【DoCoMo】 N2502 HIGH-SPEED 【HSDPA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
HSDPA対応データ通信専用端末「FOMA N2502 HIGH-SPEED」について語るスレです。

販売開始日 : 2008年3月17日<全国一斉>
販売店舗 : 全ドコモ取扱店
形状 : コンパクトフラッシュ(CF TypeII)
サイズ : 高さ 約 65o × 幅 42.8mm × 厚さ 5.0mm(最厚部8.7mm)
(本体のみ、アンテナ収納時、付属品含まず)
質量 : 約 24g(本体のみ、付属品含まず)
音声通話 : 非対応
通信速度 :
パケット通信 (FOMAハイスピードエリア):送信最大 384 kbps/受信最大7.2 Mbps
パケット通信(FOMAエリア):送受信最大 384 kbps
64kデータ通信:送受信 64 kbps
テレビ電話:送受信 64 kbps
対応OS:
Windows Vista(32ビット版/64ビット版)
Windows XP Professional Service Pack2以降
Windows XP Home Edition Service Pack2以降
Windows 2000 Professional Service Pack4以降
Windows Mobile 5.0
Windows CE .NET 4.1
製造メーカー : 日本電気株式会社
NTTドコモ公式HP
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/n2502/index.html
2いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 15:37:05 ID:???0
2
3いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 16:44:35 ID:???0
いくらすんのこれ?
4いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 17:51:13 ID:m/Qt16lS0
>>3
新規23000円くらい
買増し4万ちょっとかな

月額は64k定額とハイスピード定額と従量で違うけど
5いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 17:59:59 ID:???0
これはユーザー少なそうな女官
6いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 18:09:51 ID:???0
PDAで定額で使えないのなら、これにする必要性はあまり無いような。

これってW05Kの様な外付けアンテナは有るのかな?
7いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 18:18:35 ID:???0
買い増しも12ヶ月以上なら新規と変わらんよ(バリューで約23000円前後)
バリューじゃないほうだと4万ちょっと。

短期買い増し(12ヶ月未満)は6万オーバー
8204:2008/03/19(水) 18:31:47 ID:???0
しかし報告が少ないな。
2ちゃんもmixiも各ブログもほとんど情報がない。
9いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 18:42:27 ID:???0
買い増しで12ヶ月以上の人っているのだろうか?

短期買い増し6万以上というのは、W05K以上にエグいな。
10いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 18:52:35 ID:???0
>>76
エロスww
11いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 19:37:01 ID:???0
6万以上ってのはデマじゃね?
12いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 19:56:43 ID:???0
短期買い増しで4万ちょいだったよ
13いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 20:00:33 ID:???0
14いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 20:02:15 ID:???0
高っ!!
15いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 20:06:44 ID:???0
DSでの短期機種変で35900円でした。
あとgooのスピードテストで約3Mbps出てます。
田舎ですけど。
ftpに対応したらイーモバイルを切ろうかな。
16いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 20:17:58 ID:???0
>>15
速いなw  >>1物ww っつうか、天麩羅が長いよ〜〜wプ  ツグ3とhp以外のpda作動報告まだ〜〜?ww
17いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 20:41:08 ID:???0
>>15
速いなw  >>1物ww っつうか、天麩羅が長いよ〜〜wプ  ツグ3とhp以外のpda作動報告まだ〜〜?ww
18いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 21:59:55 ID:???0
>>11
東京都心のドコモショップだと確かに短期は6万以上だった。
新規で買った方がいいね。
19いつでもどこでも名無しさん:2008/03/20(木) 22:24:25 ID:???0
違う店で聞いてみた。
新規:26600円
6月〜1年:34600円
1年〜:26800円
それぞれこの価格より5000円引き
しかし、発売された事を店員が知らなかった・・・
20いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 07:02:52 ID:???0
DSの価格表(カウンタにある固いクリアファイルに入っているやつ)には、
12ヶ月未満には、5,250円割引は該当せずとなっていた
21いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 10:01:32 ID:???0
データ通信専用だし(これまでは)縛りなかったんだから、買い増しする意味ないんじゃない?
店員すら解約して新規を進めてるようだし。
22いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 12:05:35 ID:???0
短期買い増しのメリット
・契約年数の保証
23いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 18:34:13 ID:???0
自分はPHSからの移行なので契約年数が7年なのでもったいない。
でもA2502からの人はそれほどでもないのではないか?
24いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 18:39:36 ID:???0
アホだ
オレは何で解約して新規にしなかったんだ
25いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 18:39:44 ID:nWS3DNVwO
N2502購入記念age
M2501からの移行
26いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 18:53:18 ID:???0
>>25
いくらでした?
27いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 20:41:18 ID:nWS3DNVwO
>>26
12ヶ月以上で25500円
28いつでもどこでも名無しさん:2008/03/21(金) 21:12:04 ID:???0
寂れてるな、此処w んじゃ、点呼なww  4月からN2502買う奴、挙手!!wプ
29いつでもどこでも名無しさん:2008/03/22(土) 01:03:35 ID:???0
いいんだよ寂れてて
利用者増えてトラフィック負荷増大するとまた規制が増えるだけだから
30いつでもどこでも名無しさん:2008/03/22(土) 17:54:25 ID:???0
HSDPAって実行速度どれくらい?
31いつでもどこでも名無しさん:2008/03/22(土) 18:11:42 ID:???0
>>30
【ドコモ】定額データプランHIGH-SPEED/64k Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1205508618/
32いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 15:04:39 ID:mktW+qkrO
age
33いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 15:31:46 ID:???P
このスレ死んでるねw
34いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 17:39:28 ID:???0
>>33
いや、、cfの曲にpda定額放置した、N2502が逝ってるんだよwプ
35いつでもどこでも名無しさん:2008/03/24(月) 09:21:44 ID:1uK/3elaO
N2502なかなかいい
36いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 11:58:20 ID:XMZPTIzJO
age
37いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 13:25:09 ID:???P
欲しいんだけど、まだ高いよね。
せめて今の半額になれば即決なんだが・・・
貧乏つらい
38いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 13:27:27 ID:???0
A2502は、1円とか在るけどねw
39いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 13:36:51 ID:???P
USBタイプは持運び不便だからな。いまN904だけど。
CFタイプを安く手に入れて、PDA対応を待ちたいとこなんだか、どーにも。
月賦で買うかなぁ。
40いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 18:25:43 ID:???0
PDAで使うならAX420Nでもいいんでない?
sig3で例のアレなしで使えるらしいし(ソースはドコモ@非公式)

AX420N
ttp://www.necinfrontia.co.jp/dc/ax420n/index.htm
41いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 18:39:12 ID:???P
>>40
うーん。H"を見限ってドコモを使ってる身だから、今更・・・
42いつでもどこでも名無しさん:2008/03/26(水) 18:26:08 ID:???0
43いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 09:24:04 ID:xG50oPv1O
N2502最高
44いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 10:54:55 ID:???0
安いA2502を検討したのだが、VAIO typeU が主な利用だからN2502にしてみた
多少遅くても小さいのはやっぱりよい
45いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 10:58:49 ID:???0
やや遅くても、高速であのエリアだしなwプ 糞ソフトが無くて、pda定額が在ればねえ〜〜ww
46いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 18:11:38 ID:???P
4月からは7.2Mでしょ?
楽しみだなぁ。
47いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 22:18:37 ID:???0
もう、速くなりは始めてるやん!w
48いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 07:26:09 ID:8URezUub0
N2502で速度64k かちゅしゃ起動したら
ログが詰まったかアボーンって表示されて
ログ削除 取り直ししないとダメなんですが
原因わかる方同じ症状の方居ませんか?
49いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 09:41:29 ID:???0
>>48
契約じゃない?w
50いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 09:54:39 ID:8URezUub0
>>49
契約ってなんのこと?orz
51いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 09:59:50 ID:???P
電源ONから、いちいち挿しなおししなきゃカードを認識しないんだけど、
これって何かコツがあるの?ずっと挿したままにしておきたいんだけどさ。
52いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 10:07:28 ID:???0
>>50
64k契約w
53いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 10:17:24 ID:8URezUub0
64kじゃあムリぽってことなのかぬ?
なにかいいほうほうあ〜りませんか?
54いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 11:25:42 ID:???0
設定を最初から見直したら? 若しくは、移動して変化するか見るw
55いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 12:49:52 ID:8URezUub0
やっぱうまくいきません><
書き込みも出来ることは出来るんだが
送信したらログつまりマスタのエラーでて
ログ削除後再度ログ収得すると書き込みはできてまs
┐(´ー`)┌ まったくチンプンカンプンや〜・・・・・・
56いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 12:59:03 ID:???0
かちゅ以外ではどうなん?
57いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 13:09:24 ID:8URezUub0
光回線にノートつないだけど問題なしでした
N2502の64Kが問題みたいなのですが
64kでも他の会社のは問題なかったです
N2502の設定ってなにかあるのかな?

58いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 22:42:20 ID:???0
贅沢言えばもう少しサイズ小さくしてほしかった
59いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 23:07:44 ID:???0
>>58
これまでW05K使ってた身としては小さく見える
60いつでもどこでも名無しさん:2008/03/30(日) 21:39:03 ID:+dqUoopc0
DoCoMoのデータ定額を複数PCで接続を共有する手段はありますか?
61いつでもどこでも名無しさん:2008/03/30(日) 21:42:21 ID:???0
>>60
一台ルータ化するw
62いつでもどこでも名無しさん:2008/03/30(日) 23:06:31 ID:???0
>>61
それきついですねえ。
DoCoMoのcardが著ぅ説刺さるルータってないですかね?
もしくはLANで出力できる変換アダプターとか。
63いつでもどこでも名無しさん:2008/03/30(日) 23:10:59 ID:???0
>>62
例の糞ソフトが邪魔して、無いねw
64いつでもどこでも名無しさん:2008/03/30(日) 23:11:15 ID:???P
>>62
糞ソフトが大きく立ちはだかってるからなぁ。いまんとこ無理っぽいね。
65いつでもどこでも名無しさん:2008/03/30(日) 23:21:38 ID:???0
そうなんですか
どこかの機器で糞ソフトと同じ働きをするファームウエアが出る可能性はないのでしょうか?
66いつでもどこでも名無しさん:2008/03/30(日) 23:38:06 ID:???0
>>65
cfのpda定額対応次第だねw
67いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 00:24:07 ID:???0
>>55,57
P905(A2502も使用してた)+ハイスピ契約だけど、
ログ詰まりは無いよ。

昔、vodafoneのコネクトカードで同じような状態になったときに
読み取りに串つかえば良かったんだけど・・・

モバフリとかVPNつかってみたらどう?
68いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 16:41:38 ID:???0
>>1
スレタイに「FOMA」を入れてくれ
69いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 16:44:14 ID:???0
ドキュモじゃ駄目なんだ!w
70いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 22:46:19 ID:???0
ここ、なんでモペラに拘るんだ?
各社プロバイダ使わせろってんだよなー
71いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 23:02:35 ID:???0
みかか系には、開放するらしいぞw
72いつでもどこでも名無しさん:2008/04/02(水) 00:14:33 ID:???0
>>60
インターネット接続共有
73いつでもどこでも名無しさん:2008/04/02(水) 09:34:04 ID:???0
>>72
変なソフト使うからできないのでは?
と前に誰か言ってたな
74いつでもどこでも名無しさん:2008/04/02(水) 09:43:02 ID:???0
接続ソフトで接続する間だけ
ダイアルアップ設定を自動で作っているらしいから無理らしい。
75いつでもどこでも名無しさん:2008/04/04(金) 08:50:08 ID:???0
>>67
[212]HP iPAQ 200シリーズPart3[ゆとりPDA]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1207207668/67
>67 :いつでもどこでも名無しさん :2008/04/04(金) 08:35:05 ID:???0
76いつでもどこでも名無しさん:2008/04/04(金) 09:58:44 ID:???0
>>48
> ログが詰まったかアボーンって表示されて
> ログ削除 取り直ししないとダメなんですが

設定→接続先設定で、「圧縮設定を行う」がオンになってない?
これがオンだとHTTPでrange取得ができなくなるみたい。
77いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 20:11:30 ID:Mz9t6JKpO
age
78いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 21:09:45 ID:???0
pda定額放置で、此処も死に体だなっっw
79いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 21:10:38 ID:???P
脂肪寸前かこのスレ。
PDA定額対応すれば直ぐに息吹き返すと思うんだけどな。
怨むならドコモを怨め。
80いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 21:18:18 ID:???0
今日買い増ししてきた
新宿駅前の家電量販店は売り切れが多くて、在庫のある店を
探すのに手こずったわ
81いつでもどこでも名無しさん:2008/04/12(土) 00:41:37 ID:JLcvinPQ0
Windows2000+SP4 でN2502を使用されている方はいますか?
認識されず、デバイスマネージャが無応答になります。
ほって置くと再起動されます。
もう一台の最近再インストールしたものは少しましで
挿した直後の1度目はOKですが切断したあとは同じ状況です。
再度使うには再起動をしなければなりませんが、しかし必ず使えるとは
限りません。
82いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 15:42:04 ID:9RPJdPBfO
購入記念age
83いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 16:19:03 ID:???0
後塵捨でも買えば、導入かな?ww   修理後 Y4 初カキコ!wププ
84いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 17:08:16 ID:???0
せめて100までやろうぜ
85いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 19:00:25 ID:???0
なんかどのサイト開こうとしてもブラウザが
http://start.mopera.net
にアクセスするんだけどこれ何?
86いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 20:53:16 ID:???0
>>85 ◎初期設定について・・・初めて初期設定をご利用の方はあらかじめご一読ください。 ww
87いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 22:46:50 ID:???0
>>86
サンクス
夕方アクセスしたときは
サイト見ようとすると
ずーっとここにアクセスしてて真っ白なページが表示されてたんだよ
88いつでもどこでも名無しさん:2008/04/20(日) 00:57:27 ID:???0
どなたかN2502をLinuxで使用されている方はいらっしゃいませんか?
89いつでもどこでも名無しさん:2008/04/20(日) 17:25:41 ID:???0
さっきDS行ったら在庫切れだったので注文してきました。
定額か従量か悩みます。
90いつでもどこでも名無しさん:2008/04/20(日) 17:34:13 ID:???P
十両って怖くない?
91いつでもどこでも名無しさん:2008/04/20(日) 18:24:56 ID:???0
無料分内なら、割安なw
92いつでもどこでも名無しさん:2008/04/25(金) 23:53:39 ID:???O
今日買ってきたんだけど、インストールしたドライバを認識してくれなくて困ってる…

付属のCDからインストールしたんだけど、
デバイスマネージャのどこにも見当たらないんだが…
助けてorz
93いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 03:12:44 ID:???0
>92
せめて環境くらい書いてくれ。
俺はN2502持っていないがw

ヤフオクにN2502出てるな。
安いのかな?
買おうかどうか検討中。。。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80296817
94いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 06:09:51 ID:???O
>>93
すまんかった。dellのvostro1000をOSをXPHomeにして買って
N2502の要求スペックは満たしてるはずなんだけど…
95いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 10:02:42 ID:???O
インストールしたドライバが認識しないのと要求スペックは関係ないんじゃなかろうか。
96いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 10:07:20 ID:???P
ドライバーを削除して入れ直す。じゃダメなの?
97いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 10:25:32 ID:99/ZnTn8O
>>96
レスありがとう。
いや何度かやってみてるんだけど、デバイスマネージャに反映されないんだ…
98いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 11:33:49 ID:???0
たぶん、同じだと思うが、ドコモのWebページからダウンロードしては?
ドライバーは、3種類組み込まれる。
n2502_ct.sys:USBコントローラ
n2502_fn.sys:ポート
n2502_fn.sys:モデム
99いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 12:17:59 ID:???O
>>98
レス本当にありがとう。
n2502_fn.sys
n2502_ct.sys
両方一応あるんだけど、
WebからDLしなおすのはN2502が使えないと出来ないんだ…

夕べからずっと色々試してて、
今朝DoCoMoのサポートにも電話してみたんだけど解決せず…
どうしたらいいんだいorz
100いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 13:18:48 ID:???P
状況がよくつかめないけど、PCスロット壊れてる・OS壊れてる・N2502壊れてる、かなぁ。
ドコモショップに持ち込んだらどうかな。
101いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 18:05:22 ID:???O
>>100
レスありがとう。
一度持って行ってみるよ…

もしかしてカードスロットが対応してないのかな?
102いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 04:17:47 ID:???0
うちのDocomoさんはダウンロードすると
podcastもアーカイブファイルも
フルサイズ取得せずに
途中でぶった切るんですが
何とかなりませんか?
103いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 16:36:32 ID:???0
>>102
大きなファイルは時々ぶった切られるよね。
irvineとかのダウンロードツール使えば大丈夫だと思うよ。
podcastはリジューム受信したような気がするけど・・?
104いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 16:44:45 ID:???0
特に問題ないなー
圧縮切ってもだめ?ウィルコムのもそうだったんだが、間にサーバ噛ませる
タイプのサービスはいつまでたっても安定しないんで全切りしてる
105いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 01:50:47 ID:???O
自分だけじゃなかったのかな、ECスロットがあるパソコンにはPCスロットはついてなくて出来ない人
解らないけど…

それでも出来るといいよな
106いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 08:27:50 ID:???O
>>105
USB接続でPCカード型のものを繋ぐアダプタがIOデータのカタログに載ってたけど、
通信カードの対応機種表見たら…(´・ω・`)
107いつでもどこでも名無しさん:2008/04/29(火) 10:28:29 ID:???O
>>106
http://imepita.jp/20080429/372460
通信機能内蔵のUSBのCF変換アダプタなんだけどこれでN2502出来そうにないだろうか..
108いつでもどこでも名無しさん:2008/04/29(火) 11:03:03 ID:???P
そんなに無理しないで、A2502買えば?
109いつでもどこでも名無しさん:2008/04/29(火) 17:06:52 ID:???O
N2502解約してA2502買って契約しなおすのはそのほうがお金かかると思うんだが
110いつでもどこでも名無しさん:2008/04/29(火) 17:15:22 ID:???P
億での入手は?相場調べた?
111いつでもどこでも名無しさん:2008/04/29(火) 22:34:09 ID:???0
>>109
別に契約しなおす必要はない。
同じFOMAなので、N2502に入ってるFOMAカードをA2502に差し替えるだけ。
中古で安くA2502をゲットできればおk。
112いつでもどこでも名無しさん:2008/04/30(水) 13:07:53 ID:???0
接続先設定の
「圧縮をする」
をチェックしないほうが調子がいいのは私だけ?
113いつでもどこでも名無しさん:2008/04/30(水) 13:57:58 ID:???0
>>112
常識
114いつでもどこでも名無しさん:2008/04/30(水) 18:41:04 ID:???O
>>108.110.111
N2502で定額64kバリュー+オプションU・光で契約してたんだけど
A2502白ロムでN2502のFOMAカード差し替えるだけで出来るのか?

中古A2502オクで調べてみたら3500〜6000円だったよ
115いつでもどこでも名無しさん:2008/04/30(水) 19:54:43 ID:???0
>>113
知りませんでした
ありがとう
116いつでもどこでも名無しさん:2008/04/30(水) 23:09:25 ID:???0
>>114 使えるw   やっぱ、、今日契約したかったなあ〜ドキュモww
117いつでもどこでも名無しさん:2008/05/01(木) 01:08:55 ID:???O
>>116
そうか、サンクス
118いつでもどこでも名無しさん:2008/05/03(土) 16:55:29 ID:???0
N2502ドライバについて
ドライバの入手は、以下から行う
(1)N2502添付CD-ROM
(2)N2502 Webサイト
(3)定額データプラン接続ソフト Ver.2.00.0001

ドライバファイルの表示
 ドライバ    バージョン   (1)(2)     (3)
n2502_ct.sys  1.12.3801.67  2008/01/23  2008/02/05
n2502_fn.sys  2.18.4.0    2008/01/23  2008/02/05

デバイスマネージャでの表示
 ドライバ    バージョン   (1)(2)     (3)
n2502_ct.sys  1.12.3801.67  2008/02/11  2008/01/23
n2502_fn.sys  2.18.4.0    2008/01/23  2008/01/23

これは、n2502_ct.inf の内容が、(1)(2)と、(3)で異なるため。
n2502_ct.inf 以外のファイルは、日付は異なるが、内容は同一
→(3)が正しいような?
119118:2008/05/03(土) 18:49:03 ID:???0
(3)をインストールすると、
Windows UPdate(カスタム)で、追加選択(ハードウェア)に、
NEC Other Hardware- FOMA N2502 HIGH-SPEED が表示され、
インストールすると、n2502_ct.sys が、(2)の状態になってしまう。
120いつでもどこでも名無しさん:2008/05/09(金) 20:43:41 ID:???0
VAIOノートでドライバインスコしてるんだが(OS/VISTA)
3種類?ドライバの内「モデム」だけミスると云うか「Multifunction Device]てなるんだけど・・・・・なんでかな?
一応、CS>アダプタ>ノートPCカードスロット経由なんだけど。
121いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 02:03:53 ID:???0
付属の、PCMCIAアダプタとの一体型ケースじゃなくて、
本体だけのぴったりなケースはないだろうか。
122いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 12:05:17 ID:vB5KbVAw0
これいつPDAに対応するんだろ・・・
もう待つのに疲れたよ・・・
123いつでもどこでも名無しさん:2008/05/11(日) 08:54:48 ID:???0
>>122
従量は対応済み

定額は対応してないって書いてあるし
予定も無いんじゃないかね
124いつでもどこでも名無しさん:2008/05/13(火) 00:52:40 ID:???0
売れないと、対応しないねw
125いつでもどこでも名無しさん:2008/05/13(火) 13:57:28 ID:???0
>124
その通りだな。
でもPDA対応しないと売れないだろう。
126いつでもどこでも名無しさん:2008/05/13(火) 14:00:33 ID:???0
>>125 そのpdaが、、w
127いつでもどこでも名無しさん:2008/05/19(月) 14:36:27 ID:wCS6bCkyO
あげ
128いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 11:35:32 ID:???0
捕手
129いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 11:43:35 ID:???0
払子w
130いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 18:10:02 ID:BOTorgF5O
購入記念
131いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 19:32:36 ID:???0
>>119
定額データプラン接続ソフト Ver.2.00.0002 が公開されました。
- 設定ウィザードのドライバインストール機能でFOMA N2502のドライバを
 インストールした際、一部のPCがフリーズする問題を修正しました。

プログラム本体の変更はなく、
C:\Program Files\NTT DoCoMo\dcm_teigaku_soft\Drivers\N2502_USB_Driver
の内容(FOMA N2502用通信設定ファイル)が変更されただけです。
→Ver.2.00.0001のファイル(2008/02/5)に、Webページ(またはCD-ROM)にある通信設定ファイル(2008/02/11、2008/02/15)をマージ
 →Webページ(またはCD-ROM)にある通信設定ファイルをインストールした場合は、Ver.2.00.0002 へのアップデート不要
  →バージョンアップ番号を更新したい人はどうぞ(レジストリ修正でも可能)

バージョン確認、更新方法のpdfファイルには、
デバイスマネージャでの表示
USB-N2502 の表示が、2008/01/23 なら更新必要で、更新すると2008/02/11 になる。
132いつでもどこでも名無しさん:2008/06/06(金) 23:23:14 ID:???0
お仲間が、お亡くなりになりますたw

「FOMA OP2502 HIGH-SPEED」の発売中止について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080606_00.html
133いつでもどこでも名無しさん:2008/06/07(土) 00:11:21 ID:???0
>>132
ナニコレ(・ェ・)膣痙攣で抜けなくなるのか?
134いつでもどこでも名無しさん:2008/06/07(土) 04:24:26 ID:???0
>>132
イーモバD02OPであれだけ問題になったからな。
135いつでもどこでも名無しさん:2008/06/08(日) 13:49:19 ID:???P
何にも動きがないね。WM6にも対応しないし。PDA定額に対応しないし。
ドコモおかしいな。7月の大異動待ちかなぁ。
136いつでもどこでも名無しさん:2008/06/18(水) 18:31:30 ID:IQj1eiVQO
とりあえずage
137いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 10:51:44 ID:Tmiz72l20
難しいだろうなぁ あの接続ソフトじゃ
かといってAP設定とか公開しちゃったら、まちがいなく
モバイル用途じゃなくProxy利用で家の回線解約してHigh-Speed使いまくる
椰子が続出だろうな そんなことなったらインフラパンクして、通常用途で使用してる
普通のユーザーが大迷惑だし。。。。
得も場や運込むが、それできてるのもひとえにユーザー数が一桁二桁すくないから
ドコモと同じ桁の規模になりゃそんなことできないよ

PDAもだめじゃないかな
138いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 11:51:50 ID:???0
A2502 HIGH-SPEED コネクションマネージャー
これって何様なのですか?
139いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 11:53:42 ID:???0
スレが違ったすまんこ
140いつでもどこでも名無しさん:2008/06/25(水) 23:56:21 ID:???O
今ってDSでいくらくらい?
141いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 00:59:33 ID:???0
バリューで月額950円X24回ぐらいじゃないの
頭金なしで
142いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 02:26:32 ID:???O
>>141
ありがと
143いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 08:10:29 ID:???0
いつの間にかmoperaUの接続ソフトでコネクションマネージャとかいうのが出来てたんですね。
従量制で使ってたから気がつきませんでした。

で、導入してみたんだけど今まで出来ていた細かい設定が出来なくて(APNの設定など)
従来のソフトに戻してしまいました。
バイトカウンタなんかは国際ローミング新料金プランとかに対応してないらしいけど
もう従来ソフトのバージョンアップはないのかなあ?
144いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 15:20:25 ID:???0
従来ソフトのvupはないだろう

従来
・従来ソフト
・定額ソフト
今後
・コネクションマネージャ(従来ソフト後継 + 定額ソフト)
・定額ソフト

2008.05以降、DSで提供される「定額データプランスタートキットCD-ROM」に、
定額ソフトはなく、コネクションマネージャ(Ver.2.00.0001)のみ

定額ソフトのみを使用する場合は、
・Webページより、ダウンロード、インストール
・コネクションマネージャインストール後、プログラムの追加と削除から、
 従来ソフト後継を削除
145いつでもどこでも名無しさん:2008/06/26(木) 16:12:50 ID:???0
>>144

> 今後
> ・コネクションマネージャ(従来ソフト後継 + 定額ソフト)
> ・定額ソフト

正しくは、
今後
・従量制プラン接続 ドコモ コネクションマネージャ
・定額データプラン接続ソフト

又は、
・ドコモ コネクションマネージャ(従量制プラン接続 ドコモ コネクションマネージャ + 定額データプラン接続ソフト)
 従量と定額の切り替え
146いつでもどこでも名無しさん:2008/06/28(土) 14:09:50 ID:66QZaADe0
保守
147いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 21:02:05 ID:???O
昨日n2502買いますた。
でも私の持ってるpc(マウスコンピュータ)は対応してませんでしたorz
で、買ったとこに説明して返品頼んでみたんすけどムリとか言われましたorz

新しいpcを買い直す余裕もないっす。



もう助かる方法なんかないですか?
148いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 21:10:55 ID:???0
>>147
どう対応してなかったんだ?
149いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 22:11:00 ID:???O
>>148
なんか、アダプタを抜いた状態でしか刺しこめる穴がないんです。
で、それだとpcが認識しないらしくて。
DoCoMoにも連絡したんですが、多分対応してないと思いますとか言われました。
150いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 22:32:55 ID:???0
exーpカード?w  取り敢えず、ノートpcの名前だなww
151いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 22:45:59 ID:???0
>>149
ドライバはインスコした?
152いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 22:46:53 ID:???O
すいません、、デスクトップっすorz
153いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 23:01:13 ID:???O
>>151はい。
一応、電話でDoCoMoの人に聞きながらインストールしました・・・

それで、カードを認識しないって言ったら、マイコンピュータのプロパティのデバイスマネージャを開けてって言われて、普通差し込んだら反応するはずなのに反応しなかったので、たぶん対応してないみたいなこと言われたんです。
154いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 23:02:54 ID:???0
>>153
http://www.hscjpn.co.jp/newsrelease/011029.htm こういうのを捜すんだなw
155いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 23:06:44 ID:???0
156いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 23:10:57 ID:???O
>>154さん、ありがとうございます。
光明が見えましたw


てか、答えてくださった優しい皆様、ありがとうございます。

明日、電話して聞いてみます!
157いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 23:14:00 ID:???0
158いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 00:21:24 ID:???0
デスクトップ…?
159いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 00:24:07 ID:???0
test
160いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 06:43:41 ID:???0
デスクトップでCFカードスロットが付いてる…
つまりフラッシュメモリのコンパクトフラッシュが読めるスロットだろ?
CFカードタイプの通信機器が接続できるスロットじゃないってこと。
みなさんがお勧めのUSB接続のアダプターを購入するしかないね。
161いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 07:57:19 ID:???0
釣りダロ?jk
162いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 12:37:59 ID:???0
CFアダプター探さなくても
PCカードベイを5インチベイに差し込んでつかえばいいじゃん
CF-IOってもう古いのかね モバイル機器ぐらいしか最近みないな
163いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 15:14:05 ID:???0
いや、問題は相性だと思うけど?ww
164いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 21:11:42 ID:bnZh8VlY0
N2502買ったんだけどWINAMPでストリーミング駄目っぽい
誰か出来た人いる?
165いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 22:17:35 ID:???0
WInXPのupdateで
KB95174をインスコしたら
つなげなくなったんだけど
166いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 22:19:43 ID:bnZh8VlY0
>164
mobilefree経由で出来た!嬉しい〜!
167いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 12:29:00 ID:???0
>>165

KB951748 では?
ファイアウォールに、ZoneAlarmを使用していると発生
→KB951748をアンインストール、又はZoneAlarmのインターネットゾーンを「中」にする
168いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 13:44:52 ID:???0
362+3 :白ロムさん [] :2008/07/11(金) 12:27:23 ID:skD1v5kF0 (3/3) [PC]
104 名前: 白ロムさん Mail: sage 投稿日: 2008/07/11(金) 11:45:22 ID: KyBwQE4U0
ミクシより

仙台ヨドバシで16GB黒ゲットしました。

アップルストアで実機展示中。
なんと電話もかけられる。

設定→キャリアと進んでみたら、
なんと「SoftBank(3G)」のほかに「DoCoMo(3G)」の文字が!                   ←だろ!!ww爆

黒はやっぱ指紋がすごい。白はほとんど目立たない。


(;゚∀゚)=3 にゃあああああああああああああああああああああああああああああ
169いつでもどこでも名無しさん:2008/07/14(月) 11:40:26 ID:???0
ホス
170いつでもどこでも名無しさん:2008/07/14(月) 20:41:52 ID:M+gxJ0fc0
すいません、そろそろN2502をZaulusで使えるように・・・・・・・・・・・なりました・・・・・か・・・・・・・・・・
171いつでもどこでも名無しさん:2008/07/15(火) 13:50:03 ID:???0
586+1 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2008/07/15(火) 07:36:51 ID:???0 [PC]
>>424
XR-430 発表されたみたいですよ。
ttp://www.centurysys.co.jp/pdf/press-xr430.pdf
ttp://www.centurysys.co.jp/router/xr430.html

通信事業者 対応機種
NTTドコモ        A2502、N2502、P2403
KDDI           W04K、W05K
IIJモバイル       A2502、N2502、D02HW
イーモバイル      D02HW                      01hw が無いぃ〜〜ww
ACCA mobile (予定) A2502、N2502、D02HW
172いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 00:18:24 ID:???0
【プリペイド簡単接続】日本通信b-mobile【19】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1174317410/ これの併用居ない?ww
173いつでもどこでも名無しさん:2008/08/08(金) 22:39:16 ID:???P
>>172
PHS版なら併用してるよ。
174いつでもどこでも名無しさん:2008/08/09(土) 01:16:35 ID:???0
モツw
175いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 14:36:37 ID:+lmN+Sv80
今新規でいくらくらい?
176いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 23:24:14 ID:???0
先日山田で25K
田舎だから仕方ない。
ついでに、物無いから取り寄せしてもらってるが
4〜6日かかる模様
177いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 23:35:44 ID:???0
山田の他店の相場調べた?ww
178いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 23:39:43 ID:???0
>>177

教えてくり
179いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 23:45:45 ID:???0
明日、電話してみれw ああ、、もう買ったのねww
180いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 23:49:00 ID:???0
いんや、取り寄せ頼んだだけで、買ってはいない。
181いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 23:51:36 ID:???0
>>180
んじゃ、保留して明日聞き捲くれ!w っで、値段交渉なww
182いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 23:56:40 ID:???0
値段交渉と言っても、どこがどれくらいで出していたかがないと仕様がない。
各売り場の担当は、DOCOMOが出したペーパ以外の内容で引いてくれない。
近くの山田と、DOCOMOーSHOP廻ったけど、どこでも同じ価格で出してきてるのよ。
で、廻るところに全て同じペーパーがあるの。w
183いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 00:24:08 ID:???0
其処で、山田オリジナルのクレカ同時加入云々が出て来る訳よ〜ww 頑張って下さいw
184いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 01:16:21 ID:???0
あ、やっぱりそうなるの。山田ウリジナル暮れ過同時加入。
同じ事DOCOMOSHOPでも言われた。今ひとつメリット無く、意味無かったけど。
にこにこ現金払いで、ポイント還元で良いんだけど。仕方ないか。
AUと競わせた方が良かったのかなあ。
185いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 01:34:04 ID:???0
クレカの解約も可能じゃない?ww  それと余り粘ると、「他所へ行けば?」が出るが、負けない様に!wwプ

現場は、ぁぅよりエモバを相当気にしている〜ププ
186いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 01:34:45 ID:???0
絵も場通じないの。 orz
187いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 01:39:07 ID:???0
ぁぅも目の敵だが、現場はぁぅの斜陽も知ってるから、強気だろうねw
188いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 01:49:09 ID:???0
【プリペイド簡単接続】日本通信b-mobile【20】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1218194833/ こっちも検討した方が。。w
189いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 01:50:12 ID:???0
やっぱね、腐ってもみかかだから、強気だねえ。
いなかは、ブランド強いからねえ。絵も場が来てればそっちにしたんだけど。
拡大エリア予定見ても、未定。ちなみにウィル込むはアンテナ有るけど
ノーマルでやんの。×いくらなんて使えない。
ちなみにここ、公衆ブロードバンドと言えばADSLではなく。ISDN!!
うきゃきゃきゃきゃ。orz
隣町に行けば、ひかり、絵も場選び放題なんだけどねえ。

長々とありがと山。
それではおやすみ。
190いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 01:57:34 ID:???0
山影とかなら無理だが、平野ならエモバのデムパは結構漏れてる〜ww

【CF】モバイル定額データ通信総合スレ【PDA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1205558179/ 此処のエモバ系を短期で借りて、試してもいいねw

外部アンテナも使ってねwプ
191いつでもどこでも名無しさん:2008/08/17(日) 17:54:41 ID:uz9IbfNC0
http://hsgear.ocnk.net/product-list/67

なんで DoCoMo だけないんだ…禿ですら対応してるのに…。
192いつでもどこでも名無しさん:2008/08/19(火) 20:38:01 ID:???0
193いつでもどこでも名無しさん:2008/08/19(火) 20:40:57 ID:???0
194いつでもどこでも名無しさん:2008/08/20(水) 17:45:13 ID:???0
195いつでもどこでも名無しさん:2008/08/20(水) 18:07:03 ID:???0
あの糞ソフト止めたらねw
196いつでもどこでも名無しさん:2008/08/20(水) 20:11:23 ID:Tm7RUY5L0
すみません。
VAIOのタイプSのノートパソコンで
ドコモのFOMA N2502 コンパクトフラッシュ型データ通信専用端末
を使って、インターネットができるようにするには
何が必要なんでしょうか?
カードの差込口がないのでやっぱり使えないんでしょうか?


わかる方、どうぞよろしくお願いします。(*. .*)
197いつでもどこでも名無しさん:2008/08/20(水) 20:25:43 ID:???0
無いなw A2502 を買い直せww
198いつでもどこでも名無しさん:2008/08/20(水) 20:54:22 ID:???0
>>196
タイプTにすれば良かったのに
199いつでもどこでも名無しさん:2008/08/20(水) 20:58:20 ID:???0
>>196
そのタイプSにはPCカードスロットが付いていますか?
ExpressカードスロットだったらN2502は使えません。
USBタイプのA2502を買うほかありません。
200いつでもどこでも名無しさん:2008/08/21(木) 05:36:40 ID:zy8dJ9OG0
えー・・・そうなんですか(しょぼん)
レスありがとうございました・・・


201いつでもどこでも名無しさん:2008/08/22(金) 18:13:36 ID:???0
早くExpressカードタイプ出せよ糞NTT!
この遅れが顧客を逃してる原因だってのになぜ気付かないのか?
殿様営業もここまでくれば只のアホだな!
これだから天下り最大手は…
202いつでもどこでも名無しさん:2008/08/22(金) 18:23:20 ID:???0
203いつでもどこでも名無しさん:2008/08/23(土) 19:28:07 ID:z1YoKFaI0
ゲタはかせればいいじゃん。
バ〜か
204いつでもどこでも名無しさん:2008/08/24(日) 02:05:27 ID:???0
>ID:z1YoKFaI0
>バ〜か
素人がこれの存在知ってると思ってるお前の頭にゃ降参だぜ
205いつでもどこでも名無しさん:2008/08/24(日) 02:28:45 ID:l6YMezfS0
>>196
CF->PCMCIA変換アダプタを買えばつかえる。
206いつでもどこでも名無しさん:2008/08/24(日) 16:13:49 ID:5ox40ZDI0
>>205 様

そうなんですか。(ちらりとの希望が)
ありがとうございます。
それは具体的になんていう商品を買えばいいんでしょうか?
ちょっと検索してみたけれどよくわからなくて。
よければ教えてください。申し訳ありません。


207いつでもどこでも名無しさん:2008/08/24(日) 16:57:07 ID:???0
208いつでもどこでも名無しさん:2008/08/24(日) 19:18:19 ID:5JSePyBn0

すみません、これは>>206
N2502を買ったときについている
PCカードアダプタと同じものですか?
違うもの?

209いつでもどこでも名無しさん:2008/08/24(日) 19:28:22 ID:???0
>>208
同じモンw
210いつでもどこでも名無しさん:2008/08/25(月) 06:59:56 ID:H3EOOdLA0
>>208
おなじ、タイプSは左側(CAPSの下ぐらい)にPCMCIAカードスロットがあるからよく見てみ。
アダプターを使ってそこにさすんだ。
211いつでもどこでも名無しさん:2008/08/25(月) 13:45:10 ID:AaWNkrWD0
pcカードスロットないですね。
残念・・・
212いつでもどこでも名無しさん:2008/08/25(月) 14:59:07 ID:???0
>>196
>VAIOのタイプS
213いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 12:31:25 ID:hkObOP8Y0
N2502をLinuxから利用する方法を色々調べてみた。
多分、この方向で正しいのだと思うが、自分自身では未だ利用できるようにはなっていない。

1. N2502 を Windows PC 上で PC Card slot に挿入すると、やたらと沢山デバイスが構成
されているはず。この人のブログにデバイス・マネージャー画面例が表示されている通り。
ttp://pub.ne.jp/kuratoy/?entry_id=1287446

2. 色々調べてみた範囲では、このカードはベルギー Option 社性の同種のカード同様に、
"Zero-CD" という機能を持っているらしい。この "Zero-CD" とは、カード内部に USB
ストレージとして認識される箇所が有り、其処に Windows 用のデバイス・ドライバーを
格納している(だから、#1 のように多数のデバイスが認識される)。

(続く)
214いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 12:40:53 ID:hkObOP8Y0
>>216 の続き:
3. "Zero-CD" 相当の機能を持っているカードが Windows 上で始めて認識されると、カード
上の USB ストレージからデバイス・ドライバー導入イメージが取り出され、導入された後に
デバイスのモードが USB ストレージからモデムへと切り替えられるらしい
従って、このようなカードは Windows 上でしか本質的にはサポートされないであろう。

4. 但し、どんな分野にも突破口を開く天才は居るもので、以下URLに示す USB_Mode_Switch
というLinux上のプログラムで、上記 #3 のデバイスのモード・スイッチを強制できる。
ttp://www.draisberghof.de/usb_modeswitch/

5. 上記 #4 を可能とするには、N2502 に適した構成パラメータを根気強く探す必要有り、
この箇所で行き詰っているのが俺。

(続く)

215いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 12:45:27 ID:hkObOP8Y0
>>214 の続き。

6. 仮に Linux 上で N2502 を上手くモード・スイッチが行えるようになった、
即ち N2502 がモデム・デバイスとして認識されるようになったと仮定して、
次はこのモデム・デバイスをどう制御するか、ということになる。
これには以下 URL に示す UMTSmon というプログラムを使うらしい。
(注: UMTS とは、日本でいうところの "3G";欧州ではこう呼ぶらしい)。
ttp://umtsmon.sourceforege.net/

誰か N2502 を Linux から利用できるように、取り組んで貰えないだろうか?
(終わり)
216いつでもどこでも名無しさん:2008/09/07(日) 18:38:45 ID:???0
M2501はフリーズ、ブルーバックが頻発する。
ブルーバックの時のメッセージはM2501ドライバーのエラーと出てる。
使い物にならないので、買い換えを考えている。

おそらくUSBの絡んだ変なドライバーが糞なんだろうなと思ってたんだが、
Nは問題ない?
217いつでもどこでも名無しさん:2008/09/08(月) 02:56:09 ID:???O
>>216
たぶそない
218いつでもどこでも名無しさん:2008/09/08(月) 05:52:09 ID:???0
>>216
SR9Cで使用していた。
結構な頻度でブルーバックエラーが発生していた。
N2502_ct.sysの表示があったのでドライバのエラーと思う。
使用中はかなり熱を持っていたのが印象にある。それが原因かどうかは
知らないが。
後に買った他のノーパソではエラーが皆無。5〜6時間使い続けて抜いても
ほんのり暖かい程度。

M2501は熱かったか?
219いつでもどこでも名無しさん:2008/09/08(月) 14:34:30 ID:???0
熱いだろw
220いつでもどこでも名無しさん:2008/09/08(月) 21:48:18 ID:???P
夏は使えないよ、こんな熱くなるんじゃ。3Gカードはみんなこんなもの?
221いつでもどこでも名無しさん:2008/09/08(月) 22:32:07 ID:???0
うsbの飼えw
222ノペラ:2008/09/11(木) 02:29:27 ID:W83Sax0B0
そういえば、A2502では何度かブルーバックエラーが発生していたが、N2502に
変えてからはブルーバックエラーは発生していないな。
223いつでもどこでも名無しさん:2008/09/11(木) 02:33:41 ID:???0
機種依存なw
224216:2008/09/13(土) 19:08:21 ID:???0
>>218
熱は関係なさそう。
今時ブルーバック出しっぱなしの周辺機器なんて
ありえない。
225いつでもどこでも名無しさん:2008/09/21(日) 18:42:23 ID:KWF2A64TO
WILLCOMからの乗換えで昨日N2502を購入しますた。
が…説明書通り設定したはずなんだけど、接続しようとしたら
619エラーが出て接続が確立できないorz

昨日から徹夜でググったりしてるんだけどサパーリ解決出来なくてもう疲れてきた…
電波は来てるんだけどなぁ
226いつでもどこでも名無しさん:2008/09/21(日) 19:32:54 ID:???0
>>225
docomoに電話してサポートしてもらえ
何のためのサポートか
227いつでもどこでも名無しさん:2008/09/21(日) 19:49:09 ID:???0
>>225 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1189691126/597-696

626 :いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 10:32:40 ID:???0
おれ、(XPpro SP2)
1 A2502接続(普通に認識)
2 説明書に端末をPC接続前にドライバいれろという記載を発見(´・ω・`)
3 仕方ないので、一旦削除して付属CDからドライバいれる
4 適当にソフトいれてみるがうまく動かない
5 ドコモショップ店員の「このCD使ってください」という言葉を思い出す
6 スターターCD(かなんか)を使ってみる。
7 適当にすすめる
8 あっさり終了
228いつでもどこでも名無しさん:2008/09/21(日) 22:53:49 ID:???O
>>226
愚痴ってスマソ
なんとか自力解決しようと思ってね…
今日中に解決できなかったら電話してみまつ。

>>227
スターターCDってなんじゃらほい?
付属CD以外には他になかったんだけど…(´・ω・`)
229いつでもどこでも名無しさん:2008/09/21(日) 22:59:09 ID:???0
>>228
A2502を買った時に貰うよw  やっぱ、そっちを推奨してた記憶が〜忘れたww

ドキュモのサイトには、無かったっけ?wプ
230いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 06:54:07 ID:???0
>>228
「定額データプランスタートキットCD-ROM」
docomoショップで配布(端末購入でくれる。くれといえばくれる)
・ドコモコネクションマネージャ(Ver.2.01.0001) 2008/07版

収録ソフトのバージョンが異なる
付属CD-ROM < スタートキットCD-ROM < docomo Webサイト
231いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 07:06:19 ID:???0
>>228
付属CD-ROM だと、(N2502)ドライバーと、通信ソフトを各々インストール要
docomo Webサイトだと、通信ソフトのインストールで、ドライバーもインストール

スタートキットCD-ROM でも良いが、ドコモコネクションマネージャしかない
→ドコモコネクションマネージャ:定額 + 従量 のため、従量通信しない場合は無駄
 →インストール後に、従量をアンインストール可能

docomo Webサイトは、以下から選択可能
・ドコモコネクションマネージャ
・従量制プラン接続ドコモコネクションマネージャ
・定額データプラン接続ソフト
232いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 07:23:06 ID:???O
>>229
>>230
情報thk

それって定額データプランご紹介ソフトってやつだよね?
DQモのサイトから早速落としてやってみたのよ。
そしたらさ、今度は接続先設定のところで「このプログラムではこのWebページを表示できません」だってorz

自分Vistaなんだけど、ネットワーク管理を見たらmoperaUへの接続は出来てるようだけど
その先のインターネット接続が出来ないみたい。なんでよ(´・ω・`)
ちゃんとU定額HIGH-SPEEDバリューで契約してるのに…
いよいよもってDQモに電凸っすわ。
233いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 07:26:38 ID:???O
あ、>>231さんもthk
みんなやさしいな(ノД`)
234いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 15:13:32 ID:???0
安置ウイルスソフトとかは、切った方がいいなw
235225,228,232,233:2008/09/22(月) 21:43:38 ID:???O
やっと接続できたああああ!!
みんなありがとう!

>>234さんのご指摘通り、原因は糞ノートンにありやがりました(´・ω・`)
アンインスコして接続したらちゃんと繋がったよ(ノД`)

今日の俺の行動
午前昼近くにDQモに電凸。

DQモ店員「ノートPCとFOMAカード持参で来店してくれ」
指示通りDSに逝く。

DQモ店員調査開始。
スタートアップ開いたらエロゲのタイトル出てて俺(((;゚Д゚)))gkbr
DQモ店員「調査した結果、ノートンがロックかけてますね。ノートンに問い合わせてくだしあ。」
エエエェェ(´д`)ェェエエエ

家に戻って問い合わさずにノートンの設定をいろいろ弄るがそれでもダメ。
キレてスタートアップのノートンフォルダにあるアンスココマンドで削除開始。

アンスコ途中で固まる。( ゚Д゚)ハァ?
タスクマネジャで強引に落として再起動。
なにやらアンスコが不完全ようなので、今度はコンパネのプログラムアンスコから削除開始。

アンスコの最後にあやしいメッセージが出たがスルーしてDQモコネクションマネジャでセットアップ再開。
今まで落ちてた初期設定サイト接続のところで「次へ」をクリック。ドキドキ…
キタ━━(゚∀゚)━━!!!

この三日間長い道のりだったぜ…
これで5年半も使い続けてきたWILLCOM32kbpsからおさらばできるよ(ノД`)
236いつでもどこでも名無しさん:2008/09/22(月) 22:05:20 ID:???0
それはそれはw  安置ウイルスソフトや再起動は、割と嵌るww
237いつでもどこでも名無しさん:2008/09/23(火) 00:51:44 ID:???0
近いうちに拡販するよ
238いつでもどこでも名無しさん:2008/09/23(火) 00:52:22 ID:???0
>>237
kwsk ww
239いつでもどこでも名無しさん:2008/09/24(水) 16:10:46 ID:???0
これってExpressCardに変換しても全然動かないの?
PCカードスロットもコンパクトフラッシュから変換して使っているんだから、
ExpressCardでも同じようにして使えそうだけど。
240いつでもどこでも名無しさん:2008/09/24(水) 16:26:45 ID:???0
>>239
過去スレの >>202 は???


241いつでもどこでも名無しさん:2008/09/24(水) 16:41:49 ID:???0
>>240
即レスどうもです。
見たけど英語でよく分からん^_^;

個人的にはこういうのが(他のメーカーでもいいけど)対応していたら
良いなと思っていました。
http://www.hscjpn.co.jp/new_article.php?ar_id=213&s=0
242いつでもどこでも名無しさん:2008/09/25(木) 18:10:24 ID:NZSbjRhl0
買いに行ってきた
決断して、注意事項聞いてるときに
P2P禁止、MSNメッセンジャー禁止、オンラインゲーム禁止、動画ストリーミング禁止
と聞いて、すみませんもう一度検討させて下さいつって逃げてきた
P2Pは禁止でもいいけど、メッセンジャーのチャットくらいさせれよ・・・
東風荘くらいさせれよ・・・トラフィック使わないんだし
ついでにニコ動も見せれよ・・・

はあ・・・芋場か・・・
243いつでもどこでも名無しさん:2008/09/25(木) 21:01:45 ID:???0
良心的な店だなw っていうか、、多分、買ってから相当苦情が多いんだな!!w爆 小泉引退、善かったwwプ
244279:2008/09/26(金) 13:24:06 ID:J7WGDonV0
>>242
禁止ってどういうこと?
ウィルコムから乗り換えてN2502検討中なんだがオンゲ出来ないのこれ?
245いつでもどこでも名無しさん:2008/09/26(金) 13:32:09 ID:???0
名前は無視でorz
246いつでもどこでも名無しさん:2008/09/26(金) 14:55:27 ID:???0
ポートが閉じられていて通信できないってことでしょ
247いつでもどこでも名無しさん:2008/09/26(金) 17:02:24 ID:???0
確かに151でもうざいくらい説明されるから
嫌なんだけど…
248いつでもどこでも名無しさん:2008/10/06(月) 22:54:51 ID:???0
これどこに売ってる?
だいたい在庫切れしてんだけど…。
249いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 00:05:56 ID:???0
>>248
docomoショップで注文すれば
1週間で来ると言った翌日に入荷する
250いつでもどこでも名無しさん:2008/10/12(日) 19:36:55 ID:???0
ニコ見れないのか・・・
251いつでもどこでも名無しさん:2008/10/13(月) 13:12:53 ID:???0
ニコは桶!
252いつでもどこでも名無しさん:2008/10/16(木) 03:33:35 ID:UdNwSj6L0
ドコモからExpressCard対応の、新製品発売予定はないのかな?
253いつでもどこでも名無しさん:2008/10/17(金) 03:16:01 ID:???0
>>242
MSN Web Messengerを使えばよくね?w

N2502ってUSBのCFカードリーダーとかに入れても使えるものなの?
購入検討してるんだけど、緊急用にデスクトップでも使えたらいいなぁと。
A2502はバリュー非対応みたいだし
254いつでもどこでも名無しさん:2008/10/24(金) 22:39:56 ID:pxD+7YEU0
Expressカードそろそろじゃないの
255いつでもどこでも名無しさん:2008/10/24(金) 23:26:41 ID:???0
まだだよ
256いつでもどこでも名無しさん:2008/10/25(土) 21:36:57 ID:/YtEc0Il0
いつぐらいでしょうかね?
257いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 06:29:33 ID:???0
PCIがひとつ空いてるから
デスクトップにPCカードスロットつけようと思うんだが
これってCardBusじゃないとだめかなぁ…
挿しっぱなしにするもんでもないし、背面はさすがに面倒くさい
16bitでいいならベイ内蔵のものが近くの電器屋にあったんだけど…
258いつでもどこでも名無しさん:2008/11/06(木) 16:55:04 ID:???O
gyaoとかネットラジオとかも不可なの?
259いつでもどこでも名無しさん:2008/11/06(木) 21:45:15 ID:???0
定額じゃなければOK
260いつでもどこでも名無しさん:2008/11/06(木) 21:52:27 ID:???0
>>258
WMPとかを使うようなのは無理なことが多い。
ネットラジオはできる奴もある。
ブラウザ使うやつ(youtube、ニコニコ動画)は問題ない。

ポートは規制緩和があったし、思ったよりは使える。



ただ、通信したままスリープや休止して、再開時に認識されてない時、
かなりよい確率で青画面で落ちるのだけは勘弁して欲しい。
261いつでもどこでも名無しさん:2008/11/07(金) 02:30:47 ID:???0
>>258
そのままではGyaoは無理、動画(rtsp・mms)は規制されている。
MobileFreeなどを通せばOK。
ただし、550MBぐらい毎に強制切断->お仕置き10分。
なので、GetASFStreamなどでダウンロードしてから見た方がいいかと。
ついでにDRMも解除すればより快適。
ハイスピードエリア外や電波状況が悪くて速度が出ない場合も厳しい。
262いつでもどこでも名無しさん:2008/11/08(土) 15:03:54 ID:???0
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━

http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/081108/scn0811081226000-p2.htm
曰痛が提供する端末                                          何処の?ww
263いつでもどこでも名無しさん:2008/11/17(月) 20:29:01 ID:???0
保守
264いつでもどこでも名無しさん:2008/11/17(月) 22:33:25 ID:???0
OP2502はどうなった?
265いつでもどこでも名無しさん:2008/11/18(火) 07:47:22 ID:???0
>>264
構造に物理的な不具合が見つかって発売中止
266いつでもどこでも名無しさん:2008/11/18(火) 11:49:41 ID:QQus48fs0
267いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 18:45:48 ID:???0
今売っているノートPCで
使える機種が無いのに、なぜ売っているのですか
268いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 18:47:14 ID:???P
>>267
惰性です。
269いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 18:48:50 ID:8Jeft3pT0
>>257
下位互換はしない可能性がある
カードバスに16ビット機器繋いで動いた経験は結構あるが
逆は動かなかったこともあった
自己責任かな
270いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 18:52:06 ID:???P
>>267
ちょっと考えたらまだ売ってるだろ。FMとか。
271いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 18:54:36 ID:8Jeft3pT0
しかし思ったより速度が出るのな
4Mbps以上出るし、最初は節約して月3200円を目指してたけど
最近マンドクセから、家でもベッドでこっち使ってるわw
272いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 19:09:21 ID:???P
4Mも出るのか。俺は最高で2Mだったな。場所にもよるんだろうな。
273いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 19:50:13 ID:???0
場所にもよるんだろうな
じゃなくて
場所にこそ大きく依存するんだよ
274いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 22:16:04 ID:zEFXYsbN0
>>269
なに、それっ?
流行のネットブックで使えなきゃあ
A2502の方をバリューにすれば良いのにね ドクソは変ですね
275いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 22:18:53 ID:8fsG6/mw0
>>274
ドコモの問題じゃないよ
ちゃんと規格通りに作らせて、NECがその通り作ってるんだから
276いつでもどこでも名無しさん:2008/11/23(日) 23:11:35 ID:???0
P2403をHSDPAに対応させただけだからねぇ
277いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 05:59:57 ID:???0
>>270
つーか、対応カードの少なさもあってexpresscardのみってのは意外と少ない。
278いつでもどこでも名無しさん:2008/11/26(水) 07:27:47 ID:???0
USBの新機種は発表されたね
279いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 13:22:53 ID:???0
一年ぶりに来た。
ピアカスとか、ポート開けることできるようになった?
280いつでもどこでも名無しさん:2008/12/14(日) 00:39:36 ID:G/7cfuN20
age
281いつでもどこでも名無しさん:2008/12/14(日) 22:17:03 ID:???0
moperaアク禁かよ
282いつでもどこでも名無しさん:2008/12/21(日) 22:27:24 ID:???0
N2502買ってからまだ1年経ってないからノートPCを買い換えられない。
候補のPCにPCカードスロットが付いてない。(Expressカードスロットは付いてる)
283いつでもどこでも名無しさん:2008/12/21(日) 22:53:10 ID:???0
284いつでもどこでも名無しさん:2008/12/21(日) 23:02:09 ID:???0
>>283
自宅で使うならいいんでしょうけど本当にモバイルで使いたい場合は問題外です。
285いつでもどこでも名無しさん:2008/12/21(日) 23:09:32 ID:???0
下のは、使えるだろ!ww
286いつでもどこでも名無しさん:2008/12/22(月) 06:59:10 ID:???P
>>283
これ本当にN2502に対応してるのか?
287いつでもどこでも名無しさん:2008/12/22(月) 09:10:27 ID:???0
288いつでもどこでも名無しさん:2008/12/22(月) 15:50:35 ID:oxw0wRGC0
>>283にのっているものはリソース不足で使えないPCもあるから注意してね。
289いつでもどこでも名無しさん:2008/12/22(月) 21:35:41 ID:???0
N2502ってデバイスレベルでUSBインターフェースジャマイカ?
ExpressカードでもUSBとして認識でけるのですかぇ…

290いつでもどこでも名無しさん:2008/12/22(月) 21:41:55 ID:???0
何を言ってるの?
291いつでもどこでも名無しさん:2008/12/26(金) 02:52:20 ID:e/IubrV3O
来月契約予定なんだが月使い放題でプロバイダー合わせていくらくらいかかる?
7000円位におさまる?

後、ネットラジオのストリーミング再生はどうなの?Skype使えるの?
292いつでもどこでも名無しさん:2008/12/26(金) 10:23:48 ID:???0
5985(定額データ割2年縛り)+840(プロバイダ モペラの場合)=6825
IIJmioなら5985+420=6405 但しメルアドなし
※端末をバリュー購入の場合。ベーシックなら5985→6400

端末価格 12/20頃 N2502購入した時は15000程度でした

これぐらいじぶんでしらべてよねっ!!

スカイプ・ラジオストリーミングに関してはじぶんでしらべなさいっ

293いつでもどこでも名無しさん:2008/12/26(金) 11:18:22 ID:e/IubrV3O
>>292 すまん(´・ω・`)
価格ってDoCoMoでの購入価格?
それとも電気屋?
294いつでもどこでも名無しさん:2008/12/26(金) 11:38:16 ID:???0
>>293
私が買ったのはドコモショップですよん
295いつでもどこでも名無しさん:2008/12/26(金) 15:04:37 ID:e/IubrV3O
>>293 へえーDoCoMoで買っても通信端末の値段て当初よりやすくなったりするんだ
ありがd
296いつでもどこでも名無しさん:2009/01/01(木) 04:03:44 ID:IZn9ApFuO
明けまして保守
297いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 02:58:20 ID:JCQMWetMO
昨日契約してきて明日届く
SkypeやP2Pは使えるみたいだけど別途料金が発生するらしい(フルブラウザ見たいに)

とりあえず質問としてはWinnyと洒落は無理。ライムもJavaScriptだから別途料金で無理。残るはbt。
こいつはトレントファイルを落とすから料金が発生せず使えるのか?
誰か教えてくれ
298いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 07:19:08 ID:???0
たぶん、bt はポート通らない
299いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 09:25:34 ID:???0
>>297
料金プラン教えてくれないとアドバイスできないね
別途料金と書いてあるから、従量制か?
ならnyでもbtでもOKだよ
300いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 13:36:13 ID:h40FVihzO
>>299 亀レスすまない
まだ届かないのが料金プランはバリューの定額制だ。moperaとの契約で6800円くらいのやつ

nyもbtも使えるってどういう事?別途料金が発生しないのか?kwsk
301いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 15:27:28 ID:qN0wqij30
>>297
ごめん、マジで何言ってるかわからん。
302いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 16:14:21 ID:h40FVihzO
>>301 なにがわからんがわからんがSkype、P2PはDoCoMoの通信カードで使えるんだよ。
でも繋いだ場合は別途で料金が発生するとパンフにも書いてある。

んでbtはポート開放しなくても使えるし
あれってトレントファイルを落とすやり方じゃん。だから使えるのかなって?
303いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 16:24:41 ID:h40FVihzO
間違えた。使えるのかじゃなくて別途料金が発生するのかだった
304いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 16:29:44 ID:qN0wqij30
>>302
いや、あまりに理解の仕方がおかしいんでな。

>でも繋いだ場合は別途で料金が発生するとパンフにも書いてある。
いや、みんな初耳だと思うぞ。

定額アクセスポイント経由ではできないから従量制のアクセスポイントに繋げ、とか書いてなかったか?

>だから使えるのかなって?
btもP2Pだろjk
305いつでもどこでも名無しさん:2009/01/04(日) 16:57:56 ID:h40FVihzO
>>304 mjdk、定額制契約した時にパンフ見せられて
こいつらは別途料金発生するから注意しろよってお姉さんに言われた
btもP2Pだけどポート開放型とちょっと違うし
JavaScriptも使わないから普通にIEでZipダウンロードした場合と同じとカウントしてた
306いつでもどこでも名無しさん:2009/01/05(月) 23:34:34 ID:???0
これさあ 定額でつないでるときにOSの自動アップデートで巨大ファイルDLとか始まるとどうなるの?
300MBとかで強制切断食らって倒れるしかないわけ?
307いつでもどこでも名無しさん:2009/01/08(木) 17:53:47 ID:???0
>>306
つDL支援ソフト
308いつでもどこでも名無しさん:2009/01/08(木) 17:54:25 ID:???0
>>306
つDL支援ソフト
309いつでもどこでも名無しさん:2009/01/10(土) 06:20:02 ID:???0
>>306
以前300MBオーバーのファイルをFlashGetでダウンロードしようとしたら、
MobileFreeを通さないと出来なかった。
ダウンロードが進んで残りが300MBを切ると直接でもダウンロード出来た。
310いつでもどこでも名無しさん:2009/01/11(日) 19:36:59 ID:???0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126510313

このA2502とどっちがいいんだろ?
311いつでもどこでも名無しさん:2009/01/11(日) 19:45:16 ID:???0
結構、高いのねw
312いつでもどこでも名無しさん:2009/01/11(日) 19:51:42 ID:???P
N2502高かったよなぁ。買ってすぐにnetbookに移行しちゃったから使う機会はほとんどなかったw
313いつでもどこでも名無しさん:2009/01/11(日) 20:45:45 ID:???0
mobliefreeは作者がアレだから使いたくないんだよなあ
314いつでもどこでも名無しさん:2009/01/11(日) 21:03:12 ID:???0
もしかして: mobilefree  ww
315いつでもどこでも名無しさん:2009/01/15(木) 10:46:57 ID:1qYqjGSs0
MobileFreeって、必要な時だけ起動させたりはできないのかな?
接続マネージャプログラムを終了させても、タスクマネージャのプロセス上では居座り続けているみたいだけど。
しかも、vpnclient.exeが2つもあり、結構なメモリ使用量を示しているし。
316いつでもどこでも名無しさん:2009/01/15(木) 23:32:46 ID:???0
>>315
サービスを止めればおk
317いつでもどこでも名無しさん:2009/01/25(日) 09:28:20 ID:???0
>>313
あれが嫌なら自宅に光回線引いてVPN仕込むしかない
318いつでもどこでも名無しさん:2009/02/02(月) 22:10:47 ID:???O
あの すみません パケホーダイと パケホーダイダブルの 違いがわかりません。どなたか 教えて下さい
319いつでもどこでも名無しさん:2009/02/02(月) 22:42:22 ID:???0
>>318
【ドコモ】定額データプランHIGH-SPEED/64k Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1231155348/
320いつでもどこでも名無しさん:2009/02/02(月) 22:52:23 ID:KF5ClmE/O
ありがとうごさいます
321いつでもどこでも名無しさん:2009/02/04(水) 19:01:04 ID:B08UF3wT0
最低価格バリューで21000円だよ。
どこだよ15000円とかw
322いつでもどこでも名無しさん:2009/02/07(土) 21:24:43 ID:d5+6qyn10
N2502を使ってMobileFreeを通してSkype使えばデータ定額対象にできますか?
パケ死はいやづら><;
323いつでもどこでも名無しさん:2009/02/07(土) 21:47:51 ID:???0
>>322
できる。
だから、安心してパケ死にしてくれ。
324いつでもどこでも名無しさん:2009/02/07(土) 22:18:46 ID:d5+6qyn10
>>323
どっちなんですか(´;ω;`)
死にたくないよ
325いつでもどこでも名無しさん:2009/02/08(日) 07:13:51 ID:bEN/zbz40
創価学会「幹部」が「通話記録」を盗み出した「個人情報」恐怖の実態
ttp://blog.goo.ne.jp/c-flows/e/f0fe619e1d123904a6eadb015d84566b
326いつでもどこでも名無しさん:2009/02/10(火) 01:43:04 ID:???0
日曜にバリューで10,500円で買ったよ。
327いつでもどこでも名無しさん:2009/02/10(火) 13:12:30 ID:???0
相変わらず、強気ですねw
328いつでもどこでも名無しさん:2009/02/12(木) 10:37:36 ID:???O
どなたか教えください

現在N2502をバリューで使用してるのですが
ネットブックに変更したいのでオクでA2502を買って
バリュー契約のまま使用できるでしょうか
329いつでもどこでも名無しさん:2009/02/12(木) 10:39:01 ID:BMc/5hQt0
できるよ
俺はねっとぶっくにN905iをつないでる
330いつでもどこでも名無しさん:2009/02/12(木) 21:35:06 ID:???O
>>329
レスありがとうございました。
ついでにお聞きしたいのですが、P905の時もコネクションマネージャを使用して接続しているのでしょうか。
331329:2009/02/12(木) 22:43:09 ID:???0
N905i―FOMA接続ケーブル02―ねっとぶっく
定額データプランスレを参考にコネクションマネージャなしで接続
接続中携帯画面にmopera.flat.foma.ne.jpと表示されており問題なく使用しています
332いつでもどこでも名無しさん:2009/02/13(金) 02:00:18 ID:???O
>>331
たびたびご回答ありがとうございます。
魅力的な使い方ですが、ちょっと自信がないので素直に
A2502とN2502を使います
333いつでもどこでも名無しさん:2009/02/13(金) 22:45:27 ID:???0
L-02Aのがいいじゃね
334いつでもどこでも名無しさん:2009/02/14(土) 00:34:10 ID:???0
N2502でこの前まで見れなかった動画サイトが今日ためしてみたら
見れるようになった(ニコやようつべではない
rtspやmmsが解除されたなんて話はないし、これってサーバーがhttpストリーミングに
対応したってことかな?
335いつでもどこでも名無しさん:2009/02/14(土) 01:23:59 ID:???P
>>334
今月は最低料金で済ましたいので誰か検証よろすく。
336いつでもどこでも名無しさん:2009/03/02(月) 20:42:22 ID:???0
N2502導入を考えているのですが。
これ、導入時に自宅での契約プロバイダに特別な連絡や申し込みが必要?
それとも普通に既存IDとパス入れれば使えるの?

あとUSB I/O経由で使えますか?
337いつでもどこでも名無しさん:2009/03/02(月) 21:25:46 ID:???0
>>336
【ドコモ】定額データプランHIGH-SPEED/64k P13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1234830747/
338いつでもどこでも名無しさん:2009/03/02(月) 22:09:16 ID:???0
もうすこし速度出てくれないものか?
7.2Mうたってるんだから
339いつでもどこでも名無しさん:2009/03/02(月) 22:22:24 ID:???0
Aちゃんに書き込みした時データ通信だと
書き込んでから反映されるまでの時間がISDN時代より遅い
お気に入りスレ全リロードもなんかワンテンポ遅いんだよね
これってやっぱ電波だからかな?
340いつでもどこでも名無しさん:2009/03/13(金) 00:23:54 ID:???0
ちょっと愚痴らせてください。
ADSLしか選べない地域で、近くにFOMAの基地局ができて電波状態がよくなった。
携帯のFOMA通信環境確認アプリで確認「FOMAハイスピードエリアです。」の表示。
ものすごく田舎なので、混雑はありえないし、速度でるかもと期待してしまいました。
N2502を本日契約して、速度を確認すると、下り最高380KBくらい。上りと同じです。
インフラがととのっていないからバックボーンが距離のある低速のADSLなのか・・・。
ものすごい田舎なので、絶対混雑しないはずですが。
遅い!けど、テキスト主体のページなら、意外とさくさくいけますね。
愚痴りたい結果なのに微妙な使用感・・・。
341いつでもどこでも名無しさん:2009/03/13(金) 07:36:23 ID:???0
ADSL選べばいいのに
342いつでもどこでも名無しさん:2009/03/13(金) 22:11:12 ID:???0
>>341
fomaHS>>>>辺境のADSL
田舎をなめるなよ
343いつでもどこでも名無しさん:2009/03/16(月) 15:01:07 ID:jSW8Fmqf0
すみません、購入を検討しているんですが、
ザウルスで使えるようになりましたか?
344いつでもどこでも名無しさん:2009/03/16(月) 15:08:47 ID:???0
どっちみちHSDPAのスピードで使おうと思ったらCFスロットの電力供給が足りないんじゃない?>ザウルス
345いつでもどこでも名無しさん:2009/03/16(月) 19:44:00 ID:???0
最大出力が250mW程度
346いつでもどこでも名無しさん:2009/03/17(火) 18:11:57 ID:???O BE:482836043-2BP(8000)
購入を考えている者ですが、ニコニコやようつべ、オンラインゲームって出来ます?
また快適ですか?
347いつでもどこでも名無しさん:2009/03/17(火) 18:45:30 ID:???0
>>346
ニコニコ・ようつべは可能
オンラインはできても他人に迷惑かける可能性あるからやめれ
348いつでもどこでも名無しさん:2009/03/17(火) 22:41:07 ID:???O BE:1448507849-2BP(8000)
>>347
回答ありがとうございました
もう一度検討してみます
349いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 02:01:24 ID:???P
オンラインゲームってそんなに大きいトラフィック流さないでしょ。
むしろニコニコやようつべのほうが迷惑だと思うよ。
350いつでもどこでも名無しさん:2009/03/18(水) 03:01:37 ID:???0
>>349
オンラインゲームやってて
いきなり切断されたらいい迷惑だろうが
それくらい思い至れないのですか?
351いつでもどこでも名無しさん:2009/03/19(木) 20:35:40 ID:???0
要するに、定額ってのはあくまで「料金的な」見地からのサービスプランであって、
デスクトップの常時接続みたいな使われ方をされたら困りますよ、て事。それくらい分かれ。
352いつでもどこでも名無しさん:2009/03/25(水) 01:59:36 ID:???0
これって借りる事できないの?
353いつでもどこでも名無しさん:2009/03/25(水) 12:04:24 ID:???0
余り聞かないな〜w
354いつでもどこでも名無しさん:2009/03/28(土) 14:47:23 ID:???0
接続した後
mopera U (定額)
速度 921.6Kbps
って出てるんだが
この速度は正常?みんなはどんな感じ?
355いつでもどこでも名無しさん:2009/03/28(土) 15:03:39 ID:???0
どこの表示?できれば画面キャプしてくんない
356354:2009/03/28(土) 15:11:31 ID:???0
タスクトレイのアイコンなんだが・・・
357いつでもどこでも名無しさん:2009/03/28(土) 15:16:57 ID:vQpU3HCE0
端末はN2502?
358いつでもどこでも名無しさん:2009/03/28(土) 15:27:05 ID:???0
そです
359いつでもどこでも名無しさん:2009/03/28(土) 21:33:29 ID:???0
>>354
単にモデムの構成で最高速度が921600になってるだけと思うが
気になるなら460800に戻せばいい
360いつでもどこでも名無しさん:2009/03/28(土) 23:12:12 ID:???0
速度が500K以下だったが、パソコンをリカバリする必要があって
リカバリ後にドコモコネクションマネージャーをインストールしなおして
通信環境の最適化をせずに設定を終えたら、1M〜2M、場所によっては3M以上でるようになった。
たまたまなのか、最適化というのは、全体にとっての最適化だったのか・・・
361いつでもどこでも名無しさん:2009/03/28(土) 23:15:44 ID:???P
処理が遅くて、それが速度にも影響してたのかもね。
PDAでの通信が遅いのもそのせいなのかなぁ?
362いつでもどこでも名無しさん:2009/03/29(日) 09:19:11 ID:???0
しかし夜は電波が切れやすいからDL途中で終了しちゃう
昼は安定してていいがニートじゃないからつらい
363354:2009/03/30(月) 07:14:46 ID:???0
>>359
7.2Mbpsになりました〜
364いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 09:57:06 ID:SIDTkM1b0
アダプタを使えばExpressCard/54でも使えるんですよね?
そうすると速度が遅くなると聞いたんですが
かなり遅くなるんですか?
365いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 10:20:39 ID:???0
>>364
今、N2502を持ってる人がExpressCardスロットしかないPCで使いたいって
いうことならわかるが、そうでないならUSBタイプ(L-02A)や他社のExpressCard
タイプの通信カード(残念ながらFOMA用は発売中止)を買った方が良い。
366いつでもどこでも名無しさん:2009/04/22(水) 10:39:25 ID:???0
>>365
レスありがとうございます。
自分でも調べてみますが、お勧めでない理由を
よろしければもうちょっと詳しく聞かせてもらえませんか?
やっぱり速度がひどいんですか?
367いつでもどこでも名無しさん:2009/04/26(日) 19:41:42 ID:g1IN7RZ60
LooxU/B50Nで使ってるんだけどテレビ電話がソフト側から発信しても
携帯側から発信しても「接続できませんでした」って表示されるんだが
どうすればいいの?
当然ソフトもインスコしてるしパケ通信も切断してるんだけど。
368いつでもどこでも名無しさん:2009/04/28(火) 12:51:59 ID:vtT623OP0
N2502をExpressCardスロットで使いたいんだが
>>365でも言ってるとおり変換アダプタFOMAだけ無いんだ
せっかくのUMPCなのにUSB接続しかないのか?誰か教えてくれ
369いつでもどこでも名無しさん:2009/04/29(水) 20:52:43 ID:CP45m82V0
イーモバに比べて高い料金取ってるんだからGPSぐらい使わせろよ。
370いつでもどこでも名無しさん:2009/05/02(土) 23:02:53 ID:???0
天下り役員養う為余裕ありません
371いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 01:33:00 ID:???0
そろそろここもDAT落ち?
372いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 07:48:04 ID:???0
>>371
980レス 、過ぎればね〜w
373いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 11:26:57 ID:mRFfyJ5J0
きっとこれ使ってるのって全国で3人ぐらいしかいねえんじゃね?
374いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 14:13:11 ID:???0
(´ー`)y─┛~~
375いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 19:42:17 ID:???0
>>373
法人向けは多そう。
376いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 19:49:05 ID:???0
俺、使ってるけどノートPC買い換えたらUSBタイプに買い換えると思う。
たぶん今度買う奴にはExpressカードスロットはあってもPCカードスロットやメモリ専用じゃないCFスロットは付いてない。
377いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 20:44:05 ID:???0
USBタイプでもいいけどせめてこのぐらい小さくねえと使えねえな。
http://www.planex.co.jp/product/bluetooth/bt-microedr2x/
N2502は小さくて気にならないかなと思ったけどLOOX Uに付けたらすげえ邪魔で使いにくいんだよな。
378いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 21:46:13 ID:???0
CPUとメモリ乗せるのも難しそう
379いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 18:36:30 ID:???0
>>377
それ使ってPの携帯電話でダイアルアップすればいいんじゃね
380いつでもどこでも名無しさん:2009/05/20(水) 19:01:11 ID:???0
遅そうw
381いつでもどこでも名無しさん:2009/05/21(木) 16:14:07 ID:jpTrzcm8O
せめてアンテナ部分だけが出る位の大きさにならんかね?
382いつでもどこでも名無しさん:2009/06/06(土) 05:07:57 ID:T+7vEx5S0
気のせいか最近10分のお仕置きなくなった気がする。
あとBT使えるんだね
383いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 09:13:18 ID:6lnT/QRg0
おい、最近のノートってCFスロットついてねえの?
せっかくこれ2年縛りで契約したのにCF廃止の方向に行くんじゃねえよな?
384いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 09:36:26 ID:???0
世の中全体がそだろw
385いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 10:00:36 ID:???0
まじかよ;;
386いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 10:10:02 ID:???0
せめて、うsbを選ぶ冪ww
387いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 13:39:50 ID:???0
ネットブックじゃなければPCカードスロットは残ってるはずだが?
PCカードアダプタを使えば使えるだろ
CFカードスロットなんてもともと一部の機種にしか使われなかったじゃん
388いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 14:29:19 ID:???0
>>387
おいおい、一度最新のノートPCをチェックしてみろよ。
ExpressカードスロットじゃないPCカードスロット付いてるノートPCがどれだけ減ったか。
389いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 16:12:04 ID:???0
大体、、>Expressカード って、何だぉ?ww  何時の間にか出てて、知らんぞ!!wプ
390いつでもどこでも名無しさん:2009/06/15(月) 17:22:34 ID:???0
オレのノートには関係ないからいいや
Docomoの事だから、あと2年もすれば出るんじゃね?
391いつでもどこでも名無しさん:2009/06/19(金) 01:57:58 ID:???0
てかwillcomが携帯回線使って7.2Mbpsになるとかドコモもういらねえじゃねーか!
1月に契約した俺に謝れ!
392いつでもどこでも名無しさん:2009/06/19(金) 09:18:43 ID:???0
クスクス・・・
393いつでもどこでも名無しさん:2009/06/19(金) 15:27:04 ID:zMGD4Dao0
ドコモショップ行ったら、この機種はお取り寄せになりますって言われたぞ。
在庫ぐらい置いとけよ。
もしかして超人気で品不足?
394いつでもどこでも名無しさん:2009/06/19(金) 15:44:03 ID:???0
>>393
いや、ちょっと前の書き込みにあるように最近はCFタイプの通信カードの需要が減ってるだけ。
395いつでもどこでも名無しさん:2009/06/19(金) 18:24:47 ID:???0
んじゃ超時代遅れってやつ?;;
396いつでもどこでも名無しさん:2009/06/19(金) 18:42:20 ID:???0
まぁそうだね。Vistaに移行してから&Ntebookがはやり出してからは、PCカードスロットがない機種が
増えてるし

僕はたまたま、ヨドバシに在庫があったんで、新規1円で買えたからいいけど、
その前に回っ
ドコモショップやSofmapじゃ取り寄せと言われた
しかも高かったし

397いつでもどこでも名無しさん:2009/06/20(土) 03:50:56 ID:???0
>>395
istd!!!!
398いつでもどこでも名無しさん:2009/06/21(日) 00:13:24 ID:???0
N2502に、富士通のLOOX-Uで主に使ってたけど、
最近白ロムでHT-02買ってからは、SIMはもっぱらHT-02に差しっぱなし。
Blutetoothに慣れると、そっちの方が便利なんだよな。。
399いつでもどこでも名無しさん:2009/06/27(土) 01:56:05 ID:j6ESrdsfO BE:187916922-2BP(100)
さよなら
N2502
よろしく
L-05A
400いつでもどこでも名無しさん:2009/06/29(月) 17:51:29 ID:???0
L-05A買ってきました。
今のノートPCにはPCカードスロット付いてるから今使ってるN2502も使えるけど買い換えを
考え始めたのでUSBタイプのL-02Aを買おうと思ってたらL-05Aがでたのでこっちにしました。

N2502と比べるとここへ書き込むレスポンスの差も体感できるくらい速くなってます。
ただ、N2502みたいにLEDを消して省電力って言うことが出来ないようです。
401いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 12:42:30 ID:XvFxYWkHO
俺のパソコン古いからUSB2.0じゃないからカードのほうがいいような?違う?
402いつでもどこでも名無しさん:2009/07/14(火) 13:06:52 ID:???0
現行の通信カード程度ならUSB1.1で速度は充分すぎる
403いつでもどこでも名無しさん:2009/07/15(水) 14:05:52 ID:???0
USB1.1って、最高12Mbpsじゃなかったっけ?
このカードでも最高で7.2Mbpsだし。
404いつでもどこでも名無しさん:2009/07/17(金) 11:16:32 ID:V1RjgzaJ0
山形の山奥に住んでます。
一応FOMAプラスエリアですが電波の入りは弱いです。
N2502の購入を検討してますが
やはりdocomoに電波調査等来て貰って
適切な機種あるいは断念するといった行動をとったほうが
良いでしょうか?・・かなり迷ってます。
405いつでもどこでも名無しさん:2009/07/17(金) 11:18:57 ID:???0
そうしろ!w
406いつでもどこでも名無しさん:2009/07/17(金) 11:28:36 ID:???0
買ってからでは遅いからね
電波チェックはかかせない
スピードが出ないのは文句は言えない
407いつでもどこでも名無しさん:2009/07/17(金) 22:05:13 ID:???0
>>404
USBタイプの方が延長ケーブルで電波のいい場所に置けるのでいい。
自分は屋内圏外の場所で5m延長ケーブルで2F窓際に置いて使っている。
408いつでもどこでも名無しさん:2009/07/17(金) 22:13:34 ID:???0
ドコモなのにそんなに電波悪いの?
俺は芋使ってるから窓際以外圏外だ。
俺も5mのUSBケーブル買ったよ
409いつでもどこでも名無しさん:2009/07/26(日) 00:04:32 ID:???0
オクで落として今日から使い始めました。よろくし
410いつでもどこでも名無しさん:2009/07/27(月) 00:07:42 ID:???P
まあいまさらCFでどうすんの?ってのはあるし夏場こんなに熱もっちゃってやばくね?
ってのはあるけど、いいじゃん。
もうHSUPAもはじまってるんだっけ。通信機器なんて半年毎に買い換えてゆかなきゃ追いつけないみたいな現状だし、そんなんの追いかけてどうすんだ、ってな現状があるしね。
気長に1年くらい使ってみなよ。cfスロットついてる機器をたくさんもってるならあきないと思うよ。多分。
411いつでもどこでも名無しさん:2009/07/27(月) 17:10:23 ID:???0
LTEが使えるようになったら買い換えるよ
412いつでもどこでも名無しさん:2009/08/03(月) 13:56:11 ID:???0
じゃ、そろそろ終わりって事で
413いつでもどこでも名無しさん:2009/08/03(月) 19:29:44 ID:qpyowR0K0
>>412
ふざけんなよ、俺なんか先週買ったばかりだっていうのに
414いつでもどこでも名無しさん:2009/08/03(月) 19:49:48 ID:???0
なぜ?
415いつでもどこでも名無しさん:2009/08/04(火) 22:35:58 ID:cDDU3YG/0
フォーマ・ハイスピードって人気ないの?
良くも悪くもイーモバの話題ばっかり。
416いつでもどこでも名無しさん:2009/08/04(火) 23:02:06 ID:???0
実際はどうか知らないけど人気は無くていいよ。混んだらたまらんから。
417いつでもどこでも名無しさん:2009/08/04(火) 23:57:55 ID:???0
高いからだよ
418EM114-51-149-221.pool.e-mobile.ne.jp:2009/08/05(水) 00:00:29 ID:???0
どれどれ〜w
419いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 00:02:21 ID:???0
スレチ ぃゃ〜んw
420いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 10:34:21 ID:???0
OCNが芋場端末を提携販売してるのはびっくりした。
OCNってNTTじゃねーのか?
421いつでもどこでも名無しさん:2009/08/05(水) 10:50:06 ID:???0
糞虚無やsbが他社を使う時代ですからねw
422いつでもどこでも名無しさん:2009/08/09(日) 14:00:21 ID:???0
ところで、ザウルスで使えるようになった?
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:26:36 ID:???0
なんかN2502と他の比べるとN2502はモノは高くて、通信料金は安いんですね?
A2502とかLとかと比べて聞いてみたんだけど新人なのか兄ちゃん要領得ず。
ひじょうにわかりにくい説明ありがとうございました。
424いつでもどこでも名無しさん:2009/08/30(日) 21:04:21 ID:???0
通信料は機種に関係ないだろ。
425いつでもどこでも名無しさん:2009/08/31(月) 07:40:55 ID:???0
バリューにできるかどうかだろ?

A2502を新規で買ってもバリューにできないからね
426いつでもどこでも名無しさん:2009/09/06(日) 05:50:17 ID:???0
N2502は0円です
427いつでもどこでも名無しさん:2009/09/10(木) 16:51:08 ID:???0
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2009/09/10 16:41:16
回線種類 :ダイヤルアップ
下り速度 :4.5M(4,455,300bps)
上り速度 :0.3M(349,430bps)
428いつでもどこでも名無しさん:2009/09/15(火) 22:18:38 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090915_315658.html

ドコモの「N2502」用Linux対応ドライバーソフトが登場
429いつでもどこでも名無しさん:2009/09/22(火) 17:54:29 ID:???0
上りの送信量上限ってある?
430いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 17:58:04 ID:???0
トレント使えます?
431いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 20:16:12 ID:???0
    ∧∧
    /⌒ヽ)  
   i三 ∪ このスレもうだめぽ・・・ 。
  〜三 |   
   (/~∪   
   三三
  三三
 三三
432いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 22:24:38 ID:???0
>>196
【制限なし】IIJモバイル part1【HSDPA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1200926940/196-
…… 196 :いつでもどこでも名無しさん :2009/09/28(月) 09:41:11 ID:???0
…… PDAでN2502使ってる人いますか?
433いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 23:26:09 ID:noy2Kqe8O
復活上げ
434いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 17:35:03 ID:???0
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/17/news075.html

NTTドコモが、LTEに対応した光張り出し基地局用の無線装置を開発した。
新設するW-CDMAの基地局への先行導入をすでに開始している。
435いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 17:32:44 ID:???0
そろそろ世代交代か・・・
436いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 17:35:34 ID:???0
cfだしなw 古い機種に対応すれば、延命も出来ただろうに〜プ
437いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 18:05:41 ID:???P
発売当初3万円くらいで買ったんだがな。ほとんど使わず仕舞い。
定額データSIMはHT01Aに挿し、テザリングで便利に使ってるよ。
438いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 18:11:23 ID:???0
モバルタで、復活させるw
439いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 18:15:48 ID:???0
UQへ乗り換えようか思案中。
ちょっと待ったほうがいいかなあ
440いつでもどこでも名無しさん:2009/12/29(火) 18:16:58 ID:???0
短期のは、いいんじゃない?  端末込でも、安いしw
441いつでもどこでも名無しさん:2009/12/30(水) 04:52:35 ID:???0
UQってゴミじゃね?
442いつでもどこでも名無しさん:2009/12/30(水) 05:30:53 ID:???0
ゴミは、焦り丸出しの喪前なww
443いつでもどこでも名無しさん:2009/12/30(水) 23:12:44 ID:???0
焦ってるのはUQ工作員のおまえだろ
444いつでもどこでも名無しさん:2009/12/30(水) 23:19:45 ID:???0
>>443
 UQ工作員  ww
445いつでもどこでも名無しさん:2010/02/09(火) 11:35:34 ID:???0
購入検討しているのですが、この商品は、PCの際からどれくらい飛び出すものなんでしょうか?
何mm位飛び出しているよ、とか是非教えてください!お願いします。
446いつでもどこでも名無しさん:2010/02/09(火) 11:43:33 ID:???0
447いつでもどこでも名無しさん:2010/02/11(木) 06:17:57 ID:???0
>>445
27mm
448いつでもどこでも名無しさん:2010/02/22(月) 11:09:30 ID:???0
買い増しでいくら位すんのこれ?
449いつでもどこでも名無しさん:2010/03/24(水) 23:04:51 ID:???0
いい
450いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 20:06:28 ID:BazyiQAp0
コネクションマネージャ使わず普通にダイアルアップで接続できるんですね。
451いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 20:09:14 ID:???0
はいw あれの所為で、エモバとの雑居は可笑しくなる?ww
452いつでもどこでも名無しさん:2010/03/28(日) 23:24:33 ID:H62bAk+d0
邪魔なのでコネクションマネージャアンインストールしてしまいました。

普通にドライバだけで動きますし、料金確認しても確実に6413円で止まってます。
453いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 10:42:01 ID:???0
>>450-452
mopera U( http://www.mopera.net/ ) - 設定方法 - ドコモ コネクションマネージャを利用せずに接続する場合
454いつでもどこでも名無しさん:2010/03/29(月) 10:45:18 ID:???0
http://www.teigaku-docomo.net/manualsetting/index.html

「定額データプラン」をドコモ コネクションマネージャを利用せず接続を行う場合の手順です。
455いつでもどこでも名無しさん:2010/04/03(土) 10:17:07 ID:???0
http://www.i-netd.co.jp/news/common/public_03.pdf
これも出ますたww  ◎対応HSDPAカード

動作検証確認済みカードは以下の通りです。(2010年2月現在)
FOMA N2502 HIGH SPEED
WIN DATA CARD W05K
456いつでもどこでも名無しさん:2010/04/06(火) 17:05:26 ID:UYj+Y3ShO
コネクションマネージャーがよく分からんのだが
料金プランがハイスピードで登録してあるみたいなんだが
コネクションマネージャーで、スタンダードプランで接続してたんだが
2重請求されたりとかする?
457いつでもどこでも名無しさん:2010/04/06(火) 18:13:05 ID:???0
ないと想うw
458いつでもどこでも名無しさん:2010/04/08(木) 02:19:15 ID:???0
(`・ω・´)
459いつでもどこでも名無しさん:2010/04/08(木) 08:31:58 ID:???0
>>456
請求は、契約プランと使用パケット量で決まる
コネクションマネージャの設定は、コネクションマネージャで表示される料金(*1)計算用に使用

(*1)(ドコモコネクションマネージャがカウントした)ローカルデータであり、請求料金とは異なる概算料金
460いつでもどこでも名無しさん:2010/04/14(水) 08:57:57 ID:fxn6+jSO0
>454
ドコモ コネクションマネージャは要らなくてもA2502 HIGH-SPEEDコネクションマネージャーが必要ってこと?
どう違うの?軽いの?
461いつでもどこでも名無しさん:2010/04/14(水) 09:02:17 ID:???0
>>460
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/connection_manager/index.html

ドコモ コネクションマネージャは定額データ通信および従量データ通信を行うのに便利なソフトウェアです。
お客様のご契約状況に応じて、簡単に接続設定を行うことができます。

「定額データプラン接続ソフト」と「従量制プラン接続 ドコモ コネクションマネージャ」は統合され、
「ドコモ コネクションマネージャ」と名称変更されました。
462いつでもどこでも名無しさん:2010/04/14(水) 09:38:46 ID:???0
もう2年か・・・
463いつでもどこでも名無しさん:2010/04/15(木) 22:02:17 ID:???0
test
464いつでもどこでも名無しさん:2010/04/23(金) 00:55:41 ID:???0
てt
465いつでもどこでも名無しさん:2010/05/17(月) 03:00:34 ID:ISoqzFVK0
ドコモコネクションマネージャないしL-02A接続ソフトで、
なんとかGUI操作せずに接続する方法ないのかなー?
「接続」を毎回クリックするのが面倒くさい。
コマンドラインで引数入れたショートカットで接続、とかできたら幸せ。
こんなことに挑戦してる神、いない?
466いつでもどこでも名無しさん:2010/05/17(月) 06:43:10 ID:N/2Mlc7m0
xp等で使うw
467いつでもどこでも名無しさん:2010/05/18(火) 06:51:33 ID:???0
xp等ってなんだ?
468いつでもどこでも名無しさん:2010/09/17(金) 17:37:50 ID:???0
ドコモコネクションマネージャ Version 4.0.1
- FOMAの自動接続機能を追加しました。
469いつでもどこでも名無しさん:2011/05/14(土) 19:27:39.35 ID:x6RYSb320
hx2750をwm6にしたのですが
どうしてもn2502で通信できないお
たすけて
470いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 01:28:41.07 ID:A43A7Vml0
ほんとうにおねがいいたします
471いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 07:08:51.77 ID:???P
>>469
ドライバは当たってて、N2502には通電してるの?
472いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 07:41:25.35 ID:i4IY1EXa0
通電してて接続設定でもN2502が選択できます

ただアンテナランプ、モードランプが
ともに同時に等間隔で緑色に点滅しています

接続をこころみても反応しないのです


473いつでもどこでも名無しさん:2011/05/17(火) 10:57:20.09 ID:???0
>>472
点滅しているのは、どの状態?
・N2502 の通電中 → 通常は、アンテナランプのみ点灯(又は点滅:感度2以下)
・N2502 の接続中 → 通常は、認証中 -> 認証完(及び通信中)で点灯(節電モードでは点滅)

AP(アクセスポイント)の設定は正しい?
ダイヤルアップ接続の設定(電話番号など)はどうなっているの?
474いつでもどこでも名無しさん:2011/05/24(火) 08:22:40.06 ID:???P
iPad → 無線LAN接続 → windows+n2502ってできる?
475いつでもどこでも名無しさん:2011/05/25(水) 07:05:57.33 ID:???0
>>474
信号の流れは、
iPadからwifi信号を送信、N2502でwifi信号を受信
のようにみえる
iPadの出力は???
N2502の入力は3G
なので、できない

~ 3G ~ N2502 - PC ~ wifi ~ iPad
N2502は3Gを受信、PCはwifiを送信、iPadはwifiを受信 は、可能
476いつでもどこでも名無しさん:2011/05/26(木) 12:21:12.14 ID:???P
>>475
ということは、n2502入れたノートパソコンをアクセスポイントとして、
iPadをインターネットに接続できるって事だよね?
477いつでもどこでも名無しさん:2011/07/07(木) 03:20:56.17 ID:???0
今さらカード型FOMAが欲しくなって探したけど新品在庫は見つからないや(汗
478いつでもどこでも名無しさん:2011/07/07(木) 04:59:16.49 ID:???0
F2402が手に入ったんだけど
イオンSIM使えますか?
479いつでもどこでも名無しさん:2011/07/07(木) 12:25:55.60 ID:???0
>>477 N2502ありますけど3Kくらいでよければ捨てアド教えます
480いつでもどこでも名無しさん:2011/11/15(火) 12:20:03.20 ID:56/eRNHZ0
http://225japan.com/jouhou9437.html
株価は下降気味だな
481いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 09:59:01.74 ID:???0
素朴な疑問なのですが、
データ通信でネットをやるメリットってなんだと思いますか?
482いつでもどこでも名無しさん:2012/02/12(日) 20:47:01.20 ID:???0
データ通信しないで済むネットワーク? 回覧板とかかかな?
483いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 00:51:04.80 ID:???0
掲示板(非電子式)かもしれんぞ
484いつでもどこでも名無しさん:2012/05/27(日) 03:14:08.70 ID:???0
これって、もう需要ない?
485いつでもどこでも名無しさん:2012/05/27(日) 03:15:04.69 ID:???0
捜してるよ
486いつでもどこでも名無しさん:2012/05/27(日) 03:39:52.85 ID:???0
オクで1000円とかで売ってるやつじゃダメなの?
487いつでもどこでも名無しさん:2012/05/28(月) 11:10:57.48 ID:???0
>>484
古いPDAでもイオンSIM使えるから年度末に2台ほど押さえといた。0円だったしね。
そういう人には需要あるかも。
488いつでもどこでも名無しさん:2012/05/28(月) 12:31:36.37 ID:???0
ツグ3でも使えるなww
489いつでもどこでも名無しさん:2012/05/28(月) 20:45:52.27 ID:???0
要らなくなっちゃったから、売っぱらうかな・・・
490いつでもどこでも名無しさん
それもよかろう