SONY VAIO TypeU part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 01:29:43 ID:???0
CFはPHS専用スロットだと思うのが良さそうだね
953いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 01:30:18 ID:???0
>>950
CFにアプリを入れたら起動がめちゃ遅いよ
954いつでもどこでも名無しさん :2006/06/29(木) 01:37:21 ID:???0
>>950
16GBで全然OKなんて今時ありえねぇ。
16GBで足らす使い方するんじゃねーの?
しかも、ゼロスピ買って、CFとメモステにも給電するの?
本末転倒…って、気がする。
955いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 01:45:43 ID:???0
どうしてもSD使いたかったら、これでどうだ
http://www.rbbtoday.com/news/20060628/31843.html
956いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 01:48:10 ID:???0
この時期、ゼロスピ機に期待するのは当然として、
まだ見ぬゼロスピ機をそうぞうでくさしてる連中ってなに?
957いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 01:48:33 ID:???P
kerorin
958いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 01:50:04 ID:???0
>>955
手持ちのSDをそのまま使えるからSDスロットには意味がある。
しかも1つしかないUSBを占有してしまうし。
それを買うならUSBメモリの方が安くて高速で大容量だ。
959いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 01:50:10 ID:???0
今使ってるデスクトップPCのwindowsフォルダとprogram filesフォルダの合計が10Gだった。
デスクトップ環境と同じ物を持ち出せて、データ領域に4〜5GB空いてると考えたら、
ちょっと持ち歩く分には十分な気がしてきた。
960いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 01:51:41 ID:???0
>>955
じゃぁ俺はこっちを薦めるぜ!
ttp://www.cfcompany.co.jp/product/haicom/hi305_III.html
961いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 02:03:21 ID:???0
>>956
このスレは想像による無意味な中傷と、現時点で得られる情報からの論理的な批判が
混在している。具体的にどの発言のことを指してるか書かないとただの煽りだ。
962いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 03:52:18 ID:???0
>>952
そだね。
でも、現実にははっきり言って
使い物にならん。
SONYは何を考えているんだろうね。
全く。
963いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 05:45:26 ID:???0
キーボードですべてが台無しって感じだな。
おまけにCFの性能はどこかよくわからない変なメーカーのリーダライタにも劣るときた。
さすが斜め上を躊躇無く突き進むメーカーだけはある。
964いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 07:23:46 ID:???0
デザインも仕様も今のままでは糞なんで
HDDモデルだろうがゼロスピモデルだろうがかわねぇよ
せめて薄さとバッテリの問題はクリアしねぇとな
965いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 07:44:47 ID:???0
キーボード、打ちにくいようだけど、
例えば、過去の、CLIE NX80V/73V、とかと比べたら、どう?
これも、かなり酷かった記憶があるが、誰か比べられる人いたら、感想お願い。
966いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 07:47:20 ID:???0
>>965
店頭でいじればいいだろ
馬鹿か?
967いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 07:50:08 ID:???0
いや、現在、海外にいるもんで、
実機見る前に、購入ボタンを押すかどうか思案中。
968いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 07:52:27 ID:???0
>>949
U70P使ってるけど、CFはUXより1.5倍くらい速いけど
まともと呼ぶには程遠いぞ
969いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 07:55:50 ID:???0
UXはスタイリッシュな人のためのマシンなんだよ。
だから大容量CFとかSDとか買っちゃってるような従来のPDA・ガジェットおたくは
スタイリッシュじゃないから対象外なんだよ。
ソニー的にはPRO DUOがスタイリッシュなんだろう。
970いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 08:14:39 ID:???0
>>965
読点が異常に多いな
971いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 08:19:46 ID:???0
>>969
印象より本体が厚かったので止めました。
972いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 08:20:42 ID:???0
スタイリッシュな人はパソコンを持ち歩いたりしないだろ
973いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 08:21:46 ID:???0
スタイリッシュな人はこんな所に来ません
974いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 08:29:53 ID:???0
昨日届いたが、真ん中にドット欠けあったorz
流石に真ん中はウザイな
975いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 08:32:15 ID:???0
>>943
あれは繋がりませんでした orz
976いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 09:01:10 ID:???0
>>956
HDDモデル買って30GBでも足りないと思ってる連中
容量は出なくても実感出来るわけだし
977いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 09:08:51 ID:???0
人それぞれだと思うが、30Gで足りないのは、ちょっといらないものが多いんじゃ無かろうかと
978いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:02:23 ID:???0
DVDを格納すればあっという間になくなる。
979いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:03:06 ID:???0
画像、動画、音楽を溜め込まなければ30GBもいらないと思うのは俺だけか。
980いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:17:34 ID:???0
逆に云えば、画像、動画、音楽を扱う人がマジョリティになってきたってこと。
981いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:17:51 ID:???0
モバイル機になにを求めるかだな。
音楽とかはipodとかで聴きながらやりゃいいんだ。ようは使い方次第でなんとでもなる
982840:2006/06/29(木) 10:21:15 ID:???0
キャンセルしたのに、出荷されちゃった件、今朝方電話したら、
佐川が配達に来ちゃったら、受け取り拒否するように言われたんで、
佐川の松本の営業所に直接電話したんだけど、まだ、ソニスタから荷受してないらしい。
出荷やめるの、ぎりぎり間に合ったのかも。一安心しました。
983いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:21:51 ID:J3Qb90bN0
一番容量食う動画を外したらどう考えても少数派にしかならんだろ。
多数の人にとって動画要らないってんならZERO3で充分ジャマイカ?
984いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:22:28 ID:???0
>>979
そういう用途に使わないならPDAで十分だと思う
TypeUの大きさを考えると
985いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:24:28 ID:???0
動画にしたって、そのまま何もせず入れれば容量喰うに決まっているじゃん
986いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:27:16 ID:???0
何をどうして入れても動画だと容量食うけどな。
987いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:29:00 ID:???0
家で明日みたい動画とかをその都度いれりゃいいんだとおもうんだよ。
全部入れておこうとしたらそりゃたりねーだろう
988いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:29:56 ID:???0
>>985
何かすると手間が掛かる。
989いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:34:00 ID:J3Qb90bN0
そりゃそうなんだけど、手間が面倒だって話よ。
せっかく機動性が良くて便利な物なのに便利じゃなくなっちゃう要素が加わっちゃうから複雑な訳で。
32GBモデルが出るとそういうのが一気に解消しちゃう。
990いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:38:00 ID:???0
NANDの16GBって、パーツ売りされてたよね?あれ、換装できんのかな。
そのうち32GBも出るんじゃね?
991いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:44:23 ID:???0
そうこうしてるうちに残り10レス切ったよ。
誰か次スレを!
992いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:44:54 ID:???0
NANDフラッシュをNANDと略すなよ気持ち悪い
993いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:48:50 ID:???0
ナンノ
994いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:49:47 ID:???0
まぁ略すならフラッシュだな
995いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:51:51 ID:???0
冷静に考えるとゼロスピのメリットってほとんど無いね
996いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:53:05 ID:???0
ワンセグ搭載がメリットとオレは考えてる。
HDDモデルにワンセグ搭載機追加してくれりゃ文句無い。
997アホの坂田 ◆gpUt4wjlSk :2006/06/29(木) 10:55:52 ID:???0
1000
998いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 10:56:16 ID:???0
HDDのもっさりが解消されるだけでも…店頭のHDDモデルちょっと振っただけでHDD保護に入るし
999いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 11:06:10 ID:???0
エントリしたぜ
1000いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 11:07:09 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。