D01NXのPDAドライバまだ?っ/凵⌒☆チンチン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
ザウルスとかWindowsMobileとか対応するって言ってなかったっけ。
それともEM ONEがはけるまで出さないつもり?
2いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 00:14:53 ID:???0
>それともEM ONEがはけるまで出さないつもり?
そうなんだろ?
10000円割引とかやってるくらいだしな。
3いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 13:56:11 ID:???0
>>1
そういうことだ、あきらめれ。
4いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 23:05:32 ID:???0
不具合満載の芋壱でさえ、修正ファーム提供までに3ヶ月もかけてんだ。
PDAドライバーなんて……。言わなくてもわかるよな?
5いつでもどこでも名無しさん:2007/07/18(水) 23:14:51 ID:???0
悪化
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/18846.html
免許を取得した場合のサービススケジュールに関しては、
2008年初頭に地方からのサービス提供を予定する。
「PC向けのデータ通信サービス以外にも、防災無線や介護サービスなどで、
WiMAXを利用したサービス提供が可能ではないか」とコメントした。
6いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 01:01:36 ID:???0
ネットインデックス自体、自前でCE系のドライバを駆けるプログラマを抱えてるとは思えん。
速度はどうせフルに出やしないんだから、専用ドライバでフルスペック出せる一方
汎用モデムドライバでも速度は出ないが対応できるハードウェアにしときゃ良かった物を。
7いつでもどこでも名無しさん:2007/07/19(木) 21:48:21 ID:NFDjWt1Y0
サービスエリアでなくて
カードドライバーで待たされるなんて
夢にも思わなんだ
8いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 02:00:58 ID:???0
出す出す詐欺って奴だな。
PDAドライバの予定が無かったら、D01NXにしない奴も少なくなかったろうに。
9いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 02:46:02 ID:07cosD1V0
>>8
Win版ですら安定しないからなぁ

でないんじゃないかな
10いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 08:32:01 ID:iHTHUf7T0
>>8
ノシ
11いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 10:33:54 ID:???0
別にイーモバイルだけじゃないが、通信キャリアって、目に見える改善には積極的だけど、見えないところは徹底的に手を抜くからな。インフラの整備はまだしも、端末については多少不具合あっても、公約通りのリリースにならなくても黙認しがち。
そういう体質があるから、クレーマーにならない程度に文句をつけた方がいい。
12いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 12:20:07 ID:???0
俺らで作らないか?
13いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 22:09:12 ID:UpsnOulK0
>>12
モルフィ?
14いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 12:18:07 ID:???O
そういや、どっかのスレで素人だけど自分でドライバー造りに挑戦するて
言ってた奴居たけどどうなったんだろ?
15いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 12:36:55 ID:???0
>>14
消えたw リナザウドライバだったかなww
16いつでもどこでも名無しさん:2007/07/22(日) 16:53:24 ID:???0
17いつでもどこでも名無しさん:2007/07/23(月) 09:17:26 ID:???0
延びた理由が気になるな。
単純に検証する機種が多いから時間を要してたと思ってたんだが。。。
linuxドライバの完成度が低く、同時に出す為WMも引きずられてるのか。
18いつでもどこでも名無しさん:2007/07/24(火) 00:25:40 ID:???0
PDAのスペックじゃ、回線の太さを生かし切れないっていう
willcomとの比較記事があったと思うけど
それでも欲しいの?
19いつでもどこでも名無しさん:2007/07/24(火) 00:49:27 ID:???0
別にフルフルの性能が絶対必須ってわけでもないだろう。

willより早ければ有難いなぁ。。。
20いつでもどこでも名無しさん:2007/07/24(火) 12:49:39 ID:???0
ザウで無線やってるとスポットによるけど1M出る時あるよ
俺はそれくらい出ればkwinsから移行する理由としては十分だけど
21いつでもどこでも名無しさん:2007/07/24(火) 13:25:31 ID:???0
>>20
へぇ〜〜 ほんと、ウィンって駄目だなw
22いつでもどこでも名無しさん:2007/07/24(火) 15:31:33 ID:???0
ガセっぽく聞こえたかな?
確かに計測サイトで調べたから本当にそれくらい出てたか疑問だけど
画面の表示が恐ろしく早くてビビったのは本当だよ
一部のmzoneとかマックとかのスポットだったけど
23いつでもどこでも名無しさん:2007/07/24(火) 18:18:28 ID:???0
>>22
いや、マクでもウィンと比べて速い場合が多いしww
24いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 04:25:45 ID:???0
>>16
期日が近づいてきたら年末に延びる、に一票。
25いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 09:09:03 ID:aETuFuTs0
>>24
期日も何も正式発表されていないって
26いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 16:48:17 ID:???0
そうそう。
適当にリークという名の情報操作で解約を防いでるだけ。
何度かWebサイトからメールを出して要望しているが、そういう形で聞くと、リリース時期どころか
ドライバの提供自体の明言は避けてくる。
正直言って俺はかなりイーモバイルの態度に失望している。
とりあえず8月中までは様子みるけど、それまでにはっきりした公式の発表がなければ解約する。
27いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 19:33:58 ID:???0
PDAドライバ待ちの人はとりあえずライトプランで冬眠させて様子見がいいのかな。
どーせノート持ち歩く根性無いから無駄になるしね。
28いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 22:16:52 ID:???0
何言ってんだか
PDAでしか使わないんなら即解約で端末はオクで売るのが最上解です
今なら1万円以上で売れます
なんで使えんのにわざわざライトプランにしてイーモバにお布施しなきゃいけないのさ
ドライバ出てからまた契約すればよし

大抵の人はノートPCでも使ってるから待てるだけで、手持ちのPDAだけで使うなら今のところイーモバを選択する意味はほとんどない
29いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 23:53:32 ID:???0
量販店で契約した時に一緒にPC割引サービスとか受けた人は
冬眠が良いのでは?

そういう俺も祖父で中古のムラマサ買って58000円割引受けた
解約するときはその割引額も返さなきゃならないらしい
結局ムラマサもあんま持ち歩く機会ないし
ライトプラン検討してる俺負け組
30いつでもどこでも名無しさん:2007/08/01(水) 22:12:47 ID:???0
>>25
素直に開発の目処が立ちません、でいいんじゃね?
31いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 02:15:30 ID:???0
まさかとはおもうが、PDA本体のUSB機能を使うつもりで居たら、
CFインタフェース経由では使えないことが分かったので延びている、
何てアホなことは無いよな。
32いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 08:48:18 ID:???0
>>29
>祖父で中古のムラマサ買って58000円割引受けた

ちょっとだまされてない?
3329:2007/08/02(木) 10:40:38 ID:???0
>>32
いや騙されてはいない
ムラマサPC-CV50FW(付属品全有)の中古販売価格が約6万、NXの通常価格が\28,980
中古パソコン購入と同時に申し込むと合計金額から58000円引き
つまり2年縛りで契約する代わりに実質NXがタダ&ムラマサ約3万引き
まぁPC-CV50FWが6万っていうのが高いか安いかは別にして、何も騙されてはいない
リブレットL5とかにしときゃ良かったとかいう話は別にして、何も騙されてはいない
買ってまだ2、3回しか家から持ち出してないとかいう話は別にして、何も騙されてはいない
その後すぐ「まぁWindowsmobileにもすぐ対応すんだろ」とか思って中古のGenio e830wをこれまた祖父で買っちゃった事は別にして
何も騙されてはいない
34いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 19:54:35 ID:c7QLXQoe0
>>33
お前みたいな奴は結構好きだぞ
ついでに芋のSIMが使えると思ってX7501を買っちゃうともっといい
35いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 20:58:05 ID:ZddwRqWO0
>>33
まことに申し訳ない。
祖父に電話して聞くわけにもいかない時間なんで詳細を教えてもらえませんか?
特定店舗限定だったりするんでしょうか?
36いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 21:11:57 ID:stcQGhWVO
携帯のメモリーカードで2GBのGBってなんですか??KBよりも単位が大きいという意味ですか?馬鹿な質問ゴメンなさぃm(__)m
まぢめに教えてくだサィ。。
37いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 21:14:48 ID:c7QLXQoe0
>>36
1KB=1024B
1MB=1024KB
1GB=1024MB
38いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 22:05:11 ID:???O
>>37
あまりの優しさに驚いた
39いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 23:28:55 ID:???0
>>33
普通に買ってもNXなら1円で買える(1年縛り)のに通常価格メリットって何?
40いつでもどこでも名無しさん:2007/08/03(金) 00:05:02 ID:???0
>>34
残念ながらムラマサとGenioで満足しちゃいました
ご期待に添えなくて申し訳ない

>>35
詳しくは分かんないけど
アキバ地区の祖父の大きめの店舗ではやってるみたい
期間限定らしいけど、2〜3週間前までは確かにやってた

>>39
パソコン購入と同時に2年契約で申し込むと
NXが実質タダ+パソコンが3万円引きになるんです
パソコン約6万+NX約3万−割引約6万=支払額は約3万でした
その代わり2年縛りだから、一長一短でしょうけどね
4135:2007/08/03(金) 00:14:44 ID:???0
>>40
在京じゃないのですが、とりあえず近場で同様な事象がないかあたってみようと思います。
ご教示、ありがとうございました。
42いつでもどこでも名無しさん:2007/08/03(金) 07:41:44 ID:???0
>>40
やっぱ洗脳されてるよ
58000円引きじゃなくて30000円引きだろ
NX新規はべつにPC買わなくても1円だよ。

2年も縛られたら12万持って行かれるぞ
4340:2007/08/03(金) 08:29:29 ID:???0
>>41
どういたしまして

>>42
え?知ってるよ
四則計算くらいできるよ
44いつでもどこでも名無しさん:2007/08/03(金) 21:28:56 ID:???0
なんだ やけになってるのか
45いつでもどこでも名無しさん:2007/08/03(金) 22:53:52 ID:???0
中古PCと一緒に買うと1年縛り→2年縛りになるのか。
注意が必要だな。
実質ただ同然キャンペーンを展開しておきながら、
別途「約3万円値引きします」ってのはその店員固有のセールストークなのだろうか。


46いつでもどこでも名無しさん:2007/08/03(金) 23:03:16 ID:???0
むう、こないだヨドバシに行ったとき、「イーモバのHWとセットで新品Macbookが今なら7万円!」
とかやってて、さすがに3回線目はかんべんしてくれーと思って見送ったのだが。

買っていれば>40のように幸せになれたんだろうか。

47いつでもどこでも名無しさん:2007/08/03(金) 23:24:27 ID:???0
>>44
何を言いたいのか良く分かんないですけど

今は当たり前の様に新規1円キャンペーンやってるけど
D01NXの定価は28,980円なんですよ
新規1円キャンペーンはそれを28,979円引きしてると俺は考えてる
パソコンと一緒に購入すれば28,979円引きではなく58,000円引きになる
それがどこかおかしい?
イーモバイルを2年以上使いたい、パソコンも欲しいという人にとっては
得な割引きだと思うけど

なんでCV50なんて迷機買っちゃったの?とかWM2003SEに対応するまで待てよ早漏w
とか言う煽りならまだ理解できるけどw
48いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 00:19:59 ID:???0
きょうび新規1円なんか当たり前の価格だろ。
28,979円で個人情報とそれから2年間料金を取られ続ける
財布のひもを売り渡したような物なのに、
それを割引だと思えるなんて、おめでたいやつだな。
49いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 00:24:30 ID:???0
まぁ必要としていて渡りに船ってパターンもあるだろうからねぇ。
50いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 00:33:03 ID:???0
>>48
なんだコイツw
28,979円じゃなくて58,000円だってば
サービスを2年間受けて、料金を2年間支払うのは変な事か?
じゃあアンタは電話料金も電気料金も水道代もガス代も払ってないのw?
51いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 00:36:12 ID:???0
まぁ電話しないって人もいるだろうしねぇ。
52いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 00:46:56 ID:???0
いつまでこの話題引っ張るの?
53いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 01:09:03 ID:???0
3万円引きを5万8千円引きと喜んでいられるあなたがめでたいということか
新規事業者の実績無い端末を定価で買う馬鹿いないわけだし
向こうも定価で売れるとは思っていない
定価で売ろうがキャンペ価格で売ろうが店のインセは変わらないんだろうけど
2年縛りになるとインセ率あがるのかな
54いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 01:19:12 ID:???0
>>53
ウザイ
55いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 01:41:37 ID:???0
>>52
D01NXのPDAドライバが出るか>>47が新規加入のインセンティブでの値引きは
今どき安くなったうちに入らないことを理解するまでじゃね?

そもそも>>47がムラマサを買おうが買うまいが、
D01NXの新規の値段が1円には違いないのだから。
ついでに販売店のポイントカードに入っていれば
1ポイント加算されるから実質無料。
56いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 02:02:54 ID:???0
>>52
他に”きゃっちー”なネタでも有ればいんだろうけど、小康状態な今時分だし。。。
57いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 02:49:39 ID:???0
>>55
わかった
じゃあその件に関しては、四則計算の出来る賢明な諸兄に判断を委ねるわ

>>56
とりあえずオイラは他の話題が出るまでで良いんで
ムラマサPC-CV50FWがリブL5/080TNKWに勝っている点にについて、おおいに語っていただきたい
「白いね!」とか
58いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 03:09:18 ID:???0
フチマサかよ。

内蔵バッテリは交換出来なくてバッテリが逝ったら修理扱いだは、
メモリもユーザー増設が出来なくてメーカー送りだは、
キーボードの周りに無駄な空間はあるは、
Efficeonの割りにファン付きで熱くなったりで、
あんまりいい印象のない奴だな。BSキーとFnキーの位置も変。

内蔵無線LANが802.11bってのもマイナスポイントだし、
有線LANコネクタがなくてホテル等のインターネットを利用するには
別付けのLANカードがいるのに、CFスロットだけ。

まぁ、MURAMASAブランドに止めを刺した機種だよね。
59いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 03:10:31 ID:???0
補足、LANはCFとUSBもな。
60いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 06:17:56 ID:???0
>>42
スレチガイにマジレスすると、ライトプランにすれば12万も行かないだろ。
ライトプランじゃ足りないぐらい使ってるなら、それは十分元がとれてるわけで。


EM・ONEのアンチが昔から使ってる論法だけど、月額料金をそのまま月賦料金として
計算するのはやっぱおかしいよ。そんなこと言ってたらSBのスマートフォンとか
どうなんのさ?
61いつでもどこでも名無しさん:2007/08/04(土) 21:58:44 ID:???0
で、ついに8月になっちまったよ。
4月からNXとSL-C860を前に、ずっと裸で正座してwktkしてたから
足がしびれちゃった orz
62いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 03:20:44 ID:???0
D01NXのPDAドライバ完成よりも先に、2ヶ月待ちを覚悟したLOOX Uが
1か月半の前倒しで届くことになった。このままお蔵入りだな。
63[Fn]+[名無しさん]:2007/08/05(日) 20:29:03 ID:???0
>>60
こいつはウィルコムと違って現状ではPDAにつなぐことはできずPCとつなぐわけで
オンラインになったとたんアップデートの嵐が始まり17MBなんぞあっという間
実質ライトプランでは運用できない。
64いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 20:40:34 ID:???0
>>63
ライトプランにするならPCは無線LANなり有線LANなりでつないでアップデートかければいいだろ。
頭が不自由で気が回らないならそれなりのコストを払うだけの話じゃん。

同じ論法で行けば、DocomoのFOMAカードなんか凄いなw。
65いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 20:45:48 ID:???0
>63
通信カードをつけたらかならずそのカード経由でUpdateしなきゃいかん!とか俺ルールでも
決めてるの?w
そんなこと言ってたら「Willcomの速度でUpdateをかけると100MBおろすのに何時間もかかる。
だから実質WillcomはPCの通信用としては運用できない。」とか言ってるのと同じだよ。

ばか?
66いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 20:47:51 ID:???0
>>64
確かにビクビクしながら通信を管理してればライトプランでPCに繋いでも大丈夫かもね。
俺はそんな窮屈なのはゴメンだけど。
FOMAカードなんか、PC接続を前提に考えれば、最初から話ならないのに、なぜ持ち出す
必要が?

ライトプランは実質、解約はちょっと面倒・もしかしたら使うかもって人向けの休眠
プランでしかない。PDA対応すればまた変わってくるかもしれないけど、現時点ではな。
67いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 21:06:12 ID:???0
>>66
窮屈なのがイヤだから納得してライトプランにしないならそれでいいだろ。
それを
>2年も縛られたら12万持って行かれるぞ
とか抜かしてるマヌケに説明してやってるんだろ。

それとも、お前は「窮屈なのイヤー。でも2年で12万もイヤー」とか何でもイヤイヤ
言ってればリスクを背負わずに済むとでも思ってる夢見るアリスちゃんか?

話の流れがわからない文盲ならくちばし突っ込まずに読むだけにしとけよカス。
68いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 21:16:52 ID:???0
若い人は言葉遣いがワイルドですね。

早くPDAのドライバださねーかな、イーモバ。そうすりゃライトプランの意味がどうこうなんかで
ぐちゃぐちゃ言われなくてもすむのに。
69いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 21:28:34 ID:???0
>>68
PDAのドライバが出れば、「NXは2年間で12万円の月賦と同じです」とか言ってる馬鹿もいなくなる
ってこと?
つまり、そういう奴は通信料と月賦を勘違いしてるふりをしてイーモバイルに嫌がらせをしてれば
PDAドライバをだしてくれるだろうと考えてるってわけですか。

PDAドライバが欲しいってのはそういう人間の屑しかいない!、と。
韜晦するふりをしてえらいことを言いきりますね。
70いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 21:45:52 ID:???0
「狂人の論理」という言葉は論理が破錠している、という事ではなくて
彼の論理の中ではなんら矛盾していない、という意味らしい。
71いつでもどこでも名無しさん:2007/08/05(日) 22:30:02 ID:???0
>>63
自動アップデート切っとけよ
72いつでもどこでも名無しさん:2007/08/06(月) 21:17:22 ID:???0
みんなPDAドライバを心待ちにする人。
イライラしないで仲良くしよう。
73いつでもどこでも名無しさん:2007/08/07(火) 13:13:32 ID:???0
早くでねーかなー。
そうしたらBitWarpPDA解約だっ
74いつでもどこでも名無しさん:2007/08/08(水) 02:57:17 ID:???0
PCでも不安定なのに
PDAで使いものになるのかな
出たとしても対応機種限られそうだな
75[Fn]+[名無しさん]:2007/08/08(水) 20:02:50 ID:???0
>>74
CFスロットがある機種は限られるね。
W−ZERO3以前のPocketPC党がよろこぶかな?
76いつでもどこでも名無しさん:2007/08/08(水) 20:03:47 ID:???0
>>75
ザウルスの狂信者だけだろ。要望してるのは。
77いつでもどこでも名無しさん:2007/08/08(水) 21:58:29 ID:J8fYGWPt0
おまえらもっと仲良くしろよ、PDA用のドライバを待つ仲間だろ。
イーモバもさっさとザウルスのドライバを優先して出せよな、たくっ
78いつでもどこでも名無しさん:2007/08/09(木) 17:56:46 ID:???0
まぁ尤も、SA1F、SH6、VAIO typeU、typeUX、LOOX P70R/S、U50Wあたりのユーザーにとっては、
PDAドライバなんぞ出なくても十分だけどな。
小型モバイルノートPCで使うにしろ、D01NXは不安定だが後発のD01HWはそれ以上に酷い訳だし。

ただ、PDA版をすぐにだしておけば、トラフィックもUMPCクラスで使われるよりは
PDAのほうが能力が低くなる分、少なくて済んだのに何ですぐにやらんかったのかね。
そんなにEMONEを売りたかったのだろうか。
HSDPAのトラフィック減らしに必死にADSLの勧誘をしているみたいだし。
79いつでもどこでも名無しさん:2007/08/09(木) 18:02:19 ID:???0
>>76
PPC版が動くんじゃないかと期待している、CE.netユーザーも忘れんといてくれ。
80いつでもどこでも名無しさん:2007/08/09(木) 23:21:26 ID:???0
ネットインデックスがPDA用ドライバを作ったことが無かったから、手間取ってるんだろ。
今までPDAは標準の汎用ドライバで済んでたからな。
初心者のやることだから、出てきても不具合満載の悪寒。
81いつでもどこでも名無しさん:2007/08/10(金) 15:12:54 ID:zUFaasJ30
>ネットインデックスがPDA用ドライバを作ったことが無かったから、手間取ってるんだろ。
>今までPDAは標準の汎用ドライバで済んでたからな。
>初心者のやることだから、出てきても不具合満載の悪寒。
と初心者が申しておりますが・・・
82いつでもどこでも名無しさん:2007/08/10(金) 17:05:34 ID:???0
【2.5ギガ帯固定系免許方針が一転,NTT東西の免許申請も可能に】

7月11日,2.5GHz帯周波数のうち固定利用に割り当てる地域バンド(固定系地域バンド)の
免許方針が方向を転換。方針案では単独で参入できなかったNTT東西などの通信事業者が
,一転参入可能となった。具体的には,2.5GHz帯を割り当てる事業者は「第3世代携帯電話(3G)
事業者とそのグループ会社を対象外」としていたが,パブリック・コメントを経て,
固定系地域バンドに限って条件が外された。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279159/?L=rss

穢わったな、糞虚無wwプ
83いつでもどこでも名無しさん:2007/08/11(土) 11:57:15 ID:???0
ドライバなんかとっくの昔に出来てるんだよ。
問題はNXがすさまじい発熱と消費電力で、耐えられるPDAが無いんだよ。
VAIO U1でさえフル充電で20分持たないし、夏になってからは熱暴走まで始めたからな。
84いつでもどこでも名無しさん:2007/08/11(土) 12:35:19 ID:???0
>>83
普通のノトPCで使えばいいやん!ww っつうか、熱対策のUSBタダプタは必須だなwプ
85いつでもどこでも名無しさん:2007/08/11(土) 21:04:45 ID:???0
>>83
とりあえず出してもらいたいな
win版も完璧じゃないんだし
評判が下がることはないでしょ
86いつでもどこでも名無しさん:2007/08/11(土) 21:12:40 ID:???0
そそw バグはウーザーに出させた方が楽ww
87いつでもどこでも名無しさん:2007/08/11(土) 21:20:34 ID:???0
関係ないけど、ザウルス使いはNXドライバ待つくらいならLOOXU使った方がいいんじゃねえの?
88いつでもどこでも名無しさん:2007/08/11(土) 21:43:08 ID:???0
>>87
チョコレート?ww
89いつでもどこでも名無しさん:2007/08/11(土) 22:14:15 ID:???0
消費電力はどうなんだ
ドライバ出たはイイがビトワに比べたら3分の1も
持ちませんでした、、、とか
90いつでもどこでも名無しさん:2007/08/11(土) 22:25:46 ID:???0
>>89
その辺で揉めてる余寒ww
91いつでもどこでも名無しさん:2007/08/11(土) 23:00:56 ID:???0
ドライバーなんぞとっくの昔にできてるが芋ワンに気を使ってるんだろう
92いつでもどこでも名無しさん:2007/08/11(土) 23:04:08 ID:???0
>>91
いや、一番の懸案はエリアの拡がりには、時間が掛かるんだよw
93いつでもどこでも名無しさん:2007/08/12(日) 01:06:38 ID:???0
PDA用ドライバが出てPPC、H/PC世代機も使えたらどっとユーザー増えそうじゃない?
机の奥に眠ってるやつも多いだろ
94いつでもどこでも名無しさん:2007/08/12(日) 01:12:00 ID:???0
>>93
マシンの非力が気になるが。。w
95いつでもどこでも名無しさん:2007/08/12(日) 09:40:34 ID:???0
>>83
下記の記事だと、NXの通信中の消費電力はDD以下らしいが。
まあ、Willcomの通信カードとの比較が無いあたりうさんくさいけどな。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/20/news012.html
96いつでもどこでも名無しさん:2007/08/12(日) 09:41:54 ID:???0
リナザウでNX使ったら5分でバッテリー空っぽになるだろう
97いつでもどこでも名無しさん:2007/08/12(日) 13:39:27 ID:???0
βでかまわんので配布してほひい、LinはどうでもいいのでPPC・WMね。
検証して報告するからさぁ。
98いつでもどこでも名無しさん:2007/08/12(日) 14:15:57 ID:???0
>>97
リヌックスしか出さないよ!ww
99名無しさん@Linuxザウルス:2007/08/13(月) 10:31:14 ID:???0
外部バッテリー用意して待ってるよ〜
はやくドライバーよろしく〜
100いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 00:09:48 ID:???0
やれやれ、PDAをつなぎにしておいて、
LOOX Uが来たらそっちにシフトしようと思ってたら、
LOOX Uのほうが先に来ちゃったよ。
101いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 06:39:42 ID:???0
どうせ、ユーティリティのダイヤラーなんか使わないんだから、
コアのドライバだけ出してくれりゃいいんだがな。
ユーティリティの動作にこだわって、手間がかかってたりしてw
102いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 14:46:51 ID:???0
マジでドライバ出すのか?出さないのか?
そういえば、店頭配布のパンフレットに、前は「PDA対応予定」って書いてあったけど、最近のは
どうなんだろう。ひっそりと消えてたりしたら嫌だなあ。
103いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 20:13:37 ID:???0
ここまで待って出ないなら、10月のdocomo行くよ。
速度けた違いだけどな。
104のえる:2007/08/15(水) 22:56:12 ID:EDP4avqV0
B-port IIで使えたりしないのかな?
105いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 23:45:51 ID:???0
一般的にパンフに対応予定となっていたら
どの程度の期間なのかね?
仮に5年後になって「対応しました」とか言われても困るよな
その頃ほかのキャリアがどうなってるかわからんけど
106いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 23:56:15 ID:???0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  ドライバーの公開は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

いやもう8月って言っちゃったみたいですけどね。誰かが。
まあ7月発売と社長が言ってたExpressCardもさっぱり具体的な予定が見えないんですが。
107いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 23:59:44 ID:???0
製造メーカの汎用ドライバって、使えないの?ww
108いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 01:14:36 ID:???0
NXってやっぱりトラブル多い?すなおにNEC謹製を買うべき?
109いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 07:19:32 ID:???0
既出だろうけど、NXって、カード型でありながら、USBモデムなんだね。
110いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 12:03:14 ID:ebUCMsws0
シグマリオン3で使えるドライバ出してくれ
111いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 12:14:11 ID:???0
>>110
Docomoに頼めよ
112いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 21:50:11 ID:???0
それがトラブルの元なのか
PC+USBマウスとかでもこけたりするから
いまだにKBとマウスはPS2だし
USBっていまいち信用できん
113いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 01:38:31 ID:OmdBYArG0
はっきり言ってNXはやヴぁい
114いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 02:24:54 ID:???0
NXは地雷という認識でOK?
とりあえず、買ってみようと思うけど、トラブル発生時はNECに代えてもらえる?
115いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 09:54:54 ID:???0
>>114
無理w まだNEにアダプタ咬ます方がヨサゲww
116いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 11:54:43 ID:???0
「CFでなければならない」って事象以外は遠慮しといたほうがいいかもね。
にしても、遅ぇなぁ。。。
117いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 21:33:45 ID:???0
EMONEとNXを使ってるけど、NXはたまに落ちるがEMONEをモデム化している方が
うちではひどいな。個体差が大きいのだろうが、何とかして欲しいものだ。

最近はNX+タイプUでロケフリって事が多いのだが、この一週間毎日
1時間程度TV視聴してたけど視聴中に切られたのは一度だけだったしなぁ。
EMONEでデスクトップ機にUSBで繋いでモデム化している時なんか、
何回USBケーブルを引っこ抜いたかわからんぞw
118いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 21:53:04 ID:???0
>>117
俺両方持ってるけど両方安定してる。当たりが続いたな。

んでも、電車の中だとEM・ONEならつながるのにNXだと赤ランプってことがあるな。
どのみち電車だとEM・ONEしか使わないし、PCでつなぐときはNXしか使わないからいいけど。
119いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 23:23:13 ID:???0
もう8月なのにでないのか!!芋場には

 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
120いつでもどこでも名無しさん:2007/08/18(土) 07:15:25 ID:???0
似非カードモデムだからね。
121いつでもどこでも名無しさん:2007/08/18(土) 14:35:18 ID:???0
NXはダイヤテックのCTOPをかまして外部に引っ張り出せば安定してるな。
122いつでもどこでも名無しさん:2007/08/18(土) 15:10:03 ID:???0
出たら買う。
Willcom解約して待っている。
123いつでもどこでも名無しさん:2007/08/18(土) 18:42:21 ID:???0
>>121
やっぱ、熱だねw
124いつでもどこでも名無しさん:2007/08/18(土) 22:15:22 ID:???0
D01NX自体の発熱というより、ノートの筐体内にこもった熱に弱い印象だな。
外に出してるとほんのり暖かい程度で済む。
PDAなら本体からの熱は少ない分、そんなに問題にならないだろう。
125いつでもどこでも名無しさん:2007/08/18(土) 23:33:31 ID:???0
ぢゃあ早くドライバだしてぇぇぇぇぇ1111
126いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 09:37:51 ID:???0
>>124
そうだろうね。だからPCカードスロットが温まりやすい機種で不具合が出るような気がする。
127いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 12:32:09 ID:???0
>>126
やっぱ、熱だねw
128いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 14:41:46 ID:???0
EMONEの売れ行きにも鈍化が見られるようだから、ますます延びるだろうな。
129いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 17:09:28 ID:???0
なんか最近NX使ってる途中で突然死するようになったorz
ドライバ入れ替えてから好調だったんだけどな。

やっぱNX地雷なのかな...
130いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 17:12:30 ID:???0
暑いからとかでないの?
131いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 20:26:12 ID:???0
>>129
やっぱ、熱だねw
132いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 22:45:40 ID:???0
USB扇風機か何かを使ってもダメなのかしらん?
133いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 23:55:50 ID:???0
134いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 05:30:08 ID:DrlPs5fo0
国民生活センターに苦情出したらドライバ早く出るのかな?
それか違約金無しになるとか
135いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 08:12:59 ID:???0
>>134
試しに遣ってみれw 結果も書いてなww
136いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 10:49:11 ID:???0
>>134
苦情出すなら、EMONEの雲や、EMONEとNXのパケ詰まりマンセーといった
ふざけた仕様も一緒によろしくw
137いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 19:29:36 ID:???0
NXはクソということで決着?
NECを買う方が幸せ?
138いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 21:20:14 ID:???0
139いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 21:57:33 ID:???0
140いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:08:53 ID:???0
>139
>メール送受信及びテキスト・制止がのWeb閲覧以外の通信(ストリーミング等動画の閲覧、FTPファイル転送等)は定額アクセスポイントからはご利用いただけません。

なんというか、こういうとんちの効いたサービスになるとは思わなかったよ。
141いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:12:46 ID:???0
しかしまあなんだ、、WiMAXはドキュモで確定なんだな。。wププ
142いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:16:40 ID:???0
どっか80番ポートで動いてるproxy通せば良いんじゃね?
143いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:59:06 ID:???0
>◎64Kパケット定額プラン(仮称)をご利用の場合、「専用のクライアントソフト※」が必要になります。
> ※対応OS:Windows Vista・Windows XP Professional/Home Edition・Windows 2000 Professional

このスレ的にけしからんのは、PDA全部切り捨てなことだな。それにMacも。
144いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 02:41:45 ID:???0
で? 本命のD01NXのPDAドライバは?
145いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 05:54:02 ID:???0
>>139
予想はしていたが、やっぱりこんな具合か。
E-MOBILEとWILLCOMの天下は当分続きそうだな。
146いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 23:00:26 ID:???0
芋場は天下取れてんのか?
147いつでもどこでも名無しさん:2007/08/21(火) 23:57:53 ID:q+K+0j0K0
芋場は明智光秀
148いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 01:37:56 ID:???0
で、NXはやっぱり糞なのか?PCとPDA兼用に買うつもりだったが、知れば知るほど買えなくなってきた。
おまえらの結論を教えてください。
149いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 01:44:01 ID:???0
150いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 07:57:41 ID:???0
>>148
PDAについては、ドライバが確実に出るまでは期待しないほうがいいかと。

PCもPC次第。内部的に、CFスロットにUSB拡張カードを挿してその先にUSBモデム
をぶら下げたような設計になってるみたいで、この辺でノートPCによっては不具合
が出てるんじゃないかと想像する。

急ぎで安心して使いたいならHW、最新のノートに内蔵したいならExpress版が出る
のを待って、PDAはドライバがどうなるか待つ、そういう状況だと思う。

まあ俺は発売と同時にNX買って安定して使えてるけどな。
151いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 09:48:33 ID:???0
>>150
機種書かないと、意味無いねw
152いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 02:28:11 ID:???0
>>150
んなこといったって、いまどきPCカードコントローラなんて
CardBus部分以外はIntelのi82365互換コントローラばっかりだろ。
CFカードなら尚更16bitPCカード互換モードで動くわけで、
機種ごとの要素はますます少なくなるし。
153いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 20:00:35 ID:???0
そうは言ってもExCAレヂスタ以外の部分にベンダユニークな部分があるワケで
154いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 21:14:17 ID:???0
そうこういってる間に9月まであと1週間。
9月に果たして出るんだろうか。
155いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 22:01:47 ID:???0
>>154
いや、こう考えるんだ。
9月が終わるまで、あと一ヶ月と一週間。
156いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 22:44:25 ID:???0
ふーん。今年の9月の事だったんだ
157いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 00:31:12 ID:???0
それは盲点だったw
158いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 09:03:06 ID:???0
しょこたん風に「8月92日にドライバダウンロード開始」とかw。


まあLOOX-Uが届いたからもういいや。なんで俺ザウルスなんかにこだわってたんだろう…。
159いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 18:23:45 ID:???0
ポケットサイズの高速通信端末が欲しいのさ。
笑む湾以外でな。
160いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 23:01:43 ID:???0
クラムシェル型ってのが重要。
161いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 23:06:48 ID:???0
D01NXが電波を拾って緑ランプになって通信可能になるまでの時間が、
WindowsPCが休止状態から目覚めるまでの時間と、あんまり違わないような気がする。
どうせなら、PDAドライバリリースと同時に、PDAの機動性が生かせるように
この辺のファームも改善して欲しい。
162いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 13:13:57 ID:???0
age
163いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 20:47:30 ID:???0
予定は未定であって決定ではない。

そもそも、開発中なんて一言も書いてない。
164いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 21:16:01 ID:???0
>>163
ttp://pb.yamada-denki.jp/cm.php?s=159  08/25日〜26日w
860 :いつでもどこでも名無しさん [mail] :2007/08/25(土) 18:47:50 ID:???0
っで、ヤマダで20P買った奴居る?ww
861 :856 [↓] :2007/08/25(土) 18:50:35 ID:???0
ヤマダにTELで確認した
予約受け付けてるだけみたい。
で、9月下旬入荷予定。
165いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 00:27:51 ID:???0
>>164
ヤマダの広告にPDAドライバのなんか書いてあるの?
166いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 00:31:20 ID:???0
>>165
>D020P コンパクトサイズでPDA端末 ww
167いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 09:46:01 ID:???0
EMONEにしとけば良かったかな
PDAを選ぶのを楽しみにしてたのに
168いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 14:20:41 ID:???0
選ぶほど、PDAに選択肢があるのか? という問題はあるけどな。
169いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 16:14:04 ID:???0
RATOCのCF型USBホストカードのドライバは一部は機種別になっていたような気がするが、
同じ問題が出ているのに、そういう割り切りは出来てないのかもね。
170いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 19:38:12 ID:???0
>>168
そう言われると弱いです。
171いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 20:36:37 ID:0gJ0z8AV0
>152
>CardBus部分以外はIntelのi82365互換コントローラばっかりだろ。
>CFカードなら尚更16bitPCカード互換モードで動くわけで、
>機種ごとの要素はますます少なくなるし。

USBホストのPCカードがカードバスで動いているのに
このカードは・・・今までの常識では有りえない。
同じようなカード今までになかったんじゃ・・・
172いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 21:22:55 ID:???0
173いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 22:39:18 ID:0gJ0z8AV0
64bitVISTAで使えるのは唯一これだけだな。
174いつでもどこでも名無しさん:2007/08/28(火) 19:41:44 ID:???0
>>173
いくらPDAがマイナーな存在でも、据え置き運用が想定される64bitVistaマシンよりは、
PDAのほうが余程外で使われる機会が多いような気がするんだが。
175いつでもどこでも名無しさん:2007/08/29(水) 13:46:57 ID:???0
>>174
64bit対応プロセッサ自体は、かなり小さなフォームファクタまで降りてきているわけだが。
UMPCプラットフォームにも、次の世代に入れるっていうし。
176いつでもどこでも名無しさん:2007/08/31(金) 04:41:44 ID:???0
そろそろセミの声も減り始めて、やがて秋の星座が夜空を彩るようになるね。

そうなってもまだ出ないか!w 富士山の初冠雪とどっちが早いか勝負かな
177いつでもどこでも名無しさん:2007/08/31(金) 04:52:22 ID:???0
きっと今日発表だよ
きっとそうに違いない
178いつでもどこでも名無しさん:2007/08/31(金) 18:26:39 ID:???0
>>177が来ると信じてた今日が、もう終わりつつあるな。
179いつでもどこでも名無しさん:2007/08/31(金) 21:08:13 ID:???0
まだリリース時期未定だってよ
180いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 04:59:43 ID:???0
モルフィーワンと同じ運命をたどりつつあるような気がする。
181いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 06:02:12 ID:???0
縁起でもない・・・
182いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 09:37:21 ID:???0
なんとなく点呼をとってみる・・・・・
1
183いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 10:11:26 ID:???0
>>182
ノシ 2
184いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 11:22:29 ID:???0
3
185いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 11:29:18 ID:???0
よん?
186いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 14:34:57 ID:???0

サンダーバーズ アー ゴー
187いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 14:51:17 ID:jrigX5Uq0
セックス
188いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 17:34:29 ID:???0
奈々美
189eM60-254-217-184.pool.emnet.ne.jp:2007/09/01(土) 17:46:46 ID:???0
ノシ
8

そのうちWebからPDA対応がコソーリ消される悪寒
190いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 17:50:25 ID:???0
はっつぁん
191いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 17:50:59 ID:???0
orz くぅ〜
192いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 23:20:30 ID:???0
じゆうだぁ〜
193いつでもどこでも名無しさん:2007/09/01(土) 23:45:17 ID:???0
>>179
だったら最初から7月とか9月とか言うなといいたい。

そもそも、PC向けはNEがあるんだし、CF型はPDA向けのフォームファクタなんだから、
PDA用のドライバが完成するまで発売するなよといいたかった。

UMPCで使う選択肢もないというわけじゃなかろうが、
海外製UMPCではCFスロット自体がなかったりするし、LOOX U50WNでは
両手持ちで親指タイプしてるとスロットから出っ張ったカードが邪魔なんで、
選択肢に入れるべきじゃないと思う。
194いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 00:53:03 ID:???0
このスレってさ
x02htスレと同じ空気だよね

何がいいたいかって言うと早く出てこないものか…
195いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 00:58:48 ID:???0
>>194
x02htはいつか出るだろ?
ドライバは永遠に出
196いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 01:24:29 ID:???0
いれぶん
197いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 01:34:21 ID:???0
>>195
一応9月中旬発売って話は出てるけど、それすらガセだったら
秋冬モデルと同時に夏モデル発売する可能性すらあるからね…

まさに7月8月といわれて9月まできたここと同じ('A`)
198いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 01:53:40 ID:???0
>>194
どきっ。

両方とも待ってまーす。
199いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 02:03:11 ID:???0
>>197
俺、つい1週間前にイーモバイルに確認したところ未定という返事をもらったよ。
200いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 02:22:02 ID:???0
201いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 02:32:24 ID:???0
 
 
              <====いまここ
              
Win用ドライバ、バグフィクス

Mac用ドライバ公開

WM用ドライバ公開

リナザウ用ドライバ公開
202いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 17:16:52 ID:???0
>>201
Mac用が出来れば、リナザウ用ドライバのほうが先に出来るんじゃないか?
203いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 17:53:57 ID:HAn0C3bKO
PDA用ドライバが出ないのは、PDAベースの音声端末が控えているかららしい。

204いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 22:58:15 ID:???0
やっぱりPDA用ドライバって釣りだったんだな
205いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 23:14:16 ID:AyhdoAjY0
単にネットインデックスの技術力不足だろ。
トラブルシューティングに時間がかかって、後回しになっていそう。
206いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 23:29:59 ID:???0
>>205
技術不足で出ないんなら今後もうでないだろうな。
207いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 23:49:12 ID:???0
ウェブテクに外注すりゃいいのに。
208いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 00:56:48 ID:???0
個人的には結構頭にきてるんだけど。
だれかカイジの利根川のAA貼ってくれ。「我々がドライバを出すのは 10年後 20年後ということも 可能だろう・・・ということ」
ってやつ。
209いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 01:13:37 ID:???0
>>203
控えてるとか何とかやるくらいなら、やりかかった仕事を片付けてから、
次の仕事にかかってほしい。
210いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 06:10:12 ID:???0
>208
>106
211208:2007/09/03(月) 08:28:37 ID:???0
>>210
あ、すでに貼られてたか・・・。ありがと。
やはり考えることは同じか。
212いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 00:33:43 ID:???0
仕様を公開してくれりゃ自分で書くよ
213208:2007/09/04(火) 01:48:20 ID:???0
神?
でもELANのCF-USBチップの仕様はNDA結ばないとダメらしいから、個人ではまず無理そうね。
214いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 02:33:39 ID:???0
ザウぽんのスレ見ると、既存のドライバ逆汗してドライバ書く
スキルがある人が居るようだから、そのレベルの神なら何とかするのかもね
215いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 22:41:05 ID:???0
4月に加入したときにはまさかこんなことになるとは思っても見なかった。
良くて6月。悪くても7月ぐらいにはって考えてた漏れは現実社会の怖さを知ったorz
216いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 23:01:51 ID:???0
買っちまったヨー
217いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 23:32:23 ID:???0
俺の中ではこのせいでイーモバイルの信用は最低レベルに落ちてる。
4月に1年縛りが解けたら解約する。
218いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 23:43:40 ID:???0
まあ、NXは島嶼から糞っていわれてた訳だが。。w
219いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 00:11:21 ID:???0
PDA対応を謳っていたのはこれだけで、PDAとPCで共用するには
糞を承知で仕方なく買った奴も多かろうに。
220いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 00:41:52 ID:???0
>>219
>PDA対応を謳っていたのはこれだけ
ごめん、遅いけどb-mobileで頑張ってる。
ついに乗り換えの時が来たと思ったんだけどな…
221いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 01:24:25 ID:???0
>>217
俺も4月に加入したけど、年内しか待たないよ。12月までにリナザウで使えないようなら、
違約金払って解約する。
解約担当のねーちゃん相手に1時間は詐欺呼ばわりで怒鳴り続けて、録音した音源UPする。
222いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 04:14:57 ID:???0
Zaurusサポートするってどっかで言ってたの?
223いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 07:30:43 ID:???0
>>222
言ってないね。詐欺呼ばわりはひどすぎ。これだからzaurusユーザが変な目で見られるんだよ
224いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 07:36:12 ID:???0
言われてみると、Pocketpcくらいだっけ?書面になってる予定機種は。
225いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 08:16:21 ID:???0
ま、確かに公式には公言されてないな、Zaurusサポート。
俺が見たのでは、MobileNewsの質問に「前向きに検討している」というコメントと、個人のブログで
回答されたというのだけかな。
ttp://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/20070327
ttp://pdastyle.blog44.fc2.com/blog-entry-25.html

一応、後者のブログの方もイーモバイルに直接問い合わせて「夏以降対応予定」との返事をもらってる
らしいが。
226いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 14:48:14 ID:???0
Zaurusユーザーは自分らがメジャーなんだから、対応していて当然、
みたいに思ってるのかも知れんけどな。

実は当初から対応を表明していたPocketPC版は既に完成していて、
粘着Zaurusユーザーからのクレームを恐れて、
Zaurus版が出来るまで出すに出せないのかもしれんぞw
227いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 15:42:09 ID:???0
どうしてそんな考えになるか分からん。
ザウルスはザウルス、WMはWMだろ。そんなことでクレーム出すザウルスユーザなんかいない。
228いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 19:26:57 ID:hPogXa9R0
ノートPCで使う用にD01NXを予約しちゃったのだけど、これって実はD01NEの方がよかったのかな…
繋がりにくいなど性能差は激しかったりしますか?
229いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 19:32:19 ID:???0
>>228
俺は一昨日買ったけど今のところ大丈夫。
でも、NEにしておけばよかったと後悔。
だって、PDAドライバなんて出ないだろうから。
出ても、そのころにはAuのスマートホン買うだろうし。
230いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 21:59:18 ID:0SfDrEro0
>>229
まぁ、出そうで出ないドライバを待つのも悪くないでしょ
231いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 22:08:27 ID:???0
俺LOOXP70Sだから、CFスロットしかないんだよね。NX買ってよかった。

もしPDAドライバがでるならCLIE TG50用が欲しいけど…。まあ、ありえんな。
232いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 22:24:49 ID:???0
C01SIみたいに標準モデムインターフェースの規格にしておけば良かったのにな
233いつでもどこでも名無しさん:2007/09/05(水) 22:54:50 ID:???0
>>231
>TG50

……メモステ型端末か?
エムワンをBluetoothで繋いどけ。
234いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 02:16:47 ID:???0
PDA本体内蔵のUSBをCFスロットから使うなんて、
モブデムみたいな事言ってなかったっけ?
235いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 03:11:15 ID:???0
もう乾電池で動く無線LANアダプタを出してくれ
236いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 04:08:16 ID:???0
ハギワラのB-PortみたいなBluetoothアダプタでもいいのに。
237いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 10:03:32 ID:OsoYph1p0
このユーティリティって起動おそくね?
ネットに繋がるだけでいいのに、もっと早くなってくんねえかな
238いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 18:04:35 ID:???0
>>237
とろいと思いますが、NEを知らないからよくわからない。
実際のところNEと比べてどのくらい遅いの?
239いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 18:09:19 ID:???0
ユチリチ使うなってことw
240いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 18:49:08 ID:???0
ダイアルアップのネゴシエーションが遅いとは思わないけど、カードを挿してからダイアルアップ出来るようになるまでの時間が
すげー長い。LEDが赤→緑になるまでの時間ね。どうやら電波が弱いところほど時間がかかるみたい。
場合によっては1分弱かかる時がある。遅すぎ。
241いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 19:31:25 ID:???0
jornada7xxで繋ぎたいのだが...まぁ無理だろうな...。
242いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 00:03:38 ID:???0
>>240

>どうやら電波が弱いところほど時間がかかるみたい。

当たり前だろ。
243いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 00:56:15 ID:???0
>>242
ふうん、当たり前なんだ。一時D01NEも借りてたけど、こんなに時間かからかった。
NXの作りは余程ダメなんだな。
PDAでも使えないし、やっぱりハズレ機種だったんだねえ。
244いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 00:58:42 ID:???0
>>243
親にとってはオマエがハズレだったわけだがね
245いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 01:00:19 ID:???0
>>243
PDAで使えないんじゃ、NEがいいよな。
とんだ、糞を掴んじまったよ。
246いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 02:22:27 ID:???0
>>237
ユーティリティなんか使うからだ。
247いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 08:00:25 ID:???0
>>245
まったくなあ・・・予想外のことが多すぎる。
PDAのドライバがここまで出ないのも、動作が不安定なのも考えてなかったよ。
248名無しさん@Linuxザウルス:2007/09/07(金) 08:02:05 ID:???0
だけどさ、一年縛りかけといて
アナウンスしたドライバー出さないってのは
おかしくないか?
249いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 08:11:34 ID:???0
この手のサービスは実際に世に出てから検討しないと
いけないって事だよ。
250いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 14:05:25 ID:???0
とりあえずJAROに相談から始めよう
251いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 14:19:15 ID:???0
>>248
でも実はZaurusのドライバのリリースは公式にはアナウンスされていないという事実。
252いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 19:41:52 ID:???0
>>248
縛りが解ける頃に、やっぱり出来ませんでした。
早い話が、釣りでした宣言が出るかもなw
253いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 20:44:05 ID:???0
PDA代わりにLOOX U注文した俺にしてみれば、縛りが解けるころにドライバ発表
のほうがこのスレの住民の反応が面白くなりそうでいいと思うけどね。
254いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 22:06:50 ID:???0
LOOX U買う金は惜しくないが、結局機動力はPDAにはかなわない。
ドライバ出たらそのPDA買っちゃるぐらいの気合いで勝った俺はもう解約しますた。
255いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 22:32:00 ID:???0
>>254
ちょっとスレ違いだけどさ、そこまでして使いたいCFスロット付きPDAって何?

俺的にはCLIEが好きだがもう使ってない。
iPaqは2台買ったがどれも酷かった。
ザウルスのもっさり感はさらに論外だった。

EM・ONE買ってPDAとしちゃダメだな、と思ってたけど、仕事用アプリを自作して
いろいろ使ってるうちに情が移りつつある。
256いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 22:48:30 ID:???0
>>255
PDAは合う人、合わない人があって、お互いずっと平行線。
オタが多いせいか、おなじPDAユーザー同士、でもいがみ合いが多い気がする。
だからあえて機種は書かない。
257いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 00:12:21 ID:???0
>>255
現状のEMOBILEのエリアだけで済むのなら、EM-ONEで十分なのだろうけど、
どうしてもAir-EDGEでの運用が必要になるから。
EM-ONE一台で済むなら、それに越したことは無いのだが、
Bluetooth対応機種がW-OAM対応前のWX310Kしかないお寒い状況なので。
258いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 15:05:01 ID:???0
>>257
AirEDGEのカードをハギワラシスコムのB-Portに入れて、
EM-ONEを使えばよくね?
259いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 17:33:59 ID:???0
946 :非通知さん [↓] :2007/09/08(土) 15:39:43 ID:38A4y9bq0
ExpressCard、9/24予定。
淀新宿では14日から予約受付開始とのこと。
260いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 18:14:18 ID:???0
>>258
それができるんなら、そもそもPDAドライバなんぞ要らんと思うぞ…。
261いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 19:14:54 ID:???0
>>260
Air-EDGEのカードなら要らないだろ。エモバはEM-ONE内蔵モデムで繋ぐんだろ。
B-PortってPCカードモデムをBluetooth外付けモデムに化けさせる奴だよ。
262いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 22:03:41 ID:0IAa9qEq0
ドライバ書けるやついないの?
みんなで開発して5000万円ぐらいで売りつけようぜ。
263いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 01:15:51 ID:???0
お前が書け
264いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 07:10:24 ID:???0
俺が書く
265いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 07:33:22 ID:???0
>>264
いやいや俺が
266いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 08:27:34 ID:???0
いや俺がx86なエミュを書いてドライバも動カス
267いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 09:13:54 ID:???0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ドライバはわしが書いた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
268いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 16:06:15 ID:???0
>>266
どうぞどうぞ
269いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 16:55:27 ID:???0
>>268
じゃー、オミャイがx86なLinux用のドライバを書け
270いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 21:41:19 ID:???0
9月も1/3に掛かろうとしているわけだが、発表すらまだなの?

というか、予定通り仕事が終わらないのに家に帰れるなんて、いいご身分の仕事だよな。
271いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 22:52:28 ID:???0
別に公式に予告してるわけじゃないだろ
272いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 00:37:31 ID:???0
パンフとかに「PDA対応予定」と書いて売っておいて、契約を大量に取り付けてから

「できませんやりません。公式に発表したわけではありません」

これが通用するのか見物。詐欺寸前だな。
273いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 00:45:16 ID:???0
いつやるとは明言してない
274いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 00:53:25 ID:???0
>>273
仕事しろや糞社員
275いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 01:11:20 ID:???0
そうだいいこと考えた、お前、イモバの中に入れ
276いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 03:28:28 ID:???0
>>273
その言い訳でいつまで引っ張るつもりだ
277いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 03:33:26 ID:???0
たかがPDAオタどもなんてナメてると、悪評広まってから焦ることになるよ。
出来て間もない携帯会社が1年経たずに悪評でいっぱいじゃあねえ。
278いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 03:50:33 ID:???0
スカイプだって今じゃあ、PDA用はほぼ皆無なんだし、

大人しく諦めれ〜〜wwプ
279いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 05:47:50 ID:???0
スマートフォンはSIMスロットを搭載したPDAだろ。
280いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 07:03:59 ID:5m3PePdg0

ドライバごときでそんなにもうかるのか?
281いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 11:55:45 ID:C/ODDKeaO
これって発熱ヤバイ?
PDAドライバなんて待っても出ナインだったら、いっそのこと開き直ってD01NEにしようかと思ってるのだけども。

282いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 13:00:02 ID:???0
>>281
NEかUSBタイプにしとけば安全牌。
283いつでもどこでも名無しさん:2007/09/10(月) 22:21:37 ID:???0
>>280
ちがうちがう、ドライバを出す、といってPDAユーザーを
釣りつつ売り逃げ。俗に言う出す出す詐欺。

どうせ今のPDAはPCが無いとどうしようもないんだから、
PDA持ってる人はPCも持ってるはずで、そっちで使えるんだから、
知ったこっちゃない、というのが本音かもな。
284いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 00:58:55 ID:???0
確かに、発売前から公式にPDA対応しますって言っておいてこれだけ
待たしてはいけないわな。
今すぐ出来ないなら出来ないで、今すぐは出来ません。
すみませんでしたって報告を早くすればお互いに傷口が少ないものを。

不信感だけ漂わせて何かいいことがあるのだろうか。
285いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 01:01:18 ID:fMPE95mf0
結局、今買うならNEの方が満足度が高いってことか
286いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 01:07:38 ID:fMPE95mf0
さらに追記
NEも、ユーティリティを使わずフツーのモデムとして使って、「*99***1#」にダイアルしてID/パスワード「em」でOKなんだそうか?
287いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 01:09:11 ID:???0
>>285
だな。

USBのD01HWは外に出ている部分がもっとコンパクトなら良かったんだが。
288いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 01:12:15 ID:???0
>>286
桶。
289いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 01:24:06 ID:???0
>>286 NONO!w 正確にはこれねww

>イーモバNE・NXをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死です。
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死です。
→ 完了

パケ死しない様に、設定をご確認下さい! wププ
290いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 01:28:59 ID:fMPE95mf0
パケ士なんてする奴いるの?
291いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 01:43:19 ID:???0
定額制でどうやってパケ死するのか。月5000円で死亡するのなら仕方ない。
292いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 02:49:35 ID:pfsNmSdrO
静岡の浜松でつかえてる人っている?
イーモバ公式のエリアマップ外でも実は使える地域があるって聞いたもので。
293いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 03:45:32 ID:???0
>>289-291
以前散々書かれたネタだから、釣られるなw
294いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 04:14:37 ID:???0
iPAQ200の日本語版が出るまでには出せよ。
295いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 13:53:24 ID:???0
>>292
浜松でおいらは使ってる。駅とかアクトタワーで
296いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 19:12:52 ID:pfsNmSdrO
NEを今日契約してきた俺は勝ち組でしょうか?
いちねん契約で。
297いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 19:21:13 ID:???0
>>296
今日株主に届いてる優待チケットで買った、ってんなら勝ちじゃない?いろいろと。
298いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 19:43:59 ID:???0
>>296
日経エレクトロニクスならガチ
299いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 20:34:18 ID:???0
>>297
え? 今日?
俺のところには配当は来たけど優待は来てないな。
300297:2007/09/11(火) 21:54:06 ID:???0
>>299
すまん、帰って封筒開けてみたら俺の所も配当金だけだった。
そろそろ権利確定日だしまた仕込むか。
301299:2007/09/12(水) 21:29:06 ID:???0
了解しました。
俺は、イーアクは1株でお腹いっぱいだなぁw
302いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 02:53:45 ID:boY+PvCv0
D01NX のメリットってなによ?
303いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 03:14:12 ID:???0
>>302
848 :いつでもどこでも名無しさん [↓] :2007/09/13(木) 02:52:07 ID:???0
>>843
イー・モバイルのD01NEがつかえる無線ルータが出ているようです。
ttp://www.voipack.net/wireless_ip.htm
ttp://www.voipack.net/download/wireless_manual1.pdf

IP電話サービスやIP電話アダプタがついて来るのが難点です。
無線ルータだけ買えればいいのですが。

もっともこのルータはLinuxボックスぽいので
他社のLinuxボックスを使ってD01NEやD01HWを使える
ルータを自作した方がいいかもしれません。
304いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 07:42:03 ID:???0
>>302
いつPDA用ドライバが出るかとヤキモキできる
305いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 17:21:06 ID:???0
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/hsdpa/index.html
FOMAハイスピードとは、FOMAの高速データ通信サービスです。
FOMAハイスピードエリア内であれば、最大3.6Mbpsの高速パケット通信が可能になります。ww
306いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 20:58:19 ID:???0
>>305
敢えてマルポに釣られてやるが、
定額データプランのPDA対応接続ソフト開発表明まだ?っ/凵⌒☆チンチン
307いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 23:30:05 ID:IsePNnM10
まだぁ〜???????????????
まだぁ〜???????????????
まだぁ〜???????????????
308いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 04:39:09 ID:unecbP7n0
おまいらもう黙ってNEにしとけよ
それで全部解決
309いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 08:25:54 ID:???0
NXの唯一のメリットを発見しました!
NEと比べてでっぱりが小さい、短い!
すばらしい!
310いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 09:43:00 ID:yTFpY6AF0
>>309
マジレスすると、消費電力が低いのもいい点です。
311いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 16:11:58 ID:s5mJwpQLO
あまり本質的なメリットがないってことだな…
このスレのおかげでNXへの憧れは完全に失せましたのでNEにしようと思いますノシ
312いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 16:29:25 ID:yTFpY6AF0
うん。
PDAで使えるかもっていう淡い期待だけが最大の利点ですが、
ドライバがなければ、ただの妄想ですので。
313いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 18:38:01 ID:???0
出もしないものを、出ると思ってやきもきしているのは、
むしろデメリットになるかも知れんな。
314いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 18:47:25 ID:???0
>>313
>出もしないものを、出ると思ってやきもきしているのは、
これは新型りなざうに通じるものがあるな
315いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 19:24:02 ID:???0
新リナザウ登場の可能性はゼロだけどドライバ登場の確率は10%はあるんじゃね
316いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 20:01:38 ID:???0
D02も出たし、これからドライバ書いてくれるんじゃないの?


と妄想してみる。
317いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 20:18:20 ID:???0
いやぁ、もうでねーよと言われ続けてもこっそりと
新型りなざう登場するからなー。
もういい加減諦めた頃にドライバ出るかもしれん。

・・・っつーかどっちも出してくださいませ。
318いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 20:20:00 ID:???0
D01HW使えばいいじゃん
319いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 20:36:51 ID:???0
ドコモの定額が中途半端だったから
今ドライバだせば求心力UPは間違いないと思うんだが。
320いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 20:44:00 ID:???0
ドコモの定額を見てイーモバイルが(今のままでも)再評価されたんじゃない?
321いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 21:20:30 ID:???0
>>320
そんなこと言うと、ドライバ作家が安心しちゃうじゃないか〜
322いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 21:26:44 ID:mBPjzcmY0
PDAはビトワで十分ってか?
まあ、そうだが。
323いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 21:54:55 ID:???0
どうせPDA対応したってPDAの処理能力自体が低すぎて使い物にならんよ
おとなしくVaio TypeUかLOOX Uシリーズでも買っとけ
324いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 21:58:17 ID:???0
使い物にならんのと使えないのではエライ差があるからなー。
処理能力が低くたって使えるならマシさ。
325いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 22:14:02 ID:mBPjzcmY0
そういえば、LOOX U、あれ本体がすごい発熱するな。
熱くて持ってられないわ。
326いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 22:25:02 ID:???0
>>325
VAIO typeUも長いこと持ってると手がヒリヒリしてくる。
その点で言えばリナザウは合格点だな。
もちろん処理能力の低さは度外視しての話だが。
327いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 23:39:36 ID:???0
そういやレーザー温度計でみたら50度超えてた時あったなw
328いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 00:52:07 ID:???0
低温火傷乙w
329いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 01:00:16 ID:pr4wybVp0
実際、ドライバ作ったらどのくらいユーザ増えるのかな

里奈座右に対応してくれたら自分は飛びつくが
330いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 01:19:16 ID:???0
実際、この手のドライバーって会社組織のなかのプログラマー?の人たちが
一生懸命作ってるとして、どのくらいの期間で出来るもんだろうねぇ?
それともまだ作業にも取り掛かっていないのかなぁ?w
331いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 01:36:30 ID:MmXxLfT40
ドライバ職人は年収2000万ぐらいらしいね。
一人前になるには最低10年かかる。
今、どこの企業も人手不足でかなりやばいらしい。
332いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 02:06:52 ID:???0
なんかこのままアナウンスもないんだったら、
PDAオタってイーモバ立ち上げの使い捨てブースター代わりにされたようなものだな。
何で切り離さないかって?それは(ry
333いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 02:45:26 ID:???0
ドキュモも参戦しないし、エモバも放置でしょw

SBやアウ次第だろうけど、定額自体に参戦するか如何か。。wwプ

正直、諦めた方がいいかも! 粋なエモバも見たいが〜w
334いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 03:38:00 ID:xf+nRCI40
iPod touchでイーモバイルのD01NXは使えますか?
マジ質問です
335いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 03:51:46 ID:???0
>>334
粍w
336いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 07:48:41 ID:???0
>>334
何に使うの?
使い方によっては使えると思うよ。
外付けアンテナをスタイラスにするとか。
337いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 11:48:07 ID:???0
>>331
どこの会社の話だそれw 寿司職人じゃあるまい10年ってw
設計ならともかく、たかがコーディングだけの人間じゃあ収入はたかがしれてる。

ドライバーのソース書くだけなら、そこらのオタ集めて少し教えりゃすぐできる。
実際プログラマなんてオタの集まりだからな。
年収2000万なんて毎日30時間働いても無理www
338いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 12:48:16 ID:???0
>>337
ニートの想像する未来の自分ということで。
339いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 15:19:33 ID:???0
10年という時間は時代遅れになるには十分すぎる時間だな、
どれくらいのペースでプラットフォームが移行していくと思ってるんだよ。
340いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 16:49:36 ID:???0
いや、D01NXが対応を表明しているプラットフォームは
既に十分に時代遅れなんだな。
WM6はおろか、WM5ですら対応を表明してない。

http://emobile.jp/products/nx/d01nx/
341いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 17:32:05 ID:???0
>>337
ドライバは普通のアプリケーションとは違う知識と経験が
いるから10年というはあながちウソではないよ
342いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 17:32:13 ID:???0
                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  マ
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _ 
          <_/____ノ
343いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 18:10:10 ID:???0
プログラマーの能力はセンスがものを言うから
技能を年数で計るのは無理があるんだけどな。

344いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 19:38:40 ID:???0
どんな仕事でもセンスは要ると思うよ
下級職にランクされる土方は体力があればいいと勘違いされてるが
空間認識力とかデザインセンスが無いと、良い仕事が出来ません
345いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 20:39:17 ID:???0
穴堀土方が何をデザインするんだ?
346いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 21:05:16 ID:???0
>>345
ブルーカラーは、体の使いが違うw
347いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 21:24:31 ID:???0
>>345
センスの悪いやつは、まっすぐに穴を掘れと言っても、まっすぐに掘れないんだよ。
348いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 00:52:13 ID:???0
車を真っ直ぐ走らせることすら出来ない人間もいるからなぁ

ウチの姉とか
349いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 01:33:19 ID:???0
御社の都合は私たちには関係ありません
350いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 03:24:02 ID:???0
>>348
ぜひ、お姉さんを紹介してください!










・・・どっかの自動車学校のペーパードライバー教習へ。
351いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 18:39:13 ID:YbD73PRl0
>>348
ぜひ、お姉さんとドライブを!







練炭買うより安くて確実かも
352いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 19:40:28 ID:???0
>>351
・・・スマン、この書き込みの面白さが分からん。
誰か解説してください。
353いつでもどこでも名無しさん:2007/09/17(月) 19:58:16 ID:???0
>>352
色んな意味で逝けるんだろうなw
354352:2007/09/17(月) 20:04:14 ID:???0
>>353
・・・・・・あー、そういう意味か! なるほど、解説ありがとう。
355348:2007/09/18(火) 11:38:08 ID:???0
>>351
事故っても助手席のキミだけ逝って、運転席の姉はピンピンしてると思うよ。
悪運の強さだけはワールドクラスだから。

一度自宅の塀にぶつけて車を五角形に変形させたことがあったけど、
本人全く無傷だったから。

姉に言わせると、手でハンドル操作するとつられて足も動くし、
足でペダル操作するとつられて手も動いてしまうらしい。
356いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 15:25:10 ID:oxdAEIAT0
>>355
すげえな。電動マッサージ人間かよ。
それこそソープ嬢やれば年収2000マソ
はいくんじゃね。
357いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 03:18:34 ID:???0
人間同位相4WS
358いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 12:34:41 ID:???0
あと約1週間で9月も終わけだが・・・・。
359いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 14:08:52 ID:zdYfktFj0
額縁プレゼントやWVの機種拡大であがいた8月に対して、
320KR端末不具合で足を引っ張られた上になにもしていない9月。
よくなる理由なんてあるのか?

純減3万より良い結果だったら、御の字だな。
360359:2007/09/19(水) 14:12:12 ID:zdYfktFj0
誤爆。スマソ。
361いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 01:19:19 ID:GuvY3PIM0
D01NEゲットしたよー、都内ですがまずまずのスピードが出て満足。
入手してすぐ、ドライバーだけインスコしてユーティリティは入れませんでした。普通のモデムとして「**9911」(だっけ?)にダイアルして接続しています。
こんな使い方でおk?
362いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 01:28:09 ID:???0
>>361
>イーモバNE・NXをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死ですww
→ 電話番号「*99***1#」←このまま入力
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死ですww
→ 完了

ユーティリティが誤動作して毎回再起動してた自分が救われたんで貼っておきます wププ
363359:2007/09/20(木) 09:11:10 ID:k9qUGPDw0
まぁた古いデマを貼る。お前は新しい煽りを開発できんのか。
ユーザー名・パスワードは不要です。
パケ死ありえないので。
364いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 12:36:49 ID:???0
>>363
野暮乙wwプ
365いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 13:09:39 ID:???0
>>361
電話番号が違うぜ。
366いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 21:50:07 ID:???0
今は〜もう秋〜
367いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 11:36:44 ID:???0
ドコモ回線、開放裁定へ 日本通信の申請で総務省
ttp://www.asahi.com/business/update/0920/TKY200709200361.html
いよいよ、エモバもだなw
368いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 19:21:25 ID:???0
さて、遅い夏休みを1週間、南の島で堪能して帰ってきた俺が来ましたよ。

漏れが海外に行っているうちにとっくに決まってると思ってた、次の総理も帰国日に決まったばっかだし、
とっくにリリース時期が発表されていると思っていた、D01NXのPDAドライバも目処が立ってないんだよ。
日本時間の進行、いくらなんでも遅すぎね?
369いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 20:54:01 ID:???0
芋場が出す気ないだけですから
370いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 21:05:15 ID:???0
もうすぐ動き出しますよ
371いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 21:36:54 ID:???0
噂のHTCが出たとしたら
PDAドライバは無かった事になります。
372いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 21:38:00 ID:???0
開発快調!
来春の公開に向けて鋭意作成中。
ご期待ください!!
373いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 22:50:22 ID:qrpB1Tgj0
ホンと馬鹿だよね。
ドライバがいろいろな機種用に用意されれば、その分ユーザも増えるってのに。
374いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 23:05:23 ID:oPXx87w90
>>373
windows用のバージョンアップも大切だと思う
両方ともやらないみたいだが。。。
375いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 23:31:59 ID:???0
>>373
だからこそもう出ないと勝手に推測。
376いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 23:44:51 ID:qCu2Y5Me0
まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????
まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????
まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????
まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????
まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????まだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????
377いつでもどこでも名無しさん:2007/09/23(日) 23:57:31 ID:???0
>>373
色々な機種で使って欲しいんじゃなくて、EM-ONEを売りたいというのと、
そのうえで取り回しが楽な状態でPCでも使いたい人はUSBなりカード型なりを、
別回線で契約して欲しいって言うのが本音なのだろうな。

とにかく新規契約数の実績を伸ばしたいイーモバとしては、
PDAとPCと共用されるようなことはしたくないと。
378いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 00:06:28 ID:???0
>>377
EM-ONE売りたいってのはそうだろね。
でも別回線で契約できるほどお金のある人探すより、
PDAで使いたい人探す方が楽に思える。
だからこそもう出ない。
379いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 00:34:22 ID:???0
来年4月を境にCF型を買った連中が大量に解約しはじめるだろうね。
俺もそうするし。
380いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 01:06:36 ID:???0
>>379
ノートPCで使うしかなくて、しかも必ず強制終了しなきゃならんからね。
俺だって来年の4月に別の機種に変える
381いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 02:16:09 ID:???0
強制終了? うちはならんけど、環境によって違うんかな。
工人舎のSA1FとLOOX UでどっちもXPなんだけど。
382いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 03:06:40 ID:???0
>>379
俺のバヤイ1年周期で乗り換えることになりそう。

06年3月 W-OAMに期待してAX420N導入。
07年3月 W-OAMは都市伝説と判明したので解約。
07年4月 PDAドライバに期待して芋NXに乗り換え。

      いまここ(以下予想)

08年3月 PDAドライバの開発を断念と芋が発表。機種変措置も無しなので解約?
08年4月 IPモバイル、サービスイン???orまさかのWiMAX???それは無いか。
08年X月 IPモバイル頓挫or事業譲渡。

ちなみにW-OAMは都心でごくごく稀に150k前後でた事はあった。普段は4xのくせに60kぐらい。で\9k/月。
これを考えると芋はがんばってるけどな。

あと、うちも強制終了はないけど、赤ランプ点灯で引っこ抜いて挿し直す事はよくある。
383いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 13:38:33 ID:???0
正直見えないのがイタイ。

WMがダメなのか
Linがダメなのか
個体がダメなのか

主観で言うなら、Linなんかどうでもいいんで不具合込みでも構わないんでWMやPPCで出せよ、とは思うな。
384いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 13:43:38 ID:???0
>>383
ん?LINUX対応はないでしょ?

あるならWMかPPCだろうけど、WMは少なすぎるし結局PPCかね?
そうなると正直どんだけ需要あるのかね?と思う。
385いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 13:46:44 ID:???0
>>384
zaurusのことでしょ。俺は12月までは待つ
386いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 15:57:56 ID:???0
Linux未対応とかになったら幻滅。
安く無線ブロードバンドでモバイルできることには、感謝。
大阪旧市街の四ツ橋筋北堀江の、レストランの奥5mに入ったら
もう圏外になったのは、ちょっと残念だった。
387いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 16:08:41 ID:???0
>>386
幻滅も何も、そもそも対応表明なんてしてたか?
公式に載っているのはWindowsMobile系だけだろうに。
388いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 16:22:24 ID:???0
>>387
公式に対応表明していないのなんかは分かり切ってる。
個別に問い合わせると予定ありと答えるのが問題。
未定といってくれれば購入しないで済んだ人がいるからではないか?
もちろん対処方法は泣き寝入りw
389いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 17:26:58 ID:???0
http://emobile.jp/products/nx/d01nx/
コンパクトサイズでPDA端末(※1)などにも対応
●CFカード形状により1機種で、PDA(※1)、ノートパソコンの両方に対応可能
●可動式アンテナの採用により優れた無線性能を発揮
●付属の外部アンテナ装着により無線環境を向上
(※1)PDAは対応予定です。

http://emobile.jp/products/nx/d01nx/images/spec02.gif  ww
390いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 19:06:16 ID:???0
>>389
> http://emobile.jp/products/nx/d01nx/images/spec02.gif  ww

MacOS対応も薄い赤になってるけど、対応予定あるの?
391いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 19:48:29 ID:???0
PDA対応とOSを明記しないあたりも釣りなんだろ
ちょっと古いPDAともなると高速なんて生かせないから
食いつき悪くなるしね
392いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 20:12:23 ID:???0
>>390
今天秤に掛けてる、最中だおぉ〜w  どっちがウーザーが多いかってねwwプ
393いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 20:26:49 ID:???0
>>391
そもそもCFが刺せるMacってちょっと古い型しかないんじゃないの?
394いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 21:43:33 ID:???0
390はPDAと書いてあるがMACはPDAというカテゴリでよいのか?
395いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 22:05:53 ID:???0
MACアドレス
396いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 23:45:21 ID:???0
>>394
いやいやいやいやMacがPDAでくくられるって、そんな馬鹿なw
397いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 23:48:53 ID:???0
MacBookProじゃなくてNETBOOK PROで使いたいな。
398いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 00:08:51 ID:???0
Windows Mobile 2003のドライバが出ればNetBook Proは動くと思う
399いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 01:32:43 ID:???0
そこまで面倒見てくれるかな
PDA対応は無理そうだけど
400いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 07:06:50 ID:???0
D01NX を挿した Windows XP Note PC 802.11g 付を介して
802.11g PDA でアクセスできればいいんだけど

401いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 07:39:26 ID:???0
402いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 15:16:44 ID:???0
>>400
アドホック?ww
403いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 18:55:31 ID:BKZBWmic0
>>396
Newtonに対応するってことだよw
404いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 21:22:29 ID:???0
emoneが欲しいけど、どうも不安定みたいなのでsl-6000d買ってきました
リナザウ用ドライバまだー?
405いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 22:39:45 ID:???0
>>404
どうしてわざわざドツボにハマリに来たんだw
ドライバ出なきゃキャリア選択肢willcomしかないんだぞ?
EMONEにしておけば不具合あるものの高速回線でネットできたかもしれないのに・・・
まぁ、仲間が一人増えたわけだがw
406いつでもどこでも名無しさん:2007/09/25(火) 23:33:23 ID:???0
>>405
そうなったら禿で使うしかないと思ってる
漏れ動画系サイト見ないし、2chとメールとぐぐるまっぷが動けばいいんだよね
ぐぐるまっぷがきっついけど、それでもなんとかなりそう
データバリューパックレギュラーで大体39MBらしいから、多い月は
データバリューパックスーパーにしたら余裕だろう

正直、月にPDAだけで何100MBも落とさないだろ常識的に考えて
407いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 00:56:10 ID:???0
>>406
少なくともSL-6000Dで数100MBものデータは落としたくないなw
408いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 08:03:46 ID:???0
でも記憶媒体の容量が増える一方だしなぁ。
miniSDみたいなプラスチックの破片に2ギガとか当たり前になっちまったし。
409いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 09:45:41 ID:Da+mzkFy0
俺はもうあきらめてb-mobileでSLC1000を細々と使っているよ

EMONEは操作性が悪すぎるから嫌い
410いつでもどこでも名無しさん:2007/09/26(水) 23:35:05 ID:???0
PDAのためだけに別回線持てる人なら、それでもいいんだろうけどな。
411いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 17:56:44 ID:???0
ユーティリティを立ち上げたままで、スタンバイor休止状態にすると、
再立ち上げ時にカードを挿したままなのに、
ユーティリティでカードなしの表示になることがあるな。
PDAドライバどころじゃないんじゃないか?
412いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 18:05:24 ID:sB+86jSq0
やられたな、みんな・・・・ 
信用の無い会社に年単位で金払う契約なんて、絶対やっちゃいけないって勉強になったよ。
約6万の授業料だったね。
413いつでもどこでも名無しさん:2007/09/27(木) 21:48:20 ID:???0
99 :非通知さん [sage] :2007/09/27(木) 12:56:14 ID:XMsVbC0W0
>>97
DuelAdapterこれ使えばおk
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=146879

俺これでNX使ってる
414いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 03:38:09 ID:???0
>>412
マジで解約しようか悩み中。
415いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 07:12:37 ID:???0
>>414
解約した方がいいよ。
俺が快適になるから。
416いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 07:48:54 ID:???0
>>414
逃げちゃだめだ
ドライバも来年にはでるでしょ
417414:2007/09/28(金) 13:48:34 ID:???0
うーん、っていうか、PDAで使えないならNXのメリットないような気がしてね。
今、結局PCではPCカードアダプタに繋げてるわけで。
それなら、NEの方がlinuxでも使えるから、便利だったりする。
そこ、モバイルでLinuxはキモいとか言わない。

ああ、NEをオクで落として入れ替えるって手もあるなあ。
418いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 14:30:41 ID:yMXtfSji0
カタログでPDA対応(予定)って表記で
店頭でも売り子が「○月に対応する予定です」って
加入させておいてPDAドライバを理由に解約した場合でもやっぱり違約金とられるの?

あくまで”予定”でも発売当初から半年もたって
未だに曖昧な回答しかしないってことを理由に何とかなると思うけど。
消費者センターに言ってみるか。
419いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 16:20:04 ID:???0
芋の言う「PDA」が具体的に何を指してるかが争点だな。
「これから出るであろうPDA」だってんなら、もうこの先CFスロットの付いたPDAなんて出ないよな。
幸か不幸かスマートフォンがもう主流だし、ノートPCでさえFOMAカードが直挿しできるのもでてるし。

「予定があるのは分かったから、どのPDAなんだよ」と聞いてみたい。
420いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 16:26:31 ID:???0
http://emobile.jp/products/nx/d01nx/
Windows Mobile 2003(※2) /2003 Second Edition(※2)


(※2)一部動作しない機種もあります。
421414:2007/09/28(金) 17:14:14 ID:???0
>>420
こういうのは、一つでも動作する機種がある場合に通用するいいわけだよなw
422いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 19:01:32 ID:???0
D01NXのPDAドライバまだ?っ/凵⌒☆チンチン
だろ
423いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 20:21:20 ID:???0
息の長いスレになりそう。
424いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 20:56:01 ID:???0
次スレは
D01NXのPDAドライバまだ?っ/凵⌒☆チンチン 2年目
になりそうだな
425いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 21:29:03 ID:???0
某電気量販店
ttp://www.kojima.net/shop/shopnews/ne014/index.htm
29800円ww
426いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 23:42:12 ID:???0
まぁ、モデルチェンジ前だからねぇ。
でもこのままドライバが出ないと買ってしまう。
427いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 02:34:38 ID:???0
最初で最後のCFスロット対応イーモバ端末として、
このままカタログからも消えそうな気がする。そして黒歴史化。
Windows用ドライバの安定化はおろか、
PDA用ドライバのリリースも放置されたままでな。
428いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 02:35:13 ID:???0
あるいは、PDA対応は次モデルでやります、みたいな。
429いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 02:59:39 ID:???0
標準モデムインターフェースで設計しておけばいいのに
なんでこんな複雑なことしたんだろ
430いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 04:49:02 ID:???0
そうだよな、ブリッジチップもドキュメントが公開されいるやつ
使えばユーザが勝手に作ったりするだろうに。
SL811HSとかみたいな
431いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 05:46:32 ID:???0
こういうのってJAROに言っても無駄かな?やってみる
432いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 06:08:32 ID:???0
>>431
国民生活センターか消費生活センターにも
433いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 06:33:38 ID:???0
434いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 06:54:44 ID:6Y1PGRpN0
このあと、すぐ! とCMが延々と入るTVより酷いかな?
435いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 10:20:31 ID:???0
ここまできても全くアナウンスがないってのは技術的っつーか
物理的に克服不能な何かがあるんじゃなかろーか?
436いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 13:01:52 ID:???0
>>435
どうなんだろうね。
それならそうと発表してほしい。発表しない理由は、そうなれば当然出てくるであろう交換などに対応したくないからかな。
CFっことですっかり釣られちまったが、ちゃんと対応ドライバ出てから買うべきだった。
まあ、釣った魚には餌をやらない体質のキャリアだというのが今のところの実感だな。
通信キャリアは多かれ少なかれどこもそうだけどさ。
437いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 14:39:32 ID:???0
普通にみたらPDA対応予定となって新規参入したら
投入時期が半年もずれると思わないからな
今のご時世で半年のブランクは釣りと思われても仕方あるまい

438いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 14:52:31 ID:???0
遅れてごめんなさい、くらい言えない事象って想像してしまうな。
439いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 15:02:16 ID:???0
>>436
>まあ、釣った魚には餌をやらない体質のキャリアだというのが今のところの実感だな。
禿同
来年4月までになんらかの改善策か事前策が出てこなかったら、ゆるさないお(#^ω^)ビキビキ
440いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 15:14:43 ID:???0
対策も金がかかるわけだし、しびれを切らして解約するのを待っているのでしょうね。
441いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 16:40:42 ID:???0
しかも違約金ウマー
442いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 19:23:28 ID:???0
多分散々待たせたあげく、ごめんなさい告知で終わるような気がする。
で、代替え品としてPCカードタイプとかUSBタイプとかを無償もしくは
格安で提供します、みたいな感じでお茶を濁す、と。
443いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 21:15:24 ID:???0
そもそも契約不履行はキャリア側なんだから
違約金請求される筋合いのものではないな
あくまで予定としらを切るのは無理がある
PCに限定すればCFサイズの意味が全くない
無料解約の事例もいくつか見受けられるが
おとなしく払う人からは取るって
まるで賃貸物件退出時の内装代請求と一緒だな
444いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 21:47:25 ID:???0

( ´`ω´)シシシ
(つ444⊂
445いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 22:01:20 ID:???0
KOHJINSHA SAシリーズ
VAIO type U
LOOX U
446いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 22:08:25 ID:???0
>>435
トラフィック
447いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 22:17:05 ID:SPEhWkBt0
>>436
>CFっことですっかり釣られちまったが、ちゃんと対応ドライバ出てから買うべきだった。
俺も同じことを考えてました。ドライバが半年たっても出ないなんて想像もしなかった。
悪質な詐欺にあった気分。。。

>>443
>あくまで予定としらを切るのは無理がある
平気で「あくまでも予定でしかなかった」とか言いそう。。。
そのために今までうやむやにしてきたんだし。。。
448いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 22:23:01 ID:???0
契約不履行って何?
契約させないってこと?
449いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 22:59:37 ID:???0
>>445
そのあたりも視野に入れないとダメみたいね・・・。
でも起動即PIMとかやりたいので、本当はPDAタイプのが欲しいんだけどなぁ。
450いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 23:12:10 ID:???0
>>448
ぐぐれ
451いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 23:16:20 ID:???0
債務不履行
452いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 23:44:11 ID:???0
契約解除料の債務不履行か。。。
453いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 00:22:06 ID:???0
おとなしく金払って解約したよ。4月にはイーモバが神に見えてたorz
454いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 01:32:37 ID:???0
>>453
御ツw 今後はカードを機械を合わせようねww
455いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 12:19:34 ID:???0
さて、いよいよ今年の9月も残すところあと12時間を切ったわけだが。
456いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 13:18:18 ID:???0
>>455
まだ8月61日だよ。
457いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 15:09:46 ID:???0
>>456
デスマ中の中の人キター
ドライバ上げてください、待ってるから
458いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 15:52:31 ID:CZoregTR0
>>456
すでに10月-1日なわけだが
459いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 17:31:06 ID:???0
普通のCFシリアルのカード端末だす方が早い気がしてきた・・・。

つーか、むしろそうしてくれ!。
460いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 18:17:11 ID:???0
>>457
(´∀`|・|) ソー
(´∀`|д・)っ|)
(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!
(´∀`||)三 ピシャ!               w
461いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 19:32:40 ID:???0
>>459
言えてる。
ATコマンドが使える普通のCF欲しい。
462いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 23:57:05 ID:???0
ブラックベリータイプの端末を出して
NXユーザーに無料か格安で配ってくれ!

そしたら少し許そう
463いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 00:58:01 ID:???0
>>462
つEM・ONE
464いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 02:17:23 ID:???0
>>463
せめてイーモバが全国レベルで地下鉄も含めてWillcom程度のエリアになるか、
あるいはWillcomのCFカード端末が使えるんだったら
それでもいいんだがな。W-SIMならなおのことよい。
465いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 02:41:39 ID:???0
>>464
青歯
466いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 16:42:14 ID:???0
HSDPA対応の「カード型データ通信専用端末」2機種を開発
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071001_00.html
467いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:01:07 ID:???0
ドキュモ
対応OS(各日本語版) Windows Vista
Windows XP Professional
Windows XP Home Edition
Windows 2000 Professional
Windows? CE .NET 4.1
Windows Mobile? 5.0/6.0   ww
468いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:34:21 ID:???0
ドキュモとしてはシグマリに対応させたいところだろうな。
469いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 17:49:57 ID:ErlkySOg0
>>467
泣いた!
470いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 18:22:19 ID:???0
>>468
ドコモはそんなこと思ってない、と思う。
471いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 18:55:21 ID:???0
天下のドコモ様もCFタイプ出さねぇとは、大したことねぇなwww

…とか思ってました。昨日までは。
472いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 20:05:01 ID:???0
後出しじゃんけんは強いと決まってるからね
NでCFを出す所がニクイネ
473いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 20:25:08 ID:???0
>>472
芋場のCFもNだがねw
474いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 20:31:38 ID:b78xJllb0
ExpressCard/34タイプデータカード端末 D02OP
      発売延期のお知らせ
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=489

【発生原因】 ソフトウェアの不具合


開発力無さ杉
475いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 20:36:52 ID:???0
もうイーモバはNEとHWだけでいいよ。
他は廃止しろ。
476いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 20:39:21 ID:???0
>>474
で、ダメ出しされた不具合を直しきった頃にドコモが端末出してウマー、か。
477いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 21:25:30 ID:???0
>467 まじかよ!
ドライバ作れんNETインデックスにソフト代はらうより
ドコモにライセンス料払って端末を使わしてもらえ!
478いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 21:41:45 ID:???0
>>477
すぐにイーモバイルの社長になってくれ
479いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 23:47:04 ID:???0
ドコモのCE .NET 4.1は明らかにシグ3を対象としているな
NetBookproも逝けるかな?
480いつでもどこでも名無しさん:2007/10/01(月) 23:57:09 ID:???0
>>479
あえて4.1と発表しているあたり微妙な気が。
っつーか、他に4.1搭載マシンでめぼしいものって何があったっけ?
481いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 00:26:25 ID:???0
さすがに、ドコモのはSIMロックはかかってるよな・・・
CE.net4.1は日立のやつがなかったか?
キーボードはないが。
482いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 02:13:16 ID:rW2B3GuB0
ドコモのCFでザウルスに対応したら、
違約金払ってでもドコモに移るよ。
483いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 02:48:34 ID:???0
>>482
どっちも対応しないよきっと・・・
484いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 04:27:03 ID:J2B5nm0D0
定額じゃないけど、ボーダーフォン時代に手に入れた
CFのデータカードはザウルスに対応してた
485いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 07:45:13 ID:???0
今でもソフトバンクのCFタイプはザウルスに対応してるよ。
486いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 09:24:48 ID:N9BmwYaX0
定額制データ通信 : ご利用料金 | サービス・機能 | NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/charge/index.html

ドコモ定額も正直微妙な設定
FOMAプラスエリアがある分、エリアはイモバより広そうだが
487いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 12:39:33 ID:???0
どこも端末+イーモバSIMとかで動かないかな…
488いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 12:41:36 ID:???0
ドライバーを出せなくて
ソフトバンクやドコモに負けた
っていったら大笑いだな
489いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 12:59:15 ID:???0
ドキュモ
対応OS(各日本語版) Windows Vista
Windows XP Professional
Windows XP Home Edition
Windows 2000 Professional
Windows® CE .NET 4.1
Windows Mobile® 5.0/6.0   ww
490いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 15:19:26 ID:???0
sb C01SI 対応OS
Microsoft? Windows Vista? Ultimate※1/Home Premium※1/
Home Basic※1/Business※1、Windows? XP Professional/XP Home Edition/
2000 Professional/Me/98 Second Edition、Mac OS X、Linux(Zaurus SL-C3000)、
Windows Mobile? 2003/Pocket PC 2002 等各種PDA対応

http://www.sii.co.jp/sb/c01si/confirming/index.html http://www.sii.co.jp/sb/c01si/confirming/image/header.gif
491いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 15:41:07 ID:???0
アウ
http://www.hitachi.co.jp/products/it/network/product/mobile/mobilecard/w03h/index.html
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/pdf/w03h_dosa_kakunin.pdf
対応OS
PC : Windows Vista(Ultimate、Business、HomePremium、HomeBasic)/ Windows XP(SP2) /
Windows 2000 / Windows ME / Windows 98 SE
(MS-DOS、Windows 3.1、 Windows 95、 Windows CE、 Mac OS には対応しておりません。)
(シグナルモニタはWindows ME、 Windows 98SEには対応しておりません。)
PDA : Pocket PC2003、 Pocket PC 2003 SE
(詳細は動作確認機器一覧をご覧下さい)
492いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 18:22:11 ID:???0
>>491
今度出る京セラのヤツは標準モデムドライバで動きそうだから、
もしかしたら動作マシンが増えるかも。
つか、日立の特殊すぎ。それでも動かんものは動かん、と明言
してるだけ芋場よりマシか。
493いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 19:55:51 ID:???0
>16のリンクでWireless Japanで9・10月に
提供予定と発言したというブログがありますが
それ以外にも同様な内容の情報源ありますか?

できれば個人のではなく ニュースとして記事に上がっているとうれしいのですが。

イーモバイルに苦情入れたいので。
494いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 20:14:22 ID:???0
巧妙なことに、今までイーモバが公式にPDAドライバのリリース時期についてコメントしたことは一度たりともない。
件のブログと、モバイルニュースの山田氏が個人的に聞いた話があるだけ。限りなく黒に近いが証拠がないため責める材料がない。
495いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 20:30:05 ID:???0
巧妙の木登り
496いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 20:38:33 ID:???0
ブタもおだてて木を登らさせられたか・・・
どこまで登ればいいんだよ〜
497いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 21:06:11 ID:???0
ジャックと豆の木ほど
498いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 21:15:51 ID:???0
>>493
苦情入れても手間暇無駄になるだけだったよw
499いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 22:28:37 ID:???0
>>498
何もしないのもしゃくにさわるので 入れるつもりです。
半年も経っているのに 何やってるんだ、コラ〜
PDA対応で 客釣ってるんじゃね〜
ドライバーなんて もともと開発してないんだろ〜が・・・
500いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 23:33:02 ID:/cUhAiz20
他のキャリアに移りたくなってきた。
イーモバイルつぶれてくれないかな?
だまされて契約、毎月金取られて、違約金まで払わされるのは納得できない!
501いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 01:49:49 ID:???0
>>500
だから、、中古の超小型pcでも買えよ!ww
>>499
社長宛にお手紙が一番効くよ!wプ
502いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 04:57:14 ID:???0
>>501
>だから、、中古の超小型pcでも買えよ!ww

それでは>>500氏の憤りに対しての何の解決策にもなってないが。
503いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 05:33:56 ID:???0
>>502
使える機種が有るのに、使えない機種に固執するとは。。wwプ

どっちが主役か、解りませんえぇ〜〜w
504いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 05:59:00 ID:???0
とりあえず

wwプ

とか書くヤツの意見は薄気味悪いので却下
505いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 08:57:18 ID:???0
そもそも使うなら”プww”だろう
506いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 12:10:53 ID:???0

インフラ作るほうが圧倒的にたいへんだと思うけど
ドライバーが無くてそのインフラを使えないなんて
夢にも思わなんだ
ある意味スゴイ事だと思う
507いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 17:38:27 ID:???0
>>506
っ費用対効果 wププ    だから、中古pcでも買えって!wwプ
508いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 18:25:38 ID:???0
>>497
ジャックと豆の木は、ちゃんと到達先があったからなぁ。
509いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 18:26:53 ID:???0
>>503
通信機器が主役でないことは確かだが。
510いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 19:03:18 ID:???0
>>509
そうw 自分でパッチとか創れない奴は、中古のノートpcでも使いなって乞ったww
511いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 19:38:58 ID:???0
自分の視点からしか物が見えない痛い奴がひとりいるな。
NXもってる奴がノートPCの1台ももって無い訳ないだろ。
中古中古ってどんだけ〜w
512いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 19:46:11 ID:???0
中古ノートって安くなったな。
513いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 20:00:07 ID:???0
実はここで騒いでる連中は中古のノートを買う金も無く、
NXを机の上に置いてじっと見つめながら毎月6千円を払いつつ
PDAドライバを待っているんです。
お察しください。
514いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 20:14:31 ID:???0
NXを買う人はPDA狙いの人が多かったのではないかな
PDA対応前に買ったのなら、ノートPC持ちでPDA待ち。
515いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 20:47:21 ID:???0
「中古PC買え」としか言えない、手垢付き好きの汚専の人は
いい加減黙ってなさい
516いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 21:17:11 ID:???0
>>515
んじゃ、母艦がpdaオンリスレが要るなw    今時。。ププ

母艦を持ってない香具師。。集まれ…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1041991673/
姉妹スレww
517500:2007/10/03(水) 21:45:42 ID:???0
「中古PC買え」って書き込んでるのは社内の人?

LOOX U持ってるし、モバイルノートと呼ばれるPCは他に3台持ってるよ。
電車の中で立ったまま使いたいからPDAのドライバを出してほしいんだよ。

あと釣りにしても、もう少しまともな文章書けるように勉強した方がいいと思う。

>>506
まったく同感
518いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 21:49:30 ID:???0
巧妙が辻
519いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 21:50:51 ID:???0
PC買えとか、そもそも関係ない話だろう。
PDAに対応すると謳ってかなり前から売っているわけだから
スレタイの様になるわけで。
520いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:15:13 ID:???0
まあ一つ言える事はPDAドライバは出ないって事だな。
521いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:32:05 ID:???0
このスレ500超えてるのか。すげーな。凄い情熱だと思うけど。

こうまで情熱をかけてNXを刺したいPocketpc2003とかSEのマシンって、どんな機械なの?
俺2003SE入ってたiPaq使ってたけど、どう考えてもHSDPAとかオーバースペック。無線LAN
で使っててもブラウザもメーラーも最悪に使いにくかった。
522いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:46:27 ID:P7J2l4wb0
D01NXが応答しなくなった場合の正しい対処法

そのままカードを抜いて下さい。しばらくすると「データカードが取り外されました」と
表示されるのでユーティリティを終了して下さい。その後、カードを差し込めば再度認識
して正常に使用出来る様になります。


カードを抜く際は「ハードウェアの安全な取り外し」や「EMOBILE D01NX ユーティリティでの終了」は

         絶対に行わないで下さい。

PCが応答しなくなったり、ブルースクリーンになったりして安全に電源が
落とせなくなります。
523いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:46:31 ID:???0
>>521
pdaの環境移行するのが面倒だからだろう
ノートPCなんかだとOSも一緒だしインターフェイスも似たようなのがいくつかあるから
割と他社マシンに乗り換えやすいけど
PDAは選べないからね

おまけに現行環境を次期環境に移行するのがまじめんどくせえ
漏れのSL-C860壊れてきたから移行したいのになかなか出来なかったり
524いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:48:18 ID:???0
>>523
自己レス
おまけに とかいらなかったな

光oneの回線が1ヶ月以上待っても引けてない状態なので
そろそろもれもイモバでブロードバンドに戻りたいよ…
エッジ遅いよ…
525いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:54:48 ID:???0
普通CFタイプの端末出たらPDA用のドライバを出してしかるべき
・・・だと思うんだけど。CFスロットしかないPCなんてPDA市場より
ニッチだろうに。
526いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 22:59:34 ID:cZtYwS4w0
PC買えってのは、暴論。

PDAの用途ってのは小型PCとは全く違う。
OQOでもフツーの胸ポケットには入らない。
527いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 23:00:47 ID:???0
>>525
だなぁ。NEみたいな端末が販売されてないなら、NXはPC用が基本ですみたいな
スタンス取ってもおかしくはないが、わざわざ両方販売してるわけだしね。
528いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 23:36:09 ID:???0
>>517
出ないから、また中古pcでも買い増せ!ww ああ、、無駄なpdaを売り払って名wププ

http://www.connectpartner.jp/consumer/cp_pro
対応通信サービス
・3Gデータ通信 PacketWIN/FOMA/SoftbankConnectCard/
EMモバイルブロードバンド
・PHSデータ通信 AIR-EDGE/AIR-EDGE PRO/CardH"
・公衆無線LAN BBモバイルポイント/HOTSPOT
Mzone/livedoorWireless/BizPortal
・無線LAN SSID/WEP(64/128bit)
・アナログモデム 公衆電話回線/携帯電話
※動作環境については、こちらをご覧ください。
529いつでもどこでも名無しさん:2007/10/03(水) 23:53:44 ID:???0
ネットインデックスがモタモタしてる内に、ミニーさんがクリエで使えるようにしちゃったりしてな。
530いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 00:40:06 ID:???0
>>529
中古クリエ高騰w
531いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 02:39:57 ID:???0
なんか、漏る貧スレほどには殺伐としてないよな。
532いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 06:50:09 ID:???0
>>531
あそこすごいね
533いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 09:36:14 ID:Ny0ZKUi00
こいつはかつて一世を風靡した(?)Slipperを使うことは出来るんだろうか?
534いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 11:05:26 ID:???0
>>525
シャープから圧力かかってるとかじゃないだろうな?
535いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 12:25:32 ID:???0
>>533
_
536いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 12:37:33 ID:???0
>>535
蟻ヶd
じゃデスクトップで使いたい場合はどうすればいいの?
PCカードを刺すためのPCIカード買うしかないのだろうか?
537いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 17:03:56 ID:4tnA8MzP0
DQMのHSDPAーCFカード解析して芋場のSIM挿せるようにロック外す香具師はおらんのか
538いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 22:07:47 ID:???0
USBタイプのも駄目?ドライバなしの?
miniAからアダプタで変換させてってのも無理っぽ?
539いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 23:02:44 ID:???0
その手のUSBアダプタでCF型無線LANカードを使うのが無理なのと同じくらい、無理。
540いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 08:38:07 ID:OO4vA1+N0
社内の人でここ見ている人いるんだろうなあ
541いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 11:18:55 ID:???0
(´・ω・`)つ旦~
542いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 19:29:01 ID:???0
>>540
ドライバ作成者は胸と耳が痛いかもね
543いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 19:43:59 ID:???0
実はもうドライバはできてるんだよ。
ただ政治的な判断でださないだけだよ。
544いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 20:10:13 ID:???0
そんなクソみたいな政治などブタの餌にでもしてしまえ
545いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 20:45:13 ID:???0
ドライバ来ねぇし、KWINSのライセンスでも更新するかな。
D01NX買うつもりだったけど時間切れ、残念。

一年後までに、もっと速くて、低価格な定額のサービスが
出てきたらいいなぁ。
546いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 21:09:53 ID:???0
最近になってPDAドライバを待ち続けて芋場にお布施してるより、
遅くても確実にPDAで使えるウィルコムに貢ぐ方が理にかなっている
ということに気がついた、と友人が言っていた。

気づくの遅ぇよ、お前。と思った。
547いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 21:19:19 ID:???0
今月から無料も出たから、明日1円カード買いに逝くかな?w

しかしまあなんだ、、ドキュモのpc定額は脅威なんだね!ww
548いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 21:36:55 ID:???0
>>545
ドライバ来ねーからKWINS更新したオレが来ましたよ。
コンスタントに100kbps出てるからまた1年お世話になることにした。

芋場、来年にはエリアとドライバ用意してくれよな。
549いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 21:42:20 ID:???0
値段が問題じゃないだろ、使うことを想定した環境で使えないのが問題。
いくら安くなろうが、そこの所が解決しなきゃ全く価値がない。
550いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 21:54:55 ID:???0
未だにNXを普通に店頭販売してるイーモバの度胸って凄いなーw
551いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 22:30:17 ID:VYAG4RAA0
D01NXが応答しなくなった場合の正しい対処法

そのままカードを抜いて下さい。しばらくすると「データカードが取り外されました」と
表示されるのでユーティリティを終了して下さい。その後、カードを差し込めば再度認識
して正常に使用出来る様になります。


カードを抜く際は「ハードウェアの安全な取り外し」や「EMOBILE D01NX ユーティリティでの終了」は

         絶対に行わないで下さい。

PCが応答しなくなったり、ブルースクリーンになったりして安全に電源が
落とせなくなります。
552名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/05(金) 22:32:55 ID:???0
(´-`).。oO(なんでだろう?)
553いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 22:36:36 ID:???0
>>551
既出の情報ではあるが・・・改めて読むと酷ぇ対処法だよな。
どんだけトリッキーなテクノロジーを詰め込んでんだいNXってーのは。
554いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 22:59:20 ID:???0
愛という名のテクノロジーで出来ています。
555いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 23:05:23 ID:???0
病んだ愛だな
556いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 23:29:59 ID:???0
愛はホルモンの異常によって起こる精神的疾病です。
557いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 23:34:45 ID:???0
んな哲学めいた高尚なレベルじゃないだろNXのPDAドライバはw
558いつでもどこでも名無しさん:2007/10/05(金) 23:45:28 ID:???0
愛が足りてないんだよ。
愛に満たされた時に初めて、、、
559いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 00:02:57 ID:???0
ついに愛まで持ち出さないと養護できないレベルに到達してますよ>ネットインデックス様
560いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 00:07:32 ID:???0
あ〜いわぁ〜、くるしぃ〜ものぉ〜
い〜つまでもぉ〜、くるしも〜ぉ〜
561いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 00:16:49 ID:???0
ソレが君の手元に、いつか届くまで
562いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 00:57:10 ID:???0
や、でもマジでまだNXで粘ってるヤツって
愛しい感情に満ちあふれてるんだろな。
563いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 02:49:46 ID:???0
だいたい、CFカードのくせに、本体側にUSBインタフェースを必要とする、
なんて話が出ていた時点で胡散臭いと思わなきゃな。
564いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 03:08:03 ID:???0
>>551
慌て者だけが助かるのか
565いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 07:20:32 ID:TrIujgW10
>>564
>>551 は正解なの?
566いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 12:31:36 ID:???0
パニック起こして「うわあぁぁぁ!!!!」ってカード引っこ抜くのが正しい対処法



らしいw
567いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 12:38:24 ID:???0
うかつなカードにはうかつ者がry
568いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 13:08:00 ID:zkdR0Cbh0
定期的にこのスレに来ているんだけど、だんだんスレの方向性が変わってきたなあ
愛が持ち出されるようになるとは思わなかった
来年の今頃には、脳内ドライバ語られるかもしれないなあ
569いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 13:24:22 ID:???0
愛しているのに相手に振り向いてもらえない、そんな切ない気持ちを持つものが集まって思いを吐露する。
ここはそんなスレッドです。

つーかマジでKwinsでもBitwarpでも使えよと。Kwinsなら芋2ヶ月分で半年使える。
EM・ONEとNXの2契約で使ってる俺には不要なサービスだけどな。正直PPC2003とかでネットをしたくてうだうだ
してる奴の気が知れん。
570いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 13:53:17 ID:???0
正直、
ネタが無いだけ、なんだけどね。
571いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 13:56:56 ID:LgVjbWrA0
D01NXを脳内メーカーにかけてみました。
愛はありませんでした。w
572いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 14:02:03 ID:???0
>>571
愛は、カードへ寄せるあなた方の想いにあります。
573いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 14:05:09 ID:???0
愛は奇跡を信じる力よ
574いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 14:09:46 ID:???0
>>571
スッカスカだったじゃねぇかw
575いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 14:13:00 ID:???0
奇跡は起こるよ何度でも
576いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 14:42:37 ID:???0
愛とか言ってる奴、所詮片思いじゃないか。
577いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 14:47:53 ID:???0
片思いの頃が華だとも言うぜw
578いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 14:51:59 ID:???0
愛でドライバが出るなら今頃漏(ry
579176:2007/10/06(土) 16:17:48 ID:GPfxg7Nh0
580いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 18:41:52 ID:JjnDvoy30
>>551
要するにNXの不具合で電源落とせなくなって強制電源断でPCのデータがぶっ壊れるか
いきなりカードぶっこ抜いてNXが壊れるかどっちか選べって事だ
581いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 19:43:22 ID:???0
ユーティリティ未使用 WinXP
NX動かなくなったときは回線切断してタスクマネージャのネットワークタブで表示が消えてからNXぶっこ抜いてる
そのあと挿し直すとまた使えるようになる。
ここでNX抜くとき「ハードウェアの安全な取り外し」するとOSごとフリーズ
582いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 19:45:19 ID:???0
ホビ9 ヽ(゚∀゚)ノ dj!? ww
583いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 20:12:37 ID:???0
>>582
  ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
  【富士通】LOOX U50X,WN/U8240 17台目【UMPC】 [ノートPC]
  大阪府衆議院総選挙区スレ [議員・選挙]
  【コリン性蕁麻疹】会議室 Part7 [身体・健康]
→ 【165・455】国鉄急行形車両2レ【12系・キハ58】 [鉄道路線・車両]
  無線LANの質問スレ 12問目 [ハードウェア]

これはおまいか。
584いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 20:40:00 ID:???0
>>583
残念だが、そのスレには逝った事は無いなw ノートpc と ハードゥェァ 板には、逝った事が有るけどww

いかん、、エモバに転びそうだ。。w爆 (60%ww)
585いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 20:51:39 ID:???0
君も愛の輪に加わらないか?
586お願いメール出しといたよ:2007/10/06(土) 20:55:42 ID:???0
このたび御社から発売になったD01NXですが、大変魅力的な製品に仕上がっておりますね。当初は本州のみのエリアとあり、
札幌在住としては購入できないのかと危惧しておりましたが、このたびホームページを拝見したところ、札幌までエリア拡大だそうで、
月4千円を超える価格でPDA専用通信としてはかなり高額ですが、是非、このたびお願いにあがる点さえクリアしてくれれば購入したいと思います。
さて、そのお願いしたいことなのですが、いまZaurus(Linux系のPDA)がコンパクトフラッシュスロットに対応した
カード型通信端末に対応しており、私も現在Willcomの通信端末で利用しております。で、このZaurusなのですが、CFスロット対応カード型端末で
利用可能ということで、現在利用可能な端末は以下の表のとおりです。

そこで、御社からこのたび発売になったD01NXにもぜひZaurusに対応していただきたくお願い申し上げる次第です。
Zaurusを利用しております立場から申しますと、X-Scaleのスピードは十分実用的でありますし、立ち上がりに時間がかかるノートPCとちがって、
基本的にはいつでもどこでもすぐつかえるPDAはなにものにも変えがたいものです。
このPDAに対応してくだされば、御社の最高の端末を十二分に活用できるとおもいますので、
何卒よろしくお願いします。
587いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 21:00:32 ID:???0
君たちに、ある名言を贈ろう。使い古された言葉だがこれを聞いてよく考えて欲しい。

「予定は未定であって決定ではない」
588いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 21:04:47 ID:???0
>>586
ねちっこくタチが悪そうって敬遠されちゃうかも。
589いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 21:09:25 ID:???0
>>585-586
ドキュモのも見てみたいしw NXもαみたいに安定させるだろうけど、

ああ、、それと、ドキュモでもこういう状態だどww

377 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/06(土) 17:20:50 ID:???0 [PC]
CEATECでCFカード端末のこと聞いてきた
・カタログに載ってるCE4.1,WM5/6対応の意味は、
 とりあえず「従量制」ではつながるということらしい
・定額プランを使うには別途専用接続ソフトが必要だが、
 それがCE(WM)用には無い。CE用の開発予定を聞いたら
 まずmac用が先なんでなんともいえない
・ちなみに端末の発売時期は3月頃ではとのこと

結論

CEオワタ\(^o^)/

エモバがトータルで、安ければ逝くけどなあ〜 それに、事務所は安定圏内だが、
自宅周辺がアンテナ少ないしい〜〜 (ノ∀`)タハー

ああ、、お手紙は社長親展じゃないと、効き目は無いよw
590いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 21:20:07 ID:???0
>>589
ドキュモのプランはいつもながらとんちが利いてるな。
591いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 21:39:31 ID:DcsLPqFu0
ヨドバシれイーモバのコーナーで脚を止める
店員が来る

あのーPDAって、いわゆるリナックスやパームを指しますよね?
はい
で、予定のままですが、いつになりますか?
えーーーーっと 未定です 
いつ頃?
・・・・・・・・未定です ( ちっ、こいつ知ってて言ってるな)

あっそう んじゃ、いらねー バイバイ
592いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 21:46:33 ID:???0
Zaurusって「いわゆるリナックス」か?
593いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 21:47:34 ID:???0
>>あのーPDAって、いわゆるリナックスやパームを指しますよね?

PDAでリナックスを思い浮かべる変態はそうはいないよW
594いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 21:53:28 ID:???0
キモキショイって云われる所以か。
595いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 21:54:59 ID:???0
ライナックス
596いつでもどこでも名無しさん:2007/10/06(土) 22:02:18 ID:???0
リヌックスだなw
597いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 00:52:19 ID:???0
598いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 09:46:48 ID:???0
そもそも、開発中とも書いてないしな。
599いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 10:29:37 ID:8JIwJPo80
自分たちはマイノリティ「だから」どんなわがままも許されるとか勘違いしてる
あたり、プロ市民みたいな連中だな。
>>586とか>>591とか吐き気がするよ。
600いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 11:50:03 ID:???0
マジレスするほうがプロ市民みたい。

まあマターリ待とうぜ。
これでいざ出てみたらWM6のみとかだったら泣くなあ。
hx4700もSL-C3000も使い物にならないなんて事態に陥りませんように(-人-)
601いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 11:50:48 ID:???0
(´-`).。oO(読解力低いなぁ…)
602601:2007/10/07(日) 11:52:00 ID:???0
ごめん。601は>>599に対してだ。
603いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 12:49:14 ID:???0
hx4700はぎりぎりあっても、SL-C3000はないでしょ。
陰険なオタに詰め寄られた社員だか販売員だかが逃げ口上に「検討します」って言っただけで。

ザウラーは身の程にあわせて、糞コムが潰れるまでbitwarpを使ってあげなよ。
604いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 12:51:13 ID:???0
>600も>601も痛いところ突かれて必死だなwwwww。
泡食って書き込んでんじゃねえよ>602wwwwwwwwwwwwwwww。
605いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 12:56:37 ID:???0
いがみあってる場合じゃないぞ!!

みんなの愛を集めるんだ!!
606いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 12:57:53 ID:???0
基地外
607いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 13:01:52 ID:???0
そうだな。

俺は愛の表明として、既に名前が出てるPPC2003SE用ドライバだけ出てくれれば満足するよ。
その代わり、ザウルス用ドライバはあきらめる。せっついたりしない。
ザウルス持ってないし。
608いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 13:29:02 ID:???0
たしかにいがみ合ってる場合じゃないな

漏れはすでに口頭での開発予定が聞き出せてるザウルス用ドライバが出ればがんばったと思う
WM用ドライバはあきらめよう
もれWM機持ってないし
WMで使いたいやつはEMONE買えばいいしな
609いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 13:52:49 ID:???0
まあWMも予定にはないわな。
PPC2003と2003SEは予定にあるけど。

予定にない珍妙なマイナー機使ってる人は、変に騒いで開発リソース消耗させないでね。
610いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 14:29:52 ID:???0
ザウルス・ドライバ出ないなら、PDA+他社データカード見せれば
芋犬を半額+年割り適用で売ってくれないかな。
611いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 14:33:15 ID:B51L5FDv0
3連休も休まず開発すれば24時間x3でドライバリリースが72時間早くなるぞ
612いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 14:59:06 ID:???0
>>610
ここのザウラーどもってどこまで傲慢で身勝手なんだ…。
613いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 15:22:38 ID:???0
>>612
熱血最強キングゴウ
614いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 16:21:57 ID:???0
>621
出すといったドライバー
ここまで話し濁して先延ばしにしながら出さなかったら
これだけ言われてもしょうがないでしょう?
別にザウルスに限らず他のPDAだって同じ。
EM・ONE以外 使わせる気がないイーモバイルが悪い
615いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 16:27:35 ID:???0
>>614
なんか勘違いしてるみたいだけどザウルス使ってる奴はこの件には関係ないよ?
616いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 16:37:37 ID:???0
>>615
個別には案内して加入者稼いだのは黒か白かという問題ですね。
617いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 16:41:51 ID:???0
>>616
「検討します」「検討中です」が言質のうちにはいるかどうかだな。

マジで話ややこしくなるだけだからザウルスはどっかいってくれない?PPC2003、SEだけが当面の問題でしょ。
618いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 16:43:18 ID:???0
ここで芋擁護してるのって何か得なことあるかな?
ザウルスユーザーはたしかに自己責任だけど・・・
社員かと勘ぐるね。
619いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 16:44:32 ID:???0
>>617
検討は言質には入らない。
ただし予定といった場合は微妙。
620いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 16:49:04 ID:???0
>>618
だってぇー、兆しどころかネタすら無いしぃ。

ネタを自己生産して勝手にワイワイするくらいしかあるまい。
621いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 16:56:13 ID:???0
なるほどw
でも店頭で"予定あります!"って言われたら、
普通は信じて買っちゃうよな。
それだけ画期的なサービスであるわけだし。
聞いた人は背中押して欲しくてウズウズだったわけだ。
だからザウルスユーザーを責めないでくださいm(_ _)m
622いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 17:06:55 ID:???0
もうあきらめてemone買っちゃった。zaurus2台持ってるのに
これ以上PDAいらないんだけどなあ。ドライバ出ても安定しない
バッテリー持たないの2重苦が見えてる と信じてこれでいいと
自分に言い聞かせてます
623いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 17:08:06 ID:???0
同じザウルスユーザーとしては覚悟が足りなすぎるとしか・・・
こんなのギャンブルだろ
624いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 17:08:21 ID:???0
うーん、俺の場合古いiPaq使ってて、自作アプリの関係上どうしてもWMには
移行できないんだよ。
とりあえずアナウンスが出てるPPC2003SEを優先して欲しいんだけど、なんかザウルスも、
いっしょにしてると論点がぼけてくるような気がする。
625いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 17:21:49 ID:???0
自作ならソースが手元にあるんだから移行は難しくない
だろうに。つーかなにも変更しなくても普通に動く気もするが
626いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 17:41:36 ID:???0
>>625
海外で配布してたDLLにシェルつけただけの、自作というのもおこがましいような
ツールなんだよ。でも仕事には必須。

一時iPAQをWM5にUpdateしてみたら動かなくなった。配布サイトもなくなってて、
しょうがないからオクで古いiPAQ買いなおしたくらい。
自分でそこまで書けるならドライバ組んでるよ…。
627いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 19:01:10 ID:???0
モバ板もID強制表示にすりゃいいのになあ
こないだloox u買ったよ。
でもやっぱりとり回しが面倒。
LogMeInとかqtrdesktopで自宅PCにリモート接続がメインなんだけど、
ビトワ128kじゃ辛いんだよね。
PPC2003SEでもリナザウでもいいからはやく出してほしいところだ。
628いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 19:20:35 ID:???0
>>627
LOOX U持ってるなら、NXでリモートデスクトップなりPacketixVPNなり使えば
いいのでは?なんでbitwarp?
629いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 19:28:03 ID:???0
ここは、D01NXとPDAを持っていけば、SIM抜きのEM-ONEを格安で販売、
とかだったら、騒がなくなる奴居るかもな。
通信環境が変わっても同じPDAで使いたい漏れは、そんなのじゃ納得しないけど。

>>628
漏れは>>627じゃないが代弁してあげよう。
>でもやっぱりとり回しが面倒。
630いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 19:32:17 ID:???0
>>628
NX使ってるよ。
ただ、loox uだけだと色々面倒なので、
ビトワzaurusも持ち歩いてる。
行動エリアはイーモバイルのエリア内が主なので、
PDAドライバさえ出てくれれば、ちょっとした外出の際には
zaurusだけでいけるから楽になるんだよね。
631いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 20:26:43 ID:???0
どうせザウルスで使うなら大してスピードが出る訳じゃないだろうし、
普通に標準モデムドライバで動くようにして欲しかった
632いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 20:46:07 ID:???0
そんな技術が無かったから、標準ドライバで動くようなのが作れなかったんじゃないか?

そもそも、ネットインデックスとか本多エレクトロンなんて、ウンコムから出るまで
聞いたこともなかったろ。会社の沿革を見てると下請け屋の子会社から独立した所のようだし。

C01SIのセイコーインスツルメンツやN2502を作ったNECあたりとは格が違いすぎる。
633いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 20:58:19 ID:???0
>>632
>N5200を作ったNECあたりとは格が違う
に見えた。
634いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 21:13:22 ID:???0
>>627
RDPがメインならそれこそEMONEα買えばいいのに。
WM6はRDPクライアント標準装備。
漏れはEMONE初代(WM5)にWM6用クライアント入れて
使ってるがめっちゃ快適。自鯖管理もそうだが、
ブラウザ代わりにもいい。光回線のSleipnirが出先で
使える訳で。
635いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 22:05:11 ID:???0
だから、これはEMONEを買わせて、契約数の水増しを狙った罠なんだよ。
636いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 23:30:44 ID:???0
>>635
…契約数なら、エムワンでもNXでも契約すれば一緒だろうに。
金額にしたところで、むしろ今の単価と料金ならかなりきついんでないの?

αが最初からだったらよかったのに。
637いつでもどこでも名無しさん:2007/10/07(日) 23:33:16 ID:???0
最初にNXを買わせておいて、しびれを切らさせてもう一回線EM-ONEで、ってことだろ。
638いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 01:12:27 ID:???0
EMONEは初回契約10万台がイーモバイルの買い取り契約
ソースは知らないがEMONEは月平均4,000台前後出てるって話だから
約2万5千台前後出た計算だな
後残り7万5千台前後在庫が残ってる
639いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 01:22:36 ID:???0
>>638
どうせ裁けないなら他の端末ユーザーに
端末だけ売ればいいのにとふと思った。
640いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 01:42:12 ID:???0
>>638
初回契約10万台ってどこから出た数字だ?
もし本当ならどう考えてもミス発注だろ
千本会長大丈夫か?w
641いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 02:03:08 ID:???0
>>640
ミスというより、その程度の台数でないと
シャープが作ってくれなかったんじゃないの?
642いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 02:53:34 ID:???0
>>634
WM6のRDPクライアントは解像度の問題があるんだよね。
EMONEからリモートで接続したあとにローカルでログインすると、
WVGAにウィンドウサイズを直されてしまう。
自宅PCと書いたけど、一応仕事用のPCで俺以外の人間も使うから、
ウィンドウサイズを変更されると都合が悪いのさ。
その点qtrdesktopならUXGAそのままでいけるから問題ない。
速い回線がある場合はWM端末よりもRDP経由のほうが快適なのはその通りだね
643いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 04:55:55 ID:???0
その10万台が捌けるまでは、弱小メーカーは押さえつけられるだけってか。
644いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 07:56:23 ID:???0
ZaurusでD01NXを使える日はいつなのか?!
ttp://pdastyle.blog44.fc2.com/blog-entry-106.html

>D01NXのZaurus対応についのお問い合わせですが、現在は未対応です。
>PDA・Windows Mobileに対応したドライバの提供は順次対応予定となっておりますが、
>現在は未対応でございます。

\(^o^)/ & /(^o^)\
645いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 11:47:44 ID:???0
リナザウもそうだしWMとかもそうなんだけど
PDAでこいつを安定稼動させられるだけの
電力って供給できるのかね

確か、イモバのCFカードって
律儀にCFの仕様通りに作ったら動かないレベルなんだよね
イモバだけじゃなくて、通信系のカード全般にいえることなんだっけか?

つーか、>>644みてオワタって思った…
646いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 11:53:34 ID:???0
お前らいいかげん気付けよ。
レガシーPDAには対応しないんだよ。
このドMたちが!
647いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:14:57 ID:???0
オワタもなにも、何一つ変わってないように思うのだが。
648いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 12:40:28 ID:???0
>>647
同意。

それにそもそも、ザウルスなんて大昔に終わってるだろ。
649いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 13:43:24 ID:???0
なんか、Zaurus対応しないという明言は避けつつ、
空気読めよといわんばかりの回答文だな。

で、WM系が対応するとかいっている順次って
いつになったら順番が回ってくるんだ?
650名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/08(月) 13:46:09 ID:???0
オワタ\(^o^)/








仕事が。
651いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 14:10:43 ID:???0
WM系もスマートフォン以外終了って感じだしね。
HX4700売るんじゃなかった。
652いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 14:56:17 ID:???0
ipaqは新作出るじゃん。ピュアPDA仕様のやつ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0709/19/news009_2.html

日本で出るかどうかはまだ確定してないけど。
653いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 16:12:50 ID:BgTaLs+f0
解約手続きって店頭に行かないとダメ?
654いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 16:26:23 ID:???0
>>653
電話だけでしょ。受付は。

さすが、CFってだけで早とちりして買う奴はどうやって解約するのかすら調べもしねえのなwwwwwwww。
655いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 16:34:14 ID:???0
いまどきザウルスまともに使ってる奴なんて500人くらいだろうに対応なんてあるわけないじゃん
2ちゃんで騒いでりゃやってくれるとでも思ってんの?君たち
どうせドライバ出したところで「やっぱPDAじゃパワー不足だわ」って結論が出るだけ
さっさとUMPC買ってこいや
656いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 16:37:45 ID:???0
ザウルスといいマックといい
マイナー=マイノリティと勘違いしてるやつが多すぎる。
657いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 16:49:30 ID:???0
>>656
マック使ってるやつはマイノリティじゃないけど、ザウルス使いはマイノリティだろ。
658いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 16:56:38 ID:???0
いくらザウルスユーザー貶めたって、どうせPDAドライバなんかもう出ませんよ。っと
659いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 17:02:12 ID:???0
660いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 17:03:34 ID:???0
たぶん原因はHWにあるから奇跡の力も乗り越えられません。
661いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 17:51:58 ID:???0
煽りを入れる奴は何のためにここにいるのだ?
俺は単にEMOBILEの関連スレって事で普段はROMってるだけだが。

EMONE使ってるから個人的には満足しているんだが、PDAに対応すると
言いながらいつまでも放置している姿勢には感心しないよ。
出来ないなら出来ないで何かしら発表しないとな。
662いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 19:06:47 ID:???0
やっぱりか、というのが正直な感想。
っていうか、WM向けのドライバ供給も怪しいな。解約します。
解約は、電話で申し込みすると書類が送られて来て、それに記載して送り返すことで成立するようです。
注意点としては、イーモバに到着した前日が解約日になること、料金は解約日までの日割で発生すること。

全くふざけたキャリアだな。
663いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 19:12:52 ID:???0
>>661
まったくだ。
さっさと未対応発表してくれりゃ、あきらめてえむわん買うのにー
664いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 19:56:11 ID:???0
ウルトラCで、

新型CF端末発表&PDA対応

とかだったりして。
665いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 20:06:52 ID:???0
C01SI改をOEM供給してもらった方が早い
666いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 20:07:38 ID:???0
>>661
中古PC買えだのUMPC買えだの、キャリア側に立ってどうするつもりだ。
まあどうせドライバは出ないけどな。
667いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 20:11:18 ID:???0
>>664
それ最悪だな。
NXと無償交換に応じるならいいけど。
668いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 20:22:40 ID:???0
2週間位前に問い合わせたときは、WM向けのドライバは「検証中」って、言ってたな。
で、来年?の音声対応端末発売の時には、機種変更も検討するとかしないとか。
(あいまいな言い回しをしていた)

ノートPCで使えてはいるので、WMドライバは諦めて、あるかないかの機種変更に
望みをつなごうと思っているわさ。
669いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 21:56:53 ID:???0
>>668
検証中という言葉に期待してしまいますな
670いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 22:01:36 ID:CLjTIA600
もともとPCのNXのドライバだって
あの程度の完成度で出してるようなもんなんだから、速く出せ!
公にβテストにすれば、今の芋ユーザーなら怒らない。
むしろ出さない/出す気配がないことにいらついて居るんだ!

オープンソースにしたっていいぞ。強者が現れるかも。
671いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 22:46:52 ID:???0
解約って言葉に異常に反応した奴が数匹いるなw

芋社員か?w 正直に吐けwww
672いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 22:51:00 ID:???0
俺も解約するわ・・。
芋社員師ね
673いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 23:08:06 ID:???0
お前1人で何度解約宣言してんねんw
さっさと解約しろやw
674いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 23:28:58 ID:???0
でも芋もさっさと公開ベータドライバでも
出しゃいいのに。
675いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 23:50:42 ID:???0
>>673
誰に言ってるかわかんないけど、>>662は俺で明日解約の電話します。
>>672は別人ですよ。っていうか、なんで解約を考えてるのが一人だと思ってるの?
676いつでもどこでも名無しさん:2007/10/08(月) 23:59:23 ID:???0
こらえろ、
こらえるんだ!!
677いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 01:02:30 ID:???0
>>675
今はEMONEの無印→αの申込みで忙しいかも。
もう少し待った方がw
678いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 01:20:59 ID:V9xGsy4l0
リナザウがドライバ期待するのは問題外なのか…

ソフトバンクは対応しているみたいだけどなあ
679いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 01:34:55 ID:???0
今度あうから出るW04Kも標準的なモデムドライバで動くらしいから
リナザウでも動くかもな(どうせ公式には未対応なのがオチだろうけど)。
680いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 01:35:52 ID:???0
まだ出てないんだ?

5月にipaqで使おうと思って買いに行ったら対応予定って言われてその場でえむわん
買った俺勝ち組!
681いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 06:52:23 ID:???O
>>642
じゃあEMONE+mVNC最強だな
682いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 07:21:22 ID:???0
日本のPDA市場はZERO3が出る直前は絶滅危惧指定種だったわけで
イーモバイルもPDA対応でこんなに釣れるとは思ってなかったんだろうな
683いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 07:55:01 ID:???0
>>682
エモバが受けてるのは、速度だろ!ww
684いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 08:16:31 ID:???0
粘着テープの上に「解約」って書いた紙置いておくと、芋社員ホイホイになるよ。
685いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 09:46:53 ID:V9xGsy4l0
>>679
thx
ソフバンやauがイモバくらいの料金プランを設定するのが先か、イモバがリナザウのドライバ作るのが先か

あきらめてウィルコムかb-mobileつかうのがよさげだなあ

リナザウの操作性とポケットにぎりぎり入る大きさのバランスが絶妙すぐるので、リナザウをやめることができない
686いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 10:03:28 ID:???0
>>685
bitWarp PDAとKWINS for PDAをお忘れなくw
687いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 10:30:54 ID:???0
ずっとザウルスのドライバ出るのを待っていたが、考えてみたらザウルスにイーモバはいらないかも
現に無線LANで使ってもそれほど速くなるわけではないしなあ
688いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 10:40:19 ID:???0
いざ動かしてみたら
BitWarp と emobile の違いが体感できなかったりとか
有り得るよな

689いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 11:19:29 ID:???0
>>688
たぶんそうだと思う。

NX買わずにドライバ出るのを待ってたけど、WM6のα突撃するかな。
なんかいろいろあったトラブルも解消されてるらしいし。
690いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 12:03:30 ID:???0
おれも α に行きたくて仕方がないよ
いくか
691いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 12:19:02 ID:???0
社員的には良い流れだね
692いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 12:40:36 ID:???0
たしか、エムワンをザウルスのモデムにするドライバ書いてた人いたよね。
あれってαで動くのかな?
693いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 12:54:41 ID:???0
また社員とかいってる、無能

694いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 15:32:25 ID:???0
ネグソインデッ糞は不具合が多いから、WILLCOM端末でも忘れた頃にファームアップされてる
695いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 16:59:53 ID:XXEZQyK00






        解     約




696いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 17:45:52 ID:???0


  解約祭りキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

697いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 18:00:54 ID:???0
今日解約の電話したよ。書類送ってくれるとさ。
しばらくしてエリアや速度や対応機種やらが改善されたらまた契約するかもな。
698いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 18:43:13 ID:???0
解約なんていつやってもいいんですが 年契の違約金払うのがな・・・
悪いのは ドライバー出すと客を釣って出さないイーモバイルなのに。
699いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 18:51:53 ID:???0
一番悪いのはネグソインデッ糞だと思うが
出す端末毎に不具合出してれば改良に人的リソース取られて
開発に割ける人員は少ないんじゃないか?
実際の所ネグソインデッ糞にプログラマーって何人居るんだ?
700いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 19:30:27 ID:???0
ドライバってそう何人もかかって作るもんじゃないから
プログラマの数気にしてもしょうがないよ
品質管理の人がいないんだろうね
701いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 19:32:59 ID:???0
出来ますやれますって嘘ついたメーカーとか?
702いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 19:36:43 ID:???O
ドライバがいかれて、ウインドウズが起動しなくなった。
どうすればいい?
703いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 19:38:43 ID:???0
ドライバが原因だと断定できるんならネットインデックスに電話しろ
704いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 20:31:43 ID:???0
電話で解約申し出るの苦手・・・理由聞かれたりするから
ネット上だけでできないかな?
705いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 21:58:13 ID:???0
理由も何も、PDAドライバが出ない、接続が不安定、発熱等など、不満をぶちまける絶好のチャンスじゃん。
俺はWILLCOM解約するとき「イーモバイル入るから」とはっきり言ったよ。
(どこでもそうだけど、やつら引き止め用のマニュアル持ってるからね)

ただ、解約した直後にPDAドライバ発表されたらやだな。
706解約:2007/10/09(火) 23:22:18 ID:???0
解約 解約 解約 解約 解約 解約 解約
解約 解約 解約 解約 解約 解約 解約
解約 解約 解約 解約 解約 解約 解約
707いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 23:31:21 ID:???0
>解約した直後にPDAドライバ発表されたらやだな
この心理。うまく利用されてるよね。
708いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 23:32:37 ID:???0
>>693
敏感に反応しすぎ。
709いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 23:49:07 ID:???0
>>705
手持ちのNXを解約後すぐオクで売れば、ある程度集金出来るから
再契約してもそれほどの出費でもないでしょう。

実際全然使わないならば、契約し続ける方が勿体ないと思うけど。
710いつでもどこでも名無しさん:2007/10/09(火) 23:54:00 ID:???0
>>709
芋ONE持ちのLoox U需要かな。
711いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 00:24:30 ID:???0
解約後でも端末は手元に残るの?中身のSIMだけボッシュート?
712いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 00:31:20 ID:???0
>>711
そうです。一応端末は買ったことになるわけだから。
SIMは貸与だから返却。
713いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 01:22:57 ID:???0
よし決めた。11/1までは付き合ったる。
そこまでで動きがなかったら(ないだろうが)即やめる。
今のうちに解約書類も取り寄せておく。
714いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 01:32:20 ID:eiDVZBIW0
>>711
いえ、いけません。
海外ではちゃんとSIMカードは手元に残ります。
会社の横暴を許してはなりません。
解約する時は紛失したと言いましょう。
SIMカードがないと通信以外の機能が使えなくなってしまいます。
715705:2007/10/10(水) 02:12:59 ID:???0
>>707,713
もしも仮にこの時期にPDAドライバが出たとしてもだ、
こんだけ遅れに遅れてる詐欺まがいドライバの最初のバージョンなんて、
とりあえず端末に名前が出る程度のものでロクな動作しないと思う。

と考えるとあきらめもつくよな。

と解約厨みたいな事をゆってる俺は、今すぐNEに替えるか来年4月にα(またはそん時のM1新機種)に替えるか考えちゅう。
716いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 03:20:20 ID:???0
>>699
たとえは悪いが「劇団ひとり」みたいに建前会社という組織はあるけど
実質独りだったりしたらイヤ過ぎるなw>ネットインデックス
717いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 03:38:43 ID:???0
空っぽのNXが手元に残っても使い道ねーよな。靴べらにもならんだろうし。
718いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 03:47:31 ID:???0
>>717
っオク w
719いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 04:01:20 ID:???0
オクに出品したとして、落札される可能性は限りなく低いw
720いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 04:36:52 ID:???0
そもそも、作る気無かったんだろ?
本気で作る気が有ったら、発売時に間に合わせてたろう。
721いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 04:56:15 ID:???0
>>715
こんなことになるならEMONE買っとけば良かったなんて考えてしまう。
機種変更だけでもさせてほしいな。
722いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 04:57:48 ID:???0
じゃあMac用もWM用も出ないって事に
さらに何のためにCFタイプにしたんだよってことに
723いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 07:32:13 ID:???0
それが芋場クオリティ
724いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 12:03:08 ID:???0
乗り換えるなら何が良い?話題をそれに切り替えよう。待っても無駄。解約決定。
725いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 13:00:31 ID:???0
いや、乗換え先を決めてから解約しろよ。とはいえ乗換え先は限られてるぞ。
完全定額ならウィルコムしかないが、普通ならあまりの速度差に驚くはめになる。俺はイーモバ使っててもウィルコム回線のbitwarpPDAも併用してたからいいが。
726いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 19:29:04 ID:???0
一昨日、カスタマーセンターの方と、ちょっと長めに、お話してみた。

ドライバのリリース時期は未定。
どうやら、年内のリリースは、期待出来なさそうな雰囲気。
「いずれ、必ず出します」とは言ってたけどな w
727いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 19:31:50 ID:???0
>>726
> どうやら、年内のリリースは、期待出来なさそうな雰囲気。
ほんとかよー
涙止まらないよー
728いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 19:41:07 ID:???0
やっぱりネグソインデッ糞のプログラマーて1人〜3人位で開発と不具合の修正の同時展開なんじゃないかな?
729いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 19:46:13 ID:???0
年内はムリってありえねーよ・・・
ネットインデックスの中の人の怠慢なのかもしれないが、
なんかもっと根源的で致命的な原因があるような希ガス。
730いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 19:54:56 ID:???0
解約決めたからもうどうでもいい。それより乗り換え先で良いのがないか教えて。
731いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 20:04:06 ID:???0
いや、だから>>725さんが言うように、乗り換え先の算段付けてから
解約を決めろよww
732いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:22:48 ID:???0

ドライバー作れないんなら
解約違約金ただにしろよ
733いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:30:05 ID:???0
>>730
パケ使いまくり定額ならビトワかKWINS。
あとはAirH"のウイルコムかau、ソフトバンク、ドコモを待つか。

多少致命的でもベータ版ドライバアップしてユーザーにバグトラックさせればいいのに。
PDAなんてバックアップとっとけばいくらでもテストに参加してやるんだが。
XPやVistaじゃこうはいかんが。
PDAユーザーなら基本的に不安定だろうが人柱やる人間なんて山ほど居そうなもんだが。
734いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:45:40 ID:17vnXncr0
>>733
芋場のプログラマは能なしだからベータ版作るのに10年かかるよ!

仕様すべて公開して、神が降臨されるのを待った方が早いのでは。。。
735いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:49:08 ID:???0
>>734
別に芋場のプログラマがドライバ作ってるんじゃないと思うが。
736いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:50:21 ID:???0
妥協案としてデータカード乗り換えキャンペーンの対象カードとして認めてくれないかな
737いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 21:54:53 ID:???0
また来年!!
738いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:01:10 ID:???0
qtrdesktopはPHSの速度じゃ辛いのは判ってるが
ソフトバンクのは定額制ないからえらく金かかりそうでなぁ
739いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:04:11 ID:???0
>>719
んなことないだろ。解約違約金ぐらいにはなる。
740いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:18:19 ID:???0
>>739
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
741いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:25:49 ID:???0
少なくとも15000円程度では売れるよね
742いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:28:43 ID:???0
オクで買うヤツなんか居るの?落札無し・・・
743いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:29:49 ID:???0
>>741
工エエェェ(´д`)ェェ(ry
744いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:33:13 ID:???0
>>742
ttp://aucfan.com/
で調べてみれば?
殆ど落札されているかと。
745いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:40:12 ID:???0
オクで15,000円で落とすという意味が分からん...。
746いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:48:50 ID:???0
よーし、
PDAのドライバ付きなら30K出すよ。
747いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 22:54:36 ID:???0
>>745
EMONE持ってる奴がノートで使いたい時にSIM共有だな。
端末だけ欲しいから。
748いつでもどこでも名無しさん:2007/10/10(水) 23:51:22 ID:???0
>>747
その理屈は分からんでもないが、わざわざNXに手を出すというのがなぁ…
749いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 00:11:11 ID:???0
>>748
タイプUとかそんなPC使ってる人だとNXしかないわけよ。
EMONEをBT接続ってのもあるけど、まぁ、人それぞれね。
750いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 01:17:15 ID:???0
即解より、オクの方が安いの?ww
751いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 01:32:24 ID:OdmorXwS0
>>726
752いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 07:21:25 ID:0JYrT0Hh0
エクスプレスカードと無償交換で手打ちだ!!
753いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 07:42:19 ID:???0
もういっそオクで芋犬落札するかなぁ・・・
754いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 08:58:16 ID:???0
>>750
縛りなしなら¥28980+契約料+日割り料金
いちねんで乗り換えキャンペーンでも¥1+¥24000+契約料+日割り料金

15kぐらいで落とせるならあきらかにそのほうが安い

>>753
正規に購入したのでないEMONEはWM6アップグレードが受けられないようなので注意。
755685:2007/10/11(木) 10:27:53 ID:???0
b-moblie買ったよ
リナザウはこれで細々と運用する予定(´・ω・`)
756いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 10:42:59 ID:???0
前bモバだったけど平均10kbps位だったぞ
もちろん周囲の基地局数と利用者数によるが
757いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 10:48:12 ID:???0
俺が2年前に使っていた時は平均60〜70kbpsだったよ。
758755:2007/10/11(木) 13:31:00 ID:???0
通信速度はまあそんなもんです
wilcomの4x通信と同じと考えればいいみたい
759いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 14:50:09 ID:???0
>>758
まあ、実際はウィルコムより少し(1〜2割?)遅いことが多いけどね。

とまあ、スレ違いの話題が出ちゃうくらい、NXのドライバは進展がないなあ。
もともとZaurusとVAIO UXのためにCF型にしたんだけど、最近UXも持ち歩かなくなってきた。
(もうちょっとバッテリがもてばいいんだけど、NXで通信してると2時間ちょっとしか持たない
ことと、実際の作業ではUXより大きいノートでやってしまうことが多くなってきたから、という理由)

冷静に考えてみると、NXに拘る理由がなくなってきたような気がする。
760いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 15:02:30 ID:???0
やっぱZaurusにはビトワが一番かなぁ
761いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 15:34:56 ID:???0
そもそも最新のPDAであるEMONEでさえHSDPAが宝の持ち腐れって言われるのに
過去に発売されたPDAでは豚に小判猫に真珠だと思う
762いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 17:25:46 ID:???0
回線をひとつにまとめることに意義がある。
763いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 17:36:51 ID:???0
PDA「で」使うというよりPDA「でも」使うために
NXを選んだ人が多いと思うんよ。
764いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 18:52:47 ID:???0
>>761
でもそんなの関係ねぇんだよ糞ファッキン芋社員
765いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 19:12:18 ID:???0
>762-763
もう、完全に同意
別に最高速度が保証されてる必要なんかない
766いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 19:17:15 ID:???0
うーん、俺以前CFのエアエジをPCとPDAで共有しようとしたけど、結局わずらわしい
だけだったからPDAはビトワで専用契約にしたよ。
今CF使ってるのは、エムワンといちいちつなぐのがめんどくさいし、たびたびエムワン
リセットしなきゃいかんかったから。

しかし1.03になってやっとエムワンも安定してきたので、もうすぐNX解約の予定。
767いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 19:23:30 ID:???0
CF挿し換えがそれほど手間とは思わないがな。
まあそれとは別に、ビトワくらいの出費ならPDA専用でもいいか、と思うが。
768いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 19:41:22 ID:???0
>>762
うむ
769いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 20:09:41 ID:???0
芋弌式を使ってるけど、WVGAなんて大きさ不要なんだよね。
だから軽量で動作が速いAximで、NXを使いたかった・・遠い目。。若かったな・・・。

弌式をWM6にUPしたら、リモートデスクトップ標準搭載の方が便利だから、
NXの必要性は薄れてきました。

我々に熟慮の長い時間を与えてくれた芋婆に感謝を・・・。
お礼に開発者を蹴りたい。
770いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 20:13:28 ID:???0
>>769
最後の一文で思わずワラタ
771いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 20:33:40 ID:???0
どっちの開発者?
sープ?
nットインデックス?
772いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 22:07:10 ID:???0
>>769
Axim X51V→,ZERO3→EM-ONEと買って
いまでも全部持っているが
結局通信内蔵じゃないと持ち歩かないんだよね。
動画はX51Vが最強だけど稼動してない。
予備バッテリまで買ったのにw
X51Vにはb-mobileが刺さってたけど期限切れのまま
放置。ZERO3も解約かなぁ。
773いつでもどこでも名無しさん:2007/10/11(木) 22:23:58 ID:h4s6d8zV0
>>772
銭男830の予備バッテリー含めて5個くらいあるけど
全然へたらないからまるまる予備が余りまくり
その前に本体が逝きそうだ
774いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 00:29:54 ID:???0
>>763
 自分は763的ユーザーだな。
PDAメインの人には辛い状況なんだろう。察します。
775いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 00:52:33 ID:???0
自分は今年の7月に引越しをしたんだが、
自宅に光が開通するまでの繋ぎ+その頃にはドライバ出てると踏んで手持ちPDAに転用狙いでNXにした。

光は無事開通したんだがなぁ。
776いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 02:43:57 ID:???0
後継機種の申請直前にPDAドライバをリリースして、
PDAドライバ登場まで買い控えていた人たちを一気に釣り上げ、
ある程度数がまとまったところで、より安定した新機種の
申請を総務省に出す、なんて鬼畜な釣り上げ作戦はやらんよな。
より安定した機種を求めて、さらに釣られる奴が出るから、
その分新規の実績は出来るわけだし。
777いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 02:48:38 ID:???0
わからないけど、俺はもうイーモバは信用してない。
新機種出ても、しばらくは様子見る。少なくとも2ヶ月は。この半年待ってたのに比べれば苦痛でもない。
778いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 04:56:11 ID:???0
正直言って新規のキャリアに期待しすぎたあなたたちが愚かだと思う
無線方式で定額で高速、後は接続が安定この条件を満たせば新規キャリアとしては及第点
779いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 05:12:03 ID:???0
>>778
そうw 中古の超小型ノートpc買え!に尽きるねww
780いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 07:03:40 ID:???0
新規参入とはいえ、半年も出ないとは思わなかった。
ドライバ書きの人は半年悩み続けてるのだろうか?
781いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 07:14:44 ID:???0
半年間も悩んでいる無能集団だとは思いたくない・・・
なので、半年間放置している無責任集団だと思いたい。


どっちもダメ過ぎるガナー
782いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 07:18:36 ID:???0
仕様に無理がありすぎたんだと思ってる
783いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 09:07:48 ID:???0
普通に作れば良いのに、どんな超テクノロジーを詰め込んだんだか>NX
その昔、○貧でと○ぞ○氏が無理矢理仕様変更して、ブートが出来なく
なったっつー故事を思い出したよ…
784モバイル板板長MЛ派 ◆4UUtu9OvxA :2007/10/12(金) 10:00:14 ID:???0
懐かしいのう…(⊃д`)
785いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 11:28:47 ID:???0
痛腸ww
786いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 13:33:13 ID:???0
PDAのドライバ調べたら驚くほど簡単だったんですよ!

って感じかw
787いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 16:55:04 ID:???0
拙速主義で良いから早く出せよドライバーみたいなーw
788いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 16:58:20 ID:???0
つーかNXの場合ハードウェアはしっかり存在してるんだから、
いっそ内部公開してバーベキューモデルにしちまうとかなw
789いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 18:38:11 ID:???0
オープンハードwwwwwwwwwますますモル(ry
790いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 18:49:28 ID:???0
で、今はイーモバもネットインデックスも蒟蒻問答で
ユーザーの追及をかわしてる最中かw
791いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 20:22:27 ID:???0
最初からPDAに対応する予定とか発表しなきゃよかったのにな。
UMPCもしくはCF>PCカード変換かましてノートPC用、って感じに。
もしドライバが出来たらPDAに対応しました!って感じにすればイーモバイルマンセーだらけだったろうに。
792いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 20:22:32 ID:???0
免貢、免責
793いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 20:43:30 ID:???0
>>791
いやいや逆だろ、そもそもPDA対応を前提に端末を開発するのが
筋ではないかと。でないとCF型にした意味が果てしなく薄れる。


・・・とか書いてみたけど>>791の意見も道理だよな。
794モバイル板板長MЛ派 ◆4UUtu9OvxA :2007/10/12(金) 21:03:56 ID:???0
親愛なる同志諸君!

少し探せばPDAに最適なCF型通信カードが見つかると思うが、
もうD01NXが出来てしまった以上、これからのことを考えたい。
すなわち、現状D01NXの輪郭を描き、今後の発展の基礎を作りたいのだ。
今まで、D01NXはPC用とPDA用の2役をこなすつもりできたわけだが、
その後者が今こうして蒟蒻問答でユーザーの追及をかわしてる最中である以上、
内部公開してバーベキューモデルにしてしまうことも含めて、
もちろん、現モバ板が抱える命題の一つ、ID制に関することも併せて、
自由闊達な愉快な夢工場として、貴様ら厨識者の意見をぶつけ合おうではないか!!
795いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 21:14:44 ID:???0
>>794
なかなか堂に入ったアジテーションっぷりだが、原典はどこ?
やっぱり○貧からのコピペ?
796いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 21:51:35 ID:???0
>>794
痛腸、消えろよ!wwプ
797いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 22:05:08 ID:???0
腐ってやがる・・・早すぎたんだ
798いつでもどこでも名無しさん:2007/10/12(金) 22:57:19 ID:???0
気にしない、気にしない
一休み、一休み
799いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 15:18:23 ID:???0
>>732
そう言ったら
違約金無料になったよ
800いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 15:55:12 ID:???0
嘘八百
801いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 17:17:44 ID:???0
>>799
ほんとかよ?

oneに機変とか、oneを新規契約するから違約金無しに、とか、
いろいろ「提案」してみたけど、暖簾に腕押しだったな...
802いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 17:35:08 ID:???0
俺の場合

「PDAドライバの予定があったから購入したのに、出ないのなら話が違うから、違約金無しにしてほしい」
「できません。払っていただきます」
「予定を半年も遅れておかしくない?」
「ちっともおかしくありません」
「わかったじゃあ解約するし、二度とイーモバには関わらない」
「どうぞご自由に。解約書類をお送りします」

死ね芋
803いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 17:46:57 ID:???0
マジでこんなやりとりだったの?
まさかな。少しは申し訳なさそうだっただろう?
804いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 18:07:45 ID:???0
まぁ、ぶっちゃけ芋場のいい加減な約束を信じたおまいの無知を恥じろやw

芋場もおまいもどっこいどっこいだなwwwww
805いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 18:15:24 ID:???0
>>802
こういう交渉は、正論で攻めて、相手の痛いところを、少しずつ、
突いていかなくちゃ駄目だよ。

とはいえ、勝てなかったんだが... orz

音声端末が出た時には、機変も検討するっていってたから、
zero3のような端末が出たら、そっちに変更。
そんなことで、気長に待つことにした。

そん時にもドライバが出てなかったら、無償交換で粘るがな。
806いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 18:23:04 ID:???0
半年以内に提供できないサービスを広告に掲示する行為は
公正取引委員会で規制して欲しいよね。

これも消費者を誤認させる行為の一種だと思うけど。
807いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 18:25:20 ID:???0
>>806
理由なり見えれば話は全然違うんだろうけどね。
808806:2007/10/13(土) 18:31:23 ID:???0
もし開発に着手してると抗弁が許されるなら、サービス提供は5年後でも10年後でも、広告掲載は可能ということだね。
809いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 18:40:48 ID:???0
どうだろうね。
ユーザーが納得できる理由かどうかって問題と、メーカへの信頼性や不信感ってデメリットをどうするかって按分もあるだろうし。



にしても、ダンマリはいいことないよな。
810いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 18:49:10 ID:???0
機器認証が必要な訳でもないしモデムドライバーなんて
ありふれていると思うのだが何がそんなに難しいんだろう?

仕様を公開すれば神がリナザウ向け位作ってくれそうだが。
WMは個人でデバイスドライバーの開発はハードル高いからなぁ。
811いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 18:51:13 ID:???0
【予定】
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=0&lp=0&sm=1&sc=1&gr=ml&qt=%CD%BD%C4%EA&sv=KO&se=on
よてい 0 【予定】 (名)スル
これから行う事柄についてあらかじめ決めておくこと。前もって見込んでおくこと。
「講演を―する」「―を立てる」
【未定】
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?spa=1&sc=1&se=on&lp=0&gr=ml&qt=%CC%A4%C4%EA&sm=1&sv=KO
みてい 0 【未定】 (名・形動)[文]ナリ
まだ決まっていない・こと(さま)。

【予定】とは、スケジュールが埋まっている状態であり
【未定】とは、スケジュールが空欄の状態
予定は未定との言葉は、日本語として成立しません
予定のタイムスケジュールを示せないのであれば虚偽のアナウンスに因る詐欺行為
812いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 18:59:38 ID:???0
ことばあそびもいいし、あーだこーだ言い合うのは悪いことじゃないけど、
”狙ってる感”がちょっとイヤーンなカンジかな。ネタ的にあんまり面白くないし。

もっとストレートに書いたほうが、見てる側だけじゃなく書いてる側の精神衛生上もいいんじゃないかな。
813いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 19:11:53 ID:???0
芋の主張が予定は未定と言う蒟蒻問答なのだから
これで十分
814いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 19:32:36 ID:???0
漏貧と同じレベルで語られるとは…落ちるとこまで落ちたな。
815いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 19:51:52 ID:???0
>>810
内部的にUSBブリッジを経由してその先にモデムが存在するという変則的な仕様らしい
816いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 20:01:03 ID:???0
>>815
らしいね。
それにしても、その仕様にすると何かメリットが有んのかな?
817いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 20:28:03 ID:???0
消費者側から見たらメリットはないね
おそらくPCカード版と部品を共有化をして開発&仕入れコストを下げたかったのだろう
818いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 20:34:15 ID:???0
だとしたら、マジで腐ってやがる…
819いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 20:38:40 ID:???0
ネットインデックスって、そんなに何種類もHSDPAデバイス作ってないでしょ?
さすがにそれは違うんじゃないの?

自分もそんなに詳しいわけじゃないけど、PCMCIAの転送速度よりUSB2.0の転送速度の
ほうが早いらしい。PCMCIAに挿したUSB2.0カードでも単純比較ならPCMCIAのデータ転送
速度より速くなる。だから、インターフェースがボトルネックにならないようにするため
なんじゃなかろうか?
820いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 20:44:48 ID:???0
USBブリッジ経由の方が基板が美しくなる、とかそういう理由だったら
漏る貧チックでス・テ・キw
821いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 20:46:47 ID:???0
んなわけない。CFの転送速度を知ってて書いてるのか?
単純に開発コストの問題。C01SIのように、HSDPAに対応させても、シリアルに見せるやりかたもある。
822いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 20:49:26 ID:???0
>>819
まぁそれも道理なんだろうけど、現状一番のボトルネックが
ネットインデックスの開発力ってのがどうにもションボリですな。
823いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 22:40:45 ID:???0
>>802
電話オペレータのお姉さんが生理で不機嫌だったのならありえるかも
824いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 22:43:49 ID:???0
あのさ、NECってCFタイプ作る気無かったのかな?あるいはSIIとかさ。
もうちょっと、いや全然マシだったような気がする。。。

なんでインデックスがしゃしゃり出てきたんかな。
825いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 22:52:28 ID:???0
ネトインデクスて旧NECインフロンチアぢゃなかたけ? 
826いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 22:54:26 ID:???0
>>824
DoCoMoのCFのHSDPAカードはNEC製。そして来年発売。

単純にNECが今年の4月に出す見通しが立てられなかったからじゃないの?

ただ、NECは国外でHSDPAカード出してたりするから、単純に政治のからみかもしれんが。
827いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 22:58:12 ID:???0
>>825
いやいやいや本多エレクトロンの方ですから
828いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 23:02:06 ID:???0
http://jp.youtube.com/watch?v=HgSCz-3u7iM w
ビジネス携帯 ww
829いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 23:03:59 ID:???0
本多エレ時代を含めるとそれなりにカード作りの実績はあるんだけどね。
ま、PHSとHSDPAじゃ勝手も違うんだろけど。
830いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 23:28:18 ID:???0
でも、自分とこで一からドライバを書いたことってあったんか?
831いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 23:32:35 ID:???0
たしかザウルス使いの人が調べた話として、そもそもNXに搭載されてるチップ用の
LINUXやPPC用のSDKやリファレンスドライバっぽいものが存在してないとかいう話
なかったかな?
832いつでもどこでも名無しさん:2007/10/13(土) 23:34:47 ID:???0
>>831
USBだしなw
833いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 00:16:26 ID:???0
こりゃ待っててもドライバ出なさそうだなぁ(´・ω・`)
834いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 00:23:19 ID:???0
なんかSBのフェムトセル認可、C01SI定額サービス開始の方が早そうだな
835いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 00:25:31 ID:???0
今後は、アウのビジネス携帯の発売開始と、競争だなw
836いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 00:35:42 ID:???0
>>831
えー、そうなのか!? それは・・・全然ダメだろう・・・



絶望した!
837いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 00:41:47 ID:???0
で、ネットインデックスの中の人は、OS標準のUSBドライバがあるだろうと
タカを食って、もとい高を括っていたから、簡単に出来ると思っていたのだろうか。

でなきゃ、USB装備のPDAで云々の話は出てこんよな。
838いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 00:47:31 ID:???0
何かますます漏貧に似たような展開に…
839いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 01:01:40 ID:???0
超小型ノートpcで動いてるから、いいじゃん!ww
840いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 01:10:34 ID:???0
>>837
驚くほど簡単だったんですよ!
って当初は思っていたのかもしれない>ネットインデックス
841いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 01:49:27 ID:???0
イモゾー
842いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 01:59:27 ID:???0
>>839
CFスロットの付いてるUMPCはいずれも、
PDAの代替にならんほど大きいんだが。
843いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 02:00:09 ID:???0
なぁ、CF→USBはいまさら大して難しくないと思うんだ。
USB→モデムが実はWINモデムみたいなソフトウェアモデムだったりする落ちじゃないのかな?
で、普通のノートPCだとCPU的にも処理は間に合うけど、PDAに乗ってる非力なCPUだと
処理が間に合わなくてどうにもならなくて頓挫してるとか?
844いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 02:09:42 ID:???0
>>840
ひとえにそれは、われわれの拙速主義の…
845いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 02:14:51 ID:???0
さすがにマダー?って言うのも飽きてきたな。
今月中に発表が無ければ諦めるわ。
846いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 02:29:44 ID:???0
>>842
αも出た、イモーヌが有るじゃないか!ww
847いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 09:11:44 ID:UxPvWnhl0
だれかDqmのHSDPACFカードで芋場のSIM使えるようにSIMロック外しち栗
848いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 09:16:02 ID:???0
正直、ここまで待って出ないのであれば、出ない理由は結構深刻なんだろうな、と思わざるを得ない。

しかし、このまま芋場をすんなり許す気にもならないな。
昨日最新のカタログ貰ってきたら、NXのカード紹介の謳い文句が「コンパクトサイズでPDA端末*1などにも対応」だったよ。
もちろん、*1の内容は「PDAは対応予定です」だ。

・・・半年ずうっと「対応予定」のままである事実をどう考えていて、これからそれを目的に買う人をどう考えてるのかな。
849いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 09:47:47 ID:???0
2chで喚いていても、何も前進しないな!w

社長親展で、お手紙出さないと〜〜ww
850いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 12:23:29 ID:???0
>>843
ソフトウェアモデムってもっと非力なH/PC時代から使われてるから
単にマシンスペックの問題でもない希ガス
自宅のデスクトップPenII機もソフトウェアモデムだ
851いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 12:44:22 ID:???0
そもそもCPU稼働率100%になるNXの仕様がネックじゃないのか?
ネックインデックス
852いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 14:08:52 ID:???0
転送のときのバスの使い方がうまく行ってないってことか。
要するにブリッジチップのドライバが悪いってこと?
853726:2007/10/14(日) 17:13:37 ID:???0
ちょっと、責任感じて、アキバに行ったついでに、聞いて回ってきた w
いずれも、WM2003ドライバに限っての質問。

ツ○モ:
年内予定、遅くても3月。(断言口調だった)

ヨド○シ 一人目:
em oneの在庫が残っている。これが捌けたら、出すかもしれない。

ヨドバシ 二人目:
NXでドライバが出るかは未定。対応するかどうかも未定。
春先に新機種が出て、それでPDA対応になるかもしれない。

ソ○マップ:
※いままでの3つの回答を、ぶつけてみた。
販売員、それぞれの情報網があるんでしょう。その情報での回答だと思います。
当方では、未確定のことはお答えできないです。
あくまでも予定として、出てくる物と思われます。時期は、情報が降りてきていません。

 そんで...
854726:2007/10/14(日) 17:20:24 ID:???0
これを、カスタマーサポートにぶつけてみた。

この話をする前に、NXのPDAの対応... と言いかけた途端、
「皆様からご要望を受けていますが...」と、多分、皆さんも聞いた事のある説明。
WM2003、WM2003SE、と、殊更、強調していたのが、印象深い。

で、この中で、興味深いことを言っていた。
「一部の機種で動いているという話がありますが、当方では確認できていません」
誰か、ドライバを作ったんだろうか? それともα版、流出? フィールドテスト中?

「機種が多くて、動作確認がし切れていません」
NXのハードウェア構成に起因する物なのかね?

本題はこの後。
855いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 17:21:12 ID:???0
>>853
やっぱり芋湾の在庫があるから出せないのかw
まぁ、芋湾αがでるくらいだから薄々勘付いていたが・・・

そういえば前に芋湾の台数は10万台とか情報だしてた香具師いたな
そいつによればまだ7万5千台が在庫してるそうだw

まぁ、来年の音声端末までには出さざるを得ない状況になってしまうし・・・
来年3月までに売り切れるのかな?<芋湾
856726:2007/10/14(日) 17:27:51 ID:???0
連投、長文、すまん。これで、最後。

ここで、アキバの話をして、正式な回答はどうなの? と、聞いてみた。

まず、oneとは違う物だから、NXのドライバリリースと、oneの状況はである。
また、予定と記載してあるとおり、NXでのドライバリリースは、必ず行う。
現状、開発中なので、リリースが出来ない。

時期は、未定。
年内にでますかねぇ? との問いには、言葉が詰まり気味だった。
雰囲気から察するに、やはり、年内は難しそうだ。

ツク○での話が、信憑性が高そうだな、と、感じましたよ。

857726:2007/10/14(日) 17:32:43 ID:???0
>>855

αには、IPフォンのソフトが乗っかっているらしいね。
その説明の中で、

「来年にはドコモとの提携で、音声通話も使えるようになります。
このoneでも、音声通話が使えるようになります」

まあ、ZERO3と同じってことだよな。
oneの音声通話対応は予想はしていたが、販売員が言うとはなぁ...
858いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 18:36:36 ID:???0
在庫はタカタに任せないと、絶対捌けないねw  ゴリラやケルヒャは、優良商品に!ww
859いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 23:13:03 ID:???0
>>857
通常の回線交換を使った音声通話でなくて、IPフォン?
イーモバのエリアでイーモバのアンテナを使うならともかく、
ドコモのエリアでもそうなんだろうか。
あんだけパケット通信でデータを流したがらないドコモエリアでも
IPフォントして動作する話だとしたら、モブデムに似た胡散臭さを感じるんだが。
860いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 23:19:34 ID:???0
例えが漏れ貧にモブデムかよ、とことん信用無くしたな。
861いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 23:34:57 ID:???0
信用無くしたのはNXユーザーに関してのみ
EMONEに関しては信頼が上がった
発売延期の某カードに関してははまだ信頼が揺らいでる程度
862いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 23:37:01 ID:???0
>>849
ガンちゃんの眼が既存ユーザにむいてるとは思えないが
863いつでもどこでも名無しさん:2007/10/14(日) 23:58:00 ID:???0
イーモバイルの場合、社長じゃなく
会長に手紙出す方が吉だと思うよ
864いつでもどこでも名無しさん:2007/10/15(月) 00:07:08 ID:???0
まだ3/4も在庫残ってるのかよ
解約したらPDAとして片○落ちになる端末は
やっぱりいらないということなのだろうか

865いつでもどこでも名無しさん:2007/10/15(月) 00:44:32 ID:???0
EMONEなんてもっと安く売ればいいのにな。
株主優待や関係者販売において2年縛り19800円で売っていたわけなんだし、
その値でも損はないだろう。端末での利益は無視しても2年縛れる契約者を
増やした方が、売れてる感のイメージとしても良いかと思うのだが。
NXに固執しているユーザーもある程度は流れるんではないのだろうか。
で、αは29800円で売ればよいかと思うが。
866いつでもどこでも名無しさん:2007/10/15(月) 00:55:59 ID:???0
>>843
NXのUSBモデム部分がNEと同じものだとすれば、
そこに関してはそんなに特殊なものではないはず。
(NEはLinuxとかでも動いているようなので)

やっぱり、前段のElanのブリッジチップが癌なんじゃないかな。

>>852
まー、そんなとこかと。

>>859
現状のEMONEのIPフォンは、着信もできない間に合わせのモノなので、
それをそのまま使うってことはないと思う。
867いつでもどこでも名無しさん:2007/10/15(月) 01:14:32 ID:???0
>>865
高いままでいいからSIMロック外せと思う。
旧型w-zero3みたいに家でネット端末として使いたい。

今の状態じゃイモバ解約したらゴミかオク行きにしかならん。
868いつでもどこでも名無しさん:2007/10/15(月) 07:44:37 ID:???0
どっかが承認偽装SIM作ってくれたら動くと思うんだけどね
869いつでもどこでも名無しさん:2007/10/15(月) 10:06:04 ID:???0
もう我慢できずにSIM無しONE買ったよ。

ドライバが出たらまた戻ってきまふ。
870726:2007/10/15(月) 16:59:55 ID:???0
>>859

言葉が足りなかった。
IPフォンを使うのではなく、音声通話対応&ドコモローミング対応する、って、ことです。
871いつでもどこでも名無しさん:2007/10/15(月) 18:27:44 ID:???0
872いつでもどこでも名無しさん:2007/10/15(月) 21:42:39 ID:l4ja9VZT0
俺たち解約オールスターズ
873いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 00:03:37 ID:???0
来年になれば別の方法で対応するさ・・・・


たとえばNXユーザーにはEMONEを2万円特別販売とか
874いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 00:22:35 ID:???0
>>873
あり得そうである意味悲惨w
875いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 00:26:27 ID:???0
予言者出現
876いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 00:49:34 ID:???0
>>873
あるわけないじゃん。
いちねんが終われば不満があるヤツは勝手に解約するだろ。

あぁ、期待させてとりあえず来年まで引っ張る作戦か?w
877いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 01:15:45 ID:???0
3月になってPDAドライバ完成発表。4月以降年契で更新したユーザーに配布。

そして4月になり「配布時期未定」「かならず配布します」
878いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 01:24:16 ID:???0
879いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 20:35:13 ID:???0
半年後に7.2Mの新端末が出るんだから
その2ヶ月ぐらい前に出るんじゃないか?
880いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 20:47:45 ID:???0
465 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/16(火) 20:20:09 ID:???0 [PC]
D01NX で、調子悪いときにカード抜き挿しするのは気持ち悪いので、ドライバ再起動をバッチにしてみた。
カード抜き差しでも復旧しないバグには効果なし。

[準備]
1) devcon をダウンロードし、どこかへ展開する。http://support.microsoft.com/kb/311272/ja
2) 展開後の devcon.exe を置いたフォルダへ、バッチファイルを作る。
3) バッチの内容は、下記の2行にする。
devcon disable *D01NX*
devcon enable *D01NX*

[使い方]
4) バッチをダブルクリックすると、ドライバが停止→リスタートする。
5) ★ランプが緑になったら★ 接続操作を行う。
881いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 21:42:55 ID:???0
台湾のパソコン大手「華碩電脳(ASUS)」は16日、7999台湾ドル(約2万8800円)
という低価格のノート型パソコンを、11月末に売り出すと発表した。

 記憶容量が大きい機種でも、11100台湾ドル(約3万9960円)だ。

 ともに、将来は日本でも発売する予定という。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071016ib21.htm

▽Eee PC スペック
CPU Intel A100 (Celeron M/630MHz)
メモリ 512MB
データ SSD 2B
etc 無線LAN ビデオカメラ 搭載
モニタ 7インチ液晶 (推定800×480ドット)
OS Linux or windows
サイズ A5サイズ(22.5 x 16.5 x 2.1~3.5cm)
バッテリー 3時間 (5200mAh)
重量 890g
882いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 22:02:16 ID:???0
>>881
NXが使えるということ?
883いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 22:55:10 ID:???0
CFは無さそうだね。まぁUSBが在るから、NX使うより安心かな?w
884いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 23:53:53 ID:???0
いやいやいや。
カードの仕様さえはっきりしてれば、ドライバ作るのなんて簡単だろ。

問題は、PDA用のドライバを発表してしまうとONEの売上減に繋がるって一点のみのような。
885いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 04:37:47 ID:???0
でも実のところEMONEでも良いと感じている人はとっくに移行しているだろうし、
未だにPDAドライバを待ってる人はテコでも動かないような、頑固者揃いなんじゃ
なかろーか。PDAドライバを出す出さないでEMONEの売り上げが変わるような時期
は既に過ぎ去ったような気がするんだが。
886いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 06:01:14 ID:???0
>>881
> データ SSD 2B
少ないな・・・何を入れたらいいんだ
887いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 07:52:03 ID:???0

もういいわ
CF-R4 + NX
SL-C860 + Bitwarp
この親亀小亀二台体制でいくことにするよ

888いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 12:07:36 ID:???0
>>887
達観偉いw
889いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 12:52:03 ID:XnG43SdT0
>>885
違約金がやなんだけど
890いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 19:42:37 ID:QhgUgryg0
PDAのドライバなんて開発している余裕あるのかね?
XPですらタングするボロドライバーなのに
891いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 19:48:55 ID:???0
>>890
それはそれ、これはこれだ。
PDAドライバを出すのもXP用ドライバをまともにするのも
両方やるのが筋だろう。
892いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 20:15:42 ID:QhgUgryg0
>>891
とりあえず>>880で何とかなるか様子見るよ
893いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 20:16:25 ID:???0
ここまで言われ放題なんだから、ネットインデックスの中の人が
このスレを見てて「Fuck!俺たちの真の実力を見せつけてやるぜ
クソやろーどもめが!!」・・・とか発憤して立ち上がらないかな。
894いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 20:24:14 ID:???0
>>893
会社では2ch見ちゃだめだったりして。
895いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 20:25:14 ID:???0
>>893 
そろそろドライバーの開発を始めようか、と思ってくれたかもね。
896いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 20:31:43 ID:???0
愕然とするほど簡単だったんです、と神懸かった人が登場するとか。
897いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 21:43:25 ID:???0
>>893
蕎麦屋の出前w
898いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 21:51:34 ID:???0
そのうちカタログからもPDA対応の文言はうっすら消えていきそうな気配だな
899いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 22:05:06 ID:QhgUgryg0
>>898
証拠はたんまりあるから詐欺になる可能性もあるね
少なくとも消費生活センターに通報ものでしょ
900いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 22:06:32 ID:???0
900
901いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 22:08:08 ID:z95yxvSu0
>>895
俺が中の人だったら、
「好き勝手言いやがって!絶対つくらねー!」
だな
902いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 22:29:08 ID:???0
いや、もう既にできているんだ!!
社会的事情で出ていないだけなんだ!!


そうにちがいない。。。 
903いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 22:30:57 ID:???0
>>898
そしてここは、Morphyスレ2号になるわけだ (・∀・)ギャハハ-
2つ目はいらんぞMorphyスレ
904いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 22:49:32 ID:???O
「手元の開発機では使えてるのですが…」
みたいなやつか
905いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 23:14:22 ID:???0
脳内、、、
906いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 23:23:04 ID:???0
EM・ONEの在庫がはけるまでだせないだけとか
907いつでもどこでも名無しさん:2007/10/17(水) 23:39:24 ID:???0
で、いつ捌けるのよw
908いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 00:15:13 ID:???0
>>899
通報したところでJAROと一緒で法的拘束力はないんだぜ。
909いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 00:29:18 ID:???0
>>908
下げるだけの社会的評価があれば>>899も効果はあるのだろうがw
910いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 00:55:51 ID:???0
むしろ今後またイーモバからネットインデックス製の端末が出たら
イーモバは度量が大きいんだが馬鹿なんだか判断に悩むだろうなw
911いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 01:25:53 ID:WtSnGV6y0
私はノートPCをPDAと呼ぶことにしました。
912いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 02:19:40 ID:2nYnBNo00
PDA=Public Domain Anal
913いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 02:23:45 ID:???0
>>912
あれ?Personal Digital Assistantの略じゃなかったっけ(うろ覚え)
914いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 03:58:08 ID:???0
>>910
現行機種のお守りもできてないのに次のハードウェアとか
開発してる場合じゃないだろうからな。
915いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 04:06:22 ID:???0
(#゚Д゚) <パフォーマンス!? ゴルァ!!  ww
916いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 04:47:01 ID:???0
あーあNX出た当初は順当にPocketPC系のドライバが出て、シャープから
あるいは有志からリナザウ用ドライバが出て、もしかしたら神降臨して
CLIE用ドライバ登場…とか妄想という名の夢を抱いていたのだが。

まさかとっ始めから躓いているとは思わなかったよ…
917いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 05:08:49 ID:???0
>>898
カタログを改版するたびにすこしずつPDA対応の部分が薄くなっていき、
気がつくとそこは真っ白になっていたとかなー。
918いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 09:59:34 ID:???0
ばかやろう Leopard が先に出ちまうじゃねえか
919いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 10:28:53 ID:???0
至れり尽くせりじゃなく、至らない尽くさないじゃね
920モバイル板板長MЛ派 ◆4UUtu9OvxA :2007/10/18(木) 13:31:26 ID:???0
(-_-)ウツダ
921いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 14:43:18 ID:li3YvacB0
>>913
Analの時点で気付けw
922いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 15:30:06 ID:???0
>>921
そうだよな。analじゃなくてanusだよな
923いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 20:44:22 ID:???0
924いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 21:57:20 ID:QkyyCe190
俺は解約することにしたよ。。。

しかし、ドライバがでなくて解約するのに、違約金16000円とは... orz

気持ちてきには芋場に違約金を払ってもらいたい。

詐欺に遭ったと思って諦めるよ。

今回はいい(ちっとも良くないが)勉強になった。

二度と芋場は信じません!
925いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 22:33:44 ID:???0
>>924
( ;∀;)イイハナシダナー ww
926いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 22:48:02 ID:???0
>924
PDAドライバがないから解約、ってことは、CFが使えるPCも持たずに、PocketPCだけ
を持ってドライバでろー、でろーと念じながら待ってたわけか…。

率直に言って、馬鹿じゃねーの?まあこれでザウルスユーザーだったら本物の馬鹿だけど。
927いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 23:05:59 ID:???0
ばかっていうやつのほうがばかなんですぅ
928いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 23:07:51 ID:hPPrglIO0
>>926
PCは持ってるのではないかな?
929いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 23:39:35 ID:???0
>>926
PDAで使わずPC前提なら、他に選択肢があるからイーモバ要らない、って状況も思いつかないのか…。
率直に言って、馬鹿じゃねーの?
930いつでもどこでも名無しさん:2007/10/18(木) 23:45:55 ID:???0
>>929
色々考えた結果、現在圏内でPDAに対応すると発売当初からカタログに
書かれているから、当面はPCでイーモバを利用しよう、って状況も思いつかないのか…。
率直に言って、、、(ry w
931いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 00:00:58 ID:???0
>>930
だからそういう状況じゃないから解約するっていってるんじゃないの?
「発売当初からカタログに書かれてる」からこそ我慢の挙げ句にリリースの気配もない現状に愛想尽かしてるんでしょう。
ちゃんと書き込み読んでるのか?脳味噌使え。
932いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 00:24:53 ID:???0
>>931
単に言葉遊びしたいだけなんだろうからそこまでw
933いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 00:29:04 ID:???0
ばかばっか。
934いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 01:34:56 ID:???0


あなたと、解約したい。。。
935いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 03:13:11 ID:???0
さすがイー悪セスの子会社だけあるな
936いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 07:30:38 ID:???0
まず悪いのはネックインデックス、これはガチ
次にイーモバイルは最初から初期費用を安くすると端末代は割賦で途中解約すれば端末代回収の為解約金を取る
これは契約時に同意して購入するからシロ
開業半年経つのに機種変や一時利用停止が出来ないのはクロ
937いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 07:47:52 ID:???0
>>936
難しいから簡単に書いて
938いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 07:58:44 ID:???0
>>937
悪いのは全部予定を信じて買ったやつ
939いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 08:07:15 ID:???0
>>938
釣れますか
940いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 08:32:44 ID:???0
っつうか、無線ァンやBT経由で繋いだ方がいいんじゃない?ww
941いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 09:34:19 ID:???0
この板924みたいな書き込みがあるとすかさず芋擁護、
ユーザー罵倒の書き込みあるなw
お仕事後苦労様ですw
942いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 09:36:57 ID:???0
>>941
ハイハイw
943いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 11:11:24 ID:???0
>>941
ザウルスだの時代遅れのポケットPCだのにつなげると妄想して買った奴は
使ってないからユーザーとは言わないだろう。
944モバイル板板長MЛ派 ◆4UUtu9OvxA :2007/10/19(金) 11:22:09 ID:???0
PDAユーザーを罵倒するのはやめたまえ。
ここは栄光のモバイル板なるぞ!
945いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 12:20:27 ID:???0
>>936
契約してる先はあくまで芋場
内部事情はユーザーには無関係
946いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 15:11:01 ID:???O
>>940
「無線ァン」で吹いた。確かに L A N だけどさw
947いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 17:54:38 ID:???0
むかつくんで、デスクトップにつないでメイン回線にしてる。
素直にPDAで使わせてくれれば回線にこんなに負担をかけないで済んだのに。
948いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 17:57:06 ID:???0
DQNと思うかもしれないが、そうやってつかってもとをとらないと、
他に使う場面が無いんで。
949いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 18:05:31 ID:???0
100 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/19(金) 15:35:57 ID:???0 [PC]
明日から月末までヨドバシ新宿でD01HWが1円だよ〜!
他店舗はしらないけど。
101 :いつでもどこでも名無しさん [  ] :2007/10/19(金) 17:56:45 ID:???0 [PC]
>>100
早速、ドキュモ効果来たね!!w
950ネットインデックス社員:2007/10/19(金) 20:00:36 ID:???0
1000なら11月にドライバがでる
951いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 20:05:49 ID:???0
でねーよ。
952いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 21:30:36 ID:???0
> まず悪いのはネックインデックス、これはガチ

コレの裏があるなら話は変わってくるんだけど。
953いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 21:49:20 ID:???0
芋湾を売る為の陰謀説ですかw
954いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 21:53:11 ID:???0
EMとのエモバと#の関係と、03との糞虚無と#との関係は、全然違うんだよなあ〜〜w

エモバは放置されてるww
955いつでもどこでも名無しさん:2007/10/19(金) 23:43:47 ID:???0
おとり広告に関する表示(公正取引委員会告示第17号)※抜粋
http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/otori.html

一般消費者に商品を販売し、又は役務を提供することを業とする者が、
自己の供給する商品又は役務の取引(不動産に関する取引を除く。)に顧客を誘引する手段として行う次の各号の一に掲げる表示

 一 取引の申出に係る商品又は役務について、
   取引を行うための準備がなされていない場合その他実際には取引に応じることができない場合のその商品又は役務についての表示



とまぁ、この先「『PDA対応予定』の文字が消えた時」に関係ありそうかなと思ったけど、まぁ無理だろうね。。。(役務ってのがポイント)
けどコレ↓を見るとあんなトコやこんなトコもそんな事で怒られてやんのと思うとあながち無関係でもないかな。結構笑えるよ。
http://www.jftc.go.jp/shinketsu/keihyohaijo18.html

首を洗って待ってろよ、芋!
956いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 01:52:52 ID:???0
「技術的困難による開発断念」という「合理的理由」で逃げられる可能性はあるがなw
尤も、それだと出来もしないのに対応予定だとした調査不足を攻められそうだが。
957いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 04:41:35 ID:???0
開発断念云々は雑誌の記事ならあり得るが
カタログに予定表示されている商品に通用するのかな
958いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 07:18:33 ID:???0
解約って言葉を見るとすぐに食いつく芋社員が居て笑うw
959いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 07:23:21 ID:???0
解約済みの俺もそれがあるからこのスレをチェックし続けてるw ホント芋社員はアホw
960いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 10:31:34 ID:???0
>>955
まぁ、冗談でも芋はドライバーを開発できませんでした・・・・とは言えないという事だね。
がんばれ、芋。w

私は2年縛りの芋壱が有るから、1年分くらいの解約金は構わないから、
来年の4月くらいまでにPDAドライバー出てくれれば良いかな。

欲しいのは芋壱のような機体では無く、高速通信だけだしね。
961いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 12:27:25 ID:???0
もうD01NXは諦めたから素直にごめんなさいして
WMその他に対応したCF型第二段を出してNXユーザーにはタダで交換しれ。
962いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 16:43:09 ID:???0
オンラインショップ 料金プラン
2007年10月20日から2007年10月31日までに、
「D01HW」をデータプラン(いちねん)・ライトデータプラン(いちねん)で
新規お申し込みのお客さまを対象に、お支払い額(9,980円)を1円に割引いたします。
(※契約事務手数料は別途かかります。)
963いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 17:02:33 ID:xu+yGGYx0
芋社員、バイト、パートはボーナス無しで給料下げてもいいんじゃね?
どうせ役に立ってないし。
964いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 17:17:02 ID:???0
>>957
開発サイドからしたら無理っぽいことでも、営業が突っ走って勝手にカタログに(ry

実際に自分の勤め先がしょっちゅうやらかすから困る。
965いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 19:01:49 ID:???0
営業は現場のこと分からずに体裁だけしか考えてないからね
芋場には結果オーライにするためのスキルがなかったといことだな
966いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 21:16:18 ID:???0
>>964-965
良くも悪くも、営業が居ないと会社は潰れる罠ww 大体、現場は何処も糞だがねwプ
967いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 21:35:07 ID:???0
「良くも悪くも」とその後の文の流れが合ってない。
どんな仕事をしてるか、学生なのかもわからんけど、碌な能力を持ってないのが明らか。
968いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 21:39:13 ID:???0
>>967
営業>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>企画・製造その他w

物やサービスが売れないと、どんな会社でも潰れるよ!ww  いい製品が無いなら、尚更wプ
969いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 22:02:38 ID:???0
バカ営業が儲けにならない価格で仕事取ってきて会社を傾けた話もあるがな。
970いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 22:03:59 ID:???0
ちなみに、そいつはさすがに詰め腹切らされた。
971いつでもどこでも名無しさん:2007/10/20(土) 22:19:36 ID:???0
全角小文字のwと半角カナのプの組み合わせをNGワードにしとくと
このスレもすっきりしていい感じ
972いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 00:14:16 ID:???0
>>969
それ、商品が他社より、頗る劣ってたんだおぉ〜〜w 商品さえ良ければ、営業なんて要らないし!wププ>>971
973いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 00:37:46 ID:???0
なるほど、営業というのは無能でも勤まる仕事だから、こういうのが居るわけだな。
条件を満たせば安い方、ってのが普通の入札なのに、そんなことすら知らないとは。

NIの営業は余程無能だったのかな。
974いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 01:04:41 ID:???0
>>973
その安さに何処も泣いてるだろ!ww 各社リコール出捲りやん!!w

性能も駄目、価格も駄目だと、、、もう営業以外が売って来いよ〜〜wwプ
975いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 09:52:35 ID:???0
いい加減スレ違いだカスども
976いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 10:11:17 ID:???0
30分で切断するのは仕様?すごく使いにくいんですけど。
977いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 11:49:11 ID:???0
>>976
今日は異常に調子悪いなー
978いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 12:25:33 ID:???0
よく考えたら営業職なんて全員外注で良い様な気がする。どうせ使い捨てだし。
979いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 13:37:42 ID:???0
>>976
んなこたーない(AAry
だから、椅子取りゲームがあるんだって。昔のケータイだって、都市部では掛けられないことがあっただろ。
普通に回線維持されると、接続スロットが埋まっちゃうから、適当に切ってるんだよ、きっと。
安い・高速を実現するには、そのくらいは目をつぶらんと。
980いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 13:44:46 ID:???0
>>979
そうなの?NECへ買い換えようと考えていましたが、やめた方がいいのかな?
981いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 15:19:02 ID:???0
量販店の販売職は殆ど派遣に入れ替わって時給労働だろ
マックやファミレスと同等だよな
そこにポイント合戦で価格競争
営業なんていなくても物は売れるってことだ
982いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 16:09:14 ID:???0
>>978
それをいうなら、企画・開発・製造も外注だろうが!ww
>>981
小売とメーカを一緒にすんあ!w  まあ、、直販しないメーカの方が少ない訳で〜wwプ
983いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 16:23:32 ID:???0
>>980
いや、ごめん。正直言うと、能動的に切ってるかどうかはわかんない。
でも、HSDPAは電波の受信状況が良いところにはより高速に、悪いところにはより低速に制御する
システムだから、場所やタイミングによって接続性や速度が変わるのは仕方がない。
そもそも大手のドコモやSBなどのHSDPAの技術も資金も持ってるところができなくて、イー・モバイルが
PC定額を提供できるのは、一重に「ユーザ数が少ない」から。ユーザが増えてくれば、快適さが失われる
のは仕方がないことだよ。
俺はそれでも、とりあえず2年くらい持ってくれればいいやと思って加入してる。2年経ったら、多分他にも
選択肢があるだろう。きっと。
984いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 16:34:57 ID:???0
このスレには、社会を知らないニートが多いことだけは、よくわかった。
ちなみに、NXについては、NIの開発力を見極められなかった、EMの調達部門に
責任がある、と、いうとこだろうな。
製品レベルの品質を出せないNIが一番問題なんだが、それも見極めるのが
調達部門の責任だろう、と。
まあ、いろいろな「政治的」都合もあったのだろうけど、な。
985いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 16:38:09 ID:p+JVrfAP0
986いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 16:39:01 ID:???0
で、次スレは立つの?
987いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 16:39:55 ID:???0
うわ、書き込み一歩遅かった
988いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 16:48:45 ID:???0
>>984
調達だか品証だか知らんが、明らかにミスだらけだよな。表ざたになったHWといい、OPといい。
Docomoとかも褒められたもんじゃないが、イーモバは特に素人臭い。
989いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 18:53:10 ID:???0
>>984
目立つニートは一人だと思うよ。
まあNGワードかけてからは良くわからないけどw
990いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 19:37:19 ID:???0
989だけど、もう解約したし、このスレで卒業します。
いらいらしてて、かみついちゃった人にはごめんなさい。m(_ _)m
991いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 20:40:09 ID:???0
>>990
お疲れさまでした。またのお越しをお待ちしておりますw
992いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 20:43:44 ID:???0
>>990
次は「DocomoHSDPACFカードのPDA向け定額ソフトマダー?!」のスレで会おうぜ。
993いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 01:17:56 ID:???0
>>984
ハードメーカには責任無いよw エモバの態度見れば一目瞭然!wwプ

そんな事も解らないで、場末の糞スレで喚くなんざあ〜〜 >>989みたいな、半人前と一緒だなwププ

っつうか、超小型ノートpc使えって、啓示だおぉ〜〜w
994いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 01:19:55 ID:???0
>>992
>2007年度第4四半期発売予定 HSDPA対応のカード型データ通信専用端末
995いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 01:41:27 ID:JTYn29HI0
NXが糞なのはイーモバイルのせいじゃなく
ネットインデックスのせいだろ
WILLCOM&イーモバイル向けに端末出してるが全て不具合まみれで、解決も遅い
マジ糞会社
996いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 01:49:37 ID:???0
どこのせいかなんて
そんなの関係ねぇ
発売元に決まってるだろ
997いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 03:35:43 ID:???0
>>996
関係ねぇのか決まってるのかハッキリしていただきたいw
998いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 04:21:37 ID:???0
http://www.ibsjapan.co.jp/Catalog/ThinClient/miniClient.html#Application
もちろん無線LAN搭載の端末(W-ZERO3、hTc Z、X01HT、iPAQ等)の場合、
ケーブルレスでプレゼンテーションも可能です。 更に、miniClientからPDAを
キーボード&マウスでの遠隔操作も可能なので、 Windows Mobile端末の新しい使い方が提案できます。
999999:2007/10/22(月) 05:07:58 ID:???0

( ´`ω´)ククク
(つ999⊂

1000いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 05:08:41 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。