512.png
http://www.speedtest.net/result/914155827.png
91いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 00:13:15 ID:???0


980円まだ?

92いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 00:49:27 ID:???0
380円まだ?
93いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 01:14:04 ID:???0
http://www.speedtest.net/result/1023487047.png
引越したら+10M以上速くなったw
3200uでもっぱら自宅専用
94いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 05:30:40 ID:???0
WM3300RのWiMAXランプが緑点滅のままで、ネットに接続できん@仙台
障害情報は何も出てないんだけどなぁ
95いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 06:00:18 ID:???0
わいMAXは本気出せば980円も出来る
96いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 06:01:01 ID:???0
はよ本気だせや
97いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 06:55:17 ID:???0
980円で帯域制限、現行料金で帯域制限無しならどっち取る?
オレは現行価格がそう高いとは思わないので、自由な後者だな。
安心して使える。
98いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 08:02:36 ID:???0
speed報告はこっち

【uq】 wimax スループット報告スレッド 1【mvno】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1278827252/
99いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 09:16:12 ID:8YFpIY5O0
>>79
まぁ細かく言えばすべての通信が対象だが、p2pファイル共有以外の通信はあまり規制されない。
実際、規制通信量を超えたユーザーでも全く速度が下がらなかった、という報告多数。

公式にはこう書いてある。

>EMモバイルブロードバンド(パソコン等に接続してのデータ通信)及びEMnet、EMチャージでのパケット通信全てが対象となります。

>なお、以下のご利用形態は、ネットワーク状況とお客様の利便性を考慮し、ご利用上影響がない程度に通信速度制御を実施いたします。
>・ブラウザによるホームページ閲覧
>(動画視聴を含む<YouTube、ニコニコ動画、USTREAM、GyaO!、NHKオンデマンド>)
>・メール送受信(SMTP、POP3、IMAP)
>・VoIPによる音声通話(Skype)
>・インターネットメッセージング
>(Windows Live Messenger、Yahoo!メッセンジャー、Google Talk)※テキストメッセージ
>・VPN接続(IPSec-VPN、SSL-VPN、PPTP)

帯域制御の対象となる通信の範囲は?
http://faq.emobile.jp/faq/view/102242
100いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 09:58:48 ID:???0
>>97
2〜3Mb制限ぐらいなら980円
101いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 11:08:19 ID:???0
ttp://www.speedtest.net/result/1024160392.png
以前10M出てたけど久しぶりに計ってみたら、8Mだった。
現状問題はないけど、さすがに3Mとかになったら考えるかも。
102いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 11:16:21 ID:???0
103いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 11:19:12 ID:POwaZSW6P
えー先日1万でWM3300R買ったばかりなのに!
104いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 11:23:13 ID:???0
えー先日1円でWM3300R買ったばかりなのに!
105いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 11:23:44 ID:???0
早く1円で売ってくれ
106いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 11:24:23 ID:???0
デザインもいいなぁ。淀で1円になるまで待つわ。
107いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 12:02:37 ID:???0
980円になるまで待つわ。
108いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 12:02:53 ID:???0
>>102
マジで買いだわ

但し、お試しレンタルで繋がったらね(笑)
109いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 12:35:29 ID:???0
やっと消費電力設定が出来る端末が登場か
110いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 12:56:22 ID:???0
・eneloop mobile boosterなど、USBタイプの外部電源からの給電にも対応している。
・充電および有線LAN(100BASE-TX)接続用のクレードルも別売で用意される。

真打ちさんいらっしゃいませ〜
111いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 13:18:31 ID:???0
あれえ、クレードルは黒1色なのか〜

付属品のカラーバリエーションまでやりたくない気持ちはわかるが。
112いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 13:21:42 ID:???0
仕様
http://www.nec.co.jp/press/ja/1011/images/1001-01-01.pdf

「内蔵充電池」 3.7V 2500mAhってあるけど、交換不能?
113いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 13:36:59 ID:???P
>>112
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/10/news011.html
>8時間の長時間動作は、専用設計のリチウムポリマーバッテリーと本体の
>省電力化により実現する。バッテリーの着脱はできなくなるが、従来は
>想定利用外だったUSBポータブルバッテリー「エネループモバイルブースター」
>シリーズの利用を正式サポートした。本体の充電端子にはMicro USBを
>採用している。また、本体の省電力化により、USB接続したPCより給電
>しながら無線LANルータとして動作できるようにもなった。
114いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 13:41:53 ID:???P
Uroad-7000と同じ様にUSB経由での給電に対応するってことか
今使ってるUroad-7000はいまいち不安定だし買い換え決定だな
クレードルも出るとかほぼ理想のモバイルルーターだ
115いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 13:46:45 ID:???0
ここで980厨がひとこと。
116いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 13:49:44 ID:???0
9802ゲットズサー⊂(゚Д゚⊂`つ≡≡≡(´;;;
117いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 13:51:36 ID:???0
ちょっとまてついこの前出たばかりの3400N買ったやつはいったい。。。。
118いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 13:52:54 ID:???0
家に帰ったらクレードルに載っけるだけで
固定ルーターのWR8700NとかのWAN端末として使えるなら完璧
119いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 14:30:11 ID:???0
http://www.artizadesign.com/

だがこれも控えている
いつ出るかわからないが・・

これかNECの新型のどちらかを買うつもり
120いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 14:34:30 ID:???0
見た目でアルチザ
実用性でNEC
121いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 14:39:37 ID:???0
アルチザ 1700mAhぢゃ話にならなくね?
122いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 14:42:14 ID:???0
クレードル3000円は少し高いなぁ。
3300Rで困ってはいないんだけど、ちょっと欲しい。
123いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 14:43:49 ID:???0
NECは内蔵電池交換不可なのがちょっと残念。
まあ内蔵電池がヘタった場合は、外部エネループでも使えってことか

それ以外はほぼ完璧だな・・
USB接続でWLANのオン/オフ可能など
省電力機能もこだわりを感じる

アルチザは電池持ちはNECに劣りそうだが、NECより小型。
まあ詳細が出てからだな
124いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 14:50:45 ID:???0
>>123
でも、ぢゃなくて、を使え、で動作検証済みのエネループ型番リストまである。

125いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 15:14:10 ID:???0
決定版過ぎて生きてるのが辛い

下旬と言わず今日から売って下さい・・・
126いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 15:19:46 ID:???0
注文した3400がまだ届かない中、この発表を知りました。
3500は来年の春くらいまで発売延期すればいいとおもいます。
127いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 15:26:59 ID:???0
ヨドバシ1円WM3300Rを初期に契約して使い倒してから
頃合いを見て一旦解約してWM3500を買うのが勝ち組だと思う
128いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 15:27:27 ID:???0
3500は年末商戦でヨドが1円でやるとみた
129いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 15:28:58 ID:???0
ルータ内蔵型で、内蔵電池なしでUSB直差し可能なくらい小型化できんかな
外部電源必要な時はエネルプ使うし
130いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 15:33:59 ID:???0
>>129
それに一票
131いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 15:34:30 ID:???0
>>127
ヨドバシで3300を1円ゲット→Niftyでキャッシュバックゲット→3500を1円ゲット予定
の俺が最高の勝ち組だな
132いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 15:38:12 ID:???0
発売直後に初値で買って使いまくるのが一番の勝ち組に決まってるだろ糞貧乏人
133いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 15:43:05 ID:???P
80万契約に少しだけ希望が出てきたかも。

134いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 15:48:56 ID:???0
>>131
ヨドでゲットしたまま放置の3300Rどうするよ?
135いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 16:33:32 ID:???O
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101110_405857.html
何この余分三兄弟みたいな連中はw
136いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 16:50:53 ID:???0
WiMAX2では、高速化二加えて時速350kmまでの接続
(現在は時速120km)が保証され、

今は時速120kmでも大丈夫なんだ
サービス開始当初は移動中使えない
って随分と叩かれたもんだが
137いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 16:57:27 ID:???0
niftyのキャッシュバック特典って来年の4月に振込みでしょ。
それまでに解約やコース変更したら無効だっつーメール来てるけど。
138いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 16:57:52 ID:???0
>>135
各社のキャラ担当部長集めました、の図。
外見は超劣化ドラエモンだし、発表の中味もないし。

結局、なんだったのかな〜って思うと
Wimaxよりもなによりもパソコンが全然売れてません、ってことらしい。
139いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 16:59:36 ID:???0
>>137
いつ契約したのか知らんけど、8月のスタートダッシュだったら3月だよ
140いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 17:46:40 ID:???0
3500が1円になったら本気だす
141いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 17:49:10 ID:???0
9ヶ月nifty使ったら3500をどっかでもらえばいいかなぁ
142いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 17:54:36 ID:???0
Sonetあたりで3500レンタル始めないかね〜。機器料12ヶ月無料。初期無料。月額12ヶ月割引。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/#i2
143いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 17:55:29 ID:???0
いつくらいから3500レンタルとか始まるかねー
144いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 17:56:02 ID:???0
3400RNは結構速かったな。1ヶ月くらい。
145いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 18:21:29 ID:???0
>>119
エッグが空気だったからこれも中途半端に
ならなきゃいいが
146いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 18:30:40 ID:???0
だからさどんどん高速化すればいいよ

で3M縛りは980円にしてほしい

これなら2回戦契約で

自宅でshare/ny/pd/torrentつなぎっぱなし

出先でノーパン同時に使える罠wwwwwwww
147いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 21:22:48 ID:???0
3500すげえな

つかケータイ板かどっかで「wimaxは3Gより消費電力が多いからドコモのルーター並の
サイズであの時間は実現不可」って誰か行ってたんだけどやれば出来るじゃん
148いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 21:36:06 ID:???0
>>147
NECの本気だな独自にチップ開発みたいだから

でも多分他のメーカーは採用しないと思うけどね
149いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 21:46:33 ID:???0
報告を待つ
150いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 22:34:17 ID:???0
NECはUSB3.0のチップとか、細かいところで何気に頑張ってるな
151いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 22:34:21 ID:???0
>>148
独自設計ではなくてBeceemの新型じゃね?
他社チップ乗り換えなんかしながら1年間に3機種もポンポンつくれるもんじゃねぇよ。
152いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 22:51:48 ID:???0
>>146
ノーパソがノーパンに見えた
疲れてるな
153いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 22:53:51 ID:???0
>>129
それ最高! 俺も支持する。
154いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 22:55:26 ID:???O
>>152
漏れも
155いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 23:05:11 ID:???0
3500Rって理想系じゃないか。NEC本気出しすぎ。
156いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 23:05:12 ID:???0
おかしいな俺も見えるぜ……
157いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 23:07:30 ID:???0
アンテナの仕様が同じだね
158いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 23:39:41 ID:???0
このページは端的で見やすい。

モバイルWiMAXルータ「AtermWM3500R」を発売(2010年11月10日): プレスリリース | NEC
http://www.nec.co.jp/press/ja/1011/1001.html

書き間違いかも知れないけど、このページだと
>また、パソコンと本体をUSBケーブルで接続することで、電池を充電しながらの利用が可能。
って書いてあるんだよね。最初読んだとき、「ついに充電もできるようになったか!」
と小躍りしたけど、他のブログ記事とか見ると「給電」って表記になってるんだよね。
充電と給電、どっちだろ。どっちだとしてもいい製品である事に違いは無いけど。
159いつでもどこでも名無しさん:2010/11/10(水) 23:59:18 ID:???0
別の機種だけど、
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101005_398029.html
こっちのとか充電しながら使えるって書いてるし、
案外新チップの消費電力が下がってとかで充電できちゃうんじゃ・・・。
期待。
160いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 01:11:40 ID:???0
3500、なぜWINとデュアルじゃないんだぁーっ!
161いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 01:15:23 ID:???0
3500で決定だな
IOとか他は糞になっちゃうねw
162いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 01:21:08 ID:???P
出力の大きい外部バッテリーなら大丈夫だろうね
My Battery Book X(現行製品はEnergizer)とUroad-7000組み合わせて使ってるけど充電できてるし、たぶん3500もいけそう
163いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 02:04:56 ID:???0
3500は発売されてからのレポ見てからだな。
電波の掴みとかは使ってみないとわかんないだろうし。
まぁ、この仕様で電波の掴みもよかったら他の端末が完全に終わりそうだけどw
164いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 03:02:42 ID:???0
>>160
NECがCDMA2000作ってないから
165いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 05:57:52 ID:???0
3M縛り980円ってホンとかよ!!
2回線契約するわ
で、いつから?
166いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 06:13:31 ID:???0
TryWiMAX(U-Road7000)してるんだが、端末返却って一緒に入ってる、ゆうパックの用紙張って返却でおkなのかな?
前回したときは電話連絡とかあったのになぁ・・・分かる人いたら情報plz
167いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 07:03:03 ID:???0
おまえTry申し込んだ時に読んでないのか?あほか?
168いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 07:31:52 ID:???0
wimax について質問なんですが、

現在ADSLの安いプランで自宅PCをネットにつないでいます。

今後、自宅PCの環境から屋外まで全てwimaxを利用した環境にしようとしています。

屋内は、wimaxから「自宅デスクトップPC」(やるのはFFオンライン・スカイプ・あとはPC作業)
屋外では、これからノートPC購入を検討していて、さらにi pod touch なども購入検討をしています。

これらをやった場合接続はできるとおもいますが、
料金はあえてwimaxに一本化するよりも、wimaxとADSLに分けてたほうがよいでしょうか。


ドコモキャリアのスマートフォン購入も検討してみたんですが、wimaxで一本化できるなら
あえてスマホを購入しなくてもよいなとおもってみました。

いた違いだったらすみません!
169いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 07:39:57 ID:???0
>>168
とりあえずTryWiMAXしましょう、ルーターも借りられるんで
170いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 08:09:53 ID:???0
とりあえず家で部屋の中でTryしてみな。話はそれからだ。
171いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 08:40:37 ID:???0
>>168
もうレスついてるけど、WIMAXは電波の入り具合で快適性がかなり変わっちゃうので
tryしてみないと結論がでないと思う。
それにネトゲだとping値が重要らしいのでWIMAXでプレイしたときとADSLでプレイしたときで
プレイに影響がでないかとかも、tryして体感してみてから決めたら?

俺は光からWIMAXに乗り換えたけどHPみるとかなら数メガbpsで十分だしNTTと縁をきれてすっきりした。
それとオープンβだけだけど最終幻想14とかいうクソゲもやってみてたんだけど回線落ちは経験してないな。
プレイ時間が短かったのもあるだろうけど。(2日で飽きたw)
172いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 09:18:35 ID:???O
>>152
>>154
ノーパンで合ってるぞ
173いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 09:18:49 ID:???0
おいらもNTT回線きれてすっきりしたお
174いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 09:19:55 ID:???0
どうみてもノーパンだなw
175いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 10:57:56 ID:???0
先週の木曜からIO DATAのUSB WiMAXの無線機が壊れて交換 (´_`。)グスン
今やっとインターネットが復帰した
176いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 11:48:50 ID:???0
>>168
俺も満足なスピード出るんで一本化考えてる
今3300契約して3500の価格がほとぼり覚めたら解約再契約を考えてるんで
今半年のスパンで安価なとこは土日のヨドあたりかな?
177いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 12:15:27 ID:???0
>>171 11ならこの1年ずっと問題なくやってるよ
たまに切れるけど、これは光引いてたときでもたまに回線断あったから頻度は変わらん感じ
最終幻想14のP2Pでのファイルダウンロードも問題なかったが、こっちはOβで速攻見切りを付けた
178いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 12:16:09 ID:???0
>>177>>168宛だった・・
179いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 12:39:59 ID:???0
クリスマスか年明けにでもビックかエーデン専用端末で
十分だから安い端末でないかな。

下旬はどうせ縛りなしで高い端末なんだろうし
biglobeあたりでキャッシュバックやるにせよ、注文
殺到で結局12月下旬くらいにしか商品届かないかも
しれないし。
180いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 13:40:56 ID:???P
外で使う気があるなら3Gのほうがいいぞ
WiMAXはどこで使えるか分からん
いつも一定のところでしか使わないならTryで確認するという手もあるが、
初めて行ったところでもパッと使いたいという目的なら不向き
181いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 14:58:25 ID:???0
たしかにNTT網ならどこでもつながる安心感はあるが…
初めての場所ではつながるかどうかというスリルは味わえるな
そしてつながった時の喜びもそれだけおおきい
最悪マックにいけばなんとかなるしな
182いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 15:50:42 ID:???0
繋がるかどうかのスリルがたまらんっておかしくね
つながって当然であって欲しいんだけど
特に公式でのカバー範囲なら尚更
183いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 16:09:46 ID:???0
ワイヤレスゲート契約して、あらかじめAP調べておけばいいさ。
個人的にはワイヤレスゲートは企業的な意味であまり信用できないが。
184いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 17:24:47 ID:???0
ビッグで1dayを契約してたが
解約しようとしたら解約申込書を送付しろとか
淀さんとは天と地の差だなw
185いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 17:47:02 ID:???0
繋がるかどうかのスリルなんてありませんて。
首都圏出たら、県庁所在地中心以外じゃつながらん事は誰でも知ってるべ?
186いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 17:59:32 ID:???0
>>184
オリジナルUQがそうだからねえ
口頭解約より書面解約の方がずっと安心できるけどさ。
あ、勿論控えは手元に残してあるよな?
187いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 18:21:37 ID:???P
県庁所在地じゃないけど普通に繋がっているが
188いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 18:44:42 ID:???0
京成線沿線じゃなきゃ繋がる
189いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 19:37:04 ID:???0
京阪神もつながる
190いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 20:09:37 ID:???0
俺の住んでるど田舎はそもそも県庁自体がない

つーか電波基準が市町村の役所で受信出来るかどうかなら
5メートル間隔で役所を作って欲しい

消費税200%ぐらい値上げしたら可能だろう
191いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 20:15:12 ID:???0
地方公務員乙
192いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 20:20:43 ID:???O
移動中はともかく、家とかではある程度安定して送受信できるわけだから、
むしろUQにはauのSkype auみたいなサービスをIP回線ベースで発着信できる
音声端末とかスマートフォンサービスみたいなものを出したらどうかと思う。

というか、うまく言いにくいのだが、従来の固定電話に変わるようなサービス
というか、Skype IDと050電話の番号を結びつけてやってるフュージョンみたいに
電話番号で発着信できるようなサービスと言えばいいのか。
一番いいのは固定電話の番号そのままで発着信ができるとかになればいいのだが、
それはNTTとかが対応しないと難しいのだろうし(転送電話を応用できればな)

WIMAXならば帯域は広いわけだからIPベースの通話くらいならばそれほど負荷には
ならないだろうし、モバイルルータに固定電話用のジャックをつけたのを出せば
普通の電話器でも発着信できますとかになれば、コストがかかるので削減されてる
公衆電話とかの代わりに設置とか、いまさら有線電話はいらないんだけど、
固定電話の番号だけは一応必要(役所とかのその他の書類記載の関係)で、
安く番号維持できて、移動中でも電波のつながるとこでなら利用できるとなれば、
イベント会場とかでの利用も便利だろうし。
193いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 20:28:00 ID:???0
LTEも控える中でそんなLTEのパクリを中途半端に出されても。
194いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 21:41:03 ID:???O
>>193
LTEもIP電話やるの?
とはいえ、固定回線サービスやってるNTTより、固定回線サービス持ってない
UQのほうがIP電話サービスを
やる必然性は高いように思うんだけど。

光ファイバー引いてるけど、固定電話の番号を維持できて高速のネットも利用
できるんだったら、光やめてもいいやっていうユーザーはそこそこいるように思うんだけど。

光ファイバーでテレビも見てるユーザーまで取り込むのは難しいだろうけど。
195いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 21:52:41 ID:0Gop1/6V0
>>193
LTEって最初の2年くらい過ぎたら従量制になるらしいな
196いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 23:25:27 ID:???0
>>195
Wimaxも従量制にならない保証も無いぞ
通信量の規制はそのうち始まると明言しているし無線はどこも似たり寄ったりになるだろ
197いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 23:38:31 ID:2Gtabw+B0
>>196
お前の妄想語られてもw
LTEの話はドコモがそう言ってるんだがw
頭おかしいの工作員w

ドコモのLTE「Xi」 従量制、三日で366MBで通信規制という糞な状況に
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289303766/


各社が規制する中、「UQ WiMAX」は帯域制限を行わないことを社長がムービーで直々に明言
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100714_wireless_japan_2010_uq_wimax_president/
198いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 23:43:17 ID:???0
>>196
お前はこんな所で工作活動するより
こいつらを黙らせてきた方が効果的だろw

【LTE】37.5MbpsのXi まさかの従量制【ドコモ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289193453/
199いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 23:44:08 ID:???0
おまえら月々何TBくらい通信してるん?
200いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 23:49:50 ID:???0
>>196見たいなやつは死んだほうがいいな
WiMAXは大分前から帯域制限だけは絶対しないと言ってるし
通信量が増えても大丈夫なようにWiMAX2用意しているのに
201いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 23:51:02 ID:???0
>>199
LTEって速さが自慢なんだろw
だったらあっという間に従量制で悲惨な目にあいそうだなw
202いつでもどこでも名無しさん:2010/11/11(木) 23:51:50 ID:???0
>>197
Xiは従量っていっても当面MAX4990円でしょ。


問題はそんなトコじゃなくて、エリアがXGP以下なところ。
カネに明かして整備するのかもしれんが。
203いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 00:01:21 ID:???0
>>202
当面って2012年5月からって明言してるんだがw
あと1年半しかないw
204いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 00:08:37 ID:???0
実際みんなの月あたりの通信量知りたいわ
家でヘビーに使ってる人もいるだろうし
205いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 00:18:09 ID:???0
だからさどんどん高速化すればいいよ

で3M縛りは980円にしてほしい

これなら2回戦契約で

自宅でshare/ny/pd/torrentつなぎっぱなし

出先でノーパン同時に使える罠wwwwwwww
206いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 00:18:26 ID:???0
>>204
先月8.6GBだった
207いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 00:20:23 ID:???0
これから、契約するのに
WiMAXかXiで悩んでる。

WiMAXでも自宅で下り3M上り1.5Mぐらいなので困りはしないんどけど
やっぱり外出時に全く繋がらないエリアがポツポツある。

docomoはXiエリアから外れても
FOMAエリアでフォローされるから
魅力的なんだよなぁ。

接続がイマイチで4400円にするか
接続はピカイチで4980円(2年)にするか…
今度出るWiMAX対応NEC端末も魅力的だし、Xiはまだ対応モバイルルータが無いし。

うーん…悩む
208いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 00:37:20 ID:???0
docomoとWiMaxとウンコムと淀ムセンに加入している漏れに死角はないぜ!!
209いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 01:10:33 ID:???O
芋2Qの解約率が低下してるなw
210いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 01:15:30 ID:0fB9VE6bO
wimaxてクレジットカード持ってないとだめなの?
Tryだけクレジットカード必要って事でOK?
211いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 01:18:39 ID:AewuanmKP
クレカのほうが楽
212いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 01:33:52 ID:???0
トライはカード必要
本契約は本家とISPは口座引き落としOK
量販店は会社による
213いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 01:37:49 ID:???0
>>207
3日で366MB以上つかうならXi使わないならWimax
ちなみに3Mbps程度で通信しても20分もかからず制限
214213:2010/11/12(金) 01:38:36 ID:???0
すまん逆だった
使うならwimax使わないならXi
215いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 01:47:42 ID:???O
>>210です

カード作れなかったら口座にします。ありがとうございました。
216いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 03:54:16 ID:???0
WiMAXについて質問ですが

980円はまだですか?
217いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 05:17:21 ID:???0
>>216
つ『UQ1Day』
600円/日完全定額
218いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 05:24:47 ID:???0
1Dayって24時間経ったら自動的に解約になるの?
申込みもなんかよーわからんし
219いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 05:56:46 ID:???0
24時間で自動で解約なるよ
220いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 07:12:06 ID:???0
1Dayの契約は24時間で自動的に失効するけど
当該MVNOを解約するには別途アクションが必要
ちなみにBigの場合書類送付が必要w
221いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 07:13:36 ID:???0
解約じゃ無い
解除だ
1Dayは、契約者数水増しの為に一度使用すればそれ以降使用しなくても半年間契約者としてカウントされる
解約扱いされるのは最終使用日から半年後だ
222いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 07:19:56 ID:???0
>>213
Xiも最初の2年はキャンペーンで定額

2年後にWiMAXや芋のエリアが拡がってればいいんだけど。
223いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 07:37:06 ID:???0
>>222
定額と速度制限は関係ねえだろ
224いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 07:38:46 ID:???0
>>222
二年後までには確実にWiMAXはお父さんかKDDIのLTEへの巻き取りされてるだろ。
225いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 07:55:51 ID:???0
docomoもキャンペーン契約が多いようなら定額続けそうだし。

これからデータ通信の戦国時代に
突入していくみたいだけど
その点、WiMAXは縛りが無いから
様子見が楽でいいわ。
226いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 08:23:08 ID:???0
もう転送量で速度制限とかアプリ規制とか嫌なんすよ・・
ドコモはそういう事やりそうなので。
今のWiMAXの自由性も客が増えたら失われるのかもしれないけど
227のぞみん:2010/11/12(金) 08:39:34 ID:PMx01L0Z0
すいません。次世代型が2011年に出されるようなのですが、それまで待ったほうがいいですか??
228いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 08:40:22 ID:???0
>>224
とりこまれるもなにも、そもそもKDDIみたいなものじゃん
229いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 08:41:47 ID:???0
>>222
なぜにそのレス一定以上の転送量で速度制限されるのと
2年定額にはなんの関係もないような
230いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 09:29:33 ID:???0
まあ、Xi開始エリアで、導入悩んでる人は試しに使ってみ?データプラン(notにねん)だと縛りなさそうだし。
ウチは春でやっと県庁所在地級都市とか言ってる時点で無理。
町田相模原と川崎がカバーされるまで試しようもないわ。
WiMAXは場所による不安定さが大きいからな。いつでもどこでもを望むなら他を勧める。
都内は屋外はともかく、屋内だと建物によるんで唐突に切れてたりするし。

>>226
とりあえず当初はアプリ規制はしないと言ってる。

>Xiでは、利用するアプリケーションに制限は設けられず、
>ユーザーは動画サービスなど高負荷のWebサービスやアプリを自由に利用できる。

>ただし、長時間通信に負荷をかけた場合には、現行のFOMAと同様に通信の利用が制限される。
>ドコモでは「直近3日間のパケット通信量が300万パケット(約366MB)以上」となった場合、
>制限の対象となる。あくまでも「制限の対象」であり、
>必ず制限されるわけではないので注意されたい。

231いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 10:45:04 ID:???0
>>224
KDDI以外逃げに入ってるのは、明らかだしな
基地局資金が尽きて他の株主にも増資頼んだが、結局KDDIしか増資して無いし
将来的にはKDDIが全株引き取るんじゃ無いかな?
232いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 10:46:39 ID:???0
>>227
2の事なら2011年じゃ無くて2012年の予定のはずだが?
233いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 10:57:27 ID:???0
>>166
有パックは遅延がどれくらいかわからないから佐川に来てもらった
佐川も貸し出し時の日数より2日遅延してたから意味なかったけどな
でもなんで佐川使ってるのに返却だけ結うパックなんだろ
支店数が圧倒的だからかな
234いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 12:01:08 ID:???0
>>200
「絶対しない」なんて言ってないよ
「当面帯域制限を行わないつもり」
「まずはそういった制限無しで頑張っていきたいと思います」
235いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 12:16:33 ID:???0
WIMAX使ってんだけど、パソコンで関係ない話で申し訳ないが、
外でバッテリーとかで使っているとき、
Youtubeとか見るとバッテリーの消耗って早くなるの?
なんかそんな印象を受けるんだが。
236いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 12:23:30 ID:???0
>>235
Flashが癌なんだよ
タスクマネージャー起動してCPUの負荷監視しながらYouTube見て観ると判るはず
237いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 12:26:15 ID:???0
スティーブ降臨w
238いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 12:33:50 ID:???0
>>236
そうなのか。ありがとう。
なんかあっというまに電池の残量が減っていくもんでね。
239いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 12:38:16 ID:???0
Flashに限らず動画見てるとバッテリ食うわな
240いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 12:42:58 ID:???0
今は、フリースポットが出来るところで書き込んでいるんだけど、
フリーでも5Mぐらい出てるw
うちなんか先月までWIMAXで2Mそこそこしか出てなかったのにw
ま、最近近くにアンテナが出来たらしく、7〜8Mぐらい出るようになった。
241いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 13:27:30 ID:???O
田舎なんで泣く泣く芋ポケWifi。
一応Wimaxはエリア化しててtryで自宅確認し6Mは出てたけど移動体としては不安だった。
ちなみに光はNTTのみでCATVもコミュファも駄目(隣町はエリア化)。芋ADSLも無し。
242いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 17:15:46 ID:???O
>>192
Skype UQというわけか。
Skype auのためにKDDI自身でサーバーとか設置してるだろうから、それを利用させて
もらえるようにすればできなくはないんじゃないか。
固定電話の番号をっていうのは、KDDIの固定回線用の交換機をSkypeと接続できれば可能かもね。
KDDIとしとも無線であれば各家庭までの配線をNTTに使用料払って借りたりしなくて済むから
固定と携帯トータルでの経費削減を狙うのならばありかと。
しかし、ポータブルのルータにジャックつけて黒電話も繋げますとかだと絵的におもしろいな。
243いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 18:14:46 ID:???0
家でWAIMAXするとスピードが7MぐらいでPingが115ぐらいなんだけど、
フリースポットでは5MぐらいでPingが59ぐらいでいいんだが、なぜだろう?
244いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 18:26:44 ID:???0
WAIMAXぢゃしかたないな
245いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 18:29:59 ID:???0
わい、マックス
246いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 18:37:30 ID:???0
なんか同じようなスピードでもフリースポットのほうが反応が早いような気がする。
247いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 18:50:17 ID:???0
それただの無線ランじゃない。元は光かDSLでしょ。
248いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 19:41:35 ID:???0
フリースポットが町にあふれたら
他の有料無線ランとか存在価値がなくなるかな?
249いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 21:03:21 ID:???P
本当の意味のフリースポットじゃ無いけど、
近所に暗号をかけずに無線LAN使ってる家が有るっぽい
けど、随分酷いことになってるっぽい

自分のPCの無線LANツールは繋げられるトコロが有ると
勝手に繋げに行ってしまうので繋がってしまう事が有って
(ある時speedtestの数値が異常に良い事で気付いた)
speedtestとかで表示される情報を見る限り光に繋がってる
っぽい

まぁ、自分のところの無線LANが元気なら基本的には
そこには繋がらないし、特にこっちが迷惑する訳でも
無いので何もせずに放置してた

その後もたまに「アレ? 変だな?」と思った時に
speedtestをすると、その暗号なしのトコロに繋がってる
事は有ったんだが、最初の頃は「数値が良すぎて違和感」
だったのが最近は「数値が悪すぎて違和感」になってる

暗号かけてないとマジで餌食ナンだなぁ…
250いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 22:01:02 ID:???0
>>249
ハニスポじゃね?
251いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 23:38:37 ID:???0
情弱を装って、タダ乗りした奴のソケット通信の電文を収集されてたりしてな。
252いつでもどこでも名無しさん:2010/11/12(金) 23:40:56 ID:???0
うちマックの隣なんでアレが飛んでくるんだわ
253いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 00:03:07 ID:???P
>>252
24H営業?
254いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 00:52:37 ID:???0
アレってGかもしれんだろ……
255いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 01:04:37 ID:???0
G飛んでくるのウラヤマしす。GかわいいよG
256いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 02:07:51 ID:???0
ワイヤレスゲートってのはMVNOじゃないよね?
257いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 04:10:16 ID:???0

で九百八拾圓は?

258いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 12:28:09 ID:???0
で、いつになったら、ワイマックスは2ch規制が解かれるんだ?
なんか永久に規制とかになりそうなんだが。
259いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 12:30:07 ID:???0
2ch規制ってどんな?
260いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 12:42:32 ID:???0
>>259
書込み規制
261いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 13:03:36 ID:???0
規制だから、今、ものすごく不便だわ。
他の規制はどうなってんの?
ドコモとか規制されてないよね。
262いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 13:52:14 ID:???0
淀で買った人が多いのかね、
規制が嫌なら、本家リモホ以外のプロバと契約しとくのが吉。
263いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 14:01:01 ID:???0
芋から来た俺に隙はなかった
264いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 14:15:54 ID:???0
持ってて良かったウィルコム980円回線。
ウィマックスユーザーが書き込むには、モリタポ買うかウィルコムを予備に持つかしかないのだ!
2ch規制解除を待っててもいつになることやら。
265いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 14:36:49 ID:???0
今これWiMAX接続で書き込んでるんだが・・・
266いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 14:40:03 ID:???0
>>265
どこのWIMAX?
267いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 15:00:33 ID:???0
>>266
ニフティ
268いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 16:49:11 ID:???0
ヨドバシで1円で買えたんなら、規制ぐらいガマンせい。
269いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 17:19:28 ID:???0
>>192
つか、skype In じゃダメなの? 050番号持てるけど?
270いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 17:39:41 ID:35qVm3bl0
WiMAXにしたいんだけど
どのプロバイダがおススメですか?

本家は規制されてるので悩んでます。
ニフティがいいかなとも思ったんですが公共無線WiMAXに対応してないのが今一つ。
271いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 17:51:03 ID:???0
>>270
俺は今んとこニフティが一番安そうなんでニフティにしたよ
高いけどハードをニフティで買わなきゃその公共無線WiMAXもOKでしょ
てかプロバイダ経由でハード買ったら公共無線WiMAXは無理でしょ
272いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 17:53:06 ID:???0
>>271
おっと、ハードを個人で買えば
ニフティでも公共WiMAX使えるんだ!
知らなかったです、ありがとう!

ならニフティにするかな。
273いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 18:07:19 ID:???P
>>264
をいをい
willcomも結構規制厳しいだろ

Dポ時代から使ってるが、prinなんかしょっちゅう規制食らってるし
prin以外のプロバイダ契約しててもiijmio辺りだとprin規制食らうと
一緒に食らってる場合も多いし

まぁでもUQよりは対応速いか…
274いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 18:24:19 ID:???0
>>272
補足しときます
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/card.htm

「@nifty WiMAXをご利用いただくには、WiMAX対応機器が必要となります。WiMAX対応機器はどこで購入していただいたものでもご利用いただけます。

275いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 18:27:39 ID:???0
>>272
間違えてあげてしもーた

補足しときます
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/card.htm

「@nifty WiMAXをご利用いただくには、WiMAX対応機器が必要となります。WiMAX対応機器はどこで購入していただいたものでもご利用いただけます。」

つまりハードを自前で用意すればプロバイダのしばりはなくなる
ただしキャンペーン価格じゃないとメチャ高い
そもそもWiMAXはメールアドレスとか要らなきゃプロバイダは必要ない
276いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 18:41:11 ID:???0
ニフって機器追加オプション可能ですか?
277いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 19:03:21 ID:???0
278いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 19:04:36 ID:???0
てかおまいらUQに規制の報告あげてんの?
俺が半年前サポートに電話したときはいちいちそんな対応はしないって言われたわw
今はどうか知らんが
279いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 19:25:02 ID:???0
>>270
もし海外出張なんかで使うことを想定してるなら、接続はUQ WiMAXにしてプロバイダはニフティのお手軽1コース

http://setsuzoku.nifty.com/dialup/

にしとけばいいんじゃない?
280いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 19:35:51 ID:???0
>>272

>ニフティでも公共WiMAX使えるんだ!

"公共WiMAX"がUQ Wi-Fi(鉄道や空港での無線LANポイント接続)を
指すのであればniftyは無理じゃないかね?

ぐぐる検索から引用。
>本家UQ、ヤマダ電機、DISでも都営地下鉄、新幹線、空港などと
>範囲は狭いがWi-Fiサービスが使える。
>nifty、So-net、BIGLOBEなどのプロバイダではどうやらWi-Fiはないっぽい。

うちは@niftyだけどUQ Wi-Fiを使ったことがないのでよくわからない。
サイトにも説明ないし、たぶんダメなのでは。

誤読ならごめんね。
281いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 19:46:51 ID:???0
>>272
280のいうとおりだと思います
公共WiMAXの意味を・・・
282276:2010/11/13(土) 20:00:52 ID:???0
>>277
>同時に利用できるのは1機器のみで、同時に複数機器から接続することはできません。
↑これじゃ意味ないよ
283いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 20:01:12 ID:???0
うちの近所で帯域食ってる奴出て来い! なんだよ20KB/sって!
284いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 20:13:30 ID:???0
>>282
「同時に利用できるのは1機器のみで、同時に複数機器から接続することはできません。」

同時接続OKにしたら身内なんかで使いまわし出来るからこれはしょうがないよ
1契約1接続はしょがない
ADSLだってモデム何台も接続して使えんでしょう
285いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 20:18:00 ID:???0
>>283
WiMAXやめた方がいいよ
286いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 20:21:49 ID:???0
275です
"公共WiMAX"がUQ Wi-Fi”のことならニフティは無理です
ハードを自前うんぬん・・・は間違った情報を教えてしまったようです
すいません
287いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 20:28:15 ID:???0
>>285
出るときは12Mとか出るんだ。
ショボショボが続いたあと、10数秒フル速度出てまた遅くなる、の繰り返し。
まあ普段はADSLだし、WiMAXはお出かけ用なのでやめるつもりは無い。
288いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 20:51:11 ID:???P
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::: < WiMAXをお出かけ用に使うよ♪
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
289いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 21:30:00 ID:???0
>>284
ごめん確かにそうだな。
身内で実家とか兄弟で出来たら
大変だもな。
サンクス
290いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:02:07 ID:???0
WiMAX週明け更生法だって聞いたけど、ホント?
291いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:09:25 ID:???0
嘘ですよ
292いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:10:10 ID:???0
もしかしてこれが通風のルルですか?
逮捕されちゃうの?
293いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:13:01 ID:???0
>>290が逮捕と聞いて飛んできました、記念パピコ
294いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:14:11 ID:???0
>>290
誰が何処で言ってるんだよ?

俺は常々今の契約者数で将来大丈夫かって書き込んでるが、そう簡単には潰れないって
295いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:14:31 ID:???0
ヽ(゜・^*)^☆.。.:*・゜☆祝タイホ☆゜・*:.。.☆^(*^・゜)ノ
296いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:17:15 ID:???0
既出かもしれないが、価格.comでキャッシュバックキャンペーンやっているのね
ttp://kakaku.com/bb/ad/bbranking_2010/mobile.html

条件がややこしいけど、
ttp://kakaku.com/bb/plan_MVNO_uqwimax_nifty_161904130000000000000012/
これは9ヶ月使うならプロバイダ経由より得かな
297いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:18:05 ID:???0
レベルが低すぎて逮捕とかあおる気にもならねぇ


つかニフがどうとか言ってるやつ
>>1
■WiMAX MVNO 月額料金プラン比較
  http://wimax.homelinux.com/
これちゃんと見ろよ こんだけしっかりまとまってるのに

>公共WiMAX
ってなんだよ もうめちゃくちゃだなw
298いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:23:38 ID:???0
>>290
世の中には、言って良いことと悪いことがあるんだよ
299いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:26:04 ID:???0
デスラーからWiMAX考えたけどちょっと高くないですか。
今ADSLタイプ2で2980円なんだよなー。
1000円アップしての長所が見えないな。
300いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 22:54:47 ID:???0
地域Wimax?公共なんちゃら、って。
あっちは全然知らないが余計に決め打ち端末使わないとだめなんじゃないの?

http://www.chiiki-wimax.jp/service/index.html
301いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:02:06 ID:???0
>>300
話の流れから「公衆無線LAN」と間違っただけだろうけどな
302いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:12:44 ID:???0
>>277
それ知ってるんだけど、いま加入したほうが安いだろ
俺4200・・・orz
303いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:14:00 ID:???0
値下げしたら既に契約してる方も自動で値下げ適用します
とかやれよニフティ・・・やらないから解約決定
304いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:26:10 ID:???0
niftyも公衆無線LANやってるよ。
ただし高いけど…
http://www.nifty.com/dokodemo/public/index.html
305いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:34:50 ID:???0
>>304
UQ WiFiは無料なんだよ
306いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:41:05 ID:???0
昨日WM3500を触ってきた。ほんのり暖かさを感じる程度の熱さに感動! エネループの充電も見てきた。充電しながら通信してた。
307いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:42:12 ID:???0
公衆無線LANを安価に追加したい場合、auのユーザーなら
「ワイヤレスゲート for au」ってのが315円/月で提供されている
公式で380円/月で提供されているサービスと内容は同じ
BBモバイルも含まれるのでマクド可

あと支払いはauの方でオプションとして課金されるので、
クレジットカード不所持でワイヤレスゲートが契約できない
人でも利用可能


>>306
提供開始予定日聞いてきた?
308いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:52:14 ID:???0
ヨドバシの380円のワイヤレスゲート追加すればいいだろ。
309いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:58:28 ID:???0
>>299
ワイヤードとワイヤレス同じに見るんじゃねえ。一長一短だ。
アップ分は携帯性だと思っとけ。
310いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:58:54 ID:???0
PA-WM3500R
発売予定日2010年11月30日
311いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 00:01:25 ID:???0
>>307
聞いた。11月末過ぎには ってたな。
312いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 00:09:13 ID:???0
>>307
iPhone持ってたらマクドなどのWi-Fiは無料で使える。意味ない
313いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 00:34:17 ID:Xzwsj+drP
町のスポット使えばいいとかあるけど

実際に町に出てwi-fiつながることは少ない
314いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 00:43:19 ID:???0
>>313
だからマクドナルドでやれよ。
DC所持のガキの多い午後〜夕方でなければ安定して使えるぞ。
315いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 00:53:44 ID:???0
>>314
> DC所持のガキの多い午後〜夕方でなければ安定して使えるぞ。

Dreamcastを所持したガキがマックに多いのか・・・・
316いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 01:29:43 ID:???0
皆さんはどのプロバイダ使ってるんですか?

出来れば、決め手となった理由も
参考のために教えてください。
317いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 01:39:02 ID:???0
ビックカメラ。
URoad7000が安かったから。
318いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 02:49:43 ID:Xzwsj+drP
どこかの場所限定じゃモバイルじゃないんだよな〜

3300持ち歩いておけばどこでも使えるわけだし
319いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 02:54:35 ID:???0
ヨドバシ
1円だから。
ついでに公衆無線LANが使えそうだったから
320いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 03:21:34 ID:???0
つかさWiMAX通信圏なら大抵フリースポットあるんじゃね?
321いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 03:22:34 ID:???0
>>320
ねーよ。
322いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 03:25:40 ID:97nz3iB1P
都内地下鉄で普通に使えるな感動した
323いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 03:26:54 ID:???0
>>321
田舎乙
324いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 03:34:28 ID:???0
>323
325いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 05:43:40 ID:???0
地下鉄使えねえよ。どこだよ使えるって言ってるの。
326いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 05:47:06 ID:???0
誰が言ったんだよ
327いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 08:07:15 ID:???0
>>304
おいおいmobilepoint 1時間で500円とかwww
328いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 08:14:01 ID:???0
iphone持ちだがSBとは契約してないので
そのままではマックで使えない
だからワイヤレスゲートとかwi2はありがたい
329いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 09:09:26 ID:???0
>>304
BBモバイルポイントって定額制もあるのにNiftyでは提供してないのか。
従量詐欺だな
330いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 10:36:38 ID:???0
機器追加オプションって後から接続した機器が優先されるみたいだけど、後から接続した機器を切断すると最初の機器の通信は自動的に再接続されると考えて良いの?
自宅でWimaxルータを固定で使って出先ではノートPC内蔵を使いたいんだが、家の回線が自動再接続してくれないと困るんだ。
それと、UQ Wifiはこの回線数にカウントされないのかな?
331いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 12:16:59 ID:???O
>>330
後から接続が優先じゃないぞ。 自宅でWiMAXルーターの電源
を入れっぱなしだと後から違う機器で接続しても繋がらないよ。

すぐに切断される。
332いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 12:18:25 ID:???0
>>330
 A(自宅)接続中
 B(屋外)接続 A切断
 B切断 A自動再接続
って事を考えてるんだろうけど、A自動再接続の為には
Bとの回線切断を回線切断中のAに伝えないといけない
出来るわけないよな

機器によるが、自動接続のあるものではタイマおきに接続を
また奪いにくる動作になってしまう状態
(>>331が言ってるのはこの動作)

切断要因をフラグでサーバー側に伝え、人為的切断なら
奪った方の回線が切れるまでの間、奪われた方の接続
リトライを無視する仕組みがないと使えないし、現実無理
333いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 14:17:22 ID:???0
愛人のたまちゃんにスイッチの入れ方教えますた
334いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 14:59:12 ID:???0
ぬこ?
335いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 15:57:26 ID:???0
福岡市天神でフリースポットが使えるカフェは一箇所だけ。
ものすごく不便だ。後はホテルばっかり。そこを使用しないと
フリー使えない。
336いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 16:19:04 ID:???0
フリーってホテルとか飲食店とかが多くて、そこを利用していないと使えない場合が多いね。
駅とか道の駅とか、公共の場にもっと増やして欲しいもんだけど。
337いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 16:28:56 ID:???0
ネカフェに行きゃいい話
タダに群がんな
338いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 16:33:58 ID:Xzwsj+drP
フリーなんて全然便利じゃないよ
使いたい時に使えないと
339いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 16:35:04 ID:???0
ちょっと店頭に並んでる商品について調べたいだけでネカフェと入ってたら、金と時間の無駄。
340いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 16:36:24 ID:???0
>>337
馬鹿?何のためのフリースポットなんだよ。
341いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 16:40:29 ID:???0
>>337
金払ったら意味ないし、ネカフェなんてどこにでもあるわけじゃない。
どうせ金払うなら、ヨドのワイヤレスゲートでも入って、マック探したほうが早いだろ。
342いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 17:45:43 ID:???0
モバイルルータの利用を検討してるけど、
>>17って博多のヨドバシでもやってるの?

福岡市から離れたところに住んでる福岡県民だけど、
やってるなら今度行ってみようかな。
343いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 17:58:30 ID:???0
>>342
ヨドバシの通販でもやってるくらいだからやってるんじゃ無いかな?
344いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 18:17:39 ID:???0
>>342
週末に1円になるのはwebおよび店舗共通
先に店に電話一本入れて、自分の欲しい端末の
在庫確認はしておいた方がいいかも
端末自体に登録を行うしくみだから
必ず契約する気があるならそれこそ週末まで
取り置きをお願いしてみればいいんじゃね?
345いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 20:18:39 ID:???0
フリースポットで提供してる店は何がしら見返り求めてないのか?
346いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 20:20:47 ID:???0
>>341
それってフリーか?
金払ってない事になんのか?
347いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 20:35:29 ID:97nz3iB1P
スタバってたまにwifi可のとこがあるが
フリースポットなのか?
348いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:07 ID:???0
教室にもつけてほしい
349いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 20:59:39 ID:???0
タダノリでフリースポットと言うバカもいるが
コーヒー一杯でも飲んで手短に用をすますのが普通
350いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 21:42:52 ID:???0
今日ビックでURoad7000SSが4800円でCB2000円で契約してきたんだけど
ワイヤレスゲートの代わりにBIC定額ダブルで普段380円/月
にしようと思ったんだけど別に罠はないよね?
351いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 21:50:49 ID:???0
機器追加がないくらい。
352いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 22:15:00 ID:???O
>>351
機器追加はあるよ…
353いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 22:24:21 ID:???i
ねえ、UQダイレクトじゃないと規制かかるんじゃないの?
354いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:41 ID:???P
そっちの方がかかると
355いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 23:49:14 ID:???0
>>332
誰かが、特定の番号からのモデム着信をトリガーに
再接続のスクリプト動くようなソフト作れば完璧?

で、ケータイから家に電話すると。
ただWiMAXあると固定電話いらないから、
着信受けれない場合も多いか…
待ち受け専用のIS01とか使えないかな

ブラウザで再接続かけたときのログとればスクリプトは作れそうだな
356342:2010/11/15(月) 01:13:08 ID:???0
>>343-344
ありがとう。関東や関西の方だけ、という話ではないということで良いのかな。

とは言え、今すぐに欲しいわけではないし、都会と言えるところに住んでる
わけでもないから、今度Try借りてみようかな。

近いうちに自宅のISPを変更する予定だけど、もしかしたら不通期間が
出るかもしれないので、その頃に合わせて借りてみよう。
357いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 02:55:49 ID:???0
USBタイプの話が全く上がってないのですが、やっぱり駄目なんでしょうか?
358330:2010/11/15(月) 03:06:03 ID:???0
>>331
>>332
なるほどありがとう。
じゃあ出かける前に家のWimaxルータの電源を切っていかないとダメなんだな…
内蔵PCならバッテリーとか気にしなくていいし軽くなるから楽だと思ったんだけどなあ
もしやUQ wifiもWimaxルータの電源切っていかないと使えない?
359いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 03:19:29 ID:???P
360いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 03:20:20 ID:???P
361いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 03:56:54 ID:???0
>>357
感度が悪く、速度が出ない、OSが非対応、接続PCとの相性
まともな端末が少ないからWIMAXではUSB端末はお勧めしません
362いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 08:07:17 ID:???0
SIMがあるわけぢゃないから
USBにしちゃうと非PCで使えない契約になっちゃう
363いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 09:40:31 ID:???0 BE:820696872-2BP(0)
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
FOMA網併用が徒となるドコモLTEの料金体系
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20101115_406514.html

高速無線WANはしばらくUQが先行しそうだな
364いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 09:48:53 ID:???0
LTE開始当初はデュアルモードの片割れである3Gを現状のパケット定額・データ定額プランよりも
安く使うための裏道でしかないからなあ。5G以上青天井は致し方なかろう。

これを「定額データ通信の時代は終わった」とかバカ解釈してWimaxがおかしな
料金制度を導入しないことを祈るよ。

980円厨も発言には気をつけろよ。980円1G定額→青天井従量とかになるの間違いないから。
ヘタすればSB見倣って980円100MB定額→青天井従量になるぞw

365いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:14:02 ID:???0
インターコミュニケーションズ、ドコモ網のデータ通信専用SIMカードがXperia、GALAXY Sに対応
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101115_407014.html

月額3990円の定額で下り最大7.2Mbps、上り最大5.7Mbpsのデータ通信を利用できるSIMカード。
1年契約で、1年目以降は1カ月単位で契約を更新できる。


Wimaxより安いしさ。12ヶ月縛りだけどさ、Xi待つのあと1年は見たほうがいいかもだし。
366いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:24:11 ID:???P
>>365
それ縛りがキツイ上にプロトコル&アプリ制限が本家より
厳しいよ。
367いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:33:33 ID:???P
ドコモのMVNOは帯域買いだから通信量が増えすぎないように速度が遅くなったり制限がきつかったりと散々だよ
日本通信とか下手したら速度がウィルコム並って話だし
368いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:47:28 ID:???0
動画ストリーミングサービスやVoIPサービス、P2P、FTP、
オンラインゲームなどは利用できない。

これらを利用しない人には選択肢の一つになるかもね
あとSIMカードの抜き差しがちょっとめんどいな
369いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:48:58 ID:???0
ドコモの定額データプラン、オンラインゲームなどが対応
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101115_407027.html

 新たに利用できるようになるのは、インターネットラジオやオンラインゲームなどのサービス。すでにFlashによる動画サイトには対応しているが、
インターネットラジオなどのストリーミング型サービスと、CABAL ONLINEなどオンラインゲーム全般が利用できるようになる。
370:いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:49:27 ID:???0
380円まだ?
371いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:50:53 ID:???0
10MB上限、以降青天井でよければ。
372いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:52:35 ID:???0
せっかくの高速回線なのに通信量で速度低下させるとか最悪だろ
>直近の3日間のパケット通信料が300万パケット(384MB)を超えた場合、
>その3日目に高トラフィックの状態であれば通信速度が抑えられる
何の冗談だよ
373いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:52:35 ID:???0
1年契約で月額3880円に──UQ、新料金プラン「UQ Flat 年間パスポート」開始
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/15/news064.html
374いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 15:54:26 ID:???0

3M縛り980円まだかお?

たるんでるお

375いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:02:59 ID:???P
WiMAXの新料金プラン「UQ Flat 年間パスポート」の提供開始について
http://www.uqwimax.jp/news_release/201011151.html
WiMAX機器追加オプションの機能拡張について
http://www.uqwimax.jp/news_release/201011152.html
376いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:05:29 ID:???0
長期利用にはいいプランだな
いっそ年払いでもいいのだが
377いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:05:40 ID:???P
優先接続きたね。このスレの住人の要望が反映されたとすれば
素直に評価したい。
378いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:07:55 ID:???0
8月のNiftyキャンペーンの方が安くね?
いま月3,752円払ってるんだけども。
379いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:09:27 ID:???0
>>377
ちょうど昨日あたりにでてた話か。
380いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:16:41 ID:???0
芋信者脂肪w
381いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:17:10 ID:???0
>>378
その辺は、いろいろ考慮した上の値段なんでしょう。
ヨドバシのキャンペーン価格より全然安い。
382いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:19:49 ID:???O
rseikai RT @wimax_uq: 【WiMAXの新料金プラン「UQ Flat 年間パスポート」】 http://ht.ly/39HYB イーモバイルのようにプラン複雑化の兆しでないことを祈る。
31分前

こんなこと言われてるw
383いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:21:25 ID:???0
期間限定の値引きと、永続的な価格設定は別物だからな
384いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:23:26 ID:???0
>>381
ヨドも新プランに移行なんだろうけどさ。契約しちまったやつは切り替えするかどうか悩むよね。
385いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:24:08 ID:???O
ori_gami emobileとか最初は単純明快な料金プランだったのに、今や縛りとプランの関係がさっぱりワカラナイ複雑怪奇な料金体系になっちゃったからなー UQもああなっていくのかなぁ
38分前
386いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:25:33 ID:???P
とりあえず、キャンペーン価格を除けば現状最安値のDIGIMAXよりも5円安いからなあ。
これをどう見るかだよね。MVNOも追随するだろうし。
387いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:30:45 ID:???0
12ヶ月縛り契約を条件としてMVNOの仕入れ価格にも反映されるようであれば
MVNO独自の更なる料金引き下げ販促はあるかもね。
388いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:33:32 ID:???0
あわせて、MVNO各社も同じ料金プランを導入する。YAMADA Air Mobile WiMAX、BIC WiMAX SERVICE、
ワイヤレスゲートWiFi+WiMAX、エディオンクオルネット、nojima WiMAX、DIS mobile WiMAXは11月16日より、
@nifty WiMAX、BIGLOBE 高速モバイルWiMAXは2010年12月中の開始を予定する。
389いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:34:13 ID:???0
>>365>>373が料金面では横一線に並んだってことかな。
廉価でエリアは糞だが速いときは速いっていうWimaxの優位が一気に萎んだなあ。
390いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:35:13 ID:???0
対応が多いので安価な縛り端末を使えそうなのも利点だな
391いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:35:27 ID:???P
工作員「縛りのある他社は糞wUQマンセー」
     ↓
UQ、一年縛りのプラン導入
     ↓
工作員「長期利用にはいいプランだな。いっそ年払でもいいのだが。 」
392いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:37:34 ID:???0
>>391
ワロタ
393いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:39:47 ID:???0
縛りプランか。機種変更があるわけじゃないし、長期で使いたいと思っても
新機種でたら欲しいって自分には難しいな。
394いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:43:48 ID:???0
WiMAXは現状では規制がないのが良い。
規制が入りだしたら>>365とかと同じになって優位性を失い、
WiMAXはおわる

WiMAXはいつまで規制ナシを続けられるのか?
いつかはネットワークに限界が来るはずだ。
年契約の途中で規制が入ったら損だ
395いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:45:45 ID:???0
縛らないプランがあることが重要なんだがな
まあ、今のような無線通信規格がどう転ぶか不安定な時期に縛られるのはまったくごめんこうむる
396いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:47:48 ID:???P
量販で安い端末のセールは全部縛りモノになりそうだな
縛り以外の人は定価で買ってくださいね♪
397いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:51:06 ID:???0
そうそう規制があると了解して年契約迫られるのと
年契約してから規制が導入されるのではえらい違いだなw
最近のイモの事件でも分かるとおり。
398いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:53:14 ID:???0
>契約期間は1年間(12カ月間)単位(運用開始月を1カ月目)とし、
>契約満了月(更新月)以外の解約あるいは料金プラン変更時は契約解除料が発生する。
>契約解除料は5250円。


これは契約満了月以外で解約した場合、
「契約満了月までの総月額料金+解除料5250円」の支払いが必要ってこと?
それとも解除料5250円だけ?
399いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:55:19 ID:???0
だけ。普通は。だから1円端末ゲットして解約5250円ならまだ安いとも言える。
契約事務手数料無料はMVNOの方でつけてくるだろうしいままでも1ヶ月以内解約は2100円だった。
400いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:56:11 ID:???0
縛り契約なんて最後の切り札を使ったわりにはぱっとしない料金だな
401いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:59:20 ID:???0
縛りやがって・・・。俺はMじゃねぇんだよ。
402いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 16:59:47 ID:???0
所詮存在がマイナーなドコモMVNO(2980円/3990円)への価格対策みたいなもんだからね。
やる気があるようなないような。
403いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 17:00:48 ID:???0
まあねえ、今まで見たいな即解可能1円wとかじゃなくてこれ前提になるだろうしなあ
404いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 17:01:43 ID:???P
これって縛り期間中に寝かしプランに変更できるのかな?
できなきゃ他社よりリスク高いよね
405いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 17:03:29 ID:???0
できたら縛りになってないじゃない
406いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 17:04:08 ID:???0
UQ、1年契約で月額3880円の「UQ Flat 年間パスポート」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101115_407046.html

3500R発売されたらニフティ解約決定
407いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 17:04:55 ID:???0
どうでもいいが、ヨドバシで買った人は申し込み出来なさそうな気が


ワイヤレスゲートってflatからstepにも変更できないだろ
408いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 17:11:17 ID:???0
量販店はこのプランをメイン採用するだろうな
409いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 17:34:53 ID:???0

>契約解除料は5250円
410いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 17:36:32 ID:???0
だいたい半年使えば元はとれると考えるか
411いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 17:52:52 ID:???0
>>406
決めたっ。

芋と迷ってたが安い!

Xiはまだモバイルルータ無いし高いし。
ソフバンは禿のやり方が嫌いだし。

後はNECから端末が出るのを待つだけ。
色は赤に一目惚れ。
バッグに入れてても小物入れみたいで違和感ない♪
412いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 18:01:16 ID:???0
この1年プランで3500が即1円になるなら大歓迎だが
413いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 18:10:50 ID:???0
なるだろ。
30日縛りすら有効に機能しなかったときでさえ
3300が1円マイナス1ポイントだったのだから。
414いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 18:18:25 ID:???0
この1年プランで3400が即1円でも大歓迎する
415いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 18:19:14 ID:???O
>>412
なるだろって言うか、縛り無しプランでの端末一円は無くなるかと。
416いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 18:24:39 ID:???O
au持ちだと3380円になるの?
417いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 18:55:14 ID:???0
縛りなしプランへの悪影響は勘弁してもらいたいな
418いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 20:39:37 ID:???0
980艶に汁!
419いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 20:55:51 ID:???0
IS01+3300Rで3788円運用は神過ぎる
420いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 21:17:52 ID:???O
>>416
Do you koto?
421いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 21:26:47 ID:???0
>>419
おらも注文すたIS01
422いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 21:47:41 ID:XzS1dEJG0
ニュー速にスレが立ってる

UQ WiMAXが月額3880円のプランを発表 条件は1年縛りだけ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289820581/
423いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 21:48:32 ID:84lIIpKk0
>>419
3G回線なしのIS01にWiMAXでの接続だよね?

Eメール等の機能も普通に使えるの?
424いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 21:54:59 ID:???0
>>423
@ezwebは3G通信必須
PCメールなら問題なく使える
425いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 21:57:45 ID:SmCsm76O0
>>419
IS01+3300Rで3788円運用は神過ぎる とはどういうことですか?

>>406

3500Rのルーターってそんなに良いのですか?

あまり詳しくないもので無知の私に教えて下さい。
426いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 21:59:52 ID:GeRZEhJX0
>>424
やっぱりそうだよね。
でもGmailとか普通に使えるならアリだなー
427いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 22:03:29 ID:???0
ドコモはimode.netで3G回線を全く使わなくても@docomo.ne.jpのアドレスが利用可能なんだけどな

微妙にセコイところがauクオリティw
428いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 22:04:25 ID:???0
スレチ
auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1289634673/
429いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 22:05:30 ID:???0
IS01って電源入れただけで3G通信するから、3G回線を無効にするまでは
数十円のパケ代は覚悟した方が良いかも?

430いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 22:06:19 ID:???0
だから向こうでやれよ。しかも向こうで何度も出てるテンプレ級の話題。
431いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 22:11:35 ID:???P
>>355

ttp://www.uqwimax.jp/news_release/201011152.html

やったなw
要望が多かったのかな。
432いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 22:31:10 ID:???O
>>428
dat落ちだと
433いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 22:38:34 ID:???0
IS関連はあっちで頼む
434いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 23:20:47 ID:???0
>>431
いいなぁ機器追加……
435いつでもどこでも名無しさん:2010/11/15(月) 23:58:44 ID:???0
淀さんも機器追加オプよろしくね
使ってる人は皆んな期待してるようだよ
436いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 00:11:32 ID:???0
>>425
うぜぇw ISがらみでこういうのが増えそうだ
437いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 00:48:48 ID:???P
優先接続に追加料金が発生しないのは嬉しいな
早速明日設定してみよう

縛りに関しては月額安くなるのが600円で違約金が5250円だから
9ヶ月以上使えば違約金が発生してもトータル安くなる、と
月額がもう200円位安ければ(6ヶ月で違約金の元が取れる程度なら)
もっと良かったと思うけど、2年じゃなくて1年だからアリかなぁ
438いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 00:55:34 ID:???0
docomoのLTEにも興味があるけど
料金等ちゃんと整備されるまで
1年ぐらいかかりそうなので
この1年縛りなら丁度いいかな。
439いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 01:09:39 ID:???0
まぁ端末1円なら十分かもわからん
440いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 01:28:21 ID:???0
LTEは1年半後には従量制になるって明言してるけどw
441いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 01:35:53 ID:9pVC6OO60
>>440
docomoは後から色々なプラン導入するのが好きだから
442いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 01:41:43 ID:???0

3M縛り980円

443いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 02:41:30 ID:???0
UQ Wifiは無料なのに何故申し込みが必要なんだ?
個人情報の取扱いとか、そのあたりだろうか。
まあ、どちらにしても身近なところにエリアが無いんだが。
444いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 06:37:43 ID:???0
LTEは用途が違うと思うが
445いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 06:41:26 ID:???0
身元押さえとかないと荒らしとか犯罪とかに使われる
嵐は押さえ切れてないみたいだが
446いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 07:48:31 ID:ptFrDDeiO
WiMAX安すぎ
447いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 08:18:29 ID:h6m6ycXm0
これってオンラインで完全サインアップできる?
448いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 08:20:31 ID:???0
出来るよ。
通信機器買ったその日から使える。
449いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 08:22:43 ID:h6m6ycXm0
ってあれだよ、有線は繋いでなくてでも?
450いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 08:32:58 ID:ptFrDDeiO
できる ただ電波あるとこでやらないとダメだぜ
451いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 08:33:50 ID:h6m6ycXm0
わかりました。皆さんありがとう
452いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 09:03:23 ID:???0
WiMAX2が始まる頃には2年縛り登場かな。
453いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 09:41:15 ID:???P
1年以内には量販系は2年縛りが標準になってると思う
454いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 09:43:36 ID:???0
wimaxに1年も縛られるなんてありえないわ
455いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 09:54:21 ID:???0
使い放題1980円というのならば2年縛りでもいい
456いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 09:56:52 ID:???0
だがLTEのペースみてるかぎり
FOMAの最初と同じ展開な気がする。
軽く2年は使い物にならんぞ。
457いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 09:58:00 ID:???0
まぁその程度なら緊縛されてもいいかな
458いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:05:01 ID:???P
WiMAXは未だに使い物になってないがLTEは周波数が若干マシだから逆にWiMAXより早く使い物になるかもしれないぞ
459いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:09:15 ID:???0
Wimaxよりはまともになるのは確実だがまともになるまでを金払って付き合うことはない。
460いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:10:33 ID:???0
今の状況下で今回の料金設定では1年縛りはきつすぎるわな
半年で解約することになれば通常のFlatの方が安いわけだし
とはいえ、半年、1年内に食指の動くサービスが始まるとも思えないのもまた事実
461いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:16:37 ID:???0
だが半年、1年以内に食指が動く更なるキャンペーンが始まるのはほぼ確実。
462いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:19:25 ID:ptFrDDeiO
解約金が安いからデメリットほとんどねーじゃん 端末安いし
463いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:20:42 ID:???0
まあわかっちゃいるが。

モバイルWi-Fiルーター徹底比較:
第2回 最速のモデルはどれ?――速度テストとYouTube再生で比較
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/16/news006.html
464いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:21:57 ID:???0
19,800円スタートの3500Rが1円になるなら5,250円の解約違約金、それがなにか?って感じ。
1円になるならな。
465いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:37:02 ID:???0
まぁとりあえず淀の1年間3780円が終わるまで様子見ってとこかな
466いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:41:32 ID:KH2+BDpq0
月に数日だけ必要という場合は
FLAT1年加入時に19800円のAterm3500を4800円(たぶんこの価格)で購入
>即日解約(30日以内解約料無し。使用料は日割りで約130円)
>1Day600円プランで使用

ってことでOK?
467いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:42:15 ID:???0
機器追加して最初登録した機器を外すとかいう実質機種変更は出来るの?
468いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:42:37 ID:+7stJaoi0
>>456
今は昔と違って3Gがあるからね。
LTEが使えない場所はHSDPAでなんとか通信できる。
469いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:45:20 ID:???P
>>467
できるよ
470いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:47:52 ID:KH2+BDpq0
>>466 げっ、1年縛りでも登録料2,835円取られるのか
でも端末を素で買うよりは安いな
471いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:51:06 ID:???P
優先接続設定してみた

モバイルルータ2台で、URoad-5000を「標準」、WM3300Rを「高」に設定
両方電源を入れた状態でランプを見る限り、2台とも回線は繋がってる感じ

この状態でPCの無線LANをWM3300R側に繋ぐと普通にデータは流れる
URoad-5000側に繋ぐと(ランプを見る限り)通信はしてるけど、データは
降りてこないみたいな感じ
まぁ、同時に通信は出来ないんだから当然かw

WM3300Rの電源を落として、URoad-5000の側に繋ぐとURoad-5000で
正常に通信可能

動作としては
・複数端末が回線接続状態で待機
・上位端末の回線が切断された状態のみ下位端末の回線にはデータが流れる
って感じっぽいかな
472いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:51:43 ID:???P
>>464
1円になるのは型落ちの奴か猛烈に売れてなくて在庫だらけの奴だけだと思うぞ
普通そうでしょ
473いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 10:56:01 ID:???0
違うね。契約数を伸ばしたいという動機が先。
その動機さえあれば販促予算設定してどんな商品だって1円提供できる。
474いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 11:04:43 ID:???P
だといいですね
475いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 11:22:16 ID:???0
>>469
サンクス
476いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 14:00:18 ID:???0
>>463
その状況下でなら勝負にならんわな。
ファミレスの奥とかだと終わるけど。
477いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 14:37:08 ID:???0
なんか殺到してる(笑)

591 : >ラジオぼーや(チベット自治区) [sage] 2010/11/16(火) 13:48:48.24 ID:VN5rA2e50
>>569
URoad-7000SSの貸し出し在庫がないって 残念

592: >Dr.ブラッド(catv?) [sage] 2010/11/16(火) 14:32:07.66 ID:OzxZVcok0
>>591
あらら、安くなって乗り換え検討する人が多くなったのか。

先週はあっさり借りれたのに。
478いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 15:12:29 ID:???0
カバーエリアもまだまだなのに殺到したら混み混みになりそうだな
479いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 18:41:57 ID:???i
よく山梨に出張するんだけど特急あずさはエリアみると外れてるみたいですね…

誰か山梨の甲府エリアで使ったりしたことありますか?
480いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 19:21:36 ID:???0
KDDIが「IS01」のOSアップデート打ち切り決定、「実現は不可能」という結論に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101116_is01_no_update/
481いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 21:06:37 ID:???0
イーモバを見る限り会員が増えすぎてもいいことないからなあ
現状無制限で使い放題だがどうなるかわからないし
482いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 21:37:12 ID:???P
>>481
いやいや、増えないとヤバイだろ
霞食ってるわけじゃないんだし。

483いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 21:46:51 ID:???0
理想は

メール程度の通信しか無いユーザーが増えまくって
その資金でUQが基地局増やしまくって

かつ、俺の生活圏には俺以外誰一人利用者がいないこと
484いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 22:12:31 ID:???0
おまえの生活圏におまえしかユーザがいないなら、増えるのはメール程度の人でなくともよかろう
485いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 22:16:42 ID:???0
むしろ生活圏が違う人が出先からたくさん画像や動画あげてくれた方が
モバイル通信は楽しいはず
486いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 22:25:37 ID:???0
>>484
フルに使う奴が多くなると規制になる
487いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 22:38:17 ID:1tNveJSzO
ヤマダで契約するとしたら初期費用いくらかかりますか?
端末+契約料で次月から月額?
488いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 23:16:37 ID:???P
今Aという端末で契約していて、Bという端末を機種追加オプションで追加して、
最終的にB端末のみに移行することは可能?

いったん解約する方が楽かもしれないけど、再契約とか面倒なので。
489いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 23:21:13 ID:???P
>>488
できるよ
490いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 23:24:41 ID:???0
>>477
オレも先週頼んで今借りてる真っ最中だわ
明日か明後日には返却するけど
とりあえず3500の値段が落ち着くまで待つかな
月額がよほど安くならない限り基本的に1Dayで使うことしか考えてないし
491いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 23:38:48 ID:???P
>>481
見せ掛けの会員数増えてもしょうがないよね
492いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 00:04:55 ID:???0
>>491
1Day水増しの事ですね
493いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 00:26:53 ID:???0
Try WiMAXも入れとくか
494いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 00:40:45 ID:jve/26kb0
どんだけ赤字なんだろ?

>>490 右に同じ w 
契約料は払わなければならんが、3500を割引で買って29日無料で使いまくって解約
解約料免除狙い
495いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 00:40:59 ID:???0
>>492
いや2年目以降0円プランで寝かせてる俺のことかもしれん
496いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 01:02:50 ID:???0
>>479

あんなトンネルだらけの路線でどうしろと
497いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 01:06:47 ID:???0
>>495
WiMAXにそんなプランあるんだ・・・
どこのMVNO?
498いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 01:25:54 ID:???0
BRIって飛んだの?
499いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 01:35:01 ID:jve/26kb0
>>495 2年目に会社があるのかどうか〜
500いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 01:59:55 ID:???0
最近速度遅すぎ
考えんといかん
501いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 02:29:46 ID:???0
>>488
契約によると思うな。
おそらく出来ないと思われ
502いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 03:04:48 ID:jve/26kb0
故障や盗難のケースもあるわけだからできるんじゃね?
503いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 03:07:36 ID:X6TXQKroP
なぁみんな
一ヶ月何パケットくらい使ってるよ?

俺、今月10億パケットいく勢いなんだが大丈夫かな?
規制が怖い
契約時の規約にはなかったが。
504いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 03:24:31 ID:???0
規約よく読め
505いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 06:38:28 ID:???P
縛り導入したら、繋がんねえという苦情と、
tryがあっただろという工作員の反論で溢れるようになるんだろうな
3G並に繋がると勘違いしてtryせずに買う奴って結構いるだろうし
506いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 07:16:29 ID:???0
>>505
工作員じゃなくても言うだろ(笑)
507いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 07:52:00 ID:???0
>>505
それで初日から30日間は解約手数料無料ってことだと思うんだけど>年間パスポート。
508いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 08:26:41 ID:???0
すまん30日以内は解約手数料2,100円がかかって、そのかわりに解約違約金5,250円がかからない、だった。
509いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 08:54:14 ID:???0
まぁ来年の1月末までは今までの新規即解とかわらんてことだな
510いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 09:30:30 ID:???P
511いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 09:57:30 ID:dBogKwRw0
>>508
>解約手数料2,100円

そんなのがあるのか! 知らんかった
512いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 10:58:49 ID:???P
>>510
これで田舎でも繋がるようになるの?
513いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 11:17:43 ID:???0
地域Wimaxって、農業用治水用データ通信とかが目的だったような。
田舎も田舎なら使えて田舎の街中では使えるのか?
514いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 12:10:48 ID:???0
3500R+年パスのキャンペーン早くやってー
515いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 12:18:05 ID:???P
3色もあるからさ〜
キャンペーン対象は赤限定とかありそうよねw
516いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 12:21:34 ID:???0

理想は980円

517いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 12:26:49 ID:???P
3MBで打ち止めなw
518いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 12:29:49 ID:???0
「○○フラット」って携帯各社の真似するぐらいなら、
「下限○○円〜上限○○円」も猿真似してほしいわ。
519いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 12:29:53 ID:???0
メールだけならなんとかw
520いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 12:51:34 ID:???P
Stepあるけど?
521いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 12:52:46 ID:???P
ステップがあるじゃん。


522いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 13:12:18 ID:???0
プランA 3MBしばり980円
プランB 5MBしばり1980円

おれAでいいわ


523いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 13:28:16 ID:???0
いまでも11MBなら380円でイケルがな〜
524いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 14:44:22 ID:???P
>>510
うちの地域は△だから
地域WiMAXは期待したいが
地元CATVのWiMAXは自分の住んでる場所は
対象外なんだよな
525いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 15:09:27 ID:???P
>>523
いまは知らんうちにバックで通信するソフトばかりだから、無理だろ
526いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 15:57:14 ID:???0
地域WiMAX入ってる人たちがUQで接続できるのかな?
というか地域WiMAXって今までが余りにローカルすぎて普通の人が入るもんじゃなかったがw
527いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 16:38:05 ID:???0
WiMAXの電波が届く日を待ち続けて1年、未だ届かず。
早くBフレッツ+Eモバの環境からおさらばしたいのに。
528いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 17:03:03 ID:???P
>>527
WiMAXにdocomoぐらいの資金力があるとアンテナ設置も急速に進むんだろうけどね。

頑張ってほしいよ、WiMAXは。
WiMAX2なんてのも後に控えてるし。
529いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 19:38:42 ID:???P
>>510
前に地域WiMAXのシステム絡みの事にUQが横槍入れたとか叩いてたヤツ居たけど
このローミングはその結果ならまぁ悪くなかったんじゃね?


>>525
>>522は速度を書いてて、>>523はそれを判ってて通信量でボケてるんじゃねぇの?

まぁそれは置いておいて仮に速度制限入れて値段を下げたコースが出るなら、
(bモバとかの事を考えれば)激安コースは速度制限500K&通信先制限付きとかだろ
530UQ WiMAX:2010/11/17(水) 22:20:51 ID:???O
>>527
待ってろ
必ず迎えに行く
531いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 22:35:04 ID:???0
By京都府警
532いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 22:35:13 ID:???0
>>530
やだかっこいい><
533いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 23:09:40 ID:???O
>>531
おまwww
534いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 23:27:22 ID:???0
なんかもう期待するのも疲れた。
535いつでもどこでも名無しさん:2010/11/17(水) 23:34:04 ID:???0
俺プランAにするわ
536いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 00:25:25 ID:???0
By神戸海上保安
537いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 01:41:00 ID:???O
本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
538いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 07:28:57 ID:6w4hil9tP
ureoad-7000ssをいまお試しで使わせてもらってるんだけど
これwifiで何も接続していない状態でもどんどん電池消費しちゃうわけ?
こまめに電源のオン・オフしなきゃダメなの?
539いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 09:34:22 ID:???0
ダメなの
540いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 10:07:16 ID:???0
3500Rにすれば解決
541いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 10:21:59 ID:???0
3500Rのキャンペーン出たら一気に品薄になりそうですね
542いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 10:29:03 ID:???0
>>538
普通は、「無通信状態が指定した時間続けば電源を落とす」っていう
設定があるんだけどね。
543いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 10:53:50 ID:EFJr8MyPO
つうかシンセイはまだまだ技術力が甘い感じ。 デザインカッコイイけどね
544いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 11:01:03 ID:???0
この前、ビックカメラのUQ担当の兄ちゃんに
3500どうなの?って聞いたら
何ですか?それって聞き返されたw
今度出るみたいだよって言ったら本当ですかって
早速ネットで調べていたわw担当者なら
それぐらい前情報で知ってほしいわw
でもビックカメラは扱わないって言ってたな
545いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 11:16:52 ID:???0
ビックは今それどころじゃない
546いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 11:20:36 ID:???0
>不正アクセスか情報漏洩により、貯めていたポイントが
>流失したもようです。
>第三者によるなりすましで、ポイントで商品を決済し
>見ず知らずの相手に発送するという手口。
547いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 11:26:16 ID:???0
ビックカメラは前もあったからな。
他のところは大丈夫だと思いたいが。
548いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 11:35:56 ID:???0
>>544
NECの3300,3400提供してるヨドバシの店員ならまだしも
やってないビックの店員が発売前商品までしらんでもいいだろ

3500なんだがヨドバシの販売員が言うには「3300より速度出ます」
とのこと うちTryの3300で下り18Mbps超なんだけど楽しみだわ
549いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 11:57:29 ID:???0
>>548
何でそんなに出るんだ?うちの地域は町の電波が強そうなところでも
13Mぐらいしか出ないし、家だったら7Mぐらいしか出ない。
やっぱ18Mとかなったらようつべとかかなりスムーズに見れる?
ま、自分の今の状態でも割とスムーズ見れるからいいけどね。
一ヶ月前までは家で2Mちょっとしか出てなかったから、
調子のいいときと悪いときがかなりあった。
550いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 14:02:49 ID:???0
販売店の店員やコンパニオンに新商品のブリーフィングなんて
あっても発売当日朝だよ。あとは各自の現場対応力。
551いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 14:19:04 ID:???0
>>549
なんで、ってのはわかんねー ちなみに阪神間
UQの基地局の位置公開されてないしねぇ
近所に女子大があるけどそれで基地局置かれてるのかもね

とりあえずいま引いてるADSLの倍でるから差し替え決定
Youtubeとかも別にストレスは感じない
552551:2010/11/18(木) 14:32:25 ID:???0
ふと基地局について画像検索してみたところ、出てくる画像が
すぐ家のそばのマンションの屋上についてるものと同じものだった

アンテナ6F相当、自室3F 遮蔽物無し 直線距離40m程
どうやら恵まれていたらしい
553いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 15:01:59 ID:???0
アンテナなんてどうでもいい、女子大についてkwsk!
554いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 15:15:07 ID:???0
女子大に電波状況調査と称して侵入→逮捕ですね。
基地局の写真が撮りたいと言ってマンション入って逮捕されるかもですね。
555551:2010/11/18(木) 15:31:07 ID:???0
ふざけろw

そのマンションのアンテナの写真を撮ってみようかと思ったけど、
確かに入居者は女子大の学生が多いだろうから
いらん誤解を招きかねないな やぶ蛇だわw
556いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 15:55:02 ID:???0
マックまで規制されて辛い…ので
つい余ってる機器でSo-net契約してしまった
無料期間だけ使うわ
557いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 16:14:25 ID:???P
ビックカメラはマジ洒落にならない

今日解約申請書取り寄せたわ
今更だろうし別の下請けなんだろうけど
胴元が管理できてないのは間違いない
558いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 16:28:06 ID:???0
>>524
△≒×だと思った方が良いよ。
下調べで町内全部△だったし、エリア図でも色ついてたから試してみたら、ほぼ全域で圏外だった。
2週間で町内5周程したから、たまたまでは無いと思う。
町から外れた国道上だと圏内の箇所もあったけど、人住んでないもんなぁ。国道沿いにアンテナ立ててんのかな。
559いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 16:31:57 ID:???0
グリーンハウスとか農場の畜舎の近くにあるよきっと。
あとは農協の作業場とか事務所。
目的違うので。
560いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 16:38:10 ID:???0
俺のとこ△でも15M出るし、まぁ、トライしろと。
561いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 17:28:04 ID:???P
優先接続

今日、試してみたら優先度の低い回線からアクセスしようとしたら
UQのページが表示された
で、そのページから優先度の高い回線の切断も出来るみたい
562いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 17:42:20 ID:???P
NEC3500のキャンペーンが出たら
皆さんのお仲間になりたいと思います。

よろしく
563いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 18:23:13 ID:???0
お断りします。
564いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 18:26:45 ID:???P
酷いわ…
565いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 19:10:25 ID:oTd8BKGP0
なんで酷いの?
566いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 19:34:38 ID:???0
近日中にtry借りる予定だけど、スピード出るところは出るんだね。
15Mなんて、うちのADSLではまず出ない数字だ。

ここ最近フレッツ光の勧誘がよく家に来てるけど、
うちでWiMAXがちゃんと繋がるなら、光よりもWiMAX1本の方が良さそう。
まあ光に変える気は無いけど。
567いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 19:58:39 ID:9qLf4BGuO
携帯から失礼します…
WiMAX端末を先週購入しました。自宅エリアは、WiMAXエリアMAPで見ると、△でした。

家でセットUPしたところ、アンテナマークが橙色点灯でした。窓際に持って行ったら青点灯になりました。

これで圏外とかありえますか?
セットアップした後、PCの表示が『WiMAXサービスの申し込みありがとうございます。機器に情報を書き込むのでお待ち下さい。2〜3分したら自動で接続が切れますので、その後再接続でネットが使えます』という表示が出ました。

しかし、1時間経っても一日経ってもネットに接続してもその画面しか表示できません。

詳しい方教えて下さい。
568いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 20:08:24 ID:???P
>>567
外に持ち出して電波状況の良い所でやれば大丈夫だと思う
俺の家も似たような環境でいつまで経っても契約情報の書き込みが終わらなかったけど近くのマックでやったらすぐ終わった
その後は家でもちゃんと接続できてる
569いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 20:10:14 ID:9qLf4BGuO
>>568さん

親切にありがとうございます〜!!!
早速明日試してみますね!
570いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 20:11:33 ID:???0
>567

1.買ったところに聞く
2.どの機械とかの情報がないので誰も答えられないままスルーされる
3.あきらめる

どれか選んでね
571いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 21:33:33 ID:???0

uqの年間パスポートに変えてきた
縛りが嫌いだったけど月600円安く年間7200円は大きいかと。
2年じゃなくて1年だからいいかな。
572いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 21:40:34 ID:???0
あれ端末はどうしたの?もったいない。
573いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 21:55:24 ID:???0
>>572
えっ、
574いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 22:48:48 ID:???0

980円 まだ?
575いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 22:49:31 ID:???0
>>574
待ってろ
必ず迎えに行く
576いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 23:18:06 ID:???0
>>573
年間パスで縛られる引き換えに3500を安くゲットしないの?
ってことじゃね?
577いつでもどこでも名無しさん:2010/11/18(木) 23:43:10 ID:???0
>>576
そうか、
でも今UD03NAを金属ボウルで使ってるけど
外に持ち出すことないしノート一本で使って
速度も14mbps前後出てるし不満ないから十分だわ、

578いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 00:07:14 ID:???P
金属ボウルだてなぁに?
579いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 02:15:37 ID:???0
仏像で言うところの後光の部分
>>577はUD03NAを奉ってるUQ信者なんだ
580いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 09:47:30 ID:???0
Wimaxも年間縛り導入したんだ。
辞める人多いのかなぁ。
まぁ、最初1ヶ月は変更しても解除料無しなら、比較的良心的か?
581いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 09:49:49 ID:???0
30日以内解約の解約手数料がかからない31日目以降の早期解約率って
ヨドの1円キャンペーンでどれくらいだったんだろうな?
店頭で販促員が自ら「30日以内でなければいつでも解約できます。
端末はどこでも再契約出来る縛り無しです」って吹聴して売ってたやり方もなんだかな、だが。
582いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 10:25:38 ID:???0
縛りが嫌なら今までと同じ料金で使えるんだから
辞める人は少ないんじゃない?
583いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 10:48:59 ID:???P
>>580
「年間縛りを導入」ってのは「違約金を導入」って事と同じだからね
違約金ってのは「確実に回収できる金」だから、その分販促金(インセ)
に突っ込める、と
短期解約目当てじゃなければ、端末代が下がる可能性が高いって事で
メリットが無い訳ではない

まぁ、逆に言うと量販店店頭の激安販売は年間縛り必須になる可能性は
高いって事だけどさ


しかし、端末代と料金を切り分けたハズなのに、禿んトコみたいに
端末代をアフォみたいに(必要以上に)高く設定して、
「分割払いで『実質0円』」とか詐欺のような売り方をした挙句、
分割残債を実質的には違約金状態にして縛るってのはどうなんだろうねぇ
ああいう、売り方だから「MNPなら3万キャッシュバック」とか、
「データ通信端末契約でノートPC6万引き」とかアフォなインセの
ばら撒き方が出来るんだろうけど…
584いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 10:52:59 ID:???0
端末0円より違約金分を端末にこっそり乗せて月額が安くて縛りなしの方が
アピールできるのにね
585いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 10:55:00 ID:???0
>>582
ちゃんと読め
辞める人多い→縛り導入って話だ
586いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:02:07 ID:???0
他のところは基本料金高くして2年割でようやく普通料金って設定だけど、
WiMaxの場合、普通料金が元々あったところに年間割引導入だから、
割引額はあまり大きく出来ないし、苦肉の策かな。

niftyとかは縛り無い上に1年割引だから、そっちでいい気もするけど、
ホットスポット使えないからなぁ。
587いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:05:18 ID:???P
wi-fiはワイヤレスゲートとか他のサービス使えば十分フォローできるんじゃないか?
588いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:16:51 ID:???P
wimaxって契約すると新機種ハガキ着たりします?
家族がこういうことに金使うことをよく思わないから内緒で契約したいんですけど
589いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:23:22 ID:???P
他社の縛りは散々悪く言っておいて、
いざUQが縛り導入すると擁護始めるんですね
UnQo信者もウンコム信者と同じだね
いや同一人物と言ったほうがいいのかな?
590いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:26:45 ID:???0
おまえら
少なくても多くてもダメって
どんだけ我儘なんだ?
591いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:31:07 ID:???0
>>589
縛りなしプランあるから好きな方をお選び。
592いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:31:11 ID:???0
縛りがいいなんて誰もいってないだろ
593いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:37:02 ID:???0
>>588
たぶん全然こないだろう
594いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:37:09 ID:???0
縛りなしで料金が上がったならともかく新しい料金システムが出来ただけだしなあ
595いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:37:49 ID:???0
選択肢が増えただけなんだけどな・・・
新発売の3500も縛りありなし選べるし
http://twitpic.com/37m4dq
596いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:42:35 ID:???0
1円なったときどうなるかだな
597いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 11:53:28 ID:???0
具体的にはヨド1円のことなんだろうけど、
あれで実際にどれだけ契約者数伸ばせたかは
UQ・ワイヤレスゲートだけでなくてヨドでも見てるわけだから、
解約率も把握して、メリットあるなら1円で続けるんぢゃないの?

2年縛りがある携帯各社と
縛りがほとんど無いスカパーとかの解約率の両方見ててもそんな変わらないよ。

スカパーなんて契約者によっては見たい番組がない月は解約、なんてことやってて
携帯よりも解約動機の頻度高いはずなのに。
598いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 12:06:03 ID:???0
いや、自分は縛りプランは選ばないよ。
縛りについて考える時間働いた方が節約になるし。
でも学生とかにはいいんじゃないの?
599いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 12:17:00 ID:???0
>>588
クレカで、契約すると契約時に住所書かないで契約するから確実に来ない
600いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 12:22:17 ID:???0
>>588
半年前にBICでクレカ無しで店頭契約したけど、
引き落としの口座番号を書く通知書と最初の一月のコンビニ払いの申込書以外は
宣伝や通知の葉書の類は一切来ていない。
601いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 12:24:41 ID:???0
スマートフォン板のあるスレでのHTC EVO4使用者の書込み転機


ここ→ http://i.imgur.com/3H6f5.png

WiMAXと言ってもSprintのは下り10M、上り1Mで制限かかってる。
携帯電話として考えると爆速だけどビル内じゃ弱すぎだし自宅は
電波届いたり届かなかったりで現状じゃ意外と使えない。
602いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 12:39:08 ID:???0
Wimaxでも3Gデータ通信でも後進国な北米の例をあげられましても。
603いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 12:43:48 ID:???0
WiMAXは、世界的には既に終わコン
604いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 12:46:09 ID:???0
Wimaxを4Gとか詐称してる後進国はUSだけだがな。
605いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 12:49:04 ID:???0
オワコンでもなんでも安く快適に使えればいいよ
606いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 12:51:39 ID:???0
そして980円の時代がすぐそこに来ています
607いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 12:53:16 ID:???P
>>585
だーかーらー
>辞める人多い→縛り導入
ってのは、即ヤメ≒インセ食い逃げ(てか、転売乞食)が多いから
縛りプランの導入で最低限のコスト回収が必要って事だろ?

ぶっちゃけ、携帯各社が通ってきた道だわな

>>589
別に現状、2年契約を(ほぼ)強制っていうのじゃないからねぇ
即解厨対策として仕方が無い程度でしょ

通常契約も普通に出来る訳だしさ

まぁ叩きたいだけのアフォは消えろって事で
608いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 13:15:19 ID:???P
通常契約も普通に出来るのなんてどこでも同じだけど

まぁ擁護したいだけの工作員は消えろって事で
609いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 13:23:38 ID:???0
俺はniftyの入会費無料、加入月・翌月無料、10ヶ月間割引、1万5千円キャッシュバックで登録してるから、
今回の年間割引とか全くお得要素が見えない。
610いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 13:27:18 ID:???0
年間パスポートは9月までの各種キャンペーンの劣化版だよね〜
611いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 13:30:15 ID:???0
3500Rを含めたキャンペーンがどうなるかでその辺は変わってくるだろ
612いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 13:46:45 ID:???0
縛りプランを擁護すれば工作員扱いってアホか、叩きたいだけだろ?
現行プランを値上げして、縛りプラン導入なら文句もあるだろうが、
単に縛りプランが追加になっただけなのに、なんの文句があるの?
613いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 14:06:17 ID:???0
縛りなしのない芋から来た人には理解できないでしょうなあw
614いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 14:20:13 ID:???P
>>612
他社の縛りを散々批判しておいていざUQが導入すると手のひら返すからバカにされるんだよw
はいはいUQの縛りはキレイな縛りだねw
615いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 14:25:07 ID:???P
どっちもどっちこれを拮抗縛りという
616いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 14:32:00 ID:???0
>>608
他の通常契約の高さは異常だろ
617いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 14:38:53 ID:???0
P相手にきみたちはw
618いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 14:45:43 ID:???0
Pちゃんは自宅がUQエリア外で芋場に縛られてる可愛そうな子なの。
だからPちゃんを許してあげて〜
619いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 16:44:01 ID:???0
しかしこの時期に4000円↓の料金プランが出てくるとは思わなかった
620いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 16:49:16 ID:???0
まあ芋の端末割引なし通常契約での縛り後の価格がWiMAXの縛りなし価格だったし
割引に釣られて6000円で2年間縛られた俺はこのくらい問題ないわ
621いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 17:28:27 ID:???0
>>619
そう?SBのiPhone4みたいにキラー端末があるわけじゃないし。
つながらない。速度でない。で金はしっかり4000円じゃ誰もいなくなるよ。
どうせ速度でないんだから、1Mbpsで規制かけて2000円なら考えてもいい。
622いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 18:16:22 ID:???0
>>614
いったいどこの誰が他社の縛りを批判してたの?
WiMAXの縛りなんて実害ないって言ってる人は、それと同じ人なの?
2chやこのスレを、いったい何人が利用してると思ってるの?
いつも決まった人が書いてると思ってるの?
ひとつのレスは、そのスレ住人の総意だとでも?

病気?頭おかしいの?
623いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 18:19:02 ID:???0
うん、ボクたん頭のビョーキなの。( p_q)エーン
624いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 18:21:49 ID:???0
UQ WiMaxの追加オプションを使ってそれぞれルータで運用した場合、
例えば家族でドコモスマホ2台とか3台とか所有してたら

3台の場合のデータ通信料
 今まで5980円×3人分=17,940円だったのが

これからは
 4480円+200円+200円で4880円になるという認識でいいの?
625いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 18:27:42 ID:???P
>>624
いいけど、同時に通信は出来ないよ。

同時に通信したい場合は、別回線で登録。
それでもdocomo3台より安いけど。
626いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 18:31:47 ID:???0
>>621
つながるし速度出るしほんとwimaxがあって良かった
627いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 18:36:03 ID:???0
>>624
例えるならTV1台(wimax回線)で3個のリモコン(wimaxルーター)があって家族3人でチャンネル争いみたいな感じ
628いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 18:39:09 ID:???0
>>625
素早い回答ありがとう 了解です。

>>627
分かりやすい例えだ 把握できました。
629いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 18:47:17 ID:???0
>>625
加入検討中だけど、WiMAXって2台以上の子機で同時通信はできないのか。
知らなかった。それってルータがどの機器でも同じなのかな?

まあ自分1人だけで使う予定だから基本的に問題は無いだろうけど、
今後自宅の固定ネット回線を解約してWiMAX1本だけにしたとしたら、
家でパソコンをネットに繋げている最中に携帯でネットしたくなったときに
ちょっと不便さを感じそうだ。
630いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 18:55:15 ID:???0
>>626
こういう一部の恵まれた人しか残らなくなるんだろうね。で、最後はあぼーん。

ノートPC買おうとしたら候補のPCに、もれなくWiMAXが付いていてうざかった。
こんなゴリ押ししたって、今の状況じゃあPCもって窓際に行かなきゃ通信できない。
インテルは儲けた金でWiMAXのインフラを整備しろ。
631いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 18:59:29 ID:???P
>>629
PCに繋いでいたとしても
常時通信してる訳じゃないので
あまり意識する事は無いかな。

ブラウザ開いたまま、スマフォで通信ならOK

でも、ダウンロード中に携帯いじるとかはダメね。

632いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:00:11 ID:???P
>>622
なんか…すごく悔しそうw
ブーメランを茶化されたのがそんなに悔しかったのかなwプ
633いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:00:35 ID:???0
>>629
何か勘違いしてね機器追加オプションはおいといて
ルータータイプなら5台だったかな同時に接続できるぜ
634いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:05:40 ID:???0
>>633
うん、何か勘違いしてたみたい。

機器追加オプションは、『WiMAX側の機器』が2台同時に接続できない、
ということなのね。それだけなら自分1人で使う分にはそんなに問題なさそう。
635いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:16:46 ID:???0
>>630
wimaxが貴方の所でつながらないし速度でないのは残念な事だが
普通は自分の行動範囲で一番ベターなものを選択すれば良い訳で
現状ではwimaxとは縁が無かったと割り切って他を探せば良いのでは
636いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:19:11 ID:???0
アイ・オー・データのWMX-GWBA-01がちょっと面白そうだな・・・
WiMAX加入しようかな
迷うw
637いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:19:48 ID:???P
>>630
契約しなきゃいいだけなのに
何で無駄に怒ってんのかね。

638いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:23:57 ID:???P
>>636
今月末に販売されるNECのルータの方がいいと思う。
639いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:40:10 ID:???0
プラネックス、3Gモバイル通信端末対応ルーター
はたしてこれは使えるかどうか
「次世代のモバイル通信端末にも対応予定」とか書いてるし
ttp://www.planex.co.jp/news/release/2010/20101119_mzk-wg300nx.shtml
640いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:42:41 ID:???P
>>608
>通常契約も普通に出来るのなんてどこでも同じだけど

んじゃ、携帯各社の通常契約してきて見せてw
通常契約なんだから縛りの違約金とかも不要なんだから契約即解で
問題ないよね?
初期費用も端末処分すれば十分充当出来るだろうし

んで、契約書類と端末と解約書類まとめてうpしてね
出来ないんなら「普通に出来る」とか2度と言わないでね
もちろん逆切れや、詭弁、話題のすり替えも禁止でよろしくww
641いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:53:26 ID:???P
>>640
おいおいUQ工作員はいちいち他人にそんなアホな要求すんのか?w
そんな面倒且つ金のかかる証明なんかやる気がないよw残念ながらw

>初期費用も端末処分すれば十分充当出来るだろうし
アホかw自分でやってみろw万単位で金失うからw
642いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 19:55:04 ID:???P
>>639
モバイルルータかと思って期待して見たのに><
643いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 20:05:01 ID:???0
>>642
次世代端末はXiの事だろうと思うけど
ちょっと期待して挙げてみた
644いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 20:12:19 ID:???0
>639
プラネックスの時点で地雷確定
645いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 20:12:45 ID:???0
UQでA-GPSサービスやればいいのに。
そうすれば、WiFiのみの端末でA-GPSが使えるようになる。
646いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 21:35:11 ID:???0
もうねダイアルアップでよくなくね
647いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 21:56:37 ID:???0
wimax端末が6台あればずっとタダで逝ける
648いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 22:12:07 ID:???0
UQに限らず、縛りは嫌われるけど
俺は逆にもっと縛るプランがあってもいいと思う

1年縛りで月3880円
2年縛りで月3280円
3年縛りで月2680円
4年縛りで月2080円
5年縛りで月1480円
6年縛りで月880円
7年縛りで月280円

どうよ
649いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 22:17:18 ID:c4/p1P0z0
>>648
周りに友達いないだろw
650いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 22:17:34 ID:???P
なにが

どうよ

だよ
651いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 22:22:10 ID:???0
3Mb縛りで980円

どうよどうよ名案だろ
652いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 22:35:25 ID:???0
980円うぜぇ 臭いから消えろ

こちとら下り20Mbps超のエリートWiMAX民様だぜ?
653いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 23:00:06 ID:???0
20Mごときでエリート気取るなよ
654いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 23:03:38 ID:???0
>>651
頓智の「と」の字も効いてない
655いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 23:22:11 ID:???0
>>632
ブーメランって何?
656いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 23:23:21 ID:???0
かまうなよ
657いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 23:45:22 ID:???P
>>641
>アホかw自分でやってみろw万単位で金失うからw

あらら、御自分の書いた
>通常契約も普通に出来るのなんてどこでも同じだけど

と矛盾しちゃってるよwww

他のキャリアでは「通常契約」は「普通」には出来ないって
認めたって事で良いよね?

UQは(少なくとも)現状では年間パスポートを契約しない
通常契約でも数万も掛からないのも認めるよな?

つまり、そこが「違い」だろ
それをクソもミソも一緒くたにしてミスリードとか
叩きたい一心とは言えセコ杉ですよw
658いつでもどこでも名無しさん:2010/11/19(金) 23:52:49 ID:???0
Pちゃんは二人ともウゼーな、議論に勝つための議論とかもういいよ、
草生やす奴って、ロクでもない奴ばっかり。
659いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 00:08:03 ID:???0
既出だったらスマソ
これで安心して機器追加申し込める。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/15/news068.html
660いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 00:10:19 ID:???0
>>639
バッファローもその手のを出してるんだよね。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/nfinity-highpower/wzr-hp-g302h/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/dwr-hp-g300nh/

こういうのでWiMAXがスルーされてるのは大人の事情のように感じる。
661いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 00:23:56 ID:WD5gyVw8P
これって小田急線とかの私鉄でも使えるの?
662いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 00:58:53 ID:???0
>>658
必死で叩いてる馬鹿は芋が規制食らってるからイライラしてるんだろ

>>659
>>375辺りから散々既出

>>660
データカード(データ端末)自体の扱いがUQとその他では違う
(モデム扱いか否か)みたいな話が以前に有った様な
実際のトコロは知らんけど
663いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 03:01:46 ID:???0
Try WiMAXで7000SS借りてきた
大阪では快適だな。電車の中でも3Mbps近く出てたのでまあ十分。
ただ地元帰ると所々圏外が多いな。実家も県外で100mほど移動すると電波入った
家の中では光回線があるから、外で使えるという目的は達せられてる
通信料毎月5400円ぐらいから、3880円になるなら契約してみようかな〜
664いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 03:21:00 ID:???0
>>663

お、俺かと思ったw
俺はTry WiMAXで3300Rの方を借りてきた。
快適だけど、地下はほぼ全滅状態だなorz
これ結構厳しいのよ。これ何とかして欲しいな。

俺も自宅は郊外なんだけど、
通勤途中で全く入らない所が多々あり。
まあ、それはあまり影響がない。

それより地下!!
地下で昼飯とかカフェの機会が多いので契約するか凄く悩む。
つながればネットは速度出て快適なんだけどな。
665いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 04:50:20 ID:???0
ヨドで入ったやつがいつも23:00〜0:00にかけて切断される
なにこれふざけてんのか?
666いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 05:46:38 ID:+mkDuKkkO
三千円台か・・・WiMAXは無くてはならんな
667いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 06:48:36 ID:???P
>>664
自分も通勤に地下鉄使うので
地下も強化して欲しい。@名古屋
地下街の方はUQ Wi-Fiで対応してるみたいだけど。

でもdocomoのパケ代が高いのでWiMAX契約するつもり。
最近は家のフレッツ光で、あまり通信しないのでそっちも解約予定。

これで月々のデータ通信費がかなり助かるわ…。
668いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 07:04:35 ID:???P
すみません、初心者なんですが高い大阪やめて埼玉いくついでに秋葉原寄って買いたいのです。
現在のぞみ車内からなんですが、新幹線移動中でもこれはつながりますか?
あと僕はサッカー見に田舎へ行ったりするんですが、鹿島スタジアムとか埼玉スタジアムとか東北電力スタジアムとか静岡スタジアムとかの田舎でもつながりますか?
SoftBankのぽけファイト比べていい方をこo(^▽^)o契約して帰ります。
669いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 07:15:36 ID:???P
>>668
参考にどうぞ
ただ、アンテナは少しずつ増えてるからここの情報が正しいとは言えないけど

みんなでつくる「 UQ WiMAX マップ」は、エリア情報や、エリア毎の速度情報をみんなで書き込みながら共有するサイトです

http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/
670いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 07:54:02 ID:???P
>>657
何も矛盾してないが…
お前やってみろよ
3Gでも縛りなし契約はできます
が、あちこち即解して回れば損するよ
アホ以外はすぐに分かることだよ
671いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 08:31:24 ID:GVymmy/YO
家のネットを最近解約したんだけど、家での使用率高い場合年間契約のほうがいいよね?
地方だから回りにヤマダくらいしかなくて3500も安くなりそうにないんだよな。
672いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 08:57:59 ID:???0
>>668
大阪と東京で条件かわらねぇよボケ

>のぞみ車内
つながらねぇよボケ N700なら
ワイヤレスゲートが低速ながら提供中
ヨドバシのWiMAXなら無料でついてくる

>サッカー
おまえの趣味なんか知るかボケ
基本WiMAXは基地局設置を
ユーザーに教えてないので他の
ユーザーの報告からしかわからない
最近は野球,サッカーともスタジアムに
無線LANを設置しているところが多い
そちらが利用できるんじゃないか?
673いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 09:26:20 ID:???0
3ヶ月無料につられてsoに入ってみた
デバイスは評判のかんばしくないWMX-U01
結果はping 89 down 5.36 up 1.24
まぁこんなものだろ 淀の3300Rと大差なし
674いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 09:51:00 ID:???0
のぞみ社内は新幹線停車駅前後で一気に取得して、
後はオフライン閲覧してるわ。
675いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 10:26:15 ID:???0
すべてのタブの新着チェックですね
676いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 10:28:10 ID:???0
>>670
いい加減自分がアフォなことを言ってるのを認めろよ

その「即解して回れば損する(他キャリアの)『通常契約』」と
「即解してもほとんど損をしない(UQの)『通常契約』」の
どこが「同じ」なんだよ

お前が
>通常契約も普通に出来るのなんてどこでも同じだけど
って言ったんだから、UQと「同じ」様にやってこいって
言われてるんだろうが

何が
>アホ以外はすぐに分かることだよ
なの?
お前以外は最初からそんな事は「分かってる」んだよw
だから「他社の通常契約は無いようなモン」って扱いをされてるのに
お前が1人で
「通常契約も普通に出来るのなんてどこでも同じだけど キリッ」
とか言っちゃってpgrされてるんだろうが

ホントに頭大丈夫?
脳味噌入ってる?
677いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 10:47:41 ID:???0
>>661
相模大野〜新宿間では感度落ちても停車中の駅構内以外では問題なし。
ただ、座間辺りだと障害物多いから結構切れる。
678いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 11:54:45 ID:WD5gyVw8P
電車内だと不安定って感じか
679いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 11:59:08 ID:???0
男は不安定
680いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 12:07:26 ID:???0
駅でも壁とか多いと不安定。建物の中の駅とか。
車内でも走行中は切れない。
681いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 12:11:38 ID:+NK8tJdL0
都営地下鉄で使いたいんだけど
UQ Wi-FiってiPodあたりでも快適に使える?
駅に入るごとに自動で繋ぎなおしてくれたりする?
682いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 12:18:43 ID:???0
Wi-Fiのつなぎなおしは端末側の問題でしょ?UQかどうかは関係ない。
683いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 12:53:52 ID:???P
BIC 1dayってマイペの選択肢に出てこないんだが
退会すれば出てくるのかな?

(A)解約すると、手持ちの7000が何も接続できない
単なるゴミになるのか、
(B)つながるけどBIC WiMAXのマイページに誘導される
ようになり、そこで1dayを契約できるようになるのか、

がわからない。
684いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 13:02:34 ID:???P
灰鰤を3300Rにぶら下げて中央快速線を吉祥寺→御茶ノ水で乗車してみた

動画を垂れ流しとかでは無いので、あまり意味が無いのかもしれないけど
2chのまとめwikiみたいなモノの携帯用のページを見てたので、1ページ
辺りの容量は小さいけど、チョコチョコ頻繁にアクセスする様な感じの使い方

とりあえず、突然データが来なくなるとかアクセス不能になるとかは無かった
ので、スマホをぶら下げる様な使い方も思ったより使えそう
685いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 13:08:11 ID:???0
中央線は立川国分寺の間でどっか一箇所繋がらないとこあるくらいかなぁ
686いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 13:10:05 ID:???0
俺に場合は立川からお茶の水まで、たまに中央線で3300R使うけど、
四谷あたりでよく切れるし、他にも時々切れる場所がある。
まあ、2chくらいなら別に気にならないけど、つなぎなおしの間は若干イラっとするかな。
687いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 13:26:22 ID:???0
>>668
> すみません、初心者なんですが高い大阪やめて埼玉いくついでに秋葉原寄って買いたいのです。
> 現在のぞみ車内からなんですが、新幹線移動中でもこれはつながりますか?

UQ-WiFiというのがあって・・・そっちでのぞみ車内は繋がる(N700系限定)。

ちなみにUQ WiFiが付くのは秋葉で買うならソフマップで売っている
Bic WiMAXかな・・・。ヤマダってどうだったっけ?
688いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 13:42:52 ID:???0
>>647
kwsk
689いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 13:48:35 ID:???P
UQ-WiFi、確かにAPは見えてたしWEP keyの入力までは
通過したけど、ほんとーにパケット流れてこなかったなー....

これ目当てで入るのは辞めておいたほうがいいんじゃね?
690いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 13:54:17 ID:???0
今ヨドバシのサイト見たら機器代1円で買えるのは
「年間パスポート購入で」という条件になってるね。
先週まではどうだったかな。
691いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 14:40:43 ID:GVymmy/YO
ヨドバシじゃないけど量販店行ってきた
そこも3500が予約してないけど5000円ほど予定だって。
「こりゃ待って契約だな」
って思ってたら
「最近からクレジットカードでの支払いになりました」
って言われ終了。
692いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 14:51:17 ID:???P
>>691
日本語で
693いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 15:13:42 ID:???P
>>686
四谷の新宿よりのトンネルはFOMA以外はほぼ全滅だから当然ダメだろうなぁ
前にLOOXで使って見た時は、市ヶ谷かどっかの駅の辺りがダメだった気がする

>>692
恐らく、(違約金の取りっぱぐれの無い様に)クレカ契約必須になった
って事では?
694いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 15:22:15 ID:???0
>>693
いや、FOMAでも駄目だろ
去年までドコモFOMA使ってたがその地点は、FOMAでも駄目だった
695いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 15:44:22 ID:???0
その場所は一体何があんのさ
都心で、よく言われる場所なら対策されるんじゃねえのか?
平将門か
696いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 16:34:25 ID:???0
>>654
新人?
697いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 16:36:44 ID:???0
980円を名案と認めたくないんだな
698いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 17:36:41 ID:???O
>>692
地方住みだからヨドバシとかない為ヤマダに行ったら
ヤマダも3500が新規だと約5000円で提供予定とのこと。
「月末に契約しよう」って思ってたら
今月から定額プランでもクレカ契約になったんだとさ。
クレカ持ってないからおわた。
699いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 18:42:05 ID:???0
>>698
日本語でおk
700いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 18:48:27 ID:???O
>>699
なぜか笑ってしまった

ヤマダ電気は今月から料金の払い方がクレジットカードに変更になったってこと。
地方だから他に宛がない。

規制スレ見たらその話題でてたっけ。
701いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 18:51:49 ID:???0
普通にUQで契約したら?って突っ込んじゃダメ?

だめですかそうですか
702いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 18:53:39 ID:???0
>>668
埼玉スタジアム周囲や外に面したコンコースなら使えるけど
グランド側は期待しないほうが
eye-fiの写真アップしにコンコース出てこないとダメだった

>>693
四谷付近はすこし前まで再起動しなきゃならんかったから、かなりマシになった
703いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 18:56:36 ID:???P
月末に3500を5000円で契約したいけどヤマダはクレカ必須って話でしょ
他の代理店はどうなんかな
704いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 19:01:59 ID:???0
ヨドは元々クレカのみ。
705いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 19:19:30 ID:GVymmy/YO
ビッグはコンビニか引き落とし決済なの?
706いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 19:20:01 ID:???0
すんません、このルータってUQ Wi-FiとWiMaxで透過的に切り替わるんですか?
イメージとしては、docomoのBF-01b見たな感じと考えて良いんですかね。

それとMzoneなんかの設定をいれた場合これも同じ様に動作しますか?
ご教授よろしくです。
707いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 19:28:48 ID:???0
×教授
○教示
708いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 19:30:38 ID:???0
3500になっても規制か… マックも規制だしなー
選択肢減ってほしくないから本家IPの規制なんとかならんか
709いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 19:42:06 ID:???0
>>706

ルーターはWiMAXしか繋がらんよ

WiFiオプションのある場合はIDとパスワードが発行されるから
利用したい機器毎にWiFiの設定をする。
710いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 20:02:11 ID:???P
>>708
モリタポ買えよ
711いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 20:08:31 ID:???P
今日某店に行ったら某WiFiルーターが
「当店通常価格19000円が年間パスポート加入で2800円に!」
という売り方だった
以前は縛り無しで1円だったような気がするが
やはり始まったなと思った
712いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 21:03:54 ID:???0
おまえらクレカくらい作れよ
楽天なら余裕だろ。それでも無理ならスルデビってのがいいらしいぞ
713706:2010/11/20(土) 21:06:42 ID:???0
>>709

なるほどWAN側はWiMAX(UQ網)のみでWi-Fiで接続する場合は使用するデバイス毎に設定して直接接続するということですね。

ありがとうございました。
714いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 21:07:16 ID:WD5gyVw8P
クレカ払いだと何か困るのか
715いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 21:20:47 ID:???0
>>365
通信制限について

弊社の通信サービスは、ドコモの通信仕様のほか、以下の通信は制限をし、ご利用できません。
・ 動画ストリーミング (YouTube、ニコニコ動画、Yahoo動画など)



!?!?
716いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 21:25:12 ID:???P
>>714
無職は無理。
717いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 21:41:08 ID:???0
>>712 楽天を薦めるなんて鬼か!!
718いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 21:44:12 ID:???0
クレカないとか抵抗感あるやつはスルガ銀行のVISAデビット作れ
クレカと同じように使えるが(まれに使用できない所もあるが)、通常のクレカと違うのは借金できないこと
つまり銀行口座にあるぶんしか使用できないし、分割払いもできない
なので審査なしで発行される
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1286539879/l50
719いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 22:24:19 ID:???0
VISAデビ持ってるけど、こういう場合クレカとして使えるのか?
トライでさえ書面手続きが必要とか言いやがるし何か不安
720いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 22:35:30 ID:???P
持ち逃げするやつ
解約金を払わないやつ
本体ゼロ円で入手して1日で解約するやつ

こういう連中が招いた結果だよな正直.....
それでもイーモバやソフバンに比べりゃ
今でも十分生温い
721いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 22:37:37 ID:???0
池袋でも文京区でも800kbpsぐらいしか出ないよ!
トライだからなの?
初代touchだからなの?
BNRの読み込み方式が悪いの?
もっと快適なものだと思ってたのに(´;ω;`)
722いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 22:38:08 ID:???P
少なくともtryではスルデビ使えんかったな
723いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 22:57:34 ID:???0
>>721
それの測り方であんまりいい結果出たことない
俺も今やったら1M切ったし
724いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 23:03:30 ID:???P
>>721
Speedtest.net
http://itunes.apple.com/us/app/speedtest-net-mobile-speed/id300704847?mt=8
のアプリで計測するのをオススメ
725いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 23:12:44 ID:???0
BNRのスピードテストだとWiMAXは何故か低い数値が出るよな。
俺の場合他のテストだと13Mぐらい出てて、
実際の使用でもそのぐらいの速度は実感できているんだけど
BNRだといつも800Kぐらいの結果が出てくる。
726いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 23:43:51 ID:???0
名古屋近辺で3ヶ月使ったけど、エリアにほとんど不満はけど、名鉄名古屋駅だけ何とかしてほしい
727いつでもどこでも名無しさん:2010/11/20(土) 23:54:20 ID:???0
>>725
SPEEDTEST.NETが早く表示されて、ソレ以外の多くのテストサイト(BNRとかgooとか)が
遅めで同じくらいに表示されるぞ。ST.NETが早過ぎる。
たしか以前に、速度テストの際に PINGを考慮するかどうかで違うと読んだがどうなんだろう。
728いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 00:30:44 ID:???0
少なくともBNRの遅さを信じると動画サイトが満足に見れるのがおかしいからBNRだけはかなり微妙な気がするわ
729いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 00:55:42 ID:???P
主に大阪で使ってるが、ビルとかの建物に入るとエリア内でも弱い感じするな。使ってるau携帯はもちろんバリ3。
市営地下鉄の駅構内でも使えないし、まだ携帯の代わりにするには早い感じかな〜
大学の構内も繋がらないし・・・(´・ω・`)
もうちょっとのところまできてるんだけど
730いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 01:29:46 ID:???P
>>660
スルーされてもいないし、なんの事情もないよ
731いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 02:16:03 ID:???0
>>719
本契約の方が簡単なんだよ
トライの場合トライだからって無茶苦茶する奴が居るから逆に厳しくなってる
732いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 02:21:02 ID:???0
>>725
BNRは無線系全部遅くなる
理由はpingを計測時間に含めてるから
1回目と2回目の測定を見比べりゃ1回目が極端に遅くなってるのが判るはず
これはpingの応答時間を測定に含めてるから起こる現象
733いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 03:01:45 ID:???0
Wimax端末が6台で永久無料
734いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 04:23:48 ID:???0
>>733
kwsk
735いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 04:27:08 ID:???0 BE:3751757388-2BP(0)
個人的にだけど速度測定はRadishが一番だと感じた
736いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 05:44:34 ID:???0
俺はTCP Monitor Plus使ってるけどspeedtest.netの結果とほぼ一緒
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/traffic.html
737いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 07:49:15 ID:???0
>>715
wwwwwww
738いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 08:02:44 ID:???P
>>676
はい?

>んじゃ、携帯各社の通常契約してきて見せてw
>通常契約なんだから縛りの違約金とかも不要なんだから契約即解で
>問題ないよね?
>初期費用も端末処分すれば十分充当出来るだろうし

こんなこと言ってる人間に縛りなし契約はできますよと教えてあげただけなんですが?w
厳然たる事実を突き付けられて逆切れ・罵倒の挙句、
今度は「UQなら即解しても損をしない」などというまたぞろ虚偽の事実を持ち出して話題逸らしですか?
UQ工作員は本当にレベル高いですねw
損しないならUQで10回くらい即解してみてくれませんか?あ、証拠もUPしてくださいねww
739いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 11:41:47 ID:???0
>>734
同じmacアドレスの端末は3か月後に再トライできる
だと思た
740いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 12:07:09 ID:???P
>>739
macアドレス変更すればずっと使えるって事?
741いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 12:40:59 ID:???0
Tryって機器もレンタルじゃないの?
90日経てば再Tryできるからクレカ6枚でってのは聞いたことあるけど…
742いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 13:03:15 ID:???P
3500赤+年間パスポートで予約完了
楽しみだニャー
743いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 13:03:53 ID:???0
>>736
speedtest.netの速度を長時間キープする事が出来ないんじゃないか
って気はタマにする
重い動画とか見てると、途中から読み込みバーの伸びが悪くなってる
様な感じの時が有るんで

>>738
どう見てもお前の負け
みっともないからもう出てくるなよ
744いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 13:12:16 ID:???0
>>743
それはちょっと違う、なんか変な制御入ってる
パケット監視モニターで監視してれば判るけどつべHDとか見るとデータの流れがフラットじゃ無くきれいに波形型になる
同じ動画を芋回線で同じようにパケット監視モニターで監視するとほぼフラットでデータが流れてる
パケット監視モニターで監視すれば鯖じゃ無く回線の問題だと簡単にわかるよ
745いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 14:22:11 ID:???0
>>744

>>743は回線のことを言ってると思うけど?

瞬間最大は出るけど、持続しない感じはするよねぇ、
端末の問題もあるのかな?うちは3300Rだけど。
746いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 14:35:26 ID:???0
>>745
俺も3300R使用での話で、最高を維持出来無いってレベルじゃ無いよ
上は、約7M 下は、約0Mを行ったり来たりで綺麗に波形型になる
何処をどう見ても何らかの制御が入ってる
747いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 14:41:09 ID:???P
ソフバンもauにも実質縛り無し契約なんて存在しないだろ。
端末が入手できないんだから加入を論議することが無意味。

その点ドコモは月額倍額になっても一応縛りなしプランはある...
でも倍かYO!みたいな

UQは良心的ね。でもあんまり良心的にやってると
WILLCOMの二の舞になりそうだ。
ソフバンに買収されてからのWILLCOMの改悪ぶりは笑う。
748いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 14:42:25 ID:???0
>>746
波になってるなら維持できてないんでしょ?
ムラがあるのはずっと前から指摘されてるよ。
749いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 14:44:16 ID:???0
>>748
波が綺麗過ぎるんだよ、ムラってレベルじゃ無いから
750いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 14:52:09 ID:???0
波があるってことは、制御が入ってるせいで速度にむらがあるってことじゃん、波自体の形なんか関係ないし。
動画見てると>>743の言う様に、バーの伸びが悪くなる事があるのは、ユーザーなら体感してるはず。
ここのスレやAtermのスレでも何度も話題になってる。
751いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 15:01:42 ID:???0
波形が綺麗でいつも同じ形なら、「波の形自体は一定でムラがない」かもしれんけど、
波形が存在するという事は、「速度にはムラがある」って事じゃん?
それでも実用上はあんまり支障ないけどね。
752いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 15:37:51 ID:???P
UQで3500R 4800円まだー?
753いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 15:56:28 ID:???0
980円厨うざいが、1Mで980円なら俺も入っても良いわ
これぐらいなら定額でも実現可能なんじゃない
UQも負担にならないと思うし、新規客も雪崩を打って流入するでしょ
ヘビーユーザー以外は1Mでも十分だろ
754いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 16:01:02 ID:???P
WM3300Rのギザギザ波形は搭載してるチップによるものだぞ
実際UD01OKではそんなことないし
新チップになった3500がどうなるか気になるな
755いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 16:01:05 ID:???P
>>747
SBMはPocketWiFiがスパボ一括0円で売ってたのでSBMの圧勝だろw
ただ事業者が加入のリスクを抱えるのを良心的だとは思わんな
結局そのコストは他のユーザーが負担してるんだし
ま、あんたの場合単にUQを持ち上げたいだけなのかもしれないけどね
756いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 16:10:23 ID:EuzDxFWlO
雪崩流入したらISDN回線になるし芋の二の舞
乞食はいらんから、さっさと糞コムにでも失せろ

馬鹿のレスに騙されてゆうつべのパケットモニタリングしたら
馬鹿の言うような波形にならん。無駄な時間を費やしたわ
電波弱なんで無線特有の細波はあるがMAX10M〜8Mで安定している@3400有線接続
757いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 16:12:43 ID:???0
いつだかのファームアップで、3300のムラもだいぶ改善されたんじゃなかったっけ?
3400はその辺りも対策済みなんだろうね。
758いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 16:21:48 ID:???0
>>753
980円なら、がんばっても300kぐらいじゃない?
1Mはさすがにないわ。
759いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 16:34:23 ID:???P
1M超えたらそれ以降は増速してもWEBやメールをやってる分にはあまり快適度は上がらない
980円で1MをやってしまうとARPUが1000円台になるだろうね
760いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 16:45:07 ID:???0
アンテナって一回設置されたらそのままなんだろうか。
強化されたりはしないんだろうか。
761いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 16:46:50 ID:???0
>>746
torrent使ってみればわかるが、1リンクごとに転送速度を数秒周期の波型に抑制しているみたいで、
たくさんリンクを確立すれば他方のリンクの速度が出るから、常時20Mbpsくらいは出せる。
762いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 17:18:02 ID:???0
前に量販店にいたUQの人に聞いたら帯域制限のサービスはずっと検討中って言ってたし
このまま行き当たりばったりのキャンペーン張ってジリ貧になるより良いと思うけど
763いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 18:24:18 ID:???0
>>759
いやあ、WEBはかなり変わるでしょ
Androidケータイ使ってるけど、3Gはやっぱり遅いよ。家のWiFiに比べて。
764いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 19:27:41 ID:???0
まあ現実にはドコモ回線を使っているb-mobile U300が
実測値20K〜300Kで2300円程度だからなw
765いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 19:27:46 ID:???0
エリアまで1kmなんだけどちょっとくらい入ったりしますか?
766いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 19:29:48 ID:???0
>>765
無理だと思うよ
障害物に弱いから期待するな
767いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 20:12:05 ID:???0
>>764
でも、どこでもつながるからね。今のUQよりb-mobileの方が使えそう。
繋がらないで料金はしっかり取る接続業者って終わってるよ。
768いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 20:48:24 ID:???0
つながるかどうか無料で事前に確認できて、それから料金を取る接続業者は始まってるよ。
769いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 20:49:40 ID:???0
ネトラジやスカイプが使えなきゃ俺には意味がない
b-mobile
770いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 20:50:46 ID:???P
bmobileは1ヶ月だけ通販で買ったけど
二度と契約する気はおきないな

都心は下り30KbpsとかPHS以下の速度だった
まさに終ってる
771いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 21:21:25 ID:???0
まじか!?
俺のウンコムでも200kbpsは出るのに。
772いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 21:26:05 ID:???P
>>771 えっ?!最近のPHSってそんなに速いんか???

bmobileはロケーションではなく「日時」で帯域が激変する。
250Kbpsくらい出てホクホクしてたら、次の日は20Kbpsとか
平気である。

自分が使い過ぎとかそういう帯域制御ではなく、
ドコモとの接続点の細さが問題だと思う。MVNOの弱点やな。
回線は苦労しても自前でひかなあかんね。
773いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 21:32:08 ID:???0
bmobileは帯域買いのMVNOだったはずなんで狭い帯域にユーザーを押し込めるだけ押し込んで利益を上げるタイプなんだよね
774いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 21:36:32 ID:???0
同時にいくつもページ開いたり、ようつべとかは流石にキツいけど、普通にテザリングしてPCからブラウズする限りはあんまストレス無いな。
775いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 21:39:06 ID:???0
776いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 23:09:30 ID:???P
重い動画見てる時に違和感感じる場合は極端に言うとこんな感じ

下のバーが10cm位有るとすると
序盤は、再生が5mm位の時点で読み込みが1cm
このままのペースなら半分再生した時点で読み込みは終了のハズなのに、
実際には再生が5cmで読み込みが6cm強程度だったり下手すると途中で
再生が止まったり…

ナンか最初の伸びが最後まで持続しない感じ
777いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 23:13:15 ID:???0
>>774
それならウィルコムでもいいという、、
しかもスマホでネットラジオ聴けるしさ。
現にphs300って汎用ルータ介して使ってる
778いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 01:22:30 ID:???P
エリアもWiMAXよりはWILLCOMのほうが広いよね...
静岡とかの地方にいくと実感するわ
まあいまさらPHSってこともないが
3GかPHS対応したWiMAXルータってのが欲しいわな

そういや700MHz帯の割当は決まったんだっけ?
UQは落選?
779いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 02:21:08 ID:???0


980円3MBしばりは名案なわけだが

780いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 04:28:08 ID:???0
>>779 UQに直接言え
781いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 07:02:12 ID:???0
980円も払って、月間3MByteぶんしかパケット流れなくていいんだ?
782いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 07:32:13 ID:???0
>>781
接続後のアップデートチェックで3Mbyteパケット終了だなw
783いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 07:32:35 ID:???P
>>779
> 980円3MBしばりは名案なわけ

3MBって、3Mbyteの略になるが
3Mbpsの間違いじゃないの?とマジレス

まぁ下り3Mだと、実質640KbpsぐらいのISDN並になっちゃうと思うけど。

784いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 07:38:56 ID:???P
>>778
WILLCOMはそっち方面のスレ見ると判ると思うけど、最近
基地局の更新をしないで撤去とか平気でやってるみたいで
エリアの信頼性が低下してるっぽいけどね


>>779
散々書かれてると思うけど、仮に980円なら100K〜300Kでも御の字
どうみても過剰な要求を「名案」とか言い続けるのは痴呆の症状
でも出てるのか?
785いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 07:39:12 ID:???0
b-mobile 3Gは有効期間16ヶ月というのはいいけど
1時間当たり266円ていうのは高杉w
せめて1時間当たり100円なら売れるだろうが…
WiMAXの1Day 600円と比較しても妥当な線
786いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 07:53:42 ID:???0
BIC WiMAX の URoad-7000 K/Wって、
WM3300相当? それとも3500?
787いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 08:09:16 ID:???0
3500はまだ出てないのか。
788いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 08:14:24 ID:???P
3500の人気が凄いので
在庫切れにならないか心配。

でも予約したすぐ後に、新規加入キャンペーンで安くなったら悲しいし。
789いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 08:25:54 ID:TZclT11uO
Try試したいのだが「デバイス認証失敗」になります…
何度か再インストールしても改善されないです。
モノはUD03NA。どうやったら解決できますか?
790いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 08:36:49 ID:???0
>>789
PCのOSは?CDロムからインストールしてみた?
791いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 08:49:04 ID:???O
7のStarter、ACERのネットブックなのでCDはやってないです。
インストール自体は取説通り最後までいけるんですが、
再起動した後はデバイスが…ってなります
792いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 09:50:40 ID:???0
>>791
他の無線LANとか無効にした?
793いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 10:35:53 ID:???O
>>792
無効にしてますがダメですね。
ありがとうございました。
サポートに聞いてみます。
794いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 11:06:33 ID:EtF4hf3aP
3500って基本的にバッテリー容量が増えただけ?
795いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 11:15:38 ID:???0
なんかよくわからんけど慶応の学生は便利になるらしい
http://www.uqwimax.jp/news_release/201011221.html
796いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 11:27:00 ID:???0
学内からしかアクセス出来なかった講義関連のページにアクセスでいるようになるってことかねぇ
微妙だけど
797いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 12:10:09 ID:???0
慶応じゃないからわからないけど
学内LANだとポート制限かけられてるんじゃないのか
いずれにせよノートPCの設定でなんとかした方が良さそうな感じではある
798いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 12:16:37 ID:???0
特定組織の組織内LANをUQ上に展開できるサービスはじめました
ってUQのデモなんじゃないの?
799いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 12:24:34 ID:???0
>>794
正確には省電力化+バッテリー容量増加だな
800いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 12:39:06 ID:???0
これも地域WiMAXなのか?
801いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 14:13:40 ID:???0
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101122/bsj1011220502001-n4.htm

確かなソースがあるわけじゃなく、記者の憶測なのかな?
正式発表はいつなんだろうねぇ。
802いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 14:36:34 ID:???P
どうなんだろう、これ。

docomo FOMAエリアで使えて月額3,990円
下り 7.2Mbps 上り 5.8Mbps
http://www.mifi.jp/comparison/
SIMフリー
連続通信時間:4時間
スタンバイ時間:40時間
最大5台同時接続可能
GPS機能内蔵

但し、>一部通信機能制限を設けることで安定した回線供給を実現
って部分が怪しいんだけど…

でも実際FOMAハイスピードエリアで測ると
下り 1Mbps程度しか出ないんだよね。
イモバの人はこっちの方がお得っぽいけど
WiMAXの速さの魅力を考えると悩む…

803いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 14:41:32 ID:???0
>>802
専用スレがあるのになんでここに書き込む?そっちで聞けよ。
804いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 14:48:45 ID:???P
>>803
専スレあったんだ。
知らなかったよ…。さっきニュースで見たばかりだったんで。

でも動画やオンラインゲーム、FTPとかは×なんだね。
805いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 14:49:25 ID:???P
>>802
ストリーミング不可だよ?
806いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 14:58:50 ID:???0
ビジネス用途にはいらないし。FTPは理解に苦しむが
807いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 15:01:12 ID:???P
動画NGは痛いな
808いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 15:02:49 ID:???P
>>795
学内無線LANならどこの大学にもある
使えるエリアは限られるが、WiMAXだとそれがかなり広いってのがメリットかな
速度は若干落ちるけど(11n使ってる大学少ない)

オレはAndroidケータイ使ってるんだけど、学内LANは学外ネットに繋げるときセキュリティの関係で
プロキシの認証が必要なんだけど、できないから使えないんだよね。基本的にはノートPCがないと。
もちろん普通のケータイも使えないからあんまり恩恵受ける人少ないじゃないかな
809いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 15:15:53 ID:VOaYyZza0
>>802
ドコモ回線は通信量の制限が厳しすぎる。
三日間で366MBだからねぇ。
810いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 15:30:21 ID:???0
auにWIMAXケータイが出るかもって風の便りに聞きました。
テザリングも使えると思う?使えるんならauは不死鳥のように蘇るよね。
オレも1台買っちゃう。
811いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 15:40:49 ID:???0
>>810
今までも出るって話は噂されてて、今回はサンケイの記事もあったから初めて知った人もいるだろうけど、
結局、信頼のできるインタビューソースとか書かれていないんだよねぇ・・、いつ出るのかなあ。
812いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 15:49:00 ID:???0
>>810
こういうの出しとかないと、LTE始めるまでの2年間持たないっていうのは
間違いないと思うんだよね。そのくらいやばい。
813いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 15:52:44 ID:IY3iDI8UO
キャリアヲタはスレ違い
814いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 16:39:09 ID:???0
さっきTry申し込んだ。
機器が到着して欲しい時期を考えると、本当は明日か明後日に
申し込むつもりだったけど、在庫切れしてたら嫌なので今日手続き。

>>808
最近はどこの大学でも学内無線LANがあるのか。
自分の母校は自分が4年のときに導入されたけど、
当時は今と違って携帯型無線機器が少なかったこともあって
ほとんど使う機会なく卒業してしまったな。
815736:2010/11/22(月) 16:42:06 ID:???0
>>743
昨日書き込んだ後に外出してしまってレスが遅れてしまったけど
一応ようつべの360pと1080pで試してみたよ
ttp://uproda.2ch-library.com/316687LEX/lib316687.jpg

まず360pなんだけど6Mbps程度まで一気に上がってから
いきなり上から頭を押さえ込まれるように1Mbps辺りをうろうろ
DL終了時の再生位置は目測で7割程度

次に1080pは10Mまで一気に上がってからその後は
6Mbps辺りをふわふわと漂う感じ
DL終了時の再生位置は目測で5割程度

使用したのはWM3300RでWLAN接続
speedtest.netの下り平均は18Mbpsぐらい

因みにようつべ以外のDL時は平均16Mbpsぐらい
ttp://uproda.2ch-library.com/316692LLB/lib316692.jpg

結論:ようつべは何かが原因で抑えられている

816いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 17:13:53 ID:VOaYyZza0
>>815
youtubeはわざと読み込み速度を抑制してるね。
ある程度先読みしたら、その後は再生速度に合わせて少しづつダウンロードしてる感じ。
途中で再生止めちゃった時ムダになるから、サーバ負荷抑制目的としてやってるのかな?
817いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 17:14:59 ID:???0
>>815
検証アリガトン

やっぱり何かが有りそうですなぁ

ウチはDIGA(BDレコーダ)をアイオーの有線→無線LANの変換アダプタ使って
UQに繋いでるんだけど、DIGAの「アクトビラ」で動画を見ようとすると
最初のウチは調子よく再生してるのにちょっとするとデータが追いつかなくて
途切れ途切れor止まってしまうって症状が…
で、一時停止をして(停止するとデータの送受信も止まる)、再度再生を
スタートすると、また再生スタート直後は良いんだけど… って感じ

YouTubeに限らず何かが有りそうです
818いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 17:16:55 ID:???0
サーバというか回線の帯域確保でしょ
819いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 17:17:03 ID:???0
音声端末でWiMAXは出ないと思うよ
課金の問題があるからね
さすがに音声端末で24時間使い放題は無いでしょ
820いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 17:22:27 ID:???0
VoIPなら別に構わんと思うが。動画なんかよりも余程データ量少ないし。
スカイプアウトやインに当たる他キャリアとの接続となると設備的にも手続き的にも話は別。
821いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 18:29:10 ID:???0
例え出てもWiMAX+auではどうなのかな
WiMAX+ドコモならエリアカバー的に魅力的だが
822いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 18:32:21 ID:???0
WiMAXが元々KDDI関連なんじゃなかったっけ?
ならdocomoは難しいと思うけど

今までもずっと携帯は持ってたし
docomoスマートフォンとWiMAX持つと考えたら月額もそんなに変わらなそうだからいいけど
823いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 18:33:07 ID:???P
音声端末でWimaxというのはKDDI(au)とのハイブリッドのことで
音声は当然CDMA2000の回線交換を使うんだよ。
データ通信部分がCDMA2000とWimaxとでハンドオーバー
することでシームレスに接続。
求められてる端末がまさにそれ。実現出来ればドコモのLTE
エリアが広がるまでかなりのアドバンテージになる。
UQ会長にして次期KDDI社長の田中氏は囲みの取材でやると
明言。但し、いつになるかは不明。
824いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 18:37:02 ID:???0
社長がWiMAXを匂わすから、おれはIS03見送ったんだけどねぇ、
来夏ぐらいなら待てるけど、いいかげん、おおよその時期ぐらい出して欲しいわ。
825いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 18:46:43 ID:???0
>>823
auもどのうちLTEに移行するんだろうから始めからLTEを整備するdocomoの方が戦略的に正解のような気がする
826 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 18:50:40 ID:???P

WiMAXは都市部ならハンドオーバー可能ですか?

それとも移動しながらだと回線は途切れたりしますか?
827いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 18:52:44 ID:???0
そのうち端末はSIMフリーになるだろうからキャリアには電話番号とメールアドレスをキープするだけのやっすーいプランを希望
828いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 18:56:26 ID:???0
>>826
一応うたい文句には移動中でも高速インターネット可能となっていなかったっけ?
829いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 19:21:49 ID:???P
ハンドオーバーは諦めたほうがいい
運がよければ出来るところもあるけど、期待すると絶望も大きい
830いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 19:35:08 ID:DFg7VnbN0
>>828 タクシーの中でノーパソ開いてるイラストあったよな
831いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 19:38:24 ID:???0
ここに書いてる↓
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/
832いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 19:39:32 ID:???0
>>830
ノーパンかと思った
ビビッタ
833いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 19:44:33 ID:???0
でもそもそもWiMAXにハンドオーバーは必要ないいんじゃない?
ハンドオーバーって音声端末のように相手がいる電話回線に必要であってデータ通信主体なら相手いないし・・・
834いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 19:46:21 ID:???0
ダウンロードしながら、移動できる
835いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 20:26:13 ID:???P
>>833
自分はやらないけど、モバイルルータにスマフォをぶら下げて
動画見ながら移動とか、ストリーミングの動画(音楽)をBGM代わりに
とか、そういう使い方する人が居るんじゃね?

あとは、3G回線使ったモバイルルータが出来るハンドオーバーが
WiMAXでは全然出来ない、なんてなると弱点として狙われるだろうし
836いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 21:04:17 ID:???0
mobileWiMAXは鬼門だろ

距離がある無線だから移動体通信できるんじゃね?みたいな厨発想が生み出した
サブチップ山盛り糞仕様
837いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 23:20:57 ID:???0
ひどい言われようだな
838いつでもどこでも名無しさん:2010/11/22(月) 23:47:03 ID:???P
>>836
幼いなー
839いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 00:16:52 ID:???0


980円3Mbpsは?

840いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 01:17:50 ID:GHOFcS650
>>839
おまえが勝手にいってるだけだろ
841いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 01:38:17 ID:b9ASwdWdP
電車の中だと切れまくりだな
842いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 01:40:03 ID:???0
>>841
田舎乙

地下鉄とか云うオチはないよね?
843いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 01:53:27 ID:eai3s4GX0
try wimaxって「発送日から機器返却到着日までの15日間」なってるけど発送日ってどうしたらわかるの?
7000SSが届いたのが15日だから明日にでも返却しないとまずいんだろか・・・
844 [―{}@{}@{}-] いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 01:55:36 ID:???P
移動中でも高速モバイル通信
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/#mov5

これが本当だったらいいのだけど、、、


街中を歩きながら音楽ストリーミング
タクシーで走りながらインターネット
電車に乗りながらインターネット
高速道路を走る車の中でインターネット
どれもネット回線が切れることなく接続し続けてくれたらいいんだけど、、、
845いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 01:58:19 ID:???0
>>843
届いたときの箱に貼っつけてある 発送伝票に書いてあるんじゃないの?
846いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 02:03:59 ID:b9ASwdWdP
小田急線

新宿の始発で最初つながってたけど

すぐ切れやがった
847いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 02:58:18 ID:eai3s4GX0
>>845
11月15日って書いてあるけどこれが発送日なのかな?
東京から愛知の片隅まで当日中に届いちゃうもんなの?
848いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 03:02:39 ID:???0
>>847
ヤマトだと、「受付日」って書いてあるところが発送元が出した日付なはず。
配達に何日かかるかは、宅配業者のサイトで調べられるよ。
849いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 03:21:20 ID:???0
まだまだいつでもどこでもはほど遠いな
850いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 06:46:45 ID:ksj4sjWX0
>>846
小田急みたいな田舎路線はやはり無理でございますな。
851いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 07:03:18 ID:???0
いや、田舎路線でも都内はカバー出来無いと
852いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:01:08 ID:/UjEcQ1j0
先週新幹線に乗りながら使ってみたが(小山〜大宮、端末は3300R)、
さすがに速度200km/h以上だと切断・再接続の回数が多かったな。
エリアマップ上は問題ない(あまり穴のない)古河や久喜の辺りでも切れたから
高速移動中の通信はあまり期待しない方が良いのかも。
853いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:04:25 ID:???0
>>846
すぐ切れやがった ってことは東京から出る前に切れたのか?
どのあたりで?
854いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:06:17 ID:???0
やっぱJR東日本
855いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:41:14 ID:???P
UQが途切れるところは田舎ですw
UQで良い数値のでないサイトは壊れてますw
UQにとって都合の悪いものは全部悪ですw
856いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:42:55 ID:???0
>>846
成城学園とかの建物内か?
オレは相模大野だが、新宿駅構内出てからそこまで切れないぞ@3300R
857いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:44:02 ID:???0
成城学園まで、ね。
後、町田近辺で結構不安定になる。
858いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 08:55:56 ID:vAPdhvX9O
>>855
あながち間違っていない
859いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 09:15:25 ID:???0
町田は元神奈川だから仕方ない
860いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 09:31:54 ID:???0
これ試したいんですけど、クレジットカードを持ってません。
本契約するしか方法ないですか?
そもそもクレジットカードって簡単に作れるものなのでしょうか。
今は無職だし審査とかがあるのかな・・
861いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 09:34:44 ID:???0
>>860
デビットカード
862いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 09:39:55 ID:???0
>>860
俺は>>860じゃないがデビットでお試しTRYできたっけ?
863いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 09:40:05 ID:???0
>>861
それで検索すればいいんですか?
誰にでも作れます?
864いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 09:42:34 ID:???0
あら・・・
デビットでは駄目なんですか・・・
865いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 09:45:27 ID:???0
>>823
data01がすでにあるんだからすぐにでも
音声末端でCDMAとWimaxのハイブリット出せるはずなんだろうけどね
今、auの携帯とdata01を契約しているんだけども
auのWimaxハイブリット携帯が出ればすぐに乗り換える

俺的にはIS04にwimaxハイブリット化してもらってモバイルルーターにもなるようにしてしまえばめちゃくちゃ欲しい
866いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 09:53:54 ID:???0
>>844
都内や近郊なら大体本当だよ。
高速走りながらつべとか普通に観れる。
867いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 09:55:41 ID:???0
>>866
時速80キロ超えたら切れるって前話題になってたけど本当かな?
868いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 10:09:10 ID:???0
90キロで走る中央線は切れない
869いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 10:48:31 ID:???P
>>866
YOUTUBEは止まってる時にまとめてDLしてんじゃないの?
870いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:08:12 ID:???0
あなた、筒
871いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:25:04 ID:h+QpSWgqO
あたし膣じゃありません
872いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:26:28 ID:???0
んじゃ存在価値ないじゃん
873いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:42:44 ID:???0
>>860
さっさと働け
874いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:45:19 ID:xdXglJGg0
秋淀あたりでキャンペェンやってないかな
875いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:47:26 ID:???0
WiMAXの場合店舗限定キャンペーンはあまり無いんじゃないか?
876いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:48:28 ID:???0
>>873
貴様に指図される覚えはない
877いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:50:22 ID:???0
そうなのか…たまには外出しよいかと思ったのだが。
878いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:50:52 ID:???P
キリッ
879いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:52:32 ID:???0
クレカも維持費バカにならないから解約しようかな
880いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 11:53:13 ID:???0
今はないと不便
881いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 12:11:10 ID:???0
たしか年会費3000円くらいの、グレーのVISAカードあるから、他は無くてもどうにかならないかな?
882いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 12:37:06 ID:???0
スルガのVISAデビッドが有ればTRYは、無理でも本契約は出来るからな
883いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 12:55:11 ID:???0
try一応できるらしい
ttp://www.uqwimax.jp/service/trywimax/

一番下のご注意事項
※VISAデビットカードにてお申し込みされる場合は書面でのお申し込みとなります。 UQお客様サポートセンターまでお問い合わせください。お問い合わせ先はこちら
(VISAデビットカード以外のデビットカードはご利用いただけません)
884いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:12:02 ID:???0
スルガのデビットカード作ったことある人いますか?
どういう条件なら作れるんだろ
885いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:19:30 ID:???0
スレの上のほうで話題になってたよ
886いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:25:11 ID:???0
wimaxって、プロバイダーも込みなんですか?
887いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:28:28 ID:???0
込みでは無いよ
888いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:30:55 ID:???0
UQはプロバイダーの機能・(メールやHPなど)はない
インターネットできるだけ
889いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:32:24 ID:???0
プロバイダーの機能ってメールやHP?
890いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:35:15 ID:???0
2年後あう携帯のデータ通信はWimaxになる・・・といいな
891いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:36:28 ID:???0
いやプロパの機能はあるだろ
HPやメアドくれないだけで
892いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:41:02 ID:???0
「プロバイダー」を本来のインターネット接続業者って意味で言ってるなら
「YES」って回答なんだけど
>>886 の知恵足らずな様子からしてそうなのかどうかわからない
893886:2010/11/23(火) 13:43:37 ID:???0
説明不足ですみません。
インターネットができればそれでいいんです。
この条件だと、wimaxと契約するだけで
インターネットが使えるという解釈でいいですか?
894いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:46:07 ID:???0
そうだよ
895いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:47:54 ID:???0
wimax = UQ WiMAX ってことかね?
ならYESだよ

でもNTTのADSLとかと同じように考えてるんなら言っておくけど
別にヨドバシの店頭で申し込めるWiMAXだからといって
 UQ WiMAX との契約
 ヨドバシ との契約
の両方が必要な訳じゃないからな?
ヨドバシ との契約 にはUQ WiMAXを使った回線提供も入ってるんだからな?
896いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:47:58 ID:???P
>>884
一番条件緩いマイ支店で作れないなら諦めろ
といっても公共料金未払いじゃないならまず通るけど。
897いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:48:15 ID:???0
So-netがやたら重いんだが速度規制してる?
淀は問題なくスピード出てるんだけどなー
898いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:50:22 ID:???P
そんなもんに頼ってないで働けや
899いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:58:33 ID:???0
働いたら負け
900いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 13:59:39 ID:???0
働かなくても負け
901いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 14:15:19 ID:???0
>>867
100km/hくらいでも切れないよ。
ダウンロードしながら普通に再生するし。
ただ、途中で電波切れると自動で再ダウンロードはしてくれないからちょっと面倒い。
WM3300R使用。

902いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 14:20:40 ID:???0
niftyなら口座引き落としで申し込めるぞ。
903いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 14:34:11 ID:???0
niftyでこのwimaxの契約できるんですか?
今フレッツ光でプロバイダーがniftyなんですけど
904いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 14:39:14 ID:???0
>>844
東陽町から日本橋経由秋葉原に車の中でストリーミングビデオを見ながら移動しました。
日本橋で一度切れましたが、それ以外は全く問題なく通信していました。
秋葉原から春日経由熊野町に向かうときは一度も切れずにストリーミングビデオを見ながら移動しました。
端末は3300R ストリーミング帯域は500k そんな感じです。
905いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 14:39:22 ID:???0
906いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 14:49:36 ID:???0
Wimaxっていろんなところがやってるいるの?
UQとかniftyとか書いてるみたいでよくわかりません
907いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 14:55:15 ID:???0
2ch で聞くのはある程度予習してからの方がいいぞ?
こっちにとっておまえはお客様でも何でもないんだから

UQ WiMAXに電話して「どのようなサービスか教えてください」
って言った方がいいよ
908いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:03:21 ID:???0
結局移動中は切れるエリアがところどころあるってだけで、とりあえず不可能なわけではないってとこかな

まぁ俺も朝の電車で途中一箇所だけ繋がらなくなるけど
909いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:07:41 ID:???0
ここでやさしく教えて欲しいんです
910いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:21:49 ID:???0
>>903
フレッツ光に相当するのがUQ
nifty WiMAXはWiMAXとダイヤルアッププランのお手軽1コースとかを契約する
911いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:22:26 ID:???0
912いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:23:50 ID:???0
>>896
一番緩いのは、店舗での開設だよ
東京や大阪は、住宅ローンの融資業務のみだが口座開設は、受付けてくれる
913いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:26:18 ID:jFeUU1980
>>909
まず服を脱ぎます
914いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:27:58 ID:???0
>>909
わからないんだったらビックカメラかソフマップでも行って契約するか
本家ホームページで申し込むかどちらかでいいと思うよ。

915いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:29:21 ID:???0
淀は単なる受付なのか。MVMOかと思ってた。
916いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:32:48 ID:???0
MVMO ってなんだよw

つか流れがしょぼすぎてうぜぇw

さっさと3500発売されればキャッキャウフフ出来るのにな
917いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:34:36 ID:???0
UQコミュニケーションズは、WiMAXネットワークをMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)に開放しています。
そのため、様々なサービス事業者が多彩なWIMAXサービスを提供しています。
918いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:49:34 ID:???0
>>915
淀はMVNO。
919いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:53:19 ID:???0
>>911の表に載ってないのはなんで?
920いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 15:54:32 ID:???0
ヨドバシのサイト行ってくればわかるわぁ!!!!
921いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 16:11:15 ID:???0
ワイヤレスゲートがMVNOなんじゃん
922いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 16:12:34 ID:???0
>>919
ちゃんとあるけど・・・

「ワイヤレスゲート」が淀。
923いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 16:24:17 ID:???0
ワイヤレスゲートが淀プラン提供してるだけで、淀はMVNOて言わないんじゃねーの
924いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 16:45:37 ID:???0

で国民ほとんどが賛成している
980円3Mbpsまだ??
925いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 17:12:40 ID:???0
980円なら150kbpsくらいでしょ
926いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 17:18:02 ID:???0
980円3Mは絶対ありえない
でも980円で500k程度ならあり
これなら導入可能だろ
それくらいしないと普及しないよ
927いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 17:33:01 ID:???O
Wimaxは選ばれた地域に住み4000円前後の金が払える
一般人が使う接続業者だ

貧乏人が殺到したら3Mどころか
実効速度30kbps以下の糞回線になる
そんな事もわからない低脳貧乏人は糞コム使っとけ
928いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 17:41:23 ID:???0
>>927
4000円が払えるかどうかを言っているんじゃない
要するに段階的な速度に見合った適正価格、それに付随するサービスを提示しろってことだよ
芋でよっぽどひどい目にあったのかもしれんが・・・・
929いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 17:59:38 ID:???0
はあ
930いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:02:40 ID:???0
>段階的
なんていらない
おまえみたいなカスが加入して俺が遅くなる可能性がある
931いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:04:12 ID:xdXglJGg0
芋の規制って詐欺レベルだよな。うqもいつかそうなるんじゃないかと怖くて年間縛りに加入できん
932いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:06:08 ID:???0
俺は927に同意だな。

むしろ完全定額は止めた方がいい。
P2Pとか動画垂れ流しの一部ユーザーのお陰で速度低下してるなら、
そいつらにはそれなりの負担はさせるべき。
そういう奴に限って高いとか980円とか言ってんじゃないの?

エリアが広がってもっと快適になったら料金はドコモ並にしてもいいんじゃないかと
思ってるくらいだ。現状は地下弱いしエリアも狭いから4000円は妥当。

とはいえ、安くて常に快適ならそれが全員幸せなんだろうけどな。
933いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:06:15 ID:???0
近所にはヤマダとミドリしかありません
934いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:12:24 ID:???0
最初に安く使ってもらうこともある程度必要かな
それから各人が選べればいいんだし
935いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:17:00 ID:???0
ここは芋のトラウマで夜も寝られない人間が集まるサロンなんだぞ!
その手のやつは1万円でも繋がりゃOKなんだよ!!
936いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:18:19 ID:???0
芋なんざ使ったことねぇよ

Willcom一筋だったよ

千本○ね
937いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:19:49 ID:???P
芋とか眼中にない
938いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:27:36 ID:???0
電話で聞けば全部答えてくれるのかな
939いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:28:04 ID:???0
ADSLからWimaxへ移行したいけど、確かに高いな
二千円なら考える
940いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:29:21 ID:???0
上尾市原市に唯一電波の無いエリアがある。
何故じゃ?
941いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:30:45 ID:???P
>>939
こなくていいよー
942いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:31:14 ID:???0
ADSLじゃ結局モバイル用になにかしら用意しないといけないからなぁ
WiMAXだと内外両方いける
943いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:32:08 ID:???0
10年くらい前のノートパソコン使ってるんだけど
それでもWiMAXいける?
カードが挿せればいいのかな
944いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:33:41 ID:???0
>>939
固定電話いらない自分としては安いかなー
まあ外でも使うとしてだけど。
945いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:35:22 ID:???0
WiMAXハンパないな!













電気屋の売り場にあるWiMAX内臓パソコン、全部WiMAX圏外だよ(^_^;)


因みに、店は名古屋のど真ん中。
946いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:36:18 ID:???P
>>936
元社長なのに
947いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:36:42 ID:???0
>>943
XPなら行けるんじゃないの?

95とか98とかMeはドライバないだろうからWiFi経由で使うしかないよね。
948いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:37:07 ID:???0
味噌帝国なら仕方がない
949いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:49:01 ID:???0
>>945
建物内は弱い
地下ならなおさら

>>946
あいつは無茶して追い出された口
950いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 18:49:39 ID:???0
Wimax使ってる人は固定は処分してるのかな
携帯とwimaxしかないと信用落ちそうで不安だなぁ
951いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 19:03:02 ID:???0
>>946
それを言うなら、実質的な創始者だな
DDIポケットは千本がPHSをやりたいと会議で発言して他の役員全員が反対したが稲盛の鶴の一声でやることが決まったって経緯が有るから
952いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 19:04:17 ID:???0
>>950
今の与信って所得証明みたいので実質化されてんじゃ?
クレカだと実家の電話とか書かさせたり
固定電話の有無でやってたら現実にあわないよね。
むしろ携帯番号の方を連絡がつきやすいので書かされる
953いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 19:05:15 ID:???0
>>950
もうそんな時代じゃないだろ
いや、そうなって欲しい
もしくは固定回線も1000円くらいで運用させろと。
954いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 19:11:49 ID:???0
Willcomは契約の際固定電話がないと契約できない
955いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 19:16:46 ID:???0
カードで固定ないと審査に不利なのは今も同じ
根無し草と見做される
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:41:50 ID:???0
>>945
店内は圏外だが
一歩外に出ればバッチリ
それがWiMAXだよ。
957いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:00:09 ID:???0
958いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:11:28 ID:???0
>>957

だが早過ぎないか
959いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:12:59 ID:???0
いつも思うんだけどWIMAXのスレは流れが速いというかとにかくレスが途切れない
960いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:16:18 ID:???0
一日に1スレ消費してる所に普段はいるから早いと感じ無いな
961いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:17:16 ID:???0
>>945

内臓だからじゃね?
962いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:19:38 ID:???0
>>955
それは言いすぎ、
今はクレジットヒストリーもかなり重要。
963いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:33:47 ID:b9ASwdWdP
成城だけど外歩きながらは使えるけど
電車乗ると切れる
964いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:33:51 ID:???0
今時、固定電話がないからって、クレカの加入を断ってたら、とんでもない機会ロスだわ。
無いよりはあった方がいいけど、昔ほど重要じゃないよ。
965いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:49:57 ID:???0
UQもクレカ作れば良いのに
入会したら1年間半額なら喜んで作るわ
966いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 20:51:54 ID:???0
UQクレカ特典
オリジナルキャラクター「ゆうきゅう君」ぬいぐるみをプレゼント!
※ポイントや割引はなし 年会費5千円

とかだったら逆に面白い
967いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 21:01:59 ID:???0
クレカこれ以上増やしたくない
968いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 21:02:29 ID:18HmNBNQ0
信号:とても強い だけどしょっちゅう接続が切れる。
使用環境:SONYのwimax入りのノートPCをマクドナルドで使用。

普通にネットサーフィンしてて切れるのはwimaxの仕様と言う事でおk?
969いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 21:10:08 ID:???0
ソフトのダウンロードとか普通にできる?
970いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 21:35:10 ID:p41CEzD+0
できるけど、どーして?
971いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 21:46:42 ID:???P
>>968
try中だけど俺のもたまに切れる
ルーターリセットしなきゃ接続回復しないのが困りもの
972いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 21:49:17 ID:???0
マックなら公衆無線LANで繋いだほうが快適
973いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 21:54:25 ID:???0
974いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 21:57:54 ID:???0
マックとかの公衆無線LANってその先はなんで接続されてんの?
光?
975いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:00:52 ID:???P
>>974
店舗によるんじゃね?
昔はDSLだった
976いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:02:38 ID:???0
>>972
アレって店によってはしょっちゅう切れて、何故か再認証できなくなるぞ。
977いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:05:59 ID:???0
マクドナルドはYahoo! BBだよ
ただ店舗によって回線はまちまちだと思うよ
978いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:17:01 ID:fH3N0RN70
公衆無線LANは使える場所(駅や店舗)が限られてるから
使い勝手の良さそうなwimaxを選択した訳です。

ちなみにですが、会社支給のイーモバはブチブチ切れたりしない。
デバイスはPCスロットカードタイプ。

なんだか、pcwimaxとか言ってスマートな感じを出してるけど、
外付けデバイスの方が安定してたりするのかなぁ?
979いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:50:18 ID:???P
>>959
信者が元気だった頃のウィルコムスレを思い出して胸が熱くなるな
980いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:53:15 ID:???0
やめろよ 

AH-K3001Vで盛り上がってた頃を思い出して泣きたくなるだろ
981いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 22:58:19 ID:???0
わざわざマックでWiMAXかよ
mobilepointの電波きてるぜってPCがw
982いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 23:09:12 ID:VY6eWBn40
UQが固定代わりに使えるよと広告している件
983いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 23:19:19 ID:ksj4sjWX0
>>982
つまり、制限は一切ありませんって意味かなw
もし制限かけ始めたらクレームすごいぞこれww
984いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 23:22:49 ID:???0
>>983
しかしP2P制限ぐらいは可能性ありそうだし、個人的にはやってもらいたい
985いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 23:26:08 ID:dycRHLnf0
>mobilepointの電波きてるぜってPCがw

無知ですみません。mobilepointって別途契約しないとダメなんですよね?
wimax契約しちゃったし、いまさら二重で回線契約するのももったいなくて・・・
986いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 23:35:27 ID:???0
BBモバイルポイント のことだろ

もしかしたら今のままでも利用できるかもよ
どこのWiMAX契約したの?
987いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 23:44:05 ID:jITeuZbS0
ソネットっす。。。
988いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 23:46:58 ID:???0
そうかー 残念だなーw

一応単体でワイヤレスゲートを契約する手もあるよ \380/月
もしauユーザーならワイヤレスゲート for au ってのもあり \315/月
989いつでもどこでも名無しさん:2010/11/23(火) 23:49:04 ID:???O
>>987
残念…
ビックかヨドで契約したんならBBモバイルポイントが無料で使えたのに。
990いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 00:01:56 ID:nW/IViuj0
ソネットの人です・・・
SONYのノートPCにwimax(デバイスとソフト)が最初から入っていて、
契約画面だけはwimaxに接続できる仕組みになってて、
釣られて(?)契約しちゃったクチです。

たしか、最初の2ヶ月は無料で、その後1年ぐらいは月額3770円と言う感じです。

2週間ほどお試しできる事に後で気づいて、ショックだった・・・
991いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 00:08:45 ID:???0
>月額3770円
今年の夏の安いときに入ってるんだな じゃあいいんじゃね
今ヨドバシに入ってもFlatなら4280円だし、それより510円程安い
380円/月のワイヤレスゲートつけてもおつりが来るぜ?
992いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 00:09:21 ID:???0
>>990
> 2週間ほどお試しできる事に後で気づいて、ショックだった・・・

いつの話かしらんが、10月ぐらいからそれはなくなった。
993いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 00:23:20 ID:cPosvk610
結局のところ、安かろう悪かろうって事なんでしょうか・・・

加入者が増えて改善されれば良いのだけど・・・
994いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 00:28:29 ID:???0
>安かろう悪かろう
何が? 別に過度に安いとも思わないし、過度に悪いとも思わないけど?
995いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 00:48:21 ID:T2f3/uKY0
安定して使えててうらやましいッス

私の場合、頻繁に切れる時と、しらばく使える時がありますが、
平均すると5分に1回ぐらいの割合で切れます...orz
996いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 03:24:12 ID:???P
ヤマダwimaxも年間パスポート申込開始してたので
メールで契約変更しました
今月中に申込すれば12月分から適用だそうだ
997いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 04:47:54 ID:???0

国民MAXは980円にしなければいけません
998いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 04:50:54 ID:???0
999いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 05:04:32 ID:???P
だいたい大々的に固定代替を唱うのは関心しない
1000いつでもどこでも名無しさん:2010/11/24(水) 05:08:59 ID:swsaoAv+0
1000ならLTEに大勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。