【hp】iPAQ rx 4240/4540/5965 part2【コンパクト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ1
2006年11月30日より発売開始。
コンパクトな横型筐体に2.8インチの液晶ディスプレイを搭載した「iPAQ rx4240」、
rx4240にさらに1GBのフラッシュROMを内蔵した「iPAQ rx4540M」、
3.5インチの液晶ディスプレイと2GBのフラッシュROM、GPSナビゲーシ
ョン機能を搭載した「iPAQ rx5965トラベルなんとか」のスレです。
まったり情報交換しましょう。
前スレ
【hp】iPAQ rx 4250/4540/5965 part2【コンパクト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1165491941/
関連スレ
iPAQ h2210 No.12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1151373585/
HP iPAQ hx2410 Pocket PC
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1125233091/
【なにが】iPAQ hx2*90 シリーズ【なんでも】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1133964853/
【HP】iPAQ hx2110 Part1【格安高性能】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1120280827/
【無線LAN】iPaq rx1950【低価格】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1133866800/
【ipaq以外に何の選択肢があるのさ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1005586294/
[HP iPAQ rz1717]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1114474265/
iPAQ hw6515に惚れたやつ誰かおらんかね
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1145770864/
メーカーサイト
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/
クレードルもでたよ!
次スレは950が立てること。その他情報は>>4以下、新参者にはやさしくしてね。
2いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 22:09:56 ID:???0
2get
あったんだ。
とりあえず乙。
3いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 22:56:45 ID:???0
あのぉ…スレ見てrx5965にTOMTOM6入れてみたんだけど、
スタイラスで画面操作をしようとすると動きが画面中心に線対称になっちゃってる人いるかな?
つまり画面右下を押すと左上がクリックされて右上を押したら左下が反応する現象でつ。
リセットもフォーマットしたけど直る見込みなし。
ドラクエ3のピラミッド内部でこんな状態に出くわした覚えが。コントローラーが逆の動きをする!助けて〜
4いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:09:14 ID:???0
>>3
それ線対称って言わないから。
5いつでもどこでも名無しさん:2007/03/01(木) 23:28:49 ID:???0
あ、ゴメン点対称の間違だ。
6いつでもどこでも名無しさん:2007/03/02(金) 00:28:59 ID:???0
大ボケ大賞だな。
7いつでもどこでも名無しさん:2007/03/03(土) 00:35:53 ID:???0
コンパクトで軽快なのはいいんだけど、ホイールの押し込みがもう少し軽いとな…

手の小さいオレには辛いわ
8いつでもどこでも名無しさん:2007/03/12(月) 12:29:21 ID:???0
新スレ立てるの早すぎたんじゃないか?
一応ほしゅ
9いつでもどこでも名無しさん:2007/03/14(水) 06:43:40 ID:???0
>>8

おれのjaneではnot foundになっていたので立てたのだが・・・。
いま改めてみてみるとあった・・・。
立てる前に検索かけたはずなのに・・・。
ご迷惑おかけ申し候。
10いつでもどこでも名無しさん:2007/03/18(日) 19:11:33 ID:???0
HPが青歯のA2DPを対応し忘れたおかげなのかどうなのか、
DoCoMoのP01を認識するもののヘッドセットとして使えない。

http://childguidanceclinic.cocolog-nifty.com/diary/2007/01/ipaq_rx4540blue_201c.html

繋がった人がいるようだけど、HFPかな?
11いつでもどこでも名無しさん:2007/03/20(火) 17:53:49 ID:???0
このままA2DPが対応されないと割り切って、ナビ用に安くなったヘッドセットを買うか、
いつか対応されるかもと願って音楽用のヘッドホンを買うか悩みっぱなしです。
12いつでもどこでも名無しさん:2007/03/20(火) 21:19:38 ID:???0
>>11
とある青葉キーボードのドライバをインストールすると、もれなくA2DPプロファイルもインストールされるぉ
13いつでもどこでも名無しさん:2007/03/21(水) 00:50:06 ID:???0
>>12
kwsk
14いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 10:02:53 ID:R1weq83t0
a2dp_hack.cab
って何?
15いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 16:46:58 ID:???0
ぐぐれハゲ
16いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 16:52:33 ID:???0
15の訳

googleで検索してみたらいいと思います。
17いつでもどこでも名無しさん:2007/03/25(日) 21:35:54 ID:???0
>>16
「ハゲ」が抜けてる

Googleで検索なさってみてはいかがでしょうか、頭髪の薄い方。
18いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 00:45:51 ID:gUPKhfHv0
5965買ってきた。
esを使っていたので、ある意味OSにゲンナリかと思ったのですが
キビキビ動いていて思った以上に快適です。
以下やってみたこと。
・NAVISTANTを入れてみたけど、GPS見つけられず。要チェック。
・PapaGo10台湾版を入れたら、ちゃんと動作した。
・Google mapを入れてみた、日本の地図出るようになりましたね。

Google mapがオフラインでかつナビ機能があれば最高ですね。
191:2007/03/26(月) 21:24:05 ID:???0
こちらは当方の手違いによる早漏スレです。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1165491941/
上記を優先願います。
ご迷惑をおかけ致しますが何卒ご了承願います。
20いつでもどこでも名無しさん:2007/03/30(金) 00:57:41 ID:???0
21いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 22:25:53 ID:ecvMogoq0
保守
22いつでもどこでも名無しさん:2007/03/31(土) 22:42:59 ID:HarHjWbs0
iPAQでしつもんですが、アクセスのデータ
を使いたいのですが、Windowsモバイルでアクセスのデータ
を開けるの?誰か教えて〜〜
23いつでもどこでも名無しさん:2007/04/09(月) 11:27:49 ID:???0
http://www.zenrin.co.jp/product/minchizu2.html
rx5965買うのやめた。PSP+GPS+地図の方がよさそう。
DS,PSP,PDA,携帯...モバイル機器でカバンが重い。
24いつでもどこでも名無しさん:2007/04/13(金) 00:18:41 ID:c94jhWL60
22>マルチ!!
開けるから探せ
25いつでもどこでも名無しさん:2007/04/13(金) 21:46:12 ID:++5hBMaD0
rx4240なんですが、HPのダイレクトショップでスターターパックvol4を買ったんですが、
その中のさいすけ2006とDwcumaJapanese2,1が両方とも動きません・・
両方とも対応してませんてメッセージが・・
確かに対応機種に載ってなかったけど、Mobile5,0適用ってあったから動くと思ってた;;
誰かなんとか対応できる方法しりませんか?お願いします
26いつでもどこでも名無しさん:2007/04/14(土) 02:10:38 ID:???0
>>25
さいすけは動くよ。作者のサイトから最新版落としてみればいんじゃね?
出熊はしらんが、WM5で動くなんて聞いたことないな。
27いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 09:44:14 ID:upOfudHd0
B Walker = 糞ナビ → イラネ
28いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 10:01:02 ID:???0
>>27
保守おつかれさまです。
よほどIPAQに思い入れがあるのですね。
29いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 10:57:51 ID:???0
>>28
突発的にこういう衝動的行為に走るのは、殆どの場合カルシウム不足ですよ。
30いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 13:16:22 ID:???0
AXIMおわっちまったし
次はiPaq+青歯西川さんだな
発売されている内に買っておこうかな
iPaqは大丈夫かもしれないがキーボードはコワイ
31いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 19:07:41 ID:???0
今さらながら、外部GPSアンテナつけた。
感度がよくなって、うれしいが、ふと、頑丈なアルミケースに、外部アンテナ、、、
手軽なモバイルの本筋を忘れてきている自分がいる。
32いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 14:22:12 ID:???O
>>23
マジレスすると後悔すると思う
カタログスペックは悪くないんだが感度が悪すぎたり、嵩張りすぎたり
満足できなかったよ
33いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 21:53:21 ID:???0
>>32
話、脱線するんだけど、ゲーム機のWiFiって感度悪くない?
PSP持ってないけど、NintendoDSのDSブラウザとrx4240の受信感度ぜんぜん違う。
34いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 23:14:32 ID:???0
PSP、けっこう感度いいよ。
まあアクセスポイントからそんなに離れてないからかも知れんが。
35いつでもどこでも名無しさん:2007/04/20(金) 23:24:32 ID:???0
>>34
iPAQとPSPを2台抱えてアクセスポイントからどんどん離れてみて。
36いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 00:50:53 ID:DRNn3j8J0
>>35
そして星になれ。
37いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 09:22:05 ID:???0
無線LANの感度は、省エネモードとそうでないときとで倍以上違うから気をつけろ
38いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 09:44:47 ID:???0
>>37
DSにはそんなモードないし。PSPにあるの?
(今、してんのはiPAQじゃなくてゲーム機の感度の話だよ)
39いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 13:37:49 ID:???0
rx5965にポケットマップルデジタルをインストールして
GPSを使おうとすると、「GPS:応答無し」のままなんだけど
使えてる人いる?
ポートはCOM7で、ほかも試してみたけどだめだった
40いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 14:10:32 ID:???0
外部アンテナ端子が、GPS用ではなくて、WiFi用ならもっと良かったんだけどなぁ・・・
送受信が弱いね。
41いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 17:31:32 ID:???0
39ですが
受信できますた
42いつでもどこでも名無しさん:2007/04/21(土) 21:37:37 ID:???0
>>41
「GPS:応答無し」からいきなり測位済になるでしょ
紛らわしいよね
43いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 00:47:33 ID:???0
>>42
紛らわしいね
コールドスタートでもないのに、ずっと応答無しのままなので、だめなのかと思ってた
せめて衛星捕捉状況くらいは見れるようにしてほしい

今までPDAはさっぱり売れてなかったからって、どのメーカーも手抜き過ぎ
44いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 01:30:00 ID:???0
バイクでの使用なので、希望としては音声だけで画面は見ないで運用したいんだけど
ここ数日rx5965で試した限りでは無謀だね
数百m遅れて案内されているような感じで
音声ガイダンスの距離が全くあてにならない

さんざん書かれている「音声が遅れる」という意味が良く判ったよorz
45いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 11:33:33 ID:sBx+plsM0
>>44
発想を変えよう。
バイク乗らなきゃ良いじゃん。
46いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 11:46:34 ID:???0
>>44
B Walkerアップデートしたの?
47いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 12:36:36 ID:???0
>>46
購入後、一度も使わずにB Walkerのバックアップをとり
そのまま2.10.18にアップデートしました

地図の描画自体は描画数回分遅れる感じなので、まあ許容範囲ですね

ポイントまでの距離表示とアナウンスはは田舎の周囲に何も建物が無くて
全天見渡せるようなところでも200m〜300m遅れていて
信号で停車した次の瞬間に追いついてくる感じ

田舎なので50km/h制限の道でもほとんどが60〜70km/hで流れてるんだよね
ゆっくり走れば追いついてくるんですかね?
48いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 12:48:16 ID:???0
これじゃ『B Walker』から『B Runner』にアップデートにしてもらわないとダメだねー
49いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 15:08:56 ID:???0
>>47
徒歩モードで使ってるとか
50いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 19:30:46 ID:???0
>>48
停止時も操作できないという現象を避ける為に「交通機関を利用」にしてるけど
システム設定は自動車にしているよ
受け取って設定もせずに通勤に持ち出したらどうしても高速道路を認識せず
側道で延々とリルートを繰り返してくれたので、それはすぐに気が付いた
51いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 20:25:10 ID:r0WtL0+z0
初期バージョンの時に遅れるって言われた症状はもっとひどかったよ。
30秒くらい表示が遅れてたんだから。
今は、GPSナビにつきものの2〜3秒の遅れでとどまっているように思うけど?
52いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 21:09:36 ID:???0
>>51
地図表示は確かに2、3秒という感じなんだけど距離表示と音声表示はもっと遅れている

周囲にビルの無い一般道を60km/hで走っていて交差点まで1kmと案内された時点から
交差点につくまでは車のトリップメーターで500mなかった
実際に交差点についてから表示を見たら250m先右折という表示が出ていて
数秒後に残り13mになった

ピンポンと言った段階での距離を言ってるんだろうけど
体感的には15秒〜20秒位の遅れに感じるんだけどなあ
53いつでもどこでも名無しさん:2007/04/22(日) 23:14:51 ID:r0WtL0+z0
そんなにズレたかな〜。SiRFのセッティングとかもいじったので、標準だとどうだか
よくわからなくなってます。
あと、基本的に音声は頼りにしていないので....
画面で曲がるタイミングと交差点の形を頭に入れとかないと、「右です」だけでは
間違うから。
54いつでもどこでも名無しさん:2007/04/23(月) 00:43:20 ID:???0
つうことはSiRFのセッティングを弄ったりすれば改善される余地があるってことですね
あちこちのサイトで見かけてはいたものの、初期故障が無いことを確認するまでは
封印しようと思っていたんですが、このままじゃストレスが溜まるんで挑戦してみます

どうせならHPからGPSのファームもダウンロードしてきて当てちゃおうっと
55いつでもどこでも名無しさん:2007/04/23(月) 09:15:48 ID:/N2b8Dof0
まだSiRFのセッティングをいじくっていないなら、本国のサイトにあるファームウェア
アップデートは効果ありそうですよ。
56いつでもどこでも名無しさん:2007/04/23(月) 16:00:37 ID:???0
>>55
早速アップデートしてみました
SiRFのパラメータの方は新ファームの効果を確かめてからにします

本当は今日の通勤で確かめようと思っていたのですが、
出社途中の高速道路でバイクがリザーブタンクから冷却水を
ドバーっと吹いっちゃったので余裕がありませんでした
rx5965、タンクバッグに入ってて良かった
予定している位置にマウントしてたら早くも全損するところ^^;

今週末までには効果を確認したいと思います
57いつでもどこでも名無しさん:2007/04/24(火) 10:12:05 ID:???0
rx5965でGPSを使っていて、電池の残りが少ないので無線LANを切ります
みたいなメッセージが出て、そのまましばらく使っていたら
いきなり電源切れて、完全にバッテリーが無くなってた
警告って出ない物なの?
以前PPC2002を使っていたときは、しつこいくらいに出てたんだけど
まあ電池無くなっても、昔みたいにメモリー飛ばないからいいけど
58いつでもどこでも名無しさん:2007/04/24(火) 23:03:40 ID:???0
rx4540買おうか考えてるんだけど、使ってないと分からない悪い点
って何かある?
59いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 00:56:07 ID:pcgIqZdj0
>>57
電池の残りが少ないので無線LANを切りますみたいなメッセージ
が出ますよ。
60いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 02:38:08 ID:FNeCkUjaO
>>58
ジョグがカチカチ。
61いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 11:48:58 ID:???0
>>59
それは出たんだけど、無線LANの電源切るよと出たくらいだから
その後また本格的にLow battの警告出るのかと思ってたら
いきなり切れたんでびっくりしたわけ
まあ今後は無線LAN云々が出たらすぐ電源切るようにするけど
62いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 14:08:06 ID:???0
電池なくなりそうになると ! マークがでるじゃん
63いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 14:20:38 ID:???0
出る前に切れたんだろ。
やっぱ電源管理に問題がある様な気がする
64いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 16:59:40 ID:???0
>>63
うちのはちゃんと出るよ。
65いつでもどこでも名無しさん:2007/04/25(水) 18:10:41 ID:???0
>>64
おまえんちの事はどーでもいい
66いつでもどこでも名無しさん:2007/04/26(木) 09:17:36 ID:???0
俺の4240も表示出るぜい 『!』
6747:2007/04/27(金) 21:41:34 ID:???0
今日、rx5965とMio311、Mio168RSをダッシュボードに並べて長野から群馬まで移動しました
その結果なんですけど、rx5965のナビは使い物にならないという結果がorz
>>47に書いたとおり、一度も使わないで2.10.18にアップデートしたので元がどうだったか
判らないんですが、うちのrx5965は距離の計算がぼろぼろです

自分が運転している時には画面を見れないので、今回の移動では助手席に座らせてもらい
トイナビ3つの画面をじっくり眺めていました
それで気がついたのですが、rx5965は次の案内地点までの距離がめちゃくちゃでした
高速道路を走行していると次の案内地点までの距離がかなりある場合が多々あります
その時に距離を見ていると、1秒前までは次の案内地点まで4.7kmになっていたのに
次の瞬間には6.9km先になっているとかがありました

絶えず増減しているという感じではなく、案内地点が近づいてくるとその誤差や
暴れ方は小さくなってくるのですがそれでも最終的に数百mある場合があります
その数字に基づいて音声案内されるので、>>47みたいな感想になるわけで・・・

地図に表示されている自車位置はMioで見られた遅れはほとんど無く、
ぴったりと合っていました
おかしいのは計算されている距離と、音声案内だけです

自車位置の表示は正常であることからハードウエアの不具合という可能性は
ほとんど無いと思っています
2.10.18にアップデートする時に何かおかしくなったのか
それとも2.10.18がおかしいのかは判りませんが
いずれにせよソフト的なものだと思いますので
フラッシュの内容を初期状態に戻して確認してみます
6847:2007/04/27(金) 22:00:45 ID:???0
rx5965とMioを同じルートでナビさせていたんですが
次のウエイポイントまでの距離を100%の確率でrx5965の方が多く見積もっていました
そのせいで実際の移動距離による減算と、時々行う距離計算で矛盾が生じてしまい
急に距離が増えるという現象が出ているんじゃないかと感じました

Mio-C311はルートを意図的に外れてリルートを繰り返えさせている時と
トンネルの中に入って衛星を捕捉できなくなったタイミングでそれぞれ1回づつ
ハングしました(タッチパネルを押しても音はするものの画面は変わらない状態)
また2時間位経過した時から地図の更新が2〜3秒おきにしか行われなくなって
リセットしないと正常に戻らないという現象がでました

一番問題が無く使えたのがMio168RSだったという笑えない結論に・・・
もっともMioは高速道路を走行中に2機種同時にサービスエリア側に誘導しようとした時がありました
69いつでもどこでも名無しさん:2007/04/27(金) 22:20:00 ID:vJJJBcmD0
3つとも、基本的には同じソフトで、地図データと仕様が違うだけですよね。
それでもそんな差がでるなんて、不思議ですね〜。
rx5965はmioにはないバクを入れちゃったのかな。
7047:2007/04/27(金) 22:38:55 ID:???0
>>69
ナビソフトのアップデートに失敗しているという可能性もあるんですよね
何で2.10.18導入前に動作確認しないのかと1週間前の自分に説教したいっす
71いつでもどこでも名無しさん:2007/04/28(土) 00:28:41 ID:vAMbYJjG0
とりあえず病院行けば?
72いつでもどこでも名無しさん:2007/04/28(土) 10:57:14 ID:???0
自分も距離についておかしなことがありましたよ。
目的地まで24kmあったのが、いきなり16kmになったり
そうかと思ったらまた増えたり。
ひどいときには、あと-411658947kmとかいうありえない数字を出すこともありました。
こうなったのは2.10.18入れてからですねぇ。
7347:2007/04/28(土) 13:29:39 ID:???0
>>72
書き忘れてましたが、同じ様なことありました。
私の場合はkmではなかったと思いますが
-数億m先と表示されたのが何度もありました。
この場合、暫くするとリルートしてたと思います。
74いつでもどこでも名無しさん:2007/04/28(土) 17:53:40 ID:???0
結局ナビソフトはアップデートしない方がいいのかな?
GPS目的で買ったのにまだ1回も使ったことないや
75いつでもどこでも名無しさん:2007/04/28(土) 19:28:19 ID:???0
買ってすぐアップデートしたからバックアップとってないよ
CDからインストールできるようにしろよな...
76いつでもどこでも名無しさん:2007/04/29(日) 00:06:24 ID:???0
新同なれど起動不可ジャンク 4540 2マソエソ
普通に使えてるょ(・∀・;) ありがd祖父地図
77いつでもどこでも名無しさん:2007/04/29(日) 11:45:33 ID:D+p0W0DC0
4240と東芝のw52Tがbluetoothでつながんないぜ。
78いつでもどこでも名無しさん:2007/04/29(日) 20:30:04 ID:???0
>>75
今なら21018.CABのURLを変えれば21017.CABは
DLできるぞ。21017以前はダメだった。
79いつでもどこでも名無しさん:2007/04/29(日) 20:42:55 ID:3BMfudyw0
>>76
それ見覚えある。
記憶ではジャンクで当初1万円以下で売られていた。
一度売れたのか、無くなっていた。数週間後何故か出戻りしていた。
たぶん起動不可とかゴネられたのだろうか。
値段下がるだろうと思って狙っていたのだが、何故か約2万円へ。
80いつでもどこでも名無しさん:2007/04/29(日) 22:14:14 ID:???0
>>78
おお、ありがとう
削ってだめだったからあきらめてたよ
81いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 01:01:40 ID:???0
>>80
うちのb-Walkerを購入直後の一度も起動していない状態に戻して
どのファイルが更新されるか確認してみた
その結果、オリジナル(2.10.08)から2.10.17、2.10.18にすることで
変化したファイルは以下のとおり

\iPAQ GPS\b-Walker\
bwNavi.exe
NAVI.DLL
ventrsMG4.DLL
\iPAQ GPS\b-Walker\Map
Hash.DAT
OUT.DAT
POI.DAT
POI.IDX

もちろん消えた場合に備えて一度は全体をバックアップするのが基本だけど
最低でも以上の7個のファイルはバックアップしておいた方がいいね
82いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 02:48:41 ID:???0
>>67でフラッシュの内容を初期化して試してみると書いたのでやってみた

2.10.08に戻してから2.10.17にして自宅近くのコンビニまで案内させたんだけど
金曜日には230km強移動して数えるほどしか聞けなかったアナウンスになる
「まもなく右方向です」というセリフをわずか6km位の間に5回以上
本当にちょうどいいタイミングで案内してくれた
>>51の言っていることが理解できたよ

やっぱり2.10.08から2.10.18に直接アップデートした時にトラブルがあったか
2.10.18がおかしいのかどちらかだったみたい
83いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 06:34:51 ID:???0
>>81
レジストリは?
84いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 12:11:39 ID:???0
今日、タンクバッグのクリア部分にrx5965を入れてバイクで近場を一回り。
高速降りて確認したら、「バッテリ高温のため、強制シャットダウン」と言って落ちてました Orz。

こりゃ、夏の昼間にバッグに入れて使うのは無理だなぁ。胸ポケットで、音声案内と、停止時の場所確認くらいしかつかえないのかのぉ。
85いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 13:31:32 ID:???0
ナビ目当てで買ったが、これなら携帯のナビの方がまだ便利だね。
86いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 15:26:57 ID:???0
>>84
当方も今日、同じ現象を体験w
バッテリーと液晶がアッチアチで壊れたかとおもた。
バッテリー外して冷やしたら問題なく復帰したから良かったー
夏はやばいね・・・
87いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 16:29:49 ID:???0
>>84
>>87
タンクバックのクリア部分に入れるだけなのは実用的じゃないよ
夏にガーミンのレジェンドを入れて走った時があるけれど
シャットダウンしなくても液晶が温度が上がるせいで真っ黒になって
全然見えなかった
日陰になるように何かカバーが必要だね
88いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 17:16:37 ID:???0
>>83
アップデータの説明に以下の記載があるのでレジストリは弄っていないと判断した
確認したわけじゃないので心配なら確認してくれ

※本体内のアプリケーションをバージョン2.10.18に更新します。
このため、本体を初期化しても再アップデートする必要はありません。
89いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 17:52:33 ID:???0
>>88
あぁすまん、俺持ってないのよ。

>アップデータの説明
プログラムもレジストリもフラッシュ上に置かれているわけだから、その記述だといじられている可能性は大きいと思うぞ。
90いつでもどこでも名無しさん:2007/04/30(月) 22:39:18 ID:???0
つうかリチウムイオン電池を60度以上になるとこに置くなよ。そんな環境で
充放電させたら燃えるぞ。直射日光遮るだけでそんな温度にはならなくなる。
日除けを考えろ。
91いつでもどこでも名無しさん:2007/05/02(水) 00:51:14 ID:???0
4240にてWindowsMediaPlayerを利用していますが、ボリューム最小の5%に
しても音量が大きすぎて困っています。
どなたか、4240側での良い解決策をご存じないでしょうか?
92いつでもどこでも名無しさん:2007/05/02(水) 01:08:22 ID:???0
>>91
今時ほとんど無いが、ボリューム付きのヘッドホンを使う
93いつでもどこでも名無しさん:2007/05/02(水) 01:53:44 ID:???0
>>79
そんなに安い時があったのかorz
念のために値切ったんだが、アッサリ請け負ったのはそのためか?
ま、しばらく遊んでオクに流しても、多分買値割らないから、いいけど。

>>91
システムボリュームで小さくしとけばイイんでない?
94いつでもどこでも名無しさん:2007/05/02(水) 02:05:06 ID:???0
>>93
システムボリューム最小でも同様なのです。
前に使っていたrx1950やh2210とは明らかに音量レベルが違ったので。
WMPにこだわらなければ良いのですが...
95いつでもどこでも名無しさん:2007/05/02(水) 02:19:04 ID:???0
インピーダンス高めのヘッドホン使ってろ!
96いつでもどこでも名無しさん:2007/05/02(水) 09:25:19 ID:zIGiNxKt0
>>91

そうそう。おれもそれでWMP使うのやめてTCPMPにした。
キーに曲リスト表示、1曲戻し、1曲送り、画面消灯を割り
振って使ってる。ホイールは回転でボリューム、プッシュ
で再生、停止ができるから便利。
97いつでもどこでも名無しさん:2007/05/04(金) 10:17:25 ID:???0
「デバイスを使用していないときはバックライトをOFFにする」設定にしているんですけど
WMPで音楽を聴いているときにライトが消えないのは仕様ですか?
98いつでもどこでも名無しさん:2007/05/05(土) 04:48:34 ID:???0
>>97
消えるはずですが。
ためしに10秒に設定して、WMPで音楽再生してほうっておいたらばっくらいとは消えました。もちろん表示は見えます。
設定時間内に一瞬でも画面をタップしたりボタンを触ったりしているとか?
99いつでもどこでも名無しさん:2007/05/05(土) 06:30:59 ID:???0
rx5965でファクトリーリセットをしたら天気予報がToday画面に表示されなくなっちゃいました

WorldMateを起動すると、そちらはしっかりと更新されて天気も表示されるのですが
Today画面に戻ると「同期して取得 最新の予報」という文字しか表示されていません。

どうすれば直るのでしょうorz
10097:2007/05/05(土) 12:26:13 ID:???0
>>98さん
仕様だと思っていました、ありがとうございます。
リセットをかけたら消えるようになりました。
101いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 21:41:34 ID:PCxEn7fH0
WorldMateで便乗質問なんですが、
同期以外には最新の予報にはならないのでしょうか。
10297:2007/05/07(月) 23:10:05 ID:???0
WLANで出来ない?
103いつでもどこでも名無しさん:2007/05/07(月) 23:58:42 ID:???0
>>102
でもTodayには反映されないよねぇ
10447:2007/05/09(水) 20:30:07 ID:???0
不具合現象を連休前にBeMapにレポートしたら、5/1に調査しますという回答があった
まあ、そうは言っても対応されるかどうか判らないなと思っていたら
今日、「修正版ができました」という連絡があったよ
準備ができ次第、一般公開するってさ

2.10.19修正内容
・案内時の距離表示が断続的におかしくなる状況を改善
・案内時の距離表示に、異常に大きな値が表示される現象が発生していた個所を修正

指摘していた内容は2つとも直るみたいだ
うちで2.10.08から2.10.18にあげた時に失敗したんじゃなく2.10.18のバグだったってことだね

対応いいじゃないっすか
MioMapが全然修正されないのを見ていて期待していなかったんだけど
これならガシガシ使い込んでレポートしようという気になったよ
105いつでもどこでも名無しさん:2007/05/09(水) 22:31:44 ID:yugNoHX10
うん、初期バージョンのときも結構対応良かったよ。
要望あったらぜひ聞かせてくれ、って言われなかった?
106いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 00:09:35 ID:???0
もう2.10.18はダウンロードできなくなっているね
きっと>>78の方法で2.10.17をダウンロードした時みたいに
末尾を変えるだけで既に2.10.19をダウンロードできるんだろうと思うんだが
以前のurlを覚えていないよorz
107いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 00:44:30 ID:???0
108いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 01:15:18 ID:RfEQMGJd0
すでにBeMapのサイトにもアナウンスされてるね。
早速アップデートしてみた。<−こうやって時々後から後悔するw
109いつでもどこでも名無しさん:2007/05/10(木) 20:22:04 ID:???0
公開まで時間がかかるんじゃないかと思っていたのに早かったね
私もアップデートしたので、週末にでも試してみたいと思っています
110いつでもどこでも名無しさん:2007/05/12(土) 01:26:18 ID:???0
ttp://www.pocketpcfreewares.com/

Bienvenue sur Pocket PC Freeware
充実してる
111いつでもどこでも名無しさん:2007/05/12(土) 22:59:13 ID:???0
>>105
確かに、丁寧な文面でそのような内容をもらったよ

早速、不具合2点と要望3点を送っておいた
まさかすぐに送ってこられるとは思ってなかったろうなあw

不具合
・マップコードの変換にバグがあり、経緯度->マップコード->経緯度の変換で
 違う場所を示すようになってしまう
・POIのデータに文字化けしているものがある

要望
・POIに病院などを登録して欲しい
・スタイラスを使わないでも押せるようにアイコンを大きくする設定が欲しい
・現状のPOIの検索仕様には不備があり、近くのPOIがリストアップされない条件がある。
 これを改善できるように検索距離(現状5km)を広く取れるオプションが欲しい
・市レベル以下の検索を行った際に、名称の横に表示される距離が現状では
 「検索」「住所」で提示される場所になっている。(例えば市役所、町役場等)
 これを「最後に表示された画面中央から」にして欲しい

さて、動いてくれるかな
112いつでもどこでも名無しさん:2007/05/12(土) 23:13:16 ID:???0
>>111
3点の要望と言いながら4点書いちゃった
113いつでもどこでも名無しさん:2007/05/12(土) 23:40:45 ID:???0
>>112
おまえはスペイン宗教裁判の人かよw
114いつでもどこでも名無しさん:2007/05/13(日) 10:11:56 ID:???0
>>113
そ、それを言ったら、また来ちゃう
115いつでもどこでも名無しさん:2007/05/14(月) 21:15:33 ID:???0
4540でSkypeやいたいのですが、おすすめのイヤホンマイクって有りますか?
116いつでもどこでも名無しさん:2007/05/14(月) 22:26:23 ID:???0
矢板? 栃木の?
117いつでもどこでも名無しさん:2007/05/17(木) 19:20:24 ID:???0
久々にモバ板見に来たけどIpaq4240って低価格だしデザインいいね。
そんなおいらはipaq2410…

あと1年待って買うべきだったか・・・(;´Д`)
118いつでもどこでも名無しさん:2007/05/17(木) 23:09:49 ID:???0
うん。
カスタマイズさえすれば非常に
使い勝手ええよ。
あとA2DPにさえ対応してくれればなあ。
119いつでもどこでも名無しさん:2007/05/18(金) 16:41:21 ID:???0
おまいら、残念だなw
http://mobilitytoday.com/news/no_wm6_ipaq.html
120いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 02:41:27 ID:???0
>>119
もともとそんなこと期待してないだろ
121いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 08:45:56 ID:???0
>>119
これでまた安売り来ないかなぁ
122sage:2007/05/25(金) 14:15:41 ID:NDxLHNKT0
これって有線LANにつなぐ方法あるかな。
部屋をまたぐと無線がつながりにくいんで
有線でもつなげるとうれしい
123いつでもどこでも名無しさん:2007/05/25(金) 14:24:43 ID:???0
>>122
エアマク買うと多分幸せに。
124いつでもどこでも名無しさん:2007/05/26(土) 11:10:41 ID:???0

 rx4240で使っていたSDカードに不良セクタがてんこ盛り...orz
たいしたデータも入ってなかったのでtestdiskで復旧せずに
HP USB Disk Storage Formatで強制的にFATでフォーマットかけて
不良セクタ消して復旧したけど原因がよくわからない。

>>122
 無線LANコンバータかWDSに対応しているAPが必要。
FONを数台購入してDD-WRT化したら?一万円以下でできるよ。
それより、APの配置なおしたほうが少しはまともになるかもしれない。
125いつでもどこでも名無しさん:2007/05/30(水) 23:12:00 ID:???0
>>124
うちもだ。
他のPDAよりSDメモリが死にかける率が高い気がしてならない。
SD3枚試したけど、何カ月か挿したままにしてたら、全部不良セクタ出来てた。
でも半日くらいカード抜いて放置して、挿し直すと、意外と戻ってたりするんだよな。

最近は気休めで、充電中にメモリカード抜いてる。
意味あるのか、分からないんだけど。
126いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 00:55:18 ID:???0
長い間h1920使ってたんだけど、バッテリー死にかけてきたので最近rx5965買いました
俺の用途は仕事のスケジュール管理メインで、あとはメモや電子辞書ぐらいだけど、まあGPSも面白いかなと。

ただ標準の日本語入力が使いにくいですね
その昔のPalm時代からATOK使ってたんだけど、ATOK PocketはWM5.0 には対応していないみたいだし、何とかならないものかな?
127いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 08:10:30 ID:???0
ATOK pocketはPPCが廃れてから激しく放置されてるな
128いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 13:21:02 ID:???0
>>127
esにプリインストールされてるけどな。
129名無し草:2007/06/03(日) 14:50:24 ID:???0
ミニキーボード繋げて超絶モバイル環境構築しようとおもったのに
USB拡張CFカードタカス
130いつでもどこでも名無しさん:2007/06/03(日) 18:51:40 ID:???0
質問なんですがrx4240はPHSをモデムとして利用できますか?

ってかminiUSBA→miniUSBAのケーブルってあるんだろうか…
131いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 11:26:52 ID:???0
USBなんて線4本しか入ってないし自作も簡単だよ
132いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 15:23:29 ID:???0
>>131
そうですかーありがとうございます。

PHSをモデムにする場合はPDAがUSBホストになれないといけないんでしょうか?
133いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 17:23:15 ID:???0
>>126
つ PoBox

頭悪いけど、チャットでもしない限り、最低限の事は覚えて、実務上問題無くなる。
134いつでもどこでも名無しさん:2007/06/04(月) 22:01:50 ID:AvXhjFfD0
rx4540ですが、音楽や映像ファイルはSDカードに入れても認識するのに、その他のファイル(テキストファイルとか)は認識しないのは仕様ですか?
135いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 00:37:56 ID:???0
昨日rx4240ポチりました。使用用途はベッドの上で2chするため。
この機種で動作する2chブラウザがいくつかあるみたいなのですが、
お勧めがあったら教えてください。
136126:2007/06/05(火) 01:55:37 ID:???0
>>133
やっぱ選択肢にあがるのはPoBoxですかね?

以前使いかけたことがあるけど、初期の頭の悪さに挫折したんだよなあ
137いつでもどこでも名無しさん:2007/06/05(火) 02:25:45 ID:???0
>135
ギコナビがよいかも
OSでソフトボタンの閉じるに「左」、メールに「右」を割り当てて
アプリ側ではソフトボタンのWMに「CloseDat」を割り当てておくと
操作しやすい。

ジップロックでお風呂で2chもええよ
138いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 15:46:43 ID:rb+qvYhv0
rx5965を使っています。
タイトルバーに常に時計表示する設定にしていますが、
電源を入れてすぐアプリを起動すると、タイトルバーの時計表示が
しばらくしてバッテリーアイコンに変わってしまいます。
電源を入れてからしばらく待って起動すると時計表示が維持されるのですが
みなさんのも同じ症状でますでしょうか?

139いつでもどこでも名無しさん:2007/06/10(日) 20:15:01 ID:???0
今日出先で使おうとしたら、スタイラスが無いっ・・・
長年PDA使ってるけど、抜いたまま家に忘れてきたってのは初めてだ

仕方ないから爪の先とか爪楊枝とかでピッピとやってきたけど、当然ながら無いと不便だしあせる
おいら保護シートも貼ってないから、液晶痛んでないか心配だ
そんなヤワじゃないか。
140いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 14:24:43 ID:???0
>>139
ガラスだし傷には強いんじゃないかな?
ただ、落とすと怖いけど・・・・
141いつでもどこでも名無しさん:2007/06/11(月) 17:18:29 ID:???0
>>140
タッチパネルの表面はガラスじゃない
透明なシートが貼られている
壊れて捨てる時に覚えていたらカッターで表面を切ってみ
ぺラッとめくれるから
142いつでもどこでも名無しさん:2007/06/12(火) 22:41:31 ID:???0
普通に触ってて、シートが少し浮いてるのが分かると思うけど…
143いつでもどこでも名無しさん:2007/06/16(土) 02:09:58 ID:???0
rx4240 WM5標準のIEでネットサーフィンをすることがあるのですが、
ホイールスクロールでのスクロール量が大きくて困っています。

画面の一番下のラインに表示されていた部分が
ホイールを一段階回すことで画面の一番上まで移動してしまいます。

このスクロール量を小さくする方向に調整したいのですが、
レジストリなどを眺めてみても該当しそうなキーが見つけられませんでした。

スクロール量を調整する方法がありましたら教えていただきたいです。
144いつでもどこでも名無しさん:2007/06/17(日) 18:32:50 ID:/gVFviwg0
夏休暇にrx5965持ってバンコク行こうと思っています。
バンコクの地図って、mapking以外に何かありますか?
google mapだとちょっと物足りない。
145いつでもどこでも名無しさん:2007/06/19(火) 00:24:24 ID:kGq+dS6jO
skypeのpocketPC版ってどれ入れればいいんさ?
146いつでもどこでも名無しさん:2007/06/19(火) 22:01:15 ID:???0
あれ
147いつでもどこでも名無しさん:2007/06/23(土) 20:38:10 ID:gSEr1rYlO
あれ。 いれたらチャットはできるけど通話ができない…
148いつでもどこでも名無しさん:2007/06/23(土) 23:37:44 ID:???0
チャット驚くタメゴロ〜
149いつでもどこでも名無しさん:2007/06/24(日) 11:45:29 ID:HUQru4Bj0
>>147
2.2入れたけど、同じく通話出来ず。
150いつでもどこでも名無しさん:2007/06/24(日) 14:29:16 ID:???0
うちは2.2で桶だ
151いつでもどこでも名無しさん:2007/06/24(日) 14:55:01 ID:jovnaJl5O
>>150さんは、どのデバイス用の2.2入れたんですか?
152いつでもどこでも名無しさん:2007/06/24(日) 19:12:33 ID:???O
2.2で同じく通話出来ずに、2.1入れたらうまくいきました。
ちなみにrx4540です。
153150:2007/06/24(日) 21:24:12 ID:???0
家のは2.2.0.20
154いつでもどこでも名無しさん:2007/06/26(火) 00:59:59 ID:???0
WorldMateで、大阪の天気予報が時々「雪」とか出るんですけど、何ででしょう?
155いつでもどこでも名無しさん:2007/06/27(水) 09:10:02 ID:???0
雪ふってるんじゃね?
大阪だし。
156いつでもどこでも名無しさん:2007/06/27(水) 11:59:33 ID:???0

157いつでもどこでも名無しさん:2007/06/30(土) 07:00:00 ID:???0
東京も7月2日は雪になってるよ。
158いつでもどこでも名無しさん:2007/06/30(土) 15:32:22 ID:???0
北鮮の攻撃だろ
159いつでもどこでも名無しさん:2007/06/30(土) 21:40:29 ID:RXXm6Dza0
2.1どこか落ちてないですか?
160いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 19:58:54 ID:uy94Trms0
rx5965にスーパーマップルV8を入れて、自転車ナビとして使いたいと考えています。
で、palmシリーズしか使用したことが無いので質問なのですが、
・電源投入後、直ぐにアプリが使用できますか?
・開けた場所でGPSが現在位置を認識するまで、どのぐらいの時間がかかりますか?
161いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 21:53:17 ID:???0
>>160
>・電源投入後、直ぐにアプリが使用できますか?
つかえる
>・開けた場所でGPSが現在位置を認識するまで、どのぐらいの時間がかかりますか?
3,4分だと思うが、測位後しばらくそのままにしておかないと、精度が安定しない気がする
162いつでもどこでも名無しさん:2007/07/02(月) 22:16:04 ID:???0
>>161
ありがとう。
しかし、たばこ一本分待たないとダメですか・・・
電源入れっぱなしで使うべきなんですね?
というと、やっぱり外部電源が必須なのか・・・

もう少し検討します。
163いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 18:00:04 ID:???0
スーパーマップルって、関東版をかったら、ポケットマップルも関東だけなのでしょうか?
公式サイトみても、ポケットマップルの詳細が載ってないです。
164いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 20:45:18 ID:???0
>>163
マップルから地図を作成して、ポケットマップルに送るから
マップルが関東なら、PMDも当然関東
165いつでもどこでも名無しさん:2007/07/03(火) 22:01:17 ID:???0
>>163
ttp://www.mapple.net/smd/lineup/index.html
の地図収録エリアに書いてある。
書店版の関東版の場合は、広域まで全国収録。
関東、甲信越版のパッケージは詳細以外は全国収録。
中域(画面上1cmのスケールバー150m)までは地域パッケージ(非書店版)で
全国表示可能。

ただし、山間部の道路はまったく表示されないため、
山歩き等には使い物にならない。
(マップルの表示は都市道路地図と割り切った方がよい)

ある程度厳密な地形図を使いたいなら、
カシミール3Dでウォッ地図(国土地理院フリー地図)を切り出して
garmapで表示させる方法も併用するよろし。
166162:2007/07/04(水) 14:41:00 ID:xIvyvHa90
昨日、rx5965を買うべく近くの家電量販店へ・・・
コンパック製品は何処にもないし・・・
ついでに子会社化したソフマップへ。
影も形も無し。

結局、マイタック製に転びました。
返答を下さった方、ありがとうございました。
167いつでもどこでも名無しさん:2007/07/04(水) 15:04:23 ID:xIvyvHa90
>>166
すいません。hpの間違いでした。
本社は元DECの建物か・・・
168いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 01:09:30 ID:???0
今日届いたっ!おー思ったより小さいぞ。いいなぁ。 

早速バッテリー取り付けて待ちきれずに10分で電源ON!

タップあわせ! 本体からスタイラスを取り出し、、、、あれ?お尻の部分しか付いていないぞ。

ははーん、これは単なるスタイラス穴のカバーキャップか。ダミーか。SDカードのフタみたいなもんだ。なるほど。
スタイラスは、別に梱包され、、、、てないじゃん。
あれ?このスタイラスのカバーキャップ、なんか先端が折れているような、、、、

ぎゃー 本体の中にスタラスの軸が〜。 途中で抜けたんだー。振っても針で突付いても出てこない〜
つっか、中に押し込んだようでびくともしねー。

悪戦苦闘したあげく、電動ドライバーに0.8mmのドリルをくわえさせて、軸の中心に穴あけてなんとか救出!

HPに電話したら、「すんませんねー。で、軸は出てきたんですか?あーよかったですね。新しいスタイラス今日送るからそれでいいっすか?」
ってなこといわれて、まぁ別にかまわないんでやれやれ。

今日はこれだけで終了しちゃいました。明日から無線LANとかActiveSyncとかやらなきゃ。なんか嫌な予感するなぁw
169いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 13:32:59 ID:jO7RSWHD0
明日から毎日、
嫌な書き込みが増える予感するなぁw
170いつでもどこでも名無しさん:2007/07/07(土) 22:54:20 ID:???0
別にチラ裏でもいいよ。現状ずっとこのスレ、レスないじゃん。
人がどういう風にPDA使ってんのか興味あるし。
171いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 10:16:56 ID:???0
5965だけど、電源スイッチが何でか知らんが大抵2回押さないと電源入らないです

1920のスイッチもありえない形状&クオリティだったけど、メーカーの癖って変わらんのですね
それとも単なる不良品かな?
172168:2007/07/08(日) 10:47:02 ID:???0
うちの無線LANはAOSSで、Wiiの時はボタン押すだけで、だけどRX4540は
(以下40行ほど略) 
というわけで、やっとつながりました。ぜはぜは。
自宅だと、御多分に漏れず、無線LANのアクセスポイントが10個くらい出てくるので
なるべく上の方に出てくる用にSSIDをつけるのがコツw

ActiveSyncは何の問題も無し。つまらんw
173いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 11:38:31 ID:XiDw5Nkh0
>5965だけど、電源スイッチが何でか知らんが大抵2回押さないと電源入らないです
rx4540だけど同じ・・・。
174いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 11:48:10 ID:???0
2回押さないと入らないのは、まだいい
なんか知らないが、勝手に電源が入ってることがよくあって
電池がなくなるのが困る
175いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 14:16:18 ID:???0
>> 171, 173, 174
某ブログより。
私のrx4240はこれでやっと一人前になった。

--------------------------------------------
 4 「電源ボタンを押しても起動しない」とか、「勝手に起動し、電池の消耗が早まる」といった声も聞かれております
が・・・
   ネット上では、電源周りがシビアとか、不安定との情報も取り出されていますが、同様な事象を次の方法で改善しまし
た。
 ◎Exchange Serverのダミーを作成
  ActivSyncを起動し、「メニュー」->「サーバーの追加(構成)」で「サーバアドレス」を「dummy」等適当につけて、
「次へ」- >「ユーザー名」と「ドメイン」も適当に入力し、「次へ」->「同期するデータ」を「全て外して」->「完了」
  次に、ActivSyncの「メニュー」->「スケジュール」で「同期の間隔」を「ピークタイム」「ピークタイム以外」をいず
れも「手動で同期」に設定する。
  このように設定すると、以後、ActivSyncが勝手に動かなるようで、「電源が一発で入らない」とか、「電源が勝手に
入ってしまう」事象を回避することができます。
  Googleで検索してみると、「メーカーに修理に出した」とか、修理に3回出したとか・・・色々ご苦労があるようです
が、「アクティブ辛苦」をちょちょっとごまかして黙らせてやればいいのかな なんて思います。

176いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 16:12:13 ID:???0
電源は三秒位押していれば一回で入るだろ。
177いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 17:32:35 ID:???0
一回押しで電源が入らない人SDスロットにSDメモリ入れてない?
電源の投入タイミングがシビアなのか、SDが立ち上がる前に本体が
立ち上がっちゃうことがあるみたいで、この場合電源を入れなおすか、
SDカードを再挿入しないとSDカードを認識しなくなる。
178いつでもどこでも名無しさん:2007/07/08(日) 18:46:20 ID:oYwf3Qgh0
>>175
おお〜、トンクス!
やってみたら、効果あったよ。
179いつでもどこでも名無しさん:2007/07/09(月) 23:57:04 ID:/S+9qnhF0
>>175
改善しました〜これで俺のrx4540も一人前になりました。

ありがとうございました。
180いつでもどこでも名無しさん:2007/07/10(火) 21:42:03 ID:???0
rx4540のBTの設定が分からんっす。

なんでOS標準のにしないのか?
181いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 18:03:53 ID:???0
>175

ホントだ!
rx4540で不満だった点が一つ改善した。

あと、たまにBluetoothでの同期が取れなくなって、リセットが必用になるのが直れば・
182いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 22:06:08 ID:???O
他の不満点はなに?
183いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 00:52:38 ID:6sIe4ATt0
VGAじゃないことくらいか
184いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 04:20:28 ID:???0
CFじゃなくてSDなところ
このサイズでCFなら神
185いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 10:58:05 ID:???0
>>183
>>184
hpにDELLの後継を求めてるだけじゃん(笑)
持ってるけど、それほど良い製品とは思えないんだけどなー。
186いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 15:19:20 ID:???0
SDIOのモデムカードがもっと種類あればSDIOでも構わないんだけど
187いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 16:54:06 ID:???0
SMD/PMDで検索できた目的地を、反映させる方法はないでしょうか?
マップコードには対応していませんし、、、

MIOで出来るなら、どちらかが互換性もってほしいです。
188いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 17:11:20 ID:???0
>>187
日本語でok
189いつでもどこでも名無しさん:2007/07/12(木) 19:01:51 ID:???0
>182

解像度はQVGAでぜんぜんかまわないんだけど
たまにSDカードのデータがいきなり壊れたりするんだよね。
190いつでもどこでも名無しさん:2007/07/13(金) 01:24:20 ID:???0
あとSDカード型PHSの認識が悪くて何度も抜き差ししてようやく接続することも多い。
191いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 09:07:09 ID:???0
rx4540のスタイラスって、本体から出しにくくないですか?
ペンのお尻に穴あけてヒモでもつけようかな。
192いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 13:48:04 ID:???0
穴ならとっくにお尻に開いている。
193いつでもどこでも名無しさん:2007/07/14(土) 14:04:53 ID:???0
4540のって5965と同じかな?
5965も取り出しづらい。しかも左側についてるのが最悪
194いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 00:44:22 ID:???0
rltodayのアナログ時計で秒針の表示を止めるにはどうすりゃいいんですかね?
195いつでもどこでも名無しさん:2007/07/15(日) 00:57:59 ID:???0
SDIOスロットひとつと、microsdスロットひとつのダブルスロットならなあ・・・
196いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 00:38:26 ID:???0
>>195
むしろCF+MicroSDで
PHSも3GもCFばっかりでSDがないし
197いつでもどこでも名無しさん:2007/07/16(月) 17:50:15 ID:???0
msn messengerが目的でrx4540を買いましたが、
WM5にはmessengerが入っていないんですね、、、
198いつでもどこでも名無しさん:2007/07/17(火) 02:05:22 ID:???0
2003にはあったような > messenger

自分のスタイラスはユルユルでちょっとした衝撃で飛び出すw
199いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 03:55:41 ID:???0
4240げと 記念ぱぴこ
200いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 08:29:21 ID:???0
200げと 記念ぱぴこ
201いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 13:31:25 ID:???0
4240 かわゆす
202いつでもどこでも名無しさん:2007/07/21(土) 16:50:32 ID:???0
ぎざかわゆす
203いつでもどこでも名無しさん:2007/07/24(火) 16:49:29 ID:EmWTAmjj0
質問ですが、5965でロケフリは視聴可能なんでしょうか。ACCESSからプレーヤーが出ているようですが。
またACCESSでは4240の動作確認はすんでいるようなので、基本的に5965は4240の上位機種なので
視聴できると思うのですが・・・
いかがでしょうか。
204いつでもどこでも名無しさん:2007/07/24(火) 16:51:18 ID:???0
>>203
なやむならPSP
205いつでもどこでも名無しさん:2007/07/25(水) 10:25:28 ID:???0
相談させてください。

いままでPalmを使ってたんですが調子が悪くなってきたので、
買い替えを考えてます。いろいろ調べた結果、iPAQが良いのでは
ないかと思ってます。基本的に必要な機能は

・スケ・タスク管理
・excelが閲覧可能
・大量のテキストデータを閲覧
・辞書
・メール、ウェブは出来れば嬉しいと言うくらい。

このような要望にあった機種は、rx 4250/4540/5965のうちどれが
一番あっているでしょうか?

お返事いただけると嬉しいです。
206いつでもどこでも名無しさん:2007/07/25(水) 12:16:26 ID:???0
 ...Vimはどこだぁ。Vim for Windows Mobileは(6.0arm版はあるが)

>>205
 その用途ならiPAQで十分だけど、なにか打ち込むんならAdvanced W-ZERO3のほうがいいと思う。
Excelのハードなプレビューはちょっとつらいかもな。辞書に関しては別途ソフトが必要(EPWING形式で大丈夫)
あとSDカードも複数枚(SDHC非対応)

 俺はTCPMPいれてネットラジオ端末(WMPだとなぜか再生されないサイトがある例 : www.swissgroove.ch)として。
外出先ではテキスト打ちたくなったときにキーボードもいっしょに持っていって使っている。
207いつでもどこでも名無しさん:2007/07/25(水) 20:19:37 ID:???0
>>206
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=139459
ほっすぃ〜 BTキーボード
208いつでもどこでも名無しさん:2007/07/26(木) 23:26:23 ID:???0
>>203
買ったけど見られなかったよ
一回バージョンアップした時、期待したけどダメだった orz
209いつでもどこでも名無しさん:2007/07/27(金) 08:01:14 ID:???0
バッテリーが完全放電したとき、SDカードが刺さっていると充電されない ってことありますかね?
昨日、3時間充電しても0%だったのが、SDカード抜いたとたんに15%くらいになってそこからさらに3時間で100%になったんだが。
単なる偶然?
210いつでもどこでも名無しさん:2007/07/27(金) 11:32:50 ID:???0
秋葉原のモバイルプラザに行って店員さんと話してきたら、PalmのTungstenか
iPAQの5965か4540を薦められました。このスレでこういう相談をするとiPAQ
が良いというのはわかるのですが、4540はコンパクトなのは良いのですが
画面が小さくて使いづらいということはありませんか?正直GPSにはそれほどの
魅力は感じません。それでも4540買うくらいなら5965の方が良いということで
しょうか?

それから初歩過ぎる質問で恐縮なんですが、無線LANて利用料金について教えて
ください。本体購入後無線LANを利用すると課金されるということなので
しょうか?プロバイダと契約して月々支払うという形ですよね?さらに
月々どれくらいかかるものなのでしょうか?

質問ばかりでごめんなさい。PDA大好きで長く使いたいので教えていただけると
嬉しいです。
211いつでもどこでも名無しさん:2007/07/27(金) 11:35:57 ID:???0
謝るくらいならカキコするな!
聞きたいんだったらちゃんと聞けや!
212いつでもどこでも名無しさん:2007/07/27(金) 12:59:14 ID:???0
つーか、すれ違いやろ
213いつでもどこでも名無しさん:2007/07/27(金) 13:37:14 ID:Zm86/TWi0
5965で、PocketGBAをインスコor起動出来た人、いる?
214いつでもどこでも名無しさん:2007/07/27(金) 18:23:51 ID:???0
>>210
1)小さいほうがOKOK
2)家に光やADSLが来ているなら、そのルータに、無線LANルータを買ってきてブリッジ接続にして繋ぐだけでOKOK
 (場合によっては、無線LANルータはブリッジ接続じゃなく、ルータのままでもダイジョウブかもしれない。この辺はOKOK)
215いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 01:47:20 ID:???0
 画面の大きさは慣れでどうにか。
卓上ルーペ使う方法もある。
サインはVGA接続キットが動作可能であれば
モニタもつなげられるのだけど対応不明。

ルータはLa Foneraルーターで十分だね。
216いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 02:40:41 ID:???0
>サインはVGA接続キットが動作可能であれば

動作する訳ねーじゃん
217いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 19:21:12 ID:???0

>>207
 こ、これまんまリュウドのOEM元っぽいんだが(汗

>>216
 それがさ...。

ttp://www.kairen.co.jp/japanese/usbvga/pre.wm50.html

>本製品は、ウィルコム W-ZERO3[es] に代表されるWindows Mobile 5.0を搭載する
>モバイル端末でのマルチディスプレイを「サインはVGA」シリーズで実現します。
 という一文があるわけなんだが。
しかも、そう言っているくせに動作確認リスト出してないんだよな。

機会があれば買ってみるか...。
218いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 20:14:11 ID:???0
>>217
がちゃがちゃつなぐとモバイルが無意味になんね?
219いつでもどこでも名無しさん:2007/07/28(土) 22:33:31 ID:???0
>>217
W-ZERO3[es]にはUSBホスト機能があるけど、rxには無い。
そーゆー事がワカラン人は、せいぜい散財してください。
220いつでもどこでも名無しさん:2007/07/30(月) 14:43:39 ID:???0
skype動かん
221いつでもどこでも名無しさん:2007/07/30(月) 21:41:51 ID:???0
>>220
通話する相手が欲しいって言えばすむものを
222いつでもどこでも名無しさん:2007/07/31(火) 14:05:59 ID:???0
相談させてください。

「iPAQ rx4240」にするか「iPAQ rx4540M」にするかで迷っています。
テンプレには、rx4240にさらに1GBのフラッシュROMを内蔵した「iPAQ rx4540M」
とあるのですが1GBのフラッシュROMを内蔵することによって使用感として
どのように違うのでしょうか?本家のスペックを見てもよく分かりませんでした。

4540のほうが軽快に動くということなのか、容量が大きいということなのか?
実際に使ってみてどのような違いがあるのでしょうか?
223いつでもどこでも名無しさん:2007/07/31(火) 14:27:33 ID:???0
何に使うかでメリットが異なる。
フラッシュROMの量で、速度自体は変わらんよ。消費電力の違いはワカラン。
224いつでもどこでも名無しさん:2007/07/31(火) 15:31:59 ID:???0
>>222
rx4240が4540に比べて
○な点
・安い 
(1GBのフラッシュ入れたぐらいで、この値段差はないでしょ!)
×な点
・入手性が悪い
(4540は普通に流通しているけど、4240はhpダイレクト
以外では売っていない(なぜかLAOXのザコンにあったが・・・))

実際に使うときは、4240の本体フラッシュ128MBのみでは足りない
(スケジュール管理以外しないとか言えば別だが)ので、SDのメモリ
カードを使うことになる。これによって、他にスロットを使えなくなるの
で、もし、メモリ以外に何かスロットに刺す可能性があれば4540、
そうでなければ安い4240ってとこじゃないかなぁ。
225いつでもどこでも名無しさん:2007/07/31(火) 20:18:54 ID:???0
>>222
迷ったら、高い方にしとけ
多分「あー4240にしておけばよかった」とは思わないはず。だけど
「あー4540にしておけばよかった」と思う可能性は大。
226いつでもどこでも名無しさん:2007/08/01(水) 01:22:26 ID:???0
>>225
4240にして差額で4GBのSD買うのが正解。
227いつでもどこでも名無しさん:2007/08/01(水) 01:48:27 ID:???0
>>226
禿同 4020も50もフラッシュの有無のちがいだけ 4GBのSDなくす自信マンマンなら50にしとくといいかもしれないけど
228いつでもどこでも名無しさん:2007/08/01(水) 01:53:30 ID:???0
>>227
ちがた 4020 -> 4240
229いつでもどこでも名無しさん:2007/08/01(水) 14:11:45 ID:???0
>>217ばかだな
230いつでもどこでも名無しさん:2007/08/01(水) 22:02:56 ID:???0
rx4540で使えるサムキーボードあったら教えてくらさいい
231いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 10:00:53 ID:???0
皆さんアドバイスありがとうございます。助かりました。
rx4540をネットで購入し今日辺りに届きそうです。動作不良等ありましたら
またお願いします。
232いつでもどこでも名無しさん:2007/08/02(木) 11:44:23 ID:???0
>>231
オメ。>175は参考にしといた方がいいよ。
233いつでもどこでも名無しさん:2007/08/03(金) 17:06:24 ID:???0
昨夜rx4540が届いて眠らずに弄くってます。

仕事場の無線LANと無事つながり、思いながらも一応webも見れました。
一つ質問なのですが、街中にある無線LANがつながる環境でメールを送受信
したいので、マニュアルのp39を読んでいるのですがいまいち分かってません。

「サーバアドレス」には何を入れたら良いのでしょうか?Exchange Server
というのを利用すれば良いのでしょうか?
234いつでもどこでも名無しさん:2007/08/03(金) 20:11:26 ID:???0
235いつでもどこでも名無しさん:2007/08/03(金) 21:20:19 ID:???0
>>234
ありがとうございます。そのページも拝見しました。
無線LANのエリアで接続してHPは見られるのでつながっているとは
思うのですが、メールの送受信をしようとすると「送受信」の部分がグレーに
なっていてクリックできません。iPAQ側でメールサーバーなどの設定をしない
といけないのでしょうか?
236いつでもどこでも名無しさん:2007/08/03(金) 23:55:43 ID:???0
>>235
Yahoo!でpop使うメアドとりなはれ
237いつでもどこでも名無しさん:2007/08/06(月) 19:39:30 ID:???0
4240持ちだけど、4540買っておけば良かったと思っている。
2chやRSSリーダーのログを本体メモリ、
音楽や映像をSDカードで複数枚持ち歩く、
の使い分けが自分にベストだった。

おかげでiPod余分に持ち歩かなければならなくて不便
238いつでもどこでも名無しさん:2007/08/07(火) 12:47:54 ID:???0
4240持ってたけど、いまいち小さすぎるのと本体にメモリほしいなーって思い始めたのと
ちょうど同時期にトイナビが欲しくなって、思わず5965に買い替えてしまった。
でも俺の用途では買い替えて正解だった。4240のジョグもベンチだったけど、やっぱり
実際に使ってみると5965の9方向キーはいい。押し込みがやりにくいのとキー自体が
グラグラ動くのさえなければもっと良かったけど。

ナビ…はちょっと微妙。ハードよりソフトの問題なんだけどさ。
239いつでもどこでも名無しさん:2007/08/09(木) 20:14:26 ID:???0
結局のところA2DP/AVRCPプロファイル追加して安定動作可能なのか?
音がとぎれるとか聞くとなー

安定するなら即買いなんだが
240いつでもどこでも名無しさん:2007/08/10(金) 01:09:42 ID:???0
なんか新しいファームは割と安定してるらしいけど、サポート曰く「ファームの提供の予定はありません。」だと
241いつでもどこでも名無しさん:2007/08/12(日) 02:47:14 ID:???0
>>240
どのファーム?
242いつでもどこでも名無しさん:2007/08/12(日) 11:02:53 ID:???0
>>241
社台ファーム
243いつでもどこでも名無しさん:2007/08/15(水) 23:41:18 ID:qK5NAGax0
242>
たぶん240は、社台ファームは・・・・
吉田ファームでお願いします。
244いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 12:11:37 ID:???0
吉田kwsk
245いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 16:12:17 ID:???0
>>244
吉田基板 で ググれ って事じゃないの?
違ったらゴメ。
246いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 20:35:44 ID:???0
クリエからrx4240に買い換えたけど、起動に少し時間がかかるのと、スケジュールが1日単位画面がデフォなのが不便・・いきなりカレンダーとか出たほうが見やすいのに(´・ω・`)
247いつでもどこでも名無しさん:2007/08/16(木) 22:12:48 ID:???0
>>246
PIM目的でrx4240に換える理由が分からん。
PIMはPalm、2ちゃんねるはWindowsMobileの2台持ちがデフォ
248いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 12:30:53 ID:???0
>>247
お前にとっては、だろ?
主観の押し付けやめれ
249いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 19:09:34 ID:???0
昨日、rx4540が届いたんですがタッチペンの途中で折れてる?のか
本体に入ってしまっていて取り出せません。これってサポートに苦情を
入れたほうが良いのでしょうか?

取りあえず中に入っている折れた部分を取り出したいのですが、良い方法
はないですか?
250いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 21:01:31 ID:???0
>>249

>>168
すぐにクレームしる。
251いつでもどこでも名無しさん:2007/08/17(金) 23:22:49 ID:???0
>>250
珍しいね
252いつでもどこでも名無しさん:2007/08/18(土) 01:52:50 ID:jSjO6isJ0
Windows Live for Windows Mobileってrx5965でつかえないんだな。
なんかよいメッセンジャーはないのか。
253いつでもどこでも名無しさん:2007/08/18(土) 08:08:11 ID:???0
>>252
つ skype
254いつでもどこでも名無しさん:2007/08/18(土) 13:06:40 ID:???0
>>253
障害発生中www
255168:2007/08/19(日) 01:22:31 ID:???0
>>249
あー、ナカマーw

ドリル突っ込んで取り出したんですが、
取れなければ、「購入後1週間以内の故障専用電話」があるので、そこに連絡したほうがいいかも。

256いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 09:31:20 ID:???0
入っている状態で折れることは考えられないから折れている物を入れたに違いない。
257いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 12:30:07 ID:???0
>>256
いや、折れるっていうより
スタイラスの黒い部分と銀色の部分の接着(融着?)が中で取れた感じだろ。

わかりやすくいうと、コンドームつけてコトを終えたら、さっさと抜かなきゃならんのに
余韻を楽しんでいたら萎んでしまって、抜いてみたら、コンドームが中に残ってしまって
指を入れても届かないところに入ってしまってこりゃ困ったね。

の状態なわけだ。
258いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 13:11:09 ID:???0
おこちゃまの俺にはその例えがあまり理解できないでしゅ
ところで俺のはスタイラス穴がガバガバになって挿入しても
直ぐ抜けるようになったのでしゅが
いい対策おしえて
259いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 13:46:50 ID:???0
しごけ
260いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 19:15:34 ID:???0
>>257
粘着面棒の出番だ。突っ込んで抜け。

>>258
粘着面棒の出番だ。突っ込んで抜くな。
261いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 19:33:48 ID:???0
>>260
綿棒の先っちょの粘着は鼻くそかい?www
262いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 21:42:12 ID:???0
>>257
経験者だが

スタイラスの銀色と黒とは接着ではなく

ね じ 止 め。

漏れの場合は、接合部分に瞬接ゼリー状をほんのちょっとつけて引っ張ったら抜けた。
263いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:27:46 ID:???0
>>262
あ、本当だ。回したらネジになっている。
ってことは、その部分が折れたってことかな?
264いつでもどこでも名無しさん:2007/08/20(月) 22:29:16 ID:???0
>>257
うむ。
とくに2回戦目のときは、しぼむ速度が速いので、特に注意だ。
ここ重要。
265いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 19:04:41 ID:???0
新機種の予定は出ているのだろうか…
今買ったらすぐ新しいのが出そうで怖い。
266いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 20:12:09 ID:???0
>265
そんなの気にしない。
欲しいときが買い時だ。
267いつでもどこでも名無しさん:2007/08/22(水) 21:18:02 ID:???0
ねじ部が折れるような取り扱いをしている訳だ。
268いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 12:47:48 ID:???0
>>264
既に、2回戦は無理な年なので注意しなくてもいいや。
269いつでもどこでも名無しさん:2007/08/23(木) 20:49:37 ID:???0
>>268
そういうときは、相手にコスチュームを工夫してくれ、と土下座して頼むですよ。
270いつでもどこでも名無しさん:2007/08/24(金) 22:20:55 ID:???0
ハイパーで5965大分安く売られてるね。
これは新機種発表前の在庫処分かモナー
271いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 15:58:08 ID:aN2rdEE+0
ハイパーって?
272いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 16:04:16 ID:aN2rdEE+0
価格コムにあった。
ttp://kakaku.com/shop/730/PrdKey=00302010260/
3万円台でないと食指は動かんなあ。
4240使いの俺としては十字キーがうらやましい。
273いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 17:03:12 ID:aErebrS6O
そういえば、都内のビックカメラの店頭からも展示機がなくなってましたね
274いつでもどこでも名無しさん:2007/08/25(土) 17:54:18 ID:gAU8ghMf0
>>273
>展示機

・・・三蔵法師か!
275いつでもどこでも名無しさん:2007/08/26(日) 13:05:57 ID:???0
>>269
ハゲワロスwwwwwww
276いつでもどこでも名無しさん:2007/08/27(月) 09:37:03 ID:???0
>268
俺も@回でもう触りたくもなくなる。

イッパイヤルゾー

  ↓

finish

  ↓

(゜ω゜` )ゲンナリ。
277いつでもどこでも名無しさん:2007/08/29(水) 01:01:47 ID:???0
rx5965でファミコンやゲームボーイしてるひと、
どんなエミュ使ってるか教えて下さい。
278いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 00:48:54 ID:???0
新機種マダー!?
      、
チンチン ω
279いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 00:49:30 ID:???0
ずれたし…
280いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 15:38:04 ID:IlzbZwcU0
質問させてください。
このPDAは、SDHCのSDカードは認識しますか?
281いつでもどこでも名無しさん:2007/09/02(日) 23:41:35 ID:???0
無理
282280:2007/09/03(月) 07:37:45 ID:???0
>281
レスサンクスです
そうですか、残念です
283いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 16:07:21 ID:???0
rx5965湘南通商で\4万円で買ったよ。
GPSついているの知っていたけど地図が入っているとは
思わなかった。
がしかし、今もっているのかどうやってスケジュールとかを
移動すればよいのだろう?

284いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 17:09:47 ID:???0
日本語でおk
285いつでもどこでも名無しさん:2007/09/03(月) 18:16:12 ID:???0
>>283
日本語でおk
286いつでもどこでも名無しさん:2007/09/04(火) 21:02:09 ID:???0
がしかし、今もっているh4150からどうやってスケジュールや仕事を
移動させればいいのだろう?

287いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 03:01:16 ID:???0
googleカレンダー経由とか。
予定表とか半端にファイル見えないんだよな。
288いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 16:20:23 ID:AIyz2Tq90
touch出現で5965が値下げしないか
ひそかに期待する4240ユーザー
いっぱいいるだろん?
289いつでもどこでも名無しさん:2007/09/06(木) 16:32:19 ID:???0
>>288
それより後継機(314だっけか)の方が気になるな。
290いつでもどこでも名無しさん:2007/09/07(金) 23:59:18 ID:???0
プリンストンのちっちゃいBlue toothでActivsyncがやっとできた。

291いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 08:09:15 ID:???0
Activsyncの調子が悪いぜ
rx5965を再起動させると途端に同期が不可能になるぜ
困ったぜ
292いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 10:16:34 ID:???0
>>291
[設定]ー[接続]ーActiveSyncMode
293いつでもどこでも名無しさん:2007/09/08(土) 19:15:24 ID:???0
>>292
お、レスサンクス
PDA本体の設定だよね?それ。
Activsyncの同期をRDINからUSBシリアルに変えても無理だったよ。
またアンインストールして設定しなおすのは流石に検便だし(こないだはそれやった)。
ちくしょー!
294いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 09:01:43 ID:???0
295いつでもどこでも名無しさん:2007/09/09(日) 11:22:18 ID:???0
>>294
□⌒ヾ( ゚听)イラネ
296いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 21:29:40 ID:???0
ぐぇ、5965買ったばっかなのに新しいのでるの?

297いつでもどこでも名無しさん:2007/09/11(火) 21:32:41 ID:???0
やっぱ外で使ってる人の方が多い?
ヒキでも使い道あるかな?
298いつでもどこでも名無しさん:2007/09/12(水) 11:07:30 ID:???0
>297
寝る前にちょっと動画でも・・・とかウェブ閲覧とか
いろいろ使い方はある。

その使い方は千差万別。自分で好きなように使えばヨロし
299いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 00:50:57 ID:???0
アドエス使いの方います?
アドエスの機種変か4240買うか迷っています。
使い方によってちがうと思うけど、もし両方持ってる方いましたら感想きかせてください。
300いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 01:54:28 ID:???0
待ってたぜ(´・∀・`)
ふー、ヤケになってrx4xxxシリーズ行かなくてよかったww
ttp://d.hatena.ne.jp/mobachiki/20070907
301いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 08:10:45 ID:???0
>>300
wm6ベース一発目のPDAなんて買うの?
人柱乙
302いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 09:05:16 ID:???0
いまどきPDAを買ってる俺たちにお前は何を言っているんだ。
303いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 13:41:40 ID:???0
>>301
まあたしかにwmの出たばっかりの最新版なんていやだわな。

人柱ヨロ〜。
304いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 14:15:28 ID:VoVG2RgF0
質問
・PIM
・メール(閲覧メイン)
・skype
・WMV動画の閲覧
・excelの閲覧+数字程度の修正
をやりたいんだけど、4240買っておけばとりあえずは大丈夫?
PIMは自宅(XP)と会社(Vista)のPCの同期取るのにも使いたいんだけど。
305いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 21:31:12 ID:???0
PIMとメール → Outlookを使用するならActivesyncで簡単に同期とれる
skype → 雑音多いので聞き取りはイヤホン使用するべき。ちなみにiPAQはマイク内蔵
WMV → 代わりのソフトがあったがソフト名忘れた。とにかく動画は不満なく閲覧できる。
エクセル → 見るだけにしといた方が無難。

特にファイルサイズが大きいデータのやりとりをしない限り4240で充分。
306いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 09:34:37 ID:???0
rx4240使いです。
建築関係の仕事で使っているんですが、
PDFに変換した図面データを閲覧したいんですが
探しても見当たらない・・・・・・(;´Д⊂)

sigのときはビューワー着いてたので重宝してたんですが、
さすがにポッケに入らないから売っちゃった。
307いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 09:48:05 ID:???0
>>306
PDFはAcrobat公式で手に入るモバイル用(英語版)のソフトと、
それを動かす日本語用のファイルがあれば動くけど、
残念ながら図だけ表示できない。

PDFもつかえるビュワーはネットで落せるのは見たことないし、
俺の見てる限り、rx系で使ってる報告ないね。
308304:2007/09/15(土) 10:43:36 ID:???0
>>305
レスありがと。HPで注文しました。
数年ぶりのPDAなので、届くのが楽しみです。
309いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 10:47:01 ID:???0
>>306
富士ゼロックスのDocuWorksを使ったら?
WM用のビューアもあるよ。
310いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 19:22:44 ID:???0
>>306
下のサイトの方法でAcrobatを入れた。本家だけあって再現性はいい。
ただしうちの4240だとリセットしないと次に何もできない。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/hou_ming_2/view/20060526/1148602068
311いつでもどこでも名無しさん:2007/09/15(土) 23:06:41 ID:???0
>>306
くれぐれも自己責任で。

ttp://asukal.net/blog/?m=20070305
312いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 17:14:55 ID:ObeYsFtB0
ううむ、A2DP対応なら即買いなんだけどなぁ。
次モデル(って出るのか?)でぜひ対応してほしい。そしたら買う!
313いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 21:13:00 ID:???0
>>312
新型のiPAQは出るよ。
本国では発売待ちで、日本でもスマートフォンを除く3モデルが発売予定。
詳しい仕様は米国HPのサイトに載ってる。
ちなみに日本で発売されるのは100/200/300シリーズ。
314いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 23:25:44 ID:???0
>>312
禿同
現在みたいにA2DPは自己責任で、とか困る
315いつでもどこでも名無しさん:2007/09/18(火) 11:37:44 ID:zjlsGuzn0
とりあえずやってみたA2DP導入(rx4240)

PDA2K_BroadcomCorp_BTUpdate.cabとa2dp_hack.cabをインストール
→プロファイル一覧に[High quality audio]が表示されるようになるものの、
 タップしてもペアリングの認証動作は行われず。

Broadcom Bluetooth StackX51V05.cabを無理矢理入れる
→見た目はそれっぽくなるが、「ドライバのメモリ不足」と表示され、
 Bluetooth通信を有効にすることはできない。
316いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 16:09:15 ID:???0
4240を使っているのですがちょっと相談に乗ってください。
MP3を2GのSDカードに入れてiPAQのメディアプレイヤーで聞こうとすると
SDカードのデータを読み込めなくなりました。
ファイルエクスプローラで確認してみると文字化けしたシステムファイルでSDカードのデータが埋まっていて
MP3のデータがなくなったばかりか削除もできません。
PCでSDカードをフォーマットすれば書き込みはできますが、同様の現象が起きます。
以前はこのSDカードでMP3を読み込むことができていたんですが・・・
SDカードの故障かと思い新しいカードを購入しましたがやはり同様でして、原因が全く分りません。

SDカードはBUFFALOのRSDC-GとATP(?)の型番が分りませんが安物で、容量は共に2Gです。
iPAQ本体は1月に購入し、アルミケースに入れて使用していて派手に落としたりしたことはありません。

何かお分かりの方がいらっしゃればお助けください。
317いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 18:10:30 ID:???0
本体の故障と言う考えが浮かばないのが不思議
318いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 19:00:45 ID:???0
>316
ファクトリーリセットを掛けてみたら?
319いつでもどこでも名無しさん:2007/09/19(水) 21:34:21 ID:???0
確か前に「rx4240はsdのデータが破損しやすい」
という書込みがあったと思うが。
あきらめてデータ入れ直した方がいいかも
320319:2007/09/19(水) 21:50:35 ID:???0
ああ、データ入れ直しても駄目なのか。
ならば317、318に同意です。
321いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 14:19:05 ID:???0
>310
>311

あざっす。さすがにサクサクは閲覧できませんね。
確認程度なら機能しそうです。

ここ寸法なんだっけとか。職人から電話がかかってきたり
するときに便利かな。
322いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 14:47:35 ID:???0
ときどき見る「あざっす」ってどういう意味?
323いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 15:20:11 ID:???0
ありがとうございます
のこと
リアルでも体育会系とかで使われる場合あり。
324いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 18:54:28 ID:???0
そうだったのか。邪聖剣ネクロマンサーのラスボスを思い出してもやもやしてた。
自分で使うことはないだろうけど意味わかってすっきりした。ありがとう。
325いつでもどこでも名無しさん:2007/09/20(木) 19:59:59 ID:???0
>>323
俺はまた「ぼくらの」のロボットかと思ってたよ。
326いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 17:40:13 ID:???0
AOSSでvista PCとwiiは無線LANできてる環境なのですが
rx5965をつなぐ手順がわかりません。
「ワイヤレスネットワークの構成」に対象のAirstationの
ESSID-AOSSなどは出ているのですが・・・

どなたかお助けを。
327いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 20:40:43 ID:Rr0YnFEp0
Messen for W-ZERO3 を使ってる人いますか?
ソフトキーボード(?)が表示されない為使えないんですが、解決方法とかありませんか?
328いつでもどこでも名無しさん:2007/09/21(金) 21:19:28 ID:???0
>326
暗号化レベルがWEP128になっているのでそれを変更する

AirStaition設定ツールで
AOSSの設定−アドバンストモード−管理−AOSS−暗号化レベル  これをWEP64に変更
そして「現在の暗号化レベルとセキュリティ情報は以下の通りです。」
にある暗号化キーをipaqで入力で繋がると思う。
329316:2007/09/22(土) 01:13:57 ID:???0
ファクトリーリセットをかけたところうまくいきました。
ありがとうございました。
330326:2007/09/23(日) 16:23:27 ID:???0
>>328
ありがとう!できました。
331いつでもどこでも名無しさん:2007/09/24(月) 06:55:59 ID:FVlprWaJ0
A2DPが使えたり、そのうちWM6にアップデートできるなら
購入するんだけど、そのへんどうですか?
332いつでもどこでも名無しさん:2007/09/28(金) 23:20:01 ID:CwOTsmx30
保守上げ
333いつでもどこでも名無しさん:2007/09/29(土) 21:45:19 ID:???0
12 :いつでもどこでも名無しさん :2007/03/20(火) 21:19:38 ID:???0
>>11
とある青葉キーボードのドライバをインストールすると、もれなくA2DPプロファイルもインストールされるぉ

↑どの青葉キーボードのことか詳細わかる方いますか
334いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 23:03:10 ID:???0
TV朝日 直ぐ見れ!w
335いつでもどこでも名無しさん:2007/09/30(日) 23:13:17 ID:???0
エコにも役立つipaq
336いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 12:49:49 ID:???0
rx5965 フルリセットしたら、いくら充電しても残量 1% のままだーヨ orz
337いつでもどこでも名無しさん:2007/10/02(火) 20:20:58 ID:???0
338いつでもどこでも名無しさん:2007/10/04(木) 10:39:30 ID:???0
5965なんだけれどbluetoothオンにするとbluetoothが固まってオフに
できなくなる。ただ青いランプが点滅しているから動いているような感じ
これ直らないのかな?
339いつでもどこでも名無しさん:2007/10/16(火) 17:39:40 ID:???0
>>338  漏れも同じ症状に悩まされてる。どーにか汁ー>HP
340いつでもどこでも名無しさん:2007/10/21(日) 19:56:48 ID:???0
発売と同時に購入したのだが、1年足らずでバッテリーがやばくなってきた。
既にPCのUSB経由だと充電できなくて付属ACアダプタが必須になっている。
341いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 08:26:32 ID:???0
どんだけ酷使してるの?
オレは5965だが仕事で予定表見たりネットで調べ物したり、家では音楽聴いて
動画見て休日でかけるときナビ使ってって頻度で1週間に1,2回の充電くらい
342いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 18:00:16 ID:???0
きっと携帯電話みたいに毎日充電していたのだろう。
343いつでもどこでも名無しさん:2007/10/24(水) 20:39:43 ID:???0
俺の4240,microSDをアダプタに入れて使ってたら1年で2枚壊れた\(^o^)/オレノ4センエンカエセ
とりあえずサポで精密検査。結果次第で延長サポ買おうかな・・・

#Skype2.0から2.2にしたら発信できなくなったorz
344いつでもどこでも名無しさん:2007/10/27(土) 18:36:05 ID:0g5OArCg0
これでbbcのネットラジオ聞こうとしたらアクセスが拒否されましたって出るんだけど
どうすればいい?無理なの聞くの?
3451:2007/10/28(日) 08:38:06 ID:???0
最近クルクルジョグの動きとカーソルの動きが連動しない時があるよ
ジョグ回してもカーソルが下へ移動しようとせず上下にブレている感じ
346いつでもどこでも名無しさん:2007/11/01(木) 11:19:32 ID:???0
初代、2代目ぶりにiPAQを使ってみたくなったんですが、今のやつは動作はきびきびしてます?
それとももっさり?
347いつでもどこでも名無しさん:2007/11/04(日) 21:34:34 ID:???0
348336:2007/11/05(月) 00:05:37 ID:???0
もう一回フルリセットしたら直った。
349いつでもどこでも名無しさん:2007/11/06(火) 23:21:27 ID:???0
>>344
 あー。これは仕様で無理。
 可能であれば、BlackJunboDogを使い、ローカルプロキシ通したPCで開いて、
該当URLを引っ張ってくる。でokだと思うけど。

 家でしか聞かないのであればローカルで
中継用ストリーミングサーバー立ち上げるのも手だと思う。

 それより、rx4240でMilkytracker動いたよ。
起動する前に画面を縦に設定しておかないと酷い目にあうけど。
 けど、最強の手のひらシーケンサーとして酷使される運命(w

MODイイ!!
350いつでもどこでも名無しさん:2007/11/07(水) 20:29:44 ID:???0
新しい製品はいつ発売かな〜
GPS搭載モデルは今の製品と新しい製品ではどっちが良いのかな
どちらを買うか迷い中です。
皆さんはどう思いますか?
351いつでもどこでも名無しさん:2007/11/09(金) 17:05:38 ID:+o9kg7X70
男は黙って好きな物買えよ。
352いつでもどこでも名無しさん:2007/11/09(金) 20:37:03 ID:???0
5965の青歯の変になるのを早く直してくれー

353いつでもどこでも名無しさん:2007/11/10(土) 23:56:46 ID:yhzTBpVv0
さっき情報番組見ていたら、紙の手帳が相変わらず人気って話題の特集やってた

年配コメンテーター「僕もパソコンソフト使ったり携帯に入れたりと色々やりましたけど、やっぱり紙の手帳の利便性にはかなわないですよ」
司会の女「思い当たりますね。また人前で携帯は失礼かもって思ったりしますもんね」
年配コメンテーター「それかといってパソコンを開くわけにはいかないですしね」
みたいなやり取りがあって手帳を賞賛したあと、

司会の女「では次の話題へ行きます。こればっかりはアナログではなくデジタル全盛のようです。電子辞書が売れています」

世の中にPDAというものが存在しないことになっているな
あまりの黙殺ぶりに素直に笑ってしまった
354いつでもどこでも名無しさん:2007/11/11(日) 00:56:42 ID:???0
>>354
テレビ東京の経済ニュース番組ワールド・ビジネス・サテライト(WBS)だね。
まぁ、一般的にはPDAはマイナーな存在になってるんだから仕方ないんじゃない。
手帳は予定をアラームで知らせてくれないから個人的にはPDAやスマートフォンの方がいいけど。
355いつでもどこでも名無しさん:2007/11/11(日) 00:58:27 ID:???0
しまった、アンカーミスった。
>>353だった。
356いつでもどこでも名無しさん:2007/11/11(日) 09:18:29 ID:???0
WBSの滝井タソ ハァハァ!
デカパイ
357いつでもどこでも名無しさん:2007/11/11(日) 16:25:38 ID:???0
>>353
正直言うと、僕のメモはポストイット
一日の仕事が一段落したら、A4の紙に貼り付けて、スキャンして保管、バックアップ用にネットワークストレージにも保管。
どれかをなくしても、大体大丈夫だw

358いつでもどこでも名無しさん:2007/11/12(月) 00:36:29 ID:???0
>>357
それ賢いかも
359いつでもどこでも名無しさん:2007/11/13(火) 22:18:23 ID:???0
4540で使えるPDFリーダーっていうのは、結局、ないんですかね?
360いつでもどこでも名無しさん:2007/11/13(火) 22:20:48 ID:???0
ええ〜〜っ
361いつでもどこでも名無しさん:2007/11/15(木) 21:35:29 ID:???0
rx4240かrx4540でSDHCのアレ使えた人いる?
362いつでもどこでも名無しさん:2007/11/22(木) 23:36:55 ID:???0
4240のoutlookでWindows Live Hotmailを送受信できますか?
363いつでもどこでも名無しさん:2007/11/25(日) 00:36:42 ID:???0
5965を使っているんですが、
wmvの動画ファイルを再生すると、頻繁に動画が止まったり飛んだりするんですが、何がいけないんでしょうか.
ちなみに、ファイル自体は壊れてませんでした
364いつでもどこでも名無しさん:2007/11/25(日) 09:19:34 ID:???0
今日の日記。
rx4540買った。
インターネットラジオの
http://www.live365.com/scp/mobile/
が使える事はわかった。

おわり
365いつでもどこでも名無しさん:2007/11/25(日) 19:53:50 ID:???0
>>361
ワンセグのあれですか?
366いつでもどこでも名無しさん:2007/11/26(月) 10:21:08 ID:???0
4x40系用の、ストラップ穴のあるケースってありませんか?
367いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 00:18:14 ID:???0
368いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 11:05:26 ID:???0
>>367
いいなぁ・・・・
出来ればメーカーを教えていただけないですか
369いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 12:41:44 ID:RNHskMyHO
それ多分HPのオンラインショップで売ってる ターガスのFA898PA#ABJですね
店頭在庫とかあるかな
370いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 21:06:00 ID:???0
>>369
FA898PA#ABJって、売り切れなのかorz
ターガスのページにもないし
371いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 13:07:56 ID:???0
購入を検討してるんですが、ちょっと質問があります。
予定表とかメモとかOutlookとの同期が〜とか書かれていますが、Outlookを使わずにActiveSyncのみで予定とかメモをバックアップできますか?
可能な限りOutlookを使いたくないので。。。
372いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 16:44:30 ID:???0
>>371
ActiveSyncはOutlookが入ってないとインスコできません
373いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 21:43:57 ID:???0
>>372
ありがとうございます。
あきらめますorz
374いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 22:02:31 ID:???0
ネットに接続できた記念書き込み
>>327がいなければ永久に出来ないところでした
375いつでもどこでも名無しさん:2007/11/29(木) 00:07:09 ID:???P
>>371は、outlookを持っていない、って事?
それともOutlookをインストールしたくないって事?
376いつでもどこでも名無しさん:2007/11/29(木) 09:14:55 ID:???0
>>375
outlookをインストールしたくないと言うことです。
ipaq内の情報のバックアップだけさせたいので。。。
377345:2007/11/29(木) 13:54:17 ID:???0
本日やっと修理にだしたよ。
保証は12月8日までだったからあせっちゃったよ。
充電がうまく開始されない件と、
ホイールの動作がおかしい件と
スタイラスが収納部からすべり落ちてくる件、
以上3件を今回の修理にて全て解消を狙う。
初期セール組はそろそろ一年、大丈夫ですか?あなたのipaq。
378いつでもどこでも名無しさん:2007/11/30(金) 17:58:49 ID:???0
>377
ウチの4540もスタイラスがスルスルと落ちる
(初期セール品ではありません)
今はスタイラスの先端近くにセロハンテープを巻いて対処している。

出来れば、修理上がりの状況報告をお願いします。
379いつでもどこでも名無しさん:2007/12/01(土) 17:33:20 ID:???0
最近、付属のスタイラスは殆ど使わない。替わりに綿棒。いいよとっても。
380いつでもどこでも名無しさん:2007/12/02(日) 07:35:37 ID:qGZgx3So0
>>379
どうやって格納するのでしょうか?
381いつでもどこでも名無しさん:2007/12/02(日) 09:44:44 ID:???0
>>380
使い捨てじゃねぇの?w

382いつでもどこでも名無しさん:2007/12/02(日) 16:17:12 ID:???0
耳に格納
383いつでもどこでも名無しさん:2007/12/02(日) 23:45:35 ID:???0
1)人差し指の爪を伸ばす
2)2cmくらい伸びたら細く削る
3)これでスタイラス要らずになる。
5)めでたしめでたし。


384いつでもどこでも名無しさん:2007/12/02(日) 23:58:39 ID:???0
誰か、4540欲しいと思いつつ躊躇している俺の背中を押してくれ
385いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 00:16:04 ID:???0
>>384
もうすぐ新製品が出る
386いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:16 ID:???0
>>378
スタイラスが抜けやすい件だけどさ、スタイラスのケツの銀色の部分が緩んでないか?
銀色の部分ってねじると外れてリセットピンが出てくるんだけど、あれがゆるんでるとスタイラスが抜けやすくなるんだよね。
387いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:34 ID:???0
ホイールの認識がおかしい。
下に回したときに進みすぎる。
うまく止まらずゆるゆると
スクロールしすぎちゃうかんじ。
2ちゃんのやりすぎかな
388378:2007/12/03(月) 13:03:57 ID:???0
>>386
情報ありがとさんです。
でも、緩んでいなかった。
389いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 16:04:19 ID:???0
4x40はSDカードが良く壊れるっていうけど、アダプタを介したminiSDでもNG?
390345:2007/12/06(木) 20:51:07 ID:???0
本日修理品返って来ました。
発送して返ってくるまで調度一週間。素晴らしい対応です。
で、修理の内容ですが・・・、

新品と入れ替えというスレ的には面白くない結果となりました。
外装から何から全て新品です。(バッテリーは分かりませんが)
個人的には満足です。
以上、報告終わります。
391いつでもどこでも名無しさん:2007/12/08(土) 14:31:42 ID:???0
ボーナスもらったから5965ポチった。
392いつでもどこでも名無しさん:2007/12/08(土) 22:26:57 ID:???0
欲しい物:
1)4540用のレザーケース(ストラップ穴付)
2)4540用の小型スピーカー付アンプ(電源とヘッドフォンのところにジャックが出ていて、そのままクレードルみたいに置けるやつ)


393いつでもどこでも名無しさん:2007/12/09(日) 15:43:13 ID:???0
>>392
1)既存
2)需要ナサス
394いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 14:16:59 ID:csJQ4Q81O
ストラップ穴付きレザ―ケースって 今だと何処で入手できますか?
395いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 15:38:59 ID:???0
昨日の0時頃まで充電して電源を切り、翌日9時頃に起動したらバッテリー残量が77%を表示してました。
スタンバイ状態で(USBケーブルも外してあった)放置していたんですが、こんなものですか?
バッテリーはほぼ新品です。
396いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 15:57:21 ID:???0
妹が夜中にこっそり使ってたぜ
397395:2007/12/10(月) 16:54:43 ID:???0
よっしゃ、ちょっと妹の体に聞いてきます。
398いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 20:00:50 ID:???0
すまん、妹の振りしてこっそり使ってたのは実はオレ
399いつでもどこでも名無しさん:2007/12/10(月) 21:44:57 ID:???0
>>394
http://item.rakuten.co.jp/vis-a-vis/01632400100/
とか。ストラップ穴があるかどうかはしらんが、無かったら自分で穴あけてハトメパンチでハトメ打て
400いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 00:55:54 ID:???0
時々「デバイスを使用していない時には電源を切る」が勝手にオフになってたりするんだが、何が原因だろう。
401いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 00:59:33 ID:???0
>>400
すまん、夜中にこっそり設定変更してたのは実はオレ
402いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 03:29:07 ID:???0
>>400
すまん、夜中にこっそりお前のホッペにチューしてた(*´д`*)
403いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 09:38:41 ID:???0
どうしてホッペなんだ、いくじなし!
404いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 12:49:11 ID:???0
>>395
うちの場合、9時間放置して97%->95%だよ
405いつでもどこでも名無しさん:2007/12/11(火) 14:03:00 ID:???0
言い忘れてましたが395=400です。
どうやら400のおかげで395の様なことが起こってしまったみたいです。
何故チェックが外れてしまったのか調べてみましたが、原因はまだ分かりません。
やっぱり妹か・・・・
406いつでもどこでも名無しさん:2007/12/12(水) 00:46:00 ID:???0
お兄ちゃんごめんね
407いつでもどこでも名無しさん:2007/12/13(木) 16:51:08 ID:???0
todayの日付表示が無駄に2行になってるんだけど、何とかして1行にならないかな
408いつでもどこでも名無しさん:2007/12/16(日) 15:51:09 ID:???0
日本hpのラインナップから4240が消えたな
409いつでもどこでも名無しさん:2007/12/18(火) 20:58:21 ID:???0
4540も消えた
410いつでもどこでも名無しさん:2007/12/18(火) 21:33:18 ID:???0
ぼちぼち晋作がでます
411いつでもどこでも名無しさん:2007/12/21(金) 13:55:59 ID:8UeypstK0
バッテリ確保しといた方が良いのかな?
412いつでもどこでも名無しさん:2007/12/22(土) 07:39:27 ID:???0
>411
∞もあるぜ
413いつでもどこでも名無しさん:2007/12/22(土) 20:13:13 ID:???0
とうとうアレが発売されるのか
414いつでもどこでも名無しさん:2007/12/22(土) 23:12:07 ID:???0
100のスペックはあまり4000番台と変わらないね。
買い換えるとしたら200かな
415いつでもどこでも名無しさん:2007/12/23(日) 08:38:01 ID:???0
100も200も画面が大きいから、4***よりも大きいんだよね。
416いつでもどこでも名無しさん:2007/12/23(日) 16:30:49 ID:???0
100はまだ4***に近いサイズだけど、200はかなり大きい。
417いつでもどこでも名無しさん:2007/12/29(土) 13:38:20 ID:???0
この機種(4240)にPPPoE機能ってありますか?
4181:2008/01/01(火) 00:05:00 ID:m1fjE7rQ0
あけおめ
      ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
419いつでもどこでも名無しさん:2008/01/03(木) 00:26:26 ID:???0
キーボードのないrx4***シリーズ使い愛用のPIM・テキストソフトを教えてくれ
420いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 13:53:58 ID:???0
http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/pocketpc/rx4540/
「好評につき販売を終了いたしました」って何よ
421いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 16:35:57 ID:???0
この機種でフレッツスポットやっている人いますか?
422いつでもどこでも名無しさん:2008/01/14(月) 17:38:36 ID:???0
YAHOOの無線LANならやっていたけど・・・
マクドナルドも利用率が低い事がわかり解約。
地下街や大規模施設・駅・空港にもっとフリースポット
ができればいいんだけどねえ
423いつでもどこでも名無しさん:2008/01/15(火) 11:01:19 ID:sCiS7y6R0
>>420
確かに日本語が変ですね。
好評ならば販売を継続すればいいものを。
424いつでもどこでも名無しさん:2008/01/19(土) 04:02:19 ID:???0
112に盛り上がってる裏でひっそり北。
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/tvtuner/telebit_sd/mobile.html
けどやっぱ湾背具はどうせそのうちケータイについてきそうそうだしな…。

ちょうど一年前、A2DPはいつかなんとかなると信じて
音楽+Podcastプレーヤーとして4240ポチってorzした漏れだったが
PIM、2++、寝風呂(vfjp web bt接続)でケータイとの役割分担も完ぺき、
気がつけば手放せない存在に、、
でもA2DP入りの112がやっぱり気になる…。地味に電池が4*40と共通なのな。
425いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 16:26:14 ID:???0
本体とソフトが別売りで、合わせて買うと14000円くらいかかるし、それだけ投資するならワンセグ専用機を買った方がいいな。
426いつでもどこでも名無しさん:2008/01/22(火) 16:49:45 ID:???0
>425
Telebitはアキバ店頭相場とかは5000円以下だよ
427いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 08:38:51 ID:???0
>>426
ネット上でも安い所は似たような価格だね

>>425
今後SDIOの製品開発が進むように少しでも投資してくれ
428いつでもどこでも名無しさん:2008/01/25(金) 13:02:24 ID:???0
4240でm.jp.youtube.comへアクセス。

動画を選ぶと、TCPMPが立ち上がるんだけど
「RTSPのプロトコルには対応していません!」
と出るんだけど試聴する方法はあるんですかい?
429いつでもどこでも名無しさん:2008/01/26(土) 13:09:10 ID:???0
Telebit買ってみた。
うちのあたりは電波来てないのか
見えませんでした。
5000円捨てたと思いました。

430いつでもどこでも名無しさん:2008/01/27(日) 20:18:32 ID:???0
>>429
お家どこ?
431いつでもどこでも名無しさん:2008/01/30(水) 23:01:26 ID:???0
アンテナ塔から30kmぐらい離れているが
外部アンテナなら快適に見れた
付属ロッドでは×ダタ
初代チョイテレよりはマシな感

無線LANで動画見てるよりバッテラの
減りは少ない
432いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 18:30:51 ID:???0
4240でSDHCの4GB試してみたけど使えた。これでもうしばらく4240も現役だ。
433いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 18:48:10 ID:???0
>432
マジですか?
認識したSDHCの型番うpプリーズ
434いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 19:54:00 ID:???0
>>433
いや、一般的なものならなんでもいいと思う。
巷で噂のsdhc.dll必須で。
ちなみに俺が使ったのはA-DATAのmicroSDHC 4GB class4の奴+手元にあったキングストンのアダプタ。カードはアキバで\4000で買った。
とりあえず動画とかでかいファイルを5〜6個入れて、プロパティ見えで3GBほど。どのファイルも再生できているので、問題ないっぽい。
435いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 20:07:00 ID:???0
>>434
俺もsdhc.dll入れたんだが逆に手持ちの1Gや2Gのカードの
動画ファイルが再生出来なくなってしまったので結局
削除してしまった。
436いつでもどこでも名無しさん:2008/01/31(木) 20:43:05 ID:???0
>>435
・・・ホントだな。SDHC4GB抜いてSD2GB入れても認識しないな。

でテストしてみたけど、
・SDHC抜いてSD入れると認識しない。再起動するとSDが見えるようになる。
・SDHC抜いてもう一度SDHC入れてもちゃんと認識する。
・SD抜いてもう一度SD入れてもちゃんと認識する。
って感じ。

とか書いてたら、SDHC抜いてSD入れてもちゃんと見えることもあるな。わけわからん。もう帰るわ。

再起動すると復活するみたいだけど、これを煩わしいととるかどうかがキーってことかな。あとはSDHCに一本化するとか。俺は後者を選択するよ。
437433:2008/01/31(木) 20:56:56 ID:???0
検証乙です

sdhc.dllを放り込むのは必須で、、、
再起動しないのなら排他的利用
再起動すれば利用可能というわけですな
438436:2008/01/31(木) 22:30:29 ID:???0
いま家にあるSDHC4GBとmicroSD2GB+アダプタで差し替えテストやってみたけど、なんか全然OKだったりして。もう何がなんだかわからんが、カードの組み合わせによっては差し替え差し替えやってもイケるのかもしれんね。
ちなみに今やってみたのは、SDHCがA-DATAの4GBclass6,microSDはハギワラのTシリーズ2GB。
439いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 14:52:26 ID:???0
肝心のsdhc.dllはどこで入手できるんですか?orz
440いつでもどこでも名無しさん:2008/02/04(月) 22:51:30 ID:???0
>>439
その単語だけでググってもすぐ見つかる。だから絶対教えない。
441いつでもどこでも名無しさん:2008/02/19(火) 19:25:41 ID:61zdlJnR0
アゲ保守
442いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 01:18:16 ID:???0
誰か俺の112とrx4240と交換してくれ・・
443いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 09:16:41 ID:???0
112スレでは4240よりかなり評価高い112を手放そうなんて稀有な椰子だな
444いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 10:27:45 ID:t7KFZxWu0
>>442
112のどんな点が気に入らないのかkwsk
445いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 16:51:42 ID:???0
>>444
別に理由はないです。

ただコレ小さくていいなぁとおもって。
446いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 17:00:51 ID:???0
2.8インチ液晶は画面小さくてタップしづらいよw
447いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 20:51:41 ID:???0
構わないよ。
誰でもいいから交換してくれー
448いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 21:10:43 ID:???0
>>447
っヤフオク
449いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 22:59:11 ID:???0
>>443
4240いいぞ
この小ささの後継機は必要だ
450いつでもどこでも名無しさん:2008/02/20(水) 23:02:22 ID:???0
名刺サイズだからな。
故に文字入力しにくい。
車に乗りながら入力すると、よく誤押しする。
451いつでもどこでも名無しさん:2008/02/21(木) 17:25:02 ID:???0
>>447
112はもってるけど、交換OKですよー
452いつでもどこでも名無しさん:2008/02/21(木) 17:43:18 ID:???0
>>451
ちょいと聞きたいんだけどhx4700ってどう思う?
453いつでもどこでも名無しさん:2008/02/21(木) 17:53:25 ID:???0
すごく・・・大きいです
454いつでもどこでも名無しさん:2008/02/21(木) 19:55:07 ID:???0
>>453
なるほど、確かにコレに比べると大きいよね。
455いつでもどこでも名無しさん:2008/02/25(月) 23:41:19 ID:???0
rx5965をヤフオクで買いました。メーカー保証は切れてます。
以前使っていたDELL X51vと比べると
タップの認識がおかしい気がしてます。調整してもイマイチ。
指先でナビ操作しようものなら(アイコンの小ささも加わって)操作しにくい。
アイコン押しているつもりが地図の中心点移動になったりします。

みなさんのはタップ認識正常ですか。
456いつでもどこでも名無しさん:2008/02/26(火) 00:06:09 ID:???0
>>455
正常
457いつでもどこでも名無しさん:2008/02/26(火) 07:06:10 ID:???0
>>455
4240、正常
458いつでもどこでも名無しさん:2008/02/26(火) 07:38:21 ID:???0
>>455
YKZU
459いつでもどこでも名無しさん:2008/02/28(木) 18:56:04 ID:???0
無料で快適な青空文庫ビューアない?
460いつでもどこでも名無しさん:2008/03/01(土) 10:23:52 ID:M7SGCLD60
>>459
「青空子猫」はどうでしょうか?
http://www.lares.dti.ne.jp/~k-akixx/aokoneko/aok_top.html
461いつでもどこでも名無しさん:2008/03/02(日) 00:39:37 ID:???0
5965使ってるんですが、wmvのファイルが再生できません。media encorderを使えばできたのですがそれ以外のツールで変換すると0:00から進まず真っ黒な画面のままです。
何が違うんでしょうか
462459:2008/03/05(水) 13:14:39 ID:???0
青空子猫いれましたが、フォントが滲んで読むのが苦痛です。
教えていただいたソフトの作者の方が紹介しているフォントを
いくつか試したのですが、若干見やすい程度で大して変りありません。
見やすいフォントとかありますか。
大きさ変えられなくてもシステムで使っているようなフォントがあれば良いのに。
463いつでもどこでも名無しさん:2008/03/05(水) 22:40:49 ID:???0
464495:2008/03/06(木) 17:45:40 ID:???0
>>463を入れてみました。
文字はすごく見やすいですがルビがちゃんと表示されません。
<<ルビ>>に設定したのですが。
465いつでもどこでも名無しさん:2008/03/06(木) 18:13:06 ID:???0
行間隔は?
466459:2008/03/07(金) 09:01:58 ID:???0
>>465
行間が小になっているとルビが表示されないんですね。
ありがとうございました。

PC暦は長いしそれなりに出来るので、スレで質問とかしたことなかった。
初PDAで勝手が違うのでテンパってました。
同じWindowsなのにCPUによってソフトが違うとか知って愕然としました。
基本の「いろいろやってみる」ができて無かったです。
反省してます。

ネットで調べても情報があまりないですね。
しかも機種によっていろいろ違うようですし、
みなさんは何でシステムや使い方をおぼえましたか?
iPAQの本はちょっと古いのしかないようなのですが、
今とかわらないのですか?
467いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 09:31:14 ID:???0
>>466
CEなんてバックアップもリストアも楽だから、とにかくいじるんだよ。
気になるソフトはまずインスコして使ってみる。設定もいじり倒す。レジストリもガンガン書き換えてみる。取り返しがつかなくなったらリストア。
そんな感じで。
468いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 10:33:52 ID:???0
これでもWindows mobileはずいぶんマシになった方だぞ
昔はCPUがいくつかあったから、大変だったし
何より電池切れすると、全部吹っ飛ぶ超糞仕様だった
469いつでもどこでも名無しさん:2008/03/07(金) 22:57:19 ID:???0
>>468
4、5年前はそれが当たり前だったよな。
MIPS、ARM、SHだっけ。
バッテリーにもかなり気を遣ったし。
良い時代になったもんだ
470いつでもどこでも名無しさん:2008/03/08(土) 09:52:07 ID:Mh+agrR70
Crie(palm)も全部ぶっ飛ぶぞ。で、買い替えた。
471いつでもどこでも名無しさん:2008/03/23(日) 08:11:21 ID:???0
rx4540のタッチパネルが突然無反応に・・・
特に何もしてないんだけどなぁ。
リセットしても変化無し。
こんな状態になった方居ます?
472いつでもどこでも名無しさん:2008/03/24(月) 12:24:52 ID:???0
>>471
電池の接触部分を疑ってみては?
rx-3715だけど電池の接触部分にセロテープ貼ったら
うまく動くようになった。
473いつでもどこでも名無しさん:2008/03/24(月) 14:42:07 ID:o7yl7LK40

日本ヒューレット・パッカード(HP)は21日、PDAとしては大型の4型液晶ディスプレーを搭載する「HP iPAQ212 エンタープライズハンドヘルド」を発売したと発表した。

474いつでもどこでも名無しさん:2008/03/24(月) 22:39:44 ID:???0
5965のgpsでNMEA項目がでてきた!
475いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 08:14:13 ID:???0
>>472
うーん、端子も正常そうだし、やってみましたが治りませんでした。
ディスプレイもボタンも生きてるのに、タッチパネルだけ・・・
476いつでもどこでも名無しさん:2008/03/25(火) 10:50:43 ID:???0
>>475
壊れたか接触不良
477いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 00:25:53 ID:???0
うほっTelebitがWindows Mobile対応してるじゃん。
rx4240も対応リストにあるんだね。
478いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 00:33:52 ID:???0
商品番号
SR122080
商品名 MDTV for Telebit
商品区分 ダウンロードソフト
販売価格 2,625円(税込)
メーカー ELSA JAPAN

TelebitWM用ソフト高っ
479いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 16:49:21 ID:0GLOtaJJ0
rx4540でbluetooth gpsのbt-359を使い
マップル7で表示させたいのですが

bluetoothとの接続はうまくいっているのにマップルでは
応答無しと表示されます。

gpsinfoでは、com5がactivediviceになっているので
マップルでcom5を指定すると、GPSを初期化できませんと表示されてしまいます。

PCではGPSを認識&表示するので多分rx4540の設定だと思うのですが
設定→gpsでの
プログラムポート
ハードウェアポート
ボーレート
アクセス
の所がいまいち解りません

どのたかご指導いただけないでしょうか?

480いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 17:47:14 ID:uBmIecTL0
質問なんだけど4200と4240って同じものと思っていいんですか?
購入検討中です
481いつでもどこでも名無しさん:2008/04/01(火) 17:49:21 ID:???0
>>480
ぐぐれ
482いつでもどこでも名無しさん:2008/04/02(水) 16:15:08 ID:???0
>479
ウチのrx4540+WBT201での環境の設定は
・プログラムポート (なし)
・GPSハードウェアポート (なし)
・ボーレート 4800
・アクセス GPSを自動的に管理する(推奨)にチェックマークON
これで繋がってるよ
483いつでもどこでも名無しさん:2008/04/02(水) 17:43:39 ID:???0
SDHCカードがうまく動いてる人って、どのバージョン?の.cabで動いてますか?
一通り試したつもりだけど、うまく動かない…
484いつでもどこでも名無しさん:2008/04/02(水) 18:29:41 ID:???0
777ってやつでおkだったが
485いつでもどこでも名無しさん:2008/04/02(水) 18:39:49 ID:???0
>>484
カードの型番と容量を教えてもらえませんか?
486いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 01:41:36 ID:???0
777で4GオーバーのSDHCが使えるのってやっぱガセ?
487いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 01:56:29 ID:???0
自分の使用機種名すら書いてないやつになんかにもう答える気なくなったわ。
488いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 02:24:36 ID:???0
こりゃ失礼
rx4240/Trancend SDHC 8GB Class6

でも、スレ的に機種依存なんてあるの?
489いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 13:38:23 ID:???0
このrxシリーズで、4GB越えのSDHCが読めるパッチは無いよ。
唯一、一番最初のパッチ(HTC)+4GB未満の組み合わせだけ動く。
490いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 14:44:05 ID:???0
ようするに>>438みたいなパターンのみって可能ってことやね
非SHDCの4Gが安くなってるから無理に入れる必要もないな
491いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 14:51:51 ID:???0
>>489
非sdhcカードなんだろう
492いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 15:22:51 ID:???0
>>491
「4GB未満の組み合わせだけ動く」って言うのは正しくなかったね…

訂正
唯一、一番最初のパッチ(HTC)+SDHCで、最初の4GBのエリア(セクタ?アドレス?)へのアクセスが辛うじて可能。

「動く」と言ってる人は、勘違いしてるか、上記の状況か、もっとイカしてるパッチを使ってると思われ。
ひょっとしたら、本体のROMバージョンやチップのリビジョンが違う可能性もあるけど。

つーか、このスレ以外に「動いた!」って報告無いじゃん。
493いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 17:08:44 ID:t092SfN30
>492
a2dpの話と同じだよね
結局できないんじゃない
494いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 17:47:13 ID:???0
>>484氏や>>487氏は、本当に動いてるの?
495484:2008/04/03(木) 18:20:10 ID:???0
>>494
4Gは動いてるよ
8G使えなくてガセとかいわれてもオレの知ったことじゃないわw
496いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 19:42:17 ID:???0
オレモ4G、デモヘンナディレクトリガデキタリスル
497いつでもどこでも名無しさん:2008/04/03(木) 19:56:58 ID:???0
>>495-496
ちなみに、どのCAB使ってますか?
うちも、4GBは認識はしたけど、アヤシかったんで使ってない。CABは多分>>492が言ってるやつの事。それ以外で動いたのはたしかに無いなぁ。
san 4GB microSDHCをKingstoneのアダプタ経由
498いつでもどこでも名無しさん:2008/04/04(金) 00:03:23 ID:???0
>>493
A2DPってやっぱりできないんだ。
どっかのキーボードドライバを入れると使えるんだっけか。
499いつでもどこでも名無しさん:2008/04/04(金) 13:44:39 ID:BAEsMA/J0
>>498
どっかの入れたら使えるって言って
結局、どこのか言えなかったんだから
前の情報もガセじゃない?
500496:2008/04/05(土) 23:43:48 ID:nyaWnX1R0
CAB? 買ったままで使っている。
SDはTranscendの150Xの4GB
問題なく動いているが前に書いたように変なファイル、ディレクトリが出来る場合がある。
501いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 01:32:11 ID:???0
hx4700 a2dpできた。
502いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 06:36:48 ID:???0
>>500

アホの見本だな。カワイソス。
503いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 07:20:14 ID:gNL0O5jP0
>>502
もっと詳しく説明してください。
504いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 08:25:05 ID:???0
ウチも>500と同じ Transcend 150X 4G でちゃんと認識している
特に不具合はない。CABなどは入れていないデフォルト設定。
505いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 08:39:04 ID:???0
>>502

アホの本物だな。カワイソス。
506いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 09:35:15 ID:???0
Transcend 150X 4G って普通のSDだろ?(厳密には違うけど)
盛り上がってるのはSDHCの件だ。ごっちゃにするな。
普通のSDはCABは関係ない。

まったく、アホの見本市だな。カワイソス。
507いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 13:59:26 ID:???0
うちの5965なのだが、SDカード2Gを挿しても以前の
ファイルしか見えないのだが。。。
リセットボタンを押すと新しく保存したファイルが見えるようになる。
しかし、またSDカードを抜いてPCで何かファイルを書き込んだ
後SDカードを挿してもやっぱり書き込んだファイルだけ見えなーい。

壊れているのか?



508いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 17:47:09 ID:???0
>>507
SDフォーマッターつかってみ
509いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 18:57:59 ID:???0
>>507
WMはディレクトリキャッシュ持ってるから、電源OFF/サスペンド時にカード挿抜したら変更は反映されない。
電源ONの状態で且つファイルアクセスしてない時にカード挿抜すべし。
これ豆知識な。
510いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 20:33:24 ID:???0
>506
あほいうやつがあほにょlkjふじこ
511いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 20:54:17 ID:???0
>506
小学生みたいな奴でオモロイ
512いつでもどこでも名無しさん:2008/04/06(日) 22:00:46 ID:???0
>>505,510,511
513いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 01:11:19 ID:0IWOT79B0
482様、ありがとうございました。
ポートは両方とも指定しないとエラーになってしまうので
うちの環境が悪いと思い、ハードリセットしたところ
無事認識されました。感謝です。
514いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 10:39:03 ID:???0
結局、パッチ入れなくても4GBが読めると主張してる人は、SDとSDHCの区別が付いていないって事でFA?
515いつでもどこでも名無しさん:2008/04/07(月) 13:48:39 ID:???0
>>514
un
516いつでもどこでも名無しさん:2008/04/12(土) 11:56:43 ID:v6nOEWb60
質問
Yahoo!プレミアム入ってマックからアクセスしてます。
Yahoo!のメールなんだけど、携帯からのようなテキストベースではなく
どうしてもIEブラウザデザインの画面が出ますが、
そこからボタンの[削除]やら[移動]の一列が、おそらくjavascript満載で、
押しても反応しないけど、これはどうやって操作したらよいの?
517いつでもどこでも名無しさん:2008/04/12(土) 22:11:51 ID:???0
他のブラウザ使え
518いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 11:34:23 ID:???0
>>517
推奨ブラウザは?

あと、このメールどうしてこんなアフォな仕様になってるの?
gmailやMSNは問題ないのに。
519いつでもどこでも名無しさん:2008/04/13(日) 21:14:02 ID:???0
iPAQの話なのか?
520いつでもどこでも名無しさん:2008/04/14(月) 00:07:16 ID:???0
>>519
とりあえず範疇じゃね?
521いつでもどこでも名無しさん:2008/04/14(月) 10:44:46 ID:???0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
522いつでもどこでも名無しさん:2008/04/14(月) 14:37:46 ID:???0
まぁ、Yahoo!がオバカサンという事では?
しかし同じWindows MobileのSBのXシリーズ使ってるヤツは不便じゃないのか?
523いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 15:57:02 ID:FaRmwQ8M0
結局、rxシリーズでa2dp化する方法は
本当にあったの?

もしったら教えてほしいなっ
524いつでもどこでも名無しさん:2008/04/16(水) 16:16:13 ID:???0
だから、A2DPもSDHC(一部の条件を除く)も、ただの釣りだ
525いつでもどこでも名無しさん:2008/04/21(月) 22:59:39 ID:???0
本当にあったお話です。

       感動した。

    順一
526いつでもどこでも名無しさん:2008/04/22(火) 20:12:00 ID:???0
いや。a2dpできるだろ?
527いつでもどこでも名無しさん:2008/04/23(水) 09:34:18 ID:???0
528いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 15:18:11 ID:KGGQ8NG00
a2dp_hack.cabインストールしてもHigh quality Audio が表示されないorz
なぜだ??
529いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 15:56:23 ID:???0
だから、釣りだって言ってるじゃんよ
530いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 16:17:13 ID:???0
プロファイル追加できないなんて変な話だな…
531いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 17:30:56 ID:???0
プロファイルなんてどーにでもなるけど、コーデック(エンコーダ)がなきゃ話にならない
532いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 17:45:13 ID:???0
コーデック(エンコーダ)


(笑)
533いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 17:47:00 ID:???0
>>532
恥ずかしいから出てくるな
534いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 16:50:03 ID:Rxf2R2Gb0
本当にお願いですからどなたかa2dpでつなげるようにしてください…
私の手には負えません。
535いつでもどこでも名無しさん:2008/05/17(土) 23:49:36 ID:???0
536いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 05:48:13 ID:NKZ1jx2n0
blutoothが内蔵されているのに外付けを買う悲しさ…
537いつでもどこでも名無しさん:2008/05/19(月) 21:09:56 ID:KD1orkFv0
rx4540で、「デバイスを使用してないときはバックライトを切る」って設定しても、
かすかにバックライトついてない??
音楽聴いてる時とかバッテリーがもったいないなあ
ディスプレイ自体消えちゃってくれていいのに

PDAはそういうものなのかな??初PDAだから色々戸惑っちゃうわ
538いつでもどこでも名無しさん:2008/05/19(月) 23:54:37 ID:???0
「バックライトを切る」と「ディスプレイを切る」は違う
音楽を聴いているときにディスプレイを切りたいのなら
TCPMPを使うと設定できるよ
ググってみ
539いつでもどこでも名無しさん:2008/05/20(火) 00:14:28 ID:???0
>>538
音楽ならgsplayerの方が音がいいよ。
540537:2008/05/20(火) 00:25:23 ID:???0
WMPでも、オプションのボタン割り当てで「切り替え画面」を設定すれば一応画面は消えるみたい
やっぱり電池の持ちは格段によくなるね!!
しかし数少ないボタン(ていうか上、下、enterだけ!?4540)を割り振るのはちょっと厳しいな。

それにしてもプレーヤによって音質まで変わるとは知らなかった…
俺も他のプレーヤを試してみよう。ナイス>>539
541539:2008/05/20(火) 11:07:52 ID:???0
>>540
俺4240だけど、上にある4つのボタンを割り当てて使ってるよ。
542いつでもどこでも名無しさん:2008/05/20(火) 20:42:39 ID:SttSAYmI0
wmpでは無理ですね。
543いつでもどこでも名無しさん:2008/05/20(火) 21:00:12 ID:???0
>>542
できるよ。
「設定」→「ボタン」で、ボタン1に「左スクロール」,ボタン2に「右スクロール」を割り当ててみ。WMPでの設定はそのあとだ。
544542:2008/05/21(水) 01:05:54 ID:???0
おおおおお…
ありがとうやさしい人!!
545いつでもどこでも名無しさん:2008/06/11(水) 10:32:55 ID:???0
最近話題無いなぁ…

炉話に安っすい互換バッテリーがいつの間にか来てるけど、どんなもんだろうか
rx42x0は、充電周りがちょっとおかしいから、マトモに使えるか心配
546いつでもどこでも名無しさん:2008/06/11(水) 10:33:26 ID:8G++V5hH0
ごめん ついでに上げさせて
547いつでもどこでも名無しさん:2008/06/11(水) 12:24:34 ID:???0
>>545
そうなんだ
たいへんだね
548545:2008/06/12(木) 10:20:25 ID:???0
届いたがな!
でも、変なのが湧いてるみたいなんで、レポは止めておきます。
549いつでもどこでも名無しさん:2008/06/19(木) 16:43:12 ID:6hj0EdMH0
最近、4240でアクセスできないウェブサイト増えてきたなぁ。
550いつでもどこでも名無しさん:2008/07/10(木) 13:15:06 ID:Um95QyNu0
pointuiをインストールしてみた。
実用性はあんまりないけどなんかかっこよくなった。
結構サクサク動くんだな。
551いつでもどこでも名無しさん:2008/07/13(日) 16:37:30 ID:???0
550に釣られてpointui入れてみた。
rx4240には良い感じ!

ありがとう>>550
552いつでもどこでも名無しさん:2008/07/15(火) 00:55:03 ID:???0
rx4240 つに限界点を見てしまった。
Windows Mobile 5.0 with the Adaptation Kit Upgrade 2
アップグレードする方法無いものか。

無線LAN上でも、携帯みたいにプッシュメールできるのに。
553550:2008/07/15(火) 09:42:57 ID:???0
>>551
気に入った?w 結構カッコイイよね。

>>552
rx4240はAKU2.6だぞ?Messaging and Security Feature Pack入りだからDirectPushも対応してる。
ただしプッシュするにはExchange Serverがいるけどな。
554いつでもどこでも名無しさん:2008/07/15(火) 20:03:12 ID:???0
>>553
AKU2.6そうなんけ?
もう一回調べてみるべ。
Thanks!
555いつでもどこでも名無しさん:2008/07/15(火) 21:10:14 ID:???0
DirectPushのつづき。
俺の4240 5.1.195(Build 14989.2.6.0) 発売時の安いやつ。もう1年半前か・・・。

ActiveSync「メニュー」⇒「スケジュール」の同期の間隔

ここに[新規アイテムの受信時]つうのが無い。
あるのは 手動で同期 、 5分ごと 〜 4時間 ごと
5分間隔同期で設定してやれば、ちゃんと繋がるんだが。
HELPを見ると、「新規アイテムの受信時」って項目は書いてあるんだけど
何か俺、間違った事してるのかな。

みんな、あります?
556いつでもどこでも名無しさん:2008/09/02(火) 02:15:40 ID:???0
今さら感もあるけど、4240を入手しました。
小さくて軽いQVGA機が欲しかったので。

ズボンの前ポケットに入れてもOKな感じ。
もう少し軽く+薄くなると良いんだけど。

ナビソフト(RouteFinder)を入れようかな。
557いつでもどこでも名無しさん:2008/09/02(火) 18:27:03 ID:???0
RouteFinder
高くないか?
558556:2008/09/03(水) 00:00:10 ID:???0
>>557

高いですね。使い物になるかも分からないしなぁ・・
559いつでもどこでも名無しさん:2008/09/29(月) 18:26:28 ID:???0
5965用の無限のバッテリーは62%から上はチャージできないの?

560いつでもどこでも名無しさん:2008/10/16(木) 02:38:31 ID:???0
mio p560と悩む
561いつでもどこでも名無しさん:2008/10/24(金) 21:55:20 ID:???0
hp 値下げage
562いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 18:38:39 ID:44mpYAI60
rx4540のスタイラス失くしてしまいました。
どこかで購入できませんか。
互換品でも良いのですが。
563いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 20:41:57 ID:???0
HPで買える
564562:2008/10/26(日) 23:25:45 ID:44mpYAI60
>>563
うーん、HPではもう売ってないのでは?
565いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 23:51:33 ID:???0
>>564
direct plus覗いたら本当に無いな
念のために電話で聞いてみたらいいかもね

製品番号:FA860AA#AC3
566いつでもどこでも名無しさん:2008/10/27(月) 03:34:27 ID:???0
結局不具合何一つ直さずに終息したな
ひでぇ会社だ
567いつでもどこでも名無しさん:2008/11/03(月) 13:36:03 ID:???0
5965だけはまだ終わってないが・・・
いつの間にか5965が39900に値下げしてたw
568いつでもどこでも名無しさん:2008/11/24(月) 09:00:09 ID:???0
5965 の古リセット方法教えてくれ〜
569いつでもどこでも名無しさん:2008/11/24(月) 16:53:38 ID:???0
5965ナビ代わりにちょっとほしい、自分は4240持ち
570いつでもどこでも名無しさん:2008/11/24(月) 18:22:52 ID:???0
ポケマ+bluetooth GPSでも十分役に立ってます。
571いつでもどこでも名無しさん:2008/12/12(金) 23:58:32 ID:???0
5965 密林で買っちゃったお
もうすぐ送られてくるお
572いつでもどこでも名無しさん:2008/12/15(月) 13:13:47 ID:???0
>>571
レポ希望
573いつでもどこでも名無しさん:2008/12/20(土) 10:47:49 ID:fxjP0fgy0
rx4540 使用中に、バッテリーがまだあるのに(つっか、AC繋いでいるのに)突然電源が切れて、
なかなか入らない。


バッテリーが寿命だとそうなりますかね?
574いつでもどこでも名無しさん:2008/12/20(土) 11:11:17 ID:???0
明らかに本体の故障っぽいけど
バッテリー外してACを繋いで起動できる仕様になっているかわからないけど、それを試してみたら?
575いつでもどこでも名無しさん:2008/12/20(土) 19:08:11 ID:???0
>>574
互換品の電池を貸してもらってに入れ替えてみたらすっかりよくなりました。
やっぱ満充電したら使いきる というのが電池にはいいんだろうけど
Syncさせる以上、そうはいかないしなぁ。


576いつでもどこでも名無しさん:2008/12/20(土) 20:22:05 ID:???0
>>575
そんなときの為のbluetoothでActivesync
満充電から使い切りまでの間に充電を挟まなくてすむ
577いつでもどこでも名無しさん:2008/12/21(日) 12:34:48 ID:???0
>>576
あなる


ほど
578いつでもどこでも名無しさん:2008/12/27(土) 13:09:23 ID:pyrTsUtx0
>>575
互換性の電池ってどこのですか?
電池屋?
579いつでもどこでも名無しさん:2008/12/27(土) 15:22:05 ID:???0
>>578
ロワで売ってるよ
580いつでもどこでも名無しさん:2009/01/18(日) 22:55:30 ID:1SN20i/F0
今5965って凄い安いよね
超お買い得の気がする
581いつでもどこでも名無しさん:2009/01/19(月) 10:31:11 ID:???0
>>580
いま、いくら?
582いつでもどこでも名無しさん:2009/01/19(月) 13:39:08 ID:???0
>>581
29.400円
583いつでもどこでも名無しさん:2009/01/19(月) 19:27:17 ID:???0
並 ww
584いつでもどこでも名無しさん:2009/01/19(月) 23:24:09 ID:???O
元々いくらか知ってるの?ずいぶん下がった
585いつでもどこでも名無しさん:2009/01/19(月) 23:30:33 ID:???0
っ償却 ww
586いつでもどこでも名無しさん:2009/01/20(火) 00:48:20 ID:???0
値段、微妙だよね
安いとは思うけど
587いつでもどこでも名無しさん:2009/01/20(火) 02:07:37 ID:???0
今はスマートフォンじゃないと売れないんじゃないの?
ナビとしては先がないし、QVGAのWM5。
588いつでもどこでも名無しさん:2009/01/20(火) 14:41:44 ID:???0
WM6.0と6.1も中途半端な状況で終わりだしMSには困ったもんだ。
589いつでもどこでも名無しさん:2009/01/20(火) 22:03:46 ID:???0
PPC2002とWM5を持ってる俺が一番困ってるかも
590いつでもどこでも名無しさん:2009/01/21(水) 10:41:24 ID:???O
今は携帯な取って代われているけど、通話機能無くっても
液晶の解像度を上げたり、最新機能を盛り込めば、まだまだPDAもいけるのにな
591いつでもどこでも名無しさん:2009/01/21(水) 14:04:12 ID:???0
keyholeとSkype専用にしてる4240がへたってきたので、
PSPにしようかと思ったんだけど5965でもいいのかー

むつかしいな
592いつでもどこでも名無しさん:2009/01/21(水) 16:06:10 ID:???O
さっきパソコン屋行った見たけど時、イーモバイルのシャープ製の端末いいね
あれで、通信カードが選べれば使いたい。少しデカイけど俺にとって理想のPDA
593いつでもどこでも名無しさん:2009/01/23(金) 15:18:30 ID:???0
ナビは酷過ぎで使い物ならん
594いつでもどこでも名無しさん:2009/02/08(日) 14:42:13 ID:lEwS9gtH0
4240みたいな小さい後継機はもう出ないの?
どんどんでかくなる一方なんだけど。
595いつでもどこでも名無しさん:2009/02/08(日) 15:27:24 ID:???0
>>594
そう思ってDiamond買ったら、これがド級の核地雷だった :Drz
通信にCPUパワー食われるスマホはダメだな。実用性とるならフツーのPDAに限る・・・
596いつでもどこでも名無しさん:2009/02/08(日) 15:46:13 ID:???0
>>595
スマホって
WiFi OFF
BT OFF
3G OFF
ってできないの?
597いつでもどこでも名無しさん:2009/02/08(日) 17:20:28 ID:???0
当然、全部オフにできるよ。

>>595 核地雷kwsk
俺も4240使ってて、eモバルーター兼小型PDAとして
買おうかと思ったんだけど。
ま、WiMAXが実用になったらeモバは要らないかな。
598いつでもどこでも名無しさん:2009/02/08(日) 17:31:47 ID:???0
ttp://japanese.engadget.com/2009/01/19/windows-mobile-mobileme-skybox-ui/

WMも少しづつまともになってくるから、rxみたいな小さいのが出てこないと、これからはちょっときついよー
599いつでもどこでも名無しさん:2009/02/08(日) 20:31:56 ID:???0
>>595じゃないけど、茸菱は地雷かな。

i-modeメールできないとか、
Bzホーダイ中にBT使えないなど制約ありすぎ。

rx4240とドコモ携帯もっていたほうがマシだった。
600いつでもどこでも名無しさん:2009/02/08(日) 20:39:26 ID:???0
>>599
i-modeはdocomo内オンリーのイントラネットなんだから、
最初から、インターネット端末と同時にもとめちゃいけないよ。

こんどのSH-04Aを買って、はまるやつ多いと思うぞ。
あれ、単なる携帯電話にQWERTYキーボード付いてるだけだもん。
601いつでもどこでも名無しさん:2009/02/08(日) 21:33:48 ID:???0
>>597
・上下左右キーの使い勝手最悪。
・タッブ感度がEー2000やポケギ並、取りこぼしや反応遅れ多し。
・発売前からわかってたが、想像以上にバッテリがもたない。外バ必須。
・放熱処理がへタなのか、高負荷かけると熱で暴走してフリーズする。pRSSreaderでの巡回、重めのゲームとかで顕著。
・見た目のクロック数より処理が遅い。4240でスムーズに再生できた動画がカクカクってことが結構ある。

こんな感じ。4240手離したのは後悔してる。
602597:2009/02/08(日) 22:04:43 ID:???0
>>601
丁寧にありがとう!タップとキーが駄目なら辞めておこう。
603601:2009/02/08(日) 22:34:28 ID:???0
>>602
ちょっと補足。
・手書き入力の時、ひらがな入力>変換ができない。
・画面描画が遅い。2++使ってるけど、板開くのに0.7〜1秒くらいかかる。フォントキャッシュ増やしても効果なかった。

ってのもあった。ちなみに禿菱。芋や茸は知らんけど同様なのではないかと。
604いつでもどこでも名無しさん:2009/02/26(木) 08:28:28 ID:???0
今更なんだが、rx5965 の GPS firmware をうpだてしたら、
電源on後の接続時間が短くなったような気がする。
いつまで経っても現在位置を示さなかった b-walker だったが、
今は使えそうな悪寒
605いつでもどこでも名無しさん:2009/03/14(土) 14:13:02 ID:???0
ボロボロになってきたrx4240を見つつ、仕方ないからrx5965買おうか迷う今日この頃。
606いつでもどこでも名無しさん:2009/03/14(土) 15:13:22 ID:???0
俺の4240,ケースに入れてたからか知らんがピカピカだわ
607いつでもどこでも名無しさん:2009/03/14(土) 16:11:04 ID:???0
今、買いかえだったらiPod touch 8GBか、0円iPhoneだろうなー。
安いし、本体サイズもいい。
608いつでもどこでも名無しさん:2009/03/16(月) 14:01:21 ID:???0
rx4240使ってるんだが、rx5965に買い換えようか悩み中。
正直、WMにそんなに思い入れもないし、iPod touch買ったほうが幸せになれそうな気もするが…。
609いつでもどこでも名無しさん:2009/03/16(月) 18:45:32 ID:???0
>>608
一緒だ。

touch 8Gが売値26000〜27000円だから5965や112よりも安い。
Skypeも使えるようになったし、ウェブ閲覧に関しては圧倒的にWMよりも良いし。

iPAQが25000円以下まで価格改定あればなぁ。
610いつでもどこでも名無しさん:2009/03/24(火) 01:49:04 ID:1QGFOamb0
rx5965 SiRFStarIIIのfirm入れ替え、WAAS/SBASをONにして
全機能を引き出したというだけ。
リスクと労力の割には性能向上は????。
GPSTunerで黄色い丸印の42番衛星が表示され
感涙にむせんだけどね。
611いつでもどこでも名無しさん:2009/03/24(火) 16:35:20 ID:???0
MSASなんて、アジア圏で有事でもなきゃ役に立たんよ
612いつでもどこでも名無しさん:2009/04/05(日) 03:49:52 ID:zsEUJQys0
中古1万で買ったけどいいですね
613いつでもどこでも名無しさん:2009/04/18(土) 16:29:17 ID:2tPC2ojC0
そりゃそうだ
614いつでもどこでも名無しさん:2009/05/09(土) 08:38:07 ID:XHKimaO1O
ほしいけど手に入らない
615いつでもどこでも名無しさん:2009/05/10(日) 01:30:38 ID:???0
>>609
>ウェブ閲覧に関しては圧倒的にWMよりも良い

それはどうだろう?

 サファリでweb閲覧開始.
 順調にwebサーフィン.
 思い付いてHOMEメニューに戻る.
 でweb閲覧再開‥のはずが
なぜかサファリはさっきまで見ていたページではなく、最初に決めたページから再スタートさせられている‥

こんなんでWindowsMobileのウェブ閲覧よりいいって?
616いつでもどこでも名無しさん:2009/05/11(月) 11:45:07 ID:???0
>>615
似たり寄ったり
617いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 03:54:23 ID:???0
何時の間にか、8GBや16GBのSDHCカードが使えるようになったみたいだね。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00302010260/SortID=6916471/
618いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 11:33:44 ID:???0
5965にカメラ付けろ
619いつでもどこでも名無しさん:2009/05/16(土) 12:12:12 ID:???0
>>618
PDAは会社に持ち込まれる機会が多いからカメラ装着は無理なんだろうな
620いつでもどこでも名無しさん:2009/05/30(土) 06:29:23 ID:zmZ+Ze0CO
42が欲しい
621いつでもどこでも名無しさん:2009/05/30(土) 11:46:16 ID:fBywwSli0
42はコンパクトで良いよ
622いつでもどこでも名無しさん:2009/05/30(土) 14:20:46 ID:???0
>>620
>42が欲しい

いきなり大胆な告白だな。
>>42も本望だろう。
623いつでもどこでも名無しさん:2009/06/02(火) 00:31:58 ID:zi7ZL7Kz0
4240だいぶへたってきたよ。
買いかえ考えないと。
112と、WiFiだけで使う実質0円iPhoneどっちがランニングコスト安いんだろうか・・・。
624いつでもどこでも名無しさん:2009/06/09(火) 12:06:24 ID:JbkexJ850
rx4240、新発売時からだらだらと使いつづけている間にiPhoneは二世代目に突入してしまった・・・・
625いつでもどこでも名無しさん:2009/07/03(金) 22:18:24 ID:ALtT8kJj0
>※HP Directplusでのお取扱は終了いたしました。

小さいPDAシリーズはこれで全終了です。
626いつでもどこでも名無しさん:2009/07/26(日) 19:42:07 ID:???0
今後に期待
627いつでもどこでも名無しさん:2009/07/29(水) 01:58:10 ID:???0
一生涯期待
628いつでもどこでも名無しさん:2009/09/11(金) 16:00:45 ID:e0U6zrn+0
いつもNAVI(PND) typeCが動きそうだべ
629いつでもどこでも名無しさん:2009/09/28(月) 19:28:44 ID:qkj9HgAW0
保守
630いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 09:14:01 ID:???0
うちの4240、もう電池ヨレヨレ
631いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 12:14:13 ID:???0
632いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 13:47:47 ID:???0
まあ4240と4240は112と電池一緒だからまだ大丈夫
633いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 13:48:27 ID:???0
4240と4540だった
634いつでもどこでも名無しさん:2009/09/29(火) 15:35:13 ID:???0
>>631
>>632
どこのどなたか存じ上げませんが、情報どうもありがとうございますだ
思ったより安いんだね
635631:2009/09/30(水) 03:30:52 ID:???0
ロワの互換品は安いけど品質は心配する必要はない。
カメラ用の老舗で純正品以上と定評のある電池専業メーカー。
rx5965用を使っているが、純正品と差は全く感じない。
636635:2009/09/30(水) 03:58:16 ID:???0
連投失礼。
もちろん、互換品ですから自己責任で。
安全に関する考え方は人それぞれ。
637いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 08:42:18 ID:???0
ロワは、既に実績あるからなー
638いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 09:19:18 ID:???0
爆発w
639いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 14:03:33 ID:???0
寡聞少見かもしれんが、ロワで爆発ってのは聞いたことがない。
ググってもみつからないし、例があったら教えてください。
640いつでもどこでも名無しさん:2009/09/30(水) 14:08:01 ID:???0
それは、禁句ww
641いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 10:08:31 ID:???0
でも、大容量バッテリー(裏蓋もついてるやつね)は気をつけてね
まともに使えなかった
642いつでもどこでも名無しさん:2009/10/06(火) 10:33:14 ID:???0
(´・∀・`)ヘー
643いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 11:36:46 ID:???0
rx5965のcodecで、WMVはWMV8までの対応で、
WMV9には対応していないという認識で正しいですか?

WMEncoderでWMV9のwmvファイルを作成して
rx5965のWindows Media Player Mobileで再生できなくて
WMV8で作り直したら再生できたもので

どこかにWMV9のcodecって転がってるんでしょうか?
644いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 14:14:09 ID:???i
>>643
TCPMP+専用WMVコーデクじゃだめかのう・・・
645いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 14:50:41 ID:???0
どもども

TCPMPはrx5965に手を出す前から使ってます
ただ、XviD+MP3またはMS-MPEGv2+MP3(avi)で使ってたんで、
まあ、これでも問題ないんですが、ファイルサイズがでかいんで
WMV9だったら小さくなるかなぁ、と

WMP Mobileってあんまり使ったことがなくて、
WMV9がいきなり再生できなかったもので
(Dell Axim X51vのWMP Mobileではできた)
WM5&WMP10Mobile世代機でWMV9 codec非搭載?!
と思って、ご存知の方がいらっしゃればと思い、質問してみました

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=366471

このあたりを使うと、少し幸せになれるんですかね?
646いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 14:57:42 ID:???0
×MS-MPEGv2
○MS-MPEG4v2
647いつでもどこでも名無しさん:2009/10/28(水) 18:33:38 ID:ALeabDeUO
使えるキーボードって
折り畳み式のやつだけ?
648いつでもどこでも名無しさん:2009/10/30(金) 05:32:29 ID:???0
>>645
人の話聞けよ
649645:2009/10/30(金) 17:33:09 ID:???0
>>648 ?
TCPMPのプラグインなら既に知ってるって言っているのですが
別にWMV9が再生できなくて困っているわけではありません
WMP Mobileの話をしているのですが、何かご存知でしょうか?
650いつでもどこでも名無しさん:2009/11/02(月) 04:19:49 ID:???0
ナンデ ソンナニ エラソウナノ?
651いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 00:48:13 ID:XEXVaLI20
保守してよかですか?
652いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 01:15:49 ID:???0
よかですw
653いつでもどこでも名無しさん:2009/12/22(火) 20:03:47 ID:K6+3jvre0
4240まだ使ってるよ
小さい画面のウェブ・ブラウジングがつらいぜ
654いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 15:51:06 ID:QPknSFj2O
金かからないから携帯より便利
655いつでもどこでも名無しさん:2009/12/23(水) 19:22:36 ID:???0
>>654
それは、また別の話だろ
656いつでもどこでも名無しさん:2009/12/25(金) 06:22:55 ID:???0
ネット使いづらいけど、ネットバンキングの
パスワード漏洩などの安全姓はMobileの方が
高いかも知れない。対応してないとこは別だけど
657いつでもどこでも名無しさん:2010/01/31(日) 21:42:09 ID:???0
4540なんですが、
5Mを超えるエクセルデータを同期(iPAQ→PC)させると、
PCのエクセルデータが壊れて開かなくなりました。
iPAQ側のエクセルは問題なく作動します。
ドラッグ&ドロップでPCに移動させても、壊れてしまいます。
詳細に実験した訳ではないのですが、
4M程度なら問題ありませんでした。
容量の上限なんてありました?
658.:2010/03/10(水) 20:22:46 ID:dcsxDfYF0
バッテリーの互換品ブロックってあるのでしょうか?
互換バッテリー買ったら充電できなくて購入先に聞いたら、
ブロックの可能性が高いと言う返答でした。
659いつでもどこでも名無しさん:2010/03/11(木) 01:01:18 ID:???0
同士があらわれたのでオレ登場w
rx4240にロワのバッテリはダメだった。
電源の画面では「不明」となって残量も0%。
充電もランプが点灯しなくて不可。
2個パックで買ったのが丸々無駄。
返品するのもメンドクサイ。
無理やり活かすにはバッテリ単体の充電器(\1000弱)を買い足すしかない。

660いつでもどこでも名無しさん:2010/03/11(木) 01:46:49 ID:zHDIih3o0
何時買ったか忘れたけど、今使ってるrowaの通常容量のは2つとも問題起きてないなぁ
ただ、別の店で買った大容量タイプは挙動がおかしかったから返品したけど

そもそも日本版のrx4240は、充電制御に不具合あるから、バッテリー側のせいなのかわからん罠
661.:2010/03/11(木) 10:23:44 ID:ooOXXxa20
658です。
659さんと同じ現象です。
仮に単体充電器で充電してから入れ替えても認識してくれるのか
謎ですねorz
素直に純正品を注文しましたが高いですね。
メンドクサイけど返品対応に応じてくれるのは助かります。
662山中知恵:2010/04/01(木) 00:02:11 ID:???0
最近5965買うてな
wmvファイルをSDに転送しよう思うてんけど、100M越えちゅうとできへんねん
mobile5ってファイル容量制限でもあるんか?
663大阪:2010/04/13(火) 21:57:36 ID:???0
そう、ちゃうねん
664初心:2010/05/06(木) 00:50:08 ID:Z6bLmv1j0
iPAQ rx5965のb-walkerが正常に動いていますが、GPSの信号が現れない。
本体右側のアクセスランプも点滅しない。何かいい方法がありましたら教えてください。
665いつでもどこでも名無しさん:2010/07/25(日) 15:54:31 ID:???0
>>664
一般的な話かどうか知らんが
オレのは内蔵電池だと衛星捕まえるのがえらく遅い
青LEDの点滅はあるのでちょっと症状が違う
シガーソケットとかだと割とすぐ捕まえる
666いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 11:06:07 ID:???0
最近よく設定が飛ぶようになった
667いつでもどこでも名無しさん:2010/12/08(水) 13:47:02 ID:???0
オレのも調子悪い
668いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 00:57:01 ID:naLtEilSO
ipaq pocketpc 2005年頃発売のやつで。。フリップカバーが破損してしまったんですが、パソコンショップに行ったら購入できますか?また、いくらくらいしますか?

ざっくりの質問ですみません。ググったけどそれらしいサイトは見つかりませんでした。(もちろんhp社のページも見ました。)
669いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 16:58:26 ID:???0
フリップカバーなんか使った事ねぇな
箱にいれっぱなしだ
670いつでもどこでも名無しさん:2010/12/15(水) 17:26:48 ID:???0
>>669
668にボッタクリ価格で売ってあげたら?

>>668
とりあえずhpに電話して、部品在庫があれば買えるのでは?
扱っている店なんて、当時でもザコンくらいしかなかった記憶
671いつでもどこでも名無しさん:2010/12/16(木) 13:54:30 ID:0jC7UQJ/O
>>670
ありがとうございます。
電話で尋ねたら、技術料込みで5000円弱でした。
はめ込むだけのにね。サポート期間終了したから技術料は必須とのことでした。
672いつでもどこでも名無しさん:2010/12/29(水) 19:36:18 ID:???0
このたび晴れてrx4240からGALAXY Sになりました
673いつでもどこでも名無しさん:2011/01/04(火) 05:50:16 ID:???0
ダウングレードしてどーすんだ?
674いつでもどこでも名無しさん:2011/02/10(木) 13:14:22 ID:p27NfOI60
675いつでもどこでも名無しさん:2011/03/06(日) 18:01:23.11 ID:8u/zNXub0
docomoのWM6.5のSC-01Bが8000円(ただし2年縛り)で売ってるのな。
Wi-Fiオンリーだったら、応援学割で月々390円
スマホ板では、評判は悪いがiPAQ4240からそのまま以降だったらいいかも。
もう4240、バッテリ膨らんじゃって放置だし。バッテリ高いし。
676いつでもどこでも名無しさん:2011/03/07(月) 22:36:12.25 ID:8gsGPVy70
SC-01Bは名機だよ
発売初日に買って今も快適ですよ
677いつでもどこでも名無しさん:2011/03/10(木) 13:36:43.01 ID:KtLmgpATO
俺もそれに乗り換えて満足
678いつでもどこでも名無しさん:2011/03/10(木) 19:27:08.84 ID:???0
ドコモ買うなら14日までだからなぁ。
679 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/20(金) 11:12:05.61 ID:???0
最近、調子が悪くなってきた。
寿命かな。
680いつでもどこでも名無しさん:2011/09/05(月) 21:15:00.15 ID:bihVZfZC0
まだ質問受付中?
rx4240
毎回電源入れると2006年になるやつ、いまだに使い続けてるんだけど

681いつでもどこでも名無しさん:2011/09/12(月) 11:27:57.93 ID:???0
うちも2〜3回ボタン幼いと電源入らないけど現役だよ
682いつでもどこでも名無しさん:2011/09/21(水) 20:37:44.30 ID:Fd88anf50
rxのACアダプターってスマホでもひょっとして使えるんか?
5V
683いつでもどこでも名無しさん:2011/09/23(金) 11:42:51.49 ID:f6NyLu2O0
rx用のNTPのアプリってありますか?
684いつでもどこでも名無しさん:2011/09/23(金) 22:18:28.08 ID:???0
あるよ
要ネット接続だけど
685TPP:2012/01/04(水) 18:28:15.08 ID:???0
まだまだバリバリ現役で使えてるッス!
686いつでもどこでも名無しさん:2012/01/08(日) 15:09:14.56 ID:???0
>>685
バッテリーどうしてる?
687いつでもどこでも名無しさん:2012/09/03(月) 01:23:37.35 ID:???0
保守
688いつでもどこでも名無しさん:2012/10/29(月) 09:31:55.83 ID:???0
SDカードを2回に1回ぐらい認識しなくなってきたけど、まだまだ使うぜ!
689TPP:2013/03/04(月) 22:48:23.81 ID:+M+bSmKA0
これって何気に名機?
690いつでもどこでも名無しさん:2013/03/06(水) 11:27:13.94 ID:???0
バッテリ切れ
691総理:2013/12/02(月) 23:17:06.90 ID:???0
いまでもGPSロガーとして現役ぜよ
692いつでもどこでも名無しさん:2014/02/13(木) 22:46:13.04 ID:???0
hello
693いつでもどこでも名無しさん:2014/02/14(金) 01:15:47.22 ID:???0
gpsナビ化いいなあ
今から揃えると
割高で躊躇中(´ε` )
他社他機種だしw
694いつでもどこでも名無しさん:2014/04/18(金) 22:14:31.92 ID:???0
最近、電池の表示がかなり不正確になってきてもうた
残量30%で切れるぞいや
695いつでもどこでも名無しさん:2014/04/18(金) 22:16:38.14 ID:???0
スマホでナビ化終了w
ますます出番が
他の機種だがw
696いつでもどこでも名無しさん:2014/06/05(木) 22:32:28.27 ID:UY802x8S0
GPSの捕捉に時間がかかるのが弱点か、これ
697いつでもどこでも名無しさん:2014/06/06(金) 01:05:34.37 ID:xmNT4Fdf0
うん古いからだろうねw
つか今スマホでいいよ
安いしw

ああ出掛けたいなあw
698いつでもどこでも名無しさん:2014/08/13(水) 22:06:10.51 ID:vCeI9bdd0
いや、マジで
いまでも普通にメディアプレイヤーやGPSとしてバリバリ使える
電池持ちもグンバツだし
いや、マジで
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:11:42.28 ID:iqFN9YfO0
699
700いつでもどこでも名無しさん
hpのすまほw