■sony mylo part1[日本市場へも前向きに検討]■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
□ニュースリリース(英文)
ttp://news.sel.sony.com/en/press_room/consumer/computer_peripheral/release/24061.html

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0808/sony.htm
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/08/news050.html
ttp://www.engadget.com/2006/08/08/sony-launches-mylo/
ttp://japanese.engadget.com/2006/08/08/sony-mylo-returns/

Sony Mylo 動作画像
ttp://www.youtube.com/watch?v=koQFjKwVFB0

日本国内での発売が気になるところだが、ソニー広報担当者によれば、無線LAN環境が
充実している北米市場において、まず発売へと踏み切られるものの、日本市場での展開も、
現在前向きに検討されているという。以下、ソース
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/09/005.html

ttp://www.engadget.com/2006/08/10/more-mylo-deets-emerge-linux-is-under-the-hood/

搭載OSはlinux
ttp://www.linuxdevices.com/news/NS8202297251.html

9月発売(アメリカ先行)、カラー・ホワイト/ブラック $350.
2いつでもどこでも名無しさん:2006/08/11(金) 23:33:56 ID:WRHWa/FM0
さぁ、語るべ
3いつでもどこでも名無しさん:2006/08/11(金) 23:41:22 ID:???0
GK乙
ようつべの動画、あれだけ長いのにキー入力一切してないのが笑う
UXと大差なさそうなキーボードだな
デザインもVGP-BRM1に酷似してるし同じチームが作ったんだろう

こんなキーボードじゃ売れないっつーの
4いつでもどこでも名無しさん:2006/08/11(金) 23:44:12 ID:???0
PCっつーよりメディアプレーヤーっぽいな
5いつでもどこでも名無しさん:2006/08/11(金) 23:54:45 ID:???0
米でシャープが作っているキーボード付きPDA Sideslick とか、
nokia 770 とか、売れている(街でよく見る。スタバとかでも)
メールしたり、ニュース、株価、天気などをチェックしている

スカイプやIMが日常で使われることの多い米では売れるのでは?
町中の無線LANも充実しているし

普通に自分のmp3を聞けるし、mp4動画も見られるので欲しいかも
少なくともpspのブラウザよりはましなネット利用が出来そう
6いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 00:31:04 ID:???0
完璧にスカイプできるなら良いよぉ。
ZERO3だとパワー無しで出来んもん。
7いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 00:38:09 ID:???0
osがlinuxなので、自分でソフトをインストできるならミラクルな端末になるかも

例えば、google earth linux版のインストとか、2chブラウザとか、
firefoxとか
8いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 00:40:10 ID:???0
でも、qvgaがネックだね・・・
9いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 10:14:39 ID:???0
MS DUO もネック
SDカードとデュアルがいい、ps3のように
10いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 11:37:54 ID:???0
バッテリーの駆動時間はかなりいいね。
デザインもわるくない。
ちょっとおもちゃっぽいけど。

メモリースティックは仕方なくあきらめるとして
Bluetoothつけろ。
11いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 12:58:43 ID:???0
プレステのエミュレーターをインストして販売したらPSPより売れたりして
12いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 14:04:28 ID:???O
画面小さ過ぎ、値段高い、msnメッセンジャーない。
ダメホ
13いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 19:57:45 ID:???0
メモリースティック・・・
いらねーーー
14いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 22:34:25 ID:???0
すっげーおいしそうじゃん!これ!
15いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 23:40:49 ID:k1Lw9EDA0
発売されるとすればウィルコムのW-SIMシリーズだな。
NTTドコモとかKDDIは通話・着うた・EZ,iなどケータイ通信の3本柱で
儲けているから、MP3のせいで着うたが売れない、iモード機能がない
からパケット通信料を取れない、無線LANでIP電話されたら通話料も
入ってこないそんなカネにならない端末は死んでも出すわけが無い。
だがウィルコムは端末にMP3プレーヤーとMP3着うた機能をつけたり電話も
パケットもメールも全部定額だったりと、NTTやKDDIの向こうを行っている。
だが、ウィルコムには既にZERO3があるのでこいつはソニーファン専用機だな。
16いつでもどこでも名無しさん:2006/08/12(土) 23:49:17 ID:???0
Qtopiaってことはリナザウと同じか
(゚听)イラネ
17いつでもどこでも名無しさん:2006/08/13(日) 01:49:09 ID:???0
>16
同じ(バージョンアップ版)なので、超サクサクだったりすると使い勝手は良さそう
ソフトが追加できるなら、2chブラウザはそのまま流用できる
18いつでもどこでも名無しさん:2006/08/13(日) 02:20:21 ID:???0
Qtopia対応2chブラウザ

q2ch
19いつでもどこでも名無しさん:2006/08/13(日) 02:27:21 ID:jpNQnr9W0
これQVGAでしょ?

そんなもの今更イラネ!
W-Zero3に対抗するために最低でもVGAを積んで下さい。
20いつでもどこでも名無しさん:2006/08/13(日) 02:34:08 ID:???0
IRCできるのかな。
21いつでもどこでも名無しさん:2006/08/13(日) 02:58:45 ID:iPNEHM4E0
>>19
日本で売るためにはVGAが必要かもね
液晶も大きくできたらもっといい
22いつでもどこでも名無しさん:2006/08/13(日) 05:40:13 ID:???0
なんか制限だらけな感じが逆にそそられるw
23いつでもどこでも名無しさん:2006/08/13(日) 14:25:52 ID:???0
単純にネット&メール端末がほしい
携帯ではいちいちパケット代が発生して金がかかりすぎ

家か出先の無線LANでデータを落としておいて使えれば十分
結局、ネットといっても、ニュース&天気関連、乗り換え案内&時刻表、地図ぐらいしか
利用してないしなぁ

時間のあるときカフェでメールするけど携帯でするし
24いつでもどこでも名無しさん:2006/08/13(日) 14:45:50 ID:UgJu9Q7V0
これがPalmOS搭載ならば、CLIEのユーザーも取り込めると思うんだが…
特に俺みたいなTH55所有者はそろそろ後継機種を求めているはず。
25いつでもどこでも名無しさん:2006/08/13(日) 21:30:55 ID:???0
人数すげ少なさそう&ソニーにもう寄りつかなさそう
26いつでもどこでも名無しさん:2006/08/13(日) 23:02:48 ID:???0
Sidekickとか、treoとか、Blackberryとか、サクサクのキーボード付き端末の市場があって
羨ましい
スカイプとかIPフォンも市場が確立しているし、ヒットしそうだね

日本の携帯のように普通のMP3も聞かせない使用だったり、何をするにもいちいち
パケット料金が馬鹿高く発生するビジネスモデルにはうんざりしている

ソニー、日本語版もとっとと出してくれよ
値段次第で女子高生などに大ヒットするかもよ

27いつでもどこでも名無しさん:2006/08/14(月) 00:01:40 ID:???0
>>24 そんな絶滅種は忘れたまい
28いつでもどこでも名無しさん:2006/08/14(月) 19:24:41 ID:o6C0jICQ0
>>24
ザウ人脈を取り込んじゃうかも知れないぞ、linuxだし
29いつでもどこでも名無しさん:2006/08/14(月) 19:28:50 ID:???0
メモステ嫌な奴はこれでどうよ
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/11/663980-000.html
30いつでもどこでも名無しさん:2006/08/14(月) 23:07:29 ID:???P
俺もそれ良sageと思った
31いつでもどこでも名無しさん:2006/08/15(火) 01:23:54 ID:CEte37+u0
いいね、それ。
ついでにxDになるのも欲しいところだww
32いつでもどこでも名無しさん:2006/08/16(水) 14:21:39 ID:???0
ザウルスと同じlinuxではソフトが追加できるとしてもゴミ

google earthとか、firefoxがインストできるわけでもない
33いつでもどこでも名無しさん:2006/08/16(水) 14:58:17 ID:???P
ふうん
34いつでもどこでも名無しさん:2006/08/16(水) 18:18:09 ID:???0
友達がいない人ならではの意見って感じだな
35いつでもどこでも名無しさん:2006/08/16(水) 23:23:04 ID:???0
類友で全部同レベルってオチもありうるw
36いつでもどこでも名無しさん:2006/08/16(水) 23:39:16 ID:???0
端末の個人的評価と友人のいるいないは直接的な関係性はないことだけは確か
37いつでもどこでも名無しさん:2006/08/17(木) 09:57:58 ID:???0
せっかくソニーも、Linux使う気になってきたんだから、応援しようよ。
#がうまくできてない、ベンダーソフトのバラ売りだって、やれる
かもしれないじゃないか。
SCEが絡めば、ゲームメーカがまともに商売できる仕組み作るかも、
java-gameなんかよりもっと本格的なやつで。
カーネルとデータシートは公開して、VGAでクラムシェルにしてほしいな。
38いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 03:26:34 ID:???0
>>37
linuxを採用してもクローズドな状態では意味無いよね

>カーネルとデータシートは公開して

公開しないだろうね

これで開発環境まで公開してくれたらミラクルだけど
youtubeの動画を見るとサクサク感はあるので出先でのネット端末にはいいかも
39いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 03:31:57 ID:???0
※この端末でyoutubeが見れるわけじゃないので注意
40いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 05:22:53 ID:???0
コミュニケーション中心かつ電話キャリアに
依存しないのデバイスだよね。 どっかも
Skypeケータイみたいなデバイスを発表してたね。

個人的には使い勝手のみ気になる。
ソフトのインストールなどのカスタマイズ性は
あんまり気にならない。 (気にするのを否定する訳じゃなく)
41いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 09:14:14 ID:???0
カスタマイズなしで満足できるPDAってほとんど無いと思うけど
Linuxなんてカスタマイズ前提のOSなんだし
何も手を加えなかったら使い勝手は最悪の部類じゃないだろうか
42いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 11:59:05 ID:???0
>>41
ソニーがそんなに気の利いた会社であるとは思えませんね
カスタマイズなんて夢のまた夢でしょ
43いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 12:14:27 ID:???0
日本企業の基本は囲い込みだからな
44いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 12:21:40 ID:???0
じゃさソニーじゃなくSCEに期待しよう
45いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 15:33:58 ID:???0
だな。PSPの次世代機がサクサクでwebを普通に見られたり、メールできたりすれば、
そっちでいい

現状のPSPはweb見るのも糞だけど
46いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 17:25:14 ID:???0
Qtopia使うとTrolltechに1台あたりいくら金が流れるんだろう
47いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 18:45:13 ID:???0
似たような端末は台湾、韓国、アメリカのメーカー、ブランドで販売されるから
価格競争で完敗しそう

制限されまくったソニー端末より、自由度の高い他のメーカーのほうがいい
iPodからの教訓が生かされない糞ニー
48いつでもどこでも名無しさん:2006/08/18(金) 21:33:31 ID:???0
制限ありまくりでも出来が良ければいい。
はずなんだが、ことソニーとなると期待できないのが痛い
49いつでもどこでも名無しさん:2006/08/19(土) 04:19:29 ID:???0
今のソニーに期待はできない

デルの電池大規模リコール問題で、私のSZは問題ないのか? と問い合わせしたら
そういう報告は上がってきていない。でも、注意して使ってくれって・・・
どっちなんだよ
安全が確認できるまでACで使ってくれとか、問題ないとか、はっきりして欲しい
50いつでもどこでも名無しさん:2006/08/19(土) 05:44:24 ID:???0
ttp://pocketgames.jp/index.php
>1のテンプレをそのまま流用しやがった?

ま、このHPの管理人は人の作ったcabで勝手に商売するほどのモラル無しだからなぁ
51いつでもどこでも名無しさん:2006/08/19(土) 15:50:48 ID:???0
52いつでもどこでも名無しさん:2006/08/20(日) 00:52:09 ID:???0
へぇー。ださカッコいい感じ。 ちょと気になるな。
53いつでもどこでも名無しさん:2006/08/20(日) 08:30:31 ID:???0
>>46
株屋?
54いつでもどこでも名無しさん:2006/08/20(日) 15:47:21 ID:???0
>>50
>51もそのまんまリンクさせているよ。このスレ確実に見ているね
55いつでもどこでも名無しさん:2006/08/20(日) 17:30:29 ID:???0
はぁ?
56いつでもどこでも名無しさん:2006/08/20(日) 18:00:41 ID:???0
myloのリンクはそのまま流用してるな、確実に。
モバイルの情報なんてソースも似たり寄ったりだが、あそこのmyloはそのまま過ぎ。
市ねポケットゲーム、っていうか、ここでいじったらポケゲーの思う壺では?
スルーが基地
57いつでもどこでも名無しさん:2006/08/20(日) 18:17:43 ID:???0
何が問題なのか分からない俺がいる (´・ω・`)
件のサイトがアフィリエイターだから?
58いつでもどこでも名無しさん:2006/08/20(日) 22:53:07 ID:???0
単なるアンチの戯れ言です
59いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 00:08:45 ID:???0
>>50>>54みたいなバカを見たことがない
60いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 00:13:42 ID:???0
ポケゲーの管理者が他人の作ったcabで商売してたのはガチ
61いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 00:25:43 ID:???0
正しくは端末に勝手に他の人が作ったCABを入れて販売した
怒られた
止めた

が、正しい流れ
62いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 02:10:06 ID:???0
>>59
あのページの管理人か?
お前のページで売っている商品はボッタクリ価格。
もっと謙虚になれ、アホんだら。
63いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 02:32:51 ID:???0
センシティブで触れない方がよい話題だと言うことはよく分かったw
64いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 09:22:15 ID:R3/5Llol0
しょぼいケンカだな。
65いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 10:29:31 ID:???P
>>62
貧乏人がなんか言ってるな
66いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 11:12:37 ID:???0
ポケゲっていつも同業者妬みが激しいのな
同業者でないとしたら、いちいち晒す目的もわかんねーし
凄い私怨だよな
67いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 18:37:40 ID:???0
ポケゲは道徳観のないろくでなし
半島人にちがいない
68いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 23:07:52 ID:???0
同業者うんぬんってぇと
秋葉原AのT山を思い出すw
69いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 00:47:44 ID:???0
>>67
と、半島人が申しております。
70いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 02:43:25 ID:???0
ポケゲーの嫌われ具合だけはガチ

あっ、ぼったくり価格もがち(送料もぼったくる)何なら、他社との比較を載せて証明してやるよ
ので、他のまともな通販会社を利用したほうがいい
71いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 03:09:37 ID:???0
ポケゲの批判しているようで、奴のページに行かせようという策なのか?
72いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 05:46:58 ID:???0

BTキーボードの価格などを見るとぼったくり価格というのはうなずける・・・

買う人っているのか?
73いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 08:44:25 ID:???P
他に売ってなければ買う
他が安ければそっち買う
74いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 15:14:12 ID:???0
ネタがないようなので暇つぶし程度のネタ提供
ttp://reviews.cnet.com/4520-6449_7-6628525-1.html?tag=cnetfd.ld1
75いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 18:12:24 ID:???0
TyTNで10万も取るからな
海外通販だと750ドルくらいなのに
76いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 18:46:22 ID:???P
信用が無いとこは安くしないと売れないからな
77いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 21:03:47 ID:???0
そうとも言い切れない。信用があって、他より安く仕入れられれば安く販売できる

ポ毛ゲーは自分で街に出て個人的に購入しているヤフオク出品者と同じレベルなのではないだろうか
あの価格からすると、そうとしか考えられん
78いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 22:47:15 ID:???0
私怨きもい
79いつでもどこでも名無しさん:2006/08/23(水) 00:14:56 ID:???0
ポケゲーきんもー
80いつでもどこでも名無しさん:2006/08/23(水) 03:17:51 ID:???0
私も一言
ポケットゲーム氏ね
81いつでもどこでも名無しさん:2006/08/23(水) 05:42:43 ID:???0
>78
本当に私怨かね? 根拠とか、思い当たる節があるの? 決めつけてない?
82いつでもどこでも名無しさん:2006/08/23(水) 12:13:55 ID:???P
どうみても私怨です。
83いつでもどこでも名無しさん:2006/08/23(水) 16:12:11 ID:???0
>>77
同意
84いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 11:27:23 ID:gkLG+o2D0
>>77
っていうか実際趣味が高じてやってるだけだしポケゲ。
ぼたくり思うなら買わなきゃいいだけ。市ねとか言ってるのは
同業者。
85いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 11:37:41 ID:???0
一度は引っ込めたが、再びアップルが出しそうだな、こんなの。
で、全マスコミマンセーで他の機種全滅wwwwwwwwwwww
86いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 11:40:46 ID:???0
>>84
お友達の中の人も大変ですねw
87いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 12:54:00 ID:???0
askalとの一件があった後でも平然と大陸のリンク貼ってやがったよなポケゲ
88いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 13:42:07 ID:???P
仲間同士の馴れ合いに過剰反応するバカ
89いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 14:54:04 ID:???0
どうせ中途半端なんだろうな
90いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 00:19:30 ID:ZsmTwpgU0
現状で日本語の入力は出来るのだろうか?
91いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 15:20:14 ID:???0
しょぼいケンカなんか披露するもんだから、
スレ盛り下がってるで。
92いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 16:16:55 ID:???0
米では数週間後には販売開始か

誰かアメリカ版を購入予定の人いますか?
93いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 16:22:59 ID:???0
すぐに飛びつくのはハイパーメディアクリエーターくらいだろw
94いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 19:30:59 ID:???0
>>92
ポ毛ゲーが販売してくれるんじゃね
だから、ここに来てんだべ

ただ、あいつのところだと69800円とかになるだろうな
95いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 21:53:59 ID:???0
$1=360円かよ
96いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 23:39:52 ID:???0
さぁポケゲーの良心が問われます
乞う御期待!
97いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 00:32:53 ID:???0
>>93
テラワロス
98いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 01:12:52 ID:???0
ポケゲの対抗業者でもやろっかな
ポケゲが値段出したあとで、常にちょい安めで売るの
平野キレっかなぁw
99いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 10:57:47 ID:???0
お願いします。
やってください。
100いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 10:58:17 ID:???0
口だけでどうせやれないんだろうけどな。
101いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 13:28:43 ID:???0
いやそんなどうでもいいことで啖呵切られても
102いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 14:05:57 ID:???0
そこがいい
VIVA2CH
sage
103いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 15:15:24 ID:???0
100 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/27(日) 10:58:17 ID:???0
口だけでどうせやれないんだろうけどな。

コイツの口だけっぷりにもワロタw
104いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 15:19:21 ID:???0
ポケゲなんてどうでもいい

とにかく、英語版の発売が間近だ
だれか、本気で購入予定な人、輸入予定な人とかいませんか?
私はlinuxに興味があるので、自分でソフトを追加できるようなら購入してみたい
なので情報がほしい

ボッタクリ価格のポケゲ批判はもう飽きた
105いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 16:13:27 ID:???0
さりげなく批判の上塗り(・∀・)イイ!!

共同購入サイトとか、購入スレとかないのかな
まおとなしくexpansysですかね
106いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 16:22:35 ID:???0
>>104
今の段階だとリナザウ買って様子見が正解
107いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 19:49:19 ID:???0
なんでそうなるんだよw
108いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 23:42:12 ID:???0
様子見はさておきなんでリナザウ買わなくちゃならんのだw
109いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 01:00:45 ID:???0
リナザウはARMやQtopiaという点でソフトの互換性ありそうだし、
多分myloが日本で使われだすとしたら、最初はリナザウソフトの
流用って形になるかと。
できる事を考えても現時点ではリナザウを買った方が安い。
110いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 01:04:23 ID:???0
様子見なんて言わんと誰かかってみ、通話デバイスの03がLinux
でないからおれはこっちのがいい
安かったらかってみよかな
111いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 01:28:04 ID:???0
猫の自動えさやり機でも作るんすか?
112いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 11:10:38 ID:???0
>>109
だからどうしてそこでリナザウ買わないとならんのよwww
お前、論理に走りすぎて本質見失うタイプだな
113いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 12:45:40 ID:???P
>>98に期待してます。
いつ頃オープンですか?
114いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 13:13:57 ID:???0
wはへ理屈はとくいだけと、考えるの苦手なんだよね〜
115いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 22:58:14 ID:???0
>>113
あほか。やるわけねーじゃん。死ぬまで期待してろタコ
116いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 23:05:31 ID:???0
故人は生前、98の起業開店を一目見たいとry
117いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 23:41:53 ID:???0
なーんだ
口だけバカか
クズだな
平野の方がよっぽどマシだ
118いつでもどこでも名無しさん:2006/08/29(火) 10:22:30 ID:???0
匿名掲示板で口だけバカ言われても、な
119いつでもどこでも名無しさん:2006/08/29(火) 10:23:34 ID:???0
もしかして「だったらお前がやってみろ」論?
120いつでもどこでも名無しさん:2006/08/29(火) 10:52:00 ID:???P
ヒキヲタニートができる訳ないじゃん
121いつでもどこでも名無しさん:2006/08/29(火) 12:59:45 ID:???0
ポケゲで買うのはクレカ持ってないお子様だけだろ
もしくは英語ができない先進国民
122いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 00:17:26 ID:???0
クレカ持てば大人ですかそうですか
123いつでもどこでも名無しさん:2006/08/30(水) 08:37:05 ID:???0
ポケゲーで買わない奴は英語ができるチョンって事か
124いつでもどこでも名無しさん:2006/08/31(木) 21:43:21 ID:???0
これ、日本では使えないの?
125いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 00:51:00 ID:lb10a2iG0
>>124
使えます。
126いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 02:17:51 ID:???0
本国では予約が始まったね
127いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 12:57:52 ID:dAp9a0QB0
QVGAなら、携帯の方が良いな
128いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 13:45:43 ID:lb10a2iG0
ブラウザ認証のいるHot Spotで使えるなら少々の事は我慢する。 
129いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 16:58:59 ID:???0
青歯があればDUNなりPANなりで外に出れるけどナー
130いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 18:05:05 ID:???0
ライバルが来た模様。2007年3月らしい
約半年後に2代目が登場。8GBのフラッシュメモリー搭載らしい
ソースは米のPSP Magazine

ttp://japanese.engadget.com/2006/08/30/psp-lite/
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.joystiq.com/media/2006/08/pspredesign1.jpg

足りないのはキーボードぐらいかね
131いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 20:07:55 ID:???0
この収納性の悪いデザインした奴は殺しといた方がいいな
132いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 20:10:28 ID:???0
画像は怪しさ全開

でも次世代機は近いうちに来るよ

液晶の表示サイズが現状よりも大きいといいな
800とまではいかなくとも640あるとネットするとき便利
133いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 21:49:11 ID:???0
QVGAじゃマンガも小説も読めないな。
やっぱERO3かザウルスがベストか。
134いつでもどこでも名無しさん:2006/09/01(金) 21:55:57 ID:???0
何いってんだ。
ソニイー製のクリエで充分だろ。
135いつでもどこでも名無しさん:2006/09/02(土) 09:33:19 ID:???0
136いつでもどこでも名無しさん:2006/09/02(土) 12:08:54 ID:???0
実機のレポが来てた
ttp://www.engadget.com/2006/09/01/hands-on-with-the-sony-mylo/

もう、買えるってこと?
やっぱ、QVGAの画面では狭いね
白とオレンジのカラーが意外によさげ
137いつでもどこでも名無しさん:2006/09/03(日) 05:30:39 ID:???0
メディア向けの試作品でしょ?
138いつでもどこでも名無しさん:2006/09/04(月) 10:58:11 ID:???0
>>136
前回といいい今回といい、なんでWebブラウズで
普通の表示例(yahooのトップ、だとか)を出してくれないんだろう

ツカエネ、ってことなのかな
139いつでもどこでも名無しさん:2006/09/04(月) 11:23:01 ID:???0
解像度小さすぎて普通のページは見れないと思っていい。
140138:2006/09/04(月) 12:13:38 ID:???0
>>139
昔Palm持ち+今ザウ持ちだったんで、その辺の事情は承知してる。

結局PC並に見たければザウのVGAでさえ限界あるんだから
解像度は問題でなく、見せ方の工夫があるのかないのか、それを
知りたいなと。ブラウザがネフロだとかオペラだとか、わかればある程度
察しもつくんだけど。

product pageへのリンクはってなかったんだな、はっときます
ttp://www.learningcenter.sony.us/assets/itpd/mylo/prod/index.html
141138:2006/09/04(月) 12:19:11 ID:???0
連投スマソ
Operaでしたブラウザ
142いつでもどこでも名無しさん:2006/09/04(月) 12:23:45 ID:???0
143いつでもどこでも名無しさん:2006/09/04(月) 14:54:44 ID:???P
QVGAのPDAを使ってる人に対する冒涜ですか!?
144いつでもどこでも名無しさん:2006/09/04(月) 17:13:42 ID:???0
>>142
136のリンク先を読んでないでしょ。
145いつでもどこでも名無しさん:2006/09/05(火) 17:43:16 ID:qyT8iaQ90
スペックしょぼいくせにたけーよw
安いor液晶がVGA以上なら欲しかったけどな
146いつでもどこでも名無しさん:2006/09/05(火) 23:15:06 ID:???0
147いつでもどこでも名無しさん:2006/09/06(水) 00:24:54 ID:???0
リナザウ使ってるけど、ほんとVGAは最低ラインだよな。
VGAでも狭すぎるが。
148いつでもどこでも名無しさん:2006/09/06(水) 07:56:35 ID:???0
アメリカでweb端末として
nokia 770
が売れている

動作はもっさり、電池はもたない、というモバイルにしては致命的なスペック
価格も $350 する

どこがいいのか探してみると、やっぱり大きな表示画面
High-resolution (800x480) touch screen with up to 65,536 colors

やっぱりQVGAではね、web端末として使えない。メール読むだけならいいけどね
149いつでもどこでも名無しさん:2006/09/06(水) 08:01:44 ID:???0
ノキアもビックルと契約した?
150いつでもどこでも名無しさん:2006/09/07(木) 04:22:19 ID:???0
液晶は、800x600 3.5inch 65,536 colors ぐらいのスペックだとネットするときに便利だな

カラーは6万5000色でなくてもいい。再現カラーより、晴れた日での認識率のほうが
モバイル用ネット端末としては重要
151無なさん:2006/09/07(木) 04:47:37 ID:???0
152いつでもどこでも名無しさん:2006/09/11(月) 13:28:32 ID:???0
nokia 770 のopera ってflash6 に対応してて、youtubeも再生可能
で、あの液晶表示サイズと価格か・・・
売れるわけだね
もっさり&電池が持たないという二重苦でも
153いつでもどこでも名無しさん:2006/09/11(月) 14:15:21 ID:???0
mylo 日本で発売してけろ

Opera Powered products
ttp://www.opera.com/products/devices/gallery/
154いつでもどこでも名無しさん:2006/09/11(月) 17:53:16 ID:???P
これに限らず最近0peraののった製品が増えてる気がする
儲かってるのかな
155いつでもどこでも名無しさん:2006/09/11(月) 20:53:07 ID:???0
儲かってるというよりは頑張ってるって感じかな
156いつでもどこでも名無しさん:2006/09/12(火) 05:34:15 ID:???0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/11/news015.html
ライバルというか、似たようなスペック
1GBメモリー、QVGA・・・・

価格はちょっと安い$299らしい(ただ、日本HPのことだから日本版は馬鹿高いかも)
157いつでもどこでも名無しさん:2006/09/12(火) 14:26:49 ID:???0
横っつらがソニーっぽいデザインだねぇ 意識してるんかな
158いつでもどこでも名無しさん:2006/09/13(水) 01:11:44 ID:???0
メモリカードスロット MMC/SDメモリカード(SDIO対応)
メモリカードスロット MMC/SDメモリカード(SDIO対応)
メモリカードスロット MMC/SDメモリカード(SDIO対応)
159いつでもどこでも名無しさん:2006/09/15(金) 07:14:18 ID:???0
保守
160いつでもどこでも名無しさん:2006/09/15(金) 08:12:01 ID:???0
ともかく、QVGAじゃどうしよもないって事だ。
日本じゃ売れないな。
161いつでもどこでも名無しさん:2006/09/15(金) 14:37:14 ID:???0
QVGAではな・・・・

nokia 770 が売れる理由をソニーは真剣に考えてほしい

基本はIPフォンといっても、今時QVGAでは
162いつでもどこでも名無しさん:2006/09/15(金) 16:59:58 ID:???0
コミュニケーター端末ならQVGAでもいいんでないの?
163いつでもどこでも名無しさん:2006/09/15(金) 23:53:06 ID:???0
あえてこれにする必要性がないんだよな。
ネックになるのはソフトウェア開発だが
linux/Qtopiaじゃだれも寄り付かない。
集まるのはソース公開してもダメージにならない糞ソフトばかり。
みんなソース公開なんてしたくないんだよ。
164いつでもどこでも名無しさん:2006/09/16(土) 00:41:10 ID:???0
馬鹿こくでねぇ
165いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 02:02:47 ID:???0
PSPのブラウザがメモリーを消費しまくって使い物にならないネットフロントを止めて
軽くてサクサク動くopera(flash6対応)にでもしてくれればね
画面もちょっと広くなるし、QVGAのmyloよりは使えそう
166いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 11:44:53 ID:???0
167いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 15:53:12 ID:???0
ザウルスのoperaってリファラーの制御できなくて、
デフォで自分のいた場所、サーバ側にたれながすんだよな?
業界にとっちゃ都合いいのかもしれないが
168いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 16:23:35 ID:???0
場所?  リファラーにGPSみたいな情報が含まれてるの?>ザウのOpera
169いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 16:27:27 ID:???0
ローカルプロクシ挟めば済むことじゃねーか
170いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 18:58:43 ID:???0
稀に見る頭の悪い書き込みでした。

>>167
171いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 21:05:09 ID:???0
一般人はローカルプロキシなんてしらんだろ
ザウルス用なんて聞いたことねえしな
172いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 21:37:17 ID:???0
一般人が突っ込んだ事すんじゃねーよ
PC版だって素ならリファラ垂れ流しだ
173いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 21:54:19 ID:???0
垂れ流してどんな弊害があるっちゅうねん
いちいちログ見てるやつぁいないって 普通の行動をしてる限りは
174いつでもどこでも名無しさん:2006/09/18(月) 21:56:12 ID:???0
まぁそりゃそうだな
175いつでもどこでも名無しさん:2006/09/19(火) 00:49:05 ID:???0
能書き垂れたいからって何もこんな過疎スレでおま
176いつでもどこでも名無しさん:2006/09/19(火) 00:51:30 ID:???0
おま?

ま、か。。。 じゃぁ、、、マイロ。
次「ろ」ね
177いつでもどこでも名無しさん:2006/09/19(火) 22:54:23 ID:kSsfQLl10
露出狂

「う」
178いつでもどこでも名無しさん:2006/09/20(水) 16:16:15 ID:???0
うろ覚えのハットリ君

あ、いけね
179いつでもどこでも名無しさん:2006/09/21(木) 02:04:01 ID:???0
発売前だし、日本での販売のアナウンスもないし
過疎るのは当然かと
話題がないもん
180いつでもどこでも名無しさん:2006/09/22(金) 05:29:47 ID:???0
保守点検
181いつでもどこでも名無しさん:2006/09/22(金) 10:58:18 ID:???0
まぁ俺に言わせれば

  QVGAなんだったらClieでよかったんじゃん

ってこったな。ホントソニーって終末感溢れてるな
182いつでもどこでも名無しさん:2006/09/22(金) 19:08:25 ID:???0
うむ
信者気味の俺でも最近のソニーはどうかと思うわ
183いつでもどこでも名無しさん:2006/09/24(日) 01:01:16 ID:YqZkOpOk0
ソニーはすぐ切り捨てするから、だめぽ。
184いつでもどこでも名無しさん:2006/09/24(日) 06:11:55 ID:???0
IP Phoneならもっと手ごろな価格のものが出回っている(アメリカではね)

日常のメール(SMS)は携帯で十分だし、音楽プレーヤーはiPodがひとり勝ち

思うに、隙間が開いている市場は、単純なネット端末ではなかろうか
nokia 770 のようなへっぽこスペックでも売れている
動作はもっさり、電池の持ちは悪い、動画の再生性能は5年は遅れてるヘボさ
でも、大きな液晶とタブレットで使いやすさはある
液晶の表示サイズが横800もあるので、youtubeを開いても2cm程度下げれば
youtubeの画面が表示される(opera+flash6なので見ることも可能)
高速な無線LAN環境で、一度DLが完了しないと紙芝居状態で見られたものではないが、
DLしてしまえば普通に鑑賞可能

ソニーにはPSPがあるじゃないか。nokia 770より電池のもちも、動画再生能力も
十分な性能。これをベースに液晶を大きめにしてネット端末を作れ
185いつでもどこでも名無しさん:2006/09/24(日) 06:30:43 ID:???0
液晶大きめにすると電池のもちが悪くなる罠
186いつでもどこでも名無しさん:2006/09/24(日) 08:04:10 ID:???0
今までソニーや日本のメーカーが市場を独占した携帯ものは
北欧、中国、台湾、韓国、カナダなどにごっそり持っていかれるよ
187いつでもどこでも名無しさん:2006/09/24(日) 22:00:47 ID:???0
>>184
> nokia 770 のようなへっぽこスペックでも売れている

念のためだけど、最近770が売れてるという論調を見るが
あくまでも、あのての商品にしてはの話であって
猫も杓子も持ってるとか、これから一般にも普及しそう、みたいな
売れ方ではないよ。 まるで米国ではこれから770みたいなのが
主流になる、とでもいいたげなムードがあるのだが、かなり抵抗感ある。

あとYouTubeの視聴を重視する人はかなーり少ないってことも言っておきたい。
188いつでもどこでも名無しさん:2006/09/25(月) 00:13:38 ID:???0
>>187
SFによく仕事で行くけど、770使っている人を結構見かけるよ、スタバとかで
ちょっと前に白黒液晶のpalmが流行っていたころを思い出させる
youtubeに関しての意見は同意するけどさ、一般的なサイトを表示させる意味で
flash6対応のブラウザ搭載というのは大きなメリットではあるよね、実際
189いつでもどこでも名無しさん:2006/09/25(月) 00:29:36 ID:???0
myloもopera(flash6)だろ。勘違いするな。

液晶が大きいのだけは裏山。横800は実用性が高い。
190いつでもどこでも名無しさん:2006/09/25(月) 22:43:41 ID:???0
770結構見かける、って言ってる奴は同一人物だろうな。
毎回スタバの例が出てくるしな。それしかないんか。
>>188死ねよ。
191いつでもどこでも名無しさん:2006/09/25(月) 23:31:33 ID:???0
スターバックスなどで見かける、というのは、いわゆる町のカフェで見かける、という意味で理解しているが・・・
それより、myloの話題がないほうが悲しい
192いつでもどこでも名無しさん:2006/09/25(月) 23:43:15 ID:???0
BlackBerryもユーザー多いぞ(北米)。770も見かけるな、確かに
193いつでもどこでも名無しさん:2006/09/26(火) 23:58:06 ID:???0
ttp://www.flickr.com/photos/5th_avenue/sets/72157594299639862/
店頭、ネットともに販売開始だって
194いつでもどこでも名無しさん:2006/09/27(水) 02:02:15 ID:???0
お、意外と液晶がキレイだな
195いつでもどこでも名無しさん:2006/09/27(水) 06:28:48 ID:???0
買ったよ。おもちゃとしては使えるかってかんじ。
一応、公衆 WiFiがあるところに住んでいるんで、つないで skypeしてみよう
と思ったけど、なぜか skypeがonlineになってくれませんでした。

日本語の WebPageとかも見られるのでよかった。
でも flashには対応していないみたい。
196いつでもどこでも名無しさん:2006/09/27(水) 20:29:44 ID:???0
>>195
shoutcast.comのMP3ストリーミング聞ける?
197いつでもどこでも名無しさん:2006/09/27(水) 21:12:11 ID:???0
キーボードの使い心地と自作アプリはやっぱダメなのか聞きたいな
198いつでもどこでも名無しさん:2006/09/27(水) 23:12:00 ID:???0
>>194
明らかにハメコミ合成・・・。
199いつでもどこでも名無しさん:2006/09/28(木) 02:56:20 ID:???0
myloのソースコード

ttp://www.sony.net/Products/Linux/

[Download]→[Next]→[Personal Communicator]→[COM-1]
200いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 00:10:25 ID:???0
>>199
サンクス!

TimeSys + Qtopiaなのかー。

201いつでもどこでも名無しさん:2006/10/02(月) 04:22:40 ID:???0
販売開始したのに、購入レポが来ないね・・・

やっぱり売れない? アメリカならT-mobile のsidekickでも買ったほうが
実用的だよね、同じキーボードつき端末なら
202いつでもどこでも名無しさん:2006/10/02(月) 07:44:18 ID:???0
>>201
ほら、爆発するから。
203いつでもどこでも名無しさん:2006/10/02(月) 22:50:07 ID:???0
>>201

一応、今月末に一時帰国するやつにお土産として頼んでみた。
忘れてくれなければ入手できる予定ではあります。

204いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 00:36:12 ID:???0
blog公開してる奴もその後何のレポもしてないな
相当糞なのかな
205いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 06:53:29 ID:???0
>>203
レポ期待しているよ
とりあえず、知りたいのは、サクサク感などの一般的な使い勝手、
日本語の表示など
ソフトの追加、フォントの追加などが可能か、opera(flash6)の実力もレポしてね
206いつでもどこでも名無しさん:2006/10/03(火) 13:45:04 ID:???0
爆死しないでね☆
207いつでもどこでも名無しさん:2006/10/04(水) 15:35:21 ID:???0
208いつでもどこでも名無しさん:2006/10/09(月) 08:59:50 ID:???0
保守

落ちる前に、誰かレポを
209hosh:2006/10/12(木) 02:11:53 ID:???0
210いつでもどこでも名無しさん:2006/10/12(木) 03:26:19 ID:???0
塩田紳二のPDAレポート ソニー「mylo」ファーストインプレッション
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/pda52.htm
211いつでもどこでも名無しさん:2006/10/12(木) 10:43:22 ID:???0
WEPしか使えないらしいな。
結局糞か。
212いつでもどこでも名無しさん:2006/10/12(木) 11:38:40 ID:???0
>>211
そのようだね

このスレも朽ちはてていくだろう。さようなら
213いつでもどこでも名無しさん:2006/10/12(木) 11:41:41 ID:???0
そろそろどっかのショップが輸入販売してくれることを期待しておりまつ
214いつでもどこでも名無しさん:2006/10/12(木) 18:18:05 ID:???0
日常携帯用のテキスト入力端末としてはどうでしょうか。
日本語入力キボン
215いつでもどこでも名無しさん:2006/10/12(木) 20:23:31 ID:???0
WPAつかえるみたいだぞ
216いつでもどこでも名無しさん:2006/10/13(金) 03:21:09 ID:???0
Windowsでは
217いつでもどこでも名無しさん:2006/10/14(土) 00:38:55 ID:???0
解析、ぼちぼち進んでいるようだ。楽しみ。
ttp://www.myloforums.net/forumdisplay.php?f=15
218いつでもどこでも名無しさん:2006/10/14(土) 02:08:41 ID:???0
米Sonyは判ってるなwww
219いつでもどこでも名無しさん:2006/10/14(土) 09:49:04 ID:???0
これ欲しいけど無駄に高い。
Bluetoothと無線LANが内蔵ってのがいいな。
220いつでもどこでも名無しさん:2006/10/14(土) 19:49:33 ID:tt3dXWZj0
AV女優が手に入れたらしいぜ
221いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 07:03:34 ID:???0
>>220
誰? アドレスをコピペして。

nokia 770 をアメリカで見かけるという書き込みがあって否定するものも
あったが、先日、NYで見かけたぞ。結構使っている人いる。
でも、数ならblackberryのユーザーのほうが多いね。5人ぐらいがpdaを
使っているところで見ると、BBが3人、770が1、2人という感覚。
しかし、NYのオープンカフェは無料の無線LANが普通になってきたのね。
野良無線も飛び交ってはいるけど。

本題に戻って、NYでmyloを買おうかとcompusaに行くも売ってなかった。(現地10月7日)
BBをすすめられたが、契約できないことを伝えると770をおすすめしてきた。
jandrというお店にも行ってみたが、販売してなかった。
5番街にあるソニーの直営店に行こうかと思ったが、かったるいのでやめた。
222いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 11:44:06 ID:???0
>>221
CompUSAに売ってませんでしたか、来週北米出張なので買おうと思ってました。
CompUSA位しかコンピュータ屋が無い所なので、置いてあるのを期待しつつダメ元
で突撃してみます。

ところで日本語入力ですが、QpotipだしQPOBoxもあるので意外に早い時期に神が
降臨するのではと期待してます。
223いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 13:42:37 ID:???0
通りは覚えてないけどでかい教会の近くにベストバイなかったっけ
224いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 14:03:34 ID:???0
>>223
グーグルマップでおしえてや。
225いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 14:12:09 ID:???0
226いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 20:54:58 ID:Lr34ItKH0
>>222
CompUSAのHPでmyloを検索すると取り扱っているので、お店によっては
購入できるのでは?
行く先のお店がpick-up(店頭で入手可能)できる販売店か、zipを入れて
確認すれば?
ttp://www.compusa.com/products/products.asp?N=0&Ntt=mylo&Ntk=All&Nty=1&D=mylo&Dx=mode%20matchall
227いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 21:22:10 ID:OdeCSAcx0
今週日本語版発表だってさ
ソニスタ限定で売るんだって
228いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 21:34:04 ID:???0
>>227
マジ?

どーせソースはないんだろうし・・

ソニーはそれよりバッテリー回収問題が拡大し、シャープも回収に

回収費用が現在のところ700〜750億円に膨張という記事が出ているが
大丈夫なのか?
229いつでもどこでも名無しさん:2006/10/16(月) 21:44:38 ID:???0
>>227
ふえー、明日入手予定なんだが。
5軒ほどまわって、最後に行ったFry'sに黒が一個あったとか聞いた。

なにはともあれ、ひさびさのオモチャなので楽しみ。

230いつでもどこでも名無しさん:2006/10/17(火) 01:28:40 ID:???0
W-ZERO3を我慢して、でかいノートPCで1年。
rx4000とmyloは日本で出たら買っちまいそうだ。
231いつでもどこでも名無しさん:2006/10/17(火) 02:32:40 ID:???0
>>224
>221と>223から察するにチェルシーかな

http://tinyurl.com/su77o
232いつでもどこでも名無しさん:2006/10/17(火) 23:35:59 ID:???0
>>231
なんじゃその怪しげなURLはw
233いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 01:43:48 ID:???0
tinyurlじゃん
長いURLを短くするやつ
まぁ(・∀・)ブラクラとか偽装されてる場合もあるがw
234いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 07:59:22 ID:???0
wi-fi 電話としては高すぎるし、MP3プレーヤー、動画プレーヤーとしても
iPod やPSPに優位なところは見つけにくい

売れる? そして、買うの? $350だよ
235いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 09:09:42 ID:???0
売れないだろうねぇ。 でも買うよ。 5万しないっしょ?
236いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 09:16:24 ID:???0
>>234
ipodはまだしもPSPに対しては優位あるだろ。そもそもコンパクトさが違う。
237いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 09:38:01 ID:???0
>>234
狙ってるターゲットが違うと思う、ゲームしたい人はPSPだろうけどコミュニケー
ション端末ならMyloじゃないかな。
Skype専用のWiFi端末の価格と比較しても十分競争力がある価格帯だと思う。
238229:2006/10/18(水) 09:42:32 ID:???0
大きさはWillcomのWX310Jと同程度。
厚さはスライドする液晶部分分厚いぐらい。

239いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 12:37:04 ID:zAE5HNa10
ソニースタイル・ジャパン、フルキーボード搭載のモバイル端末“mylo”「COM−1」を発売
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=143706&lindID=1

>商品名:パーソナルコミュニケーター“mylo”『COM−1』
>カラー:ブラック
>販売開始日:12月中旬
>販売価格:約45,000円(税込・送料別)
240いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 13:11:57 ID:???0
>>239
高いねぇ・・・
メッセが入ってないのとLANがあまり普及してないからどうだろう。
241いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 13:39:18 ID:???0
おーい、Yahooはどこいったー?
242いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 13:43:58 ID:0uJ3RbQA0
zero3あるのにこの値段じゃ...
243いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 13:46:36 ID:???0
>>242
あくまでも予価だからね。情勢によっては値下げしてくるかも、かな、いやしないか。ソニーだし。
244いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 14:47:17 ID:???0
いくら頑張っても、日本じゃ回線がネックなんだよな('A`)結局。
245いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 16:55:36 ID:???0
これ、日本語入力環境はどーなるの?
米国版をそのまま販売?
246いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 16:56:21 ID:???0
USB型PHSが使えればなんとかなるかも
247いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 17:23:55 ID:???0
>>245
日本語化は問題ない模様
ちなみに日本語入力システムはWnn
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/18/news081.html
248いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 17:37:26 ID:???0
>>244
おれ日本に住んでるけど、近所のfreespot回線充実してるよ
249いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 17:37:32 ID:???0
値段がおかしい。
19800円じゃないと売れない。
250いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 17:51:58 ID:???0
>> 249

だいじょうぶ
hpが発表した対myloのiPAQ rx4500が出るから慌てて価格改定
251いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 18:04:01 ID:???0
おい、アメリカ版はYahoo Messengerがあったのに日本版は無くなっているじゃないか!
ソニーはホントアナルの穴が小さいな!
252G:2006/10/18(水) 18:08:19 ID:2+K5sGaNO
マイロからSMS送信できるの?HP見た限り無理っぽいけど・・・
253いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 18:08:37 ID:???0
ヤフーはIDの違いを乗り越えられなかったんだろうなぁ

で、中の人に質問。
これてS**ngでも使えるの?
254いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 18:16:40 ID:hFbLrdU50
十字ボタンが左側で右側にボタンが並んでればエミュ専用機にして上げても良かったのになぁw
255いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 18:24:16 ID:???0
PLAYLOGなんかダメダメじゃん。日本の担当者はホント馬鹿ばっかだな。
256いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 18:38:17 ID:???0
playlogいらねー
yahooメッセなんでねーんだよ
ほんとバカの集まりか租には
257いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 18:52:27 ID:???0
>>247
ATOKでもPoBoxでもなくWnnか・・・
258いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 18:58:36 ID:wWVD+Urx0
259いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 19:21:38 ID:cNQCKahx0
ソニー、MPEG-4/音楽再生対応「mylo」を国内販売
−ソニースタイル価格4万5,000円。12月発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061018/sony1.htm
260いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 19:30:59 ID:???0
*1 販売開始日は予定であり、変更となる場合があります。
    お届け開始日は、2月上旬を予定しています。

・・・
261いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 19:32:29 ID:???0
おまいらmixiのmyloコミュ来てみ。レポがあるよ
262いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 19:34:06 ID:vmGHdp/Q0
VGA
Flash対応ブラウザ
Bluetooth

この3点に対応したら買うのに。
263いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 19:55:09 ID:???0
2月・・・
米国版にするわ。
Yahooも使えるし、てことはIDの関係でFlickrも見れそうだし
264いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 20:45:10 ID:???0
私の名前は中野です。キター!
265いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 20:49:04 ID:CkdbRABv0
中古2.5万のW-ZERO3買えば?
SONYお得意の一発物で買っても切捨てされるぞ。
266いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 20:59:49 ID:+37s+p+40
>>265
いや、CLIEみたく進化させて独自ワールドを創りだすかもしれないぞ。
267いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 21:01:33 ID:???0
>>265
ソフトバンクのX01HTなら新品でも2万3千円。
268いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 21:22:45 ID:???0
>>267
SIM抜いても動く?
柔銀行にはあまり金払いたくないし
269いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 21:31:12 ID:CkdbRABv0
X01HTはQVGAじゃ無ければよかったのにね。
速度早い意味がないような気がする。
270いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 21:32:36 ID:???0
271いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 21:50:25 ID:???0
とりあえずWIKIった。
ttp://mylo.windows-keitai.com/
272いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 21:55:45 ID:???0
>>269
QVGAなのか
ガッカリだ
273いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 22:03:10 ID:???0
これは
ttp://brule.co.jp/vega/main.shtml
XP搭載
274いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 22:23:35 ID:CkdbRABv0
>ソニースタイル・ジャパンは、スライド式キーボードを備えた
>IEEE 802.11b無線LAN搭載端末「mylo」を12月中旬に発売する。
>予定販売価格は約45,000円。

予想以上に糞高いな。
275いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 22:37:24 ID:???0
現地、アメリカで$350だからね

ちょっと安い並行輸入、個人輸入と変わらないレベル
自分のところの製品なのにねぇ
日本仕様が特別にVGAで液晶も大きいとかなら許せるが・・
276いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 22:50:22 ID:CkdbRABv0
パソコンが無いところにはLANはないのが日本の環境。
277いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 22:58:45 ID:zeAjDPEY0
何これ
超劣化したzero3って感じ?
278いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 23:05:31 ID:???0
これでW-SIMかロックなしでSIMが乗ればそんなに悪くなかったんだが
279いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 23:17:43 ID:???0
WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
280いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 23:19:41 ID:EV5TCQIX0
実はSO903isでしたと言う罠。
281いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 23:39:26 ID:9mA5SuPG0
クソエの劣化版じゃん。
クソエ>>>ZERO3>>>myloだな。
売れる要素なしだよ。
売ろうとしてないし。。。
282いつでもどこでも名無しさん:2006/10/18(水) 23:57:54 ID:???0
軽い・小さい・キーボード付き・Linux は良いけど、高い・メモステ・無線 LAN のみ・QVGA
なのがいけてないといった感じかな。Qtopia は Zaurus と一緒でもっさりなんだろうか。
自作アプリをインストールする事は出来るの? CPU は Intel 系の ARM?
3D アクセラレータは付いてないんだよね? ボタンは位置もアレだし、ゲーム端末にする
のも無理かな。

全く食指が動かないんだけど、もしかしたら俺が気付いていないだけかもしれない。
これのお勧めポイントを教えて下さい。
283いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 00:36:06 ID:???0
現時点では全然触手が動かないな。ぬめぬめ。
284いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 00:46:38 ID:???0
激重ソフトのSkype はずせば安くなるような。
CPU速度がPSPの2倍は高速なんじゃないかな?
DELLだったら51クラス。
285いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 01:24:25 ID:???0
Skypeあたりの穴を見つけてオーバーフロー起こして接続できれば、telnetポートとか開けそうだな
そうなったらもうやりたい放題だ。

だれかやらん?
286いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 01:36:58 ID:???0
そんな苦労しなくても、そういうのが好きな人にはリナザウがあるんだよね…
287いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 01:39:44 ID:???0
なんか中途半端だな
こりゃ売れんわ

むしろW-SIMスロットがあったら爆売れする予感だが
そこら辺をSONYに期待するのは無駄か
288いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 01:58:17 ID:???0
>>285
一応、RWできる穴はあった。(firmの1.10でふさがれたようだけど。)
ttp://www.myloforums.net/showthread.php?t=212

見るだけなら、updateした後でも見えるらしい。
ttp://www.myloforums.net/showthread.php?t=183
289いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 03:14:38 ID:???0
やっぱあったんだ
日本のは最新ファームだろうし、つまらなさそうだ
買うのやめだなぁ

>>288 サンクス
290いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 05:21:45 ID:???0
>>287
全くだな

いや、ひょっとしたらこれはウィルコム参入の布石か?(絶対違)
291いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 08:12:21 ID:qvRzIJ4e0
>>269
myloもQVGAでわ?
X01HTのドコモ版は75000円だから23000円は大安売り。

ちなみに、例の会社がSIMアンロックを今週中に対応するから、X01HTを買っても
ドコモのSIMで使えるよ。

糞太のSIMを一旦入れてSIMフリーにする方法は見つかっている。
起動時にはもう一度SIMを入れなきゃダメポだがw
292いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 08:39:35 ID:9n6MeJHl0
読み方は、マイロ?
293いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 08:50:25 ID:???0
>>292
みょろ、見ろ
294いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 11:00:41 ID:???0
まぁ中の人はとうの昔にPEG UX-50っていうmylo以上の機種を
自ら出していたことに気が付いていないんだろうな

ソニーってwww
295いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 11:33:55 ID:???0
>>294
ソニーお得意の他事業部門無視製品じゃね?(代表例:PSX)
296いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 11:44:44 ID:???0
>>295
PSは一応別会社だしいいんでない。
297いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 12:23:59 ID:???0
>>295
部門整理して、CLIEディスコンしたのはいいさ。で他部門で、
なんでそれに劣るものを、しかも何年も経過してから出すかなー
と。ねぇ?
PalmOSって紆余曲折あったけど、多分Appleみたいにいつか
復活すると俺は思ってるんだけど、CLIEのディスコンは、ソニーの
大失敗だったと思うよ。一番ソニーらしいことが出来てた機械だと
思うし。

myloはなんつーか、どこのメーカーにも勝ってる要素が何一つ
ない・・・ニッチっつーだけだね。韓国メーカーが携プレに無線
乗せてきたらもうアウト。
298いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 12:36:59 ID:???0
現在はvaioの部隊に吸収されているけど
もともとmyloはclieの部隊で開発を始めていた
299いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 12:38:40 ID:???0
アメリカでIPフォン買おうと思えば、$50弱で購入可能だしね
これでも、機能はそこそこ。ブラウザはないけどね

実際、ソニーのマーケティングが機能しているなら、GPSをメインにした
PDA市場に乗り込んだはず
ナビ、ネット&メール、PIM、音楽&動画再生の液晶大きめのPDA
PSPのGPSレシーバーとか、共用できるパーツもあるし
300いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 12:44:20 ID:???0
確実にこける端末だな・・・・
301いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 13:36:34 ID:eD00r2wX0
Yahooチャットできるようにしてくれよ
速攻買うよ
302いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 13:36:55 ID:???0
>>294
myloよりUX50の方が優れているという意見には賛同しかねる
Palm OSである点とBluetooth内蔵という点は評価できるけど、標準バッテリーの
持続時間は短いし、キーボードも打ちにくくて(myloも同じようなものかな)使いや
すい端末とは言い難いものでした。
レビューを見る限りmyloのUIは使いやすそうだし、レスポンスも良くストレスを感
じることも無さそう。
303いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 14:22:59 ID:???0
>>302
ごめんね、以下の観点からのみ優位性ありと言いました
・アプリが豊富、自由に追加可能
・低画素とはいえカメラ付き

UIやレスポンスは実機触らないとなんともいえない
見た目「便利そー」はソニーのお家芸
304いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 17:25:49 ID:yeZNgVJO0
液晶、HDDビデオ、ネットウォークマン、最近のVAIO、PS3、PC用電池、BDと不振が続いた後に今度は迷路を出すのか
ソニー\(^o^)/オワタ
305いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 17:49:34 ID:???0
定価が45,000なら実際には37,000くらいで新品が買える?
それにしても高い。
そこまでの価値はない。
306いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:12 ID:???0
>>305
どうなるにせよ、販売開始まではもう少し時間があるし、それまでにはもう少し情報も流れて来るだろう。
すぐに買おうとは思わないが、こういうおもちゃは嫌いではないし、今使ってるCLIEの調子も良くないし。
後は、いつソニーが日本語の開発環境を公開してくれるかと言うことだけだな。
307いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 17:59:40 ID:eD00r2wX0
「みょろ吉」おみゃ〜らつべこべいわず買え!こんみょろ。
308いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 18:03:31 ID:???0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/11/news015.html

iPAQ rx4000 少しは話題にしてあげなよ。
アメリカhpは打倒myroで、へたなマーケティングとはいえ宣伝してるのに。
309いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 18:09:37 ID:???0
ウィルコム端末としてこーいうのを出せばよかったのにね。

mixiとかblogとかやってる世代向けという割に、
この日本で公衆無線LANでなんとかしろとはちょっと非現実的だよな。
だからこそのソニスタ限定販売ではあるのだろうが。

音楽プレーヤーにするにしても4GBは欲しいところだし、
ガジェットマニア以外に買う奴はいないんじゃなかろうか。
310いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 18:38:13 ID:???0
スペック的には購買欲をそそらないマシンだな
あくまでも俺の個人的意見だけど
これほどワクワクしないPDAもめずらしい
311いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 18:48:14 ID:???0
日本でも発売のニュースとともに、携帯からわざわざ不満を書き込みにきてるのもすごいなwww
312いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 18:53:30 ID:???0
>>303
アプリ追加については時間が解決すると思う
既に海外では有志の手によって解析が進んでいるし、Qtopiaなら国内にも開発者は
多いし・・・
313いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 18:55:11 ID:???0
>Qtopiaなら国内にも開発者は多いし・・・
初耳ですが・・・
314いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 19:17:37 ID:???0
>>305
定価というよりオープン価格=実売価格だから・・・
315いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 19:22:49 ID:???0
>>313
下手な独自OSとかに比べれば既存のリソースやノウハウも多いだろう。
316いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 19:41:27 ID:???0
とはいえAPIやSDKでも出してくれないことにはねぇ。

日本にはW-ZERO3やリナザウとかあるし、
PDA時代からの資産がそれなりにあるから、
日本の通信事情にそぐわないmyloにこだわってまで、
無理して独自アプリ作ろうという人はかなり少ないのでは?
317いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 19:55:56 ID:???0
>>316
しかし昔ソニーがPalmComputer(PalmOSとは無関係の68KのPDA)を出したときに、解析したり
APIを入手してアプリを作った奴が結構いたよ。
318いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 20:33:07 ID:???0
>>317
もちろん絶対いないとは言わないけど、汎用的な開発環境が整ってる実用的な機種が
出回ってる今日においては、よほどの情熱がないとそういうことはできないんじゃないかなぁ。
319いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 20:37:26 ID:???0
CPUが非公開なのは何故?
Divxが再生出来れば買うのにな
320いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 20:42:11 ID:???0
>>317
ヲタはマイナーなものに情熱を燃やすからww

でもmyloのターゲットはアメリカで、日本で発売しないとヲタが騒ぐので
ついでに出してあげる、というようなスタンスだと思うよw

日本では一部のヲタが瞬間風速的に盛り上がるだけで、長続きはしないと思う。
321いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 20:59:08 ID:???P
>>320

同意。
おれもこの手のものには目がないほうだが、
こいつだけは手に入れる気になれん。
ひととおりのデジタル小物に手を出した過去があるんだが、
どうひいき目に見ても良いところがないんだよなあ。
322いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 21:09:47 ID:???0
>>321
漏れもこの手のものに色々と手を出してきた経験からして、myloは際物臭がプンプンするなあ。
詰めが甘すぎて、後継モデルなしで終わる仇花の典型的商品だと思う。

たとえて言うならPiPin@のような暗黒面マシンになる確率大。
323いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 21:19:49 ID:???0
仇花でもNewtonやNEWS、NeXTぐらい楽しませてくれれば御の字なのだがw
3DOのようにアメリカでも日本でもコケそう。
324いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 22:05:48 ID:???0
俺はアプリを探して、試して、
ちきしょうイマイチかな、
また他を探して、試して、がダルいんで
これはこれでアリじゃないかと思う。

ただダメな場合、逃げ道がないのがちょいと不安w
325いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 22:57:13 ID:???0
326いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 23:14:17 ID:/Frldjwm0
発売は2月? 手元にくるのは2月なの?
327いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 23:37:36 ID:???0
QtopiaをALPにカエロ。そしたら買う。
328いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 23:51:28 ID:???0
これにW-SIM付けてPSPの機能付ければ売れるのに
329いつでもどこでも名無しさん:2006/10/19(木) 23:55:50 ID:???0
売れんだろ
W-SIMを必要としている奴が何人いるんだ
330いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 00:04:35 ID:FqMoKF440
PSPも思ったほど売れてないしw
331いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 00:50:57 ID:???0
Web2.0世代へ! みたいな売り方したいなら、
mylo for mixiみたいにmixiブランドで売ったらどうかな。
mixi station for mylo搭載、とか。
そういう方向性で売るにしてもカメラは欲しいよな。
332いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 00:55:23 ID:???0
>>328-330
bitwarp と PSP FW1.5 標準搭載でどうだ?
333いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 00:59:28 ID:???0
しかしなんでSONYは似たような製品ばかり出すんだ
出したうちどれか一つでもヒットすればいいと思っているのか?
334いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 01:03:26 ID:???0
>>333
数打てば当たると思ってるのは間違いないだろうな
335いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 01:13:12 ID:???P
ただ単に商品化の段階でバラバラにやってるだけだろうよ。
コクーンとスゴ録とBDプレーヤーが一緒に出たみたいに。
また VAIO pocket とネットワークウォークマンと
もう一つポータブルプレーヤーが同じ頃に出たみたいに。
336いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 01:30:41 ID:???0
あの展開はマジでひどかったよなぁ
337いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 03:13:54 ID:???0
myloも、ここのところのソニー製品全般にもうひとつ
バッテリー問題は対応が悪くて、民主党の偽メールのときの対応を
思い出す

しかし、この小さい電化製品の分野は、かつてソニーの得意分野で
世界に名を知らしめたのも事実
是非とも、世界を驚かせるような製品を出してほしいもの、と期待している
338いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 03:20:47 ID:???0
売れないだろうなぁこれ
んー SL-Cの劣化版? ここまで小型なら携帯で事足りるし
339いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 03:48:20 ID:???0
5inchぐらいの液晶で、表示サイズが800*600か、それより上
再現カラーは6万5000程度で十分
8GBのフラッシュメモリーを搭載し、即起動するlinux OS のネット端末
多少の高さからなら落としても平気ほど頑丈なボディ

こんなのは今のソニーからでないだろうな。昔ならソニーしかやらなかっただろう
カシオ、サンヨー、シャープなどのほうがまだチャレンジしそう
340いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:04:52 ID:???0
>>339
これなんかどうよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1018/brule.htm
WVGAなのが気に食わないが、
x86互換ということで自由度だけは高そうだ。
350gはHDDリナザウとあんま変わらない重さ。
(ただし別売のコンパクトバッテリ装着時w)
別スレでも書いたがCPU遅すぎてエミュには全く向かない。
こんなの買うならtypeUのがいい。
341いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:07:07 ID:???O
昔話とか買わないとか言ってるやつは、何が目的でいるんだろう
俺は賢いから何でも知ってますって?
臭そう
342いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:11:31 ID:???0
女性や子供に人気のあるpostpetのキャラやトロを使ったメールクライアントと
それを生かしたネット端末とかを出せばいいのにねぇ
朝、起きてメールチェック、ニュース&天気のチェック、交通情報のチェック
夜、寝る前にもメールチェック

女性や子供がそういう端末を使い出したら、男も相当な数買うぞ
ソニーが独占するとよくない結果を生み出すので、仕様を決定して、
他のメーカーにも参入してもらえ。そのほうが相乗効果として売れる
343いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:14:09 ID:???0
>341
お前の携帯はもっと
臭そう
344いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:20:36 ID:???0
postpetは立体的に見えるとか、V3ではわけの分からない方向へ進んでしまったね
345いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:23:30 ID:???O
>>343         
レスしたって事は図星ですかw
おまえのほうがって言ってるあたり、自分は多少なりとも臭いって告白してるわけだしw
そうかやっぱり臭いのか
346いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:27:22 ID:???0
文末のwはチンカスの匂い

携帯から・・・・・ 馬鹿じゃん
347いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:28:19 ID:???0
>>341
何が目的でいるんだろう?
348いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:29:47 ID:???0
>345 お前よりはマシってこと お前ほど臭い奴はこの世にいない
349いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:32:15 ID:???0
盛り上がってまいりました!
350いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 04:34:39 ID:???0
今頃、携帯で必死に罵倒する悪口を変換しているんだろうねぇ
351いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 05:01:32 ID:???O
なるほど、おまえが臭いのはおまえの告白でわかった
しかし妄想で煽るのはもはや敗北宣言ですよ
やっぱモバ板は食い付きが違う
猫まっさかさまだねw
352いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 06:08:27 ID:???0
なんかPCと携帯から必死な奴がいるな
353いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 06:38:44 ID:???0
いっそ、mixiとの連携機能でも搭載すれば、
PCの前に居座りがちな主婦層に「無線LANで家庭内ながらmixi」をアピールできてよかったのになw
354いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 07:31:59 ID:???0
>>351
どう見ても、お前が煽って、みんなから返り討ちにあって、結果的に遊ばれているぞ
355いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 07:48:18 ID:???0
>351 はスレの流れが止まって、自分への批判の書き込みが終了したのを
見計らって、>351のすかしっ屁的書き込みをする屁たれ

こんな屁たれは見逃してやれよ
356いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 09:17:06 ID:???O
おやおやw
遊んでやってるのはこっちだぞってアピールは必死とは言わないの?
「おまえのほうが臭い」
これはあきらかに、私は臭いけど、あなたのほうがもっと臭いって意味ですよね?
臭いって認めてるわけw
そして見えない相手に、きっとこいつのほうが臭いにちがいないなんて妄想は、これまた必死と言いますw
えーと、大勢に遊ばれてるのはそっちだって?
本当にそう思ってるなら、俺だったらわざわざ言わないw
アピールって必死なやつがするものだからw
357いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 10:17:26 ID:???0
朝から長文ご苦労。あ、涙目になってますよw
358いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 10:51:40 ID:eZ6XWxwW0
1万ぐらいならスカイプの待ち受けで一家に一台で
無線LANルーターとで電話に早変わり。
電気代も電話代もお安くいけるかもね。
359いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 11:18:52 ID:???0
>>358
>1万ぐらいなら

バカはっけーん
360いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 11:32:21 ID:???0
>356
携帯から必死だな
相当悔しいのか? いじめられッ子 自殺するなよ
361いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 11:40:17 ID:???0
>>359
なんで?無線のSkypeフォン端末って1万切ってるだろ
QVGAの液晶つけてブラウザ乗せたって1万とは言わなくとも
2万ちょいで出すだろ、かの国のメーカーなら
362いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 11:56:48 ID:???0
別に欲しくない奴は買わなきゃいいだけの話なのに、どういう訳かアンチが増殖し
てるみたいだね。
日本でのリリースが正式発表されたとたんにこの流れって・・・
とにかく売ってもらえるだけありがたいんだから、興味のある人はお布施だと思っ
て購入しましょう。マーケットからメーカが撤退して何も買えなくなると困る。
363いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 12:04:06 ID:???0
>>361
安売りSkypeフォンと違って、この仕様で1万は無理だろうがボケ。
スマートフォンだって縛りがあるから、200-300ドルで売れるわけで。
364いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 12:24:32 ID:???0
>>362
そうじゃなくて、なんだかんだ言ってソニーに期待してるというか・・・
折角出すんならこうしてこうしてこうすりゃいいのに、相変わらずの
斜め上なもんで愚痴も言いたくなるのさ

お布施で生き残るメーカー・・・ もう潮時なのはわかってるんだがorz
365いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 12:42:06 ID:???0
>>362
ここで文句言ってる奴らはアンチじゃなくてむしろこういうのには一番に飛びつきたい奴らなんだよ。
その彼らを以てしても、がっかり感が非常に大きいからこういうスレの流れになってる。

アンチが湧くってのはある意味敵として認められたって事だけど、これは全然そこまで行っていない。
366いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 12:49:23 ID:???0
どう考えても高すぎる
そして2月発売は遅すぎる
367いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 12:54:22 ID:???0
>>361
ドコモhTcz75000円=ソフトバンクX01HT23000円
=HTC TyTN SIMフリー版$1100 キャリアSIMロック版 $300-600

って仕組みを理解してない厨房?
368いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 12:55:48 ID:???0
>>366
同等のスマートフォンだって原価は$500以上なのに、何夢見てんの?
369いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 13:02:30 ID:???0
>>368
>>同等のスマートフォン
スマートフォンかそうでないかって、$200以上の違いがあると思うんだが・・・
原価的にも製品価値的にも
370いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 13:05:26 ID:???0
>>369
日本語でOK
371いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 13:07:33 ID:???0
PDAにWiFiつけて、1-2万で済むかな〜っと。
携帯のインセ価格に馴れてしまって変な夢を見るなよ。
372いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 14:04:39 ID:???0
日本リリース発表前は否定的な書き込みは少なかったんだから、今更商品コンセプ
トやスペックにケチつけるのは・・・
結局北米価格に比べると国内価格が割高に感じるのが原因なのか?
しかし早くても来年の2月にならないと入手できないというのはいただけない、年末
商戦に投入して欲しかった。
373いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 14:42:06 ID:???O
まともな反論できない馬鹿は妄想に走るからおもしろいw
顔真っ赤とか涙目になってとか、何年前の煽りだよwwww
よっぽど臭いって言われたのが悔しかったと見えるwww
やっぱり臭いんだ?
でなかったら、おまえのほうがなんてことば出てこないもんなwww
374いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 14:42:36 ID:???0
ARMだといいなぁ
375いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 14:55:07 ID:???O
アメリカに親戚いるから、まとめて10台とか送ってもらったら買うかい?
376いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 16:11:09 ID:???0
>>372
てゆーか、みんな興味なかったんでは?
どーみてもコンセプトが米国内仕様で日本には不向きな端末だし。
国内販売されることが判明して、エーそのままかよって感じ。
377いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 17:25:28 ID:???0
>>375
送料とありがとう手間賃としてプラス5000円でいいなら
378いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 17:30:10 ID:???0
Skypeが普通に使えるなら結構早いCPU載せてそうだね
379いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 19:00:58 ID:???0
>>378
まさかのHandheld Engine



ってこたないのかなぁ
380いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 19:50:01 ID:???0
>>375 >>377
俺もそんぐらいなら。

というかだな、プラスアルファの儲けで375は
自分用をタダゲットしていいよ。

そういう旨みがあればこっちの分も真剣にやってくれるんじゃないか、
迅速、丁寧に動いてくれるんじゃないか、と期待する。

どうよ。プチ大岡越前風で悪い話じゃなかろ?
381いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 19:51:26 ID:???0


>>380
自演で商売乙

382いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 21:34:50 ID:???0
>>366
2月発売なのか・・・
それなら、ザウルスや03の新型でbluetoothや無線LAN内蔵のが出るだろうからそっちのが絶対いいな・・
383いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 22:02:42 ID:???0
ザウルスの次機種はもう絶対に出ない
おれには判るんだ・・・
ER03は、ワイド液晶・・・
384いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 22:19:47 ID:???0
>>383
韓国で出てるぞ
385いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 22:40:09 ID:???0
いろいろ出てくれればそれで良い
386いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 22:58:48 ID:???0
Win以外で動くGoogleTalkってひょっとして初?
387いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 23:33:22 ID:???0
誰かが面白がって>373の話し相手になるから、異様なしつこさでレスを返すの図

臭そうだな、コイツ
388いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 23:34:43 ID:???0
>>387
だから相手にするなって
389いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 23:53:42 ID:???0
スルー力低すぎるぞお前らw

この分じゃ、なんだかんだとブーたれつつも、
スルー出来ずにmylo買う奴続出しそうだな、このスレw
390いつでもどこでも名無しさん:2006/10/20(金) 23:55:01 ID:???0
>>387
煽りのレスすれば、返してくれることを覚えた中学生が、学校では一言も
しゃべらないで、2chに携帯からうっぷん晴らししてるんだろうね。

臭いというキーワードにこだわっているが余程トラウマになっているのかも。
小学生のころ、臭い!っていじめられたとか。
391いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 00:39:59 ID:???0
馬鹿だな、>373は
392いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 02:17:34 ID:???0
>>375
アメリカ版だと日本語入力出来ないんでしょ。Input Method が入ってないから。
何故かフォントは入ってるみたいだから表示は出来るけど。

>>372
アメリカ人がアメリカで使うなら、あのスペックで良いと思うよ。
アルファベットのみで済むし、無線 LAN スポットも充実してるから。でも日本は別。
Sony は CLIE の時はあれだけハイレゾを推進してたのにね。
393いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 07:01:30 ID:???0
ttp://www.engadget.com/2006/10/20/sharps-new-4-3-inch-dmb-pmp-educatin-machine/
いつの間にか、こういう製品はsharpなどが先行しているな、確かに

taype U があると反論もあるだろうが、価格があれではマニアしか手を出さない
394いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 07:36:47 ID:8+MRqDRz0
>>393
それが15万円したら同じじゃん
395いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 09:38:45 ID:???0
常時携帯できるテキスト入力端末としてMyloに期待していたのだが、待ちきれず中古でPEG UX-50をゲットしてしまいました。とてもよいです。正解だったかな。でもMyloも買ってしまいそう。zaurusも持っているし…。
396いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 10:34:21 ID:???0
>>395
今、CLIEをテキスト入力端末に使ってるんだけど、キーボードがちょっと調子悪いのと、
こういう用途では携帯電話が役立たずなので、新機種を探していたところ。
確かに、こういう用途には良いのかもしれないなぁ。
ネタ作って、自分の本アドレスにメールすれば済む訳だし。
397いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 10:35:50 ID:???0
既存のソフトを追加できればまた違ったんだがなぁ
398いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 10:47:56 ID:???0
>>395-296
ザウルスでは駄目ですか。
399いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 11:09:24 ID:COFAZTS/0
Type U, Clie UX50, SL-C860を使い分けている者が来ましたよ。
(このレスはLet's Note R3からですが)
400いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 17:47:07 ID:???0
>>399
過ぎたるは及ばざるが如し

昔の人は言いました。
でももうそんな時代じゃないのです!
401いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 17:49:19 ID:???0
>>399
リュックやポケットがそれらでパンパンの悪寒・・・
402いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 17:55:54 ID:???0
>>401
きっと、その日の予定によって変えてるんだよ。
いくらモバイル好きとはいえ、さすがに全部持って歩いたりする人は多分いないよ。
403いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 18:04:24 ID:???0
>>402
メインのノートPC、サブのノートPC、PDA、メインの携帯、サブの携帯orPHS、GPSユニット、デジカメぐらい
普通に持ち歩いている香具師は見かけるよ。

Blogでさも普通のように言っている香具師も多い。
404いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 19:36:46 ID:???0
>>403
んな奴見たことねぇw

BlogやSNSは、自分が偏っているのに気付かないまま、
偏った趣味の偏った仲間と偏ったコミュニティを形成していき、
結果として世間の常識とかなりかけ離れた状態が
「当たり前である」と錯覚してしまうようになるというからなぁ。
405いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 19:44:22 ID:???0
これ、ピンクにしてヌイグルミタイプのケース付ければ売れるだろうに。
406いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 19:49:52 ID:???0
>>404
少しは外に出ろ
アキバに行くとリュックとポケットに電子機器を満載した奴がウヨウヨいる
407いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 21:22:04 ID:???0
>>406
一般社会では>>404の通りだろ。アキバを標準と考えている自分がずれてる事に
気付かないのかな。
408いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 21:23:52 ID:???0
>>407
いるのには間違いないから、田舎もんのあんたの負け
409いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 21:43:03 ID:???0
>>403
ちょっと前までそんな感じだった。
ぶっちゃけ使わないんだけど。
強迫観念めいた感じで持ち歩かなくちゃ症候群みたいな。
自然と収まったけど何かの病気だったんだろうと思ってる。
いまはPCと電話を1台ずつ。

あ、そう言う人を病苦扱いしてるんじゃないよ、念のため。
410いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 22:47:24 ID:???0
>>408
勝ちだ負けだ田舎もんだと、お前もずいぶん痛いな。
首都圏に住んでりゃアキバ通いが当たり前だとでも思ってるのかね。
411いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 23:08:56 ID:???0
秋葉に会社あるけど、いつもリナザウ1つで手ブラ通勤。
それよりも、会社の近くに小学校があるんだが、駅方面に
少し歩けばオタ絵の並ぶ街並み&人間のクズが闊歩する風景。
教育には絶対良くないんじゃないか、と他人事ながら少し心配である。
412いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 23:18:17 ID:???0
昔とよぞうが近くに住んでたような
413いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 23:20:36 ID:???0
>>379
XscaleでMP3再生45時間、動画再生8時間は実現できないと思う
まじでHandheld Engine載せているのでは?
SKYPEは内蔵のDSPをうまく使っているのかもしれない。
414いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 23:45:41 ID:???0
>>413
ttp://blog.so-net.ne.jp/digitalgoods/2006-10-11-2
(というか、ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061010/122075/ )
 によると、"Dragonball MX2" らしい。


また、eBuddy 経由で MSNいける、という書き込みを見つけた。
( ttp://www.ebuddy.com/ )

日本語は通るのかな?
415いつでもどこでも名無しさん:2006/10/21(土) 23:49:53 ID:???0
>>406
つーか首都圏だけどんな奴いねえよw
いても1万人に1人とかの超低確率のはぐれメタル改め、はぐれオタクみたいな奴だけだろw

だいたい外=アキバって凄い発想だなw
平日は会社と家の往復、休日はアキバと家の往復しかしてないんじゃないの?w
つーかアキバ行ってもそんな鞄パンパンにしてる奴見ねーよ。

しかし、blogとかSNSやってると似たもの同士しか集まらないから、
それが当たり前だとか思いこんじゃうんだろうね。
416いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 00:02:27 ID:???0
そういえば最近いかにもアキバ系って人あまり見なくなったなぁ>秋葉原
417いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 00:18:06 ID:???0
>>414
てっきり ARM だと思ってたけど、MIPS ですらないんだ。
元モトローラの石が載ってるとは思わなかったな。
418いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 00:37:10 ID:???0
PCと携帯複数台くらいならうようよいるんだがな
419414:2006/10/22(日) 00:52:54 ID:???0
>>417
日経のページに第一世代だから「しかし今回のmyloでは,既存のこなれた設計を活用したようだ」ということが書いてあるよ。(自分もさっき読んだ。)
USB-OTGつけてて欲しかったなあ。。。
420いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 01:22:00 ID:???0
>>407
一般人はmyloなんて欲しがりません。
一部のガジェットヲタだけだろ。
421いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 01:26:54 ID:???0
アキバはアニオタの街になってしまったからガジェットヲタでも行かないんじゃないかな。
422いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 01:50:17 ID:???0
ガジェットヲタならふつうに居ると思うが…?
423いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 02:29:35 ID:???0
>>400
今頃気づいたけどハルヒかw
424いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 05:02:23 ID:???0
え、ARMじゃないの?
この嘘つき野郎
425いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 05:13:11 ID:???0
>>422
それはアニオタ属性を持ってる人達でしょ。
俺もガジェットヲタだけど、何年もアキバに行ってないよ。
426いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 05:33:31 ID:???0
PDA売ってる店なくなったもんなぁ
イケショップとかが懐かしい
427いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 06:53:27 ID:???0
専門店の数は変わってないよーな
428いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 07:02:58 ID:???0
>>411
>いつもリナザウ1つで手ブラ通勤。

それはそれでちょっと痛い。
手ぶらというとリナザウと携帯はポケットだろ。
429いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 07:03:44 ID:???0
>>415
カッペが必死ですヽ(´∀`)ノ
430いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 08:22:57 ID:???0
431いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 14:58:46 ID:???0
DragonBall なのに 68K じゃないのか。紛らわしいな...
432いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 15:26:20 ID:???0
>>403
メインノートPC Thinkpad X60
サブ        VAIO type UX
PDA CLIE TH-55
メイン携帯   Docomo So902i
サブ携帯    W-ZERO3 es
メインデジカメ Canon PowerShot S3
サブデジカメ  SONY cybershot U40
その他  ipod 電子辞書
を一つのバッグに入れて持ち歩いている俺がきましたよ。
まぁ車通勤なわけで、普段は上から2〜4、6くらい。
433いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 18:26:42 ID:???0
自分で絞り込めないのか
434いつでもどこでも名無しさん:2006/10/22(日) 22:48:24 ID:???0
>>432
そんなにあったらケースやバッグ代だけでも大変そうだなぁ
435いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 00:19:21 ID:???0
風呂敷って便利だな
436いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 00:31:47 ID:???0
>>435
意外とおしゃれなのあるよね
437いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 01:38:40 ID:???0
>>434
ん?バッグは一つだぞ、。
マンハッタンパッセージのゼログラビティトート。
丈夫で軽い。
ま、これだけ入れてると重いガナ。ガハハハ
438434:2006/10/23(月) 01:53:30 ID:???0
>>437
ググって見た。シックでいい感じだね。 気に入った。
439いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 14:33:26 ID:yZ51FsLz0
で、
”12月中旬販売開始予定”とあるが
http://www.jp.sonystyle.com/
いつの間に、2月から前倒しになったんだい?
440いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 14:41:29 ID:???O
変わってないが?

12月中旬販売開始予定
2月お届け
441いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 14:48:42 ID:yZ51FsLz0
あう?
12月にお金を払わせといて、2月までおあすけ!
ってことでOK?
442いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 16:13:54 ID:???0
お金も2月じゃね?
予約販売っての?
受注状況みてから生産するのかね。
443いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 16:43:09 ID:yZ51FsLz0
販売って予約なのかよ。な〜んだ。
まぁ、年末は社運をかけたゲーム機を売るのが精一杯で
とてもこんなものにかまけてられないんかね?
それとも、よく燃える電池を回収するのに忙しいのかしら?
いずれにせよ、発売までにはこのスレ落ちちゃいそうだな。
444いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 17:25:40 ID:???0

( ´`ω´)シシシ
(つ444⊂
445いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 21:33:08 ID:ZjYP7LwI0
ソフトバンクの通話無料発表で、止めをさされたね。
もう出来損ないのPDAはいらんぞ。オワターw
446いつでもどこでも名無しさん:2006/10/23(月) 22:46:38 ID:???0
これか?
 ソフトバンクモバイルは、新料金プラン「ゴールドプラン」「新スーパーボーナス」「ソフトバンク大創業祭キャンぺーン」の
3つで構成された「予想外割」を含む新料金プランを発表した。
 ゴールドプランでは、ソフトバンク携帯電話同士の通話料が0円、SMSの利用が0円で提供される。基本使用料が9,600円と
なるが、2006 年10月26日〜2007年1月15日にかけて実施される「ソフトバンク大創業祭キャンぺーン」中にゴールドプラン
および新スーパーボーナスに加入すると月額基本料が月額2,880円となる。このほか、初回最大2カ月間は月額基本料金
とパケット定額料金が0円となる。
 また、auの料金プランをコピーした「オレンジプラン」、NTTドコモの料金プランをコピーした「ブループラン」もスタートする。
これらのプランは、auとドコモの同等プランより210円(税込)安く設定されている。

ソース
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31616.html

プレスリリース
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file//0144172_01.pdf

依頼
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161084217/93
447いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 08:06:25 ID:???O
>>445
あんた詐欺に引っかかる素質ありすぎ
448いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 10:14:44 ID:???0
>>446
これ、何か目新しいものあるの?
自社向けの通話無料なんてとっくにウィルコムがやってるよね?

つか、だからmyloにどう関係するかも判らんが
449いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 11:38:28 ID:???0
>>448
もしかして、>>446は新しい料金体系と、これの組み合わせのことを言いたいんじゃないのか?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31223.html
少なくとも、デザイン的には面白みに欠ける製品に見えるが。
450いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 11:41:19 ID:???0
myloのCPUスペック&メモリ容量を持ったW-ZERO3/X01HT後継機に期待しよう。
451いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 11:43:19 ID:Ar9RfiWA0
SBの料金体系は複雑で本スレでも疑心暗鬼。

無料通話も実際には21-0時の時間限定だったり、他のサービスもニュースで言っている
ような額面どおりの体系ではないことが明らかになっている。

嘘ではないのだが、制限や付加契約が色々とあるよ。
452いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 12:26:36 ID:???0
ゴールドプランは基本料70%OFFで2880円だが以下のサービスに入ることが必須。

(1)データ通信定額サービス「パケットし放題」(月額1029円〜10290円),
(2)10月26日発表の「新スーパーボーナス」(ローン支払い?、27ヶ月縛り?)
(3)「スーパー安心パック」(月額498円)
(4)「スーパー便利パック」(月額498円)そのため実際に支払う

つまり、最小の月額料金は,2880円に2025円を追加した4905円となる。
そこに毎月「新スーパーボーナス」のローン支払いを1000円程度払い続けなくてはいけない。

さらにメール・携帯サイトの閲覧、PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクトをパケットし放題の
上限まで使用した場合それぞれ8286円、9861円、14166円かかる。
453いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 12:27:25 ID:???0
454いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 12:46:40 ID:???0
先生!
ClieもTypeUもVAIOnoteもVAIOdesktopも所有するソニーヲタですが、
このミロってヤツは全然購買意欲をそそられないのですが、
スルーしていいでしょうか。UX-50とTypeUでお腹イパイです。
455いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 13:01:22 ID:???0
>>449
ニワカはこの板から去ってください
456いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 13:32:41 ID:???0
>>455
そういうお前は誰様?
457いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 13:56:28 ID:???0
>>456
俺様
458いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 13:59:36 ID:???0
ウ様・ビンラディン
459いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 14:37:47 ID:???0
>>449
浦島太郎はこの板に来ちゃいけません
460いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 15:55:04 ID:???0
>>459
三年寝太郎ですが、何か?
461いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 19:51:28 ID:???0
>>460
とよぞうさん
早くもるふぃー完成してくださいよ
462いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 22:45:50 ID:???0
>>450
たぶんCPUは、ZERO3の方が倍ぐらいはやいぞ。
メモリは128Mぐらい積んでそうだが。
463いつでもどこでも名無しさん:2006/10/24(火) 23:16:31 ID:???0
>>462
MYLO 600M/1GB
464いつでもどこでも名無しさん:2006/10/25(水) 00:13:34 ID:???0
VAIO UかPSPかmyloにするかと聞かれたらmyloにしちゃいそう。
なんか面白そう。
ttp://www.learningcenter.sony.us/assets/itpd/mylo/prod/

hp iPAQも気になる。
http://www.youtube.com/watch?v=UoB2PQkiFqk
465いつでもどこでも名無しさん:2006/10/25(水) 01:03:50 ID:???0
>>463
えー、BogoMIPS値は実測166だったぞー。

466いつでもどこでも名無しさん:2006/10/25(水) 01:06:56 ID:???0
iPAQがいいじゃん
467いつでもどこでも名無しさん:2006/10/25(水) 14:31:03 ID:???0
bitwarpつけておけば成功したかも。
468いつでもどこでも名無しさん:2006/10/26(木) 00:35:29 ID:???0
後の祭り
469いつでもどこでも名無しさん:2006/10/26(木) 01:01:27 ID:???0
アメリカでは9月から売ってるんだろ?
「買ったぜい」みたいな個人blogとか、検索してもぜんぜんひっかからないな。

まだ、すなおにWindowsMobile+WiFiだったら売れるような気がするんだけど。
470いつでもどこでも名無しさん:2006/10/26(木) 01:24:15 ID:???O
余裕でひっかかる
471いつでもどこでも名無しさん:2006/10/26(木) 03:17:18 ID:/Wr4HR6s0
メモステは萎えるね。目をつぶるか
472いつでもどこでも名無しさん:2006/10/26(木) 09:45:03 ID:???0
>>470
書き方が悪かったな。
「ずいぶんと少ない」
473いつでもどこでも名無しさん:2006/10/26(木) 10:20:40 ID:???P
メモステも安くなったよね
いつの間にか2GBで1万円しないもんね
474いつでもどこでも名無しさん:2006/10/26(木) 20:22:39 ID:???0
SDカードなら2GBが5千円で買えるけどな
475いつでもどこでも名無しさん:2006/10/26(木) 20:56:49 ID:rFHEqZCz0
これほど人気のないPDAも久しぶり。
476いつでもどこでも名無しさん:2006/10/26(木) 23:06:10 ID:???0
>>475
PDAというよりも、VAIO POCKETの後継といった方が近いかもしれない。

477いつでもどこでも名無しさん:2006/10/27(金) 00:55:53 ID:???0
これSkype In/Skype Out はちゃんとできるのかな。
待ち受け何時間なんだろう?
478いつでもどこでも名無しさん:2006/10/27(金) 07:53:52 ID:???0
ttp://www.engadget.com/2006/10/26/nokia-870-surfaces-in-the-wild/
アメリカでのライバル? に新機種
479いつでもどこでも名無しさん:2006/10/27(金) 10:48:46 ID:???0
>>473-474
2GのUSBメモリなら4K円で買えるけどな
480いつでもどこでも名無しさん:2006/10/27(金) 10:50:15 ID:???0
ちなみにUSBブートも可能(PCでな)
481いつでもどこでもタロ無しさん:2006/10/27(金) 11:06:51 ID:???0
黒いeggyかと思った
482いつでもどこでも名無しさん:2006/10/27(金) 20:38:30 ID:???0
.
483いつでもどこでも名無しさん:2006/10/27(金) 21:08:42 ID:???0
 
484いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 06:23:20 ID:???0
わざわざmyloを待たなくても、中古の初代W-ZERO3でいいような気がしてきたのはオレだけ? 安いし。
485いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 06:27:54 ID:???0
まともにSkypeできないぞ
できると言ってるやつもいるが
俺にはやせ我慢にしか見えん
486いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 09:27:13 ID:???0
>>485
コメントありがとう
ググルと確かにそんなことを書いてあった
skype使いたいならw-zero3じゃダメってことだな
487いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 10:38:42 ID:EBOK//+o0
488いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 16:30:19 ID:???P
ZERO3だとまともにできないって理由は?
489いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 19:02:32 ID:???0
>>487
ざくっと読んでみた
・バッテリーの持ちはカタログ通り
・AAC再生に対応していない
・skypeで話そうと思ったら付属のイヤホンが必要
・アメリカのアマゾンで売っているけど日本には送ってくれない
490いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 20:07:27 ID:???0
>>488
スレ違い
491いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 20:17:02 ID:???0
実際にW-ZERO3とmyloとiPAQとSkype比較やった人っていないんだろうな。
雑誌記事で掲載されそうなものなのにな。
492いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 20:39:15 ID:???0
>>>489

>・skypeで話そうと思ったら付属のイヤホンが必要
まじか
493いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 21:07:22 ID:???P
>>490
別にスレ違いじゃないだろ。
494いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 21:39:45 ID:???0
>>493
スレタイ読めないの?
電話して音読して差し上げましょうか?
495いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 22:11:40 ID:???0
>>492
原文

The supplied headset features an integrated microphone and is required when making calls. I don’t know why, but the mylo’s integrated speaker can’t be used as a speakerphone.
496いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 22:17:59 ID:???0
>>495
背面についているラウドスピーカーを使ってスピーカーフォンにできない、ということなのかなぁ。
左側正面にあるスピーカーに耳を当てれば音は聞こえるだろーに。
497いつでもどこでも名無しさん:2006/10/28(土) 22:38:24 ID:???0
>>496
貼付け忘れた

Cons
* Proprietary headphone jack
* Built-in speaker cannot be used for VoIP

専用端子のヘッドホンが必要
ビルトインスピーカーってどっちのスピーカーなんだろうね
498496:2006/10/29(日) 01:43:49 ID:???0
>>497
うーん、リアだと思うなぁ。

実は、マニュアルp.59 にこういう記述があったりする。
--
Making and Receiving a Call
First, sign in to Skype using your Skype Name.
To talk on a Skype call, you can use either the speaker and microphone on the
front of the unit or the supplied headset connected to the unit.
--

499いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 06:05:50 ID:???0
500いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 06:24:17 ID:???0
ということは487のレビューアーが間違えたってことか
501いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 11:48:27 ID:???0
なんでソニーのくせにBluetoothを搭載していないのか
502いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 11:51:33 ID:???0
iLinkが諦めきれないから
503いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 15:52:45 ID:8AQwOuw50
TH55の後継PDAと期待していたけど、そうでもなさそうね。
504いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 16:34:37 ID:???0
これもクーポン配布?
505いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 17:36:09 ID:???0
>>504
何のクーポン?
506いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 18:09:25 ID:???0
>>505
多分コレの事じゃないかな。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1161865756/
507いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 20:35:24 ID:???0
>>506
なるほど
まあPS3とmyloとでは市場規模が違いすぎるけどな
508いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 22:17:43 ID:???0
myloの形がいいね
気に入った
509いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 22:38:47 ID:???0
>>508
ドコモのCMかとおもったわ
510いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 23:06:15 ID:???P
>>494
この機種と他の機種を比べる事がスレ違いと言う事なのですか?
mylo VS ZERO3 のスレでも建てなきゃ比べる事もできないと言うのですね。
511いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 23:13:54 ID:vnccqOB30
これだからID末尾がPの奴らは。
512いつでもどこでも名無しさん:2006/10/29(日) 23:38:41 ID:???0
>>510
はい、スレ違いです。
>>488前後の流れを読み直しなさい。
あそこから話を深追いした展開を想像なさい。
その上でもう一度スレタイを読みなさい。

あなたの思慮のなさ加減には呆れます。
513いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 00:16:10 ID:???P
わかりました。
じゃあ、mylo VS ZERO3のスレ建てて聞きますね。
514いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 00:30:01 ID:???0
っちゅーか、今の若い世代は普通にSkypeで会話してるの?
携帯電話だと通話料が高いから?
515いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 01:49:17 ID:???0
コミニュケーションの手段は、普通は携帯かPHSのメールと通話だな。
PCやPDAのメールとか固定電話とかは少数派もいいとこだよ。さらに
マイナーなskype使ってるのなんてオタク連中しかいないね。
myloの出来がもう少しよければskype普及に弾みがついたんだろうけど、
ポケモン電話の方がよっぽど普及するんじゃ。
516いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 02:14:11 ID:???P
mylo VS ZERO3のスレ建てできないので、誰か建ててくれますぇんか?
517いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 03:19:23 ID:???0
どうせならSkypeに最適な端末スレに
したらいいのに。どこまでバカなんだかw
518いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 03:24:44 ID:???P
べ、別にSkypeに最適な端末が欲しい訳じゃないんだからっ
519いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 04:15:52 ID:???0
なかなか良い奴だな。
520いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 08:24:37 ID:???0
高い!2万円なら考える。
521いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 09:27:02 ID:???0
>>520
貧乏人は帰れ
522いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 10:55:07 ID:???0
SIMスロットがこっそり付いてるとか、ないの?
523いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 14:54:45 ID:???0
>>520
小額万引きをするタイプ
524いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 14:55:43 ID:???0
525いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 18:53:40 ID:???0
>>521
>>523

お前ら、こんなものに4万以上も出せるのか。
まさにキチガイだな。
526いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 19:01:12 ID:???0
>>525
基地外だってことは認めるけど、¥45,000が高いかと言われるとそうは思わない。
安く売ってくれるに越したことはないけど、本体以外に回収方法があるビジネスモ
デルが確立されているジャンルの製品じゃないんだから¥20,000という発想の方が
基地外じゃないかな。
諸外国での携帯電話の販売価格(インセ無しの本体価格)を見て、不当に高いとか言っ
ちゃう世間知らずなんでしょうね。
527いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 19:32:23 ID:???0
>>525
乞食・・・
528いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 19:40:02 ID:???P
晩ご飯1回がまんすりゃいいだけじゃん
529いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 22:33:23 ID:???0
すげーなおい。毎晩何食ってんだ?
530いつでもどこでも名無しさん:2006/10/30(月) 23:00:55 ID:???0
531いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 01:09:15 ID:???0
>>530
http://www.chez-matsuo.co.jp/restaurant/r-ttop.htm
なっ、なんて分かりにくい地図w
地元だけどすぐに理解できなかったよ。
532いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 01:52:49 ID:???0
何でバーラウンジの名前はどこ行ってもアレキサンドリアなんだ?
アレキサンダー大王は遠征の途中で日本にも寄ったんだっけ?
533いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 02:09:33 ID:???0
Windows Mobile機だったら即買いなんだけどな。この値段でも。
534いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 10:35:33 ID:???0
>>533
WindowsMobile機で、こんなメモリ詰込んだ安いの無いだろ?
でも、多少高くても汎用機の方が良いのは確か。
535いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 10:58:46 ID:???O
風俗1回分くらいか
536渋谷区民:2006/10/31(火) 11:55:27 ID:???0
>>530
天王洲ってできた当時オフィスがあったので通っていたが、まだお台場の副都心もなかったから
今の汐留っぽい感じだった。
でも最近逝ったら・・・寂れていたww
537いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 12:54:33 ID:???0
>>535
俺の5回分なわけだが
538いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 18:20:43 ID:???0
アキバは箱ヘル減ったよな。ホテヘル('A`)メンドクセ
539いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 18:32:01 ID:???0
mylo”のかたちをよく見てみると、「電話の受話器っぽい」感じもしませんか?





はい、じゃ、くるっと回転!

このように“mylo”は縦にすると、インターネット電話の受話器に大変身。

オレンジ色の●の下にマイクがついていますので、そちらを口元に当ててくださいね。反対側の中央の小さな穴がスピーカーです。

540いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 20:30:51 ID:???0
>>539
それはいいんだが、その状態(電話利用状態)だとストラップ穴が真下にくるのはどうなのかなぁ。
541いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 22:00:47 ID:???0
WindowsMobileのがいい?
性能が悪すぎるわ、せめてNTつめないならLinuxのがええがな
542いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 22:45:25 ID:???0
けっきょく本体だけでskypeを使えるわけね
外で使うと人目が気になるけど
543いつでもどこでも名無しさん:2006/10/31(火) 22:58:16 ID:???0
>>542
ストレートタイプのPHSと同じサイズだから、目立たんと思うし、気にならんと思う。
具体的にはWX310J。
544いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 08:19:14 ID:???0
>>543
真剣に数値を調べてなかったけど実は小さいのな。
見た目の先入観でPSPぐらいだと思ってたわ。

しかし今度はキーボードが極小じゃないかと別の不安が。
545いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 09:16:37 ID:???0
これは電話する友達のいない洩れには使い道が無いんですが
スケジューラとか他に使いようってあるの?
546いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 09:31:15 ID:???0
>>545
GoogleTalkでアカウントを2つ作る。
一つはPC,ひとつはMylo.
外出時に思いついたことをPCアカウント宛に
投げればメモになる。

・・・だめだ、ケータイメールの方が簡単だわ
547いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 09:32:26 ID:???0
>>545
Yahoo Goのアカウントを作る。
カレンダーと同期してYahooメッセンジャーや
Yahooメールに予定を知らせてくれつつ
メールフォルダに自動的に同期してくれる。

・・・だめだ、WM5じゃないしMylo(J)にYahooは入ってないわ
548いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 09:33:51 ID:???0
>>545
GoogleTalkで自分のアカウント宛にコール。
PC側を自動着信にしておけば留守電ボイルメールになる。
これならキーボードが小さくてもしゃべるだけでOK.

・・・だめだ、MyloのGoogleTalkはボイス未対応だわ
549いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 09:35:28 ID:???0
>>545
友達になってあげる
550いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 12:45:52 ID:???0
>>544
キータッチは、個人的にはCLIE NXををちょっとやわらかくしたかんじ。横幅が広い分、余裕あるかな。

>>545
携帯音楽プレーヤーになるぞ。
ビデオプレーヤーにも。

…って、myloでなくてもできるか。
551いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 18:24:26 ID:???0
ソネットのmyloブログ管理人は当然この掲示板を見てるよね
ここで何かリクエストしたら記事にしてくれるのかな?
まあ、まっとうなことしか対応してくれないだろうけど
女性みたいだし
552いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 18:36:42 ID:???0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  いぇ〜い
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    糞ニー 見てるぅ〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
553いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 18:37:10 ID:???0
いいじまちゃんはみてないよ
554いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 18:45:24 ID:???0
中の人が見てるなら一言
SONYは増田神の功績を称えてWnnじゃなくてPOBoxを採用しろ
555いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 20:10:14 ID:???0
>>554
リンゴ屋へ行ってしまったけど

いいじまちゃんは増井もアップルも知らないんじゃないの
556いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 21:02:17 ID:???0
http://www.myloforums.net/showthread.php?t=226

中身のハードウェアに"Gouf"と"Zaku"だと。
コードネームつけてんだねえ。
557いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 22:04:58 ID:???0
一気に萎えた 開発者はアニオタかよ 東芝じゃあるまいし
558いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 22:52:35 ID:???0
モバヲタが何を言う!
559いつでもどこでも名無しさん:2006/11/01(水) 23:03:50 ID:???0
認めたくないものだな
560いつでもどこでも名無しさん:2006/11/02(木) 00:12:58 ID:???0
CLIEだって、TJ35はGokuでTJ25がGohanだったから、今にはじまったことではあるまい。

561いつでもどこでも名無しさん:2006/11/02(木) 04:44:41 ID:???0
>>557
オタ度とmyloの出来具合にどんな相関関係が?
オレは気にしない
562いつでもどこでも名無しさん:2006/11/02(木) 12:21:00 ID:???0
2万なら買う。
563いつでもどこでも名無しさん:2006/11/02(木) 13:49:53 ID:???0
IRCできるなら買う
SkypeよりGoogleTalkよりIRC
IRCできないならモバイルなんていらない
564いつでもどこでも名無しさん:2006/11/02(木) 19:10:09 ID:???0
じゃあ買うな。

いちいちここで宣言すんな。

いまどきIRCなんてやってるのはオタぐらいなもんだ。
まともな人間はそんなものしない。
565いつでもどこでも名無しさん:2006/11/02(木) 21:30:44 ID:???0
>>563
同じことができるのであればIRCであろうがGoogleTalkであろうが、どれでもいいじゃん
使えるものを使えばいいんだよ
566いつでもどこでも名無しさん:2006/11/02(木) 21:43:14 ID:???0
イイジマちゃんに会えるらしい
近くの人、レポートよろしく

日程:2006年11月3日〜4日
時間:11:00〜20:00
場所:大阪ソニースタイルストア
567いつでもどこでも名無しさん:2006/11/02(木) 23:47:53 ID:???0
いいじまちゃんかわいいよね
会いたいな♪
568いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 06:08:14 ID:???0
569いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 11:16:19 ID:???0
>>567
元モデルらしい
570いつでもどこでも名無しさん:2006/11/04(土) 22:27:10 ID:xgaFJvR50
なんてたとえたらいんだろうか。携帯で十分。
571いつでもどこでも名無しさん:2006/11/04(土) 23:05:06 ID:???0
>>570
わかってないな
572いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 00:32:26 ID:???0
>>570
Sony が何考えてるのかは知らないけど、携帯とは被ってないんじゃないかな。
無線 LAN でしかネットに参加出来ない mylo は接続性が悪過ぎるでしょ。
面でエリアの広がってる携帯に対し、mylo はフリースポットみたいな固定点でしか
通信出来ないというのは制約が大き過ぎるよね。
573いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 08:00:52 ID:???0
>>570
やっぱりそうか
mylo買おうかと思って小遣いをためてたけど
ぱーっと使っちまうことにする
574いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 08:06:58 ID:5stdy9i90
>>573
はやく発売しないと、携帯で十分って気づく人が増えてmyloが売れなくなっちまうよ
その点、アップルは賢いな
発表、即、発売で新しいのは必要ないって気づく前に買わせてしまうから
575いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 09:15:13 ID:???0
>>572
NintendoDSは無線しかないけど、みんな、WiFi対戦してるよね。
接続性は制約があり不便なりに利用者が考えるでしょ。

そう考えると、現状はPSP向けにSkypeやGoogleTalkを移植すべきだったのかも。
不便でも許される。
576いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 09:36:46 ID:???0
>>575
不便な中に利便性を探して使うだろうけれど
携帯とは被らないでしょ?

> そう考えると、現状はPSP向けにSkypeやGoogleTalkを移植すべきだったのかも。

はげど
577いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 10:48:06 ID:???O
>>574
同意
発表からまたしばらく待たされると、冷めたり、
欠点見つかったりで買うの止める。最近そんなんばっかり。
578いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 12:36:58 ID:???0
>>575
みんなはないだろ
579いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 14:19:24 ID:???0
>>578

みんな

大勢の皆さん

じゃ、修正しとくよ。
580いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 14:30:49 ID:???0
もう2号機を作ってるらしいよ
画面がデカくなるだけみたいだが
581いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 14:50:11 ID:???0
>>580
kwsk
画面がでかくなるのは一番嬉しいじゃない
582いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 14:56:53 ID:???0
次は画面がワイドになりそうだよね
583いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 15:10:43 ID:???0
まあそれでも2万くらいじゃなきゃ買う価値はないがな
584いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 15:31:16 ID:???0
ttp://www.xtvmobile.com/custom.html

GSM tri-band 携帯電話とSkype Videoの合体機。
585いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 16:49:10 ID:???P
>>584

どうみてもノキアのやつですな。
586いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 18:17:18 ID:???0
>>580
次世代機では、勝手アプリをインスコ出来ない時点で携帯以下という事に気付いて欲しい
587いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 20:09:38 ID:???0
>>586
そう、ユーザーにいじらせる方が絶対に完成度が上がる
588いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 20:11:25 ID:???0
>>569
ところで、誰かイイジマちゃんの写真撮った?
アップしてくれ
589いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 20:12:33 ID:???0
>>575
NDS は ad-hoc 接続でも楽しめるけど、mylo は the internet に繋げなくちゃ意味が無い。
590いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:50 ID:???0
591いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 21:55:16 ID:???0
>>590
長髪?短髪?
592いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 22:29:04 ID:???0
>>591
生徒1
593いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 23:02:03 ID:???0
>>592
けっこういいね
高く売れそう
みんな、いくらなら買う?
594いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 23:22:48 ID:???P
うわ、ぶさ
595いつでもどこでも名無しさん:2006/11/06(月) 08:43:30 ID:???0
ソニー「mylo」ハードウェアレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/pda53.htm
596いつでもどこでも名無しさん:2006/11/06(月) 10:20:11 ID:???0
>>595
>>感じとしては、ウィルコムの「W-ZERO3」などと同じ構造である。

さりげなくウィルコムで良いと言ってるのか?
597いつでもどこでも名無しさん:2006/11/06(月) 16:41:52 ID:???0
http://blog.so-net.ne.jp/zousan3104/2006-11-06
いいじまちゃんに会えなかったらしい::
598いつでもどこでも名無しさん:2006/11/06(月) 21:36:58 ID:???0
>>587
まあそこは諸刃の刃だね。
たとえば携帯内蔵機だった場合、skypeなんかみんないれたら通話料が
減ってしまうし、AUみたいに携帯専用の安い定額プランだしていても、
勝手にproxyソフトなんて開発されたら、pcでつなぎ放題になってしまう。
599いつでもどこでも名無しさん:2006/11/07(火) 01:34:51 ID:???0
香ばしいニヲイのするアイテムですね
600いつでもどこでも名無しさん:2006/11/07(火) 17:23:58 ID:???0
600
601いつでもどこでも名無しさん:2006/11/07(火) 19:05:02 ID:???0
>>600
ほんと、盛り上がらないね、ここ
発売後の売れ行きが心配だ
602いつでもどこでも名無しさん:2006/11/07(火) 19:09:54 ID:???0
小さいだけだからな
603いつでもどこでも名無しさん:2006/11/07(火) 19:27:33 ID:???0
日本での発売を心待ちにしてる身には厳しい状況のようですね。
自宅でSkypeの受話器として使うだけでもそれなりに存在活があると思う。
NetgearとかのSkype対応WiFi電話機は2〜3万円でIM非対応、4.5万円は微妙に高い
けど4万切ればそれほど高いとは思わない。
GSMとUMTS対応の携帯電話機能がついていたら10万円超えていても飛ぶように売
れるんだろうけどね。
604いつでもどこでも名無しさん:2006/11/07(火) 22:10:41 ID:???0
>>603
さすがに10万超えても飛ぶように売れることはないだろう。
P990iのほうがよい気がする。
ロケフリ見えるし。←これができないことがかなり不満。
イメコンで変換は面倒だー。

605いつでもどこでも名無しさん:2006/11/07(火) 22:13:34 ID:???0
>>603
そう、Treoとかいうバカ高い携帯を買う好き者が世の中にはたくさんいる
もし日本で発売されたらオレも買うだろうけど
でもmyloを買うかどうかは微妙なところ
今のままだとたぶん買わね
606いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 06:11:29 ID:???0
>>603
需要はあるだろうけど飛ぶようには売れないんじゃないかな。
便利さすら認知されてないと思うよ。
それこそmyloが売れるぐらいの土壌が必要と思われ。
607いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 09:28:58 ID:???0
マーケットは日本だけじゃないし、海外ではハイエンドのスマートフォンが10万円
程度というのは普通の価格設定。
P990iは持ってるけど大絶賛する程の物ではないと思う。
608いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 12:38:06 ID:???0
>>607
P990iだとソフトもインストールできて、スケジュール管理などにも使えると思うけど、
そういったハイエンドとは違って特定用途に絞った商品として10万超えは高くないか?
W850あたりと同じだとおもうけど。

まあJavaでも走ると、もうちょっと状況が変わるかもしれないが。

609いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 13:01:07 ID:???0
>>608
万が一にもmyloに電話機能を持たせるとしたらPIM機能は載せてくるでしょう。
有志が解析を進めてるのでそのうちアプリが入れられるようになるんじゃないかな?
現状でJavaが走らないのが痛いというのは同感。
610いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 13:34:15 ID:???0
611いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 15:30:07 ID:???0
ソニーのmyloを借りてみた(1)
http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/
612いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 18:20:11 ID:???0
>>610
すでに売り切れたみたいね
買った人、レポよろしく
613いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 18:23:58 ID:???0
>>611
スタパがあきたらオレにも貸してくれないかな
一般の人からもモニターを募集すればいいのに
614いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 18:27:18 ID:???0
今日はmyloブログがまだ更新されていないな
イイジマちゃんは休みか?
615いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 19:13:54 ID:???0
ほんと今日は更新無いね・・
発売まだまだなんで平日毎日更新は結構つらいかもね
616いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 19:22:28 ID:???0
仕事なんだから平日に更新よりも、休日に更新の方がつらいんじゃない。
ハードとソフトの説明を一通り終えたら書くネタも尽きて毎日更新は厳しいかと、
突然システム解析中、とか勝手アプリの導入成功とか書き始めたら面白いけど。
617いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 21:21:25 ID:???0
あの画面の大きさじゃつらいだろうけど、仕事メールもすべてmyloでこなすくらいの根性を見せて欲しいな、myloの売り込み担当者なら
618いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 22:28:28 ID:???0
>>617
つうか、まだ日本語入力できないとか?
619いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 22:39:51 ID:???0
>>618
回収したデモ機を使えばいいじゃん
620いつでもどこでも名無しさん:2006/11/08(水) 22:42:24 ID:???0
工人舍のミニノートもいいなと思ってきた
割り切りという意味ではmyloの方が割り切っている気もするが

どうでもいいけど、はやくmylo発売してよ
621いつでもどこでも名無しさん:2006/11/09(木) 09:03:44 ID:???0
>>620
割り切ろうにも重量が…
622いつでもどこでも名無しさん:2006/11/09(木) 10:36:21 ID:???0
Skypeやるには、X01HTはCPUパワー足りないみたいだね。
myloを実際にSkype端末として使用したレポートってまだ出てこないのかな。
623いつでもどこでも名無しさん:2006/11/09(木) 10:51:19 ID:???0
>>622
mixiで北米版のレビューを見かけたけど、割とよさげでしたよ。
PC版に比べるとちょっと音質が劣るみたいだけど、待ち受けとかを考えたらWM版
とは比較にならないほど実用的な予感。
624いつでもどこでも名無しさん:2006/11/09(木) 11:02:25 ID:???0
>>623
つか実用的なWMでのSkype環境なんて
そもそもないから比較するのは酷かな。
どの端末も必ず何かしらの言い訳ポイントがあるよ。
625いつでもどこでも名無しさん:2006/11/09(木) 21:52:51 ID:???0
>>624
盛り下がるコメントばかりだね
大丈夫かmyloは
626いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 10:23:47 ID:???0
>>625
勘違いしてません?
WMだとSkype端末として実用的ではないけど、myloなら実用的に使えるという評価ですよ。
627いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 11:38:41 ID:???0
あらためてmylo買わなくても、Skypeは出来るしなぁ。
628いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 11:55:31 ID:???0
>>627
俺は単体で完結する小型デバイスとして期待してる。
でもコストパフォーマンス悪いんよね
629いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 12:03:41 ID:???0
製品ラインが完結しちゃう可能性もあるがな
630いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 12:06:01 ID:???0
ぎゃふん
631いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 12:27:55 ID:???0
>>627
いらないなら買わなければいいだけ、無理に買うことないよ
メリットや興味を感じるかどうかは人それぞれだから
632いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 12:43:28 ID:???0
>>631
そだよね。

myloが日本で売れるには、マーケティング的に何が前面に出るといいんだろう。
633いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 12:46:12 ID:???0
公衆 WiFi が普及してないのが最大のネックだけど、それはどうしようもないからねえ。
mylo 同士だと嬉しい何かがあると良いのかな。
634いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 13:50:49 ID:???0
>>631
そんな必死に拒否しなくてもいいんじゃない?
荒らしや粘着アンチっぽくないし
冷静な意見なら許容した方がいいと思うんだけど
635いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 14:41:30 ID:???0
>>634
必死とは思えないんだけど・・・
どっちかというと627の方が必死にmyloを否定してように感じる
手軽さと利便性を考えたらコンピュータでSkypeを使うのとは大分差があるんじゃない?
636いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 14:57:14 ID:???0
>>635
627で 嫌だ 使えない ダメ なんて書かれてないのに
631で いやなら買わなければ と一刀両断

明らかに631は過剰反応だろう
637いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 17:14:19 ID:???0
落ち着け。
少し角が立ったレスってだけだよ。
638いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 18:41:45 ID:???0
少なくともこのスレに来てしかもレスを付けてる時点で興味がないとは考えにくい。
荒れるのはなんなんで、好き者同士仲良くしましょう。
標準で使いやすい2chビュワー搭載すればいいのに、中の人見てないかな.
あとJavaVMも搭載して欲しい.
639いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 18:45:52 ID:???0
つか2ch端末がでりゃいいのに。
640いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 19:19:41 ID:???0
>>イイジマ
2chビュワーは需要があるみたいだから搭載した方がいいよ
641いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 19:51:07 ID:???0
いいじまちゃん
自分でも投票したって可愛すぎ
642いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 01:06:24 ID:nyiDwMzi0
これ自分の使い方にはドンピシャなんだけど値段が・・・
25000円だったら即買いなんだけど

W-ZEROは通信料掛かるし(ドコモ10年も使ってなかったらこっちにしたんだけど)
PSPだと文字入力面倒だし
ノートPCは手に持ってって感じじゃないし
安く自宅のPC以外で布団で寝っころがりながらWEBしたい
643いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 01:24:19 ID:???0
>>642
俺はベットでノートPC寝っころがりながら使ってるが。
自宅で使うならPDAなんかより住環境見直したほうがいいんじゃね?
俺もSL-C3100持ってるが、わざわざ自宅でPDAなんて遅いわ
画面小さいわで使ってられねえ。
ちなみに外ではKWINSでWebや2ch、スタンドアロンでは
マンガビューア・mp3プレイヤーとして使ってる。
つーか予算それぐらいならもうちょっと足してリナザウ買え。な?
644いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 03:00:58 ID:???0
ザウルスなら画面サイズが4倍で、3万円台で新品が買えて、2chビューワもあるから、
そっちの方が良いかもね。俺も布団でノートPC使ってて不満は無いけど。

CLIE はだんだん良くなっていった印象があるから、mylo も今後の進化に期待してる。
取り敢えず画面サイズを大きくして欲しいのと、自作アプリをインストール出来るように
してくれれば購入候補に入れるよ。
645いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 07:22:15 ID:???0
>>644
だんだん良くなっていくためにも、ここの住民が一人10台は買わないといけないな
台数出ないとすぐにリストラされちゃうから
646いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 08:36:27 ID:???0
ソニーのサブブランドとして位置付けられ、
事業部を立ち上げ、デビュー時には
テレビCMで大量露出。

それでも数年後に消えたのがクリエ。
647いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 10:22:29 ID:???0
しばらく待って完成度が上がってから買おうなんて思っていると
いつの間にかディスコンになっていそうだな。
まあヤフオクに出てくるだろうからそこで調達すればいいわけだが。
648いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 10:24:16 ID:???0
>>646
いまの時代、数年持てば上出来では?
649いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 15:21:38 ID:???0
【分解】Skype使えるソニーの「mylo」,PDAライクなハードウエア構成を活用【訂正あり】
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061010/122075/
650いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 16:33:19 ID:???0
>>648
そんだけ気合いを入れればね。
逆に言うとそのレベルに及ばないmyloは
1年以内に終了すると思うよ。
651いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 17:10:11 ID:???P
どこで何が受けるかわからんからなぁ
652いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 18:37:54 ID:???0
>>651
性能がいいからといって売れるとは限らないし
さんざん広告を出したからといって売れるとも限らない

それがなくても生活できる物を売るのはホントに難しいよな
653いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 19:38:27 ID:???0
元々 niche な物を mass に売ろうとするから難しいんじゃないの。

ちゃんとターゲットを絞れば、安く作って高く売る事も出来ると思うだけどなあ。
市場調査したり、コンセプト作りするのが相当下手なら無理かもしれんけど。
654いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 19:42:59 ID:???0
日本市場なんてオマケだろう
655いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 20:19:37 ID:???P
>>652
何もしなくても売れる物もあるしな
思ってもいない需要があったりとかな
656いつでもどこでも名無しさん:2006/11/11(土) 21:28:15 ID:???0
生徒2も射程範囲だな。(´∀`)
マイローは、個人的には家で仰向けで寝ながら用で考えてます。
DSだと画面小さい クッキーむずかしい、PSPだとキーが打てない
うつぶせだと、首が痛いから。
657いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 06:30:32 ID:???0
>>652
ソニー製品すべてそうだよね。なくても困らない。
冷蔵庫や洗濯機などの家電とは必要度が桁違いに低い。
なのに売れてるモノも多いのがスゴいところ。
658いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 06:32:08 ID:???0
>>653
なにそのSonyOB風を真似し損ねたへぼい書き込み
659いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 13:42:59 ID:???0
>>656
俺は生徒1
成行注文を出そうかな
660いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 16:46:17 ID:???0
関係者乙
661いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 17:17:05 ID:???0
うむ
662いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 17:48:48 ID:???0
ソニー「mylo」ハードウェアレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1106/pda53.htm
663いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 19:39:26 ID:???0
生徒1とか生徒2って何の話?
664いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 19:41:15 ID:???0
665いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 21:45:46 ID:???0
早く発売してくれよ
日本語化にそんなに時間がかかるものなのか?
666いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 21:55:47 ID:???0
そりゃ時間掛かるんじゃないの。

メッセージやメニューの日本語化、インプッドメソッドの調整、法律関係の申請、
小売りとの契約などなど。元々売るつもりじゃなかったんなら一からやってるんだよね。
667いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 22:42:52 ID:???0
無理矢理でもPS3に関連付けて第二のPocketStationとして売れば
もっと豪華に仕上がったんじゃないかな。
668いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 22:47:14 ID:???0
これにトロとか飼うの嫌なんだけど…
669いつでもどこでも名無しさん:2006/11/12(日) 23:13:37 ID:???0
>小売りとの契約

ソニスタ限定ぢゃん?
670いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 03:25:37 ID:PwLxKor10
>>666
早く欲しけりゃ輸入してみるもしくは日本で海外版販売してるところで買うのも手だよ
英語が覚えられるという特典付きだし
671いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 03:46:08 ID:???0
>>670
レス番間違えてるよ。俺は別に欲しいとは思わん。先行きは楽しみだけど。
672いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 04:15:48 ID:???0
>早く欲しけりゃ
GKの妄想がでちゃったね
673いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 06:00:27 ID:???0
>>670
俺自身は英語版でも全然問題ないんだけど
普段付き合っている連中が英語嫌いなんだよね

という理由で英語版myloを買えずにいる俺
674いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 12:34:26 ID:???0
個人的用途だけに使うようなガジェットなのに、なぜ回りの連中が関係するのか?
ヘッドフォンとかも共用するタイプなのかね、依存症なのかね気持ち悪い。
675いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 12:43:36 ID:???0
>>674
673は日本語でSkypeのメッセージのやり取りをしたいんじゃないか
勘違いで叩くお前の方が気持ち悪いぞ
676いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 17:49:51 ID:???0
>>675
そらそうだが、>>673からそこまで読み取ったのもちょと凄いぞと
677いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 18:59:48 ID:???0
この間
梅田のソニーに行ったけど置いてなかった
678いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 21:40:54 ID:???0
>>677
都会の人はいいね
オレは地方在住だからまったく縁がないよ
679いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 21:52:16 ID:???0
>>674
674は、mylo買っても誰とも通信しないつもりなの?
せっかくキーボードがついているのに
680いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 22:23:04 ID:???0
ふと気になったけど英語版myloと
日本語版myloってやりとりできないの?

んな訳ないよね・・・
681いつでもどこでも名無しさん:2006/11/13(月) 22:33:24 ID:???0
>>680
出来るわけ無いじゃん
英語と日本語だぜ
682いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 04:41:30 ID:???0
英語版を買っても日本語を入力できるようにする
手段があればいいんだけどね
誰か作ってくれ
683いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 04:49:43 ID:???0
>>682
出来るってだけで、激しく意味が無いけど…

ttp://chasen.org/~taku/software/ajax/hwr/
ttp://ajaxime.chasen.org/

ブラウザで ECMAScript くらい使えるよね?

やはり、ユーザアプリのインストールが出来ないという仕様は、全く以て意味不明だな。
684いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 06:04:11 ID:???0
日本語の不自由な>>674がいるスレはここですか?
685いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 07:11:41 ID:???0
>>683
情報ありがとう
こんなのもあるんだね

myloで使うと便利なサイト一覧のテンプレができるくらい
盛り上がるといいな、このスレも
686いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 14:53:00 ID:???0
>>683
それ見て思い出したけどsumibi.org動くんかな、と気になった
687いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 20:14:35 ID:???0
スタパのブログ
更新されないね
もう飽きたのか
688いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 20:26:32 ID:???0
>>687
話す相手がいないんだろうな
689いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 21:19:42 ID:???0
>>688
おまえ、するどいな
俺もそうだと思うよ
690いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 23:29:11 ID:???O
PS3をオクで捌くので大変なのかもしれん
691いつでもどこでも名無しさん:2006/11/14(火) 23:57:33 ID:???0
>>683
残念、両方とも動きませんでした。
・上の方は、そもそもWebブラウザにマウスカーソルが出てこないので文字がかけない。
・下の方は、↓と書いてあるし、ダメモトでやってみても、やっぱりダメでした。
> # Firefox と Internet Explorer で動作確認をしています。Safari, Opera では動作しません。

むー、MIDP2.0が動くとぜんぜん違うんだがなー。
692いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 05:48:16 ID:???0
>>691
確認ありがとう
なかなか厳しそうだね

ところで、どこで買ったの?
693いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 06:13:21 ID:???0
>>690
確かに
かなりの数が出ているし
転売業者も楽じゃない

myloがオクに出てきたら捌けるのかな?
俺が買うとしても1台で十分だし
694いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 08:35:59 ID:???P
>>691
どっかにローマ字を日本語変換してくれるとこあったような
695いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 08:36:51 ID:???P
ああ、リンク先見て無かったわ
696691:2006/11/15(水) 09:02:31 ID:???0
>>692
>>229 です。

あんまり家ではおおっぴらに使えないので、ちょっと大きめの携帯音楽プレーヤー状態です。。。

697いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 09:52:24 ID:???0
こっそり買ったんだね?
698いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 17:30:48 ID:???0
しかもヘソクリで買ったんだね?
699いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 17:41:54 ID:???0
あびる優方式で入手したんじゃないか
700いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 19:21:52 ID:???0
>>699
いずれにしろ、うらやましい
701いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 20:03:15 ID:???0
たしかに
702いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 20:04:52 ID:???0
グダグダ言わず、こんな風にさらっと買いたいね
703いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 20:51:37 ID:???0
ザウルスの方が安いし枯れている。
704いつでもどこでも名無しさん:2006/11/15(水) 23:02:55 ID:???O
枯れすぎていて興味がわかない
705いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 01:26:41 ID:???0
今のソニーに期待できない。
706いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 01:50:43 ID:???0
>>703
skypeがうごかねー
それ以外は満足している
707いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 04:34:01 ID:???0
skypeなんかどうでもいい。
708いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 04:42:44 ID:???0
>>707
ならmyloを待つ必要ない
709いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 05:45:48 ID:???0
誰が待ってるんだyo!
710いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 09:25:18 ID:???0
>>709
おまえ以外の誰か
711いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 13:13:43 ID:???0
ザウルスじゃwkwkしない
712いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 13:51:17 ID:???0
>>711
そうそうザウルスじゃ息子がピクリとも反応しない
筐体のデザインはダメダメだし、ハンコムオフィスなんて糞アプリを搭載してるし
シャープのセンスの無さが伝わってくる逸品。
ただあの液晶が綺麗なのは認める。
713いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 21:12:46 ID:???0
>>712
myloなら息子が反応するの?
まあ好みは人それぞれだからいいけど
714いつでもどこでも名無しさん:2006/11/16(木) 22:52:18 ID:???0
俺もザウルスの購入を考えたことがある
でも、あまりに遊び心がないような気がしてやめた
myloよ、早く発売しろ
715いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 00:15:02 ID:???0
myloの方が遊べないような気がするが
716いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 06:12:51 ID:???0
>>715
可能性を秘めていると期待して
myloを待つという見方もある
717いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 13:46:47 ID:???0
俺は Zaurus を使いながら mylo がまともになる日を待ってるよ。
718いつでもどこでも名無しさん:2006/11/18(土) 20:35:28 ID:???0
>>717
それいいな
俺もヤフオクでザウルスを買おうっと
719zaurus使い:2006/11/19(日) 05:03:02 ID:???0
未開の地でQVGAは想像以上に過酷だろうな。
斥候の使命としては、まずターミナルを開拓しなければ
ならんはずだが、そのためのQTクロス開発環境は整っただろうか。
英語版で先行投資した奴らは今、一体何をやっているのか。
ターミナルぐらいもう動かしてるのか?
状況がさっぱりわからん。
720いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 08:15:12 ID:???0
>>719
俺みたいな他力本願タイプは
もう少し待っているのが正解みたい
721いつでもどこでも名無しさん:2006/11/19(日) 20:25:20 ID:???0
>>719
すまん、今のところただの携帯音楽プレーヤー状態だ。
722721:2006/11/19(日) 22:03:00 ID:???0
ということで、ちょっとだけ /var/log/dmess を覗いてみたら。。。

> Gouf Kernel 1.00.00
> Linux version 2.4.21-timesys-4.1.5_047 ([email protected]) (gcc バージョン 3.2.3) #98 2006年 8月 9日 水曜日 15:24:18 JST

...ザンジバルでカーネルをコンパイルか!

723いつでもどこでも名無しさん:2006/11/20(月) 04:43:21 ID:???0
>>722
がんばれ
地球の反対側から応援しているぞ
724いつでもどこでも名無しさん:2006/11/21(火) 20:20:59 ID:???0
>719

ftpサーバ動かして、ターミナルをダウンロードさせて動かしてるところまではいってるみたいやで。
英語の掲示板なんでよーわからんけんどもな。
ttp://www.myloforums.net/
725いつでもどこでも名無しさん:2006/11/21(火) 21:31:41 ID:???0
>>724
俺たちが必要なのは
日本語入力
誰か作ってくれよー
726いつでもどこでも名無しさん:2006/11/21(火) 22:08:52 ID:???0
ftpd が動くなら canna でも wnn でも anthy でも入れられるんじゃないの。
727いつでもどこでも名無しさん:2006/11/21(火) 22:45:04 ID:???0
>>724
俺も期待してたが、その穴は最新のファームで塞がれた。
日本で売るmyloではftpは動かないと思われ。
もうアプリの追加は不可能っぽい。
ttp://www.myloforums.net/showthread.php?t=353
728いつでもどこでも名無しさん:2006/11/21(火) 23:16:43 ID:???0
>>727
あとはシステムアップグレードをうまく利用して、、、とかかな。
できるのかどうかはわからないけど。

729727:2006/11/21(火) 23:43:20 ID:???0
>>728
挑戦してる人はいるらしいよ。
なんかアップデート用のデータに小細工されているらしくて難航中とか。
730728:2006/11/22(水) 01:38:52 ID:???0
>>729
サンクス。そうかー、その可能性はあるのかー。
(11月出荷分は既にファームが更新されているようですね。)
というか、既に1.20が出ている模様。

731いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 04:41:46 ID:???0
>>730
なにゆえユーザーの自由を奪うんだ?
テロとかに使われちゃあまずいと思っているのだろうか?
732いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 09:05:41 ID:???0
>>731
単純に、そういうコンセプトの機械じゃない、っていうだけじゃない?
中途半端な知識を持ったユーザーが壊してゴルァしてくるのが嫌だとか。
ここから先は「At your own risk」だというような製品は日本発ではむずかしいのかなぁ、、、。
担当者じゃなくて、責任者がひどく嫌いそう。責任をとりたくないから。

733いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 09:21:58 ID:???0
似たようなコンセプトの機械で情報流出事件があったから慎重になってるんじゃないの。
アプリを自由に入れ替えられる環境で、セキュリティを確保出来る自信が無かったとか。

ベンダーの担保なんて全く期待していないオタの一員としては不幸な状況だなあ...
734いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 09:40:29 ID:???0
>>733
まったくだ。
昔のPALMみたいにNDAを結んだら公開でもいいから、やってほしいなあ。
J2MEもオープンソースで出るし、うりかたしだい、ユーザーのつきかたしだいではいけるとおもうんだけどなー。

735いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 18:55:37 ID:???0
オタは買ってくれな
ってことなのかも
736いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 22:03:53 ID:???0
myloの起動 遅いみたい
携帯電話並の時間にして欲しい
737いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 22:26:28 ID:???0
>>736
リナザウよりははやいぞ。
つか、15秒ぐらいじゃないか?
738いつでもどこでも名無しさん:2006/11/23(木) 04:57:19 ID:???0
>>737
そっか
どれも一長一短
739いつでもどこでも名無しさん:2006/11/23(木) 21:43:52 ID:???0
実は初期起動状態の時には、35〜40秒程度、時間がかかります。
ちなみに、いま、手持ちの“mylo”で計ってみたところ44秒かかりました。待っている間は、
お花のようなアイコンがくるくる回っていますので飽きない・・・かも。





一度電源を入れれば(初期起動で立ち上がったら)、その後はこまめに電源をオン・オフ
しても、起動までの時間はわずか1〜2秒!いわゆる「レジューム」状態になるわけです
ね。この状態であれば、POWERスイッチを「くいっ」とやれば、「もう?」と思うくらいの短
時間で“mylo”は立ち上がります。
ちなみに、こちらも手持ちの“mylo”でやってみました。レバーを引くこと3秒。はやい!



でも、“mylo”の電源を入れずにしばらく放置して、「久しぶりに“mylo”でも触るかな」と
いった時や、バッテリーを抜いたりした時には。“mylo”は「レジューム」状態の起動では
なく、初期起動になります。イイジマの経験ではだいたい丸3日放置していたら、初期起動
になりました。“mylo”ったら、寂しがり屋さんなのでしょうか。



ただ、初期状態でなければ見られない画面や、起動完了を知らせるカワイイ音(ぴろろ
ぽん♪って感じで、心地良いですよ〜!)も聞けるので、30〜40秒の待ち時間は、どう
か大目に見てやってください
740いつでもどこでも名無しさん:2006/11/23(木) 21:54:49 ID:???0
で、ソニータイマーはインストールされているんでしょうか?
インストールされているんであれば、いつ発動するの?
741いつでもどこでも名無しさん:2006/11/23(木) 22:29:30 ID:???0
It takes a year
742いつでもどこでも名無しさん:2006/11/24(金) 04:28:06 ID:???0
初期起動は確かに時間かかるけど、復帰は全く問題ない。
起動時のアニメーションとか、myloって実に細かいところまで練ってあるよ。
743いつでもどこでも名無しさん:2006/11/24(金) 11:48:34 ID:???0
>>742
それが普通です。
744いつでもどこでも名無しさん:2006/11/24(金) 12:05:57 ID:???0
>>742
それは当然クリアすべき次元の低いポイントだと思うぞ?
745いつでもどこでも名無しさん:2006/11/24(金) 17:07:52 ID:???0
それすらクリアしてない某社製品って一体なんだよw
それすらクリアしてない某社製品って一体なんだよw
それすらクリアしてない某社製品って一体なんだよw
それすらクリアしてない某社製品って一体なんだよw
それすらクリアしてない某社製品って一体なんだよw
746いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 16:21:26 ID:RBZOGMwd0
日本版もヤフーメッセ使えるようにしてくれ
〓禿げとタイうpして激安販売すりゃいいのに
747いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 17:56:07 ID:NKwR465uO
myloでネトラジ聴ける?
748いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 18:08:06 ID:???0
blog 見ると、QVGA じゃ足りないというのは伝わっているみたいだね。
販促担当からも 3 日も放置された mylo タン...
749いつでもどこでも名無しさん:2006/11/25(土) 18:33:01 ID:UINH5HKo0
>>747
livedoor?
駄目だった
750いつでもどこでも名無しさん:2006/11/26(日) 05:29:37 ID:???0
ネトラジは聞けない。これは俺も一番欲しい機能の一つ。

QVGAは狭いけど、現状の技術/Costで考えれば妥当な所だと思うよ。
Myloのブラウザは日常生活で使うもんじゃなくて、出先で緊急避難的に使う代物だと割り切れば十分使える。
751いつでもどこでも名無しさん:2006/11/26(日) 20:47:58 ID:???0
「Myloって必要ないわ」って言ってるようなものじゃんw
752いつでもどこでも名無しさん:2006/11/26(日) 23:47:32 ID:???0
>>750
現状の技術・コストで
現実的な液晶デバイスが
数年前から出ているよ?
753いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 00:19:09 ID:???0
正直、CLIEにしてくれた方が便利だったような気がする。
754いつでもどこでも名無しさん:2006/11/27(月) 01:14:35 ID:???0
出先の緊急避難は携帯があるんだよね。ちょっと取り出したくなるような
魅力を追加して欲しい所。せっかくキーボードが付いてるから、後は画面と
魅力的なアプリがあると良い。
755いつでもどこでも名無しさん:2006/11/28(火) 19:30:13 ID:???O
AOSS対応してるの?
756いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 13:51:43 ID:lX9L6O470
ソニースタイル・ジャパン、パーソナルコミュニケーター「mylo(マイロ)」を予約販売開始
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=147297&lindID=4

パーソナルコミュニケーター“mylo(マイロ)”
12月12日より予約販売開始。販売価格 39,800円 。
新色「ホワイト」も、発売決定!
757いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 16:12:29 ID:???0
windows mobile のVGA機で無線lan・青葉付のが下手したら30000円くらいで安く買えるから、、
キーボードの出来がめちゃくちゃよくて、とかいうのがない限りは買う気がおこらんなぁ
758いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 16:52:13 ID:???0
>>757
用途が違う,少なくとも今売ってるWM端末だとSkype使うのには制約が多すぎる
出来ますというだけで全く実用的ではない
おまえは買わなくていいよ
759いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 17:07:36 ID:???0
>>757
WinMobile機が欲しけりゃ、そっちのスレでやったら?
それでもこのスレを見ているなら、時間の無駄としか言いようがない。あんたも暇だねぇ。
760いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 18:14:20 ID:???0
まさかの値下げwwwwwwww
761いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 18:22:25 ID:???0
まさか?
どうみても順当な値下げだろ
最近のソニーのやるやり方だな
762いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 19:54:22 ID:???0
だめだな。BlueToothとVGA液晶なら4万でもいいが。
このスペックでこの値段はボッタ。

763いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 19:59:35 ID:???0
>>758-759
あんまり興奮しないでくれよ。このスレが荒れるのはごめんだよ。

>>762
青葉なんて何に使うの?
764いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 20:20:36 ID:???0
>>763
>青葉なんて何に使うの?

・携帯との接続
・PCと接続(アドレスースケジュールの同期)
・ヘッドセット、ヘッドホン

いまAXIM使ってるが一回使うと快適すぎてほかの手段を使いたくない。
765いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 21:01:05 ID:???0
サンクス。折角だけど、俺には必要無さそうだなあ。
766いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 21:08:56 ID:???0
安くなったんだ
悩むなあ
767いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 21:34:59 ID:???0
バッファローのフリースポットですぐに使えるのかね?
768いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 22:44:44 ID:???0
BTないの?
あんだけBlueToothの啓蒙してきたSonyがバカじゃねえの?

これならiPaqかZERO3買ったほうがマシ。
769いつでもどこでも名無しさん:2006/11/29(水) 22:47:58 ID:???0
iPaqと比較しちゃうと値段は高いよなー。
770いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 01:06:20 ID:???0
せっかくヘッドセットが安くなって、フルサイズキーがでてきて、ウイル
コムがBT対応PHS出して。
なんにも対応製品がないときにClieでBlueToothを積んでこれからおも
しろいってタイミングで取っ払うってどういうことよ?
771いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 09:13:56 ID:???0
ポリシーや信念といった言葉はすでに捨てちゃった企業だからね。
772いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 14:23:42 ID:???0
PSP用キーボードが出れば、それでいいような機種だよな...
これ買うなら、クリエUのほうがカスタマイズしやすいだけ幸せになれそうだし。
サイズとキーボードくらいか、メリットは。
773いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 21:23:41 ID:???0
俺は逆にカスタマイズできない所に魅力を感じてるんよね
割り切れるというか諦められるというか。
リセット、リカバリ、再インスト、自分設定の復活とか
そういうのから解放されたい。
774いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 21:34:08 ID:KXyFquw40
日本HP、PDA「iPAQ」のデザインを一新
〜最上位モデルはGPS搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1130/hp.htm

WEB閲覧目的でmylo買おうと思ってたけど↑でいいや。
Skype・キーボードがないけどね。小さいし軽いし安い。
何よりも発売が早い。
775いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 21:55:00 ID:???0
キーボード付いてねーし、デザインはダサイし、画面は QVGA だし、正直イラネ。
欲しくない物が安くても意味ねーよ。
776いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 22:01:05 ID:???0
後ろ2つはmyloのことか
777いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 22:07:34 ID:???0
何か対抗心剥き出しの人がいるみたいだけど、
リンゴとオレンジ比較してもしょうがないでしょ。
オレンジが食べたいなら専用スレでどうぞ。
778いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 22:34:57 ID:???0
>>773
携帯電話つかったほうがよいとおもうよ
779いつでもどこでも名無しさん:2006/11/30(木) 23:00:11 ID:???0
>>777
なんでもいいけどフルーツが食べたい
ってケースもある
780いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 00:54:20 ID:???0
おー。
アメリカで先に出てたiPAQ発表か
myloもう一段の値下げが期待できるぞ。
781いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 01:52:18 ID:???0
>>779
何でも良いなら携帯使ってろよ。
782いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 03:38:22 ID:???0
>>774
ビデオ再生の性能次第かな。BlueTooth積んでるのは高得点だが。
783いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 07:30:23 ID:???0
>>778
SkypやGoogleTalkが使える携帯電話があるんだ。 へー。
mylo信者ってバカ?
784いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 07:39:43 ID:???P
バカはお前↑
785いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 09:12:18 ID:???0
今度のiPAQは今更感強いし、myloの替わりじゃないだろ。
ただ、mylo買うぐらいなら海外携帯にしとけよって気はするね。
786いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 10:11:11 ID:???0
>>763
どのスレなら荒れていいの?
787いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 10:48:50 ID:???0
788いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 11:10:51 ID:???0
>>786
MorphyOneスレ
789いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 11:17:20 ID:???0
ストレートな荒らししか出来ない奴はどのスレ行っても迷惑だよ。
お陰でこのスレも台無しだよ。俺らが mylo 信者なわけがないだろ。
790いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 11:27:47 ID:???0
>>787
残念ながら実用的に使えるとは言い難い
だからこそmyloの存在価値がある
791いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 11:35:11 ID:???0
>>790
myloに実用性あると妄想してるバカ発見
792いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 12:41:41 ID:???0
>>791
少なくともSkype端末としては実用性がある
実際にmylo使ったこと無いのに妄想で中傷する白痴発見
793いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 12:42:26 ID:???0
全角英数字をつかう馬鹿発見
794いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 16:22:08 ID:???0
LAN-WSPH01WHとmyloを悩み中
てゆーかLAN-WSPH01WHを10月中旬に注文してまだ入荷してこないorz
でもmyloも最初はなかなか手に入らないんだろうな
795いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 16:28:47 ID:???0
>>787
それって本体の後ろからでしか音が出ないんでしょ?
会話つつ抜けだって話らしいよ。
796いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 16:38:07 ID:???0
らしい、らしいと耳年増、っと。

myloユーザはほとんど居ないの?
797いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 17:04:08 ID:???0
>>796
まだ国内販売開始してないんだが
798いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 17:19:29 ID:???0
海外でも未発売ならともかく。
799いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 17:32:33 ID:???O
無線関係のモノは国内の認証受けてから使わなあかんで
800いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 18:57:40 ID:???0
800
801名無しさん@Linuxザウルス:2006/12/01(金) 20:27:46 ID:YldMJUl70
これって、ザウルスみたいにソフトを自由に
インストール可能なのだろうか?

CPUってザウルスに比べるとはやいのかなぁ。

詳しい人、教えて。エミュとか動くんだったら
買いたいと思っています。
802いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 20:44:40 ID:???0
>>801
ユーザ少ないからむりっしょ?
803いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 20:52:22 ID:/f2mFsif0
804いつでもどこでも名無しさん:2006/12/01(金) 21:00:16 ID:???0
>>801
だからまだ詳しい人なんかいませんから
アプリをインスコする仕掛けは「今のところ」ない
805いつでもどこでも名無しさん:2006/12/03(日) 23:12:05 ID:???0
mixiで宣伝したたんでやってきました
806いつでもどこでも名無しさん:2006/12/04(月) 12:06:41 ID:???0
mixiの特設ページ、アンケートでポーチを選ぶってあるけど
どこかのフライングニュースで色はひとつしかなかったじゃん。
これ、やらせアンケートじゃないの?
807いつでもどこでも名無しさん:2006/12/04(月) 16:52:18 ID:???0
mixiつかったマーケティングは、ヤマハで大失敗したのにまだ懲りんのか?
808いつでもどこでも名無しさん:2006/12/04(月) 20:06:19 ID:???0
AOSSや、らくらく無線スタート対応してるの?
809いつでもどこでも名無しさん:2006/12/04(月) 22:06:36 ID:???0
810いつでもどこでも名無しさん:2006/12/06(水) 21:46:24 ID:???0
ブラウザの詳細が分からないとなぁ…
少なくともニンテンドーDSのOperaよりは上なんだろうね?
811いつでもどこでも名無しさん:2006/12/08(金) 17:28:24 ID:???P
14 :sage :2006/10/21(土) 01:06:32 ID:???0
/proc/cpuinfo の値 (手で写したから間違いあるかも)
---
Processor : ARM926EJ-Ssid(wt)RR rev 4 (v5EJI)
BogoMIPS : 166.70
Features : swp half 26bit

Hardware :Motorola MX2ADS
Revision : 0000
---

てな感じでした。

って別スレであるが。
メモリの1GがClieみたいに同作用、記録用で分かれてたらいいんだろうけど…
たぶんないな。うん
812いつでもどこでも名無しさん:2006/12/08(金) 18:30:18 ID:???0
>>811
分かれてるよ。
動作用が128Mだったはず。
813いつでもどこでも名無しさん:2006/12/08(金) 18:34:42 ID:???0
>>812を書いてきづいたけど、1Gは、いわゆる外部ストレージという位置付けで、128Mは動作用として
別に載んでる、という意味だった。すまん。
814いつでもどこでも名無しさん:2006/12/08(金) 22:34:25 ID:???0
英語版でここ使える?
ttp://juggle.jp/
815いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 02:23:25 ID:znt1mj5Y0
発売日決定
816いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 12:38:36 ID:R6Phe1/P0
おいらMyloスル〜するわ
817いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 13:07:51 ID:???O
msnメッセンジャーついてないのね…ちと微妙
818いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 14:53:28 ID:cBAE2sB60
さっき王様のブランチで特集してたけど、素人に勧めちゃだめでしょ。
819いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 16:55:25 ID:???0
モノマガジンあたりで「一生モノ」とか書かれるのがオチだな
820いつでもどこでも名無しさん:2006/12/09(土) 23:07:23 ID:???0
>>814
うーむ、CTRL + Q が押せないから利用できないっぽい。
821いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 16:45:45 ID:???0
スタパが買う気になったらしい
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/
822いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 19:32:01 ID:???0
>>821
買うまでの経緯である内容が、あまり具体的ではないな。
広告タイアップ記事かも。
電話機として音が良いとか、myloであるメリットって無いのか?
823いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 21:45:40 ID:???0
http://blog.so-net.ne.jp/mylo/2006-12-11
イイジマちゃんだけど音良いらしいよ
824いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 23:45:16 ID:???0
いよいよ明日販売開始か
楽しみだな
といっても来年2月までお預けだけど
その間にまた価格が下がったりして
825いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 01:22:24 ID:???0
Shoutcast Radio聞けるのかいな?
826いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 02:11:24 ID:???0
12/12になったけど、comming soon で買えないっぽい
やっぱもうちょっと待たないとダメなのかな

> ブラック:2006年12月12日(水)
それよりも曜日間違えてるの気になるから直して欲しいぜ
827いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 05:16:19 ID:???P
12月12日12時からだよ
828いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 10:40:59 ID:???0
Skypeをしたいと思うシチュエーションに高望みするとガッカリすると思う。
現状でPDAやW-ZERO3を持ってない人(Skype Mobile版の実使用の経験がない)だけがターゲットになってる商品だろう。

ttp://blog.so-net.ne.jp/mylo/2006-12-11
マクドナルドの中で電話されるのも迷惑だし、相手に「ちょっと待って」と外に出たら繋がらん。
実際には家の中のWi-Fiコードレス電話以上の事はできなく、これが携帯電話と比較して最大の欠点。
しかも「メールをチェックしたり」と記事にあるけどメーラーは付いてないし、nPOPインストールできないだろう?

(ここまでやるなら日本向けはワンセグ付けときゃよかったのに。)
829いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 13:55:52 ID:???0
>>828
よく知らないくせに余計なこと言うな
米版のmylo使ったことあるけどWMでSkypeとは天と地ほどの差がある
WMでSkypeは使えるというだけで全く実用的ではない
myloでSkypeは十分使い物になる、音質が劣るのは許容範囲、使い勝手は良好
830いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 14:45:16 ID:???0
GK節炸裂である
831いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 16:26:53 ID:???0
んでもWMマシンでのSkypeは
どこかしら妥協が必要なのも事実
832いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 17:03:19 ID:???0
>>831
でも「余計なこと」とまではパンピーはぬかさん罠
833いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 17:54:54 ID:???0
>>829
だったらSkype専用機を出せば良い。
無駄なiPodのできそこない機能やら、変な形のメモリーカードや不要なものが多すぎる。

それに、待ち受けするのに、一日中、マクドナルドに居なきゃいけないようなWi-Fi状況はどうだろう?
SkypeOutに登録して、携帯電話に転送した方が現実的だろう。
834いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 19:26:23 ID:???P
田舎はマクドナルドくらいにしかスポットないからなぁ・・
835いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 20:29:34 ID:???0
Skype専用機なんて1万もあれば買えるだろ
836いつでもどこでも名無しさん:2006/12/12(火) 21:39:52 ID:???0
>>835
そんな値段であるのか?
837いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 00:31:51 ID:???0
mixiの先行限定ホワイトすぐ売り切れるかと思ったけどあんまり人気ないみたいね…
この調子じゃ流行んないかな〜
838いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 02:03:08 ID:???0
mylo自体マイナーだしね。夜中帰宅して予約したけど余裕だったよ
839いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 02:30:13 ID:9WWXx+Fr0
>>837
1000台もあれば余裕でしょ
使わないのわかってるので予約はしないけど
840いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 02:31:04 ID:???0
>>838
myloってすごく理想的なんだよな〜
流行さえすればwi-fiのアクセスポイントも増え明瞭会計な感じで
ゆくゆくは縛りだらけのSM大好きSoftbankともおさらばなんて妄想を膨らませてみる♪

そうそう〜softobankに一言、
01HTが人気あるのは端末の魅力のみであんな
なんど読んでも?な感じの料金体系じゃ二匹目の泥鰌は捕まえられないぜ!
841いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 02:33:51 ID:???O
わざわざ12時ちょうどに予約した俺様が来ましたよ
842いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 09:12:52 ID:???0
>>837
FONがアメリカ/EU向けに電話出したけど、それをやってくるのを待ってからでも良いな。
慌てなくても様子みるでしょう。
835の書くように1万円は、ないけど海外じゃ無線LANルータにSkypeOut1年分で200ユーロしない。

>>840
もソフトバンクはまだ金積めばインフラがある。
myloにはインフラの魅力が根本的にない。
ソニーがアクセスポイントをつくるわけじゃないからね。
googleとSkypeのmylo連合の方が、今のところ先読みしている。

myloは売ってお終いだろうからね。
それまでの繋ぎとして買っておくのは良いかと思うが、ちょっと値段設定が高すぎ。
mixiで500台売れれば、後の500台は廃棄しても大丈夫って感じが見える
843いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 09:38:08 ID:???P
>ちょっと値段設定が高すぎ。

これがすべて。
もう少し安ければ好き者が買うと思うけど、
あの値段じゃな。
844いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 09:47:10 ID:???0
うわ、貧乏くせぇな
845いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 09:49:17 ID:???0
>>844
別にソニーを救済する理由もあるまい
846いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 09:50:35 ID:???0
>>844

墓穴掘るなよ。
金があるならスマートフォンかウィルコムだろうな(笑)
847いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 10:00:06 ID:???0
myloは、まず真っ先に、ここを治して欲しい

・NintendoDSブラウザ程度の事しかないウェブブラウズ機能
・ストリーミングも受信できないマルチメディア機能
・融通の利かないマジックゲート&メモリースティック
・メーラーすらない
848いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 10:08:55 ID:???0
>>846
だから、どれかを選ぶしかないってのが貧乏くせぇっつーの
849846:2006/12/13(水) 10:10:24 ID:???0
>>848
もう少し具体的に文章かけよ
850いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 11:05:11 ID:???0
ttp://buffalo.jp/products/new/2006/000344.html
そろそろWSKP-G/BKがでるけど、どう?

ttp://freespot.com/
FREESPOT
851いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 13:48:55 ID:???0
>>813
ていうかメモリ128MBも何に使うんだー
852いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 14:58:26 ID:???0
必要なアプリの容量計算でミスったと思われる。
メーラーとか入れるつもりだったんじゃないかな。

ソニーの設計担当、やっつけ仕事で適当に製品つくったと思われても仕方がない。
TCPMPくらい入れてウェブからプラグイン式にしてシームレスに音楽再生できるようにしとけよ。
853いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 21:40:25 ID:???0
メールいらね
オフラインのやつにメッセージ送っとけば、
そいつがオンラインになっら、そのメッセージ読むじゃん。
854いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 22:27:39 ID:???0
>>853
ブラウザいらね
1GBの無駄メモリーいらね
ATRACいらね
あれもいらね、これもいらね
855いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 22:34:22 ID:???0
>>849
日本語理解できないなら国に帰った方がいいよ
856いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 22:39:18 ID:???0
もうすぐ、Skype専用機でるやん。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wskp-g/
マニュアル
ttp://buffalo.jp/download/manual/d32059a3.pdf

myloのニ倍、待ち受けできるぞ。

そろそろビデオ機能搭載のmylo2出さないと。
857いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 23:05:44 ID:???0
>>853
それって携帯で充分じゃね?
858いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 23:19:04 ID:???0
>>856
Skypeだけしかできないものに2万出すのはなぁ
デザインも一昔前の携帯みたいだし
859いつでもどこでも名無しさん:2006/12/13(水) 23:31:59 ID:???0
>>858
W-ZERO3esは19800円だよ

Skype 2.1はW-ZERO3のCPUに、最適化されてるって
小パワーCPUをサポートした「Skype 2.2 for Windows Mobile」ベータ版
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/13/14224.html
860いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 01:26:27 ID:???0
mixiの先行限定ホワイトまだ残ってる…
861いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 09:02:12 ID:???0
>>860
みんな携帯電話持ってるから
862いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 09:25:01 ID:???0
充電中に使用不能・・・・

音楽再生でレジューム利かない・・・・
863いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 16:11:37 ID:???0
>>859
skype目当てにes買っても仕方ない。それに先週はもっと安かったが19,800って
定額プランの年契必須じゃないか。1年使って総支払額は、5万超えるだろ。
オクで中古でもあさった方がまだまし。SDIOの無線LANアダプタも要るしな。
864いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 16:19:27 ID:???0
外で無線LANのアクセスポイント見つけてまで電話するのは、かなりストレス溜まるぞぉ
865いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 16:54:16 ID:???0
無線LANのアクセスポイントと公衆電話、どっちが多いだろう?
866いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 17:10:56 ID:???0
867いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 20:12:41 ID:???0
つ 野良無線LAN
868いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 20:40:48 ID:???0
野良は電話かける(Skypeやる)には、微弱電波で安定しなさすぎる(体験談)
869いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 20:42:08 ID:???0
ノリで買っちまった
あとで後悔の悪寒
870いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 20:49:29 ID:???0
待ち受けするには電池持たないから電話にはならない

逆に電話として使えないからATRACプレーヤー・・・あえてMP3プレーヤーとは言わない・・・みたいに設計したんだろか
使いそうも無い無意味な機能付けすぎだよ
871いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 22:47:43 ID:XTM/QB030
>>869
ご愁傷様
872いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 22:48:23 ID:???0
ポーチではなく、fonみたく無線LANルータを付けなかったのが失敗
しかも160ドル
ttp://us.accessories.skype.com/direct/skypeusa/itemdetl.jsp?prod=3394
873いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 22:56:45 ID:qcPvjOBnO
874いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 22:57:46 ID:???0
>>873
なにこれ?
875いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 23:52:59 ID:???0
>>872
ださ
いらね〜
876いつでもどこでも名無しさん:2006/12/14(木) 23:58:54 ID:???0
インフラからせめたgoogleとSkypeに完全に勝負つけられたな
877いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 00:06:23 ID:???0
myloはおそらく、年明けに値下げするぞ。
もう負け戦は確実になったから後は在庫撒くしかしょうがない。

ソニーってPSといいマーケティングしてないんじゃないか?
878いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 00:21:23 ID:???0
2chビューワーないぞ
このスレの住人は全員、致命的な事だぞ
879いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 00:38:28 ID:???0
無線LANの環境にいない場合はどうやって使うんだろ?
880いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 00:41:25 ID:???P
マルチメディア系で。
881いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 00:45:50 ID:???0
>>879
使えるように考えようにも、電波がなければ使えないじゃん
ソニーの携帯電話にmylo内蔵しておけば、HTCやSHARP並の訴求力を多少はもったかも

>>880
ネットワーク・ウォークマン仕様のマルチメディア機能は勘弁してくれ
882いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 01:04:05 ID:???0
まだ発売して3日なのに失敗とか言ってる人はおかしくないか?
確かに大して宣伝してないし、マーケティングミスってそうだけど
手元に届くの2月からなんだし、今から買う人はそんな多くないでしょ

>>878
それは同意。ある程度いじれるようにしてくれれば、
購買層広がりそうなんだけどなぁ
883いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 01:20:57 ID:???0
>>882
発売するなら、来週には届かないと来る前に飽きるだろうな
競合するもの、たくさんあるし。Mobile版のSkypeも、今もどんどんバージョンアップしてるし。

fonはすでに1万台だってよ。
バッファローやロジテックのSkype電話は今すぐにでも入手できる。
電話として使える・・・待ち受け30時間超、これにつきるよ。
myloじゃ携帯電話並の待ち受けができない。バッテリが半日も持たない。

しかも、不自由なPDAに不自由なマルチメディア。
成功するとはいえないんじゃないか、今のソニーの他の商品と同じ運命を辿る。
負のスパイラル状態。

来年2月まで時間あるのだったら、もう一回、設計練り直して欲しいくらいだよ。
884いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 10:29:11 ID:???P
日本じゃ売れないけど、海外じゃどうなんかね?
885いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 11:03:34 ID:???0
ソニスタ限定販売(受注生産)ですからね
886いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 12:22:50 ID:???0
mixiの先行限定ホワイトまだ残ってる…
887いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 15:26:36 ID:???0
今からキャンセルできるかな?
888いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 16:15:33 ID:???0
PDAでSkype試してるけど、freespotや野良の無線LANの品質って、そんなに良くないから
期待して喜び勇んで街に持ち出しても酷い目にあうよ。
myloは他に使い道が無いから、かなりがっかりするよ。
889いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 17:07:53 ID:???0
>>878
myloで2chビューワって、公式p2で良いじゃん
890いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 17:15:03 ID:???0
>>889
そういう後ろ向きな事を書くかな
891いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 19:20:50 ID:???0
>>890
PCからでも携帯からでも、多分myloからでも共通に使えるサービスがあるのに、
nativeアプリじゃないから(?)って理由で致命的とか言う方が後ろ向きだろう?
892いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 19:46:10 ID:???0
待ち受け時間が短いのはだめっしょ?
893いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 21:19:06 ID:???0
893どす。
894いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 22:32:52 ID:tMCaR9Q/O
おとなしくCLIEを復活させればいいのにね。
895いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 23:02:04 ID:???0
>>894
こんなのもあるよ

ソニー W44S

ttp://www.sonyericsson.co.jp/product/au/w44s/

電話はどこでもOK
当然、SkypeOutで転送して受信する事もできる
連続待受時間:約 270時間 連続通話時間:約 210分
ムービーも、デジタルラジオも、ワンセグも、メールだってOK


なにが不満があってソニーはmyloなんだか??
896いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 23:14:22 ID:???0
電話どこでもOKってそりゃ携帯だからじゃん。skypeも使えないし

携帯が便利になったから、大抵の人は携帯で充分って意見なら
分からなくもないけど、myloの比較対象じゃないよ
897いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 23:26:20 ID:???0
>>896
外に出てるときはSkypeの着信は携帯に回すのが1番
野良無線やfreespotは実用的ではない
898いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 23:30:35 ID:???0
街へ出ての送受信は難しい
電池の持ちがひじょうに悪い
この二点をクリアしなければmyloは使えないよ
幻想を抱きすぎだね
899いつでもどこでも名無しさん:2006/12/15(金) 23:47:39 ID:TgAdX48d0
2ちゃんねるの閲覧は厳しそうだな。
専用ブラウザ、誰か作るの?
900いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 00:33:58 ID:???0
900
901いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 00:56:11 ID:???0
2ch専用ブラウザなし、ネトラジもだめ。ウェブで見るにもNintendoDSブラウザの下位バージョンのOperaブラウザ。
でもプログラム動作用のメモリーだけ随分残ってるという不思議なガジェット。
902いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 00:59:29 ID:???0
なにより、SONYってのが怖いけどな。
アメリカの法人が作ったものだから大丈夫かな?
903いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 02:09:17 ID:lcUT/GCi0
>>902
ブログ見たかぎりでは日本で開発のようだが


904いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 17:42:58 ID:???0
mixiの先行限定ホワイトまだ残ってる…
905いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 18:38:50 ID:???0
だから、ほとんどの人が携帯持ってるから。

その他の理由としては・・・
アクセスポイントが増えるまで買わない
ポケギコが動くまで買わない
PDFが閲覧できるまで買わない
ストリーミング放送が受信できるまで買わない
メーラーがつくまで買わない
待ち受け時間が5倍に増えるまで買わない

他、いろいろ多くのリクエスト
906いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 19:10:45 ID:???0
出来ることが限られてるので
ピンポイントで刺さるやつ以外は買わないでしょ。
で、その刺さる人がえらく少ないだけ。
907いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 21:13:34 ID:???0
mixiのSkypeスレでも無視されてる状況だね。
話がループするけど価格設定がだめなのと、
Skypeだけ単機能にしなかったのは大きな失敗だったかも。
他の機能はPSPともバッティングするわけだしね。
908いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 21:20:57 ID:???0
値段から考えるとW-ZERO3買ったほうが遥かに潰しがきくからなぁ。
自分でカスタマイズするの面倒だから、この機種がいいって上で書いてる奴いるけど、
デフォルトの機能が特別使いやすいわけでもないので、もうどうにもならん。
ガジェットとしてはおもしろいが、商売としては絶対売れない。
909いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 21:47:33 ID:???0
ソニー自身の「どうせ売れないでしょ」感が透けて見えるのが萎える。
まともに稼働してる前宣伝ってブログだけじゃね?
910いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 21:50:20 ID:???0
Skype のMobile版 2.1の性能がかなり良いから、商品化のタイミングが悪かったと思われる。
次の2.2で、PDAやスマートフォン各機種ごとに最適化するし。
なんかmyloが、その機種ごとに最適化する実験開発としてSkypeに利用されたという感じもしてしまう。
911いつでもどこでも名無しさん:2006/12/16(土) 21:53:25 ID:???0
>>910
2.1結構いいよね。
ZERO3[es]の64k接続でも(音質は今いちだけど)実用度がかなり上がった。
912いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 01:19:18 ID:???0
>>897
FONが普及すれば状況が変わるかも
913いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 02:13:49 ID:???0
>>912
東京都心の稼動中のFON_APマップ
増えてきたねー
ttp://orz.xii.jp/fon_tool/view.cgi?lng=139.766103&lat=35.681391&zm=13
914いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 11:23:21 ID:???0
>>912
環境が良くなる頃には、myloより、もっと良いものが発売されてると思われ
915いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 11:27:04 ID:???0
どうでもいいが、気に入らなければこのスレをスルー汁
しつこくアンチレスを書いているあんたがうざい
916いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 11:28:44 ID:???O
>>913
自宅まで晒されちゃうのか。FON怖えぇ
窓の外を見ると、見知らぬキモデブがPDAでハァハァしながら通信してたりするのかよ
917いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 11:32:11 ID:???0
>>916
ヒント:富士山の山頂とか、ディズニーランドにもいっぱい立ってるよー
918いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 11:41:31 ID:???0
fonのマップは自己申告だから、本物は自宅じゃなくて店舗が多いと思う。
特に九十九周辺はすごい事になってるな。
でもmyloは九十九で売らないというソニーなのさ。
919いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 11:42:17 ID:???0
>>916
ワロタw
確かに嫌だな
920いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 12:05:00 ID:???0
tp://root:Qtopia@ip-address:4242/
921いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 12:17:45 ID:???0
922いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 13:02:41 ID:???0
PSPでできてmyloにできないGPS機能
せっかくのモバイル機なんだから早く対応してくれー
923いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 20:31:15 ID:???0
デザインが気に入ってるだけに機能や値段が残念だな。

何よりも諦めきれずにダメポイント探ししちゃう自分のネガティブさに鬱。
未練たらしいとも言うか。
924いつでもどこでも名無しさん:2006/12/17(日) 23:40:46 ID:???0
>>923
同士。まあ、俺は買わない決心付いたけど。
925いつでもどこでも名無しさん:2006/12/18(月) 17:11:24 ID:???0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/18/news032.html
ソニー、Apple対抗の映画ダウンロードサービス提供へ

>この件に詳しい人物によると、PCを経由せずに、直接携帯デバイスにビデオを送信できる
>ダウンロードサービスも開発が進められているという。

myloにも当然対応するのですよね?
ね?ね?ね?

心配だ
926いつでもどこでも名無しさん:2006/12/19(火) 09:47:30 ID:Cc5htqow0
これw-sim入ってVGA液晶で3万だったらそこそこ売れるのに

日本でも発売することをにらんで
其の辺上手くやってくれたらいいのに・・。
03やX01よりデザインや名前がいいから勿体ない
927いつでもどこでも名無しさん:2006/12/19(火) 15:22:38 ID:URzZm/Cq0
mixiプレミアムパック〜
まだ残ってる…
928いつでもどこでも名無しさん:2006/12/19(火) 17:48:16 ID:???0
>>927
おそらく、ひとり4台買わなきゃ数があわんだろう。
929いつでもどこでも名無しさん:2006/12/20(水) 00:32:08 ID:???0
こりゃ本格的に流行らないな●●●
930いつでもどこでも名無しさん:2006/12/20(水) 00:53:43 ID:???0
GPSくらい内蔵しとけ
931いつでもどこでも名無しさん:2006/12/20(水) 01:27:16 ID:KcAC/fCA0
ZERO3かX01HT買うに決まってるじゃん
競合他社に勝てるハード作る気あるのか
932いつでもどこでも名無しさん:2006/12/20(水) 02:13:41 ID:fC4XWKam0
zero3もX01HTもおまけに(es) もTreo750vもUS版myloも持ってるけど
ミクシー版myloは予約してみた♪

個人的感想はTreo750vがデフォで日本語扱えてwi-fiが付いて
willcomなみにわかりやすい料金体系なら現時点で最高だと思う。
933いつでもどこでも名無しさん:2006/12/20(水) 22:19:47 ID:???0

特定しました
934いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 01:01:42 ID:???0
せっかくのオマケ付きキャンペーンも台無しだな
ttp://wireless.yahoo.co.jp/campaign/opening/
935いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 01:56:47 ID:???0
当方ゲームにはとんと興味がないんで全く分からないのですが、
myloとpspの違いをお教え願えないでしょうか?
936いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 07:10:07 ID:???P
まず名前が違います。
937いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 08:30:01 ID:???0
色も違います。また、
938いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 08:57:46 ID:???0
http://blog.so-net.ne.jp/mylo/2006-12-20
イイジマちゃんレポ緩すぎw
939いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 09:12:42 ID:???0
>>938
検索中のページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。
940いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 09:20:31 ID:???0
>>938
>>939
もともとヘビーに使えないからPDAなみに持続するってか
他社メーカーのWiFi電話だったら6〜7倍は持続するのにぃ(悲)
941いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 09:47:25 ID:mzOWF8NKO
なんでカメラが付いていないのか。
942いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 10:27:52 ID:???0
>>941
次の機種に買い替えしてもらうため
943いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 10:38:22 ID:???0
myloって2倍速で音程変わらずに再生できますか?
944いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 15:49:22 ID:???0
分解してもシリアルケーブル繋ぐ場所がない。
せっかく linux で動いてるのにいじれない。
こんな詰まらないものに随分な無駄金を使ってしまった。
945いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 16:02:39 ID:???0
>動画

>パソコン上のMPEG-4フォーマットの動画ファイルを、USBケーブル経由で“mylo”本体に保存したり、
>“メモリースティック”に転送して、“mylo”本体で再生することが可能。

>対応フォーマット

>MPEG-4(メモリースティックビデオフォーマット準拠)
       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これつくったやつバカ?
946いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 17:13:59 ID:???0
947いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 18:06:42 ID:???0
>>946
イイジマちゃんが、ここ見たら

1:myloはダメだと目をさます
2:卒倒する
3:給料もらって適当にやってるだよん、としらを切る
948いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 18:47:38 ID:???0
4. あー紅茶がおいしい
949いつでもどこでも名無しさん:2006/12/21(木) 19:38:26 ID:???0
使い方でSNSを謳っているなら、31万画素でも良いからカメラ付けて欲しいよ。
キーボードも付いてるから、出先の日記がこれ1台で完結できて良いんだけど。

あとは、Bluetooth or CFを付けてAirEdgeでの通信も出来るようにして欲しい。
通信手段が無線LANだけなんて心もとなさ杉

ネットラジオも聴ければ、普段使わないときでも垂れ流しできて便利そう。

これらが出来て4万ちょっと程度なら欲しいな
まあWindowsMobileって手もあるけど、だれかも言ってたけど再インスコとか自分環境の復元って手間から開放されたい。
950いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 00:05:04 ID:???0
ネットラジオぐらいなら今からでも間に合うかも
951いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 00:12:33 ID:???0
>>949
すなおにiPAQだなー
Skype For Windows Mobile 2.1 すでにmyloクオリティ
952いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 00:29:41 ID:???0
W-ZERO3(初代)に、新しいSkype入れてみたけど、やっぱり音が途切れて
実用になりませんでした。(WiFi、4xパケットとも)

myloは、普通の電話機並みの音質で通話できるのでしょうか?
953いつでもどこでも名無しさん:2006/12/22(金) 00:40:31 ID:???0
イイジマちゃん
myloとWSKP-G/BKと接続実験してblogで報告して

ttp://buffalo.jp/products/new/2006/000344.html
954いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 01:14:52 ID:wdFP93ds0
予約したけどなんかもういらないや…
キャンセルできるのかしら?
955いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 01:20:30 ID:???0
「これじゃあダメじゃん」という厳しい意見のトラックバック消してるな。
みんなの要望なのに。
956いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 03:07:58 ID:???0
おれも何だかどうでも良くなってきた
957いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 03:12:28 ID:???0
mixiプレミアムパックまだある…
958いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 03:56:22 ID:???0
キャンセルの仕方教えて下さい!
959いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 09:03:14 ID:???0
skypeで、まともに通話できるかだけ知りたい。
mp3が聴けるだけのガラクタはもういらないので・・・
960いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 11:37:26 ID:???0
>>959
通話だったらバッファローのはSkype専用の最新チップ搭載
なんとかcomの製品。
詳細は思い出せん。googleでまわってみて。
myloはそれを採用してるかどうかわからん。
mp3とビデオ関連はクソだな。
ポータブルAV板のWALKMANユーザーの書き込み読めばソニーの姿勢がよくわかる。
(ただアナログ・カセットは良いぞ)

>>958
ソニーって問合せ窓口くらいあるでしょう。
961いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 12:08:24 ID:???P
はやく投げ売り 9800 円くらいにならないかなあ。
そしたら買うんだけど。
962いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 14:06:23 ID:???0
>>960
Skype用に音声チップを2種類積んでるのはどこかで見たけど、
音の善し悪しは書いてなかった。 期待はずれだったのかな。

待ち受け時間とか考えると、携帯電話+WiFi電話機の方が
向いてるのかもしれない。
963いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 15:19:10 ID:???0
携帯電話+WiFi電話機に優るものは、いまんとこ無いと思う

携帯電話はどこでもつながる
Skypeにかかってきた電話も街の中で取れるからね

自宅では待ち受けの長いWiFi電話機か、
汎用性重視であればPDA(Skype Mobile 2.1)でいいな

myloは必要な事を考慮して、仕切りなおして後継機を早々に発売して欲しい
964いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 15:39:08 ID:???0
>>963
後継機なんて出るんか?
965いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 15:40:57 ID:???0
>>964
これ、売りっぱなしで、即、終わりなの?
966kusanews:2006/12/23(土) 16:03:11 ID:???0
実用性はなくとも、おもちゃ代わりに欲しくなる・・・。
ある意味、ソニーらしい製品。
967いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 16:22:02 ID:???0
>>966
俺は独創性も無い、ソニーらしくないと思ったけど
なんか、本気出さずに、やっつけ商品って感じがした

大昔のソニーだったら so-net + 無線ルータ + mylo のコンビーションやるだろう
レコード + カセット + オーディオ みたいにな
968いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 18:35:30 ID:???0
EPWINGの辞書閲覧機能程度は欲しかったなー
あとBTがあれば完璧に落ちていた
969いつでもどこでも名無しさん:2006/12/23(土) 23:19:42 ID:???0
クリスマスまでに発売してれば笑って済ませられるんだけど、アメリカの
在庫を、ファームアップして日本で発売できるのが2月って事なのかな・・・
売れ残りのクリスマスケーキみたいな・・・
970いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 00:32:53 ID:???0
最近は予約開始の事を、販売開始っていうんだね。
内蔵メモーていうのも知らない俺は、もうついて行けないや。
971いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 00:34:39 ID:???0
>>970
日本語能力も無くなってしまったソニーの従業員だから
972いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 00:56:31 ID:???0
>>963
やっぱり携帯+WiFi電話機にしておきます。
冷静に考えると903iと、路地のWiFi電話機が買える価格ですから。
973いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 01:17:47 ID:Dh4iFKVL0
Playlogで再生機器がmyloっての見たけど中の人かな
974いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 02:13:24 ID:???0
Linux使いは嘘つきばっかり
自分で実現もできないことを「(理論的には)できる」と言い張る
975いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 02:15:08 ID:???0
っと、誤爆したw
976いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 04:56:31 ID:???0
Linuxのアプリを自由にインスコできたらいいのに。
977kusanews:2006/12/24(日) 12:41:23 ID:???0
今は、消費者の目も肥えてますんでね。ちょっとやそっとでは、
”独創的”とは認めてくれないのかも・・・。
少なくとも、洗練されたデザインには、”ソニーらしさ”は、
幾分かは感じられますがね。
978いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 15:48:14 ID:???0
>>977
洗練ってmyloのデザインの事?
PSPの小さいくらいにしか思わないけど。
普通じゃん。
979いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 16:13:53 ID:JazHKRkw0
myloがskype待ちうけ30時間くらいだったら買ったのになぁ・・・・
980いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 16:57:20 ID:???0
skypeが"まとも"につかえて、Web検索も快適
だったら俺は買う、四万円だとしても

ただそのウリのskypeがまともに使えないってのだけは
勘弁して欲しい。頼むよsony。。。。。
981いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 16:59:04 ID:???0
本体の厚みが2倍になるXL電池を出して、skype待ち受け200時間とか
やれば、一部に大受けかもね。

このままmp3プレイヤーで終わりそうなmyloタソ。カワイソス
982いつでもどこでも名無しさん:2006/12/24(日) 17:27:57 ID:???0
7日間無条件返品OKなら予約するんだけど・・・
983いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 04:34:05 ID:???0
松下の直販サイトみたいにお試しモニタ制度があってもいいよな
984いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 05:55:30 ID:???0
mixiのまだ残ってるし
限定でここまで売れないってのも考えものだなと〜
と思ってみた♪

けど、こいつが流行れば面白くなりそうなんだけどな〜
985いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 11:06:52 ID:y2wIU9HN0
>>979 デザインは漏れもカコイイと思うぞ。03よりずっといい。
986いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 14:33:10 ID:???0
>>984
こいつが流行ると面白いの意味がわからないんだけど、どういうこと?
内蔵ソフトは別にmyloでなくても動作するものばかり。

ソニーは、PSPやVAIOやmyloまでやってなぜスマートフォン出さんのだ?
ウィルコムでもいいよね。
987いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 15:00:22 ID:???0
>>985
俺も、デザインはW-ZERO3やTREOなんかよりもいいとオモ。
せっかくLinux積んでるんだから、ソフトの開発とインスコ位は出来て欲しいけどな。
>>986
スマートフォンださんのは、何もソニーに始まった事ではないが。
まぁ、myloやPSPがソニー本社の管轄で、
携帯電話を担当しているのがソニーエリクソンだって言うところから、
類推は出来るんじゃないか?
988いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 15:56:26 ID:???0
>>987
>せっかくLinux積んでるんだから

同じエンジンのSharpが小さいザウルス後継を出せばいっきょに解決
989いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 16:43:30 ID:???0
>>986
クリエ大失敗という黒歴史があるじゃん。
スマートフォンなんてリスキーなもん
出せる訳ない。
990いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 16:50:59 ID:???0
クリエじゃなくても、今だったら無難にWM5でいいじゃん
Mobile版のSkypeも完成されてる
991いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 16:57:42 ID:OE5zDS3o0
>>990
OSで失敗したというよりも、
PDAは儲からないと思ってるんじゃないの
992いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 16:59:36 ID:???0
>>991
ソニーって消費者を舐めてるな。
993いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 17:14:07 ID:???0
出すんだったらNokia E61みたいな性能を持ったmyloがいいよ
994いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 17:14:32 ID:???0
Linux積んでんのか。
Nokiaの770みたいだな
995いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 20:46:22 ID:r82p3ltO0
>>991 なめてるというより・・・・
勿体無い。マヌケとしかいいようがない。
どうしてこうとんちんかんな
誰が買うか解らんようなものばかり出すのか・・。
あと一歩じゃないか。

組織として効率が悪い事この上ない。
優秀な社員がいても、これでは力が発揮できない。
996いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 20:51:12 ID:???0
あと4つ書き込みできるけど、どうするね?

ほんとに落ちるトコまで落ちたソニー・・・情けない
997いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 21:24:41 ID:???0
dat落ち
998いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 22:17:01 ID:???0

化け物め!墜ちろ!墜ちろぉおおお!
























999いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 22:18:40 ID:???0

お、墜とせ!シャアが見ているのだぞ!
























1000いつでもどこでも名無しさん:2006/12/25(月) 22:19:49 ID:???0


ウラガン、あのmyloを、キシリア様に届けてくれ。

あれは、いいものだ。
























10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。