EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 11台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1千本ノック
3.5世代・HSDPA規格・受信3.6Mbps、送信384kbps・定額通信・WM5.0
EMモバイルブロードバンド端末
3月31日東名阪主要地域にてサービス開始


SHARP EM・ONE
http://www.sharp.co.jp/em/special/s01sh/
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/
仕様:
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/spec/index.html

イー・モバイル
http://www.emobile.jp/

EM・ONEまとめWiki
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/
2いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 00:44:44 ID:???0
2げっと
3千本ノック:2007/05/27(日) 00:45:11 ID:???0
過去スレ
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 10台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1178882697/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 9台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1177306069/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 8台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1176512664/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175940533/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 6台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175387681/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1174980568/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1173982796/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1173305911/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172756535/
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1171877367/
4いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 00:48:14 ID:???0
もう終わってるな、 早く音声通話サービス開始してくれ〜
X02HT出たら買ってまうがな。
5いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 00:50:49 ID:???0
電源立ち上げてなくても電池の減りが早いんだが(半日放置しとくと40%以下になってる)同じような現象の人いますか?
無線ランはきってますがHSDPAのほうは入ったままです。
6いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 00:56:39 ID:???0
>>1
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|

7千本ノック:2007/05/27(日) 00:56:48 ID:???0
早速新スレに書き込みありがとうございます。

とりあえず口から糞垂れる前に前スレ埋めろや。役立たずのボンクラども。


平によろしくお願いいたします。
8いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 01:00:52 ID:???0
嫌だ。俺は口からうんこする!
9いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 02:28:28 ID:???0
ドライバうpまだ〜?
10いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 07:37:31 ID:???0
6月から毎月5980円取られるのか。はぁー。
11いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 10:50:48 ID:f6Yy/uP10
EasyDialで接続出来ないんですが、
なんか設定?とかいるのでしょうか。
出来た人います?
12いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 10:57:05 ID:???0
>>11
インストールして実行したら普通に動いてますが…?
13いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 11:00:06 ID:f6Yy/uP10
HSDPAがOFFだとだめなんですね・・・
すいません。
14いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 11:00:23 ID:f6Yy/uP10
↑11
15いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 11:01:57 ID:???0
昨日出掛けた帰りの電車の車内でメタルスタイラスを紛失しているのに気づいた

普段から抜けやすいのは困っていた
電車の中で落としたのなら絶望だが
秋葉で取り出して使った場所は覚えていたので
今朝同じ場所に来てみた
なんとそこにはアルミの串が落ちていた!!
でも車にひかれたのか傷だらけ
見つかっただけ良しとするか
16いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 11:10:02 ID:???0
ココは重複スレです
速やかに移動願います

本スレはこちら
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176513612/
17いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 11:41:45 ID:???0
>>16
スレ違い。ウィルコム厨がいくら煽ったところで、HSDPAからphsに切り替えるなんざ
ごめんだね。
18いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 11:50:35 ID:???0
ここは田舎に住んでるウンコマーがEM・ONEユーザーのフリをして
自作自演の投稿をするためのスレです。
早く値下げしないとイーモバユーザーがどんどん増えてるぞって、
WILLCOMにプレッシャー与えるためにね。
19いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 11:59:28 ID:???0
>>18
値下げしたって、イーモバイルのサービス圏じゃもうZERO3はありえんだろ。
100歩譲っても、格安の通話専用端末として禿と競争するくらいしかない。
20いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 12:30:57 ID:???O
>>16
そのスレの>>1さんが迷惑がってるぞw
21いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 12:45:02 ID:???O
http://s2.s2ch.net/test/-/pc11.2ch.net/mobile/1152093644/
PDA単体でようつべダウソ再生できるようになったそうだが誰か試してみた?
22いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 13:08:26 ID:???0
>>15
メタルスタイラスの根本にセロテープを2センチくらいに切って巻け
カッターで5ミリ位の所で切れ目入れて余分なテープははがす
後は太さを微調整すればぬけ落ちなくなる
23いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 14:03:00 ID:bULf/AGO0
BBQ中の多摩川河川敷から記念麻紀子
24いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 14:03:19 ID:???0
>>21
flvがEM・ONEで再生できるのは確認できた。

ただ、ダウンローダーが使いにくい。しょうがないからPCで保存してEM・ONEに移して見てる。
25いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 14:06:49 ID:OQLYz3dm0
>>23
肉食ってる?
26いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 14:20:17 ID:???0
DoCoMoローミングってDoCoMoにどれくらい月額基本料金取られるんだろう?
月2000円以内で済むかな?
27いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 15:13:33 ID:???0
YouTubeはMortScriptのダウンローダー使った方が便利よ。
2++やOperaでリンクコピー→スクリプト起動でダウンロード→終了後TCPMP自動起動
28前スレ982:2007/05/27(日) 15:49:09 ID:???0
あー新スレできてたのか。乙です。
失礼ながらこっちにも書かせてもらおうかな。

----------------
前にも誰かが話題に出してた気がするけど、あえてもう一度。

emoneで、HSDPA通信の通信状態を示すアンテナの絵が、ビックリマークに
なることが時々ある(どういうわけか、最近特に頻度が多くなった)。

 普段  :Tlll
 異常時:T!

こうなった場合、電源ON/OFFで直る場合もあるし、ソフトウェアリセットが
必要になったり、ハードリセットが必要になったりすることもある。

同じ現象に悩まされてる人っている?

サポートに問い合わせたところ、頻繁にエラーが出るという報告は今のところ
なく、故障・不良品の可能性を疑って持ち帰り修理をしてくれるらしい。

んだけど、単にサポートへの報告がないだけで、他の端末でも頻繁に現象が
起きてるとしたら、修理したって改善しない可能性もありそうだし、修理に
出すか迷う・・。

正直、端末遅いし不安定だし、本来なら「うがー」と怒りたいところだけど、
サポートが親切丁寧で、いつも親身になって応対してくれるので、電話すると
逆に親近感が沸いちゃうんだよなー。
29いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 17:08:54 ID:???0
テスト
30いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 18:12:06 ID:???0
芋湾だと落とすのは苦にならんな
31いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 19:08:17 ID:???0
>>24
やってみたが確かに使いづらいな、PCで落としてminiSDに放り込んどくのがいいかも
でも単体でできるようになったのはいい
32いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 19:46:05 ID:q+4bhS3P0
flvのプラグインってどこに置けばいいの?
33いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 20:13:14 ID:???0
>>32
なんでダウンロードまでできたのにそれがわからないんだ?
リンク先をよく読んで、ファイル名とか合ってるのかどうかきちんと確認しろ。

ここで置き場を書くのは簡単だけど、間違ったファイルを入れようとしてるのかもしれん。
34いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 20:19:48 ID:???0
ほんとうにあった怖い話
うちのEM−ONEが勝手にSDカードのファイルを消してくれるので(そのファイルを開いたときに開けませんの表示、エラーから戻るとファイルがない)、
お昼の1時にサポートに電話。修理に出したいからどうしたらいいのか?って。それから延々と「これはどうなってる?」「これをしてくれ、あれをしてくれ」と
夜の8時までかかりましたよ。最終的には「修理でお預かりしますので、業者を手配します」って。
最初っから、修理にだすっていうとるやんけ。半日つぶされたわ〜。
みんなはどう言ってるんだ?それとも、イーモバは半日かかるのは普通のことなのか?
35いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 20:28:27 ID:???0
2年縛りだとしても、
他メーカーの他機種出ても、安定供給されるか分からんし、様子見してると、
EMONE 購入から一年位経って、その頃に乗り換えても、2万強位の解約料で済むからなぁ。

2万位の金額なら解約料払って乗り換えてもいいやと思ってるが。。

それに、SB や、Docomo の機種は、PCのモデム替わりに使った場合は定額料にならんだろ、おそらく。

そういうつもりで買ってるから、おれは。
36いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 20:34:00 ID:???0
SBはなるかもしれない
怖くてやってないけどね
37いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 20:35:38 ID:???0
>>36
そうだな、SBならやるかもしれん。

ただし、それこそEM・ONEの2年縛りが切れるまで様子をみないと怖いわけだが。
38いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 20:53:04 ID:???0
うほ 切れなくなったね 今日はパケ詰まり一度も無い
39いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 20:55:20 ID:???0
そう言えば、同じ場所でも簡単に詰まったり切れたりすることもあれば、何時間でも持つこともあるなあ。
40いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 21:27:01 ID:???0
Operaって再インストールできませんかね?

間違って8.65beta上書きインストールしてしまって復旧させようにも方法がわからなくてorz
41いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 21:44:57 ID:???0
流れ仏陀切りすまん。

EM ONEでのエミュ系動作報告まとまってるようなとこってどこかあるかな?NesterJ4u/03を使いたいんだけど、ROMファイルを選んでも「ファイルを開けません」ってエラーで動かない。
これだけじゃ手がかりに乏しいんで、動作報告とか参考にしたいんだが・・・
42いつでもどこでも名無しさん:2007/05/27(日) 22:12:17 ID:???0
>41
WikiにZERO3の物が動くと書いてあるけどまったく動かないしな。
ttp://dk-mobile.net/emu/wm5_emu.html を参考に入れてみたものを書いてみる。

NesterJ4u/03は>41の通り。
エラーログを見るとScreen Sizeがどーのこーのって書いてあるから
解像度が対応してないっぽい。

Snes9x for PPCは動くけどもっさり。
Tactics Ogreで確認(第1話のみ)

PocketGBA rel051030はそれ自体は起動するけど
そこからどうして良いやらさっぱり。
色々やってると固まってリセットが必要になる。

とりあえずこんなもん。
43いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 00:02:13 ID:???0
EM ONEで、Think OutsideのBluetooth キーボート、マウスを使う方法がこのblogに書いてあった。
ttp://www.dream-seed.com/weblog/archives/10.php?page=3
感謝!

チラ裏で漏れがやったことをメモっておくと…
1.EM ONEのIEで下記のURLをアクセスして、表示されるThink Outside PPC5 EN.cabをダウンロード
 ttp:www.thinkoutside.com/
2.FEPTgl.cabをググってダウンロード
3.Think Outside PPC5 EN.cabをインストールしてペアリング
 これ以降、WM5内蔵のBluetooth HIDスタックはDisableとなるが、キーとマウスはちゃんと使える。
 ただし、BluetoothキーボードからFEPのON/OFFが出来ないので…
4.FEPTgl.cabをインストールし、BluetoothキーボードのPF1キーにでも割り付けてON/OFFする。
注:ブログにも書いてあるけどBluetoothキーボードでFEPをOFFすると、本体の文字キーを押しても日本語の入力が出来ない。
ソフトリセットするか、BluetoothキーボードをつなげてFEPをONにすること。

頻繁につながらなくなっていたキーボードが超安定して使えるのがウレシイけど、ついFEPをOFFにしたままキーボードを畳んじゃうんだよね orz
44いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 00:34:47 ID:???0
>>11
設定から設定した?
45いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 00:36:56 ID:???0
>>21
前からOperaでは単体で再生はできた。これはダウンロードしてだから
ちょっと意味が違うな。
46いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 00:39:13 ID:???0
>>40
Windowsフォルダにあるよ。リンクを貼ればいいんじゃね?
ただし、なぜか俺の場合はベータ版の方も入れておかないと
起動できなくなった。
47いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 00:44:03 ID:???0
>>43
そのドライバ使うと音引き「ー」が入力できない。横棒になってしまう。
ドライバを使わずに設定→Bluetoothから認識させれば普通に使える。
ただし、認証を忘れてしまうようで毎回パスの入力が必要。

うーん、なんとかならんもんか。

そのリンク先での話だが。Treo 750vのモデムとしてEM・ONE使う意味が
まったく理解できないんだが。狭い画面で何が楽しいんだろう。
48いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 01:06:06 ID:???0
>>47
え? そうなの?
LayoutでBuilt-In: Englidh (US-Standerd)を選んでATOKで変換してるんだけど、
ふつーに「キーボード」とか、「コンピューター」とか入力出来るけど…
漏れ的には無問題
49いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 01:11:06 ID:???0
>>46
Windowsフォルダのexeファイル調べてみたんだが、
operaらしきexeファイルがなさげ。
Program filesフォルダにおいてあるOperaはベータ版だった。

検索しようと思ったんだが、この検索機能デバイス中にあるファイルを検索してくれないのね。
50いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 01:23:12 ID:???0
>47
それが手段ではなく、目的だからであるw
51いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 01:51:12 ID:???0
>47
よくあること(w
52いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 02:21:40 ID:???0
>>48
俺が試したのが4月13日で4月18日にアップデートしていた。
今、試したら問題なく使えた。ありがとー。
53いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 02:30:49 ID:???0
>>49
OperaWM.exeっていうのはないかい? 
俺のにはROMで入っているようだが。
54いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 02:33:33 ID:???0
>>53
まさかファイルエクスプローラで見てないとか言ってないだろうな?
まずはGSFinder-CかGSFinder-Uをインストールしろ。話はそれからだ。
55いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 02:34:21 ID:???0
自分にアンカーしちゃったorz

>>49宛ね。
56いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 03:43:23 ID:???0
>>53-54

GSFinder-C入れてOperaで検索してみたけど、
発見したOperaVMは8.65betaのものしかありませんでした。

どうも完全に消えてる模様。どうしようこれ…。
57いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 07:24:26 ID:???0
>>56
いや、そんなはずはないとは思うけれどねw
めんどくさいからフルリセットして工場出荷状態に戻したら?
58いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 07:26:28 ID:???0
>>56
あーー。すまん。GSFinder-Cの表示→オプションで
表示しないファイルで隠しファイルとかROMファイルに
チェック入っていたかも。それらのチェックを外してから
Windowsフォルダをもう一度見てみたら?

絶対見つかると思うよw
59いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 07:27:12 ID:???0
正直言ってこういった基礎的なことも知らない人が
ベータ版入れちゃダメだと思うよ。ま、ガンバ。
60いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 09:13:32 ID:2iQUW8zg0
たまにタッチした場所と全然違うところが選択されるのは
変態解像度なのが影響してる?
61いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 11:25:34 ID:???0
>>47
人柱さまになんてことを!
バチあたりな…
62いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 11:25:39 ID:???0
>>60
段差無しタッチパネルのせいじゃね
初物らしいし
63いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 12:00:27 ID:???0
>>47
かなり前にもそういう話が出た。前々スレあたりだったかな?
このブログの人と同じで、満員電車の中とかだとTreo750のほうが見やすいから、
ってことだった。

…もしかして、そのとき答えてた人と同一人物かもな。
ただ、俺もE61で同じことやろうと思ってるから気持ちはわかる。
64いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 12:02:34 ID:???0
E61は他の機器をモデムにできないんじゃなかったかな
6563:2007/05/28(月) 12:31:51 ID:???0
>>64
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/24/news004.html

うぉ、アブねえ!サンクス。やっぱTreo750買うかなあ…。
66いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 13:22:27 ID:+cXmcU280
こういうパートスレのまとめってさ、まず確実にアフィ貼ってあるよね。
そんなに小遣い稼ぎしたいのかね?
67いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 13:30:44 ID:???0
何で首都圏の奴等ばかりより良いサービスを受けれるんだ
68いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 13:35:10 ID:???0
>>66
中の人乙とか言われそうだけど、別にアフィ貼るのくらい許してやれよ。
別に自分が損するわけでも搾取されるわけでもないんだし。

>>67
費用対効果が高いから。
69いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 13:39:24 ID:???0
つか、場所提供してるわけだしむしろアフィくらい遠慮せず好きなだけ貼ってくれよと個人的には思うが。
70いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 14:24:55 ID:09mOLsY00
今度マンションの30階に引っ越すんだけど、イーモバイルの電波入る?
携帯とかは高すぎると電波入りにくいって聞いたんだけど。
71いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 14:26:52 ID:???0
少なくとも千本会長のマンションは高層階でも入るらしいぞw
マジレスするなら、場所によるから誰も確実なことは言えない。
72いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 14:43:33 ID:???0
40階でもイー・モバイルは「アンテナが3本立つ」(千本会長)という。
73いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 15:14:35 ID:???0
某所でEM・ONE用のクロックアップツール、人柱募集してる
74いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 16:51:51 ID:???0
75いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 17:13:37 ID:GnZd8ZiH0
電源入れたら、タッチスクリーンの補正を30分
以上やらされてます。
どうしたらいいんでしょうか?
今日買ったばかりで、早くネットがやりたいです。
76いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 17:16:48 ID:rbX/hLVp0
へんなところにタッチしてると、先に進まないよ。
77いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 17:31:10 ID:1Fg36fGD0
あの娘にタッチ
78いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 17:39:11 ID:???0
「どきどき魔女神判」のネット版をエムワン専用で出せば15万ユーザーなど
赤子の手をひねるようなもの。
79いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 18:46:40 ID:/rF30no90
>70
家は某所の32階だけど、とりあえず入るよ。
8070:2007/05/28(月) 19:20:01 ID:izx9dEsx0
皆さん色々情報ありがとう。
結論としては「多分入るけど場所によっては入らない」といったところですね。
契約する前に試せればいいのにな。

>74
それ俺です(笑
どっちがいいか悩んでる。
81いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 20:22:29 ID:???0
>80
どっちかというと
多分入らないけど場所によっては入るかもしれない
かと。
82いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 20:38:43 ID:7zIh+zg40
150mくらいの山に登ったけど、そこでも入ったよ。
50階相当かな・・・。
83いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 21:25:36 ID:???0
>>82
>150mくらいの山

高さがビミョーな山だな...
84いつでもどこでも名無しさん:2007/05/28(月) 22:00:04 ID:???0
23区外の話だが、地上1fでは電波が全く入らない頃でもビルの10F以上のフロ
アだと問題なくアンテナ3本立ってたりした。
だから、むしろ高層階の方がつながりやすいんじゃないかとか思ったり。
8540:2007/05/28(月) 22:16:14 ID:???0
>>58

情報ありがとうございました。
おかげさまで隠れているファイルを見つけてそこから起動することができました!
まさかこんな罠があったとは…orz
86いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 00:32:27 ID:???0
山での電測か?
今度、天保山でも試して欲しい。
87いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:10:20 ID:???0
スカイダイビングをしながら限界を探るくらいの
思い切りの良さが欲しい
88いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:18:27 ID:???0
>>87
がんばれw
89いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:24:46 ID:???0
ザウルス暦はあるのだが
いまいちEM-ONEに、ぽけギコを突っ込むやり方がわからん・・・
90いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 01:28:56 ID:???0
直接ダウソかアクティブチンコ
9189:2007/05/29(火) 01:34:48 ID:???0
>>90
そこから、なんかRdial.lnkのアラートが出るのがようわからん。
92いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 03:08:27 ID:???0
>>91

1.easydial(rdialじゃないよ)をインスコする。

2.easydial.exeへのショートカットをつくり、PGiko.exeと同じディレクトリに置く。

3.easydial.lnkをRdial.lnkにリネーム

以上。
93いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 06:46:50 ID:u1au2fCF0
だれか、zero3用のWindows Live for Windows Mobile
を入れてみたいのですが持ってる人います?
94いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 07:09:03 ID:???0
>>93
持っているよ。でもどっかにアップロードするのは著作権法違反だからなあ。
ダウンロードするのは違法じゃないってのも変な話だがw

自分だけ法律違反しないで人にさせようってのは、法に触れるんじゃないかな。
95いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 07:11:54 ID:???0
>>63
個人的にはEM・ONEも使えないような状況ではTreoも
迷惑なだけだと思うけれどなあ。

やりたいからやる、Treoの方が好きって言う方がまだ
納得はできる気がするけれどね。
96いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 07:40:20 ID:???0
Operaでページ内検索ってできます?
京ぽんはできるんだが、二台もちなので
気になる
97いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 08:34:50 ID:???0
bluetoothキーボード使ってるときも、miniSDにアクセスで死亡しますか?
98いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 08:37:05 ID:???0
>>93
死ね。
死んでしまえ。
99いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 08:44:54 ID:???0
>>98
どうしても、っていうならZERO3も買いなよ。

というか、EM・ONE解約してくれ。お前みたいな奴が使っているなんて不快だ。
10099:2007/05/29(火) 08:46:48 ID:???0
>>98
ごめん!93に言うつもりだった。
>>98には同意
101いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 08:50:36 ID:???0
画面右のokとか、スタートボタンに他のアプリを割り当てれる?
102いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 08:55:41 ID:???0
れる。
103いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 11:12:40 ID:???0
>>102
OKとスタートは無理じゃね?
104いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:18:38 ID:gMivs3Go0
>>99
俺からすれば、そういう書き込みをするお前のような奴が
EM-ONEを使っている事が極めて不快。
すぐに解約してくれ。
105いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:22:35 ID:???0
>104
>93乙
106いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:23:17 ID:za8rJziv0
2年縛り違約金覚悟で解約するか迷っている自分がいる。
107いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:26:56 ID:???0
広域工事が基地局の微調整だと信じて繋がりにくく、切断されまくりの数日間を耐えてる俺w
108いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:28:00 ID:???0
>>106

参考にやめたい理由教えてもらっていいかな
ぷちぷち切断されるとか?
109いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:30:26 ID:???0
>>96

netfrontならできるけど
operaはできないみたい
110いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:32:24 ID:???0
さて、ブチブチ切断されるのが我慢できないから解約しようかな。
回線品質が劣悪なので返品という形で行くつもり。
とてもじゃないけど、これでは2年間つき合えない。
111いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:36:50 ID:???0
んな理由じゃ
間違いなく認めてもらえないんじゃ>返品
112106:2007/05/29(火) 12:37:11 ID:za8rJziv0
そうだね、ブチブチ切れるものかなりの理由。
ワンセグ感度良くない。(あまり使わないけど)
動作の不安定さ。(WMなので仕方ないとは思っているが)
また、わかっちゃいるが、芋犬のCPUパワー不足でのブラウジングスピード。
んー、やっぱり解約しようかな。
カスタマには違約金の救済はしないと言われたし。
あ゛ーどーじよー。
113いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:39:02 ID:???0
>>112
うん、はやく解約して消え失せてね。

全然問題なく使ってる人間としては、サポセンやら電波やらのリソースを消費
するだけのクレーマーとかいなくなれば速度もあがるし。
114108:2007/05/29(火) 12:49:05 ID:???0
>>112

PCのモデムで使ってるのかな
自分は単体なんで多少切れても気にならないんだけど

まあブラウジングの重さはopera高速化とか
しても限界はあるからしかたないかな
自分は手軽にどこでも使えるから
重くてもがまんしてる

けして違約金やすいものでないし
我慢しては
今時点では最速なんでしょ?
ウィルコムとかつかったことないいから
わかんないけど
115いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:50:44 ID:???0
ブチブチ切れまくってるから余りリソースは消費してなかったりしてw

俺も解約は少し考えてはいる。EMONEじゃないんだけど。
事務所内では全く入らないのに、問合せしたら既にエリアですと言われたから。まあ半分予想通りだったから、多分解約しないけど。
116いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 12:55:25 ID:???0
>>115

建物の中弱いからねえ
ほんとに外で使う「モバイル」用かな
117いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 13:11:43 ID:???0
なんかGWあけたらいきなり事務所の中でもつながるようになってた。
まあ外回りばっかで事務所じゃ使わないから、正確にいつからなのかはよくわからんけど。

移動先で使ってばかりだから、だいたい一回につき30分以内のせいか、途中で切れたことってないな。
どのみちこの値段でリモートデスクトップやらVPNがストレス無しに使えるサービスって他にないから、
解約はありえないな。

ただ、M1をつどUSBにつなぐのがうざすぎ。なんとかPCカードとセット契約で2回線格安にならんかなあ。
118いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 13:53:49 ID:???0
Opera画面上で、スタイラスやポインティングデバイス
を使わずにキーボードだけで
コンテキストメニューって出せませんか?
ふつうに矢印キーで選択領域を移動させていって、
urlを選択したときに「別タブで開く」をやりたいだけ
なんですが。
em1keyいれてキーボードだけでの操作が快適になって
きているところなので気になってます。
あとテキストエリアでShift+矢印で文字列選択できない
のとか。
119いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 14:05:05 ID:???0
>>118
キーボード割り当てを、
アプリケーションキーにすればOK
120いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 14:26:26 ID:???0
>>118 指で押しっぱなしにする
121118:2007/05/29(火) 15:42:29 ID:???0
>>119
そのヒントのおかげで、
システム設定の「ボタン」とem1key使って
6〜8のキーにコンテクストメニュー割り当て
できるのは分かったんだけど。。。
なぜかOpera上では効かない。なんでだろ
122いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 15:59:20 ID:???0
昼間は調子いいね。
初めての8時間安定接続を記録(ネトゲしてるД
123匿名さん:2007/05/29(火) 16:16:52 ID:NzK4j9j50
期待はずれのイーモバイル。エリアで圧倒的にウィルコムより狭いのに、
使い勝手はウィルコムとほとんどかわらない。

http://blog.k-arts.net/?eid=635078
124いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 16:22:20 ID:???0
>>123
TBS並の歪曲引用だなw。
>それでもWILLCOMの128kbpsよりは早いけどね。
とか言ってるじゃん。

アフェ乞食の本人様かと思ったけど、ここでさんざん叩かれた「あきらかに
頭のおかしい人」がリンク貼ってるのかね?
125いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 17:09:04 ID:???0
こないだまで家の中じゃまったくつながる気配がなかったのに、今日ちょっと弄ってたら
インジケータがオレンジになってたので試したらさくっと繋がった。

………繋がったからどうというようなもんでもないがな。
でもなんかうれしいぜw
126いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 18:16:46 ID:???0
リモートデスクトップってみんななににつかってるの?
動画とかは見れないわけでしょ?ウェブブラウジングに便利なのかな。
動画みたいならロケフリいれればいいのかな?
127いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 18:25:11 ID:???0
オペラでメニューからIEのお気に入りをインポートしても
お気に入りのフォルダから下位のフォルダの物がインポートされない
もしくはされても1つだけなのはデフォ?
128いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 18:57:30 ID:???0
>>126
WM6用の奴が良い。WM6 RDP-Finster.cab とかで探せばSDKから流出した奴が見つかる
129いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 18:58:23 ID:???0
>>126
外出先から自分のデスクトップに置いてある仕事のファイルを開いて加工して
そこから普通にメール送ったり。あと、社内システムの保守。
デスクトップに置いてあるDBとか名刺管理ソフトを外出先から参照したりとか。
ノートPCを紛失したりしたらヤバイデータとかを持ち出さなきゃいけないときに
使ってる。
参照だけならEM・ONEでぎりぎりできるのがいいね。

あと、自宅のHDDデッキを遠隔操作して録画時間を設定したり、持ち出したい
ファイルをリップしてサイズを縮めてから使ってるPCにダウンロードしたり。
130129:2007/05/29(火) 19:01:45 ID:???0
あーっと、使ってるソフトはLogMeInとPaketiX。
131128:2007/05/29(火) 19:11:29 ID:???0
>>129
あー、そういう意味かw

ほとんどすべての作業をリモートデスクトップでやってるけど、基本はブラウジングかな。

電波安定してるところだと、EM ONEのOperaつかうより、リモートデスクトップで入った先のIEなりFirefoxなり使ったほうが速いし。
まあ、フラッシュの動画とかはカクカクするけど、自前のOperaでもそれは同じだしね。
132いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 20:13:43 ID:kfDAPpIw0
メールソフトが使えない。
ヤフーのフリーメールを取得したのに。
何故だろう?
133いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 20:17:23 ID:???0
>>132
ヤフーメールってPOP3サーバ使ってたっけ?
134いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 20:18:17 ID:???0
>>106
俺も。
来月ボーナスだし、スパッと解約しようかな。
実際、ここ3週間ほどほったらかしてるし、
2カ月待ったけれどファームアップされないし、
X01Tも気になるし。
135いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 20:38:01 ID:???0
>>134
EM・ONEを解約するしないは勝手だけど
EM・ONEでなんに使うかの用途を見出せなかったやつが
X01T買ったところで、急にバリバリ使いだすようになる筈が無いから、
もう無駄使いは止めといたほうが良いと思うよ。
136いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 20:43:08 ID:???0
>>129-131
おー便利そうだね、今度やってみるわ。電池の持ちが心配だけど
大容量バッテリー使ってる人いるかな?

137いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 20:43:15 ID:???0
Exchange使ってるんだが、送受信が多すぎて大容量バッテリが半日で切れるorz。
更新タイミングもっと緩めるかなあ。みんな何分単位で更新してる?
138いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 20:44:00 ID:???0
>>123のリンク先の奴 バカ?

端末が高いって言う奴は 携帯・PHSと比べているのだ思うけど
そのくせ ブラウジングのスピードは 携帯のフルブラウザと比べないで
PCと比べている...

こういう奴って コンビニのレジで15秒待たされただけで
いらつくのだろうな
139いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 20:46:56 ID:???0
ヌルーで
140いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 20:47:13 ID:???0
>>138
もちつけ。釣られるな。

他にも、どこか忘れたけどうろこ雲がリコール級の問題だとかブログで書いてる
馬鹿もいた。使ってないときにしか見えないもののためになんでリコールなんだかw
141いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 21:14:22 ID:???0
半角英数にすると大文字になるんだが、どーすれば小文字になる?
Shiftキー押さずにね。。。
142いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 21:24:55 ID:???O
>132
YAHOOログインしてpop3の受信の設定するとPoP3メールに入れる情報がでてくる、
>
143いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 21:39:31 ID:???0
うろこ雲画像追加されてるw
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7
こりゃひどいね
144いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 21:59:39 ID:???0
>>143
どこが?
145いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 22:06:58 ID:???0
>>143
こういうのは、アセトンで綺麗さっぱり取れるよw
146いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 22:13:01 ID:???O
指紋だらけのがまだマシだなw
スタイラス多用するがこんなにはなっとらんな〜
147いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 22:14:08 ID:???0
うろこ雲の件でイーモバイルに文句言った奴いる?回答あった?
俺先週メールしたけどいまだに回答なし
148いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 22:17:39 ID:???0
アフェ乞食ってよく聞くけど、サイトのアクセス数が増えるとそれなりのサーバー借りないとアカンから、広告収入があってもトントンくらいだよ。
(サイトのジャンルによりけりだろうけど)

広告うざいのは同意。

ところでさ、EM・ONE単体で通信してるんだけど、リクエストしてから実際に接続が完了するまでの時間が長くなってきてる気がする。
接続に失敗することも多くなってきたし。
以前に比べて体感的な通信品質が落ちてる気がする@川崎。
アンテナは3本立ってるんだけどなぁ。
149いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 22:52:52 ID:???0
>>148
俺もそう思ってたんだけど、ハードリセットして一からアプリ入れ直したら、
気づいたら最初とおなじくらいの速さになってた。

偶然かもしれないしあまりお勧めはしないけど。
150いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 23:43:01 ID:???0
>>147
お前キチガイだろ。
漫画とかラノベ買うのに「綺麗な本」を探して積んである本ひっくり返してそのまんまにするタイプだな。
151いつでもどこでも名無しさん:2007/05/29(火) 23:57:50 ID:???0
>>150
池沼のオマエにキチガイ呼ばわりされるとは・・・
152いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:02:09 ID:???0
>>147がネタじゃなくて本当にメールとかで問い合わせしてたら
キチガイクレーマーとしか言いようが無いだろ?
実用上全く問題の無い部分で文句言ってるんだぜ。
まともな常識を持った社会人の取る行動じゃ無いな。
153いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:06:28 ID:???0
例えば買ってきた液晶テレビの画面の中に同じことが起きていたらクレーム出すでしょ?
うろこ雲は広い面積でてくると明るさを明るくしないと目立つよー
154いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:07:50 ID:???0
4月に買ったら5月半ばに転勤が決まった俺がきましたよ。

エリア外だと何の意味もないアイテムだ、これ…、orz
155いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:09:52 ID:???0
発売日に買ってけっこう荒く使ってるけど雲なんか出てないな。
156いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:10:21 ID:???0
>>154
そのワンセグ機、NHKより高い視聴料金だなw
事情を話して個別対応してもらえんものかね。
ま、もし特別待遇されてもここには書かなくて良いよ。
157154:2007/05/30(水) 00:12:24 ID:???0
>>156
ワンセグも入らないんだ…
158156:2007/05/30(水) 00:15:02 ID:???0
神棚1号と命名して大事にしてちょ

まぁ、冗談はさておき、個別対応に期待して
メールしてみるのが宜しいかと。ダメ元でね。
159154:2007/05/30(水) 00:18:37 ID:???0
職場に着くと無線LANでネット出来るけど、もともと職場のPC
比較的自由に使えるし、さいきんはもっぱら自宅で寝る前の2ch
専用機になってる。
160いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:31:54 ID:cVYhGpT60
つ[Bubble Breaker専用機]
161いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:36:57 ID:ia9aAt/w0
モバイル板って言われている通り屑野郎の集積場だな。
>>150みたいな書き込み見ると呆れるのを通り越して
笑ってしまうよ。
162いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:43:29 ID:???0
>159
通勤が電車ならムービー再生機として使えるんだが、どうか。
163いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:47:45 ID:???0
>>161
単品のレスに対して「屑野郎の集まり」とか断定しちゃって勝手にエキサイトしてるあたり
頭が初期不良の人のようですね。
164いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:48:38 ID:lusoWOr60
ふと思った
ここは夏に新機種出すやろか?
165いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 00:54:38 ID:???0
>>135

> EM・ONEでなんに使うかの用途を見出せなかったやつが
大きなお世話だよ。
動画もまともに見られない、通信も不安定、バッテリーは持たない。
そんな端末使えやしないから、X51+AH-S405Cに戻ったんだよ。
それとも何か?このクズを無理して文鎮とかに用途を見出せばよかったのか?
166いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:01:09 ID:ia9aAt/w0
>>163
簡単に釣られる所なんぞ、流石モバイル板という事だわなw
167いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:17:00 ID:???0
>>166
>簡単に釣られる所なんぞ、
つ 鏡
168いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:24:34 ID:???0
イーモバにはがんばってもらいたいんだけど、
やっぱりしばらく様子見かな・・・
169いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:32:41 ID:???0
>>112
解約する前に、執拗にサポートにクレーム入れまくってくれ。
俺もなんだかんだ言って、端末の仕えなさにはかなり腹が立ってきてる。

システムエラーレベルの障害がすぐ発生するし。

俺もそろそろ爆発しようか考えてるところ。
170いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:34:05 ID:???0
>165
黙って戻ればよいのである
買ったのは自分だろうがw
171いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:35:10 ID:???0
こういうのはリスク取って初期にブチ込むか徹底的に安定するまでガン無視するか
二つに一つだな。

いやあ、初日に買って大正解だったわ。

このままイーモバ赤字で回線ガラガラなら、生活圏内の大半がエリア内の俺としては
今の快適さが2年間は享受できるって事だし、今後伸びて重くなるとしたら、もっとも
快適な2ヶ月間をタダで使った上にもっとも
早く縛りが切れる。

後は様子見してた連中とイーモバ含め携帯各社がどう動くか、高見の見物だな。
172いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:40:38 ID:???0
>>171
お前は俺かw
ついでに端末19800で買えたしもう最高w
173いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 01:50:57 ID:???0
>171
まあ、この際、
他社が追っかけてくるまでのツナギでもええ
ってとこじゃな
174いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 02:00:54 ID:???0
>>170
ああ、だからクズを買ったこと自体は文句言っていないだろうが。
クズでも我慢して用途を見つけろとでも言いたげなレスにむかついただけだ。
クズを我慢して使い続ける必要はどこにもないからな。
175いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 05:06:52 ID:???0
明らかに過剰な期待と本来の用途と別な使用法を想定してて
思い通りにならなかったからブーたれてるのがいるな。
176いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 06:54:11 ID:???0
>>175
結局想像力不足と言うことでしょ
判断は自分で下してるんだから
177いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 07:00:08 ID:???0
>>175
禿同 バカが多くて...
178いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 07:08:05 ID:???0
一流と呼ばれるところが不具合が発覚してから完全に対応完了するまで
普通どれくらい掛かるんだ?

ゆとり世代ほどゆとり無しとはこれいかに
179いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 07:11:13 ID:???0
x51+ERT-PV02CFからEM・ONEに乗り換えたけど、戻りたいとは思わないな…。
最初はx51の方が起動が速いからスケジューラに使おうと思ってたけど、回線が安定したら結局EM・ONEしか使わなくなった。

すべては回線の状況だろうな。俺は初日に購入したけど、最初自宅でも職場でもつながらなくてちょっと鬱だった。

まあ、>>165が苦しんで暴れてここでまともなユーザーに叩かれるのを見るのは実に気分がいい。その調子でもっと踊って俺たちを愉しませてくれ。
180いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 07:21:43 ID:???0
>>165
かわいそう。俺もウィルコムは使っているけれど、回線使えない
場所でだけだなあ。一度高速なデータ通信に慣れるともう
戻れない。回線つなぐまでの速度も全然違うしな。
181いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 07:36:01 ID:???0
>>175

自業自得な人はおいといて
本来の使い方ってのはひっかかるけどね
何が本来かわからないし
182いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 07:39:33 ID:???0
正直に言って購入したことを後悔してる人、
挙手しなさい。

                    ノシ
183eM60-254-204-100.pool.emobile.ad.jp:2007/05/30(水) 07:46:22 ID:???0
正直に言って購入して正解だったと思う人、
フシアナしなさい。
184eM60-254-204-149.pool.emobile.ad.jp:2007/05/30(水) 07:52:27 ID:???0
〉〉183
俺は買って正解だった。
185eM60-254-205-54.pool.emobile.ad.jp:2007/05/30(水) 07:52:31 ID:???0
パピコ☆-(*ゝω・)
186いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 07:52:51 ID:???0
>174
わかってないな

そのクズを買ってしまった自分に説教しろとw

でないと何度でも買うことになるぞ
クズを
18761.245.120.49.er.eaccess.ne.jp:2007/05/30(水) 07:57:10 ID:???0
出勤前なので自宅のイーアクセスからフシアナ。
買ってよかったとは思うけどさ…。自宅だけ圏外orz。
188fusianasan:2007/05/30(水) 08:13:07 ID:???0
ほいほい。
189いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 08:23:16 ID:???0
モデム使用でブチブチ切れる件でいい加減むかついたので、
OHPのフォームからサポセンにメール打ったら、詳しく聞き
たいから電話しろって北。一応問題は認知されてるみたい。
日中電話できないからメールしたのに。メールアドレスを
教えるかメールフォームの文字数制限なくせといいたい
190fusianasan:2007/05/30(水) 08:23:53 ID:???0
すまん、ミスった。恥。
191いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 08:29:24 ID:???0
>>189
それをフォームに書き込んで送れと言いたい。
あとうざいからしばらくこっちにこなくていいよ。不具合報告スレは別にあるし。
192いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 08:44:28 ID:???0
>>189
>日中電話できないからメールした
「日中は電話できません」ってフォームに明記したの?
問題をきちんと説明できずに不快感だけ訴えるメンヘラー気味のクレーマーって
話をきいてもらえるだけで満足しちゃうことがあるから、文面からそう判断され
たんじゃないの。具体性のない不定愁訴みたいなこと書いてたとか。

>メールアドレスを教えるかメールフォームの文字数制限なくせといいたい
じゃそう書けよ。
193いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 08:57:23 ID:???0
>>192
もしこれがサポートの人間が書いたレスだったら最悪だな。
194いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 08:59:14 ID:???0
>>193
サポートの人間なら、わざわざメンヘラー気味の馬鹿を煽るようなこと書くわけ
ないだろ。

「言ってないけどこれくらいわかってくれて当然だろう」とか甘えてる駄々っ子
って見ててむかつくんだよね。
195いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 09:03:35 ID:???0
>>194
お前は質問フォームに記入するときに、いちいち必ず「平日の電話は無理です」だの
ありとあらゆる付加情報を記入するのか?

普通は「質問内容だけ、明瞭簡潔に」書くと思うんだが、違うかね。

少なくとも、付加情報を記載しなかったことを「落ち度」と判断するのは
お前の勝手な主観だろうよ。
196いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 09:11:14 ID:???0
>>195
>お前は質問フォームに記入するときに、いちいち必ず「平日の電話は無理です」だの
>ありとあらゆる付加情報を記入するのか?

相手に要求するリアクションを想定して明記するのは当然だろ。
2chにしろサポセンにしろぐだぐだ書いて解決すると思ってる能天気にはわからんかな。

つながらない場所、具体的な症状を明記して、自分が要求する対応として
・どのような対応を要求するのか
・どのような形での返答を希望するか
・いつまでに返答を要求しているのか
それくらいは書くだろ。
「つながらないんですぅなんとかしてくださいぃ」とか一生やってろ。
197いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 09:12:37 ID:???0
おまえら仲悪いな。
198山崎歩:2007/05/30(水) 09:48:34 ID:jENR3ppm0
モデムで使用。芋の性能はどうでもいい。

買ってよかったよ
199いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 11:13:56 ID:???0
>>147
とっくに交換してもらったよ。
修理対応になっかなと思ったけど、
訳を話したら、新品の代替機をすぐに送ってくれた。
200いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 12:21:54 ID:???0
3次元ブラウザー「3D Box」を提供開始
〜動画ニュースなどブロードバンドコンテンツも無料配信〜
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=472

やっと来たか。
201いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 12:31:14 ID:???O
無料期間終わる前になんとか間に合ったてとこか、帰りの車内で見てみるか。
202いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 12:37:50 ID:???0
まだ配信準備できてなかった。
夕方までには始まるかなー。
203いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 12:39:46 ID:???0
3D Box、思ったよりすごくなかったな
204いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 12:46:07 ID:???0
205いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 12:53:15 ID:fjAUyiu50
realVGA化してるとうまく動かないみたいorz
206いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 13:01:09 ID:???0
>>203
とりあえずダウンロードできるようになって試してから書き込もうよ工作員。
207いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 13:02:04 ID:???0
さっき出来てたよ。
208206:2007/05/30(水) 13:09:12 ID:???0
>>203見た直後にDLできなかったからまた工作かと思っちまったよ。すまん。

仕事始まったから詳しくは試せないけど、思ったよりSUGEEEE。
Todayの占有面積広すぎ、とか動画小さすぎ、とかいろいろあるが、動作速度は
いい感じだと思った。…これでコンテンツがYouTUBEだったらいいのに、と思ってはいかんですか?
209いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 13:10:19 ID:???0
今 3DBOX落とせたよ
realWVGAしてるからか表示変だけど(TT
戻し方どうするんだっけ?w
210いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 13:31:41 ID:cVYhGpT60
3dBox入れたお
おは天:関東chのトップ画像のカエルと一緒のお姉さんがちょっとキモイ件
動画のお姉さんは可愛いが全画面にすると噛みまくるお
しっかり汁中の人!!
211いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 13:35:16 ID:cVYhGpT60
ジョッカー倒産w
3Dboxのコンテンツで何とか楽しみが増したな
PCあれば見れるだろうが、これが芋湾のメリットってとこかな

212209:2007/05/30(水) 13:40:28 ID:???0
realWVGAだとタップの反応が悪くなって
文字が小さくて読みにくくなる以外は問題なさげ?

トップで両側の箱に何も表示されないのは仕様っぽいな
213いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 13:50:14 ID:cVYhGpT60
OfflineBoxのキャビネットはSDカードの中身は表示しないのか?
214いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 15:42:51 ID:???0
goforce 5500のうりの

ビデオ機能は、30フレーム/秒(fps)においてD1解像度までの H.264、WMV9、MPEG-4ビデオ再生が可能。デジタル TV に関しては、DVB-H、ISDB-T、DMB といった、主要モバイル TV 規格に対応する。

を早く生かしてほしい
215いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 16:11:18 ID:???O
EMONEに今更かける人手も時間もないから諦めて次機種まで頑張れ!人柱乙!
216いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 16:49:43 ID:???0
>>213
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=472

読め。

EM・ONE本体メモリ内の「My Documents」フォルダのファイルを、
キャビネット、引出しに、リアルタイムに整頓します。
お気に入りのマルチメディアファイルに、簡単にアクセスすることができます。
217いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 16:54:15 ID:???0
>>216
つかえねー仕様だな
218いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 17:43:00 ID:???0
なんつーか、3−DBOX激しくイラネ
BOXはジャギ線見えるほど荒いわ
色使い悪いは
メインメモリのデータなんてポケギコの
ログとシステム以外入れとらんわボケ

こんなもの出す暇あったらとっととGoforce5500のWM5.0版を
出してくれ。その方が喜ぶ人間が多いぞ
219いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 18:35:56 ID:???0
>メインメモリのデータなんてポケギコの
>ログとシステム以外入れとらんわボケ

しらんがな(´・ω・`)
220いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 18:39:12 ID:1gMBpyl40
3D BOXインストしてみた。

ニュースは見やすいと思ったよ。
221eM60-254-206-46.pool.emobile.ad.jp:2007/05/30(水) 19:08:25 ID:???0
3D-BOX記念ぱぴこ

結構サクサク動くのねー
222いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 19:14:07 ID:???0
グラボつかったWMでたら
ようつべとかニコニコ見れるようになるんかな
223いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 19:18:54 ID:???0
芋湾で漫画読んでる人いる?
224いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 19:53:11 ID:???O
3D box作ったyappaって会社がかなりDQNだからな。使わない方いいぞ
225いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 20:29:45 ID:???0
世間知らずのガキの
お遊び会社だしな
M&Aもパパのお金で買ったようなものだし
226いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 22:02:37 ID:1U1ZMgbh0
買ってよかったイーモバイル。

自宅マンションの屋上に基地局がある。

227いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 22:24:48 ID:???0
3D Box最悪ですね。
まず起動した直後の画面がださい。
ボックスがガタガタ。
Offline Documentsのサーチがしょぼい。
あとジョグダイヤルが効かないってどいうこと?
228いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 22:30:25 ID:???O
3D Boxって なんで3Dなの? 必要性がわからん。これつくるより基本機能の変なところ早く直しておくれ。コンテンツの動画再生してみたがカクカクしてる。描画が遅いの?回線がおそいのか?どっちですかね。
229ぽこ:2007/05/30(水) 22:36:56 ID:CrwepIkc0
>>228
メニュー→ネットワーク→インターネット接続速度を
いじると快適になりました。
(実際よりも遅めに設定したらカクカクがなくなりましたよ)




230いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 22:37:12 ID:???0
うーん…。
3DBOXいろいろ使ってみたが、練り込みが足りないと思う。
まず、SDを検索しないのは無意味。あと、プラグインで対応ファイルを追加できる
余地を残してAPIを公開する度量が欲しかった。
どうせ3Dにするならもっといろいろできるようにすればよかったのに、できる
こと
が単純すぎ。
動画も、最大画面でも画面小さく使いすぎ。

寝モバでだらだら時間潰すには楽なインターフェースだと思う。
そういう意味で悪くはないんだけど、やはり最初から付いてきて使ってみて
「ふーん」ってレベルだと思う。今から公開されてもいまさらなあ、って感じ。

ただ、概念としてこういうインターフェースはPDAに意外と合ってるなと思った。
少なくとも、最初からついてくるメニューよりは。
231いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 22:46:49 ID:???0
松井証券とマネックス証券が使えるようになってるな。
まあどっちにも口座ないから関係ないけど。
232いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 22:53:17 ID:???0
日付を時間と一緒に2行で表示したら現れる、縦線を
消すツールあったと思うんだけど、何て名前でしたっけ?
233いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 23:03:09 ID:???O
>229
丁寧なコメントありがとうございます。
早速 試そうとおもったら圏外にきてましたorz



234いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 23:30:11 ID:???0
3D Boxさんざんな評判だな。
俺は結構好きだな。EM・ONEの横画面で使うUIとして勉強になった。

でもメニューが押しつけなのがイヤ。どうせなら、EM・ONE専用ソーシャル
ブックマークとか作って、そこからURLを拾って好きなブラウザで開けるよ
うなツールバーとして使えたら面白いのに。

あと、細かく気が利かないよね。Todayに巨大なボタンを作っちゃって。
これは表示非表示を選べるようにして欲しい。

つーことでとりあえずアンインストールしたw。
235いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 23:42:25 ID:???0
3Dじゃなければ使いやすそうw

あと、マネックスや松井と来るんだったら、
E*TRADE証券と、ジャパンネット銀行、イーバンク銀行くらいは
最初から欲しいと思うが、どうよ。
236いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 23:45:14 ID:???0
まぁ問題は3Dである必然性がまったくないことだな。
237いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 23:50:30 ID:???0
>>236
うん、むしろボタンがでかくなりすぎる弊害がw
238いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 00:07:18 ID:???0
>>234

> あと、細かく気が利かないよね。Todayに巨大なボタンを作っちゃって。
> これは表示非表示を選べるようにして欲しい。

WindowsMobile標準の機能で消せるだろ。
スタート→設定→Today→アイテムタブ
で3D Boxのチェックを外す

> つーことでとりあえずアンインストールしたw。

あほか。
こんなに程度の低い連中ばかりに使われてるのか
239いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 00:07:44 ID:???0
3D Boxの使い道が思い浮かばん
240いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 00:25:30 ID:???0
3D Box待ってた

インターフェースはともかく、コンテンツサービスが欲しかった

でも、証券のカテゴリに期待していた楽天のiSpeedが無かったのは萎えた

その他に、音楽ダウンロードとかゲームとか欲しいものなら
有料でもいいのでいろいろコンテンツ増やして欲しい。
単価にもよるが。
241いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 00:26:21 ID:???0
>>84
ビルの谷間の道路で最もつながりやすい場所は
中央分離帯のある辺りだから、
そこを歩け

だなんてトンデモ発言をしていた人を思い出す。
242いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 00:26:55 ID:QZ4W+qSG0
まあなんだな、使う側の視点というものがなってないな
243いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 00:31:32 ID:???0
3D Box入れてみたけどあうのEZチャンネルのオンライン版みたいなもんだな
244いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 00:33:24 ID:???0
>>229
でも、やっぱり全画面表示ではコマ落ち感が否めないことない?

紙芝居ではなくて、動画にはなってるけど
245いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 02:15:02 ID:???O
DQN零細企業yappaの糞アプリ入れたらEMONE腐るから使わねえ〜
246いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 02:18:59 ID:???0
ニコニコからDLしたflvが、TCPMPで
再生できものとできないものがあるんだけどなんでなんだろう
247いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 03:16:09 ID:???0
Goforce使うためのSDKとか公開されてないの?
248いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 04:14:05 ID:???0
>>246
自己解決
VP6のやつには対応してないだけなのね
249いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 08:09:36 ID:???0
3D Boxって、夜のうちにコンテンツをダウンロードして、オフラインでサクサク
閲覧したりできないのか。

動画も画質粗くてカクカク動くし、機能的にも中途半端だし、そもそも3Dの
GUIにする必要性自体が皆無だし、はっきり言って使い物にならないなぁ
250いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 09:51:36 ID:???O
yappaっていう糞DQN企業がイスラエルの池沼ユダ公の中途半端な3Dエンジン買って始めたから。糞なのに3D得意と勘違い。3D boxは勘違いのオナニーアプリでイカ臭くなるから捨てるように。
251いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 10:09:25 ID:3TfzdsfI0
こういうコンテンツサービスは必要なんじゃネ〜ノ?
ブラウザでニュースサイト見るよりスムーズなキガス。
3Dである必要性は全くないけどなw
252いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 10:41:07 ID:413cmFYH0
ヘッドフォーンが特殊だから・・
電車の中で音出して見れないし。
253いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 10:45:03 ID:???0
>>252
煽りでなく、言うてる意味がサッパリわからん。何がどう特殊?
254いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 11:36:09 ID:???0
うーむ、強い日差しの下でエムワン見ると、うろこ雲があるとやっぱ文字が
読みにくいなあ…。
悪いけど俺もサポセンに言ってみる。たぶん、電源入れっぱなしが原因とは
思うけどね。
255いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 11:42:49 ID:???0
端子の形状だろう。
この間芋湾でオナニーしようと思ったが音を出すと最小でもそれなりの音が出るしヘッドフォン挿せないはで結局布団にくるまって使った。
256いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 11:51:45 ID:???0
>>255
最近はケータイ屋ですら平型⇒ピン変換コネクタなんて普通に売ってるぞ。
もう今じゃぜんぜん特殊な形状じゃないから。
257いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 12:27:28 ID:???0
>>250
ひでー言い草だな、でもワロタ
258いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 14:23:54 ID:???0
>>256
> >>255
> 最近はケータイ屋ですら平型⇒ピン変換コネクタなんて普通に売ってるぞ。
> もう今じゃぜんぜん特殊な形状じゃないから。

最近のケータイ屋すごいな。平型からピンプラグへの変換コネクタなんか売ってるのか。
俺、平型からステレオミニへの変換アダプタは見たことあるけど、ピンに変換するのは
まだ見たことないや。
259256:2007/05/31(木) 14:39:17 ID:???0
おうよ。知らなかったか?



すまん俺が悪かったorz。ステレオミニへの変換だよ。
260いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 14:39:53 ID:t8xSgTv90
>>258
人の揚げ足取るのに、そんなにダラダラ長文すんなキモデブ。
ホントモバイル板の連中は人間の屑ばかりだなw
261いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 14:47:23 ID:???O
まあまったり変換プラグてやつのオススメでも貼れや
262いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 15:38:59 ID:???O
うちは田舎だから圏外どころかイーモバイルすらいないw
仮にうちが圏内で、店頭で見かけたらマッハで買ったと思うけど
このスレ見てたら不具合多いから逆に圏外で良かったのかも。
263いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 15:41:18 ID:???0
>>262
うむ。個人的には気に入ってるが、もうちょっと行く末を見極めてから買うほうが利口だとは思うぞ。
264いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 15:45:07 ID:???O
EMONEはやめた方いいよ。新機種まで待て。多分2年位
265いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 16:23:02 ID:413cmFYH0
そんな変換プラグがあるのか。知らなかったよ。

ここは、口も顔も悪いが、良いやつが多いな。
266いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 16:26:47 ID:???0
>>255
おまえさんは、ヘッドホン端子よりはしびれフグがつながるコネクタがあったほうが幸せそうだね。
267いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 16:28:51 ID:???0
うちは田舎だから圏外どころかイーモバイルすらいないw
仮にうちが圏内で、店頭で見かけたらマッパで買ったと思うけど
このスレ見てたら不具合多いから逆に圏外で良かったのかも。
268いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 16:40:16 ID:???0
ふーむ。平型端子なんてすでにありふれたモンだと思っとったけど、お気に入りのイヤホン使いたいって人は困るんか。
漏れはケータイにおまけでついてきたイヤホン使えてラッキーくらいに思ってた。
269いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 16:43:32 ID:???0
平型端子変換コネクタなんて、それこそいろんなメーカーから無駄にいっぱい出てるやん…。
270いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 17:34:13 ID:QZ4W+qSG0
>>252
BTヘッドホンかヘッドセット買えばいいだろ
271いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 17:44:32 ID:???0
>>270
音楽をMiniSDから再生しながらだとちょっとまずいかもな。

キャッシュいじれば大丈夫なんだっけか?
272いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 18:01:11 ID:413cmFYH0
イポを常備持ってるから、
更に余分な物持ちたくないのよね。

えm1に音楽ぶち込むのも操作性の点で、問題あり。
て言うか最近キャストしか効いてないし。
正直、いつねのWM版をあppぇに出して欲しいね。
273いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 18:01:45 ID:???0
MiniSDのファイルを再生すると必ず固まるお
274いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 18:03:09 ID:???O
つかえねえな〜w
275eM60-254-204-169.pool.emobile.ad.jp:2007/05/31(木) 18:10:27 ID:???0
>>272
日本語でよろ。
276いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 18:11:13 ID:???O
>>272
きめえwwwwwwwwwwwwww
277いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 18:17:46 ID:413cmFYH0
それじゃ、英語で

iPodを常に持ってるから、
更に余分な物持ちたくないのよね。
(コネクターの仕様が違うヘッドフォーン)

EM・ONEに音楽ぶち込むのも操作性の点で、問題あり。
(固まるらしいし)
て言うか最近ポッドキャストしか聞いてないし。
正直、iTuneのWM版をAppleに出して欲しいね。

と言う事でした。
278いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 18:20:24 ID:???O
iPodあるなら問題ねえな。
279いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 19:23:36 ID:???O
平型端子変換コネクタなら100円ショップで買ったやつ使ってるけど、見たことないの?
280いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 19:46:22 ID:???0
俺はダイソーで買ったので不具合ない。
281いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 19:46:42 ID:413cmFYH0
ひゃひゃひゃ百円ショップにもあるの?
淀行く前によってみよっと。
282いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 19:48:10 ID:413cmFYH0
iTuneのWM版があればiPod持ち歩く必要ないし。
でさきでキャストのダウンも出来るし。

283いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 19:56:20 ID:YZ7EQoNh0
無料は今日まで…。
284いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 20:06:57 ID:???O
iPod売れなくなるのにわざわざWM用 作るわけねえだろw
285いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 20:17:58 ID:???0
液晶のうろこ雲がどんどん広がってる・・・orz
286いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 20:20:48 ID:???0
NetFrontの新版、右側面のスクロール効くようになってるぞ。
Operaよか圧倒的に軽いわ。
287いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 20:24:49 ID:???O
>>285
ゴルしにいけ。初期不良で交換
288232:2007/05/31(木) 20:28:41 ID:msoOA0HK0
誰かたしけて…
289いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 20:29:39 ID:???0
>>288
Shell32Extension
ホーミンさんとこやね。
290いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 20:35:29 ID:???0
v3.4のプレビュー使ってるけど
スクロールホイールきかないよ?
どこに新盤なんてある?
291いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 20:40:28 ID:???0
292いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 20:45:02 ID:???0
そいつは知ってるけど
ぜんぜんうごかないんだが汗
293いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 20:47:16 ID:???0
マウスカーソルでページのなにもないとこクリックした後スクロールホイール動かしてみて。
294いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 20:47:43 ID:???0
real wvgaなんて関係ないよね?
295294:2007/05/31(木) 20:53:56 ID:???0
やっぱだめorz
常駐ソフトきっても
確かに読み込みははやいんだけどね汗
296いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 21:08:41 ID:???0
>>295
今日出たやつ入れてるよね?
297いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 21:09:42 ID:???0
ぬお汗
更新されてたんですか
いれてみるね
298294:2007/05/31(木) 21:16:54 ID:???0
ただいまインストール中
確かにファイル名みるとバージョンあがってますね
299294:2007/05/31(木) 21:19:41 ID:???0
ほんとだ!!
つかえるようになってる!!!

やた〜
教えてくれてありがとうでした^^

これなら販売したら買います
300いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 21:29:54 ID:???O
うろこ雲は液晶にかかる圧力が原因じゃないかな。
ラスタバナナのカバー使ってましたけど、
ホックのところが著しく白くなっているし。
301いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 21:30:24 ID:???0
アンテナ表示3本でも繋がらない事が多いんだが、所詮こんな物なん?
302いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 21:38:20 ID:JXkSLXcZ0
絶好調

辺鄙なところに住んでる人はかわいそうですねw
303232:2007/05/31(木) 21:39:37 ID:???0
>>289
親切にありがとうございます!
解決しましたぁ〜!
どもども。
304いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 21:49:47 ID:???0
なんか、圏外表示されてても問題なくつながってるな。
ただ速度が700k程度。PCつないでるけど今のところ問題無し。
305いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 21:51:24 ID:???0
Windows Liveのベータ版がEMONEで既に使えるようになってるのに誰も気が付いてない罠
306いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 21:52:52 ID:???0
>>300
多分スタイラスで突っつくとガラス板が微妙にゆがんで裏側に圧力って奴だろうね
まあ自転車が使っているうちにボコボコになるようなもんだ
307いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 22:01:46 ID:???0
>>305

ググってみたけど古い記事ばかり(´・ω・`)
308いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 22:02:14 ID:???O
要するに不良品だから次の機種に期待して泣寝入りしろ
309いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 22:04:19 ID:???O
windows liveてzero3の入れたら一緒だから誰も触れないだけ
310いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 22:10:09 ID:???0
>>309
ネットウォーカーにEMONE用が来てる
311いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 22:13:30 ID:???0
もしかしてhttp://www.live.com/のこと
312いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 22:27:45 ID:???0
>>310

ありがとう〜
ネットウォーカー使ったことなかったです汗
313いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 22:38:22 ID:???0
アプリ版はまだつかえないのね汗
314いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 23:08:47 ID:???0
皆さんぽけギコのレスエディタで日本語打ててますか?私の場合「文字」キー押しても日本語入力に切り替わらずローマ字しか打てませんしかたないからテキストエディタで入力→コピペしてます。


ぽけギコ バージョン:0.53
315いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 23:19:47 ID:???0
ふつうにうててるけどねえ汗
バージョンも一緒
これもぽけぎこで書いてます
316いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 23:27:00 ID:mnVr6Hd90
全く問題ない
317いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 23:34:24 ID:???0
>>314
フリーウェアでキーボード系いじるやつとかいれてない?
318いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 23:48:37 ID:pv1ohtml0
デカバ死亡。
満充電にしてから、持ち出した外出先で電源入らず。
リセットもフルリセットも不能。
バッテリを外して付け直してもダメ。
購入した秋淀に持参し症状を確認。念のためということで新品デカバに付け替えてみたらあっさり解決。
外出先で遭遇したので購入控え持っていなかったのだが、そのまま交換に。
えらいぞ秋淀。
デカバは購入後ちょうど2ヶ月の短い命ですた。充電回数15回くらいだったかな。
突然お亡くなりになったようです。
内部でショートでもしたんだろうか。
319いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 23:49:26 ID:???0
 次スレからぜひこれをテンプレに入れてくれ。

>イーモバNE・NXをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死ですw。
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死です。
→ 完了  

無料期間は本日5月31日までです! 明日6月1日から課金が始まります。
パケ死しない様に、設定をご確認下さい!   
320いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 23:51:41 ID:???0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
321いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 23:56:19 ID:???0
無料キャンペーン期間最後の書き込み記念
322いつでもどこでも名無しさん:2007/05/31(木) 23:58:38 ID:???0
EM・ONEガイドブックなんて本が出てたな
323いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 00:10:20 ID:???0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ 今日から課金にガクブルする日が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
324いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 00:25:23 ID:???0
>>315,316
ぬぅ...


>>317
em1key入れてます。これと相性が悪いのかな?

em1key+ぽけギコな方いらっしゃらないですか?
325いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 00:47:51 ID:TLLATnCR0
ノシ
326いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 00:58:21 ID:???0
>>325
日本語入力おkですか?
327いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 01:09:27 ID:xHaH+i3L0
マジでパケ死の可能性あるの?
たまに接続先の設定が消えるのは
キャリア側がパケ死を狙っているの?

328いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 01:14:48 ID:???0
いくらネタがないからって同じのは飽きるな
329いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 01:25:20 ID:???0
同じネタでマルチだとあくびが出るね。
ってか、寝よw
330いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 01:33:34 ID:???0
問題なく使えてるってのは、少数派な訳?
特にトラブルないんでわからんのよ@渋谷
331いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 01:42:10 ID:???0
使えなかったら文句を言いたくなるが、使えるのは当然のこと。

当然のことは誰もわざわざ言わない。律儀に動作報告するやつのほうが奇特。
332315:2007/06/01(金) 05:34:03 ID:???0
>>326

ぽけぎこではちゃんとかけてます<em1keyいれて

ただ○号テキストエディタの起動時は半角で〜をいれてると
○号では日本語にならないみたい(´・ω・`)

あとアプリ切り替えると必ず日本語になる
ぽけギコでタブを切り替えてもなぜか日本語になります
333いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 05:54:56 ID:???0
接続先の設定消えるやつは
1ヶ月使ってきて1回しかなったことないんだけど
他に人で頻発してる人いる?
334いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 05:57:53 ID:???0
今、Firefoxでイーモバイルのページ見てて気づいたんだけど、Firefoxを2.04に
したらレイアウトが正しく表示されるようになった。
それともFirefox対策でレイアウト変えたのか?

>333
一度もない。
335いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 13:30:00 ID:???0
em1key入れてると変換キー1回押しで半角英数になるのはいいけど
現在の変換モードの状態が表示されないのは良くないな。
ユビキタスp2使ってて数字キーでページ移動する際に
長押ししても数字入力になってなくて漢字かな変換モードになってることが
頻繁に起こってる。
336いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 15:00:06 ID:???0
>>43
THINK OUTSIDEのStowaway Bluetooth SIERRA キーボード買ったけど、
設定ソフトのLayoutで日本語選べば、FEPTglなくても日本語入力に切り替えられるよ。
SIERRAじゃないやつなのかな?

337いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 15:56:16 ID:???0
>>336
うん。 ユニバーサルキーボード(4列キーボードのやつ)は、Janpaneseにしてもダメなのよ。
ちなみにSIERRA キーボードの場合は、どのキーで日本語ON/OFFするの?
338336:2007/06/01(金) 17:16:33 ID:???0
http://www.vshopu.com/TOSU_BluetoothKB/index.html
によると左Fn+' でできるかも

ちなみに、SIERRAは右Fn+~で日本語になる。
あと、Fn+右Alt押してから、何かキーを押すと、そのキーの説明が表示される
339いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 18:29:10 ID:???0
>>338
ドライバインストールせずに素でつかうと、左Fn+' でいけるけど、
マウスと併用できず、すぐに通信できなくなって再ペアリングの憂き目に合う…
340いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 18:55:59 ID:???0
EMONEでMMORPGやってる人はいますか?
ちゃんと遊べていますか?
ぷちぷち切れたりしないですか?
341いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 19:26:58 ID:???0
>>340
少しやってみたけど問題なく遊べたよ。
調子よければ何時間もできるが悪いとすぐ切れる。
なんともいえんね。
342暴走ななしさん:2007/06/01(金) 20:08:45 ID:???0
こんてにゎ
モバイル板なんてはじめてくるぜ。

人柱な諸君お疲れ様ですた。
半島第二の都市、船橋市でもそろそろエモネのサービス範囲になる頃
じゃないかと思って来てみたんだがどーやら船橋は使えるらしいな。
あとはあれだ。俺もエモネでMMORPGがやれるのかどうかが知りたい。

>>341
なんてゲームやってるんだぜ?
ハードディスクの容量足りるの?
俺がやりたいのはコレ。ラグナロクオンライン。
http://www.ragnarokonline.jp/start/step2.html#spec
343いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 20:18:04 ID:???0
えもねってなんだよ?
ゲーム馬鹿ウザイ。
344いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 20:20:02 ID:???O
ゲームなんかいらねーよヴォケ
345いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 20:21:58 ID:iFIQnyHo0
出来るがおすすめしない

ストレスたまる
346いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 20:22:02 ID:???0
>>342
おまいさんはEM・ONE自体でネトゲやろうとしてるのかい?
俺が言ってるのはモデムにしてってことで別途PCがないとネトゲは無理だよ。
まぁブラウザゲーぐらいなら遊べるかもしれんが。
347暴走ななしさん:2007/06/01(金) 20:28:41 ID:???0
>>343
エモネ、かわいくて良いじゃんエモネ。

>>345-346
(°◇°)~ガーン!
そうかぁ…ダメなのかぁ。がっかりだ。
どこでもネットできて定額で、しかもネトゲできれば最高だと思ったのに…
あと1年くらい待てば、そんな端末出るかな…。
348いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 20:34:06 ID:???0
>>347
1年たってもそんなものは出ないと思うよ。
もし外でネトゲやりたいならノートPCとデータカードじゃないかな。

あとスレ違いなことだがラグナロクはもう旬過ぎてるからやめとけ。
もうすぐ2のβが始まるからそれまでに金貯めてPC買いな
349いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 20:36:15 ID:???0
やっぱ、例のDQN企業のブラウザ入れてみた。
おもしろいね。なかなかコンテンツとしては魅力あるね。

でもいまいち三次元でなければならぬ理由が分からん。
350いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 20:36:28 ID:???0
pdaはパソコンじゃないよ
ノートpcかってカード端末つかえばいい
351暴走ななしさん:2007/06/01(金) 20:45:17 ID:???0
カード端末か…
よくわからないけど調べてみる。
ありがと。
352いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 21:13:50 ID:???O
てか芋向いてないかもよ?
353いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 21:16:42 ID:???0
>>351
DSで楽しめw
354いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 22:59:44 ID:???0
ちっと質問が
W-ZERO3 UtilityPlusを導入して
アプリ起動を割り当てるときに必要なtGetFile.dllも
PCからACTIVE SYNCでインストールしたのですが
実際のアプリを選択するときにWMの「開く」が表示されてしまってるようで
困ってます

何か気をつける点がありますか?
355いつでもどこでも名無しさん:2007/06/01(金) 23:34:31 ID:???0
それ、縦モードで弊害でるし入れない方がいいよ。
356354:2007/06/01(金) 23:42:39 ID:???0
今はem1key使ってましてタスク切り替えもできて便利なんですが
アプリ切り替えると、ひらがなになるのがちっと使いにくいので
当座の逃げで使おうかなと思ったんです

こちらはたくさん指定できそうですし

縦の弊害はまとめwikiにも書かれてましたね
対応はしない方向みたいで(´・ω・`)
357354:2007/06/01(金) 23:59:26 ID:???0
追記
ほかのページみてると
どうも標準の「開く」でも下のツールバーのとこに
「上へ」「メニュー」のソフトキーが表示されてるようですが
うちのところではでません
どうも入力パネルを表示しようとしてるみたいなのですが
これって消せないのでしょうか汗
358いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 01:25:10 ID:???0
>354
アプリのパスを「\Program Files\〜\〜.exe」って手打ちで入れればちゃんと起動するよ。
359いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 01:52:36 ID:???0
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Shell\Rai\:MSCALENDAR
を弄って予定表を他のに設定しても、反映されない
変えれてるいますか?
360いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 03:05:50 ID:???0
>319
パケ死ネタも何度となく見たが

そもそもパケ単価ナンボやねんw
0.2 円か?

先月は 200 万か……
361いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 08:24:49 ID:???0
WM6アップデートしてくれるかな
アプリ版のメッセンジャー使いたい(´・ω・`)
362いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 08:41:11 ID:???0
>>361
WM5でも動くし。

WM6なあ…。きちんとデバッグが終わって、深刻な問題がなくなってからでいいよ。
PPC2003SEのiPaqをWM5にアップデートして、1週間で耐えられなくて元に戻した事がある俺としては、あまり慌てるなと言いたい。
363いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 08:42:50 ID:???0
hx4700でしょ。あれはROMの質が悪いからよ。
364いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 09:27:04 ID:???0
>>362
4700の問題と一緒にしちゃだめっしょ。
あれはハードウェアがらみ。
365いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 10:08:46 ID:???0
接続設定が勝手に消える問題

だが、強制断された時に出るダイアログをサクっと消しとらんか
ボタンよく見てみ

消去

って書いてあんで
押したら、消えてんw
366いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 10:39:17 ID:???O
WM6ってWM5とアプリ互換性低いんだよな。使えるソフト少そう
367いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 10:46:50 ID:???0
>>366
気になるならMSのサイトからエミュレータ降ろして使ってみればいいじゃん。
ほとんど変わらんぞ。

そもそもWM6用ソフトがEM・ONEで動くくらいだ。
368361:2007/06/02(土) 10:56:04 ID:???0
>>362

WM6では標準でついてるみたいだったんで汗

はやくzero3ユーザーだけでなく
一般に公開してくれればいいんだけど
MSとウィルコム協同開発だったみたいだし
時間かかりそうで
369いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 11:01:39 ID:???O
そうなのか!じゃあWM6積んだ新機種楽しみだな。夏には出るだろ?
370いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 11:10:32 ID:???0
夏に出るのは禿とPHSだろ。
HSDPAが積んであるだけ禿の方がまだましだ。

5だろうが6だろうが、WMなんて糞じゃん。HSDPAがなきゃEM・ONEなんか買わなかったよ。
371いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 11:13:05 ID:???O
禿使いだけど300KB規制だからHSDPAでもほとんど意味ねえよw両方使えば?912SHも6/9に出るし
372いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 11:34:28 ID:???0
やっとSuperMappleDigital8来たな。
バイクマウントキットでEM1つけてる俺には
これ以上の喜びは無い。
373いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 11:40:16 ID:???0
まだMapple5だわ。いつも買い時を逃してしまう
374370:2007/06/02(土) 12:14:10 ID:???0
>>371
>300k規制
マジかよ…。本気で萎えたorz。02XTとEM・ONEでいくかな。
アドレスが同期できるだけまだ他の端末よりましなセットかも。
375いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 12:25:49 ID:???0
QUOカードいま届いたよ!わぁい!


ガソリン代で終わりだな。
376fushianasan:2007/06/02(土) 12:46:39 ID:???0
ネフロのv3.4入れてみた。オペラと比べてサクサクになったのは非常に快適。

これならわざわざリモートデスクトップ経由でブラウジングしなくても、十分だな。
377eM60-254-205-251.pool.emobile.ad.jp:2007/06/02(土) 12:48:03 ID:???0
節穴ミスったorz
378いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 12:53:52 ID:???0
うちにもJCB商品券キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
でも2万以上の買い物は当分ないしなあ・・・
週明けに新橋の金券屋に逝くかな
379いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 14:17:21 ID:???O
>>378
おかんに何か買ってやれ
380378:2007/06/02(土) 14:35:54 ID:???0
>>379
母の日にたんまりプレゼントしますた。
さっきマツダの販売店から愛車デミオのスプリングのリコールの電話があった。
距離もそこそこ乗ったからダンパーも交換することにした。
その御代にします。
マツダ車のダンパーはバカ高いのよ。
381いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 17:27:03 ID:???0
カヤバあたりのアフター入れちゃったほうが安いかもねぇ
382378:2007/06/02(土) 21:59:58 ID:???0
>>381
多分そうだろうね。
でもスンスン感が希薄になるから純正がいいや
スレチすまそ
383いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 22:00:22 ID:fmG94Cua0
ところで「禿」って何て読むのでしょうか。教えてください。
384いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 22:02:58 ID:???0
>>383
ンフトバソク
385いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 22:04:28 ID:fmG94Cua0
>>384
即レスありがとうございます。
386いつでもどこでも名無しさん:2007/06/02(土) 22:41:17 ID:Bvjp9UI30
うちにもマイクロソフトから不在配達届いてるけど
コレって何がもらえるんでしたっけ
387いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 00:19:42 ID:???0
>>347
外に出てまで引きこもるなよ
家の中でやってろ
388いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 01:56:34 ID:???0
EM・ONEでVGA用のWM5のテーマファイルを使うとどんな表示になりますか?
それが気になってまだW-ZERO3から移行できずにいます。
メニュー開いた瞬間とかも表示が崩れなければ、
EM・ONEに移行してみてもいいかもと思っています。
スクリーンショットのうp希望します。
389いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 02:06:10 ID:???0
さっきやってみたけど
簡単に言うとアップ画面になるくらいだた
390いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 02:12:23 ID:???0
>>388
WVGA用のテーマを使えばいいだけじゃね?
391いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 02:41:47 ID:???0
>>389
横に引き延ばしになるの?
それはちょっと…。

>>390
なるほど。幻律で作り直せばいいのかな。
それは面倒なんで回避したかったけど、仕方ないか。
なんかWM機は4:3が標準なんでWVGAに合わせるのもどうか、
と思ってたんだけど、しょうがないのかな。
392いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 03:19:47 ID:atB2+vIo0
EMONE用のテーマ…確かサイトがあったよ。

俺、画面赤くしてる…EMは赤がイメージカラーだから…。
393いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 04:51:00 ID:???0
>>388
自分で用意すればいいんでね。
カメラついてるんだし
394いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 05:57:30 ID:???0
Windows Mobile 6のOffice機能は、Windows Mobile 5のOffice機能とは違い、
PCで作成したOfficeドキュメントを閲覧/編集できるそうです。
ビジネスユーザーの方はWindows Mobile 5が搭載されているEM・ONEを
間違っても購入しないようにしましょう。
イーモバやシャープが「EM・ONEがればPC不要」などと宣伝しても
事実と異なりますので勘違いしないでください。

詳細は以下のURLを参照してください。

http://japan.internet.com/allnet/20070209/12.html
395いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 06:04:55 ID:???0
>>394
なんかほんとに必死だね。
どうしても携帯機器でオフィスファイル見るならUMPCで見るよ。
EM・ONEならリモートデスクトップだな。
396いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 06:08:13 ID:???0
>>394
正常なPDA使いならPC不要なんて誰も思わねーよ
さらにofficeで作られたファイルなんか編集しようとも
思わないって
適材適所ができない人間はPDAすら使わないよ
397いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 06:51:24 ID:???0
ま編集できることにこしたことないわけで
第2四半期に発売ってことはもう少しだね
有償でもいいからアップデート希望
398いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 08:22:41 ID:???0
芋湾本に札でてるようだけどどうなのかね
芋湾写真集みたいな購入前の人用の本なら
宣伝に金出す気ないんで買わないけど

・カスタマイズや、お勧めアプリの導入
・BT&miniSD同時利用フリーズの回避策(あればだが、、)
・数ある中でこれが必携アクセサリー
・バイクで活用EMONE
・EM/ONEでリモートデスクトップ、どうやるの
・EM/ONEでロケフリを楽しむ

とか言う章があったら買いたい!、、でしょ?
399いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 08:25:51 ID:???0
>>391
だから数は少ないがWVGA用のテーマはあるってw
400いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 08:28:19 ID:???0
>>394
あなた知らないにもほどがあるw WM5でもPCで作成した
Office文書は編集も保存もできるよ。

EM・ONEがあればPCが不用って人だってそらあいるだろ。
日本は広いしユーザーだってそれなりにはいるからな。

だが普通の人はパソコンだって使う場合がある。
釣りにマジレスかっこ悪いけどね。
401いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 08:32:26 ID:???0
>>398
そんな糞テーマだらけだったら絶対買わないw
EM・ONEでは現状ロケーションフリーは動作しない。使うんだったら
SlingBoxの方だし。

バイクでどうやって活用するんだ? 転けたら終わりそうだが。
GPSとかだったらもうちょっと小さいのがいいんじゃねーの?
BluetoothとminiSD同時利用してもフリーズしたことなんて一度もねー。
miniSDが腐っているだけじゃねーの?

カスタマイズってほどのカスタマイズはいらねーしな。RealWVGA化する
くらいだな。お薦めソフトなんていくらだってネットで紹介されている。

くだらねーこといってないで自分で探せ。
402いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 08:46:25 ID:???0
>>398

カスタマイズやお勧めアプリの導入はほしいかな
基本ZERO3で動くやつはほぼつかえるらしいんで探してみてはいるけど
ほかにどういうソフトがあるか知りたいしね
あとBTのヘッドセットとかアクセサリー系もほしいかな
バイクで活用というかGPSのやつもあったらうれしいかも
403いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 08:48:53 ID:???0
>>401
そんならなんかいいタイトルのひとつくらい出せよクズ
404いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 08:56:27 ID:???0
>>400

>>394は、EMONEが売れるとオマンマ食い上げになる企業にお勤めの出来損ない
三流社員とか、その企業の株を買ってるヘボ投資家とか、もしくは単なる精神障
害者か、そんなところだろう。
405いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 09:59:16 ID:???0

EMONEでミクシィに写真上げようとしても
画像を指定してください。と出て上げれないんだけど
同じ症状の人いない?
406いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 11:31:01 ID:???O
ミクシなんかキメーからやらね
407いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 11:31:04 ID:???0
>>404
>その企業の株を買ってるヘボ投資家

ん?たしか業績が悪化しすぎて上場廃止じゃなかったか?
408いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 12:04:56 ID:???0
>>398
>>1のwikiで充分ジャマイカ
409いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 12:54:22 ID:???0
>>407
え、イー・モバイルって上場してたっけ?
それとも、イーアクセスのこと?

>>405
この板でmixiのことを聞いても無駄だよ
410いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 13:01:37 ID:???0
>>403
5月の時点(だっけ?)で15,000の半分しか売れていないような
デバイスの書籍がどうやって売れるっていうんだ?

まあ何冊かは出るみたいだが全部赤字だろ。イー・モバイルが
買い上げてくれるとも思えないしな。書籍は全部赤字。
ネットで十分。これが結論だろ。
411いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 13:02:25 ID:???0
>>407
それはボダフォン。
ウィルコムはそもそも上場してない。

イーアクセスはこないだの決算発表で儲けさせてもらったから、しばらくは様子見だな。6末くらいに出動のつもり。

>>405
それこそミクシのEM・ONE関連フォーラムで聞くのがよいかと。
412いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 13:02:48 ID:???0
>>405
mixiのことはmixiできいた方がわかりやすいんじゃね?
普通はブラウザは何使っているか、それとも専ブラなのか
くらいは書いてくれないとコメントしようがないしな。
413いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 14:00:50 ID:???0
いろいろいじっててわからないのでちょいと質問汗

EM・ONEで画面のハードコピー(Print Screen)ってできるんでしょうか

jpgで保存できたらうれしいのですが
414いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 14:01:16 ID:???0
出来るよ。
415いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 14:17:27 ID:???0
>>413
俺には出来た。
416413:2007/06/03(日) 14:25:51 ID:???0
とりあえずぐぐってわかったのは
Fn+shift+cでbmp保存(ZERO3とおなじらしい)
自分はZERO3持ってないんでしりませんでしたが。

説明書どっかかいてましたっけ

jpg保存は見あたらないんですがフリーソフトとか使わないとだめですか?
417いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 15:12:22 ID:???0
なんかソフト作ろうと思うんだけど、
欲しいモンある?
418いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 15:22:44 ID:???P
>>417
OS
419いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 15:23:40 ID:???O
>>402
オススメはいくつか載ってたが皆既に入れてるであろうものばかりだよ、EM・ONEガイドブックは買うまでもない
420eM60-254-204-80.pool.emobile.ad.jp:2007/06/03(日) 15:42:34 ID:???0
>>417
CQみたいなソフトで、文字列をsendkeyのようにキー入力したように
見せかけることもできるソフトとかどうでしょ?
WEB巡回するときにパスワード打つのがたるい。

エムワンらしいソフト、となるとネットと連携させると面白いだろうね。
エムワン上のパズルゲームの得点を自動でWEBに書き込ませて得点を競うとか。
んでチームで数値を競うようなネトゲにするとか。
421いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 16:01:28 ID:???0
>>416
ttp://itog.seesaa.net/article/21943311.html
ここにソフトのリンクとインストールの仕方が載ってる。
GSFinderとか必要かも。そのくらいはすでに入れてるよな?
422いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 16:10:01 ID:???0
EM・ONEの液晶って外で見るとめちゃくちゃ見づらいな うろこ雲が目立つし
423いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 16:14:09 ID:???0
W-ZERO3から乗り換えようと思って携帯屋を覗いてみたが、
やっぱ2年縛りでWindowsMobile5を使うのに耐えられなさそうだったので、
乗り換える勇気が俺にはなかったよ。
縛りなしだと馬鹿みたいに高いし。
今年中にはW-ZERO3の後継機も出るはずだし、とか考えると…。
回線速度は遅いけどその分安いし我慢するわ。
EM・ONE、良い機種だとは思うんだけどね。
424いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 16:25:32 ID:???0
>>417
ワンタッチVPN接続切断ソフト、おねがいします
425いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 16:37:54 ID:???0
>>423
スペックを取るか
回線速度を取るか

それだけだね
426いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 16:46:38 ID:???0
>>425
スペックも回線速度もZERO3のが劣ってるじゃん。

あえて優れてる点を言えば、サービス適用範囲くらいか?
427いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 16:52:35 ID:???0
>>426
X-Wの後に出るW-ZERO3後継機は部分的にはEM・ONEを超えるのは確実。
そいつを待つことにするよ。
現状でもW-ZERO3で実用できないわけじゃないし。
ま、W-ZERO3を持ってなかったら、EM・ONEを買ったとは思う。
ワークメモリ128MBは正直うらやましい。
428いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 16:58:53 ID:???0
>>427
X-Wは、回線がPHSであることとROMが少ないこと以外はEM・ONEに似たスペックみたいだからね。あ、あと電話もできるか。
今ZERO3に不満がなくて急ぎで乗り換える必要がないなら、それでいいんでない?

個人的にはEM・ONEからNX+UMPCに乗り換えたいけどな。
429いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 17:04:14 ID:???0
>>424
起動したら、保存してあるLogMeInのIDとパスワードを自動入力して全自動で使用可能な状態まで持って行けるLogMeIn専用ブラウザとか欲しいよね。
430いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 17:36:14 ID:6aWlzujy0
>>421
どうもありがとう^^
GSfinderは入れてるのでやってみます
431いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 17:37:06 ID:???0
>>426
これから先に出るであろう機種のスペックだよ
そんなに突っかかるなよ

あんたそんだけ芋湾愛してるってことだけどな
俺も楽しく使ってるよ
432いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 18:13:29 ID:???0
>>410
ネットで地図が見れるからペーパー媒体の地図はいらねーという論調そのものだね
433いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 19:47:09 ID:???0
>>417
お気に入り登録、巡回、書き込みがマトモに出来る2ちゃんねるブラウザキボンヌ
434いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 22:06:52 ID:???0
>>428
サンクス。
正直W-ZERO3のワークメモリには不満はあるけど、
それ以外の処理的な部分はEM・ONEも似てるようだから、
買い換えを急がないで我慢してみることにします。
1日1リセットするのにも慣れたし(苦笑)。
ただ実際に稼働する実機には、一度触れてみたいですね。
自分が見た携帯屋のはスライドするだけのモックだったので。
435いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 22:12:51 ID:???0
>>423
俺も同じような考えでEMONEに行けない
売り方変えてくれると、乗換えやすいんだよね
例えば、ソフバンみたいに割賦販売、その代り各種シムロックを一切やめるとか、
もしくは将来のOSアップデートと電話機能対応を約束してくれるとかね
436428:2007/06/03(日) 22:42:49 ID:???0
>>434
店頭にある実機見本を見たら、俺なら買わないけどな。実機見本はどれも指紋
べたべたで液晶はうろこ雲だらけだからw。

いや買う前に一応店頭で触ってたんだけど、実機が来たら以外と綺麗で使いや
すくて感動した。

>>435
EM・ONEユーザーとして言うなら、何をどうしてもコレで音声対応は無理だと
確信してる。だってさ、Exchangeの更新間隔を10分にしたら、大容量バッテ
リーでも1日持たないもん。高輝度の大きな液晶と、HSDPAと、あと俺のメール
の量が悪いんだろうけどな。

まあ、SIMフリーでもほとんど意味ないと思うけどね。1700Mhzの3G業者って
他に知らないし。それに悪いけど、WM自体あんまり好きじゃないから、どう
しても解約することになったらヤフオクで売ると思う。
437いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 22:42:58 ID:???0
( ゚д゚)ノ質問があるんですが、Bluetoothのステレオヘッドフォンなんかを使えばdigitalで通信するわけだろ?
少なくともEMONEの糞音悪いaudio outから出力するわけじゃないからそのBluetoothアダプタに音質は依存するのかね?
438いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 22:52:22 ID:???0
EMONEをエサにカード端末を売りたいらしいから
これ以上買いやすくはしないだろ。
安売りはしないのがポリシーらしいし。

にしても半年先まで新しい端末出さないって本気なのかね。
客集めには必須の要素だと思うんだが。
439いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 23:04:41 ID:???O
EM1はうんこだったから次に期待してる奴多いぞ。シャープは結構改善してくれるからな
440428:2007/06/03(日) 23:10:18 ID:???0
>>438
>半年先まで新しい端末出さないって本気なのかね。

出さなくていいんじゃない?少なくとも8月までのラインナップで、他社が出す
スマートフォンには音声とWM6以外劣ってないっぽいし。
音声通話前に変にラインナップ増やしてその後のサポートが複雑になるより、
エムワンについては最低限のアップデートと機能テストを追加しながら洗練
させて欲しいな。

WM6もさっさと出すよりちょっと練って欲しい。例えば今もExcelMobileでジョグ
が使えない、とかあるけど、そういうのが解消された上でのWM6になって欲しい。
441いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 23:10:54 ID:???0
>>439

気に入って使ってる人間もいるんだからだまっとけ、禿が
442いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 23:18:54 ID:???O
EM1気に入ってる奴なんてうんこマニア位だろ?
443いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 23:20:06 ID:???0
>>439
改良された新型なんぞ音声通話前に発表されたら「俺を踏み台にしたー?!」
って気分だな。でも買うだろうなたぶん。

今日もTreoが売り切れてたからLOOX T830買っちまった。エムワンのアドレス
ブックを入れたExchangeと電話帳を同期する電話機が欲しいばかりに…。
の電話帳を
同期して電話をかけるためだけに…。
444443:2007/06/03(日) 23:20:55 ID:???0
すまん下2行下書きが残ってたのでスルーよろ。
445いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 23:21:17 ID:???0
>>441
携帯で荒らしに来てる馬鹿なんか構うなよ。
446いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 23:29:40 ID:???0
>>442
まだいたのか。
明日からまた皆から正面切って虐められる一週間が始まるな。おめでとう。
447いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 23:31:08 ID:TQ9ooddT0
電源ボタンが使いにくいんだけど、みんなどうしてる?
落とすのはキー割り当てたりすれば良いけど、入れるのはどうしてる?
448いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 23:55:26 ID:???0
>417
ワンタッチ画面上下反転
ytaskmgrでもいいんだけど、ワンキーでできるとうれしいので
449いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 00:01:25 ID:???0
>>448
DirectRotate
450いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 00:05:04 ID:???0
>>447
慣れてしまったけど、
できればスライドさせたら電源入る機能がほしい
451いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 00:33:24 ID:???0
すみません。
Bluetoothヘッドセットを購入したのですが、ハンドフリーにサービス設定しても、
ビープ音やら全ての音が本体側で鳴り、ヘッドセットに飛んできません。
もしかしてハンドフリーに対応したソフト(ヘッドセットに対応したソフト?)
というのがあるのでしょうか?
452いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 01:06:07 ID:???0
>>451
私はDiscovery640使ってますが、ワンセグ以外は使えてますよ。
もしかして、ハンドフリーに設定した後でヘッドセットのボタンを押してないとか
そういうのでは?
453451:2007/06/04(月) 01:23:45 ID:???0
>>452
「ヘッドセットのボタン」というのはヘッドセット側にある電源ボタンなどの事でしょうか?
それでしたら押しています。
PCからの接続は出来たので、EM ONE側の問題かとおもっていました。


454447:2007/06/04(月) 01:24:14 ID:+KMsKZck0
>>454
慣れですか。
確かにスライドして電源入ったら良いですね!
455447:2007/06/04(月) 01:25:32 ID:+KMsKZck0
>>450
でした
456いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 03:19:33 ID:xBJPRCLW0
ADSLとセットで今なら5980円という価格は安いんですか?
ADSLの速度が下り10Mbps、上り1Mbpsというのは遅くないですか?
>>1の方とかセットで利用されてるんですか?
457千本ノック:2007/06/04(月) 07:18:59 ID:???0
なんで俺?
確かにセットだが。

>>456
>ADSLとセットで今なら5980円という価格は安いんですか?

少なくとも、以前使ってたプロバイダのADSL+IP電話+エアエッジのセットが月あたり1万2千円ほどだったので
それよりは安くなった。IP電話は月500円基本料の別会社のものに変えた。

>>ADSLの速度が下り10Mbps、上り1Mbpsというのは遅くないですか?
事務所で使ってる光ファイバーよりは遅いが、実用上問題ないと判断した。
現在実測で下り8MBbpsだが、リモートデスクトップによる自宅PCの操作も
WEB参照も特に問題はない。
458いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 07:41:37 ID:???0
遅く感じる感じないは人それぞれだしね
たとえば今まで64kしかなかった人が1Mでるようになりゃ
そら速く感じるだろうし
自分とこはADSL(Nifty)+EM・ONEだけど1万以上かかってるしね
今までネット環境なかった人なら十分やすいでしょ

ちなみに回線が1.5Mしかでないとかいってる人は
どんな使い方してる?

外でストリーミングみたり?

常時2M以上なんてそうそう必要ないと思うんだけど
459いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 07:46:51 ID:???0
>>422
輝度最大にしてから文句言え。
460いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 07:50:44 ID:???0
>>432
いや全然違うな。まともな本なんて出るわけねーってだけの話。
本気で作ろうって本が出るわけがない。出たとしてもネットからの知識を
ちょろっとひっぱってきたようないい加減なものだけ。
461いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 07:53:28 ID:???0
>>436
嫌いじゃなくて使いこなせないからだろ。
努力が必要だってのは製品として間違ってはいるが、
せっかく買ったのに努力もしないってのは馬鹿だけだな。
462いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 07:55:51 ID:???0
>>447
俺も慣れた。さすがに1日何回も入れたり消したりしているからな。
慣れたくはなかったが。
463いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 11:12:21 ID:???O
EM1のうんこっぷり書くと泪目で必死になるおっさんが一人いるなwwwwwwwwwwwwww気に入ってるから文句言うな〜だってwwwwwwwwwwwwwwきめぇwwwwwwwwwwwwww
464いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 11:15:38 ID:???0
見えるのかな?
聞こえるのかな?
465いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 12:16:41 ID:???0
なんでえm1持ってないヤツがこのスレにいるの?
きもいんだけど
466いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 12:43:15 ID:???0
有料になっても相変わらずブチブチ切れるな。
これで金取ってるんだから笑うしかない。
客なめてるのか?
467いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 12:47:16 ID:???0
昨日神楽坂でみてたんだがアンテナ3本立ってても確かによく切れる。
あれは何なんだろうね。
Opera見てるときだから更新押してつながらんかなぁとまったりしてたがポケギコ使ってるときならば切れそうになったと思う。
468いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 12:53:56 ID:???0
俺の場合PCにつないでモデムとして使ってるんだけど、
切断されてもつながってる振りするのがタチ悪くて腹が立つ
切れるなら切れるでちゃんと切断検出しろ
ここまで酷いとは思わなかった
469いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 12:53:56 ID:???0
>>467
どんだけ2chにはりついてるのかと
470いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 12:55:17 ID:???0
ああ、切断検出さえしてくれれば、この頻度で切れても俺はそう気にならないんだけどねえ。
いつのまにか切れてるってのは確かにツライわ。
471448:2007/06/04(月) 13:02:47 ID:???0
>449
サンクス、これなかなかいいですね。
欲を言えばホイールの動作も逆になるアプリがあるといいですね。
472いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 13:17:21 ID:???O
プチプチ切れるわ液晶にカビ入ってるわHSDPAじゃねえわWM5だわ踏んだり蹴ったりだな!早く新機種頼むよ!この機種黙って使えるのは泪目ニートおじさん位だよなwwwwwwwwwwwwwwプギャ〜
473いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 13:25:49 ID:???0
とりあえずauto connectなりなんなり入れるしかないかと<回線切れたときの為に
474いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 13:26:58 ID:???0
ケータイを使うサル、って本があったなあ昔。
まあ、買えない人はけなすしかないからねえ。
475いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 13:29:12 ID:???0
>>451
ペアリングは済んだ?
BTヘッドセットの電源ONにしたら、
スタートボタン→設定→接続(タブ)→BTアイコン→チェックボックスにチェック入れる
デバイス(タブ)登録してあるヘッドセットの部分を長押しする、コンテキストメニューが出てきたら
その中の「ハンドフリーに設定」を長押し、
で、つながると思うけど

476いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 13:34:55 ID:???O
泪目ニートおじさん以外のEM1ユーザーのみんなどんどん不満ぶちまけてくれ!シャープがしっかり次機種に生かします!
477いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 14:10:08 ID:???0
ブチブチ君はこんなスレまで荒らしてんのか
478いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 16:12:10 ID:???0
ITmedia News:無職から社長に――「字幕.in」が会社化 (2/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/04/news018_2.html

イー・モバイルのPCカードとノートPCさえあれば、どこでも仕事できる。
「イー・モバイル、すごくいいですよ。いろんな人に勧めてます」
479いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 16:13:05 ID:???0
>>478
俺もIT系の自営業なので、強く共感した。
480いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 16:16:18 ID:???O
無職キタwwwwwwwwwwwwww
481いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 16:20:53 ID:???0
>>480
まあ自営業と無職って、紙一重だよなw
482いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 16:24:31 ID:???0
>>478
イーモバイルはともかく、いいねこういう考え方。
俺の場合小さな会社のシステム担当やってるんだけど、セキュリティのための
セキュリティみたいな仕事がうざくてしょうがない。
こんなんちょいとスクリプト組んで処理すれば20分でテストまで終わる、という
状況でも「誰が責任取るんだ?」とか、わかってない奴に言われると無性に腹
が立つ。ITって企業組織には向いてないと思うよ。

スレ違いすまん。
483いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 16:54:29 ID:???0
484いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 17:15:59 ID:???0
NXのドライバがアップデートされてパケ詰まりが解消したらしいな
EM・ONEのドライバも早くアップデートしてくれ〜
毎日パケ詰まりでウンザリ・・
485いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 17:17:29 ID:???O
アップデートなんか多分無いぜ
486いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 18:18:07 ID:???0
え、ドライバの問題だったの?
487いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 18:53:53 ID:???0
>>482
顔も知らない君にこんな事言うのもなんだが、それってITがどうこうじゃなく、ただ単に君が周りを説得できないだけではないかね。
ITに限らないが、自分に知識や技術があるだけで周りは理解するはずだと思いこんでいる人が多すぎる。知識があってようやくスタートラインに立てるだけで、大事なのはその先。
488いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 19:06:12 ID:???0
>>481
ヽ(`Д´)ノウワーン
489いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 20:50:14 ID:???0
記念カキコ
490eM60-254-206-144.pool.emobile.ad.jp:2007/06/04(月) 21:20:46 ID:???0
これでいいのかな?
491eM60-254-206-144.pool.emobile.ad.jp:2007/06/04(月) 21:21:30 ID:???0
おできた^^
492451:2007/06/04(月) 21:31:45 ID:4b0V9oUS0
>>475
ありがとうございます。ペアリングは出来ています。が、ヘッドセットから音は聞こえてきません。
ハンドフリーを設定、の長押しは設定できた場合、メニューの横にチェックなどはいるのでしょうか。
ヘッドセットのアイコンをクリックして出てくるサービスの設定ではチェックできているのですが、これだけでは意味がないのでしょうか?
493いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 21:37:16 ID:???0
>>485
お前、周囲から鼻で笑われてるの気づいてるか?
ネットでも実社会でも虐待されて、よく生きてられるもんだよ
494いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 22:36:01 ID:???O
EM1弄られると必死な泪目ニートおじさん来たwwwwwwwwwwwwww
495いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 23:00:49 ID:???0
精神障害者必死だな
496いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 23:09:05 ID:???0
かまうなってレス乞食なんだから
497いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 23:12:12 ID:???0
メニューバーって非表示にすることできますか?
マンガ読む時、隠したくて。。。
498いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 23:56:20 ID:???0
>482
「偉い人にはそれがわからんのです」

ちなみに小さな会社では通用しても
大会社だとマジで通用しません
それなりに検証せんとね
499いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 00:58:48 ID:???0
3Dboxいれたらど真ん中にEMの文字が・・激しく邪魔。
500いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 01:04:06 ID:???O
ニートおじさんがやって来る〜♪うんこモバイル守るため〜♪EM1悪口許さない〜♪ニートおじさんお気に入りモバイルうんこっこ♪ヘイヘイヘイ♪
501いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 01:05:13 ID:???P
GMOが絡んでる時点でめちゃうさん臭い
502いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 01:15:11 ID:???0
>499
開発者インタビューとか、やらんかのう

あの画面の仕様について聞きたい
とてつもなく聞きたい
503いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 01:19:27 ID:???0
>>499
非表示にすりゃええ
まあ、ずいぶん態度でかいアプリではある。
やっぱDQN企業のアプリだなw
504いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 05:12:02 ID:???0
やべえ、僕にもうろこ雲現象来た。
誰かサポートに突貫した人間はいるのかな。
505いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 07:52:48 ID:???0
>>492
俺ん所も同じ
ペアリング出来るけどヘッドセットで音が鳴らないで本体で鳴る
オーディオデバイスの切り替えみたいな操作は出来ないのかねぇ
506いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 08:15:28 ID:dHG1qgPc0
うろこ雲は新品交換してもらえるよ。
最初は修理のため回収すると言ってくるが
代替機の貸出が無いそうなので、ゴルァしたらすんなり交換okだよ。
今日午前中に新品届くヨテー。
507いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 09:58:48 ID:???0
>>506
でも何の対策もされてなければまたうろこ雲発生すると思うけど
508475:2007/06/05(火) 11:03:14 ID:???0
>>451>>492
ほかに所有してるBT機器の型番や
うまく行かないヘッドセットの型番・搭載プロファイルとか知りたい

>>505
同上

役に立てるか分からないけど解決の糸口が見つかるかもしれないし
509いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 11:47:45 ID:uITLzelW0
これ USBホスト機能ついてる?
510いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 12:20:52 ID:???O
まだイーモバイルが来てないので、EM-ONEの本買って脳内補完してるw
発売後これだけ不具合が多いなら、漏れん家みたいな田舎がエリアに入る頃には不具合解消してるかな。
511いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 12:31:31 ID:???0
まあそうかもね。
ただ、明らかな障害じゃない限り、多少の欠点は放置されるのがSHARPクオリティ。
512いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 12:46:58 ID:???0
電源切って一日ぐらい放置していざ使おうと思うと完全に電池切れになってることがある・・・('A`)
513451:2007/06/05(火) 12:54:14 ID:???0
>>508

ありがとうございます。
所有しているヘッドセットですが、

Bang & Olufsen EarSet2
 Headset profile 1.1 and handsfree profile 1.0
http://www.bang-olufsen.com/page.asp?id=260
http://www.bang-olufsen.com/UserFiles/File/Products/Technical%20Specifications/Earset2_en.pdf

です。
Macや会社のPCには接続できて、かつ音も飛んでくるのですが……。

何かわかるようでしたらよろしくお願いします。
514いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 12:55:19 ID:???0
概出かもしれないけど、
realVGAとかやってるうちにタスクバーの
スピーカアイコンがみえなくなっちゃったんだけど
これってなおせるんでしょうか?
realVGAアンインストールしても元にもどらなくなってまった
515いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 13:10:52 ID:???O
>>506
GJ!!カビ液晶欠陥商品うんこEM1はゴルして回収させよう♪泣寝入りするのは「気に入って使ってるんだから悪口書くなよ〜」が口癖のニートおじさんだけwwwwwwwwwwwwwwフギャ〜
516いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 13:12:48 ID:???O
>>510
新機種まで待てっての!シャープはアップデートはしないけど新機種で解決してくるからな♪
517いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 13:17:39 ID:???0
ワイヤレスLANやBTオンにしたままにしておくと消耗するよ
518いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 14:24:33 ID:???0
今日も貧乏人が携帯で荒らしてるね。

>>517
いや、どっちも切ってても消耗するよ。
ExchangeでActiveSyncの間隔を短めにしてるせいかもしれんが。
519いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 14:29:43 ID:???O
ニートおじさんがやって来る〜♪うんこモバイル守るため〜♪EM1悪口許さない〜♪ニートおじさんお気に入りモバイルうんこっこ♪ヘイヘイヘイ♪
520いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 14:47:25 ID:???0
馬鹿が無様に踊れば踊るほど逆効果。
これ2chの法則。
PC系の板にはただでさえアレなのが多く湧くからな。
521いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 14:50:21 ID:???O
ニートおじさんがやって来る〜♪うんこモバイル守るため〜♪EM1悪口許さない〜♪ニートおじさんお気に入りモバイルうんこっこ♪ヘイヘイヘイ♪ニートおじさん自演とベテ発言が得意だよ♪ツツチチツツチチ♪
522いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 15:00:28 ID:+zUdO9Qx0
ウィルコム社員も大変ですね。
523いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 15:23:15 ID:???0
>522
小学生レベルの社員ってのもなんだよな。
524475:2007/06/05(火) 15:59:24 ID:???0
>>451>>513
私はVGP-BRM1使ってますが、BT対応携帯ではないのではっきりいえませんが
搭載してるのは、HSPとHFP なんですね、
A2DP があれば、芋湾音は出るのではないかと思います。例えば、WMPの音など、
私は上記デバイスが
Ver.2.0 Class2でプロファイルは A2DP AVRCP HFP HSP を持っているので前者2プロファイルを使ってます。
525いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 16:05:11 ID:???O
ニートおじさんのひどい自演を見てしまった!!
526いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 16:08:34 ID:???0
>>525
EM・ONEから書き込むと0になるから、
お前は少なくともEM・ONEユーザーじゃないな
誰が、何の目的でやってるんだろうか?
527いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 16:09:25 ID:???0
荒らすことによってだれにメリットがあるのかを考えればいい。
528475:2007/06/05(火) 16:10:44 ID:???0
訂正:BT対応携帯や、芋湾でスカイプなどを使ってないのでHFPやHSPについてはっきりいえませんが
529いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 16:18:53 ID:???O
ニートおじさんは幼稚な陰謀説が大好き♪
530いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 17:00:07 ID:???0
幼稚すぎて陰謀にもみえんわな。
単に携帯しか持ってない貧乏人が妬みと僻みで荒らしてるだけでしょ。
531いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 17:07:10 ID:???O
ニートおじさんのひどい自演を見た!
532いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 17:11:31 ID:???0
>>518さんとか>>520さんとか>>522さんとか>>523さんとか>>526さんとか>>530さんとか(その他漏れもあるかもしれないけど)

もーやめてください。まじでやめてください。完全無視。アンカーつけなきゃいいってもんじゃないです。完全放置してください。つけあがるだけです。
533いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 17:29:50 ID:5zdSHhbA0
PhatNotes Pro 試用版入れてみた。激しく良い。画面でかいのはやっぱしいいね。母艦がしょぼノートパソコンだから
母艦側のソフトの動作速度がもっさりなのがタマにキズ。今はまだメモが50件程度だからこの程度で収まっているの
かな?メモ1000件とかになったら...(((( ;゚Д゚))))ブルスコ

鬼のようにメモをぶち込んでPhatNotes使っておる御仁はおらぬか!拙者の不安を拭われたし。
534いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 17:39:07 ID:???O
ニートおじさんのひどい自演を見てしまった!
535いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 18:39:47 ID:???0
realVGAいれてみたんだがタスクバーがすげー小さくなっちゃうけど
入れたまんまで使ってるの?realVGAの使い道がいまいちわからん・・・
そんな便利じゃない気がするんだが。
536いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 18:54:11 ID:???0
Excelなんか使ってみると差が歴然とするよ。
自分は全体で見れば普通のが使いやすいと思うけども。
537いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 18:58:37 ID:???0
>>527
匿名掲示板で荒らすことにメリットなんかあるのか?
というか匿名掲示板が本当に匿名だと思ってるなんてどれだけ底無しの馬鹿なんだろう?
538いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 19:00:39 ID:???0
>>535
入力端末として使うならリアルVGA化の効果は絶大。
とてもじゃないが前には戻れない。
539いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 19:02:11 ID:???0
>>536
excelは全く使わんから俺には不要なのかなぁ

>>538
入力端末?リモートデスクトップとかでつかえるんかな。
540いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 19:14:35 ID:hqA0E8bwO
八王子市内で売ってるところある?
541いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 19:24:48 ID:???0
>>540
駅前に3カメのどれかはあるでしょ。そこ行けば?
542いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 20:14:42 ID:???0
>>540
ヨドバシで売ってたよ。
ポイントも付くみたい。
543いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 21:01:16 ID:???O
ニートおじさんの唯一の財産EM1を悪く言うとニートおじさんに自演食らうから注意!
544いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 21:08:00 ID:???0
なんだやっぱり自演か。
八王子の南陽台にでも住んでるのか?
545いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 21:19:13 ID:???0
自演って、>543を携帯で書いてから>544をPCで書く行為のことですか?
なんかローカルな話になってるけど、23区外だと切れやすいところも残ってて
その辺に住んでる奴が荒らしてるのかね?
546いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 21:43:57 ID:???0
>>540>>543だろID見ろよ。
547いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 22:07:01 ID:???O
マジあんまりEM1の悪口書くなって!うろこ雲とか書いたらニートおじさん飛んで来るぞ!
548いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 22:53:45 ID:???0
>>512

だな。
モバイル機器と名乗れないほど致命的欠陥。正直呆れ果ててる。
549いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 22:55:06 ID:???0
>>515
まだいたの、この低所得負け犬
550いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:20:40 ID:???0
>>512 >>548

電源をちょんと切るだけじゃ完全に電源落ちてないのしってる?

1秒以上長押しして切らないとだめだよ
551いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:23:49 ID:???0
>>550
んな当然のこといちいち指摘されてもな
552いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:27:03 ID:???0
知ってるならいいんだよ
知らない人もいるかなと思っただけ(´・ω・`)
553いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:33:03 ID:???0
>>512 >>548
それって例の0時起動問題じゃないの?
554いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:38:40 ID:???O
>>549
ニートおじさん自己紹介乙wwwwwwwwwwwwww
555いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:48:52 ID:HqBWDlWK0
555
556いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:51:18 ID:???0
>>554
早く定職見つけろよ。
親のすねかじって生きてて、よく恥ずかしくないな。
557いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:52:07 ID:AAk/1Hc20
558いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:52:17 ID:???O
>>556
ニートおじさん自己紹介乙www
559いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:54:43 ID:???0
>>558
後学為にも、ニートおじさんwの定義を教えてくれww
560いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:55:25 ID:???0
構ってるやつ死ねよ
561いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 23:59:57 ID:???0
ポンコツな両親からは>>554のような出来損ないしか生産されないのか。
562いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 00:00:38 ID:???0
アンチや荒らしが常駐するのはブランドが確立された証だな

無視したくても無視できないんだから
563いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 00:02:28 ID:???0
2ちゃんのスレでブランド確率www
564いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 00:12:20 ID:???0
>>563
「実社会」で地歩が固まったから、「2ちゃん」で荒らしが湧く

ほんとにつまらんものには誰も興味を示さないから
565いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 01:16:51 ID:???O
2ちゃんのスレでブランド確率www
566いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 01:20:11 ID:???0
それを、ヲタブランドと言うw
567いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 02:18:11 ID:???O
みんな全力で釣り糸にクマーしすぎw

モバ板ってスルー能力低かったっけ?
568いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 02:23:22 ID:???0
火消し?ww
569いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 03:32:16 ID:???O
2ちゃんのスレでブランド確率www
570いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 03:34:50 ID:???0
まあ、2chブランドは存在するしなww
571いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 03:36:04 ID:???0
wwww
572いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 06:08:14 ID:???0
俺の場合PCにつないでモデムとして使ってるんだけど、
ある事情により、PC側にUSBでなくLANケーブルで繋ぎたい。
調べてもわかんないス。教えてエロい人
573いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 06:25:01 ID:???0
574572じゃないけど:2007/06/06(水) 07:33:28 ID:???0
>>573
何これーおもしろそー!ゆめがひろがりんぐ。


35000エソ強!
575いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 07:43:45 ID:???0
576いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 08:31:22 ID:???0
>>575
世話焼き女房タイプ
577いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 08:31:52 ID:???0
>>573
面白いよね。EMONEに、でかいディスプレイとキーボードだけ提供するFoleoみたい
な端末とか作れたらいいかも。

>>575
…?
578いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 09:09:17 ID:???0
>>576
しかもズレている地獄w
579いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 12:38:42 ID:???0
タスクバーのアイコンが見えなくなっちゃう現象って
どうやったら直るの?
エロイひとおねがいします
580いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 13:55:06 ID:???0
>>579
上のバーと下のバーどっち?何のアイコンが見えなくなるの?どんな時に見えなくな
るの?もう少し詳しく書いてくれると答えやすくなると思うよっ(はーと)
581いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 14:53:39 ID:???0
上タスクバーの右の方が切れて、スピーカーアイコンと接続状態アイコンの半分が見えない状態だよ。
realVGAいれた時はなんともなかったんだけど、カクレクマノミの壁紙とか設定してる内におかしくなっちゃったみたい
いまはrealVGAアンインストールした状態
おとなしく端末リセットがいいのかな

コワイひとお願いします
582いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 15:38:00 ID:???0
>>581
ozVGAを使ってたのかな?自分は使ったことないからよく分らないけど検索したらヒントになりそうなブログ見つけたよ!

ttp://empress-flame.blogspot.com/search/label/PDA
(「PDAが不調」ってエントリ見てみて!)

...しかしこのブログの中の人EM・ONE買ったのに北海道転勤だそうで(ガッSHOW)。
583いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 18:48:49 ID:At8pNL1g0
電源が切れなくなる罠。
USBホストケーブル使い、USBメモリにある100MBくらいのファイルを、内蔵させた
miniSDカードにコピーしようとすると、途中で固まる。USBメモリのアクセスランプ
は激しく点滅したまま。コピー進行状態表示ウィンドウの「キャンセル」は無視
され、前面のソフトリセットボタンもきかず。電源スイッチでは電源が切れない。
やむなく裏フタを外し、フルリセットボタンを押して、やっと電源が切れた。
再現性あり。

以上、ガイシュツだったらごめん。
584いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 19:06:32 ID:???0
でも芋湾はminiSDスロットと他の事すると
裏豚リセットが欠かせない状態になるな
もっと押しやすく汁
585いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 19:10:17 ID:???O
いいよいいよ〜!どんどんEM1の不具合曝してくれ。ニートおじさんが寝てる内に早く!
586いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 19:12:27 ID:F+lxU3Ik0
解約しますた。
587いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 20:16:53 ID:???0
>>582
realWVGA.cab使ったんよ
リンク先みるとどうもアイコンのファイルが
こわれてるっぽい
直せなさそうだし初期化してみるよ

ありがとさん
588eM60-254-204-237.pool.emobile.ad.jp:2007/06/06(水) 20:17:29 ID:???0
おつかれさん
理由なんて書かなくていいからね
589いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 20:20:07 ID:???0
>>587

うちは壊れてないんだけどねえ<スピーカー
漢字の表示だけですんだ
590いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 22:55:59 ID:???0
Windows Live for WindowsMobile使ってる人に聞きたい
メッセンジャーのメッセージ受信したときってバイブ固定?
光るだけとか音とかも出来る?
591いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 23:35:58 ID:???0
今日車内でONE使ってニュースのチェックやらしてたらどこぞの若い兄ちゃんがあんなの使って
ネットするより家でPCで見るのが良くね?とか言ってた。
確かにそれは間違いではないが見た目まっとうな職についてなさそうなガキに言われたくはないはと・・・・・平日家にいる時間が6時間しかない俺にどうしろってんだ orz
592いつでもどこでも名無しさん:2007/06/06(水) 23:48:26 ID:???0
6時間あればニュースくらい家で見れるだろ
593いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 00:00:28 ID:???O
忙しい自慢のリーマン来たwwwwwwwwwwwwww
594いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 00:02:07 ID:???P
>>593
でもそんなの関係ねぇ!!
   (゚∀゚ )彡⊃
    ⊂彡
595いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 00:07:56 ID:???0
もっと忙しい人でも大半はそう思うよね多分
596いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 00:17:11 ID:grOqWGnO0
>>588 
emoblieのIPって固定? 
携帯同じように固体認識番号みたいになるのかな
ついでにセットのADSLも固定IP?
597いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 00:57:07 ID:???0
>591
そいつは数年前は
PC なんていらん
とか言っていたに違いない

ケータイメールしかり
インターネットしかり

そーゆーものである
598いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 01:02:26 ID:???0
>>585
ゴミクズWillcomユーザー必死だね
599いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 01:10:32 ID:???0
x-w も明日つか今日か
芋帯域が使える W-SIM 出んかのうw
京2も変えたくないしのう
困るのう

で、芋壱のアップデートはないんかのう
600いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 02:36:39 ID:???0
なんでだろ、クレードルにさしとくと勝手に電源とアクティブシンクが立ち上がる。
同じ症状の人いない?
601いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 07:51:05 ID:???0
>>600
クレードルってそのためにあるんじゃw?
602いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 08:04:56 ID:???0
X-W、芋湾気に入ってる自分も涎をたらすような代物を出してこれるのかな・・・
出せなかったらうん込む\(^o^)/オワタ。
603いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 08:36:40 ID:???0
>>602
うーん、WM自体あまり好きじゃないから、X-Wそのものには期待してないなあ。
所詮他社OSなんだし、あんまり無理な要望はしないよ。

俺としてはウィルコムが新端末とかの消費者の目くらましをせずに、20Mbpsとか出るらしい安定した高速回線を今のサービス圏全域で実施してくれれば戻る。
604いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 09:41:40 ID:???0
ごめん、説明不足だったかも。

充電目的でクレードルに差し込む。
     ↓
別にデータを移動したりはしないので本体の電源は切る
     ↓
数分の後ピコリン♪と言い出して勝手に立ち上がる
     ↓
あれ? と思ってまた電源を切る
     ↓
数分の後ピコリン♪と言い出して勝手に立ち上がる
     ↓
   繰り返し

しかも、1時間以上立ち上がらなかったり5分おきに立ち上がったりと
時間はバラバラ。今起きたら付いてないし。
こんな症状で困ってる人いる?


605いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 09:54:43 ID:???0
正確な仕様は知らないけど、WindowsCE系はクレードルに乗せるとそういう挙動になるのが普通。
コネクタ挿したら電源入るのと一緒だな。
606いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 10:24:45 ID:???0
クレードルにUSB切るスイッチほしいよな
ケーブル抜けばいいっちゃいいんだが・・・
607いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 10:40:45 ID:gNAbJLZX0
WM6はリモートデスクトップが標準で入ってるらしいな。
EM・ONEもWM6にアップグレードしてほしい。
608いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 11:09:31 ID:so8M7jsk0
ほんとだよな、二年縛りしてるんだからそれ位、城!
でないと新規加入者増えんぞ、ウィルコムなんか芋場始まってから
必死になってんだからww
帯域だけで偉ぶってると新規加入者増えなくて沈没するぞ芋場
新機種とか安易に考えずにまずは今の機種のチューニングをして
二年縛り有料ベータテスター兼、販促ユーザーを励ませ!

609いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 11:37:34 ID:SFLYceKy0
X-W正式なの来たけど…ビミョーだな。
結局リーク通りだったのか…面白みがないなぁ…。
このスレに不満分子が押し寄せなきゃいいけど。
610いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 11:38:18 ID:???0
新W-ZERO3[es]発表されたな
名前は、Advanced/W-ZERO3[es]
見た目に変化なし・・
WM6が羨ましいだけ
611いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 11:51:39 ID:???0
[es]の正常進化だからこれはこれで良いんじゃないの?
612いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 11:53:38 ID:???0
>>611
悪くはないけど、ティザー広告うつ必要はなかったなぁ
613いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 11:54:52 ID:???P
無印の進化版の方がよかったなぁ…。
614いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 12:08:57 ID:???0
ここで語る必要は無いと思うが
>ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html
>3.0インチ(800×480ドット)
VGA化したら文字小さいだろうなぁ。

そんなおいらは003SHと01SH遣い
WM6とオリジナルのWM5ファーム公開してホスィ。
というかまずモデムがハングしないようにしろと。
615いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 12:22:13 ID:???0
もったいぶった挙句にズコーって感じだが、まあモノとしては別に悪くはないか
616いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 12:45:49 ID:???0
エモネに移行しといて正解だった
617いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 12:51:46 ID:???0
WM6搭載の次機種が出たらえもね買います
618いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 13:19:58 ID:???0

WM6 EM ONE はいつでるの?
619いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 13:53:34 ID:???0
>>618
ウィルコムの新型が発売されて、買った連中がバグに騒ぐだけ騒いでデバッグが終わった後でいいよ。
620いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 13:55:57 ID:???0
EMは今後のエリア拡大次第
621いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 14:07:54 ID:???0
う〜ん新W-ZERO3[es]微妙だけど、WM6でリモートデスクトップ
が使えるんでしょ。EM1がWM6だったらな〜。俺もEM1がWM6に
なったらEモバイルにしよう。
622いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 14:20:39 ID:???0
>>621
今でもリモートデスクトップをEM・ONEにインストールすればいいだけ。

どのみちリモートデスクトップを生かすためにはVPNとか設定が必要だし、今できない奴はEM・ONEがWM6になってもできないんじゃないかな。
623いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 14:22:26 ID:???O
>>604
アウトルックの自動受信をやめたら直ったよ
624いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 14:32:34 ID:???0
>>619
その前に D01NX 用の ZAURUS ドライバーがでて
そっちにいきそう
625いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 15:16:02 ID:???0
リモートデスクトップ使ってみたいんだが
みんなどのソフト使ってる?logmeinってのいれてみたけど
2時間しか使えないっぽいし・・・
626いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 15:39:28 ID:???0
>>625
EM・ONE上でリモートデスクトップを2時間以上ぶっ続けで使うことはないので俺もLogMeIn。

リモートデスクトップで2時間以上仕事したり、つなぎっぱなしで48時間切れたら困るような仕事をしたり、EM・ONEユーザーには鉄人が多いんだな。
627いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 16:19:00 ID:???0
RDPはWM6用のが普通に使えたヨ
WIKIみるよろし
628いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 16:38:43 ID:???0
>>627
ユーザー名のところが日本語非対応なんだけど、対応できたんだっけ?
629いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 16:47:37 ID:???0
…ユーザー名に日本語使ってないので無問題だった
そんな制限あるのね
630いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 16:49:18 ID:???0
ユーザー名に日本語使ってると動かないソフトとかあるから止めた方いいよ。
631いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 17:39:20 ID:???0
リモートデスクトップ用にユーザー作ればいいやん
632いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 18:14:45 ID:yvhVpCaD0
2時間以上使うなら、普通ノートPCだろ。
常識で考えて・・・
633いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 20:16:50 ID:PrwhJQ5R0
EM・ONEが突然通信できなくなったけど何か障害でもあるの?
634eM60-254-205-20.pool.emobile.ad.jp:2007/06/07(木) 20:27:35 ID:???0
場所ぐらい書いたらいいのに
635いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 20:39:35 ID:PrwhJQ5R0
現在の接続設定では接続できません。
と出る。。

何もいじってないのに・・
誰か助けて(T_T)
636いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 21:02:49 ID:VAM2iXMo0
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-2h120u/index.html
これイーエムのホストケーブルで認識してくれるかな?
637いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 21:03:48 ID:???0
たぶん無理。電源不足。
638いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 21:05:37 ID:???0
>>621

>リモートデスクトップを生かすためにはVPNとか設定が必要だし

あまり理解せずに書くと恥をかくよ
639いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 21:33:26 ID:???0
買おうかかわまいか悩んでるんだけど
こいつはTCPMPで704*480のDivXやWMVは快適に再生できますか?
CPU足らないかな
640いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 22:19:19 ID:VAM2iXMo0
WM6.0のEMONEって未発表だけど発表したら5.0機種は売れなくなるだろう。

世界的に見て6.0でタブレットPCを制作する動きが加速しているようだから
EMが6.0の端末を発表しないと 今後の加入件数に影響を与えるのは必至。
サクッと発表してWM6のシェアをイーモバが占めたほうが イーモバの今後には
いいと思うけどな。いずれにしても8月まではでないから様子見。 
641いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 22:36:19 ID:???0
>>635
接続設定が消えたんじゃね?
だとしたら手動で作り直せば解決
642いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 22:38:12 ID:???O
何だかんだ来年投入予定の端末はWM6にして出すんじゃねぇの?
643いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 23:07:04 ID:???0
>>639
無理。重い。TCPMPなりCorePlayerがGoforceに対応するのを祈るしかない
644いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 23:12:12 ID:???0
>世界的に見て6.0でタブレットPCを制作する動きが加速しているようだから
それはタブレットPCとは言わない。

しかし、結局ZERO3もesもWM6アップデートはしないみたいね。
特殊なローカル仕様であるEM・ONEもやばいんじゃない?

とか書きつつ、今日発表だったウィルコムのWM6マシンのROMをちょっと手直しするだけでEM・ONEに入りそうだと思うけどなw。
645いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 23:19:35 ID:???0
みんなでイーモバ地図がdj
646いつでもどこでも名無しさん:2007/06/07(木) 23:55:16 ID:???0
ぶっちゃけたはなしX-Wがイーモバイルの機種でEMONEがウィルコムの機種だったら、今頃この擦れは羨望と嫉みのレスで満ち溢れていたと思う。
647いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 00:15:18 ID:???0
X-Wもそんなに悪くないと思うけどね。
無意味なティザー広告による期待の煽りすぎと、停まっているに等しい速度の
PHS回線、必要なのにesから削られたボタン、またBluetooth搭載が見送られて
周辺機器を付けると悲しくなるような拡張性の無さ、ドット数は多い割に小さ
すぎる液晶を除けば、ROM容量以外はエムワンと似たスペックだし、WM6が入って
音声通話ができる点で微妙に優れてるじゃん。
648いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 00:16:34 ID:???0
>>643
残念です
快適に見られる解像度はどれぐらいまでですか?
649いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 00:21:38 ID:???0
解像度は704x480でもいいんだけど、fpsが出ない。カクカクする。
QVGAにしたらちょっと見れたモノじゃないかと。
650いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 00:22:44 ID:???0
>>648 よくわからんけどあの小さい画面でそこまで高解像度もとめても意味ないとおもふのですが。
651いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 00:46:03 ID:???0
>>649-650
よくDVDをPS3とPSP共用で704x480のH264にするので
それをこれでもそのまま見れたらいいなと思ったのです
H264よりもDivXのが軽いフォーマットなので、
それの再生レベルでH264がいけるかどうかを聞いてみようかなと
652eM60-254-204-10.pool.emobile.ad.jpn:2007/06/08(金) 01:02:42 ID:???0
tes
653いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 01:04:53 ID:???0
俺の試した範囲ではエムワンではH.264はどーにもならんかった。
ハードウェアエンコーダでRIPすればDivXより早くできるからいいな、と思ったんだが。
654いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 01:17:56 ID:???0
なんかX-Wの影響でWM6じゃないとリモートデスクトップが
できないとか思ってる奴がたくさん沸いてるな
リモデスなんかWM2003からできるっつーの
655いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 01:36:35 ID:???0
>651
オフラインローカルファイルで
VGA/768K〜1Mbps/30fps

ストリーミングで
QVGA/300k〜500kbps/30(15)fps

音声を BT 経由にすると
QVGA/256kbps/15fps

パワーが全然足らんぞあんちゃん
QVGA 限定ならモノによって
P903iX の方がスムーズだったりもするんじゃ
困るのう

けど定額はたまらんぞあんちゃん
もし向こうの会社じゃったら百萬超えとるぞ
656いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 02:51:17 ID:???0
>>651
dellのAXIM x51vならそれくらいの動画もサクサク
ただし液晶の質は悪い
ハードの性能は大差エムワンと大差ないから、そのうち誰かがなんとかしてくれるやもしれん
657ウンコ信者の芋湾使いワロタw:2007/06/08(金) 07:57:38 ID:???0
277 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 15:07:48 ID:???0
ぐちゃぐちゃ外付けの機能面で文句言ってるのはなんなの?
最初からesの後継だってわかってたわけでしょ。
esから機能が削られてたんなら文句もあると思うけど、802.11gの無線LANとか赤外線とか
搭載してサイズは小さくなってんだから、機能面で文句言うのはどうかと思うよ。

EM・ONEがワンセグ、Bluetooth搭載してるのにとか言ってるやつはさらにアホ。
体積も違うし、バッテリの持ちも悪いし、通話機能がないし、まるで競合してないデバイスで
スペック比較してどうする?せめてやがて出てくるであろうW-Zero3の後継機種と比較しろ。

#そもそもEM・ONEでワンセグ見たことあるのか?異常に感度が悪くて、どこでも見れない・・・orz

278 名前:eM60-254-224-71.pool.emobile.ad.jp[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 15:09:20 ID:???0
書き忘れたけど、>>277はEM・ONEユーザの率直な意見です。

279 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 15:17:27 ID:???0
>>277
esの後継だからesでも実用にならなかった外付けに文句言っちゃいかんと?
http://blog.willcomnews.com/images/xw-addon.jpg
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/07/05/imageview/images813182.jpg.html
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/07/05/imageview/images813184.jpg.html

283 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 15:29:22 ID:???0
>>277
EM・ONEのワンセグの感度は どの機種のワンセグの感度との比較なんだ?

291 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 17:53:53 ID:???0
>>283
何でワンセグ機と比較する必要があるんだ?
テレビより汚かったら見れたものじゃない
それでいいだろ
658いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 10:47:57 ID:???0
>>625
wm6用のRDTならあるけど?終了Xでできないから面倒だけど
裏に立ち上げっぱなしにしてるよ俺は
659いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 11:45:20 ID:???0
昔Dellの通販で買ったBluetoothキーボード使ってるんだけど、
このスレに出てたThink Outside PPC5 EN.cabインストールしてレイアウトを日本語にしたら、キーボードにプリントしてある機能全部使えるようになった。
全角・半角・カナ・英語は一応FEPはOnになった状態で切り替え可能。

かなりいい感じだけど、もう購入不可能かね?本当はCLIE TG50で使ってるからEM・ONE用にもう一台買いたいんだけど。
660いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 11:47:28 ID:???0
今はiGoから出てる
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=113674
661いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 12:49:23 ID:???0
>>658

>>625さんじゃないけどどこにあるか教えてもらえますか?
試してみたいので
662いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 13:10:24 ID:???0
>>661
質問は、Wiki読んで考えてわからなかった、ってことにしないか?

ttp://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%B4%D8%CF%A2#p21
663662:2007/06/08(金) 13:11:12 ID:???0
ごめん書きかけで送った。

まずWiki読んでから質問しようよみんな。
664いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 13:12:16 ID:???0
>>550-551 初耳ですた(´・ω・`)
665いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 16:04:50 ID:???0
>>654
関係ないけど、
> リモデス
これにワロタ
666いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 17:21:26 ID:???0
エモネの後継機は無印ZERO3の後継機の後だろ

開発チームが別でもCPUやメモリ等の部品購入は多分一元化してると思うから
無印ZERO3の後継機を見ればエモネの後継機も見えてくる
667いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 18:07:21 ID:gVIIouA40
えm1でWM6出るの?
668いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 18:38:25 ID:???0
WM6はシャープが乗せる気にになれば乗せられる
WM5とWM6は共にCE5ベースだから乗せ換えは可能だし
MSはWM5からWM6への乗せ変えにライセンス料無料を宣言してる
シャープ&イーモバイルが今後どう対応するかが現時点で不明なのが難点
669いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 19:26:38 ID:???0
PCで帯域しぼるソフトない?
速度を体感したいんだが
670いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 20:13:03 ID:???O
質問です。
BT機能のついたGPS端末とEM・ONEを使いGoogleMAPで位置を測定するのは可能でしょうか?
671いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 20:22:43 ID:???0
>>669
葱でも使えば良いんじゃね?

「帯域 葱」でぐぐれ
672いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 21:05:45 ID:???0
>>670
レジストリいじれば可能
673いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 21:53:03 ID:???0
>>671
ありがとう、色々いじってみたらできました
674いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 21:59:28 ID:???0
>>661

落として必要なファイルはそろったんですが
COMPUTERNAMEのとこにIPアドレスうったらいいんでしょうか
システムのプロパティのコンピューター名とワークグループ?
675いつでもどこでも名無しさん:2007/06/08(金) 22:08:23 ID:???O
>>672
どうもです、ちょっとググってみます
676eM60-254-204-121.pool.emobile.ad.jp:2007/06/09(土) 00:36:53 ID:???0
イーモバのADSLセットに乗り換える間合いで、芋犬をモデムにしてUSBでノートPCと接続中。
最初20分程度でよく切れたのでおかしいな?と思ってイーモバ電話したら、IEの設定ミスだっ
た。恥ずかしい・・・。IEのメニューのインターネットオプション→接続→設定→プロパティ→
オプション→リダイヤルオプションの中の「切断されるまでの待ち時間」を「切断しない」に設定
すればOK。

設定した後連続して4時間以上繋いでいるけれど、一度も切れない。速度も2M前後コンスタントに出てるよ。
677いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 01:06:02 ID:+pxaVpaF0
>>658
それ頂戴
678いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 01:17:34 ID:???O
PCカードのやつ契約すれば
エリア内なら携帯みたいにPCでネットができるでおk?
679いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 01:20:12 ID:???O
NetFrontを拾いにACCESSのHPみててふと思ったが、こういう会社がOS込みで必要なソフトだけEM1に実装してれば、サクサク動く端末になったではないかと思うが、コストが高いのかね?
携帯電話みたいにサクサク動いてくれないから時々、携帯電話でブラウじんぐしてしまう。
680いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 05:14:38 ID:???0
:>>679
んなの贅沢いってるだけだと思う
681いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 07:40:12 ID:???O
たった今なんだけどモデム接続中に
突然芋湾の電源が落ちた。
それから電源が入らず、リセット試しても全く反応がない。

どうしたらいいんだろ…

とりあえず思い当たる原因は、切れたら自動接続で1週間近く連続稼動した事。
接続中はかなり高負荷のデータ送受信してた事。

ACとUSB接続するのが面倒だったのでUSBから電源をとっていた事。

交換とかしてくれるんかなー
682いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 07:45:20 ID:???0
微妙に供給電源が低くてバッテリーが完全に上がった可能性はある
半日くらいACから充電して様子を見ると良いと思うよ
683いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 08:32:20 ID:???0
>>681
ハードリセットしてもだめかな(´・ω・`) ?
うちもいきなり落ちたことがあったんだけどそのときはハードリセットでいけました
684いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 09:34:41 ID:???0
なんか、スレ寂れているのぉ。
685いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:07:47 ID:???0
>>683
ちょ・・w
ごめん・・、焦ったけどなおった
多分だけどUSB電源だとバッテリー充電されないのかな?
電源落ちたあとしばらくは本当にハードリセットもなにも無反応だったんだ

しばらくACつないで、忘れた頃にふと普通に電源ONしたら起動した。
リセットしたあとの初期設定の画面にもならなかったから電池が死んでたんではないかと・・・
ご迷惑をおかけしました_orzzz
686いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:07:55 ID:???0
利用者が少ないし、2年間は新機種はでないから話題も尽きた感じだ。
687いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:10:36 ID:???0
>>686
2年間は新機種はでないから

少なくとも、来年春には通話に対応した端末が出るのという
公式アナウンスがあるんだけどな。
688いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:31:08 ID:???O
少なくともEM1は糞なので話題も尽きてきたな。気に入ってるのはニートおじさんだけwwwwwwwwwwwwwwプギャッ
689いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:34:01 ID:???0
今日も元気に他社製品叩きか。
定職の持てない日雇い負け犬組ってのは仕事を選べなくて大変なんだな。
690いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:34:10 ID:???O
何をどう勘違いしてるのやらw
691いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:41:46 ID:???0

無理して平静を装うところが痛々しいな、君。
痛いところを突かれてシドロモドロってか。

早くまともな職を探して両親を安心させてやれ。
どうせ親も含めて一家全員出来損ないなんだろうが。
692いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:51:46 ID:???0
>>691
ここで他人に叩かれる以外人との接点が無い携帯猿なんか放置しろよ。

回線安定してきたし6月までの予定範囲もほぼカバーできてるみたいだし、今のところ特に話題がないんだよな。
22日の株主総会あたりで次機種のチラ見せとかやってくれたらうれしいけど、1時間じゃほんとに予定通りの議事進行だけでなにもないんだろうな…。
693いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:56:33 ID:???0
>>690
あーそうそう。

先日サポートに問い合わせをする機会があったんだが、君のことについても
報告させてもらったよ。窓口のお姉さん曰く

 ご報告いただいたケースも含め、風説の流布や過剰な煽りによる製品の
 評判を意図的に貶めようとする行為があることは社内でも認識している。
 現在、警察への相談を含め、対応を真剣に検討中。

だってさ。
ある日、ドアをけたたましくノックする音が聞こえたら、居留守でも使っておくことをお奨めするよ。
694いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:57:03 ID:???0
>>676
サポートの人がここのレベルのあまりの低さにこのくらいはやっとけよ、
って書き込んだみたいに見えたが、実際はどーなんだろーw
695いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 10:58:56 ID:???0
>>685
USBだけだと充電されない。基本の基本。USBと接続するときは、電源アダプタも
あるタイプじゃない。
696695:2007/06/09(土) 11:00:29 ID:???0
ごめん。

電源アダプタもあるタイプじゃないと充電されない。

って書きたかったんだよ。
697いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 11:04:42 ID:???0
一週間連続駆動ってことは二股のUSBケーブル使ってたんじゃないかの。

USB経由の充電量<EMONE起動時の電池消費量
だったのでしょう。
698いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 11:06:36 ID:???0
今日、サポートに電話したときに聞いた情報のうち、皆に有用そうなものだけ
かいつまんで共有しときます。既にみんな知ってるのもあるだろうけど。

■バッテリの減りが早くてお困りの場合

 1)電源を切る前に、全プログラムを終了した方が電源の減りが押さえられる。
  電源を落としてもプログラムは裏でずっと動き続けているため。

  →この理屈だと、SHメールの定期自動受信もNGなんだろうなぁ。

 2)HSDPA通信のコネクションを確立しようとしている間はバッテリの減りが
  早くなる。
 
  →地下鉄内やその他電波の弱いエリアで使うと、ちょくちょくコネクションが
   切れて再接続が発生するので、バッテリの減りが早くなるかも。

 3)アンテナはエリア拡大のために設置するだけでなく、既存の対応エリア内でも
  電波の弱い箇所があれば増設をしている。

  →対応エリア内なのに繋がりにくい場合は、遠慮せずサポートに報告した
   方が、ユーザーのみならずイーモバにとっても有益かと。
699いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 11:42:53 ID:???0
唐突だが、イーモバからこんな端末が出たら買いたい。
・1024×600/4inchのタッチパネル液晶
・クラムシェル
・キーボード
・SDHCカードスロット、SIMスロット
・SDRAM128MB
・連続通信時間は3時間/バッテリ込みで本体は300g

で、OSはCE6ベースもLinuxでもいいけど、大事なのはここから。

・使用できるアプリは「リモートデスクトップ」「VNCクライアント」と「ファイルビューア(Picsel Browserでいいや)」のみ。
・ADSL回線とDDNSサービスがパックになってる

つまり、自宅にWindowsマシンを設置し、ネット越しで使うことに特化したソリューションです。
フル機能のWindowsが300gで動かせるのはまだ先だと思いますが、これならすぐに使用可能。アップグレードも自在。
ネットに繋がらないときは本当に単なるファイルビューアですけど。それでもよければ低価格で作れそうです。
700いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 11:50:22 ID:???O
>>693
ニートおじさん妄想&司法通ぶりてえ高卒丸出し乙wwwwwwwwwwwwww
701いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 11:56:05 ID:???O
ニートおじさんの言ってみたかった単語
風説の流布
wwwwwwwwwwwwwwサポートの姉ちゃんがお前みたいなニートじじいと2ちゃんの話する訳ねえだろ池沼wwwwwwwwwwwwww
だからニートなんだよwwwwwwwwwwwwww
702いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 11:58:02 ID:???O
>>窓口のお姉さん曰く ご報告いただいたケースも含め、風説の流布や過剰な煽りによる製品の 評判を意図的に貶めようとする行為があることは社内でも認識している。 現在、警察への相談を含め、対応を真剣に検討中。だって

ニートじじいが風説の流布しちゃった瞬間wwwwwwwwwwwwww
703いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 12:00:22 ID:yRlo1e11O
>>699

低価格って、具体的にいくら位の値段を考えてるの?
704いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 12:01:52 ID:???O
高卒じじい♪ツツチチツツチチ♪サポート姉ちゃんの声でチンポをこするよシュッ!シュッ!シュッ!
705いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 12:03:10 ID:???0
>>703
1年縛りで2万5000円以内。
706いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 12:07:58 ID:???0
WM6がのったのでればリモートデスクトップは可能
707いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 12:08:20 ID:???O
高卒ニートじじいの1日
2ちゃんで愛機EM1の悪口発見、激怒泪目になる→悪口に妄想も交えて即レス→味方が欲しいので自演レス3つつけるが文体と時間でバレる→サポートの姉ちゃんに2ちゃんでいじめにあったと電話キモがられる→最初へ戻るwwwwwwwwwwwwww
708いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 12:16:51 ID:???0
>>706
だから、WM6なしでもリモートデスクトップは可能だってばw。

709いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 12:20:09 ID:???0
>>699
数が出なきゃ低価格は無理。結局万人受け狙いとなり
色んなソフトがのり、ワンセグが付き、(ry
710690:2007/06/09(土) 12:25:17 ID:???O
>>693
>>688と一緒にするな、仕事場はEM・ONEつながらねぇんだよ。
あとでふしあなして証明したる、>>690は2年は新機種でないと書いてるやつへのレスだ。
711いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 12:26:05 ID:???0
>>699
そのソリューションの前提として、自宅PCがリモートデスクトップのサーバーとして公開可能でなければいけない。
だから、イーアクセスのADSLでVPNサービスとセットにするか、あるいはLogMeIn、もしくはPacketiX(WMクライアントがないけど)あたりと組まにゃいかんね。


とりあえず、せめてイーモバイルでユーザー向けにExchangeServer用意してもらいたいな。その上で、今のユーザーを対象にどんなサービスが有効かとかどんどんテストして、それに対応した端末を開発して欲しい。
テスト前提、テスト終わったら有償でもいいから。
712いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 12:38:05 ID:???0
>>709
そりゃそうなんだけど、どうしても出先でフル機能のXPを使いたい、って需要はまだ消えてないと思うんだ。
UMPCが十分高性能になって、ゼロスピンドルになって、バッテリも持つようになれば用なしだと思うんだけど。

>>711
そうね。だから、高速なバックボーンをもってるイーモバ・イーアクにしかできないと思って。
個人的には現状でVAIO TypeU UX+D01NXで、自宅のSSHサーバにputtyでトンネル空けてRDP使ってるけど、それがPDA一台で
できて、操作を簡略化すれば、使いたい人は居ると思うんだよね。
713いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 12:59:18 ID:???0
>>712
そういうサービス前提だと、500g以下のキーボード付き通信機能なしで>>699
言ってるようなスペックの端末に、EM・ONEをセットして使うのはどうだろ。
要するにTreoに対するFoleoみたいなの。

しかしリモートデスクトップは確かに便利なんだけど、せっかくのこの環境をもっと生かす方法はないもんかね。
EM・ONE対応で、レタッチした画像をWebの画像サービスに即座に保存できるレタッチソフトとか、EM・ONE専用ソーシャルブックマークとか。
714いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 13:58:23 ID:???0
>>700-704
精神障害者乙

715いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 14:07:17 ID:???0
携帯から書き込んでるキチガイ、いい気味ww

順調にいけば前科持ち・無職・賠償請求・精神障害の四重苦か。
死んだも同然だな
716いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 14:09:10 ID:???O
ニートおじさん妄想&自己紹介乙wwwwwwwwwwwwww
717いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 15:35:04 ID:???0
>>713

公式がどこまで考えてるのかにもよるよね
コンテンツとか
718いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 15:37:11 ID:???0
リモートデスクトップでμVNC(SSHで暗号化)を使っている人っていないのかな。
あんまり書き込み見ないけど。

丁寧にSSHサーバの立て方とか解説してくれている上に、カスタマイズしたSSH
サーバや音声サーバーも配布してくれているんですごくイイと思っている。

家のADSL回線が激遅(200kbps)なので外から使えないですけどね。orz
719いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 15:44:40 ID:???0
>>718

あれきになってるんだけど<1980円ならいいかなと
vncサーバーって簡単に設定できますかね?
720いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 16:10:57 ID:???0
時計と日付が2行にしてたんだけど、
何が原因なのか、1行に戻ってしまいました。
もう1回2行に戻したいのですが…。
721eM60-254-204-176.pool.emobile.ad.jp:2007/06/09(土) 16:32:51 ID:???0
@690

>>713
そういった要望をEMに出すのがいいと昨日見た雑誌に書いてあった。
722いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 21:27:20 ID:???0
WindowsMobileってマルチホームできるんでしょ?
HSDPAをWAN側で、W-LANをLAN側で、
ルーターソフトが動けば、私を含めて相当数の方が
幸せになるのではないでしょうか?
できないのかな。。。
723いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 23:13:20 ID:jFXTewkn0
nifyのメール設定してもメールが落とせない・・・
なぜだ???
教えてエロい人
724いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 23:16:12 ID:???0
>>723
設定を声に出して読み上げてチェックしろ。お前は間違いなくスペルミスをしている。
725いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 23:19:37 ID:???0
>>723
メーラーはなんだよ。で、どんな設定をしたんだよ。
少しはおまいの状況を説明したらどうよ。
皮剥いて出直してこい。
726いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 23:28:38 ID:???0
急いで、口で吸え
727sage:2007/06/09(土) 23:29:46 ID:???0
でも、メール落とそうとしても強制切断されることってない?
728いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 23:33:08 ID:???0
>>718

SSHサーバーたてるときに失敗orz
半角ユーザーでやろうとしたら無線LANにつながらんかった汗

とりあえず普通にVNCサーバーソフト立ち上げて接続はOK

まあまあの軽さみたい
音声はちっと時間ナインでまたためしてみま
729いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 23:44:00 ID:???0
プロバイダのメールってデフォのEMモバイルロードでつながるよな?
730いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 01:23:05 ID:???0
>>727
ねーよw

でもって、何に対してのでもだよw
どこのメールで何で落としてるんだよ。電波状況はどうなんだよ。
釣られてやるからこたえな
731いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 01:55:36 ID:???0
>>730
お前、何を根拠にそんなに偉そうなツラしてるんだ?
かなり暑苦しい上に鬱陶しいから消えてくれないかな
732いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 02:37:17 ID:???0
733いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 02:47:42 ID:???O
>>697
そうそう2又のやつ。
あれ使う時は電池減らないように液晶とか消してたほうがいいんかな。
設定できるか分からんが…効果あるか分からんが…
734いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 04:13:34 ID:???0
なんか液晶の真ん中から変な白いのが広がってるんだけどなにこれ
気持ち悪い・・
735いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 04:41:26 ID:???0
おれも液晶に縞模様が出てる。
水分はもとより、湿気の多い所にも置いた記憶はないんだがな。
持ち歩く時は、付属のケースに入れて、更にバッグに入れてるし。

電源落して液晶見るとかなりハッキリと見える。

以前も似たような書き込みしていたやついたよなぁ。
736いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 06:10:21 ID:kjjUYteI0
こういうの出るそうだよ
芋犬死亡だろ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kaigai/news/20070610k0000m020026000c.html
737いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 06:20:12 ID:???0
>>733
それって、結局USBからの電源供給が足りないから、使ってるうちにEM・ONEのバッテリーが切れる。

>>734,>>735
ユーザーサポートに報告すれば交換らしいよ。

>>736
…199ドルのごついノートパソコンとEM・ONEでは全然市場が重ならないと思うが…。
738いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 06:35:10 ID:???0
>>736
せめてこっちリンクしろよ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/06/news124.html

まあ、上で出てるようなFoleo代わりに買ってEM・ONEをモデムとして使うのにはちょといいかも。というか、Foleoより軽いのかw。Foleo完全死亡だな。

にしても、見当外れすぎ。>>736ってEM・ONEを何の機械だと思ってるんだろう。
739いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 06:53:02 ID:???0
>>738
アンチももうちょっと勉強してくれって思うなw
740いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 06:55:28 ID:???0
侮日新聞って、6/10になってからやっとそんな記事出してるのか…。ニュースの意味ないじゃん。
741いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 07:16:57 ID:???0
>>733
USBの仕様でPCと接続したときにはDC5V/500mA
EMONE付属のアダプタはDC5V/1.5A

これでわかるだろ。
ただし、PC接続時の電流電圧は実際PCによってさまざまで500mA以上のもある。
まれに1A以上とかも。そうゆうPCなら電源落ちる事にならないんだろうが
742いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 07:54:35 ID:???0
>>736
けっこう前に誰か書いてた、ボーナスでWM機一つ買えないPC音痴で
ワーキングプアの課長さんあたりにはぴったりかもね。
743いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 08:50:14 ID:???0
開業2ヶ月ちょいのキャリアにネガキャンって何が理由なんだ?
744いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 09:32:39 ID:???0
2年以内に新機種でたら、解約金払って乗り換えるのか?
745いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 09:43:01 ID:???0
>>744
誰に聞いてる?
今来たばかりの俺が答えると
シャープがWM6アップデートに対応しなければ確実に新機種に乗り換えると思う
WM6アップデートしてくれたら新機種を見て決める
746いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 09:48:56 ID:???0
>>743
ウンコムの解約が増えてるんじゃね?
747eM60-254-198-110.pool.emobile.ad.jp:2007/06/10(日) 10:19:47 ID:???0
>>743
だから、ネガキャンなんて存在しないのでは?

>>746
文句を言ってるのはウィルコムの工作員ばかりではないと思うけど?
748いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 10:41:01 ID:???0
>>740
記事の遅さならZAKZAKも酷い
749いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 10:42:31 ID:???0
>>746
携帯使って暴れてる精神障害者は、その辺の関係者だろうな
750いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 10:57:30 ID:???0
■業務内容

 他社製品(主にイーモバイル)の批判を書き込み、シェア増加を阻害する。

■待遇

 日給5000円。
 昇級、社会保障、各種手当てなし。

■その他注意事項

 会社の業務用PCから書き込むと、本社の組織的犯行である証拠が
 残る危険性がある。

 個人の特定を難しくなるため、作業はすべて携帯を使って行うこと。

 近日中に、攻撃対象にソフトバンクを加える必要性があるため、
 要員の増加を検討中。身近に日雇い派遣を希望する者がいる
 場合、採用担当に報告されたし。
751いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 11:01:25 ID:???0
>>750
有給ありますか?
752いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 11:34:25 ID:???0
>>751
内容に不備がありましたので、お問い合わせ内容の反映を含めて更新しました。
---------------------------------------------------------------
■業務内容

 他社製品(主にイーモバイル)の批判を書き込み、シェア増加を阻害する。

■待遇

 日給5000円。
 昇級、有給休暇、交通費支給、社会保障、各種手当てなし。

■その他注意事項

 業務用PCから書き込むと、組織的犯行の証拠が残る危険性がある。
 作業はすべて「自宅から」「個人所有の携帯電話を使って」行うこと。
 (ただし、当社の端末は絶対に用いてはならない)

 万が一警察等の捜索を受けた場合、当社の名前は決して口にしては
 ならない。あくまでも私怨による個人的犯行と説明すること。

 近日中に、ソフトバンクのWindows Mobile端末担当スタッフを追加
 募集予定。身近に日雇い派遣を希望する者がいる場合、採用担当に
 報告されたし。
753いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 13:18:50 ID:???0
縦型での使用感ってどうでしょうか?
聖徳太子の気分でしょうか?
754いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 13:23:10 ID:???0
そんな感じ
755いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 14:06:59 ID:???0
>>753
コントロールスタイルにして片手で持って操作してると本体が細長いだ
けあってモーメントかかってちょー疲れます.

縦横どっちにしろ両手で操作すべき機種だなぁとおもふ。
756いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 14:12:22 ID:???0
伊藤がえm1のイーブック出したな
あいつ、ゼロ3応援団なんじゃないのかよw
金になりそうなら何でもやるってか
節操のないおっさんだ
757いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 14:15:48 ID:???O
>>755
ytaskmgrつかってポインティングデバイスがあるほうを上にして
コントロールスタイルにすると片手でもいける
758いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 14:18:01 ID:???0
>>757
本体を包み込むように握ってボタン類は親指で操作?
759いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 14:19:47 ID:???0
縦型だと、がんばって親指のばしてタッチパネルのみで操作かな
ボリュームキーにスクロール機能を割り当てられるのがせめてもの救いか
760いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 14:21:24 ID:???0
>>759
押しにくくないっすか?
761いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 14:22:59 ID:???0
>>760
押しにくくいっす

まぁ、両手餅前提で作られてるんだろね
762いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 14:47:45 ID:???0
最近使い始めたが思いのほかもっさりなのでしょぼーん。
CE時代からこの手のは何台か使ってるけどまだこんなもんか。

>>759
縦だと確かに押しにくいな。
763いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 15:02:34 ID:???0
マウスカーソルのスピードって変えられないのかなあ。
764いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 15:20:10 ID:???0
>>763
設定>システム>ポインティング>ポインタで変更可能。
765いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 20:23:33 ID:???0
うほっ。応募するから連絡先おしえろw
>>752
766いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 20:41:14 ID:???0

マルチの書き込みになりますが、スミマセン。そのスレが1000超えてしまったので・・
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、どなたかお教えいただければ有難いです。

PCとEMONEをUSBケーブルを介してクレードル接続しています。

EMONEをクレードルに乗っけながらPCで主にOutlookで作業、席から離れれるときには
PCを「スタンバモード」にし、戻ってきたら作業を再開、PCを立ち上げるという
使い方が多いです。

ところがその際「ActiveSync」が切断されます(タスクトレイのアイコンがグレーアウト、
ウィンドウを開くと「接続されてません」となります)。
これはデフォ、もしくはPC個体のものによるものでしょうか?

環境は、

PC SonyVAIO
OS WinXP Home SP2
ActiveSync 4.2.0

です。
767いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 20:41:51 ID:???0
(続き)
毎回クレードルから脱着すれば接続はできるので機能のみを使うぶんには問題ないのですが
都度手間がかかり「おっともう時間だ、外出!」となったとき「うわ、再接続させるのを
忘れてたorz」となることが多いので不便を感じています。

芋場のサポセンに問い合わせると「『ActiveSync』はマイクロソフトさんの提供の
ものなのでサポート外となります」、
Sonyのカスタマリンクでもやはり「『ActiveSync』はマイクロソフトさんに問い
合わせていただくことなのですが、通常は「スタンバイモード」で接続が切断される
ことはないと思います」とのことでした。

ActiveSyncのヘルプも一応目を通しましたが解決の糸口は見つけ出せず、では
マイクロソフトに問合せをしようと調べましたがインシデントが高い、
このスレも一応ざっと見てみたのですがありませんでしたようですので・・(という
ことはこんな質問は実に初歩的?と思い聞きづらいのですが)。

「いちいちスタンバイにしなければいいんじゃない?」とのご意見もありましたが
PCに外付けHDDを着けていてなるべく温度を上げたくないのがスタンバイを使う理由です。

上のような少しの情報でも憶測できる方がいらっしゃいましたら、どうか宜しく
お願い致します<(_ _)>
768いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 20:54:01 ID:???0
>>767
>PCに外付けHDDを着けていてなるべく温度を上げたくない

それだけが制約なら、例えば

  3分以上PCを使わない場合はHDDの電源を切る
  5分以上PCを使わない場合はスタンバイモードにする

とでも設定しておけばいいじゃないか。
769いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 21:19:54 ID:???0
>>767
やってみた。俺の場合LOOXP(XP Tablet)だけど同じようになった。

エレガントな解決は>>768の解決方法しかないんじゃない?
あとは、外出時間をOutlookから5分前に通知されたらEM・ONEをクレードルに刺し直すとか。

俺の場合はExchange ActiveSyncで30分おきにEM・ONEがどういう状態だろうが
同期するようにしているけど、一般的じゃないからお勧めはしない。
770いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 23:25:04 ID:???0
WM6のRDTはオプションだから、搭載するかどうかは、芋次第。
771いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 23:46:01 ID:???0
搭載しない理由はないと思うがなぁ・・
772いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 23:46:16 ID:???0
EM1まだ持ってません。

初代W-ZERO3でWifi経由で.NET VNCviewerを使った時に、
これは遅くて使えね〜と思ったのです。動画見たりとか
じゃなく、Webブラウザーで朝日.comみたりとかIT Media
見たりとかという使い方でした。

EM1+EモバHSDPA+Wikiに書かれているようなRDCだと、
実際どの位快適にリモートデスクトップが使えるもの
なのでしょうか?

札幌では6月15日位からEM1発売開始らしいので迷ってます。
773いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 23:57:17 ID:???0
>>772
使うクライアントソフトにかなり左右されるけど、

http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%B4%D8%CF%A2

これは比較的サクサクとよく動いて重宝してる。Webを見る程度なら何の不自由もなく使えると思うよ。

ただし、ちょっとしたことでウインドウ全体を再描画したりなど、まだ改善の余地はありそうな予感。

リモートデスクトップに限定しなければ、LogMeInもオススメ。こっちの方がRDPよりは速い気がする。

EMONEでも.NET VNCviewerは死ぬほど遅い。
快適と書かれているblogもあるが、どうやったらそうなるのかサッパリ分からない。
774773:2007/06/10(日) 23:58:08 ID:???0
775いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 00:25:00 ID:???0
たまにちょっと外からアクセスしたい程度のオレは
コレが普通に動いてくれたのが嬉しかった

PocketPC VNCViewer Client
http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%B4%D8%CF%A2#p31

サーバー側はUltraVNCね
776いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 00:28:07 ID:???0
最近EM ONEを買い、Wikiのアプリランキングを参考に落としているんだが
GSFinder+ for Windows Mobile 5
これの鯖落ちてる?
777いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 00:47:55 ID:???0
>776
作者引越しのため自宅鯖が死亡中。
778いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 02:09:42 ID:???0
>>777
なるほthx
他に何かいいのあるか探してみるわ
779いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 07:28:45 ID:???0
>>776

復活してるよ〜
780いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 09:13:24 ID:???0
タッチパネルの質がいまいちな気がしませんか?

iPAQ2190bも持ってるんだけど私はこっちの方が書き味、操作性ともにいいような気がします。iPAQはなんだか
画面の表に一枚フィルムがある感じでタップすするたびに「へにょっ、へにょっ」ってへこむ感じ。スタイラスの滑り
もイイ。EM・ONEは硬くて滑りが悪い。ドラッグ操作が苦手ですね。手書きメモしてると線が途切れることがけっこ
うないですか?スクロールバーの操作も然り。スクロールバーを太くしたらちょっとは操作性改善したけど。。あと
たまにあらぬ場所をタップしてしまうことがけっこうある。これはキャリブレーションしても治らない。

iPAQは標準でスクリーンプロテクタが付いてくるということはタッチスクリーンの操作性は強度とのトレードオフなの
かな?

チラ裏
781いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 09:21:27 ID:???0
ActiveSyncをPCにインストールしたけど、エムワンつないでも
認識しません。もしかして、Outlookとかいうソフトが必須だったり
するんでしょうか? 同期とかどうでもよくてUSBでファイルの移動とか
がしたいだけなんですが。SD経由より楽そうなんで。
782いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 09:37:42 ID:???0
これからEM・ONE買おうかなと思うんだけど、質問です。
TCPMPでフルスクリーン再生したときの表示ですが、
4:3のものはちゃんと4:3で表示されますか?
ワイドに引き延ばされるようだと困るのですが…。
783いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 12:03:50 ID:???0
>767
>PCに外付けHDDを着けていてなるべく温度を上げたくないのがスタンバイを使う理由です。

連続稼動の温度より、スタンバイ多用で起動・停止繰り返すほうがHDDの寿命縮めると思うんだけど。
784いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 12:47:07 ID:???0
>>781
セキュリティーソフトのせいだと思う
一度セキュリティーソフトを無効にして試してみそ
785いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 13:18:46 ID:???0
>>782
No problem
786いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 13:22:21 ID:lP7kdEjh0
仙台で使えた。
787いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 13:23:15 ID:???0
最近発表されてるUMPCってHSDPA内蔵可能なの多いけど、
イーモバイルんでこいつら使えればなぁ。
788772:2007/06/11(月) 14:02:19 ID:???0
>>773, 775
どうもありがとう!参考になりました。

EM1+リモートデスクトップで快適モバイルが
できるかも!… 夢見すぎかな〜。
789いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 14:23:09 ID:???0
購入してから1ヶ月半ぐらいで液晶にうろこ雲が出てきたんですが、
これって出る出ないの個体差ってあるんでしょうか?
交換してもらってもまた出てくるようであれば、
もう無駄なような気がしちゃうので。。。
790いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 15:11:22 ID:???0
>>789
オレ新品と交換してもらったけどすでにうろこ雲出始めているorz
791いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 15:51:52 ID:???0
どうせうろこ雲なんて、バックライトがきちんと点灯してれば見えない。
強い光の下で気になることもあるけど、そういう時はどうせ無くても画面は見えないから気にしてない。

ただし、なんかいい感じのROMアップデートが出るとか、キーが押しにくくなる
とか微妙な問題が出たときに無償交換する言い訳にするために待機中。
792いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 16:38:31 ID:???0
工作員だかなんだかわからんレスだなw
793いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 17:05:50 ID:???0
SDHC対応まだかな。
794いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 17:41:07 ID:???0
>>793
それ以前にBT使いながらWMPでminiSDの曲聴いてると固まるの何とかしてほしい
795いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 20:50:03 ID:???0
>>791
動画見てると黒い部分でモロに見える地獄
796いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 21:07:10 ID:???0
皆に質問(´・おめが・`)
GSFinder+ Customを一度使ってみたんだけど、設定が勝手に初期化されたりどうも不安定な感じだったんで無印に戻したんだ。(芋姉の前の使用機種でずっと使ってたんで、馴染んでたってのもあるけど)

でも各所でオススメとして挙げられるのはCustomが多いっぽい。無印と比較して、やっぱり機能増えてるのかな?それとも、好みで選んでもおkな程度の差?
797いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 21:12:20 ID:???0
         ∧_∧
       (´・おめが・`) 
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し'   ̄
798いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 21:12:23 ID:???0
>>796
好みで選んでおk
799いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 21:14:33 ID:???0
>>790
ちなみに液晶保護シート使ってたりする?
俺もウロコ雲になったんだけど、液晶保護シートが原因
なんじゃないかと思ってさ。
800いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 21:15:45 ID:???0
うろこ雲最初のカキコミは保護シート無しの人だったからそれは無いな。
薄型化の弊害で液晶パネルが液晶と擦れて傷付いてるんじゃね。
801799:2007/06/11(月) 21:39:02 ID:???0
>>800
うぉー。なるほど。
その発想はなかったわ。
確かにキツメのポーチに入れて使ってたなぁ〜orz
802いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 21:51:37 ID:???0
母艦を再インストールしたいけどActiveSyncで同期したデータって
どうやってバックアップすんの?
803いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 22:08:57 ID:???0
うろこ雲が入道雲になるようなファームうpキボン
804777:2007/06/11(月) 22:15:42 ID:???0
>778-779
WikiのURLはまだ死んでるみたいね。
ブログから辿ったら↓があったわ。
 → ttp://www.geocities.jp/gsfinder_wm5/

まぁ、俺はGSFinder+ Custom入れちゃった後なんだけどね。
 → ttp://kaguray.hp.infoseek.co.jp/GSFinder-C/
805fushianasan:2007/06/12(火) 00:23:16 ID:PWYUs0SJ0
時計を2行にしたいんですが…。
誰かボスケテ
806eM60-254-205-164.pool.emobile.ad.jp:2007/06/12(火) 00:24:38 ID:PWYUs0SJ0
h
いらんかった…。
807いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 00:35:30 ID:???0
gsGetFile.dllとtGetFile.dll って
どう違うの?
808いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 00:56:56 ID:???0
>805
イーモバイル emobile 質問スレ Part3
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1181458676/
809いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 01:15:51 ID:xAM47sW90
芋製の画面クリーナストラップ、ほしくない?
810いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 01:32:16 ID:???0
マルさん……
芋で磨いて、きれいになるのかい……?
811いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 03:47:59 ID:M6aq6nXJ0
こいつのブログ、自分の車のナンバーは隠してるのに他人のナンバーは全部さらしてる。
被害者のかた訴えでてはどうでしょう?

http://blog.drikin.com/article/37454534.html
812いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 06:54:38 ID:YPvCWfEC0
WM5とWM6の違いって大きい?
813いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 07:45:34 ID:???0
>>812
ベースは同じなので新機能は無しで使い勝手が少し向上してる程度と言う話を良く聞く

まだ市場に正式版が出回ってないから評価出来ない罠
814いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 13:08:21 ID:???0
>>807

対応してるソフトが違うし
見た目も違う
815767:2007/06/12(火) 13:33:48 ID:???0
>>768
>>783

つまらん質問にも答えてくれて感謝です。
PCとHDDを思いやる方が良いですね。
ありがとう<(_ _)>
816いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 15:25:24 ID:???0
うろこ雲の人って、タッチパネルの使用頻度多かったりしない?
24時間モデムの人だけど、特にそうゆうのはないな。
まだ1ヶ月だけど
817いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 15:39:58 ID:???0
突付いて鱗なら、安モン部材採用発覚だな!w
818いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 15:47:13 ID:???0
今使おうとしたらまたバッテリーが9%になってる・・・orz
昨日100%にして一晩放置しただけなのに。
819いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 15:49:49 ID:???0
>>818
午前零時に勝手に電源が入ってると思われ
820いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 17:18:01 ID:???0
      ν_, ,_
      ( `Д´) <みといずみ〜〜い!!
      ( ⊃ ⊃
      (________)
       し ||| J
821いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 17:19:24 ID:???0
誤爆 ●rz
822いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 19:32:30 ID:???0
>801
けど、うろこ雲の発生箇所が中央付近にきっかり長方形で
現れてるからこすれとかじゃ無いと思われ。
イーモバか、シャープから公式見解出ないのかな。
823いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 20:22:04 ID:???0
ちょっとスレの本題とずれるけど、自宅錆にScalixを
入れて、母艦のoutlookと同期させてみた。結構快適…。
ただし、Scalixと芋でのExchange Active Syncは不可。

現状、Scalixと母艦、母艦と芋で同期させて運用中。
824いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 21:33:32 ID:???0
>>818
電源OFF時に長押ししてないから
ちょん切りだと2日目で空になるよ
825いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 22:46:24 ID:???0
バッテリ満タン表示のときに触っていると、20分も経たないうちに [□□■]状態になる
ことがある。しかも最近はかなり頻繁に発生するので困ってる。同じ症状の人いない?

 ・Operaで表示したサイトを黙々と読んでいるだけの状態。
 ・画面の輝度も半分以下まで落としてる。
 ・他にソフトは起動していない。
 ・Bluetooth、無線LANは無効にしてる

なのに何故・・・。
なんかもう、不具合でまくりで疲れてきた
826いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 22:51:07 ID:???0
>>819
それはない。わかった会社が作っているとOSの対策はしてくれている。
827いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 22:55:18 ID:???0
>>825
エモネの仕様なのかWMの仕様なのか判らんが
フル充電されて無くても満タン表示になる

充電はUSB?純正AC?
828いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 22:58:46 ID:???0
>>827
ACアダプタ。

最近はあっという間にバッテリが切れて、再び使えるようになるまでに
10分くらい充電し続けなきゃならないので、すごく不便してるよ。

829828:2007/06/12(火) 23:05:30 ID:???0
>>827
ちなみに、一晩中充電した後の端末を使ってても、ときどき症状が
でることがあるよ。
830いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 23:30:44 ID:???0
満タンテクは、一旦満表示が出ても即刻消えて[ |]になっても慌てず、
再度端子に繋げば[|||]の表示が即出て来る〜〜 何度騙された事か。。w by03
831いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 23:52:57 ID:???0
>>824 これってがせじゃないの?マニュアルにもある?
832いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 00:06:07 ID:???0
電源管理を最短にすれば、電池も長持ちするw
833いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 00:09:58 ID:???0
>>823
一時期検討したけど、Scalixだと、EM・ONEから見るとただのメールサーバーが精一杯だからなあ…。

codenameのせいでフルセットのExchange ActiveSyncが欲しくてたまらなくなっ
た。ほっといてもアドレス帳とスケジュールが同期されるのはやっぱり便利。
でも結局CodenameはOutlookからそのままはつなげないので、EM・ONEが刺さっ
てる間だけcodenameと母艦が同期できる、という状態。
834いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 00:28:59 ID:???0
>824
ガセだってば。
スリープはスリープ。
マニュアルのpdfを全文検索すれば、ガセということが分かる。
835いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 01:40:03 ID:???0
ぽけギコをRealWVGAで使いたいのですが
3ペイン表示にする事って可能ですか?
836いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 01:56:09 ID:???0
電源 OFF も一応可である

電池を抜けばよい

つーかそうしないと電源が切れんのだ
この腐れ BT が!

リセットボタンが2個ある
というのもある意味スゴいのかもしれないw
837いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 07:11:00 ID:???0
838いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 07:41:40 ID:???0
>837
ガセじゃなかったんですね。
設計上このようにしているということは、電話機としての
待ち受けも可能ということなんでしょうね。
839いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 15:26:08 ID:???0
今月の18日にリリースされるCorePlayer 1.1でGoForce5500がサポートされるって話ですね。
EM ONEの動画再生能力がどれくらい上がるか楽しみ。
840いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 16:15:56 ID:???0
>834
mabOffってサスペンドさせるソフトだよね?
なんか混乱してきたんだけどスリープ、サスペンド(電源OFF)、ホントの電源OFF
の三種類のステータスがあるの?

スリープ .... 液晶OFF CPUが動いてる?
サスペンド .... 液晶、CPU OFF。メモリのみ通電
真の電源OFF .... 電源投入時にWindowsMobileの起動画面が出る奴

ってこと?
841いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 18:14:59 ID:???0
842いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 18:28:57 ID:???0
昨日購入したんだけど、画面の中に埃が1個あったので明日修理に出す事になったよ。
最初ドット落ちかと思ったんだけど、電源落ちてても有った…
取り敢ず見てみないと治るのかそのままなのか分からないらしいんだけど、
戻ってくるのに少なくとも一週間以上はかかるらしいわ。
843いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 19:00:19 ID:EL31j5VU0
キャンペーン、来たよ。

http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=474
844いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 20:15:57 ID:???0
だから、芋湾のファームUPグレードを汁と口を酸っぱく(ry
845いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 21:56:23 ID:???0
Lunascape Mobileのベータを入れてみたが
まだまだだな。

http://www.lunascape.jp/download/lunascape_mobile/
846いつでもどこでも名無しさん:2007/06/13(水) 23:12:56 ID:???0
>>845
でも、選択肢が増えるって事はいいことだよね
これから期待
847いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 01:03:51 ID:???0
EM・ONEのUSB接続は、2.0なのか?どこにも載ってない…
848いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 01:05:46 ID:???0
ロケフリ、とりあえず接続しても落ちずに再生できるようになった…音声だけ
画像は縦筋の入った5分割だけど
うーん、なんか惜しいな…
849いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 04:47:14 ID:???0
ロケフリが対応できない理由って解像度かな・・・ゼロ3アドが出ればこっちの対応も期待できんのかな
850いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 06:09:46 ID:???0
>>780
個人的には、こころなしかタッチパネルの反応が鈍い気がする。
タップしたつもりが、認識されず、再度タップし直す頻度が多い気がするなと。
(調整うんぬんで直るレベルの話ではない。)
851いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 07:38:36 ID:???0
>>847
1.1みたいですね
852いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 08:03:59 ID:???0
>>780
>>850
俺の比較対象はGenio e830だけど、たしかにタップの反応鈍いし妙なズレが起きることあるね。特に画面端付近。
まあ我慢出来ないレベルではないとはいえ。、時々イライラすることも。フラットディスプレイのせいかな。
853いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 10:06:34 ID:BEkW5ym40
付属のケースのマジックテープ部がもうベロベロに破けちゃってるんですけど
これ交換してくれるのかなあ
854いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 11:18:49 ID:???0
>>853
新しいのママンに縫ってもらえ
855いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 11:19:45 ID:28h+b33X0
>>839
ソースは?
856いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 11:33:25 ID:???0
1.1で対応してくれ、ってオフィシャル掲示板に書いてあるのを、勘違いしてるのかも?
まあ対応してくれてたら万々歳なんだけど
857855:2007/06/14(木) 11:49:17 ID:28h+b33X0
これリセット直後のイーモバイルのロゴの画像が一番きれい
ホムペのはめ込み動画はいくらなんでも詐欺
違約金なっかったら即解約
858いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 17:16:15 ID:???O
>>851
サンクス

うのたんまだかなあ…
859いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 17:28:07 ID:???0
#のタッチパネル技術は、概ね糞だなとw どのキャリア問わず。。ww

03で辟易しますた!w その借りた03とも明日でお別れですが!!プ
860いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 17:39:05 ID:???0
SL-C860kuso
861いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 20:31:26 ID:???0
最近買ったんだけどなんかIEが急に使えなくなった
ページ取得しに行っても一瞬で終わっちゃって真っ白なまま
お気に入りから選択しても、アドレスバーから直接入力してもダメ
他になった人いる?
862いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 20:41:04 ID:???0
>>861
オペラは?w
863いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 20:43:13 ID:???0
うろこ雲は強すぎるタッチが原因だと思う
中央に長方形に広がるのは端からの距離に関係ある?
中央の方がたわみが大きいからとか...
864いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 21:10:20 ID:???0
オペラは平気なんだ
ぽけぎことかも平気
865いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 21:41:31 ID:o8RHTFBv0
866いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 22:05:10 ID:???0
ウノタンおもしろいけどうろこ雲激増の予感!
867いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 23:01:21 ID:7JlQheMP0
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=474

このキャンペーンですが
神奈川県在住者ですが来月札幌に行くので そのついでに
札幌の量販店でイーモバかっても キャンペーン適用?
868いつでもどこでも名無しさん:2007/06/14(木) 23:39:33 ID:o8RHTFBv0
>>867
キャンペーン内容を見ると、
契約住所ではなく、店舗がキーっぽいから、問題ないと思われます。
869いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 00:14:26 ID:???0
モデムとして使ってる最中に電池が切れると
PCがブルースクリーンになっておちやがる

それまでやってた作業がすべてパーですよ
ドライバが改良されるまで買い控えたほうが
いいかもしれん。
本当に改良されるかもわからんし。
870いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 00:31:25 ID:???0
>>869
わしも同じミスしたけど、PCには影響なかったよ。
871いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 00:35:04 ID:???0
PCのせいだろw
872いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 01:34:47 ID:???0
PCとの相性が悪いのに電源繋げずに使用するからだろw
ブルースクリーンは工夫すれば結構防げる
873いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 02:05:27 ID:/8uigJq50
札幌、仙台、北九州、福岡以外の
8月1日に開業予定の地域ってどこなんだろう。楽しみ
874いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 02:39:31 ID:???0
おもちゃ屋でPSP用の転送ケーブル買って、それで充電しながら繋げば
パソコンより先にバッテリーが亡くなるのは防げるのに。
875いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 03:04:14 ID:???0
>>874
それはない。
ACアダプタのアンペアみてから言おうな。
876いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 03:15:37 ID:0afIphBZ0
アンペアは違っても問題ないのでは?
877いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 03:37:16 ID:???0
違うのだけならな。
USBはがんばっても500mA。ACアダプタは1.5A(1500mA)
1Aも足りん。

PCのUSBホストバス壊すからやめとけと。
878いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 03:49:06 ID:???0
>>869
???大容量バッテリー買うまで、2,3回使ってる途中でバッテリー切れになったが
一度もブルースクリーンなんて見たことないぞ?

困るのは、USB経由だと設置がうざいことかなあ。ExpressCardでMac対応版、かつ
2回線で格安のプランを出して欲しい。
879いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 03:55:27 ID:/8uigJq50
それって その電源だけで動かすのは無理でも
充電池の減る量をやわらげることはできるし
その電源がなくなっても ようは「電池ぎれ」になるだけで
なにか壊れるわけじゃないと思うよ。
そんなことで壊れたら 電池ぎれのたびに故障になるのでは?
880いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 05:12:28 ID:???0
普通のACみたく使いながら充電するのは期待できないが
モデムなら液晶OFFにしとけばUSBの500mA給電で十分
充電も一緒にしたいなら外部バッテリ使え
881いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 07:09:42 ID:???O
100円ショップとかで、延長USBけ−ブル2本を買ってきて、並列接続の加工してる奴はいないのか。
2x500mAになると思うが、折れはこまってないので試す気なしだ。
882いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 07:13:37 ID:???0
>>881
そんな馬鹿な発想が出ること自体サプライズだ
883いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 07:40:58 ID:BE16BLDs0
>>881
お前がやってろ
884いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 08:19:32 ID:???0
ウィルコムの新しいぜろ3とこれって、
どっちが良いでしょうか?
大阪市在住の学生でっす。
885いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 08:25:05 ID:2rA4aLrr0
絶対03だよ 
886いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 08:46:25 ID:???0
USBの500mA MAXってポート単位じゃなくてバス単位なのにな。
例外はセルフパワードハブで分岐した場合。それすら、ハブから出てる同士ではやっぱり500mA。
だいたい、本当はネゴしなきゃ、待機電力分しかつかえないから、下手するとバス側が過負荷になって最終的には壊れる。
ちょっと使ったぐらいじゃ壊れたりはしないが、こき使ってるうちに壊れるw
887いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 09:32:13 ID:???0
>>884
マジレスする。エリア内だったらまずほとんどの場合EM・ONEの方が使いやすい。
速度って決定的。ただし、通話したいとか地方の人だったらアドエス使うしか
ないだろう。それとアドエスは新しいOSなんで、多少使い勝手は向上している。

htmlメールが読めるとかW-ZERO3メールでもSSLが使えるとか。
ただ質問のレベルを見るとそんなことは気にしなくてもいいと思うw
888いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 11:54:20 ID:???0
>>875
> ACアダプタのアンペアみてから言おうな。
おしい!
それを言うなら消費電流量(機器側)な。
供給電流量(ACアダプタ側)は関係ないよ。
889いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 12:21:50 ID:???0
端末は圧倒的に零
帯域は圧倒的に芋
890いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 12:24:30 ID:???0
大阪府下に住んでてたまに東京出張する
6月にzero3から変えたけどこんな感じ。
(zero3の前はリナザウ760+ビトワ)

★良いところ
・早さは正義
・operaの起動の速さに感動⇒zero3は絶望的に遅い
・ノートPCからBT接続で便利
・新幹線でも主要駅近辺は走ってても繋がる
・画面広い(wvga化で快適)
・ワンセグの感度が携帯(W51SA)よりイイ
・無線LANもイイ(アドエスも付くよね)
・電池が意外と持つ⇒連続1時間とか言われる事もありますが、短い印象はないです

★やなところ
・地下鉄で使えなくて少しガッカリ⇒少し手間だけどP902iSでBT接続(DUN)使って問題なし
・ソフトキーが無くてちょっと不便⇒画面に直接ユビキタッス
・電源キーの出来が悪い⇒zero3はツールでロックするキーにサスペンドを割り当てられるので非常に快適
・漢字入力モードアイコンがどっかいった(wvga化のせい?)⇒ツールで入力モードを絞れば悩みは解消
・ネットワークの切り替えがイマイチ不便⇒HSDPA,無線LAN,BT(接続先複数)をもっと楽チンにコントロールできるといいなぁ
・電池が突然無くなる⇒battmon入れてますが75%を切ると一気に終わる(zero3は粘りがある)

★片手操作でやなところ
・片手で使うにはやや重め
・画面回転キーが押しにくい
・ボリュームキー使えない

すんません書きすぎました。アドエスはどうなんだろうね
891いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 12:36:45 ID:???O
ばかで〜す。
折れのノ−トPCには、USBが2ポ−トあるのだがな、デバイスマネージャーを見ると、USBル−トハブが二つ表示されてる。
それぞれ500mA流せるのだと思ってたよ。
892いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 12:45:15 ID:???0
ムゲンきたんだけど、これ純正クレイドルにのっかるかな・・・
なんか見た目かなり分厚そうだよね、純正大バッテリー付けたときより厚そう
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=575
893いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 13:09:40 ID:???O
>>884
絶対ぜろ3wwwwwwwwwwwwww
欠陥だらけのうんこえむ1
今更買うのは自殺行為!
894いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 13:44:23 ID:???0
カード型を買って、モバイルPCと組み合わせた方が幸せにはなれるよな。
もちろんCFタイプのD01NXは除いて。何だか2勝2負な端末構成だよなあ。
895890:2007/06/15(金) 13:47:48 ID:???0
>>884
完成度はzero3の方が高いと思います。

実際使ってemoneは未成熟なハードと感じます。

使い方によってひとそれぞれ
幸せになれたりなれなかったりでしょうねー。

私はとりあえずzero3解約できそうです。(現在停止中)
896いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 14:52:25 ID:???0
>>895

>完成度はzero3の方が高いと思います。

>私はとりあえずzero3解約できそうです。(現在停止中)

自分どっちなんw
897いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 15:04:43 ID:???0
>>896
PDA単体の評価と通信環境含めた評価では違って当然
898いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 16:34:07 ID:???0
>>892 自立スタンドだけ欲しいw
899いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 16:36:48 ID:???0
生活圏がイーモバイルエリアなら音声も使いたいて人のみZERO3でおk
データ通信特化ならイーモバイルでおk
エモネとNXはドライバーのバージョンうpがくれば快適になりそう

WM6がのっかてる例の奴はまだ一般人には公開されてないから評価出来ないが
何かしらのバグは搭載してるでしょう
900いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 17:41:00 ID:???0
地下移動が多いとか速さはあまりきにしないならzero3のがいいかも
901いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 17:45:42 ID:???0
>>892
スタンド付きってのは個人的には好きなんだけどね

それとこういうものってこれくらいの値段って妥当なものなのかな
ちょっと高い気が
902いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 17:53:56 ID:???0
いつもだけど・・かなり高い気も・・・・
903いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 19:22:24 ID:???0
ぽけげーの液晶保護シート最悪だな小さすぎ

金返せって感じだわ
904いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 19:42:21 ID:???0
大きさぐらい買う前に確認しろよ。
905いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 20:19:41 ID:???0
>>886
> USBの500mA MAXってポート単位じゃなくてバス単位なのにな。
ワロタ
そんな、バスパワードハブ限定の話されてもw
906いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 20:23:42 ID:???0
最大1.5Aって、ワンセグ視聴の時じゃないの?
アイドル時なんてほぼ消費しないかと思うけど。
通信時はどのくらい消費するんだろね。

俺の場合は出先でのPC接続ではUSBアダプタ(MAX800mA仕様)を買って、
PSP用のケーブル突き刺して使ってるけどね。
907いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 20:32:05 ID:???0
仙台のものだけど、
今日契約してきて、さっそく速度測定してみた。
仙台駅すぐ横のスタバにて。
アンテナは常時バリ3。
回線速度は0.07Mbps・・・。
これって設定かなんか悪いんでしょうかね。
ちなみにgooで測定しました。
908いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 20:43:33 ID:???O
設定と言うよりは基地局との距離でない?
アンテナ表示は当てにならんしさ
909いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 20:53:36 ID:???0
>>907
他でも試してみてくれないと何とも言えないね。
910いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 21:09:24 ID:???0
e-typingはできそうでできない!新ジャンル「モバイルタイピング」キターと思いきやorz
911907:2007/06/15(金) 21:11:30 ID:???0
今度は仙台駅、BNRスピードテストで計ってみました。
一応サービスエリアど真ん中のはずです。
測定結果は変わらず0.06Mbps・・・。
初日だからなのか・・・。
912いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 21:24:32 ID:???0
>>911
PCにつないで計ってるか?
EM・ONE単体だとかなり遅いぞ。
913いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 21:34:32 ID:???0
BNRスピードテストは正確な数値が出ないサイトだから使用しない方が良いよ
PCで測定する場合gooスティックインスコしてネット湧くモニターをIEに表示させて
いくつかの測定サイトで測定する事をお勧めする
914いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 21:37:06 ID:???0
915いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 22:01:58 ID:???O
EM・ONE単体でもIEでgoo使った測定なら電波状況ひどくない限りは2Mbps手前はいくと思うんだけどね〜

ただ試験電波なら結果は違うと思う
916いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 22:08:26 ID:???O
>905
USBx2 のパラ接続って、2.5HD外付けで使うことがある追加ケ−ルと同じ話しではないの?
917いつでもどこでも名無しさん:2007/06/15(金) 22:26:23 ID:???0
>>904
確認したよ

液晶サイズって事は知っていて買ったが・・液晶より小さいんだぞw
918いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 00:29:08 ID:???0
>>907
> 回線速度は0.07Mbps・・・。

> 測定結果は変わらず0.06Mbps・・・。

それ何てダイヤルアップ?
919いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 01:01:39 ID:???0
14日にEM・ONE買ったんだ。クレードル欲しくなって、また魚篭行ったんだ。そしたら15日からエリア拡大キャンペーン始まってて、EM・ONE買ったらクレードルか大容量バッテリプレゼントだって…。ありえねーーーOTZ。
920いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 01:36:40 ID:???0
>>892
なんかいいですね。
でもこれつけて入れられるケースあるかなあ
純正に入れば買いと思うんだけど。
921いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 06:24:38 ID:ZphzK4PD0
クレードル付属キャンペーンってどこでやっているの??
922いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 07:23:36 ID:???0
WM6のリモートデスクトップだけください。
923いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 07:49:35 ID:/l37/zqlO
>>918
芋もダイアルアップ
924いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 08:01:15 ID:???0
>>907
たぶんだが。Javaの方ではかっているだろう? あっちは
WMの制限で速度が出ない。画像ダウンロードとか
他のではかってみ。
925いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 09:46:00 ID:RVduZfCS0
Operaのブックマーク一覧画面のフォントサイズを変えられない。どうすればいい?
926いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 11:00:07 ID:iSV+QKyO0
4万ノート値引きとかバッテリorクレードルプレゼントとか
やってるもんなー

まあこれでカードのオク出品が増えそうだが
927いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 11:49:56 ID:???0
はやく一年縛りコース始めれYO
928いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 12:04:56 ID:???P
WillcomでDDとZero3でW-SIMを差し替えて使うのがそこそこ便利なんだけど
EM-ONEとコンパクトフラッシュカード型でSIM差し替えて使うとかできないのかな
929いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 12:12:54 ID:???0
>>928
こないだ同僚の奴で試したら問題なく繋がったので、
CF型の奴を手に入れられるなら有効だと思う。

差し替えめんどくせーのとCF型どうやってゲットするかという問題はあるがな。
930いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 12:20:18 ID:???0
USBはパワフルだ
焼肉も焼けるぞ
931いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 13:09:32 ID:???0
>>925
しらんけどopera.iniにない?
932いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 13:28:50 ID:???0
音楽&Skypeで使おうと
BlueToothのワイヤレスヘッドセットみにヨドバシにきたんですが
モバイル用のやつはどこもちっこいんですねえ

ぱっとみたかんじplantronics discovery640がケースもついてるしいいかなとおもったんですが
なにかおすすめありますでしょうか
933いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 14:28:22 ID:RVduZfCS0
>>931
opera.iniは、いじってみたけど見つからなかったので聞いてみた。
934いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 14:37:31 ID:???0
付属のペン(スライタスっていうんだっけ?)なくしちゃったんだけど
予備ってついてないのな・・・orz
新しいの買おうと思ってるんだけどおすすめのあったら教えてください。
あとケースも新調したいんだがペンもいれれてなにかいいのあるかな。
935いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 14:53:57 ID:???0
>>890
>・ワンセグの感度が携帯(W51SA)よりイイ
そうなのか…
ウチのは
911SH>>>>>>>>>EMONE
このくらい感度が悪いんだけど
(EMONEは大阪市内の自宅を含め建物内ではほとんど入らない ちょっと外に出れば入るけど
 911SHは屋内でも問題なく入る)
なんだけど…はずれ機種なのかな
936いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 14:57:29 ID:???0
>>928
俺はその使い方してるよ
慣れれば1分で差し替えられる
937いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 15:07:33 ID:???0
>>890
>>935
W51SH、W52T、W44S、W43SAと比べてみたけど惨敗ってのが漏れの印象。個体差ってあるもんなんかね。
まあワンセグ興味ないんで構わんのだけども。
938いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 15:52:45 ID:???0
>>934
付属のスタイラスはヨドバシやビックなどに行けばあるけど、わしは純正のが余り好きではない(挿して置く位置も悪い)ので、ドコモで昔出ていたF900it用のストラップに付けるタイプのスタイラスを使っている。

今でもドコモショップで取り寄せ出来るよ。525円かな。都心の大きなドコモショップ(アキバなど)だったら、在庫で置いてある。
939いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 16:31:41 ID:???O
>>937
44SよりEMONEのが感度悪い?44Sで受信できない局までEMONEは受信してるけど?
個体差か?
940いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 17:56:59 ID:???0
>>938
さんくす、明日アキバ行く予定だったから見てくるよ。
ケースのおすすめもあったら教えてほしいです。
941いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 18:35:27 ID:???0
>>940
「em one ケース」あたりで検索するよろし。
942いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 18:45:20 ID:???0
昔から電化製品の初物には不具合等の当たり外れが大きく出るのは言われてるよね
初物のエモネの個体差での不具合等は予測の範囲内だと思うよ
943いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 19:01:13 ID:???0
>>932
音楽聴くなら両耳の方がいいと思うよ
でもminiSDに保存してある物を聴くと固まるから
おすすめの機種と言うよりもBlueTooth自体あまりおすすめ出来なかったり
944いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 19:15:15 ID:???0
俺もw44sだがほぼすべての場所で感度はEM・ONEの方が悪い。

ワンセグはだめだね。
945ケースまとめ・1:2007/06/16(土) 19:39:23 ID:EeLTWXmr0
[PDair][革][横開き]
ttp://www.miyavix.co.jp/Product/pdair/lc_emone/index.html
[PDair][革][横開き][大容量バッテリ]
ttp://www.miyavix.co.jp/Product/pdair/lc_emone_lb/index.html
[XIGMA][革][横開き]
ttp://xigma.jp/02/keitai/emobile/em-one/index.html
[Beyza][革][ポーチ・横][大容量バッテリ兼用?]
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=8698619095269
[革小僧][革][ポーチ型と透明窓型の2種]
ttp://kawakozo.com/?mode=f1
[サンワサプライ][ナイロン][ポーチ・横]
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-EM1BK
[クルーセル][革][ポーチ・横]
ttp://krusell.jp/SHOP/75170.html
[エクストリームリミット][革][横開き]
ttp://www.extremelimit.jp/shopdetail/009002000010/order/
[エクストリームリミット][革][ポーチ・横]
ttp://www.extremelimit.jp/shopdetail/009002000009/order/
946ケースまとめ・2:2007/06/16(土) 19:40:45 ID:EeLTWXmr0
[モバイルベスト][革][ポーチ・縦]
ttp://www.mobilebest.net/note/17.html
[モバイルベスト][革][ポーチ・横]
http://www.mobilebest.net/note/19.html
[モバイルベスト][帆布][ポーチ・横]
ttp://www.mobilebest.net/note/18.html
[モバイルベスト][帆布][ポーチ・縦]
http://www.mobilebest.net/note/23.html
[モバイルベスト][革][縦開き]
ttp://www.mobilebest.net/note/21.html
[モバイルベスト][革][横開き]
ttp://www.mobilebest.net/note/22.html
[モバイルベスト][革][スクリーンカバー]
ttp://www.mobilebest.net/note/24.html
[モバイルベスト][革][スクリーンカバー]
ttp://www.mobilebest.net/note/14.html
[Cucubila][革][ポーチ・横]
ttp://www.cucubila.com/ezd/order/o-ezd09.html

疲れた。見つけられたのはこんなもんでした。あとはニンテンドーDSやPSPのケース、ZERO3のケースを流用している人がちらほら。
みんなで情報足していってちょー
947いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 21:10:33 ID:???0
atokfixを使ってる方、どうしても外部アプリを起動してくれないので
ヒントをくださいorz

付属readme.txtによるとatokfix.exeと同階層に「Shortcuts」フォルダを作成するようにあったので作成し
起動したいアプリのショートカットを配置まではしたのですが
どのようにリネームしたらよいかわかりませんorz
例によるとapp1-0.lnkの用にネーミングせよとあるのでそのようにリネームしたのですが
ctrl+文字+/で起動してくれません
/が「0」にあたるとおもったのですがorz
948937:2007/06/16(土) 21:41:54 ID:???0
>>939
あくまでも「俺の持ってるEM ONE」って話ね。やっぱ個体差かしらん。

同じ場所で同じチャンネルを、EM ONEとW44Sで同時に見比べてみたんだけど、W44Sで快適に映ってるのにEM ONEだとカクカクだった。
発売日ではなく4月末購入なんだが、初期ロットなんだろーか。
949いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 22:52:56 ID:???0
>946
GGGJJJJ
帆布萌え
950いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 23:14:56 ID:???0
Google Maps for Mobile Ver. 1.2.0.2
Google Mapsがバージョンアップしているとのことで,GPSの設定などがレジストリをいじらなくても簡単に可能になったそうです。
てことらしいのだがこれでBT機能のついたGPS機器も使いやすくなるんだろうか?

951いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 23:50:40 ID:w1G1CAct0
グレードルをただで貰えるキャンペーンって どこよ?
952いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 23:59:31 ID:3k5uKcYy0
>>945
よくがんばった ありがとうございます
953いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 00:17:07 ID:???0
俺PSP用980円のケース使ってる
954いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 01:36:02 ID:???0
>921
>951
都内のビックでやってた
955いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 02:51:17 ID:???0
>>954
新規契約者向けの特典?
だったら、既契約者には意味ない話しか。

ま、MS の QUOカード 1000円で我慢するか、しゃあない。
956いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 09:05:36 ID:???0
GMap1.2よいね。やっと細かく拡大できるようになった。







通信できないと終了しに行く仕様は相変わらずだがなぁ・・・orz
957935:2007/06/17(日) 09:07:32 ID:???0
>>937
>>944
やっぱりワンセグ感度悪いよねえ…個体差あるのかもしれないけど
まぁワンセグは911SHの方が使い勝手いいからいいんだけど

あとは画像が乱れるロケフリプレーヤを早く対応してほしいところ
958いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 11:35:55 ID:???0
ロケフリプレーヤ、レートを下げたら一応落ちなくはなるのね
画像は乱れるけどふいんき(←なぜかry)だけはなんとなく楽しめる…音声やリモコン操作は正常

1.ベースステーションを選択してメニュー画面が表示されたらすかさず切断
2.レート変更→手動で最低または低にする(それ以外だと落ちる)
3.設定→環境設定→画面は左回転、PXA27xはON

ソニー&Access早く対応してくれ、Slingboxに乗り換えるぞ
959いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 12:01:23 ID:???0
俺はSlingboxに乗り換えた
ロケフリより画質が鮮明でくっきりしている気がする
960いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 12:58:20 ID:???0
こいつでUSBでPCモデムとして通信してるのだけど、やっぱり不安定すぎて嫌になってきた

PCからの接続用にNXなりNC通信カード買って、即解約
emoneのSIMカードを入れて使いたいのだけれど、誰かやってる人いませんか?

公式に情報が無いのは当然かもしれませんが、wikiにもどこにも情報がないので
淀の店員には分からないと言われたけど、もう少し突っ込むべきだったのかな
961927:2007/06/17(日) 13:01:17 ID:DZHScAu/0
書き込んだ直後で、レス見つけたのですが

>>928
って、それってウィルコムでなくて、イーモバイルのCFタイプの奴ですか?
出来てるのなら、即CF形買って解約してきます
962いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 13:02:24 ID:???0
やってみてくれ
もしかしたら出来るかもしれないし出来ないかもしれない

誰かがやらないと分からないよ
963961:2007/06/17(日) 13:02:36 ID:???0
アンカーと名前間違えた・・ ↑

アンカーは >>929 だな
964いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 13:04:03 ID:???0
>>962
やってみた人いないのか、そんなに人がいないわけではないですよね・・
965いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 13:26:58 ID:???0
>>947
app0.lnk
で試してみよう

ところでそろそろ誰か新スレ頼む
966いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 13:31:45 ID:???0
モバ板・携P板合わせて10スレ以上のイーモバスレ読めw
俺はエモネしか持ってないので試せないけど
試したと発言する香具師の話を総合すると
両方契約中の奴で試して入れ替えても動作
ただし警告文が最初に出ると言ってた、多分ロックされてるはずが、ロックが聞いてないと思われる

現時点で一方を解約して使えるかは不明

オクでNXなりNEを落とした奴の報告が入れば一方を解約しても使えるかの判断が出来るな
967いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 14:54:49 ID:iKtsIH+U0
968いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 15:12:02 ID:???0
エモネ使いの俺はどうせ入れ替え試すならUSBタイプが出てからにする
USBタイプに
http://homepage3.nifty.com/makiugf/2400-musen-lan/2400-musen-lan-hp.htm
ここの下にある奴を応用して試す気満々ですw
969いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 17:10:31 ID:DZHScAu/0
>>967
ありがたや、意外なところだけど大御所でレビュー来てたんですね
来週には結果分かりそうなので、期待して待ってよう

たしかに漏れは、この通信の切れっぷりに、自分が半切れ落ち着きが足りませんでしたね・・
970いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 18:08:56 ID:???0
PC接続の不安定さは最悪だな。
コネクション維持してだんまり決め込むんで対処のしようがない。
これで金取ってるんだから笑うよ。
971いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 18:15:43 ID:???0
>>970
わざわざノートPC取り出さずとも、どこでも2chブラウザやOperaとか使えるのは有難いけど
PCで作業がっつりしてるときとかに、切れるのは本当に勘弁して欲しいんですよね

おまけ機能だから、あんまり重要視されてないのか?
しかし、勧誘のねーちゃんにはPCでもモデムとして使えますよぉーと宣伝してたんだから

本当は、シャープの人しっかり動かして改善してもらいたいもんなんですが・・
972いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 18:36:19 ID:???0
液晶うろこ、
ttp://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%B4%FB%C3%CE%A4%CE%C9%D4%B6%F1%B9%E7
これ見てたら自分のはまだマシかなと思えてきた…
自分のは一番上と同じくらいかな
973いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 18:52:53 ID:???0
うろこは>>790みたいに交換してもらっても再発してるし
イーモバやシャープも根本的な解決策示せてないから
>>972の一番上くらいなら交換しない方がいいかもね
交換してハズレ引く方が怖いよ
974いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 18:59:18 ID:???0
交換してハズレ引いたらまた交換してもらえばいいんだが
いちいちイーモバと連絡とって説明して
修理じゃなく交換にするよう交渉して
数日待って
再セットアップして

さすがにやってられん
975いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 19:04:47 ID:???0
12台目たててきますた

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1182074526/



埋め立てにょろー
976いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 19:30:01 ID:???0
保護シート貼ってるとウロコってわからない?
977いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 19:33:44 ID:???0
978いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 19:38:52 ID:???0
”液晶のシャープ”ってゆうとるメーカーが簡単に液晶不良認めるわけねぇがな
979いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 20:51:37 ID:???0
質問。
オペラのオプションにあるIEのお気に入りのインポートって
何だか全然上手く行かないんだけれど僕だけ?
お気に入り内の各フォルダ1つずつとかしか登録されてないんだけど。

あと、持ち歩く時にクレードルからいちいち外すのがだるいのでアダプタが1つ欲しいんだけど
個別販売してないかな。
980いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 20:55:10 ID:???0
>>979
ACアダプタのこと?確か3600円くらいで買えたはず
981いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 21:03:18 ID:emGzhAzD0
>>979
PC版のオペラとWM用のオペラは、
お気に入りファイルが完全互換なので、
PCのオペラでお気に入りを編集して、
opera6.adrをえm1に移せばおk
982いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 21:09:44 ID:???0
>>976
いや、あまり変わらないよ。
983いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 21:23:06 ID:???O
>>982
芋湾で何度もブルースクリーンくらってたらHDDが逝っちゃったよ
PC起動しないよママン
どうしてくれんの
984いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 21:27:46 ID:???0
>983
>982にそれ言っても何の解決にもならんよ。
985いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 21:36:46 ID:???O
>>984
わざわざレスどうも
で書いてたら、勝手にアンカーついちゃいましたよ。
今必死にリカバリディスク探し中。

繋がんねーっていってUSBひっこ抜いてた俺が悪いですよ…
986947:2007/06/17(日) 21:44:11 ID:???0
>>965

大感謝!!
ありがとうございました〜

app0.lnkでよかったのかorz

新スレたちましたね
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 12台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1182074526/
987932:2007/06/17(日) 21:57:15 ID:???0
レスが遅れてしまいましたが汗

>>942
やはり両耳のがいいですが<音楽は
どっちにするか検討してみます

本体に入れておけば問題ないのかな(´・ω・`) <音楽

BlueTooth不安定みたいなんでもうちょっと待ったほうがいいかなあ…

ありがとうございました^^
988いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 22:09:09 ID:???0
>>985
ブルースクリーン対策
gooスティックのネットワークモニター インスコしてIEに表示させて無通知切断を検出して
無通知切断になれば手動で接続を切る
USBを抜いて、刺して、再接続
692エラーが出ればリダイヤルをキャンセルしてエモネの電源をOFF、ON、再接続
ちょっと面倒だがこれでブルースクリーンはほぼ防げる
989979:2007/06/17(日) 22:33:32 ID:???0
>>980
>>981
あざーした!
インポートが上手く行かないのは僕だけじゃないって事で良いのかなこりゃ。
990いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 23:47:10 ID:???0
winnyのポートのあけ方教えてください
991いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 23:50:23 ID:???0
童貞のすて方教えてください
992いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 23:53:52 ID:???0
>>990ですが、どうしても手に入らない非売品のアニメがそこにあるようなんです、お願いします。
993いつでもどこでも名無しさん:2007/06/18(月) 00:03:04 ID:???0
>>992
まぁ、なんつーか、スレちがいだ。死んでくれ。
994いつでもどこでも名無しさん:2007/06/18(月) 01:05:55 ID:???0
1000なら千本のちんちんしゃぶる
995いつでもどこでも名無しさん:2007/06/18(月) 01:07:24 ID:???0
1000なら松下奈緒とにゃんにゃんできる
996いつでもどこでも名無しさん:2007/06/18(月) 01:07:43 ID:???0
1000ならうんこむ破産
997いつでもどこでも名無しさん:2007/06/18(月) 01:08:31 ID:???0
1000ならイーモバ破産
998いつでもどこでも名無しさん:2007/06/18(月) 01:08:42 ID:???0
998
999いつでもどこでも名無しさん:2007/06/18(月) 01:08:51 ID:???0
999
1000いつでもどこでも名無しさん:2007/06/18(月) 01:09:50 ID:???0
( *´D`)ゞ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。