ドコモは高いけど本当の意味での移動体通信を実現できてるのはドコモだけ
そそw 他社の飛び地以外、単独で網羅でしょww
インフラも何処かみたいに、ただ乗りwしてないし〜ププ
803 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/06(木) 19:13:41 ID:Nb1iNUX/0
素朴な疑問なんだけど APRS-11にWS014INって利用出来るのかな?
どうせこいつだと最速でも128Kだから、IEEE802.11bで十分事足りるし
804 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/06(木) 19:19:26 ID:JR8NOTUW0
CQW-MRB用のバッテリーはCMR250に使用可能でしょうか。
CMR250を購入しました。
iphoneとの接続はうまくいったのですが、いちいちパスの入力を求められます。
WEPでつないでいます。
CQR-MRBを使っていたときは、一度、パスを入力したら、以後、自動的につながったのですが、
なにか設定があるのでしょうか。
物知らずで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
保存してる?ww
PHS300、CTR500、CMR-250、CMR-310、DCR-G54/U、D25HW
どれもtouch、iPhoneに関して特別な設定は全くない
あえて言うとPHS300は暴熱なのに熱には強く
両CMRは熱に弱い、D25HWは中間
DCR-G54/Uは発熱せず安定
熱を持った状態のときに接続が切れやすく、
パスワードの再入力が必要になる場合がある
他子機についてはbiblioやLOOX U(2010春モデル)の場合
CMR-310(対biblio)、CMR-250(対LOOX)は
出力を100%に設定しないと接続できない
乙w
ほんと乙ww
Vaio Type Pにb-mobile3GをUSBに挿して使う場合、この状態のVaioにConnectifyをインストールすることで、iPod touchをWifi接続してインターネットに接続できるでしょうか。
ConnectifyってWin7で且つ無線LANカードのチップと相性あるみたいねぇ
>>814 うsbのソフトルータを買いましょう!w
iPad 3GのSIMロック問題で盛り上がるモバイルルーター市場なんて記事が今月末〜来月に
かけて出そうだな。
a2networkがMiFi 2372とSIM(料金)のセットで今月中旬にも出るみたいだし。
Amazonだと32800円で単体売りしてるが、月額料金とセット(現状はグローバル従量と中国定額)だと
22800円で買える。日本定額料金次第では十分台風の目になるね。
英語iPadって日本語化できるの?
>>820 iPhoneOSは元々ワールドワイドで多国籍言語に対応してる
もう、言語なんてww
MiFiは10日〜28日までのチャンスに発売しないと
スレ違いだけどipadはsimロックのようだね
ほんとに?
ええw
スレ違いだけっさ
フェムトセルって通話の電波も改善すっけ?
パケットだけ?
>>811 遅ればせながら、乙。
ところで、CMR-310(対biblio)って、
>>534とかbiblioスレでは使えないって話になってたような。
TX Power100%にするだけで繋がったってことなの?
テスト
CMR-250 + L-05Aでiphoneやらau SH006やらネットブックを使用中。
バッテリ運用中はSH006だけ使えなくて焦ったがbiblio等で既出の通り省電力切ったら使えた。
モバイルルータって便利だなぁ。
ドキュモ周辺からは、まだ出ずw
835 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/12(水) 13:32:30 ID:JBV1cR4O0
E5830がドコモの定額データプランで使えるようになったってマジ?
逆じゃない?w
何か値上がりしてね?
向こうで品薄かな?w
>>833 CMR-250の購入を考えているんですが
これって契約とかいろいろ面倒くさいこと必要なんですか?
あとこれだけでBIBLIOでWIFI使えるんですか?
無線LANの仕組みがいまいちよくわからないので教えて下さい。
842 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/12(水) 19:20:11 ID:ksHssJOH0
>>841 >これって契約とかいろいろ面倒くさいこと必要なんですか?
CMR-250自体には特に必要ない。
契約云々が必要なのはCMR-250のUSB端子に挿して使うデータ通信端末の方。
契約云々がめんどいならプリペイド型を選ぶ手もあるが、、、。
>あとこれだけでBIBLIOでWIFI使えるんですか?
CMR-250には繋がるけどインターネットには繋がらない。
つかCMR-250は設定も無線LANで行うから繋がらないと設定できないし。
846 :
845:2010/05/12(水) 20:44:41 ID:???0
847 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/12(水) 22:06:14 ID:Xahm1BYH0
ドコモの制限がなくなったけど、買い換えるときはプラスエリアに対応してるか調べてから変えろよ
なんだかんだいっても800Mhz帯が使えるかどうかで快適度が全然違う
>>841 君にはCMR-250は早すぎます。
まずは自宅に無線LAN環境を作って下さい。
>>848 よく調べずにE5830買っちまったよ・・・
852 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/13(木) 07:22:24 ID:OTXA46g40
AmazonのMiFi 2372がいつの間にか売り切れたみたい。
ドコモ定額プランSIMが使えるようになって買いに走った人がいたのかも。
今はちょっとしたテスト期間で、そのうちまた制限復活したりするんじゃね?
855 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/13(木) 13:45:30 ID:PbHZvmoY0
>>844 データ通信端末なしでできるモバイルルータってありますか?
857 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/13(木) 18:52:12 ID:FHmmiznn0
858 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/13(木) 18:52:54 ID:FHmmiznn0
>>856 イーモバイルのPocket Wifi(D25HW)辺りは無しと言えば無し。<内蔵している感じ。
当然契約云々は必要。
860 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/13(木) 19:37:58 ID:PqST13aq0
ドコモ版ポケファイ、発売予定ねーのか?
2chのみんなで、聞いてみようよ!ww
864 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 12:18:49 ID:SXtwZNrh0
アンカー先間違えたが気にしない
E5830とCMR-250+L-05Aだと、どっちが通信速度速い?
868 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 14:20:17 ID:ybKWaaFN0
870 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 15:57:51 ID:30ZjYuxq0
t
871 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 15:59:48 ID:30ZjYuxq0
872 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 16:01:55 ID:ybKWaaFN0
873 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 16:04:11 ID:ybKWaaFN0
契約とか必要じゃないモバイルルータなんてどこ探しても無いのでしょうか。
>>873−877
レスありがとうございます。
これらはそれだけ買っただけでWIFIのアクセスポイントになりえるのでしょうか?
>>878 曰痛やドキュモの、simカードが必要なw
>>879 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー ww
882 :
520:2010/05/14(金) 16:52:03 ID:???0
>>867 前者は持ってないけどCMR-250とL-05A使ってて最高1.5Mbpsくらい
田舎だからかな
884 :
882:2010/05/14(金) 16:57:25 ID:???0
名前間違えました
>>874 あるジャン。読解力の問題で読み取れないのカナ?
AUはダメです。糞キャリアのことはこの際忘れましょう
888 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 17:29:46 ID:EKwQ1Dqv0
890 :
いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 19:12:11 ID:E9D5Tq3A0
一足、遅かったw
>>889 コレのせいでまたIMEI制限掛かったりしてw
在り得るねえ〜w
また、揉めてるし〜〜w爆
ま、それがネタで、曰痛に有利になりそうだがww
894 :
996:2010/05/14(金) 19:41:12 ID:???0
>>889 WM3300R使いだけど
見た目と稼動時間でこっちに乗り換えようかなぁ。
内蔵バッテリってのが...
ああ、、乾電池式?ww