カシオペアA-60/A-55V/A-51 PART2
前スレがまだ終了していませんので、できればそちらを使い切ってから進行をお願いします。
4 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 12:42:52 ID:2upOurnG0
5 :
即死回避:2010/10/15(金) 19:23:46 ID:???0
6 :
即死回避:2010/10/16(土) 12:26:02 ID:???0
7 :
即死回避:2010/10/17(日) 08:27:29 ID:???0
8 :
即死回避:2010/10/17(日) 10:55:56 ID:???0
9 :
即死回避:2010/10/17(日) 23:11:52 ID:???0
10 :
即死回避:2010/10/18(月) 15:00:00 ID:???0
カシオペア AシリーズにおけるNetBSDの動作状況は
現状においてはカシオ独自のFM7403というチップセットが採用されているため
既存のデバイスドライバでは動作しない。
また独自のチップセットのため、その仕様は公開されていないと思われる。
(現在調査中)
NetBSD/hpcsh
http://www.netbsd.org/ports/hpcsh/
11 :
即死回避:2010/10/18(月) 15:10:22 ID:???0
ソースコードの一部(抜粋)
http://fxr.watson.org/fxr/ident?v=NETBSD;im=10;i=HpcMenuInterface > 127 //
> 128 // Unsupported machine list.
> 129 //
> 130 struct HpcMenuInterface::support_status
> 131 HpcMenuInterface::_unsupported[] =
> 132 {
> 133 #ifdef ARM
> 134 #endif // ARM
> 135 #ifdef MIPS
> 136 #endif // MIPS
> 137 #ifdef SHx
> 138 { PLATID_CPU_SH_3_7709 , PLATID_MACH_CASIO_CASSIOPEIAA_A55V , L"Companion chip FM-7403 not supported." },
> 139 #endif // SHx
12 :
即死回避:2010/10/18(月) 15:25:50 ID:???0
13 :
即死回避:2010/10/20(水) 10:27:13 ID:???0
14 :
即死回避:2010/10/20(水) 10:32:13 ID:???0
15 :
即死回避:2010/10/20(水) 10:45:41 ID:???0
16 :
即死回避:2010/10/20(水) 10:50:43 ID:???0
>>15 説明書にはWindowsCE2.11で動作するとかいてあるので
カシオペアAシリーズでは動かない可能性が高い。
17 :
即死回避:2010/10/20(水) 10:54:51 ID:???0
18 :
即死回避:2010/10/20(水) 11:01:51 ID:???0
そのサイトによるとNS BASIC/CEの古いバージョンが入手できれば
カシオペアAシリーズでも動くかもしれない。
19 :
即死回避:2010/10/20(水) 11:12:09 ID:???0
20 :
即死回避:2010/10/20(水) 11:18:40 ID:???0
/ -―‐- 、:丶
〃´ \:ヽ
{{ __ }.::}
_, - ―‐‐┤ \ー‐――'<
/.::_/.::.::.::.::|.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_ |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│ |lll|::ハ.l:.::.:: | ヽ.::.::.: |.::.::.::|
│ |lll| ',.::.::.│ \.::.|.::.::. |
│ |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ
│ |lll|" \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l
│ |lll|、 ‘ー'ー' j.::.::|-イ.:|
│ |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
│ |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│ |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ――|lll|:| / /.:: / i.::.|
│ ‖ ‖ ll |lll|:V ,'.::.:/ .|.::.|
│ ‖ ‖ |!____ |lll|.::ヽ i/.:/l |.::.|
_j ̄|! ̄`|! ̄|! /  ̄ l\{ W / |.::.|
ちくしょーちくしょー独自のFM7403で、独自のFM7403でなければー!
メーカはなるべく特殊な外形の電池ケースを使い
乾電池駆動なんて製品を出したらあかん!
いつまでも使われて困るだろう
そうやって、日々多種多様な産業廃棄物を産み続けるメーカーの多い事よ。
チープっちゃチープなのに何ともいえないがジェット感がたまらん
ほぅ、これはなかなか(・∀・)イィ!!
おお、なんて懐かしい
てか前スレ落ちた?w
前スレ、ようやく976まで行ったのに落ちたねぇ…
2005年からの5年強でほぼ1スレ消費は
(この板では、Morphyスレを除いて)
かなり早いほうじゃないか?
このスレもあのペースを崩さず、
2015年までに終わらせられるよう頑張ろう。
38 :
1:2011/01/01(土) 00:24:40 ID:sysJHjRI0
あけおめ
今メインマシンはis01なんだけど、A-55v復活させた方がいいかもとつくづく思う。
うむ
>39
おかえり!!
42 :
1:2011/01/24(月) 00:56:45 ID:QNONKks80
みんな見てるだろうかヤフオク
カシオペアの愛好者が増えたらいいな。
A-60を出品した人?
さすがに今更感があるな。
まだA-60現役。他のを使っても、結局これにもどって来る。
ただテキスト打ちしかしないけどね。ATOKも必須。
ATOKが手に入らん
>>46 そう。
ATOKほしいんだけど、
オクでも滅多に出ないし
出たと思ったらやたら高い。
なんとか手に入らないものか。。。
atokそんなに重要かな。もっているけど、使ってないし。
じゃあCDとかにコピーして大量にオクに出品すれば大もうけの悪寒
こんな事でタイーホはやだな
デスヨネー
ATOKは内蔵のMSIMEよりはかなり賢く、変換に関してほぼストレスない。
それなのにCFにインストールできるから、本体メモリも喰わない。
なんでこんないいもの、せめてシェアウェアで出せないものなのか。
権利の濫用だと思うんだけどな。
辞書とかダウンロード素材は沢山出てるから
要は変換エンジンだけあればいいってことかな
他力本願だけど誰か・・・
54 :
53:2011/01/28(金) 12:52:27 ID:???0
55 :
53:2011/01/28(金) 13:12:42 ID:???0
56 :
53:2011/01/28(金) 13:13:44 ID:???0
なんかcab丸ごと上げたくなっちゃうよね。まぁ人生失いたくないんで自重しますが。atokの中の人、見てないんかね。
58 :
47:2011/01/29(土) 11:04:51 ID:???0
A-55Vで
Windows Media PlayerでバックグラウンドでMP3を再生しながら
PWZで書き物をしています。たまに。
意外と快適な環境を作れるんだよな。
A-55Vにはかなり無理かけてるとは思うんだけど。
あとはATOKだけなんだけど。
Humはスキンの変更がうまくできなくて使うのやめたんだけど、
こういうものなのかな?
今Atok欲しい気持ちは察するけど、手に入ったところでめったに使わない
と思い直してあきらめたほうが良いね。
カシオペアで始まったハンドヘルドPCの市場がシグマリオンに破壊されて
ようやく最近になってミニキーボードマシンが出てきたんだから、新しいの買おうよ。
いや、ここに来るようなミニキーボード好きなら最新機種も買ってるか・・・
A-51 + PHSで足りてたんで、最近のキーボード付きスマートフォンのことは、わからん。
小物の導入は早かったが、逆に取り残された。orz
バッテリー切れの心配もないし。未だ現役だぜ。A-51(CE2.0 Up) +PWZ Editor + ATOKで最強TEXT入力マシ〜ン。
野不億に出ていたA-60もう無くなったね(´・ω・`)
なんか書き込みが増えたな。嬉しいけど
63 :
いつでもどこでも名無しさん:2011/01/31(月) 17:09:02 ID:DLxHnpy40
iPhoneメインだから、ネット関連はそれに全部まかせてる。確かに
キーボード接続できて書き物も出来るんだが、結局電話も兼ねてるから
バッテリーが気になったりするし、メールやらネットで気が散るし。
で、結局乾電池で使えるA-60復活。大きさもモバギやポメラほど大きく
ないからちょっと座ってさらっとアイディア書いて、ぱたっと閉じれる。
あと、この時代のモバイル機器は金かかってるから、丈夫だよね。
ぽめらは、立ったままでの親指打ち出来ないからね。
>>64 あと展示で使ってみて、あの筐体と機能に一万以上払うのはちょっと…と思ったよ。奥で乾電池のモバギやA-60が落ち着いた値段になってる今なら尚更。
オクの中古はよっぽど状態の良い物でなければ、やっぱり新品に比べて寿命が短いよ。
新品購入のA-51が初期不良修理後、使い倒しても5-6年もったけど、中古は1年もたなかった物もある。
使ってみないとわからないしねぇ。
67 :
1:2011/02/02(水) 23:04:57 ID:???0
俺のA-51は購入してもう10年か・・・
気温が高くなると故障が頻発する電気喰いの奴らとは一味違うな
今日も相変わらずよく働いてくれた。
>>66 その当たりはずれ自体も楽しんで買うのが中古(あるいはジャンク)の醍醐味だよ。
スレチだが、ハードオフで5-6年前ですでに500円でジャンク箱に入ってたドコモペア、
まだ元気だよ。旅行でかなりハードに使ったときもあり、落としたときもあったが、
全然大丈夫。ただ、ボディ横の滑り止め部分が最近経年変化で溶けてきて困ってるが。
同じくジャンクで入手したA-60がどこまでいけるか楽しみ。
A51の予備機が必要になって、ヤフオク始めた。
ヤフオクがなければ、壊れたらそれで終わりだっただろう。メーカー修理もしてくれないだろうし。
そういう意味では、製品寿命を延ばしてくれたといえる。
ヤフオク様様だな。
Aシリーズ今5台持ってるんだよね。ヤフオクで安いとつい買っちゃう結果こうなった。
電源まわりに不安がないし、筐体もすこぶる丈夫だし今、調度見つからない類いのマシンだよね。
消耗するのは、タッチパネルと、バックライト。
明るい所でキー入力メインなら問題ないけど。
電源系がトラブる。
不調になってきては、ヤフオクで予備機購入してるが、
どれもが、急に勝手に電源が落ちるようになった。
サンクス
曲げたり、ひねったり、分解してコネクタの表面磨いたり、めぼしいところにハンダ当て直したりしたこともあるけど、でも一時的。
結局は根本的には治らなかったね。
電源の素子周りだと思うけど、分からなかった。
サスペンド症候群、そういうの久しぶりに思い出した。
それはA-51での話?うちのA-60ではそういう現象はないけど…ただ、電源ボタンの反応が少し悪くなったかな
タッチパネルは不安だなあ
>77
A-51 CE2.0だよ
>78 なんで?なにが不安?
タッチパネルがダメになってもキーボードでほとんどの操作ができるから問題無いのでは。それがこの機種のいい所でもある。
Aシリーズは、タッチパネルなくてもかまわない人が多いと思うけど、
タッチパネルがないと絵がかけないね。
>>82 純粋なクラムシェル型であるAシリーズは、お絵かきがやりにくくて、
1枚も描いてないなぁ。その前使ってたPシリーズのザウルスの時は、
メモリーの8割は落書きだったのに(w
確かにちょっと使いにくい
こういうの最近じゃ流行んないのかな
ちくしょーちくしょー独自のFM7403で、独自のFM7403でなければー!
まだあったんだな、このスレ。
うちのA-55Vも、現役とまではいかないけど、時々
思い出したように触ってるよ。
ふむ
あんたって、きまぐれね。
いつだって、そうやって気が向いたときだけじゃない...
あたしのとこ来てくれるのって。
フッ...
91 :
1:2011/03/14(月) 01:21:58.28 ID:0rIfJhSM0
みんな大丈夫ですか?
西日本在住です。
93 :
いつでもどこでも名無しさん:2011/03/15(火) 15:23:59.07 ID:oRlRVi3G0
今の内にテキストデータを母艦から移しまくるんや。
このサバイバルの予感。乾電池駆動機の出番やで〜。
みんな食料の買占めは止めとけよな。
日本の場合、輸入の依存が大きいから、それ程困らない。
冷静であれば大丈夫だ。
>>93 生活を破壊されてしまえば、データなんてあったって無駄なんだが…
そういうことは普段からやっとけ。
乾電池が一番足りない現状
部屋の中に自転車持ち込んで発電機とバッテリーをつなぐといいよ
そうまでしてPocketIEを動かしたいか
IEはどうにも無理がありそうだなあ
せめてQブラウザとかじゃないかなあ。
使えるといえばアルゴビルダーって
今更ながら結構使えるよね。
乾電池・・・たしか何処だったかで
数百円の太陽電池のガーデンライト(?)の中身のバッテリが単三型の充電池らしく
ライト(LED)に繋がる線を切るだけで充電ができるとか
A-60で使える無線LANカードを教えてください
おおっ
ありがとうございます!!!
WEP・・・
AES対応のはやっぱ無いですか ^^;
無線LANも有線LANも結構簡単に使えるんだが、いかんせんブラウザが
ダメだなぁ。
そうか、WEPだけか…
108 :
1:2011/05/02(月) 00:50:50.60 ID:???0
今、カシオペア用のCコンパイラを作っているけど
一つの関数が1000行を超えるということがあるんだな
ということを実感。
ていうかSH-3のアーキテクチャは、はっきり言ってグロイ
コンパイラを自作…?
111 :
1:2011/06/12(日) 02:04:28.97 ID:q3XXETbw0
>>110 心情的には「ごめん、それ無理」なんだが、
>>108の手前、引っ込むという選択は無しの方向で
というわけで、死力を振り絞ってみましょう。
現在、休みが週一で頑張れるのは今日一日だけです。
明朝までには一応の結果を出しますので、適当に期待しておいてください。
一応言い訳じみたことを言いますと、自分の作るものは厳密にはOSではありません。
しかしカシオペアのCPUパワーを100%引き出しますので
おそらく、あなたのカシオペアは生まれ変わることになると思います。
それでは暫しのお別れですノシ
>>111 なんだかよくわかんないけど期待してます!
さぁ机の中のA-55Vをアップしとくか・・・。
113 :
1:2011/06/12(日) 23:46:18.13 ID:???0
何があったんだろう?
導かれたんだわ……円環の理に……
>>113 もう消えてました。遅かったのです。
何をうpしてくれていたのでしょう?
>>117 ありがとうございます。
今、この時代に新しいソフトを開発していただけるとは
ただ、ただ、感謝です。
119 :
355:2011/07/30(土) 21:46:18.09 ID:???0
最近A-60を入手しました。
過去にA-51を持ってたんですがザウルスと入れ替えに売却。
久しぶりにカシオペアに戻って来たけど、やっぱりモノクロ/乾電池駆動はいいですねー
一緒にPWZ2もゲット出来たので、何かと使えそうです。
皆さんよろしくです
120 :
1:2011/08/10(水) 01:10:28.67 ID:???0
やっと帰ってきた、西日本に・・・水がおいしい、ご飯がおいしい
ネギとめんつゆだけの冷やそうめんが、こんなにおいしく感じたのは一度もなかったよ
盆休みまであと少しか
>>118 気に入っていただけると幸いです
121 :
1:2011/08/10(水) 02:02:36.85 ID:???0
今、カシオペア用のCコンパイラを作っているけど、ようやくhello worldが動いた。
しかしこれから先が長い
実行ファイルのサイズが400kB以上あって、その半分は展開コードのテンプレートだし・・・
こんなの全部チェックすると思うとウンザリな気分になる
(しかも全然ANSI規格になってなかったりするし・・・)
まあ年内の公開は無理だろうな
昔、8ビットパソコンのCコンパイラ作ったひとSUGEEEEEEEEEEEE!って改めて思ったね
もののついでに独自仕様のコンパイラも作ってみたが、こっちの方はあっさり出来てしまった?
誰か欲しい人いますか?
A-60で、hello.r, count10.r(他は試してない)は、
例外処理:0xc0000005
アドレス:00010200
って落ちます。
123 :
1:2011/08/13(土) 05:38:17.24 ID:???0
>>122 動作報告ありがとうございます、手間を取らせてすみませんでした。
それにしても、最初の命令でアクセス違反でコケるとは・・・
実機デバッグしないとどうしようもないな。
ヤフオクウォッチしとくか、、、あとベクターの方も訂正しとかないとな
CE2.0は1.01の上位互換だと思っていたけど微妙に違うな。
正直オワコンマシンのソフト開発がこんなに面倒くさいものだとは思わなかったZE!
こんばんは。
mjd!?
from A-60 + 11b
こんな時勢に新しいアプリとはなんと嬉しい事か。
130 :
いつでもどこでも名無しさん:2011/09/03(土) 14:08:41.23 ID:9gMtxmvw0
A-60とA-55Vを持っている。1998年頃に携帯をつなげてモバイル通信みたいなことも
していた。その後クルマに常備して燃費記録用に活用していたが、ここ5、6年は全然起動
すらしていない。いまiPhoneのnumbersを使ってみたが、なんか使いにくいので久しぶりに
A-55Vを使ってみたが、まだまだ実用になるね。
A60は液晶が重くて、画面を後ろに倒しすぎると
すぐ筐体自体が倒れてしまうので正直使いにくい。
個人的には持ち歩くんならA55Vの方が使い勝手がいい。
55vの方がバランスはいいね。両方持っているけど、
テキスト入力しかしないし、問題ないね。
>>132 これでキーボードさえ良ければ文句無いんだけどねw
つかキーボードというより大量の押しボタンだし
ここさえ良ければほぼ究極の日本語ハンディワープロなのに
キーボードに全くこだわらないのは、カシオの伝統だからな。
>>134 ポケコンの延長と考えてつくってたのかねえ?
シャープのキーボード付きザウルスもキー品質は二の次だし。
>>135 リナザウCシリーズの前期の奴は、最高の小型キーボードだったがなぁ。
カシオはキーボードをよく考えてると思う
キーを小さくしても隙間を盛り上げることで安定感を出している
お陰でこんな狭いキーボードなのに不思議とタッチタイプができる
斜めにヘナヘナと傾くキーでNetWalkerを出してしまったシャープとは対照的
電卓でもキーのカチャカチャに最初に配慮したのはカシオじゃなかろうか
最初に買ったシャープの電卓は実に耳障りだった
>>134 モバイル機としてトータルでの堅牢性を考えてああなったとも思えるけどなあ。
打ちやすさは兎も角として静音とキートップの外れなさは大したモノだと思うよ。
まあ、慣れだね。キーボードカバー付けると打ちやすいって話もあったけど、
しばらく使っていると、そう気にならなくなった。キーの間が空いているレイアウトだし、
キータッチは良くないけど、押し間違いはそう多くない。気持ちよくはないけど、使えるよ。
>>139 押し間違いはないんだが、キーが斜めに入ったりして押しそこなう事が多いので
遅めのタッチで確実に押すように心がけないと取りこぼしみたいになる事がよくある。
俺の打ち方が雑、と言われればそれまでだが、モバギやシグマリでは
同じ打ち方をしても押しそこないは起きない。
モバギはでかい、シグマリはキー配列が変則で、おまけに乾電池も使えない、
ポメラはカスタマイズできない、
カシオペアAはそのへんを全部クリアしているけどキーが微妙。
複数買って、その日の用途で使い分けだよね。
A-11やA-20なんかよさげだな、でも日本語使うにはつらいかな
だから、慣れ。
慣れるしかないよ。netwalkerとか慣れてもどうにもならないキーボードもあるので。
Aシリーズは許せる範囲。
今はジョルナダ使ってるけどバッテリーが死んだらカシオペアに戻るかなあ。
あんだけ堅牢なHPC他にないし。
NetWalkerはカタログスペックだけ見たらキーピッチ14mmでシグマリと同じ。
ただしキーボードがフラットで隙間が無いから
シグよりも隣りのキーが同時押しされる危険性は高い。
しかもシグ以上にキー配列が変則、キーの数も少ない。
その代わりAシリーズのようにキーが斜めに押しつぶされてうまく押せない
という危険性は少ない。
個人の癖によると思われ。
堅牢さでは圧倒的だよな。電池が死んでも簡単に買えるし。
案外最後まで生き残るHPCはカシオペアAシリーズかもしれんよね。耐久性的にだけど。
ATOKとWZとOyajinあたりがあればまだ戦える。そういやWin7でアクティブシンクはできんのかな?
>>145 7はダメっぽいという話を聞いた事がある。
7の上でUSB対応のバーチャルPCを走らせて古いOSをインスコすれば
使えると思うけど。
>>144 いやあれは癖とかの問題ではない。どう押しても取りこぼす。
実際に触った?
スペック的には良く似てるIS01とか、格段に進化しているよ。
>>146 >>148 なるほどLAN経由すね。
CFも安いしPCスロット埋めてもいいのか。
ウチの環境で困るのは
Oyajonの同期だけかあ
150 :
1:2011/09/17(土) 01:33:23.05 ID:???0
カシオペアで動くBasicを発見しました、ちょっと文法が特殊です
(知っている方には今更な話ですけど)
151 :
↓:2011/09/17(土) 01:34:20.63 ID:???0
しかし今時Aシリーズで動くBasicがあっても玩具にすらならんと思う。
むしろCEで動くPCエミュレーターでも導入して
その上でBasicでも走らせた方が汎用性が高い気がする。
同じマシンのエミュレータをPCに入れておけば、
デバグまでPC上でできるんだから。
>>151 これA-60に入れてみたんだけどデモをロードしてもエラーで動かんのだけど。
Androidって、BASICとかないんだよね。
>>154 実際はカシオペアAでBASICを動かして何がやりたいかだと思うんだよな。
縦240ピクセルの制限でBASICで漢字表示してもあまり利点は無いし
PC98のエミュレータはシグマリオン3でも重かった。
だからPC98じゃなくて、元のPCの解像度が縦240ピクセル以内の
古い8ビット機から選んだ方がいいような気もする。
インタプリタやスクリプト言語としては、「nScript」や「NScripter」のCE用もある。
なお、名前は似ているが2つは別物。
どちらもPCでも動くからデバグはPC上でできるし
小物プログラムを組んで動かすくらいならBASICの代用品にでもなりそうな気がする。
NScripterはアンドロイド用もある。
ところでカシオペアAシリーズって略称は無いのか?
「ドコモペア」とか「リナザウ」みたいな
本来カシオペアというのはこいつの為の名称なんで、単にカシオペアでいいのかも知れないけど、それじゃなんだかわからんなあ。
カスA、カスE、カスF(iva)
ヤフオクで競り合ってるが未だにV-60 V-55(v)は人気で
全然落とせない(;´Д`)
>>157 カシぺェエエ〜ってのはどう?
>>161 ええい!なぜ落ちん!っと思っていたら
価格を吊り上げていたのはおまえか、おまえなのか〜w
知らないうちに禿げの策略でお互いオクで戦わされていたようだぬ。
俺はしばらく見送ることにするわ。
>>162 ググったら「カシペ」って略称は鉄っちゃんが列車のカシオペアの略称として
既に使ってるんだな。
問題は今からモバイル用語として使ってどれだけ定着するかだ。
164 :
いつでもどこでも名無しさん:2011/09/28(水) 01:15:55.44 ID:PI0q3XVg0
>>164 アンドロイドという時点でどのみち、現段階では後継にはならんだろ。
フルキーボード対応のソフトなんて出揃っていないし
ATOKでさえ当たり前のように誤動作するのが現状。
何を買おうが同じ。
wiki更新お疲れさまです
wiki更新お疲れさまです 、移転が迫っていますね
ところで、サスペンド症候群を完全に治すことができましたが
他にも成功した人いますか?
これもTipに加えることができたらなと・・・
ヤフオクでA60落札。有線LANカードが認識されない(涙
今まで外では無線LANでアドエスと接続していたけど
WS014IN(RX420IN)は普通にモデムとして使えるね。
Wikiで動作不可になっているけど設定やプロバイダの
問題なのかな(こちら旧つなぎ放題、OCN)。
>>169 それ書いたの俺だわ。
自分は使えなくて、いろいろ聞いたら内部USB接続だから認識しないようなことを言われた(うろ覚え)ので、載せたんだと思う。
デマ撒いちゃってスマソ。ついでに修正よろしく
>>168自己レス
有線でNET接続できました。スレ汚しすみません。
ところが、ネフロ(シリアルケーブル使えない親PCなのでCABファイルからセットUP)と
PIEが文字化けします。
どなたか、、お知恵を。。orz
173 :
いつでもどこでも名無しさん:2011/10/28(金) 20:38:44.58 ID:GK9ApZT70
>>172 現状ではPIEでもネフロでもyahoo googleは文字化けするようですね。
仕方がないのでカシオペア付録のネフロでURL直接打ち込んでサイト表示してみます。
ありがとうございます。
…なぜかjornada720+ネフロ3.3でカキコ
機種違いだが、ペルソナのPIEで文字化けで悩まされた際に、文字化けするサイトとしないサイト
を比較したら、文字コードがShift-JISか否かだった。
Shift-JISだと文字化けしない。
175 :
1:2011/11/06(日) 15:21:15.96 ID:???0
日曜日はモバイル三昧
休みなら自宅でデスクトップを使ってたほうがいいだろうにw
>>176 散歩しながら公園で趣味の小説を書く、とかしたかったんじゃね?
178 :
1:2011/11/09(水) 20:16:01.07 ID:???0
. __
, ' ´ ` 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ . _ ヽ | 今はこれが精一杯
/ / ~゛''〈 \
>>153 ,' ヽ ,.- } \ ________
. | i /,1./ |/ ,、,、,、
! ,'ヾヽ l. .リ丶、 ヾζノ
`、 、 ヽ.i } ''~ r .£|
ヽ、 ノーヽ.j 、. i _,,、-‐χ、
, -‐- 、rヘr'ー '. 丶 ヾ=. / r ´ .〕 .i
/ \ヽ、 i´ / ""´ ソ} ,
/ ヽi\ / `ヽ、___ノ l ''´/
/ )l >、 l ,、‐'´
/ i `i ソ ,、r' _, -'´
/ ヽ \ /`ヽ.ヽ/
/ `=ゝ \ / ヽ'
/. \ \ / }
/ \ \ _ _ / /
./ /ヽ、 〃 /
http://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se493776.html
A-60でcircuit.basを動かしてみました。
期待どおり動くようです。
from A-60
180 :
1:2011/11/11(金) 22:35:58.44 ID:???0
動作確認ありがとうごさいます
二度手間かけさせてすみませんでした。
181 :
179:2011/11/12(土) 20:29:33.82 ID:???0
ああ、俺153じゃないす。
182 :
いつでもどこでも名無しさん:2011/11/20(日) 14:32:26.67 ID:GwZoqR2s0
倉庫番が今だにクリアできない
うち頭悪いんですかねw
普段はテキスト打ちこみ、ちょっとした時間に打ちこみ。
テキスト積もれば原稿に。その合間に倉庫番(解けない〜)
まだまだ楽しんでますw
>>182 参考までに、どこでテキスト打ってます?
通勤電車の中?飲食店や喫茶店?
持ち運びには何を使ってます?
俺の場合は主に通勤電車内。
持ち運びは仕事用カバンの隅。
倉庫番クローンは出てますよ。
186 :
1:2011/11/29(火) 20:47:26.40 ID:???0
A-60で使えないのが残念です
188 :
187:2011/11/30(水) 21:48:33.23 ID:???0
と思ったら。Console、KCTRLインストールしたら使えたスマソ
ああ、wikiが無くなってしまった・・・
>>189 言い出しっぺの法則。
欲しいなら自分で立てれ。
だが断る
誰かwikiにあった取説と電池ホルダーの画像持ってない?
194 :
192:2011/12/02(金) 20:32:22.07 ID:???0
とりあえずwiki引きついでおくよー
@wikiに立ててくる
>>194 ありがとうございます、お疲れさまです。
196 :
192:2011/12/03(土) 02:52:00.51 ID:???0
おお、お疲れさまでした
>>196 おおおお助かりました ありがとうございます!
200 :
192:2011/12/07(水) 21:42:22.77 ID:???0
>>199 d
取説は…手元にA-55Vのがあった
さしあたってこれを置いとくよ
202 :
1:2012/01/01(日) 01:21:37.78 ID:D2E1KpeR0
あけましておめでとうございます。
203 :
2:2012/01/01(日) 08:17:52.66 ID:???0
あげましておでめとうございます。
204 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/02/02(木) 20:05:04.88 ID:9+QFq8GU0
ヤフオクのA-60…
高いよなぁ…手がでないよ。
>>204 その時間帯には、3千円台だったけど
そこまで高いか?
JinzoNovelのSH3版ってどっかで再配布してないかな?
207 :
1:2012/03/25(日) 18:54:44.54 ID:???0
カシオペアも、何機か有るなあ〜ww
209 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/04/07(土) 10:34:27.39 ID:bVuT1Dp/0
わざわざ、上げるんだねw
212 :
206:2012/04/11(水) 06:46:27.15 ID:???0
>>211 ありがとうございます!!!
どこにも無くて途方にくれてました。
213 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/04/20(金) 10:31:14.76 ID:d/6D5ZsX0
まだ使っている人いたのですね。感激です。
当方も数年ぶりにA-51UPを引っぱりだして起動。なつかし…。
モバイルギアのR320も持ってるけど、まだカシオペアAシリーズのほうが使おうかなという気になる。
215 :
206:2012/04/22(日) 21:21:44.68 ID:???0
好みのソフトで環境さえ構築できればスマホの補完に使う分には便利ですよねえ。
バッテリーにも気を使わなくて良いし。
頑丈だし。
iPad買っちゃったからカシオペア使わなくなったけど
乾電池で動くってほんとにいいよね。
ATOKがほしいのと
Webブラウザがもう少しいいのがあれば
もっと使うんだけど。
正直、文書打ちもしやすいとはいえないしなぁ。
ツグ姉妹の方がええな
とりあえずでかくて重いのが最大の欠点だな。
大きさあのままで、厚さ半分、重さ1/3ならきっと今でも使ってる。
使い易いサイズだがね
220 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/05/26(土) 09:01:03.22 ID:qssxJzYa0
このスレに影響され数年ぶりにA-60を再び使用しました。
この軽さ・電池駆動の利点を最大に生かして、徒歩1時間の山奥でのデータ入力に重宝してます。
ところで「自動リセット」が発生してしまう症状には効果的な対策があるのでしょうか?
自機も「〜不安定な状態〜リセットします〜この文章は3秒後に〜」などのふざけた表示後にリセットするようになってしまいました。
こまめな保存でしのいでますが、どなたか改善された方がいらっしゃれば対策をご教示願います。
222 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/05/26(土) 10:00:24.73 ID:qssxJzYa0
メモリ8MBにファイルシステムとOS用ワークメモリとアプリ用プログラム&データなんて
そもそも無理無理むり
DOSみたいな使い方すればいいと思うよ、たとえばKCTRLアプリ一本に絞って
だれか8MBのメモリでWindows95動かしていた経験者いる?
とんでもなく重たかった上にブルースクリーンの嵐だったというけど
最近のスマホやタブで、95は動くんじゃねえ?WW
だから何?最近のスマホやタブって8MBしかないわけじゃないだろ
95いいよ。安定してるしな。3.1でもいい。
安堵よりいいぜ。
そうだな
そうだそうだ
不安定なのはPCカードスロットにメモリカード挿しとけば安定するとか前にあったような
232 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/05/27(日) 11:38:10.54 ID:W1TUQg0Y0
曰電のが使い易いが、1000円なら欲しいね。
あの釦が使い難い。。
確かにクセのあるキーボードですね。
特に日本語入力時に英数キーを押してしまうこと…
当方は英数キーとAキーの間にポッチと貼り付ける事(このスレで紹介されてた)で普段のブラインドタッチができるようになりました。
右手小指のdelキーの押しやすさに一人ほくそ笑んでました。
235 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/05/28(月) 17:21:26.51 ID:pYQT2UQ10
>>225 486SXのThinkPad340でHDD500MB、メモリ8MBで
WIN95動かしていたけど、なんとかエクセルは使えたよ。
ネットスケープも遅いけど動いていたね。
プルダウンメニューを選択するたびにHDD読みにいくって感じ。
その後、メモリを16MB増設して24MBにしたら爆笑するくらい
劇的に速くなったけど。
しってたら流して
WinCE2.0で使用できるスケジューラソフトのoyajinを探してるヤツ
「OyajinAppointment++」、「ソフト小屋」で検索ね
まだ、ダウンロードできるサイトが残ってる
ついでに「ActiveSync 3.8」を使えばWindowsXP上のスケジューラソフトと同期とれて便利!
238 :
1:2012/07/13(金) 11:09:25.60 ID:???0
239 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/07/17(火) 14:51:48.36 ID:Q/h5FRhW0
>>1 すばらしい!
ここはいいですね
まったりとしてて
ところで意外と使えるArgo-builder、ROM2.0に換装して起動できなくなってる人へ
ClubCASSIOPEIAのソフトダウンロードからCE2.0用のArgo-builder(バージョン1.30)をインストールすると大丈夫です
>>239 おなじSH3のジョルナダ690でつかう方法ないのかなあ。
あれ何気に便利なんだよね。
241 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/07/21(土) 10:37:30.79 ID:UEC9/gNE0
>>239 ダウンロードしたファイルを解凍してパソコン上でSetup.exeを実行すると
パソコンの所定のフォルダにArgo-Builder.exe.sh3をはじめヘルプファイルやテンプレートなどが作成される模様。
これをCFカードなんかでジョルナダにコピーすればどうだろうか。
もちろんArgo-Builder.exe.sh3はArgo-Builder.exeに名前変更して。
ただし、当方はジョルナダ持っていないので単なる想像、上手くいかなかったらゴメン。
だれもいない?
a51使ってるw ceがあれだが。。w
>>242 ノシ
まだだ、まだ終わらんよ。単三電池が消えぬ限り…!
結局A-60以降であれ以上のがないね。
悲しい話だ。
カシオはタブを出したねw
久しぶりに電源を入れたらタッチパネルの補正で止まってしまう。A-51
メモリを修復するって出る際にはタッチに反応するんだけどね。
なんとか直せないかのう。
釦電池も換えようw
>>247 全部変えたんだけどなー。
フルリセットしても駄目みたい。
フルリセット
たしかA-51/50のフルリセットは[CTRL]+[ALT]を押しながらリセットボタンじゃなかったような
[CTRL]+[インジケータ解除ボタン]を押しながらリセットボタン…といったアクロバティックな仕様だったような気が?
もう一つ…
>>250のフルリセットでダメなら以下を試してみて
?メイン電池とバックアップ電池を抜き約5分待つ。
?メイン電池を先に取り付け、5秒待って電源を入れる。
?設定をする。
?電源を切る。
?バックアップ電池を取り付ける。
どうだ? 幸運を祈る。
>>251 バックアップ電池 先に付けないで、
大丈夫なん?w
>>252 ちゃんとマニュアルに書いてある。最終手段みたいな書き方で…
フルリセットをしても解決しない場合に行うとのこと。
なお、この方法で解決した後に、バックアップデータなどで過去の環境をA-15に戻すとダメ、みたいな注意書きがある。
ようするに工上出荷状態に戻す手法なのかな?と想像。
>>253です
環境をA-15に戻すとダメ…
「A-51に戻すとダメ」の間違い、失礼。
>>250 ありがとう。ありがとう。
やってみる。
256 :
247:2012/08/22(水) 22:06:48.78 ID:???0
>>250 >>251 亀レスすまん。
> [CTRL]+[インジケータ解除ボタン]を押しながらリセットボタン
で、メモリが壊れています、とは言わなくなったんだが、やはりタッチパネルの補正画面で止まってしまう。
前段階ではタップを認識しているので、補正画面で凍ってるんだろうか。
補正通らずに起動できればいいのだけど……。
電池をつける順番を間違えたような気もするのでもういちどやってみる。
レスありがとう!
母艦2台と55V1台で同期とってる人いたら教えて。
母艦Aと同期後に母艦Bと接続するとそのまま同期できないのはなぜ?
ちなみに、母艦AはWinXPのOutlook2007、母艦BはWinMeのOutlook2000。
両方ともActiveSync3.8で同期目的はoutlookデータおよび共有フォルダ。
デバイス名を変更すると同期できるのだけど…。
残念だが、一端末・一母艦がヨサゲw
みゅ
260 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/11/02(金) 15:16:36.05 ID:mSCRVRaN0
PCの電源が入っていると考え事に集中できない癖があるんで
仕事机の上にA-55V置いて便利に使っていたんだけど
今日起動しなくなった
電池全部新品に交換
電池抜いてしばらく放置プレイ
リセット押しながら電源ボタン入れる(←これで前に復活したことがある)
等々やったけどだめみたい
長い間ありがとう
261 :
いつでもどこでも名無しさん:2012/12/01(土) 00:06:10.74 ID:cn5ZfPS90
A-60で認識できるCFの最大容量っていくつまで?
手持ちの2GBは認識して正常に読み書きできた。
次8GB試してみる。
263 :
262:2012/12/10(月) 11:34:14.94 ID:???0
8GB認識してフォーマットが走ったので使える状態にはあるようだ。
実際全容量使用できるのか現段階では不明。
2GBまでは安定して使えてるよ(FAT16)
4GBはFAT16の特殊なフォーマットで何とか使えた(非FAT32)
8GBは・・・やってみたことない
まぁ、オススメは2GBまでかな。4GBは互換性に難あり
EzOBEXで赤外線通してスマホに直接テキストを送れたので報告
txtのままじゃ保存されないけど拡張子をjpgにしたら無理矢理送れた
何故か空ファイルだと失敗するがな
受信のほうは特に問題なし
ちなみに試したのはA-60とf-12c
266 :
【吉】 :2013/01/01(火) 17:40:32.39 ID:???0
PICマイコン(PIC18F84A)への書き込みにスタンドアロンで成功したので報告
DOS/V化したpocketdosと付属のケーブル、リバースアダプタ、AKI-PICv3.5が必要
アセンブラもシュミレータも動くのでいろいろ遊べそう(A-60)
おっとスマンPIC16F84Aだった
268 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/06/05(水) 01:24:13.79 ID:k4rqMFlg0
cassiopeia a-51を解析したらnetbsd動かすことできる?
xlisp のwindows ce版が1.0で動いたよ!
269 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:N5jXhcKn0
掃除してたらA-60が出てきた。
まだ動いたけどリチウム電池は死んでた。
PocketWZは使いやすくていいアプリでした。
270 :
1:2013/10/27(日) 14:09:52.38 ID:???0
OSがROMで削除できないから、unix系ならcygwinのceバージョンが適当なのかも
271 :
いつでもどこでも名無しさん:2013/11/01(金) 00:14:52.43 ID:C293Ai0W0
そんなものがあるのか
長いテキスト打ち込みに今でも使ってる。
電池駆動でこのサイズのキーボード端末は
本当にこれしかないから。
SDカードを介してガラ携帯のデータフォルダに送りメール送信。
273 :
1:2014/01/01(水) 22:34:25.44 ID:???0
皆さんあけおめ
>>271 cygwin1.dllのソースをダウンロードして見ているけど、敷居高そうです。
将来的にKCTRLにPOSIX-APIを組み込もうとする、おぼろげな見込みを持っていますが
・・・まったく期待しないでください。
wktkしておきたい
掃除してたら、A-51が出てきた。結構キレイ。
CE1.01だけど電源入ったから何かに使おうかな。
なつかしいな
吉川英治の著作権が切れたから青空文庫用に現役復帰
278 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/03/03(月) 02:53:51.22 ID:lP67l45/0
古いのは辛いぜ
安かったけどなw
電子書籍は読み上げ機能が欲しい
自然で美しいのでなw
うーむ
TrueSync CE 2.0ってカシオペアじゃ動かないのな
いつかdataslimの母艦にしてやろうと目論んでたんだが
海外版ので試してみたらお前のH/PC、HPのじゃねーから!とか怒られて起動できん
CE2.0 SH3向けにnScriptをビルドしてみたけど需要ある?
283 :
281:2014/04/01(火) 21:12:57.08 ID:???0
↓に上げておいたよ
http://www1.axfc.net/u/3211644
http:は半角に直してね
いただきました。どうも
おお
!
カシオペアって外部電源USBなのな。旧PSP用の充電ケーブルがピッタリだった
え、なにそれ
カシオペアのACアダプタは5Vなんで、USB電源がそのまま使えたよってこと
ジョルナダ728はバッテラ上がりで使えなくなった。殻割りして復活できるかな?
で、A-51 ,A-60を引っ張り出してきた。乾電池入れて動くのが嬉しいね。ボタン電池を買って来て、入れてあげよう。
ピーチスキンがベトベトになった Thinkpad X22のwin2000で同期を取らせれば、まだまだ使える。
ヤフオクでA-60を手に入れました。
本体だけなので母艦との接続手段が……。
もうなんかアプリも手に入らないんですねぇ。
まずはCFカードとCFカードのUSB接続アダプタだな
アプリも探せばPsPCやLXよりは残ってるだろう
CFとCFアダプタは所持してます。
SuperEditor F99 はなんとか入れました。
TomboとOyajin、@風…シリーズがもう無いのが残念です。
対応Lanカードもあるんですがdll類が無いので使えず。
昔のDos/vパワレポのCDに入ってないかなぁ……。
古い版のTombo, Oyajin Appointment, Oyajin NoteTakerはまだ手に入る
LanのDLL類は付属CDだったはず。他にも何かのドライバに入っていたような・・・
@風手帳とかはそもそもSH3用があったかな?でもニフのせいでたしかに消えてるね
>>295 ありがとうございます。Tomboは1.15を手に入れました。
Oyajin Appointment と Oyajin NoteTaker の二つは発見できず(泣
ヒントをいただけないでしょうか?
wikiのソフトウェアのところにリンクも貼っておいたけど
昔のはWayback Machineで探すしかないことが多いよ
URLにワイルドカードも使えるんで適当な拡張子で抽出してみれば?
>>297 wikiにリンクまで貼っていただきありがとうございます。
今後はWayback Machineの利用も試してみます。
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
ふむ、4年もかかってようやく300なのか
302 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/06/14(土) 21:01:50.25 ID:wCZuDt/60
3台は有るなw
なんだっけ??
???
304 :
millenniumedition:2014/06/19(木) 13:40:31.71 ID:jAa1loyY0
カシオペアA-55Vにネスケを移植したい。eVCって2.0対応だっけ?
というか、ネスケのソースコード手に入る場所知ってる?
そのような初歩的なことすら他人に頼るようでは・・・
そのまんまではほぼ無理。2.0対応にはライブラリとヘッダの置換が必要
ぶっちゃけブラウザよりQRコード生成かEPWING閲覧のほうが欲しい
>
>>291 俺も本体のみだったんで、母艦との接続は、
母艦については、
母艦設定の必要上、最初だけ※赤外線つかったよ
(※PC側にusbの千円ちょっとのIrDAつけて)
二回目以降は有線LAN(『corega Ether II PCC-TD』)
ちなみにORiNOCOのドライバ
(↑無線LANのカード:MELCOの『WLI-PCM-L11/G/GP』用で探したもの)
WLCE_406.exe
にはコンパネの「ネットワーク」も一緒に入ってる
ので、とりあえず確保しておいてもいいかも
無線LAN使えるのか
久しぶりに正規のATOKが出てるな
ATOK?
311 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/08/20(水) 09:42:49.60 ID:xqwAssh50
あとくw
CassiopeaでFlashAirみたいな無線LAN内蔵SDカード使えないかな
無線でデータの同期したいよ
A-60ってCFは何Gまで対応してるだろう
314 :
313:2014/08/22(金) 20:32:37.81 ID:z+1mt+xs0
あ、2GBまでなのね・・。特殊FAT16で4GBまでと。
誰か(micro)SD→CFカードアダプタ使ってる人いる?
2GBまでならmicroSDもSDもBN-CSDABP3経由で使ってるよ
>>315 そか、やっぱりデータは使い回したいからアダプタ買うかな
wikiからMFCCE20.DLL OLECE20.DLL
Garmap CEのH/PC2.0 SH3からzlibce.dll gsgetfile.dll
をそれぞれ入手してwindowsフォルダに入れたけど
tombo rubyreader がエラー出て動かない・・・。
他に必要なDLLある・・・?
E-65とE-55持ってるけどDLL補助してやればすんなり動いたんだけどなぁ・・・。
あ、rubyreaderの1.54は動いた・・。
ううむ
TOMBOは oniguruma.dll をパスの通ったディレクトリに移動しないと動かないぞ
ためになるスレだ
Tomboのexeがあるフォルダに全部ファイル突っ込んでるけど駄目だ
もう諦めて寝るわ
Tomboは古いバージョンじゃないと動かないよ。
TomboはSH-3のpspc版とHPCpro版試したけど駄目だ
1.15も駄目。だれか手順教えてくれないかな?(; ´∀`)
(1)Tombo_1_15_ce_all_jp.zipをダウンロードして解凍
(2)Bin/HPCPro/SH3/oniguruma.dllを"Storage Card"か"Windows"か"マイハンドヘルドPC"にコピー
(3)Bin/HPCPro/SH3/Tombo.exeを起動して初期設定
>>324 お、動いた。ありがdクス( ´∀`)
如何せんA-60の動作が遅いのが難点だけど
326 :
325:2014/09/08(月) 20:41:28.24 ID:p3aIqMGU0
327 :
1:2014/09/19(金) 09:20:59.54 ID:iHyOZrbo0
omiokone氏のサイトが見つからない
俺の先生だったのに、、、
少し悲しい
329 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/09/26(金) 21:26:32.58 ID:9UdNR7gK0
デスクトップのショートカット消したり、HPC領域のいらないファイル消したり
システムのプログラム領域に全振りしたけど文字変換がタイピングについてこない
他にいじるとこある?
やっぱポメラ買えばよかったかな・・・。
330 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/09/26(金) 21:29:24.21 ID:z6gtfWw/0
古機は所詮古機なw
ポメラもなんだがw
331 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/09/27(土) 17:16:36.17 ID:6r+xpemM0
>>328 mimoxaとursa98落としとくべきだった。
>>332 いただきますた。( ・ω・) dクス
pocketwordだと変換大丈夫だけど
tomboだとラグが出るなぁ・・・。
バージョン落とせば速くなるかな・・・?
334 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/09/30(火) 21:05:32.93 ID:Q8miKIhl0
>>332 dクス
ISDNだと10時間かかるのか。
335 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/09/30(火) 21:11:34.38 ID:Q8miKIhl0
雰囲気だけワラタ…
337 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/10/05(日) 16:51:00.81 ID:ucXw318u0
WorldTalk…
338 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/10/05(日) 17:54:52.28 ID:9XLB51vb0
Wi-Fiホットスポットにて、
A-60で余裕の無線LAN。改めて神器だと実感。
しかし8Mですよお父さん、プレステのメモリーカード
と同じなんて悲しすぎる…
(´・ω・`)
みんな逝ったの?フリースポットで無線LAN出来るのだろうか?
もし出来るならpocketIEか、netfrontで2ちゃん接続&書き込めるかな?
確か2ちゃんはshift-JISのはずだから、化けないと
思うけど、ブラウザがあれだからな…
pocketwordってセブンの文書プリントで印刷できるのかな?
Pocket Word , Pocket Exel , Pocket PowerPoint
Office2000でも開けない(互換性がない、Addinがない、=本家からも見放された)からだめでしょう。おそらく。
Pocket ExcelはまだSpread CEでExcel97形式に変換できるからPCに持って行ける。
343 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/10/13(月) 23:33:15.44 ID:mXdM7r5y0
アクチブシンクでよくない?
>343
ってか、スレ主の意図は、CFをコンビニのコピー機へぶっこんで印刷できるかってことだよな。
XP以降の母艦でシンク可?過去スレで誰か人柱いたっけ?7はダメぽでFTPサーバーでってのはあるけど。
アクティブシンクでデーター移行するときに、変換されるんだったよな?たしか。
母艦とはCFでデーターやりとりしてて、永らくシンク使ってないんで、忘れチマッタ。
345 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/10/17(金) 16:59:17.91 ID:ZdO8+5sW0
母艦はXPはOK。Vistaは無理だった。強引にインストールすればいけそう。CFをコンビニのコピー機へぶっこんでは無理。あれは画像専用では?
PDFはコンビニで印刷したこと有るよ。
txtやdocをpdf保存・変換するソフトってce2.0にあったけ?
A-60だけで完結したいんだよね
Aシリーズが現役だった頃、まだpdfはなかった。
Adobe Readerですら、PocketPCからだったはず。
CE3.0(BE-500)でも動くには動いたが、
重いし、PC版より一つ古いバージョンのpdfしか開けず、実用レベルでは無かったなぁ。
349 :
1:2014/10/26(日) 22:59:38.86 ID:CHk5SQID0
たまには1らしいことをしてみるか・・・
手書きPDF入門
http://www.kobu.com/docs/pdf/pdfxhand.htm テキストファイルからPDF文書の変換プログラムをつくったので貼り付けるかな。
1000 '
1010 ' text->pdf file converter ver 0.1
1020 ' (テキストファイルはshift-jis形式)
1030 '
1040 ' 参考資料:横浜工文社 (www.kobu.com)
1050 '
http://www.kobu.com/docs/pdf/pdfxhand.htm 1060 '
1070 wid=595 '用紙の幅
1080 hei=842 '用紙の高さ
1090 mtop=780 '印刷開始位置(上)
1100 mbottom=60 '印刷終了位置(下)
1110 mleft=60 '印刷開始位置(左)
1120 mright=535 '印刷終了位置(右)
1130 fontsize=12'フォントサイズ
1140 '
1150 offset0=19
1160 offset1=21
1170 hex0$="0123456789ABCDEF"
1175 nn=int((mtop-mbottom)/fontsize)+5
1180 dim lin$(nn)
1190 '
350 :
1:2014/10/26(日) 23:02:10.12 ID:CHk5SQID0
1200 input "入力ファイル(txt)",ipath$
1210 input "出力ファイル(pdf)",opath$
1220 open ipath$ for input as #1
1230 open opath$ for output as #2
1240 '
1250 'new_page
1260 print #2,"%PDF-1.2"
1270 exit0=0
1280 page=1
1290 li=1
1295 lin$(li)=""
1300 length=offset0
1310 xpos=mleft
1320 ypos=mtop
1330 '
1340 'loop0
1350 if eof(1) then exit0=1:goto 1670 'print_page
1360 c1=asc(input$(1,#1))
1365 if c1<0 then c1=c1+256
1370 if c1=10 then 1600 'next_line
1380 if c1<32 then 1340 'loop0
1390 if eof(1) then exit0=1:goto 1670 'print_page
1400 c2=asc(input$(1,#1))
1405 if c2<0 then c2=c2+256
1410 '
351 :
1:2014/10/26(日) 23:03:47.03 ID:CHk5SQID0
1420 if c1>=&h81 and c1<=&h9f then if c2>=&h40 and c2<=&hfc then 1530 'case_zenkaku
1430 if c1>=&he0 and c1<=&hfc then if c2>=&h40 and c2<=&hfc then 1530 'case_zenkaku
1440 '
1450 'case_hankaku
1460 lin$(li)=lin$(li)+"00"+mid$(hex0$,c1/16+1,1)+mid$(hex0$,(c1 mod 16)+1,1)
1470 lin$(li)=lin$(li)+"00"+mid$(hex0$,c2/16+1,1)+mid$(hex0$,(c2 mod 16)+1,1)
1480 length=length+8
1490 xpos=xpos+fontsize/2
1500 if xpos<mright then 1340 'loop0
1510 goto 1600 'next_line
1520 '
1530 'case_zenkaku
1540 lin$(li)=lin$(li)+mid$(hex0$,c1/16+1,1)+mid$(hex0$,(c1 mod 16)+1,1)
1550 lin$(li)=lin$(li)+mid$(hex0$,c2/16+1,1)+mid$(hex0$,(c2 mod 16)+1,1)
1560 length=length+4
1570 xpos=xpos+fontsize
1580 if xpos<mright then 1340 'loop0
1590 '
1600 'next_line
1610 length=length+len(str$(mleft))+len(str$(ypos))+offset1
1620 li=li+1
1625 lin$(li)=""
1630 xpos=mleft
1640 ypos=ypos-fontsize
1650 if ypos>mbottom then 1340 'loop0
1660 '
352 :
1:2014/10/26(日) 23:05:28.85 ID:CHk5SQID0
1670 'print_page
1680 print #2,page;"1 0 obj % page object"
1690 print #2,"<<"
1700 print #2," /Type /Page"
1710 print #2," /Parent 7 0 R"
1720 print #2," /Resources 3 0 R"
1730 print #2," /Contents ";page;"2 0 R"
1740 print #2,">>"
1750 print #2,"endobj"
1760 print #2,page;"2 0 obj"
1770 print #2,"<<"
1780 print #2," /Length ";length;"
1790 print #2,">>"
1800 '
1810 ypos=mtop
1820 print #2,"stream"
1830 print #2,"BT" ' 4bytes
1840 print #2,"/F1 12 Tf" ' 11bytes
1850 ypos=mtop
1860 for i=1 to li
1870 print #2,"1 0 0 1 ";mleft;" ";ypos; " Tm" ' 14bytes
1880 print #2,"<";lin$(i);"> Tj" ' 7bytes+α
1890 ypos=ypos-fontsize
1900 next
1910 print #2,"ET" ' 4bytes
1920 print #2,"endstream"
1930 print #2,"endobj"
1932 '
1935 if exit0=1 then 2040 'build_up
1940 '
353 :
1:2014/10/26(日) 23:06:49.09 ID:CHk5SQID0
1950 'next_page
1960 page=page+1
1970 li=1
1975 lin$(li)=""
1980 length=0
1990 xpos=mleft
2000 ypos=mtop
2020 goto 1340 'loop0
2030 '
2035 'build_up
2040 print #2,"3 0 obj"
2050 print #2,"<<"
2060 print #2," /ProcSet [ /PDF /Text ]"
2070 print #2," /Font << /F1 4 0 R >>"
2080 print #2,">>"
2090 print #2,"endobj"
2100 print #2,"4 0 obj"
2110 print #2,"<<"
2120 print #2," /Type /Font"
2130 print #2," /Subtype /Type0"
2140 print #2," /BaseFont /#82l#82r#83S#83V#83b#83N"
2150 print #2," /DescendantFonts [ 5 0 R ]"
2160 print #2," /Encoding /90ms-RKSJ-H"
2170 print #2,">>"
2180 print #2,"endobj"
2190 print #2,"5 0 obj"
2200 print #2,"<<"
2210 print #2," /Type /Font"
2220 print #2," /Subtype /CIDFontType2"
2230 print #2," /BaseFont /#82l#82r#83S#83V#83b#83N"
354 :
1:2014/10/26(日) 23:07:54.28 ID:CHk5SQID0
2240 print #2," /WinCharSet 128"
2250 print #2," /FontDescriptor 6 0 R"
2260 print #2," /CIDSystemInfo"
2270 print #2," <<"
2280 print #2," /Registry(Adobe)"
2290 print #2," /Ordering(Japan1)"
2300 print #2," /Supplement 2"
2310 print #2," >>"
2320 print #2," /DW 1000"
2330 print #2," /W ["
2340 print #2," 231 389 500"
2350 print #2," 631 631 500"
2360 print #2," ]"
2370 print #2,">>"
2380 print #2,"endobj"
2390 print #2,"6 0 obj"
2400 print #2,"<<"
2410 print #2," /Type /FontDescriptor"
2420 print #2," /FontName /#82l#82r#83S#83V#83b#83N"
2430 print #2," /Flags 39"
2440 print #2," /FontBBox [ -150 -147 1100 853 ]"
2450 print #2," /MissingWidth 507"
2460 print #2," /StemV 92"
2470 print #2," /StemH 92"
2480 print #2," /ItalicAngle 0"
2490 print #2," /CapHeight 853"
2500 print #2," /XHeight 597"
2510 print #2," /Ascent 853"
2520 print #2," /Descent -147"
355 :
1:2014/10/26(日) 23:09:33.45 ID:CHk5SQID0
2530 print #2," /Leading 0"
2540 print #2," /MaxWidth 1000"
2550 print #2," /AvgWidth 507"
2560 print #2," /Style << /Panose <0805020B0609000000000000> >>"
2570 print #2,">>"
2580 print #2,"endobj"
2590 print #2,"7 0 obj"
2600 print #2,"<<"
2610 print #2," /Type /Pages"
2620 '
2630 print #2," /Kids ["
2640 for i=1 to page
2650 print #2," ";i;"1 0 R"
2660 next
2670 print #2," ]"
2680 '
2690 print #2," /Count ";page
2700 print #2," /MediaBox [ 0 0 ";wid;" ";hei;" ]"
2710 print #2,">>"
2720 print #2,"endobj"
2730 print #2,"8 0 obj"
2740 print #2,"<<"
2750 print #2," /Type /Catalog"
2760 print #2," /Pages 7 0 R"
2770 print #2,">>"
2780 print #2,"endobj"
356 :
1:2014/10/26(日) 23:10:30.02 ID:CHk5SQID0
2790 print #2,"9 0 obj"
2800 print #2,"<<"
2810 print #2," /CreationDate (20141026)"
2820 print #2," /Title (txt-pdf converted file)"
2830 print #2," /Author (???)"
2840 print #2,">>"
2850 print #2,"endobj"
2860 print #2,"xref"
2870 print #2,"0 10"
2880 print #2,"0000000000 65535 f"
2890 print #2,"0000000012 00000 n"
2900 print #2,"0000000184 00000 n"
2910 print #2,"0000001672 00000 n"
2920 print #2,"0000001888 00000 n"
2930 print #2,"0000002185 00000 n"
2940 print #2,"0000002569 00000 n"
2950 print #2,"0000002992 00000 n"
2960 print #2,"0000003218 00000 n"
2970 print #2,"0000003324 00000 n"
2980 print #2,"trailer"
2990 print #2,"<<"
3000 print #2," /Root 8 0 R"
3010 print #2," /Info 9 0 R"
3020 print #2," /Size 10"
3030 print #2,">>"
3040 print #2,"startxref"
3050 print #2,"3475"
3060 print #2,"%%EOF"
3070 '
3080 close
357 :
1:2014/10/26(日) 23:35:27.88 ID:CHk5SQID0
明日から夜勤なんでもう少し起きていられそうだわ。
俺らが若いころはカシオペアのスペックのマシンはEWSとか呼ばれていてン百万するのが当たり前だったんだがな。
DOSマシンが当然のようにあって、大量のデータを食らわせるとすぐにおかしくなるわ
大学で寝泊りして実験データの処理するのが嫌で鬱になって
家のMSXパソコンを魔改造して何週間もかけてデータ処理したのはいい思い出さ
358 :
1:2014/10/27(月) 09:13:20.99 ID:f2v8xoZJ0
バグ修正
1490 xpos=xpos+fontsize/2
↓
1490 xpos=xpos+fontsize
まだあるかも
359 :
1:2014/10/27(月) 11:42:23.30 ID:f2v8xoZJ0
バグ修正2
上記プログラムの行番号1350〜1580の部分を削除して以下を挿入(これで終わればいいな)
1350 c1=asc(input$(1,#1))
1355 if c1<0 then c1=c1+256
1360 if c1=10 then 1600 'next_line
1365 if c1<32 then 1340 'loop0
1370 if c1>=&h81 and c1<=&h9f then 1420 'next_char
1375 if c1>=&he0 and c1<=&hfc then 1420 'next_char
1380 '
1385 'case_hankaku1
1390 lin$(li)=lin$(li)+"00"+mid$(hex0$,c1/16+1,1)+mid$(hex0$,(c1 mod 16)+1,1)
1395 length=length+4
1400 xpos=xpos+fontsize/2
1405 if xpos<mright then 1340 'loop0
1410 goto 1600 'next_line
1415 '
1420 'next_char
1425 if eof(1) then exit0=1:goto 1670 'print_page
1430 c2=asc(input$(1,#1))
1435 if c2<0 then c2=c2+256
1440 if c2>=&h40 and c2<=&hfc then 1490 'case_zenkaku
360 :
1:2014/10/27(月) 11:42:53.36 ID:f2v8xoZJ0
1445 '
1450 'case_hankaku2
1455 lin$(li)=lin$(li)+"00"+mid$(hex0$,c1/16+1,1)+mid$(hex0$,(c1 mod 16)+1,1)
1460 lin$(li)=lin$(li)+"00"+mid$(hex0$,c2/16+1,1)+mid$(hex0$,(c2 mod 16)+1,1)
1465 length=length+8
1470 xpos=xpos+fontsize
1475 if xpos<mright then 1340 'loop0
1480 goto 1600 'next_line
1485 '
1490 'case_zenkaku
1495 lin$(li)=lin$(li)+mid$(hex0$,c1/16+1,1)+mid$(hex0$,(c1 mod 16)+1,1)
1500 lin$(li)=lin$(li)+mid$(hex0$,c2/16+1,1)+mid$(hex0$,(c2 mod 16)+1,1)
1505 length=length+4
1510 xpos=xpos+fontsize
1515 if xpos<mright then 1340 'loop0
361 :
1:2014/10/27(月) 11:54:56.71 ID:f2v8xoZJ0
特に著作権とか主張しないのでご自由に使って下さい。
でも営利目的で使うときは参考資料の提供元に問い合わせてくださいね。
横浜工文社 (www.kobu.com)
362 :
1:2014/10/27(月) 12:25:50.55 ID:f2v8xoZJ0
バグ修正3
1980 length=0
↓
1980 length=offset0
疲れた・・・
363 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/10/27(月) 15:03:13.36 ID:PilEQq/20
これは、BASICっぽいね。A51BASICでうごかすの?
それとも、コンパイルするの?
364 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/10/28(火) 21:06:48.01 ID:wXODD6y50
N88互換BASIC for WINDOWS
ActiveBasic v.2
Free Basic -lang qb
A51BASIC
でエラります。1350行
>>341 確か、OpenOffice.orgの2.0以降でPocketwordとPocketExcelのファイルが開けたはず。
1回開いてPDFとかで保存すれば大丈夫かと。
366 :
1:2014/10/29(水) 09:25:40.79 ID:gFOsLWzv0
>>363 A51Basicでテストしました。
>>364 わざわざ検証ありがとうございます。
以下の行が抜けていました。
バグ修正4
1345 if eof(1) then exit0=1:goto 1670 'print_page
367 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/10/29(水) 18:32:53.75 ID:8T30BWm/0
364です。ありがとうございます!!!走りました!
CASSIOPEIAでPDFって読めないんでしょうか。
ん
PDFはむかしPrimer PDF Viewerってのがあったらしい(日本語フォント無し)
Maple for CASSIOPEIAってのも気になる。数式処理ソフトで海外版のA-21SやA-22Tにバンドルされてたそうな
370 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/11/11(火) 11:45:14.00 ID:3xkrFx6r0
>>370 これはさすがに見過ごすことはできんな。
著作権をどう考えているのか知らないが
readmeを外して配布するのは一体何のつもりかな?
これでは作者も使用方法もライセンス形態も分からない。
作者に対する侮辱がひどい。
372 :
いつでもどこでも名無しさん:2014/11/12(水) 11:52:38.72 ID:Pqb7810B0
なるほどたしかに。たしか、こうだったかな。
A-60を現役復帰させて使用してる。
単3電池の安心感は異常。
CFソケットはアプリインストール用にしてPCカードはSDアダプター専用でデータ写し専門で使ってる。
キーボードはやっぱりモバギかペルソナがいいけど、バッテリーへたってるのと大きさがデカすぎなのでA-60が良い。
まだまだ使い続けるぞ
A-55Vだともッとバランスよくて良いぞ
A-60のバランスは重めのPCカード挿すようになると少しはマシになるよ
376 :
373:2014/11/29(土) 14:55:21.90 ID:EqikOjdQ0
A-55Vは最近オクで出品見ないね。
一回手に取って見てみたい。
A-60は若干解像度高いからWzMEMO使うにはいい感じ、と言うかメインがWzMEMOなので、A-55Vでどの様に見えるのかは興味あります。
SDアダプターは重いの無いので、アレですが、裏にゴム足貼ってるので割と安定しますよ。
両方持ってるけど、55Vで問題ないよ。
重心バランス良いし、絶対的に軽いし、本来のバランスなんだなと思う。
378 :
373:2014/12/01(月) 01:34:15.99 ID:7r+t2jNO0
そこまで推されるとA-55Vに興味が出ますね。
Aシリーズはサイズ的にちょうどい大きさで軽くていい。
確かにA-60は液晶重いですが、気に入ってます。
あけましておめでとう
ことよろ
382 :
1:2015/01/01(木) 06:23:37.92 ID:onACne8g0
みなさん、あけましておめでとうございます
今年もよい年になりますように。
383 :
いつでもどこでも名無しさん:2015/01/07(水) 15:54:20.49 ID:mCX6aMz20
あ
おけ 今年はEVCをはじめようと思います。(EXE作りたいー)
ごめま
ざでし CE2.0用のSDKをおみおこね氏のやり方で差し込めばいいの?
いとて なんかこつあったら教えてください。
まう ちなみにN88-BASICは上級者ですがC++は初心者です。
す
384 :
いつでもどこでも名無しさん:2015/01/08(木) 13:03:22.23 ID:/xWE4sGp0
?
386 :
いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 19:03:40.54 ID:jXPMySpp0
??
387 :
いつでもどこでも名無しさん:2015/02/14(土) 22:19:37.33 ID:cvSKUF4O0
(メ・ん・)?
388 :
sage:2015/02/25(水) 17:55:11.59 ID:yRE7UTnd0
A60のバックライトが脂肪してるのだが、なんか上手いてない?
あると思う?
お〜、バックライトが有ることを思い出した。
あの独特のみどりっぽい色と、独特のうなり音と、あの電池の消耗の早さ。
高輝度LEDなら既に存在していたけど、なぜ採用しなかったのかな?
インバータのコストや消費電力を考えると絶対有利なはずなんだが・・・
当時はまだ高輝度の白(青)LEDは存在しなかったからなあ。
モノクロ表示なんで、照明色は白にこだわらなくていいかも・・
それに、白色LEDは5V近い電圧が必要なんで、インバータが必要になるな。
でも、赤やオレンジのLEDならインバータは必要ないね。
インバータの有無で消費電流が1桁違ってくるとか笑ってしまうよ。
バックライトが死ぬパターンもあるのか
青緑にピカー!が基本のモノクロ反射型にそういうの入れたら見たことない光り方しそうだな。
15年前位のdocomoの携帯がそんな感じだったな