【ポメラ】デジタルメモ pomera part17【DM10】
一物w
ポニテなんたら
■仕様 キーボード:キーピッチ約17mm/JIS配列(かな刻印あり)/ファンクションキーあり 本体メモリ:1ファイル最大約8,000字/最大保存可能数約48,000字 外部メモリ:microSD(最大2GB)※SDHCは非対応 LCDパネル:4インチTFTモノクロLCD/VGA(バックライトなし) 表示文字数:26字×17行(24ドット)/20字×12行(32ドット)/13字×8行(48ドット) 外部I/F:USB接続(マスストレージクラス)/内部メモリ・microSD内のデータにアクセス可 電源:単4アルカリ乾電池×2(別売)※エネループは動作確認済(データ保障なし) 電池寿命:約20時間 バックアップ電池:コイン型リチウム電池(CR2032×1)※バックアップ動作時電池寿命60時間 日本語入力:組込み向けATOK 2007(JIS第1・第2水準文字)※MS-IMEモードあり 辞書登録数:100語 寸法(mm):W145×D100×H30(折りたたみ時)/W250×D100(使用時) 質量:約370g(乾電池含む)
■フリーズバグ1 文末で以下の操作をするとフリーズする。 (1) 適当に文章を打つ。 (2) 2文字以上消す。 (3) 1文字以上追加する。 (4) ctrl+Zを2回入力。 (5) backspaceを押すとフリーズ。 ■フリーズバグ2 LFのみ(またはCRのみ)の改行コードを削除すると、 問答無用で2バイト分消去される。 文末に配置されたLFやCRを消すと、EOFを巻き込んで 消去されるため、フリーズする。 ■リネームバグ メニューの[ファイル]→[ファイル名の変更]で ファイル名を変更する際、半角ピリオド「.」を含む ファイル名をつけると、ファイルが消える。 なお、通常のファイル保存時はファイル名に半角 ピリオドが入っていても問題は起きない。 ※但し、上記の3つのバグはソフトVer1.0.1-1.0.2のみ、Ver1.1.0では解消済み ■ファイルソートバグ SD内のファイル数が100を超えるとファイルの並び順が 更新日時でソートされなくなる。 現在未修正 修正予定なし
■購入後の重要な儀式!! 突然のバッテリ切れで泣く前にバックアップ電池の絶縁保護シートは抜いてから使ってね。 ■SDカードの引き出し方 「なんでこれ、microSDの裏表が逆なのよ 引っぱり出しにくいな−」 と苛立ち、カード裏面にエポキシ接着剤を極少量盛って爪用の引っかかりを自作。 効果の程を確認しようと挿入したときに初めて気がつきました。 pomera、SDカードを押し込んでやればスプリングで吐き出される様になってたんだね orz
テンプレ大体終わりです。修正あったらすんません。 固定回線に戻ります。
11 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/09/30(水) 14:05:34 ID:qWNel0Rp0
立て終わったぜage
安悪も、使い切ったなww
↑ゴミが入ってる・・これ何?
15 :
14 :2009/09/30(水) 14:17:30 ID:???0
便利なショートカット ■メニュー操作 新規作成 ctl+ N 開く ctl+ O 上書き保存 ctl+ S 検索 ctl+ F 置換 ctl+ H 行指定ジャンプ ctl+ G ファイルの削除 ctl+ D ■編集操作 F1付箋挿入 alt+ F F2日時挿入 alt+ E F3次を検索 alt+ O F4繰り返し alt+ V F5付箋Jump alt+ H F6文字サイズ alt+ K F7文章情報 alt+ I PageUP alt+ ↑ PageDown alt+ ↓ Home alt+ ← End alt+ → 元に戻す alt+ backspace or ctl+ Z 半角/全角 alt+ 半角/全角
かな/ローマ字 alt+ カタカナひらがな num lock alt+ 右shift 切り取り ctl+ X コピー ctl+ C 貼り付け ctl+ V 行指定JP ctl+ G 全て選択 ctl+ A リセット ctl+ alt+ del 文頭に移動 ctl+ alt+ ← 文末に移動 ctl+ alt+ → カ〜文頭選択 ctl+ alt+ shift+ ← カ〜文末選択 ctl+ alt+ shift+ → 単語単位移動 ctl+ →or← ファイル削除 ctl+ D 文字の選択 shift+ カーソルキー 英大文字固定 shift+ caps 上方検索 shift+ F3 上方付箋挿入 shift+ F5
いいテンプレですな。ありがとう。活用させていただきます。
みなさまおつかれさま
21 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/01(木) 09:43:56 ID:3q10KGkH0
保守
Amazonで15500円、価格comにも15000円で送料無料の店が出てきてる そろそろ新型の予感?w キーの大きさが縦方向にちょっと伸びてくれてたらうれしいんだけど
ポメラ、何か思いついたときに取りに行くの面倒なので2つ目買っちゃった 100円ノート使うって本が売れたとき、ノート使ったが続かなかった ポメラでメモは続いてる。使いやすいし、新型も待ってる
>>23 …… ノート使ったが続かなかった ポメラも、その時期だねwプ
キーボード展開部のヒンジがポロリした 保障期間内なので交換してもらってきた
キーボード折りたたまないタイプも併売してくれるとうれしいのだが
>>26 そういうのがあってもいいよね。
それが出たら液晶をワイドにするか2枚にして、
左か右をファイラーとして使えるようにしてくれると嬉しいなぁと妄想したけれど…。
電池の持ちが悪くなりそうだから、微妙だなと思った。
アウトラインプロセッサをつけて欲しいのぅ
表もつけて欲しいのぅ 表計算じゃなくってね
>>29 そこまでいくと、メモっつーよりワープロになるんじゃね?
てか、それじゃテキスト形式で吐き出せないじゃんw
>>30 がいいこと言った
小型でプリンタなしのワープロを作ってほしい
DSぐらいの大きさの書院とか
そうゆうのはネトヲカとか電子辞書のスレでやれw
33 :
26 :2009/10/03(土) 00:38:11 ID:???0
自分は、折りたたまない機種が出ても、 液晶は今のサイズで我慢できる派。 液晶の左右が余るので、ポストイット貼りたい。
OASYS Pocketは良い機械だったな。 ちと重かったが。
>>22 買っちゃおうかなと思って尼を覗いたら
新品15500より
中古一点55555より
ってなってて吹いた
業者、しっかり汁!
ポメラってTVCMやってたのかw
37 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/03(土) 11:17:06 ID:yLRRXq0k0
実際問題は、簡単な表計算とか、ごく簡単なデータベースを付けたって、 大きさに影響を与えることもないし、開発コストも大したことはない。 しかし、それをやってしまうと商品コンセプトが曖昧になるからやらないんだと思う。
>>35 逆に考えるんだ、間違って購入されるのを待っていると…
>>37 CPUの計算速度、出力形式などなど、色々問題は多いと思うけど。
あと、単純な表計算がどの程度を刺してるかわからんけど
「単純な表計算とデータベース作ってください」って言ったら、場合によっては断るレベルで面倒な仕事だよ…
面倒と言うか、CPUパワーもメモリも足るまいよw ファイラが無いのも同じ理由のはずだしね。
色々くっつけろとイッテルヴァカはポメラが汎用液晶コントローラで全部や ってるとか開発コストとか考えた事も無いんだろうなw どうせレスはヴァカの用に32bitだからとか言って来るんだろうがw Z80に毛が生えた様なCPUでワープロもどきが動いている事自体すでに _が(ry
_`dgcb
43 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/03(土) 15:00:20 ID:e5RH24xi0
バiタラg
8000文字制限を不便に感じてる人もいるんだ、長文書くんだね メモとして使ってるので特に不便はないな 贅沢をいえば、もう少し軽いとうれしい。ほんとに贅沢だけど
>>45 キーボードの右側の支えはずしたら、少し軽くなるよ!
支えの部分なんて誤差の範囲でしょ
ポメラのCMはじめて見た 東京以外でもやってんだ
寝話のキボドより、使い易そうだしなwプ
>>49 甲子園のある国だけど、CM 昨日、初めて見た
東京以外でもCM始めたと言う事は、pomera2は当分出ないって事か。
ポメラで世にも奇妙な物語をつくろう
アマゾンの価格、15500円から16205円に戻ってしまったけど、なして?
中古で3000円なら買うんだが・・ 自分は、1〜2行入力するのを1日に数回って使い方なので 骨董品palmのほうが使いやすい。 わざわざ、キーボード展開しなくていいし。
そういうのを客層が違うと言うんだ。
確かにキーボード開くのは面倒だよね
レーシングシルバー買った記念カキコ いいなこれ 私的にはもう少し横方向に液晶が長ければなおよかったけど きにいったので純正ケースもぽちってしまった。 今日届くはずだから噂の臭いを体感するは
>>59 一動作で液晶とキーボードが展開する仕組みがいいな。
馬鹿っぽいw
限定色?の赤い天板パネルを貰ったのだが・・・ タダでさえ目立つのに派手すぐる おまいら買いますか?
スーツも赤にすれば目立たない 使いなさいw
ポメラを開く時は全裸に靴下のみ「たてきゅんこれからつかうね(キラ)」と言いながらでないとダメだぞ。
キーボード開くときワクワクした〜 のは初回だけだった。 トートバッグ使ってるから、文庫本サイズじゃなくても全然OK。 キーボード折りたたまないタイプも出して欲しい。
つか、液晶持ち上げたら左右にキーボードが展開して即電源ONって無理なの? 物書きだから夢の内容とか書き留めたいんだよね。 そういう時、書けるまでに時間がかかると忘れる。 展開に時間がかかって、思考の途中で「そいや昨日焼き肉食ったな・・」 とか一瞬でも他の思考が入ると夢て忘れるんだよね・・・
>>71 自分に合わないと思ったら、使わなければいいんじゃね?
そこまで、即座に書きたいならホワイトボードでも枕元に置いておけよw
意に反して起きぬけは何だか字が書きにくいもんだよ。
こんな言い訳ばかりの物書きってなんかやだわ
>>71 キーボード自動展開は難しそうだが、開いたら即電源オンってのはあると思う。
>>71 ICレコーダー置いといて口頭で語ればいいじゃん。
後で聞くときに恥ずかしそうだが・・・
>夢の内容とか書き留めたいんだよね。
夢日記を書くのって、精神疾患の原因になるって噂があるけどどうなんだろ。
全く問題ないとか、いや現実の認識に影響を及ぼす可能性はあるとか。
諸説あるよね。
>>71 液晶周りにスペースあるんだから、パッキン貼って
キーボード展開したまま閉じておけば?
新キャラ★スピード開閉厨
81 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/08(木) 10:59:36 ID:xXIeWGJY0
>>80 ポメラ早開きコンテストでもやろうか。
ポメラを開いて電源を入れて、いろは歌を漢字で入力して、閉じるまでの時間を競う。
ちゃんと入力できていなかったら失格。
もちろん、力任せに開閉してポメラを壊しても失格。
>>81 それでポメラ壊したらバカスw
どうやって時間計るの?
83 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/08(木) 11:35:41 ID:bHKunykn0
入力の前後に「F2」を押す。 閉じる時間は計れないけど
公式以外でポメラで使えるmicroSD載ってるとこないですか?
>>71 夢までネタにしないと書くことないなら
物書きなんかやめちゃえよ
>>84 SDHCタイプじゃなければ使えるぞ。 量販店で2GB1800円くらいじゃない?
>>85 かわいそうなこと言うなよw
それがプロの厳しさよ★
88 :
84 :2009/10/08(木) 17:07:24 ID:???0
>>86 Transcend 2GBはNG、BUFFALO 1GBはOKだったんで
相性がありそうだしどっかで動作確認報告している
ページがあるかなと思いまして。
Transcendは相性があるみたい 動かない報告が多々ある 認識はするがフォーマットエラー容量表示も0など
91 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/08(木) 21:44:09 ID:ujYDcivtO
これってただ文字を入力できるだけだろ? 紙とペンでいいじゃん
>>91 それを自宅に帰ってからパソコンで打ち直すのか?
って話だと思われ。
>>91 キーボード入力の方が手書きより早い人も居るんですよ
こらこら、低級霊ごときに反応するなよw
ポメラ2キター━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!
とりあえずTUTAYAでガメラ2借りてきます
ATOKにしたら「言う」が変換できないんだが・・・
"ゆう"って打ち込んでるに1000ガバス
ATOKにしたらって書き込みがあるけれど、 ポメラってATOK以外にもIME積んでるの?
ATOKだけだよ。キーボードの操作スタイルをIME風にも設定できるだけ。
スタイル選択でATOKを選んで入力したら「言う」が変換できなかったんだよ で、IMEにしたら変換できた 「寄る」も変換できん
>>100 操作方法変わるだけって事か
だったら、変換が結果が変わるなんて事はありえないよなぁ
ごめん。ATOKの使い方知らなかっただけだわ 「変換」キーで候補がでないと思ったら↑で候補だすんだな
ポメラTシャツ売ってるしwww Tシャツなんか作ってないで早く2号機だせw
2号機では、フタを開く動作と閉じる動作で発電できるようにして下さい。 発電した電力は、後続の新幹線が使いますので。
フタが太陽電池になっているのはそのうち出そうな気がするw
燃料電池搭載だと一年ぐらい使えそうだけど
>>107 どうせなら原子力電池。
その場合寿命は50年とかな気がするがw
廃棄が簡単ならなw
単三電池駆動PCの足音が着々と聞こえてくるのでありました。
>>111 いくらでもくればいい。
ポメラの単価が下がって益々普及する。
>単三電池8本で4時間駆動するとしています。 ww
んじゃ、値引きすんなって!ww爆
>>117 値引きして何が悪いんだよ、馬鹿かお前w
ほらw 単機能だから、値引きせざる負えない、、ポメラ。。プ 正々堂々、定価で売れ!ww
>>120 ポメラの買えないソネミちゃんをいじっちゃダメ!w
>>112 1万円以下は熱いと言わざるを得ない。
ネットができちゃっちゃポメラの代替にはならんけど、EeePCととっかえてもいいなとは思う。
どうせなら充電式にしてほしい
それも、充電池固定で?ww
126 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/09(金) 22:32:39 ID:EKjSR9c90
価格はやはり対抗してもらって、ポメラは、6,800円くらいにしないとな。
5000円烏賊なら ヽ(`Д´) カウ ww
なあ、ポメラを使うときは、ポテトチップスは割り箸で食うよな。
いつでも割り箸ですが?
脂ギッシュww
>>128 ポメラというか、キーボードをメインで使う仕事の人は結構やってると思う
6800円なら買います。 自分は外出時に長文打ち込みたい事って、月に1回くらいだから。
133 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/09(金) 22:48:27 ID:Ev7qZe230
ネットウォーカーに行くんかなぁ。
>>134 プリンとかw普通に食べればいいじゃんww
おれは豪快に袋から直接口に流し込む
新Pomera出そうな時期で、買いづらい。 しゃあない、ネットブック買うか。
138 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/10(土) 13:16:21 ID:VnPN9/0f0
お箸の国に生まれて本当に良かったです。 ナイフとフォークでポテチを食うことを想像するとぞっとしますね。
ポテチの起源はステーキの付け合わせだぜ
それだとマッシュポテトを想像してしまう俺
油は貴重品だしなw 日本で云う、豆腐和えみたいなもんか?ww
143 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/11(日) 02:58:59 ID:5t0B+DxQ0
かっこ悪いから 外で使えないぞ
>>143 会社でも馬鹿にされるから机の上に出せないね
146 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/11(日) 03:09:46 ID:5t0B+DxQ0
家の中でしか使えないモバイルって
使ってるところを他人には見られたくないからだろ
>>138 袋の上からもんで粉にして
スプーンで食えば問題無し
人目が気になるのは、わかる。 スタバでキーボードをガシャッ!と開いたら それまで機嫌よく携帯いじってた両隣の女性が そそくさと席を移ってしまった。 次の機種、折りたたみキーボードはやめて〜。
>>151 彼自体が、相当キモかった。。 女史談 プ
ちがうんだ、それなら席に着いた時に離れるはずだろ。 キーボードを開いた瞬間、怯えたように逃げ出したんだってば。 なんかのスイッチが入ったみたいに空気が豹変したんだ。 キーボードを開くリアクション以外に原因が考えられない。
いや、ポメラ餅が確定したからだなwwプ
キーボードを開く動作に威圧感があったとしか・・・
キーボード開くのとモバイルの蓋開くのとは大差ないと思うがな
やっぱ、ポメラだなw
似て非なる違和感
キモヲタがPC開いてエロゲ始めそうだから逃げたんだろw 一般人はポメラなんて知らない。
>>151 そこがポメラのいいところ。 気持ち悪がって逃げてくれたら机が広くつかえるからね。
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 折り畳み最高! ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌- []-┐| \ ( ノ / ヽ| .| ポメラ | '、/\ / / / `./| .| .餅 | |\ / \ ヽ| .lゝ ..| | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ ..| ⊂|____..| |l_l i l_l | | ┬ | ww
ポメラの起動のスピードとバッテリーのもち、タイピングのし易さに対抗できるハードは出ないだろうね。 ブルートゥースのキーボードで携帯っていうのもやってた。 一台で最低限のマルチさ加減で使えるとこがいいと感じたからさ。 次から次へと5000文字レベルの文章をPCに送れるメリットはポメラ以上のものがある。 ただ、セッティングに難があったんだよね^^;
実際、街中でポメラを広げるやつはキモイのだが……
興味津々で画面のぞかれるよりは逃げてくれた方が良いよ
>>164 ポメラがキモイんじゃない、お前がキモイんだ
お前がiPhoneを使おうがMacを広げようが変わらない
お前がキモイんだ
スタバでポケットからポメラ出したらそりゃ違和感あるな。 でもカバンからノートパソコン出すよりはましだろう。
俺はスタバに入ったら、鞄の中に隠しながらポメラ打ってます。変な奴に思われるのも心外ですしw
>>168 鞄の中に手突っ込んでずっとモゾモゾしてるやつなんて
そっちのほうがよっぽど怪しいぞw
>>168 鞄の中に一緒にデジカメとか入れてたら変に疑われて事務所につれて枯れるぞw
>>165 のぞき防止シートあるの?
これ結構必要だと思うんだが。
シャープの携帯みたいに本体液晶に組み込まれれば最高だが。
>>172 ノートパソコン用をカットして使うといい。
サイズ的にはiPhone用が近いが幅が少し足りない。
確かに女に馬鹿にされるね
バカにされたことはないなあ。 興味を持つ奴と持たない奴にはっきり分かれるだけだ。 ブログとか小説を趣味で書いてる奴は欲しがるね。
本体を取り出したあと (フタ開け)(キーボードロック解除)(キーボード展開) のスリーアクションにともなう パカッ プツッ シャコンッ の擬音(まぁ最初の音は実際には聞こえんがw)が、 当事者であるポメラーには ショットガンに弾を装填する かの様な高揚感を与えw 間近に居合わせた者には、なーんか手際よく組み立ててるヤバそげな奴という誤った気を飛ばして、 上レスの数々の様な事態が発生するのだと予想w でもコソコソ鞄の中に入れて使うのはどう考えても間違ってるだろw そんな恥ずかしいツールじゃないぞ それと厨二病患者の秘密ノートじゃないんだから覗かれるとか余計な心配せず堂々と文章を打ち込めよw そのびくびくした挙動が不審者と誤解されるのだ。と思うぞw ただの便利な道具あいてに不必要に力んで取り出すから変なオーラがでちゃうんだって。
中二病患者の秘密ノートだけど堂々と書いてる バックライトないし画面も小さいからとっさに内容まで見えることはない そう信じて
となりの♪ポッメラ♪ポッメ〜ラ♪
180 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/11(日) 22:07:39 ID:sVL0Vhrg0
開発は(コンセプト通すより)楽とかインタビューで言ってたけど。 KingJimで開発はしとらんだろw 下請けならラクダ罠
>>179 ポメラ〜〜〜
ポメラ〜〜〜
黒いぞポメラ赤いぞポメラ
白いぞポメラ〜〜〜
とオモ
>180 ソフトはジャストシステムか
天使たちの午後つくったとこ?
>>184 ググったが、全く関係の無い会社じゃねぇかw
ATOKとか一太郎とか作ってるところだよw
>>159 「PC」と「エロゲ」ならば、そういう認識ができてキモがりはすれども逃げはしない。
「何かワケのわからないもの」が音を立てて展開したからパニックになったと推測される。
「不明の何か」に対してメカに詳しくない女性は本能的に逃げたのだろう。
もちろん不明の何かを扱う人も込みで不信感全開だったに違いない。
>>187 >>159 だって大元の事態に対する立派な推測の1つだろう。
人はノートPCを開く動作を見慣れていても、キーボードを開く動作は見慣れていない。
>>188 そんな事くらいで席を離れるかっつーのw
スタバにいるような(頭の)か弱い女性なら未知のものを恐れても不思議はない。 とうぜん視野も狭いだろう。悲鳴を上げられたり大騒ぎにならなくてなによりだった。
>>190 スイーツの頭の悪さは知ってるが
流石にそれはバカにし過ぎじゃねw
最悪の事態を想定しておかないと、常に彼女らは予想を上回るのだ。
かっこ悪い 何も出来ない でも何故か売っている
釣りだろうけど、いつまで続くのこのネタ。 てかスタバって結構ビジネス客も多くね? ノートPCもよくいるんだが。
似て非なる違和感か。
>>194 うん、場所にも寄るけど基本的にその通りだよ
しかも、みんな自分のことやってるか誰かとしゃべってるから
他人の行動に一々目を向けたりもしない
人前で使えるポメラを開発してほしい
キーボードを折りたたまないバージョンもあれば みんなが見慣れたものになるんでないの?
>>197 お前さんがフツメン以上になれば解決する問題だよ
使える場所が無いって淋しい機種ですな
このガシャッ!ってのが、なんだかなあ・・・
病院の個室なら使える
>>198 女性ならそういうタイプでも普段持ってるかばんに簡単に放り込めそうだよな
テキスト入力可能な電子辞書は、ポメラ程、評判にもなってないし売れてもないだろう。 つまり、そういうことだ。
NWもパッとせんしな。
207 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/13(火) 22:36:05 ID:CJ9vlF5Z0
またこれは、中途半端な使えないモノを出したな、シャープ
多少しょぼくても何かに特化したほうがいいのか
もっと安ければいいと思うんだけどね、NW この価格なら海外勢の超小型ネットブック買えるし。
俺は買わない 3台目は買わない
>>209 どれのこと?
PMは買えないし、他は重過ぎるし。
>>211 まさにそのPMの元ネタのmbookシリーズかな。入手方法は限られるけど。
つか韓国で買ってきた。現地価格で二台買うと渡航費のモトが取れる。
ところでPMは今月発売だっけか?
213 :
212 :2009/10/14(水) 00:29:08 ID:???0
あ、まちがえた・・・ 香港版を台湾で買っんだた。
215 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/14(水) 00:48:17 ID:rReV70e7O
やっぱりパソ並みにキー音うるさい?
かっこ悪いのが致命的だな
mbookって変態キーボードじゃないのか?
ゲル状キーボードとかだったら癒やされるのに。
按摩キボドww
そんなことより新機種出るのか出ないのか。 当分でないなら現行買うんだが。
廉価版なら間もなく、フルモデルチェンジなら来年の今頃って気がするけどな、なんとなく。
223 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/14(水) 18:58:05 ID:GI3X2hsr0
地方でCM始まったんじゃなかったっけ。 すぐ新モデル出たら買った奴怒るだろう。
ポメラ買ったけど全然使ってないってやつ、俺が5000円で買い取ってやるよ
便利なサービスセットプレゼント!!!液晶保護フィルム・クリーニングクロス・単4アルカリ電池2本 キャンペーン価格 (本体+サービスセット) ¥17,200(税込)
これで完成だから、新型不要。 新型になって、液晶が劣化などしたら目も当てられない。 そのうち、無線内蔵のマイクロSDが発売されるだろうから、 それを座して待つのみ
>>228 ファイルの制限や並び、フォルダ名位使えるようにして欲しい。
単四電池二本で無線なんて使ったら一瞬で電池がなくなっちまう。 可能性があるとすればBTのClass3くらいだがこれだって数時間で電池終わるぞ。
正直、ハードウェア的にはこれで十分かと。 携帯なりノートパソコンなり、機能を補完するガジェットはいくらでもあるわけだし。 ファームのアップデートで内部ソフトの使い勝手が向上するといいなぁ。
価値としては5000円ぐらいだろうな
そういう事いうなって
PCの価格比で考えたら2000円でいいんじゃないの
世の中には最低限かかるコストというものがあってだな
237 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/14(水) 23:30:49 ID:rReV70e7O
思考文書化システムktkr
>>230 いつも思うんだが何で常時接続だと思うんだ?
携帯のアドレス交換の様に数秒で終わるものを想像する方が自然だと思うんだが。
一般的なガジェットの価格から考えて、各部ごとに値を付けるとすると。 薄型折りたたみQWERTYフルキーボード=4000円? モノクロ液晶パネル、USB、microSDスロットを備えた本体=8000円? テキストエディトソフト+簡易ATOK=5000円? 単四電池 2本で使える機動力=プライスレス な? 適価だろ?
折りたたみキーボードの販売価格を出す奴いるけど そもそも適正価格じゃないよ あんなもんせいぜい1500円位が妥当、原価はもっと安いだろ
こんなにできの良い白黒液晶他にないだろう
>>240 ギミックキーボードの製造コストは意外に高いよ。
ニーズが少なくて大量に売れる物じゃないし、
少量生産故に組み立ては殆ど手作業だから。
「ポメラ用」に限定するなら、さらに条件は厳しくなると推察する。
脳内製造工場するよねぇ〜
全体のゴムコーティングも金かかりそう
安っぽさを感じさせないのがいいな。 赤はシャア専用だと思っている。
>>231 携帯電話の外部入力キーボード機能は欲しい。
>>247 まぁ、個人のスタイルにもよるんだろうけど
ケータイでフルサイズキーボード使うのって結構微妙だったよ
だったら、小型のQWERTYキーボードがついてるスマートフォンを使うか
ポメラのテキストが読めるケータイを使った方がお手軽な感じ
>>241 アールボードとかでもau以外のはブルートゥースで欲しかったけど、機種が限られてるしね。
>>248 >ケータイでフルサイズキーボード使うのって結構微妙だったよ
これはその通りなんだが、
>小型のQWERTYキーボードがついてるスマートフォンを使う
これはもっと微妙だ
>>250 ケータイの入力に慣れていない自分としては、QWERTYの方が高速に入力できて
ある程度の長文も楽に入力出来たんよ
なので、便利だなぁと思った感じ
まぁ、ケータイでの入力に慣れているなら不要だと思う
携帯QWERTYって、日本語はあまり速く打てないよね 指1本とさほどかわらない。
慣れの問題もあるのかねぇ 俺の場合はQWERTYだと見ないで打てるし、速度も段違いだった まぁ、携帯の入力に全く慣れて無くて「おはよう」を打ち込むだけで4秒以上かかるってのもあるけど (QWERTYだと1秒以内)
モッサリケータイに比べたらポメラの軽快感はチョー高速だがね
255 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/15(木) 17:58:39 ID:AO5yB1YJ0
パソ通で毎晩チャットやってたようなオッサンなオレには神機。 今でも「こんばんわー」は世界一早く打てると思うw
256 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/15(木) 18:01:42 ID:uNER11qK0
257 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/15(木) 21:44:27 ID:sZAy6kmm0
開発者インタビューの答えがいつもユーザーに押し付け的で、なんかやだなぁ たしかに、この製品は潜在ニーズをうまくすくえたんだろうけど、 いつかは、回り回って貴社に戻っていくと思う。
どうせならポメラ携帯つくってくれ。 携帯とポメラの2台を1つに束ねてくれ。 特化とか草食系の言葉みたいなのめんどくせえ。
まぁ、アレも欲しいコレも欲しい言ってると、 結局全部入りってことでノートパソコンでいいじゃんって話に戻る希ガス
ノートパソコンはいらん携帯止まりでいい。 起動が遅くなるだけ。
弱者が隙間産業でやってる事だから、携帯とか参入するパワーゼロだよw あったらいいけど、使う人が限られてるからありえない話ww
ミニノートとポメラで悩む 値段は倍違うけど…
既にemobileにアカウント持ってるか否かで
ポメラ買って、MW買ったら、ポメラの出番がなくなっちゃったよ。 キーボードのうち安さは捨てがたいが、CMで言ってるように、単機能過ぎるわw
「○○はいらん、××まででいい」なんて言ってたらキリがねぇって分からんのかバカが
ポメラ使ってる奴でビックな奴なんていねぇよ
電話だけでいい ↓ メールまででいい ↓ 写真撮影まででいい ↓ 動画撮影まででいい ↓ 音楽再生まででいい 次はなんだ?
>>274 ↓
テキスト入力まででいい
↓
むしろテキスト入力だけでいい
↓
はいポメラ!
ヒント:
>>258 >>260 むしろテキスト入力まででいい
↓
ポメラ携帯作ってくれ←今ここ
で、一部の要望に答えてポメラ携帯なんて作ったら次はなんだ?
最初から「テキストだけ!」がコンセプトなのに、 色んな奴の「俺は○○が必要だからせめて○○だけつけてくれ」 を全部聞いてたらキリがない、って言っただけなんだがそれはそんなに変な意見か?
そんなに安かろう悪かろう廉価版が欲しいのか
>>258 ポメラを常に携帯することで我慢するんだ。
>>277 変じゃないけど、此処は前スレがアンチスレだったので
その辺をお察しすると良いかも
こんな中途半端なのは邪魔になるだけ
284 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/16(金) 01:47:33 ID:3FWBfn2l0
ポメラに機能を追加しても無意味。 むしろ機能を削除することを考えるべきだな。 まず、microSDを使える機能を削除する。それでいくらかコスト減する。 次に、衝撃吸収材を削除。常に丁寧に扱えば問題なし。 さらに、Fキーを削除。 そして、
もう少し薄くすることだな。
おかえり 違うの買っちゃった、テヘ☆ にぬるぽ
文字で計算して、制限が設定してあるので、 実際に原稿用紙にすると30枚近くになったりする。 昔のワープロと比べると、編集に融通がきくので、 期待以上に役に立つ。
8000文字=400文字詰め原稿用紙20枚 ポメラの一文書に100均ポケットメモ1冊分に匹敵しそうな文字が入りますw
291 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/16(金) 12:05:48 ID:A+7Ghf3+0
携帯電話と合体させて欲しい。
そのうち、そこそこ打てる携帯は出るだろね。 まぁ、キングジムには期待するな。
合体はいらんからつなげばメールできるようにしてほしい
母艦と繋いだら自動的にシンクロして欲しい
>>294 ブリーフケースとかフォルダ監視つかえば?
1ファイルに原稿用紙20枚しか書けないって考えると少ねぇなw
書きまくったデータ無くすより、小さいファイルに分散したほうがいいだろー
これで充分って人には充分なんだけど、少ないと思う人には少ない。 スタイルの違いやね。 キングジムさん、なんかいい案ないっすか?
過ぎたるは及ばざるがごとしとは言いますが、足りなさ過ぎるのも困りものですなぁ。 ほんの少しずつ慎重に足していきましょ。 方向としては良品だと思いますよ。
300 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/16(金) 18:07:39 ID:ItLSJKXQ0
8000字超えるって人はどういう用途で使ってんの?
小説。
長文の練習。
官能小説。
般若心経なら楽勝
それは、原稿用紙でも収まるってw
8000字と言うが、改行してしまうとその行の残りの文字が無駄になる紙と違って、 空白も改行も一文字にカウントされるデジタルデータって原稿用紙より実質多くなるよな ま、普通の人には確かにそこまでいらん気もする 逆に作家が使うにはちょっと足りん
>>307 原稿用紙の校正の後とか、見た事無いの?ww
とりあえず
>>134 の商品をセットにしてくれ。
メモリ量あるだけ無制限に文字入ればいいんだが。 長文の校正とかにヒマな時使えるから
容量を今の2〜3倍程度にしとくだけでいいんだろね。ハード的にコストのかかるわけでもないしね。 それくらい完成度は高いんだよ。基本的にw
メモに小説だとかメモに校正だとか使い方間違えて文句言ってるキチガイ大杉w
ノートパソコンで辞書ソフト使用、ポメラで小説を書いている俺は、確かに狂ってると言われたことがある。
現実は100円PCよりショボイ
PCと比較するお前がバカなだけ。
317 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/16(金) 23:26:52 ID:A+7Ghf3+0
>>312 キチガイからも支持されてるって事は、ポメラに期待してる層は決して薄くないって事だ。
それをどうとらえるか、自分たちのやり方を変えないのかはメーカー次第ってとこだ。
318 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/16(金) 23:28:14 ID:3FWBfn2l0
>>304 そもそも、『大蔵経』を全部書き写したら内蔵メモリでは足りないからな。
ま、お経を写すにはポメラにある漢字の種類では足りないという問題もあるが。
ただでも要らないって言われた 残念ながら世間の評判はそんな感じ
>>320 元々、10人に1人欲しい人が居ればよいって製品だからねぇ
要らない人に取ってはとことん要らないけど、必要な人に取っては必需品って製品なんだよね
だからこそ、1万5千円以上という高い値段でも数万台売り上げるというヒット商品になり得たわけだ
>>320 じゃあ俺にくれよ
というか今日注文しちゃったよポメラ
ポメラ→PC…とデータを移せる事は分かったけど、 PC→ポメラ…とデータを取り込む事は出来るの? マイクロSD使用の場合とUSBそれぞれの場合で。
ポメラとPCのコピーのやりとりソフト『Pomera Sync』 使いやすいか使いにくいかは人それぞれだろうけどw
ポメラ、メラルーナ♪
>>320 ただでも要らないって言われた
-> そんなもの使ってるの?かっこ悪いから止めてね
これがポメラの最大の課題
カイゼンするとすればデザインだろうな
福山雅治が使ってもかっこ悪いからな
>>324 書き込みは色々な制限があるので不具合が起きても文句は言えない罠
以下の事を必ず守った上、自己責任でどうぞw
大量のファイルを同時にコピーせずに1ファイルずつコピーする
USBストレージを高速化するソフトは誤動作の元なのでアンインスコ汁
ファイル名に全角や半角カナを使わない
書き込み先のファイルは書き込み前にすべてバックアップする
大きさは同じで折りたたまないキーボードと、 そこそこ広い液晶の「ポメラBIG」が欲しいな。 モバギタイプの大きいやつ。
モバギ厨はネトヲカでも使ってろよw
注文しちゃった これで3ヶ月後に新製品発表とかだったら泣ける
338 :
335 :2009/10/17(土) 12:01:21 ID:???0
>>336 文章が悪かったわ。
キーボードの大きさが同じって事ね。
ネトヲカは小さすぎて全然ダメ。
そうはいっても長文が書けないテキスト専用機は、やっぱり不便だよピエール。
初代だからしゃあないじゃん。 まさかそれなりの脚光あびるなんて想像もしてなかっただろうし。 とりあえずさ、開発費もコストも最小限に抑えて作った製品なんだから、今回は多めに見てやろうよ。
こんだけ不況でもアレだけ売れちゃったんだから多めどころかバンザイなんじゃねぇの?w ネガキャン乙
さらにネガレスするとは、これは証券取引(ry
被害妄想強い奴いるな。 何でもかんでもネガレスとは... 何かここでつらい体験でもしたんか?
工作員
「○○はいらん、××まででいい」なんて言ってたらキリがねぇって分からんのかバカが
最初から「テキストだけ!」がコンセプトなのに、 色んな奴の「俺は○○が必要だからせめて○○だけつけてくれ」 を全部聞いてたらキリがない、って言っただけなんだがそれはそんなに変な意見か?
という事で、ポメラの開発は停止しております。 これから先もモデルチェンジはありませんので、安心してポメラを買ってくださいね^^
大きいわりには、役に立たない
352 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/17(土) 15:09:15 ID:TdYf38vuP
この役立たずっ! (・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
なんだ? ポメラの対抗馬になり得る製品でも発売したのか?
354 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/17(土) 15:12:03 ID:hBo+AMYX0
対抗馬はチラシの裏ですw
ただの荒らしかよw
でもさ、作った人たちって偉いよね。俺の死んだ酒飲みで穀潰しだった甲斐性なしのじいさんとは比較にならないくらい格好いいよ。
久々に荒らしが来たな
360 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/17(土) 17:36:09 ID:hBo+AMYX0
特に文字数やらキーボードに拘りがなければ、たいていの人は携帯でメモって済ませてたりするんよね。
>>360 人によって使いやすいと思ったモノを時と場合で使い分けてると思うよ
ケータイ、手帳、ノート、書類の裏、ノートPC、PDA、色々あるからねぇ
フランス人にいわせると、これは無限ループというやつだなピエール。 早く新型出さないと、みんな目が回ってしまうぞピエール。
勝手に回ってろw 当分新型なんか出なくていいわ。 PCじゃあるまいし買い換え需要も期待できんだろ。
ポメラ程度の知名度だと、ほんの数行のネガレスだけで、ちょこっとスレ覗きに来たお客を取り損ねてしまうもんなぁ。 社員が怒るのも無理にゃいにょな。
頭の悪い社員の対応一つでスレが荒れてしまっても、お客が逃げてしまうってのもあるにょにゃ。
何言ってんだ。 ポメラはもはやメジャーだろ。
やっとの事でな。
せめて価格は5千円ぐらいにしてよ 何も出来ないんだから
クレカの案内で、○○ポイントでポメラをプレゼント! ってのを見た時、メジャーになったもんだと思った。
何人のライターを救ったか! それを考えればノーベル賞もの!
371 :
↑ :2009/10/17(土) 19:25:43 ID:???0
買うのやめた
>>371 買わなくていいよ、むしろ買うなお前みたいな奴は。
>>312 ポメラの新機種
・丸みを帯びたデザインの廉価版
・字数制限を緩和し、携帯電話との連携をはかるなど現在のユーザーが望んでいる機能を向上させたもの
の二本立てで開発スタートしてるらしいね。まぁ、途中で方針転換しないとも言ってないらしいけど。
大体、本当に要らないモノが2万とか1万5千とかで売れるわけないのになw
376 :
374 :2009/10/17(土) 19:37:30 ID:???0
今頃は新機種の検索に大忙しやな。わらけるわ
すんげー古い情報w
「○○はいらん、××まででいい」なんて言ってたらキリがねぇって分からんのかバカが 最初から「テキストだけ!」がコンセプトなのに、 色んな奴の「俺は○○が必要だからせめて○○だけつけてくれ」 を全部聞いてたらキリがない、って言っただけなんだがそれはそんなに変な意見か?
パソコンが人類総白痴化してしまう新型ウイルスとするならば、 ポメラは人類に与えられた唯一のワクチン
>>379 テキストだけ!のアウトラインエディタは入れて欲しい。
>>380 すでに新型ウイルスに感染しておられますな..
そのテキストですら最低限の機能クリアしてないからな 立派なキーボードがついた電子メモ帳としかフォローできん
>>308 単刀直入に言ったらどうだ、俺のレスのどこに不満があるんだ?
>>379 コピペを覚えたばかりなんですね分かります
どうせなら賢いレスをコピペしろ
5−7−5で来ましたか。
>>386 そのレスをしたのは俺なんだが、どこか変なら後学のために是非教えてもらいたい
常駐者発見!
390 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/17(土) 23:55:55 ID:cbRAC6Sm0
ファイルのロック機能か、暗号化機能くらいつけてもらわんとな。 おちおち家庭にもオフィスにも置いておけない。
>>388 学ぶ心のあるコピペ君に会ったのは初めてだ。
ついでにコンセプトつっても2008年時点での最適解なわけで、進化はするだろう。
テキストオンリーが宗教化したらこう言う物もきっと失敗するし。
348 :いつでもどこでも名無しさん :2009/10/17(土) 14:57:33 ID:???O
「○○はいらん、××まででいい」なんて言ってたらキリがねぇって分からんのかバカが
349 :いつでもどこでも名無しさん :2009/10/17(土) 14:58:56 ID:???O
最初から「テキストだけ!」がコンセプトなのに、
色んな奴の「俺は○○が必要だからせめて○○だけつけてくれ」
を全部聞いてたらキリがない、って言っただけなんだがそれはそんなに変な意見か?
379 :いつでもどこでも名無しさん :2009/10/17(土) 21:03:47 ID:???O
「○○はいらん、××まででいい」なんて言ってたらキリがねぇって分からんのかバカが
最初から「テキストだけ!」がコンセプトなのに、
色んな奴の「俺は○○が必要だからせめて○○だけつけてくれ」
を全部聞いてたらキリがない、って言っただけなんだがそれはそんなに変な意見か?
大きすぎて結局持ち歩かない 使い道無くなった
単機能の道具は、その機能を必要とする者にはこの上なく強靱な性能を発揮するよね。長くつきあえる。 「何でも出来る」ことを期待して購入される道具というのは、結局のところ それを期待したユーザーが「自分が本当に欲する機能」を明瞭に把握出来ていないことがおおい のでその道具を十全に発揮できない(ユーザー理由) あるいは メーカーがどの機能も突き詰めて考察せずに作っている故に、どの要素も痒いところに手が届かない 半端な道具に留まっている(メーカー理由) ↓ で、結局道具と使用者の関係としては残念なことになるケースが多い様な気がする。気がするだけだが。
邪魔になるとは思ってなかったけど...
397 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/18(日) 09:22:07 ID:T8ZyBEfq0
ポケットに入らないとダメだな
ポメラも結局のところ、全てのユーザの痒いところに手が届いているわけでもないんだなこれがw
まぁ、まだまだ単機能の追求を極めたわけでもないからな。
amazonの売り上げとかみても、 発売後一年たっても増殖し続けている。 この現実が大事だろう。 ポメラに救いを求める人々は増えていき、 それらをフォローできる対抗馬もいっこうに現れない。
「○○はいらん、××まででいい」なんて言ってたらキリがねぇって分からんのかバカが 最初から「テキストだけ!」がコンセプトなのに、 色んな奴の「俺は○○が必要だからせめて○○だけつけてくれ」 を全部聞いてたらキリがない、って言っただけなんだがそれはそんなに変な意見か?
このメモって、簡単な図は書けないの? 紙のメモみたいにさ。
良いコピペだ、スペック厨の大半はこれで何も言えなくなるw
>>402 クリエイティブな層をターゲットにしてないから。
そこをターゲットにしてしまうと、開発費や製造コストがふくらんでしまう。
開発者はライトユーザーに照準を合わせている。
>401 絵が描きたければ、メモ帳か手帳にでも描いとけ!!! ポメラはそういう商品です。
>>402 エリートビジネスマンのような発想は捨てることだな。
407 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/18(日) 10:38:21 ID:T8ZyBEfq0
使えないのに無理に使わなくても
民主党は、 使えもしないのにポメラを買ったやつは、 貧しいライターにただで譲渡するという 法律を直ちに作るべき。
ライターはビジュアルも文章で表現できるからいいすね。 文才ない俺には使えないな。
どんなジンバブエだよw
せっかくこんなに売れたんだから 早く次のセカンドバージョンを発売すべきだよな
新製品待ってたんだけどなかなか出ないので とりあえずピッチ19mmのネットブックを買った。 ポメラの新製品の出来がよければポメラに乗り換えます。
ところで2ちゃんには何を使って書き込んでいるんだいピエール。 フランス人は安いネットブックを使っているが、ポメラを使いたい気がしないでもないよピエール。
無理
ずっと使ってる人に聞きたいんだけど目への負担はどうか教えてほしい バックライトがないみたいだから普通の紙ぐらいだったりしますか?
フランス人はカエサルが滅してしまいました。
>417 液晶は、絶品。 電子辞書とは次元が違うできです。 よほどくらくない限りよく見えます。 液晶とキーボードの質が下がったら ポメラも終わりでしょう。
>>417 うす暗いところでは見えにくいですが、昼間とか明るい部屋だとよく見えますよ。
422 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/18(日) 21:09:08 ID:mRkdnXZ30
携帯は防水仕様が主流だけど これも大丈夫だよね?
水につけても、もう一台買い換えれば大丈夫だと思いますよ。
41 :名無しさん@3周年 [] :2009/10/18(日) 23:11:56 ID:CWolOzrR
シャープの電子手帳、PW-AC900にテキストメモが付いてるんだが
比べてみてどうなんだろ?
最近の電子手帳ってすぐ起動しないの?
差額1万くらいで電子手帳なら電子手帳買うけど
タイピング以外にポメラの優れている点を教えてほしい。
ガジェットとしてはポメラの方が気になるんだが。。。
42 :名無しさん@3周年 [↓] :2009/10/18(日) 23:16:15 ID:rw/ONteD
>>41 それ電子手帳じゃない。電子辞書だ。
同じシャープのNetWalkerは比較対象にならんのか?
まぁキーボードの評価が低いけど。
43 :名無しさん@3周年 [] :2009/10/18(日) 23:32:13 ID:CWolOzrR
>>42 間違えてました。電子辞書ですね。
ネットウォーカー知らなくて今見てみましたが、
ネットウォーカーなら自分にはケータイですむような事ばかりなので。
44 :名無しさん@3周年 [↓] :2009/10/18(日) 23:44:23 ID:rw/ONteD
>>43 じゃあ、メインの使い方が電子辞書でメモ程度ならPW-AC900。
テキストを大量に打つならポメラ。以上。
48 :名無しさん@3周年 [] :2009/10/19(月) 00:52:03 ID:GTWRu/gO
>>44 ありがとう。
テキストも結構打つけど、小説とかに出てくる意味不な言葉も調べたいし、
ひとまず電子辞書にしてみる。
テキストが不満だったら好評なのはわかってるポメラ買い足します。
>>402 ホワイト買ってホワイトボードのペン使えば良い。
保存はケータイでパシャっとな。
>>402 図を多様する人は今のところ紙がベストだね。
帰ってからスキャンするか、スクラップブックに貼り付ける。
429 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/19(月) 08:33:44 ID:0q5eihnE0
ポメラって、ブロガーとかラノベ程度の連中が使ってるって事ないよね? ちゃんとした作家が愛用してるもんだよね?
いいえ、お金を出せる人のチラシとしても活躍中です。
京極夏彦とか村上春樹なんかもポメラニアンらしいね。あと、橋田壽賀子とかも。
432 :
↑ :2009/10/19(月) 09:49:33 ID:???P
橋田の愛犬は柴犬でしょ。
犬なのにタマとかそんな感じか
以前、SM系エロライターが使ってるってカキコがあったね。
タマは元来、犬の名前
夏自漱石や茶川龍之介が使ってても不思議はない。
ブロガーでもライターでもないけど買ってみたよ 激しく使い途がなくて困ってる とりあえず青空文庫ビューアだね
CMがヘタなのが残念 いい商品なのに
>>440 まぁ、どんなもんか試しに買ってみようかと。
編集も出来るテキストビューアと思えば、悪くない買い物だと思った。
>>441 オクに出すときは教えて差し上げるよ。
ちなみに限定色?の赤。
外側の色、色んな色に変えられる?
API公開したら使いやすくなるのにと思ったけど、 あくまで文房具だから公開は無理か。
447 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/19(月) 22:01:08 ID:RvcCTW+E0
今日、はじめて店頭でいじってみました。英文作成が目的です。 おしいけど次の問題に気づき、当方にはむかないという印象です。 というのも、スペースキーが短すぎて、しかも、左手で押したときは 正常におせるのですが、右手で押すと正常に押せない。 たとえば当方の場合、 This is a pen. が This is apen になってしまいます。スペースキーを右手で押そうとするたびに、 ストレスを感じます。 次の商品まで買わずに待ち、が結論です。
448 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/19(月) 22:23:22 ID:b4Sm714zO
次の商品ていつ出るのよ?
かっこわるいな
「ぽめら」が「ポメラ」に変換されない衝撃w
駄目じゃんww
>>452 自分の名前が書けない小学生以下のアホ辞書
それはしょうがないだろう・・・ 君立ちのパソコンは「まっくぶっく」とか「あいまっく」とか「ばいお」とか 「らう゛ぃ」とか「びぶろ」を正しく変換してくれるのか? ・・・って試してみたらしっかり変換してくれたウチのATOK 2008 for Mac スゴス MacBook VAIO LaVie iMac BIBLO iPod お!「あっぷる」と「マイクロソフト」はダメだ・・・
456 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/20(火) 12:19:24 ID:58CVJueH0
役に立たないみたいだけど 買った奴は1ヶ月ぐらい使ってやれよ
ポメラ用SDをau携帯でも見れるようにしたのですが、メールでアメブロにUPしようにも 添付ファイルでしか送れず、アメブロでは文字化けしてしまうのですがどうやったらポメラのテキストを本文に出来ますか? ちなみに携帯はW64SHです。 教えてちゃんですみませんorz
>>458 SDカードに入っているテキストファイルの扱いはケータイ側の問題だから
自分のケータイ関連のスレで質問した方が良い回答を得られるんじゃないかな?
463 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/21(水) 01:10:32 ID:nG9n3Xs80
進化しないからダメならダメのままなんだよな
このキーボードでもいいんだけど、昔にREUDOのRboardにあったRBK-310Cみたいな打鍵感が今でも良かったなぁって思ってたりする。 折りたたみ具合もホント良かったんよね。 REUDOとキングジムの共同開発モデルの本体って欲しい欲しい欲しい!
新品エネループで10時間もたなかったぞw
まさか買って充電せずに入れたとは言うまいな まあエネループで20時間もった覚えはないし、もつ必要もあんまりないけど 何日に一度充電するかって程度の話だろ
エネループは充電済みで売ってんだろ この情弱が……
充電済みでなかったら起動しないわな。 購入直後の充電池はフル充電状態でないほうが多いと思うが、違ったら情報弱者ってことで。
>>468 スレチですまんが、ちっとは自分で調べろよ
エネループ
自己放電をセーブするので、買ってすぐ使えます。
国内の工場でフル充電にして出荷しているので、買ってすぐ使えます。
また、長期間使うような機器でも使える、幅広い機器で使える、
緊急災害時用の予備電池としても使える、などのメリットがあります。
そか、俺が買ったのは明らかに初回が短かったからな すいません
エネループにも個体差あるからね 会社の説明はあくまでも理論値やわ
おまえら、メモリ効果って知ってる?
使い切るか、専用の充電器使ってる
終了
>>474 エネループにはあんまり関係ないだろ、アホ?
>>472 怪しい店で売ってるのは工場出荷後、長期間(1年以上)経ったデッドストックw
さすがのエネループも1年は長いか... 何を信じたらいいんだろ
>>477 期待通りの反応ありがとう
メモリ効果は色々言われてるけども、ある程度使ったニッカド電池が満充電しても
使い初めてすぐに電圧が落ち込んじゃう状態だな
これによって起こる問題は2つあって、
1)電圧降下でDCモーターのトルクが出ずに電池切れみたいになる(ミニ四駆)
2)安定動作できる電圧を下回る前にアラート出して停止する(電池動作デジカメ)
最近メモリ効果が関係ないと言われるのは、
a)充電履歴であまり変化しなくなりほとんど初期落ち込みがでない
b)機器の安定動作電圧が低くなり、アラートがメモリ効果の変化外になってる
この2つがあるからなんだ
2)が高い電圧で設定されているとメモリ効果有無に関わらず、電圧が低いと
早々にアラートが出るのは理解できるだろ?
ポメラで電池切れになったアルカリ電池の無負荷電圧は1.2Vそこそこ、ポメラの
アラート電圧もその辺だろうな。
エネループの定格は1.2Vだから、特に買ってきたままだと動作時間は短いはず
ポメラがエネループを推奨していないのはなぜかって考えてごらんよ
販促材料を理由もなくみすみす逃すわけないじゃん
>>480 メモリ効果って知ってる? → エネループでは関係無いじゃん
は間違ってないだろw
お前のは、エネループとポメラの問題だw
>>481 三洋のFAQのメモリー効果の説明を読んでごらん
わかりやすいよ
ありがとう、ありがとうって、ホント一服の清涼剤のようなレスが続きますね☆ 良スレです。
>>483 そういうの知った上で答えてるに決まってるじゃんw
てか、メモリー効果の説明が間違ってるだなんて一言も言ってないんだが?
遠回しに認めてるところがナイス
スレチだが怪しい店で買ったエネループは専用充電器でリフレッシュ充電した方が長持ちする。 実際ポメラだとバッテリ消耗時に「保存に失敗」したり、ボタン電池から消耗したエネループに 電流が流れようとしてボタン電池まで消耗しかねないしな。 ポメラは動作保証外だ。
なんでもグーグルに保存してしまうグーグル依存症だと、ネットブックのほうが便利と最近気づいた、
489 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/21(水) 18:10:39 ID:1wfyaIC00
>>488 確かにアレは便利だけど、此処に居るのは
ネットブックの起動時間やバッテリーの制限
カラー液晶のギラギラ感やキーボードの小ささ
が嫌いな人の方が多いかtお思われ
>>487 店でエネループ変質させたりしてるのか
あとポメラに充電機能があるなんて知らなかった
491 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/21(水) 20:04:15 ID:Zfxhk5GfO
某密林でポメラ購入したんだけど、保証とかって付くのか?
ポメラ使い始めてから、仕事での評価とか収入に反映された猛者とかいる?
何を使っても書いてる内容は同じだから無理w
これでいきなり直木賞出たらしいね。
ポメラって、スマートフォンにつないでテキストデータを読み込むことってできるかな? WM機なんだけど。
モノクロ256階調反射液晶のネットブックがあっても良さそうなものだなピエール。
役に立ったことは無いけど 隠れてたまに画面を出しています
>>495 できるよ。そのために、iPhoneやめてWMに戻ろうかと思ってる
>>495 機種による。WM側にUSBホスト機能が必要。
手っ取り早く言うと、
マウスやキーボードなどを接続して利用できるWM機ならおk
W-ZERO3[es]と03ではだめだった Zaurusもダメだし、PC以外で認識した記憶が無い
素直に、SDカードでデータやりとりしたら、WMと快適に使えるのに……
505 :
495 :2009/10/22(木) 18:31:25 ID:???0
皆様レスありがとうございます。 持ってるのはアドエスで、USBホスト機能あるはずです。 マウスとかキーボードも接続できるはずではあるのですが(まだやったことない)。 microSDみたいに小さいものをいちいち抜き差しするのイヤなんですよね。 SDに入れてるアプリとかもあるし、、、 でもW-ZERO3[es]と03でダメだと、アドエスでも怪しいですね。 どっか店頭とかで確認させてもらえないかなあ。
506 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/22(木) 22:20:34 ID:ZsNHUGk00
本末転倒だな 不便なもの買って、不便なやりとりして 本当の便利グッズ出せよ
508 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/22(木) 23:09:27 ID:qaoUIbNGO
でかいメモだな 会議室で使う勇気ないでしょう メモは取れないけど 笑いは取れるかな
メモは取れるし、笑いも取れる。ギミック好きの注目も集められる
これで億稼いだ奴いる?
いる
>>515 それなりに参考にする
これで文学賞とったやついる?
メモ帳で文学作品書くヤツって居るの?w
>>523 いるに決まってんだろ。ポメラと一緒にすんじゃねーよ
>>521 一般人に使わせて稼げるかどうかテストできるしね
このスレに書き込んでる人で有名な賞とったり莫大な富得た人とかいる?
いねえよw
>>526 道具を変えただけで受賞出来たら誰も苦労しないわw
ワープロソフトだって精々、誤変換や文法の簡易チェックしかしないぞw
頭良い人はこんなシヨボイもの選ばないでしょ
一流企業のエリートがどこでポメラ使うんだ?? どっから見ても、せこいオッサンのガジェットだろw
一流企業(笑)
エリート(笑)
普通に、会議の議事録とか取るのに便利だけどな 今まではノートPC持ち運んでたけど、重かったり電源コード探して差し込んだりするのが面倒だった 起動も遅いしね ポメラになってからは、さっと持ち出して直ぐに準備が整う しかも、キーボードがノートPCとそんなに変わらないから打ちやすい そんで、デスクに戻ってきたらテキストファイルをPCにコピーして、軽く整えてから関係者にメール ホント楽になったよ
優秀なのもいるじゃん
会議室におもちゃ持ち込むのはまずいだろう
バンダイの会議室はオモチャだらけだろ?
会議室でさ、ポメラ使いがシンプルかつ的確なコメントするんだよ 他のノートブック使いを差し置いてね
じゃぁどんな奴が使ってんだ?
>>543 じゃあって何に対しての「じゃあ」なんだよw
ポメラでググったりした限りでは
ブロガー、趣味で小説のまねごとしてるヤツ、サラリーマン、ライターなどなど
結構いろんな人に使われてそうだけど?
じゃあ俺も使う。
ポメラ使うには 誰もいない場所を探すことから始めないといけないからね 人に見られるのは気まずいよ
>>546 いじめられて、毎日目立たないように、人の感心を引かないように生きてきたんだな
大人になったら、持ち物でいじめとかないから安心しな
むしろ、自分の行動に自信を持って周りがおかしいと思わないと億は稼げない
勝間和代の本でも読んでみろ
ポメラに投資しても、リターンが億とれない。 今の現状に行き詰まってるかもな。 自分に満足できない。俺はこんなもんじゃない!
たかが文房具じゃないかピエール。
助けてセニョール
>>550 ポメラに投資してポメラ分も取れないわけじゃないのか。
じゃあいいじゃんw
ポメラさえあれば、君も億万長者。 ああ、あなたの一億円が逃げていく〜〜
割に会わねぇ投資だな。Loto6の方がいいね。
その昔、ケーシー高峰という詩人がいてだな・・・
銭がうなるねぇ〜
ところで、世の中に「コレを使えば億が稼げる」ってツールは存在するのか?
ドタマ
やっぱデイトレっしょ?ポメラと同じで2万円くらいからはじめられるしね。 夢はでっかくもとうぜ!
モバイルスレで「これを使えば億稼げるの?」みたいな 話になるのはポメラだけ!
それだけ金持ちが多いって事っしょ。
ポメラはこっそり使って自己満足するグッズです 決して人には見られないように
>>564 お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな
567 :
564 :2009/10/24(土) 15:17:47 ID:???0
とくに理由はないけど^^;
>>567 どうでもいい自分ルールはチラシの裏でどうぞ^^
いやだからガーッてきたからバババーッがドドドドのビシューッ!でゴギギガギギのあたりでバーン!バーン! 感動した。
かっこ悪い奴はどっちにしろかっこ悪いから どんどん使えばいい
持ってるモノで格好良さが決まるのであれば、そいつはその程度の存在(キリッ
>>574 来いよベネット
バーン!バーン!の前あたりが妥当?w
ベネットか。すまんw
ゴギギガギギはトランスフォーマーっぽい
578 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/24(土) 21:30:45 ID:DlQ0dpNLO
さっぱり。みんななんでわかるの
579 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/24(土) 22:17:52 ID:kqqN3M8L0
足首の怪我どころではない大きな病に冒されていたとは。 もしかしたら、不治の病なんだろうか? 生命にかかわる事だと直感したので、後は温かく見守るしかないような気がする。
俺も人前で使うのやめるよ
誤爆じゃないと思うよ
誤爆じゃないと思うから
>>586 なんで誤爆じゃないと思ったの?
根拠は?
なんで誤爆と思ったの?
>>587 一つの意見に過ぎないからね。 誰がどう感じようと自由だから。
>>591 誤爆じゃないと感じたなら、そう感じた理由があるよね?
それを聞いてるだけ
ただ何となく思っただけというなら、一々書き込む必要無いよね?
ポメラの最大の課題だろ 人前で使えないっていうのが 電車で開いてる人、皆に変な目で見られてたぞ
>>594 なんで人前で使えないの?
>>595 人前で使えない理由はないでしょう?
犯罪にならないし、ちゃんと場所をわきまえて使えば人を不快にさせる事もありません
例えば、ノートパソコンを広げられるような場所で使う分には問題が無いはずです
よって、人前で使えないという理由はありません
なので誤爆だと思いました
>>594 そういう場所だと、ノートPC広げてたって変な目で見られるよ
>>594 × 電車で開いてる人、皆に変な目で見られてたぞ
○ ボクが変な目で見られちゃった><;;;
お前がキモイだけです
車内の全ての人をじろじろ見てる
>>599 が一番キモイって事でおk?
このスレの参加者は3人
釣ってる奴と釣られてる馬鹿の自演連発w
おやすみ^^
みんな相手を釣ってるつもり ってヤツじゃねーの?w
この前、合コンというかオフ会というか、 そういう場でポメラ使いの女性に会ったよ。 30代前半くらいのOLさんだったかな。割と可愛い感じの。 なんか外回りが多いので、電車の中で報告書の下書きなんか打つんだと。 普段からガンガン使ってますか? と訊いたところ、 「人前では抵抗あったけど、もう慣れたよ」とのことで。 女性でポメラ使う人って珍しいっすね、と言うと。 「意外と多いですよ。女の子は事務用品に目ざといから」と。 つか、女性ポメラーって(当たり前だけど)いるんだな〜と思った・・・
>>609 作り話ばればれ
女の子は事務用品に目ざといから それでポメラ?
確かに女の子が一番不得意な分野だろうな
>>610 この程度のことが作り話に思える環境で暮らしてるんですね?
女の子は開き方が まずわからない その時点で こんなのイヤだーになるんだよね
毎日の様に出てくる「ポメラを使うのが恥ずかしい」人も この人も作り話だろw だって、態々こんなところでそんな話をする必要がねーもん あるいは、同一人物の可能性すらあるw
世のシステム屋の6人に一人は女性なのだが・・・
>>609 合コンでの質問が
ポメラ普段からガンガン使ってますか?
かよ
お前絶対モテナイだろ
作り話のほうがまだ救われるよ
617 :
609 :2009/10/25(日) 02:47:01 ID:???0
>>616 とか言われてもなぁ・・・
相手の話題に合わせるのが基本でしょ。
「ポメラはさておき、どんな映画が好き?」
・・・とは訊けないでしょ。
>>617 >>616 の話は嘘だと思うが
仮に本当だとして、ポメラ自体持ってなかったらこういう話の続け方はしねーよw
>>617 それで合コンメンバー全員で
ポメラの話題で盛り上がったんだー
良かったね 全員ポメラに詳しくて
620 :
618 :2009/10/25(日) 03:01:15 ID:???0
あれ、思いっきりアンカミスってるw
>>618 は忘れてくれwwww
スレ汚しスマソ
女の話が出ただけで異様に反応するモテないくんの溜まり場はここですか?
>>613 女の子の開き方が
まずわからない
に見えたよピエール。
>>621 先ほどまで居た3、4人がお互いを釣り合ってるだけですよ
合コンでお互いの会話をポメラで入力して遊んだよ
釣った本人は夢の中
いやいや、意外に起きてるかもしれないよ
釣られた奴は目ぱっちりかもな
流石にこれでマジに釣られたヤツはいないだろ?
作り話のうまい工作員が必要だね
630 :
609 :2009/10/25(日) 08:20:21 ID:???0
「合コン」て言い方がまずかったかな・・・ 要は婚活目的の交流会なんだけど。 男女ともに30代が殆どだから、女の子って歳でもないわな。 女性でもこの歳だと中間管理職やってたりするし、 PDAやらスマフォンの類は持ち歩いてたりするもんだよ。 さすがにポメラ餅は前述の一人しかお目に掛かったことはないが。
オタク系小説書きの女子と合コンすれば、持ってる子いっぱいいるだろ。
寂しいユーザしかおらんのか
>>619 キングジムの女子社員だったというオチでは
634 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/25(日) 11:35:55 ID:ApyHD/HZ0
635 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/25(日) 11:37:35 ID:ApyHD/HZ0
普通に、会議の議事録とか取るのに便利だけどな 今まではノートPC持ち運んでたけど、重かったり電源コード探して差し込んだりするのが面倒だった 起動も遅いしね ポメラになってからは、さっと持ち出して直ぐに準備が整う しかも、キーボードがノートPCとそんなに変わらないから打ちやすい そんで、デスクに戻ってきたらテキストファイルをPCにコピーして、軽く整えてから関係者にメール ホント楽になったよ
636 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/25(日) 11:38:44 ID:ApyHD/HZ0
こいつの作り話も最悪だったなw
酷い自演を見た気がする
638 :
? :2009/10/25(日) 12:31:08 ID:ApyHD/HZ0
社員来てるらしいね。
自演の概念のない人が自演した場合のパラドックスかもしれない。
適当にアンチレス書いておけばプライド高いらしく勢いよく反応してくれるし、暇つぶしになるよ。
642 :
? :2009/10/25(日) 12:57:34 ID:ApyHD/HZ0
自演じゃないよ。レスちょびちょび小出しにしただけだよw
パラドックス^^;
ワロス
真新しい情報もなく、馬鹿の巣窟スレになってるよね。
このスレに書き込むのは馬鹿ばかりである!この書き込みは正しい!
今様子みた賢い俺。
ここは馬鹿だけしかいねえな。。
>>645 なんかは馬鹿の極みだな。。
賢い俺は退散。
なんだなんだここは賢い俺の巣窟かよ
自称賢人、実質馬鹿の巣窟スレ
作り話した人 逆効果でしたね ポメラ興味あった人も、あきれて逃げちゃったよ
作り話の内容があまりに幼稚すぎる。 もっと考えて作り込めw
良かれと思ってしてる事でも、逆効果の場合があるからな。 スレが荒れて、キングジムに迷惑がかからない程度にアンチを斬れ。
でもキングジムの社員でしょ
キングジムも糞を常駐させるなw
>>635 人の過去レスをコピペしてんじゃねーよw
ぶっちゃけ、テキストでメモしかしない事がわかってるならノートPC持ち運ぶよりもお手軽だろ? 単にその場に合わせて使いやすいモノを選んで使えば良いってだけの話。 ポメラ使うようになったからといって、ノートPCやPDAを使わなくなるわけじゃないんだよ。 むしろ、それらと組み合わせる事によって、より作業効率が上がる道具の一つに過ぎない。
毎度このことだけど、低機能(使ってる人には誉め言葉)で馬鹿にされるポメラなのに 安くしろ(興味ないのに買うの?)とか、アンチ(競合無いのに何のアンチ?)とか 不思議だよね。
社員乙
アンチ乙
>>657 安かったら買いやすいんじゃないの?
うまく活用できる分からないけど安いから買ってみようとする人もいるし。
そもそも定価販売だったらこんなに売れてないはずだしね。
661 :
657 :2009/10/25(日) 14:50:02 ID:???0
662 :
657 :2009/10/25(日) 15:03:51 ID:???0
>>631 いる
手でメモ取るよりキーボードの方が量書くときに楽だってことで
会議でも合コンでも婚活目的の交流会でもポメラ〜って体験談...明らかにキングジムの社員じゃん。
認識が古いな、今どきポメラーギャルは常識。 あれだけテレビで取り上げられて宣伝までしてたんだから。
666 :
↑ :2009/10/25(日) 17:19:30 ID:???0
強引なレスw パワー有り余ってるなぁ。
社員乙wwww 世迷言はパステルカラー用意してからいえwwwww
スタバでガシャッて開いただけで隣の女性客が席を移ってしまうのが現実だもんなw
そりゃ外観ブツブツだらけのキモオタじゃ・・・・
ポメラ広げた程度で席を立たれたとうのが事実なら 何広げても席を立たれるよ
ブツブツなんかないし…キモオタでもないし…orz
じゃ極端に太ってたり頭の形がいやらしい絶壁とかだろwww
わざわざ専スレにきて叩いてる奴ってなんなのw スルーできない何かがあるの?
気まぐれぬこが暇をもてあまして部屋中走り回っているようなもん。
強制ID厨の定期活動
まあキーボード開いたくらいで女性客が逃げ出すなんて有り得ないな
今思うと、スタバでタイ人が8000文字使えねーとか言って捨てる話とか、洗練されてたなあw 新作聞きたいなあw
680 :
社員 :2009/10/25(日) 18:38:52 ID:???0
もうちょっと待っててっ!
681 :
↑ :2009/10/25(日) 18:39:28 ID:???0
本人乙w
682 :
↑ :2009/10/25(日) 18:40:15 ID:???0
ああちくしょう安価が乱れた
さぁ、屁でもこいて寝るとしようかなぁ。
寝る時間早すぎwwww JINも見れないじゃないかw
こじゃれたスタバなんかよりラーメン二郎で豚食いしながら使うもんだろポメラは ちがうのか?どうなんだ?おい
>>678 本当に逃げ出したんだって、隣でポメラ開いただけなのに ><
見た目とか体臭とかほかに原因があるかも
>>686 頑張ってもついてゆけずロット乱すのは許されるしフォローもしてもらえるだろう・・・
だが!そんな物のせいで食うのが遅れたら叩き出してやるからな!
体臭はありうるな
安心して使えるのは自宅のトイレかな 嫁にも見られたくないし 持って入る時と出るタイミングにはまだ課題があるけど
パンツに入れとけ!ww
>>687 鞄やポメラ本体に痛シールベタベタ貼って見せびらかすように隣の客に向けてガシャ
(-人-)ナームー
女性が逃げ出したのは事実だろう。ポメラ持ってたのも事実かも知れない。 じゃあ、ポメラの所為にしてあげようよ。それで一人の人間が救われる。 つかの間の心の平穏かも知れないが、もうそれでいいじゃないか。 ちょっとポメラに汚名を着せちゃうけど、なくなった8000文字先生も笑ってくれるよ。
キーボード付きの携帯のほうが よっぽど小回りが効くよ iapli入れときゃ文字数の制限も無いし フォルダー管理も出来るし
>>695 携帯にキーボード外付けしても使い勝手悪いだけだし
QWERTYキーボードの付いている携帯って意味なら
アレはアレで良いモノだけど、ポメラを使う人はフルサイズキーボードを求めてるから
ポメラの代わりにはならないな
元々万人に受ける商品を狙ってないからな。 一部でも欲しい!という人がいる。 携帯にキーボードをっていう客層ではないでしょ。
取り敢えず、合体させる枠なw 何故か、無いし〜プ
ゼンマイ動力で走らせれば女性も喜んでくれたと思うんだピエール。
哀慕みたいな奴か?ww
まず、どっちが前か決めようか・・・
プルバックにしようぜ
ただの道具なのに、なぜこんなにアンチがいるのか、さっぱり理解できない。
ID出ないからw
アンチも何故アンチなのか自分で分からないでしょ。 勝ち組負け組のような思考の先の、比較対照がなくても自立できる何かw
何故アンチか? 単にマンセー個人に対する嫌悪感によるものだろう。 おそらく、ポメラを購入してもいないような人間の攻撃であると感じる。
鼻を折りたいのか。すっぱい葡萄とはまた違うものなのだな。 足場無く叩くだけだと不安だろうから、何か彼らが賞賛して心を落ち着かせるような対抗ガジェットがあると良いのにね。
ただ使いにくいって言うのがアンチになるの?
>>708 「人前でつかえない」
とか
「女性が逃げる」
とかいう意味不明な書き込みの事だろ
使う人の個性に由来する微笑ましい経験談じゃないかピエール。
ポメラ持ってる奴だけ答えてくれればいいんだが、ケース入れてる?
カバンの中身による。 天板をホワイトボードにもしてるから 大きな傷が付きそうなときは嫌なのでケースに入れるけども、 使ってりゃ傷つくのが当たり前的スタンスなのであまり使ってはない。
取り出すのが手間だからケースは使わないなピエール。
>>711 以前はふくさで包んでたけどいまはそのままつっこんでる
715 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/26(月) 12:43:29 ID:6ai5vhQq0
>>668 横でキーボードでがしゃがしゃ打たれるとうるさいからかもね。パソコンでも同じだったと思うな。
716 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/26(月) 12:45:01 ID:6ai5vhQq0
>>711 カバンのポケットにそのまま突っ込んでるよ。すぐ使えて便利。
717 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/26(月) 13:09:47 ID:S7U1/rdX0
>>715 レーザーとかやわらかキーボードならいけんじゃね?
おなかの前のポケットに入れてるよ。
キーボードの音はVAIO type PとかAppleキーボードが採用してるキーにすることで多少は抑えられるかな? パンタグラフはどうがんばっても消音は難しい気がする。 入力のしやすさなら、パンタグラフは良い感じなんだけどねぇ。
720 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/26(月) 15:00:09 ID:HyMRa1Az0
ものには限度があると思うんだ、うん 網膜投影デバイスの発売がついにやってきそうだけど、こうなるとさらに不気味になるぞ。 ひとり宙を見ながら何か「見えないもの」を操作するかのように両手をわきわき動かしているピザ男。 いきなり「ぐへ、ぐひひ」とか言い出したかと思うと……。 でも欲しいという矛盾 (汗
>>711 ここの二つ前のスレで教えてもらったサンワサプライの電子辞書用のケース使ってる
とにかく中に何が入ってるかわからないようにする事でしょ
>>723 ケースの用途はダメージから中身を護ることだろ?
気がねなく扱えるようになることじゃあるまいか。 で、人によってケースあるほうが気楽な人と、傷ついてナンボジャーイって人に分かれるだけかと。
伸びてるから新作来たと思ったら
次のバージョン出るとしたら、指紋とか傷つきにくいボディーにしてもいいね。 テカってるタイプの素材って、マットな素材より原価高いんだよね。
ケース付けたまま使えないと意味ない
200LXみたいなの出してくれ この時代に15年前の機種が一番使いやすいなんておかしいだろ
732 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/26(月) 21:38:02 ID:LwrtQGat0
>>729 HP200LXは持っていたけど、テキスト入力はポメラの圧勝だと俺は思う。
持ち運びとかファイラーは負けてるけどね。
何でも出来た200LX 何も出来ないポメラ 何故こんな時代になったんだ
>>733 多機能な物が必ずしも使いやすいとは限らない
4色ボールペンが出ても、単色のボールペンが消えないようにね
マイクロソフトだろ 色んな分野に土足で入って来て無茶苦茶にして出て行くからな
>>735 最近はSBとかグーグルの方が酷い気がする
>>711 入れてる
裸でいれると埃がはさまって壊れるから、ハードケースにいれてカバンに放りんでる
ポメラなんか見てると ノートパソコンの前の ノートワープロの時代を思い出すよ
パソコンにつないだら、勝手にGmilにバックアップしてくれるソフト誰か作ってください。
漫画家です ネーム書くのにちょうどいいわ、これ
742 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/27(火) 01:23:51 ID:r9ZTIBg40
私は喫茶店とかファミレスとかで、周囲の客の会話を盗み聞きしてネタ収集してるんだが、それにうってつけ。 何か原稿を書いてるふりをしながら周囲の客の会話を入力している。 以前は、録音(盗み録り)もしたが、それだと後で聞き直すのに時間がかかる。 テキストになったものを見直すほうが早い。 それに、盗み書きしながら必要な情報を選別してるから余計な情報を記録しないですむ。 隣の客の会話がはずんでいると私の入力が早くなり、会話が止まると私の入力も止まるので、 その内に気がつく人もいるかもしれないな。
ゆめにっきつけるのに便利やね
まともなユーザは居ないのか
746 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/27(火) 06:05:41 ID:34cUx/eR0
まとも(ただ凡庸に過ごすだけ)ならpomera買わない 特殊(テキストを快適に入力したい)用途に需要があると思う
会議中のポメラの許可がでた途端にノートに書いていた人達がポメラ買ってたw
最後まで否定していた人が嬉しそうにポメラの自慢をしていたよ
ポメラは携帯のメモ帳を便利にしたタイプであって
メモ帳を活用したいと思わない人にとってはなんの価値もない
取引先で聞いてきた要望や意見を手帳に残すか、ポメラに残すかの違いくらい
手帳だと書ける量が限られてくるが、ポメラは制限がない
モニターから机までポストイットだらけになるような人にとっては買いだと思う
>>715 キーボードは意図的に音を出さなければ静かなタイプだぞ?
俺はパソコンの横に置いてまさにポストイット代わりに。 ToDoやしょーもない事も残しまくり。 映像編集の際のアプリをまたぐ時、タイムコードをメモって計算したり。 メモ帳だとどんどんゴミになったり、 残しておきたい件があると次ページに行くのが憚るのが デジタルだとすぐ消せる。 パソコンでやっちゃう人もいるんだろうが2台体勢ってのが凄い楽。
そういう具体的な使用方法は大歓迎っす。 モテるモテないとか関係なく、どういうふうに活用しているのか知りたいから。
750 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/27(火) 14:42:51 ID:+LyenFkW0
>>747 そうそう。ポメラ使いなら知っているが、使った事が無い人は判らない。
だから、そんな人はノーパソだろうがポメラだろうが、うるさそう!と思って逃げてしまうだろうと思う。
新幹線でノーパソのキーをバキバキ叩くおっさんの隣に座った経験があるが、席替われるなら替わりたかったよ。
新幹線でノーパン しか見えなかったw
>741 はやくpomeraを擬人化するんだ
買おうと思うんだけど何色オススメ?
発売から大分経つけど、そろそろ tombo使えるようになったりした?
持ち運びに不便だな
ひらべったいポメラが出たら買うんだが。
スライドタイプ?wププ
実際,電車乗り降りする度にキーボード開いたり閉じたりしてられないよ
満員電車通勤乙w
らくがきんちょ フレッシュ プリキュア!でアフェ厨乙
おもちゃの安全性 対象年齢: 3 歳
ってことは10枚まで買っておkだな。
次世代機、女性向けに丸みを持たせて廉価にってあったけど、 なんとなくpreminiがpreminiSになったときのガッカリ感を思い出した 折りたたまないキーボード、横長のディスプレイ(ちょっと細長い vaio type Pっぽく) 液晶はモノクロのまま、SDカード対応 くらいのところにならないかなあ 動作の軽さやバッテリーのこと考えると、 ネットブックはポメラの代わりにはならないんだよう…
女性向けにピンク等パステル系カラー展開 キティちゃんとコラボ そういうのだったらすぐに出しそう
767 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/29(木) 12:35:54 ID:X4RyPWr3O
欲しいんだけど、もう少し待てば次期製品でるんじゃないかと心配で踏み切れない… あと2〜3年は次期でないかな?みなさんの予想だとどのくらいにでる?
メスに媚を売りだしたか 先は長くないな
女性向けバージョンと大きめのメモリバージョンで開発中とは聞いたことあるけどね。 2代目はどんなだか楽しみ楽しみ。
昔売ってたミニワープロのほうがまだ使いやすい 1文字打つのも一苦労だな
折り畳みのキーボードが不便だな キーボードは普通ので良いよ
え…何言ってんの? キーボードおりたたみじゃなかったらポメラじゃなくね?
布団の上でポメラ打ってるとボタン電池のとこが点滅するんだけど、安定させると点滅しなくなります。 不安定だとボタン電池消費するんですか?
ありがとうございます。 言われた通り蓋がゆるんでいたらしく、しめ直したら点滅しなくなりました。 感謝です。
USB接続むちゃ遅いな USB1.1だったりするのか? かゆいところに全然手が届かない仕様けど それを上回る長所に、そこそこ満足してるYO
USB接続はオマケ、使えるだけマシと心得よ
昨日東京の某地下鉄車内でポメラつかっている香具師いたんだが、正直あの姿を見て 購入欲求がゼロになった。理由は わかるよな・・・
781 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/31(土) 21:22:57 ID:5xJI1Mat0
これほどニッチな商品にアンチが湧きまくりな理由がさっぱりわからん
取り敢えず、反対だしなwwプ
仮にアンチじゃないとしても、わざわざそんなことを書き込む人間はちょっと。理由は わかるよな・・・
それだけ人気ってことだろな
結局新型はいつ出るんですかね? 買おうと思ってますが、新型が出るなら待ちますが・・・
>>785 本当に必要なら買ったらいいと思うよ
待てるということは、そんなに必要じゃないということ
>待てるということは、そんなに必要じゃないということ そうかもしれない。PCもほしい、ほしいと思い、買おうと思っても もう少し待てば、よいのが出るかも・・・と思い続けて9年。 今使っているPCは2000年12月に購入したThinkPad・・・ さすがに液晶も映らなくなってきたし、Win7も出たことだし、 買い換えようと思うのだが、もう少し待てばUSB3.0もでるかもと思うと 躊躇してしまう。 ポメラの新型発表があれば、早く知りたい・・・
このスペックなら5千円ぐらいで良いんじゃないの・
789 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/01(日) 13:42:59 ID:L5aj6H/a0
首相の所信表明演説くらい余裕で打てる?
>>787 USB3.0が普及するころにはまたほしくなるから今のうち
7のサポート期間は今が1番長いんだよ
791 :
787 :2009/11/01(日) 22:27:53 ID:???0
ポメラ触ってきました。 もう少しキーピッチが広いとうれしいですが、でも慣れれば問題ないかも。 お店においてある奴は電池が抜き取られていたので、実際の画面とかはわかりませんでしたが、 より、ほしくなりました。 ポメラ買って、PC買って、携帯買って(今2G携帯で3月で使えなくなる)・・・ お金がほしい・・・orz
>>791 ポメラはAmazonとかでも半値近くで売ってるし、秋葉原でもそれより安く売ってたりするよ
なぜか、外で自転車漕いでる時に限って良い文章が浮かぶんで 外出時の小説執筆用に購入検討中なんだが windws標準より変換機能が貧弱らしいメモ帳に、はたして諭吉さん二人分の価値があるのかと悩み中・・・・・・ 頼む、誰かテキトーにポメラの利点と長所並べて 俺の背中を蹴り押してくれ・・・・・・!
ああ、押してくれか。 ボイスレコーダーを試した上で、やっぱりその場で活字にしたいかどうかじゃね? 活字にして見てみたい(確認したい)かどうかというか。
>>793 貧弱といっても、よほどの厨二病でない限り問題ないと思うよ。
脳波を取るヘッドギアとかから、文書を作成するシステムが出来るかもねw
>>794-795 俺の声はキリンの鳴き声並にキモいから
正直、自分で自分の声を聞くのは精神病の引き金になりかねない。
というか以前、録音機能付きのMP3プレーヤーで試してみたんだが
これがまたガチのトラウマモノで、その後しばらくカラオケに行けなくなった。
ようするに、使用以前の問題で論外。
人の居る街中でブツブツ喋るのも抵抗あるし。
もぉ〜 ww
兎に角、汚メラが欲しいらしいw
>>798 人のいる街中でキーボード打つのはOKなの?
OKなら、諭吉二人分じゃないよ、1.5人分だよ!と背中を押してみる
携帯ではもどかしすぎるのでやっぱりフルキーボードがよい、
とかの前提がないんで、いまいちお勧めしにくいんだが
>>798 人前でレコーダーにぶつぶつ言ってさまになるの目指す方が何かと良いと思うがなあ。
地声は慣れだしな。親父とも弟とも似てて笑えたなw
>>802 キーボードなのは大前提、なんだけど・・・・・・
突出した機能も無く、かと言って、特に目立った欠点も無く
それでいて1.5万円という高価格なわけで、ビビってる。
ぶっちゃけ、内心の奥底では既に購入確定してるっぽいから
あとはとにかく背中をブッ叩いて欲しいんだ!
「頑丈だから〜年は使えるよ!」とか「寒い雪国でも正常に動作するよ!」とか
とにかくコストパフォーマンスが良さそうな、そんなの。
書くまで一番ハードルが高いのがポメラ なんたってキーボードを組み立てないといけないからね
Workpad c3 50J 発売されてすぐ買ったな。 既に10年近いわけだが未だに現役だ。 ポメラもキーボードに物落として壊さなければ それぐらい使えるんじゃまいか。 やはりこれは机の上で使う物だと思うので アウトドアで使うなら置くための平らな何かが欲しくなるんじゃないか。
>>804 1マソ5センで高価格って。。。。。
m9
>>804 メモとる速さが
紙とペン<キーボード
なら買っとけばいいと思う
キーボードで文章を残すのが目的なら
フルキーボードで起動時間が速いってだけで
十分他のもの使うよりメリットがある
>>808 > メモとる速さが
> 紙とペン<キーボード
> なら買っとけばいいと思う
ここいる人は圧倒的にキーボードの方が速いだろうけど
逆だったらそれほどの価値を見いだせないかもね。
最終形態としてデータを要求されているのなら多少遅い人でも
直接その場で入力する価値は大いにあるとおもうけど。
価格的には2〜3回使って役に立てば十分元を取れるって感覚だよね。
中学生には1万5千円はキツイかも知らんが。安い自転車なら買えるし。
PCを持ち歩くほどではなく、しかし確実にヒマな時間ができるのも明白で、 だからといってどこかで時間を潰すあてもなく、そんな時、何をして、どこに落ち着くかと 考える時間の無駄さがなくなるだけでも持っててよかった 何回かこういう使い方すると元は取ったと思う
とりあえず、ここの住民はポメラに満足してるんだね。 電子メモ帳に1.5万円は高すぎると思うのは俺だけなのか・・・・・・ なんだか安心したんで、結局注文する事にしたよ。 レーシングシルバー+純正ケース。 みんなありがとう!
確かに高いけど選択肢があまり無いという…
素直にネットウォーカーにすりゃ良いだろう すべて解決するよ
ネットウォーカーもうちょっとキーピッチが大きかったらいいんだけどな
直射日光の下でも使える液晶と乾電池駆動は代替品がないんだよな。 自転車趣味の人なら電話をスマートフォンにするとかでも良かった気はする。 100gの差にウン万円出しちゃう趣味だろう。 ポメラはキーボードが大きくないと嫌な人向けで荷物の少ないチャリダー的にはかさばる部類かと。
>>816 100gの差にウン万円出しちゃうチャリダーだけど
キーボードはもっと大きくても良いくらい。
むしろ、USBで外付けキーボード使えるとありがたい。
自転車って、積み方工夫すれば結構大きな荷物も載せられるから
問題になるのはサイズじゃなくて重量。
818 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/03(火) 12:31:34 ID:znI8Uuy/O
ポメラがノート変わりに手書き出来れば良かったのに。 小説書く時にいきなり文章をキチンと書いて行くよりは マッピングのやり方で断片的に書いていく方がアイデアが広がるんだよね。 ただ文章書くだけなら、携帯で代用出来る。
819 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/03(火) 13:06:18 ID:Gu2+ZThiO
液晶でなくて電子ペーパーなら、買ってみたい。 あとなんちゃってブラウザ動くようにできんかね。 webはいらんから。 Firfox+TiddlyWikiが動けばいいから。
820 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/03(火) 13:46:35 ID:Vrg6WJ+f0
ポメラは商品の進化の位置的に 機能を削りまくったノートPC と捉えるドリーマーが後を絶たないが、 機械的には高級な電卓だから。 無理。
>>813 文書書き用にはNWは使えないよ。キーボードがダメ過ぎる。
工人舎・韓国クオリティに我慢できるなら、PAがマシ。
ポメラの次は600g超えるVAIO Pか、
700g超えるNECのVersaPro VSくらい。
他には1kg前後の普通のノートPCかネットブック。
>>818 そういう用途にはMVPenみたいなものがいいと思う。
紙の手帳に書いて、おうちパソコンで取り込みして、文字認識も優秀とは言えないけど一応できる。
あまり速く書いたりすると認識しなくてストロークが飛んだりするけど
もちょっと洗練されてくればそのあたりはなんとかなるだろう。
823 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/03(火) 16:14:23 ID:EtWgJKfZO
ついにアマゾンで注文してしまった… ・pomera本体(パールホワイト) ・専用ケースDMC3白 ・専用保護キットDMP4(いらなかった?) ・Panasonic microSDカード 2GB RP-SM02GCJ1K エネループは14日に新しいのでるらしいのでそれまで待ちます。
>>820 >ドリーマーが後を絶たない
1、2回使ってオクに出品してる人はやっぱりそうなんだろうか…
825 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/03(火) 16:59:57 ID:znI8Uuy/O
>>822 もう少し待つとしよう。
結局、ノートに書くのが1番じゃなかろうか?
パソコンに打ち込むのは清書でいい。
アマゾンでキングジム商品の検索してたらこんなのが (ほんとはアドレスコピペしたんだが1行が長すぎるってはねられた) ↓ 新商品 商品の詳細 KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10S 記念セット 新品: ¥ 27,300 ¥ 17,500 近日発売 予約受付中。 この商品は2009/12/4に発売予定です。
背中を押してほしい奴、特に親指シフターの背中を押してやろうかな。 通りすがりの親指シフターだけど、購入して1ヶ月たったけどまあまあ満足してるよ。 昔とった杵柄とやらでローマ字入力でもそれなりに入力できてる。 打鍵の具合だけど、電車の中とか、立ったままとか不安定な体勢で入力するんなら かえってローマ字入力の方がいいかもしれない。 親指シフトはキーボードが固定されて無いと打鍵しづらいからね。 親指シフトできる奴は基本的にローマ字入力できるよね。 どちらでも入力できるんならポメラを買っても損はないと思うよ。
凌辱が規制されたとき、私は自分が多少不安だったが、レイプが好きでなかったから何もしなかった。 ついで政府は児童ポルノを規制した。私は前よりも不安だったが、ペドフィリアではなかったから何もしなかった。 ついで学園ものが規制された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。 政府はついに純愛ものを規制した。私はあまあま好きだったから行動した―しかし、それは遅すぎた。
これはひどい誤爆
いよいよ新型か
詳細気になるな。 1ヶ月遅いけど、発売1周年記念ってことだろうか? 良くて、本体+保護シート+クリーナー+専用ケースってところかな。
見せてもらおうか、キングジムの新型ポメラの性能とやらを
つか、今新型出されると 先週購入したばかりの俺涙目なんだが・・・・・・
新型じゃないと思う 多分限定シルバーでメモリカード、専用ケースとかセットの クリスマスプレゼント仕様と見た
型番もDM10Sであって、DM15とかじゃないから マイナーチェンジと思われ。 DM10シルバー(限定カラーバリエーション3色で一番 売れなかったw)の略じゃないだろうな・・・
固定アームなんて飾りですよ。偉い人にはそれがわからんのです。
ソフトウェアの更新くらいはあるかも
折り畳みのキーボードだけは止めてくれよ
それが受けてると、キング汁は錯覚だしなww爆
レーシングシルバーとはまた違うのか
アルミ板がペイントしてないだけ。
846 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/04(水) 01:39:17 ID:lJfY/e8QO
>>820 夢は見させてくれ。
まあPC側でマクロ組んで変換すればいいだけだがな。
今のご時世html+JavaScriptぐらい読み込めたら、
妄想が拡がりまくる。
様子見中の人の戯言。
ポメラは MicroSD 挿さないで使う、すなわち、本体の容量程度のメモを書いて さっさと吐き出すのが、現バージョンのあるべき姿だと思う。 とはいえ、本体は揮発性のメモリなんで、その辺に不安はある。 本体もフラッシュメモリだったら良かったのに。次はそうして欲しい。
>>823 エネループは新型は容量あるけど、電圧の変動はわからんから
旧がいいなんてことが万が一にもあるかもしれない
エネループ、新型が出たのか! 8本セット買った俺涙目!?
高くないか?新 eneloop。 旧の価格が下がるなら、そっちが買いかも。
851 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/04(水) 13:12:41 ID:N6UzXTiZO
絶対いらんわ、これ。
使いにくいと思う者は使わなければよい
>>853 お、なんだこりゃw
ふーむ。
これと同レベルと感じるって事は、ポメラを実用品として使ってるわけじゃないんだな。
嫌味とかでなく正直な気持ちなんだが、使わない道具なら一万円でも要らないと思わないか?
俺はたまたまニーズにあってて非常に満足してるが、
あわない奴だと「いくら安くても買う意味ないだろ」なんじゃないかと思ってる。
>>854 いや、俺は普通に実用してるよ。
ちょっと大きめの図書館で、資料本に囲まれながらポメラで小説書いて
周りの利用客の嘲笑と、子供たちの好奇の目を背中に浴びるのが俺の趣味。
だけどまあ、あくまで世間一般的に考えたら、ね。
電子メモ帳に2万円出す人はそう多くないと思う。
>>855 なるほど了解。
確かに電子メモ帳に二万円は安くない。
けど、これ以上作りがヤワになるとガンガン持ち歩いてラフに扱えないからなぁ。
難しいとこだと思うよ。
microSDカード差し込み口が貧弱なのが気になる 本体USB接続は遅くて不安定だから、SDカードが頼りなんだがな
>>855 使ってる人にあからさまな嘲笑送る奴って日本人じゃないんじゃない?
心の中で何か思ってもそういうの表に出さないでしょ普通の人は。
ポメラ、来た。 ちょっとホームポジが左にずれてるのが気になったけど 結構いい感じ。 ファイルの属性を変えたりしたら固まったけどそこそこいいかも。
固まってもいいかもって レベル低すぎだな
そうか? 正式?サポート?じゃないからしょうがないかと。
そう言えば昔何分ごとに自動保存ってな機能が付いて いたソフトがあったな。 固まり防止策。
防止策と言うより被害回避策でした。
>>862 今でもあるよ。
主に人的被害防止に役立ってる。
(ノートパソコンが高かった時代は、電源事情の悪いとこに住んでると大変重宝したが)
あれは、実際にギリギリ助かった経験があると手放せなくなるんだが……
数日分の原稿とか。今思い出しても心臓に悪い orz
転ばぬ先のバックアップという格言があってなw
>>864 UNDO無くしてSDに大量にバックアップ取るのも有りかな。
電池減るけど文字数制限は少し緩くなるかも。
867 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/05(木) 15:37:45 ID:MVlNBeUS0
良く考えたら使う場所無いんだよな
フットプリント的に最強の一角だろ
871 :
862 :2009/11/06(金) 00:12:52 ID:???0
>>864 そうか、今でもあるのかぁ。
最近はヨッパって2chくらいしかいしてないから知らん
かった。
3.11の頃は手動で何度も保存していた記憶が。
キーボード閉じて自動電源オフはありがたいが テキストを入れて読むときはキーボードを閉じていたい。
購入を検討しています 変換機能があまり優秀ではないと聞いたのですが 個別に辞書に登録したものを後で消去する等の変更はできますか?
メモになに期待してんの? ワープロでもエディタでもない、これはメモ。 取扱説明書はキングジムのWebからダウンロード可能なのでそれを見ろ。
同じく購入を考えてる。 目的としては文章を作成をする上で、いちいちパソコンでワードを開くのが ダルいから代わりにポメラを・・・という感じなのですが メモ帳として何千字も書くというのは大丈夫なのでしょうか? ポメラなら軽くて持ち運びしやすそうだから、外出先で文章作成とか容易にできそうなので
人の居ない場所で セッティング時間があって 机があれば 使える そんな感じ
877 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/07(土) 00:48:20 ID:dqnXFOVu0
使うのが恥ずかしいなら買わなきゃ良いのに
>>875 一ファイル8000字制限はあるけど
どんどん新しいファイル作れば問題無し
Pomeraって全文検索できる?
出来ない。ファイル内だけ。 将来是非できるようになって欲しいが、出来ちゃったらそれはもうミニPCだ。
だよねー 堂々と使えばいいと思うよ。別にへんなもんじゃないんだから。 メモなんだし…
アップデートファイルを解析してみたんだが、 エディタに付加機能を付けるのは比較的簡単かも。 実際やった訳じゃないから断言はできんけど・・・ あとは本体側ROMにどの程度の余裕があるかだねぇ。
pomera買った白いやつ 純正のソフトケース、純正の液晶保護キットは買って良かったぞ。 MicroSDカードは2枚とも非公認だが認識した。 Kingston 東芝製チップ 2GB PLANEX ハイスピード80倍速 2GB 8000文字以内ってのは、だいたい15KB未満に加工すると良かったぞ。 Linuxでも付属のUSBケーブルから認識した。 以上 これから使いたおす
先週購入して、今日始めて図書館に持ち込んでみた。 とりあえず、ポメラを広げてもこっちを気にする人は意外といない。 ただ、液晶が鮮明すぎて、通りすがりの人から画面丸見えなのはちと恥ずかしかった。 で、持ち前のマゾッ気が発作的に発動して、これ見よがしに厨ニ的な文字列書きまくってみたんだが 案の定、誰も笑ってくれなくてガッカリした。 結論:公共の場でポメラ使ってもマイノリティー扱いはされない。
こんな奴と同じの使ってたら恥ずかしいな
図書館で使ってキーボード叩く音は周りの迷惑にならないのかね それともPCとか電卓とかを使える専用の場所で使ってるのか
888 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/08(日) 01:04:56 ID:djHOCv2O0
同じ空間で先にポメラを使っている人がいたら、出しにくいよな。 もし自分が出したそのとたんに相手にポメラをしまわれたりしたら? そんなこと考えると、仕方なくairpen使う事になったりして。 売れかけているガジェットゆえの悩みか。
おれはDOSモバ使ってるから恥ずかしくない
>>887 カチャカチャうるさいぜ
最近の図書館ならPCプレースがあると思う
結局 安心して使えるのは自宅のトイレかよ
>>888 ヤクザファッションでキメてグリーン車乗ったら隣席が本物の筋者だった気まずさみたいなw
明記あるんだから当然だが64bitのOSじゃUSB接続で認識してくれないのな・・・ Windows7で64bitOSの普及が進むだろうから早く対応してほしいぜ
>>891 豪雪が降りしきる東北新幹線でグリーン席に座ろうとしたら、いかにもソレっぽい
服を着たその手のおっちゃんが俺の席に座ってた。
声をかけるのもナンなので切符を見せたら、「ささ、兄さん席を暖めて置きやした
ぜ」と席を明け渡しくれた。
世渡り上手な人だなあ
後の豊臣秀吉である
>>887 叩き方の違いかも知れないけど、俺はほとんどタイプ音しないよ。
少なくとも図書館の静寂を乱すような音は出ない。
ポメラを専用ケースから出す時の、チャックの開封音の方が恥ずかしいくらい。
∧_∧ ( ゚ω゚ ) ポメラケースを開けるぜ バリバリC□ l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
これに電子手帳&日記の機能がついたらいいのにな・・・
できあがるのはZaurusですか。
NetWalker買えば。キーボードも使い込めば打ちやすくなると言うし。
>>899 そうだよNetWalker買えよ。あんたはポメラ似合わないよ。
しかし、日記書いている人はいるだろうし、電子手帳っても使い方だしね。 電子手帳のどの部分が欲しいのだろうか。
電子辞書 電子手帳 電子日記帳w
俺が言いたいのも それだ 昔のワープロと変わらない
その場で印刷ができる昔のワープロの方が高機能だ
プリンタ内臓のノートpcは、最近無い?しなw
代わりはその場でメール送ることなんだけどね。
顧客に印刷させる訳ですね、わかりますw
7-11のコピー機に印刷させればいいのさ。
Windows積んだポメラあったらいいなー Xperiaらしき感じでね
>>912 windows搭載でもメモしかできません
メモ帳専用w
買ってはみたもののあまり使わないから手放そうと思うんだが どこで売るのが一番良いかな?
オクw
買ったけどいらない、っていう人よくいるけど、なんでここで言うの?いみわからん
ほしいと思って、ここを見て、思いきって買ったから、またここで言うんだよ
1万円で売ってくれ。送料込みで。
俺もポメラ1万円なら買うな
のぞき見防止シートを貼りたいと思って探してるんだけど ポメラ用って売ってるのは普通の画面保護シートしか見つからない 初期型ZERO3用のを買って切るしかないかな
覗かれて困るようなの入力してんのか エロ小説書いてんの? つか覗かれてると思うのは自意識過剰
>>923 小説とか書いてたらやっぱり恥ずかしいよ。
自分だったら目に入れば見ちゃうだろうしね。
見せられた方も見たくもないのに勝手に視界に入ってきて嫌だろうというのはある。
まだポメラ買ってないけど(爆)
>>922 あれ? PSP用ののぞき見防止シートがほぼぴったりって話があったような。
やっぱり持ち歩いても使わないな すべてが面倒
それは病気のせいじゃないのかピエール。
>>924 心配ないよ。
俺も心配だったが、結果論から言うと誰も他人の画面なんか見てない。
あんたにストーカーでも憑いてるならどうか知らないが、そうでもない限り心配する事はないと思うよ。
928 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/12(木) 14:52:38 ID:dWtjgOgpO
安くなってきたんで今から買いに行く 新宿だとどこがいかな? ビジネスシーンでおもむろにこれ取り出すのなんか気恥ずかしいな…
>>928 ビジネスシーンでおもむろにこれ取り出すの m9(^Д^)プギャー! ww
930 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/12(木) 14:59:12 ID:dWtjgOgpO
やっぱ無いわなw 身内のときだけにしようかな… 今から部下130人位の面談に使ってみよ…w
ポメラとはなんぞやって、講釈垂れて来い!wwプ
パソコンで用足りるのに ポメラ使ってるとPC使えない世代って感じだよねwww
そういう世代は、ワープロも無理みたい。
テキストメモなんだから、そういうのが必要な場面で使えばいいさ。 会社関係なら多いのは打ち合わせの議事録じゃないの? ポメラが本来、想定されていた用途だと思うが。 でも、周囲が気になって使えないのなら買っても死蔵しちゃうかもしれないよ。 PCでいいじゃんって思えるんならPCですませたほうがいいだろうし。 偉そうですまん。 だけど最後に決めるのは自分なんだから慎重に
935 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/12(木) 20:12:34 ID:riuDFCpNO
メモと呼ぶのは止めよう 一言 入れるだけでどれだけ大変か どちらかと言うと携帯がメモだろ
モッサリで入力する気にならん>ケータイ
手書き≦ケータイ<ポメラ<パソコン 手書きの方が手軽だけど パソコンの方が大量の文字が楽。 どこに重点を置くか。
悪筆のフランス人にも需要あるよピエール。
パソコンだと他のことに意識がいっちゃう意志の弱い人もポメラ使うます
ポメラ使用者の大半はマイノリティー気取りたい人で構成されてます
941 :
↑ :2009/11/13(金) 10:49:52 ID:???0
一万円を割らないとなw
今年のうっかり買ってしまったものランキング 1位「プリウス&インサイト」 2位「キリン フリー」 3位「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」 4位「抗インフルエンザグッズ」 5位「国宝 阿修羅展」 6位「ドット入り罫線ノート」 7位「ウーノ フォグバー」 8位「ポメラ」 9位「蒸気レスIH」 10位「990円ジーンズ」
ふいんきが変換できねぇ!使えねぇ!
945 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/13(金) 16:33:29 ID:hrkUPmKl0
訃音気 何か良からぬ知らせがくる気配のようなものか?
ふいんきってなに?初めて聴く言葉だ
ふいんきも無しだが 聴いてもいないだろ
ふいんきってPCなら気を聞かせて変換してくれたりするのか?
引っ張るねえw 俺様は、ふうんいき が好きだなww
不運遺棄 なんかやだ
不陰気。 陰気を否定しているはずなのに なぜだか陽気な感じが一切伝わってこないジメジメな謎単語。
不意運気 これでも善いなあw ふいうんきww
大学でノート取りに使ってるが便利だが もう4回生なんだよね 講義で後、何十回しか使えないかも
ふいんきでまだ釣れるんだな。 びっくりした。
不滅だしなw
>>932 むしろ PC 使うからこそポメラでは?
いきなりテキストデータでメモが取れるメリットがわからないなら仕方ないが。
現行のポメラとは別にdocomoのSH-03Bの形をしたポメラ(機能は完全なポメラ)があったらいいなぁて思ってる。 ポメラ兄弟で馬鹿売れ劇売れ。これぞ漢!
961 :
960 :2009/11/14(土) 01:54:01 ID:???O
もちろん、携帯機能などは一切なし!
風呂でも打てる防水タイプならなおいい。
>>962 2メガパスカル(20気圧防水)防水でないと話になりません。
ポメラの上のプレートって外れるの? 手持ちの工具じゃ六角が外せなくてわかんないんだけど
>>959 いきなりって、
LCD開いてキーボード出して電源入れて・・・
3工程ぐらいいる
むしろミニノートのレジュームの方が楽ではないかと
個々のお気に入りエディタ立ち上げとけばいいわけだし
ポメラの糞エディタに悩まされることもない
おれは立ちタイプができるリナザウ使ってるけどな
ポメスレでは少数派の立ち打ちしたい(してる)人に質問。 どこで何打つの?自分の想像の範囲は超えるので聞いてみたい。 携帯やiPodTouchのメモは使わないことも無いけど、それは本当に メモだからエディターまで必要なものではないし、なんですか?
道端の電柱に背中を預けながら 美しい電波ポエムを入力するに決まってんだろ。 道行く下界の凡夫どもを見下しながら創作する イマジネーションとインスピレーションが巧みに交錯したボクのポエムは最高だぜ! まあ、嘘ですが。
>>966 電車移動中に仕事の原稿とか。
普通に打てるよ。携帯よりずっと楽。
もともとパソコンでもエディタで入力してるから 入力はポメラでも特に抵抗は無いな。 電車の中で議事録、会議進行メモなども作成できるけど。 ちょっとした文書を裏画面で参照できないのはちょっと残念。 昔のワークステーションだって裏画面が使えたんだから 画面切替くらいはできるとありがたい。
だな。 2ファイル同時に使えたらかなりありがたい。 片方は小説書いて、片方は小説用のメモとかアイデアとか・・・・・・
alt+tabで直前に開いていたファイルを開く があったらマルチタスクじゃなくてもいいな
966は「立ち打ちしてる人」に訊きたいんじゃないのか。 単に電車の中で〜なんていつもと同じ話を繰り返してどーする。 老人の昔話じゃないんだからw 俺は立ち打ちはしない。 立ったまま両手で使うならスマートフォンなりZaurusなりの親指打鍵機の方がずっと使いやすい。 吊革に掴まったままで片手しか使えないならケータイのがマシ。 というかポメラはそういう状態では使用不能。 立ったままのメモには普通の紙の手帳使ってる。
>>967-968 ,972
レスしてなかったありがd。
電車で原稿ってのはやっぱそういう仕事ですか。
地方なんでベンチシートで長く座るのは想像しなかったかも。テーブル無いって事ですね。
想像できなくて幸せなのかな。。。(イメージとしてバスに乗ったら使わないだろう的な。)
>>972 Zaurusは親指打鍵機じゃねぇよ。
机の上などではほぼ完全なタッチタイプができる。
使える場所がごく限られるようだから 買っても無駄みたいだ
携帯上手な人には要らないですね。
そういえば、ポメラって文書をまたいでコピペできたっけ?
結局、ミニブックと同等の環境でないと使えないよ バッテリの保ちやらに価値が見出せる奴が使うもの
980 :
977 :2009/11/15(日) 20:49:09 ID:???0
先日電気屋さんに行って、実際にポメラを触ってみたよ! 文字を一気に書いたり(Aを押しっぱなしにして『あああああ』みたいな感じ) 消したりするのがちょっと遅いのが気になった でも思ってたより軽かったのが良かった 欲しいけど、新しいのが出ると思うとなかなか踏ん切りがつかないなぁ
982 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/15(日) 23:09:13 ID:yAIm1le40
実際いつ頃新しいのでるのかな?
新宿某店のはキーボード外れてるわ開閉のギミックが壊れてるわでひどかった
新宿店ってカメラとか手に取って試したりできるタイプのものはボロボロになってるよ まあ重度に酷使された場合の目安でもあるわな
それだけ需要があるって事じゃね?w
987 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/11/16(月) 12:56:12 ID:+PJZgaOIO
かぼちゃの馬車を待っているんだよ。
新しいのが出るのを待ってるやつは 新しいのが出ても難癖つけて買わない気がするな 便利だと思えるならとっくに買って使い倒してる
今のに便利なところを見つけるのは難しいよ
最近電車にたとえるオッサンきぃひんな。 大量規制かかっとんねんやろか、どんくさいオッサンやで。
>>990 使う人を選ぶからな。君では無理だろう。
>>989 俺は持ってて言ってる。
どんなに使い倒しているものでも、それなりに不満はあるもんだ。
それはポメラに限った話ではないだろw
ポメラより使い勝手の悪いのはナビ。
995 :
993 :2009/11/17(火) 00:17:14 ID:???P
言い忘れてた。 不満はあるけど、ポメラへの愛着はあるw
〉〉993 「今のに便利なところを見つけるのは難しい」は全否定、 「それなりに不満はある」は一部否定、 矛盾もいいところだ。 日本語が不自由なキミには、やはり難しいと思うよ。
>>996 勝手に他人のレスを結合して架空の人格をつくるな。どんだけ頭悪いんだw
そろそろ、次スレの季節でつねw
馬鹿スレ終了
ウンコ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。