【ハイエンドモデルも発表】ASUS Eee PC #4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
台湾ASUSは3月3日、独ハノーバーで開催中のCeBIT 2008で、低価格の小型ノートPCであるEee PCの新モデル「Eee PC 900」を発表した。Eee PC 900は8.9インチの液晶ディスプレイ(従来モデルは7インチ)を備え、標準メモリを512Mバイトから1Gバイトに増やしたハイエンドモデル。

また、フラッシュメモリの最大ストレージも従来の8Gバイトから12Gバイトに増えた。現行モデルと同じく、
Windowsに対応している。価格は399ユーロで、一部地域で今夏からの発売となる。

ASUSによれば、Eee PCは発売以来35万台を販売。今年は300〜500万台の販売を見込んでいる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/05/news066.html

【前スレ】
ASUS Eee PC #3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1201303473/
2いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 02:39:07 ID:zPNk8d1vO
2
3いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 06:55:18 ID:???0
4いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 06:56:13 ID:???0
いいね。これ、UMPCかぶれの各メーカからはマトモなノートPC出そうもないので
さっさとこれ買うか。
5いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 07:37:51 ID:???0
Go
6いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 07:43:43 ID:???0
7いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 07:47:13 ID:???0
8いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 08:04:43 ID:???0
約64000円か。もっとユーロ安にならんかな
9いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 08:23:45 ID:???0
安モンpcで十分だなw
10いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 08:55:52 ID:???0
6月にXPハンドル提供の期限がくるので、国内発売が7月以降なら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~※
Vista実装になります。事実上Vista載せられるハードウエアだから問題なし。


※今年1月に切れる予定だったが、MSが圧力に反応して6月まで延長した
11いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 18:08:23 ID:???0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070822/280134/?ST=win
 なお,販売代理店などがパソコンのハードウエアにバンドルする「DSP版」の
Windows XPは,2009年1月末まで提供される。
12いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 18:32:39 ID:???0
台湾ってユーロ圏かw
13いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 19:04:03 ID:???0
やっぱり値段据え置きにならなかったな
14いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 19:08:22 ID:???0
また日本は後回しにされるんだろうな
15いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 19:24:36 ID:???0
>>13
Eee PC 701
SDD 4GB $399
SDD 8GB $499
SSD 12GB $599 ?
16いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 19:27:16 ID:???0
>標準メモリを512Mバイトから1Gバイトに増やした
17いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 19:28:59 ID:???0
>>12
米でも、もうユーロしか使えないそうだwプ
18いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 19:38:23 ID:???0
>>15
SSD増えても値段据え置きって言ってた馬鹿が結構いたんだよ
19いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 19:46:14 ID:???0
1 :水先案名無い人:04/03/31 11:07 ID:qK2anATL
ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
20いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 19:48:44 ID:???0

633 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 18:33:18 ID:???P
次期モデルはmenlowでサスペンドで使えるようになるんだろうな。
というか、PDAみたいにサスペンドと再起動のみになるかもしれないな。
21いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 20:01:19 ID:???0
価格据え置きの訳がないよw
でも前スレでは強硬に、据え置きだ!と言い張ってた奴がいたよな
彼の自信はどこから沸いてきてたんだろうw
22いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 20:09:40 ID:???0

8.9インチ WSVGA、SSD 8GB、Silverthorne搭載して駆動時間大幅アップで値段据え置き

とか
23いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 20:25:41 ID:???0
馬鹿を信じる馬鹿かw
24いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 20:31:22 ID:???0
予想(妄想)が外れたからって
25いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 20:34:07 ID:???0
基地外だったか・・・
26いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 09:00:45 ID:AEfxwuPu0
>>21
人間には2つのパターンがあって、最悪ケースで考えるものと、自分の
都合の良い安易な希望が絶対に叶うと思い込むタイプ。

後者は事実や背景をみて予想しているのではなく、自分の都合や想いを
表現しているのであって何の根拠もない。
判断能力が無い香具師ほど後者の傾向が強い。
27いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 09:04:07 ID:???0
香具師って使う人久々に見た
28いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 09:25:31 ID:???0
か、香具師・・・
29いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 09:30:12 ID:???0
>>28
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AB%A1%E4#i26
香具師【かぐし】[名]
《誤読》→「やし(香具師)」の項目を参照。
※ATOKで「かぐし」と変換すると指摘される。(最新版ATOK16で確認)

参照:香具師

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%E4%A1%E4#i14
香具師【やし】[名]
奴の意。
奴→ヤツ→ヤシ→香具師。
IMEで「やし」で変換することによって「香具師」と変換出来るため。
香具師(やし)の元の意味は、興行や物売りを業としている人の事を言う。テキ屋。
30いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 19:34:44 ID:bnoNGhnZ0
現行版でいいんだが、どこで買えるんだよ!
31いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 20:24:52 ID:???0
近所に置いてあったぞ
32いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 22:16:02 ID:???0
>>31
どこ〜?
おせーて
33いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 05:47:33 ID:???0
ヨドバシでもみたような?
34いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 06:55:53 ID:???0
Intel 945GCないしはSiS671
35いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 08:03:06 ID:???0
ヨドかー
1月前にみた時は、品切れ御中だったけど、あれから入荷したのかあ
黒あるかな
36いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 07:36:03 ID:???0
>>135
900の399ユーロという価格はTVA(付加価値税)込みって言ってるから
単純にTVA(19%として)引いて日本の消費税を加えると56300円(1ユーロ160円)
59800円でいけるんじゃないの?
37いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 09:37:20 ID:bRIVRg720
>>36
従来モデルのユーロ価格からの相対でわかるんじゃ?
38いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 11:19:13 ID:???0
従来モデルも付加価値税込みかわからない
39いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 19:22:32 ID:A51NEAnpO
56300ってデルの祭り価格とたいしてかわらんな
40いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 19:29:24 ID:???0
デルのは大きいんじゃないの
41いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 19:39:44 ID:T9tXhAt60
今ネットで注文したら納期はどれくらいなんだろ?
店頭で売ってるのを求めて時間費やすより早いかな
42いつでもどこでも名無しさん:2008/03/09(日) 20:28:48 ID:???0
店頭で売ってたけど
43いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 16:10:35 ID:???0
44いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 18:35:10 ID:???0
45いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 20:07:18 ID:???0
4月発売予定のやつはCPU据え置き?
46いつでもどこでも名無しさん:2008/03/10(月) 20:43:45 ID:???0
>>44
>sizes ranging from 8GB in the XP-equipped model, up to 12GB or 20GB in the Linux

20GBも出るのか。
アメリカの話ではあるが、
2008年の9-12月期にWiMAXをのっけたのを出す計画があるとかUS $499という記述も見えるな
47いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 15:43:59 ID:cPYm3wzp0
>>19

鳴いた
48いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 22:10:14 ID:???0
49いつでもどこでも名無しさん:2008/03/12(水) 22:38:01 ID:???0
msiからも同じようなの出たね。サイズが不明だが。
50いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 08:00:39 ID:???0
.msi ファイル?
51いつでもどこでも名無しさん:2008/03/13(木) 16:05:14 ID:???0
52いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 00:03:19 ID:???0
>>51
CloudBookもXP無理やりハンドルされて
元が399ドル。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580119357418/
もうorz
53いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 01:38:24 ID:???0
>>52
EeePCはXPのライセンス料が$40だったそうだが。。。
54いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 02:29:06 ID:???0
俺の欲しいCloudbookはこっちじゃねえな。
55いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 07:15:31 ID:???0
>>550
>Windows XP Home Edition
>正規 OEM および、小売店のライセンス利用終了日
>2008 年 6 月 30 日
これがプリインスコ版

>OEM 正規販売代理店のライセンス利用終了日
>2009 年 1 月 31 日
これがOEMメーカー出荷版

>2009年4月までメインストリームサポート
無償サポート、有償サポート、修正プログラム、セキュリティ更新プログラム
サポート、オンライン セルフヘルプ サポート情報

>2014年4月まで延長サポート
有償サポートにて「セキュリティ更新プログラム サポート、オンライン セルフヘルプ サポート情報」
有償サポートにて「製品サポート、修正プログラム サポートを提供します。延長修正プログラム」

http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.mspx ソース
56いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 14:41:30 ID:???0
Everex CloudBook CE1200V
57いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 14:44:26 ID:SRNSjuPn0
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/29/009/
3.5" WVGA(854×480ドット)
有効画素数200万画素CMOS カメラ
microSDHCカード(最大4GB)
約132g
約56×116×17mm(折りたたみ時、突起部除く)
インターネット端末!
58いつでもどこでも名無しさん:2008/03/14(金) 14:46:50 ID:???0
Everex 9-inch CloudBook
59いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 15:40:57 ID:BvML+OoG0
今更ながら、風呂用PCとしてEeePC買ってきた。
60いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 15:44:34 ID:???0
日記
61いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 17:54:15 ID:???0
>>59
ちょw
どうやって防水するつもりかkwsk
62いつでもどこでも名無しさん:2008/03/15(土) 19:10:29 ID:aSCsdqJI0
ほっといてやれ
好きに防水するから
はやく12Gモデルでないかな
63いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 03:23:07 ID:???0
>>62
ブログの人の話では次の日本発売機種はLinux積んだ現行機で、それ以降の
新機種の発売は未定だとか。
アメリカで発売されたら購入するのが大容量・大画面の新機種を夏までに手に入れる
近道なのかな。
64いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 07:23:16 ID:???0
ブログの人が売るのか・・・
65いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 07:51:50 ID:???0
>>63
アメリカよりもアジア(日本を除く)の方が発売が先だと思うよ。
66いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 08:10:16 ID:???0
思うよ。
67いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 08:15:54 ID:???0
台湾本国か
68いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 08:35:34 ID:???0
CeBIT 3月4日〜9日 ドイツ・ハノーバー
69いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 14:58:44 ID:???0
>>64
販売代理店の系列出版社から解説本出版するくらいだから
一般人が憶測するよりはましな情報持ってるんじゃない?
70いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 15:09:47 ID:De6/cNsa0
100MAIEeePCリカーバリ

外付けDVDドライブが無くてリカバリーできません
もう一台のパソコンには内蔵DVDドライブがあるのですが、そこからだとBIOSのブートには指定できないようです
仮想DVDもやってみましたが、仮想DVDのデータはこれまた容量的にSDにいれざるをえません
そうしたら起動時に読み込んでくれませんでしたあ

超必殺対処方伝授
71いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 15:28:46 ID:X61CrUYr0
1500円くらいのIDE→USB2.0変換アダプタでも買え 貧乏人
72いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 15:46:05 ID:???0
73いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 16:47:19 ID:???0
74いつでもどこでも名無しさん:2008/03/16(日) 17:34:28 ID:???0
75いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 01:14:21 ID:???0
>>70
WinPEでリカバリディスク作ればいいんじゃね
方法はぐぐれ

仮想DVDなんていってる奴には無理だろうが
76いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 12:13:55 ID:???0
http://blogs.yahoo.co.jp/pablo3_3_3/52349501.html
欧州の某国でASUSと取引しているある企業に勤めている友人によると、
社員価格として260ユーロで8ギガバージョンを買えたらしい。
77いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 13:55:01 ID:???0
保険が出そうなんで、eccpcでも買うかなあ〜ww
78いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 15:42:53 ID:???0
260ユーロ = 4.07440458 万円
79いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 15:45:05 ID:???0
ASUSと取引しているある企業
社員価格
80いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 15:48:40 ID:???0
577 :[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 12:48:59 ID:7/UJw5Hp
http://www.amazon.com/gp/product/B000ZLO3D4
米アマゾンの8Gのホワイトで499ドルだから1ドル95円換算で47500円か
もっと下がるなこれは
1ドル70円台視野にしたら夏の商戦あたりが買いどきか

578 :[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 13:14:14 ID:M1dWXALQ
>> 577
バーカ

579 :[Fn]+[名無しさん]:2008/03/17(月) 13:15:27 ID:965Cw6Du
8Gは最も肝心なスペースが埋まってるからイラン
81いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 21:44:48 ID:???0
>>80
そうw 70円台はもう確定だよなww
82いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 22:12:52 ID:???0
ドルが下がる前に財布の紐がしまる
83いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 23:48:28 ID:???0
70円台になったら失業者であふれかえるんじゃあるまいか
84いつでもどこでも名無しさん:2008/03/17(月) 23:53:12 ID:???0
>>83
輸入企業が吸収するよw  まあ、、内需拡大移行を放置した罰なwwプ
85いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 07:03:35 ID:QMBKVdoC0
70円になったら給料が半分ぐらいになるから実質高くなるよ
86いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 09:27:28 ID:???0
それもこれも、自民支持者が招いた所業!!wププ
87いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 09:30:43 ID:???0
米サブプライムローン問題
88いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 09:51:43 ID:???0
バッテリー買いたいんだけどどっかで売ってないですか?
89いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 09:55:45 ID:CoIQEMag0
そこらのカー用品店や、ホームセンター行けば いくらでも売ってるぞ。
90いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 10:01:30 ID:rofbRPkA0
>>86
無関係なスレに政治を持ち込むな!
おまえあちこちのスレにそんなこと書いてないか?どうせ在日とかだろ?

自民の政権を支持する気はないけど、
民主や公明なんかが政権とったらもっと酷いことになる可能性が高いぞ。
そういう意味で仕方なく自民の候補に投票してる。
91いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 10:10:09 ID:CoIQEMag0
田舎者はとりあえず自民マンセーだもんな。
92いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 10:10:14 ID:???0
>>90
あほw その公明と組んでる自民は、もう逝ってるだろ!!wプ  其れに入れる、喪前等って、、wwプ

しっかし、民主の外国人参政権云々は支持しないw  ああ、、常に共産支持だし!!w爆
93いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 10:14:11 ID:???0
おまえら暇そうだな
94いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 10:23:09 ID:rofbRPkA0
政治談義はする気ないんだが、なあ、共産党はもっと早くに逝ってないか?
95いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 11:06:28 ID:???0
サンプロに出演していた大蔵省OBの榊原によると、
以前に1ドルが70円台になった時と比べると通貨の価値が変わっているので
1ドルが100円を割ったことだけを見てドル安とは言えないそうだ。
今回のドル安を当時の通貨価値に換算して考えると、
実質的にはまだ1ドル=130円台の水準にあるため日本政府も市場介入してないという話だ。

でもEeePCはユーロベースだからドル安でも価格には関係無さそうだな。
96いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 12:02:38 ID:???0
EeePCはユーロベースだから ???
97いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 12:04:21 ID:???0
ASUSって台湾の企業だよな?
98いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 13:37:32 ID:???0
>>97
要するに今回は円が高くなってるのではなく、米ドルが一方的に安くなってる展開だから
他の通貨レートには大して影響がないということ。
99いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 13:47:42 ID:???0
>>92
こんなトコで遊んでないでzero3スレに帰ってこい。「w爆」とか新しい語尾開発してる場合じゃないだろ・・・
100いつでもどこでも名無しさん:2008/03/18(火) 14:36:37 ID:???0
>>95
昨日のwbsでも逝ってたねw
>>94
いいやw 自治体で成功してる処は多いww 典型的な喰わず嫌いだなwププ
>>95
喪前が知らないだけなww

対jばかり注目されるが、対他通貨はまだまだ動く余地が在るのよ〜w爆

今はユロが大勢だが、独マルクが在る頃は。。wwプ  それに、£は1500円くらいしてたなあ〜ww

大昔は、6000円くらいだったそうだ!!ププ
101いつでもどこでも名無しさん:2008/03/19(水) 22:22:14 ID:???0
これ使ってるとjornada思い出す
102いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 14:38:29 ID:???0
金曜日に届いたのだが、SDカードスロットでエラー出まくり。
標準装備の4Gも手持ちの16Gのカードも同じく。
これってこんなもんなの?ハズレを引いちゃった?
とてもSDカードにプログラムを追い出すとかできん。
103いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 17:30:40 ID:???O
>>102
新品不良だな。
買って三週目だけど、漏れのはエラーなんて出たことない。
104いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 17:50:31 ID:???0
>>103
やはりそうか…。ドライバも最新のにしたのだが。orz
USBにSDHC対応リーダライタ繋いで、そこからだとサクサクとアプリも
動くんだよね。
早速病院送りマンドクセ。
105いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 19:25:42 ID:tSvOOGrE0
修理にかかる時間が分かったら教えてくれたまえちみ
106いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 19:47:42 ID:ip7xyQOb0
神様にでも聞いてくれたまえちみ
107いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 23:04:31 ID:???0
ちみちみ
108いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 23:09:36 ID:???0
Linux版が出たら検討しよう。
109いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 23:21:42 ID:tSvOOGrE0
なんだ ちみは
110いつでもどこでも名無しさん:2008/03/24(月) 15:27:42 ID:???0
111いつでもどこでも名無しさん:2008/03/24(月) 21:42:04 ID:epsA3qDq0
× 憶測
○ 推測

言葉間違ってるよキミ
112いつでもどこでも名無しさん:2008/03/24(月) 21:54:06 ID:???0
>>74 http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?field=10
Eee PC 8GBとLinux版が国内でも出る...?

Eee PCの知られざる真実
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080213/293669/

もうオフレコじゃなくていいんだよね(^_^;)

Eee PC 8GB GW頃発売予定
Eee PC Xandros版 夏前発売予定
113いつでもどこでも名無しさん:2008/03/24(月) 21:54:37 ID:???0
114いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 02:34:47 ID:???0
>>113
それって現行機の8Gでしょ?
115いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 06:42:25 ID:???0
>>80 w 
116いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 22:27:10 ID:???0
>>102
すげえwおれもまったく同じ症状w
117いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 22:41:23 ID:???0
SDカードスロット不良って修理かなあ、交換かなあ。
118102:2008/03/26(水) 01:28:18 ID:???0
>>116
今さっきコンビニに宅急便を依頼してきたところ。
一応、リカバリーして初期状態にした。
熱を持ちだすとエラー頻発しまくり。書き損じただのACPIがなんじゃらと
出まくる。SDHCカードを抜いていると何ともない。
前以てサポートに電話してみたら「あぁ、それはもう初期不良ですねぇ」と。
あまぞんで買ったんだけど、

ttp://support.asus.com/contact/contact_right.aspx?SLanguage=ja-jp&no=339

この浦安のとこに送ればいいよって。
119いつでもどこでも名無しさん:2008/03/26(水) 04:07:43 ID:???0
ハイエンドモデルならパンヤできますか?
120いつでもどこでも名無しさん:2008/03/26(水) 10:25:18 ID:???0
>>117
取り敢えず、両方掃除したら?ww
121いつでもどこでも名無しさん:2008/03/26(水) 11:16:07 ID:???0
>>118
おれも尼w
春休みだしメシ食ったらゴルァ電するかwそういうの苦手なのにw
122いつでもどこでも名無しさん:2008/03/26(水) 19:56:30 ID:???0
>>119
ここはパン屋じゃありませんよ
123いつでもどこでも名無しさん:2008/03/26(水) 21:19:44 ID:???0
123
124いつでもどこでも名無しさん:2008/03/27(木) 02:42:11 ID:???0
>>122
オンラインゲームのパンヤのことだろ。
EeePCでインストールしてゲーム開始したら固まったとかどこかのサイトであったな。
グラフィック周りがそのままなら変わらんと思うぜ・・・?
125いつでもどこでも名無しさん:2008/03/27(木) 13:05:24 ID:???0
DiamondvilleはIntel 945GCないしはSiS671との組み合わせで提供される。
126いつでもどこでも名無しさん:2008/03/27(木) 13:08:19 ID:???0
127いつでもどこでも名無しさん:2008/03/27(木) 18:40:28 ID:???0
>>119
取りあえずハイエンドモデルでは無いんだがw
うちの環境ならパンヤ動いたよ。
あくまで動くよ程度だけどな
128いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 08:09:36 ID:???0
129102:2008/03/28(金) 18:48:02 ID:???0
本日、ASUSのサポから電話があって、修理終わって発送するとの事。
配送先を会社にしてるので月曜指定にしたけど、普通に配送してもら
うと土曜日に到着する事になる。
SDHCカードスロット周りのトラブルの修理はこのくらいの期間で終わ
る模様。修理になってるか交換になってるかは届いたら報告しまつ。
130いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 20:00:44 ID:tkh5nu/o0
早いね
1ヶ月待たす所がざらなのに
131いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 23:26:09 ID:???0
Cドライブ 4G→8G交換サービスはまだぁ?

1万円までなら出すぞw
132いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 23:30:38 ID:???0
1万しか出せないのかよ
133いつでもどこでも名無しさん:2008/03/28(金) 23:40:26 ID:???0
SSD基盤直付けというのは止めて欲しいよな
134いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 01:24:31 ID:???0
>>133
8GBモデルはオリジナル仕様の別基盤じゃん。安いのだけが基盤直ですよ。

という話じゃなくて、IDEデバイスとして内蔵したい?
ならば、ドライブの値段は6万円ぐらいなので価格もそのぐらい値上がりします
135いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 01:50:51 ID:???0
8GBでSLC使ったIDE互換のSSDなら、
1万ちょいで売ってるじゃん。
136いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 07:04:00 ID:???0
137いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 09:57:04 ID:???0
dosをチップに入れて、起動させた感動を忘れず〜w
138いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 18:41:54 ID:???0
139いつでもどこでも名無しさん:2008/03/29(土) 20:04:55 ID:???0
WLAN
140いつでもどこでも名無しさん:2008/03/30(日) 07:55:55 ID:???0
141いつでもどこでも名無しさん:2008/03/30(日) 23:57:24 ID:???0
>>134
オンボードのSSDはCFの中身そのものらしいぞ。

ところでCF搭載基板の制作が始まっているらしい。
日本版だとmPCIeコネクタを入手しないとだめだけど。
142いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 07:33:48 ID:???0
143いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 10:08:31 ID:???0
ゲーム機?ww
144102:2008/03/31(月) 14:15:32 ID:???0
会社にEeePCが届いた。
交換ではなくて修理扱いだった。
修理内容はマザーボード交換になってる。
一応ご報告しました。
145いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 19:56:25 ID:kCYzwp8n0
SSDの規格がかたまんないなら、SDそのまんまでいいじゃん
146いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 09:55:42 ID:???0
147いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 10:06:58 ID:sPNAn+yC0
アマゾンで買うからいらない。
148いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 11:27:03 ID:???0
>>144
報告乙。
しかし激安PCなのにサポートすごくいいな。
儲かってんのか心配だw
149いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 15:59:04 ID:???0
【ネコカメラ】イーモバイルでストリーミング配信を実況するスレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1206877293/
eeepcで実況中w
150いつでもどこでも名無しさん:2008/04/05(土) 03:51:07 ID:IO/mNL8i0
明日買ってくる予定だけどメモリ2Gに増設するのと内部にUSBポート増設するキット使って記憶容量増やすのとどっちがオススメ?
151いつでもどこでも名無しさん:2008/04/05(土) 04:06:03 ID:3GLM95V50
テメーで決めれないのなら、ママに決めてもらえよ。
152いつでもどこでも名無しさん:2008/04/05(土) 04:58:45 ID:???0
俺が決めてやるよ。
cloudbookにしとけ。工人舎のSA5でもいいぞ。
153いつでもどこでも名無しさん:2008/04/05(土) 06:13:55 ID:???0
低価格PC向けに2010年まで
またまた延びるWindows XPの寿命
http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/04/xp.html
154いつでもどこでも名無しさん:2008/04/05(土) 06:38:52 ID:???0
http://www.computerworld.jp/topics/ms/103109.html
マイクロソフト、Windows XPのOEM販売期限を2010年以降まで延長
超低価格PC市場でLinuxの牙城崩しをねらう
155いつでもどこでも名無しさん:2008/04/05(土) 06:46:24 ID:???0
156150:2008/04/05(土) 15:56:10 ID:IO/mNL8i0
>151
>152
ンだよメモリスロット1つだけなのかよ 買ってきてから気付いたよ
両方やってやるよコンチクショー ありがとう ヴァーカ
157いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 00:41:33 ID:???0
修理から戻ってきてからファン音うるさくなった希ガスw
158いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 00:51:56 ID:???0
気温が上がっただけだ、気にするな
159いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 19:45:06 ID:???0
>>154
そんな姑息なことはしないで、Vistaの軽量版をXpよりも軽くして出せばいいのに。
160いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 19:50:10 ID:???0
>>159
neウーザー乙ww
161いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 13:28:25 ID:???0
>>159
ドライバモデル的に不可能。
元々NTはセキュアなドライバモデルで安定性重視だった。
2k→XPの時に安定性と安全性を捨てて速度重視になった。
Vistaで原点回帰して、速度を捨てて安全性をとった。

だから同等の事を実現しようとすれば、
VistaがXPより軽くなる事はまず無い。
162いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 13:29:13 ID:???0
×2k→XP
○NT4→2kXP
163いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 20:30:08 ID:57Jtw9JyO
このパソコンでルーターの設定なんて出来るかな?
164いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 20:32:19 ID:???0
>>163
出来るんじゃない?ww
165いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 21:05:45 ID:57Jtw9JyO
>>164
安くて小さいからどうかと思ったんだけど大丈夫なら買ってみるわ
166いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 21:12:57 ID:SxKVKXd/0
普通パソコンでルーターの設定するだろ
167いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 00:37:58 ID:???0
ルーターって穴あけるのに使う工具ですよね
168いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 00:46:52 ID:???0
>>167
ルータ と ルーター が在るねw
169いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 00:54:35 ID:???0
リューターだな
170いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 00:55:35 ID:???0
龍頭って在るよねw
171いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 04:05:00 ID:???0
りゅ・・・りゅうとう・・・?
172いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 05:48:12 ID:???0
時計についてるアレ。
173いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 07:47:45 ID:???0
>>170
釣られとく。
りゅうず な。
174いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 15:27:31 ID:Sqw7eiQJ0
俺的にはj本命マシンだな
175いつでもどこでも名無しさん:2008/04/08(火) 20:31:39 ID:???0
銀河鉄道999にリューズっていたな
176いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 13:40:34 ID:???0
mini PCI express のコネクタ欲しい!
どっかで売ってないかな?

EeePCのFLASH_CONに付けたいです。
177いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 14:27:53 ID:???0
売ってる。
178いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 15:48:50 ID:???0
>>177
売ってますか!?
ググっても販売店は出てきませんでした。
電子部品扱ってる会社に問い合わせして見積もりお願いしたのですが
8000\/個と言われて愕然としてます。

差し支えなかったら、販売場所を教えて下さい!!
179いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 20:04:59 ID:???0
差し支えるので教えない
180いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 21:46:24 ID:???0
>>179
なるほど
もう少し探してみます
181いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 23:44:50 ID:???0
FLASH_CONにソケットつけても、
特殊なpin配置だから基板側も作らないと意味無いぞ。
182いつでもどこでも名無しさん:2008/04/09(水) 23:49:45 ID:???0
>>181
基板はCADでCF繋げる用に試作してPCBCARTに発注済みです。
動作確認用にコネクタ付けたかったんで
183いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 00:27:03 ID:???0
中華民国製
184いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 13:28:13 ID:???0
Made in China
185いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 13:47:13 ID:???0
中華民国製はMade in Taiwanだろ常考
186いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 13:51:12 ID:???0
中国に工場があるんだが・・・
187いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 14:32:23 ID:???0
Made in Chinaなら中華人民共和国製だろ
188いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 21:40:33 ID:???0


    中華


189いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 22:53:10 ID:???0
Made in China/中國製造/中国制造
190いつでもどこでも名無しさん:2008/04/10(木) 22:59:20 ID:???0
華は化の下に十
191いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 00:17:19 ID:0P2tg3Ik0
チーナだしなwwプ
192いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 00:26:51 ID:???0
中華ラーメン共和国
193いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 00:57:00 ID:???0
中韓民国
194いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 06:47:40 ID:???0
195いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 08:33:35 ID:???0
GTA3が出来るなら買います
196いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 10:14:38 ID:???0
今週bsで放送されてた、マォの特集は面白かったっっw

まあ、、分裂は必至だなwプ
197いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 14:30:21 ID:???0
198いつでもどこでも名無しさん:2008/04/11(金) 20:27:34 ID:???0
199いつでもどこでも名無しさん:2008/04/12(土) 01:45:57 ID:kNvjPXSYO
俺これ買ってクライシスやりまくるんだ
200いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 10:24:56 ID:8T+oPR/hO
俺もこれ買ってロスプラやるんだ
201いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 10:35:23 ID:???0
202いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 10:43:39 ID:???0
203いつでもどこでも名無しさん:2008/04/14(月) 21:15:40 ID:tUeh+ICA0
Eee PC 900 開封リポート 8.9型液晶、atom、12GBSSD等
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1208170467/
204いつでもどこでも名無しさん:2008/04/14(月) 21:43:23 ID:???0
205いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 22:36:44 ID:???0
206いつでもどこでも名無しさん:2008/04/15(火) 23:41:02 ID:pP9x7IAE0
Asus Eee PC 900の実機リポート
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3006553
207いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 07:12:04 ID:???0
208いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 11:24:20 ID:???0
900、非Atomモデル買わされたヤツはたまったもんじゃないな。
別機種にすりゃいいのに。
209いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 21:59:16 ID:???0
あれ?非Atomモデルの方がいいんじゃないの?
まあバッテリー5時間もつとかならともかくw
210いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 00:44:45 ID:???0
この板、見てなかったので遅レスですが……

>>182
miniPCIeコネクタ、サンプルでよければ差し上げられます。
JAE
MM60-52B1-B1-R(3.9mm)
MM60-52B1-E1-R(5.9mm) 海外版に付いてるのはこちら
2種類あります。

ブログの方に条件書いてあるので、差し支えなければ、ご連絡いただければと思います。
211いつでもどこでも名無しさん:2008/04/17(木) 05:37:07 ID:???0
212いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 16:18:26 ID:???0
213いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 18:07:09 ID:hNgAHnxC0

【小型ノートPC】1024x600液晶のAsus「Eee PC」新機種、香港で発売直後に売り切れ…価格は3998香港ドル(約5万2602円)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208509186/l50

【小型ノートPC】「Eee PC 900」のatom搭載版、6月上旬の台北Computexでお披露目→6月終わりに発売?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208440458/l50
214いつでもどこでも名無しさん:2008/04/18(金) 20:50:22 ID:???0
>>213
待てん。。w
215いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 00:10:53 ID:???0
学生で、主に外でワードやエクセルを使ってレポートを書くために
このパソコンを買おうと思っているのですが、
バッテリーが最大3.2時間とのことですが、ワードを連続で使用したとして3時間くらい持ちますか?
それともコンセントも一緒に持ち歩くのがデフォなんでしょうか。
216いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 01:27:22 ID:???0
>>215
コンセントは持ち運びできないから。
217いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 01:55:41 ID:L0du78WFO
自宅から延長コード
218いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 06:09:20 ID:???0
219いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 06:59:02 ID:DOYbVwXy0
外見高級感ある?
220いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 09:30:33 ID:???0
>>215
割ること云わないから、予備バッテラを買うw 予備2個餅なら、完璧だしwプ

っつうかあ、、来月中発売なら買ってもいいが、6月末や7月なら。。イラネww
221いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 17:26:39 ID:???0
http://kaimonotai.isl.hk/?p=296
ここを参考にしてポートを増設しようと考えているのですが
途中で配線する時に使う線材(?)←赤色や黒色の銅線っぽいのです
は普通に店で売っている銅線でよろしいのでしょうか?
又は特別な線じゃないと駄目なのでしょうか?
回答お願いします。
222いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 22:57:13 ID:???O
>>221
その程度の事も判断出来ないのなら、自分でやらない方がよいと思います。壊すのがオチ。
223いつでもどこでも名無しさん:2008/04/20(日) 00:36:03 ID:???0
>221
普通に店に売ってる銅線でおK。
224いつでもどこでも名無しさん:2008/04/20(日) 01:24:30 ID:???0
>>222
別のサイトでこれのパッケージみたいなのが4000円ちょいで売られていたのですがその中に特殊線材(○○mm使用)などと書いてあったので不安になって聞いてみました >>223さんどうもです
225いつでもどこでも名無しさん:2008/04/21(月) 01:53:09 ID:???0
> それともコンセントも一緒に持ち歩くのがデフォなんでしょうか。
戦利品に水道の蛇口を持って帰るロシア人のようなやつだな
226いつでもどこでも名無しさん:2008/04/22(火) 00:27:52 ID:???0
早くatom版出ないかな
大学支給のあのクソ重いノーパソと早くお別れしたい
227いつでもどこでも名無しさん:2008/04/24(木) 09:08:08 ID:???0
ASUSのグローバルサイトにはEeePC900載ってるね
http://www.asus.com/products.aspx?modelmenu=1&model=2152&l1=24&l2=0&l3=0&l4=0
228いつでもどこでも名無しさん:2008/04/26(土) 23:22:30 ID:w/s5BU310
EeePC900って日本ではいつ発売ですか?
買いかなと。
持ち運びをいっぱいするし、
それなら軽い方がよいので。

229いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 13:05:57 ID:QsZUpCNj0
> それなら軽い方がよいので。
日本のノートで1kg弱というのは特別軽いほうではないので他機種を検討しては?
値段やサクサク感考えれば魅力だけどね。
230いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 14:21:22 ID:???0
eeepc(701)にSATAの信号が出てるんだとさ
231いつでもどこでも名無しさん:2008/04/27(日) 14:26:10 ID:???0
232いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 01:53:51 ID:???0
SDにXPが入るならばvistaだって入れられるんじゃないのかな
233いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 03:37:07 ID:ufxu2Xu40
入ってもディスクトップより確実に買う人いないだろw
234いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 03:40:32 ID:???0
まーた円盤の先端か
235いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 07:33:55 ID:???0
「ディスクトップ」w
236いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 18:11:31 ID:???0
237いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 21:11:48 ID:???0
ディスクトップ の検索結果 約 704,000 件
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/gaigo001.html
おじさんはよく必死に「Disktop」ではなくネイティブの発音は「ディスク」で「desk」なのだというが、
どう考えてもDisktop、つまりディスクの最外周のことである。
238いつでもどこでも名無しさん:2008/04/28(月) 21:14:27 ID:???0
あるいはUnixシステムの/(ルート)のことを言っているのかもしれないな。

しかし、「確実に買う人」とか言われると、もうどうにも解釈し難い。
239いつでもどこでも名無しさん:2008/04/29(火) 00:04:53 ID:???0
eeepcのflashconって
ideとusbとsataが使えるから改造するには打ってつけだな
線をどう取り回すかとか半田付けとかに悩むが

SDにXP入れているけど具合いいよ
240いつでもどこでも名無しさん:2008/05/02(金) 11:10:44 ID:???0
ASUS、3色のパステルカラーで展開する「Eee PCシリーズ」の新モデル
http://opentechpress.jp/news/08/05/01/238251.shtml
241いつでもどこでも名無しさん:2008/05/02(金) 14:30:50 ID:???0
>>240
カラバリよりも900を早く出して欲しいんだが…
できれば5月中旬までに。…って無理か。
242いつでもどこでも名無しさん:2008/05/02(金) 14:54:12 ID:???0
米Tangent
243いつでもどこでも名無しさん:2008/05/02(金) 22:27:39 ID:???O
欲しいな〜
バッテリー多少でも駆動時間が増えてたら感涙。
244いつでもどこでも名無しさん:2008/05/03(土) 03:27:52 ID:???0
バッテリーとCPU(atom)の供給不足が解消されないと
ASUSは、出したくてもだせないのでは。
245いつでもどこでも名無しさん:2008/05/03(土) 06:28:36 ID:gP8GUvU90
現行機のLinux版も出荷してないのに
900先出るなんてありえんでしょ?
246いつでもどこでも名無しさん:2008/05/03(土) 07:33:33 ID:???0
Linux版?
DVDを配ればいいはず。
247いつでもどこでも名無しさん:2008/05/03(土) 10:27:36 ID:???0
EEE PC Linux distro to target smaller devices
http://www.desktoplinux.com/news/NS7940803268.html
248いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 02:05:46 ID:???0
ちょ。29日に買った時にカラバリ出ないか聞いたら、
ないですね。ってきっぱり言いやがったのにソフマップ。
249いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 02:05:48 ID:26qJT8Ly0
今日、梅田ソフマップで新色のモデル見てきた
天板の色以外に、外装全体がざらついた加工のに変わってた
250いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 10:30:15 ID:???0
[WSJ] Intelの新チップ「Atom」が供給不足の見通し
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/01/news080.html
251いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 11:32:19 ID:???0
>>245
HPがAcerの子会社に200百万台発注したってな。
余所が8.9インチや10インチ液晶の低価格ミニノートPCを
日本で出す予定や可能性があれば、順番なんて。
HP MSI Dell
252いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 14:15:50 ID:AubxAbN80
200百万台=二億台
253いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 14:22:46 ID:???0
200 million
254いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 14:32:26 ID:???0
255いつでもどこでも名無しさん:2008/05/04(日) 21:27:52 ID:???0
256いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 05:00:37 ID:???0
フラッシュ32Gにしてくれないかな。動画とか入れるなら
これうらい最低ないと
257いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 11:40:44 ID:???0
低価格機だからなあ
直接比較しちゃいけないかもしれんが32GBのSSDが3万するっしょ
USBメモリか外付HDDにでも入れたらどうよ
258いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 17:47:01 ID:???0
259いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 18:08:15 ID:???0
俺としてはSSDは64GBは欲しいところ。DVDISO入れて持ち歩きたいし。
画面も12インチはあって最低1280x1024欲しい。
底面積は若干増えるのは仕方ないが、でも重さは1kg切るのは必須。
たぶん、MacBook Airより薄くないと無理じゃないかな?
キーボードにもこだわりあるんで、十分なストロークとクリック感は保って欲しい。
バッテリーも標準で4時間、ラージバッテリーで8時間あるとうれしいかも。
CPUはやっぱり最低でも45nのデュアルコアはないといやだ。
まだまだ言いたいことはあるが802.11nとかBluetoothとか・・・・きりがないのでひとつだけ。
これを5万円きって出してください。OSはXPでいいです。でもprofesionalにしてください。
260いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 18:22:47 ID:???0
Intel Atom N270 processor set for Netbooks
http://www.news.com/8301-10784_3-9913006-7.html
jyane
261いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 18:29:02 ID:???0
本日到着! 第2世代の「Eee PC 900」ファーストインプレッション
〜ストレージ、液晶だけでなくCPU/メモリもパワーアップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0501/asus.htm
262いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 18:31:51 ID:???0
>>259
釣れるか?
263いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 19:23:13 ID:???0
264いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 20:16:47 ID:iu3UbUf10
最近このPC知った初心者でスマソ。
サブとして魅力的だな〜と思ったのですが、
1.Word・Excel(又はそれに準じたオフィスフリーソフト)は十分使えますか?
2.耐久性は一般的なノートPC程度と変わらず使えますか?
3.Youtubeやネットは不自由なく使えますか?
265いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 20:35:40 ID:???P
1.2.3全部問題ないです。
しいて言えば、画面が小さいので、お起きの票は見難い。
266いつでもどこでも名無しさん:2008/05/05(月) 20:36:41 ID:???P
×お起きの票は
○大きな表は
267264:2008/05/05(月) 20:41:51 ID:???0
>>265
ありがとー。
これは益々欲しくなってきた!
268いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 00:12:42 ID:???0
厨房の脳内妄想ない物ねだり大会は いつまで続くのだろうか?
269いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 01:37:42 ID:???0
じゃ現実路線を
Linux版を3.5万で出してくれ。
270いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 01:40:19 ID:4+h84+CS0
厨房の脳内妄想ない物ねだり大会は いつまで続くのだろうか?
271いつでもどこでも名無しさん:2008/05/06(火) 06:16:06 ID:???0
asus no syacyou mo 厨房 kana ?
272いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 02:04:08 ID:???0
>>271
syacyou(笑)
273いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 15:26:24 ID:???0
EeePCってInterLinkの子孫って解釈でおk?
274いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 18:35:35 ID:???0
no
275いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 18:38:29 ID:???0
Shen社長はその点について
276いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 21:45:28 ID:???0
お前らが現行機種を買い漁れば検討する、とコメントした
277いつでもどこでも名無しさん:2008/05/08(木) 23:19:10 ID:???0
?
278いつでもどこでも名無しさん:2008/05/09(金) 06:06:35 ID:???0
シャア長
279いつでもどこでも名無しさん:2008/05/09(金) 07:25:12 ID:???0
??
280いつでもどこでも名無しさん:2008/05/09(金) 13:55:07 ID:???0
現行モデルと併売
281いつでもどこでも名無しさん:2008/05/09(金) 13:56:13 ID:???0
Cel Mとatomは併売しない
282いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 02:34:15 ID:???P
どゆこと?
283いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 05:47:38 ID:???0
現行モデル Eee PC 701 と Eee PC 900 は併売する

Eee PC 900 の Cel M と Atom は併売しない
284いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 07:26:47 ID:???0
Atomの娘
285いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 07:44:13 ID:???0
いもうともえ?
286いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 09:23:32 ID:???0
みんなAtom言うけど、CPUパワーはセレのが上でしょ?
省電力低発熱はうれしいけど、実際使いもんになるレベルなのかなあ?
それにCPU周りだけ消費電力下がっても大して稼働時間変わらないんじゃない?
287いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 10:44:58 ID:???0
そもそもこれでCPUにパワーが必要な処理なんてすることなんかほとんど無いんじゃね?
288いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 10:51:45 ID:???0
うん、動画エンコや3Dゲームやるわけではないしな
メールやWebなら十分
289いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 13:00:11 ID:???0
ところがミニノートの特性も理解せず
単にA4サイズのノートを小さくして安くなっただけの様に誤解するDQNがいるのも事実なワケで。
290いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 14:17:33 ID:???0
小さくすれば高くなる。
291いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 15:56:14 ID:???0
どうやらATOM量産に問題が出そうだな
せっかくダンピングセレMで、でっかいアドバルーン上げたのにw
プロセスで勝って生技で負けるパターンか?
292いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 17:26:12 ID:???0
293いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 17:32:17 ID:???0
不当廉売は不当に安い価格で商品を販売すること。
ダンピングとも言われる。
294いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 18:31:13 ID:???0
インテルはいつでも新しいもん作ると最初は品薄になるからな
45nm C2D/C2Qみたいに
295いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 18:52:43 ID:???0
台湾 2008年3月6日(木曜日)
華碩がEee PC新機種、8.9型ディスプレー[IT]

台湾 2008年4月22日(火曜日)
華碩が新Eee PC発表、5月末に日本で[IT]
296いつでもどこでも名無しさん:2008/05/10(土) 19:16:57 ID:???0
それよりも、同社の予想を上回る注文を受けているという。
297いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 03:33:34 ID:???0
Let's noteのR3からの移行(というより私的なお出かけ用の3rdマシンとして)、
考えてるんですが、DelPhi,OpenOfficeにちょびっとメール・ブラウザ入れるくらいの
余裕があればというところで、悩み中です。重さも寸法もほぼ変わらんし。SSDではあるけど
もうすぐ横1280モデルがでるならそこまで待つかなぁ。
298297:2008/05/12(月) 03:36:34 ID:???0
FIVA-205の時みたいに(ちょっと目をつむってくださいというところはあれど)
とりあえず面白そう(SSDでどうやって要領をやりくりする、たのSDHCに入れてetc.)
299いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 05:30:29 ID:???0
>>297
買ってもいいよ
300いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 13:11:33 ID:???0
>>264
最大の問題はストレージだから、それ以外は普通のPCと同じ。
301いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 14:07:17 ID:ed5r781JO
新型いつ出るの?
302べりぃべる ◆bell.z2AmA :2008/05/12(月) 14:50:24 ID:???0
ただ、新型は価格が6万弱になりそうな感じなので
中古の小型PCにSSDを付けた方がいいんじゃないだろうかとも思えてきたが
マルチタップ?とかバッテリーの劣化等の問題があるから何とも言えないかな。
303いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 16:11:11 ID:???0
なんだ、こいつ?
304いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 16:52:12 ID:???0
>>303
すみません、他の場所のコテがついたままだった・・・orz
305いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 17:06:56 ID:es8yCpur0
一応誤爆じゃないんだw
306いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 17:10:15 ID:???0
MS、ULPCハードウェア仕様の一部制限をベンダーに要請―XPの大幅割引と引き換え
http://www.computerworld.jp/topics/ms/107229.html
307いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 17:19:13 ID:???0
>>305
あまり使ってない専ブラだったので orz

実際のところ、X40あたりにSSDを付けた方が良い気がするから値段的に
辛いかも。あとポイントがスライドパッドなのもね・・・
これで5万をジャストか切れば1台あってもいいかな。
308いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 17:49:59 ID:???0
パソコンで中古って考えが分からん
今でこそ進化の度合いは遅くなったが、月単位でスペックアップしている&消耗品が多すぎる事を考えると
中古なんざ俺は買わないけどな・・

まぁ他人が買うのは別にいいんですけどね
309いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 17:58:57 ID:???0
消耗品って、HDぐらいしかないんじゃ?
それを交換するだけでかなり良くなると思う。
あまり古すぎるとメモリが高くなるので、新品の方が安くなる場合もあるけどw
310いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 18:03:13 ID:???0
>>308
>まぁ他人が買うのは別にいいんですけどね

ならごちゃごちゃ抜かすな糞が。
311いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 18:39:46 ID:???P
パソの中古ってのは、2万円以下くらいだろうな。
それでも結構使えるし、さすがに安いし。
312いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 19:15:19 ID:l468Cr/R0
199ドルPCって触れ込みから超音速で離れつつあるな
313いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 19:31:24 ID:???0
>>312
199ドルはこれじゃなかったはず
314いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 19:48:01 ID:???0
>>312
ダイソーもいつの間にか100ショップじゃなくなってるし…
315いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 22:08:56 ID:???0
こういうののリカバリディスクってさあ、ブート可能なUSBメモリとかで提供してほしいとおもわね?
316いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 22:14:13 ID:???O
>>312
1ドルもいつの間にか360円じゃないけん
317いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 22:27:30 ID:???0
>>307
現在市販されてるノートPCの大部分がタッチパッドである以上
トラックポイント等の特殊なデバイスが欲しいというのは無いものねだり
そういうのがいい人はそれ系のだけ買ってればよい
車の例でいうと、マツダ車ユーザーはマツダ車にしか乗り換えられない
マツダスパイラルというのがあるが、それに似てるな
318いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 22:34:14 ID:???0
>>317
マツダ地獄はマツダDらーじゃないと下取りがトンでもなく低くなる・・と言うところから来てるので
マツダにたとえるのはちょっと違うぜ

いまじゃ少しずつ改善してきているのだぜ
319いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 23:09:32 ID:???0
>>308
今は新品買おうとしたら、Vistaになっちゃうじゃないかw
320いつでもどこでも名無しさん:2008/05/13(火) 01:24:11 ID:???0
>>314
昔よく買ってたレトルトの100円カレー、気がついたらパッケージの絵の100円玉の横に5円玉が描いてあった・・・
321いつでもどこでも名無しさん:2008/05/13(火) 01:41:09 ID:???0
>>320
ヒデーな…それ。
322いつでもどこでも名無しさん:2008/05/13(火) 13:19:27 ID:???0
500円とか1000円よりマシw
323いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 20:35:16 ID:???0
324いつでもどこでも名無しさん:2008/05/16(金) 20:56:11 ID:???0
EeePC701用に調整されたLinuxは、900ではsoundとWeb-cameraが動作しないという話だ。
実機がないので確認できないが。
325いつでもどこでも名無しさん:2008/05/16(金) 23:01:41 ID:???0
ヤマダで22800円P3%で売ってた。悩む。
326いつでもどこでも名無しさん:2008/05/16(金) 23:31:00 ID:???0
900早く出ろよー
327いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 13:21:11 ID:???0
328いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 15:39:21 ID:???0
>325
それいいなぁ、欲しい
近所のヤマダの広告ではそれは出てないな、念のため今から行ってみるけど
329いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 17:20:29 ID:???0
901のことか。来月には出るよ。
330いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 20:08:40 ID:???0
331いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 22:22:24 ID:???0
今と同じセレロンの定格動作仕様が900で、Atom仕様が901なのか
332いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 23:26:23 ID:???0
新EeePCが650ドルって本当だったら、日本じゃ約7万〜8万数千円?
他のモバイルノートの片落ちとどっちがいいのか、ますます微妙だよな・・・・
333いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 23:32:48 ID:???0
334ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :2008/05/18(日) 01:48:27 ID:hYdxfY1s0
amazonで買ったぞー!!!
リナザウ全盛期以来のモバ板到来です!!よろしく!!
335いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 02:15:55 ID:???0
Eee PCは安さ炸裂のマシンだが、特別モバイル向けの製品という感じは無いな。
336いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 02:42:46 ID:???P
バッテリ稼動が2時間だしスリープ時の消費電力が高いから
使いどころを工夫しないとね。
持ちやすくて乱暴に扱ってもへっちゃらだから家モバには最高。
とくに小さな子がいる家庭。
337いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 03:53:04 ID:???0
んで、液晶をクラッシュさせる、と。
338いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 19:02:50 ID:???0
>>332
新って901のAtom版がってことか?
流石に7万台に入るとちょっと高い感出てくるなぁ。HDD搭載ならまだしも。

900でいいや。
339いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 22:50:44 ID:???0
Eee PC 701/4GA/512M/JPN/Win/W(ホワイト)

49800は高いかな
340いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 23:29:15 ID:???0
定価じゃん
341いつでもどこでも名無しさん:2008/05/20(火) 05:53:53 ID:7tuDBjNN0
6万以内じゃないと買わないよ
342いつでもどこでも名無しさん:2008/05/21(水) 10:59:38 ID:???O
>>336
風呂場に持ち込んでる。
湯船の上に板置いてタオル敷いて。
温い湯でも一時間入ってると汗ダラダラでて良い。
343いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 06:28:30 ID:???0
必死
344いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 10:57:52 ID:???0
そりゃまたいていの生き物は必ず氏ぬ罠
345いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 07:24:17 ID:???0
346いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 13:58:09 ID:adoEIWED0
ZDNet.twによると、Eee PC 901に引き続き
Eee PC 1000もComputexTaipeiの初日に発表されるとのこと。

Eee PC 1000は6月下旬発売予定。CPUはAtom搭載!
デザインは先日流出した901と同じデザインになるでしょう。
気になる価格については明らかになっていません…
この記事では2万台湾ドル以上、日本円で6万8千円程度と予想しています。

ASUSは既に11インチの製品を発売しており、
Eee PC 1000の発売は既存製品に影響を与えそうですが、
ASUSによると搭載OSによって差別化を図るとのことです。
具体的にはASUSブランドがVista、EeeブランドがWindows XP,Linuxという具合です。

画面のインチアップによってラインナップが増えていくEee PCですが、
初代の7インチ版は1万台湾ドル(日本円で3万4千円)以下にして
上位モデルとの価格差を作って行くそうです。

http://www.zdnet.com.tw/news/ce/0,2000085674,20129511,00.htm
347いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 14:25:19 ID:???0
まぁ今更8インチもどうかと。
そんなわけで、もうHDDでいいのでMSIのWind日本発売を待ちます。
本当にありがとうございました。
348いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 14:52:02 ID:???0
ふちの黒い部分さえなければ8インチでもいい気がするんだけどね。
349いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 13:24:53 ID:???0
>>347
おまえもか
350いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 20:13:33 ID:zx2/dCC60
システムをSDカードに移して
BIOSでSDカードからBoot
したことある人?
351いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 20:54:03 ID:???0
夢のハードディスクレス機も遊べたし

まだ時代はハードディスク付き全盛だから
他所の買いなおそうかな・・
352いつでもどこでも名無しさん:2008/05/25(日) 21:19:34 ID:???0
これはASUS Eee PCシリーズのためのオープンソース・プロジェクトです。
それはソースコード、ドキュメンテーション、および共有するという経験を含むEee PCユーザと開発者の共同体にセンターを提供します。
プロジェクトはASUSによって公式にサポートされます。
353いつでもどこでも名無しさん:2008/05/26(月) 15:23:41 ID:???0
Ubuntu to announce its mobile Linux in June
http://news.cnet.com/8301-13580_3-9950552-39.html
354いつでもどこでも名無しさん:2008/05/28(水) 07:27:36 ID:???0
Intel to bring low-cost desktop Atom processor down below US$29
http://digitimes.com/mobos/a20080326PB202.html
355いつでもどこでも名無しさん:2008/05/28(水) 07:28:17 ID:???0
356いつでもどこでも名無しさん:2008/05/28(水) 18:35:00 ID:3dcPGD8U0 BE:126720465-PLT(12001)
コジマとイーモバとセットで19800円だった。
データカードイラネ
357いつでもどこでも名無しさん:2008/05/28(水) 19:28:44 ID:???0
?
358いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 01:26:11 ID:???0
>コジマとイーモバとセット

ずいぶんお買い得な気がする。
コジマはいらないのでヤフオクに出せばいい稼ぎになりそう。
359いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 03:08:51 ID:???0
まず経営状況の精査からだな
360いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 07:42:07 ID:???0
361いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 09:35:21 ID:???0
古嶋はやばいよw
362いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 17:03:12 ID:???0
>>112
363いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 22:24:15 ID:???0
EeePCて結構熱々なのね。電池も持たないし。
芋場セットで19800は魅力だけど。

迷うわー。
364いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 22:53:47 ID:???0
さらに爆熱爆音とのレビューもある2133を考えると、このサイズ/価格帯では仕方のないトレードオフだと思う
365いつでもどこでも名無しさん:2008/05/29(木) 23:08:51 ID:???0
>>364
>爆音 終わったなw  一日中、鳴きっぱなし〜ww
366いつでもどこでも名無しさん:2008/05/30(金) 15:02:52 ID:???0
367いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 01:25:09 ID:???P
>>366
貼りたかったのはこれかな?

Acerの低価格ミニノートは「Aspire One」?
http://japanese.engadget.com/2008/05/29/acer-aspire-one/
368いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 06:03:20 ID:???0
100ユーロ安いのはいいなぁ。
でも輸入したら…なオチ?

Dellも出すし盛り上がってきましたな。
369いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 09:16:35 ID:???0
370いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 09:18:19 ID:???0
371いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 09:25:00 ID:???0
まー5万5000円超えたら無理だな
372いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 13:53:08 ID:???0
373いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 17:35:21 ID:WkFuVtOt0
やっぱりEeePCはおもちゃっぽさがいいんだよ。
白いプラスチックで。
うまくやれば8万くらいでVistaを動かせないこともないかもだし。
374いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 21:12:08 ID:cFdVkcAC0
小島19800円もするのか
ソフマップだと14800
375いつでもどこでも名無しさん:2008/05/31(土) 21:21:37 ID:???0
祖父値下げしたのか
376いつでもどこでも名無しさん:2008/06/01(日) 00:42:26 ID:???0
>>374
芋同時契約? 光同時契約?

同時契約無し・縛り無しなら即買うわ。
377いつでもどこでも名無しさん:2008/06/01(日) 08:10:27 ID:???0
縛ってくれるなら即買うわ。
378いつでもどこでも名無しさん:2008/06/01(日) 08:43:52 ID:???0
>376
自分から「俺は馬鹿だ」って叫ばなくっても…
379いつでもどこでも名無しさん:2008/06/01(日) 12:44:37 ID:cFxKT5XH0
現行型がビックカメラではイーモバイル加入を条件で3万円引きで
購入可能。
手が伸びかけたが、ここを読んで次期型を待つことにしました。
現行型の4GBではたよりないですが、次期型ならばモバイルPCとして
十分なスペックですね。
ぜひともイーモバイルのキャンペーンも次期型発売まで継続していただき
たいものです。
380いつでもどこでも名無しさん:2008/06/01(日) 15:27:55 ID:???0
俺は芋場がよく分からなかったから見逃したw
381いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 05:56:27 ID:???0
確か、新にねん契約(2年縛り)で2000円/月〜で上限4980円
だったかな。1000円/月だったら考えるんだけどな。
1000*24=24000円と実質19800円PCになる訳だし。
382いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 06:45:30 ID:???0
43,800円(19,800+24,000)
383いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 06:47:39 ID:???0
契約事務手数料2,835円
契約解除料3,150円
384いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 07:09:34 ID:???0
>>381
スーパーライトデータプラン
23,825パケット以下
385いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 17:20:34 ID:???0
>>384
Eee PCとのセットだと「年とく割」の対象から外れるんじゃない?
だから2000円/月〜になったと思うんだが、違ったか
386いつでもどこでも名無しさん:2008/06/02(月) 18:33:57 ID:???0
たしかそう
祖父で新にねん無理って言われたよ
387いつでもどこでも名無しさん:2008/06/03(火) 19:14:39 ID:???0
388いつでもどこでも名無しさん:2008/06/03(火) 19:54:32 ID:???0
H11TとEee PCのセット?
389いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 11:05:31 ID:???0
Atom搭載のEee PCとEee Boxに触ってみた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/04/news014.html
390いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 11:47:21 ID:???0
ASUS、Atomと8.9/10.2インチワイド液晶搭載の新世代Eee PCを発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/03/news098.html
391いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 12:44:37 ID:???0
901は5万円台になりそうだな。値段的には工人舎の
SA5KX08ALと競合するけど、どうなんだろう
392いつでもどこでも名無しさん:2008/06/04(水) 19:52:54 ID:???0
>>391
SAシリーズはHDDの他は論外、CPUが駄目駄目杉w
393いつでもどこでも名無しさん:2008/06/05(木) 00:20:47 ID:AwWYSS0n0
Atom機はacerの方が良さげだな。
394いつでもどこでも名無しさん:2008/06/05(木) 20:38:55 ID:???0
>>350  まだいますか?
SDカードからのbootに関してちょっと試してみましたが、ダメでした。
成功してたら教えてほしいです。

●試したこと
701にUSBのFDDを接続してwin98の起動ディスク(FD)で起動。SDカードを
fdiskしてactive
format /s c:
xcopy a: c: /d/h/k

BIOSで
SSDをdisable
bootPriをSDのみ

FDDを外して再起動すると、POST後、画面左上隅で”_”点滅のまま変化なしorz

最終的には、SDのみでリカバリできればと思っています。
395いつでもどこでも名無しさん:2008/06/05(木) 21:18:34 ID:???0
396いつでもどこでも名無しさん:2008/06/05(木) 23:33:51 ID:???O
月末イーモバとセットで買おうかな。
イーモバも気になってたし、これも気になってた。
ガチで嬉しい
397いつでもどこでも名無しさん:2008/06/13(金) 09:35:36 ID:???0
某通販で900をポチってきた。
いじってみて自分の使い方に合わないようだったら、オク即決送料込み56000円くらいで出す。
398いつでもどこでも名無しさん:2008/06/14(土) 18:19:48 ID:???0
wktk
399いつでもどこでも名無しさん:2008/06/14(土) 20:00:33 ID:???0
kwsk
400いつでもどこでも名無しさん:2008/06/14(土) 22:05:24 ID:???0
日本語キーボードじゃないと買う気になれないので待ち。
横長エンターは苦痛。
401いつでもどこでも名無しさん:2008/06/15(日) 11:29:49 ID:???0
>>400
よう俺。
なかなか新型が出ないから、初代を買っておけばよかったと後悔してるよ。
402いつでもどこでも名無しさん:2008/06/15(日) 18:30:22 ID:???0
397だが、オク出品撤回。900は良いマシン。
代わりにシグ3やWM系を一挙に放出。
403いつでもどこでも名無しさん:2008/06/15(日) 20:22:35 ID:???0
英語キーボードって、うっかり「カタカナひらがなローマ字キー」を押さなくて済んでよくね?
404いつでもどこでも名無しさん:2008/06/15(日) 21:14:17 ID:???0
そもそもPCの成り立ちを鑑みれば英語配列が自然な形であるのは当然。
JIS配列は糞すぎる。
405いつでもどこでも名無しさん:2008/06/15(日) 21:25:32 ID:???0
>>403
キー機能はOS上から変更可能なのでカタカナ・ひらがなキーはスペースにしてしまえばいい。
でもエンターの形は物理的なものなので変更出来ない。

>>404
それをいうならCtrlの位置も今の英語配列キーボードはおかしい。
406いつでもどこでも名無しさん:2008/06/16(月) 11:42:50 ID:???0
ThinkPadの英語キーボードを使ったことがあるがもの凄く苦痛だった・・・
>>405とおなじく、ソフト的に変換キー等は好みに応じて変えれば良いので
ENTERキーとか、日本語キーの方が打ちやすい。
407いつでもどこでも名無しさん:2008/06/16(月) 12:28:55 ID:???0
殆どの人は「このキーボード」に慣れてるわけだからなあ。
408いつでもどこでも名無しさん:2008/06/16(月) 14:07:41 ID:???0
>>403
カタカナひらがなローマ字キーは殺してるよ。
409いつでもどこでも名無しさん:2008/06/16(月) 18:48:19 ID:???0
で、900はいつでるの?
410いつでもどこでも名無しさん:2008/06/16(月) 22:14:01 ID:???0
だよねぇ。
売れてるわりに日本冷遇って感じが否めない。
411いつでもどこでも名無しさん:2008/06/17(火) 00:10:23 ID:???0
日本語キーボードは、スペースバーがバーじゃないのが死ぬほど嫌い。
412いつでもどこでも名無しさん:2008/06/17(火) 01:26:15 ID:???0
ノート配列は十分バーだと思うが。
413いつでもどこでも名無しさん:2008/06/17(火) 08:30:40 ID:???0
ていうかスペースキーだろ、勝手にバーにすんじゃねぇよ

日本語キーボードも英語キーボードも一長一短。
414いつでもどこでも名無しさん:2008/06/18(水) 17:40:55 ID:???0
900早くだせゴラァ
現行モデルは画面が小さいからやなんだよ
415いつでもどこでも名無しさん:2008/06/19(木) 21:16:26 ID:???0
付属品にリカバリディスクがないけど、nLite使って自分で作れってこと?
416いつでもどこでも名無しさん:2008/06/22(日) 06:45:43 ID:???0
ASUSサポートDVD
417いつでもどこでも名無しさん:2008/06/22(日) 12:00:03 ID:hu0AXRXl0


eee PCのCMにでてくる幼女とセックスしたいんですが、
eee PC 900を買えばOKでしょうか?
418いつでもどこでも名無しさん:2008/06/22(日) 12:38:59 ID:???0
>>417
通報しました
419いつでもどこでも名無しさん:2008/06/22(日) 15:08:08 ID:???0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080603/305947/
「日本での発売は7月を予定している」(ASUS JAPANのCynthia Teng PCコンポーネントマーケティングマネージャー)。
420いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 00:31:45 ID:???0
421いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 06:36:06 ID:???0
芋場セット購入記念カキコ。1マソ円。
422いつでもどこでも名無しさん:2008/06/24(火) 22:05:13 ID:Yr1PeYOi0
犯行予告はよくないね。
殺人予告はタブーだね。
屠場では動物を殺します
殺すことも時には必要。
爆破してやる!!!! (トンネル掘削員の業務として)
悪事は通報すべき。

予告.in 妨害用

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/12/news036.html
2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。
423台湾帰り ◆6JfReIMjHw :2008/06/26(木) 06:43:13 ID:KbF2HLn/0
eeepc901台湾で買ってきたぜ!
16400NT$ですた。
424いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 15:50:15 ID:???0
英Canonical、Intel「Atom」向けの「Ubuntu MID Edition」をリリース
http://opentechpress.jp/news/08/06/26/0428250.shtml
425いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 18:02:39 ID:TOGtgf5Z0
最初に低価格で釣っておいて、段々値上げして高機能版売っていく戦略。
426いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 21:13:20 ID:7Yk3jf990
eeepcのスレ人気ないね。
もっと伸びるかと思ったけど。
本スレほかにある?
427いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 22:21:41 ID:???0
ここは過疎スレだよね。本スレは900・901が出ないせいでなんかULPCスレみたいになってるw
428いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 22:22:44 ID:7Yk3jf990
結局、eeepcって有名だけど、ダメなの?
いくら安くてもちょっと限定されすぎかな。。。。
429いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 22:51:23 ID:???P
単純に商機を逃しただけ
430いつでもどこでも名無しさん:2008/06/28(土) 01:37:19 ID:???0
遅れたらもう買わないといいつつ、わざわざこんなスレを見に来るような
未練たっぷりな奴がいるうちは、まだまだ商機は逃していないから心配ない。
431いつでもどこでも名無しさん:2008/06/28(土) 19:42:55 ID:uPtzJnLh0
>>426
ノーパソスレにある
http://pc11.2ch.net/notepc/
432いつでもどこでも名無しさん:2008/06/28(土) 21:28:32 ID:Wxj3C6fQ0
HPの新製品
ハードディスク付きミニPCにするよマジで
ASUSはOEMで作ってた
ビクターのインターリンクみたいな
ハイスペックミニを出すべき
433いつでもどこでも名無しさん:2008/06/28(土) 23:55:12 ID:???0
>>432
買ったら使用感を教えてくれ
CPUとか放熱とか色々言われているので
434いつでもどこでも名無しさん:2008/06/29(日) 11:09:42 ID:za3tvJO60
わかった、明日買うから
書き込むよ
435いつでもどこでも名無しさん:2008/06/29(日) 15:51:07 ID:???0
>>433
使用感ですが、すっごくこうワクワクするようなドキドキするような感じです
それでいてうっとりするような感じもあるし、不思議な気持ちです。
436いつでもどこでも名無しさん:2008/06/29(日) 16:24:02 ID:???0
437いつでもどこでも名無しさん:2008/06/29(日) 21:07:28 ID:VMyyHTFx0
>>415
パリーグの動画
http://jp.youtube.com/watch?v=TvwzTTYghJ0

>>424
ニコ動ね。
http://jp.youtube.com/watch?v=fHwosPTm4Ro

>>437
動画再生ばっかりしてると、「ちょっとあつい」って感じがするなー。
438いつでもどこでも名無しさん:2008/06/30(月) 17:14:05 ID:???0
6万円切るAtomミニノート、マウスコンピューターが発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/27/news079.html
439いつでもどこでも名無しさん:2008/06/30(月) 17:40:09 ID:???0
>>438
こっちのほうがいいなw
440いつでもどこでも名無しさん:2008/06/30(月) 17:45:23 ID:???0
 「Eee PC 1000H」は、Eee PC 1000のHDD搭載モデル。主な仕様は、Atomプロセッサ、メモリ最大2GB、HDD 80GB、
Windows XP Home EditionまたはLinuxを搭載。

 本体重量は1.45kgで、バッテリ駆動時間は3.2〜7時間。台湾での発売は6月13日で、価格は18,988台湾ドル。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/comp02.htm
441いつでもどこでも名無しさん:2008/06/30(月) 17:53:16 ID:???0
>>440
むむむ、後は値段が問題か・・・
442いつでもどこでも名無しさん:2008/06/30(月) 18:23:01 ID:???0
なにがむむむだ!
443いつでもどこでも名無しさん:2008/06/30(月) 18:39:15 ID:???0
じゃあ、めめめ
444いつでもどこでも名無しさん:2008/06/30(月) 18:58:04 ID:???0
>>441
カルメルさん乙。
445いつでもどこでも名無しさん:2008/06/30(月) 22:21:35 ID:???0
マウスとソテックだけは嫌
446いつでもどこでも名無しさん:2008/06/30(月) 23:18:57 ID:???0
新型出ないならマウスでも良いや・・
447いつでもどこでも名無しさん:2008/07/01(火) 02:33:13 ID:???0
だけってことは、他ならなんでもいいんだな?
448いつでもどこでも名無しさん:2008/07/01(火) 08:48:05 ID:???0
MSI、Atom搭載ミニノート「MSI Wind Notebook」を発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/27/news084.html
449いつでもどこでも名無しさん:2008/07/01(火) 11:32:59 ID:???0
マウスのLuvBook U100はMSIのWindベースだろ?
450いつでもどこでも名無しさん:2008/07/01(火) 18:09:29 ID:???0
マウスとアドテック、Windows XP搭載「Eee PC」を49800円で発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0110/adtec.htm
451いつでもどこでも名無しさん:2008/07/01(火) 19:35:29 ID:???0
>>450
液晶の狭さをごまかすデザインが、キッズコンピューターを思わせて萎え〜。
でも・・・安いよなぁ。
452いつでもどこでも名無しさん:2008/07/01(火) 21:59:21 ID:qOlla8100
4Gが売れていたっていっても微々たるものだったのでは?
そういった理由でASUSが900の発売を渋っていると踏んでいるんだが
453いつでもどこでも名無しさん:2008/07/01(火) 23:05:26 ID:???0
>>900は発売しないっしょ>日本
454いつでもどこでも名無しさん:2008/07/02(水) 17:51:05 ID:???0
901ほしい
早く出せ
455いつでもどこでも名無しさん:2008/07/02(水) 18:33:24 ID:???0
マウス
ASUS -> MSI
456いつでもどこでも名無しさん:2008/07/03(木) 13:01:46 ID:f+FtYfOB0
わはははは 4ヶ月目でぶっ壊れたー!!!wwwww

まず、SDHCのライトエラーが出てくるようになって
その後、ファンの音が聞こえなくなって、回ってるのか?ん?
で、テストを兼ねてファイル解凍しながらSDHCに書き込みテストしてみたら
ブラックアウトしてフリーズし、そのままうんともすんとも言わなくなったwww

そのまま修理直行便 ルンルーン♪


なんか最近は、本末転倒なスペック対抗合戦になりつつあって
正直初代ので十分な漏れとしては、関心が薄くなりつつある。
457いつでもどこでも名無しさん:2008/07/03(木) 13:15:29 ID:???0
458いつでもどこでも名無しさん:2008/07/03(木) 16:34:26 ID:???0
Eee PC 901 日本7月12日発売 57000〜59800円 らしい
http://m1aya.tblog.jp/?eid=188825
459いつでもどこでも名無しさん:2008/07/03(木) 16:46:41 ID:???0
460いつでもどこでも名無しさん:2008/07/03(木) 17:31:27 ID:???0
ASUS Eee PC 901は7月12日より国内でも販売開始か?!
http://taisyo.seesaa.net/article/101481736.html
461いつでもどこでも名無しさん:2008/07/04(金) 02:44:46 ID:???0
EeePCは重すぎ。1キロ以上はデスクトップと同じで自宅据え置き。
せめて500gぐらいならいいんだけど。
462いつでもどこでも名無しさん:2008/07/04(金) 04:29:53 ID:haH7qvv80
↑ゆとりのガキによる無い物ねだりの典型例
463いつでもどこでも名無しさん:2008/07/04(金) 04:32:34 ID:???0
1kgノートをデスクトップの代わりになんかつかえねーよ。
464いつでもどこでも名無しさん:2008/07/04(金) 05:21:30 ID:???0
貧乏なゆとりのガキンチョが無い物ねだりで過剰な期待を寄せているだけの話だな
465いつでもどこでも名無しさん:2008/07/04(金) 06:21:31 ID:???0
9月末のEeePC7インチってのは小さいんだろうか。
初代のリニューアルかな。
466いつでもどこでも名無しさん:2008/07/04(金) 08:50:42 ID:???0
>461に昔のエプソンの「ラップトップ」を膝に乗せて使わせたい。
467いつでもどこでも名無しさん:2008/07/04(金) 09:46:23 ID:haH7qvv80
重いの狭いの文句たれてる奴ってのは、
最近パソコン始めたばかりの初心者だから。

イチイチマジツッコミすんなって。
468いつでもどこでも名無しさん:2008/07/04(金) 10:05:55 ID:???0
>>461
sig3+リモートデスクトップ
469いつでもどこでも名無しさん:2008/07/04(金) 13:13:50 ID:???0
470いつでもどこでも名無しさん:2008/07/04(金) 13:15:20 ID:???0
471いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 03:11:59 ID:???0
ゆとりゆとり叩いてるヤツは若者を妬むハゲオヤジみたいでみっともないから止めとけ
中年のオレから見ても見苦しい
472いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 03:13:35 ID:???0
駅の階段を余裕で駆け上がる若者なら1sぐらい屁でもないだろ
重い重い言ってるのは汗ダクダクで加齢臭まき散らしてエスカレーター乗ってるオッサン
473いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 04:22:38 ID:???0
先にてめえの見苦しい脂肪を落とせ
474いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 15:10:21 ID:???0
安いのは素晴らしいんだが遂にMacBook Airの重さになった
HDDも同じ80Gか
475いつでもどこでも名無しさん:2008/07/05(土) 19:28:16 ID:???0
新型も出るんか。
今日、初代の4Gとかいうの買っちゃった。

MSIの完売したというやつも見て来たけど、デザインはEeePcが好きかなぁ。
これで、もっと解像度があればいいのにな。
だってニコニコで画面見ながら書き込めないんだもんw
476いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 01:00:44 ID:???0
>>475
ニコニコ用にディスプレイを増設してください
477いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 05:03:51 ID:Ip9kCPBe0
>>472
最近の若い連中が階段を駆け上がれるかよ。
ヒョロヒョロの体力無い奴ばっかりでグズグズノロノロしてるじゃん。
1kgは重すぎる、という意見を叩いてる奴は多分実際のビジネス環境を知らない
無職か引き籠もりだろ。
478いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 06:31:19 ID:FFivDipV0
>>475
出る出る言うだけで全然出てこないからな。
待てないゆとりはmsiのwindに浮気しちゃったよ。
現行機種を選択したお前は勝ち組だ。

楽しいモバイルライフをな。
479いつでもどこでも名無しさん:2008/07/06(日) 12:02:57 ID:???0
480いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 15:18:05 ID:???0
>>477
働いていてもちゃんと体鍛えてるヤツも大勢いるよ。オマエみたいな不摂生なオッサンを基準に考えるなハゲ。
481いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 15:19:42 ID:???0
仕事帰りにスポーツクラブで汗流してる人間なんて>>477には一生かかっても理解出来ないんだろうな
482いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 15:21:48 ID:???0
>>481
始業前に逝けよw
483いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 17:52:19 ID:???0
>>480-481
餓鬼の逆ギレ乙
484いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 19:51:56 ID:???0
>>483
オマエ臭いぞw 脂でテカったハゲ頭拭けってw
485いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 20:03:28 ID:vBmq7UtE0
なんだい?この幼稚な現実逃避は。
486いつでもどこでも名無しさん:2008/07/07(月) 20:50:51 ID:???0
論議がかみ合っていないことにも気づかず言い放し。
487いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 08:46:24 ID:???0
>>471
そうなの?
おれはゆとり教育世代のすぐ上の連中がやっかみ半分でいうのかと思ってたが。
488いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 11:30:08 ID:???0
何にしても上位に位置していたいんだろう
489いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 11:44:05 ID:???0
気付いてもらいたい。というのもあるけどな。
厨房感覚で、そんな自分で社会に通用出来るんだぜ〜。みたいな奴に俺は言うけどな。

「イヤ、無理だから!社会での失敗は取り戻すの大変だから!今の内に考えて貰わないと!」
という感覚。

490いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 12:06:24 ID:???0
489ぞ!
491いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 13:25:41 ID:FfP3slxk0
ハゲとかどうでもいい話で盛り上げるなよ(笑)
492いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 15:33:39 ID:xLyo3GXJ0
Atom搭載ネットブックはパソコンの正常進化なのか?(戸田 覚のPC進化論)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080704/1016378/

なんつーか、こいつは・・・
493いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 16:02:50 ID:???0
494いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 19:47:07 ID:???0
機能が限られている代わりに、低価格なノートPC.

インターネットブラウジングとメール機能が使えれば充分だという層向け.

ASUSのeee pcなどがこれにあたる

Willcom D4などのスマートフォン等は含まない
http://d.hatena.ne.jp/keyword/NetBook
495477:2008/07/08(火) 21:13:11 ID:7L8taYug0
>>481
うちのマンションの隣はスポーツクラブで
毎日帰宅後にトレーニングしてるんだよバ〜カ。
496いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 21:26:31 ID:JzcOGWkW0
ASUS Eee PC Part63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1215422147/378

378 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2008/07/08(火) 21:11:04 ID:h7ZQWvfy
つ ttp://bbsimg01.kakaku.com/images/bbs/000/081/81920_m.jpg
497いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 21:36:59 ID:???0
ASUS、大型キーボード/80GB HDD搭載の「Eee PC 904」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0707/asus.htm
498いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 21:47:27 ID:???0
Atom搭載の「Eee PC」新モデル、日本を含むアジア数カ国で今月発売へ
http://www.computerworld.jp/news/mw/114389.html
499いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 22:03:35 ID:???0
>>492
VistaがPC用OSの進化だと思ってる時点で終わってる記事だな。
国内メーカーから、いくら金貰ったんじゃなかろうね。
どうせ普段から提灯記事ばっかり書いてるんだろうが。
500いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 22:03:56 ID:???0
500
501いつでもどこでも名無しさん:2008/07/08(火) 22:37:04 ID:???0
>>492
ついでに、そいつの記事の胡散臭い点は、それまでのページで散々叩いた
Atom+Vistaの組み合わせであるWillcomD4は殆どノーコメントな点だ。
502いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 05:53:39 ID:???0
>>499
どういう意味?

503いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 06:54:09 ID:???0
WillcomD4はMID
504いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 09:50:03 ID:???0
>>495 どうしたオッサンw そんなに悔しかったのか?w すぐバレる嘘書いてwwwwwwwww
505いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 11:43:16 ID:YJmxcfBq0
ゆとりのガキってのは、すぐムキって釣られるからおもしれぇよなwww
どうでもいいことに何そんな必死なのよ。常時イッパイイッパイで余裕ねぇの?www
506いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 13:53:04 ID:???P
顔真っ赤にして書いてるのが想像できるなw
507いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 15:25:50 ID:???0
>>492
こいつの記事はなんか特定メーカーに金もらってるのかはたまた他の特定メーカーに恨みでも持ってるのか、
AとBのPCで殆ど同じスペック/外見(俺が触ってみた実感もほぼ同じ)でAのが安いのに、
Aのマシンをボロクソに貶したかと思ったら次の号でBは絶賛して太鼓判とか言ってる。
Aの時はここがダメだってばっさりやってたのに、Bではこれくらいなら許容できる、
それ以外(特に外見)がすばらしいからすばらしいとか言ってんの。
ホントいったい何なんだ。
508いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 15:40:24 ID:???0
だれが彼に記事の対価を払っているのかを考えてみよう。
509いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 15:47:01 ID:???0
すくなくとも、読者本位の記事じゃないから、読者じゃないのは確かだな。
510いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 16:21:08 ID:???0
嘘バレバレオヤジの釣り宣言(゚∀゚)キタコレ!! >>505=>>506
511いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 16:34:39 ID:YJmxcfBq0
>>506
お前がバカにされてるのにオレが顔真っ赤にしなきゃなんねぇのぉ?

根拠のない想像 人はそれを妄想と呼ぶ。 おケツ青いね。
512いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 16:44:20 ID:???0
ID:YJmxcfBq0
513いつでもどこでも名無しさん:2008/07/09(水) 17:07:42 ID:???0
ほらほら。涙目でアピールするなって。
514いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 23:06:24 ID:xDBGgdrq0
>>492

同じ日経でも、ITproでは全然違う論調の記事が出てる

「国内メーカーがEee PCを作れない理由」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080626/309588/

さすがITproだけあって、分析は的を射てると思う。

>>492みたいな、機能的に割り切ってそれぞれのシーンに合わせた
使い方を考えられない、無駄なてんこ盛り大好きなおバカユーザーが、
国産低価格モバイルの誕生を阻止してるんだよな。

>>492は辛口評論として売っているらしいが、辛口なんじゃなくて
「見当違い」ってのがピッタリだ。まぁ、日経トレンディだから、
こんなおバカでもライターとして通用してるんだろうね。
515いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 23:12:02 ID:???P
フルボッコw
516いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 23:51:33 ID:???0
ガラパゴス(笑)
517いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 00:36:13 ID:???0
エロマンガ島w
518いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 04:16:25 ID:???0
んじゃ、 アナタハン島 なwプ
519いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 05:30:28 ID:???0
>>514
> 使い方を考えられない、無駄なてんこ盛り大好きなおバカユーザーが、 
> 国産低価格モバイルの誕生を阻止してるんだよな。 

そういうユーザーが阻止しているわけではなく、てんこ盛り機種よりも
より機能を割り切って限定したものを欲しがるユーザーが少ないから作られない。
520いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 09:30:40 ID:s3HakI4O0
型落ちパソコンに付加価値付けて値段を吊り上げて抱合せ販売することでしか
生き残れない日本のパソコンメーカーなので
機能を割り切って限定したノートパソコンなど売れるわけがないと
タカをくくっていただけに過ぎない。そんなものをあえて作ろう等という
発想すら持ちあわせてていなかった。

ってとこじゃね?
521いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 13:19:41 ID:???0
技術者は常にそういう発想は持ってる
それを認めないのは経営陣。

良くも悪くも文系の国。
522いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 14:16:13 ID:kfoPH21R0
責任取らされるのがいやだから上を説得できないだけの技術者ってとこだな
523いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 16:30:20 ID:???0
説得をする機会すら与えられないのに、責任だけは取らされるのが、
今の技術屋上がりの中間管理職の現実。
524いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 17:18:23 ID:???0
ASUS、Atom/8.9型液晶を搭載した「Eee PC 901-X」を国内発売
〜バッテリ駆動時間は最長約8.3時間
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/asus.htm
525いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 17:21:59 ID:???0
526いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 19:11:08 ID:???O
Eも場の楕円の奴2年つけると14980円かよ、滅茶安いな。
旧型は100円とかマックかよ。
527いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 21:20:06 ID:???0
なんだかガラパゴス厨が必死になっててワラタ
528いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 22:22:41 ID:???0
ま、PC-98x1帝国崩壊の再来って事だな。
529いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 22:40:38 ID:???0
ガラ厨、どこかのブログで論理がグリーンピースとかわらんとか書かれてたしなw
530いつでもどこでも名無しさん:2008/07/11(金) 23:29:48 ID:???0
CM打てるジャンルじゃないから家電メーカーは手え出せないだろうな
Sweets脳では使いこなせないし、サポートも手取り腰取りで大変だもんなwww
531いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 19:14:39 ID:???0
>>519
日本語でおk
532いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 19:19:22 ID:???0
ガラパゴス厨いい言葉だな
海外勢力に乗っかって自分は何もしてないのに見下して駄目だししてオナニーしてる連中を
よく表してる言葉だ
533いつでもどこでも名無しさん:2008/07/12(土) 20:50:07 ID:???0
アイフォーンよりガラパゴスのほうが強そうな雰囲気
534いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 02:37:56 ID:???0
あとは濡れ手で操作できる防滴仕様ができれば最強
535いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 16:02:59 ID:yGbnays60
最強だけど、作ってくれないだろうなぁ

当面は大型ZIPロックに頼るしか
536いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 17:25:02 ID:???0
600円のブルートゥースアダプタは、ちょっと削っても平気。
http://www.trendypda.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5603&forum=21

9mmの出っ張りをを5mmに。
http://www.trendypda.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5888&forum=21
537いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 19:43:05 ID:viooBozB0
読めないwww
538いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 19:46:00 ID:???0
charset=TIS-620
539いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 19:51:27 ID:???0
901-X、Bluetoothなかったっけ、、、
540いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 21:02:17 ID:yGbnays60
解約済みのZERO3があるから、それでちょっと風呂モバ試してみる
楽しかったら100円プランでEeePC買ってみようかな
541いつでもどこでも名無しさん:2008/07/14(月) 00:57:11 ID:yqd/3DIEO
新宿のヨドバシで100円だったね
542いつでもどこでも名無しさん:2008/07/14(月) 04:11:44 ID:???0
100円て言っても、その分割り高プランに二年縛られるわけだろ。
543いつでもどこでも名無しさん:2008/07/14(月) 22:05:22 ID:FORJblr70
普通に芋に入ろうとしてた人には朗報だろうけど
EeePCだけが欲しい人にはメリットなさそうだよね
544いつでもどこでも名無しさん:2008/07/15(火) 07:34:27 ID:???0
69,600 - 49,800 - 9,980 = 9,820

朗報か・・・
545いつでもどこでも名無しさん:2008/07/15(火) 23:05:51 ID:???0
901の白買ってきた
・・・CTRLとFnが逆だろこれ
546いつでもどこでも名無しさん:2008/07/16(水) 01:30:25 ID:???0
逆にしたらええがな
547いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 08:11:29 ID:???0
新型EeePC901を買う場合
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216099128/
【ミニノート】   8.3時間も駆動可能な『 Eee PC 901 』   【大好評!】  59800円で電池が8.3時間の驚異的モバイル性能ノート
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000076/cmdprdw000149/
WILLCOM
EeePC            59800円
新規事務手数料      2835円
DD(4xW-SIM)2年使って初めて実質0円
新つなぎ放題3880×24=93120円
ISP prin    1575×24=37800円
メガプラス   500×22=11500円
----------------------------
            合計 205059円 
ADSL 10M 最安1480円を自宅で使った場合 
          1480×24=35520円
------------------------------
            合計 240579円

イーモバイル
EeePC -21000円割引 38800円(ヤマダ電機で新にねん組み合わせ)
新規事務手数料      2835円 
カード D02HW          0円
新にねん   4980×24=119520円
ISP                  0円
ADSL 10M 1500円相当    0円
-----------------------------
            合計 161155円
※2年間で約95000円イーモバイルのほうがお得
4xでのみPC接続なら絶対にメガプラスが必要と思うので、プラスしました。8xUSB接続する端末がないのは盲点だった。
548いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 14:27:02 ID:HnaEZX7c0
神経質そうな奴だなwww
549いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 18:29:14 ID:???0
カード D02HW          0円
2年と1ヶ月使って初めて実質0円
550いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 18:41:38 ID:???0
551いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 18:43:42 ID:???0
552いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 18:49:14 ID:???0
>>548
森永チョコボールよりアポロチョコの方がお得!

とか言われても、用途が違うからなぁ・・・
553いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 21:11:20 ID:HnaEZX7c0
目先の値段にのみ捉われてるパソオタって別に珍しくはないぞ。

昔、秋葉でモデム100円単位で値切るので弊店間際の隣り合わせた店を
往復してたバカがいて、両方の店から相手されなくなって、

ついに買えずに帰ったわけwww

目先の100円のために往復の交通費全て無駄www みたいなw
554いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 21:32:56 ID:gV9kKplH0
イー・モバイルの料金プラン「スーパーライトデータプランにねんMAX」
のMAXが6890円なんだけど
一日3時間2ch見てたら 一ヶ月MAX行きますか? ちょうど入ろうと考えてたら、Eeeまでついて100円だったので。
6890円いったら後は無料なんでしょ?
555いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 22:15:18 ID:yFeVV/ur0
>>553
で、そんなの観察してたの?
自分のこと・・・じゃないよねえw
556いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 22:23:11 ID:???0
ADSL エリア検索
判定結果 提供開始時期が未定です -
ご入力内容 0*******XXX
提供区分 -
該当する交換局 -
557いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 22:38:44 ID:eCd1w2DZ0
田舎は悲しいなw
558いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 22:58:05 ID:???0
田舎じゃないのになあ。。wププ
559いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 23:13:54 ID:???0
>>554
701だろ
560いつでもどこでも名無しさん:2008/07/18(金) 23:17:04 ID:???0
561いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 01:16:54 ID:???0
>>554
俺もパケットの感覚が分からない。
たとえばヤフートップページで何パケットか等、参考例があればいいのに。
あと、パケットを表示してくれるソフトとかあれば、契約する前に良く行くサイトをPCで確認できるのに
562いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 02:06:50 ID:???0
1パケット = 128バイトじゃなかったっけ?
ヤフーのトップページがどれぐらいなのかは知らんが、
画像など全部読んで500KBぐらいのページがあると仮定すると

512,000 / 128 = 4000パケット
4000 * 0.042(1パケット単価) = 168円

となる。イーモバイルみたいな高速回線だと、すぐMAXだよ。
563いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 04:14:26 ID:???0
>>562
ありがとうございます。
スーパーライトかライトかで迷ってたんですが、スーパーライトはウイルスソフトの更新すらおぼつかないですね
参考にします
564いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 06:16:51 ID:???0
565いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 06:21:10 ID:???0
上限金額
スーパーライト 4,980円
ライト 5,480円
566いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 07:56:28 ID:???P
p2経由で1日1時間2chを見ると6万パケット。単純計算で3時間/1日だと18万パケット。
俺はいまウイルコムの回線でとても画像のあるサイトは見る気がしないからそれで収まるが、
芋場ならそれなりに快適だと思われるので、YouTubeなどを見なくてもすぐ上限では?
567いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 09:05:16 ID:???0
イーモバイル同時契約割引について
(毎月上限まで使った場合、EeePC価格は定価で計算)

芋単体契約&EeePC別購入だと
芋端末価格9800円+スーパーライトデータプラン(年割り加入)4980円x24ヶ月+EeePC59800円+契約事務手数料2,835
→191955円

新にねん@YAMADA LABI限定
芋端末価格0円+スーパーライトデータプランにねん4980円x24ヶ月+EeePC38800円+契約事務手数料2,835
→161155円
契約解除料金:初月24000円で1月毎に-1000円

にねん@ビックや祖父など色々
芋端末価格0円+スーパーライトデータプランにねん5980円x24ヶ月+EeePC29800円+契約事務手数料2,835
→176155円
契約解除料金:初月48000円で1月毎に-2000円

にねんMAX@ビックや祖父など色々
芋端末価格0円+スーパーライトデータプランにねんMAX6880円x24ヶ月+EeePC14800円+契約事務手数料2,835
→182755円
契約解除料金:初月69600円で1月毎に-2900円

にねんMAXは「スーパーライトデータ」プランしか存在しないので、2900-6980固定
無料通信は3MBで15MB以上転送するとほぼ上限に行きます
568いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 09:12:30 ID:???0
んなこたー馬鹿でもわかる。
569いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 09:14:33 ID:vofiaTbu0
わからない馬鹿が大量にあちこちで質問してますが。。。
570いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 09:33:46 ID:???0
>>563
>スーパーライトかライトかで迷ってたんですが、

>>565
571いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 10:05:48 ID:???0
【特別レポート】Eee PC 901-Xへの1.8インチHDD内蔵に挑戦
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0718/asus.htm
572いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 10:07:12 ID:vofiaTbu0
HDDが欲しいなら・・・

MSI/Wind U100 か、Acer/Aspire one を買えばいいじゃない
573いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 10:10:58 ID:???0
全くだな
SSD換装なら参考になるのに
574いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 10:12:52 ID:???0
ID:vofiaTbu0
575いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 10:18:12 ID:???0
ベンチマークの結果が早いんだ
しかも、Write……
576いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 10:44:49 ID:???0
577いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 15:52:46 ID:9h3Wl15V0
今日、コジマへ行ったら901も100円の芋場セットで売っていると
言ってたよ。
578いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 15:53:14 ID:g7kKZSOr0
ふーん
579いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 16:07:07 ID:???0
>>577
マジで?どこのコジマ?
580いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 16:52:59 ID:9h3Wl15V0
>>579
広島の緑井にあるコジマ
ポップは14980円になってるけど、芋場のtシャッ来ている人が、
901も芋場セットで100円になるコースもあると言ってたよ。
581いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 16:55:31 ID:LBavHrjZ0
神IDキター!!

戻97/351:7分74秒[]
2008/07/19(土) 09:37:49 ID:mmPenisP
>現代作曲家が医者並みに社会に必要かどうかすごく疑問なんだが

必要だ。
--- 以下スレ情報 ---
 ¥¥¥ 現代音楽に税金を使うな ¥¥¥  (351)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115567684/
582いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 16:57:40 ID:???0
ここはマターリしてていいな。
ノートPC板のほうはチャット状態だよ。
583いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 17:03:33 ID:???0
基地外のな。
584いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 17:05:59 ID:XxCR4Wls0
>>567
ああ、これみると一応14800円セットも割高って
訳でもないのね。

会社でイーモバ加入させて貰えるんだけど、
そのときにキャンペーン使ってEeePCを14800円で
買えるなら超お得だよね。

585いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 17:20:12 ID:???0
open price
586いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 20:25:09 ID:???0
>>582
あっちはバカだらけだよね。
587いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 22:29:01 ID:???0
EeePC 901 欲しくて大阪梅田のヨドバシとソフマップ行ったけど売ってなかった

大阪近辺で売ってるとこ教えてください(´・ω・`)

内緒でこっそり買うからWEBで買えないんです
588いつでもどこでも名無しさん:2008/07/19(土) 22:34:38 ID:???0
2次ロットが7月下旬だから、来週行けば売ってるんじゃないかな
589いつでもどこでも名無しさん:2008/07/20(日) 04:46:17 ID:???0
>>587
そういう主要なところじゃなくて枚方とか守口とかその辺回れば売ってると思う。
590いつでもどこでも名無しさん:2008/07/20(日) 11:19:36 ID:???0
591いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 10:29:48 ID:???0
>>590
ZIFのFCC接続は無改造、無分解でいけるんだけどな。
台湾の改造でコネクタの上の部分の筐体ぶったぎってるのが
広まってるのかな。

一旦内蔵させたらそうそうケーブル動かすもんでもないから
多少無理目の折り曲げやっても大丈夫だと
思うんだけどね。
592いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 12:55:12 ID:n1FEQWcT0
田舎なら余ってるよ
俺が行ったところは4台在庫があったよ
2台展示してたし。
おまけに現金値引きの52000円だ
田舎もいいもんだぜ
593いつでもどこでも名無しさん:2008/07/21(月) 15:10:54 ID:???0
zero insertion force Federal Communications Commission
594いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 00:22:50 ID:xE14UAUo0
あまりソフト入れられないよねこれ
Cドライブの空きが減ると不安定になるし
どれくらい空けておけば安全なのかな?
595いつでもどこでも名無しさん:2008/07/22(火) 07:37:58 ID:???0
Ubuntu Mobile and Embedded Edition
596いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 01:51:13 ID:+dy+gU260
199ドル
597いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 12:20:13 ID:???0
598いつでもどこでも名無しさん:2008/07/24(木) 13:14:22 ID:???0
>>597
サムチョン1.8SSDベース?
599いつでもどこでも名無しさん:2008/07/26(土) 20:23:04 ID:OZOitKKs0
下旬だと噂が出たので今日買いに行ってみたらまだなかったです
しょぼーん
600いつでもどこでも名無しさん:2008/07/26(土) 21:15:46 ID:???0
600
601いつでもどこでも名無しさん:2008/07/26(土) 23:42:35 ID:???0
>592
田舎ってどのくらい田舎?
うちも結構田舎だけど全滅
602いつでもどこでも名無しさん:2008/07/27(日) 01:01:30 ID:???0
今日エイデンで売ってた
603いつでもどこでも名無しさん:2008/07/27(日) 01:10:07 ID:???0
http://www.kojima.net/netshop/netshopnews/ne016/901x.htm
ミニPC+イー・モバイルセット
604いつでもどこでも名無しさん:2008/07/27(日) 07:43:13 ID:???0
>>603

>※8月上旬発送予定となります。

物はないようですね(´・ω・`)
605いつでもどこでも名無しさん:2008/07/27(日) 17:26:00 ID:???0
EeePC 901 欲しくて上野秋葉原のヨドバシとソフマップ行ったけど売ってなかった

23区近辺で売ってるとこ教えてください(´・ω・`)

池袋のビックカメラでは製造完了とかいわれたしorz
本当なんですかな?
祖父で3万出して予約するしかないのだろうか?
8月10日前後になりそうだって
606いつでもどこでも名無しさん:2008/07/27(日) 19:02:24 ID:???0
ASCIIの英語キーボード買いたい
607いつでもどこでも名無しさん:2008/07/28(月) 02:15:54 ID:WLtgKGX+0
新宿のさくらやはまだある
608いつでもどこでも名無しさん:2008/07/28(月) 02:33:00 ID:???0
さくらやってまだあったのか...
609いつでもどこでも名無しさん:2008/07/28(月) 09:58:14 ID:/8eXlje60
昨日夕方新宿ヨド、ビック、さくらや、そふ行ったけど
どこも売り切れ
昼間は大宮ビック、近所のケーズ、ジャスコ行ったけど売り切れ

予約しないと買えないのかなぁ。
そこまでして欲しい、ってか使うかな?って考えると微妙なんだよな。
出かける時も毎日持ち歩くわけじゃないし。
もう少し待てばすぐだぶついてくるもんね。
610いつでもどこでも名無しさん:2008/07/28(月) 12:32:03 ID:???0
>>609
大宮付近まで仕事で行くから
覗いてみようと思ったのにorz

チョト待てばいいのは解るが、
今ほしいが止まりません。
611いつでもどこでも名無しさん:2008/07/28(月) 18:04:22 ID:???0
ヤマダで901二週間待ち&予約40人くらいいるっていわれた。
新にねんで二万引きだから内金払って来ちゃった。
EMobileからダイヤモンドでたら専用母艦にしようと考えてるのは俺だけじゃないはず…
612いつでもどこでも名無しさん:2008/07/29(火) 02:11:24 ID:???0
「8月中旬以降順次お届け」の通販ショップに注文した。
それまでに仕掛かりの仕事をやっつけるんだ>俺。
晴れて堂々とマシンいじりするぞ。
613いつでもどこでも名無しさん:2008/07/30(水) 07:46:06 ID:???0
価格.comで久しぶりに在庫みたけど
そろそろ入荷しだすんかな
614612:2008/07/31(木) 20:44:23 ID:???0
今日見たら「8月上旬お届け」になってて「おおっ♪」と思ったのに、
すぐに「8月中旬以降順次お届け」に戻ってしまったorz
仕事は進んでいない・・・
615いつでもどこでも名無しさん:2008/07/31(木) 21:53:55 ID:???0
9月に32GBの1000来るみたいだしな。
予約しないでよかった。
616いつでもどこでも名無しさん:2008/08/01(金) 06:16:49 ID:???0
んなこだしにするくらいならいっぺんにだせと(´・ω・`)
617いつでもどこでも名無しさん:2008/08/01(金) 07:51:06 ID:???0
>>616
MSのULCPCの緩和待ちしてるから仕方ない
SSD32GB積みたくても現状は無理→MAX SSD16GB
次のULCPCアップデートでDualCore Atomの追加とSSDの容量が更新される予定
618いつでもどこでも名無しさん:2008/08/01(金) 10:00:30 ID:WXvtRp940
DualCore Atomとか魅力的すぎて901が買えないだろうがYO!!
619いつでもどこでも名無しさん:2008/08/01(金) 12:19:30 ID:???0
余りにも901が在庫無しのところが多いので
諦めて4Gの方29800で縛り無しで買いました
電池もち以外は満足です。

901がだぶつきだしたら買いなおすよ
620いつでもどこでも名無しさん:2008/08/01(金) 17:58:18 ID:???0
621いつでもどこでも名無しさん:2008/08/01(金) 22:44:14 ID:???0
DualCore Atomがこんなに早く来るとは・・
32Gもあったら何の迷いも無いなぁ・・・

でもいくらかなぁ・・
622いつでもどこでも名無しさん:2008/08/01(金) 22:49:47 ID:???0
徐々に高いのを、徐々に液晶がでかいのを・・・・・と買わされて行って、いつのまにかThinkPadなみのを買わされるんじゃないのかしら?
623いつでもどこでも名無しさん:2008/08/01(金) 23:24:01 ID:???0
昨日、秋葉の店で1件だけ再入荷してたんで衝動買いした。
いろいろいじるのが楽しいなんて久しぶりだわ。

もうちっと小さく、軽くなってほしいとこだけど、D4みたいにもさもさになっちゃ本末転倒だもんな。
さくさく動いてバッテリー激持ちするだけで満足すべきか。
624いつでもどこでも名無しさん:2008/08/02(土) 00:03:38 ID:???0
梅田ヨドバシ8/1になってもイーモバセット14800円キャンペーン書いたままだったけど
やっぱり物がねえ(´・ω・`)

もうどっかで6万でもかっちまうかなあ
625いつでもどこでも名無しさん:2008/08/02(土) 08:47:17 ID:W+wMQPLp0
GENOの901が昨日から58990で出てるけど
売れてないね
626いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 11:26:45 ID:???0
>>614
いい感じに両方納期伸びそうじゃないかw
627いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 11:59:54 ID:???0
納期が延びると一緒に延びるもの、なーんだ?
628いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 12:02:31 ID:???0
629612:2008/08/03(日) 12:20:05 ID:???0
反応してくれてありがと。
首まで伸びて飛んだらイヤなので、がんばって仕事します…
このクライアントを失ったら路頭に迷うのさ…
630いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 14:04:16 ID:???0
川崎さくらやで今朝5台あったらしいがもう1台しかない、と。
迷ったんだけど、なにせ芋犬今持ってるから、イモバ2台持ちは
いくら最初安くても・・・と思い・・あきらめた。
あ、上にリンクあるコジマと同じ14800円ってのやってた。
631いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 16:10:44 ID:???0
>>628
正解!
632いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 16:14:13 ID:???0
>>630
ヨドはあるらしいけど、Eモバから来たへルプの店員が「単体売りは売切で、セット販売しかできません」って言ってたな@新宿
# でもそれって商法か公取法違反だったような・・・
633いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 17:37:24 ID:???0
黒が欲しいのにあるのはいずれも白ばっか
難波のどこだかで白が59800。
値切れば安いだろうけど手垢つくからいらねえ…

6年ぶりのモバPC買い換えだから手垢対策は慎重になるわー

どうせ梅淀も祖父地図もないんだろ(’・ω・)
634いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 17:40:56 ID:???0
>>633
白を買おうと思ってたけど、それがあったか…。
黒にするべきか。
635いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 17:52:20 ID:???0
そういや昨日見た展示機の白
手首を置くところに垢がジトーッて付いてたなw
636いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 17:59:00 ID:???0
Atom 330 to launch on September 21
637いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 17:59:31 ID:???0
>>634、635
そうだろー。
黒ならある程度は軽いメンテナンスで乗り切れるんだよ
たばこ吸わないからそれほどにはならないだろうけど外で使うから汚れには強くあって欲しい

梅淀も白だけだ(’・ω・)ちっ
638いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 18:00:45 ID:???0
Dual-core Atom expected in Q3

Desktop only
639いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 18:02:08 ID:???0
どうしても黒が欲しいの?GENOでよければまだ売ってるよ
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08275450
640いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 20:23:43 ID:???0
>>639
GENOって正直どうなんです?
641いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 20:31:34 ID:???0
 下記商品及び、中古品の販売・卸・委託販売
642いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 22:09:26 ID:???0
>>633

朝行ったら梅田のヨドバシに黒もあったよ
明日もあるかはわからないが


結局迷って先送りにしちゃった(´・ω・`)

9月に新機種出るらしいし
643いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 22:21:08 ID:???0
アメリカのサイト見てきたけど
新機種よりも901の方が俺はいいな.....
644いつでもどこでも名無しさん:2008/08/03(日) 22:36:43 ID:???0
>>640
基本はジャンク屋で保証とかもイマイチ弱いけど
たまにこういうブツをどこかから仕入れてきて売ってたりする
たいがい何を買ってもまとめて送料700円だから
高いものとかまとめ買いをするにはいいんじゃないか
645いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 21:51:49 ID:???0
646いつでもどこでも名無しさん:2008/08/04(月) 23:35:54 ID:???0
>>642
今日は梅田に行く用事がなくて知らないまま
河原町のジョーシンで買っちゃいました(’・ω・)
情報くれたのに申し訳ない!
647いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 18:12:52 ID:???0
Eee PC 901がものすごくほしいんですが
これのプライマリの4
648いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 18:19:51 ID:???0
途中で書き込んでしまったorz

はじめの構成は↓だと思うんですが、
プライマリ: 4G(初期装備)
セカンダリ: 8G(初期装備)

こういう風に変えた人っていますか…?
プライマリ: 8G(初期装備)
セカンダリ: 16G(別買い)

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0718/asus.htm
↑見るとプライマリのSSDの取り外しは可能みたいなので、出来ない事は無いと思うんですが、
現実的に素人に出来る物なのかどうかといいますか…
いろいろぐぐると「ハンダの用意」とか書いてあるサイトもあって、実際どうなんだろうと思ったんですが…。
649612:2008/08/05(火) 18:26:28 ID:???0
出荷メール来ました! 増設メモリとSDHCカードも数日後に届く予定。
マシンいじりも仕事もがんばります…。

ちなみに7月28日ソフマップ通販にイーモバイルとのセットで3万円引きで注文。
十日足らずで到着ってことですね。もっと待たされるかと思いました。
いま見たら白は「限定数終了」になってた。
650いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 18:48:26 ID:???0
>>648
自己レス。
分解して中を詳しく解説してるサイトを見つけました。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20080717/1006123/

↑の14と15のリンクにプライマリのセカンダリのSSDの写真がありますが、
端子は同じで長さが違うようです。
微妙だなー
651いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 19:08:25 ID:???0
>>648
それじゃ、遅くなるじゃん。やるなら
プライマリ:SLC 8GB(別買い)
セカンダリ:MLC or SLC 16GB(別買い)
のほうが良くないか?
652いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 19:21:05 ID:DwlLcaqK0
好きにしさらせ。バカじゃなかろか。
653いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 19:57:37 ID:???O
有楽町豚、前モデルじゃなくこれが芋場と抱き合わせで100円。店頭プチ祭りだよ
654いつでもどこでも名無しさん:2008/08/05(火) 20:02:39 ID:???0
たかがローンをそんなに有難がって・・・
イーモバも最低料金でなければ儲けになるからね。
ネギ背負った鴨の旨みは堪えられませんな〜w
655名無しさん:2008/08/06(水) 01:15:50 ID:???0
どっちにしろモバイル通信をするつもりなら別にかまわんだろう。
自分の尺度でしか物を言えないって愚かだね。
656いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 01:45:27 ID:???0
イーモバ契約するついででオモチャのつもりで買っちゃったけど、いいねぇコレ。
茄子で頑張って買った dynabook RX1 持ち歩くのが億劫になっちまった(´・ω・`)
軽さよりも大きさが案外大事だなー
657いつでもどこでも名無しさん:2008/08/06(水) 09:25:26 ID:???0
>>656
まったく同じ状況。まだVAIOのローン終わってねー(笑)。
658名無しさん:2008/08/06(水) 16:38:01 ID:???0
901だよな
659657:2008/08/06(水) 16:50:10 ID:???0
>>658
901っす。
660名無しさん:2008/08/06(水) 18:33:13 ID:???0
にねんMAXだよね
661657:2008/08/06(水) 21:04:48 ID:???0
>>660
ただの「にねん」っす。同時購入で本体から三万円引きのセット。
662いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 06:18:14 ID:???0
>>656
まったく同じ状況。
663いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 08:04:08 ID:???0
プライマリ:SLC 8GB(別買い)

dokodekaunndarou .....
664いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 08:13:31 ID:???0
実はコジマでもイーモバイルの3万円引きセットOKなんだけど
店頭では全く宣伝してないので店員にしつこく聞かないと分からない
665いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 08:15:34 ID:???0
バッファローがSLCの16GBを出してきたら初期装備の2枚は外して
それ一本挿しにすればいいんだろ
666いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 08:19:34 ID:???0
むむむ
667いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 09:27:08 ID:???0
>>665
Cを外す理由がない
668いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 11:38:51 ID:???0
669いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 15:59:03 ID:???0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080711/310670/

 ASUSTeKの別の国内関係者によると,既にEee PCに搭載するLinuxの日本語
化作業は終わっているという。Eee PC 901-XにLinuxを搭載したモデルが登場す
る可能性は高そうだ。
670いつでもどこでも名無しさん:2008/08/07(木) 19:14:32 ID:???0
秋葉原も在庫だぶついてるな
671いつでもどこでも名無しさん:2008/08/10(日) 16:58:25 ID:???0
ヤマダのセット売り終了したのってマジですか?
672いつでもどこでも名無しさん:2008/08/10(日) 17:30:09 ID:???0
リヌ版が出たら安くなるなー 6万の内5万8千円くらいはクソピー代だから
673いつでもどこでも名無しさん:2008/08/10(日) 19:09:22 ID:???0
XPのコストは1台当たり5000円弱ですぜ
LinuxモデルはXPモデルと同価格あたりで出ると思うぜ
674いつでもどこでも名無しさん:2008/08/10(日) 19:29:48 ID:???0
その分、SSDの容量が増えてるから価格は同じだろうな
675いつでもどこでも名無しさん:2008/08/10(日) 23:24:01 ID:???0
いまどきLinux版なら安いとか信じてる奴がいたとは・・・
676いつでもどこでも名無しさん:2008/08/11(月) 05:22:43 ID:???0
Linux版なら安いなんてだれもいってないだろw
Linux版が出たらXP版が値下がるって話で
677いつでもどこでも名無しさん:2008/08/11(月) 05:59:17 ID:???0
>>676
んなこたない
678いつでもどこでも名無しさん:2008/08/11(月) 08:42:43 ID:???0
今でも結構値下がってるからな〜
679いつでもどこでも名無しさん:2008/08/11(月) 18:22:38 ID:???0
つーかローカライズ終わってるならとっととアップデートに出せよ
中途半端な日本語のXandrosは変だ
680いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 02:57:52 ID:GqRA0bNe0
文意を読み解くだけの読解力が携わっていないので
常時話が独りよがりで先走りする。

ゆとりってのはほんと難儀な生き物だな。
681いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 07:10:53 ID:???0
クソピー代って
682いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 07:11:41 ID:???0
XP(クソピー)
683いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 07:24:33 ID:???0
684いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 12:45:36 ID:IsHn/Qte0
>>670>>678
通販でEeePC901をポチッとする5秒前なんだけど、もう少し待った方がいいかな?
でも10日後から1ヶ月海外出張なんだよな(´○ω○`)
685いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 12:54:17 ID:???0
686いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 16:09:02 ID:???0
900Aが気になるな
687いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 17:00:03 ID:???0
4 cell 4400mAh
688いつでもどこでも名無しさん:2008/08/12(火) 17:30:45 ID:6X+sWmNDO
白い901を買ったけど、小さくてかわいいから女装モバイルに最適だね
689いつでもどこでも名無しさん:2008/08/13(水) 00:54:51 ID:???0
>>684
3分前から5秒前なんだw

244 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/08/12(火) 12:42:55 ID:MEJmTnfH
通販でEeePC901をポチッとする5秒前
690いつでもどこでも名無しさん:2008/08/13(水) 00:55:41 ID:???0
>>676
LINUX版が出たところで
「LINUXイラネ」でxp版に行くだけ。

在庫だぶついてLINUX版の値下げになるかもしれん。
買って、xp入れればいいだけだが・・・。

LINUX版が日本で出たらね。
売れないから出ないだろうね。
691いつでもどこでも名無しさん:2008/08/13(水) 04:57:03 ID:SeBEeKrz0
そうだね。日本でEeeに飛びついたのって
いままでパソコン買えなかった厨房が約9割だからね。
692いつでもどこでも名無しさん:2008/08/13(水) 06:27:08 ID:???0
シェア40%超えてるのにそれはねーよw
693いつでもどこでも名無しさん:2008/08/13(水) 07:27:38 ID:???0
20 GB Solid State Drive, Linux,
12 GB Solid State Drive, XP Home,
694いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 00:51:59 ID:???0
マイクロソフトに払うOSライセンス料が無ければ2000円で売れるのにね
695いつでもどこでも名無しさん:2008/08/14(木) 05:40:05 ID:???0
UMPCのXPは3000円だっけ
696いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 14:35:16 ID:???0
>そうだね。日本でEeeに飛びついたのって
いままでパソコン買えなかった厨房が約9割だからね。

ろくな使い方しないに1億ペリカ
697いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 17:53:38 ID:7F2D5/mL0
>>696
一方的に過剰な期待寄せて、本来のスペックを無視したような
使い方が出来るんだ!と信じて疑ってないストーカー状態だろ?
698いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 19:30:23 ID:???0
夏休みのゆとり君はストーカーの意味もわかってないのか・・・
699いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 20:11:50 ID:???0
どう書いても、買えなかった奴の僻みにしか読めないのはいったいどういうことだろうか・・・
700いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 20:18:50 ID:7F2D5/mL0
本当の事言われると、すぐ話を転嫁して過剰反応するゆとりが、実に香ばしいですね。
701いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 20:25:53 ID:???0
>>694 ID:7F2D5/mL0
702いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 20:28:09 ID:???0
ID:SeBEeKrz0
703いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 21:05:07 ID:???0
殆どの人はセカンド、サードPCでの購入だよ
俺も普通に母艦(デスクトップ&A4ノートPC)持ちだし
>>691とかってごく一部の何かを勘違いしてるよなw
704いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 23:05:14 ID:???0
デスクトップ(母艦)とノート(携帯)はわかる。
でもサードってのはどういうこと。上2つとの関係はあるのか。
705いつでもどこでも名無しさん:2008/08/15(金) 23:08:18 ID:???0
1.デスクトップ
2.ノート(でかすぎて存在意義がいまひとつ不明)
3.キタコレ
706いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 03:29:13 ID:???0
1.デスクトップ (ゲーム、大画面で動画見る用途)
2.ノート(常時電源つけっぱ。ネットで調べ物したり、辞書代わりのいつでも即使えるサブデスクトップの役割)
3.キタコレ(既出用)
707いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 07:53:34 ID:???0
>>703
へーその根拠示してみ?

自分の思いこみを国民の総意みたいにほざくのは
虚言癖という心の病気ですよ?
708いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 08:08:59 ID:???0
夏は暑いし害厨も湧くし嫌じゃ.......
709いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 08:34:05 ID:kiSvFWB+0
そうやって自分に都合の悪い事を言う奴はすべて夏厨ってことにして
臭い物に蓋をしていれば、自分が傷つかずに済んで楽でいいもんな?
710いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 08:40:51 ID:???0
1.デスクトップ (自宅・ゲーム用)
2.デスクトップ (自宅・仕事用)
3.ノート (会社・仕事用)
4.キタコレ (私用買い換え分)
711いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 09:35:46 ID:???0
>>705
3が無ければ、2のこたつトップPCに存在意義は有るだろ

>>707
板的には>>703の用途が多いとは思えるのだが・・・
712名無しさん:2008/08/16(土) 10:19:14 ID:???0
707が691に入れるべき突っ込みを別のとこに入れてる時点でただの荒らしだと考えろ。
713いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 10:38:09 ID:???0
このスレ的にはサブサブPC扱いがマジョリティーでも、
マーケットシェアを見たらどうか分からんがな。
特に、701を100円で売り始めてからの購買層は変わったように感じる
714いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 11:05:13 ID:???0
>>712

そのとおり
何台目だろうがどうでもいいこと
715いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 13:20:35 ID:???0
1.デスクトップ (ゲーム、動画、地デジ)
1-2.デスクトップ(p2p)
1-3.デスクトップ(leo4allでMacOS x86を夢みる。擬似MacPro仕立て)
1-4.デスクトップ(NAS)
1-5.デスクトップ(衝動買い。 特に用途なし)
2.ノート(通販、ネット、メールチェック)
3.キタコレ(出先での暇つぶし)
716いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 13:28:04 ID:???0
NASじゃなくてファイルサーバじゃないのか?
717いつでもどこでも名無しさん:2008/08/16(土) 13:58:53 ID:???0
そうでした。
718いつでもどこでも名無しさん:2008/08/17(日) 04:10:19 ID:???0
>715氏ほどじゃないけど、俺も似たような用途。
負荷分散で、3,4台使ったほうがマシンも長生きするし、なにより使い勝手が良い。
学会のプレゼンで使うノートは余計なもの一切いれてない専用のものだし、
書き物したりするマシンはノングレアのノートで、
動画、ゲーム等楽しむのはグレア液晶のパワフルなデスクトップだ。
719いつでもどこでも名無しさん:2008/08/17(日) 06:46:41 ID:???0
>>718
創価の信者さんでつか?
720いつでもどこでも名無しさん:2008/08/17(日) 07:50:11 ID:???0
やはりメインで使うのは少数派か
スペック的には一昔前のPCよりいいんだし、贅沢言わなきゃ使えそうだけどな

というわけで俺はしばらく901をメインで使うことに挑戦してみる
外付けHDD(120GB)とSDHCメモリーカード(16GB)があるから
これらを使えば結構余裕な感じ
721いつでもどこでも名無しさん:2008/08/17(日) 08:09:30 ID:???0
テキスト打ちでは901をメインで使ってます。
なぜかっていうと:

1.自宅デスクトップの前ではあまりの快適さにエロ動画
2.自宅で書きものをしたくない
3.フリースポット設置の喫茶店に美人姉妹
722いつでもどこでも名無しさん:2008/08/20(水) 17:32:47 ID:???0
>>721
3. はどこかと。

723いつでもどこでも名無しさん:2008/08/20(水) 19:34:23 ID:???0
わっふるわっふる
724いつでもどこでも名無しさん:2008/08/22(金) 06:28:36 ID:???0
725いつでもどこでも名無しさん:2008/08/23(土) 02:19:45 ID:???0
テキスト打ちには微妙にキーが小さいなと思い
USBの外付けキーボードを買ってみたけど、
なんか慣れてきた。手が小さいからかもしれないけど。
726いつでもどこでも名無しさん:2008/08/23(土) 10:10:37 ID:???0
うちの母艦のキーボードはTK-UP84CPなんで。。。大きさ一緒。
727いつでもどこでも名無しさん:2008/08/23(土) 21:16:38 ID:???0
RAMドライブツールERAM2.20使ったら スタンバイ のアイコンが
押せなくなったんですが。。。

既出ですか?
728727:2008/08/23(土) 21:26:48 ID:???0
「OSに通知」のチェックをはずせば直りました!
729いつでもどこでも名無しさん:2008/08/25(月) 13:33:02 ID:???0
ところでお前らはEeePC用に新しい保護用鞄かったのかね?
付属のやつでは少々難ありというか、モデムをはずさないとセットできんしな
730いつでもどこでも名無しさん:2008/08/25(月) 19:48:09 ID:???0
もうみんな901なん?
731いつでもどこでも名無しさん:2008/08/25(月) 22:13:50 ID:???0
先日あえて701を買いましたが何か
732いつでもどこでも名無しさん:2008/08/25(月) 22:24:27 ID:???0
900A待ち
733いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 15:57:19 ID:???0
そういえばウィルス関係のセキュリティどうしてる?

ノートン1アカウントあまってるんだがさすがに重いとおもって入れてないんだ
734いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 16:19:08 ID:???0
701買うやつなんていないだろ
735いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 18:27:03 ID:???0
>>733
バスター余ってるけど、重いので自分はAVGにした。

ファイアーウォールはJetico試用中。
736いつでもどこでも名無しさん:2008/08/26(火) 18:34:26 ID:???O
入れてない。
漏れても他人の住所や電話だし。仕事じゃ使ってないし。
737いつでもどこでも名無しさん:2008/08/27(水) 01:52:09 ID:???0
自分がよければいいのかよぅ、迷惑なヤロ
知らぬ間に踏み台になってても知らんぜ。

バスターは他のノートに2008入れたら意外と軽かったんで入れてる
738いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 07:56:48 ID:???O
自分さえよければいいのです
利益さえでればいいのです
739いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 15:31:58 ID:???0
ASUSTeK、「Eee PC 900-X」を実売49,800円で国内販売
〜実売39,800円の701 SD-Xも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0829/asus2.htm
740いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 16:23:31 ID:???0
Linuxモデルは・・・
741いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 18:12:46 ID:???0
901を衝動買いして早3週間、長距離通信のお供に最高です。
プレゼン用、通勤途中の書類読みとゲームと活躍しています。
仕事場にタワーPC3台、家でノート3台使っているので、仕事はプレゼンだけで使っています。
とにかくバッテリーの持ちが良いのが素晴らしい、しかもサイフに優しい、もう最高。
一回充電すると、通勤時間(往復5時間)は十分持つし、ASUS最高。
こんなコンセプトのPCを日本の家電メーカーが出せなかったことが、退潮に入っている日本を象徴しているようでなんだか寂しい気持ちのこのごろです。
ASUSよ、SSD路線をひた走ってほしい。HDD搭載モバイルはバッテリの持ちが悪いので絶対にHHD搭載に後退しないで欲しい。
742いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 21:50:27 ID:???0
HDD乗ってても大してバッテリの持ちは変わらないという報告が有るわけだが。

まぁSSD路線を引っ張って欲しいのは同意。その内もっと安くなれば大容量の奴も積んでくるだろうし
743いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 22:34:35 ID:???0
>>741
>長距離通信のお供
744いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 22:53:21 ID:???0
長距離通勤
745いつでもどこでも名無しさん:2008/08/29(金) 22:56:36 ID:???0
遠距離恋愛 ww
746いつでもどこでも名無しさん:2008/08/30(土) 07:50:45 ID:???0
eeepcの良いところは、腹芸でなく腹モバができるとこだね。
他のPCは充電器付きで腹パソするので、夏は無理。
腹の上でH画像みると、後は想像して
747いつでもどこでも名無しさん:2008/08/30(土) 09:43:15 ID:U6GrCvVH0
イオンカード会員限定、P701 (U),(G),(P) 39,800円
のクーポン券が請求書に入っていたんだけど、買いですか?
748いつでもどこでも名無しさん:2008/08/30(土) 09:53:26 ID:???0
>>747
今から701を買うのはどうかな。
900も出るし、901も大分値段下がってきたし
さすがに7インチ液晶は小さいぜ。

ま、自分のやりたいことに合致すれば701が一番安いことは間違いないけど
749いつでもどこでも名無しさん:2008/08/30(土) 10:44:15 ID:???0
701のマイナーチェンジモデルもでるんじゃなかったっけ?
しばらく、様子見した方が良いかもよ。
750747:2008/08/30(土) 11:38:26 ID:???0
そうですね。
新機種の発売までちょっと待ってみます。
ヤマダやケーズじゃ置いてないから、
仙台のヨドバシまで買いに行くか。
751いつでもどこでも名無しさん:2008/08/30(土) 12:40:12 ID:eikziatp0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/29/news094.html

だれか、このR50のスレッド建ててくれ。規制で建てられんorz
752いつでもどこでも名無しさん:2008/08/30(土) 13:08:36 ID:???0
ノートPC板でやれ。

モバイル板はこのスレだけで十分だ
753いつでもどこでも名無しさん:2008/08/30(土) 13:32:28 ID:Th3YD9XT0
ちょ、R50はノートではないんだが。
754いつでもどこでも名無しさん:2008/08/30(土) 13:36:04 ID:???P
前にR50のスレがあったんだけど、話題が無くて、すぐに落ちた。
もう少し発表があってからでも良いかも。
755いつでもどこでも名無しさん:2008/08/30(土) 13:37:03 ID:Th3YD9XT0
そうすか、じゃ暫らく先のはなしっすかね。
756いつでもどこでも名無しさん:2008/08/31(日) 08:06:01 ID:???0
>>729
「Eee PC」などにマッチするUMPC用バッグ - エレコム
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1219741432/

これは、買いでしょう。
757いつでもどこでも名無しさん:2008/08/31(日) 09:46:11 ID:???0
>>729 >>756
保護バッグなんていらないでしょう。HD搭載ならなんか考えないといけないが。
ちなみに私は通勤かばんに裸で突っ込んでいます。付属のカバーは使っていません。
758いつでもどこでも名無しさん:2008/08/31(日) 10:00:38 ID:???0

 「Eee PC 1000H」は、Eee PC 1000のHDD搭載モデル。
759いつでもどこでも名無しさん:2008/08/31(日) 10:40:15 ID:???0
>757
一応精密機器なんだからそれなりに気をつかってもバチは当たらんと思うよ。
携帯電話ほどの対衝撃性はさすがにないだろうし。
760いつでもどこでも名無しさん:2008/08/31(日) 11:54:33 ID:???0
バッテリが消耗しても、気軽に量販店で新しいの買えるかな?
761いつでもどこでも名無しさん:2008/09/01(月) 09:50:19 ID:???0
サッと取り出して使うのがこのPCの醍醐味なら
邪魔でしょうがない保護バックなんてイラネ
762いつでもどこでも名無しさん:2008/09/02(火) 02:00:34 ID:???0
>761
ある日使おうとしたら端末がウンともスンとも言わなくなった時に自分自身を許せるかどうかだろ。
なんの対策もしてなくても納得して買い換えられるなら対策なんかいらんわな
763いつでもどこでも名無しさん:2008/09/02(火) 06:12:55 ID:???0
保護カバーに保護能力などない

使ってればわかると思うが
764いつでもどこでも名無しさん:2008/09/03(水) 19:55:11 ID:???0
今月、給料が出たらこれをイーモバセットで買おうと思ってるんだが、取り寄せないと買えないかな?
大宮のソフマップか都内で買いたいなと思ってるんだが…
765いつでもどこでも名無しさん:2008/09/03(水) 20:58:20 ID:???0
901だったら在庫が無いところが多いよ。
取り寄せって言っても予約になって数週間待たされると思う。
Aspireとか発売されて少し改善してるかもしれないけど。
766いつでもどこでも名無しさん:2008/09/04(木) 04:19:02 ID:???0
売るときに傷が少ないほうが高くで売れるってことだろ
保護バッグってのは
767いつでもどこでも名無しさん:2008/09/05(金) 22:56:34 ID:???0
ASUS、Eee PCユーザーに20GB無料オンラインストレージ提供か - 米WSJ報道
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/09/05/008/
768名無しさん:2008/09/05(金) 23:07:21 ID:???0
グループで容量を統合して共有できればいいのにな。
それも匿名で。
769いつでもどこでも名無しさん:2008/09/05(金) 23:22:18 ID:???0
>>765
今日、新宿西口では少し見かけました。

ちょっと触って思ったんですけど、これってパッドなぞってスクロール操作は出来ないんでしょうか。
770いつでもどこでも名無しさん:2008/09/05(金) 23:26:13 ID:???0
>>769

900(904)用のタッチパッドのドライバ入れてみて
凄く幸せになれます

詳しくはぐぐってみてね
771いつでもどこでも名無しさん:2008/09/05(金) 23:26:41 ID:???0
って購入前かな(´・ω・`)
772いつでもどこでも名無しさん:2008/09/05(金) 23:30:09 ID:???0
タッチパッドドライバは900用を流用しなくても、901用が正式公開されてるよ
スクロールは2本指でなぞる
773いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 00:15:47 ID:???0
>>770
>>772
即答有難うございます。ですよね出来ますよね。
>>771
はい購入前ですw
白か黒かで迷い中って事にしときますw
774いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 13:04:01 ID:???0
自分は汚れが目立たないとかの理由で黒がいいと思うけどまあ好き好きだね。
775いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 14:05:04 ID:???0
通勤途中でたまにはWeb閲覧をと、
まずFONを考えたが、プロバイダから断られて、
ヨドバシに入ったが、通勤途中に繋がる所はゼロで、駄目、
次にWilcomを検討したが料金が高いので止め、
そして、イーモバイルを見つけて目が点になっった。
料金がデータ通信し放題で上限5980円、しかも数Mbps、
う〜ん、eeepc衝動買いするんじゃなかった。
わーん、EMONSTERが欲しいよ。
776いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 14:11:36 ID:???0
怒られそうだが、
EMONSTER一つで、
インターネット、ケータイ、PC、モバイル、インターネットルーター、
全部できる。
早まった。とほほ
777いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 14:54:54 ID:???0
777
778いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 15:07:44 ID:???0
>>776
でもどの用途でもちょっとずつは不満が。
それが我慢できる範囲ですめば、すごいよね
779いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 16:42:37 ID:???0
>>776
今さらe-mobile見て驚くとか、情報弱者なの?

>インターネット、ケータイ、PC、モバイル、インターネットルーター、

PCとモバイルができるって、どういう状態?
意味がわからん。
780いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 20:36:54 ID:???0
使い方で分けてみた。
据え置きで使うのをPC、移動して使うのをモバイルと表現してみた。
情報弱者か、
多分そうだと思う、関心がないことは時間が勿体のデ調べない
781いつでもどこでも名無しさん:2008/09/07(日) 05:47:55 ID:???0
EeePCにイーモバデータカードで7.2Mbpsで電車でニコニコ見てニヤニヤしていろ
みんなそーしてる
782いつでもどこでも名無しさん:2008/09/07(日) 15:03:20 ID:???0
7.2M対応のUSBスティックタイプが待たれるトコだ
783いつでもどこでも名無しさん:2008/09/09(火) 00:31:03 ID:???0
>>775
ウィルコムには確か3880円の定額プランがあったような気がする
速度的にニコ動やようつべは無理っぽいけど
784いつでもどこでも名無しさん:2008/09/09(火) 07:41:26 ID:???0
7.2M対応でも7.2M出ることはまれだから注意。
785いつでもどこでも名無しさん:2008/09/09(火) 15:17:33 ID:???0
>>775
通勤圏がイーモバの範囲に入ってなければ無意味・・・
786いつでもどこでも名無しさん:2008/09/09(火) 17:38:38 ID:???0
>>785
調べた、自宅、通勤経路、会社がサービス圏に入っていた。
787いつでもどこでも名無しさん:2008/09/09(火) 17:43:19 ID:???0
eeepcの新しい使い方。
会社のスキャナを使って、大きくて分厚い専門書を読み取って通勤途上で読んでます。
難点、本をバラしてしまうので、本が駄目になることですが、どうせ積ん読だし、結構気に入っています。
788いつでもどこでも名無しさん:2008/09/09(火) 17:57:31 ID:???0
通勤って電車の中で開くのか?
789いつでもどこでも名無しさん:2008/09/10(水) 09:39:41 ID:???0
個人PC持ち込み可とかザルな会社ですね
790いつでもどこでも名無しさん:2008/09/11(木) 20:46:15 ID:???0
どこにそんなこと書いてる?
791いつでもどこでも名無しさん:2008/09/12(金) 10:27:15 ID:???0
>>775
芋星も買え。
青歯接続できるから芋星をモデムにして
EeePCでネットにアクセスできる。

ちょっとした用の時は芋星、PCが必要なときはEeePCって使い分けると便利だぞ。

なに、通信費を別にするとたかが2万位の出費だ。データプランにすると自宅のADSLも無料でついてくるしな。
792いつでもどこでも名無しさん:2008/09/12(金) 12:13:37 ID:???0
>>791
何を言っているのかわかりません!
793いつでもどこでも名無しさん:2008/09/12(金) 12:59:26 ID:???0
>>792
分かれ!!
794いつでもどこでも名無しさん:2008/09/15(月) 22:45:52 ID:???0
>>793
萩野先生何してるんですか
795いつでもどこでも名無しさん:2008/09/16(火) 19:26:08 ID:K7Bp1WQ7O
Eee PC4G
がめちゃくちゃ安いんだけど機能的にどうかな?
796いつでもどこでも名無しさん:2008/09/16(火) 21:38:05 ID:70NlvArv0
ウィルコムのアドエスをモデムにして901でネットができるようにしました。
激しく遅いですが使えますよ?
自宅では母艦ノードにウィルコムの通信カードです。
要領が少なくてミク歌と動画と同人音楽が入らなかったんですが、
16GBのSDHCを使って母艦の音楽ファイルとWMPと同期してみました。
あとワンセグのソフトも入れてみました。
自分的にはネット&メールとゲームとワンセグとメディアプレーヤーが使えればおkです。
797いつでもどこでも名無しさん:2008/09/16(火) 22:05:47 ID:???0
>>795
メモリ2GBに変更してそのうち512MBをRAMディスクにして使ってる。
主な用途はブラウジングとテキストファイルの編集にメッセ。
画面が狭いのではみ出ることとバッテリー持ちがいまいちかな。
798いつでもどこでも名無しさん:2008/09/17(水) 01:11:31 ID:???0
バッテリは国産の公称よりかは持つ気がするが
799いつでもどこでも名無しさん:2008/09/17(水) 22:38:55 ID:???0
901使ってるけど、確かに良く持つ>バッテリ

Let'sのカタログ値に騙されたのは良い思い出
800いつでもどこでも名無しさん:2008/09/18(木) 03:12:23 ID:???0
>>796
アドエス、901間は無線で?
801いつでもどこでも名無しさん:2008/09/19(金) 04:45:33 ID:???0
>>795
もう絶版かもしれないが4G-Xを使い倒す解説本「EeePCハンドブック」を
読んでいろいろフリーソフトぶち込み、設定いじりまくればまだまだ使える。

安くなったので、安心して種々の実験ができて楽しい。
それでも結構、安定して動いてくれてる。お買い得だと思うけどなあ。
802いつでもどこでも名無しさん:2008/09/19(金) 19:58:59 ID:???0
>>795
ピンク買ったよ
白黒より初期の空き容量が多いのは少しだけ嬉しいw
解像度を1000×600にしたけど何とか字も読めるレベルだな
いろいろ遊べるよ
803いつでもどこでも名無しさん:2008/09/21(日) 13:48:27 ID:???0
これだけ安いと4G-Xでもいいかなとか思っちゃうな。
画面はなんとか妥協するとして、
901のバッテリーが持ちの良さは単にバッテリがデカイだけか、それともAtomに依るところか。
てかEeePCシリーズはバッテリ共通なんですかね?
804いつでもどこでも名無しさん:2008/09/21(日) 17:47:28 ID:???0
>>803
残念ながらバッテリーは共通じゃないんだよ。
1万程度で画面の大きさ・バッテリーの持ちがちがうからなぁ
迷ってるくらいなら901買っておいた方がよいと思うよ
805いつでもどこでも名無しさん:2008/09/24(水) 03:21:04 ID:???0
しかし、長時間で売れてるならどこのメーカーも出せる気がするんだが・・・でる様子がないな
要はでかいバッテリーを積めばいいんだろ?
806いつでもどこでも名無しさん:2008/09/24(水) 04:00:49 ID:???0
出せるんだけど出さないんだろうな
PCの型替えて大容量バッテリ出せばPC自体がまた売れるし
買い替え需要ねらいで小出しにしてるんだろう
807いつでもどこでも名無しさん:2008/09/24(水) 15:20:54 ID:???0
小出しにするが理由としては納得できんな
808いつでもどこでも名無しさん:2008/09/24(水) 17:24:45 ID:???0
やっぱり重くなるし、でかくなるから標準は小さいんでしょ。
ATOM用の次のチップセットとSSDが標準になれば、それなりに時間が延びると思うけど・・・
809いつでもどこでも名無しさん:2008/09/26(金) 22:46:52 ID:???0
店員さんと少し話したけど701は衝動買いをしてすぐに売り払ったって人がかなりいたらしい
だから中古の奴はほとんど新品同様なんだとさ
これからどんどん値段下がりそう
810いつでもどこでも名無しさん:2008/09/27(土) 06:42:11 ID:???0
901やAspire、その他もあるし701は今更感がある・・・
811いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 22:06:49 ID:???0
>>805
高価格・多機能を売りにしてる国産企業は、低価格分野に参入するのは避けたいみたいよ。
812いつでもどこでも名無しさん:2008/09/28(日) 22:07:39 ID:???0
誤認した バッテリーの話だったか (´・ω・`)
813いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 09:10:15 ID:???0
>*To improve SSD up to 32GB, MS is persuaded.
>*Only SSD is very ..beginning.. ..MAX16GB.. amusing though HDD is permitted up to 160GB.
>*It is sure not to care about about 32GB slowly because SSD has become cheap, too recently.
>*11.1" Persuasion of intel to use 1366x768 and 10.4" and 10.6" WXGA, These are 11.1
> because there is a manufacturer (FUJITSU etc.) that dislikes use of WXGA in special
> because it is good like the use prohibition" To be able to use only 1366x768, intel is persuaded.
>*The way things are going, a further length narrowness liquid crystal named 1024x600 to 1024x576
> will become a main current in the latter half of 2009 because LG etc.
> already prepare a frightening panel named 1024x576 and it has started.
>*There is not uselessness in the liquid crystal manufacturer because it is 16:9 as well
> as 11.1"1366x768 is 8.9 to 10.2" 1024x576 either.
814いつでもどこでも名無しさん:2008/10/02(木) 17:55:59 ID:???0
バッファロー、Eee PC 901-X用SSDにSLCチップ採用高速モデルを追加
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/01/news042.html
815いつでもどこでも名無しさん:2008/10/03(金) 21:44:01 ID:???0
816いつでもどこでも名無しさん:2008/10/05(日) 12:23:07 ID:???0
アキバ淀で901を¥54800、ポイント20%で売ってたが、新機種でもでるの?
817いつでもどこでも名無しさん:2008/10/05(日) 14:10:07 ID:???0
Aspireとかライバル商品が出だしたころから5000円引きみたい
ポイント20%はしらん
818いつでもどこでも名無しさん:2008/10/07(火) 01:51:22 ID:???0
EeePCシリーズとは別だったろうけどASUSが月内に新らしいノート出す予定あったと思
819いつでもどこでも名無しさん:2008/10/13(月) 20:09:10 ID:???0
安いからいいのに、何でハイエンドの方向へいくんだASUS
820いつでもどこでも名無しさん:2008/10/15(水) 22:31:40 ID:UhgZhZXw0
http://weekly.ascii.jp/2008/10/umpc.html
週刊アスキー11月25日増刊号『最新ウルトラモバイルのすべて』は680円(税込)で、10月23日発売!
821いつでもどこでも名無しさん:2008/10/17(金) 02:42:22 ID:???0
なんか長持ちしそうな気がする
HDDがないせいかな
バッテリーはしょうがないか
822いつでもどこでも名無しさん:2008/10/17(金) 05:53:28 ID:???0
823いつでもどこでも名無しさん:2008/10/17(金) 08:14:55 ID:???0
http://121ware.com/lavie/light/ 曰電のがいいねw
824いつでもどこでも名無しさん:2008/10/17(金) 19:18:14 ID:???0
長時間大容量のバッテリーが最大の魅力
ライバルいまのところなし
825いつでもどこでも名無しさん:2008/10/18(土) 13:03:46 ID:???0
日本で低価格PC市場に入れそうなのは任天堂ぐらいだな・・・
826いつでもどこでも名無しさん:2008/10/18(土) 18:33:23 ID:???0
>>825

おおおおお!!!!!それいいな!!
で、1万4千800円で販売するんか?
827いつでもどこでも名無しさん:2008/10/19(日) 13:35:25 ID:???0
828いつでもどこでも名無しさん:2008/10/19(日) 13:44:24 ID:???0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1002/netbook05.htm
Linuxについては、すでに日本語化などの準備は完了しています。
ですので、ユーザーからの要望があれば、Linuxモデルも出していきたいと思っています。
829いつでもどこでも名無しさん:2008/10/19(日) 21:40:17 ID:???0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1008/asus.htm
Windows XPの起動が20〜30秒に短縮されるという。
Linuxは13秒で起動するという。
830いつでもどこでも名無しさん:2008/10/21(火) 16:32:53 ID:???0
週刊アスキー増刊 最新ウルトラモバイルPCのすべて(10月23日発売)
http://weekly.ascii.jp/2008/10/pc1023.html
831いつでもどこでも名無しさん:2008/10/22(水) 20:04:15 ID:???0
ついにEee PCにHDDモデルが!「Eee PC 1000H-X」
http://ascii.jp/elem/000/000/181/181782/
832いつでもどこでも名無しさん:2008/10/24(金) 12:47:16 ID:???0
すいません、EEE PCは24時間365日ずっと起動させ続けると熱はやばいですか?

あるURLのログ取り専用マシンとして使いたいと思っています。
cronやsocketをあれこれできるほどの頭がないので
中古のノートをずっと走らせようと考えていたのですが、
下手な中古を買うよりこのミニノートのほうが省電力対策もされているのではと思って選択肢に入れました。

ただ、皆さんの書き込みを見ると爆熱とかエラーの話が出るので躊躇しています。
ご意見何でもよろしくお願いいたします
833いつでもどこでも名無しさん:2008/10/24(金) 12:57:32 ID:???0
扇風機
834いつでもどこでも名無しさん:2008/10/24(金) 13:56:03 ID:???0
>>832
海外出張中の家族とのスカイプ連絡用に
8月に901-X購入以来、底にペットボトルキャップ付けて高床式で連続起動中
週一回のウイルススキャンでは若干温度上昇がありますが
その他は、ファンがゆるゆる回る程度で、静かで快適に起動できています


835832:2008/10/24(金) 15:08:07 ID:???0
有り難うございます、さっそく価格コム見ながら注文します。
ちなみに私はノートPCの台座にはダイソーで売ってるラックのパーツを愛用しています、便利です!
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/kumazou_st3525
836いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 15:21:45 ID:???0
なんでEee PCだけバッテリの持ちが良いんだろうか
837いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 15:41:51 ID:???0
1000の起動時間ってどうなの?
HDDになったからやっぱり遅い?
838いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 17:44:29 ID:???0
901-X注文したお
839いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 18:06:36 ID:???0
>>836
トルマリン効果です。
840いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 22:23:38 ID:???0
どなたかEee PCを防犯カメラ専用マシンにしてる人いますか?
841いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 22:26:19 ID:???0
色んな用途あるんだなw
842いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 23:29:13 ID:???0
軒下に吊したりするのか
843いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 02:22:54 ID:???0
ExpressGateって普通のLinuxとして使える?制限ある?
844いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 13:15:26 ID:???0
845いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 15:10:36 ID:???0
901-X明日届くよ、すぐにやっておいたほうが良いことあったら教えて(*´∇`*)
846いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 16:32:52 ID:ankGvPndO
とりあえずぶっ壊す
847いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 20:20:30 ID:???0
>>845
届けてくれた人に失礼のないように玄関を掃除しとけ。
848いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 20:38:07 ID:???0
>>844THX
やっぱり設定されてるプロセスしか起動できないかー
まーそうじゃなきゃセキュリティ対策的にまずいし
849いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:12 ID:???0
850いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 23:11:09 ID:???0
まったくの素人からの素朴な疑問
Atomの性能って実際どんな感じなの?
今までと違うプラットホームみたいなのでよく判らないんですが・・・

教えて君ですまん
851いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 23:51:44 ID:K6glk33R0
>>850
ヒント:crusoe
852いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 23:57:35 ID:???0
>>850
>Atomの性能
10万馬力。足にジェット、おしりにマシンガン。
853いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 23:59:45 ID:???0
ちなみにStrongARM(鉄腕)の後継だからAtomなんだよ。これ豆ちしきな。
854いつでもどこでも名無しさん:2008/10/28(火) 00:06:54 ID:???0
なんかいいねこれ、長時間

8万円だしてもいいよ付属品もいいし
だけど、実際は安くてお買い得

使い方の合う人にはたまらん
855いつでもどこでも名無しさん:2008/10/28(火) 06:54:14 ID:???0
過去にインテルのモバイル・組込向けプロセッサはIA-32製品ではなく、
DEC (Digital Equipment Corporation) から買収したStrongARM部門の製品と、
それを発展させた製品をXScaleブランドで販売していた。
XScaleは携帯情報端末や組み込みシステムのプロセッサとして採用された(多くのPocket PCに採用された)。
856いつでもどこでも名無しさん:2008/10/28(火) 06:56:05 ID:???0
XScale部門がMarvell社に売却された事[2] などから、
インテルがIA-32製品のモバイル・組込機器市場における競争力に自信を持った表れである、
との指摘する向きもある。
857いつでもどこでも名無しさん:2008/10/28(火) 17:33:13 ID:???0
Atom本体はまぁまぁいいんだけど
今のやっつけ転用チップセットが電力食い(ネットブック用としては)だからなぁ
来年新しいの作って一体化してからが本番
858いつでもどこでも名無しさん:2008/10/28(火) 18:31:24 ID:???0
Centrino Atom だって。。。
859いつでもどこでも名無しさん:2008/10/29(水) 10:15:07 ID:???0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1024/hot576.htm
> 常識的に考えると、来年のネットブックはデュアルコアのAtomになるのだろう。
デスクトップ(ネットトップ)向けには、デュアルコア化されたAtom を採用したIntel純正のマザーボードとして、
すでにD945GCLF2がリリースされている。
このD945GCLF2に搭載されているAtom 330のネットブック版(N370? )がリリースされれば、
それをそのまま採用すれば良い。
860いつでもどこでも名無しさん:2008/10/29(水) 10:23:30 ID:???0
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20382536,00.htm
>iPhoneのようなスマートフォンや世界の90%以上の携帯電話で採用さ
>れているARMのパートナーによる製品に比べ、Intelの現行の低消費電
>力x86プロセッサは遠く及ばないことを認めた。
861名無しさん:2008/10/29(水) 11:26:46 ID:???0
>スマートフォンの重要な設計パラメータである電力消費の数値について
>スマートフォンの重要な設計パラメータである電力消費の数値について

大事なところなので2回言いました。
862いつでもどこでも名無しさん:2008/10/29(水) 12:28:01 ID:???0
スマートフォン != ネットブック ?
863いつでもどこでも名無しさん:2008/10/29(水) 12:41:26 ID:???0
インテル、スマートフォン向け次世代モバイルチップ「Moorestown」の詳細を明らかに
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20379032,00.htm
864いつでもどこでも名無しさん:2008/10/29(水) 12:49:16 ID:???0
携帯機器でデスクトップPC並みの性能──ARM「Cortex-A8」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/26/news120.html
865いつでもどこでも名無しさん:2008/10/29(水) 13:28:15 ID:???0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/nvidia.htm
> MIDをインターネットへの無線常時接続できる機器と定義するのであれば、通話もできるスマートフォンと呼ばれる機器も
>MIDに分類してもよく、ウィルコムのW-ZERO3や、ソフトバンクのXシリーズ、日本では未発売だがAppleのiPhoneなどもMID
>といってもいいだろう。
866いつでもどこでも名無しさん:2008/10/29(水) 17:15:50 ID:???0
【ネットブック特集】第2回:ネットブックに最適な定額データ通信サービスを検証
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/23630.html

 そしてもっとも重要なのが月額料金の上限。通常のデータ端末を新にねんとスーパーライトデータで契約した場
合の上限は4980円だが、スーパーライトデータプランにねんMAXの場合は6880円。その差は月額1900円で、2年契約
で換算すると4万5600円の差となり、最終的にはネットブック購入時に割り引かれたのとほぼ同等の金額を支払う
ことになる。また、100円で購入できるEee PC 701Xの場合、割引額が3万9700円のために、セット割引を使わずに
購入した方が結果的に安価だ。

 ネットブックとのセット割引は割引というよりも割賦制度に近く、購入時に割り引かれた金額はのちのちの通信
料金で支払うことになる。初期費用が安いほうを好むか、月々の支払いを抑えるほうが得かはユーザーの判断次第
だが、一括購入であれば家電量販店のポイント対象ともなる。初期費用が抑えられるメリットはあるものの、決し
て「お得」になっている訳では無い点は注意だ。
867いつでもどこでも名無しさん:2008/10/29(水) 18:06:39 ID:???0

Intelの低消費電力プロセッサAtomが、
電話機形状の機器に搭載されたARMプロセッサのバッテリ持続性に対抗する段階にないこと、
また、
超低消費電力の分野で競争力をつける計画がIntelにはあるが、
まだその段階にはないことを認めた。
868いつでもどこでも名無しさん:2008/10/29(水) 18:45:08 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/18/news101.html
>Atomが狙う最初のターゲットとされていたのは携帯型のインターネット端末、
>MID(Mobile Internet Device)だったはずだ。
869いつでもどこでも名無しさん:2008/10/30(木) 23:30:34 ID:???0
これから年末にかけて価格どのぐらい下がると予測する?
日々微妙に下がってるの見るといつ買うか決心つかないから
決算期まで待たないとそんなに安くならないのなら、もう買おうかと思って。
870いつでもどこでも名無しさん:2008/10/31(金) 00:50:18 ID:???0
今いくら?5000円引きは知ってるけど49800位にはなってるの?
まあ型落ちやライバル機が出ないとそんなには下がらない。
871いつでもどこでも名無しさん:2008/10/31(金) 20:13:53 ID:???0
47700だお
872いつでもどこでも名無しさん:2008/10/31(金) 23:13:47 ID:???0
11月中旬にS101が発売されるけど
10.2インチだから、901が安くなることはないのかな
もうさっさと買えってことか
873いつでもどこでも名無しさん:2008/10/31(金) 23:25:43 ID:???0
円高もあるからそれが還元されるなら39800くらいまでは下がるかもね。
ただ欲しいなら今買うべきだと思う。メモリだって日が経つにつれ安くなるんだから
待って値段が下がったとしても多分それなりの価値しかないと思うよ。
まあ取り合えず安く買いたいなら待った方がいいんじゃないの?
874いつでもどこでも名無しさん:2008/11/01(土) 08:36:48 ID:???0
875いつでもどこでも名無しさん:2008/11/03(月) 19:32:54 ID:???0
確かに台湾ドルもここ1ヶ月下り坂傾向だなあ
むむ迷う
876いつでもどこでも名無しさん:2008/11/05(水) 02:50:12 ID:???0
901-XにeeeXubuntu8.04-lcr入れて、使いやすくカスタマイズしてるんだが。

HDサイズの動画(1280x720_H.264)が、どうしてもカク付く。
SD動画(640x480)なら、H.264でも普通に再生できてウマウマなので、
CPUパワーは問題ないと思われる。
ちなみに、OSがXPならちゃんと再生できるんだよなー。

ググってもHD動画をeeeXubuntuで扱っている人少ないみたいだし、う〜ん。
どなたか、901+eeeXubuntuでHD動画をヌルヌル見られる方法をご存知ないですか?
877いつでもどこでも名無しさん:2008/11/05(水) 07:39:14 ID:???0
878いつでもどこでも名無しさん:2008/11/06(木) 22:09:51 ID:???0
ASUSTeK、厚さ18mmの10.2型ネットブック「Eee PC S101」を国内発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1106/asus.htm

 ASUSTeK Computerは、デザインに注力したネットブック「Eee PC S101」を11月22日より発売する。価格はオー
プンプライスで、店頭予想価格は69,800円前後となる見込み。
 10月に台湾で発表されたものと基本仕様は変わっていない。価格重視のネットブックの中で、デザインに注力し
た製品。高級感のある塗装や、液晶ヒンジ部にワンポイントで入ったクリスタルなど、外観も目を引くが、8層基
板の小型マザーボードを開発するなどし、本体の厚さを18〜25mmに抑え、重量も8.9型クラスと同等以下の1.06kg
を実現した。
 主な仕様は、Atom N270(1.6GHz)、メモリ1GB、SSD 16GB、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内
蔵)、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応10.2型液晶、Windows XP Home Editionを搭載。SSDは独自の起動高速化技
術「XpressPath」を搭載し、OSの起動時間を従来の半分の20秒以下に短縮。アプリケーションなどの起動も高速化
される。
 バッテリは4セルリチウムポリマーで、省電力機能「Super Hybrid Engine」(SHE)により、駆動時間は4.6時間と
他社製品より長い。また、パームレストの温度を他社のネットブックに比べ10℃以上下げている。
 インターフェイスは、USB 2.0×3、IEEE 802.11b/g/nドラフト無線LAN、Ethernet、Bluetooth 2.0+EDR、30万画
素Webカメラ、ミニD-Sub15ピンを装備。カードスロットはSDカード/MMCに加え、メモリースティックPROに対応。
タッチパッドはマルチタッチに対応する。
 本体サイズは264×180.518〜25mm(幅×奥行き×高さ)。本体色は、ブラウン、シャンパン、グラファイトの3モ
デルが用意される。
879いつでもどこでも名無しさん:2008/11/07(金) 00:07:12 ID:???0
週アスブログ / 週刊アスキーWeb: EeePC S101発表会
http://weekly.ascii.jp/2008/11/eeepc_s101.html
880いつでもどこでも名無しさん:2008/11/09(日) 19:02:14 ID:???0
881いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 21:38:06 ID:6oy5WxXO0
イー・モバイル、2年契約で約6万円割引の新プラン
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24029.html

 イー・モバイルは、新たな料金プランとして、2年間の利用を前提にした「スーパーライトデータプラン にねん
2480」を12月1日より提供する。
 これまで同社では、2年契約のプランとして、初期費用から4万8000円割り引く月額2000円〜5980円の「スーパー
ライトデータプラン にねん」や、6万9600円割り引く月額2900〜6880円の「スーパーライトデータプラン にねん
MAX」を提供してきた。
 今回発表された新プラン「スーパーライトデータプラン にねん2480」は、セット販売対象の高機能端末や小型
パソコンがさまざまな価格で販売されることに対応するため、提供されることになった。
 契約すると、初期費用から5万9520円割り引きされ、月額利用料は2480円〜6460円となる。約3MBは無料通信分と
なり、それ以上通信すると1パケット0.042円で課金され、上限が6460円となる。なお、契約期間中に解約すると、
契約解除料がかかる。解除料は契約期間によって異なり、契約初月に解除すると5万9520円となり、1カ月経つごと
に2480円減っていく。
882いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 22:39:39 ID:W2mZIlhh0
ASUSTeK、16GB SSD搭載の「Eee PC 901-16G」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1128/asustek.htm

 ASUSTeK Computerは、SSDを16GBに強化したネットブック「Eee PC 901-16G」を29日に発売する。価格はオープ
ンプライスで、店頭予想価格は54,800円。
 SSDの容量が従来の12GBから16GBに増加したのが最大の変更点。
 また、Eee PC S101で採用された「XpressPath」を搭載し、OSの起動などが高速化されている。XpressPathは、
BIOSのBootBooster と、従来の約2倍速いリード速度のSSDを組み合わせたもの。SSD自体も速くなっているため、
アプリケーションソフトの起動なども高速化される。
 SSD以外の仕様は従来通りで、バッテリ駆動時間のみ、901-Xの8.3時間から8.1時間とわずかに短くなっている。
 主な仕様は、Intel Atom N270 CPU、1GBメモリ、チップセット内蔵グラフィックス、1,024×600ドット8.9型液
晶、Windows XP Home Editionなど。
 インターフェイスは、USB 2.0×3、Ethernet、IEEE 802.11b/g/nドラフト対応無線LAN、Bluetooth 2.0+EDR、ミ
ニD-Sub15ピン、SDカード/MMCスロット、130万画素Webカメラ、音声入出力を装備。
 本体サイズは225×175.5×22.7〜39mm、重量は約1.1kg。
 20GBのネットワークストレージの使用権や、「Star Suite 8」などのプリインストールも継承されている。
 ボディカラーはパールホワイトとファインエボニーの2色。
883いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 23:43:19 ID:f2qhOkqg0
>>882


前は4G+8G=12Gだったが、
後継機種は16G1本なのかな?
だったらGJすぐる。
884いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 23:51:08 ID:???0
Linux Model
4G + 16G = 20G
885いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 23:53:51 ID:???0
4G -> 16G なのかな?
886いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 09:24:15 ID:???0
Eee PC 901-16Gでは、SSDを1モジュール構成に変更。
容量16GBのMLC品を、きょう体裏側のスロット部に装着している。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081128/320385/
887いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 10:10:07 ID:???0
ディスクの暗号化とかやってる人いる
HPのやつってロック掛けられたっけ
888いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 10:12:01 ID:???0
パチパチパチ
889いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 17:04:14 ID:???0
>>886
MLCなのか・・・
890いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 20:20:42 ID:SzvoGKiO0
>>889

SLC使っている901-Xの方が速いってことか
891いつでもどこでも名無しさん:2008/11/29(土) 20:52:48 ID:???0
>>890
MLCだけど新型の方が速い。(少なくともベンチでは)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1114/asus.htm
892いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 10:20:38 ID:???0
893いつでもどこでも名無しさん:2008/11/30(日) 10:21:52 ID:???0
893です。
894いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 01:06:02 ID:???0
コレのおかげで久々にOSの軽量化をした。
各ソフトのヘルプファイルの削除や、
Windows内の不要な画像(テンプレート類とか)の削除
ちりも積もれば山となるね。
895いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 01:23:35 ID:???0
そういえば誰かUbuntu入れてる人いる?
ネット見ると結構いるみたいだけど、
901の8GB SSDの方に入れた場合とかって何か問題あるかな。
あとどれ位まで容量削れるか知りたいんだよね。
896いつでもどこでも名無しさん:2008/12/09(火) 10:57:11 ID:???0
削るならPuppy使えよ
897いつでもどこでも名無しさん:2008/12/09(火) 16:52:28 ID:???0
デュアルコア AtomのEeePCマダー???
898いつでもどこでも名無しさん:2008/12/10(水) 02:38:22 ID:???0
901のマイク端子ってモノラル?
会議の録音用にステレオ録音の環境が欲しいのだが。
899いつでもどこでも名無しさん:2008/12/10(水) 17:18:17 ID:???0
画面はでかくなっても解像度は上がらない
なんで?

携帯電話とかは小さいのにUWXGAとかあるのに・・・・
900いつでもどこでも名無しさん:2008/12/10(水) 21:23:17 ID:???0
>>899
なぜって・・・それがゲンさんなのだから・・・
901いつでもどこでも名無しさん:2008/12/10(水) 21:25:10 ID:???0
>>899
縦横の比率は変わってないし
あんな小さい画面で1024x600以上の解像度にしても見づらいだけだろう。
902いつでもどこでも名無しさん:2008/12/12(金) 16:57:41 ID:???0
【年末特別企画】ネットブックスペック一覧表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1212/spec.htm

今回、特別企画として、12月上旬時点のネットブック主力機種のスペック一覧を作成した。
この年末年始に購入を考えているユーザーは参考にして欲しい。
なお、仕様や価格は随時変更される可能性があり、12月上旬時点のものであることを留意されたい。
903いつでもどこでも名無しさん:2008/12/12(金) 18:05:25 ID:???0
>>902
こうやって並べてみると、ASUSのバッテリー駆動時間は飛びぬけて長いな
904いつでもどこでも名無しさん:2008/12/15(月) 20:10:26 ID:???0
EeePC 901Xで
F2が押され続けてるような状態になってしまった。
F2キーを外してみたけど特に問題がある感じではないので
物理的に何か挟まって とかではないようだ。

何とかする方法ないかな・・・
とりあえずF2キーを無効にするだけでもしたいんだけど・・・

あと外したキーの戻し方がわかりませんorz
905いつでもどこでも名無しさん:2008/12/15(月) 20:56:50 ID:???0
やふおくでキーボードだけ買うとか。。。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m57982040
ebay探すとか。。。まぁ修理のほうが早いかも。。。
906904:2008/12/16(火) 10:34:57 ID:???0
とりあえずキースワップでF2を無効化してF1をF2に割り当ててみた。

それよりキーが元に戻らん
907いつでもどこでも名無しさん:2008/12/16(火) 15:29:45 ID:???0
新型まだでないのー?
908いつでもどこでも名無しさん:2008/12/18(木) 20:09:35 ID:???0
ASUSTeK、Eee PC S101に数量限定のピンクモデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1218/asus.htm
909いつでもどこでも名無しさん:2008/12/19(金) 06:41:05 ID:???0
そんなスウィーツモデル出すくらいなら
数量限定でいいからLinuxモデルを出せば良いのに・・・
910いつでもどこでも名無しさん:2008/12/23(火) 19:37:41 ID:???0
ヲタに売るより儲かるんで
911いつでもどこでも名無しさん:2008/12/25(木) 07:58:45 ID:???0
912いつでもどこでも名無しさん:2008/12/25(木) 09:39:06 ID:???O
流れ豚切りすみません。
スレチかも知れませんが、ioのGV-SC300はPC901に対応してるでしょうか?
ワンセグチューナーの必須環境である解像度1024×768が問題になるかと
思うんですが、ioのサポート曰く「対応未確認だが、標準視聴サイズなら
問題ないだろう。拡大しても左右に黒帯が出るだけかと。」との
ことでした。
ロジテックの場合、ネットブックに最適化したソフトウェアをUPしてる
みたいだけど、その効果はいかほどなんだろう?
913いつでもどこでも名無しさん:2008/12/25(木) 11:30:25 ID:???0
ワンセグ
320×240/320×180
914いつでもどこでも名無しさん:2008/12/25(木) 20:24:26 ID:???0
一応1024x768画面モードもあるから大丈夫じゃない?
915いつでもどこでも名無しさん:2008/12/25(木) 22:41:08 ID:???0
916いつでもどこでも名無しさん:2008/12/26(金) 18:07:30 ID:???0
Eee PCで
S101のSSDをもっと大容量のものに換装するのと
1000HのHDDを上記の大容量のSSDに換装するのって
>>902に書かれている仕様の違い以外になにか内部で大きな差が出たりしない?
読み書き速度がだいぶ変わってくるとかそういうところで・・・
あんまり変わらなかったら1000Hを買おうと思ってるんだけど。
厚みとデザイン以外はどう考えても1000のが上で、その2つは個人的にどうでもいいし
差額でSSD買って変えちゃえば安くあがると思うんだ。
917いつでもどこでも名無しさん:2008/12/26(金) 18:24:24 ID:???0
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/03/computex02/
一方、1000と1000Hはディスプレイがさらに10インチに大型化されたモ
デルで、1000は40GBのSSD、1000Hは80GBのHDDを搭載する。
918いつでもどこでも名無しさん:2008/12/26(金) 19:03:10 ID:???0
>差額でSSD買って変えちゃえば安くあがると思うんだ。
MLCの小容量で良ければねっ♪
919いつでもどこでも名無しさん:2008/12/26(金) 19:21:01 ID:???0
>>918
S101に入ってるのもMLCだし、32あれば良いんで・・・
920いつでもどこでも名無しさん:2008/12/26(金) 20:48:23 ID:???0
Eee PCを改造したタブレット風PCが近日展示
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081227/etc_tzone.html

 Eee PCを「タブレットPC風」に作り変えたというユニークな改造PCが、T-ZONE. PC DIY SHOPで近日展示される
予定だ。製作したのは“スーファミPC"こと「スーパーファミコン改」などを製作した同店スタッフ。展示のみで
販売は行なわない。
 表面全体がアルミ箔で覆われたこのPCは、ASUSのネットブック「Eee PC 4G」を用いて作ったという「タブレッ
トPC風」のPC。アルミ箔にシワや凹凸、継ぎ目があったりと“手作り感"が満点だが、なんと筐体に用いているの
は 100円ショップで購入したという透明の樹脂製ケース。本体を裏返すと中身が丸見えなのがなんともユニーク
だ。
 ケースにはEee PCを分解して取り出したマザーボードやキーボード、バッテリなどを収納。ディスプレイはタッ
チパネル化されており、指先などで操作することもできる。 Eee PCがもともと備えていたデバイスは一部のUSB
ポートを除いて全て使用でき、Webカメラやスピーカー、無線LANなどもきちんと機能するとのことだ。
 製作時間は約10時間。なお、タッチパネルは「一度改造に失敗して壊してしまった」とのことで、この分で
8,000円、余計に費用がかかってしまったという。材料費はタッチパネルが11,000円、樹脂製ケースが100円など。
921912:2008/12/27(土) 09:21:17 ID:???O
レスありがとうございます。
買って試したところ、バッチリ視聴出来ました。
インターフェースが1024×600では多少使いにくいというのはありますが
全画面にすればあまり気にならない。
HD番組ならほぼ黒帯ナシでなかなかいい感じです。
922いつでもどこでも名無しさん:2008/12/27(土) 09:49:32 ID:???0
923いつでもどこでも名無しさん:2008/12/27(土) 12:33:19 ID:???0
924いつでもどこでも名無しさん:2008/12/29(月) 09:24:09 ID:???0
925いつでもどこでも名無しさん:2009/01/01(木) 11:47:56 ID:???0
はやくデュアルコアなEeePCでないかな。
それがでたら買う予定。
発表が今年の初頭って、どのくらいだろう。
まあ日本ででるのはさらに遅れるだろうけど・・・
926いつでもどこでも名無しさん:2009/01/01(木) 12:13:30 ID:???0
3万の福袋に901入ってたで〜!
701はこれでおさらばだ〜
927いつでもどこでも名無しさん:2009/01/01(木) 12:21:16 ID:???0
おめ!
どこの福袋?
淀やビックで買った人達は泣いてるみたいだけど
928名無しさん:2009/01/02(金) 09:51:03 ID:???0
おめおめおめ。
俺は正月早々EeePCのキーボードに酒を飲ませてしまったぜ。
キー入力がおかしくなったからシャワー浴びせて乾燥させて
なんとか復旧したが、肝を冷やしたwww
929いつでもどこでも名無しさん:2009/01/02(金) 15:53:29 ID:???0
>>928
後で駄目になると想うwwプ
930いつでもどこでも名無しさん:2009/01/02(金) 15:59:03 ID:???0
どう考えても乾燥足りないだろwwww
931いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 01:10:32 ID:???0
純水(浄水)で洗わなければ、塩素で腐る。
932いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 02:57:13 ID:???0
でも実際問題そんな水なかなか用意できないよな・・・
933いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 07:21:37 ID:???0
純水器 浄水器
934いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 07:30:37 ID:???0
バッテリー補充液
935いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 09:43:08 ID:???0
手間を考えると、新しいのを。。ww
936いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 10:49:17 ID:???0
一番現実的なところでバッテリー補充液か?
937いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 11:57:11 ID:???0
昔、充電が終わった四輪のバッテラを肩に担いで運んでたら、汁が漏れてビギwのコートが襤褸襤褸に〜ww
938いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 12:20:45 ID:???0
襤褸とは - 明治から昭和初期布類は高価で、
庶民の暮らしには貴重品だった。
破れたら当て布をしてまた使う。
何枚も重なる布と縫い目。
この継ぎはぎだらけの布を襤褸と呼ぶ。
939いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 12:28:36 ID:???0
>>938
ぼろ 1 【〈襤褸〉】
(名)
(1)使い古して役に立たなくなった布。ぼろぎれ。
「くず屋に―を出す」
(2)着古して破れた衣服。つぎはぎをしてむさくるしい衣服。
「―をまとう」
(3)つたない箇所。欠点。失敗。
「余りしゃべると―が出る」「―をかくす」
(名・形動)
古くなったり、壊れたりして役にたたない・こと(さま)。ぼろぼろ。
「―の自転車」「―靴」
940いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 13:57:17 ID:???0
>>932
最近は純水器がスーパーに置いてあるでしょ。
飲用だから多少は混ざり物入ってるんだろうけどね。
あとは薬局に行って精製水買うかだな。
941名無しさん:2009/01/03(土) 14:13:44 ID:???0
とりあえず現状何も後遺症ないから大丈夫そう。
また何かこぼすかもしれんし、消耗品だと割り切ろう。
簡単に交換できる構造だし、日本語以外の配列のキーボードも
手軽に買えるといいんだが。
942いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 15:21:30 ID:???O
ASCII配列のキーボード欲しいな。
今のS101はfnキーの位置が悪い。
943いつでもどこでも名無しさん:2009/01/03(土) 21:53:21 ID:???0
ボロを着てても心はババァ
944いつでもどこでも名無しさん:2009/01/10(土) 09:01:05 ID:???0
【ASUS】Eee PC Linux版の国内販売を待つスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1201495155/
945いつでもどこでも名無しさん:2009/01/14(水) 10:14:10 ID:???0
901にSHD-DI9M32Gを入れたが結構早くて使える。
C:ドライブが30Gに増えたので使いやすくなったし。
946いつでもどこでも名無しさん:2009/01/14(水) 22:13:10 ID:???0
SSDは信頼性がとか言いながら容量が小さいとか抜かすオタって何なんだろうなw
947いつでもどこでも名無しさん:2009/01/15(木) 11:43:15 ID:???0
>>945
ありがとう
その一言で俺もやってみたよ。
948いつでもどこでも名無しさん:2009/01/17(土) 20:04:03 ID:???0
>>945
もれは
C: SHD-DI9M32G
D: SHD-EP9M32G
949いつでもどこでも名無しさん:2009/01/18(日) 09:30:46 ID:???0
るんこれを使え、るんこれ。
950いつでもどこでも名無しさん:2009/01/18(日) 11:05:40 ID:???0
VUNEX ET-1000
VUNEX TF-8900
951memo:2009/01/18(日) 15:22:29 ID:???0
952いつでもどこでも名無しさん:2009/01/20(火) 13:42:53 ID:zSTY5I8B0
S101でPowerPointはキビキビ動く?

953いつでもどこでも名無しさん:2009/01/20(火) 17:13:35 ID:???0
StarSuite のImpress
954いつでもどこでも名無しさん:2009/01/20(火) 19:37:15 ID:???0
4G にMiniPCIeコネクタをハンダ付け、
SHD-EP9M64G 認識しました。
955いつでもどこでも名無しさん:2009/01/21(水) 22:35:51 ID:???0
901-Xが29999円ってどうかね?
956いつでもどこでも名無しさん:2009/01/22(木) 03:12:15 ID:K9UqIwaG0
957いつでもどこでも名無しさん:2009/01/22(木) 10:20:35 ID:???0
958いつでもどこでも名無しさん:2009/01/23(金) 08:30:04 ID:???0
959いつでもどこでも名無しさん:2009/01/24(土) 12:56:31 ID:???0
960いつでもどこでも名無しさん:2009/01/29(木) 08:02:32 ID:???0
ASUS、160GバイトHDD搭載のエントリーミニノート「Eee PC 900HA」発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/21/news054.html
961いつでもどこでも名無しさん:2009/01/29(木) 08:16:54 ID:???0
962いつでもどこでも名無しさん:2009/01/29(木) 08:25:51 ID:???0
963いつでもどこでも名無しさん:2009/01/30(金) 19:41:24 ID:???0
964いつでもどこでも名無しさん:2009/01/30(金) 23:48:47 ID:???0
965いつでもどこでも名無しさん:2009/02/03(火) 19:04:46 ID:???0
966いつでもどこでも名無しさん:2009/02/04(水) 20:25:31 ID:???0
ASUSTeK、160GB HDD搭載の薄型ネットブック
「Eee PC S101H」
〜同じく薄型の「Eee PC 1002HA」も新発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0204/ms.htm
967いつでもどこでも名無しさん:2009/02/04(水) 20:27:48 ID:???0
968いつでもどこでも名無しさん:2009/02/04(水) 20:31:03 ID:???0
969いつでもどこでも名無しさん:2009/02/04(水) 20:38:53 ID:???0
ん?
970いつでもどこでも名無しさん:2009/02/04(水) 20:43:05 ID:???0
明日臼w
971いつでもどこでも名無しさん:2009/02/07(土) 12:56:56 ID:???0
972いつでもどこでも名無しさん:2009/02/07(土) 15:57:03 ID:???0
973いつでもどこでも名無しさん:2009/02/09(月) 02:43:39 ID:EA8Ef9Q40
一番最初の画面[eee pc]と表示される画面で
フリーズしてしまいました。

press tab to displayとかpress f2 to run setupと出ていますが
そのボタンを押しても変わりません。

どうすれば良いのでしょうか?
974いつでもどこでも名無しさん:2009/02/09(月) 02:59:25 ID:???0
1、モデルは何?
2、何をしてフリーズしたの?
975いつでもどこでも名無しさん:2009/02/10(火) 01:11:39 ID:???0
3万円出して買いなおすと良いよ
976いつでもどこでも名無しさん:2009/02/11(水) 10:13:04 ID:???0
977いつでもどこでも名無しさん:2009/02/11(水) 18:45:00 ID:???0
Windows XPでも高速・大容量の新規格「SDXCメモリカード」が利用可能に
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090128_xp_sdhc/
978いつでもどこでも名無しさん:2009/02/14(土) 22:15:37 ID:???0
古いPCでもサクサク動く、Puppy Linux日本語版
http://sourceforge.jp/magazine/09/02/11/0949245
979いつでもどこでも名無しさん:2009/02/16(月) 15:04:18 ID:???0
http://debian.org/News/2009/20090214
特に ASUS の Eee PC もサポートされるようになりました。
980いつでもどこでも名無しさん:2009/02/16(月) 19:51:03 ID:???0
今日 1000H が手元に届いたのだけれど、使用中、ずっとコンスタントに
「カチャ…カチャ…」という小さなシーク音らしき音が鳴ってる。
これがかなり気になるんだけど、もしかして外れかな?
981いつでもどこでも名無しさん:2009/02/16(月) 20:10:45 ID:???0
あたりーっ!
982いつでもどこでも名無しさん:2009/02/16(月) 21:07:13 ID:???0
>>980
まず、お前が今乗っているタクシーから降りてみるんだ。
983いつでもどこでも名無しさん:2009/02/17(火) 14:32:11 ID:???0
ボリュームコントロール謎だ。なんか起動するたびにMIDI音量だけが最大まで戻ってるw
再起動だとそのまんまなんだが。
984いつでもどこでも名無しさん:2009/02/17(火) 14:48:24 ID:???0
電脳売王で900が29999
安ーって思ったけど元が安いんだね
バッテリ持たないからこれはいらんな
985いつでもどこでも名無しさん
Google Android搭載の小型ノートPCが登場へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/17/news047.html
 GoogleのAndroidに加え、Freescaleは来四半期からPhoenix TechnologiesやXandrosの第3世代OSもサポートすると、
バルセロナのGSMA Mobile World Congressで明らかにした。