【プリペイド簡単接続】日本通信b-mobile【23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
b-mobile3G 設定方法・対応端末などのまとめサイト
http://www26.atwiki.jp/b-mobile/pages/1.html

日本通信、プリペイドスタイルの3Gデータ通信サービスを開始「b-mobile3G hours150」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/03/news123.html
日本通信の「b-mobile3G」端末はSIMロックフリー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080806/312290/
MVNOが実現した高速モバイルインターネット――「b-mobile3G hours150」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/06/news119.html
山田祥平のRe:config.sys 「箱入りインターネットあります」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0808/config222.htm

前スレ
【プリペイド簡単接続】日本通信b-mobile【22】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1231427936/
2いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 12:07:02 ID:???0
日本通信のb-mobile 3Gはどこまでつながるか? MVNOのFOMAエリアと速度を検証
http://www.rbbtoday.com/news/20080909/54132.html

b-mobile[日本通信]
http://www.bmobile.ne.jp/
b-mobile:サポートページ
http://www.bmobile.ne.jp/user/

b-mobile3Gまとめサイト
http://www26.atwiki.jp/b-mobile/pages/1.html
3いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 12:21:47 ID:???0
早ww  一物wプ  流石、自治スレw
4いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 12:33:29 ID:???0
乙です!
5いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 12:41:17 ID:???0
最初の500分ってもちろん最初に接続してから90日間だよな?
買ったけどしばらく接続しないからちょっと心配になった。
6いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 13:40:07 ID:???0

前スレから

980 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/23(木) 17:47:30 ID:???0
>>978
> 950はチャージ切れしてからの話だったか。

いんや。
>>950が言っているのは、「チャージ」では「現在のプラン」の有効期限は
延長されない、ってことだよ。
チャージ切れ以前に「チャージ」しても、単に「新しいプラン」の予約が
出来るだけで、「現在のプラン」の有効期限が切れると、「現在のプラン」が
終了して通信可能時間の残りはなくなり、「新しいプラン」がスタートする、ってこと。

「現在のプラン」の有効期限を延長したければ、「有効期限延長(300円)」を
する必要があるが、これも「現在のプラン」の通信可能時間が0になると、
有効期限が残っていてもそこで「現在のプラン」は終了。

そういう意味で、「結局、有効期間、通信可能時間ともに繰り越せない体系に
なっている」と言っているわけだ。


多分、こういう解釈で合っていると思うのだけど、本当に分かりにくい。
「Suicaのようにチャージできる」って、、、全然違うじゃんかなぁ。
Suicaのチャージに、期限が来たらチャージが無効になるなんて概念、ないぞ!
7いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 13:41:22 ID:???0
991 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/23(木) 23:57:28 ID:???0
>>980
試しにチャージしてみたがまさに980が書いたとおり
一ヵ月後にようやくチャージできると思ったらこのありさま
チャージの仕様について知ってたら買わなかったって人が出そう

有効期限
現在のプランの残り時間を使い切った日 又は
現在の有効期限 のどちらか早いほうでチャージした分に切り替わり

チャージプランの残り時間を使い切った日 又は
チャージプランの有効期限(60日後) のどちらか早いほうで有効期限が切れる

普通はチャージしたら残り時間と有効期限の両方が増えると思うよなぁ
8いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 14:16:09 ID:???0
Doccicaを有効期限切れしないように維持しようと思ったら、一番料金がかからないのは
\1,000チャージを120日毎に繰り返せばいいの?
9いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 15:23:51 ID:???0
発売3ヶ月たったころから
1000円チャージしただけで残り時間も日数も確認しないで安心しきった人達から
「1000円チャージしたのに最初にあった500分消えたぞ( ゚д゚)ゴラァ」
てな電話がサポセンにすげーきそうw

>>8
残り時間0になっていいならそれが一番安いと思う
10いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 17:30:00 ID:???0
>>6-7
激しくdクス

Willcomの\980に興味が出て、そういえばb-mobileにもなんかあったよなと
調べていました。
利用頻度がかなり少ないので、エリアの広いこっちにしようかと思っていました。
てっきり、60日毎に\1,000チャージを繰り返せば無駄にならずにすむと思っていましたよ。

>>9
ほとんどの人が勘違いしていると思われる。
11いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 18:18:52 ID:???0
ここ使うとわずかな料金節約するためにいろいろ考えたり諦めたりして大変だな
12いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 19:01:43 ID:???0
>>9
でもそれだとチャージした千円はどんどん消えていくでしょう?
毎月300円を払ったほうが結局得だと思う。
13前スレ991:2009/04/25(土) 19:34:37 ID:???0
bアクセスの表示が更新されたので晒してみる
表示だけは有効期限も残り時間もチャージした分増えてる

有効期限は 09/08/xx まで
残り時間は xxx分(n 時間m 分)です。

初回分がいつ消えるか表示されない
前プランの残り時間引継ぎされるなんて書いてないし・・・
14いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 20:00:25 ID:???0
>>13
その表示ならチャージで引継ぎになるんじゃないの?
ならないならマジで苦情すごいと思うよ
15いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 22:26:35 ID:???0
>>14
日本通信に問い合わせした者です。
追加チャージで初回部分は延長にはならないと言われました。
追加チャージした分以外は期限を迎えるとゼロになるとのこと。
最悪そうだとしてもいいかなと思って買っちゃったけど
ちょっと残念。

ホームページが更新されてかなりチャージ方法が詳しく
なっているが、>>13の通りの表示だとしたら苦情
殺到だろうな。


16いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 22:30:43 ID:???0
ドッチーカ購入済みなのですが、
これって90日カウントは
開通手続きしたらですよね?
なるべくやれることをやっておきたいんだけど、
通信ソフトは先にインストールしても大丈夫でしょうか。
17いつでもどこでも名無しさん:2009/04/25(土) 23:55:43 ID:???0
>>16

オフィシャルWebページのオンラインチャージページの「よくある質問」より

Q ドッチーカの有効期限はどのくらいですか?
A ドッチーカは最初にインターネットに接続してから 90 日が経過した場合か、
  もしくは 90 日以内に 500分の残り時間を使い切った場合に有効期限が終了します。

こういった重要情報、なぜホームのページから参照できる「よくある質問」に載せずに、
オンラインチャージページの「よくある質問」なんて分かり難いところにあるのか。
わざと分かり難いように隠してあるとしか思えん。
18いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 00:05:44 ID:???0
>>13
この表示なら怖くて使えないね
買おうと思ってたけど少し様子見でEM使ってよう
19いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 00:27:44 ID:???0
>>17
ってことは開通手続きしちゃってもカウント
始まらないっていうことですかね。初ネットするまでは。

>>13
このあたりの勘違いで7〜8月(3ヶ月後)に大変なことになりそうな気がする。
でも、仮に2年で500分使っても

延長300x(24-3)+本体14800円

月割りにして約879円/20minは旅先でしか外ネットしない自分のような人間には
悪くないサービス。2年後にはもっといいサービス出来てるでしょう。
芋もずっと検討してきたけどどうしても踏み切れなかった。
やっとモバイルデビューできました。(まだ開通してないが)
2013:2009/04/26(日) 00:36:51 ID:???0
日付にマスク入れるのも面倒だからそのまま
ttp://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp01920.jpg

有効期限も残り時間も両方が足された表示になるよ
208分は初回についていたもの、100分がチャージした分
208分の期限は6月23日なのに60日後の8月22日まで308分あるように表示

・パッケージに有効期限と残り時間の計算方法について表記してない
・Suicaと同様の利便性をうたいながらまったく違う料金体系
・接続ソフトにおいて有効期限と残時間を虚偽表示
・サービス開始から1ヶ月遅れでチャージが可能に

どこに苦情言えばいいかね?総務省?
21いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 01:38:20 ID:???0
つ国民生活センター
22いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 02:37:11 ID:???0
3G、ネットブックにさしてみたが思ったよりデカいな。
なんかこう、横に飛び出しているって気になる。
これって、直接PC本体に刺すんじゃなくて、PCと3Gをつなげるようなケーブルってないのかな。
23いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 02:48:23 ID:???0
>>22
試してないけど
USB延長ケーブルで出来ないかな
ダイソーとかにも売ってる
24いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 03:38:05 ID:MUlxJ3MK0
7月から始まるWIMAXの通信モジュール内臓PCにバンドル
させてここの3Gのモジュール組み込むって聞いたけどな。
メインWIMAX、エリア外は3Gみたいに。
それだと足りない分だけプリペで時間買うっていうのは
アリっちゃぁアリだと思う。
25いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 04:53:05 ID:???0
結局の所、通信可能時間、有効期限の取扱いって、3Gとなんにも
変らないってことだよね。
料金に関して3Gとドッチーカの違いって、更新の単位がドッチーカの
方が細かくできるってことだけ。
なのに「チャージ」なんて、さも別の体系みたいにいうから混乱するんだよ。
26いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 05:13:49 ID:???0
でもこれを超えるサービスは他にないし
EMチャージとかよりいいと思うけど
27いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 06:55:07 ID:???0
そうなんだよな。
月に数分しか使わない俺には神サービスだ。
28いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 08:12:09 ID:???0
Willcom\980のと購入検討中ですが
>>22-23
15cmぐらいの短い延長ケーブルって付属しませんでしたっけ?
29いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 08:25:06 ID:???0
30いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 08:54:56 ID:???0
あぁあああああああああ、ちくしょう!
Webヨドバシでポチっちまったぜ

それもこれもヨドのポイント期限が今月末だったからだよ
ま、期限は来月末だと思っていたから失効するところだったんだけど

さようならWillcom、こんにちはb-mobile
31いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 09:29:09 ID:???0
こんなマニアックな商品はポイントアップしていないので
各社のポイントを消費するにはちょうどいい商品かも。
ヤマダも予約の兆候で需要に気づいたのか周辺機器のトップページで
取り扱い開始w
ヤマダはやたらポイントつくから消費できて良かった。
ヨドも実店舗とポイント共有できるから消費チャンス。
32いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 11:00:24 ID:???0
>>20
この表示だと、このまま使わなかったら
6月23日になったらいきなり208分消えるのかwww

詐欺だわw
33いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 12:50:49 ID:???P
3Gもほとんどが半分以上時間余らせるんじゃなかったかな。
期限切れで余らせるのがここの儲け方なんだろな。
34いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 13:39:25 ID:???0
amazonでポチッとしてきました
届くのが楽しみです
35いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 14:16:22 ID:???0
やけに取り扱っている店舗が少ないな、と思いつつも最安値のヨドでポチった漏れ
その後、「ドッチーカ」で検索したら尼とか魚篭とかでもっと安く売ってるじゃんorz

ベストゲートめ
36いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 15:36:56 ID:???0
>>20
随分まえに、bMobilePHSの残量表示で
「一見増えているように表示されるが実はちがう」っていうガッカリな話題があった。
このわかりにくさは、大昔の騒ぎを彷彿とさせる。
37いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 16:02:58 ID:???0
帯域制限のほうも、b-mobPHSユーザから見たら、やっと日本通信らしく
なってきたなという感じだろう
38いつでもどこでも名無しさん:2009/04/27(月) 01:09:39 ID:???0
480日
3G=9000分=39900円
ドッチーカ=500分=18700円

90日
3G≒1687分≒7480円
ドッチーカ=500分=18700円

500分
3G≒2217円≒27日
ドッチーカ=18700円=90日

という考えでOKですか?
39いつでもどこでも名無しさん:2009/04/27(月) 10:03:51 ID:???0
>>38

毎日、万遍なく使って、期限で丁度使い切るのなら、そうだね。
ただし使いきれなかった場合に、ドッチーカだと有効期限延長が
できるので、例えば極端な話、全く使わず延長を繰り返すと、

ドッチーカ 480日=初回90日+延長30日x13回=22600円に
なる。
40いつでもどこでも名無しさん:2009/04/27(月) 12:09:46 ID:???0
通信速度も落ちてきたし、ウィルコムの980円キャンペーンと
良い勝負になってきたね。
41いつでもどこでも名無しさん:2009/04/27(月) 12:31:50 ID:???0
有効期限延長って一気に10回やったら
300日延びたりしないのかな。

毎月やってるとその内忘れちゃいそう。
42いつでもどこでも名無しさん:2009/04/27(月) 12:53:24 ID:???0
ドッチーカ@愛知

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/04/27 12:48:02
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 150.567kbps(0.15Mbps) 18.75kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 167.346kbps(0.167Mbps) 20.91kB/sec
推定転送速度: 167.346kbps(0.167Mbps) 20.91kB/sec
43いつでもどこでも名無しさん:2009/04/27(月) 19:47:36 ID:vj6SrxC/0
AmazonのレビューにDoccicaは最大7.2MBって書いてたんですが本当でしょうか?

b-mobile 3Gは持っているのですが、
ニコニコ生放送が見れないのが唯一の不満で、
サイトによると1MB以上推奨になっているので。

3Gだと0.3MB〜0.4MB程度で音が途切れてとまります。

機会があるかどうか分かりませんが。

1MB程度出ることはありますか?
44いつでもどこでも名無しさん:2009/04/27(月) 23:19:30 ID:???0
>>43
速度はおおざっぱに分けて2つの条件で決まる
ドコモの基地局の混雑とか電波に近い部分と、
日本通信で行う(散々既出の)帯域制限の2つ

ドコモ側は基地局が混雑していれば速度が低下するし、
ハイスピードエリア外だと理論値で最大384kbpsしかでない
都市部だと人が多すぎてHSエリアでも100kbpsも出ない

日本通信側の帯域制限はどうしようもないね…
ニコニコとか動画サイトはバッファリングで連続通信するから、
ロードが終わるまで気長に待ってろとしかいいようがない
45いつでもどこでも名無しさん:2009/04/27(月) 23:51:50 ID:???0
bモバ3G、ファイル系ダウンロード遅くなったなぁ(´・ω・`)
当初は300kbps程度出てたのに...

久々にbモバPHS使ってるけど、
ファイル系ダウンロードに関してはこっちの方がマシと思えたり。
46いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 05:33:58 ID:???0
エリアが広いのだけが取り柄か。
ほんとにたまにしか使わないなら、ドコモ携帯でデータ通信しても
たしいた料金の違いは出ないだろうしな。
47いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 10:14:55 ID:???0
どうも結論が出たみたいですね。
日本通信の「L2が本命」
の意味するところ。

3GをPHSの速度に薄めて売れば(゚Д゚)ウマー
48いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 13:08:33 ID:???0
>>47
>3GをPHSの速度に薄めて売れば(゚Д゚)ウマー  ww
49いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 19:22:29 ID:???0
ブラウジングは500Kbps出るけど、同様にDLしっようとすると20Kbpsだな。
PDCかよ。
50いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 19:51:12 ID:???0
ドコモの新プランだと、2年縛りがあるけど、使わないときは月千円でいけるのね。
もう俺はドコモにするよ。
51いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 20:57:59 ID:???0
ドコモの新プランだと、2年縛りがあるうえに、使わないときでも月千円もとられるのね。
少し使っただけであっと言う間に数千円。
もう俺は日本通信にするよ。
52いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 21:02:27 ID:???0
改変するなら面白くやってよ。
53いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 21:09:23 ID:???0
>>51
無料分で抑えろよ!ww
54いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 21:15:51 ID:???0
>>52
すまぬ
>>53
確かに
55いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 22:58:05 ID:???0
この状況でどんだけの人間が更新するのかプチ興味ある
56いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 23:01:19 ID:???0
wbs ww
57いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 23:04:18 ID:???0
sb ww
58いつでもどこでも名無しさん:2009/04/29(水) 08:49:46 ID:???0
ASUS、FOMAハイスピード内蔵の「Eee PC 1003HAG」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090428_167774.html
59いつでもどこでも名無しさん:2009/04/29(水) 12:28:23 ID:???0
帯域制限するならその数字を明示するべき
60いつでもどこでも名無しさん:2009/04/29(水) 20:39:16 ID:???0
今日使ってみたが
隣で母ちゃんが電話かけたら
見る間にスピードが落ちていったのにはワラタ
61いつでもどこでも名無しさん:2009/04/29(水) 20:40:01 ID:???0
(´・∀・`)ヘー ww
62いつでもどこでも名無しさん:2009/04/29(水) 21:00:04 ID:???0
それはつまりその、強い電磁波の影響をうけたということかね?
今度電子レンジのそばで使ってみてくれないかw
63いつでもどこでも名無しさん:2009/04/29(水) 21:02:50 ID:???0
FOMAの携帯の近くでやるとスピード落ちるよ
試しにやってみるといい
64いつでもどこでも名無しさん:2009/04/29(水) 21:46:47 ID:???0
>>62
ヒント 周波数帯
65いつでもどこでも名無しさん:2009/04/29(水) 22:00:59 ID:???0
ウェーブシェアリング
66いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 04:24:51 ID:???i
ちょっと質問なんだけど
いろいろUSBモデムがほしくてSIMフリー機探してたら
たどり着いたんだが
bモバイル3Gの端末ならSIMフリーみたいだけど
ドッチーカのほうの端末はSIMフリーなんでしょうか?
SIM入れ替えが前提なので出来れば
安いドッチーカで抑えたいと考えています
67いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 06:21:19 ID:???0
micoroSDのスロットが付いてるね
なんに使うの?
68いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 08:16:35 ID:???0
>>66
>ID:???i [iPhone] また、クレクレですか?wwプ
69いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 09:05:44 ID:???i
>>68
教えてくださいww^^
70いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 14:11:53 ID:???0
>>69
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・.゚ハ,,ハ      お断りします
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( ゚ω゚ ) -、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
         ↑
       アイホン餅                        ww
71いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 15:19:02 ID:???i
>>70
そんなこといわずに教えてください^^
72いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 17:36:32 ID:???0
なぜに日通に聞かない??
73いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 19:22:02 ID:???0
日通サイトで確認せよ

http://www.nittsu.co.jp/
74いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 20:21:10 ID:???0
クレクレする時って、、アイホンは駄目だなwwプ
75いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 20:34:39 ID:???0
ファイルダウンロード速度20Kbpsww
76いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 21:33:03 ID:???i
>>74
クレクレタコラなんで、教えてください^^
77いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 21:39:00 ID:???0
薄っすらと、記憶に。。w  っが、

お断りします
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )つ日 ザバー
.     .川

    アイホン餅            ww
78いつでもどこでも名無しさん:2009/05/01(金) 22:47:15 ID:???P
>>76
そんな名の掲示板が昔あったなぁ…
79いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 11:36:58 ID:???0
時間課金なのに黙って速度制限して長時間通信を強いるなんて…
なんかの悪徳商法じゃないのか?
80いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 11:47:15 ID:???0
いいえ、ケフィアです
81いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 13:10:42 ID:???0
日本通信のウェブを見ると分かるが、
回線速度を明記してもいないし、
ベストエフォートであるとして、実効速度も保証してない。

飲み屋のウィスキーみたいなもんだよ。
一杯単位で課金して、氷入れたり、薄めて出す。
82いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 14:02:01 ID:???0
無線区間が空いてても根元で一律絞ってたらベストエフォートでもない
日本通信に限らず、いかに捕まらない程度に騙して儲けるかで勝負してる連中だ
諦めよう
83いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 14:03:17 ID:???0
その結果が15Kbpsか
84いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 14:13:55 ID:???0
普通にネットやるだけなら十分なスピードだと思う
エリアも広いし使い勝手もいい
いざという時には公衆LANも使えるしすごい便利
85いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 14:48:10 ID:???0
なんという皮肉
86いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 15:05:02 ID:???0
GoogleMapが使えない・・・
サポートに問い合わせると、「使えるはず」等という。
何度やってもNGなんだけど。

マピオンがそこそこ使えるので代わりに使ってます。
87いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 17:02:00 ID:???0
安くてエリアが広いってのがここの売りなんだから
気に入らなきゃドコモでもauでもウィルコムでもイーモバイルでも行けばいいじゃない
オレはここが気に入ってるけどね
88いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 17:37:48 ID:???0
そーはいってもさぁ
okwaveもだめ、食べログもダメ(トップページはいけるが詳細に降りていくと
NGな箇所が・・・)、weathernewsも遅い。
遅くても使えるならともかく(待っていればよい)、全く使えないに等しいのは
酷い。
89いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 17:59:16 ID:???O
まぁな、もうちょっと速ければ良いよね、本当に。
90いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 18:31:51 ID:???0
普段は500Kbpsでも、一歩規制エリアに踏み外せばその瞬間に20Kbpsだからね
スリルありすぎ
91いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 18:52:34 ID:???0
普段500kも出るの?
92いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 19:09:44 ID:e0VFjifN0
>>86
自分もダメでしたが、
ヤフー地図なら使えました。

b-mobile 3Gで
93いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 20:10:54 ID:???P
>>91
ふつーにYahooとかGoogleや色々なブログサイトを巡回する程度なら300-600kbpsは
出てる。

15-20kbpsとかの制限はストリーミング系のサイトで急ブレーキがかかるみたいに遅く
なるだけで、いわゆるネットサーフィン(死語)する程度なら不満はないですよ。
94いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 21:35:41 ID:???0
ちょっと待ってくれ。ここは大丈夫なの?
新プランのカキコが多いようだが、時間縛りが激しいので、
ある程度のまとまった数量のユーザーは確保できなくなるのでは?

今も残ってるが、以前のような時間制限などないプランだと、継続2年延長といった最安値状況を考えても
一ヶ月5千円超くらい。
一方、ウィルコムのWIFIだかは、基本的に月に980円。それにPDA的機種のついてくるプランでも月に1980円。
2年縛りに関しては最安値条件で比べるなら、同じになる。また通信速度は128kbで同じ。

また最近流行ってるミニノートなどで使用する場合だが、その場合上記の時間縛りのないプランが選べる機種だと
未だにコンパクトフラッシュ形式の形態でしかなく、実際直接刺せずに使いにくいといったことにならないか。
もうコンパクトフラッシュが刺せる機種など、ミニノートには殆ど用意されてないよ。
SDカード形状のデータ通信機器を用意してるウィルコムに負けても仕方ないかもしれないじゃないか。
もしかして、もうお終いに近いというのが真実?
95いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 21:50:26 ID:???0
>>94
ごめん、俺にはあなたがなにを言ってるのかよく理解出来ない。
頭悪くてゴメンね。

よかったら、誰か要約してくれるとうれしい。
96いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 22:04:15 ID:???0
>>95 例えば、ウィルコムなら
SDカードのハードで出してて、ミニノートを考えるなら使いやすい。(コンパクトフラッシュは直接刺せない形式が多いので)
利用料についてもウィルコム月に980円定額使い放題だから圧勝に近い。
日本通信の新しい速いモデルは500時間限定のプランなので、使い放題前提の人達には向かない。

という事が言いたかったわけです。
97いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 22:24:37 ID:???0
>>96
<使い放題前提の人達には向かない。

…あー…うん、いいところに気付いたね。
98いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 22:42:29 ID:???0
色々言っても、bモバイルONE(定額使い放題コースを選択)のユーザーの占める割合もかなりあったのではないの?
数年前の情勢なら、そのまま期間延長して使用するユーザーは多かったと思うのだが
価格競争力を失なった今となっては、それは稀になるのではないだろうか。
そうすると色々と難しい局面になるのではないかなと思ってしまって。  
映像・画像満載の重いサイトを開かなければ、文字情報閲覧主体で128kbでもそれなりに使えてたのにね。
99いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 23:26:00 ID:???0
okwaveが使えない!とブーたれた人ですが、
教えて!HOME'Sくん!なら参照できました。
中身は一緒なので見るだけであればまぁこれでもいいか。。。
100いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 23:28:17 ID:???0
Σd(,,-ω´-,,)ォヶ☆  ww
101いつでもどこでも名無しさん:2009/05/03(日) 00:39:28 ID:???0
OKWaveの類、同じ内容のページが多すぎてどこが本家だとかが全然分からない…
102いつでもどこでも名無しさん:2009/05/03(日) 01:35:22 ID:???0
初接続してから3日30分も使ってないのに突如「チャージ期間が近づいてきました」みたいなメッセージが出てワロタ
103いつでもどこでも名無しさん:2009/05/03(日) 10:51:37 ID:???0
ドッチーカだけど公衆LANのエリアに来ても全然つながらない
駅もマクドナルドもだめだ
何が悪いんだろ?
まったくわからない
104いつでもどこでも名無しさん:2009/05/03(日) 13:11:22 ID:???0
il|li(-言-)il|li
105いつでもどこでも名無しさん:2009/05/03(日) 16:22:00 ID:???0
>>103
無線LAN積んでないに30ジンバブエドル
106103:2009/05/03(日) 17:40:57 ID:???0
いや、積んでるけど家で使ってる時の無線LANのソフトが問題だったみたいだ
FAQにある通り、ソフトを終了しても繋がらないから
今度はそのソフトを起動したまま繋げたら、見事にビンゴ
これに気づくまでマックで3時間以上格闘しましたw
う〜む、マニュアルって意味ないですね
107いつでもどこでも名無しさん:2009/05/03(日) 17:45:14 ID:???0
o(´^`)o ウー    ww
108いつでもどこでも名無しさん:2009/05/03(日) 23:01:00 ID:???0
>>60
母ちゃんが電話すると自身から強烈な電波を放出する、ということ?
もう少しくやしく
109いつでもどこでも名無しさん:2009/05/04(月) 04:45:29 ID:???0
b-mobile 3Gが真価を発揮するはずのGWに、こうもスレが静かなのはちょっと気になる
110いつでもどこでも名無しさん:2009/05/04(月) 08:21:16 ID:???0
文句なく使えてるから書き込みすることがないのだよ。
111いつでもどこでも名無しさん:2009/05/04(月) 09:00:58 ID:???0
気に入って使っているが敢えて茶々

>>110
まあ、こんな程度だろうと割り切って使っている(半ば諦めもある)から、
「不満は表面化」しないだけだと思う。

値段相応なので、文句言う人は情弱だろうし。
112いつでもどこでも名無しさん:2009/05/04(月) 09:25:30 ID:7HOLzqp+0
ドコモ回線だから、
エリアは文句ないし、新幹線とかの高速移動中でもほぼ切れない。

ただ、速度はPHS並みか、場合によってはそれ以下。
web閲覧やメールには最適だな。

ネット動画とかは完全に無理だから、そんのへんは注意。

あと、3月以降はレイヤー2に変更されて、
SIM入れ替えで使える端末が大幅に減ってしまった。
http://www26.atwiki.jp/b-mobile/pages/14.html
ザウルスとかのPDAではほぼ使えなくなった。
113いつでもどこでも名無しさん:2009/05/04(月) 09:38:58 ID:???0
慢心だなw
114いつでもどこでも名無しさん:2009/05/04(月) 10:29:46 ID:???0
速度や使い心地を書くときは、自分が使ってるサービスの種別を明記してくれんかな。
一口にb-mobileといっても、いろいろあるんだからさ。
115いつでもどこでも名無しさん:2009/05/04(月) 10:41:17 ID:???0
>>114
サービス種別は関係ないだろ。どれも速度は500Kbps以下だし、
動画などでは使い物ならないのは間違いないのだから。

それよりも、どういった使い方しているかのほうが重要情報だと思う。
動画で使えないから「使えない」ってアホすぎるからさ。
116いつでもどこでも名無しさん:2009/05/04(月) 20:59:54 ID:???i
旅行中必要かとドッチーカ買ってみたものの
田舎でも予想外にiPhone使えたので、登録しただけで連休終わりそうな予感
117いつでもどこでも名無しさん:2009/05/04(月) 22:38:46 ID:???0
前にここのPHS使ってたけど今もヤフオク・イーバンク?は使えないのかい
118いつでもどこでも名無しさん:2009/05/05(火) 03:49:27 ID:???0
>>117 >今もヤフオク・イーバンク?
原則的には今でもダメなんじゃないの。
幾らか方法がなくもない気もするが、変に利用されると困るのでここには書かない。

>前にここのPHS使ってたけど
色々使い勝手などもそれなりに良かったんだけどね。
でもここに来て価格対抗力を一気に失いつつあるので
そのプランはもしかしたら早晩なくなるなどもあるかも。
また他の展開もちょっと細々とし過ぎてるので、もしかしたら・・・


119いつでもどこでも名無しさん:2009/05/05(火) 14:11:17 ID:???0
イーバンクは知らないけど、ヤフオクは落札して簡単決済で
支払いも可能でしたよ。
b-mobile 3G @A2502 Windows7 RCです。
120いつでもどこでも名無しさん:2009/05/05(火) 19:03:06 ID:???0
例の初期認証手続きが始まってからヤフオクはおkになったと思う。

GWの旅行中、bモバ3Gが活躍したよ。
パケ詰まりのようにレスポンスが極端に遅くなることがあるけど
現状ではたまに使うには安価で、PHSよりエリアが広いという点で
メリットがあるかなと思う。
121いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 12:37:48 ID:???0
安いっつっても月2500円くらいかかるけどな
旅行で使うだけならネット環境提供してくれる宿とかいくらでもある
122いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 13:39:50 ID:???0
前に出てたけど本当にドッチーカでgoogleマップ使えねー;

これじゃ旅行に使えないじゃないかー
123いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 13:42:42 ID:???0
やっぱどうしてもサイトの読み込みに時間がかかる。
画像表示なしにしようか。
124いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 14:54:56 ID:???0
122だけど自己解決した。
IEじゃだめだったけどfirefoxで見たら使えた。
125いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 18:54:24 ID:???0
LogMeIn freeはやっぱりダメだよね?
126いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 20:09:43 ID:???0
>>121
出張ならネット環境ある場所へ行くだろうが、旅行なら温泉宿とか厳しいだろう。
それにドライブ中に調べたいときにどうするかって問題がある。

あんまり外で使わないけど、だけどドコモのエリアで使いたい。
そんなニーズを見事に満たしているのが3Gサービスなんだと思うよ。

127いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 20:19:15 ID:???0
firefoxの方が早いんだね
いいこと聞いた
128いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 21:22:52 ID:???0
サイトの読み込みに時間かかるときはOperaTurbo使え。
ついでにコンテンツブロッカーでうざい広告ごりごり消してしまう。
画像は多少ぼけるもののGoogleMapも問題なく表示できる
129いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 22:02:57 ID:???0
>>128
サンクス!使ってみる!
画像表示なしにしたらgooglemap使えないもんな。
130いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 22:29:11 ID:???0
>>128
今使ったらスゲー早いわ!ありがとう!
131いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 22:31:53 ID:???0
OperaTurboって日本語には対応してるの?
132いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 22:40:41 ID:???0
なんだ、operaターボも知らないような
素人ばっかだったのか、ここの住人は。

>>131
してるよ。
133いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 22:51:35 ID:???0
http://labs.opera.com/downloads/

英語のバージョンしかないよ
無知ですいません
134いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 22:54:47 ID:???0
もしかして日本語化されてるかってか?英語でいいだろ。駄目なら弄れ
135いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 23:03:03 ID:???0
メニューが英語でわからんのなら日本語の最新版とくびっぴきで
照らし合わせて覚えろw
136いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 23:04:37 ID:???0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   俺は英語がよめねぇんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
137いつでもどこでも名無しさん:2009/05/06(水) 23:08:10 ID:???0
>>133
DLした後言語を日本語に切り替えられるようになってるの。
少しは自分で調べろよ。
138いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 03:52:10 ID:???0
>>132
こういう自分が万能みたいな事書くヤツはスカン
139いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 04:08:29 ID:???0
140いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 04:09:30 ID:???0
万能も何も当然っていうか常識レベルじゃね
141名無しさん@Linuxザウルス:2009/05/07(木) 09:01:28 ID:???0
>>140
>万能も何も当然っていうか常識レベルじゃね
常識のレベルって人それぞれ、
ここは、分かってる人、分かって無い人双方が
やって来るから情報が集まるんだと思います。
人のいないところに、なにも生まれないんですから。
荒る元だからそういう書き方はしないように
しませんか?



142いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 18:43:02 ID:???0
>>140
あなたが「常識」の無い人間だという事だけはわかります
143いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 19:53:10 ID:???0
ドッチーカでイーバンクにログインできないのはボクだけですか。
144いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 20:26:41 ID:???0
>>143
日本通信の機器でイーバンクにログインできません
145いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 21:57:52 ID:???0
>>143
預金残高が少ないからじゃね?
146いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 22:58:06 ID:???0
>>143
http://www.ebank.co.jp/kojin/security/index.html
の一番下をみると、b-mobileからのアクセスを制限している旨書いてある。

携帯電話を使うか、他のプロバイダーにしろ、だってさ。
147いつでもどこでも名無しさん:2009/05/07(木) 23:04:07 ID:???0
わざわざ荒れるような書き方をしないのは常識じゃね
148117:2009/05/07(木) 23:48:49 ID:???0
>>118-120
イーバンクは無理?みたいだけどヤフオクはおkみたいだね。
149いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 10:11:03 ID:???0
>>147
同意。
150いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 10:24:04 ID:???0
人にたくさんすすめちゃったけど、最近の詐欺のような速度低下で激しく後悔。
どーせこうなると言っていた人がこのスレにいたけど、奴は予言者かorz
うまい話はないもんだね。
151いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 10:44:14 ID:???0
じゃね?
152いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 13:36:37 ID:6eqYfWd00
>>150
オレも、b-mobile3Gを、けっこう人に勧めた一人。
最初の頃は、ユーチューブもなんとか見れていたんだよな。

でも3月以降の速度規制で、完全にダメになった。
いまは少し後悔している。エリアが広いのだけが救い。
要するに値段相応。安かろう悪かろうだよな。
153いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 14:24:00 ID:???0
値段相応、つまりリーズナブルってことだな。
154いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 22:03:57 ID:???0
willcomが端末代込み月額980円つなぎ放題キャンペーンをやってるけど
そっちのほうがましなのか?
155いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 22:24:21 ID:???0
時間課金なんだから、昔のダイアルアップ時代よろしく、
オートパイロットソフトでサイトまとめて自動巡回させてオフラインで読むとか、
更新チェッカーで同じサイトに訪れないとかそういう工夫も大事だよ。
時は金なり
156いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 22:45:44 ID:???0
数ヶ月に一回の出張の時ぐらいしかモバイルを使わない俺にはDoccicaはすごくありがたい。
157いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 22:53:38 ID:???0
> willcomが端末代込み月額980円つなぎ放題キャンペーンをやってるけど
> そっちのほうがましなのか?

用途と、期待するエリアによるだろうな。
158いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 22:55:36 ID:???0
b-mobile3Gのドライバが入らない(´Д`
VAIO Z91(64bit Vista)に、ドライバMF626 Setup for vista 64bit.exeを
実行させても、インストール画面にならず、突然自然終了?してしまって
ドライバがインストールされません。解決方法ご存じの方いませんか?
159いつでもどこでも名無しさん:2009/05/08(金) 23:18:13 ID:???0
>>150-152
お前ら恨まれてるよ!
友達嵌めやがったな!!
ひゃっは〜〜〜〜〜〜!!!
160いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 09:50:56 ID:???0
>>155
速度が遅すぎて話にならないという話をしているのに的外れなレスだなあ。
遅くて使い物にならないので使わない。だから時間余ってしょうがないよ。
161いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 10:06:33 ID:???0
>>160
遅すぎて使わないから時間があまるって、
あんたの頭んなかにはyoutubeしかつまってないのかよ
162いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 10:12:38 ID:???0
ただ、ドコモのエリアで芋なんかの半額で使えるのは大きい。

ガンガン使う人は、金を払っても元を取れる人なんだから、
芋+びーもばがベストチョイスなんじゃないのかな。
UQが使えれば、芋の代わりにUQでもいいし。

どっちにしろ、遅い遅いと不満がある人は、サービス内容にあってないんだから、
不満を持つ前に選択を誤った自分を責めるべきだと思うけどね。

俺は、モバイル大好きっこだが、外で1日20分もつながないし、そのくせエリアに
うるさいから、こいつの遅さはあまり気にならない。

通信系のスレで書くのもなんだが、外でネットにつなぐのは、メールと
ちょっとした調べ物くらいにして、出来る限り本を読むとかしたほうが
自分の将来のためになると思う。俺は資料をPDF化して、それを読むためにモバイル
している感じ。モバイルのあり方として、俺は正しい姿だと思ってる。
ネットそのものは補助程度のものでしかない。

上の5行は、過去の反省も含んでる。ネットに頼り切った生活は良くないよ。
補助としていつでも使えるようにしておくくらいでいい。

163いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 10:25:25 ID:???0
>>161
必要最低限は使ってるよ。メールチェックとか。
でもそれ以外に使う気がしない遅さだから時間余ってしょうがないんだよ。
164いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 10:29:47 ID:???0
>>163
その程度の用途限定だからこそ、この値段で成立するサービスなわけで、
余ることに文句言うのはちと変。

逆に考えるべき。このサービスがなかったら、自分は何を他に選んでいたかと。
そして、そのときの出費や利便性と、こいつの出費や利便性の差が、
こいつを選ぶメリット(あるいはデメリットかもしれない)となる。

「支払った分は、きっちり使わせてもらおう」なんて一点(=こいつだけ)みて
考えるから、へんてこなことを言い出す。
代替手段との比較は、モノの価値を考えるためには必要だよ。
165いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 10:44:26 ID:???0
>>163
そんなあなたにぴったりのサービス!
ドッチーカは余った時間も月300円で翌月に繰り越せます。
もう使用時間を無駄に捨てる必要はありません。
166いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 11:27:28 ID:???0
最大500kbps
と表示すれば納得
167いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 11:34:34 ID:???0
※DLは20Kbpsです
168いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 15:24:48 ID:???0
人に速度を説明できない。「3.6Mbpsのベストエフォートだよ」なんて死んでも言えない。
169いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 15:28:11 ID:???0
>>168
そもそも「3.6Mbpsのベストエフォート」
なんて日本通信は言ってないし、現に違う。
170いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 15:46:09 ID:Yky+o3qA0
今売ってるドッチーカは
夏開始のXGPと3Gの布石でしょ?

ネーミングは多分
「b-mobileアッチモコッチモソッチモカ」になる。

マチガイナイ!
171いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 18:39:07 ID:???0
有効期限延ばすか、利用時間延ばすか
ドッチーカ(笑)

これパッケージの書けば詐欺扱いされないのにw
172いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 20:37:40 ID:???0
>>154 >willcomが端末代込み月額980円つなぎ放題キャンペーンをやってるけど
それはPHSで128kbpsだったはず。  
つまり日本通信のやってる b-mobile ONE  というプランの規格と基本はほぼ同等のようだ。
日本通信b-mobile ONE は月額5千円〜8千円くらいの前払いシステムだったかな。
今でもやってたと思うが。
しかし上記を考察すれば分かる通り、価格競争的には既に死んでるようなものなので
その規格のコースプランはもうなくなるのではないかと思っている。
173いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 00:59:41 ID:???0
どうも公衆無線LANの使い勝手が悪い
一度切断してすぐに再接続しようとしてもつながらないし
こんな不安定なものなのかな
それともソフトが影響してるのか
174いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 17:36:37 ID:???0
>>164,169
日本通信側の論理としてはそうなんだろうが、利用者側としては
納得いかんだろ。
うたい文句は、ドコモの3Gネットワークなんだしな。
おまけに買った直後は数百kbps出てたのに、最近では数十kbpsって事も
少なくない。何故か速度計測サイトではそれなりのスピードが出るけどな。

メールのチェックだけなら、それこそウィルコムの最近の980円プランで
十分だし、それなりにエリアと速度が欲しいなら、ドコモのHIGH-SPEEDプランの
方が、多少払いは高いけど、結局満足度が高い。

175いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 18:47:41 ID:???0
>>174
会社側の論理に納得できなければ使わなければいいだけ。
3Gの外箱に注意書きがたんと書いてあるの読めないわけ?

>>174みたいな奴は「お客様は神様」なんて本気で信じそうで怖い。
176いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 18:48:48 ID:???0
>>174
速度制限について明言せずに、「FOMA 3G、ハイスピード」とだけ言って、
いかにもFOMA並の速度が出ると思わせてるところは優良誤認の一歩手前
という気はするよ。あまりに納得いかなければ、公正取引委員会に相談すれば?
または消費生活センターに手伝ってもらって返金ぐらいはできるかも知れない。

とは言え、これはPHS以来の日本通信のやり方、ビジネスモデルで、
分かってやってるし、違法にならないように広告出してる(嘘は書いてない)。

俺はPHS時代のbモバを良く知ってるから、いずれこうなることは想定してた。
それでも契約したのは、当時のPHSが競争力を失ったから。
今の980円プランが良いと思うならそっちにすれば良い。
177いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 18:55:33 ID:???0
消費者保護って、情報弱者を育てるだけだよなあ。

必要な保護とそうじゃない保護があって、俺はこいつに関して言えば、
知らないで購入する奴がアホだと思うので放置でお願いしたい。

こんなよーわからんサービスは、よく調べてから買えと言いたい。
178いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 19:12:03 ID:???0
俺の用途には
今回のエロコムの980円+ドッチーカが最強
エロコム以外に使えてこれで980円はお得だったなぁ
179いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 19:32:19 ID:???0
携帯で育った世代は何でもモバイルですまそうとする傾向がある。
固定回線でやれば安価に済むときでさえも。
よほどの人じゃないと実は無理にいらないんじゃないかと思うよ
180174:2009/05/10(日) 19:54:39 ID:???0
>>174 勝手に情弱にするんじゃねぇよ。
1月の段階では、色々評判も調べて買ったし、当時は別に問題なかったんだよ。
それが3月になったら、急激に遅くなっていったわけだ。
まあ、とうに安値でうっぱらったから、もういいんだけどよ。
一言ここで言いたくなっただけだ。
181いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 21:12:06 ID:???0
>>176
私もスピードに関しては、同じような感想を持ったよ。
FOMA並と同等とは行かないだろうとは予想したけど、最低300kbpsくらいは
出るでしょ、とは思ったよ。
で、実際3月まではちゃんと300〜600kbpsくらいは出てたんだよ。

今の数10kbps(へたすると20kbps切るときもある)で、「FOMA 3Gネットワーク利用」、
「ハイスピードネットワーク」って謳ったら、誇大広告、優良誤認の誘導といわれても
仕方ないと思うよ。


もう一つ、前に出てたけどドッチーカのチャージの仕組みで「Suicaのようにチャージできる」
っていうのも、優良誤認表示に当たるように思う。Suicaのように、と言われて、
チャージ前の使用可能時間が途中で消える、なんて思い浮かべる人はいないと思う。
182いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 21:39:04 ID:???0
>>180
情弱じゃんwww

マジで情弱だと思うよw

仕組みを分かっていたら、将来的にユーザーが増えたら下がるの丸わかりじゃん。
みんなそこを気にしながら使っていて、だから現実になったらやっぱりなとなる。
また、ウィルコムなんかに卸すようになったり、ドッチーカ開始なんて不安視する
意見ばかりだった。

そんな仕組みくらい理解してから買えよ。アホだな。
183いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 22:30:07 ID:???0
>>181
日本通信って、少なくとも広告に関しては、そういう体質なんだよね。
まぁ、通信会社全般にそれっぽいところがあるけど。

PHS以下になったら「ハイスピード」は詐欺だから、日本通信も
そこは維持してくると思うけどね。

SUICAのようにってのは、確かにまずいね。
SUICAの有効期間は、最後の利用から10年間だから、
チャージ可能期間が該当すると思う。
184いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 22:43:31 ID:???0
OperaTurboは現状メニューやダイアログはja.lngがないため日本語にできないけど
Opera9.64日本語最新版のja.lngがそのまま使えそう。
\Program Files\Opera\locale\ja\ja.lngをTurboのホームディレクトリ(Opera 10 Preview)にコピーして

Tools->Preferences->Details->User interface languageをそのコピったやつに変える
詳細に調べたわけじゃないけど問題なさそう。
問題あったら元に戻せばいい。
185いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 16:15:22 ID:???0
>>182
>仕組みを分かっていたら、将来的にユーザーが増えたら下がるの丸わかりじゃん。

そいつは違うんじゃないかい?
3月から速度ががくっと落ちたのって、ユーザが増えたから、とはちゃうでしょ。

ユーザはそんなに急増していないのにも関わらず、普通にWebとかメールとか
使っていたユーザもひっくるめて、人為的に無理矢理速度制限しているのが
明らかで、しかもそれが利用料金に直結しているから怒っている。
186いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 16:25:23 ID:???0
>>185
>ユーザはそんなに急増していないのにも関わらず

どうしてそうだと言い切るわけ?

サービスとして制限が緩い方が客が選んでくれやすいのに、それできつくしたら、

1.ユーザーが収容能力に比べて多すぎたのに、今までが緩かった
あるいは
2.ユーザーが増えてきたので対応せざる負えない
などの理由が考えられるでしょ?
今までが緩かったのが幸せなだけで、仕組み上きつくなることは当然予想できる。

情弱ほど切れやすいって典型例だなあ。
187いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 19:52:42 ID:???0
>>186
> 1.ユーザーが収容能力に比べて多すぎたのに、今までが緩かった
> あるいは
> 2.ユーザーが増えてきたので対応せざる負えない
> などの理由が考えられるでしょ?

なるほど。
では、貴方が「今まで収容能力に比べてユーザが多すぎた」
もしくは「ユーザが増えて来て対応せざるを得なくなった」と考える
根拠(情報)はなんですか?
少なくとも3月までは300〜600kbpsくらいでちゃんと通信できていたのは
事実ですよね。ユーザー数が収容能力を超えた状態でいたのなら、
この時点でもっと速度が不安定になってもおかしくないと思うのだけど。

だから、あるとすればユーザの増加傾向から、先手を打って制限をきつくした
ってことだろうけど、じゃあ速度をいきなり1/10近くまで制限するほど
ユーザは増加傾向にあるのか、ってことなんだ。
仮にここ数ヶ月でユーザ数が数倍にふくれあがったということなら、
通信能力を増強するまで緊急で1/10まで制限しますっていうのも
分かるけど、そんなに爆発的に売れているって話はきかないよ。
それとも貴方はそういう情報をなにか持っている、ということですか?

> 今までが緩かったのが幸せなだけで、仕組み上きつくなることは当然予想できる。

みんなもユーザ数増加に伴うある程度の速度制限(例えば最初の頃の半分くらい)は
予想していたと思うよ。
だけどいきなり1/10にしてしまう、それも大量に集中して通信していない人も
ひっくるめて制限するっていうのは、おかしいんじゃない、って言って
いるんだと理解しているけど。
188いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 20:38:15 ID:???0
>>187
土日や夜間は速度出ているけど?
189いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 22:09:57 ID:???0
>>186
お前の方こそ、人を「情弱」呼ばわりするなら、B-Mobileの
サービス人口が急増したというデータのソースを見せろよ。
普通じゃ考えられない急激な帯域の減少を経験してるから
怒ってる奴が居るんだろ。
2〜3週間で使用人口が2倍も3倍も増えるほど急増してるのか?

>>187
オレは東京だけど、3月中頃ぐらいまでは土日夜間は速度出ていたが
3月10日くらいから急に遅くなった。Webはまだしも、メールとかが遅い。

190いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 22:31:08 ID:0Lr/jG4L0
うちは香川だけど大体380KBは出てる。
b-mobile 3Gで
191いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 22:41:09 ID:???0
前スレだったっけ?10メガで1000万円とか。
東京のビジネスタイムなら100人ぶら下がるなんて
あり得るんでないの
192いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 22:58:39 ID:???0
10Mで1000万だか1500万だかは単価であって、帯域幅そのものじゃない、
ってことだったと思うが。
193いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 06:31:44 ID:???0
>>189は同一人物かな?

批判した手前引っ込みが付かなくなったのかねえ。
2chでしかもIDでない板なんだから、意地張るなっつーの。
194いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 09:43:00 ID:jLz7996h0
3月中旬から、
ドコモとの接続方法がかわったんだよ。
レイヤー3から、
より安価で、日本通信がより主体的に自由にいじられて借りられる
レイヤー2になったということだ。
専門的になるので、前スレとかで参考サイトとかを見てほしい。
195いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 13:05:05 ID:???0
>>193
>>185, >>187書いた者だけど、>>189は別の人です。

>>194
レイヤー2に変更になったってのは、知っているよ。
で、「より主体的に自由にいじられる」ようになったんでしょ?
いきなり制限が厳しくなったのは、日本通信が「主体的に」したって
ことだよね?
196いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 15:11:51 ID:???0
ドッチーカなんて1時間あたり600円も取ってんでしょ
それで絞るとかね・・・本当ならもう鬼の所業でしょ
197いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 15:16:42 ID:???0
逆に考えるんだ!
ひと月1時間以内に収めれば600円以内で通信出来るんだと。
198いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 17:50:07 ID:???0
日本通信が儲かってないからでしょ?絞るのは。
ドコモ回線使ってるんだから、全く絞らなければドコモと同等以上でしょ。
板のレポートを見る限り、遅いのは絞ってるからとしか言いようがなさげだね。

でも経営が傾いてるんだからしょうがないんじゃない?
帯域料金をケチるのは。
ちなみに5月14日に2008年度通期の決算発表なんだよな。たぶん真っ赤。
199いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 18:32:26 ID:???0
嫌ならドコモと直接契約すればいいわけで・・・

金融でたとえるならデリバティブに位置づけられるんだから、
素人お断りは当然だろう。素人は普通株でも売買してればいいっていうのと
一緒で、ドコモの通常サービス契約すればいいのさ。
200いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 18:46:11 ID:???0
>金融でたとえるならデリバティブに位置づけられるんだから、
>素人お断りは当然だろう。素人は普通株でも売買してればいいっていうのと
それならそれでいいんだけど、
ならば素人が行き交う量販店で簡単に買えてしまうのはおかしくないか?
せめてパッケージに「素人お断り」と表記して欲しいものだ
201いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 18:55:04 ID:???0
>>200
その素人お断りが、ブランドなんじゃないのか?

ちょっと、消費者教育でも受けた方がいいじゃないのかね。
生活力なさ過ぎ。

だから、「情弱は直ぐ切れる」なんて煽られちゃうんだよ。
202いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 19:03:29 ID:???0
俺新宿の量販店でドッチーカ買ったが、「素人が簡単に買える」ような
状況じゃなかったぞ。担当者は捕まらないし、わかりずらいところに
ひっそり置いてあるし。

現状でも十分素人お断り感が漂ってる。
203いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 19:07:58 ID:???0
過去スレのタイトルは、
素人にはおすすめできない日本通信のb-mobile【16】
とかだったな。

17から今のスタイルになったけど、
また戻した方が良いんじゃないか?
204いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 19:44:45 ID:???0
>>199
日本通信って嫌ならやめとけって言えるような経営状態じゃないよw
205いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 19:58:27 ID:???0
>>204は日本語が苦手のようで
206いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 20:01:51 ID:???0
>>204
?
207いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 20:02:07 ID:???0
>>204
どちらかって言うと、「個人向けは儲からないからもうやめたい」って、
カスタマーを切り捨てにかかっているような感じを受ける。
208いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 20:10:47 ID:???0
>>202
ヨドバシアキバにはウィルコムの隣にカウンター構えてるよ
あまり詳しくなさそうなおじさんが時々買っていく
209いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 21:16:48 ID:???0
>>208
「おっさん=情弱」って馬鹿?

おっさん世代こそ、デジタルデバイドは凄いぞw
金持ってるだけに、実際にいろいろ試しながら
情報を集めているから。
210いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 23:11:09 ID:???0
>>207
個人向け止めると言っても、大手企業ならドコモと直接契約して
それなりのディスカウント価格で購入しちゃうからねぇ。
間に入る代理店も、富士通とかNECとかだし。
211いつでもどこでも名無しさん:2009/05/13(水) 01:42:01 ID:???0
>>207
個人切りはあり得る。L2で端末狙い撃ちでの絞りが可能になった。
限られた帯域を、直販(企業向け)と店頭販売で優先度に差をつけて配分することは可能だ。
企業向けといっても中小ばかりだけどね。
212いつでもどこでも名無しさん:2009/05/13(水) 16:54:51 ID:???0
個人狙い撃ちで絞るのは法的に問題あるんじゃないか?何条とかは言えんけど
P2Pとかと違って絞るのに正当な理由があるわけじゃないし
213いつでもどこでも名無しさん:2009/05/13(水) 19:42:21 ID:???0
>>212
規約次第。
P2Pだって別に「正当な」理由じゃない。
P2P自体は違法じゃないし。
214いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 01:40:35 ID:???0
全体的な帯域を絞るのはわからなくもないが、ファイルをダウンロードするときにさらに絞るのは、最初言ってた事と真逆じゃ……

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/12/news022.html
215いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 11:55:14 ID:???0
絞られたって、潰れて残額が全部無効になるよりいいんじゃない?
ちなみに今日2008年度通期決算が出るらしいけど。
216いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 21:54:50 ID:???0
心象的には、この糞詐欺会社には潰れてほしいね。
きょうなんか、一時間たってもWindouws Updateが終わらなかった(ファイルは760KB).
その間、ネットもしなかったし、音楽流していただけ。
使えない回線の残額がいくら残っていても、価値なし。
本当は、ここが潰れて、良心的な会社がユーザーの救済をしてくれるのが一番良いけど、ここまでひどい会社を救おうという人はいないよね。。
ほんと、ここの社員、その家族に天罰が下ってしまうのではないかと、他人事ながら心配になる。
217いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 22:20:31 ID:???0
なんかどこかの業者が書いたような文章だね…w
218いつでもどこでも名無しさん:2009/05/14(木) 22:23:10 ID:???0
>>216
20Kbpsで760KBだと毎分150KBなわけで、5分あれば落とせるはずだが……
その20Kbpsすら出せないなんてカワイソス
219いつでもどこでも名無しさん:2009/05/15(金) 23:33:34 ID:???0
おれなんか、メールチェックだけでも、へんなポートをプロバイダが
しているせいなのか、途中でとまったりする。
その状態で自宅でWLANにつなげば問題なくできるので、
プロバイダの問題でも、PCの問題でもない。

220いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 09:16:02 ID:???0
昨日はそこそこ速かったなぁ。約1MBダウンロードするのに30秒くらい、、、って
これ、計算すると300kbpsくらいなんじゃん。
これでかなり速いと感じてしまうのって、普段はどれだけ遅いんだよ!ってことだな。

まあ、逆に言えばこのくらいをコンスタントに途切れなく出してくれれば、
自分としては十分ってことなんで、日通さん頼んますよ。

221いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 12:31:46 ID:???0
ここの経営状況だと帯域追加することは期待しにくいな
10MHzに何万人も詰め込むだろうな
って半年くらい前に書いたら叩かれた
222いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 15:01:01 ID:igYoMpJX0
>>216
芋場あたりの工作員か?

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090508/1026010/?P=1
これでも読め
223いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 19:49:05 ID:???0
>>222
むしろお前が株主工作員だお
悔しかったらIRに帯域追加するように言うべきだお
224いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 23:46:05 ID:???0
>>198
大正解。

売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
百万円 % 百万円 % 百万円 % 百万円 %
21年3月期 3,675 7.5 △1,112 - △1,191 - △1,192 -
20年3月期 3,419 △14.4 △888 - △1,063 - △1,946 -

売上34億で19億の赤字って、会社としては終わってるレベル。
でもここ2か月の株価対策は成功してるw

俺の買ったb-mobile/3Gの有効期間は会社として存続してもらいたいので、まあ、がんばれ。
でも、帯域はあんまり絞ると評判が悪くなるぞ。
225いつでもどこでも名無しさん:2009/05/17(日) 11:34:48 ID:???0
決算短信の脚注:
(注) 当社では、21年3月期の前半(2008年8月)にドコモとの相互接続が完了したことを受け、
  21年3月期の後半から、自らがMVNOとして顧客向けサービスを提供するのではなく、
  パートナー企業がMVNOとして顧客向けモバイル・サービスを提供するのを支援する
  イネイブラー事業を中核とするMVNE(Mobile Virtual Network Enabler=仮想移動体
  通信提供者)への戦略シフトを推進しています。(後略)


要するに、「ドコモの回線を又貸しした方が儲かるからそっちにシフトしちゃうよ、
b-mobileとかのサービスはだんだんなくして行きますよ」っていう解釈でOK?

226いつでもどこでも名無しさん:2009/05/17(日) 19:01:50 ID:???0
>>225
> 要するに、「ドコモの回線を又貸しした方が儲かるからそっちにシフトしちゃうよ、
> b-mobileとかのサービスはだんだんなくして行きますよ」っていう解釈でOK?

OK。
227いつでもどこでも名無しさん:2009/05/18(月) 22:13:52 ID:9AkmUtQq0
これからは、使いたい人はb-mobile入りのパソコン買ってね。
と言う事ですか?
228いつでもどこでも名無しさん:2009/05/18(月) 22:14:58 ID:???0
NO
229いつでもどこでも名無しさん:2009/05/19(火) 08:25:34 ID:???0
デルがb-mobile入りのパソコン出すなんてガセっしょ。
ドコモ入りは既にあるから欲しけりゃそっちだね。

あとはネットブック機種でそういうのが出て欲しいけど。
230いつでもどこでも名無しさん:2009/05/19(火) 14:49:36 ID:???0
ねえ、メールが止まるのがファームのせいだと判明したのいつぐらいか教えてくれないか。
全然知らなかった・・・
231いつでもどこでも名無しさん:2009/05/19(火) 15:58:21 ID:???0
>>230 ナイス。初めて知った。

http://www.bmobile.ne.jp/personal/3g/faq.html

Q. メール送受信状態が長時間続いてしまったり(特にエラーメッセージは表示されません)、
また特定のホームページだけが表示されない場合があるのですが?

A. Webアクセラレーターを利用して症状が改善するかお試しください。
改善しない場合はこちらをご覧下さい。

http://www.bmobile.ne.jp/personal/3g/trouble.html

b-mobile3Gで発生する以下の症状を解決します。
症状
・メール送受信状態が長時間続いてしまう。
・Googleマップなど特定のホームページだけが表示されない。

とりあえずFWをアップデートしてみた。
メール詰まりが解消されたかどうかはまだわからない。

232いつでもどこでも名無しさん:2009/05/19(火) 19:27:47 ID:???0
思いっきり不具合だったのかよ
233いつでもどこでも名無しさん:2009/05/19(火) 20:52:09 ID:???0
ひでぶ〜〜〜
金返せ。
234いつでもどこでも名無しさん:2009/05/19(火) 21:19:57 ID:???0
ナオタような気がする。
faqになくてサポートページってのも、思いっきりアホだな。

ZTEだからなあ。お里がしれてるぜ。
235231:2009/05/19(火) 22:02:58 ID:???0
メール詰まりはb-accessのほうをアップデートしたら
だいぶ頻度が少なくなってはいたけどね。
あと、特定のメールに反応しているようで、うちの環境では
そのメールをサーバーから消したら詰まりが解消していた。
236230:2009/05/20(水) 00:16:42 ID:???0
えー、みんな知らなかったなんて・・・・・googleマップの話も出てたのに・・・・
本気で抗議しようと思ってメールフォーム探してて見つけたのが幸いだった。
ファームアップはごく最近なのかな?
やはりチャイナクォリティか。
うちのは止まらなくなった。遅いのはそのままだけどね。
237いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 00:17:07 ID:???0
b-accessっていつのまに3G/PHS共用になってたんだ?
238いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 13:55:44 ID:???0
http://mpw.jp/ajaxspeed/view_stat_domain.php?domain=bmobile.ne.jp

今日朝測ってみたら1.2Mbpsも出たよ@HT-01A
なんか1Mbps越え見ると感動するねw
239いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 14:14:10 ID:7Zw3bVLY0
この端末のSIMカードって他のケータイでも使えるの?
レス見ると最大速度も上がるっぽいようなこと書いてるように見えるけど

ソフトバンクのは無理?
240いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 14:23:57 ID:???0
データ専用のSIMだから使えるかどうかは機種によるね。
ソフトバンクのどの端末のことか分からないけど、どっちにしろプラスエリア対応がry
241いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 15:00:51 ID:7Zw3bVLY0
2009/5/20 15:00前

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/05/20 14:55:56
回線/ISP/地域:香川県坂出市
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 22.331kbps(0.022Mbps) 2.78kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 28.155kbps(0.028Mbps) 3.49kB/sec
推定転送速度: 28.155kbps(0.028Mbps) 3.49kB/sec

真昼間だからかこんな速度が出たよ
242いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 15:02:13 ID:7Zw3bVLY0
>>240
ここで他の端末で使って…ってのはSIMカードを入れ替えて、
ケーブルでネット接続してってことでしょ?
243いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 15:08:54 ID:???0
例えば、iPhone 3G(SIMフリー版)では、まったくダメだったって
レポートをどっかで見たよ。

244いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 16:08:29 ID:???0
自分は最初iPhone3G+b-mobile3Gで運用しようとしたけどiPhoneの場合データ専用SIMは使えないから、HT-01Aで運用してるよ。bizホの制限がないからwifiルーター化できたりとかなり便利。まぁ、自分は元々携帯端末で使う目的でbモバ買ったからね。
245いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 16:49:02 ID:7/VTXx8F0
246いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 19:09:37 ID:???0
この時間だと、500Kbps出るね。

おい、auOneネット、また書き込み帰省かよorz

ということで、ビーモバで書き込み
247いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 20:40:16 ID:uO7BYbLB0
キャンペーンはじまってるね。
248いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 22:24:58 ID:???0
>>239
NTT DoCoMo F902iに移したら認識はしたけど通話できるかは試してない。
自局電話番号に電話番号が表示されて、アンテナマークも立ったけど、発信着信両方とも、通話できるかは試してない。
249いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 00:30:43 ID:???0
>>239
DocomoのN-01Aに刺したら[FOMAカード異常」って出るね。
通信も通話もNG。
ソニエリのXperiaX1に刺したら、通話は無理だけど、通信はおk。
250249:2009/05/21(木) 00:34:21 ID:???0
あ、嘘ついた。
FOMAカード異常ってのは嘘。
けど、やっぱ通信/通話はできない。
251いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 00:50:25 ID:Kwr6OOds0
>>250
通信ってUSB接続?
252いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 06:58:06 ID:???0
シムカードが汚れてるからだなw  綺麗に拭え!ww
253いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 13:37:47 ID:???0
ネット環境無い親戚の家に暮らす事になったからこれ買おうと思ってるんだが
ネカフェの方が安いかな・・・
254いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 13:50:59 ID:???0
そういう用途なら定額じゃないと破産するぞ。
255いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 14:25:16 ID:???0
イーモバイルとかWIMAXてのもあるけど
これを使うメリットって何?
256いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 15:18:36 ID:1wF22xP+0
Bモバって夜の方が早いっていう報告が多い気がするけどそうなの?
昼の方がユーザー少なそうなのに・・・
257いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 15:36:21 ID:???0
昼間は主にビジネスマンが使う。
昼間の方が遅いということは…?
258いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 15:49:25 ID:???0
広島駅から数百メートルで使い比べ。うーん。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/05/21 14:54:43
回線/ISP/地域: FOMA N2502
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 443.997kbps(0.443Mbps) 55.09kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 532.576kbps(0.532Mbps) 66.22kB/sec
推定転送速度: 532.576kbps(0.532Mbps) 66.22kB/sec

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/05/21 15:08:22
回線/ISP/地域: E-MOBILE D23HW
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 633.497kbps(0.633Mbps) 78.4kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 594.832kbps(0.594Mbps) 73.98kB/sec
推定転送速度: 633.497kbps(0.633Mbps) 78.4kB/sec

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/05/21 15:18:30
回線/ISP/地域: b-mobile 3G
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 105.883kbps(0.105Mbps) 13.12kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 73.9kbps(0.073Mbps) 9.16kB/sec
推定転送速度: 105.883kbps(0.105Mbps) 13.12kB/sec
259いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 19:18:39 ID:???0
ファームアップしたけどメール詰まり直らない
260いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 20:20:52 ID:???0
しかしこのファームのアップデートはひどいね。
自分のとこで売った製品の不具合なのに、アップデートは
自己責任。アップする途中で壊れたら有償修理だなんて。

こわごわやったら、案の定、途中でなにやらがダウンロード
できんだのと言って止まりおった。(ネットにつないでから
アップしろともなんとも書いてないのに)
え〜と思いながら、とりあえずEtherにつないで、ZTEを一度抜き差しし
(そうしないと認識しなかったから)、もう一度祈りながら
アップデータ起動したら、なんとかアップしてくれた。
結局、ネットに接続が必須かどうかよくわからなかったけど
とりあえず動いている。心臓によくないな。

今のところ、メール詰まりは起きてない。
261いつでもどこでも名無しさん:2009/05/22(金) 20:25:23 ID:???0
流れをぶった切って申し訳ないが、ロケフリ、かろうじて見れている。

あともう少しスムーズにパケットが流れれば、野球中継くらいなら
楽勝なんだがな。

どうせ俺はメールとかなら1ヶ月3時間くらいしか使わないから、
たまに外でスカパーの野球中継を小一時間みたい。
262いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 00:00:18 ID:???0
263いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 13:15:23 ID:???O
Bmobile3Gはレイヤー2?3?
264いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 15:15:21 ID:???0
富士通のLOOX R、直販のWWANモデルで何事もなく繋がったよー。

LOOXはSierra Wirelessの通信モジュールが入ってて、それ用のAPNツールも
プリインストールされているので、6番にまとめwikiの通りに設定した。
http://www26.atwiki.jp/b-mobile/pages/13.html
ダイヤルアップを作って3G Watcherを起動してダイヤルしたら、さくっと接続。

ダウングレードのXPで設定したが、Vistaでも大丈夫だと思う。

>>263
レイヤー2じゃないか?
265いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 17:33:02 ID:V+U9rIuu0
b-mobile 3GとDoccica両方持ってる人いたら聞きたいんだけど、
b-mobile 3GとDoccicaで速度に差が出るの?例えば同じ時間帯や同じ場所で使ったとして

Doccicaは最大7.2MBって聞いたけど、
帯域制限があるからか、ここの測定結果みたら0.3MBとかのも多いけど、
最大速度が違うだけで、それ以外の速度はそんなに変わらないの?
266いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 18:57:07 ID:???0
>>265
>Doccicaは最大7.2MB
それは枕詞といって現代社会においてはすでに意味をなさなくなった言葉です
267いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 20:07:50 ID:???0
速度と時間あたりの利用料が気になる人にはお勧めできない
速度はウィルコム並でも構わんくらいの勢いが求められる
268いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 20:45:48 ID:???0
ドッチーカの売りの公衆無線LANに繋がらない
繋がってもパスワード求めれたりするし、わけわからん
269いつでもどこでも名無しさん:2009/05/27(水) 20:57:25 ID:V+U9rIuu0
>>267
b-mobile 3Gでは速度不足でニコニコ生放送見れないから、
650KB以上出るならその機会用に検討してもよかったんだけどね…
270いつでもどこでも名無しさん:2009/05/28(木) 10:52:54 ID:???P
>>265
両方使っているけど、FireFoxとかで複数のタブを一度に開いた時、ピークで500kbpsくらい。普段は300kbps。
ファイルのダウンロードは初速800k-1Mbpsでるけど、次第に遅くなって150-200くらいで安定通信って感じ。
3G/ドッチーカの通信速度に差別化はされていない感じだね。
271いつでもどこでも名無しさん:2009/05/28(木) 12:40:30 ID:???0
ドッチーカのスレはここだな これなかなかよさそうだな
EMチャージだっけ こんなようなやつって
それより安いし
272いつでもどこでも名無しさん:2009/05/28(木) 12:54:34 ID:???0
う 雨でも売ってる
しゃれでかってみようかなあ
273いつでもどこでも名無しさん:2009/05/28(木) 13:44:41 ID:cPkvbtIa0
ここ
http://www.bmobile.ne.jp/personal/doccica/images/cap_func2.gif
でいう有効期限の表示と言うのは
「最後のチャージ分」が対象という事ですよね
前回、前々会のチャージがあればこれらはそれぞれの有効期限があると言うことですか?
274いつでもどこでも名無しさん:2009/05/28(木) 13:45:26 ID:cPkvbtIa0
直リン済まぬ
275bmdk1074.bmobile.ne.jp:2009/05/28(木) 15:23:37 ID:???0
>>274
>>15を読む限り、そういう感じのように思える。
以前のチャージの有効期限がいつ来るのか分からない仕様って凄いなw

まあ、おいらは3Gユーザなわけだが。
276いつでもどこでも名無しさん:2009/05/28(木) 22:11:01 ID:???0
ウィルスバスターのアップデートで制限かかるのに萎えた

他は構わないんだが、アップデートはかけちゃいかんだろう
277いつでもどこでも名無しさん:2009/05/28(木) 22:33:20 ID:???0
>>276
何その論理
278いつでもどこでも名無しさん:2009/05/28(木) 22:54:04 ID:???0
>>277
セキュリティを高めるのは絶対必要なことなんだが。

セキュリティ意識が低いんだね。そういう人は、ネットにつなぐのやめてね。
279いつでもどこでも名無しさん:2009/05/29(金) 00:08:41 ID:???0
>>278
そんなに大事なら、ネットにつなぐなよ。
280いつでもどこでも名無しさん:2009/05/29(金) 18:48:21 ID:???0
>>279
この人、実生活がうまくいってないんだろうねえ・・・

がんばれよ・・・
281いつでもどこでも名無しさん:2009/05/29(金) 22:29:15 ID:???0
>他は構わないんだが、アップデートはかけちゃいかんだろう

ワロタ
282いつでもどこでも名無しさん:2009/05/29(金) 22:48:13 ID:???0
粘着一人

寂しい人だ
283いつでもどこでも名無しさん:2009/05/30(土) 17:31:57 ID:???0
>>276
アップデートが専用のアドレスとかポートとか使うなら、技術的には可能。
だが普通はそんな風にしない。
仮に万が一そうなっていても日本通信が対応する可能性は小さい。

>>265
7.2のエリアだと、遅い場合でも、3.6と7.2で速度が変わる可能性はある。
3.6のエリアなら、3.6以下の速度では端末の受信性能に差が無ければ速度に差は出ない。
以上はHSDPAの方式から言える事。

しかし日本通信による制限という問題が別にある。
b-mobile3G、ドッチーカ個別に帯域制限をかける可能性があり、
また、場合によっては顧客別に制限をかけることも可能。直販分は制限を緩和etc.
日本通信は制限について宣言してかけているのではないから、
いつ何どき制限条件が変わるかもしれないし、
それは同種サービスで共通とは限らず、同一機種で共通とも限らず、
その時その時の都合で変化もすれば、前述の通り利用者で変えてる可能性もある。

はっきり言って、日本通信の胸先3寸。
そういう商品だ。

これを認識(日本通信は何も言ってないからネットで情報を集めるべし)し承知した上でなければ買うべきではない。
そうでないと、制限食らってがっかりするかもしれないし、制限されてないのに疑心暗鬼で欲求不満が溜まったりするかも。
284いつでもどこでも名無しさん:2009/06/01(月) 14:36:53 ID:???0
HPみてたら、3Gとドッチーカのどっちがいいかわかんなくなってきた。
35000円位一気に出せるなら3G、そんなに今は出せないよならドッチーカ
って考えでおk?
285いつでもどこでも名無しさん:2009/06/01(月) 14:43:49 ID:???0
あと、実際どれくらい使うかってことだろ。
メインの通信手段が別にあって、そいつでNGな地域でも
モバイルしたいという状況以外では B-mobileはあんまり使えない。

3G買ったけど、いまの利用状況だと大量にあまってしまいそう。
286いつでもどこでも名無しさん:2009/06/01(月) 16:48:09 ID:???0
なるほど・・・参考になりました。レスありがとうーぅぅ
287いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 09:58:55 ID:???0
接続エリアの保険で余計な金使うくらいなら
最初からドコモ定額にしといたほうがいいと思い始めた俺が居る。
288いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 18:16:23 ID:???0
b-mobile 3G+WILLCOM980円とか……どうよ。
289いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 19:25:26 ID:???0
>>288
それ俺。
290いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 20:25:53 ID:???0
当初coreaって、うqのエリア以下だろうね。。w
291いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 23:13:08 ID:???0
>>288
微芋場って組み合わせもある
292いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 23:32:16 ID:???0
b-mobile3G + b-mobilePHShoursな俺
293いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 23:52:23 ID:???0
>>292
制限かかりまくりでなんだかなあ〜

たぶんhoursに追加したんだろうけど、普通なら3Gにまとめたほうがいいよね。
もしかしてCFカードも欲しい派?
294いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 00:18:01 ID:???0
EMチャージメインで、入らないとこをドッチーカで補完。

PHS Hoursをようやく捨てられたのでよしとする。
295いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 00:25:11 ID:???0
何気に期間終了後の更新期限もPHS(185日)より
3G(60日)の方が短くなってるんだな
もうボリまくり
296いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 00:34:10 ID:???0
Wi2+b-mobileな俺。

移動中はメールだけだし、ウェブはホテルかホットスポットで。
ホテルが対応してない時だけbモバ。月に10時間行かない。

bモバは契約が終わったら、ドッチーカにするかも。
297292:2009/06/03(水) 06:29:39 ID:???0
>>293
PHShours使いだったけどbモバ3Gが出て飛びついた。

PHShoursもダラダラ使う時にたまに使ってる。
あと主にNTT.comのHOTSPOTローミング用途に。
298いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 10:18:58 ID:???0
Treo750v+b-mobile 3G
Ades+WILLCOM980円

これ最強
299いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 15:03:35 ID:???0
日本通信はまじめにやる気無いかもよ。ドッチーカ。

こういうの出た。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/06/03/index.html

使わなければ只。
使っても上限5,980

端末は日本通信が仕入れて卸してると思う。
回線はWillcomがドコモから借りたはず。日本通信は運用支援だな。


でもCore3Gは、次世代PHSが出るまでの1〜2年のつなぎと宣言してたから、
時期が来たらどうなるか?不明。
お安くしときますって、次世代PHSへ乗り換え優待でCore3G打ち切りの可能性も無くはない。
300いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 15:15:27 ID:???0
それにしてもWillcomも必死だな。
やっぱり流出が続いてるんだろうなあ...

キャンペーンの条件見るとものすごくいいように見える。
3,129円定額。
301いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 15:17:02 ID:???0
0円表記に騙される奴多すぎだな

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002746/
お申し込みにあたってのご注意事項
※インターネット接続をご利用にならない月も、PRIN接続料は発生いたします。
302いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 15:20:20 ID:???0
※ 別途、ウィルコムのプロバイダーサービス「PRIN」の接続料月額945円がかかります。

って、ひどすぎだよ
303いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 15:21:32 ID:???0
>>299
わざわざ端末を日本通信から仕入れるだろうか。
ウィルコム規模の会社なら、直接仕入れると思うけど。
3G/Doccicaと同じ端末ならいざ知らず。
304いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 15:54:48 ID:eVXfEX1s0
>>302
端末代もかかるよ。
WVS割引で0円になるっつってもPRINから引いてくれないから、
利用しなければPRIN代+端末代が毎月請求される。
305いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 17:09:50 ID:???P
>>304
あ〜でもドッチーカを選択する理由はなくなったね。
とりあえずウィルコムの方が企業としても大きいし。
306いつでもどこでも名無しさん:2009/06/03(水) 18:55:51 ID:???0
誰か、猿でも解るように計算したまとめを書いてくれないか?
307いつでもどこでも名無しさん:2009/06/04(木) 00:32:45 ID:???0
上限5,980円/月以上使うなら本家DoCoMo
一ヶ月540分(9時間)なら2394円/月のbモバイル3G
2ヶ月100分(1時間40分)なら1000円/月のドッチーカ

70k程度速度の2ちゃんねるなら980円/月のウィルコム

イーモバイルのエリア内なら4980円/月
EMチャージサービスなら
スタンダードプラン 63円/1MBあたり
1時間定額 315円
1日定額 630円
7日定額 2,205円
30日定額 4,410円

間違ってもウィルコム3Gは無い
308いつでもどこでも名無しさん:2009/06/04(木) 07:40:30 ID:???0
>307
このスレで言うのもなんだけど、
> 一ヶ月540分(9時間)なら2394円/月のbモバイル3G
> 2ヶ月100分(1時間40分)なら1000円/月のドッチーカ
ここの部分はどれだけ帯域制限があるかで違ってくると思う。b-mobile同様なら指摘のとおりだし、
制限がゆるいようなら意外にありなんじゃないかね?
309いつでもどこでも名無しさん:2009/06/04(木) 10:59:37 ID:???O
5時間/月ぐらいの俺はどこだろう。
310いつでもどこでも名無しさん:2009/06/04(木) 16:07:50 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/04/news046.html

日本通信とKDDIがレイヤー3の相互接続で合意。日本通信は、
KDDIの3Gネットワークを相互接続で利用する初のMVNOとなる。       ww
311いつでもどこでも名無しさん:2009/06/04(木) 17:26:33 ID:???0
>>309
6,825円/月DoCoMo>4980円/月 EM>2394円/月(540分)bモバイル3G>980円/月ウィルコムPHS>
630円/1日EMチャージサービス>1000円/2ヶ月(100分)ドッチーカ

この予算で合うところで
312いつでもどこでも名無しさん:2009/06/05(金) 16:08:58 ID:FMV3isfo0
2,3か月に数日ぐらいしか使わないとかだったらb-mobileが一番かもね
313いつでもどこでも名無しさん:2009/06/07(日) 23:22:57 ID:???0
海外携帯持ちで、通話出来なくてもいいから安くデータ通信したいってヤツにはここしか選択肢がないんだよ……
314いつでもどこでも名無しさん:2009/06/08(月) 00:37:28 ID:???0
その用途、WILLCOM3Gはどうなるかね。>>海外SIMフリー機にデータ通信
315いつでもどこでも名無しさん:2009/06/08(月) 23:53:38 ID:???0
>>307
ドコモはポート制限あるからウィルコム3Gは無いことはない
316いつでもどこでも名無しさん:2009/06/09(火) 01:34:37 ID:???P
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/
定額データプランの対象通信範囲の拡大について

定額データプランについて、昨年12月の「VPN通信」、今年3月の「FTP通信」の許容に続きまして、TCPポート(1024〜65535)を開放いたします。

これにより、いままでご利用いただけなかった株価情報サイトやトレーディングツール、法人向けアプリケーションなどがご利用可能となります。

提供開始時期:2008年6月24日(火曜)
317いつでもどこでも名無しさん:2009/06/09(火) 07:06:33 ID:???0
ドキュモスレには、貼らないんだねw
318いつでもどこでも名無しさん:2009/06/11(木) 20:02:26 ID:???0
すっかり話題もなくなったな
b-mobileWiMAXとかやらないのか?
319いつでもどこでも名無しさん:2009/06/11(木) 20:07:10 ID:???0
何でも欲しがる、曰痛だしなw
320いつでもどこでも名無しさん:2009/06/11(木) 22:30:28 ID:26MFefHa0
ハイブリッドb-mobileだろうな3GとWiMAX両方使える奴
321いつでもどこでも名無しさん:2009/06/14(日) 13:24:51 ID:???0
これの緑はつまり新幹線の中でも使えるということですね
322いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 00:24:27 ID:???0
「新幹線で使えるか」というと、東海道新幹線なら十分使える。
山陽新幹線になると、トンネルだらけで切れまくり。とても使い物に
ならないと思うよ。
323いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 00:33:29 ID:???0
緑って言ってるから、たぶんこれの事言ってるんだと思うよ

新幹線車内無線LAN,NTTコム,ドコモ,ソフトバンク,UQの4社で開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081218/321718/
324いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 01:05:06 ID:???0
いえいえどうもありがとうございました
325いつでもどこでも名無しさん:2009/06/18(木) 00:08:08 ID:???0
326いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 01:29:57 ID:???0
発売日にドッチーカの開通した人の残高が無効になる時が来たようだ
327いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 03:32:43 ID:???0
今日ぢゃねーけど、週末くらいに有効期限が切れるんで、
オンラインチャージで有効期限の延長をしますた。

そんなに使わないライトユーザーにはドッチーカは最高だな。
まぁ若干遅い気がするのは目をつぶるよ。
328いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 15:29:34 ID:???0
treo750vで使っているんだけど、7時間以上も余っていたw
でも逆にそんなに使ったかなとも思う。

ハゲみたいに残り時間を減らしてくれるタイプならよかったな。
間違いなく来月もクレカで300円コースだ。
イーモンを使わなければいいんだろうけどさ。
329いつでもどこでも名無しさん:2009/06/22(月) 21:23:34 ID:???O
これファイルバンクやれまっか?
330いつでもどこでも名無しさん:2009/06/23(火) 02:26:38 ID:TtbBMNid0
あんまり関係ないけど、Doccicaの宣伝写真の使いまわし発見した。
http://www.m-c-l.jp/
http://www.bmobile.ne.jp/personal/doccica/
331いつでもどこでも名無しさん:2009/06/23(火) 03:06:59 ID:???0
使い回しというか、素材集から持ってきてるからそういうのもあるわな。
332いつでもどこでも名無しさん:2009/06/23(火) 08:09:41 ID:???0
何れにせよ、ショボいw
333いつでもどこでも名無しさん:2009/06/23(火) 18:27:31 ID:???0
うおおおおおおおおおおおおお
SIMフリー化ツールのultrasn0wを導入したiPhone 3Gでb-mobile 3Gが使えたよー!
OS 3.0になってもしかしたらいけないかなあと思ったらいけた。
334いつでもどこでも名無しさん:2009/06/23(火) 18:30:55 ID:???0
335いつでもどこでも名無しさん:2009/06/23(火) 19:07:46 ID:H6Rn2kKoO
誰か>>329を答えてくだっさい
336いつでもどこでも名無しさん:2009/06/23(火) 21:52:30 ID:???0
>>333
kwsk!!
337いつでもどこでも名無しさん:2009/06/23(火) 22:34:02 ID:???0
>>333
スクショうpうp!!
338いつでもどこでも名無しさん:2009/06/23(火) 23:20:10 ID:???P
>>337
>>334じゃねぇ?
339333:2009/06/23(火) 23:29:31 ID:???0
スクショは334ですね。
アンテナ立ってないけどapn入力で通信可能。
繋ぎっぱなしだと多分時間がどんどん消費されて行くと思うからsbsettingsを入れて使いたい時だけ機内モード解除して使うのが良さそう
340337:2009/06/24(水) 00:06:42 ID:???0
>>338-339
すまねぇ焦りすぎたw docomoとは表示されないんだな。

800MHz, 1.7GHz帯非対応てことで
郊外や旅先で使うこと考えると、ドコモエリアのメリットが薄れちゃうか。

引き続き、b-mobile + PHS300 + iPod Touchで行くとするか
341いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 01:42:43 ID:???0
iphoneって仕様を見るとUMTS850に対応しているみたいだけど
FOMAプラスエリアは無理なのかな

以前、UMTS850対応の海外スマートフォンでプラスエリアが使えたという
話があったようなので
342いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 17:10:08 ID:???0
最近また一段と速度落ちてない?
343いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 18:28:31 ID:???0
>>341
850Mhz対応の海外SIMフリー機は使えるものと使えないものがある。

有志等による実験の末に使えることが証明されたものとしてはTreo750vがあるが、その一方、
iPAQ910cやほとんどのNokia端末は850Mhzに対応していても、プラスエリアの電波はまったく掴まないらしい。

いずれもプラスエリア対応純正FOMA端末はバリ3、非対応機(900iとか)は圏外の場所で実験した結果ね。

だから海外SIMフリー850Mhz対応機のプラスエリア対応状況については、
皆でどんどん実験して、どんどん個別に検証した機種ごとの情報を上げていくしかないというのが現状。
344いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 19:45:03 ID:???O
誰か>>329を答えてください
345いつでもどこでも名無しさん:2009/06/24(水) 23:53:10 ID:???O
しょうがねぇな、調べてやるよ。
ちょっとまってなー
346いつでもどこでも名無しさん:2009/06/25(木) 09:13:11 ID:???O
容量でかいと全くダウンロードしやがらねぇ
347いつでもどこでも名無しさん:2009/06/26(金) 12:40:13 ID:???0
いま、なんか死ぬほど遅いんだけど、なんか障害かな?
それとも、つかんだ回線の周囲状況が悪すぎるのか?
348いつでもどこでも名無しさん:2009/06/26(金) 20:54:21 ID:???0
時間帯が悪い
349いつでもどこでも名無しさん:2009/06/26(金) 21:24:36 ID:???0
そうなの?いつもはその時間帯でもイライラするほどではなかったが、
それは単なる偶然だったのか。
350いつでもどこでも名無しさん:2009/06/27(土) 11:51:10 ID:???0
平日の日中は全般的に遅いorz
351いつでもどこでも名無しさん:2009/06/27(土) 18:39:58 ID:???0
慣れって怖い。遅くても体がなれてきた。く、くやしいorz
ま、外で軽くウェブ見てメールチェックするには十分だけど、
もう少し速くてもいいんでないかい? と思う。
firefoxでタブを20個くらい一気に開こうとすると急に止まるのは
やっぱり制限かけてるのかな。
352いつでもどこでも名無しさん:2009/06/27(土) 20:32:56 ID:???0
NOKIAにb-mobile3Gをぶっさして、JOIKUして
iPod touchでウマーです。
最高です。
353いつでもどこでも名無しさん:2009/06/28(日) 02:02:31 ID:???0
ドッチーカのチャージって
ドッチーカで通信中にしか出来ないし、
クレジットカード番号はチャージのつどに再入力。
これで簡単に数分飛んじゃうんですが・・・
システムが汚いw
354いつでもどこでも名無しさん:2009/06/28(日) 04:05:16 ID:???0
>>352
> NOKIAにb-mobile3Gをぶっさして、JOIKUして

nokiaの機種は?海外版?

回線スピードはiPhoneの方が速いと思うんだけど、
あまり感じないですか?
355いつでもどこでも名無しさん:2009/06/28(日) 20:55:02 ID:???0
>>354

E71 STD たぶんUK版SIM Free

iPhone持っていないので比較は分からないが、それほどストレス無い。
356いつでもどこでも名無しさん:2009/06/28(日) 22:43:18 ID:???0
>>355
なるほど。Touchの新型出たら、俺もやってみようかな。
357いつでもどこでも名無しさん:2009/06/29(月) 17:00:13 ID:???0
どうせ30Kbpsも出ないんだろ?
358いつでもどこでも名無しさん:2009/06/29(月) 17:39:04 ID:???0
1週間に1日か2日しか使わないんですが
EMチャージにするかドッチーカにするか迷ってます。
この使用頻度なら300円で延長できるドッチーカのが良いか。
359いつでもどこでも名無しさん:2009/06/29(月) 21:49:07 ID:???0
EMで間に合うエリアならEMでいいんじゃない。
360358:2009/06/30(火) 06:12:34 ID:???0
>>359
普段はEMでもエリアは問題ないんですが
年に数回の旅行で使う時とかはドッチーカのエリアは魅力ですよね。
EMチャージは今安いのあるし試しに買ってしまおうか。
361いつでもどこでも名無しさん:2009/07/01(水) 06:07:19 ID:S5dOjW6X0
iPhoneでb-mobile 3G が使えるというのは本当ですか?
デマじゃないですか?
362いつでもどこでも名無しさん:2009/07/01(水) 10:09:11 ID:???0
正確に言うと、使えなくはない。
しかし、相当の力量が必要。
363いつでもどこでも名無しさん:2009/07/01(水) 11:14:20 ID:hT14lhizO
ベンチプレス70キロでも大丈夫ですか?
364いつでもどこでも名無しさん:2009/07/01(水) 16:14:03 ID:???P
むしろ5000m走20分の記録が要るね
365いつでもどこでも名無しさん:2009/07/01(水) 16:17:25 ID:???0
366いつでもどこでも名無しさん:2009/07/02(木) 12:12:02 ID:???0
やっぱりデマか。
367いつでもどこでも名無しさん:2009/07/03(金) 08:47:38 ID:???0
T-01Aで使った人いる?
368いつでもどこでも名無しさん:2009/07/03(金) 21:14:00 ID:???0
ググってみたら使えるらしいよ
俺は試してないから知らんが
ttp://ohides.blog82.fc2.com/blog-entry-241.html
369いつでもどこでも名無しさん:2009/07/03(金) 21:40:51 ID:???0
>ということで、b-mobile でもやっぱり 3G と Bluetooth、Wi-Fi の同時使用はムリという結論に。
370いつでもどこでも名無しさん:2009/07/03(金) 21:48:26 ID:???P
T-01Aは神機なのにそれをゴミに変えるdocomoはさすがですね。
T-01AがSBから出てたら爆発的ヒットだったのにな。まあ3GSと食い合うからやらんだろうけど。
371いつでもどこでも名無しさん:2009/07/03(金) 21:52:04 ID:???0
>>370
回線パンクだな、sb wwプ
372いつでもどこでも名無しさん:2009/07/03(金) 22:03:19 ID:???P
いや、今までのもノーマルのままではICS封印されてたから弄れる人しか使えなかっただろ?
T-01Aもそうすれば問題ない。一部のユーザーは使えるし、
そうじゃない素人もBTヘッドセットやキーボードなどと併用できる。

ICSやDUN封印だけじゃなくBT/Wifiごと封印したdocomoはキチガイとしか思えない。
373いつでもどこでも名無しさん:2009/07/03(金) 22:08:13 ID:???0
青いなw
374いつでもどこでも名無しさん:2009/07/04(土) 12:00:17 ID:???0
ヒント
香港
375いつでもどこでも名無しさん:2009/07/04(土) 12:01:18 ID:???0
俺もT-01Aを狙ってたけど、ドコモ仕様だから辞めた。
ヨーロッパ版を買う予定
376いつでもどこでも名無しさん:2009/07/04(土) 14:37:20 ID:???0
TG01が神であって
T-01Aは元々ウンコ
377いつでもどこでも名無しさん:2009/07/04(土) 17:42:42 ID:???0
EMチャージはチャージ金額が最低2000円からだからな
めったにしか使わないのなら300円で更新できるドッチーカの方がいいよな
通信速度もそう変わらんのじゃない?
378いつでもどこでも名無しさん:2009/07/04(土) 18:00:39 ID:???0
300円で更新できるけど30分しか使えないよ
ドコモやイーモバと比べて一桁遅いのだから1時間50円くらいで使えたらいいのに
379いつでもどこでも名無しさん:2009/07/04(土) 18:13:13 ID:???0
>>378
300円で更新出来るのは1ヶ月の期間だけだよ
時間を更新するには1000円(100分)からだね

ドコモやイーモバより速度が遅いって本当に遅いのかな
イーモバもかなり遅いって聞くし
第一エリアが狭すぎて使い物にならんって話だ
380いつでもどこでも名無しさん:2009/07/05(日) 00:58:14 ID:???0
本当に遅いよ。安心して良い。
381いつでもどこでも名無しさん:2009/07/05(日) 03:37:13 ID:RkItMMZF0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/07/05 03:16:09
回線/ISP/地域: 香川県坂出市
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 609.702kbps(0.609Mbps) 75.64kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 700.431kbps(0.7Mbps) 86.91kB/sec
推定転送速度: 700.431kbps(0.7Mbps) 86.91kB/sec

さっき試しにつないで見たら、やけに速かったので、
Firefox 3.5のおかげかなと思い、測定したらこんな速度が出た。

b-mobile 3Gでも0.7MBとか出ることあるんだね。

ニコニコ生放送は問題なく視聴できるよう。
382いつでもどこでも名無しさん:2009/07/05(日) 05:13:22 ID:???0
遅いのは確かでも
イーモバでのドコモでも、そうスピードは変わらんって
383いつでもどこでも名無しさん:2009/07/05(日) 06:21:19 ID:???0
webで使っている分には、ドコモとそれほど変わらないけど、メールの添付ファイルのダウンロードとか、
Windowsやウィルスソフトのアップグレードなんかでは、とたんに遅くなるよ。PHS以下。
だから、動画はまず無理と思ってよい。
今は、T-01Aに挿して使ってる。スマフォでWebくらいが無難な使い方かな。
ちゃんと切断されてるか、きをつけなくちゃいけないけどね。
T-01AでAutoConnectの切断機能がちゃんと働いているか、疑問あり。
384いつでもどこでも名無しさん:2009/07/05(日) 12:39:02 ID:???0
使用する時以外は無線切ればいいんだよ
ちょっとめんどくさいけどね
385いつでもどこでも名無しさん:2009/07/05(日) 15:53:17 ID:???0
>>382
基地局1つ分にも満たない回線容量に5万人以上も詰め込んでることを考えろ
遅くて当然
386いつでもどこでも名無しさん:2009/07/05(日) 17:25:55 ID:???0
>>385
理論じゃなくて実際にどうなのかと聞いてんだけど
ドコモやイーモバと比べてどうなのかと
ドコモやイーモバの利用者は
速くて満足してるのか?
387いつでもどこでも名無しさん:2009/07/05(日) 18:17:07 ID:x+LFal4X0
これ、使用可能な他の端末にSIM入れて使うと速度アップすることができるのなら、
b-mobile 3GのSIMをDoccicaに入れた場合どうなるの?

Doccicaは仕様見ると最大7.2MBって書いてるし、速度向上するのかな

芋場とかはダメだろうし、b-mobile 3Gの時間分、Doccicaの性能で使えたら最強なんだけどね

今計ったら、0.3MBくらいだったから、b-mobile 3Gで早いのは早朝だけみたいだし
388いつでもどこでも名無しさん:2009/07/05(日) 20:14:59 ID:???0
>>387
下り3.6Mbpsを超えられる環境だったら効果はあるよ
3.6Mbpsまではどちらを使ったとしても結果は殆ど変わらない
389いつでもどこでも名無しさん:2009/07/06(月) 01:43:38 ID:???0
>>387
いい加減MbとMBの違いを学んでくれ。
腹が立ってきた。
390いつでもどこでも名無しさん:2009/07/06(月) 02:30:51 ID:Ggp0faG10
>>389
ごめん。
391いつでもどこでも名無しさん:2009/07/06(月) 18:11:24 ID:???0
これってA2502で使える?
仕様変わったとか言ってたけど

b-mobile 3Gの回線って日本通信が借り上げてるものだけど、
もしレイヤー3接続のb-mobile 3Gの回線自体が最大3.6Mbpsしか出ないのなら、
端末の最大速度が上がっても変わらないような気がするんだけどどうなんだろ?

感度が上がるくらい?
392いつでもどこでも名無しさん:2009/07/06(月) 20:54:26 ID:???0
>>391
>もしレイヤー3接続のb-mobile 3Gの回線自体が最大3.6Mbpsしか出ない

エア部分を制限するコストの方が大きそうだな
393いつでもどこでも名無しさん:2009/07/06(月) 23:08:00 ID:???0
>>391
感度が上がるぐらい、の理解でおk
394いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 07:27:35 ID:???O
(=゜-゜)かんどーした
395いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 07:59:36 ID:???0
いや、勘当だなw
396いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 20:19:16 ID:???0
>>391
b-mobile 3GをA2502で使ってるよ。
win7だとb-mobile 3Gモデムドライバが使えないので。
397いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 21:43:24 ID:???0
日本通信さん早急によろしくお願いしますね( ^ω^)
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090707_300527.html
398いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 21:48:01 ID:96a5HDdp0
>>397
お、書こうと思ったらすでに既出。
まあ、あれだ時間課金で絞って打ち出の小槌と言う
ビジネスモデル(苦笑)には頭の痛い話だよねぇ・・・。
399いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 22:05:30 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/07/news066.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!  ww
400いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 22:19:23 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090707_300457.html

エヌディエスは日本通信と協業し、MVNOとして3Gのデータ通信サービス「Tiki モバイル 3G」を7月13日より開始する。
401いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 22:24:09 ID:???0
>>400
なんかすごく高く感じるのは気のせいかな?
で、通信データ量建ての又貸しユーザーの帯域確保のために
日本通信ユーザーの帯域をさらに絞るのですか?
402いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 22:27:11 ID:???0
当然w ドキュモが搾るしww
403いつでもどこでも名無しさん:2009/07/07(火) 23:05:48 ID:???0
俺らが手に出来る帯域は搾りに搾られた
チンカスみたいなものなのか・・・。
404いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 00:42:09 ID:???0
>>401
さー、それはどうかな?

Tikiモバイル3Gを実際に触ってみんことにはなんとも言えないが、
月500MBってのはどうなんだろね、多いのか少ないのかすら分からんw
モバイラー的にはどうなんでしょ。
405いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 01:08:22 ID:???P
512Kbpsなら8192秒で500MBですw
406いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 01:11:24 ID:???P
ちなみに8Mbpsなら524秒ですw
407いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 02:40:46 ID:???0
500MBは普通に使わん
408いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 06:50:09 ID:???0
どのような仕事をしているかに変わるのは当然だけど、たいていの場合500MBで
収まるでしょ。
500MBで収まらないのは、動画を見まくったりと、遊びの要素が大きい。


個人的な価値観をチラ裏させてもらうと、「500MBじゃすくねーよ」と
即答する奴の大半とは付き合いたくない。
409いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 08:22:24 ID:???0
http://emobile.jp/charge/superlightdataplan.html エモバ スラデプwwプ

http://emobile.jp/charge/superlightdataplan21.html エモバ スラデプ21wププ
410いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 09:01:14 ID:???0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090707/333362/

総務省が「MNOのMVNO化は原則禁止」の方向性での議論を提示,接続政策委員会から ww
411いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 15:52:13 ID:gJXIL0N80
モバイル=ビジネスって発想がおっさんだよなwwwww
412いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 16:04:51 ID:???0
糞餓鬼、登場!w
413いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 19:28:31 ID:???0
>>410
とりあえず総務省は人口カバー率とか意味のない指標を廃止しろ
役場に公衆電話置いたらその市町村は電話普及率100%だと言ってるみたいなもん
414いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 19:39:53 ID:???0
>>413
それって高山市とかも役場が入ったら全部カバーしてることになるの?
香川より広いんだけど
415いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 19:58:57 ID:???0
>>414
当然w
416いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 20:04:03 ID:???0
>>411
いや、そんなことは書いていない。

モバイルで遊びもやるが、500MBも消費するほど遊ばないと
書いただけ。そんな時間浪費で暇潰すくらいなら、素直に本でも読む。

お外でもネットで年がら年中遊ぶっていうのは、低脳だって言ってるだけ。
417いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 21:20:18 ID:???0
418いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 21:29:50 ID:???0
>>413
人口カバー率で問題なのは、
役所が入っただけで全域がカバーされていることになっている点だ

だからエリアと人の分布が全く変化していないのに
市町村合併しただけで人口カバー率とやらは上昇してしまう。
どれほど意味のない指標なのか、が良く分かる。
419いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 21:47:21 ID:???0
>>416
ID:???Pは辞めたの低脳くんwww
420いつでもどこでも名無しさん:2009/07/08(水) 21:50:01 ID:???0
まあそんな話もありますが>>397の件お願いしますね(;^ω^)
421いつでもどこでも名無しさん:2009/07/09(木) 23:06:41 ID:???0
先払いで金を集めた後、絞って絞って利益を出す
ビジネスモデルの場合どういう風に説明するんだろう? (ニヤニヤ)

まあでも、WiMAXとかも始まることだし生かさず殺さずの勘所が
難しいよね。絞るのもほどほどにしておかないと小作人が他所へ逃げちゃうよww
422いつでもどこでも名無しさん:2009/07/10(金) 02:48:52 ID:???0
>>418
んじゃぁ、代わりの指標を提案しないと
423いつでもどこでも名無しさん:2009/07/11(土) 22:39:51 ID:???0
最近書き込み少ないね。
やっぱ絞りすぎで小作人が逃げちゃったの?
424いつでもどこでも名無しさん:2009/07/11(土) 22:46:21 ID:???0
>>423
>小作人
425いつでもどこでも名無しさん:2009/07/11(土) 23:37:01 ID:???0
ヤフオクでA2502買ったけど、
b-mobile 3GのSIM刺してみたら速度上がるどころか遅くなった…

正規に解約したって証明書つけてくれたのはよかったけど、
失敗だったのかな…

ドコモの3.6Mbpsから7.2Mbpsの変更はソフトウェアの更新で行われたって聞いたけど、
それなら原則ハイスピードエリアは7.2Mbpsになってるってこと?
426いつでもどこでも名無しさん:2009/07/11(土) 23:47:33 ID:???0
>>425
>b-mobile 3G は、側を換えても b-mobile 3G なw
427いつでもどこでも名無しさん:2009/07/12(日) 02:38:04 ID:???P
>>425
A2502はphs300用でモバイルルーター化のために必要だったんだよ。
今ではb-mobile3Gの標準モデムで動作するから、もう要らないんじゃないかな。
特別優位な点もないし、アクセスツールも使えなくなるし。
428いつでもどこでも名無しさん:2009/07/12(日) 03:36:27 ID:???0
>>427
そうだったのか。
他の端末に入れると速度が上がるようなこと書いてたから、
勘違いしてた
429いつでもどこでも名無しさん:2009/07/13(月) 01:25:11 ID:???0
>>400
100MB2000円とかのプラン出ないかな
430いつでもどこでも名無しさん:2009/07/13(月) 09:43:48 ID:???0
次々と名前を変えて騙そうとしてるな
431いつでもどこでも名無しさん:2009/07/13(月) 11:06:31 ID:???0
1GB4000円なら芋場に対抗できるな。
500MB5000円というのは戯画データプランを意識した数字か。
432いつでもどこでも名無しさん:2009/07/13(月) 17:45:32 ID:???0
>>431
スピードを考えたら、200MB2500円くらいのほうが訴求力があると思う。
動画がまともに見れないスピードだと、500MB使い切るのは難しいからさ。
433いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 17:25:36 ID:???0
転送量あたりの課金なら、動画だろうと制限は掛けないんじゃないのか?
まいどあり〜、だろうそこは。
434いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 21:07:24 ID:???0
>>433
甘い。甘すぎる。
435いつでもどこでも名無しさん:2009/07/15(水) 23:33:17 ID:???0
>>427
俺は、WIN7で使うためにA2502買ったお。
436いつでもどこでも名無しさん:2009/07/18(土) 20:03:03 ID:???0
接続時間を節約するためにこまめに(10分程)切断しても、
再接続したタイミングで表示される残り時間は
節約されてない。
437436:2009/07/18(土) 21:30:39 ID:???0
切断してから約25分置いて再度接続したら、
25分間節約されてた。

切断から再接続までの時間をどれくらい置くかで、
使用時間にカウントするかどうか、決まるのかな?
438いつでもどこでも名無しさん:2009/07/19(日) 16:59:49 ID:QA550on/0
7月入ってから凄く速くなった気がしたので調べてみたら
0.429 Mbps 出るようになったよ。やっと使えるレベルになったよ。
これからも最低でも 30~50 kB/s くらいあるといいな。
でもWiMAX普及したらそっちにするかも。
439いつでもどこでも名無しさん:2009/07/19(日) 19:26:09 ID:???0
でもDLや動画サイトは相変わらず10Kbps以下だけどな
440いつでもどこでも名無しさん:2009/07/20(月) 10:08:47 ID:???0
正直速度はどうでもいいや。速度にこだわるなら、複数のキャリアと
契約して、その都度良好なのを使えばいい。

こいつの良さは、エリアと低価格の実現なんだから、それに見合わない奴の
レスは正直うざい。希望を書くならまだしも、批判はちとね。
441いつでもどこでも名無しさん:2009/07/20(月) 14:33:01 ID:???0
>>440
それは違う。
プリペイドでなければ、使わなければよいだけっていう理屈も成り立つが、先に4万円徴収していることを忘れてはいけない。
初めだけスピードを出して金を集めるだけ集めといて、ある程度溜まった途端にスピードダウンさせたということが批判の対象。
快適性を求め、それが得られていないっていう程度ならまだしも、セキュリティ関係のファイルや添付ファイル等必須のダウンロードでも極端に遅くなって実質仕事ができなくなることが問題。
速度にこだわるのは、速度を売りにしているんだから当たり前。
442いつでもどこでも名無しさん:2009/07/20(月) 20:25:04 ID:???P
結局大元がdocomoだし、docomoとしては自分とこを使ってほしいんだろう。
MVNOするほど回線の余裕は本当は初めからなかったんじゃないのか。

まあdocomo回線じゃなくプロバイダのせいだ、って説が有力だけどね、willcomの方でも。
443いつでもどこでも名無しさん:2009/07/20(月) 22:23:33 ID:???0
>>441
速度は売りにしていないと思うぞ
444いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 00:12:25 ID:???0
>>443
一応売り文句が

好きなとき、好きなだけ、好きなところで、
ハイスピードインターネット。
445いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 01:22:09 ID:???0
>>444
> ハイスピードインターネット。

当社比(PHS版Bモバ比)だから。
それ考えると、とんでもなく速いと思う。

そう言えば、昔、14.4kのモデムにも
ハイスピードとか商品名が付いてた。
これぐらいは出てるんじゃない?
446いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 04:27:51 ID:???0
まぁ普通に考えて、いろんなとこケチってるから安い訳だ
妥協できなければ他の選択肢を当たるしか
447いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 06:24:02 ID:???0
>>444
ハイスピードの定義が曖昧なのに、そこに食いつくって情弱過ぎるよ。
448いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 18:49:58 ID:QvsnR8Kw0
>>445
当社比でも3GがPHSの1.5倍くらいしか出てなかったら、
「なんじゃこりゃ?」でしょう。

まあ、それでもコンスタントに反応が帰ってこればまだいいですよ。
しばらく気絶して、ちょこちょこっと動いて、また気絶して、
ってんじゃ、使い物にならん。
ファイルのダウンロードとか、最後までたどり着かないと
途中の時間の意味が全くなくなるのに、だんだんと気絶する回数、
時間が増えて来て、最後は眠りっぱなし、、、、ということが
しばしば起きてます。(そんなに大きなファイルじゃないのに、、)
449いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 19:48:09 ID:???0
知らないで言ってるのか知らんが
一時期マジでひどかったんだよ
450いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 19:55:24 ID:???0
せめてwebからの単なるファイルのダウンロードとメールの添付ファイルくらいは規制対象外にしてほしいよな。
あとskypeとかも。
451いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 20:36:00 ID:???0
俺みたいに自宅鯖から4GBの録画ファイルを引き出そうという輩もいるから
それはムリでは

いや、遅すぎて使い物にならないからやってないけどさ。
452いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 20:48:21 ID:???0
>>449
> 知らないで言ってるのか知らんが
> 一時期マジでひどかったんだよ

PHS版も、一時期マジでひどかった。
それをベースに考えてくれ。
453いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 22:26:11 ID:???0
>>445
2400MNP5から、14.4 V42.bisになったときはそりゃもう早かったぞw
454いつでもどこでも名無しさん:2009/07/21(火) 22:59:56 ID:???0
やはり、速度の話やめよう。
擁護する奴の翻意が判らないが、不愉快極まりない。
騙されて、不満を持ってる人間の気持ちを逆撫でしてるとしか思えない。
455いつでもどこでも名無しさん:2009/07/22(水) 00:48:43 ID:???0
ここって傷をなめ合う場所だったの?
456いつでもどこでも名無しさん:2009/07/22(水) 02:06:47 ID:???0
傷をなめて欲しい人に、それぐらいで泣くなよ、って元気づける場所
457いつでもどこでも名無しさん:2009/07/22(水) 10:21:21 ID:???0
>>454
情弱乙!
458いつでもどこでも名無しさん:2009/07/22(水) 16:54:35 ID:???0
今日もウェブのファイルDL10Kbps
459いつでもどこでも名無しさん:2009/07/22(水) 17:31:07 ID:???0
また、ドッチーカ延長してしまった。
使い切るまでに延長費用でいくらかかるのだろうか。。。
意味なくガンガン使うしかないか。
460いつでもどこでも名無しさん:2009/07/23(木) 10:58:59 ID:sk5KM/7C0
ああ日本にもクラスアクション訴訟制度があればなあ。
こんな詐欺には鉄槌を下すことができるのに。
民主党はマニフェストにそれを入れて欲しい。
自民党でもいいけど。
461いつでもどこでも名無しさん:2009/07/23(木) 13:13:16 ID:???0
>>460
> ああ日本にもクラスアクション訴訟制度があればなあ。
> こんな詐欺には鉄槌を下すことができるのに。

本当に詐欺だと思うなら、金取り返すなりすれば?

俺は今のレベルの可能性を見越して買ったから、そこまではしない。
462いつでもどこでも名無しさん:2009/07/23(木) 21:52:48 ID:???0
>>182
規制@全サーバ No.8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1238588955/182
っ 182 :野焼き ★ :2009/07/23(木) 17:34:14          ww
463いつでもどこでも名無しさん:2009/07/24(金) 00:14:31 ID:???0
b-mobile 3G規制されたか。
解除されることってあるんだろうか。
464いつでもどこでも名無しさん:2009/07/24(金) 13:31:39 ID:???0
>>728
報告人作戦本部スレッド★35
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244845198/728
っ 728 : ◆duffyDVHwo :2009/07/24(金) 12:57:08 ID:lG7UMO490
465いつでもどこでも名無しさん:2009/07/24(金) 23:24:20 ID:???0
>>729
報告人作戦本部スレッド★35
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244845198/729
っ 729 : ◆duffyDVHwo :2009/07/24(金) 22:53:47 ID:lG7UMO490
っ >>728
っ 送信完了しました。
466いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 00:33:25 ID:???0
ただ2ちゃんねるの規制方針から判断するに、永久規制の可能性もある
467いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 01:56:00 ID:???0
最近、甘いがねw
468いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 02:00:15 ID:???0
更新するつもりが無くなった端末って、なにか使い途がありますか?
469いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 02:09:13 ID:???0
電測
470いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 08:40:01 ID:???P
ウィルコムのエッジカード解約しました。
使わない月も多いのに毎月定額で取られるので。
こっちはお得ですよね!?
471いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 09:53:07 ID:???0
1年に数回しか使わない
旅行専用にはもってつけだよ
472いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 11:00:40 ID:???0
>>470
さあ?
それはどうかなw
473いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 11:41:20 ID:???0
>>471
っ もってつけ
474いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 13:12:58 ID:???0
まいったな・・・規制されると出先で実況出来ない・・・。
理屈上は自宅にVPN接続してリモートで書き込み
出来るけど、いかんせん速度が・・・。
475いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 13:15:11 ID:???0
あ、でも最近の2chの規制って●とやらを売るための
打ち出の小槌と言う話も聞いたことあるけど
実際のところどうなんだろう・・・?
476いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 13:20:44 ID:???0
p2も在るねww
477いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 14:04:24 ID:???0
>>475
というか規制人は減らない荒らしに対応するのが面倒くさくなってきて
規制を強めつつある。

●販促キャンペーンと非難されるのは、
大手プロバイダ丸ごと規制したりするためなんだが・・・。

2ちゃんねるとしては、荒らしに対処(強制退会など)するようにプロバイダに要請しても
ただ文書で「対処しました」と言うだけで全く減らない荒らしに辟易している、ということになっている。
そこで荒らしを減らすためには手段を選ばぬということで強硬な手に出ている・・・ということになっている。

この辺のやり取りは規制情報板や規制議論板を回ると分かる。
478いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 14:53:37 ID:???0
>>470
今月中に、ウイルコムのみんなモバル契約すれば
お得だと思いますが。

b-mobileは都市だと速度速くて快適ですが。
479いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 21:01:05 ID:???P
解約のときオペレーターにむかついたからウィルコム自体嫌なんです
480いつでもどこでも名無しさん:2009/07/25(土) 21:31:31 ID:???0
それならb-mobileかEMチャージの2択だと思います
481いつでもどこでも名無しさん:2009/07/26(日) 06:30:30 ID:vj8BV6jzO
二段階定額のOCN高速モバイルも
482いつでもどこでも名無しさん:2009/07/26(日) 10:56:08 ID:UkWKLrxhO
最近めちゃくちゃ遅い
483いつでもどこでも名無しさん:2009/07/26(日) 16:11:14 ID:???0
willcom core3gの巻き添えだろ
484いつでもどこでも名無しさん:2009/07/27(月) 06:30:35 ID:???0
詰め込めるだけ詰め込んだほうがいいからな。

ただ、ウンコム3Gで客が増えれば、あちらは「売ったらおしまい」じゃない
だけに客のつなぎ止めに帯域確保に走るから、キャパは増える。
キャパが増えれば、「異常事態」が発生しにくくなるわけで、速度が
極度に状況に巻き込まれる確率は下がるはずだから、480日分先払いを
している俺らにもメリットはあるんじゃないのかね。

#逆に、思わぬスピードを体験できる楽しみも失うけど。
485いつでもどこでも名無しさん:2009/07/27(月) 11:15:49 ID:???0
>>だけに客のつなぎ止めに帯域確保に走るから、キャパは増える。
ここの回線を借りてるから確保するのはここちゃうかな?、ドコモからの又借り
prin自体を増強しても?かな

8/10くらいにここのメインテナンス有るからそれ以後期待
486いつでもどこでも名無しさん:2009/07/28(火) 18:05:10 ID:???0
http://www.bmobile.ne.jp/android/
これいいな。SIMだけ欲しかったからこれはベストなサービスだわ
487いつでもどこでも名無しさん:2009/07/28(火) 20:08:47 ID:???0
1分17円テラタカス
488いつでもどこでも名無しさん:2009/07/28(火) 22:47:31 ID:???0
1分10円じゃないの?
489いつでもどこでも名無しさん:2009/07/28(火) 22:53:18 ID:???0
規制おわた。
490いつでもどこでも名無しさん:2009/07/28(火) 23:10:09 ID:???0
ほんとだ!
491いつでもどこでも名無しさん:2009/07/29(水) 11:28:03 ID:???0
運営、ありがとおおおおおおおう!
492いつでもどこでも名無しさん:2009/07/29(水) 11:40:06 ID:???O
b-モバイルONEってどうですか?
493いつでもどこでも名無しさん:2009/07/29(水) 18:25:46 ID:???0
使わなくなった端末って、なにか用途があるでしょうか?
494いつでもどこでも名無しさん:2009/07/29(水) 21:29:12 ID:???0
規制解除されたね。
なんでも、荒らしに使われたFOMAカードが無効にされたみたい。
つまり残っている時間は没収というわけか
495いつでもどこでも名無しさん:2009/07/30(木) 08:51:34 ID:???0
規制解除されたんだ
よかったー。かなり依存してんな自分
496いつでもどこでも名無しさん:2009/07/30(木) 08:56:19 ID:OuUiE6Mp0
規制?
何が起こっていたの?
497いつでもどこでも名無しさん:2009/07/30(木) 13:38:21 ID:???0
>>493
入金で復活w
498いつでもどこでも名無しさん:2009/07/30(木) 23:12:23 ID:???0
>>497
遅いから、もう復活させる気は無いの。
そうか、有効な利用法は無し、か。
499いつでもどこでも名無しさん:2009/07/30(木) 23:27:15 ID:???0
古希登録は、無理?ww
500いつでもどこでも名無しさん:2009/07/31(金) 21:38:28 ID:???0
イー・モバイル端末対応のバッテリー内蔵モバイル無線LANルータ
ttp://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090731_306365.html

 コベンティブの子会社コヴィア・ネットワークスは、イー・モバイルやソフトバンク、
日本通信(bモバイル)端末に対応した小型無線LANルータ「Coviaモバイルルーター
CMR-250」を8月8日に発売する。オープンプライスで、店頭想定価格は1万6800円

 「Coviaモバイルルーター CMR-250」は、USB2.0対応ポートを1基搭載し、イー・モバ
イル、ソフトバンク、bモバイルの3.5Gデータ通信カードを接続することで、対応機器の
無線LAN通信が可能なモバイルルータ。無線対応規格は、IEEE 802.11n ドラフト2.0
およびIEEE 802.11b/gに準拠する。
501いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 17:02:54 ID:RnYwxhgz0
昼間に全然速度が出ないんだが、他でいいやつないかね?
これじゃ時間当たりの通信費でものすごく損してる気がする。
502いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 17:33:04 ID:???0
>>501
HP見る程度なら速度気にならないと思うけど、
何に使ってるの?
youtubeとか数MBのダウンロードなら諦めた
ほうがいいお。
503いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 21:47:18 ID:???0
b-mobile 3G使ってニコ生野外配信してみたけど動画は散々な状態だったみたいだわ
504いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 23:37:04 ID:???0
動画は10Kbpsぐらいしか出ないね。
movaレベル。
505いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 23:40:17 ID:???0
willcomが悪い!!!
506いつでもどこでも名無しさん:2009/08/01(土) 23:47:18 ID:???0
>>504
事前にスピードテストで計ったら、
上り70Kbpsくらいだった。
300Kbpsくらいのドコモの旧型でも配信できるから大丈夫かなと思ったんだけどね
507いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 01:12:23 ID:???0
vaip pで使おうと思ったけど、ここ見ると躊躇しちゃうな
508いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 01:15:24 ID:???0
509いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 01:37:53 ID:???O
vaio pで使ってるけど、まぁちょろっとネットする分にはぴったり。
イーモバイルで圏外なとこ多いから、速度よりもやっぱしエリアだね。
510いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 07:41:21 ID:???0
mbookかvilivを検討中だったが、安かったのでvaio pを買ってしまった・・・
simをスマートに内臓できて気に入ってる。すっかりXperiaの出番がなくなってしまった

mbookがWWAN対応したらまた買ってしまうかも・・・
511いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 07:46:55 ID:???0
↑ 「内蔵」ですね すまん
あと、b-mobile3Gはサービスが始まった当初よりはやっぱり速度落ちた気がしますね
人が増えたからなのか、最初は評判をよくするためにあえて帯域しぼってなかったのかわからないけど・・・
512いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 08:25:21 ID:???0
>>500
時間で減算されていく従量タイプで、この手の製品の使い勝手は
どうなのかな?

ルーター側でダイヤルアップすることになるんだろうが、いちいち
使う度に手動が必要になるんでしょ?

正直BTモデムを調達するほうがすっきりするな。
513いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 09:47:14 ID:fmcXmF0c0
カード抜けた
514いつでもどこでも名無しさん:2009/08/02(日) 10:44:35 ID:???P
え、クレカの番号 抜かれるのか…
使うのやめようかな
515いつでもどこでも名無しさん:2009/08/04(火) 10:08:11 ID:???0
QAndoroidの開発者以外でも購入できますか?
A ご購入はできますが、返品・サポート等は致しかねますのでご注意ください。

ttp://www.bmobile.ne.jp/android/support.html

いまだに修正されないなぁ
516いつでもどこでも名無しさん:2009/08/04(火) 23:00:20 ID:???0
android開発者向けのSIMって電波の表示とかされるのかな?
517いつでもどこでも名無しさん:2009/08/04(火) 23:37:06 ID:???0
制限事項・ご利用上の注意

本製品は3Gデータ通信専用です。音声通話はご利用できませんのでご注意ください。
電波表示は圏外表示のままとなりますが、圏外表示でもインターネットに接続しています。
接続設定作成後、24時間3Gデータ通信が利用できない場合があります。
GDD Phoneの操作・機能に関するサポートは致しかねますのでご注意ください。
518いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 19:59:21 ID:???0
androidSIM買ったらFOMAカードが台ごと入っているからパキっとできる瞬間を味あうことができるよ!
519いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 20:26:09 ID:???0
日本HP、データ通信参入を発表 ドコモの携帯電話網を利用
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090805AT1D0503N05082009.html

日本通信経由でドコモの第3世代携帯電話網を借り、
最大毎秒7.2メガ(メガは100万)ビットのデータ通信サービスを提供する。
520いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 20:37:06 ID:???P
回線の又貸しをどれだけ拡大することやら.....ビジネスタイムの速度には
全く期待できないようになったかもしれないねぇ。
>HPもE-mobileやdocomoと提携すればいいのに。
521いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 21:00:06 ID:???0
日本HP なんでポンツーなの?
522いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 21:01:14 ID:???0
デルは、何処だっけ?w
523いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 21:29:38 ID:???0
1分10円って。どんだけ〜
あっ、それほど高くもないかも
524いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 21:54:35 ID:???0
なお、SIMロックはされていないので、 http://ascii.jp/elem/000/000/447/447544/
525いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 22:19:20 ID:???0
AndroidSIM(=ドッチーカ)
PdaNetで接続したときの通信速度in京都市

回線速度 : 232kbps ・ 29.04kB/s ・ 104MB/h
計測日時 : 2009/08/05 21:59:10
sakura.ad.jp → bmdk****.bmobile.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
526いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 23:31:29 ID:???0
で、やはり動画を観ようとしたり、ファイルをDLしようとしたりすると10Kbpsになるのかw
日本HPも剛毅なもんだ。
527525:2009/08/06(木) 00:09:47 ID:???0
Android端末で通信して計測したら557kbps出たわ
>>525はPdaNetの仕組みを理解してなかったバカの発言だから気にしないで
528いつでもどこでも名無しさん:2009/08/06(木) 00:26:08 ID:???0
>>519
> 日本HP、データ通信参入を発表 ドコモの携帯電話網を利用
> 最大毎秒7.2メガ(メガは100万)ビットのデータ通信サービスを提供する。

bモバと似たような仕組みなら、最大7.2Mってのは誇大広告だな。
529いつでもどこでも名無しさん:2009/08/06(木) 00:30:59 ID:???0
webだけなら300Kbpsぐらい出るから、誇大広告でもないと思う。
ちょっとしたファイルをDLするだけでも20Kbpsとかになるのは言い訳できんがw
530いつでもどこでも名無しさん:2009/08/06(木) 01:37:46 ID:???0
>>397
この話、どうなった?
531いつでもどこでも名無しさん:2009/08/06(木) 12:12:27 ID:???P
FTPは速度どうですか?
自営業なもんで、メールとFTP中心、ときどきWeb
といった使い方なんですが、
FTPは快適に使えますか?
532いつでもどこでも名無しさん:2009/08/06(木) 23:27:10 ID:???0
自営業って快適ですか?
533いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 07:34:40 ID:???0
快適です
534いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 09:35:15 ID:???0
快適でした
535いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 18:19:32 ID:???0
「接続料の高いWiMAXのMVNOはまだ先」,日本通信の決算説明会より
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090807/335317/
536いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 18:25:42 ID:???0
>>535 「8円ケータイではなく,せめて980円は払ってほしい」,ソフトバンク決算説明会より

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090730/334861/                   ww
537いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 18:27:26 ID:???0
>>528
これってHPがモデム内蔵してDoccica契約になるみたいだな
1分10円ってWBSでやってたからDoccicaだな
Wiki書き換えたけどとりあえずSierraWireless Apex880UとCompass885で接続おk
3G-Watcherでの接続も確認(残高照会できないけど)880Uは当然GPSもおk
あとSIMにPIN1コードを設定できる
538いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 22:01:57 ID:???0
せめて使い放題のプランと時間制限のプラン両方用意したら売れたかもしれないのに・・・!
539いつでもどこでも名無しさん:2009/08/07(金) 22:35:04 ID:???0
イーモバチャージみたいに数百円払ったら一週間使い放題みたいなのやってほしいよな
540いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 00:42:26 ID:???0
ドッチーカの有効期限延長ってBモバの回線使わなくてもできるの?
541いつでもどこでも名無しさん:2009/08/08(土) 00:56:34 ID:???0
できません。使い切ってからチャージしましょう。
542いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 02:38:16 ID:???0
別に使い切らなくても、現プランが終わってから新プランになるから
前もってチャージしてもかまわないよ
忘れないうちに早めにしとこう
543540:2009/08/09(日) 11:04:57 ID:???0
今、海外に住んでいてたま〜の日本出張の時に使いたいと思っています。
Bモバの回線使わずに普通のネット回線で30日の有効期限の延長が出来たら
ドッチーカ契約しようと思ってたんですが、出来ないんですよね。

どんなプランがよいでしょうか。
多少無駄になってもウィルコムの980円のがいいのかな・・。
544いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 11:18:14 ID:dBZuCOJK0
すごく高く感じるのは気のせい
545いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 11:44:46 ID:XKo73d7z0
HT-03A、APN設定するだけでつながりました!
546いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 20:47:17 ID:???0
>>543
EMチャージは?
547いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 21:37:41 ID:???0
>>538
SIMはFOMAカードだろうからドコモ定額で外付け使ってる人には良いかもしれないね
548いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 23:34:32 ID:???P
旅行用に買った。
自宅でアンテナ2本、0.6M。
動画は見れないけどサイトは普通に見れるからまあ満足。
ただ、残り時間が表示されない。
あと、家でフレッツ光のプロバイダからBモバの
ユーザー登録しようとしたら、モバイル接続しかできないんだって。ORZ
通信費がもったいないからユーザー登録やめた...
549いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 23:59:47 ID:???0
>通信費がもったいないからユーザー登録やめた...

どんだけケチだよw
550いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 22:50:13 ID:???0
いつの間にかb-mogile 3Gで「LogMeIn free」が使えるようになってるね。
551いつでもどこでも名無しさん:2009/08/10(月) 23:25:46 ID:???0
…ここしばらく繋いでないけど、まだ期間残ってたかな…
確か、期限切れ直前にはメール来たよね?

自宅だと圏外で接続できなくて。
552いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 07:43:04 ID:???0
昨日、期間延長したんだけど、ルールが変わったんだな。
便利になったよ。
http://www.bmobile.ne.jp/personal/doccica/charge_new_rule.html
553543:2009/08/11(火) 09:28:18 ID:???0
>>546
ありがとう。
EMチャージはちょっとお高い印象があるんだけど
検討してみます。
554いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 11:33:57 ID:F3jawLXz0
N2502でb-mobileが使えてる人教えてください。
b-mobile3Gアワーズのカードを入れてもつながりません。

何か特別な設定が必要ですか?
同じ設定でUSBモデムを使用すると使えるようですが。
IME番号がないモデムでは無理?
555いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 12:25:35 ID:???0
>>554
ただSIMカードを差し替えただけでは使えんよ。

>>2のまとめサイトにあるように、N2502へのAPNやダイアルアップの
設定はちゃんと行ったか?
556いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 13:19:21 ID:F3jawLXz0
>>555
APN、ダイヤルアップの設定はOK
同じダイヤルアップの設定を使って、USBモデムを指して、それを使う設定にすると通信できる。
N2502を指して、そいつをを選んだときだけ使えん
557いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 19:14:32 ID:F3jawLXz0
556補足

手動設定のダイヤルアップを使用して、b-mobile3GのUSBモデムでは正常通信。
SIMをN2502に差し替え、同じダイヤルアップを使用するとNG(モデムはN2502へ変更)
558いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 21:26:28 ID:???0
APNって機器(N2502)に設定しないといけないのだが、正しく設定した?
559いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 21:55:09 ID:WcUXbQkS0
Macで
560いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 22:25:43 ID:???0
>>557
http://www.teigaku-docomo.net/manualsetting/n2502.html
入り方は分かるよな
01から03省略
04-@Cid=は空いてる番号を選択(後に必要になるので覚えておく)
04-BAPN(接続先)はdm.jplat.net
05省略
XPなら06、Vistaなら07(入力値は06に準ずる)
06-F適当に名付
06-G*99***番号#と入力。番号は4-B入力時に選択した4-@のCid=の番号
06-Iユーザー名「[email protected]」。パスワード「bmobile」

APN、ユーザー名、パスはb-mobile3Gアワーズ、Doccica共通
N2502使ってないけど原理上これで出来る。というより国外で買ったSierraWirelessやHUAWEIのモデムでも同じ設定で使えてるよ。

561560:2009/08/11(火) 22:30:41 ID:???0
04-Aの「PPP-Type」はIPを選択

以上追記です
562いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 23:01:01 ID:???0
Cid設定ミスじゃね
563いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 23:51:11 ID:???0
ダイアルアップの設定そのままでUSB端末で接続できて、N2502でダメと言うことは
N2502のCid1にbモバのAPNが設定されてないだけだと思う。
564いつでもどこでも名無しさん:2009/08/11(火) 23:56:23 ID:???P
そもそも付属のモデムを使わず、N2502を使いたい理由が知りたいw
565いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 00:07:01 ID:???0
>>564
ちょっと前のノートPCだとPCカードスロットやCFスロットが付いてるからじゃね
USBモデムより突出し量が少ないからだと思うけど
566いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 00:58:34 ID:mED5E8W70
皆さんありがと

563>>
CidはSIMに書いてあるのでは?
でも、N2505にしたときにCid確認していないから、明日見てみるかな

564>>
PDAとノートPCで併用したいから。
Eモバよりエリア広いし、あまりモバイルでは使わないので乗り換えです。
そして、CFスロットがあるノートPCだと出っ張りの少ないCFは魅力的。
567560:2009/08/12(水) 01:09:46 ID:???0
>>566
Cidはモデムのフラッシュ内に書き込まれるよ。
SIMには記録されていないです。
ハイパーターミナルやTeratermのようなソフトでATコマンドで変更するかN2502ユーティリティのAPN設定以下で変更する。
変更してないんじゃないのかな?
一度N2502ユーティリティで確認してみてください
N2502ユーティリティは知らないけどCid=4あたりまではドコモ関係のユーティリティは勝手にAPN情報を書き換えるものがあるから注意。
ドコモコネクションマネージャは勝手に書き換えてしまいます。
よってCidは5以降の方が良いかと思います。

568いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 01:17:16 ID:mED5E8W70
563>>
いまN2502のCid設定みたけどやっぱCidは書き込み済み(SIMにデータあり)

N2502が故障かな
それともIMEI番号(端末固有番号)が無いのが原因か。
モデムプロパティのATI1等見ると、USBモデムとの違いはUSBモデムにはIMEI番号あり、
N2502はIMEI番号なし。(本当はあるはずなのに・・・)
569いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 01:34:49 ID:???0
>>568
端末にIMEIが書き込まれているかどうかの確認はSIM挿した状態(電波掴んでる状態)で
AT+GSN
ATコマンドはハイパーターミナルなどでよろ
570いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 02:48:10 ID:???0
流石に今の時間帯は速いね
http://www.speedtest.net/result/537559761.png/
571いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 02:49:23 ID:???0
572いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 08:01:42 ID:mED5E8W70
569>>
IMEI番号読みとれず、ERRORだって。
本当にN2502で使えている人いるの?
573いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 11:05:08 ID:???P
私自身は使えましたけど。
知人のDELLのノートPCで活躍中です。
574いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 12:17:55 ID:Ea8XcvcT0
さっきから急に速くなったんだけれど、なぜだ?
575いつでもどこでも名無しさん:2009/08/12(水) 23:41:50 ID:brGAyVSp0
>>569
ATI1だと端末番号じゃなく、「FOMA N2502 HIGH-SPEED」しか返ってこないと思うが。
個体番号なら AT+CGSNだけど、この番号でのコントロールはまだ行われていないはず。

「AT+CGDCONT ?」はどうなっている?
576いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 09:00:47 ID:2dLVz4x40
575>>
at+cgdcont ?
+CGDCONT:1,"PPP","dm.jplat.net",,0,0
+CGDCONT:2,"IP","0120.mopera.net",,0,0
+CGDCONT:3,"PPP","mopera.net",,0,0
+CGDCONT:4,"IP","mopera.flat.foma.ne.jp",,0,0
+CGDCONT:5,"PPP","plala.or.jp.dd.flat.foma.ne.jp",,0,0
+CGDCONT:6,"IP","dm.jplat.net",,0,0

Cidは6を使って接続試験中。
EモバのCFモデムは動いているのでPCのCFスロット故障も考えにくい。
今日はCOMポートモニター予定
577いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 17:38:58 ID:a4zaR7Bu0
552>
今回のルール変更でやっと残高、期間とも加算されるようになったね。
これで「Suica」同等の広告も納得!
578いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 22:58:23 ID:???0
579いつでもどこでも名無しさん:2009/08/13(木) 23:03:49 ID:???0
Android開発者向けSIMって、ドッチーカのとまったく同じなの?
なんか留意するところある?
580いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 01:00:51 ID:???0
>>579
全く同じw

ってかチャージのルール改正されたんですね。これは良い改正ですね
581いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 01:02:59 ID:???0
でも、このルールだったら1000円チャージ一択になるねw
582いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 05:42:32 ID:???0
>>576
もう、解決したと思うけど、BモバはTYPEをIPにしないと繋がらないよ。

ちなみに、USBモデムの設定はIPになっております。
583いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 06:41:28 ID:???0
>>581
そうだよな。
3000円チャージすると300分で60日だが1000円3回に分けると300分で180日。
時間や日数に上限は無いのかな?
584いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 10:02:06 ID:Bf32SSOW0
582>>
未だに解決せず
USBモデムとは明らかに違うメッセージのためハード故障を疑っています。
とりあえずドコモショップ行きかなー

以下モデムログの一部
08-15-2009 09:57:17.292 - 変換した応答: 接続
08-15-2009 09:57:17.292 - 接続を受信しましたが、CD が低かったので、シグナルが高くなるまで待っています
08-15-2009 09:57:17.312 - CD が高くなってきています
08-15-2009 09:57:17.312 - 7232000 bps で接続を確立しました。
08-15-2009 09:57:17.312 - エラー制御がオフか、または不明です。
08-15-2009 09:57:17.312 - データ圧縮がオフか、または不明です。
08-15-2009 09:57:22.430 - CD はドロップしました。--リモート モデムを切断しました。ModemStatus=00000030
08-15-2009 09:57:22.510 - モデムの切断中です。
585いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 10:17:26 ID:???0
>>580
d! 端末付きドッチーカ空気www
586いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 14:27:36 ID:???0
>>552

3600円で有効期間を一気に1年(360日)延ばす事もできるのかな?
587いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 17:17:22 ID:Bf32SSOW0
584>>

自己レスです。
別環境のノートPCではN2502が使えることが分かり、私のPC環境に
問題ありそうだということが判明。

原因はまだ分かりませんが、仕方ないのでノートPCは時間を見て
再構築になりそうです。

その後CFカードの動作も確認できたのでAxim X51Vも確認したと
ころ問題なく動作しました。
コレでようやくモバイル環境復活です。

みなさんお騒がせしました。
588いつでもどこでも名無しさん:2009/08/15(土) 22:23:38 ID:/tq6xJpe0
期間延長は300円で30日延長。
一方1000円チャージは100分で60日。
500円当たりだと50分で30日。
もう期間延長は止めた。
589いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 10:04:32 ID:???0
>>586さんではありませんが、まとめて延長することはできるのでしょうか。

>>588さん
本当にそうですね。1000円チャージのほうがいいです。
あとはスピードだけでしょうか(^^;)
590いつでもどこでも名無しさん:2009/08/16(日) 16:03:44 ID:???0
>>588, >>589
一ヶ月に使う時間にもよると思うよ。

30日で50分以下しか使わないライトユーザだと、
期間延長を繰り返して、残り時間が少なくなってきたらチャージ
という使い方の方が、トータルとして安くなる。

たまにどかっと何時間も使うような人は、チャージかな。


>まとめて延長することはできるのでしょうか。

新ルールでは、
・有効期限内であればいつでも「有効期間延長」をすることができます。
・有効期間延長」は何度でもできます。限度はありません。
ですので、期間延長を12回行えば、まとめて1年分期間延長できると
思う。
591いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 21:58:35 ID:???0
ホホウ
592いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 23:14:03 ID:???0
日本通信終わってるじゃん
いつまでサービス続けるんだろ?


最初にどばっと払えば3年くらい有効にしたら売れるのにさ。
これじゃあ月に1度くらいの出張組には弱すぎる。
593いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 23:17:52 ID:???0
イーモバチャージを利用したらいいよ。

1日使い放題プランで630円。
594いつでもどこでも名無しさん:2009/08/17(月) 23:40:35 ID:???0
イーモバイルはエリアが狭いからなぁ・・・。
595いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 01:18:26 ID:???0
>>594
狭いって、おまえ田舎もんかっ!
596いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 07:18:24 ID:???0
>>595
>>594ではないが、芋場のエリアは狭すぎ

四国担当の営業マンだが、県庁所在地の中心部以外では使えない

モバイルという名称は誤解を与えるので、いいかげんやめて欲しい
597いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 07:40:10 ID:???0
地方出張の時 vpn で会社のシステムにアクセスするのに
使おうと思ってたのに、(画面転送型だから)ダウンロードと勘違い
してるみたいで、ずたずたに絞られてハングしまくりで
使えなかった。金かえせ〜〜〜

598いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 11:21:38 ID:???0
>>597
使えたら便利だと思うので、気持ちはよくわかる。
が、しかしそういうのは無線LAN環境ですべき
ことだと思うぞ。田舎に行くほどそういう場所は少なくなるが、ホテルなら
部屋なりロビーなりに使えるわけだし、最悪マックもある。
外で仕事でネットにつながなきゃならん職なんて奴隷なんだから、
まあマックやロビーでしこしこ仕事するのは諦めろ。
599いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 11:25:25 ID:???0
>>597
VPN経由でMeta-Frame等使ってるんだよね。
VPN通している時点で暗号化されてるから画像データとか分からないと思うんだけど。
VPN自体が規制対象なのかな?
600いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 11:46:11 ID:???0
>>599
当たり前、じゃないのか?

暗号化を無条件で使用させたら、抜け道としてやりたい放題やる馬鹿が出る。
悪貨は良貨を駆逐する。不届き者のために、ちゃんとした利用者が馬鹿を見る。
601いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 11:58:14 ID:???0
存在しない不届き者を仮定されても困るし、そもそもそんなの関係なく
絞りたいから絞ってんだろ
602いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 12:44:59 ID:???0
仮定かどうかなんてどうでもいいよ。
帯域を奪う使い方は規制される。ただそれだけ。
唐突に「仮定」と決めるつけるその発言は、正直頭悪そう。
603いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 14:52:49 ID:???0
>>597
10Kbps乙。
604いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 16:21:21 ID:???0
>>596 匹国w
605いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 17:25:51 ID:???0
>>602
>悪貨は良貨を駆逐する。不届き者のために、ちゃんとした利用者が馬鹿を見る。

これ読むと「ちゃんとした広帯域消費」があるように読めるんだが
606いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 22:11:41 ID:???0
VPNは使えるしリモートコントロールも使える。もちろんダウンドーロ規制もされる。
>>597は自分の環境を疑った方が良いよ。
607いつでもどこでも名無しさん:2009/08/18(火) 22:51:49 ID:???0
>>596
完全に同意、香川は高松以外にも人住んでるのに、
特に善通寺には大学あるし、なんで高松の次が丸亀じゃないんだよ
さぬき市になにがあるってんだよ
608いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 00:03:20 ID:???0
いや、絞って絞って時間課金だから。
そういうビジネスモデルだから。
帯域とかってのは絞るための大義名分だから。
609いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 00:21:10 ID:???0
Bモバの回線からじゃないとチャージできない時点でなあw
巻き上げる気満々としかいいようがない
610いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 14:28:58 ID:???0
>>597
真面目な話、そう言う使い方するなら、素直にドコモ本家の
HIGHSpeedバリュープラン使った方がお薦め。
B-Mobileで速度計測サイトだと1Mとかそれなりの速度に
なるけど、他の使い方をすると辺に帯域絞られるわ、Pingも
遅いわ。
多少料金高いけど、都市部以外でモバイルよく使うなら
今のところ、ドコモがベストだ。
611いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 20:32:14 ID:???0
それは理解しつつも、他の手段が使えない時の緊急対応なんで、
ドコモの契約はつらいところ。
612いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 21:06:16 ID:???0
doccicaに3G用のファームウェアあてたら途中でエラーでて、使い物にならなくなっちゃった。
どうするべきだろう?

1.素直に修理に出す
2.Doccicaか3Gを買いなおして、その本体で使う
3.DocomoのA2502の白ロムを3500円で買ってくる

みなさんならどうされますか?
613いつでもどこでも名無しさん:2009/08/19(水) 21:20:35 ID:???0
>>612
MF636(Doccica)にb-mobile3G(MF626)のファーム当てようとしたのか
何処出拾い食いしたの?
ファーム飛ばしで起動不可なら1.素直に修理に出す
起動しないんだから無償交換(修理)だろ
ファーム飛ばしたって言わなきゃryおっと誰か来たようだ
614613:2009/08/19(水) 22:20:14 ID:???0
>>612
寝ぼけながらb-mobile公式みてたら、ファームウェアのアップデートあるじゃん!
と思って、拾い食いしてしまった。

がんばってみるわ
615612 = 614:2009/08/19(水) 22:49:49 ID:???0
また寝ぼけてて安価ミスった ごめん
616いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 18:28:21 ID:gkfRMlzr0
>>613
> 起動しないんだから無償交換(修理)だろ

と、普通は思う所だが、ホームページには、
「ファームアップデートの失敗による故障はお客様責任となり修理には
 費用が発生する場合があります。」
なんて書いてやがるんだよね。

私も3Gのファームアップデートしたときは、途中で一回ハングしたり
して、かなりドキドキした。
617いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 21:12:00 ID:???0
>>612
3. A2502買ってWindows7でも使えてラッキーになる。
b-mobile 3gの本体(simなし)なら余ってていらないが。

618いつでもどこでも名無しさん:2009/08/20(木) 22:12:37 ID:???0
A2502でドッチーカチャージできるの?
619612:2009/08/20(木) 23:08:55 ID:???0
それはできるんじゃないかな?
bアクセスが使えないだけだろうから。
620いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 08:53:07 ID:???0
b-mobile 3GのUSB通信端末マジで要らねえ。
SIMだけ差し替えて海外スマホでしか使ってないから……。
どっかで処分できねぇかなあ。
621いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 09:43:41 ID:???P
>>620
スマホだと、常時接続しちゃって、すぐ150時間消費してしまわない
ですか??
622いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 11:38:06 ID:???0
>>621
Treo750vで使ってますが、12ヶ月経過した今でも50時間しか使ってないです。
ほかにイーモバイルやウィルコムも契約していて、b-mobile 3Gはあくまで基本的にはそれらのエリア外での補完用にしていることと(Treo750vはプラスエリアでも使えるので)
Treo750vもb-mobile 3Gも本格的な通信用としては用途が絞られすぎていて、遊びで使える余地が少ないことがあると思います。

ただ最近T-01Aを導入したので、これからは急激に残り時間が減りそうな悪寒…
623612:2009/08/21(金) 12:27:28 ID:???0
3Gの方なら端末余ってる人がいるのか。

Doccicaの端末をいくらかで譲ってくださる方はいらっしゃらないだろうか・・・
624いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 14:32:27 ID:???P
>>622
どうもです。htcのP3600で使ったら気がつかないうちに接続されてて、30時間くらい
無駄になってしまってから、USBモデムに戻したことがあったので...P3600の仕様
かもしれませんね。
625いつでもどこでも名無しさん:2009/08/21(金) 18:21:32 ID:???0
>>623
いくら希望?
626612:2009/08/21(金) 19:27:55 ID:???0
>>625
A2502の中古が3000円程度なので、送料込みでそれ以下のが あればと思ってます。
627いつでもどこでも名無しさん:2009/08/22(土) 00:35:12 ID:???0
>>626
MF636はLGより遅いけどHSUPA対応モデムだから
A2502の相場より下がることはないと思うよ
素直にA2502落札していおいたほうが安上がりだと思う
628612:2009/08/22(土) 21:26:16 ID:???0
>>627
了解です。
特に急ぐわけではないので、A2502とMF636の中古でいい値段のものを探します。

ありがとうございました。
629いつでもどこでも名無しさん:2009/08/25(火) 13:11:23 ID:???0
日本通信、MVNO 参入企業支援で約20億円の資金調達
ttp://japan.internet.com/finanews/20090825/5.html
630いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 00:28:18 ID:???0
bモバ3GのドングルでmicroSDの4G以上使えるのかな?
てかSDHC読めるのかな?
631いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 09:08:14 ID:???0
> 375 名前:いつでもどこでも名無しさん:2008/10/16(木) 13:54:51 ID:???0
> 今まで知らなかったが、ZTE端末のmicroSDスロットSDHC対応だった。
> なにげにsandiskのClass4の8GB挿したらあっさり認識した。
> 今までリーダー別に持っていたので、少しだけ荷物が減るなw
632いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 11:18:12 ID:???0
それ前々スレぐらいからのコピペでしょ。
対応してなくても認識だけならする場合があるよ。
その場合は一部領域しか認識してなかったり
書き込んだデータが壊れるなど起こるから
本当にSDHCカードの全域使用できるのかが知りたい。
633いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 16:48:11 ID:???0
自分で確かめれば良い
634いつでもどこでも名無しさん:2009/08/26(水) 21:13:04 ID:???0
じゃ既出のコピペすんなよ
635いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 02:27:33 ID:6B+wxpMl0
636いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 13:28:33 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090828_311414.html

日本通信は、「050」ではじまるIP電話用電話番号を取得したと発表した。これにより同社は、
IPパケット通信網による音声通話サービスを提供する。

キ、キタ……(゚∀゚)……?  ww
637いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 13:55:31 ID:???0
>>636
Skypeがあるし、携帯電話も通話料等低廉になってきたし、
正直誰に売り込みたいんだろう。
638いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 14:01:00 ID:???P
Skypeで携帯、固定電話に通話する時はプリペイドや月々定額が必要。
b-mobileなら既定の通信料、WiFiなら一日定額でIP通話できるから、それなりに
需要はあるだろう。
639いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 14:03:35 ID:???0
WiFiならある程度決まった場所だからSkypeで十分だし、
b-mobileならパケット通信のほうが従量制だから意味がない。

はまる人はいるが、ものすごく少数。
IP電話なんて身内の通話しか向かないし、それなら携帯大手三社の
法人営業に社内定額のプランを出してもらった方がいい。
640いつでもどこでも名無しさん:2009/08/28(金) 14:29:44 ID:???0
>>637
ここってずっと赤字だろ?
いろいろ事業を広げてるかのようなリリース多いんだよな。
株価対策としか思えんw
641いつでもどこでも名無しさん:2009/08/29(土) 19:14:57 ID:???0
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/mobilebroadband/
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0908/06/news015.html
これ、いつ頃出始めるんだろう? 下の記事では9月上旬からとなっているけど
9月上旬発売予定の↓には3G内蔵モデルのアナウンスが無いんだよね。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini5101/
5101はすぐにでも欲しいけど3G内蔵モデルが出るなら待ちたい・・・。
642いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 19:16:19 ID:???0
ドッチーカが来たんだが、USB端子がピカピカじゃない。
売れ残りの在庫だったのかな…
643いつでもどこでも名無しさん:2009/09/01(火) 19:35:33 ID:???0
>>642
曇ったようになってね
俺のもそうだったよ
所詮大陸製であの緑もスプレー吹いてるだけだからな
素手で触りまくった跡が付いてた。SIM挿す時に素手でやってるんじゃね
袋は昔のグリコ見たいに再シール出来ない様に「開封済」が出るタイプで出てなかったから新品
644いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 00:32:06 ID:???0
0.1Mbpsしかでないのは端子が曇ってるからじゃないよね?
645いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 00:49:58 ID:???0
俺の地域は1Mbps弱出るからいいや
646いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 06:38:28 ID:???0
旅先で株チェックとか調べものにちょうどいいな
ただ日本通信の糞財務からしてあぼーんが怖すぎる・・・
前払いだけに
647いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 06:58:17 ID:???0
>>646
だから1000円ずつチャージするんじゃないか。
648いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 07:09:13 ID:???0
ハイパーSBIとマケスピ使いたいから3G150時間にしようと思ったんだが
速度出ないと動かないかもしれん・・・

というよりも株価ツールって制限されてんのかな
よく調べないと死ねる
649いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 10:29:22 ID:???0
>>645
やっぱり地域によって速度に差があるのか。
都市部と地方ならどっちが速いんだ?
650いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 12:05:19 ID:???0
和歌山市内はgooのスピードテストでFOMAを選んで最初は0.25ぐらい出てたが、
だいたい0.13Mbpsぐらいだな。
651いつでもどこでも名無しさん:2009/09/02(水) 22:28:58 ID:???0
>>648
ハイパーSBI、3G150hoursで問題なく使えてる。
以前willcom ×2で使ってた俺が言うんだから速度も無問題・・・

チャートの描画はワンテンポ遅れる感じを受けるかもしれん
652いつでもどこでも名無しさん:2009/09/03(木) 00:08:31 ID:???0
>>646
ここの株持ってたけど、株価が上がれば上がるほど
B-MOBILE 3Gの速度が遅くなったんだよな。(w

>>648
B-MOBILE 3GでHYPER SBI使ってるけど、
ノートパソコンの液晶使った範囲の取引
であれば問題ないよ。
自宅の光回線だと一瞬で表示されるのが
少し時間かかるから、自宅では使いたいと
思わない。
東海道新幹線でも取引可能です。




653いつでもどこでも名無しさん:2009/09/05(土) 23:16:58 ID:???0
ドッチーカ年間コストメモ

30日延長  300円x12=3600円(時間チャージ0分)
60日延長 1000円x6 =6000円(時間チャージ年間10時間)

混合 (300x6)+(1000x3)=4800円(時間チャージ年間5時間)

で合ってるかな?
持ち時間減ってきたら1000円チャージに切り替えるなど
うまく使い分けするといいかも。
654いつでもどこでも名無しさん:2009/09/08(火) 23:51:39 ID:???0
b-mobile3Gは150時間使い切った後でも時間の補充は行えますか?
655いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 00:05:48 ID:???0
130時間と50時間の追加が可能ですが新規で買っても大差ない値段です。
656いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 00:07:49 ID:???0
3Gを一年使ったが、まだ100時間ほど残っているw

自分としては結構使ったつもりだが、これなら時間気にして
こまめに切断する事もなかったな。
657いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 11:00:07 ID:???0
>>656
俺は9ヶ月目だが、紹介プログラムで買って30時間増量された分を
まだ使い切っていない。まだ残り158時間もある。

新幹線こだまで暇つぶしに2時間繋ぎっぱとか、気にせず使ったり
しているんだけどなあ。
あと10ヶ月で使い切れるんだろうかw
658いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 11:13:21 ID:???0
>>657
.。o〇 158時間/24時間= 何日?ww
659657:2009/09/09(水) 11:32:15 ID:???0
>>658
6日で使い切れるね!!!!!!

ってアホかw
660いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 11:38:38 ID:???0
なんとも、、贅沢な悩みだな。。 w┐(´ー`)┌プ
661いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 19:47:12 ID:???0
1日2ちゃんねるに張り付いてる草プーには数日で消費出来るだろうなw
662いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 19:56:06 ID:???0
2chは兎も角、ネットには24時間繋がってるのがだ〜ププ  贅沢な悩み。。w爆
663いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 22:26:23 ID:???0
ドッチーカのSIMって、b-mobile3GのSIM使ったWWAN設定とAPNなど全く同じでOKなの?
書込みを見た記憶がないので、もしかしたらムリなのかと思って。
664いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 22:38:05 ID:???0
同じ
ってか購入したら説明書にAPNとか載ってるよ
665いつでもどこでも名無しさん:2009/09/09(水) 22:38:11 ID:???0
>>663
APNはどれも同じ
USIM-ID(電話番号)で識別してるから問題ない
666いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 15:48:24 ID:???0
ドッチーカってSIM Free端末?
667いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 15:57:31 ID:???0
>>666
SIMフリー端末です
b-mobile3GのMF626はDL3.6MbpsですがDoccicaのMF636はDL7.2Mbps/UL2Mbpsでスペックは上です。
b-mobile網ではおそらく実力を発揮することなないと思います。
ハイパーターミナルやTeraTermのようなシリアルインターフェイス対応のソフトウェアでAPNを書き換えれば他のキャリアでも使えます
ドコモ定額データプランで使えるかどうかは試してないです
668いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 19:59:59 ID:???0
ドッチーカ網って384k/64k DL/UL以上出る?
P2403だかいう非HSPAカードが手元に転がってるんだが
669いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 20:07:20 ID:???0
HSDPA端末だと瞬間風速では500kbps〜1Mbps出ることは普通にある。
ただし非HSDPA端末でも使える。100kbpsぐらいは出るよ。
670いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 20:08:49 ID:???0
出ません。DoCoMoかイーモバイルに行った方が良いよ。
671いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 23:57:58 ID:???0
>>669
ありがd
じゃあSIM串でも入れてプリモバイルMMSカードにでもすっかなー

>>670
確実に出ないなら良いんだけどねー。
端末は手元に余ってて、USIMはAndroid用が買えるのだもの。
672いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 11:04:47 ID:???0
>>353
【Ultimate】 i-mate端末総合スレ 【7150】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172045435/353
.。o〇 353 :いつでもどこでも名無しさん :2009/09/11(金) 10:56:07 ID:???0
.。o〇 http://www.namzakmobile.com/product.htm  アホーホンw
.。o〇
.。o〇 大変な事に〜〜ププ

>>354
【Ultimate】 i-mate端末総合スレ 【7150】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172045435/354
.。o〇 354 :いつでもどこでも名無しさん :2009/09/11(金) 11:00:01 ID:???0
.。o〇 http://www.namzakmobile.com/image/pdf/200909news.pdf  曰痛ードキュモ回線なんだねw
.。o〇
.。o〇 縛りは、どれ位だろ?ww  シムフリなのかな?wププ
673いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 14:18:21 ID:???0
http://ascii.jp/elem/000/000/458/458829/

非常時通信用プランは、登録時の事務手数料2500円、端末代が月額615円(24回分割の場合)が必要となるものの、
契約後24ヶ月間は月額基本料金が発生せず、1分20円のデータ通信料で利用できる。
674いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 14:32:54 ID:???0
Doccicaで十分な気がする
675いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 15:34:11 ID:???0
注1)契約回線数は10回線からとなります。
676いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 21:48:36 ID:???0
プラネックス、USBデータ通信端末を接続できるルーター
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090911_315020.html

USB接続型のデータ通信端末は、NTTドコモ、イー・モバイル、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、
日本通信などさまざまな端末に対応し、対応端末はWebサイトで確認できる。
677いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 22:18:29 ID:???0
>>676
こっちの方がシンプルで安いな。
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5241.jpg
678いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 03:14:09 ID:???0
データ端末トップ10に「Doccica」が浮上 (2/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/11/news090_2.html
679いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 18:48:14 ID:???0
>>676
私ゃプラネックソのルータで酷い目にあったことあるもんで、信用せん。
680いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 20:34:41 ID:???0
酷い目にあってないルータメーカがあるなら幸せだなw
681いつでもどこでも名無しさん:2009/09/12(土) 21:28:53 ID:???0
>>680 其方は、ヤマハという物を知らないゃぅだな?wプ
682いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 00:26:33 ID:???0
>>681
だね。
自分はISDNでRTA54i、ADSLでRT56vと使ってきて
Bフレッツ開通した際にバッファローの名機BHR-4RVに乗り換えたけど
酷い目になんてあったこと無いなぁ・・・。

そもそも酷い目にあう時点で情弱なんだろうね。
683いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 00:34:43 ID:???0
そうw  特に各社最新のルータはねww  ま、長く使うなら、高くてもヤマハやね!wプ
684いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 10:56:33 ID:???P
ADSLw
685いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 11:01:21 ID:???0
>>684
ADSLにwをつける意味がわからない。
何が言いたいのかな?
頭おかしいのかな?
686いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 11:41:43 ID:???0
>>684
.。o〇 ID:???P [p2] だしなあ〜〜w
687いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 14:00:34 ID:???0
通勤と帰宅の時にFX取引をやろうと思うのですが
ドッチーカで問題ないですか?
688いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 14:10:41 ID:???0
相場を舐めてるなw
689いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 22:06:31 ID:???0
ポジったら必ず足きりを設定して、切断中はポジを持たないように
注意すればとりあえず大丈夫かと。
足きりがあれば投入額以上の損失は多分ない。

一瞬で1円も変化するような相場だとドッチーカで無くても
退場することになるから接続手段なんて関係ないし。
690いつでもどこでも名無しさん:2009/09/13(日) 22:49:02 ID:???0
ま、 逆指値 を忘れずにねww
691いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 01:26:34 ID:???0
ヤマハw
692いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 15:56:12 ID:???0
ヤマハ?
小鉄と勘太郎しか思い浮かばず。
693いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 16:07:22 ID:???0
以前、山葉楽器部門のセールスマンが、米の飲み屋で他社社員(Steinway & Sons)に絡まれたが、

「それは、何処のバイクメーカですか?wプ」と、その場を乗り切り、事なきを得たそうな。。w
694いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 20:02:44 ID:???0
ネットワークアプライアンス製造会社だろ
これだから糞プは
695いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 20:47:02 ID:???0
>>694 この話は、その分野に進出する前の話すぅなwププ
696いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 23:30:33 ID:???0
MF626はSIMフリー?
あとアップデートしたら7.2Mになったけど幻想かな
697いつでもどこでも名無しさん:2009/09/14(月) 23:48:02 ID:???0
>>696
MF636も含めてフリーだよ
MF626って3.6Mbps、7.2Mbpsと両方記載があるね
ファームによって7.2Mbpsになるのかな
698いつでもどこでも名無しさん:2009/09/17(木) 04:43:10 ID:???0
この時間だと、1.29Mbps出た。
意味ねえけど。
ビーモバのことね。

↓チラ裏


UKで買ったボーダUKのプリペUSBモデムは、SIMフリーじゃなかった。
びーもばのSIMは却下とボーダUKアプリではねられた。
699いつでもどこでも名無しさん:2009/09/17(木) 12:44:03 ID:???0
Vodafoneのロゴが入っててなぜSIMフリーだと思ったのか理解に苦しむ
700いつでもどこでも名無しさん:2009/09/17(木) 12:51:24 ID:???0
UQのMVNOが逃げたとかなんか騒いでるぞ
やっぱ前払いは怖いなw
701いつでもどこでも名無しさん:2009/09/17(木) 14:40:31 ID:???0
日本通信は上場企業だから逃げることはないでしょう
702いつでもどこでも名無しさん:2009/09/17(木) 14:48:55 ID:???0
MVNO自体が綱渡りなんだよ
703いつでもどこでも名無しさん:2009/09/17(木) 14:50:53 ID:???0
近未來通信や平成電電が、草葉の陰で呼んでるぉ〜〜w
704いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 18:37:01 ID:EmHwTem10
おいっ 全然繋がらないだろがっ メールくらい使えるようにしろ! ブラウザで遊んでいるわけではないのに。
糞だな。消費者を馬鹿にしやがって! もう我慢ならんぞ。
705いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 19:15:37 ID:???0
>>704
何が言いたいの?
普通にWebもメールも使えてるよ
706いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 19:49:32 ID:???0
山奥に住んでるからだよ
707いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 23:04:11 ID:NJPg4wxw0
本気で聞きたいのだが、いまザウルスとBモバイルを使用している。
SHARP NetWalker PC-Z1 にBがつながるのなら、NetWalkerを新規で買いたい。
今はコンパクトフラッシュなのでUSBにしなければならないのかな?
708いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 00:09:25 ID:???0
>>707
今のところみんなイーモバばかりだな
まぁ今日は先行発売で、おいてる店も少なめだから情報も少ない

秋葉だとヨドバシメインみたいだが、
祖父にも数台あってイーモバセットで1円だったのでちょっと触ってきた
(DxxHW繋いだデモ機も置いてあった)

接続はUSBかモバイルルーター+無線LANのどちらかしかない

709いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 05:08:48 ID:T+EAPOMh0
普通に繋がる奴ってさ、どうせヤフーのメールなんかだろ?
仕事に使うのは危険だってこと。
都内でこれだもんな。
710いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 05:14:17 ID:???0
http://nvmol.nikkei.co.jp/features/32.aspx?id=NN003Y435%2018092009
特報◇ウィルコム、返済延長要請へ 私的整理で再建めざす(9/19)

PHS大手のウィルコムが、三菱東京UFJ銀行など取引金融機関に約1000億円の債務の返済期・・・>>続き

日本通信はどう対応するんだ?
711いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 08:54:35 ID:???0
どわ〜〜〜
ついにその日が....
712いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 09:02:31 ID:???0
>>709
メール鯖のあるプロバイダのアウトバンドポート25ブロッキングとかサブミッションポートで引っ掛かってるとか。
713いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 09:04:52 ID:???0
ドキュモが救済で、消えるw
714いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 15:12:38 ID:???0
むむん・・・?
PHS通信どうなってしまうん?
二週間ほど前に55時間ライセンス更新したばかりなんだが・・・?
つーか、リナザウの通信手段が無くなってしまうの困る。
715いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 15:33:00 ID:???0
>>714
っ無線ァン ww
716いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 15:40:56 ID:???0
>>714
PHS無くなると旧型PDA系はつらくなるな
最近のはたいていUSBだし、Chip的にもUSBしかI/O出てなくて
PCカードとかにするにはブリッジが必要になったりするのも多いし・・・

CF製品もドライバーが無かったり、やっと探してきても384kbpsしか出ないとか
そのうえ定額使えなくて青天井だったりするし

個人的には03みたいな日本人向けスマホがでなくなるとこが悲しい
(東芝は日本人向けじゃないからなぁ)
717いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 15:43:18 ID:???0
>>716
頭をモバルタに切り替えろ!ww
718いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 15:44:54 ID:???0
今日、bモバ3G入手したんだけど、これってまだWin7対応してないんだな
VistaとかVista64でも使えるから油断してたんだけど、ドライバー入れても
仮想CDまでしか認識しなくてその次のモデム認識までいかない
(XPのPCだと普通に使えるから故障はしてない)

まぁまだ公式には発売日前だから仕方ないけど、早く対応してくれないかな
719いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 15:50:08 ID:???0
その前に、、余波で。。w
720いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 15:53:51 ID:???0
>>717
モバイルルーターって、CFのLANカードは消費電力大きいし、
そもそもリナザウは業務用のぞいて無線LANは内蔵してないんで
わざわざCFの無線LANカード挿してモバイルルーター経由っていう
かなりアホっぽい構成になるのがちょっとなぁ

ま、選択肢の一つではあるだろうけど、持ち歩く機器は増えるし
バッテリーの充電管理とか、外付けUSBとかだとカバンに無造作に
つっこめなくて気を遣うとかいろいろ面倒だし、個人的には
優先順位は一番下かも
721いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 16:02:53 ID:???0
ここ数年で急速にWiFiが普及したんで、移行期の製品って本当に微妙な立ち位置になっちゃったよね。
最悪の手段としては、オプションポート16かなぁ
722いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 16:12:41 ID:???0
>>720 でも、もうphsは無くなるんだぉ〜ww

っつうかあ、、3gでエモバやドキュモも、ィヌドライバ出してるけどな〜ププ
723いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 16:16:51 ID:???0
>>718
ZTE端末のWindows7ドライバーはまだみたいだね
http://www.fumi.org/x61/win7rtm.html
http://labcitec.wordpress.com/2009/06/12/conectar-modem-zte-mf626-en-windows-7-x86-x64/
というのはあった
俺もRTM版は持ってるけどまだ試せてないわ
724いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 16:23:25 ID:???0
->>333で、
SIMフリーiPhone 3Gでb-mobile 3Gが使えた人がいたけど、
DoccicaのSIM入れて成功した人いる?
725いつでもどこでも名無しさん:2009/09/19(土) 16:45:27 ID:???0
>>723
ありがとう、下の方のスペイン語っぽいやつを読むのは苦労したがそっちでいけた
上の方のもやってることは同じだが、イジェクトツールのためかわざわざ
外部ドライバーを探してインスコして置き換えとか余計なことをやってるのでパスした

概要は
1)MF626挿すとCD-ROMドライブが出てくるのでイジェクトする
2)不明なデバイスが3つ出てくるのでドライバーを認識させる
 パスはC:\Program Files\b-Access\Driver\Drivers\32bit\VISTA
で、無事に使える
ただし、1)のイジェクト作業はMF626を挿すたびに行う必要がある

つーことで、無事にWin7でも使えるようになった
毎回イジェクトするのは面倒だが、どうせすぐ正式版出るだろうからしばらく我慢するか

あと、つまらないことだが、b-access起動すると「メールソフトがないぞ」って警告がでる
メールソフト入れりゃでなくなると思うけど、gmailしか使ってないし使わないのにいれるのもあれだなぁ・・・
7対応版はこれも修正してくれるといいな
726いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 07:25:40 ID:???P
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090915212822.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
727いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 08:37:07 ID:???0
>>726
.。o〇 ID:???P [p2]
728いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 10:50:13 ID:???0
>>724
Doccicaで、OS3.0なiphone3G使えるよ。
APN設定は、B-mobile3Gと一緒だし。
729いつでもどこでも名無しさん:2009/09/20(日) 17:44:19 ID:???O
>>728
ありがd
ポチってくる。
730いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 19:24:07 ID:???0
>>718
そこで、DOCOMOのA2502本体をオクで買って
SIM内蔵すればWIN7で使えますよ。
WIN7のために、A2502買ったのは俺です。


731いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 20:23:42 ID:???0
>>730
A2502は持ってるんだけど、b-Accessの残り時間とかはちゃんと反映されるのかな?
732いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 21:04:03 ID:???0
>>731
A2502はB-ACCESS使えない。
残り時間は、日本通信のHPから確認出来る。
733いつでもどこでも名無しさん:2009/09/21(月) 21:18:21 ID:???0
>>732
そっか、やっぱり面倒だな
素直にMF262のWin7ドライバー出るのを待つか
734いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 02:48:34 ID:???O
ドッチーカって家電量販店で売ってますか?
735いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 03:05:16 ID:???0
>>734
Amazonで買えたよ。
736いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 08:30:29 ID:sX+99SzB0
737いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 17:32:31 ID:???0
シャープのnetwalkerだけど、
ググってもNetworkManagerのb-mobile設定がわからなかったので暫定策。

以前、ゼロインストール機能を停止したMF626刺して
端末から
sudo pppconfig起動
Provider Name: provider
Number: *99***1#
User: この辺はbmobileのmacの設定参照
Password: bmobile
Speed: 115200
Com: /dev/ttyUSB2
Method: PAP
Advanced Options
Modeminit: ATZ
ISPConnect: "at+cgdcont=1,IP,dm.jplat.net"
Persist: enabled
Nameservers: dynamic
を登録して

sudo ponで接続、sudo poffで切断できました。

後は、firefoxの about:config で、
toolkit.networkmanager.disable を false から true に変更しとくと
オフライン設定にならずいいかもです。
738いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 22:11:08 ID:???0
※イー・モバイル株式会社製の上記以外のUSB通信モジュール、および、株式会社NTTドコモ製、
ソフトバンクモバイル株式会社製、株式会社ウィルコム製、日本通信株式会社製のUSB通信モジュールについては、
現在対応の可否につき確認中です。対応確認ができ次第、順次、本ページにてお知らせします。

対応するのね
スレチだけど どうなのよnetwalker
739いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 22:34:13 ID:???0
>>738
NW持ちじゃないし、ubuntu詳しくないからよくわからんけど

ttp://yuki-lab.jp/linux/ubuntu-9.04.html
で、Core 3G用HX003ZT(ZTE MF633)をNWと同じubuntu 9.04で使用しているので
これを参考にすればNWでもMF626とかMF636でも使えるかも?


あと、上記ページにあるんだけどZEROインストール用CDを無効にする方法があるらしいので
これを実行すればWindows7でもMF626とかが普通に使えるようになるみたいです

740いつでもどこでも名無しさん:2009/09/23(水) 08:04:36 ID:???0
>>738
>スレチだけど どうなのよnetwalker
キーボードが死んでるんで見送った
741いつでもどこでも名無しさん:2009/09/23(水) 08:11:55 ID:???0
俺はシャープ工作員がウザイので見送った。

もうちっとマシなキーボード出してたら、工作活動も目立たないんだろうがw
742いつでもどこでも名無しさん:2009/09/23(水) 09:51:26 ID:???0
なんでも工作員に見えるのって病気だぞw
ネトヲカ見送るのはオレもだが。
743いつでもどこでも名無しさん:2009/09/23(水) 11:16:34 ID:???0
>>739
暇になったのでMFM626をWindows7仕様(って大げさ)にしてみた

まずターミナルソフトでMF626に接続して
ATE(Enter)
AT+ZCDRUN=8(Enter)

Close autorun state result(0:FAIL 1:SUCCESS):1
ってメッセージが表示されればOk

これで、ゼロインストール用のCD-ROMドライブは認識されず
3つの不明なデバイス+1つのUSBストレージがいきなり認識されるMF626になります

あと、MF626の場合はmicroSDスロットがついているので
ここに適当なmicroSDを挿して、b-Accessなどのドライバー類を入れておくと
ゼロインストールもどきのMF626が完成
(Autorun.infとか作ればいろいろできるけどUSBウイルスとかうるさいので今回は放置)

あと、ゼロインストール仕様のMFM626に戻すには
ターミナルソフトでMF626に接続して
ATE(Enter)
AT+ZCDRUN=9(Enter)
で元通りです

これで7でも面倒なEjectしなくて使えるよー

なお、コレは最近のZTE社モデムに共通なのでMF636でも多分OKだと思います
(責任は持てませんが)
744いつでもどこでも名無しさん:2009/09/23(水) 18:37:36 ID:???0
>>742
流れをぶった切るような擁護が目立つからしょうがない。
状況証拠はそろってる。
745いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 16:52:09 ID:???0
>>728
724です。無事使えました。ありがとう。
チャージもiPhoneから出来るんだね。

>>732
残り時間て日本通信のHPのどこ見ればいいの?チャージの所しか見当たらない。
746いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 17:07:20 ID:???P
ユーザー登録のところ。
とっても探しにくいから、改善して欲しいね。
747いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 17:13:14 ID:???0
というかb-mobile自網内でしか正式な残時間の確認が出来ないとかチャージも自網内限定とか何かとふざけてるんだよな
それでも自社サイトアクセス中は残高カウント除外ならいいけどしっかりカウントされてるw
748いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 19:38:27 ID:???0
>>746
Thx
これは見つけるの無理だ。
てか、登録やチャージで金かかるとかマジでクソだ!

まあ、Doccicaの説明見ると、b-accsess以外では繋げません、とか書いてあるのにAPN設定で繋げるんだから感謝しなきゃいけないのは分かって…いやでもw

でもおかげでiPhoneで全て済むようになった。まさか残り時間確認の為にUSBにSIM入れ替えてパソコンで繋ぐとかあり得ないと思って背筋寒くなったw
749いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 21:55:14 ID:???P
>>748
ちょっとお聞きしたいのですが、iPhone自体はどちらから
入手されたのですか?
750いつでもどこでも名無しさん:2009/09/24(木) 23:16:39 ID:???0
>>749
オクで香港正規モノ。
自己責任でどうぞ。相場決まってるから焦らない方がいい。
アクチベーションはDoccicaでは出来ない。
751いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 03:20:41 ID:???0
ビーモバ3GのUSBモデムはSIMロックフリーってことらしいですが、
間違いないですか?

あと、GSMやそのデータ高速版に対応していますか?

SIMフリーでGSM対応だと、海外で端末を買わなくて良いので
いいですよねえ。
なにしろ、3Gなんてドコモとイーモバが変態周波数を使ってるだけだから、
ドコモの端末が一番世界で使える場所が多いし。

*「海外端末→日本国内持ち込み」より「ドコモ対応端末→海外で使う」のほうが
 使える場所は広い。

752いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 08:41:05 ID:???0
>>751
SIMロックされていないことは確認済み
3GのMF626はHSDPA3.6Mbps
DoccicaのMF636はHSDPA7.2Mbps/HSUPA2Mbps
DoccicaのMF636の方が新しくスペックも上
GSM網ならEDGE対応なのでGSMエリアでのデータ通信でも問題無い
http://www.zte.com.au/main/data.htm
なお、1900MHzはb-Mobile仕様は封印されているかも
Telstraのユーティリティ入れれば分かるけど今できないスマソ
>なにしろ、3Gなんてドコモとイーモバが変態周波数を使ってるだけだから、
>ドコモの端末が一番世界で使える場所が多いし。
>*「海外端末→日本国内持ち込み」より「ドコモ対応端末→海外で使う」のほうが使える場所は広い。
???
753いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 09:11:04 ID:???0
海外機ではたいてい使えない1700MHzと850MHzのことじゃないかな
しかしMF6x6って4バンドGSM付いてるのかな? さりげに凄いんだな
754いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 09:37:48 ID:???0
>>753
あぁ、そういうことね
芋やドコモ東名阪の1700MHz帯は世界的にも稀有だけど800(850)MHz帯近接バンドはソコソコ使ってるのかな
あとb-mobileのサポート、チャージ用サイトは一応モデム判別やってる様子
ZTE、PCメーカー各社組込用SierraWirelessのMiniPCI-Expressモデム、ドコモ定額データ対応モデム(スマフォ含む)は接続おk
HUAWEIやUSBスティックのSierraWirelessモデムはb-mobileのサポート、チャージサイトへはアクセスできなかった
ちなみにSierraWireless、ZTE(非b-mobile仕様)はFOMAプラスエリア対応
公式プラスエリアでプラスエリア非対応のP901isと並べて確認済み

755いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 10:00:02 ID:???0
>>754
詳しくありがとう
ちなみにW-CDMA1700MHz, 850MHz, 800MHzって表記は海外にもあるんだけど
日本のとバンドが違うから別周波数扱いで一部機種を除いて互換性はないんだよ
756いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 10:06:44 ID:???P
W-CDMAの帯域についてはここ見たらわかりやすいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
757いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 10:07:38 ID:???0
>>755
微妙に周波数が違うんだよな。
広帯域なモデムなら使えるけどHUAWEIはかなり細かく区切っている模様でFOMAプラスエリアでは圏外
SierraWirelessとZTEはおk
地方でもエリアプラスは少なくなっててテスト環境まで1時間w
758いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 10:12:12 ID:???0
>>757
W-CDMAの仕様は読んだことないけど、事前に設定済みのバンド以外は使えないと思う。
FOMA PAで使える機器はもともとドコモに売り込んでた機器と同系統とかの裏があるんじゃないかな
759いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 12:45:34 ID:???0
そもそも、国内で使えない周波数の電波出せたら
技的のシールもらえないと思う
760いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 13:03:32 ID:???0
>>759


GSM対応のケータイは技的もらえないんか?
761いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 13:58:17 ID:???0
>>748
iphoneだと(サファリ?)だと直接ユーザー登録の画面から残り時間確認できるの?

海外nokia端末でのopera-miniだとそこまでたどり着けなかったよ。
762いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 14:07:39 ID:???0
連投スマヌだが、nokia webからならたどり着けた。
opera-miniの問題なのかなあ。。。
763いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 14:30:30 ID:???0
Opera miniは中間鯖型ブラウザだからダメなんじゃない?
ノキブラとかOpera mobileとかじゃないとたぶんダメだと思う
764いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 16:01:55 ID:???0
>>761
もう解決したみたいだけど一応。
iPhoneサファリです。
PC一度も開かずに登録も出来た。
機内モードにしておけばオフにちゃんとなってるし。
765いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 18:48:05 ID:???0
>>751だが、みんなありがとう。

b-mobileの端末は大切にしないといけないな、と思った。
海外でSIMだけ購入して、あとはチャージ方法とAPN設定さえ
調べれば、かなり安く使えそうですな。こりゃ今夜はメシウマ
(妻が残業で、俺の餌はホモ弁だけど)
766いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 19:14:47 ID:???0
よくよく考えたら海外旅行にはすごく便利なのな、ドッチーカ。
3GのUSBモデムって国内入手しようとすると$150じゃすまないから
767いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 19:31:19 ID:???0
>>765
そういう意味か!
やっと分かった←遅いw
ガワの方を海外SIM入れてUSBモデムとして海外でネットってことか!
内側のSIMをiPhoneに入れることしか考えてなかったよ!
768いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 19:57:44 ID:???0
>>767
そういうことっす。

しっかし、日本通信の立ち位置はおもしろいね。
海外ローミングとか端末だけ持ち逃げされる危険なんて
一切考えない弱小企業だから、SIMロックのなんてものに
考え回す必要ないからさ。

そりゃドコモを始め大手はMVNOに消極的になるわな。
自分ところが囲い込みしても、管理外で無自覚で抜け穴作っちゃう
ところが出来ちゃうわけだし。コントロールしようと思ったら、
万が一を考え全部自分の管轄内に収めたいよなっと。
769いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 20:37:37 ID:???0
>>768
うち、君んとこの端末と違うから改行が読みにくいよう…
770いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 20:48:37 ID:???0
>>769
書いている俺も読みにくいw

2++は書き込み欄が小さすぎる。すまん。
771いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 21:09:57 ID:???0
DoccicaのMF636をTelstraのユーティリティでどうなるかやってみた
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up43153.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up43154.jpg
当然にDoccicaのMF636を認識してUMTS3バンド+GSM4バンドが選択できる
実際はRADIO-ROMで殺されてて見えるだけかもしれない。だけど、
GSMもUMTSもイニシャライズはパッシブで挿ってるUSIMとイニシャライズできる電波を受信するまでは送信しないのかな
日本国内のGSM対応端末でもGSMでは技適の取得していないし芋のS22HTなんかUMTS2100MHz対応でも技適はUMTS2100では取得していない
よってドコモとソフトバンクは摘まないようになってるのもあるからねぇ
772いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 23:16:14 ID:???0
>>768
つか、絶妙に全く損の出ないところにいる。あれは凄い。

>>771
奥に直子やらX02がいる…
773いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 08:45:32 ID:???O
>>767
OS3.0なiPHONEならそれ自体が、USBモデムになるけどな。
>>768
TELSTRA版は、SIMロックあるような記載がHPにはあるけど、外した理由はなんででしょうかね?SBM網を使ったサービスとかをやるときに備えてとかかな?
774いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 09:06:57 ID:???0
>>773
元々ある機能をつぶしているわけだから、単なるコストアップを避けるためじゃないの?

775いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 11:17:01 ID:???0
>>773
日本通信のポリシーらしいよ
持ち逃げされてもペイする価格だからロックかけなくても問題ないんだろう
776いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 11:18:26 ID:???0
端末は全部一括払い(と言うべきなのか?)だしね
777いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 12:40:00 ID:???0
むしろ端末代全額支払わせたうえにSIMロックで縛ったり、SIM抜きだとことごとく機能を殺したりする現行キャリアがキチガイなだけかと
778いつでもどこでも名無しさん:2009/09/26(土) 15:04:14 ID:???0
>>775
持ち逃げって言ってもデフォチャージ分使ってくれなければ儲けになる
日本通信からすれば損は出ない体制になってるんだろうね
それよかPIN1使えるようにしてくれ
どちらにせよDoccicaなら単純計算でモデムの価格は9,800円だからこれが一つの目安かな
キャリアが売ってるUSBモデムが如何にボッタクリか分かるね
779いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 02:04:48 ID:???0
さすがb-mobile3G
mixiアプリすら動かない
久々にびっくりしたぜ
780いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 20:47:39 ID:???0
b-mobile3G hours150 ブラック(15時間増量限定パッケージ)  価格32,970円(税込
781いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 10:01:44 ID:YTMbE+Xl0
iPhone3GのあのAPN使って、定額できるのか。
テザリングできなくなっちゃったから、USBモデム探してたのよね。
782いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 17:07:22 ID:???0
ハイスピードエリアど真中で180kてw
ちょwww詐欺にあった気分だわwwwww
4万お金返してえええええええ
783いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 17:15:07 ID:???0
MVNOの運命みたいなもんだ
ハイスピードエリアでそれなりに使いたいならポストペイドへどうぞ。ってことだよ。
b-mobileはプリぺだからまだ救われてるけど芋にMVNOしてる禿なんかポストペイドでそのスペック程度みたいだから察してやれ
784いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 20:10:55 ID:???0
ドッチーカで試せば良かったのに
785いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 20:50:16 ID:???0
その代わり知床半島の先っちょでも180kくらいのスピード出るからな。
それはそれで感動モノだけどw
786いつでもどこでも名無しさん:2009/10/01(木) 07:26:49 ID:???0
知床の先まで歩いて行ったのか?
787いつでもどこでも名無しさん:2009/10/01(木) 11:02:30 ID:???0
>>782
180k「も」出てるの?
この間なんか、同じくハイスピードエリアど真ん中で平均20kぐらい、
それもちょろちょろっとデータ流れたと思ったらしばらく止まる、って
いう感じの繰り返しで、おかげで列車の予約変更が発車時間に
間に合わなかったぜぃ(怒)
788いつでもどこでも名無しさん:2009/10/01(木) 19:25:06 ID:???P
WILLCOM CORE 3Gのモデム(HX003ZT)が手に入ったので、
Android開発者向けパッケージ(DoccicaのSIMのみ)を購入してみた。

ターミナルでb-mobileのAPN設定したら問題なく接続できた。
まだ開通手続きしてないからb-mobile公式ページしか見れないけど。

どっちもFOMA回線だしZTEのモデムだし
繋がってあたりまえかもしれないけど一応、動作報告。
789いつでもどこでも名無しさん:2009/10/01(木) 21:58:30 ID:???0

繋がっても不思議はないが報告してもらえると安心感がある
790いつでもどこでも名無しさん:2009/10/01(木) 22:23:44 ID:???0
3g と phs の方がええよw
791いつでもどこでも名無しさん:2009/10/02(金) 21:28:33 ID:???0
下北半島の先っちょで平均300kbps、快適だった。
792いつでもどこでも名無しさん:2009/10/02(金) 22:30:09 ID:???0
秋田県沖の日本海や津軽海峡の海上でも使えたのは
速度関係なく便利だった
793いつでもどこでも名無しさん:2009/10/02(金) 22:48:07 ID:???0
昔は、ぁぅ餅がそういう文言を〜w
794いつでもどこでも名無しさん:2009/10/02(金) 23:41:57 ID:???0
今のあうにそれは無理〜w
795いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 17:41:22 ID:???0
mvnoは所詮、糞クオリティなんだな
こんなの実用レベルじゃないよな
パソコンかったらタダでもらえるUSBメモリやマウスみたいにサービス品でいい感じ
30分や1時間分の販促品としてなら配るなら需要あるんじゃないか
数万出してまで買うようなもんじゃない
796いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 19:11:39 ID:???0
ダウンリンクが規格値で102kbpsしか出ないウィルコムユーザの俺はどうすれば
797いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 20:53:26 ID:???P
>>795
「帯域制限してるので200kbpsしか出ません。けど安いですよ。」
みたいな売り方ならいいんだけどな。買う方も納得して買うし。

買ってみたけど遅すぎる。騙された。というユーザを
どんどん新規で回してるだけな予感。
リピーターが付かないといつかは終わりがくると思うんだが。
798いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 20:57:54 ID:???0
iPhone 3GS SIM freeにb-mobile SIM刺して使える報告がありましたが、
BlackBerry Bold SIM freeではどうでしょうか。
現在Nokia E71にb-mobile SIM刺して使っているので、
最悪JOIKUでBBBを接続という手もありますが。
799いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 21:07:59 ID:???0
>>798
認識するけど、BISにはつなげないと思うよ。ドコモの本回線じゃないから
800いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 22:35:27 ID:???0
こういう品をよく調べないで買う方も悪いっしょw
801いつでもどこでも名無しさん:2009/10/05(月) 23:29:41 ID:???0
ほんとに買わないほうがいいよ
速度PHS並
802いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 01:04:43 ID:???0
え、PHSほどの速さなんて出るの?
ファイルのDLは何回やっても10KbpsでPDC並みなんだけど。。。
803いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 01:28:07 ID:???0
>>800
だよね。

日本通信って会社から、何も知らずに買うか?ってことだよな。
ドコモみたいな誰でも知っている企業とちゃいまっせ。
804いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 05:24:02 ID:???0
うちはこの時間ならBNRで0.5M
その他、有線やgooだと1M〜1.5Mってでるお
朝から夜は0.2Mだけど
805いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 06:29:42 ID:???0
この時間ですら0.5Mw
806いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 06:35:47 ID:???0
これで0.5Mなんて奇跡的ハイスピードだよ
807いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 07:35:21 ID:???0
>>799 レスありがとうございました。
B-mobile SIMでネット接続して、BBBでG-Mailの読み書きができればいいです。
808いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 07:45:33 ID:???0
おれ、動画なんかは見ないから、どこでも0.3M位保証してくれるなら上は
1M出なくても我慢する。
809いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 08:43:27 ID:???0
下り受信速度: 42kbps(42kbps,5kByte/s)
上り送信速度: 70kbps(70kbps,8kByte/s)

ため息ばっかり出る回線速度・・・
810いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 10:45:49 ID:???0
450日で150時間を使えるというプリベイト式で一つ分からない事があるのですが
これは450日で150時間を使い切れなかった場合でも、300円払うと期間延長できると言う事ですかね?
どうもこの延長オプションの扱いがサイトを見てもよく分からない
811いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 11:37:27 ID:???0
>>810
そもそも延長オプションなんて存在するのか?
812いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 12:30:27 ID:???P
>>810
150時間のはhours150。300円で延長できるのはDoccica。
別の商品だから延長できない。
813いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 12:36:06 ID:???0
>>810
ちなみに480日な。
814いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 12:47:58 ID:???0
>>812
えーそうなのかぎゃふん
って事は480日(>>813すまん)立てば絶対消えるって事だな
週1.2回のちょっとしたアクセス&2ヶ月に1回ぐらいの大量アクセスって使い方だとなかなか良いプランがないんだよね
zumoとか使ってると短時間のアクセスでもパケットはかなり送受信するし
815いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 13:13:43 ID:???0
>>814
UQ WiMAXは? 一日契約とか月額契約とか使うときだけフレキシブルに契約できるようだけど
auのCDMAローミング対応機が出てからじゃないとエリア狭すぎるかな
816いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 13:18:09 ID:???0
>>809
いや、それってかなり速くね?
b-mobile 3Gにしては。
1MBのファイルDLするのに20分とかザラだし。
817いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 13:20:55 ID:???0
>>814
Doccicaじゃまずいの?短すぎ?
818いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 13:44:39 ID:???0
>>815
いやー県庁所在地とは言え超田舎なのでWiMAXとかいつ来るか分からない状況で
>>817
Doccicaって3Gに比べると凄く割高じゃないですか?

500分/14800円(Doccica)
9000分/39900円(3G)

であまりにも違いすぎると思うんですけど
田舎なので無線LANとか使えるところが殆ど無いし(むしろ普通に漏れてるヤツはよくあるがw)
819いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 13:49:52 ID:???0
>>818は金融とか勉強した方が良いと思う。

選択幅が違うものを同じ物差しで測ってもしょうがないだろ。
ドッチーカは残高延長できるvs3Gは出来ない

この違いが価値の違いにつながるってわからないのは、
人生で結構損すると思うよ。マジで。
820いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 13:55:27 ID:???0
>>818
そりゃー割高だよ、少ないんだから。
でもhours150だと長すぎるんしょ?

ちなみに自分はhours150使ってるけど、たぶん期限内に使い切れなくて失効する。
でもDoccicaに比べたら安くすむから使ってる。
そんなもんじゃないかなぁ。
使い方は多様化してるし、自分にぴったり!なプランってなかなか無いと思う。
821いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 14:01:19 ID:???0
>>818
じゃあイーモバのプリペイドとか
822いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 14:27:43 ID:Vaa8YsSm0
数年ぶりにこのスレにきたけど、何も変わってませんね。
次スレは、
素人にはおすすめできない日本通信のb-mobile【24】
に戻しませんか。
823いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 14:54:28 ID:???0
>>821
>>814の使い方で一番使いづらいのがEMチャージじゃないのか
クラウドやらストレージやら使ってる人がベーシックだとパケ死するし、今時上限無しは怖すぎる
かといって短時間ずつちょくちょく使う人に定額プランは一番お勧めできない
(1時間課金×15もしくは1日課金×8をやっただけで月額課金額を超える)

料金だけで言えばウィルコムCOREとかがいいような気がするけどな。ムチャクチャ評判悪いけど
というかbモバやEMチャージ以外は殆どがパケット課金なので、ストレージ使えばどっちにしろ月額MAXになるような気がするな
だったらMAX金額が安いEMチャージの月定額(4220円で何故か普通の年計とかより安い)か、10ヶ月で使い切るとかじゃなければ
bモバがオトクと言う事になるな。480日使い切れないほど持てば月額2000円チョイと言う事で御の字だろう
824いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 15:41:27 ID:???0
WILLCOM CORE 3G、最近はなかなかいいよ。
少なくとも20Kbpsとかのb-mobile 3Gよりはずっと。
825いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 16:35:37 ID:???0
ドコモ回線なのにお仕置きなしなんだっけ
PRIN増強効果あったのか
826いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 17:10:18 ID:???0
ドコモ純正定額>>(MVNOの壁)>>WILLCOM CORE 3G>>>>(PHSの壁)>>>>(PDCの壁)>>>>b-mobile 3G

これだけの話。
827いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 17:13:16 ID:???0
遅すぎてイライラするから使わない。
→時間絶対余る
という効果もあるしな。

帯域保証なしをたてにどんだけあくどい商売できるかという
研究をした成果なのかもしれない。
828いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 17:28:57 ID:???0
ファイルのDLは現状ダメダメだよなー。
どういうスキムかは分からないけど、あからさまに絞られている。

一方でWeb閲覧では、バラつきはあるけど300kbps〜1Mbps程度出てて
割と不自由しないんだ。

だから、人によって値段なりに使い出があるって思う人もいれば
全然使えねーよ金かえせって言いたくなる人もいるってのは分かる。

ま、これから購入を検討してる人はその辺りさえ理解しておけば失敗はないかと。
829いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 17:43:57 ID:???0
HTMLにデータ埋め込むんですね、分かります。
830いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 18:15:05 ID:???0
>>826
これだとあう定額はどのへんに入んの?
後、bモバも3GなのにPHSとかPDCとか関係あんの?
831いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 18:47:33 ID:???0
全部3Gだよねとか突っ込んじゃダメだダメだダメダメ
832いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 19:32:30 ID:???0
速度が他に比べてネックなんだから、さっさと今のうちにWiMAXのほうに手出してほしいんだけどな。
833いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 19:52:16 ID:???0
>>828
> 一方でWeb閲覧では、バラつきはあるけど300kbps〜1Mbps程度出てて

ごく普通のWeb閲覧に使っているけど、最近そんなに出たことない。
Yahooのトップページとか表示するだけに、なんで何十秒もかかるんだ。
834いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 20:00:51 ID:???0
>>827
わざと遅くして使わせない様にして
時間残ったまま期限切れさせてウマーってことですか
835いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 22:18:56 ID:???0
結局マクドナルド探して無線LANが幸せなんじゃないかと思う今日この頃
836いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 22:35:36 ID:???0
初期に飛びついた人たちはそろそろ更新の時期が近づいてきたと思うけど、正直どうよ?
自分はTreo750vで使っているので、Treo750v専用SIMとして更新してみようかなと思ってるけれど。
837いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 22:40:10 ID:???0
マクドナルドまで5Kmという看板が
838いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 00:08:49 ID:???P
>>818
一回端末買ってしまえば
3G:3.8円/分、Doccica:10円/分だから途方もなく割高ってことはない。

月あたりの平均接続時間が、
〜3時間:Doccica
〜26時間:3G
それ以上:ドコモ/auの定額
が得って感じじゃないのかな。
839いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 01:08:28 ID:???0
割と頻繁めに使う人は、素直にドコモにしたほうがいい。
2年縛りがあるけど、二段階定額の最低料金が1000円からあるから(対応プロパに加入してないと、さらにモペラの料金がかかるけど)
維持費も対してかからんだろう。
840いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 01:16:45 ID:gGngV4Hm0
1000円で済まそうと思うんだったらたったの3MBしか通信できないじゃん
841いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 03:49:10 ID:???0
遅いのは我慢しようと思っているが、
Google Mapがまともに動かないのはなんとも。
Gmailは簡易htmlで表示すれば何とかなるけど。
842いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 06:05:03 ID:???0
遅いからグーグルマップがまともに動かないんだろうが。
全然我慢できてないじゃん。
843いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 07:32:41 ID:???0
841は 150hours?

ファームアップはしてるよね?
844いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 07:58:13 ID:???0
>>840
月によって使用量がピンキリな人もいるんだよ
それぐらい分かれ
845いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 08:47:59 ID:???0
3MBだったら一日数通までのメールは処理できるか
でもドコモってすぐお仕置きされるんでしょ?
846いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 10:06:36 ID:???P
ドコモのをお仕置きって言うなら、
b-mobileは常時お仕置きタイムみたいなもんだよ。
847いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 10:26:05 ID:???0
W-SIMより速いじゃないか
848いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 12:23:08 ID:???0
>>835
客層、席が悪いからなあ。
849いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 13:03:32 ID:???0
>>847
アドエスの通信速度より速いのか?
850いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 13:14:12 ID:???0
ネットする度マックさがすなんて面倒すぎ。
そんな手間隙かけるくらいなら、定額制のキャリア使うだろ普通は。
851いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 14:32:31 ID:???0
海外スマフォでメールチェックとかだとプリペイドのFOMAカードである3Gとかドッチーカって便利なんだよ。
やっぱり、目的は何かでしょ?
852841:2009/10/07(水) 18:01:58 ID:???0
>>843
150hoursです。
ファームアップ?ちょっと調べてみます。
853いつでもどこでも名無しさん:2009/10/07(水) 19:16:17 ID:???0
>>851
おまおれ。
854いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 12:16:09 ID:???0
b-mobile 3g買ったけど、期限内に使い切る自信ないぽorz
みんなどんな使い方してる?
855いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 12:21:31 ID:???0
え?3gも延長ライセンス買えばいいんじゃないの?
856いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 12:27:47 ID:???0
え?
857いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 15:32:00 ID:???0
>>854
使い始めてすぐL2接続→帯域制限
使いたくても使い物にならなくなった
期限半分で残り130時間
常用考えてる人はほんとに買わないほうがいいよ
858いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 16:12:52 ID:???O
あれ3GもL2接続なの?
859いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 23:18:42 ID:???0
>>857
でも時間考えたら常用しないと時間使い切れないよね?
860いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 23:19:30 ID:???0
>>855
延長買っても、期限切れた時間はなくなるんだぜ。ドッチーカと違うから、ちゃんと調べてから言ってくれ
861いつでもどこでも名無しさん:2009/10/10(土) 23:31:18 ID:???0
>>857
期限が、長く残ってるうちにヤフオクで売るのがオススメ。二万ぐらいでなら売れると思う。
862いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 12:37:50 ID:???0
>>861
これって開通のときになんか登録しなかったっけ?
思いっきり悪用されそうな気がする
863いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 13:12:40 ID:???0
ユーザー登録情報なんていつでも変えれるじゃん
864いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 14:14:26 ID:???0
最初に必ず番号通知で開通手続きするみたいだけど
それもリセットできるの?
865いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 17:43:40 ID:???0
>>861
ヤフオクで買った口なの。
であと残り、半年しかないから、ヤフオクでも二束三文だよorz
866いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 17:47:50 ID:???0
投資を回収したいだけならSIM抜いてSIMロックフリーのMF626として売っちまえ
867いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 20:27:03 ID:???0
>>865
半年しかなくても130時間も残ってたら、二万円くらいがヤフオク相場だよ。
868いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 23:23:16 ID:???0
>>867
95時間しか残ってないのorz
869いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 23:29:19 ID:???0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n75367201

残り三ヶ月未満かつ残73時間で15000円で売れてるよ。
870いつでもどこでも名無しさん:2009/10/11(日) 23:59:43 ID:???0
>>869
ここのみんなは優しいな−
本当ありがとう!
871いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 09:51:31 ID:???0
Linuxで使いたいんだけど、どこかに情報ありません〜?
872いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 10:43:34 ID:???0
873いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 17:37:52 ID:gmSI6ILyO
名古屋市近郊、刈谷辺りではしっかりつかえるでしょうか?
874いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 18:23:51 ID:???0
ドコモの2100MHz帯エリアに準じます
875いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 18:23:53 ID:???0
>>873
エリアはドコモだからしっかり使えるでしょ。

が、帯域は全国のユーザーと折半だから、どこにいようが
混雑時間は遅い。

ちなみに、日曜の早朝に10MBのファイルをダウンロードしたら、
80KB/sと快適に落とせた。
前日土曜日の昼間にチャレンジしたときは、死ぬほど遅かったけど。
876いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 18:24:33 ID:???0
>>874
プラスエリア800MHzも対応してるんじゃないの?
877いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 18:25:50 ID:???0
>>876だがやっぱり使える。

FOMAの全エリアだね。


http://www.bmobile.ne.jp/personal/area/index.html
878いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 18:37:44 ID:???0
訂正。2100MHzと850MHzだね。1700は対応してないよね?
879いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 18:40:11 ID:???0
>>878
俺はわからない。

まあそうなのかもね。1700Hzはエリア内のトラフィックを迂回させる
バイパス的役割なので、対応して無くてもエリア的には全く困らないと
思うけどね(建物内でごくまれに差が出るなんてこともあるかもしれないけど)
880いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 19:47:12 ID:???0
>>878
端末側が1.7GHz帯に対応していれば使える。
881いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 19:54:26 ID:???0
>>875
早すぎるな。ドコモ定額かWILLCOM CORE 3Gスレへの誤爆か?
b-mobile 3GでファイルのDLは10Kbpsしか出ないでしょ。
882いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 20:15:00 ID:???0
>>880
SIMがドコモ純正だからね。

>>881
いや、ほんとに時間帯次第では出るんだよ。
その時間がものすごい限られるってだけでw
883いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 22:51:12 ID:???0
>>880
850と1700は日本専用バンド(≠周波数帯)だから
884いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:05:13 ID:???0
>>883
で、>>877のリンク先を見れば850は確実に使えると
885いつでもどこでも名無しさん:2009/10/12(月) 23:16:55 ID:???0
>>883
だから日本市場向けの端末使えば無問題と。
b-mobileだからNGということはあり得ない。
886いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 00:55:54 ID:dokQWZbK0
>>875

去年の今頃は、常時このくらいのスピード出てたような気がするんだけどな、、、
(遠い目)
887いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 14:50:39 ID:???0
10MBっていうと、うちでは調子が良いと30分。悪いときは倍の一時間だね
888いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 18:19:13 ID:???0
うちだと3時間だな>>10MB
889いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 00:13:32 ID:???0
10MBなんか有限時間で終了するのか?
うちはウィルスパターン更新もWindowsUpdateもさっぱり動かないぞ
890いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 00:47:15 ID:???0
ポートによって速度が全然違うと思うよ
891いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 18:32:57 ID:???0
b-mobileでウィルス定義更新なんて考えたこともなかったな。
常時ヘビーに使う人なら素直にdocomoと契約した方が良い気がするぜ。
892いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 23:43:38 ID:???0
>>889
知らない間にダウンロードされていて、他に影響するときあるよ。
ただでさえ、速度遅いのにorz
893いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 00:13:16 ID:???0
ヘビーに使いたかったら芋かWimaxしかないな・・・
ドコモは通信制限がキビシィ
894いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 15:35:28 ID:???0
Wimaxはエリアが狭すぎるよ
イーモバは開通しているらしいけど、b-mobileより少し早いだけだし
・・・田舎は辛いな
895いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 22:42:41 ID:???0
田舎は無線どころか有線ですら…
896いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 22:43:11 ID:???0
>>894
だいぶ早いよb-mobileより
897いつでもどこでも名無しさん:2009/10/15(木) 22:59:19 ID:???0
>>896
エリアが話になりませんわな。
いまは首都圏でまともに使えることに集中しているみたいで、
京阪神地区ですら、いちおう使える場所もありますくらいの展開だから。
898いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 00:44:02 ID:???O
ファームアップってなに?
899いつでもどこでも名無しさん:2009/10/16(金) 08:14:20 ID:???0
>>898

これかな。
ただし自己責任で。アップデートの失敗して動かなくなったら
有償修理の場合ありって書いてある。

http://www.bmobile.ne.jp/personal/3g/trouble.html
900いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 10:06:10 ID:???0
>>897
仕方ないわ。
やっぱ使う人が多いとこから導入するのが王道だからさ
901いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 16:49:19 ID:???0
測定日時 :2009/10/17 15:51:06
回線種類 :ダイヤルアップ
下り速度 :0.0M(19,561bps)
上り速度 :0.0M(42,253bps)

価格でしらべてみたんだが、これが速いんだか遅いんだかわからんです
902いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 19:21:06 ID:???0
>>901
あー、b-mobile 3Gってこんなもんだよね。

で、更新ライセンス買う人っているの?
903いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 19:24:16 ID:???0
なあ、今日の18時30分ごろに繋がらなくならなかったか?
904いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 19:34:37 ID:???0
19bpsに見えてどこのモールスだよって思った
905いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 20:17:31 ID:???0
じきに深宇宙並になりそうだな
906いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 21:52:47 ID:???0
>>902
買わない。
先月イーモバのデータ端末\1で購入しちゃったので。
907いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 21:57:09 ID:???0
>>902
うちの地域だと普通に0.3Mbps〜0.4Mbpsは出てるぞ
めちゃくちゃ地方だけど
908いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 22:06:03 ID:???0
0.3Mbps〜0.4Mbpsで自慢できてしまうって、その時点でb-mobileってもうね……。
909いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 22:52:47 ID:???0
友達んちでwifi使わせてもらったんだけど
26MBのファイルを30秒でDLしやがった
910いつでもどこでも名無しさん:2009/10/17(土) 23:37:19 ID:???0
>>909
b-mobile 3Gだと10時間くらいかな
911いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 02:47:53 ID:???0
計ってみた

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/10/18 02:46:49
回線/ISP/地域: 日光中禅寺湖
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 412.666kbps(0.412Mbps) 51.41kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 399.843kbps(0.399Mbps) 49.77kB/sec
推定転送速度: 412.666kbps(0.412Mbps) 51.41kB/sec
912いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 12:52:51 ID:???0
380kbpsだった@神奈川横須賀
最近はこのくらいで制限かけてるのかな?
平日もこれならまだ使えるんだが。残念。
913いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 13:09:50 ID:???0

ぼった栗ゴミ商品
914いつでもどこでも名無しさん:2009/10/18(日) 23:23:40 ID:???0
あー、やっちまった。

切り忘れかなんかよく分らないけど、海外スマフォに入れておいて、ドッチーカ6時間分がパーになってしまった。

金額的にはたいしたことはないけど、ショックだw
915いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 15:10:32 ID:???0
家のADSLがいきなりダウンして、プロバイダに連絡したら復旧に10日かかると、、、、
で、bmobileでその間しのいだのだけど、モバイルで使っているときはそんなもんかと
思っていたのが、同じ速度なのにデスクトップで使ったらもの凄く遅く感じる。
その昔V.32bisモデムを使っていた頃を思い出しちゃったよ。
916いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 20:17:48 ID:???0
>>914
自分もスマフォにいれて使いたいけど、それが怖いんだよね。
ちなみにFOMAのSIMだから台湾とかのiPhoneに入れれば原理的には使えそうだよね。電話以外は。
917いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 20:25:19 ID:???0
1時間経つと切断されるとかいう仕様じゃなかった?

数時間分が吹っ飛ぶって、自動接続なんかの設定にしているんだろうな。
まあ、たぶんスマフォ素人。
918いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 21:09:56 ID:???0
真っ先に思い浮かんだのはE30HTでも話題になったTouchFLOの天気取得かな
919いつでもどこでも名無しさん:2009/10/19(月) 21:39:06 ID:???0
数時間あっても、足して通信できない仕様なので、早く使い切って、ほかのに乗り換えるチャンスに
一歩近づいたと想えばきわめて幸福。
920いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 02:33:17 ID:???0
>>917
> 1時間経つと切断されるとかいう仕様じゃなかった?

それbアクセス使用時だけ。豆知識な。
921いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 06:18:24 ID:???0
使い放題のPHSのやつはあっちから強制切断してたのにな。
922いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 10:13:30 ID:???0
MF636自体を改造するとロックフリーから離れるってのと
企業向けには長時間接続の需要があるし時間課金なら損はしないからじゃね
923いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 15:57:14 ID:???0
ノートPCでbモバ3Gでダイアルアップしている状態で,
無線LANとブリッジ接続して無線LANのルーターとして使いたいのだが無理?

vista をホストPCとしてブリッジ接続を試みたのだが,
うまくいかなんだ。
924いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 16:07:35 ID:???0
出来るけど糞遅いよ。
vista インターネットの接続共有でググるんだ
925いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 16:32:15 ID:???P
素直にPHS300とかの3G対応無線ルーターを購入した方がいいだろう。
100V電源が常用できるなら9800円で売ってるぞ。
926いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 16:41:40 ID:???0
La Fonera 2.0gでもいけるよたしか
927いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 20:07:55 ID:???0
928いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 22:26:21 ID:???0
今日の夕方、普段よりもサクサクデータが流れたのでびっくりした。
スピードテストはしてないが、たぶん300〜500Kbpsは出てたと思う。

なんじゃありゃ。
929いつでもどこでも名無しさん:2009/10/20(火) 23:08:01 ID:???0
930いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 17:17:20 ID:???0
>>928
実は野良無線LANをキャッチしてたんだよ
931いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 18:26:24 ID:???0
日本通信のデータ通信「Doccica」、チャージ機能を強化
ttp://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091021_323293.html
932いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 20:49:16 ID:???0
遅いからサポートにといあわせたら

>実際の速度としては、Web閲覧やメール送受信でのご利用用途で
>下りは300-400kbps程の通信速度を想定しております。

だってさ。それ以上出たら捧げ物をしないと。
933いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 22:35:11 ID:???0
300kbpsならハイスピードを謳い文句にしないほうが良いのでは?

ダウンロードはどんだけなのよ?って聞かなかったのか。
>>397の話は明らかになったのか?
934914:2009/10/21(水) 23:30:16 ID:???0
まあ、symbianでは素人だな。WMならまだしも。
WMでいうところのeasydialのようなアプリがあったら教えて欲しい。

結局はgooglemapaあたりが怪しいかも。
935いつでもどこでも名無しさん:2009/10/21(水) 23:43:36 ID:???0
早速Doccicaのダイレクトチャージ試した。
ダイアルアップしないで即チャージできるな。便利。
後はダウンロードの速度さえ良ければな
936いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 00:17:14 ID:???0
Symbian、つかS60か…あれって「切断」できるんだっけ?
937いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 02:37:01 ID:???0
>>936
> Symbian、つかS60か…あれって「切断」できるんだっけ?
できるよ。ただし自動接続に設定してあれば、アプリが再接続しちゃうけど。
938いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 07:55:54 ID:???0
>>930
ちゃんと出てたんだって。


今も500Kbps出ているな。
スピードテストで確認した。

昼間は駄目だねえ。
939いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 07:56:38 ID:???0
あ、>>928は夕方4時くらいの話ね。
だから不思議なんだ。
940いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 10:13:12 ID:???0
現在スピードテスト300Kbps

だが、窓の杜をひらくのおっそい
ダウンロードは・・・始まらんぞw
941いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 13:55:07 ID:???0
>>933
さすがに『ダウンロードは10Kbpsです』なんて言えんだろ
b-mobile 3Gって呼称をやめて、b-mobile PDCにすればいいのかもしれんが
942いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 15:19:05 ID:???0
旧々世代通信のエアーエッジでも普通のプランで12〜18出るのだが
943いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 15:20:50 ID:???0
あ、ごめん
120〜180Kbpsだ
12とかモデムかよ
944いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 15:28:59 ID:???0
モデムだって最大56k以下のは製造されてないだろう
945いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 16:19:23 ID:???0
>>943
12Kbps出るなら、現状から1.5倍の高速化だな。
946いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 18:08:59 ID:???0
>>944
V90は環境依存で不安定なので14.4Kも両対応なんだぜ
今の時代でISDN化されていないところがどのぐらいあるかは知らないけど
947いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 19:21:16 ID:???0
逆に10kbpsなんて速度まで安定して絞れるGWがすげぇ
948いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 20:36:23 ID:???0
>>944
56k以下のが製造されてないんなら、いくつのが製造されてんだ?
949いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 22:19:18 ID:???0
>>948
s/以下/未満/
950いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 22:21:55 ID:???0
>>941
> b-mobile 3Gって呼称をやめて、b-mobile PDCにすればいいのかもしれんが

サンジーじゃなくって、サギーって読めるんだよね。
951いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 22:24:30 ID:???0
>>947
これがレイヤー3接続の真の威力なのだ!!>>10Kbps固定
952いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 22:50:13 ID:???0
そんな威力いらねえよ・・・
953いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 00:20:42 ID:???0
こないだダウンロードで3M出たのでスゲーと思ってたら
bモバから当社通信機器不具合のお詫びが来た
954いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 00:28:40 ID:???0
昔、ザウルスアイゲッティMI-P10Sに4500円の純正ケーブルを介して、D207とかのmova携帯をつなぎ、無理矢理ネットしていたころを思い出す。
あのころは8Kbps程度で、通信料も27秒14円とかだった…

それに比べればb-mobile 3Gは速度は25パーセントも高速化、通信料も1分で4円程度だからなんと8分の1程度。
いい時代になったものじゃないか。
955いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 00:33:20 ID:???0
>>946
b-mobile 3Gで安定して14.4Kbpsも出たらいいよな。
だって50パーセントの高速化だぜ? 神にも悪魔にもなれるんじゃねえの!?
956いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 02:23:12 ID:???P
たまにはオリジナルのb-mobile(PHS)を思い出して上げてください。

とはいっても本家willcomがx4かつ機器代込みで約980円/月(2年契約)で
提供したらMVNOとしてはやってられないよなぁ。100kbpsぐらいでるし。
957いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 02:43:02 ID:???0
-------ここまでウンコムの宣伝-------
958いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 09:53:11 ID:???P
>>956
その980円コースだとW-OAM対応x8で実速でコンスタントに200kbpsくらいはでてます。
959いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 10:03:18 ID:???P
と思ったら980円端末にx8対応のやつなかったね。すまん。
960いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 08:49:17 ID:???0
新 VAIO X (市販モデル)
b-mobile 3G  USB 外付(デフォルト)下り 1Mbps (渋谷区)

FORMA カード 内蔵 させて

「+CGDCONT=7,"IP","dm.jplat.net"&w」設定

ダイヤルアップの番号は「*99***7#」

ユーザー名は「[email protected]

パスワードは「bmobile」

したんだけど 「ネットワークに登録中」→エラー「619
ネットワークコンピュータへの接続を確立できない…」に
なってしまい 繋がりません」。

えらいかた ご指南よろしく<m(__)m>

どなたか VAIO X 内蔵で繋がった方 私設定間違ってますか?
961いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 08:53:43 ID:???0
ドキュモを殺すw
962いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 08:55:38 ID:???P
そりゃ、FORMAカード搭載してるからだな。

さっさと俺に5万円で売れw
963いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 09:22:00 ID:???0
964いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 09:23:40 ID:???0
>>963
ググってみた草プのこだわりに驚いたわ。
965いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 09:29:30 ID:???P
966いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 09:48:47 ID:???0
>>965

ありがとうございます。
そのご指摘の Web を見て 設定したんです。ORT

なんで 私のは だめなんだろう(ToT)/~~~ かなしいぉー
967いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 10:02:22 ID:???0
>>966 です。

こんどは エラー628も出る様になりました
もう なんか??? です。

とりあえず 通常の USB で やってます…
968FREEDOM:2009/10/24(土) 10:25:31 ID:PrQaVwD30
わたしもVAIO Xで同じ状態です。
Type Pでは同じ設定で問題なかったので、嫌な予感がします。
市販品は対策されてしまったのでしょうか。。
繋がった方いらっしゃいましたら、ぜひ、よろしくお願いたします。
969いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 10:53:43 ID:???0
>>966 です
>>968 さま

やっぱ ダメ ですかぁ
なんか 自分だけかと 思ってましたんで。。。ちと安心?!

だれか 市販品 VAIO X で つながった方 私からもよろしく<m(__)m> 
970いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 12:45:57 ID:???0
>>969
変な空白と空行入れた文章止めろ。
971いつでもどこでも名無しさん:2009/10/24(土) 20:31:19 ID:???0
元サイトが間違ってるので、念のためだけど、ユーザー名は、
[email protected]ではなく、
[email protected]なので、
もし、間違ってるなら、直してみて
972いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 02:23:56 ID:???0
VAIO X
「at+CGDCONT=7,"IP","dm.jplat.net"&w」でとりあえず繋がった。

973いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 02:59:31 ID:???0
またオクでb-mobileが高騰しそうだな。
でも買って後悔の書き込みがw
974いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 03:03:31 ID:???0
とりあえず、デバイスマネージャーで見えるようになったので報告・・・

まとめwikiや店長ブログを参考にして、リカバリから
Sony Shared Library
Sony Video Shared Library
Seting Utility Series
VAIO Control Center
VAIO Power Management
VAIO Window Organizer
VAIO Original Function Setting
VAIO Event Service
等を抜いて、インストール。最後にSmartNetworkをいれてみたが挙動不審・・・
975いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 03:05:06 ID:???0
>>974
すまん 誤爆です
976いつでもどこでも名無しさん:2009/10/25(日) 06:25:31 ID:???0
>>971 さま
>>960 です
おーー あなたは「ネ申」です!!! 感激です。
b-mobile 3G繋がりました。 
元ネタ信じた私が未熟でした。jpat.net→jplat でした
本当に有難うございますm(__)m
977いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 13:55:49 ID:???0
雨の降りがひどいからかぜんぜん繋がんねー
978いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 15:49:30 ID:???0
昨日全然繋がらなかった…
979いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 18:24:33 ID:???0
>>977
ちょおま、2GHz帯で降雨減衰なんて無いぞ。
冗談は顔だけにしてくれや。
980いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 18:39:33 ID:???0
b-mobile 3Gはいつでもどこでも安定の10Kbpsが売りだからな。
981いつでもどこでも名無しさん:2009/10/26(月) 18:51:47 ID:???0
電波は掴むんだけど、PDP認証に失敗しましたになってしまう。
先週末は出来たのに…。
982いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 09:31:29 ID:???0
>>979
雨→お外出ない→利用者増→遅くなる、と言いたいんじゃまいか。
なんという桶屋メソッド
983いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 11:25:44 ID:???0
今 新宿西口 ぷろんと
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年10月27日火曜日 11時23分07秒
下り(ISP→PC): 526kbps
上り(PC→ISP): 366kbps
けっこう 速い?(ーー;) VAIO X B-mobile内蔵
984いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 12:02:14 ID:???0
俺のところはいつもそんなもんのスピードだよ
985いつでもどこでも名無しさん:2009/10/27(火) 19:52:11 ID:???0
3Gのほうだが、WiMAXの補助として余生7ヶ月を過ごすことになった。
7ヶ月後はドッチーカか、あるいはたぶん始まってるWiMAXとのコンボのを
選ぶつもり。

WiMAXは、解約の縛りがないのがいいね。
986いつでもどこでも名無しさん
自分はiPodtouch買ったから
無線LAN構築の為にイーモバイルと契約するよ
エリア内ならwimax選ぶんだが・・・