【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル 7【定額】

このエントリーをはてなブックマークに追加
377226
先日ヨドバシ店頭でExpressCard->PCMCIAの変換アダプターをもっていった。
店員に了承をとった上でVista+変換アダプタ+D01NEを試させてもらった。

無事動いた。
キタコレ
378いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 15:19:52 ID:???0
べつに来てないと思う。
379いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 15:21:50 ID:???0
>>376 売ってないのと、うちの貧弱PC明日論2Gぐらいじゃぁうごかなそうな予感
380375:2007/05/25(金) 15:30:12 ID:???0
>>376
毎回15秒ぐらいで完売する上に
販売中止じゃん
あと不便
再エンコ必要
QVGA/MPEG4/500kbps/40kbpsぐらいでいいから、
iEPGでスコっと予約できて
録画したらスコっとWMで再生できるやつがいい
381いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 15:32:19 ID:???0
macbookproでもそれ使えればねぇ
382いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 15:41:01 ID:???0
>>377

おおっこのアダプタで動いたの? 
http://www.duel-systemsadapters.com/

マジなら俺も買おうかな
383226:2007/05/25(金) 17:14:28 ID:48s2xQ72O
これですよ。
送料含めると高くて泣けるけど。
384いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 17:23:22 ID:???0
>>383

おーマジですか!
ありがとぉ〜!
385いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 18:02:36 ID:???0
契約を考えているのですがdell製品でも使うことはできますか?
386いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 18:27:12 ID:???0
>>385
dell製品てだけじゃ答えようが無いよ

基本的にPCカードスロット 32bit カードバスに対応したノートPCでOSがXP SP2なら
D01NE  D01NX共に使える
ただPCとの相性が厳しいらしく不具合の話が色々あがってる
あとドライバーとユーティリティの作りこみも甘く改良待ち状態だ
387いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 18:44:45 ID:???0
>>386
ありがとうでございます
高い買い物になるので不具合も含め色々考えて見ます。
388いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 18:48:41 ID:???0
DELLだと多分EXpressCardだと思うけど、
イーモバの対応端末がもうじきでる

http://store.emobile.jp/products/cf_ni/

今出てる端末で対応させようとするとEMONEでUSB接続しかない
違う規格のカード買うとえらい目に会うから買う前には確認取った方がいい
389いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 19:02:33 ID:???0
390いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 19:35:09 ID:???0
>>389>>382>>377
やっぱNE・NX同様に、熱持つのかな?ww  USBが一番ヨサゲw
391いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 21:02:27 ID:???0
>>388
ExpressCardスロットのみ装備のノートPCと、
CF,PCカードスロット装備のノートPCでも使う俺にとって
>>382のアダプタはありがたい

ついでにリナザウのドライバ対応にも期待してる俺はNX使い