シグマリオン3 Vol.54 【SigmarionIII】

このエントリーをはてなブックマークに追加
756いつでもどこでも名無しさん:2008/10/06(月) 16:55:38 ID:???0
ActiveSyncインストールしてドライバのEXEダブクリしてやったら
ActiveSyncでデバイスが見つからんと怒られるが、

ActiveSyncのフォルダにCABあるからそれをCF、SD経由で転送すりゃおkだよ。
757いつでもどこでも名無しさん:2008/10/06(月) 17:46:04 ID:???0
M-Stageって何かいいものあったの?
758いつでもどこでも名無しさん:2008/10/06(月) 19:14:55 ID:???0
>>757
JRトラベルナビゲータ for sigmarionIII
b-Walker
GEMiniメール
sigmarionIII版DicLand
Flash Player 6
Auto Web Recorder 2.0 with Contents Reader
GEMiniユーティリティパック
759いつでもどこでも名無しさん:2008/10/06(月) 19:18:48 ID:???0
追加
イメージファイルビューア
760いつでもどこでも名無しさん:2008/10/06(月) 19:19:48 ID:???0
>>758
dクス
761いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 01:06:23 ID:???0
フルリセットオワタ。

エラー リソースが見つかりません。




今知ったよ……なんてこった……。
vistaがActiveSync対応してないからフルリセットして対策しようとしていた矢先。
762いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 12:17:33 ID:???0
>>761
ナカーマ
すばらしい休日になりそうだ
763いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 12:28:09 ID:qH2rPSwUO
754様ネットカフェにてネットからActivesyncとBuffaloのドライバをダウンロードしSig3に入れることは可能でしょうか?どちらもCDを持っていないんです。
764いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 13:20:18 ID:???0
>>763
>>754ではないが可能なことは可能。
ただ現実問題として、
そういうことを聞いてるお前さんには厳しい。
(これから先も含めて)

誰に上手いこと言われたかしらんが、
sig3は単独で使うものじゃない。
あくまで母艦となるPCがあってのデバイス。

>>754のいうようにeeePCあたり買った方がいい。

で、ドライバインスト後のことはsig3の問題じゃないので、
このスレじゃないところで聞いてくれ。
765いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 17:35:11 ID:???0
761ですがショックのあまり風邪を引いて今日は早退気味に帰ってきた。

第二第三の俺のためにもDownload Data以下のやつを長持ちするロダ(Megaupload等)に上げてもらえると嬉しいです。

俺は待ってるぜ。
766いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 17:50:37 ID:???0
自分が欲しいのでくださいと言えばいいものを、
いかにも公共の利益のためと言ってるところが
気に入らない。

あと早退気味で帰ったとか書いて
早くあげてくれ臭をぷんぷんさせているところもな。
767いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 17:55:24 ID:???0
言っちゃあ悪いけど。
今急にモバイルカスタムのソフトが欲しくなる人って、そもそもsig3は不要だった人なんじゃなかろうか。
wikiにもはっきり、いつ消えるかわからないから自分で保存しろってあるのに。


といいつつ、俺的バックアップはあるにも関わらず、UPされたら片っ端から保存している俺w
768いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 18:41:52 ID:???0
>>766
欲しいのでください
769いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 19:11:48 ID:???0
>>768
入れてやるから力抜けよ!お前ここは初めてか?
770いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 19:15:52 ID:???0
アッー!
771いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 20:02:16 ID:???0
前レスでアップされていたバックアップで必要なもの
→あるサイトでDL可能なものもあり
 たぶん、ATOKとSheetCE(代替 SpreadCE)以外はDL可能?
また、不足しているものを羅列しては
772いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 20:03:21 ID:???0
やればうpって頂けるんですね?
773いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 20:04:59 ID:???0
> たぶん、ATOKとSheetCE(代替 SpreadCE)以外はDL可能?

SheetCEはDLできないが、代替としてSPreadCEがDL可能
774いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 20:15:03 ID:???0
SheetCEは、DL可
775いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 21:26:16 ID:???0
>>615に結構あるぞ
776いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 22:10:48 ID:???0
だが肝心のATOKはないというSっぷり
これが! sigu3ユーザー!
777いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 22:30:38 ID:???0
探してきてやったぞ

ttp://www.megaupload.com/jp/?d=0ODFVKU2
778いつでもどこでも名無しさん:2008/10/08(水) 00:40:16 ID:???0
>>777
なんという神っぷり
すごく・・・嬉しいです・・・
779いつでもどこでも名無しさん:2008/10/08(水) 06:50:03 ID:???0
ということは、すべてDL可能?
780いつでもどこでも名無しさん:2008/10/08(水) 08:28:54 ID:???0
こ、これは、たまたまあったんだからね。
私が上げたんじゃないんだから!



ゴッド!
わかってますよ!
781いつでもどこでも名無しさん:2008/10/08(水) 10:16:32 ID:???0
モバカス ソフトのDL先、わかる範囲でテンプレサイトに追加
FAQリスト - FAQ ソフト編 - モバカスがいずれ停止してしまう。どないせぇっちゅうんぢゃー?
782いつでもどこでも名無しさん:2008/10/08(水) 15:25:38 ID:???0
これでwikiを編集した人が
>>765と別人だったら>>765の厨っぷりに笑うw

>>781>>765さんだったら、ご苦労様。
783781:2008/10/08(水) 16:10:41 ID:???0
Ans. >>765>>781
784いつでもどこでも名無しさん:2008/10/08(水) 16:33:25 ID:???0
>>615 に記載したurlからダウンロードできる Flash6 には、
・cellcore.dll
・COREL2.DLL
・flash.dll
が含まれている。
pocketPC用かと思ったが、flash6オリジナル(flash.dllのみ)と
flash.dll は、同じだった
cellcore.dll、COREL2.DLL は、Flash7(pocketPC用)をsig3で
使用する場合のファイル
785いつでもどこでも名無しさん:2008/10/08(水) 16:49:00 ID:???0
>>784
つまり?
786781:2008/10/08(水) 17:25:31 ID:???0
Mobile Custom 番号追加
A:AppInst、M:M-stage
Flash Player Mate追加
787いつでもどこでも名無しさん:2008/10/08(水) 17:31:53 ID:???0
>>785
たぶん、>>784 の言い分は、
>>615 のURLで公開しているやつは、PocketPC用をSig3で動かすものが多いが、flash6はsig3純正(+α)だった
ということでは?
788765:2008/10/08(水) 20:27:39 ID:???0
>>777 ありがてえありがてえ
>>781 乙です
>>782 笑えばいいと思うよ
789いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 01:27:29 ID:???0
今までCABファイル保存してなかった人って再構築とかどうしてたの?
790いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 03:41:01 ID:???0
>>789
モバイルカスタムから落とすものなら
当然、モバイルカスタムを再実行。

あと、いい感じに環境が出来たところで
active sync で母艦にバックアップ。
791いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 10:23:18 ID:???0
いつか、こんな日が来ると思ってフルバックアップかけていた俺は勝ち組。
(1台目は購入6ヶ月目に踏んづけて液晶割ったのは内緒だ)
792いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 13:58:26 ID:???0
これで動くX68000のエミュとかない?
793いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 19:10:47 ID:???0
>>792
そうだなぁ〜、世の標準機種と似て非なるOS環境を持つ
黒の憎い奴、という所とか、よくエミュレートできている。

優れた性能、使い勝手でおまいさんの目に止まりながら
決して主流になることなく舞台を去ろうとしているところなど、
完璧にエミュレーションされていると言ってもいいだろう。
794いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 19:32:10 ID:???O
>>793
バロス
795いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 19:34:54 ID:???0
>>793>>794
自演乙
796いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 21:02:00 ID:???0
何がなんだか。
797いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 22:29:02 ID:???0
X68万って何ですか?
798いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 23:09:39 ID:???0
倍って、ことだよw
799いつでもどこでも名無しさん:2008/10/10(金) 23:29:34 ID:???0
>>797
だれも680000なんて書いてない件
800いつでもどこでも名無しさん:2008/10/11(土) 00:19:02 ID:???0
Netfrontスクロールすると落ちるんだけどなんで?
801いつでもどこでも名無しさん:2008/10/11(土) 00:48:46 ID:???0
しらんがなw
うちではちゃんと動いてるし。としかいいようがねーよヴォケ。
とりあえずアプリケーション用にメモリの割り当て増やしとけ。
802いつでもどこでも名無しさん:2008/10/11(土) 02:28:25 ID:???0
>>799
逆にX6800とか書いてるの見かけると悲しくなるw
今だとインテルのCPUに同じ名前のがあるし
スレ違いスマソ
803いつでもどこでも名無しさん:2008/10/11(土) 02:53:42 ID:???P
ペケロッパのC言語で俺は挫折した。
いろんな意味で思い出深いマイコンだった。
804いつでもどこでも名無しさん:2008/10/11(土) 03:02:27 ID:???0
>>803
当時はその価格と性能に驚いたもんだよ・・・まだガキだったが
805いつでもどこでも名無しさん
メガドラ?