【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
■ W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM|WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ 大陸諜報活動新聞
http://asukal.seesaa.net/
2いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 11:36:34 ID:???0
やった!ウンコ様が2げっとだ!!お前等ウンコ様にひれ伏せ!クソ共が!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ

>>1糞スレにも満たない下痢スレたてんな!
>>3氏ねビチグソ野郎!
>>4おせーよ便秘!
>>5糞レスつけんな!
3いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 12:24:59 ID:???0
■ 前スレ
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1148699357/

■ 過去スレ
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1145660125/
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】12(実質13?)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1144304493/
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】10(実質12?)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1142183340/
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】10 (実質11ジャマイカ?)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1140621522/
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1138176790/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合6 【W-ZERO3】(実質9)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1137602866/
4いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 12:25:53 ID:???0
■過去スレ
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1136655717/
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】 6 (実質7)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134878628/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合6 【W-ZERO3】(本物の6)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134823302/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合5 【W-ZERO3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134445416/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合4 【W-ZERO3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134112083/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合3 【W-ZERO3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1133458010/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合2 【W-ZERO3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1132580404/
【WILLCOM】 高性能モバイルしゃあぽん【W-ZERO3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129819711/
5いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 12:26:43 ID:povUl2QU0
6いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 12:43:11 ID:xK+6O/XL0
flvのプレイヤーある?
7いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 12:48:02 ID:???P
あるよ
8いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 12:58:14 ID:???0
いろんなスレにzero3スレ立てろってうざかったんだが、
PCがあってZERO3も持ってるならどちらかで立てられるだろ?
串刺すとか手もあったろうに。
9いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 15:36:24 ID:IKfizWK40
昨日のニュース:
ウィルコムの「W-ZERO3」、一部動作を改善するアップデータ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29801.html


あと、昨日からWS004SH発売中:
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/004sh/

塩田紳二のPDAレポート
新W-ZERO3「WS004SH」速報レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0623/pda50.htm
10いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 16:46:34 ID:povUl2QU0
>>8
どっちも立てられなかったんだよ
アク禁になっちゃってるし
11いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 16:59:01 ID:???0
>>10
だったらてめぇが書き込んだスレに全部謝罪してこい
12いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 17:21:55 ID:???0
>>10
謝罪はいらぬが.。とりあえずsageを覚えてくれ。
13いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 17:31:17 ID:povUl2QU0
おまえらいちいちうるさいんだよ!!!!!!!!!!!
さっさとスレたてりゃいいんだよ!!!!!!!

もう美姫の生娘おっぱいぽろりぷるるん美姫美姫がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこ彡ソ彡ソ/...        ...... ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ ..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:.. ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ 〃    ̄ ̄        ̄ ̄ ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ           〉   〈       | ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ          i       i         ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ          / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W      ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ  ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶  / l   ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ   i     ーくJ凵凵_j> >   : /  ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ 丶      `丶-−-- '´     /   ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
14いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 17:32:55 ID:povUl2QU0
おまえらいちいちうるさいんだよ!!!!!!!!!!!
さっさとスレたてりゃいいんだよ!!!!!!!

もう美姫の生娘おっぱいぽろりぷるるん美姫美姫がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこ彡ソ彡ソ/...        ...... ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ ..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:.. ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ 〃    ̄ ̄        ̄ ̄ ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ           〉   〈       | ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ          i       i         ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ          / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W      ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ  ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶  / l   ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ   i     ーくJ凵凵_j> >   : /  ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ 丶      `丶-−-- '´     /   ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
15いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 17:33:37 ID:povUl2QU0
おまえらいちいちうるさいんだよ!!!!!!!!!!!
さっさとスレたてりゃいいんだよ!!!!!!!

もう美姫の生娘おっぱいぽろりぷるるん美姫美姫がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこ彡ソ彡ソ/...        ...... ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ ..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:.. ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ 〃    ̄ ̄        ̄ ̄ ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ           〉   〈       | ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ          i       i         ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ          / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W      ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ  ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶  / l   ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ   i     ーくJ凵凵_j> >   : /  ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ 丶      `丶-−-- '´     /   ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
16いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 17:34:35 ID:povUl2QU0
おまえらいちいちうるさいんだよ!!!!!!!!!!!
さっさとスレたてりゃいいんだよ!!!!!!!

もう美姫の生娘おっぱいぽろりぷるるん美姫美姫がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこ彡ソ彡ソ/...        ...... ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ ..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:.. ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ 〃    ̄ ̄        ̄ ̄ ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ           〉   〈       | ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ          i       i         ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ          / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W      ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ  ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶  / l   ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ   i     ーくJ凵凵_j> >   : /  ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ 丶      `丶-−-- '´     /   ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
17いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 17:35:04 ID:???P
知障ははやくしね
18いつでもどこでも名無しさん:2006/06/23(金) 17:35:48 ID:povUl2QU0
おまえらいちいちうるさいんだよ!!!!!!!!!!!
さっさとスレたてりゃいいんだよ!!!!!!!

もう美姫の生娘おっぱいぽろりぷるるん美姫美姫がまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこ彡ソ彡ソ/...        ...... ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ ..=彡'::-r‐t:::ァ、    :: ,r t::ァ 、:.. ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ 〃    ̄ ̄        ̄ ̄ ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ           〉   〈       | ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ          i       i         ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ          / ゝ'^ ‐'^┘ヽ W      ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ  ヽ     /  , ' ニニ丶、 丶  / l   ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ   i     ーくJ凵凵_j> >   : /  ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこ 丶      `丶-−-- '´     /   ttp://richfire.net/image/itata/ando2.jpg
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
19いつでもどこでも名無しさん:2006/06/24(土) 18:07:36 ID:???0
>>18
マルチしてまで立てたスレに書き込んでることといえばそんなことか・・・

馬鹿かおまえは
20いつでもどこでも名無しさん:2006/06/24(土) 19:16:29 ID:???P
もう、こんなスレいらねんじゃね?
21いつでもどこでも名無しさん:2006/06/24(土) 21:42:13 ID:???0
あぁ確かに>>20はいらないな
22いつでもどこでも名無しさん:2006/06/24(土) 23:14:02 ID:???0
>>21
おまえもな
23いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 00:45:41 ID:???0
>>22
おまえもな
24いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 01:00:30 ID:???P
>>23
おまえもな
25いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 01:13:19 ID:???0
>>24
おまえもな
26いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 01:22:24 ID:???0
>>25
おまえもな
27いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 01:31:34 ID:???0
>>26
おまえもな。
28いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 02:29:39 ID:???0
>>27
おまえもな。
29いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 09:31:06 ID:???0
>>29
おまえもな
30いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 10:48:28 ID:???0
>>31
おまえもな
31いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 11:00:03 ID:???0
>>30
おまえもな
32いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 11:14:17 ID:???0
bluetooth搭載機の予定とかないの?
33いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 11:30:42 ID:PUiYFxLdO
教えて欲しいことがあります。キーボードを出すときにスライドしますが、どんな感じですか?電機店のモックは動かないので…
クリエ最後の機種(VZ90?)みたいな感じですか?教えて下さい。
34いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 12:59:07 ID:???0
>>33
クリエ最後の機種の使用感を俺が今から知ることに比べたら
W-ZERO3のホットモックを探す方がよっぽど現実的だろうが
35いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 13:09:55 ID:tw3OKonD0
夏に出るといわれている次期型のスペックが知りたくて仕方がない
36いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 13:53:36 ID:???0
言われてないし、出ない。
37いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 14:23:35 ID:???0
>>31
おまえもな
38いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 14:26:00 ID:???0
>>37
おまえもな
39いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 14:34:14 ID:???0
>>388
おまえもな
40いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 14:41:20 ID:???0
>>35
誰もそんなこと言ってないし、WS004SHの発表会でもW-ZERO3の後継の今夏発売は
明確に否定してた。フルモデルチェンジには、どうあっても1年半の開発期間が
かかるから、“夏”だとすればそれは来年の夏の話。
41いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 16:46:14 ID:???0
出るよ。
42いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 16:59:27 ID:nwqgcGQh0
質問です
もしかしたら、仕様なのかもしれないけれど、標準メーラーで、他プロバイダのメールをサーバに残すでも受信出来るんだけど、たくさんためていた場合、どんどん受信してはスルーしていって、最後の数通しか残りません (´・ω・`)
オプション設定とかにもそれに対応した項目が見つからなくて・・
受信した分全部をみる方法をお教えください
あと、添付ファイルだけじゃなく、メール本文もミニSDに保存する方法があったらお教えください (ノ∀`)
43いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 17:07:02 ID:???0
W-ZERO3、¥16,000で売れますた
44いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 17:22:15 ID:???0
>>1-1000
おまえもな
45いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 17:33:50 ID:???P
W-ZERO3、¥16,000で買いますた
46いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 17:57:15 ID:???0
>>44
おまえもな
47いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 18:06:49 ID:???0
>>46
おまえもな
48いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 18:07:55 ID:???0
>>48
おまえもな
49いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 18:17:39 ID:???0
ここジミー大西しかいねぇな
50いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 18:52:59 ID:???0
WS004SHからの初かきこ
51いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 18:53:46 ID:???0
>>49
おまえがな
52いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 18:57:04 ID:???0
>>50
どうよ?
53いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 18:58:17 ID:???0
>>52
どやさ?
54いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 19:04:33 ID:???0
>>53
ウェルカム腕噛むどこ噛むねん
55いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 20:38:33 ID:???0
こんな基地外>>10の為のスレなんて、いじらないで落としたほうがいいんじゃね?
56いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 22:50:11 ID:???0
マイナーチェンジ出すなら
青歯搭載モデル出せや
57いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 23:16:19 ID:49QbcDIX0
>>56
それはマイナーチェンジとは言わないm9(^Д^)プギャー
58いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 23:21:36 ID:???0
それをマイナーチェンジだと言った覚えはない。
59いつでもどこでも名無しさん:2006/06/25(日) 23:56:20 ID:???0
すいません聞きたい事があるんですがW-ZERO3でネットを
やっている時にYouTubeやGooglevideoの動画は見れる
のでしょうか?
60いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 00:09:37 ID:???0
61いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 00:10:24 ID:???P
うん。
見られるよ。
62いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 00:36:07 ID:???0
>>40

うーん
普通の携帯なら確かに18ヶ月かかると思う
でも03はスマートフォンなんでフルモデルチェンジじゃないなら
検証込みで半年で出てきてもおかしくないよ
特にSHARPはそう言う意味で悪い実績があって
次機種開発と平行して現行機のマイナーバージョンアップ版を出す
(ザウルスユーザーなら良く知っている)

今みんなが望むのはクロック向上とSDRAM容量の増加でしょ
着信問題はSIMが絡むんでこれは改良版が出るか
W-OAM対応版で変わるかしないと解決しない問題だし
で,RAM増加が夏に来てクロック向上とOSアップデートが冬
来年春か夏にフルモデルチェンジじゃないかな
63いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 00:42:24 ID:GsvuyeRW0
>>61
うそイクナイ うんって、言う以上は、クリックしただけで見れなきゃ
>>60
変換がめんどうくさそう でも、(玄箱とかで)ビデオ鯖つくって置いて、無線LANで見るというのはいいアイディアでつね
64いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 00:58:50 ID:???0
無線LAN接続切替ツールってどこにあるんだよ…orz
65いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 01:16:06 ID:???0
公式サイトにおいてあるだろ
ttp://club.air-edge.com
66いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 01:32:44 ID:???0
ありがとう。URL変更になったのか。
そりゃ購入時に登録されてるのではnotfoundになるはずだな。
67いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 01:33:32 ID:???0
>>62
そんなのはどこのメーカーも一緒。シャープの悪いところは、大多数のユーザーの
意見をまったく聞き入れず、誰も欲しがらない改悪しかしないこと。
68いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 02:39:58 ID:???P
>>63
クリックしただけで見られるよ。
69いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 04:02:55 ID:???0
70いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 07:36:33 ID:???0
>>62
ZERO3は拙速主義で作って失敗しているので、次機種はもっと
丁寧に作って欲しい気もする。せめてメーラーと漢字変換ぐらい
は携帯電話レベルにしてもらわないと…
71いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 09:09:02 ID:???0
BTもCFも無いから、昔ながらのPDA使いにとっては
二の足を踏んじゃうんだよね…。携帯・PHSとして買う人には
革命的商品なんだろうけど。次はぜひ拡張性も考えて欲しい。
72いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 09:21:45 ID:R43LNDL60
つかいにくいな、これ。
73いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 10:27:55 ID:???P
そうだね、君には難しかったね
74いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 10:54:26 ID:???0
そうだね、プロティンだねっ!
75いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 11:48:05 ID:???0
俺もPDAユーザーだったからcfスロットがないのは抵抗あったよ
でも実質使ってるのは通信カードだし結局03で用が足りてる
もっとW-SIMが使いやすくなりゃいいんだが
76いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 13:08:39 ID:???0
BT搭載モデル、非搭載モデルにそれぞれCF有無のバリエーションを用意するとかしてほしかったな。
77いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 13:28:38 ID:???0
エミュやったり、ミーヤで漫画読んだり、動画見たり、音楽聞いたりする俺にはCFは欲しいな。
78いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 14:00:36 ID:???0
>>70
自分が不満だと失敗なのか?
拙速じゃないならないで
完成度に妄想ふくらまして満足しないんとちゃう?
79いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 14:22:08 ID:???P
>>77
そういう用途なら、miniSDでもいいんじゃない?
SDカードの方がもっと良いけど、CFの必然性はないように思うけど。
80いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 14:28:46 ID:???0
CFハードディスクを使いたいんじゃないの?w

10GBくらいあればムービ見るのが実用になるか
81いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 14:32:43 ID:???0
すみません。購入しようと思っているのですが、新型におきましては
旧型の不具合は改善されているのでしょうか?

えっと・・・忘れてしまいましたが、
インターネット中に電話がかかってきても着信されないんでしたっけ?
なんかそんな感じの?不具合がありましたが・・・

後、皆さん外付けのミニSDはいくらくらいの大きさのものを使われていますか?
やっぱり1Gくらいですか?
82いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 14:37:01 ID:???P
>>インターネット中に電話がかかってきても着信されないんでしたっけ?
そんなこと改善できるわけない。
少しは自分で考えてみろ。
83いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 14:55:17 ID:???0
そいつは不具合じゃなくてW-SIMの仕様です
でかいのも重いのもBTやCFスロットがないのも
不良じゃなくてZERO3の仕様
84いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 15:15:01 ID:???0
大容量CFが非常に安価になったんで(8GBで3万程度)
マイクロドライブは価値がなくなったから
普通にCFカードと言う所だろうが
それなら普通にSDで良いわけで
恐らくPDAユーザーだとCF型の各種カードを既に持っているため
それを使い回したいんだと思う
85いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 15:23:10 ID:???0
>>78
少なくとも成功じゃないだろうね。たまたま何故か結構売れけど、
ソフトを追加しなければ使い物にならないマシンなんて、俺たちに
はともかく普通の携帯電話ユーザーには厳しんだよ。画面の
綺麗さやキーボードに騙されて買い、途方に暮れる人達を少
なくするためにも、本来PPCを完全に隠蔽できるモードを作れる
ぐらいまで、ソフトを作りこむ必要があるんだよ。
86いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 15:25:21 ID:???0
WM5搭載が売りのひとつなのに?
87いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 15:31:30 ID:???0
メガネをかけたアイドルを売りにしている時東ぁみにメガネかけるなって言ってるようなものだな。
88いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 15:35:07 ID:???0
>>86
ヲタ層に向けた売り文句はともかくとして、車内中吊り広告なんかの一般向け
広告にはそんなことはひとことも書いてないな。広告では「縦ケータイ・横パソ
コン」だろ。
89いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 15:47:24 ID:???0
どちらにしろPCライクな物であることが売りになってるな。
90いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 15:55:26 ID:???P
データ通信中、着信できないのは、wilcomの仕様だから、簡単には変更できないだろうが、
ここが何とかならないと、普通の携帯ユーザーは、困るだろうな。
少なくとも、オレは困る。結局2台持ちになって、音声通話は発信専用。
それじゃ、PPC+無線LANorPHS+skypeでもあんまり変わらないことになるわけで。
音声端末であるメリットないよな。
91いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 16:02:21 ID:???0
素直にPDA+音声通話専用の携帯電話持とうぜ。
ていうか、PDAの裏側に携帯張り付けりゃよくね?
92いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 16:18:55 ID:???0
>>91
そりゃいいやw<貼り付ける
93いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 16:34:03 ID:???0
>>90

Willcomの仕様じゃなくてW-SIMの仕様
94いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 17:07:51 ID:???0
応援団で紹介されてたSD→mini SD
変換ソケットって買ったヤシ居る?

あれで青歯が使えるなら糞な通話機能
なくても十分使いものになりそうだけど
95いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 17:11:18 ID:???0
ZERO3はW-SIM搭載のPDAであって携帯電話じゃねぇだろ、
「PhoneEdition」が付いてないんだから。
Willcomですらダブルホルダーを勧めてるのに、
通信中着信をいまだに要求してる連中は知能足りなさすぎ。
さっさと携帯なり、PHSの音声端末持つなりしろ。
96いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 17:30:23 ID:UHnbrYiN0
skype乗せれば通話しながらネットできる。
97いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 17:55:54 ID:???P
64kbpsパケット通信でか?
98いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 18:19:43 ID:???0
「通話もネットも満足にできない」ってほうが近い
99いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 18:23:43 ID:???0
>>95

全てはまともなジャケが出ていない事が原因
半年経過しても未だにジャケを1機種も用意出来ないWillcomには問題が多い

突っ込まれる前に言っておくが
パピポは普通の人には持てないしTTは単体発売していない
100いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 18:31:47 ID:???0
>>99
DDIポケット時代から、問題がなくて大満足だったことなどないぞ、この会社。
まだtu-kaのほうがいい仕事をしてると思うが。
101いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 18:48:31 ID:aifLjivUO
99お前は持つ権利有りそうだなww
102いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 20:39:54 ID:1TzvHqeY0
予定表で、同じ日の9時から20時に移るときにキーボードで移動できないの?教えてください。
103いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 23:51:51 ID:???P
他社携帯だと、1ヶ月は満足に使えるかもね
104いつでもどこでも名無しさん:2006/06/26(月) 23:58:32 ID:QxYA0ajZ0
俺は大満足なわけだが…
105いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 00:12:34 ID:xNLZoxWg0
こいつで通話してる人見たことねえ
106いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 00:18:39 ID:???P
こいつと会話してる人見たことねぇ
107いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 00:32:06 ID:???0
京王井の頭線で、ピンクのZERO3を顔10cmくらいに近付けてなんかエロアニメ
みたいなの見てたヤツ、とりあえず風呂入ってくれ。
108いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 02:05:34 ID:???0
ActiveSync(RemoteNDIS)で母艦と通信中って、母艦のインターネット接続が使われるみたいだけど
そうじゃなくて普通にAirEDGE接続で、ActiveSync+KeyHelperとかで
母艦のキーボードでPDAを操作してネットしたいんですが、それって出来ないんでしょうか?
109いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 04:46:43 ID:???0
できるよ
110いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 05:31:42 ID:???0
出来ますん
111いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 08:00:22 ID:???0
>>107
うっさいボケ
112いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 11:13:01 ID:???P
>>107
できるけど、すっごい遅いよ。
113いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 11:13:52 ID:???P
>>107×
>>108
スマソ
114108:2006/06/27(火) 12:19:08 ID:???0
すみません、どうやるんでせうか…なんどやってもできないorz
ActiveSync中に設定→接続からAirEDGE接続しようとすると、(ActiveSyncの)接続切ってからやり直せって言われるし、
Rdial使うと一応接続してくれるけどOperaもぽけギコも接続をみつけられないようです。
(母艦はインターネットにつながってない状態です)
115いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 13:35:23 ID:???0
>WM5搭載が売りのひとつなのに?
>メガネをかけたアイドルを売りにしている時東ぁみにメガネかけるなって言ってるようなものだな。
>ヲタ層に向けた売り文句はともかくとして、

元々のPocketPCやCE使い、Zaurusユーザーに
WM5搭載って言っても全然売りにならないよね?
モバヲタほど残念がると思うけど。

windows(mobileの最新版)って響きだけで素人を騙す為に導入したように感じるな…
これほど進化しないOSも珍しい。んで枯れてるかっていうとまったくアレだしw
116いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 13:54:16 ID:???0
>>115
開発上だけの話なら、本当は、ベース機になったSL-6000シリーズと同じLinux OSで
よかったんだと思うよ。
でも、Windowsロゴを入れないと(ウィルコムから販売店、じゃなく)ウィルコムへの
インセンティブの発生元がないから、値段を「39800円」という「ちょっとケータイと
しては高いような気がするけど、(POP見て)高機能らしいし、まあいっか」ってレベル
まで安くできないし、「Windows」(系)という恩恵にあずかれない。
WS004SHでIntelロゴ入れて更にインセンティブもらえるようになったのに、本体価格が
メモリ増分以上に下げられなかったのは、WS003SHを単なるPDAの延長として使うユーザー
(即解約)ばかりで、キャリアの収入に結びつかなかったってことでもあるんじゃないかね。
117いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 13:55:24 ID:???P
元々のPocketPCユーザーには、WM5.0搭載は売りになるよ。
なにせ彼らは、あの糞OSを使いこなしてるんだから。
とっつきにくく、判りにくく、標準状態では、本来の機能を使えないOSなので、
使いこなしているユーザー以外には、魅力的ではないと思う。
118いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 14:11:14 ID:???0
>>116

即解の理由は別にあると思う
普通の人は単体売りもある商品をわざわざ契約してまで手に入れようとは思わないよ
その後に会社でEDGEを持てとか言われて困る事になるかもしれないし
119115:2006/06/27(火) 14:13:43 ID:???0
>>116
windows系の恩恵ってのはやっぱ、素人がwindowsって書いてあるーってレベルの話で、
実質SL- の方がsambaとかも含めてwindowsとの親和性は高かったもんね。

>>117
俺、PsPC2.x とPocketPCはかなり使い込んだよー。その上でWM5にはゲンナリ。
120いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 14:37:27 ID:pZdICYDg0
ウィルコム、W-SIM対応のシンプルな音声PHS端末「nico.」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29865.html

ウィルコム、W-SIM対応のシンプル端末「nico.(ニコ)」を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/27/news059.html
121いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 15:18:08 ID:???0
絞った機能は良い感じなんだが・・・

男が持つにはかわいすぎだろうorz
122いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 17:57:29 ID:???0
nico. 軽くて薄くていいね
SL-C860 と nico. の組み合わせにするよ
123いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 18:29:50 ID:???0
っていか
mpg、avi、rmあたりには対応しておいて欲しい。
変換すんのだるいわ・・・・。
124いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 18:54:25 ID:???0
OperaをminiSDにインストールすると
電源再投入時にOperaが固まるんだけど俺だけ?
125いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 19:02:39 ID:???0
>>122
USB端子は充電用なんじゃないか?
126いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 20:26:12 ID:ieI19MDy0
zero3も今の半分の厚みなら持ち歩きしやすいのになあ
127いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 20:55:16 ID:???0
>>126
いや、それだとパキッと逝きそうで怖いかも
128いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 20:58:52 ID:???0
>>124
一旦削除して
本体メモリにインストで解決
129いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 21:36:01 ID:???0
W-SIM対応のノートPC出してくれないかな?
130いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 21:37:08 ID:rZtRDiG70
どうしてもわからないので、教えて下さい。
W-ZERO3単体でVPNを使いたいのですが、その場合はISP経由で
無いと駄目だと思うのですが、それでも定額で使えるものなんですか?
131いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 22:31:40 ID:???0
>129
FLYBOOKが来そうだけど、どうかな?
132いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 23:17:03 ID:???0
>>131
FLYBOOKはU-SIM対応であってW-SIM対応ではないぞ。つうか、イタリアの会社が
日本独自の規格に対応する必要性が全くないし、ダイアローグはW-SIMのフォーラム
にも名前を連ねてないだろ。
133いつでもどこでも名無しさん:2006/06/27(火) 23:55:16 ID:???P
交渉はしてるんだがな
134いつでもどこでも名無しさん:2006/06/28(水) 00:01:50 ID:???0
565 名前:白ロムさん[] 投稿日:2006/06/27(火) 22:42:18 ID:gXk8TfKL0
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20152907,00.htm

ちょw intel insideシールつけたばっかりなのにwww

135いつでもどこでも名無しさん:2006/06/28(水) 06:01:34 ID:???0
>>134
もしかしてPDA,スマートフォン市場全滅の予兆?
136いつでもどこでも名無しさん:2006/06/28(水) 16:46:35 ID:???0
本家のARMにがんばってもらわないと...
137ave1 ◆8ll0DtPXyM :2006/06/28(水) 16:59:37 ID:???0
5月の連休にコレ買ったけど、すぐに妹に「これどうやって開けるの?」って
馬鹿力でパカされた。折り畳みじゃねぇんだよ、アフォバカカスデブ巨乳
おかげで最小0.4_最大1.1_隙間あり
138いつでもどこでも名無しさん:2006/06/28(水) 17:51:18 ID:???0
>>137
アフォバカカスデブ巨乳

興味があります
139いつでもどこでも名無しさん:2006/06/28(水) 18:16:40 ID:???0
>>137
ぽちゃ好きなのでぜひうp
140いつでもどこでも名無しさん:2006/06/28(水) 18:20:11 ID:???0
>>137
ブスではないんだな?
うp汁。
141いつでもどこでも名無しさん:2006/06/28(水) 18:31:40 ID:???0
俺も友人に見せた時パカっとされたな
馬鹿じゃないからちょっと浮かした程度で止めたんで助かったけど
03を披露する時は一度スライドさせる所を見せてから渡した方が良い

でも,巨乳且つブスじゃないなら許してやれ

こっちはメガネブス貧乳出っ歯だ
142いつでもどこでも名無しさん:2006/06/28(水) 18:34:03 ID:???0
>>141
メガネブス貧乳出っ歯

興味があります
143いつでもどこでも名無しさん:2006/06/28(水) 18:39:13 ID:???P
ミシ
144いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 13:13:28 ID:???0
有人になんかさわらせません。壊されたらたまりませんわ。
145いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 17:06:12 ID:???0
ペーパークラフトを渡すといいよ
146いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 22:17:34 ID:???0
今時妹で釣れるんかい。
オメデテーな。
147いつでもどこでも名無しさん:2006/06/29(木) 22:58:31 ID:???0
モバイル板って恐ろしくレベル低い所なんだね。来るだけ無駄だった。
148いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 08:55:37 ID:???0
ポケゲーのデスクトップクレードル W-ZERO3、
届いたけど最悪。ストラップ付けてるとのらねぇの。
電源とUSBのふたの事もあるからその辺りは余裕あると思ってたんだが…
ストラップホールの下段は諦めないと使えないと言う糞仕様。ダメポ。
149いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 10:31:15 ID:o4nGWs960
>>148
人柱己
買うのやめて良かったよ
そんな気がしてたんだorz
150いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 15:12:33 ID:???0
削るんだ。
151いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 18:20:02 ID:???0
WILLCOM Sandgate WP の話題ってモバ板的に不可?
152いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 18:21:53 ID:???0
ストラップの方をな
153いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 18:44:09 ID:???0
頬骨と生活費を削るんだ!
154いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 18:56:53 ID:???0
なぁなぁ、メディアプレイヤーのボタン配置で最適なものを教えてくれよ。
あまりに割り当てられるボタンの数が少なすぎる
155いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 19:14:33 ID:???0
正直W-SIM要らんよな
リナザウならCFカードのネット接続無制限で月2000円くらいだし
携帯合わせてもW-ZERO3より安いんですが・・・

現状じゃウリはキーボード付ってぐらいじゃ?
W-SIMとの融和性やらサービス内容やら勉強の余地がかなりあるサービスだよね。
・・・・作ってるのシャープだからハードウェア的なアップデートは夢のまた夢
156いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 20:28:20 ID:???0
極めて素朴で初歩的かつガイシュツ系の質問でもうしわけないが、
WS004SHって、なんで「W-ZERO4」にならないんだ?
157いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 20:30:02 ID:???0
ハードウェア的なアップデートってなんだよ。
ZERO3側のアップデートはすでに3回きてるぞ。
158いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 20:31:05 ID:???0
004の部分はW-Styleの発売順の連番だからZERO3だから003のわけではない
159いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 20:33:14 ID:???0
>>155
そもそも、パケットデータ専用の安価なプランと
W-SIM対応のCFスロットアダプタと、
WX-310系列レベルのW-SIM音声端末がないのが、
W-SIMに対する失望感の原因かと。

つか、どうせ使えるPDA端末も限られるんだから
bitwarpPDAでW-SIM版も出せよとか思う。
160いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 20:51:26 ID:???0
ZERO3総合で7/3にW-SIMの新端末が発表になるとか出てた。
papipoとかnicoも出るし、W-SIMはこれからじゃないか?
161いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 21:54:48 ID:???0
>>155のような人がいるんですね、驚きです。

W-SIMの最大のメリットはメールのプッシュ配信ですよ。
162いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 22:07:05 ID:???0
いやべつに、うちの携帯もPHSもプッシュ配信だし
163いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 22:09:19 ID:???0
>>162
2台持ちは金がかかる。スペースをとる。
164151:2006/06/30(金) 22:48:01 ID:???0
こっちじゃやっぱ需要ないのかな…

W-SIMでストレートでlinuxでUSBでもしかしたらホストで
miniSDとIrDAとbluetoothがついていて
要らんかもしれないけど1.3MのCCDで
端末としてはおもしろそうなんだけど、スレがない

てか、フルキーボードでない時点でモバイル機器としては無用?
165いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 23:01:24 ID:???0
>>164
PDAじゃないから
166いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 23:02:43 ID:???0
Q:
無線LAN接続時にネフロ3.3を立ち上げると接続が切られるのですが


A:
ACCESSサポート担当です。

ご連絡が遅くなってすみません。
弊社にて動作確認を行いましたが、サイズが大きいアプリケーションでネットワークアクセスを行うとそのような症状が発生しやすいようです。デバイスとの相性に起因する問題のようですので、NetFront v3.3 for Pocket PC では問題を回避することができません。

大変ご不便をおかけしますが、ご了承のほど宜しくお願い致します。



・・・・動作確認機種 SHARP W-ZERO3 
どうなのよコレ?
167いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 23:20:22 ID:???0
やる気は無いって事
それにこれは恐らく03固有の問題だから
PPCに対応してさえいればネフロとしては問題無いわけで

03は無線周りがかなり変なので諦めるしかない
168いつでもどこでも名無しさん:2006/06/30(金) 23:48:48 ID:???0
>>161
プッシュ配信たって、Willcomのは着信通知しか送ってこなくね?
メール本文は結局サーバに読みに行かないといかんのじゃなかったっけ。
169いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 00:08:14 ID:/rUDcakd0
現状でも他に選択肢が見当たらないほど、自分の要求にジャストフィット
170いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 00:25:10 ID:???0
で、いつ新型はでるのだ?
ガンメタ買おうとしたけどショップの人がなにやらモゴモゴと。
カードも契約してるし迷いどころだな
171いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 00:26:38 ID:???P
>>156
トヨタのMarkIIがMarkIIIにならなかったのと同じ理由だ
172いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 00:30:23 ID:0yZr4jQm0
ネットフロントを使っていますが、立ち上げるときに必ず無線LANに接続にいくのですが、これをやめさせる方法はありますか?
173いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 00:37:51 ID:???0
>>166
netfront3.3 はw-zero3で不具合が確認されています。とはHPに書いてくれてないね。
不親切な。不具合確認しておきながら・・・

netfront3.2をこのまま使いながら、opera&opera mini を使い分けるのがよさそうだね
174いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 00:52:12 ID:???P
operaでも切れるよ
175いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 00:54:09 ID:???0
使えるブラウザって何?(無線LAN使用時)
176いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 01:38:32 ID:???0
うちのZERO3の環境だとNetFront3.3でまったくブラウジングできなかった。IE,Operaは問題なし
サポートと1ヶ月にわたりメールやりとりしたが(1週間連絡なしとか何度もあったから)
結局原因はつかめず返金してくれることになった。
ダウンロード販売だから、返品のしようがないわけだが。
177いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 01:58:02 ID:???P
何でも使えるが、何にも使えない
178いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 01:59:10 ID:???0
うちはネフロ3.3で問題なく使えてる。
他にインストールしてるソフトとか、なんか環境が悪いんじゃないかね?
179いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 02:03:51 ID:???0
>>176
ようは、汚前がクレー魔だってことだろ

180いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 03:01:10 ID:???0
>>179
その論理は>176、そして>166が嘘という認定の元に書いたね。
あなたの論拠は根拠なしで書いたもの。単なるバカの煽り。にしか見えないが・・・
181いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 03:12:43 ID:???0
動作しないのをサポートに相談してクレーマー扱いとはね
182いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 03:20:18 ID:???0
アクセスはNetfront3.3がW-ZERO3で動作が安定しない報告があります、と注意書きが必要だな
販売している以上、最低限の注意書きが必要。無料のブラウザなら我慢できるけど
183いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 03:21:48 ID:???0
買う前に、試用版は動いてたの?

製品版を買ったら急に全然動かなくなったと…。
184いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 03:25:03 ID:???0
NetFrontは購入日から3ヶ月間はサポートすると説明書きに書いてある。
動作しないならば期限内にしっかり相談するべき。
Accessがどうかわからないが、サポートしきれなくなると返金すると言い出すメーカーは多い。
185いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 03:27:33 ID:???0
相性、とか、

スポーツ選手の言う、違和感、とか

便利な言葉があるもんだね
186いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 03:48:41 ID:???0
>>182>>182
核心犯のクレー魔ー乙(笑
187いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 03:51:36 ID:???0
>>181
クレーマー乙 
あんまり派手にやらかすとブラックリストに。。。(笑
188いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 05:06:54 ID:???0
>>186-187
クレーマー認定を勝手にしているが・・・

人と面と向かって話せない自分へのひがみ根性から、そういう短絡的な発想になるんだろう
かわいそうに。いっそ、市ねば
189166:2006/07/01(土) 07:20:30 ID:???0
>183
試用版でも、たまに無線LANが切れることはあった。

前にも一度このスレで質問したことがあったんだけど、その時は問題なく動いてるってレスがあって、
アクセスの掲示板にも書込みが無かったんで自分のだけかと思ってたんよ・・・アクセス掲示板での
やりとりはつい最近気づいた。

特に問題なのはjavaアプリで、読み込みに行くと、初回は100%切れる。そのうえタイムアウトの読み
込みエラー。そのループ。(ま、あたりまえだが)
運任せでたまーに繋がるのを期待するしかない。(添付のデモも。)試用版じゃjava使えないし。

ネフロ立ち上げ時に切れるのは再接続すれば良いだけだから何とかなるんだけども・・・・・ 
ちなみにネフロ以外何も入れて無くても同じ。

WM2003SE機(hx4700)でも試したけど、本体RAMにインストしないとフリーズの嵐で、本体RAMに
入れるとプログラムがでかすぎて写真数枚のページで空きメモリが一瞬で無くなって終わり。本
体RAM64Mの2003SE機じゃ使い物にならん。 hx4700は動作確認機種じゃないけども、確認済み
のx50vでもちゃんと動くとは思えんが・・・

少なくともアクセスはネフロ3,3が
・W-ZERO3では無線LAN使用時の動作保証は出来ない
・本体メモリにインストしないと安定動作しない(これはZERO3でも確認済み)
・本体RAM64Mのwm2000se機では安定動作しない可能性あり

ぐらいのとこは書かないとまずいだろ。 書いてあったら買わないけど。

金返せとは言わないが、早急に新バージョン出すか、旧バージョンのライセンスを新バージョン公開
まで無料でくれるくらいの事はしてほしい。 と、自分だけの症状じゃなさそうなのでメールしおこう。

以上 長文失礼。
190いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 08:30:16 ID:???0
コレ電車でひっしに見てたリュック男キモ過ぎ
191いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 11:53:16 ID:???0

だれか168のまちがいを指摘してやれよ。
192いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 12:39:19 ID:???0
>>191
わかった

>>168
お前がこの世に存在していることが間違い
193いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 18:06:01 ID:???0
今日意気揚々とWS004SHを買いに行ったんだが、
店員が「今日明日ならWS003SHが表示よりさらに1万円引きまっせ」と言われて
一旦引き返してきた俺ガイル

価格差が1万5千円か、、、 
これだけ差がでるとWS004SHの優位性ってどうなのかな?
194いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 18:12:29 ID:???0
優位性もクソもWS003SHは流通在庫のみで終了なんだが。
195いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 18:38:44 ID:???0
1万5千の差は無いから03の方がお得
後は色の問題だな
白が欲しいなら04が良いだろうが

多分暫くしたらモバセンで外装だけ売られると思うけどね
196いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 18:44:33 ID:???0
>>193
なんで優位性?
型落寸前の旧機種は安くしないと売れないからでしょ?
197いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 19:11:44 ID:???0
003から004に乗り換えたオレが来ましたよ。
内蔵ストレージと辞書だけがアドバンテージかといったら実はそうじゃない。
プログラム実行用メモリがわずかに5〜6MBながら004の方が多い。
このわずかな差のおかげかOSバージョンが新しいせいかはわからないが、
安定性がかなり違ってる気がする。
003のときと同じアプリ入れて環境作ってあるんだが、全然不安定にならない。
198いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 19:23:03 ID:???0
フラッシュ128MBに空きメモリが5~6MB増えた程度で\15000の差は見出せない
既に03を使いこなしてる人は安定させてるだろうし

つか新ファーム入れた事でバックアップが利かず
フォーマットから再度構築したが初期状態は凄く速い事が判った
いくつかソフトを追加していくうちに以前と同じ程度の速度に落ちたが
この分岐点を知りたいね
なんかメモリより内部フラッシュの空きによってかなり違ってきてる感じがする
199いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 19:36:36 ID:???0
>>198

素の状態で空き実行用メモリが20MBあるかないかのZERO3で、5〜6MBって結構大きいと思うが。
15kの価値があるかどうかは人それぞれだろうがな。
オレは15kの差ならお勧めする。
もっとも003から5万出すほどではないがな。

ちなみにバックアップが効かない(エラーコード:65553)は
ルートフォルダにあるpim.vol2〜3を消すと直るぞ。
連絡先や予定は消えるようだがOutlookで同期してれば復旧できる。
003の時に同じ経験して再構築したあとに知ったorz
200199:2006/07/01(土) 19:39:32 ID:???0
そうそう、内蔵ストレージが増えることでアプリをみんな本体にインストールできるから、SDにインストールすることによる不安定からも脱却できたのも個人的には大きかったかな。
201いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 19:57:47 ID:???0
>>199

標準じゃなくてSpriteでバックアップしてるんで
標準は一番最初のアップデートの時にバックアップできたのに
リストアが出来ないと言うなんだか判らない仕様の為に捨てた
Willcom自ら提示してる手順でやったがダメだったんで何だこれって思った

まあ色々良くなってるのは理解できるしそれなりに価値はあるが
新規で買って\15000の差額を払うまでも無いと思う
それならTT買うとかこれから出るジャケ買った方が良いだろう
Nicoも余裕で買える金額だし

まあ予約戦争に勝ち抜き発売日に手に入れた口だが
最近少々重荷になってきた
やはり携帯は気軽に扱いたいんで新機種に期待
フルキーでSideDeckIII程度の大きさと重さなら03手放すかも
WLAN無いとかなり不便になるからもしそうなら手放せないけど
WLANカードとかモジュールをスロット増設でも出来る手段があれば
是非買い換えたい
FreeSpotや宅内WLANは便利すぎ
202いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 20:00:33 ID:???0
SideDeckIIIって何?
203いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 20:02:00 ID:???0
もしかして: SidekickIII
204いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 20:13:55 ID:???0
ゴメン間違えたw
SideDeckはキーボードだった
205いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 22:54:02 ID:???0
これ、手書きモードだと、例えば「一」と「ー」をうまく入力分けできないんだけど、
手書きならではの技とかあるんですか?
一以外でも例えばカタカナのリやヘとかであっさり誤認識するんだけど。
206いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 22:56:02 ID:???0
>>205
つボールペン字講座
207いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 23:09:25 ID:1RGPxobO0
ーと一と―
−と‐
‘とV
これらはほぼ同じに見えるな。
、と.
くと〈と<
0とOと〇
°と゜
これらも区別しにくいな。
208いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 23:25:50 ID:???0
そのへんは手書きの限界だろ。
漢字だと書き順がかなり重要だけど。
209いつでもどこでも名無しさん:2006/07/01(土) 23:58:47 ID:/rUDcakd0
おまえら手書きとか使ってんのか、スゲーな
買うときは色々夢見たが、結局「画面の大きい携帯で2ちゃん」くらいにしか使ってねーよ
210いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 00:02:58 ID:???0
>>207
そーなんです。
ーと一と―とか画面上で区別つかんし。

とりあえずIPA P明朝入れたら入力時に全部区別つくようになりました。

>>209
2ちゃんでレスするときは全部手書きですね・・。
メールのときは誤入力怖いのでキーボード使いますが。
211いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 00:37:01 ID:???0
ZERO3のbitwarp版出ないかな・・・ウンコムはヤダ
212いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 00:38:31 ID:ABlkuezI0
>>210
オレも
2ちゃんはポケギコ+手書き
メールはキーボード
ってこれちゃんと伸ばしになっとるんかいな
213いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 02:39:58 ID:???P
お前ら、目悪いな
214:2006/07/02(日) 06:14:21 ID:QrByocXN0
ネットワークに問題があります。
原因不明のエラーです。
こんなのばかり、うぜ。
快適さゼロ。
215いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 07:42:30 ID:???0
214の頭に問題があります。
理解不明なネラーです。
こんな奴ばかり、うぜ。
快適なZERO3
216いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 08:31:07 ID:???0
そろそろ安定した後継機は出ないのか?
217いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 09:43:53 ID:???0

先日、量販店で親子連れが携帯電話売り場でモックを眺めていじっていた。
で、幼稚園児ぐらいのょぅι゛ょ がW-ZEROに興味を示し、指さしてパパに向かって一言。




「あれ何?でんわのおばけ!」


218いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 09:59:55 ID:???0
正直にいってごらん
話作ったろ
そんなかわいいこというようじょがいまどきこの現実世界に存在するわけがない断じて認めん
219いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 11:13:51 ID:3ka0JoTl0
W-ZERO3のアップデート(Update-WS003SH-SP2)を行ったのですが
リセットして起動するたびに次のエラーが出てしまいます。

ファイル'Update-WS-003SH-SP2'を開けません。信頼性のある証明書で署名されていないか、
コンポーネントの1つが見つかりません。このファイルをインストールし直すか,復元してください。

ファイルをダウンロードしなおしてインストールを試みるとすでにアップデートがうまくいっているため
アップデートの必要がないという表示になり,バージョン情報も1.04になっていますから
特段設定は必要ないはずなのですが、どうしたらよいのでしょうか?
220いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 11:32:48 ID:???0
でんわのおばけねえ
普通の黒電話見たら気が狂うんじゃないの
221いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 12:14:29 ID:xT/DJqSyO
なんでサポートに電話して聞かないんだろ〜〜
222いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 12:15:30 ID:???0
サポートに電話すればでんわのおばけについて教えてくれるのにな。
223いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 12:42:50 ID:+YAY0iYU0
>>211
bitwarpも回線はWillcom
イヤなら、年末に出る携帯のにすれば〜
速いんじゃない

224いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 14:51:53 ID:rqs5XgW10
sinn機種の用法は
どこでダウンどー度で共有されているのですか_?
225いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 16:43:04 ID:???0
>>224
日本語でおk
226いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 17:55:48 ID:???0
うゎソフトリセット裏蓋開けて100回以上やってたら蓋が緩くなってきた
アプリ側でやらなければ・・
227いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 18:03:51 ID:???0
ドコモが以前出したPHSの腕時計型とかいいと思うんだけどウィルコムもそういったの出せないかな
機能は最小限で腕時計ぐらいの小型化を望むんだけどな
キーボードとかCFスロットなどの拡張アダプタもセットでさ
228いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 19:29:54 ID:bk0yNkDB0
なんでこんなに回線切れまくるのかなあ。
229いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 20:14:15 ID:???0
明日、Uのゼロスピを予約する訳だが、ZERO3はどうしよう?
W-SIMが内蔵出来るようなコンパクトフラッシュ型端末があれば、共用出来るのだが。
CF型端末に機種変して、ZERO3本体はヤフオク行きしかないかな?
230229:2006/07/02(日) 20:21:28 ID:???0
ん。そうだ、TYPE-UにZERO3をモデムとして、繋げればいいのか!
解決しました。
231いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 21:08:28 ID:???0
W-ZERO3ってWIRE03に似てるな
232いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 21:13:41 ID:lJVt7Ym00
>>222
アホかシネ
233いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 21:34:36 ID:???0
>>230
似たような端末を二つも持って、嬉しいかw

秋葉の通りを、両手に一つずつ握りしめて歩けば、結構ウケるかも?
もちろん首から携帯を吊るし、GPSユニットと青歯ユニットも一緒につないでおくんだよ。
234いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 21:45:29 ID:???0
235いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 21:56:25 ID:c/8XLin90
>>229
全部を1台で済ませたい人の端末がZERO3
その使い方だったらAUの端末に買い換えた方が幸せになれる
通信速度が全然違う
236いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 22:04:22 ID:ZlTGgfhZ0
>>205

JAPANIST使ってみ
前後で判断して結構認識率高いし、漢字、かな、数字がそれぞれ全角、半角で
色分けされて表示されるので、訂正も容易。

ただzero3で使うと無線LANONにした瞬間SIPが逝くのが最大の欠点。
再起動しないとJAPANISTが使えないどころか、他のSIPも立ち上がらなく
なることがある。そうなると再起動しかない…orz
237いつでもどこでも名無しさん:2006/07/02(日) 22:35:41 ID:???0
俺もJAPANISTが非常に気に入って
レジストしようかって所で致命的なバグが多いことが判ってきて
特に他のSIPとの相性が激烈に悪くて修正不能になったりして速攻外したもんな

RealVGAに対応してるし認識率は凄く高いし
インターフェースも良く考えられているだけに非常に惜しい
238いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 00:06:09 ID:sgd2I2cX0
>>229
DDの追加購入とかは?
漏れは、無線LANが使えない環境だとゼロスピの性能を生かせない気がしたのもあって、今回は見送った
2ちゃんや動画以外のブラウジングで使うなら、小さくて軽い分(シャツの胸ポケットにも入る)、むしろ、W-ZERO3の方が優れているのでは
239229:2006/07/03(月) 00:18:10 ID:???0
>>238
レス サンクス。
ZERO3の環境もそのままだし、共用できるし、それが一番無難かも。

しかし、、、
精悍(と自分には思える)黒のボディに白いキノコみたいのが生えてるようで、やっぱり笑いをとっちゃいませんかねw
240いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 00:22:28 ID:???0
>>229
小学生じゃないんだからさ。
Paint it black!
241いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 00:34:55 ID:9H7nXeLa0
>>239
早くて1ヶ月遅れとかで、DDの黒とか出ないかな?
ウィルコムって以外と小回り効きそうだし、最近はカラーバリエーションにこだわっているようだからw
W-SIMの収まるコンパクトフラッシュサイズのカードアダプタとかは、アンテナ感度や、物理的な出っ張りの関係とかで無理なのかな?
242いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 02:16:09 ID:???0
厚みがな‥
243いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 03:19:32 ID:???0
漏れもDDのCF版きぼん
244いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 03:20:42 ID:???0
厚みがたんないんなら Type3でも可
245いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 06:07:12 ID:xu6poP3V0
(Ctrl+F)みたいな
スレの検索することはできないんでしょうか??
246いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 10:28:20 ID:NGSABO2G0
>>245
ZERO3なら、ぽけギコでも使えば?
247いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 11:32:38 ID:???0
>>239
こんな感じらしいです↓白いキノコ
http://www.flickr.com/photos/minami/158335592/
248いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 12:24:47 ID:xBCYrEPo0
どなたか、Pocket Outlookのデータファイルが
保存されているパス等、ご存知の方いませんか?
PCでOutlook使っていなくて、W-ZERO3と同期が取れなくて。
ファイルが判れば、それを元に他のスケジューラに変換できるのに。

連絡先のデータはDBになっているようで、
POCSVでCSVとしてイン/エクスポートできるので、
こっちは解決しました。
249いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 12:37:07 ID:???0
キノコキノコって何処ものお株奪いまくってんなwww

はともかく、

>>108
keyhelperってW-ZERO3にもあったのか?
250いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 13:45:57 ID:???0
>>69
オラヲタ(笑)
251108:2006/07/03(月) 14:54:27 ID:???0
すいません。KeyHelperって名前のソフトじゃなかったですorz
ファイル名がKeyHelper.zipだったもので。。。
ttp;//d.hatena.ne.jp/mee_chang/20060327
の電波キーボードというやつです。
母艦のキーボードで操作するソフト。

で、、>>108の話は「できる」って話ですが、どうやるんでしょう(´・ω・`)(>>114
ActiveSync(RemoteNDIS)で接続するとどうしてもPHSでネット接続してくれないです。
252いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 17:30:17 ID:???0
>>251
なるほど、ありがとです。keyhelperと言えばリナザウでキーバインドを
自由に定義できるソフトしか思い付かなかったもんで、それがzero3にも
あるなら便利この上ないなぁ、ゲームとか...とか思った訳でしたw
まぁ多分似たようなソフトはあるんだろうけど。
253いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 18:11:48 ID:xUDiJiGm0
正直、原稿機種はポケットに入れるには大きいから
2.8インチVGAってサイズ、俺的にはちょうどいい
明日が楽しみ〜♪

254いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 18:13:27 ID:xUDiJiGm0
原稿→現行機種orz

さあ、あと一日〜♪
255いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 19:59:00 ID:f5BRfhwM0
W-ZERO3で動画や画像とエクセルを見るのが主なオレはいらね
小さい画面は目も疲れやすい・・2.8インチはorz
256いつでもどこでも名無しさん:2006/07/03(月) 23:14:29 ID:???0
>>253
ん?それって、なんですか?
新機種のリークねたですか?
ワクテカしてまってもいいんですか?
257253:2006/07/04(火) 02:06:14 ID:???0
>>256
少しは自分で調べれ
こっちに関係者が書いてある

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1151650300/
258いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 03:27:53 ID:???0
ウィルコムお得意の;y=-(゚∀。)・∵. ターン祭りにならない可能性はないですか?
259いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 03:54:15 ID:???0
夢みたいな情報がリークされてそれが釣りで;y=-( ゚д ゚)・∵. ターンだったことが多かったからなw
260いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 09:20:33 ID:???0
え?
ゐるこむって、バーボンハウスが経営してんだろ?何を今さら...
261いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 10:10:59 ID:???0
262いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 10:20:20 ID:???0
>>261
これは解像度とかは同じなのか?
263いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 10:25:33 ID:???O
質問させてください。
サービスセンターに電話して無線LANの申し込みをして、
IDとPASSを発行して貰ったのですが、どこで設定すればいいか分かりません
(オペレーターの人もそこまでは分からないとのことでした)。
メニューから設定関係を色々見てみたつもりなんですが…
教えてくださると幸いです。
264いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 10:33:41 ID:???P
がっかりしたので、WS006T待ち

あー、>>261消えてる
265いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 10:35:43 ID:???0
>>264
ほんとじゃ
266いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 10:42:25 ID:???0
http://www.uploda.org/uporg434807.mht.html
ほい、ファイル上げた
267いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 11:05:17 ID:???0
>>266
充電台付属ってクレイドルなんだろうか?
ATOKは嬉しい、従来機種向けにも販売きぼん。無償ダウソならネ申!
268いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 11:26:16 ID:???0
BT、無線LAN無しか。東芝は、まだか?
269いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 11:26:22 ID:???0
>>266
キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
270いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 11:26:41 ID:???P
もりあがらないのはモバ板だから?
271いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 11:29:06 ID:???0
ここは盛り上がってるっぽい

ttp://blog.willcomnews.com/?eid=308903
272いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 11:34:27 ID:???P
Tを一緒に発表しないのは、Tが神スペックだからと妄想してみる
273いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 11:49:40 ID:???0
>>266 のPDF版
http://www.uploda.org/uporg434809.pdf.html
 WS004SHの仕様と同じ文があるので、待ち受け時間や価格は信じない方が…
しかし、モバ板的には盛り上がりに欠ける気がする。ポケベル入力や10キー入力が早い椰子は
嬉しいのかもしれないが。

 目の付けどころがシャープな改善点として、QRコード(=マクロ)対応?
274いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 11:51:37 ID:???0
無線LAN除けたのはいいけど、その代わりにBT入れてくれてたら最高だったのに
275いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 12:07:13 ID:???P
実はネタ記事
276いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 12:12:18 ID:???0
>>274
>その代わりにBT入れてくれてたら
 USB On the go対応ならBTやWi-Fiドングルが出そうな予感?
まあWi-Fi外したなら、モバ板的にはBTは欲しい罠。
277いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 12:40:22 ID:???0
10キーって何につかうんだろ。
いまどき電話番号はそう入力しないだろうし。
日本語入力? だったら10キーである必然性ないのになあ。
278いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 12:43:13 ID:+Byl2WJE0
家でも職場でも街でも海外でも、無線LANオンリーなのでいらない
W-SIMは緊急時のみ、いったい何考えてるんだろう
279いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 12:47:32 ID:???0
今回は携帯ユーザー向けだろ?携帯ユーザーならBTはいらないし無線LANは・・・
ちょっと欲しかった気もするが。。。
280いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 12:49:30 ID:???0
>>277
キーボード収納時にPHSとして自然に使えるようにするためのテンキー、て
想像くらいしようよ。
281いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 12:51:47 ID:???0
通信中着信できるw−simは!? そっちがさきだろー
282いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:04:51 ID:???0
>>278
>いったい何考えてるんだろう
喪前がなぁ。

 WS007SHはラインナップ追加で、WS004SHの後継機種ではないよ。

日本でも10キー付のWM端末が出たのと、WM5.0組み込みのATOKが出た辺りが今日の注目点?
TXNで今夜放送のWBSでどう扱うかな。
283いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:09:02 ID:???0
>>282
つまり
PDA寄り WS003SH
電話寄り WS007SH
ってこと?
284いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:11:46 ID:???0
>>283
見て分かるようなことを今更書かなくてもいいだろw
285いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:14:20 ID:???0
8. データ通信中着信が可能へ(従来のRX410INで利用可能かつW-SIMのファームアップで対応)

まあこれも大きいけどな。
286いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:18:15 ID:???0
電話寄りなら、今回の機種は購入考慮対象に入るなぁ。
ZERO3って形はPDAの癖にminiSDだけでSDCF使えないだの
BT無いだので中途半端だったからな。
287いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:33:16 ID:fQRwT5YG0
プレスリリース

■デュアル・キーボードと業界初2.8型VGA高精細モバイルASV液晶※1を搭載
 洗練された大人のカタチとクオリティを実現した究極のモバイル
W-ZERO3 [es] <WS007SH> を開発・発売
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2745
288いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:33:41 ID:???0
>>286
価格 新規29,800円(WS007SH+W-SIM)
ttp://www.memn0ck.com/d/?WILLCOM%2fWS007SH

これが世間に最も受ける点かも。
これでWMが盛り上がればこの板的にはプラス。
電話型なので大丈夫だろうが、第二のSigにならないことを祈る。
289いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:34:34 ID:???0
無線LANねえの?Flashもまたクソ?
それとWMのクオリティ上がってるのか?
筐体変えただけなら激しくゴミ端末
死ねマツケン
290いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:38:10 ID:???0
>>289
ふっふっふ
291いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:39:22 ID:???0
新規年契29,800、W-SIMなし単体は36,800か。
思ったより安いな・・・
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000906/

>>289
無線LANはUSB周辺機器で対応する予定のようだ。
292いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:40:02 ID:???0
アンテナだと思って引っ張ったらスタイラス。
293いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:42:03 ID:???0
>>291
29.8kなら買うかも。
294いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:46:34 ID:???0
W-ZERO3[es] とりあえず、Wikiっといた。

ttp://wiki.wince.ne.jp/W-ZERO3es/
295いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:46:52 ID:???0
ワンセグチューナーも開発中か!
ぐはぁ・・・やべぇなぁW-SIM抜きモデルにしようかな
296いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:48:39 ID:???0
周辺機器いい感じじゃない。
がんばってんなぁ
297いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:49:00 ID:fQRwT5YG0
298いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:51:10 ID:???0
USBホスト付いてるのかよ
299いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:52:18 ID:???0
【速報】ウィルコム、QWERTYキーボードとダイヤルキーを備えた新型W-ZERO3
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14512.html
300いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:53:39 ID:???0
>>291
M$リリースより
>4.USB ホスト機能に対応、パソコン周辺機器との接続による拡張性を実現

>USB ホスト機能に対応、パソコンでご利用の USB キーボードや USB メモリー、またデジタルカメラなどを接続して、ご利用いただくことができます。※ 6
>また、ワンセグチューナー、無線 LAN 、Bluetooth 、プリンタといった専用周辺機器の対応も計画しております。

WS003/004の後継機種の夢広がりんぐな周辺機器だなぁ。
301いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:55:05 ID:???0
USBケーブル経由じゃなくて、直接刺せれば買うんだけどな。
中途半端な長さのUSBホストケーブルはGENIOで懲り懲りだ。
302いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:56:49 ID:???0
単品で36800円か。やっぱある程度売れるから量産効果で値段下がるのかな?
303いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:57:32 ID:???0
周辺機器の無線LANはSDカードスロットぽいね。
BluetoothはUSBホストで勾玉みたいな形のにつなぐっぽい
304いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 13:58:54 ID:???0
>>301
純正オプションということは、PSPのマイクやカメラみたいに、USBホスト周辺のねじ穴つかったケーブルレスでとりつけられるかもよ
305いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:00:17 ID:???0
>>286
でたな!CF厨乙
306いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:01:55 ID:???0
>>301
>>297の3Dモデルでみる限り、USBホスト端子の両側にねじ穴っぽいのあるね。
周辺機器の一部(チューナーとか)はこの穴で固定するとおもわれ
307いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:06:51 ID:???0
USBメモリくらいしか使わないから、たとえ固定出来る周辺機器が出てもな・・・
308いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:08:08 ID:???0
テンキー要らん
キーボードも小さくて押し難くてもいいから
もっと短くしてくれたらかなり萌える
まさにpreminiサイズで3台買っちまう
309いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:10:15 ID:???0
ワンセグチューナーとかは固定できないと邪魔すぎだろう。
まぁ、出っ張るわけだから、それでも邪魔だけど。
正式にUSBをサポートしてるだけでもZERO3から大きな進歩だよ。
あと、公式にUSBホストのドライバが公開されることによって、他のWindowsCEでホスト機能がついてる機種に流用も可能になるしね
310いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:14:42 ID:???0
デュアルキーボードの「W-ZERO3[es]」 2.8インチVGA液晶搭載
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/04/news034.html

ウィルコム、夏モデル「W-ZERO3es」を発表【速報】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29965.html
311いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:14:51 ID:???0
>>308
小ささ、シンプルさということではnicoやTTをつかえってことなんだろうね。
多機能で小さいということでは、PocketPCのipaqの1スロットモデルみたいな感じを想像してるのかな?
入力は犠牲にしてでも、コンパクト、ビューワーとして特化させるとか。
今後はそうゆうジャケットもでる可能性はあるかもね。
例えば噂の東芝製とかで...
312いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:18:19 ID:???0
新型が劣化て泣けるな
313いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:18:55 ID:???0
>>311
デザイン考えたら液晶サイズに合わせたキーボードが断然いい
やっぱり画面は中央にないと購買欲半減
314いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:20:03 ID:???0
やっと機種変できる!
あやうくWS004SH買うとこだったw
315いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:21:09 ID:???0
005と006は?
316いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:21:34 ID:???0
無線LANアダプタの出っ張り具合ありえねえー
317いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:21:39 ID:???0
>>313
そうゆう人は003、004を使えってことでしょ
W-SIMが通信中の着信に対応するんだから従来機も全然現役で使えるんだから
318いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:22:43 ID:???0
>>315
nicoとキッズケータイ?なんじゃないか?

>>316
挿したままポケットいれると折れるな、これ...
319いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:23:49 ID:???0
>>315
005 nicoだっけ?006 バンダイのキッズ携帯。
320いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:24:40 ID:???0
>>315
鉄人1〜27号
RX1〜74、76
以上のような物と同じ運命
321いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
322いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:27:52 ID:???0
モバヲタじゃなく、一般の携帯ユーザーを対象にした物だからな。
よりPDAライクな物がほしけりゃ、これがヒットすることを願ってろ。
323いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:32:32 ID:???0
321 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
324いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:32:46 ID:???0
>>322
そう思ってずっと耐えてるんだが、この所新機種が無いから
ちょっとだけ期待して、ガックリきちまったんだよ
325いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:34:54 ID:mA/gldcm0
全面液晶にしてサ、画面下部にテンキーを表示して使えるようにしたら良かったのに。
昔パイオニアかどっかのケータイにあったな。
326いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:34:55 ID:???0
323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:32:32 ID:???0
321 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
327いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:35:12 ID:???0
DDIPユーザからすればこの一年は
怒涛のリリースなんですけど
328いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:36:40 ID:???0
326 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:34:55 ID:???0
323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:32:32 ID:???0
321 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
329いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:39:17 ID:???0
12月に03が出て7月にEsが出たのなると
来年の1〜2月にまた新機種が出るのかも
330いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:42:03 ID:???0
音声端末として007。
データ通信用として003使え。
331いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:42:59 ID:klDdYhgq0
今北産業

・2.8インチVGA
・無線LAN外付け




イラネ

帰る
332いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:43:03 ID:???0
328 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:36:40 ID:???0
326 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:34:55 ID:???0
323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:32:32 ID:???0
321 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
333いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:43:28 ID:???0
この流れだと003、004の次期種はHDD搭載だろうね
334いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:44:11 ID:???0
W-SIM⇒CF変換いいかげんにだしてくらはい
335いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:44:16 ID:???0
期待してただけにかなりがっかり
所詮ウンコムじゃこんなもんか
336いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:44:58 ID:???0
WX310シリーズ使ってる人が乗り換える機種なんじゃまいか?
337いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:49:41 ID:KXgnLL4o0
こりゃダメだ
338いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:50:20 ID:???0
332 :いつでもどこでも名無しさん :2006/07/04(火) 14:43:03 ID:???0
328 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:36:40 ID:???0
326 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:34:55 ID:???0
323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:32:32 ID:???0
321 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
339いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:51:52 ID:???0
あれだけアンチが騒いだデ−タ通信中の着信がサポートされたことに触れないのは何故?
003、004も恩地が受けられる一番の改善点じゃない
340いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:53:46 ID:???0
>>339
アンチに改善点なんて関係ないからなw
いまいるのはアンチばっかだ
俺買うよこれ
指紋付き捲りのボディが改善されてるようで嬉しいな
グリップ感もよさそう
341いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:54:02 ID:???0
表面上のスペックしかみてないアンチだから
342いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:54:10 ID:???0
こりゃダメ過ぎw
343いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:55:36 ID:???0
漏貧湾の方がまだマシw
344いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:57:02 ID:???0
そういえば通信中着信は技術的にW-SIMの設計が変わらないと無理って騒いでた奴いたねwwww
345いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:57:30 ID:???0
338 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:50:20 ID:???0
332 :いつでもどこでも名無しさん :2006/07/04(火) 14:43:03 ID:???0
328 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:36:40 ID:???0
326 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:34:55 ID:???0
323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:32:32 ID:???0
321 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
346いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 14:58:35 ID:???0
期待してたんだが結局これか・・・・orz
347いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:02:19 ID:???0
キテタ
348いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:07:40 ID:???0
まあ、動画ビューアーやら音楽プレイヤー
として使うなら確かにスリムタイプでいいんだけどな
あのキーボードの縦幅の狭さ&2.8インチ液晶は
インターネットや2ch扱うのには不向きだろうな。

まあ、バッテリーは003Hより持つようだし、値段もジャケットだけで
3万6000くらいらしいから旅行用にジャケットだけ買うかもしれん
349いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:08:53 ID:klDdYhgq0
ふつうに、ネット端末に重心のある香具師は003、
電話に重心のある香具師は007、ってこったな

しかし電話サイドに振れば京ぽんに近づいてしまう
WM2005である必要が一体どこにある、という話にもなる
食い合いにならんようにマーケティングには気をつけるだろうが・・・
350いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:13:38 ID:???0
こりゃダメだ
351いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:15:44 ID:???0
早く青歯アダプターを出してくれないかな。そうすればワイヤレス
W-SIMアダプターとして買うよー。
352いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:20:05 ID:???0
京の京セラクオリティ全開UIよりWMのほうがましじゃない?
353いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:20:13 ID:???0
通信中でも着信可能ってどこかに書いてあります?
354いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:20:39 ID:klDdYhgq0
青歯は意地でも載せんだろ
商品企画的に載せて桶という判断があるなら、003の時点で載っているわい
355いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:21:01 ID:???0
ウインドウズなのは一般受けをねらってかな。リナックスじゃ駄目だろ。
356いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:23:41 ID:???0
>>353
ソースとしてはここだけかな。
http://memn0ck.com/blog/2006/07/willcom_wzero3es_ws007sh.html

発表会いったやつ他にいねーの?
357いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:31:17 ID:JtCibA0g0
胸ポケットに入りそうじゃん!
いい。これはいい。
358いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:31:23 ID:???0
あれ?
液晶はタッチパネル?
359いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:31:33 ID:???0
青歯のUSBドングルは使えるだろか
360いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:31:40 ID:???0
>>356

ん?これも沢山写真あるぞ。

ttp://wiki.wince.ne.jp/W-ZERO3es/
361いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:32:23 ID:???0
USBケーブルから有線LAN接続で
サーバ機にTELNETログインって使い方できそう?
362いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:34:46 ID:???0
液晶が小さいじゃん。
いっそニンテンドーDSみたくダブルスクリーンにしるw
363いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:44:03 ID:???0
すげーーーー最強じゃーーーーーーん!!!是ってー買うー^−^^^^^^^^
364いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:45:33 ID:???0
>>354
うーむ、自己レスだけど、007にはUSB OTGが載ってるのか・・・
そうすると青歯の外付けは、形的にはみっともないが、不可能ではないな

003にファームアップでUSB OTG使えるようにして(ヽ゚д)クレ
365いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:45:51 ID:???0
最強すぎるから今から愛機のh4150売ってこよ♪
日本はスマートフォン根付かないなんっつってたのが大昔のようだ。うれぴー
366いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:50:10 ID:???0
電話使えないけどベンキューのスマートフォンを買おうかどうか迷ってたのに
こんなのが出たらそりゃPDAショップぼこぼこつぶれるわな。
もう個人輸入なんてしなくてよくなるしいい時代になったもんだ。
367いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:50:21 ID:JFLpoN040
オレも音声端末+通信CFだったが、乗り換える。
368いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:52:36 ID:???0
えらく安いね
369いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:55:17 ID:???0
う〜ん。
外国のスマートフォンに比べて日本のはデザインもコンパクトさもぜんぜんダメダメで、
追いつくにはまだまだ時間かかると思ってたのになー。ほんと一気に来たね。
コンパクトでVGAって最高だわ。めちゃくちゃキレいだし。
370いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:55:41 ID:???0
さすがにもう今年は新機種発表ないだろう
買うぞー!
371いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:57:24 ID:???0
オレも買う!ボーダフォンのVGA機見たけどきもいほど綺麗かったしこりゃ期待できそうじゃわい
372いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 15:59:53 ID:???0
ZERO3の白買わなくてよかったー!タッチの差で助かった こういうのバクチだね
373いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:02:15 ID:???0
ウィルコム、新端末“W-ZERO3[es]”で、ワンセグ対応へ
−専用ワンセグチューナをピクセラが開発。年内目標
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060704/willcom.htm

ゲイツ氏も「ZERO3」に期待 異例のメッセージ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/04/news045.html
374いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:02:18 ID:???0
意外に年末あたりに003H、004Hの後継が出たりしてな
375いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:06:31 ID:???0
ワンセグは外付けでいいけど、無線LANとBTは内蔵してくれないとなぁ。

ロケフリにも対応って無線LANなしでどうするのよ。

willcomのばか
376いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:06:32 ID:???0
京ぽんとの比較で言えばW-ZERO3はまだまだ
「分かっている人」向けなんだよな。
たしかにPCに近い性能は持ち合わせているけど
1週間に1度はリセットしないと不安定になる状況じゃ
一般人には使いこなせないだろう。
377いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:11:05 ID:???0
>>375
>無線LANとBT

どっちもバッテリーを激しく食う
音声端末サイドに振れば振るほど、これらは取り除く必要に迫られる罠
コストも下げなきゃならんし

しかし外付け装置をUSB OTGに頼るというのは、スタイル的には嫌だよなぁ
ワンセグもすげえダサイバックパック式だし
378いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:13:32 ID:???0
音声端末としての使い勝手も重視するなら
青歯や無線LANは外付けで正解。
379いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:13:45 ID:???0
OSがQVGAのままじゃなぁ〜
今回もパスだな
380いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:14:28 ID:???0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060704/will6.jpg
こういう形でBTとか無線LANつけられればいいのに。ワンセグチューナだけじゃなくてさ。
BTや無線LANつけるだけなら厚さは3〜4mmで済むだろ。
381いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:19:29 ID:XkMBqedI0
シャープの液晶ってGENIOやDELLのと比べて外での見やすさはどう?
日光下だと反射型液晶と比べるとかなり見にくいですか?
382いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:20:11 ID:???0
>>377
on/offスイッチを付ければ問題解決できるのでは?
常時使う状況は一般的に少ないでしょ。
海外メーカーでWM5を採用している携帯端末は標準装備が一般的。
逆に今どき、ついてないほうが珍しい。

特に、無線LANは、ろけふりに対応するつもりなら必須のはず。想定している使い方が
ろけふり(ソニー)のものとシャープで何故違うのだろう
383いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:20:41 ID:???0
>>380
BTも無線LANもそういう形になるだろ
他に方法がない

本体に内蔵できないし排他利用になるし、格好イクナイ
384いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:27:10 ID:???0
>>381
目の付け所がシャープだろがボケ
385いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:28:53 ID:???0
青歯や無線LANはイラネから、俺にとってこれは非常においしい。
緊急事用でも、外付けで対応可能なのは○。

>>361
ドライバを誰かが作れば。
今でも、USB-RS232C接続なら既存のドライバでいけそう。

>>368
オプションをみんな外付け+CPUやメモリは流用だからだろうね。
386いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:29:25 ID:???0
>>369

いや、メーカーの技術的には絶対出来たのに、
それを携帯キャリアが許さなかっただけ。

改めて思うけど、日本の携帯電話業界にとって、
ドコモは功もあるが、それ以上に罪が大きい。
387いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:32:05 ID:???0
とセラミック信者が申しております
388いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:32:56 ID:???0
>>372
数万人を敵に回したなw
389いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:33:34 ID:???0
ウィルコムざまぁみろwwwwwwwwwwwwww
390いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:35:24 ID:???0
http://f.hatena.ne.jp/RIKEN/20060704143152
無線LANはminiSDスロット潰すタイプ出すようだ。他のメーカも違う種類だしとくれ。
391いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:38:37 ID:???0
BTアダプタとBT対応GPSで地図使えるかな?
392いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:39:00 ID:XkMBqedI0
>>384
>目の付け所がシャープだろがボケ

結局何がいいたいんだ?
393いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:47:38 ID:???0
04買うのをためらった俺はラッキー
07早速予約するべ
394いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:49:17 ID:???0
おまえら当然こんなのいらないよな?またセッション様と戯れたくないんだ。おまえらは遠慮しろよ?
395いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:49:36 ID:???0
俺は後2ヶ月で今の端末が10ヶ月経過だわ。。

2ヶ月後に機種変しよ
396いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:50:01 ID:???0
大画面とWi-Fi欲しい俺は素直に003でいいですよね?
397いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:51:52 ID:???0
これ、けっして安くはないよね
定額通信料も含めてそんなに安くはない
398いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:52:31 ID:???0
003と007両方かってガッダイさせるペテン師が現れたら買うかな
399いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:56:41 ID:???0
発表のプレゼンも新ZERO-3で写してたらしいけど、その「プレゼンテーション
機器」というかVGAアダプタはUSBなのかな?
400いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:58:09 ID:???0
>>397
料金コースに変更はありませんよ。
今更何いってんだ??
本体価格は安いよ。
401いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 16:59:52 ID:???0
>>399
USB以外にありえないでしょ。
SDIOも多少は可能性があるけど、USBのVGAアダプタはサードパーティーで開発実績はあるからドライバとソフトだけ。
どうせ、CFカンパニー製あたりだろう。
402いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:00:54 ID:???0
VGAのPDAの値段を考えたら安い罠
403いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:03:26 ID:???0
>>374
 発売一周年で出て欲しい、003/004後継の10キー無し大画面モデル。

>>396
 298で叩き売りされているWS003SHがお勧め、デザインや大きさを優先しなければ。
404いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:03:45 ID:???0
003や004と比較しても安いよ
405いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:04:54 ID:???0
007の縦部分全部液晶にして、ボタンはソフトウェアにしてくれればなぁ
クリエがグラフィティエリアをソフト的にしたみたいに
406いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:13:18 ID:???0
ウィルコムだけ身障者割引がないのは何故ですか?
407いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:13:50 ID:G2tu3wJq0
>>286
W-ZERO3 03SH/04SH の miniSD は SDII/Oだが何か?

つか W-ZERO3 es のディスプレイみてさ

  「伝言メモ」「マナーモード」「安全運転モード」のモードボタンがない!

・・・ように見えるんだが、気が付いた奴いないか?
408いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:17:01 ID:???0
ウィルコム、QWERTYキーボードとダイヤルキーを備えた新型W-ZERO3【更新】
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14512.html

ウィルコム、夏モデル「W-ZERO3[es]」を発表【更新】
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29965.html

速報 - ウィルコム、W-ZERO3 [es]発表 - 携帯の手軽さとPCの便利さを凝縮
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/04/420.html
409いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:18:53 ID:???0
>>407
*長押しでマナー、#長押しで安全運転のようだな
410いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:21:07 ID:???0
>>406
十分安いからです
411いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:21:43 ID:???0
412いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:23:18 ID:???0
青葉ワロス
413いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:25:37 ID:???0
>>411
だせぇwwwwwww
414いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:25:39 ID:???0
     ∩___∩
     | 丿     ヽ
     / ●   ●  |   
     |   ( _●_)  U ミ パクパク
    彡、  |∪ |  ,,/  
    /    ヽノ   ″    ※ショックで音声が途絶えております
   |´  丶 ヽ  ヽヽ   
    r    ヽ、__) (_丿   
    ヽ、___   ヽ ヽ   _ガシャン
    と____ノ_ノ .(__(_)・。;o・。
415いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:25:51 ID:???0
328 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:36:40 ID:???0
326 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:34:55 ID:???0
323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:32:32 ID:???0
321 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
416いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:28:08 ID:???0
>>411
本体が小さくなっても
アダプタ何個も持ち歩いて出っ張ってたら
意味ないなw
417いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:29:22 ID:???0
なんで毎回毎回どこか抜けた端末しか出せないの?
418いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:30:38 ID:???0
willcomはドジッ子だから。
419いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:32:01 ID:???0
それが商品戦略ってもんですよ
420いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:32:19 ID:???0
BTはたしかに携帯ユーザーには不要かもしれん。でも無線LANのこれはないでしょ・・・
421いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:33:31 ID:???0
これは抜けた端末じゃないよ。W-zero3と携帯のあいのこだな。
よく考えればいいとこどりだが、悪いとこどりとも取れる。
422いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:33:39 ID:???0
>>416
今回のは電話を志向した追加機種だから別にいいんじゃないの?
ATOKとデザインは003使いとしてうらやましいけど。
423いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:39:47 ID:???0
>>422
おいらも これはこれで良いと思う。


次に望むこと

BT / 無線LAN内蔵
ワークエリア 128M以上
ATOK内蔵

ダチテ..... マットル
424いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:40:38 ID:???0
WS006は子供用端末「papipo!」の社内用管理コードだそうです
425いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:44:35 ID:???0
415 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 17:25:51 ID:???0
328 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:36:40 ID:???0
326 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:34:55 ID:???0
323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:32:32 ID:???0
321 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
426いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:46:07 ID:???0
425 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 17:44:35 ID:???0
415 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 17:25:51 ID:???0
328 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:36:40 ID:???0
326 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:34:55 ID:???0
323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:32:32 ID:???0
321 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
427いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:48:00 ID:???0
俺的には03にワンセグチューナーが付いてくれればもう完璧!なんて思ってたから
チューナー内蔵されるまで待つかな・・・それにしてもアダプタはいただけない
428いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:50:23 ID:???0
426 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 17:46:07 ID:???0
425 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 17:44:35 ID:???0
415 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 17:25:51 ID:???0
328 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:36:40 ID:???0
326 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:34:55 ID:???0
323 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/07/04(火) 14:32:32 ID:???0
321 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 14:25:30 ID:???0
こりゃダメだ
NewZaurusに期待だな
429いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:52:52 ID:???0
ウゼエヨ
430いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:55:00 ID:???0
ウィルモムはどうしてもこの形態で進化したいみたいだけど、みんなそれほどキーボード使うのかな?
自分はデクマさえあればキーボードは全く必要無いんで邪魔なだけなんだけど
431いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:59:26 ID:???0
キーボードなかったらteraterm使いづらいじゃん。
馬鹿じゃないの。
432いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 17:59:58 ID:???P
遅れてるので火消しを頼まれてます
433いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:01:03 ID:???0
>>411
全部まとめて本体縦サイズに合わせろと言いたい
434いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:01:15 ID:???0
>>430
WX310Jあたりがタッチパネル対応だったら良かったのにね。
そういう人向けに。

サイドキックもそうだけどその手のキーボード付ってのが新しいというか、
今まで無かったからね。売りにしたいのでしょう。

007はHTCみたいな端末を期待してたけど…
ちょっと大きくてそのくせアレかな…
435いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:02:12 ID:???0
>>430
まぁ人それぞれだとは思うが・・・
京ぽん使ってるときはキーボード欲しかった。
もともとこのあたりのニーズ調査から来てるんだろう。
でもW-ZERO3手に入れたら、タッチパネルのソフトキーボードでなんとかなるのを
知ってしまった。
(私はいちいちキーボード引き出すのめんどいw)
なのでこれさえあれば、ハードとしてのキーボードなくても良いと今は思ってる。
436いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:02:30 ID:???0
>>434
アレだなw
437いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:03:01 ID:Bq3NaNCZ0
>>430
なら他の端末に乗り換えればいいんじゃないの?

ZERO3にキーボードは必須だよ
しかも、このサイズでこの操作性は秀逸
438いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:05:08 ID:???0
なぜ熱くなる?
439いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:07:36 ID:???0
シャープだからさ
440いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:07:51 ID:MIMc8J8R0
これならなんとなく恥ずかしくないじゃんw
それが一番の売りだぉ⊂二二二( ^ω^)二⊃
441いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:08:29 ID:???0
通信中着信と通信中ライトメール受信がサポートされてることが確認出来たら速効予約する
442いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:09:05 ID:???0
俺様事情を得意げに挙げて
「xxxxは要らない」
とか
「xxxxがないから糞」
とかいうのは無意味だ。
443いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:13:08 ID:???0
>>442
逆もしかりだよな
使い方好みはそれぞれだし
444いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:13:31 ID:???0
とりあえず、zero3が爆発的に売れてくれたおかげで、こんなにすばらしい後継機が出たわけで。
zero3ユーザーには足を向けて眠れないですハイ。
445いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:13:44 ID:???0
>>402
でも回線の選択肢がないからな
結局携帯と同じ轍を踏んでるわけで

>>411
終わったなw
しかし中途半端な端末だな
PDAライクなのが使いたい奴は前モデルで良いし
携帯ライク好みにはこれはでかい&高い
446いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:14:21 ID:???0
>>442
さすがマーケティングが機能してない会社の社員の火消しですねw
それを集めて商品の形にするのが仕事だろうが
447いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:15:50 ID:???0
>>445
スマートフォン入門用としては安いぞ。
これきっかけで、PDA、スマートフォン市場が活気づけばラッキーってとこだな。
448いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:16:39 ID:???0
本当にキーボードなしで、数ミリでも薄くしたタイプも併売して欲しいな。
絶対キーボード無い方が良く売れるよ。
449いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:18:19 ID:???0
>>446
市場調査する

モバヲタ好みの物になる

無駄に高くなる

売れない

撤退

こういうのをお望みですか?
450いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:18:58 ID:???0
USBで外付けにし、拡張性を強化

それなら何故、W-ZERO3の他の端末でも使える仕様にしなかったのか?
完全にマーケティングのミスじゃないのか?
willcomの他の端末で使えるなら販売上も有利なハズ

こんなバカでかい無線LANやBTなんてつかえねー
451いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:19:28 ID:???0
>>447
そうだね。
こういうのでdocomoが刺激されて、
今秋BlackBerryをコンシューマー向けに…
とは、ならないものか。
452いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:20:20 ID:???0
うむ

確かに現状の市場が小さくて潜在的な市場の掘り起こしを
狙う場合はマーケティングリサーチなんてやるもんじゃないな
453いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:20:34 ID:???0
このアタッチメントはあかんでーw
454いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:20:41 ID:???0
BTアダプタは冗談の域だな
縁日で売ってるクネクネするヘビのおもちゃみてえ
455いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:21:05 ID:???0
>>449
ウィルコも携帯キャリアと同じ商売してるからね
回線と抱き合わせで売れるギリギリを探っていくしかない
だから中途半端な端末しか出せない
抜本的に変わるにはレイヤー分離しかない訳だが、来年始まるんでしょうか...
456いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:21:34 ID:???0
はっきり言ってキーボード削って
BT、無線LAN、ワンセグ内蔵した方が一般受けしたんじゃねえのか?
なんか微妙。
457いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:22:48 ID:???0
>>444 だな。 
ああいうエポックメイキングな商品が売れないとスマートフォンにとってまた長い冬の時代が来る予定だったんだもんな
458いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:23:25 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2006/07/04/wl00l.jpg
左の白持ってる人キーボードないきがするんですけど
459いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:23:26 ID:???0
なんで国内メーカーはまともなスマートフォンを作れないんだ?
460いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:23:29 ID:???0
>>456
それは言えてる
電話機方面に振るならフルキーボード分薄くして、WMのソフトが使える利点を押した方が良かった希ガス
461いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:23:42 ID:???0
>>456
それだっ!
462いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:23:58 ID:???0
新規参入のイーモバイルにとっては、こんな中途半端な端末でラッキー。

端末が良くて、電波の状況が同じくらいで、料金が安ければ勝てるぞ、イーモバ!
463いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:24:41 ID:Bq3NaNCZ0
キーボードいらないとか言ってる奴は京ぽん買えよ
ZERO3スレで何をトンチンカンなこと言ってんだ
464いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:24:55 ID:???0
>>444
それを言うならザウルスユーザーが長年ザウルスを支え続けてきたから
その資産を生かしてシャープがZERO3を出せたんだから・・
465いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:25:07 ID:???0
中古のW-ZERO3(初代黒)と白TT、合わせていくらで売れるだろうか…
本気で買い替え悩み始めた…
466いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:25:57 ID:???0
>>459
作れるが、作っても売れる市場がないんだよ
本格的なスマートフォン時代を迎えるには
通信行政自体にメスが入らない事にはどーしょーもないのだよ
467いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:26:08 ID:???0
>>463
京ポンにWMの自由度は無いんだが。
468いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:27:02 ID:???0
>>464 そうか・・・シャープなことをてっきり忘れてた。確かにそうだ。
まさかザウルス作ってたとこがこういうハネ方をするとは思わなかったなぁ。
469いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:28:11 ID:???0
>>466
だよな。女子高生やおばちゃんがスマートフォンを買うとは思えない。
半額以下のおしゃれで音楽が聴ける普通の携帯を選ぶだろう。
470いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:28:41 ID:???0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0623/pda50.htm
>ちなみに、このW-ZERO3シリーズ、メンテナンス用のメニュー(サービスメニュー)は、Linuxを採用したZaurusシリーズと
>そっくり、というか、同じである。メニュー中には“Zaurus Test”なんて項目がある。
>前機種は、設計期間が非常に短かったと聞く、おそらくは、Zaurusの設計をベースに、Windows Mobile 5.0を搭載した
>ということなのであろう。"


Zaurus様マンセー!
471いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:29:06 ID:???0
ってーか

 専 用 ス レ た て て そ こ で や ら な い か ?
472いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:29:17 ID:???0
linazauヲタのお布施は結局ゲイツの懐へボッシュート
世の中うまく出来てるんですねw
473いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:29:19 ID:???0
ていうか今回みたいなより一般向けなものを出すのは、ZERO3にWM5搭載が決まった頃からわかりきってたじゃないか。
元来のPDAユーザー向けならそのままLinux積んでおけばいいんだから。
474いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:29:20 ID:???0
ザウルス様様か
475いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:29:50 ID:???0
>>470
そうゆうの持ってこられると鼻につく
476いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:29:56 ID:???0
>>463
何はずしたこと言ってんだ、京ぽんにWM5乗ってんのかよ。
477いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:30:36 ID:???0
このスレので十分
478いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:30:52 ID:???0
ワクワクする
479いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:31:41 ID:???0
>>471
同じOSで一応同じzero3なのに?
480いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:32:07 ID:???0
そろそろ03の利益をザウルスに還元してホスィ…
481いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:32:46 ID:???0
Bq3NaNCZ0は携帯板の方に池
482いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:33:26 ID:???0
後付のワンセグチューナーはゴテゴテしちゃうけど
これでPDAとケータイ2つ持たないですむから楽になるわ
483いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:34:07 ID:???0
実際に、発表会いってさわってきたが、結構ものをみたらよかったよ。少なくともいまのW-ZERO3よりは10倍いいと思われ>見た目、さわった感じ。
484いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:34:52 ID:???0
マジでか!期待しちゃうぞー
485いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:35:03 ID:???0
ザウルスの後継としてLinux搭載のzero3も出して欲しいな。
上位の新しいスマートフォンが出た後も代替ROM入れて遊べるし。
486いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:35:29 ID:???0
willcom無線LANオプションを本格的に開始したところなので、
この端末にも無線LANを付けて、新しい料金プランを提案するべきだった

現状の2900円+1050円のプランもいいが、無線LANプラスして5000円とかさ
487いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:36:22 ID:???0
あと2ヶ月経てば悪評も好評も出尽くすだろう。
そのときに10ヶ月経過で機種変する俺が勝ち組。
488いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:36:29 ID:yiXVrSdx0
>>483
液晶上面は硬質プラスチックでした?
489いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:37:21 ID:???0
>>485
なぜWM5だと思いますか?
linuxは使えないんだよ。
490いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:37:28 ID:???0
>>405
ハードキーのレスポンスにはかなわないでしょ
グラフティもソフトウエアだとレスポンス落ちるしね
M1000をみるとソフトウエアキーはメインで使うべき代物じゃないと確信するよ
491いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:37:50 ID:???0
スピードはどうなのかな。ZERO3と同じくらいなのか、もっさり感が改善
してるのか。
492いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:39:34 ID:???0
このサイズで機能的にてんこ盛りの完璧な物を提供してしまったら
在庫の03と04が全く売れなくなるじゃねえか
だからバランス取る為にわざとWLANとBTは外したんだろうな

違いとしては03基準で
04はFlash増設及び空きメモリが8MBくらい増えて\5000増しの価格(実売は\15000の差)
07はWLAN無し USBホストありで実売で03と大体一緒

となると拡張性なら07(逆に言うとか内蔵のものを削って小型化)
WLAN必須なら大きくても出っ張らない03と言う明確な戦略が見える
で,もうちょっとお金出しても良いよと言う人は04

つか既存のWSIMのWEB中着信が出来るかどうかが気になる
493いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:39:52 ID:???0
このお祭りムードが心地よい
494いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:42:22 ID:klDdYhgq0
Engadgetは、無線LANよりもBluetoothを外したことを、強く非難しとるな・・・
495いつでもどこでも名無しさん :2006/07/04(火) 18:43:16 ID:SsBO6XAs0
要は小手先だけで一歩も進歩していない。
のに騒いで楽しい?
496いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:44:26 ID:???0
フハッw
497いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:44:36 ID:???0
電話会社だし、一台でずっと満足させるよりどっか足らんとダメだしな
顧客数稼ぐ為にとZERO3との差別で、ライト層が使わない所を廉価してきたんか
498いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:44:58 ID:???0
ワンセグチューナーってUSBだからPCにもつながらなくない?
499いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:44:58 ID:???0
ウィルコムヲタ+工作員
アンチ少々
500いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:46:21 ID:???0
短期間でどんどん進化されても困る。
03が出て間もないんだから同じような物で形状を変えて市場に浸透させてくれた方が
後々大きな利益になる。
シャープとしてもユーザーとしても。
501いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:47:16 ID:???0
>>498
ドライバが出ればな。
502いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:50:41 ID:???0
お、USBでPCとつながるなら買うっきゃねーな
503いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:51:58 ID:???0
>>500
新規ユーザ開拓のための機種でそ、あんたみたいなユーザの事なんて殆ど眼中にないよw
504いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:52:37 ID:???0
初代京ぽんをいまだに使っている漏れとしては、これは悪くない選択だと思う。
03は少々大きくて、ポケットには収まらなかったので。

無線LANは出先で接続出来る環境が、今でもそれほど無い様なので
(BBスポット程度?)使える所で外付けで利用、
って言うのはバッテリーの持ちを考えると、割合理に適っている気がする。

BT使う場合も、結局外付けを繋いだ本体を鞄に放り込んどく訳だから、
別に外付けでも良いやw

試しに漏れは買ってみる。
駄目そうなら、nicoでも追加w
505いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:55:35 ID:???0
>>503
人の意見を否定しているようで、結局は同じ事を言ってるなんてカワユス
506いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:57:23 ID:???0
ギザカワユス
507いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:57:38 ID:Bq3NaNCZ0
M1000だけコケたのが、よっぽどお気に召さなかったのかな?w
508いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:58:01 ID:???0
すべてのキモヲタを満足させる製品などあり得ない。
仮に無線LANや青歯を内蔵すれば、不要論をわめくキモヲタが粘着する。
キモヲタとはそういう物だ。
509いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 18:58:03 ID:???0
ワンセグはセキュリティが厳しいからWS007との接続以外は限り動かないと思うよ
510いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:00:00 ID:???0
正直言うとキーボードがなかったらW-ZERO買わないな
それこそ小型のノートパソコンとかリナザウで無線LANカードとか
Hアダプターつけて通信した方がマシだからな

今回はあくまでも軽量小型のPHS特化型というラインを
作っただけだしな

まあ、USBホスト機能付きの003SH後継がじきにでるだろうし
それまで待つというのも手かもしれん
(BT内蔵はどうだろう?正直無理っぽい気もするな)
511いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:00:26 ID:???0
プゲラカワユス
512いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:01:44 ID:???0
>今回はあくまでも軽量小型のPHS特化型というラインを
>作っただけだしな

だったらキーボードいらないじゃんw
キーボード必要な香具師は003、004という選択肢があるんだし
513いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:01:51 ID:???0
>>510
>まあ、USBホスト機能付きの003SH後継がじきにでるだろうし

後継じゃなく、ソフトウェアアップデートで何とかして欲しいところだが・・・
514いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:01:58 ID:???0
esすげぇ欲しい

でも正直拡張機能(無線LAN、青歯)をUSBホストやSDスロット経由で
使いこなすことを考えるとバッテリーがあの小型ボディではつらいと思う
単体じゃキーボードがついた携帯と変わらないしなぁ
515いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:02:10 ID:???0
BTがダメなときは SDスロット追加で お願いでちゅ
516いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:02:48 ID:???0
タッチパネル無しで携帯入力できるならキーボードは要らないかもな。
517いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:08:39 ID:???0
W-ZERO3esLite
518いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:11:33 ID:???0
ベターなのは、BT搭載モデルとか、無線LAN搭載モデルとか、CFスロット搭載モデル等を
同時に出してユーザーが選べるようにしてくれればいいんだけどな。
519いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:11:42 ID:???0
それより、みんなきいてくれよ。
253ってウンコばっかりなんだぜ。
ぐぐって得た他人の情報を勝ち誇ったように、満面のバカ面ひっさげて
まわりのみんなにしゃべりまくるウンコ君なんだぜ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1151650300/253
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1151030102/257
520いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:27:11 ID:???0
http://willcomnews.jpn.org/up/source/up188.jpg
サイズ比較 うーむー
521いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:29:16 ID:???0
小さいな。
522いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:30:23 ID:???0
>>518
なるほど、ソニースタイルみたいに通販専用にすれば
機会ロストも抑えられるな

ただ、容積的にBTとか無線択一になりそうだが・・・
「全部入りちょうだいーっ」ってのは流石に無理だろうなぁ
523いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:33:27 ID:???0
>>520
まじ?予想よりコンパクト…。
524いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 19:56:09 ID:???0
どうしてあれを入れない、これを入れないって意見もわかるけど、やっぱりこいつの
コンセプトは、音声端末寄りにデザインした、小型・シンプル(&廉価)版なんだろう
から、ある程度は仕方ない。全部入りは、次に出るかもしれないZERO3の上位
or後継機に期待するしかない。
525いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:13:51 ID:???0
Vodafone 702NKU
質量:約133g
サイズ:約幅56mm×高さ108mm×厚さ21mm

WS007SH
質量:約175g(スタイラスペン、充電池含む)
サイズ:約幅56mm×高さ135mm×厚さ21mm(本体閉時、突起部除く)

高さと重さ以外はすぐにわかる例があるじゃん。
526いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:40:07 ID:???0
なんか、キーボード付き京ポンって感じ
527いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:44:03 ID:???O
>>525
単純に大きさを実感したければタバコの100Sボックスを延長すればよいよ。
528いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:44:13 ID:???0
なんかスライド式のキーボードって好きになれないんだよなぁ・・・
529いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:46:30 ID:???0
携帯ユーザーから見ればキーボード付き位しか魅力ないんじゃないの?
それほど売れないと思う
530いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:47:32 ID:???0
公式に通信中に着信可能か
なんで発表してくれないんだぉ
531いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:47:43 ID:???0
>>528
そんなあなたにTreo
スライド式キ-ボードをとるか英語版をとるかの選択は貴方次第
両方兼ね備えなきゃヤダって言うなら理想モデルがでるまで待て
532いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:48:49 ID:???0
Vodafone 702NKUにしよ
533いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:49:26 ID:???0
>>529
いや、この機種は買おうか買うまいか、ぎりぎりのところで、ボディの大きさゆえ踏みとどまって
いた人達の大多数を突き落とすことになると思うね。
534いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:50:44 ID:???0
>>533
そして03死亡・・
535いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:52:59 ID:???0
W-ZERO3 micro
536いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:53:08 ID:Bq3NaNCZ0
>>534
今度のもZERO3ブランドだよ
537いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:53:18 ID:???0
いや、「003ホスィしかしでかい」というお客より
「ちょいヲタの京ぽん使い」のほうを、よりたくさん食う商品だろ、これは
538いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:54:10 ID:???0
W-ZERO3 Lite
539いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:55:27 ID:???0
esはこの小ささで何でも出来そうだって思った連中を突き落とすが
買ってから外部機器の追加購入、バッテリー不足で悩むユーザーを増やすとみた

結局QWERTY配列入力が可能な携帯って感じじゃね
540いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:58:33 ID:???0
PSPみたいに液晶を16:9のワイド画面にして
テンキーを外した方が良くない?
541いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 20:59:33 ID:???0
>>540
比率がMSの規約違反
542いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:04:19 ID:???0
>>430
TypeUはNEXT TEXTになったしデグマがいいなら
製造中止のCLIEをいつまでも使えばいいじゃない

いつかは壊れるけどなw
543いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:09:30 ID:???0
一体型ワンセグチューナーなんであんなぶらんぶらんさせてんのかと
思ったら、スライドキーボードに耐えられるようにするためか
そっかー

いや、オイオイだったらUSB端子逆側に付けろよ!
544いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:10:57 ID:???0
>>538を見てふと思ったのだが、折りたたみ式でDSみたいな2画面液晶にすれば、
片方ソフトキーボードでテンキーもQWERTY配列も自在ではないか。



と思ったらすでに開発研究されてたか・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/28/news051.html
545いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:12:54 ID:???0
無線LANは miniSDカードで提供なのな、これなら前の奴でも使えるね
出っ張りすくないBluetooth miniSDが出るなら買い換えたい
546いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:13:43 ID:???0
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、   っ っ
             / /" `ヽ ヽ  \   っ っ っ
         //, '/     ヽハ  、 ヽ  っ っ っ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l○    ○ 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  たった3日で負け組はいやにょろ〜!!!
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
547いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:14:15 ID:???0
>>538
本家は液晶は小さくなってないぞ。

てか、あっちは1000万台だからな。桁が違いすぎる・・・。
548いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:15:13 ID:???0
esもW-OAMには未対応か、SIMの仕様でだめなのかな・・・
549いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:19:34 ID:???0
つうか連続通話時間めちゃくちゃなげーな
550いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:21:58 ID:???0
たしかにFOMAで2時間半なのに7時間は長いな
551いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:22:41 ID:???0
>>545
「前の」奴は無線LAN内蔵ですが?
552いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:28:50 ID:???0
これだけ小さいと液晶のサイズが限定されてしまう。
キーボード付けずにDS型のダブルスクリーンがベターだと思うけどなぁ。
553いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:36:03 ID:???0
>>552
つDSL+Opera
554いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:36:51 ID:???0
動画再生&エミュ機として購入を考えてますが無茶ですかね?
555いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:37:41 ID:bbSStEW60
しかしmだデータ定額5000円か・・・・
まだイラネ
PDAとbitwarpで十分だな
556いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:38:00 ID:???0
03、04の形状じゃ食指が延びなかった携帯ユーザーを
対象にしたであろう事が容易に想像できるもに対して
的はずれな事言ってる奴らイトカワユス
557いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:41:49 ID:???0
>>553
あっちはPHS通信できないし、何より電話かけられないじゃん。
まぁ、マイク付いてるから、そのうち携帯機能つけようって周辺機器は出てくる気がするけどw
558いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:48:11 ID:???0
いいかげんに財布と電話はポケット、PDAとカメラは鞄、それを繋ぐはBlueTooth
って結論にたどり着こうよ。
559いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:49:57 ID:???0
>>556
的はずれkwsk
560いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:52:56 ID:???0
>>559
まとはずれ ―はづれ 3 【的外れ】 

(名・形動)
〔矢が的を外れる意から〕要点からそれていること。ねらいが外れていること。また、そのさま。見当はずれ。
「―の質問」「―な批評」
561いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:54:26 ID:???0
>>556
的はずれな事kwsk
562いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 21:57:05 ID:???0
一番安く手に入れる方法および、プランを30文字以内で答えよ。(句読点含まず)
563いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:00:09 ID:3M6+kRqw0
デザインは好き、動作機を触ってみたい
564いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:10:52 ID:???0
無線LAN欲しいし画面もこれだと小さいな
前モデル買うか
そろそろヤフオク安くなるころか?w
565いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:12:27 ID:???0
最近雑誌でよくW-ZERO3とVAIO UXとかを比較した記事を見るけど、Webブラウジングは大抵
IE Mobileだけで評価しててろくな評価じゃなかったりするな。W-ZERO3買ってIE Mobileしか
ブラウザ入れてない奴なんてほとんどいないと思うのだが。そういう意味では[es]がOpera Mobile
をプリインストールしたのもわからんでもない。つーかいい加減IE MobileもVGA表示対応してくれよ。
566いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:12:29 ID:???0
いまの03で十分だな。無線LAN内蔵なら考えても良かったが。
無線LAN使ってる間miniSDカード使えないじゃん。
567いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:16:56 ID:???0
>>566
だなー
別に使ってて恥ずかしくもないし、無線LAN必須だから今のでいいや
ESは中途半端っつーか、携帯サイズにしちゃでかすぎるw
どうせでかいなら003でいいよ
568いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:18:12 ID:???0
esの方がいい部分があるなら両方買えばいいじゃない
                                  byマリーアントワネット
569いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:20:42 ID:???0
無線LANのときに使いたいのは社内のときだが
そんときはノートPCでやればいいので
電車の中メインで使用する場合無線LANいらないわな
570いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:22:23 ID:???0
なんかここの2行目の画像みるとすげー分厚いなw
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0704/willcom.htm
KB部分の薄型化は無理なのか
571いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:23:05 ID:???0
>>569
家で寝ながらにちゃんねる見るとき必須だろ
572いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:24:08 ID:LTMwN/5f0
ZERO−3でできるネトゲないんかなぁ?
573いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:24:50 ID:???0
>>572
ニンテンドーDS買え
574いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:25:26 ID:???0
DSでもネトゲはできないだろ
575いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:26:17 ID:???0
>>574
ネット対戦もネットゲームの一種じゃ。
まぁ、MMOとかはないけどね。
576いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:27:10 ID:LTMwN/5f0
てかPSPでできるネトゲがほすぃ。
ぶっちゃけDSに押されてる。
577いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:28:35 ID:???0
PSPを持っていてもおされてると思ったらDSも買えばいいじゃない
                                  byマリーアントワネット
578いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:28:56 ID:???0
子供はもう寝ろよ
579いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:30:21 ID:???0
なるほど 無線LANでインタネットやりたいときは
PSP買えばいいってことか
そいつは盲点だった
580いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:30:34 ID:???0
明日開校記念日で休みだから、まだねない。
581いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:30:36 ID:???0
>>576
押されてるどころか、ハード売り上げで3倍、ソフト10倍近く差があるわい
582いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:31:29 ID:???0
てか学校でZERO−3使ってると、人がたかってくる。
583いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:35:13 ID:???0
>>570
写真みると分厚い感じするけど寸法的には奥行き21mm。
京ぽん1を閉じると20mmだから写真ほどは分厚くないんじゃないかな?(と期待)
584いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:36:41 ID:???0
>>571
家鯖のマンガやエロ画像をマンガミーヤで寝ながらウヒウヒ鑑賞するのにも必須だ >無線LAN
11bではなく11gだったなら、mpgやdivxの動画も鯖に置いたまま再生できるのに(´・ω・`)

まぁ007は無線LAN以前に、画面が2.8インチという時点で、そういう使い方はあり得ないけど
585いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:43:28 ID:???0
>>552
昔のPDAはPIMブラウザで文字入力頻度が低かったからキー
ボードは必要とされなかったが、今のPDAはメール端末も兼ね
るから文書を入力するためにキーボードは必要だ。
今キーボードイラネと言ってる奴らは、Palm全盛時代にもキー
ボード必須と唱えていた自分の姿を見ているようで微笑ましい。
まぁ、歴史は繰り返すものだから、6年ぐらい待ってるとまたキー
ボード無し機が復活するかもしれないよ。
586いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:50:15 ID:???0
>>585
グラフィティと予測変換あればキーボードは場合によってはいらんかもしれんねw
分厚いくらいならイランと思えるかも
587いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 22:50:20 ID:???0
702と高さ以外同じ大きさだろ?携帯ユーザー向けなんだからおまえらあきらめろ。
588いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:12:42 ID:???0
マンガミーヤってライセンス違反を指摘された作者が死んだふり
してる糞ソフトだそうじゃねぇか。なもん使ってる香具師は氏ねっての
589いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:13:03 ID:???0
グラフィティよりSIPの方が速い
590いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:14:12 ID:???0
俺の親指シフトの方が速い
591いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:18:01 ID:???0
>>590
ほぉ、ではニコラ規格のキーボードを常時持ち歩いてもらおうじゃないか。
592いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:21:27 ID:???0
愛戦士ニコラ?
593いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:29:50 ID:???0
594いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:30:31 ID:???0
>>585
VGAで2.7インチだと文書(文字)を正確に選択反転させたり、
ボタンやアイコンなどのウィジットをタップするのが難しい、
んでキーボード操作。
あと、日本版CE系にはGraffitiライクな文字認識が外されてることも理由かと。

従来版ならPixScribが対応した模様。
595いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:34:58 ID:sgY5tDlL0
初代京ポン使いだが

いいじゃないか、キーボードがついて
あの画面のでかさなら
2ch書き込み放題だ

乗り換え決定! 待った甲斐があったってもんだ
596いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:35:42 ID:???0
>>545

いや
このモデルはあくまでデモなんで
実機では動かないらしいよ
esはSDIO非対応だから本体改造してると言う事らしい
597いつでもどこでも名無しさん:2006/07/04(火) 23:55:24 ID:???0
>>589

SIPって手書きSIPの事か?
だったら当たり前
日本語は複雑なんだからグラフィティじゃ変換が必要だろ
漢字がそのまま書けてしまう手書き認識の敵じゃないよ
598いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:01:37 ID:???0
>>597
薔薇とか繰欝とか、漢字で書くと早いよねw
599いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:03:11 ID:???0
>>598
グラフィティで入力なんて憂鬱だよね。
600いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:09:20 ID:qOAnsyDW0
esってカメラ付いてるのでしゅか?
付いてない方がいいなあ。
601いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:13:38 ID:???0
>>600
付いてるよ。
ZERO3と同じ奴?が
602いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:27:04 ID:???0
>>598
微妙に漢字間違えてるしw
603いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:41:15 ID:???0
マクロ対応したんだから別物だろ。
604いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:44:34 ID:???0
04いかないで良かった・・・
07いくかどうかおおいに悩むな
605いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:52:20 ID:xxVIhZC00
他のケータイと大きさ比較している写真ないですか。
606いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:54:31 ID:???0
液晶が小さくなったおかげでバッテリーの持続時間が延びたか・・・
607いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 00:59:20 ID:???0
稼働時間が一気に2.5倍だものなあ
サイズ据え置きの横折りでキーボード付きのワイド画面PDAで
サブ画面とテンキーで電話も普通に使えるような奴なら迷わず買うんだが
608いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 01:15:30 ID:???0
609いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 01:34:09 ID:???0
PIEがVGA対応してないっていう椰子は
RealVGA化してないってことなのか?
610いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 01:34:15 ID:???0
人前で恥ずかしくてPDA取り出せないチキンだけど、これならOKかな?
611いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 01:38:55 ID:???0
さらにプレゼンテーション中に、こんな発言がありました。

「W-SIMの通信中の着信が可能になりました。そして、卓上ホルダーを用意してあります。バッテリー持続時間が、連続通話時間7時間、待受500時間と、従来のW-ZERO3と比較して大幅に伸びました」

発表会であったみたいだね。
612いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 01:40:20 ID:???0
>>610
お前は何よりも先に恥かしい不細工なツラから何とかしとけ
613いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 01:45:21 ID:???0
2.8inchのRealVGA表示ってどんなだろう?
エクセルとかちゃんと見えるかな?
614いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 01:46:48 ID:???0
通信中の着信可ってmjsk?
615いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 01:54:54 ID:???0
無理にリアルVGAにしなくてもいいような。
616いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 01:57:36 ID:???0
>>607

まあ3.7型だとバックライトに電力食われるからなあ
617いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 02:00:07 ID:???0
7時間って携帯電話全体を見渡しても最高クラスの通話時間じゃないですか?
618いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 02:02:13 ID:???0
>>614
>>611はアスキーの特設サイトのコピペなので、パケット通信中着信はマジと思われ。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/staff/000155/

因みにOperaのFlash7対応も確定。
>また、このデバイスに搭載される Opera Mobile 8.6は、Pocket PC 向け Opera Mobile として
>初めて Flash に対応いたしました。
http://jp.opera.com/pressreleases/ja/2006/07/04/
619いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 02:20:35 ID:???0
>618

IEいらねえー!
もう既にFlashPlayerが出たから必要ないが

まあ公式コンテンツは相変わらずIEのみだから
ネックはそこだけだな
620いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 02:21:31 ID:???0
エクセルでの閲覧性を考えると(ってかブラウザも)RealVGAは必須なんだな俺的に。
でも2.8inchでの視認性が気になる…たぶんロクに読めないレベルなのかもね。

エクセル・ブラウジング・PIM重視だとやっぱ004型の方がベストなのかな?
でも荷物減らしたいんでケータイと置き換えたいんだよなぁ。
621いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 02:22:57 ID:???0
(*´Д`) ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
622いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 02:33:26 ID:???0
この機種は2.8インチと言うPDAとしては小さな液晶だから
無理にRealVGAにする必要は無いよ
小さすぎて観辛い上に遅くする意味は無いと思う
Operaにしてもフォントサイズを最大にしないと辛いと思う
623いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 02:42:48 ID:???0
>>619
 IEはキャッシュでメインメモリ圧迫するし、VGAを生かせないし確かに素ではダメだめ。
Opera入れちゃうと無理してパッチやVGA化、タブ化する気も起きない。

>>620
 298程でWS003SHが出ているから、[es]のホットモックを触って考えては?
電話機能も考慮するならATOK組み込みを含め[es]って気がするけど。
624いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 03:15:12 ID:???0
しかしなんだ。
公式にはまだWM5に対応していないATOKとか。
最新のOpera miniでもまだ無いFlashPlayerが載ってるとか。

なんか、従来ZERO3だけでなく他のPDAからも恨まれそうだな。
625いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 03:15:15 ID:???0
オペラは画像を保存したりできないのがつらいのよねえ
ちょっとでかくなると表示できないくせに
保存してまともなビューワで開こうとしてもできないって酷すぎ
626いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 03:31:44 ID:???0
悪くないな
627いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 04:21:47 ID:???0
>>624
ZERO3がなかったらATOK対応したかわからんぞ。ZERO3がなかったらオペラ日本語版
やる気あったかわからんぞ。
628いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 04:31:04 ID:???0
ミサイル発射キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
629いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 05:00:08 ID:???0
07はUSB接続で他の機器のモデム代わりになるの?
630いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 05:05:09 ID:???0
631いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 05:05:37 ID:???0
>>629
なるが、パケ詰まりの件は完全には解消していないそうだ。
632いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 06:34:32 ID:???0
通信中着信できるって本当なんだろうか?
W-SIM別物なのかな?
633いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 07:19:02 ID:???0
03買ってまだ、10ヶ月たってないよ
1万の差は、ATOKが使えるだけでも魅力(自分的には)

10月が販売のピークになるんだろうな
634いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 07:27:32 ID:???0
>>632
本体側の仕様だから、W-SIMは関係ないそうだよ。
>>633
W-SIMに契約が付いてるだけなので、本体には10ヶ月縛りないから、10ヶ月経とうが
なんだろうが、007みたいなジャケットの購入は36800円。
635いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 07:38:08 ID:???0
通信中の着信は可能になる模様。
ttp://www.himadaka.com/sb/log/eid776.html
636いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 07:43:57 ID:???0
無線LAN載ってないのだけが不満だ
637いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 08:08:22 ID:???0
みんなdecumaのお試し版使ってみなよ。キーボードなんていらないって分かるからさ。
638いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 08:47:32 ID:MghwHcXo0
欲しい無線LANがついていても不満があったのに、それさえなくなるようでは。
本能的に欲しくならない。

>ウィルコム八剱社長、W-ZERO3[es]は「本能的に欲しくなる」
639いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 08:58:38 ID:???0
無線はないわ 横から見たらデブだわ 前から見てもでかいわ
今のモデルで俺はいいわ
640いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:01:54 ID:???0
リセットボタンがキーボード上についたんだ。
これだけでも買い換えたい。
641いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:06:09 ID:8Oewngwr0
>>638
目に見えない媒体であり、抽象的な概念を含む無線等という物が欲しいお前は
すでに本能的ではないだろ

>>639
つか今のモデルよりデブでもないし前から見たらひどく小さいんだがw
642いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:10:30 ID:???0
今のモデルも縦から見たらひどく小さいなw
643いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:13:24 ID:???0
>>624

Opera miniには永久に載らないと思うが
644いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:25:33 ID:???0
>>635
ZERO3の買い時は着信可になるタイミングだったので
今回は購入ゴーサイン出します
645いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:29:05 ID:rSIRLj+M0
ザウルスの使いまわしの初代に比べてシャープも本気になったか
俺としては逆の方向に行ってほしかったが、こっちのほうが潜在ユーザー
多いだろうから仕方がない。

次はもっと重装備の期待してますよ、シャープさん。
646いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:29:16 ID:???0
>>644
慌てるな、秋か年末にはesの成果を取り入れた
003SHの後継が出るだろうからそれまで待つんだ

647いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:36:26 ID:???0
これは昨日新規で買った俺に対する嫌がらせだな
648いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:38:19 ID:???0
なんかNOKIA9500を思い出すなぁ。
03から2つの開発ラインが平行開発して出来たって感じなのかな?
04の後継にはフィードバックされると思うのでそれを待つのも手か。

右よりの液晶が電卓つきソロバンみたいだw
649いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:42:31 ID:???0
>>647
昨日発表あるのなんてここの住人なら知ってたはずだろうにw
無線LANあるし今のでいんじゃね?
俺も買い替えはしない
650いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 09:50:06 ID:MghwHcXo0
シャープの作っていた電卓付きソロバンに似てるな。
http://www.flickr.com/photos/asiamoth/175440542/
651いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 10:03:08 ID:???0
サイズ以外の改善点は、フィードバックされた製品が003/004シリーズにも
当然出るでしょ。それまで物欲に歯止めをかけられるかが問題だが。

W-SIMで機種変しなくても追加購入で複数所持が出来るようになって、
むしろユーザーは泥沼化してるような…それだけ欲しくなる製品が出てるのは
いいことなんだろうが。
652いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 10:15:46 ID:???0
>>649
一昨日位からウィルコムにしようとはしてたんだが
この板は一回も見たことがなかった。
ウィルコムがPHSだってことを知らなかったくらいなのに安さで即決めたんだ。
でもよく考えたら通話なんて殆どしないんだよな俺は・・・。

今まで3台vodafone使ってたけど東芝→sharp→sharp。ちょっと縁を感じる。
653いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 10:18:50 ID:???0
>>624
順当な付加価値じゃん
個人向けWM機の市場を食おうと思ったら、もうこれくらいの差をつけないと、
客も騙されないと、各メーカーが知るのは、いいことだ

法人向けに毛が生えたようなWM機を平然と売ってる奴らは、全部退場していいよ
だけどシャープ1社になっちゃうのもまずいから、ソニーあたりの殴り込みキボン
654いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 10:19:30 ID:???0
>>652
> 昨日新規で買った
> 一昨日位からウィルコムにしよう
> 安さで即決めた

決断の速さが今回は裏目に出たなw
だがそれがいい方向に出る時もこれからたくさんあるだろ、キニスンナ!
655いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 10:32:04 ID:???0
W-Zero3 って電池が切れたらどこまでデータが消えるの?
昔、Pocket PC って電池切れたら全部消えるって話を聞いたことがあるんだけど?
656いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 10:38:19 ID:???0
>>655
消えないよ 進化してる
657いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 10:39:30 ID:???0
リセットスイッチを押したのと同じレベル
OSや本体にインストールしたアプリケーションは
消えない
編集中のアプリケーションデータは消える
658いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 10:49:26 ID:???0
>>656
トン
>>657
保存済みデータも消えないわけね。
トン
659いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 11:08:07 ID:???0
トントントントントントントントントントントントントントン
        トントントントントントントン
 トントントントントントントントントントントントントントン
 トントントントントントントントントントントントントントン
        トントントントントントントン
トントントントントントントントントントントントントントン
660いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 11:21:01 ID:???P
9/26で10ヶ月と言う事に気がついた。
9/26までに状況がどのように変化するか・・
秋モデルを待てと言う事なのか・・?
661いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 12:38:54 ID:4T8jB4dZO
検索とかパームみたくハイスピードでできれば言うことないんだがな〜
662いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 12:53:17 ID:???0
ンこーいらね
663いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 12:55:32 ID:???0
情報筋によれば今年はもうでないでしょ
664いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 12:58:43 ID:???0
>>660
俺もそうだ。

発売直後に購入する人柱キモヲタどもの評判が出尽くした後、
買うかどうか決める。これ最強。
665いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 13:08:35 ID:cvWOX9660
>>664
で、そのころに次モデルの噂が出てくる…と。
666いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 13:17:07 ID:???0
シャープはBT嫌いなんだろうな。もしくは将来性ないと見限ったか。ザウルスにもつけねーし。普及率が確かに上がらないけどさ。
667いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 13:18:35 ID:???0
どうしてウィルコムだけ障害者割引がないんですか?
668いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 13:21:12 ID:???0
>>666
BTつけるとサポートに手間がかかるからじゃない?
W-ZERO3はWindows Mobile初心者の購入もそれなりに多く、
そういう人たちに対するサポートがきついからだと思う

BTに関する情報はまだ多くないしね
669いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 13:44:10 ID:???0
>>665
初代京ぽんから京ぽん2 or 洋ぽんに乗り換えた人は
11月に10ヶ月になるんだよね。敢えてZERO3を外して、これらの
端末に乗り換えた人は通話も重視派とか、携帯端末型にこだわる派
(俺もそうだ)だろう。今回のesは良い線付いてるわけで、
京ぽん2 or 洋ぽん乗り換え組を狙った時期に出してるのかな、とも思う。

2ヶ月早いが、きっちり合わせるより、ちょっと早いほうが良いだろうし。
670いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 13:56:10 ID:???0
【速報】
ウィルコムが
671いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 13:58:43 ID:???0
【テイザー広告】
ウィルコムがテポドンを
672いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 14:31:15 ID:???0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0705/hot435.htm

なんなんだろう、この全く役に立たないレビューは。筆者の事情なんか興味ないよ。
673いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 14:36:02 ID:???0
仮名入力派なのに・・・
ちくしょー
674いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 15:11:04 ID:???0
キーボードをtypeUXとくらべて、しかも「好ましく感じた程だ」って...
まるでtypeUXがそれなりに使えるキーボードみたいじゃないか。うそつき。
675あうたん:2006/07/05(水) 16:08:55 ID:???0
128k接続でスカイプっていけるん?

あとあと

スカイプ入れるのにどれくらい容量いるん?
676いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:24:23 ID:???0
新モデルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今メールで知りましたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

とりあえず興奮してます(;´д`)ハァハァ
677いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:25:52 ID:???0
>>637
手書き文字入力なんて技術は、もはや最近流行の脳力開発
ぐらいにしか役に立たない過去の遺物。
今DSを使ってるお子様たちが大きくなった頃に甦るかもしれ
ないが…
678いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:29:45 ID:???0
>うわさの電話 es
>
>esの現在予約サイトを作っております。
>予約特典の準備もしております。
>
>この電話は、在庫がたっぷりあるらしいので
>去年のような手に入らない心配はいりませんので
>安心してくださいね
>
>販売価格も値ごろですので
>気軽に手が出る範囲ですね
>どうなるでしょうかね
>楽しみです。


店長日記見ると余裕で手に入りそうだな
また背中押される要因が一つ増えた…
679いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:29:46 ID:???0
>>675
スカイプ自体は、帯域が足りなければ品質を下げるので、
問題なく?使えるかと。それはそれで問題か・・・

>>676
おそっ。
680いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:30:24 ID:???0
しまった スレ間違えた
あっちにもマルチしよっと(笑)
681いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:34:21 ID:???0
>>679
何だ皆知ってたんだ、興奮して損した
しかもZEROの小型版みたいもんかよ
せめてSDにしてくれれば好感持てたんだけどなぁ
安定性のないWM5だからどうせリセットと宿命なのかなw
682いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:34:50 ID:???0
>>672
そこ読むと、003や004には無線LANとBTが付いてるような錯覚を覚えるな
683いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:37:00 ID:YnFBX29e0
>>681
その小型化が大きいんだよ。702nk2サイズになったことで突き落とされる人間がいるわけだ。
684いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:39:57 ID:???0
>>683
確かに小型化はすごいことかも
携帯としてみるとちとデカいしね
通話中は変態扱いされかねなかった従来とは異なり自然でアクティブなスタイルで通話ができそうだね
685いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:41:48 ID:???0
従来モデルで電話した方がOLタン辺りからの反響大きいと思うぞ
「うっそー それで電話できるのー すっごーーーい」
マジでマジで
686いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:42:52 ID:???0
>>677
ペンオペレーション(ポインティング)を採用したハードなら、手書き認識は以外と良い。
本来キーボードマシンなら、操作は全てキーボードで出来れば良いので、
タッチパネルの意味がない。
GUIの存在意義すら、危うい。

1とi、大文字小文字、のとぬとめ、
人間の書き文字を機械に認識させることが効率の低下を生むのだから、
機械が間違わない記号化されたアルファベットを使い、数字は別の欄を使う。
これがGuraffitiの考え方で、誤認識ほぼ0の快適な文字入力が可能だ。

無論デクマはあかんね。グラフィティ2もちょいダメだ。
687いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:43:31 ID:???0
>>679

メモリ容量がすくないんでその辺はインすとできるんか
って部分はご存知?すか?

通常は無線LANでスカイプでうけてそとえでたら128Kでスカイプ通話
ってでけるといんですが・・・

あと最近の携帯みたくアラーム機能とかあるといんでげすが・・・

MINI-SD1Gまではメーカーサイトに動作報告ありましたね。
でもそこは無線LANでうまってしまうし。USBで無線だしてくれウィルコ!
688いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:47:11 ID:YnFBX29e0
スカイプは速度的には32kよりちょっと早ければ使える。が無線接続特有の遅延の関係で仮に256kの速度がW−SIMにあったとしても現状ではトランシーバーになってしまう。
689いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:48:13 ID:???0
>>685
それ「きっもーい」を「すっごーい」に聞き間違えてる
690いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 16:51:06 ID:???0
>>688

なるほど どこにいてもスカイプでうはうはってのはちとむずかしそうですな。

まーメッセンジャーとしてつかえるだけでもいんですけど

メッセで着信あったら音は鳴らせると思うけど 
電話機能側のバイブならせたらもっといんですけど
691いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 17:14:53 ID:???0
結局さ

PDAを今まで使っていた人>不満足
携帯を今まで使っていた人>満足

じゃない?だからモバイル板では評判が悪い。が、携帯版ではまずまず。

(おれ、いいこといったな)
692いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 17:22:46 ID:???0
>>691
まさにそのとおり。
だいたいスマートフォンなんて無理がある。
693いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 17:24:50 ID:???0
>>690
迷いすぎw
買えw
694いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 17:32:37 ID:???0
地味にテンキーついたのデカいかも
電池のもちがよさそうなのは
無線LAN省いて、液晶が小さくなった分かな?
青歯(オーディオとモデム機能で)つけてほしかったなー
695いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 17:33:06 ID:???0
>>690
ていうか、Skypeでは耳のとこから相手の声が鳴らないんでしょ?
その時点で、普通「使えない」が正解では?

いや、裏のスピーカーから相手の声が聞こえることを「使える」って
言い張ってもいいし、PIAFSならともかくパケットだと遅延による
途切れが多くて使い物にならないとかの議論もあるけどさ、
それよりも「耳のところから声が聞こえない」ってアウトじゃない?
696いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 17:42:04 ID:???0
>耳のところから声が聞こえない

カンケーないが話の前後知らずに1行だけを素直に読むと(´゚ c_,゚`)プッてなるな
697いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:02:10 ID:yuy5OvNI0
>>676
ESの後継機種のことか?
いつの時代の話をしてんだお前は
698いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:09:31 ID:???0
耳のところから声が聞こえない=聴力障害or骨伝導
699質問!:2006/07/05(水) 18:09:33 ID:TpYSzNao0

ファイル忘れて、添付ファイルで送ってもらって出先のPCにコピーという使い方できますか?
ファイルの種類はAccessでつくったMDBとか。
ZIPで圧縮したもののやりとりができるだけでもありがたいんだけど
パソコンとの互換性てWord、Excel、PDFとか動画ファイルだけですか?
700いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:14:14 ID:???0
>>695

そうですな いやふぉんならなんとかなるのか んでもそれって
701いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:18:03 ID:???0
>>699
普通にSDカード経由でコピーすればええよ
702いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:25:08 ID:???0
>>697
だって本当に今日の10時に着てたウィルコムマガジン Vol.17のメールで知ったんだもん(´ω`)
703いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:25:46 ID:???0
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060705/117520/
ちょっとまてシャープ。
704いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:31:29 ID:???0
従来のW-ZERO3では通信中着信機能を利用することはできない。('A`)
705699:2006/07/05(水) 18:32:49 ID:TpYSzNao0
>701
レスありがとうございます!!

W-ZERO3自体でファイルが開けなくても、

ネット環境のないとこでW-ZERO3で添付ファイルで受取
          ↓
SDカード経由でネットにつながってないPCにコピー

ができたらつかめすね!これは!
買おうかな・・
706いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:33:29 ID:???0
買え〜買え〜es買え〜
707いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:33:30 ID:???0
ファームアップした後、esにガワを付け替えろってことかい
sbpのバックアップ内容がそのまんま展開できるかな。
…やめたほうがいいか
708699:2006/07/05(水) 18:34:02 ID:TpYSzNao0
使えますね!これは!!
709いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:40:05 ID:???0
>>645
遅レスだけど、003/004と007は作った部隊が違う。003/004がPDA部隊、007が
電話部隊。003当時から開発は並行して走っていたと言っていたよ。
710いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 18:57:37 ID:???0
>>709
それで無線欄がなかったり10キーがあったり( ゚д゚)
なるほど!!
711いつでもどこでも名無しさん :2006/07/05(水) 18:59:44 ID:d6knYNPK0
ではPDA部隊は何をしているんだ!
712いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 19:07:43 ID:???0
>>711
たぶん雑誌には書かれないけど、007は開発の進行がじっくりだったので、よく
できていて、基本的に「003/004のアドバンテージは何か」という問いには答えられ
ないって感じだった。「無線LANとか大画面を推していくしかない、しかしサービスは
あってもコンテンツがない」ってことをウィルの中の人が言ってたよ。苦しいね。
だから、007を「ハイスペック電話」として売り込んで、004を「縦電話横パソコン」で
売るんだって。意味分からない。
713いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 19:12:01 ID:???0
3.7インチの大きさだな。おまえら今更携帯電話サイズの2.4やらに戻れないだろ。
714いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 19:13:31 ID:???0
PCライクなスマートフォンと携帯ライクなスマートフォンってことじゃねーか。
わかりやすい構図だよ。
715いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 19:17:14 ID:???0
(SHARPの本音)
003/004で通信中着信対応したら従来ユーザーが007買ってくれなくなるじゃん。
400万ユーザーのウィルコムで年間50万台売るには、一人に何台も買ってもらわなきゃ。
716いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 19:23:17 ID:???0
>>712
PDA部隊使えないな・・・
717いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 19:26:14 ID:???0
国内で一番うれたPDAって何万だっけ?<ZERO3除いて

後35万は結構大きな目標だよな。まあ来年の春までだから冬ぐらいに003系列のバージョンUP版を出してくると予想。
718いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 19:28:17 ID:???0
次は腕時計型まで行ってくれ
そしたら俺は買い換えてあげるよ
719いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 19:33:49 ID:???0
>>716
MIやめたときに、ほとんどのメンバーが電話だの家電だのに行って、残った
「オプソ厨」みたいな窓際が、SLザウルスを作り始めた。だから使えないのは
デフォだろ。
720いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 20:02:18 ID:???0
キーボードいらない

京ぽん買えっていう意見を聞いてるけど
そっちはスタイラス入力とWMが搭載してないからねぇ

721いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 20:24:04 ID:???0
>>711

だって、PDA部隊より携帯部隊のほうがお金もちなんですもの。
売れる量が違うから、使えるコストが桁違い。
722いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 20:31:03 ID:???0
>>720
俺も同意かな
キーボードを外部にすればさらに小型化できただろうに
723いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:17:35 ID:???0
キーボードがないとタッチパネルを搭載さたPHSでしかないからアピール度が弱くなる。
キーボードがついているというのはアピールするのに役立つと思うよ。
724いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:20:19 ID:4jFtUZWO0
キーボードが無い場合、当然SIP入力
モサモサすぎて絶対嫌
725いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:20:23 ID:???0
>>723
Zero3の後継機種またはシリーズとしてキーボードがあることが
イメージとして必要だったのでは?
726いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:26:54 ID:???0
キーボード無いなら普通の携帯と何も変わらんだろ、意味ねー
727いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:28:13 ID:???0
どんなモノを出しても、必ずケチをつけるヤツはいる。
自分の意見がさも最大公約数的であるかのように。
世間知らずもいいところ。
728いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:29:33 ID:???0
media playerの音量は改善されたんかな?
729いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:33:30 ID:???0
>>723
>>725
でもアピールやイメージよりも実際は使い勝手を優先して欲いでしょ
新規顧客よりW-ZERO3やTypeUやPDAユーザを囲い込んだ方が魅力的
#としてはW-ZERO3から機種変更されたら痛手には変わりないか…

新規開拓したいって気持ちはわからんでもないがね
730いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:34:08 ID:???0
731いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:42:07 ID:XJlUbJDx0
バイブってESにも付いているの?
732いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:43:09 ID:???0
キーボードは無いほうが絶対にいい
733いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:47:50 ID:XJlUbJDx0
>732
キーボード無しのWindowsCE機が欲しいってこと?
734いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:50:04 ID:???0
004予約開始日に即ポチって来た俺に対する謝罪の一言もねえのかよ
クソが
735いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 21:59:33 ID:???0
将来的にキーボード無しのモデルが出る可能性はなくはないと思うけど、
さらにラインナップ増やせる程にこのシリーズが定着すればのことかな。
736いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:01:07 ID:???0
片手で操作するなら携帯形式にもう慣れた
両手ならQWERTYキーボードかな?
別に幅をおさえられるならTreoみたいのでもおk

どっちかは欲しいけど両方ついてなくてもいんじゃねって感じ
737いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:07:26 ID:???0
>>729
特定の個人のために作ってないからね・・・キーボードついてないESをシャープに
オーダすればいいよ。条件次第で作ってくれるんじゃないかな。

ところでZero3ユーザーがESに機種変更することで、シャープが痛手を追う理由ってなに?
両方ともシャープ製だし、単に二度おいしいだけだと思うんだけど。
738いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:11:31 ID:???0
Sig2のCEでうんざりしてリナザウに逝っちまったんだが
最近のこのWM5とか言うのはあの頃と比べてだいぶイケてるんか?
あの頃と大差ないんならスルーだがイケてるんなら買うぞ
739いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:13:17 ID:???0
薄利多売にもかかわらず底辺増えず
W-ZERO3はザウルスと部品共通だからね意外と安く作れるのよ
740いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:13:19 ID:???0
イケてない。
これはPHSとしても使えるのがミソってだけ。
741いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:17:07 ID:???0
>>738
WM5.0について勉強するといい
742いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:28:35 ID:???0
明日をも知れないリナザウ使いの選択肢としては
イケてるもイケてないも無いんじゃねーのと思うがw
743いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:37:56 ID:???0
PDAとしてだけ使うならリナザウの方が上じゃね?

つーか確かに今PDA買い直そうとするとほぼCE系一択なんだよな
744いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:41:51 ID:???0
リナザウの方が上ってのはどうしても理解できない

メールのプッシュ配信のアドバンテージはかなり大きいと思うのだが。
745いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:43:19 ID:???0
キーボードなくして薄くして欲しかった・・・
21mmは厚すぎるぞ、旧ZERO3もそれで買わなかったわけで。
ストレートなら13mm、折りたたみで20mmが限界だ
746いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:44:40 ID:???0
PDAとしてだけ考えるならX51vなりhx4700なりに行くと思うが。
少なくともCPUの処理能力という点で性能は上。
747いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:47:58 ID:???P
WM5.0は本来キーボードなしで運用できるようになっているわけだから、
こいつの場合、WS003SHと違って、キーボードなしで、少しでも小さく、
したほうが良かったのでは。ディスプレイも、2.8インチならQVGAの方が良かったように思うし。
そうすれば、もう少し安くなって、もっと台数が出ると思うけど。
748いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:48:27 ID:???0
>>745
高望みしすぎだザコが
死ねクソ
カス

004ユーザーより
749いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:49:47 ID:???0
みんなesを問答無用で買おうぜ
理想のスマートフォンの開発費と思ってさ…
750いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:51:52 ID:???0
>>747
2.8でQVGAはもったいないだろ
小さい文字を表示させようと思うと潰れる。
751いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 22:52:34 ID:???0
>>733
そうだよ。電話として使える、な‥
752いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:01:49 ID:???0
>>751
無知は市ね。
753いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:03:50 ID:???0
Mioのような特定用途のPDAでもない限りキーボードレスはありえないと思うよ、最早。
ネットワークとつながることを前提に考えるようになった今、求められるのは単純な
閲覧用途だけじゃなくなってきてるのでは。
754いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:04:55 ID:???0
普通、PDAはキーボード無いからねぇ。
だからこういう機種にキーボード付ける意味がわからん。
その厚みにワンセグチューナー、無線LAN、ブルートゥースを内臓してくれれば
現時点で最強に完璧なんだけど。究極のオールインワン。作っておくれ。
755いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:07:39 ID:???0
キーボード付きがうけてZERO3が売れたんだから、それを継承するのはあたりまえだろ。
756いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:08:33 ID:???0
キーボードは携帯端末として大きくなりデメリットだろ
実際にPDAのモバイル性の特徴を理解してない奴多すぎ
757いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:09:38 ID:???0
あーはいはい じゃ買わなきゃいいだけじゃね
お前何でこのスレにいるの
758いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:10:06 ID:uBDltLl10
で、どうするよ。

ワンセグ。


DSのワンセグか
07のワンセグか・・・

機能的には、DSだろうが・・
759いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:10:23 ID:???0
http://mnishi.cocolog-nifty.com/mnishi/2006/07/wzero3_es__f28c.html
1:「W-ZERO3ブランド」と今後の端末施策について。
760いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:11:17 ID:???0
キーボードがデメリットと言ってるやつは現実逃避しすぎ
どのPDAよりもZERO3が売れてるという現実を見ろ
761いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:12:09 ID:???0
現時点ではこれがダントツなんで買うんだけどさ。要望じゃんか。見てるんでしょ?シャープ社員。
762いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:13:26 ID:???0
キーボードいらないとか言ってるやつはZERO3スレなんか覗いてないで、
BTでもなんでも好きなものが付いたPDAを買っておけば幸せなんじゃないのか?
763いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:14:29 ID:???0
>>758
俺はワンセグケータイ持ってるわけだが。
結論から言うと、見るのは最初の二週間だけ。
所詮地上波と内容は同じだし、すぐ飽きる。
764いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:16:02 ID:???0
>>762 電話もつけてくれ
765いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:16:56 ID:???0
確かにワンセグ飽きそうだなwでも緊急ニュースとかやってる場合は重宝しそうだけど
766いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:16:57 ID:???0
もうキーボード固定すればよくね?
767いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:17:35 ID:???0
>>762
もの珍しさの売れ行きなんだがな( ´,_ゝ`)
768いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:18:07 ID:???0
>>765
マジで役に立つのは災害時だけだと思う
でも電池すぐ切れるし諸刃の剣だけどな
769いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:20:37 ID:???0
>>760
キーボード付きが売れてるんじゃなく、H"付きが売れてるとは思えないのか・・・
770いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:22:29 ID:???0
>>762
Bluetoothが使いたいとか言ってるやつはもともとBT機器を持ち歩く気があるんだろうから
BT対応携帯とPDAでいいじゃないか。
771いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:24:30 ID:???0
>>686
グラフィティを覚えられない障害者のことも考えて
772いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:26:05 ID:???0
キーボードマンセーな奴は
Happy Tapping KeyBoardを知らんのか

キーボード付いてても親指で押すんならHTKで十分だ
773いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:30:10 ID:???0
そこで音声入力を
774いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:30:55 ID:???0
>>772
キーボードの方がどう考えても便利
775いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:32:24 ID:???0
もうjornadaの解像度をワイドSVGAにして、EDGEと無線LANつけてくれれば俺買うよ
776いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:33:09 ID:???0
>>769

余計なもの無しにPHSが使えて
今までのPDAと同様に使いたいって考えちゃうんだよね

>>770

俺はPHS(京1)とiPAQとBT対応機器を持っているわけで
この3つが2つになるような端末を期待してたんだよねー。
そういうのを期待して今回の端末を見るとちょっとガッカリするんだよね。
777いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:33:13 ID:???0
>>769
電話として糞なのは散々既出だし、通信はbitWarpもあるしメリットとは言えないだろ
778いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:33:16 ID:???0
クリエみたいにデクマを標準搭載して強制的に使わせるしかないな
使ったことない人多そうだもん
779いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:33:36 ID:???0
お前らPDAの使い方がなってないなw
入力のメインはパソコンでやるんだよ
ちょっとしたメモ程度に外出先で書くだけ
だからPDAにキーボードが無いのが殆どなんだよ
馬鹿じゃねぇーの( ´,_ゝ`)プッ
780いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:35:17 ID:???0
>>779

たしかに。
PDAでのネットはほとんどお気に入り巡回で
情報収集にしか使ってない。
スケジュール管理もPCからのシンクだし。
で、PDAではとりあえず手書きメモで残しておくって使い方だな。
781いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:36:06 ID:???0
>>779
それなら携帯で十分だろw
782いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:37:07 ID:???0
ボク携帯にはうるさいんだ
この携帯EXCELもキーボードから扱えるんだよ
PIMってスケジュール管理もできるし
これ一つですごいでしょ

って思う人には待望の機種でしょw
783いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:37:11 ID:???0
>>779 だよなw 長文はPCだよ
784いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:37:59 ID:???0
キーボード取り外し可能にすればいいんじゃね?
あとは個人の自由ってことで。
いらなきゃ引きちぎればいいじゃん。
785いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:38:33 ID:???0
>>777
bitwarpはいろんな意味で敷居が高い
03は契約すればなにも刺さずに繋がるし、一応電話できるし
786いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:38:57 ID:???0
>>784
前にその話題出したらコストがかかるって言われたなぁw
787いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:39:30 ID:???0
>>772
RealVGA環境ではそれをデフォルトSIPにしてたよ。
788いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:40:35 ID:???0






        どうしてウィルコムだけ障害者割引がないんですか?





789いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:41:18 ID:???0
売れたのはキーボードのせいじゃなく
webに便利なVGA液晶と、なんでも出来そうな気がするWM5のおかげだと思うのだが、どうか
790いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:42:08 ID:???0
キーボードはTypeUがでるまで糞味噌言われてたよなw
791いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:43:33 ID:???0
そういやそっくりなの出してたなw
792いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:44:35 ID:???0
>>788
ばーーーかwww身障は死んでろww
793いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:46:36 ID:???0
>>789
一般シャアを対象に狙ったからだよ
発売当初はニュースなどでよく取り上げられたじゃん
パソコンと携帯の融合とか言ってたな
794いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:46:45 ID:???0
>>788
釧路の原野でもさまよってればいいのに。
795いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:47:54 ID:???0
あーはやく触りてぇ!
796いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:51:27 ID:???0
回転型のキーボード開閉を復活してほしい
ちょっと前はあったのに今は見かけんからな
仮面ライダーファイズのカイザ好きなら絶対ほしいよな!
797いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:54:13 ID:???0
h2210にMugenバッテリー使ってると、フル充電で20時間。
ビットワープのカード使っててもその半分くらいは動作可能時間
と表示されてる。
これに慣れちゃったから、乗り換えるのはバッテリー動作時間が心配。
キーボードの分バッテリーにしてくれても良いのにとか思った。
あと、h2210ではTranscendの4GBのSDカードも使ってるから、
これのMiniSDスロットが何GBまで認識できるのかも気になる。
それにBluetoothも内蔵しといて欲しかった。
メモリももっと欲しい。

でも買うけど。
798いつでもどこでも名無しさん:2006/07/05(水) 23:56:20 ID:???0
>>797
比較対象が間違ってる。PDAと比べるな
799いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:04:09 ID:???0
携帯で小説書く奴がいる時代に「長文はPCで」とかほざいてるのはどこの爺さんですかw
800いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:06:12 ID:87xjvV6Z0
800
801いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:10:46 ID:???0
キーボードいらね、って言ってんのはAxim使いかiPAQ使いだろ

リナザウもキーボード付きしか現行機種がないSHARPに文句言うよりは
DELLやHPにコアモジュールフォーラムに参加してください
ってお願いした方が建設的だと思うんだが
802いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:11:18 ID:???P
>>「長文はPCで」
これはユーザーの声ではなく、MSの考え。
PDAにPCの領域を侵されたくないわけ。
だから、MSに関係ない、リナザウやクリエにはキーボードがあるわけ。
しかし、それでも、キーボードなしを長いこと使ってると、「長文はPCで」でも良いかな
と思えてくるのも本当。
少なくとも、自分は出先で小説書いたりしないし。
803いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:16:56 ID:???0
>>801

だから本当はザウルスが欲しかったのに
iPAQを買っちゃった俺がいる。。。

俺にとってはSL-A300みたいなのが理想。
個人的な嗜好だけど。
804いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:26:54 ID:???0
805いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:27:40 ID:???0






        どうしてウィルコムだけ障害者割引がないんですか?





806いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:31:02 ID:???0
ウィルコムに直接聞け
その方が正確かつこのスレの住人に迷惑をかけない
807いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:33:53 ID:???0
白に傾いてたけど動画で見たら思い直した。
黒カッコイイ。
808いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:33:58 ID:???0
お前らは次期ZERO3に何を期待しますか?
809いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:35:33 ID:???0
>>772

HTKはまあ爪タップなら何とかって感じ
指の腹でタップするとダブル トリプル当たり前になる
どっちにしろ2.8インチじゃ無理
810いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:35:40 ID:???P
キーボードを省略すると、確実に小さくなるし、
壊れる可能性も減る。
値段も安くなる。
だったら
>>「長文はPCで」でも良いかなと思えるわけ。
811いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:36:48 ID:???0
>>808
余裕のあるバッテリーとメモリ。
812いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:37:12 ID:???0
みんながキーボードをどういう用途で使ってるのか知りたい。
ブログとかやってんの?
やっぱ長文はPCだよ
813いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:38:26 ID:???0
>>796

ノキアの10キー部分をヒンジで開いて
液晶跨いで左右にフルキーボードが出てくる形が一番だと思うね
指を下じゃなく横から持っていけるから非常に押しやすい
814いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:46:12 ID:???0
キーボードで長文を、PCで編集を。

こうだよな。
815いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:48:22 ID:???0
>>808
このスレの↑の方にいくつか要望は書いた見てくれ
816いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:51:09 ID:???0
      /:::/:/: /    ___  \ \  ヽ \
     /::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l  ヽ
    /―=テ^/::. /::/:::::{  {:   \ \. 丶.ヘ  Vー― ┐
    /≦≠ア/::. / ..{.......|::.  |:::.     ヽ  ヽ ハ ',  V≧、___>
  /:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::.  |::::::...     l:. l:.: l: l:  ∨\:ハ
  〆 /\ l::::: |::::厶:::::/_,:  i\:::::..::. _l::.. |::j;ィ|' |:.  l  > \
/ /:::::::/7|::::: l::/,,.‐‐T i 丶: ! \::.::. Tー|-、.l |::.  |メ´ l \\
∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ=ミk  \ヽ  \´;ィ≠=く リ :  |\\ .:\!
l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、  "f〃下:ハ>|:::::  |、 \\:l 
|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.|         |rヘ::j.リ '゙ |:::::  l、}  lヽ/!  
|::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐'    ,    ゝ‐-'   |::::  l_ノ::.|: |: l: |  
|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f`///          ///  .,'::::  ハ:::. l:: |: l: | そ、そんなに小さいのが好きなら
l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ.       __      / :::: /::  /::: l: l: |  わたしのことももっと・・・
ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: .l.\.          ,. ィ/:::: /::  /:::: /:/l:リ   な、なんでもない!
  \ \ゝ :::::: ヽ ::ハ  fヽ、       イ |: /::: イ::  /\/ノ リ
      X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l   >ー<   〃:/ l:: /  /\
   <  \\::::j リ \V l_`ヽ     x‐/イ   |〃 / /\
   { \   \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ /  ス′
   l  \   /  / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ  ∨   / }
    !:   >/ _,/   /¨ヽー-v-‐/〃 \  \_ ヽ <_ /
    |  ̄  {   _ イ  / ヽ  /⌒ヽ  `ー    }    /
817いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:52:20 ID:???0
>>812
俺はA5サブノートを持っているので、あまり03の使い道がない。

なんで買ったんだろう
818いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 00:56:44 ID:???0
>>817
俺はType-U(5インチ液晶PC)も持ってるがZERO-3買ったら
一気に出番減ったよ

WindowsXPと比べると起動や終了の時間や待機電力が違うから
文字ベースのメールやWeb見るだけならZERO-3の方が断然早いからね

30分以上暇って時しかPC取り出さなくなった
819いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 01:02:09 ID:???0
メモ打ちでもキーボードの方がものすごく助かる。
820いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 01:09:55 ID:???0
>>818
は?ノートとType-Uなんか比べても意味ねーだろ
あのシリーズはもともと実用性なんか皆無の贅沢なオモチャなんだから
821いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 01:27:20 ID:???0
長文はPCで・・・

PDAにキーボードが付いていなかったから
長文を打たなかった人類
822いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 01:46:50 ID:???0
ニヤニヤ
823いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 01:54:13 ID:???0
>>809
3.8インチを縦に使うと大体2.8の横と同じだけど
3.8縦でHTK親指押しできるぞ
誤爆しやすいけどな
824いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:00:48 ID:???0
でもUSBホストが付いて外部キーボードが使えるようになったから、
まともな文書打つってのも下書き程度なら十分アリになってきた気がする。
Stoawayの青歯キーボードみたいに、折りたたみで本体を掛けるスタンドが
付いたコンパクトな専用キーボードが出たら相当使い勝手上がるな。
そしたらも少し画面が大きいとなお良かったが、まあ仕方ないな。
825いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:05:02 ID:7DY76Hzg0
esにキーボード付けてタイプすんのか?
どんな状況だよ、きめえよ
喫茶店とかでやるんじゃねえぞオタども
826いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:07:25 ID:???0
ageてまで言うことではない
827 ◆Hbcmdmj4dM :2006/07/06(木) 02:22:03 ID:???O
どなたか、新旧問わずリブレットを無料で私に提供してくれる心優しい方はおりませんか?送料は当方が負担しますので、こちらのメアドまで連絡下さい。[email protected]
828いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:22:32 ID:???0
003や004と比べて、メモリーの大きさはどうなの?
その辺の情報が見つけられないんだけど。
努力が足りないだけ?
829いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:23:52 ID:???0
このシリーズが売れればキーボード無しの目も十分あるんじゃないか。
今のところはスマートフォンに対する社会的認知度はまだ非常に低いから、
キーボード付きで判りやすく差別化することがマーケティング的に必要だったはず。

スマートフォンはPDAの機能にオーバーラップするけど、完全に包括するものでは
ないし、その必要もないと思う。

自分はスマートフォンのカテゴリとしては007がアッパーで、キーボード無しが
レギュラーみたいになるかなと思ってる。
003/004のクラスは携帯電話の機能を兼ねるスマートフォンとしてはやはりサイズに
無理があるので、今後はPDAとして続いてくのではと思う。
830いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:26:34 ID:???0
>>820
社会人でない厨房的な意見だな。
831いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:39:21 ID:???0
>>827
おどろいたなこの馬鹿まだ居たんだ
832いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:39:59 ID:???0
モバヲタ向けの全部入りのものと、
一般人を対象にした07のような簡単なものを並行販売してくれればおk。
833いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:42:06 ID:???0
>>827
無料でやるから、俺に無料で中古の1万円札200枚くれ。
834いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 02:47:19 ID:???0
>>810
「長文はPCで」なんてのはそもそも、ハードにコストをかけられな
かった頃のPalmの陰謀だ。そんな彼らも既にキーボード無しPDAの
会社ではなく、事実上キーボード付電話の会社になっているとい
う現実を未だに理解できない頑迷な人たちが多くて困るな。君達
は時代に取り残されているのだよ。
835いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:03:22 ID:???0
キーボード無くすと今ある携帯と変わらないだろ
まったく売れないよ
836いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:04:31 ID:???0

これって、メール・ブログの更新 なんかをさくっとやりたい、やれるような気がする
ってのが最大の潜在需要なわけだろ。だからキーボード必須、えあえじの通信能力が生きる
という商品開発なわけだろ。

あの形状ならヘッドセットも必須じゃないからBTなんてなくてもいいし
無線LANやワンセグはいくらつかっても電話会社には何もはいらんから、
まあこの手に最初に入るもんじゃないわな。
拡張に関しては、USBついてるから後で出来るという期待もたせとけばOK.
実際は売れた量によって、でる周辺機器なんて違うけど。

という割り切りでは?

オレは誰かに、 W-SIM互換の無線LANアダプタとか周辺機器を
開発して欲しい。

メール・メッセージングがメインのスマートフォンで、
キーボードなしって世界的に売れてないんでは?

837いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:09:01 ID:???0
>>836
しかし、そのブログだのメールだのを使う世代は、フルキーボードよりも
ケータイのテンキー入力に慣れてるから、ウィルコムだのZERO3なんて
まったくかすりもしないユーザーばかりで、結局キモヲタがアニメとか2chとか
見るための道具にしか使われてない現実。
838いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:16:59 ID:???0
>>836
W-SIMにアドオンすることも考えられているくらいなら、無線LANの互換
モジュールくらいなら簡単に作れても良さそうだな。
007くらい取り出しがラクなら、十分使い道ある。
839いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:22:09 ID:???0
>>837
イベントの企画や物を作る際に、
この世代はこういうものだという固定概念は捨てた方がいいって俺の恩師が言ってた。
840いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:31:47 ID:???0
>>829
>自分はスマートフォンのカテゴリとしては007がアッパーで、キーボード無しが
>レギュラーみたいになるかなと思ってる。

まさにそのとおりだとは思うのだが
低価格のキーボードなしはQVGAで激しく低機能になっちゃいそうなのがこわいのよ。
値段下げなくていいからキーボードなしが選べるようになってほすい。
841いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:32:56 ID:???0
>>835
おまいにはキーボー付きの携帯がお似合いだなw
842いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:34:15 ID:???0
W-zero3にキーボードがなくて薄型だとしても、それなりに売れる。
PDAの世界ではノーキーボードが常識で、以下に手書きを快適にするかを追及していた時期もあったもんだ。
843いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:38:30 ID:???0
今は追及していないわけだし、主流にはなりえないということだな。
844いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:46:28 ID:???0
zero3のキーボードは使いにくいしねえ
ザウルスはインプットスタイルしか使って無かったのに
zero3では手書きを使うことが多い
007の場合画面が小さくなったことで手書きはかなりつらい気がするし
気がついてみたらテンキーばかり使ってたってことはありそうだ
そういう意見が増えてくると携帯で充分ってことになってウィルコム滅亡になりそう・・・
もっと安定して使いやすい端末に育てないと未来はないな
メインメモリ増やしてPCサイトやらPDFやらをホントにまともに見れるようにするとか
タッチパネルの使い方を任天堂に習ってくるとかw
845いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:47:10 ID:KAtR6j8K0
だいたい携帯電話サイズにするということは画面の大きさも小さくなるわけでそれに手書きなんてつらすぎだw
846いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 03:59:25 ID:???0
そこでグラフィティですよ
847いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 04:18:24 ID:???0
>>844
これで使いにくいのならVAIOのキーボードはどうなる?
848いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 04:56:01 ID:???0
>>847
ありゃ論外だわな
ピッチもサイズも同じキーを縦横に整列させただけ
見た目のスマート感だけを優先してるとしか思えん
849632:2006/07/06(木) 05:25:21 ID:???0
>>634-635 サンクス
レス遅くなってすまん。
850いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 05:59:22 ID:ghM1dMB00
007のテンキーはベル打ち入力対応なのかな?
対応していれば、閉じた状態での文字入力が大分楽になる。
851いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 06:01:57 ID:???0
>>850
そうそう、それがzero3にはない利点なんだよね。
852いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 06:05:45 ID:???0
>>842
売れねーよ
853いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 06:09:24 ID:???0
>>850
NO。対応していない。SIP開発すればイインジャネ

でも、「え」って入力しようとすると、画面上で「あBackspaceいBackspace
うBackspaceえ」って入力されてるのがはっきり見えるって携帯板のほうに
書いてあったからたぶん無理だろうな。
854いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 06:57:24 ID:q72+7sxK0
これ使うと、fomaのcfで通信できるかな

http://ato-net.jp/column/cf_adp/usb_adp.html
855いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 07:06:05 ID:???0
BlueToothさえ積んでくれりゃ
キーボード何ぞ無くったって
別個に小型のBT対応キーボード持ち歩くから問題ないんだが
esではあの偏った画面でキーボード使って長文打つとかだるそうでしょうがない。
856いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 07:11:43 ID:???0
>>828
うん
フラッシュメモリー 128MB(ユーザーエリア約60MB)/SDRAM64MB(ワークエリア)
ttp://www.sharp.co.jp/ws/007sh/function/spec.html
857いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 07:28:12 ID:???0
>>846
グラフィティは結局裁判に勝てなかったから、採用するとゼロックスに
無駄金を払わないといけなくなっちゃうんだよなぁ。
858いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 07:35:59 ID:???0
>>857
既に賠償金の支払いとクロスライセンスって決着がついてるので
使う気なら使えますが
859いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 07:48:27 ID:???0
おれタッチパネルいらねー派なんだけど。
ThinkPadみたいにキーボードかなんかにスティック付けてくれた方が。
ペン取り出してポチポチするって、マヌケすぎる。
自分が情けなくならない?
860いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 07:53:18 ID:???0
SL-C860kuso
861いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 08:16:59 ID:???0
>>860
両肘張ったり両脇しめてキーボードぽちぽち打つ姿よりスマートじゃね…
862いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 08:17:31 ID:???0
>>859だった
863いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 08:19:31 ID:???0
あの画面の大きさじゃマウスカーソルが邪魔なんだよ
ペン式のほうが使いやすい
864いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 08:45:41 ID:???0
>>863
タッチパネルポチポチしてる方が邪魔w
ちっこい画面でポチポチする方がいらつく
見てる方もいらつく
それにタッチパネルって両手必要じゃん
今のスタイルと会わないよ
865いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 09:05:34 ID:???0
>>861
スタイラス持つ姿がスマートか?
入力する手間と空間的に占める割合が大きいんだよ
人とちょっとぶつかったら誤入力するわ
お前みたいなのは切れたらそのまま凶器にしたりするし
馬鹿に持たせると怖い
866いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 09:19:46 ID:???0
タッチパネル無かったスタイラス格納スペースに青歯か何か入ってたかもな。
867いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 09:22:36 ID:???0
>>855
BTだとよくてUSBホストだと駄目な理由は?
868いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 09:23:34 ID:???0
タッチパネルいらんって言ってるやつは手書きメモいらんのか?
キーボードだって分厚い分の元は取れるし、要らん奴は買うなよ
869いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 09:33:57 ID:???0
>>868
ほんとに手書きメモが必要なら紙に書くよ
電子化したいならカメラがあるじゃないか
870いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 09:36:04 ID:???0
そうだね。
ちまちま小さい画面に書いてられるかってのはある。
ボタンもタッチパネルも両方利き手が必要な時点でちょっと変なんだよね。
871いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 09:54:39 ID:???0
>>869
客先いって客の言った事メモするときに重宝してんだけどな
紙なんてもう持ってないよ
872いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 09:55:55 ID:???0
どっちにしろ007はメモとして使える大きさじゃないな
873いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 10:21:21 ID:???0
いらなければ来なきゃいいのにね。
874いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 10:22:22 ID:???0
>>793
量産型シャアが宇宙空間に列を為してるのを妄想して吹いた
875いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 10:30:00 ID:???0
タッチパネルなんて使っていたら
モニターが傷でガビガビになるでしょ
いらんいらん
キーボードあれば十分
876いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 10:34:07 ID:???0
保護シート使えばいいじゃん
877いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 10:34:16 ID:???0
あれだ、スライド式キーボード付けるんだったら、スライド式液晶カバーも
付けてほしかった。タッチパネルで剥き出しはヤバ杉ではないか?
878いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 10:35:40 ID:???0
保護シート使えばいいじゃん
879いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 10:41:08 ID:/+13xe/R0
傷ついたら新しいのを買えばいいじゃない
880いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 11:08:47 ID:???0
傷付くからタッチパネルはいらん?

カエレ
881いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 11:17:56 ID:???0
傷ついたら慰めてやってくれよ。
それが男ってもんだろ?
882いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 11:18:08 ID:???0
心が傷ついた
883いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 11:28:01 ID:???0
必死になって煽り入れてるのは004ユーザーなのかね?
884いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 11:29:50 ID:???0
003買わなくてよかったよ
あの時のセッション様に感謝
885いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 11:36:09 ID:???0
>>884
出来ることなんて変わんないし無線LANもあるし大画面方がいいやつは003選ぶだろ
004はシラネw
886いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 11:50:24 ID:???0
まあまあ、どっちかを選択したらどっちかを否定しなきゃいけないわけではなかろうに。
w-simでどっちも味わえるのはいいよなー。もっといろいろ欲しいよねーw-sim端末。
887いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 11:57:08 ID:???0
WMって結局QVGAのまま?
888いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 12:05:30 ID:???P
WMていうか、IEがね。
OPERA載るから、良いだろう。
889いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 12:18:12 ID:???0
RealVGA化しなければQVGAのまんまだよ
890いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 12:38:34 ID:???0
RealVGAにしなかった場合でもQVGAじゃねーよw
きちんとVGAの解像度出てるじゃん
891いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 12:54:17 ID:???O
>>871
H/PCならまだしもメモ取りを03でやられたら契約切られてもおかしくない。
892いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 12:54:53 ID:???0
文字のサイズが大きい(それでもQVGAなやつと同サイズだが)だけだよ。
893いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 12:56:16 ID:???0
q2chを移植したらつかう?
つか書き直し部分多いから「q2chライクな2chブラウザ」になるかも
894いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 12:56:56 ID:???0
うほ、スレ違いすまそ
ソフトのほうに書き込むつもりだった
895いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 13:00:49 ID:???0
>>891
議事録じゃなくって立ち話での内容だぞ
手帳に書くならPDAに書くだろ
896いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 13:07:51 ID:???0
>>891
H/PCとZERO3の区別が付くようならその客もモバヲタだから大丈夫だよ
897いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 13:11:24 ID:???0
>>893
ぽけギコで十分。
898いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 13:15:47 ID:???0
bluetooth厨とCF厨は本当にウザイ
899いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 13:18:25 ID:???0
俺の得意先は03なんぞにメモしてたら契約切るといいだすかもな
得意先の担当者は大のPalm派だしw
900いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 13:26:56 ID:???0
900
901いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 13:27:28 ID:???0
>>898
Engadget日本版は、その青歯厨CF厨のすくつなわけだが
あそこは2ちゃんねるともかなりかぶってるだろ(・∀・)ニヤニヤ
902いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 13:57:08 ID:???0
>>825

都心のスタバとか行くと
普通にPDAにや携帯にキーボード付けて作業してる奴を見かける
田舎モン?
903いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:07:49 ID:???0
>>852

全然売れねーな
何故03が売れたか?

俺のように携帯入力が大嫌いな人間が沢山居たと言う事だ
ベル打ちならまだしもなんで1文字打つのに何度もキーを押さなきゃならんのか
逆トグル使っても最大4回くらい必要なんだぞ
ベル打ちならほぼ2回で入力できて小文字も大小ボタン一回押せばOK
覚えちまえば誤入力なんて殆ど無い
携帯入力は機種によって反応が違うから
連打スピードを暫くかけて体で掴まなきゃならんしイラネ

それに拡張性とか自由度とか普通はそんなものは気にしないよ
それより何ができるかが問題
OSなんて別になんだって良い

03が売れた最大要因はキーボードにある
次に無線LANとCE機であると言う事が続く程度
下の2つは単体でも使えてしまう為に潰しが利くと言う安心感
それとこれらのデバイスを搭載しながら4万と言う安さ
904いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:24:32 ID:???0
>>903
お前みたいな凡人の素人ばかりが使ってると思わせないでほしいよ( ´,_ゝ`)プッ
905いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:25:01 ID:???0
bluetoothってこーゆーのつければいいだけちゃうん?
ttp://www.cfcompany.co.jp/product/socket/BL4800-392.htm
906いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:28:24 ID:???0
>>903
アホか。てめえが適応しろ。
907いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:32:24 ID:???0
bluetooth厨
CF厨
キーボード不要厨


全部うざい。
別のもの買えば良いだけだろ。氏ね
908いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:33:42 ID:???0
単にマスコミ効果で物珍しさで売れただけだろ
PDAなんて認知度無いんだし何でもできる携帯と捉えてたユーザーは多いはずだね
909いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:35:30 ID:???0
俺が書いたタッチパネルいらねー派はスルーですか。
というか同意してんの?

いや、別なもの買えってのはその通りだが。
PDA=タッチパネル付きみたいな安易な結合はやめて欲しい。
007は明らかに不要だったと思うよ。
910いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:37:22 ID:???0
>>909
スルー
911いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:37:36 ID:???0
タッチパネルいらねー派もうざい

BT厨、CF厨、キーボード不要厨と一緒に氏ね
912いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:37:53 ID:???0
>>908
携帯持ちからはそんなに売れなかったと思うけどな。
所詮PHSという認識だし。
通話が出来るPDAとして売れたと思うよ。
キーボード付いてるのはリナザウの使いまわしだからね。
913いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:38:02 ID:???0
>>909
タッチパネルいるよw
予定やアドレスみるときにわざわざ他でポイントしてられっかよ
914いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:39:23 ID:???0
タッチパネルいらなきゃ使わなきゃいいだけ。
安くしろだと?じゃ買うなよ。
915いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:39:25 ID:???0
>>913
そんな用途ならボタン沢山あるんだからショートカットで十分でしょ。

916いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:40:06 ID:???0
タッチパネルスタイラスなかったら5千円〜1万は浮いてたよ。
917いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:40:59 ID:???0
>>916
うかねーよ
918いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:41:12 ID:???0
タッチパネルないと地図サイトで目的地を中央に表示できなくて困る。
919いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:41:14 ID:???0
>>915
起動した後だよw
920いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:42:02 ID:???0
わざわざ隅っこの液晶の枠内にペンを走らす手間をわかってないな君達。
921いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:42:57 ID:???0
この程度で高いってのか? タッチパネル廃止てまで低価格化しろだと?

ジャンク屋いって腐ったPalmでも探してこい、貧乏人。
922いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:44:36 ID:???0
>>920
タッチ不要な場合はショートカットで済ませればいいだけだろ
ペンの方が便利だからスタイラスでタッチするだけの事
923いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 14:49:59 ID:???0
指は究極のポインティングデバイス。スタイラス抜くのも面倒な時は、
爪先でぽちっと画面を押す、これ最強。
924いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:10:34 ID:???0
にア
925いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:24:56 ID:???0
むしろカメラが要らないのはガチ
926いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:28:33 ID:???0
>>925
カメラだっているがな
927いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:28:37 ID:???0
>>902
そういう恥ずかしいことを平気でやっちゃうのが都心じゃねww
928いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:29:15 ID:???0
>>911
使い方をしらんのだろー この世から消え
929いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:36:15 ID:???0
PDAが衰退した理由
・文字入力デバイスが不十分なためメモ書き程度(しかもごく短い文)
にしか利用できなかったため活用範囲が限られてしまった
・ネットへの接続が限定されていた
930いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:37:51 ID:???0
>>929
携帯の台頭、高機能化な。
PDAもインセンティブやって2万ぐらいで売り出せばええ。
931いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:43:25 ID:???0
>>923
俺も面倒だから爪でやるときあるよ。
シートはつけてるけどやっぱペンよりかは傷とか付くんだろうかねぇ
932いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:45:03 ID:???0
人差し指のつめだけ丸くしないで尖らせておけば便利だよ
933いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:46:39 ID:???0
>>930
esは2マソ代じゃん。
934いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:49:04 ID:???0
>>933
安いんだし、とりあえず買って試せばいいのにな
買う前からヤンヤヤンヤ言ってる奴って買えないのか?
935いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:49:45 ID:???0
まだ売ってないからね。
そのうち静かになるよ。
936いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:51:11 ID:???0
次はVGAのままこのデザインで
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/060706-a.html
937いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 15:58:58 ID:???0
>>936
うわ、リナザウもこうなったらおしまいだなw
しかしなんでスライドキーボードにこだわるんだろ。
938いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 16:00:00 ID:???0
007がクラムシェルだったら迷わず買うんだが
939いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 16:02:52 ID:???0
開発者にキーボード好きがいるんだろう。
940いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 16:10:48 ID:???0
>>929
全然違うがなw入力デバイスは不自由してない
オプションでいろいろなキーボード類出てるしソフトもあるわ
ノートパソコンや携帯の発達でPDAの存在を補い始めてるんだよ
941いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 16:21:30 ID:???0
キーボードイラネ厨必死だねー
942いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 16:22:24 ID:???0
いいねこれ
c3200売っぱらってのりかえよっと
943いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 16:27:04 ID:???0
俺も地球シミュレータ売っぱらってのりかえよっと
944いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 16:28:29 ID:???0
>>943
なんかgoogle earthβ版をCD-ROMに入れてヤフオクに出品してる基地外を思い出した
945いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:23:57 ID:???0
この画面サイズで最適な2chブラウザって何だろ?
946いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:30:05 ID:???0
>>945
カーソルキー使えるなら 2++
巡回弱いけど気楽に使えて便利
947いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:30:13 ID:???0
おいおい、今度でた糞機種はなんだよありゃ
液晶は小さい、キーボード入力のときに画面が右端って馬鹿かよ
俺は初代W-ZERO3使うつもりだが、
通信時に着信対応しろよ!!!
948いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:30:28 ID:???0
>>945
ぽけぎこしかねぇーだろw
他のブラウザーは屑だ!
949いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:31:01 ID:???P
>>937
sidekickは昔っからスライドだが
950いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:32:00 ID:???0
>>947
バーカ( ´,_ゝ`)プッ
通話中にzero耳に当ててもただの変態にしか見れないクレーム受けて普通の携帯型出したんだよ
951いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:42:50 ID:xiqekWiXO
>950
日本語でおk
952いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:47:38 ID:???0
オレは変態かよ!携帯として普通に使ってるけど
画面は小さいわ無線LANは無いわで最悪な機種ですね

行く先々で無線LAN構築しているオレは、無線LAN厨
953いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:48:25 ID:???0
みんな熱いな
954いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:49:04 ID:???0
zero3で通話してる奴はキモイって言ってる奴自身がキモオタだ

一般人は他人の使ってる携帯にそこまで注目しねえよ
もっといろんな種類の人間とコミュニケーションして来い
955いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:49:35 ID:???0
esはバランスの取れたいいスマートフォンだな。
VGAで快適なWebブラウズが可能。好きなアプリも入れて使える。
かつ、通話可能時間、待ち受け時間ともPHSとしてまあまあ
満足できるレベルだ。
無線LANやBTなど、人によっては使わない余計なものを内蔵しなかった結果、
価格も相対的に安く抑えられている。
どこを取っても文句の付けようがない出来といえよう。
956いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:54:28 ID:???0
なんか無理矢理上位機種求めてes叩いてるやついるな
957いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 17:58:54 ID:???0
キモヲタは何かというと難癖付けるからな。
キモいクセに生意気だよな、まったく
958いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:14:57 ID:???0
ちがうよ
生意気なくせにキモイんだよ
959いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:26:37 ID:???0
treoのVGA機出ねーかな
960いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:33:52 ID:???0
ZEROで通話してる姿は明らかな変質者です。通報して逮捕しました本当にありがとうございました
961いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:34:39 ID:???0
ヘンな日本語だなオイ
962いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:35:26 ID:???0
みんな安心しろ。俺は白の004SH買うぞ。無線LANと大画面が必要なんでね。
963いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:36:56 ID:???0
USBホスト機能あるんだったら余計にキーボードいらねーじゃん
はやくノンキーボードスマートフォン出せよ
964いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:41:06 ID:???0
ESは画面小型化して携帯のキーボードで縮小してモバイル本来の姿にした姿勢は評価できるが
背中のキーボードは余計だろwそんなモノ背中に背負って小型化とか言えるのか?
キーボードが2つもあって使いにくいな
横メインでしか使えないし外部オプションで設ければよかったのに、ハンディーキーボードとか出せば
キーボード厨も黙るだろうに( ´,_ゝ`)プッ
あと無線排除はマジかよ?無線無しは今の時代痛いぜ、つまりPHSでネットやれですかw
そこまでしてお金取りたいか?まぁオプションで出てますけどね
965いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:41:31 ID:???0
初代W-ZERO3を通信どき着信に対応しなきゃ、
解約してAuかDoCoMoに行くからいいけどw
966いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:51:31 ID:???0
ただでさえニッチなPDA市場だ。
PDAを買いそうな層に受ける仕様にしなければならない。
ということでキーボード付き。
キーボードなしも作りたいのは山々だが、ビジネスにならん。
ということではないか?
967いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:54:12 ID:???0
じゃあシャープ以外に期待するしかねーか
968いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:55:58 ID:???0
>>964
だったら銭男でも何でも普通のPDA買えばいいじゃん。
おまえ、なんで、このスレにいるん?
969いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:58:17 ID:???0
デモ機はいつ触れんの?
970いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 18:59:12 ID:???0
あーなにせ早く触れたいよなー
971いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:02:58 ID:???0
キーボード不要厨、ほんと必死だな。
真性キモ男なんだろうな、やっぱ。
972いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:03:47 ID:???0
>>971
キーボード厨ウザイな(@´<_` @)
973いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:07:52 ID:lT9NXhCl0
というより、通話機能がデフォでついてくる
PDA(VGA3インチ前後)が欲しいってことなのか?
974いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:08:50 ID:???0
スマンageてもうたorz
975いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:11:58 ID:???0
>>973 それは理想だな。需要あると思うよ。
976いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:12:49 ID:???0
>>952
新機種への悔しさが滲み出てるなww
977いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:15:36 ID:???0
ならボーダの702NKあたり買えばいいじゃん
978いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:16:15 ID:???0
通話する相手もいないのに?
979いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:18:24 ID:???0
ならスマートフォン要らないじゃん
980いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:19:29 ID:???0
つリナザウ
981いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:19:44 ID:???0
俺、通話する彼女が居たんだけどZEROにした途端にダサいとか通話中のキモさに引いたとか
そんなデカイ携帯があるかー!とかそれって隠し撮りする為のスパイ道具でしょ?とか電車で使って
痴漢呼ばわりされてカメラ露出してたせいなのか職務質問受けて現在裁判中で彼女と別れた俺がきましたよ
982いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:20:10 ID:???0
確かになー
W-Zero3 で電話してる香具師を見かけたことがあって、ちょっとキモいと思った。
大きな液晶は良いんだけれど…
983いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:23:05 ID:???0
最近ZERO3使いは秋葉でさえ見なくなったな。
984いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:30:06 ID:???0
もしかして世間的には恥ずかしい製品なの?
985いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:31:17 ID:???0
>>981
それは悲惨だな…

俺のダチは、ZERO3で電話するのが微妙らしくイヤフォンマイク使ってたな…
986いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:39:39 ID:???0
そこでBTなヘッドセットですよ。


ぱっと見独り言の怪しい人になってしまうがな。
987いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:40:23 ID:???0
今回もVGA化がんばろう。
988いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:45:01 ID:???0
W-ZERO3で電話する馬鹿なんか居ないもんだと思ってた
989いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:45:36 ID:???0
夏休み入ってからか。あー楽しみがふえた。
990いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:46:29 ID:???0
世間的にはPDA持って歩く馬鹿に毛が生えたようなもんだ
991いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:49:27 ID:???0
秋にトレオ出るんだっけ?それまで待つわ
992いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:51:11 ID:???0
Nintendo DS でカキカキするのもどうにか市民権を得た。
というわけで、そろそろPDAを使っても後ろ指さされない世の中になったのではなかろうか?
PDAで電話しはじめたら、やっぱり引かれるとは思うが。
そういう意味では、es で通話してる写真がないのはどうしたものだろうか。
993いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:53:15 ID:???0
>>990
地下鉄で時々 Clie TH55 を使っている人を、昔は良く見かけていたが、最近見なくなったな。
もっぱら DS か PSP だね。
M1000 もたまーに見るけど、肩身狭そう。
994いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:53:32 ID:???0
外部機器で補完できる機能(キーボード、青歯)はいらないけどタッチパネルは必須
WMに限らずpalmでもデータの連携さえとれれば問題ない
995いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:53:33 ID:???0
>>990
抜け毛に悩むサラリーマンに朗報でつね
996いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 19:59:30 ID:???0
>esで通話してる写真がないのはどうしたものだろう ‥‥‥当たり前すぎて写真で示す必要がない. ついでに珍しいこれをば→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060706-00000024-rbb-sci
997いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 20:00:33 ID:???0
>>996
そこのリンク先から飛んだんだけど、

「無線 LAN 内臓パソコン」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060706-00000008-inet-sci&kz=sci
998いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 20:01:11 ID:???0
1000なら何があっても買う。
999なら買わない可能性あり。
998なら発売日に買う。
999いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 20:01:41 ID:???0
>>996
それは珍しくないらしいよ。
es の写真だけど、解像度の悪い写真なら公式にある。でもそれじゃ、わかんないんだよね。
無印W?Zero3のようにキモいかどうか。
1000いつでもどこでも名無しさん:2006/07/06(木) 20:02:14 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。