【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
■ W-ZERO3:シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM|WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ 大陸諜報活動新聞
http://asukal.seesaa.net/

■ 前スレ【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1145660125/


■ 過去スレ
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】12(実質13?)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1144304493/
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】10(実質12?)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1142183340/
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】10 (実質11ジャマイカ?)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1140621522/
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1138176790/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合6 【W-ZERO3】(実質9)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1137602866/
2いつでもどこでも名無しさん:2006/05/27(土) 12:11:13 ID:Xuh880Wg0
■過去スレ
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1136655717/
【W-ZERO3】SHARP WILLCOM【WS003SH】 6 (実質7)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134878628/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合6 【W-ZERO3】(本物の6)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134823302/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合5 【W-ZERO3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134445416/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合4 【W-ZERO3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134112083/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合3 【W-ZERO3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1133458010/
【WS003SH】 SHARP WILLCOM端末総合2 【W-ZERO3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1132580404/
【WILLCOM】 高性能モバイルしゃあぽん【W-ZERO3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1129819711/
3いつでもどこでも名無しさん:2006/05/27(土) 12:12:03 ID:Xuh880Wg0
4いつでもどこでも名無しさん:2006/05/27(土) 12:45:20 ID:???0
ZERO3で、Eメール(ウィルコム)の実行ファイルの実体はどこのフォルダにあるんでしょうか?
5いつでもどこでも名無しさん:2006/05/27(土) 17:01:16 ID:kcFnJCxp0
■ 専用ブラウザから書き込めなくなった方々へのお知らせ[2006/5/27]
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148711315/
6いつでもどこでも名無しさん:2006/05/27(土) 17:08:36 ID:???0
CFかBTがあれば買いなのになぁ。
GPS使えないじゃん。
7いつでもどこでも名無しさん:2006/05/27(土) 19:00:31 ID:???0
>>6
Mio P350に汁
8いつでもどこでも名無しさん:2006/05/28(日) 00:11:07 ID:cL2kXlIs0
>>1
大陸の中の人はとっくにUniversalに軸足移してるんじゃないの?
9いつでもどこでも名無しさん:2006/05/28(日) 09:15:52 ID:???0 BE:94494825-
大陸は最初からZERO3に軸足置いてたことなんかないっしょ。
10いつでもどこでも名無しさん:2006/05/28(日) 09:56:45 ID:???0
電話機能がプアだね。
暇つぶしにはなるね。
11いつでもどこでも名無しさん:2006/05/28(日) 19:41:55 ID:???0
昨日からクッキーがどうたらで書き込めなくなった、、、
PCの方は即対応版がでたからいいけど
Z3とぽけぎこで楽しんでる漏れはどうしたらいいんだろう
ううぅ
12いつでもどこでも名無しさん:2006/05/28(日) 19:44:27 ID:om0GyVyk0
2++
13いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 01:15:02 ID:???0
で、新機種いつよ?(新色じゃなく)
14いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 01:40:55 ID:???P
某社から
15いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 12:03:00 ID:i7c/F21L0
ちんちん
16いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 15:23:35 ID:tpuchgAa0
ウィルコム以外のメールを自動受信(定期チェック)するとチェック後、自動切断してくれないことを買ってから知った。

使えないじゃん○| ̄|_

自動切断ソフトなど回避策を教えてたもーれ。お願い申し上げます。
17いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 15:24:42 ID:???P
wiki嫁
18sage:2006/05/30(火) 16:05:57 ID:IdKVlGb60
19いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 18:13:19 ID:???0
まじでおすすめのげーむとかありませんか?
携帯と違って自作のJAVA公開しているサイトもないし。
20いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 20:12:20 ID:???0
PocketPC用のゲームなんかぐぐれば山ほど出てくるが
21いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 20:15:49 ID:???0
NetFrontが発売されたんで早速購入してインストールしてみたのだが
ページが読み込めませんと出て全くサイトが見られない。
IE、Operaでは問題ないのだが、何か心当たりはありますか?
プロキシのチェックを外せというのがあったので、それは確認してみたが
状態変わらず、、、
22いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 20:36:43 ID:???P
公式にもいろんなゲーム増えてきたよね?
23いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 21:16:33 ID:???0
>>21
無線LANで?
24いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 21:29:42 ID:???0
>>23
いえ、ZERO3単独です。
25いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 21:34:28 ID:???0
>>24
思いっきり、答えになってねーな
26いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 21:38:59 ID:???P
パソコンも無線LAN機器も無いといい太陽です。
27いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 21:44:05 ID:???0
W-SIMも無いのかよ
28いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 22:14:28 ID:???0
どこにそんな事書いてある?
29いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 23:18:59 ID:???0
相変わらずこのスレは最悪だな
30いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 23:26:09 ID:???0
31いつでもどこでも名無しさん:2006/05/31(水) 14:00:49 ID:???0
miyavixのソフトジャケット、ストラップホール空けたやついる?
やるならやっぱハンダごてかなぁ・・・

ストラップ使うつもりなら致命的だよ。この製品。
32いつでもどこでも名無しさん:2006/05/31(水) 20:50:49 ID:cZ6MA2K00
これってデータパックで契約出来ないの?
33いつでもどこでも名無しさん:2006/05/31(水) 20:54:36 ID:hewrxgna0
おまいらzero3の電池いくつ持ってる?
オイラ外部バッテラ1つ死んだあと深放電繰り返して純正バッテラ潰しかけたんで
1個買い足して
純正バッテラ2本(元のはちと劣化してるけど使えるからカウントに入れる)
これで足りそうな気配なので外部バッテラは更新せず廃棄処分かな?と思ってる。
3個以上持ち歩いてる猛者は居るかね?
34いつでもどこでも名無しさん:2006/05/31(水) 21:23:12 ID:???0
Zero3って基盤上にでもシリアルポートの信号ラインとか出てないの?
35いつでもどこでも名無しさん:2006/05/31(水) 21:24:25 ID:???0
>>33
最近サードパーティーか容量ちょっと大きめ(2割強増加)の内蔵バッテリ出たよね。
ほしいけど、ちょっと待ったらもっと素晴らしいバッテリ出るかも、と買い控え中。
36いつでもどこでも名無しさん:2006/05/31(水) 21:31:00 ID:2FlMMTKI0
>>31
パンチ(布などに穴開ける道具)のほうが委員ジャマイカ

>>35
専用裏蓋付きの出っ張るバッテラきぼん(ざうではあったよね)
3735:2006/05/31(水) 21:45:32 ID:???0
>>36
おお、そんなバッテリざうるす用にあるのか。。。
やっぱりもう少し買い控えよう。thx
38いつでもどこでも名無しさん:2006/05/31(水) 23:07:45 ID:GcuyFTHp0
なにが高速化サービスな んだ
39いつでもどこでも名無しさん:2006/05/31(水) 23:09:12 ID:GcuyFTHp0
いつでもどこでも低速いらいらネットが
楽しめるよー
40いつでもどこでも名無しさん:2006/05/31(水) 23:14:28 ID:2FlMMTKI0
>>37
ザウルスに限らずそんなに売れないPDA用にもあるんだから絶対出ると
思って待ってるんだけどなかなか出ないね…
3〜4mmくらい出っぱってかまわないのに。
41いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 00:43:07 ID:???0
>34
ウィルコムのサイト行ってW-SIMのピンアサインしらべてみれば?

>33
5Vの外部バッテリーとか電池ケース買ってきたほうが楽だとおもう。
コンビにでも入手できるし。
使用時はケーブルぶらさがるけど。
42いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 01:40:25 ID:+plPTc+s0
>>21
「メニュー」「ツール」の”オフライン表示”にチェック入ってないかな?
キャッシュに無いって言われる。
43いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 04:52:27 ID:???0
すみません、マジでこれを買う気でいます。
とにかく、携帯じゃしょぼい。かといってノートパソまではいらないといった感じです。
手元で軽いパソファイルが作れたらいいと思ってます。

周りの電気屋に電話しまくっても置いてるとこが一見もありませんでした。
それはいいのですが、(本社に電話などして聞くつもりですので)
前スレなども荒らしが多く感じましたが本当の所使ってる方どうですか?

ただ気になるのはパワーポイントで作ったものがパソに転送しても使い物に
ならない?見たいですがそうなんですか?あとエクセルワードに画像添付不可はキツイ
ですね…
あと最期に最近は携帯にもついている画像編集ソフトとかはないんでしょうか?
ペイント程度でかまわないのですが…

「この機種もいいよ」って言うのもあったら参考に教えてください。
宜しくお願いいたします。
44いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 05:54:07 ID:???0
>>43
つVAIO
#ただし、お値段高め。

電気屋でも、モックしかおいていない場合が多いかも。
実機が見たければ、willcomプラザあたりが確実。(近くに無い可能性大)
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/index.html

画像編集は、なにかはあったと思いますが、
基本的にはブラウズのみでエディットには向かないような…
45いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 07:04:43 ID:???0
>>43
周りの電気屋に無いようなとこで
デムパ入るのだろうか、、、
46いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 09:50:02 ID:???0
>>44
ありがとうございます。
バイオですか…^^;ちょっと難しいですね。でも、人気ですね〜。
画像編集、ありそうですか。ありがとうございます。
>>45
じつは家では電波もままならなく、
重要な話は少し坂を下ってお話してます。どこもなのに頭に来ちゃいます!
47いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 11:33:16 ID:???0
パワーポイント作りたいなら
普通にPCだとおもうけど。
48いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 11:39:34 ID:???0
LOOX P マジオススメ
49いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 11:50:17 ID:???0
>>43
オモチャ以下だからな
その辺注意しろよ。
50いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 14:18:36 ID:???0
これからザウルス,03,バイオUの動向をにらみながら購入検討だな
重量的にはこれがベスト
4GBのSDに対応してくれたら使い道も増えるのに
51いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 14:21:55 ID:???O
俺はPDA使った事ない人には絶対勧めない。
店頭でよく見かけるせいか3人くらいに相談されたけど、
俺のをいじらせたらビジネス向けに考えてた2人は断念。
ネット用途のみで考えてたやつは購入。
5250:2006/06/01(木) 14:24:56 ID:???0
今ザウルス3000使ってるから大丈夫だと思う
ATOK使えるから文字入力はザウルスより上かと
エクセルの互換性は上だろうしね
53いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 15:31:46 ID:???0
ボタンを押して起動→連絡先→ア〜順で調べる→目的の所をクリックするとメニューに電話をかけるが無い
→のでOKで戻る→メニューで電話をかける→発信ボタンを押す→**-****-****にダイヤルします。よろしか?
→やっと電話をかけれる。

ほんとうにありがとうございました。
54いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 15:32:15 ID:YfuBzWy+0
頼むこっちゃ 俺に知恵を貸してくだされ ZERO3から無線でネットにつながらないのです
訳あってこういう繋ぎ方にしてある我が家のLAN
ADSLモデム − 優線ルータ − 無線ルータ 〜 ZERO3 (有線ルータにはPC接続 これは普通にネットできてます)
ルータは2台ともメルコの奴でPCからブラウザで設定できる奴です
有線ルータはIP 192.168.0.1 接続PCは192.168.0.5 無線ルータは192.168.0.10 ZERO3は192.168.0.15 に設定
有線ルータから無線ルータはクロスケーブルで接続をとあったのでそのように接続 無線ルータのHDCP機能は使わないに設定
これでPCからは普通にネットできてて各ルータの設定もブラウザからできてる
zero3からも各ルータの設定をブラウザからできてるんですけど ネットが見れないんです
どなたかどんなことでもよいのでアドバイスを 片っ端からやってみますので
55いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 15:46:46 ID:???0
>>54
かなりスレ違い気味やなー。まあいいか。
まずブラウザからルータの設定みれるというなら、有線ルータのlogおよびDHCP
の項目をチェックしてみなって。
特にDHCPのとこには現在接続してるクライアントの一覧が出る。これにZERO3
がでてるかどうか?
あと有線ルーターのほうが、MACアドレスでセキュリティをかけたりしてないか?
もしかけてるなら、zero3のを追加しないといけない。
あとあやしいのはサブネットマスクか。そこも確認な。

あ、あと無線ルータ側はDMZモードにしたほうがいい。まあがんばってや。
5616:2006/06/01(木) 15:51:19 ID:FKLn70i20
>>16です。
遅レスで申し訳ありません。情報をくださったかたありがとうございました
57いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 16:03:33 ID:YfuBzWy+0
>>55
早速のレスありがと
すぐに見てみます

DMZモードってなんだろう…? 調べてみます
58いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 16:10:24 ID:???0
>>54
つかその前に無線切り替えソフト入れたか〜?!
5954:2006/06/01(木) 16:50:43 ID:YfuBzWy+0
>>58
無線切替ソフトってなんでしょうか?
ウィルコムが公式提供してる無線LAN切替ツールのことでしょうか?
一応入れましたがあれも関係有るのですか?
6054:2006/06/01(木) 17:22:08 ID:YfuBzWy+0
うーむ わからん つながらない…
ADSLモデム − 有線ルータ(DHCP ON)− 無線ルータ(DHCP OFF)−PC ネットできる
ADSLモデム − 有線ルータ(DHCP ON)− 無線ルータ(DHCP OFF)〜ZERO3 ネットできない
ADSLモデム − 無線ルータ(DHCP ON)〜ZERO3 ネットできる
−は有線 〜は無線 モデムからはWANへ それ以外は全てLANポートへ接続してる
うーむ…
61いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 17:35:19 ID:Qif6rXpa0
レジュームの遅さにおののいてるよ。アプリやら場合によっちゃ、1分ぐらい待たされる。
零号エディタのファイル開いたままレジュームすると、まずバックライトとかついて、
そいでアプリが復帰する前に、省電力でバックライトが落ちてる。
通話ボタン押しても、電話アプリがなかなか起動しないなんてザラ。

>>60
わからなかったら、家で使うだけなら、DHCPオフにして全部固定にしちゃうとか。
hotspotの時だけ、零3のDHCPをONにする。
62いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 17:56:32 ID:7GnmNHrj0
zero3愛用中。テキストをプチプチ入力するのにはいいですね。ブログの更新とかさ。
でもブラウザは、パソコン並みのものをつい求めてしまうから、ネット見るときにイラっとする。
63いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 18:18:23 ID:???0
なにをやらしても
中途半端な端末


まるで漏れの様だorz
64いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 21:06:03 ID:???0
今日ウィルコムセンターでいろいろ聞いてきました。
使われている方に質問です。

@やっぱり携帯とするとエリアが狭くつながりづらいですか?

A料金プランはどのようにしてますか?
 通話料金30秒で10.5円ってかなり高い気がするのですが…
 これが今ネックとなって購入を迷っています。

宜しくお願いします。
65いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 21:11:42 ID:???0
次の機種はキーボード出したとき画面の裏に
あたる部分にタッチパッドを付けてくれ。
ペンはいちいち面倒くさい。
66いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 21:18:48 ID:???0
>>65
日本語でOK
67いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 21:38:16 ID:???0
買うまで
スライドすると現れる
液晶裏の「WILLCOM」の文字が書かれてるのが
W-SIMだと思った。
68いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 21:55:25 ID:???0
>>5が落ちてて見れなくて困ってます
2++でカキコするときリロード祭り状態になるのですが
回避策ってあるのでしょうか?
69いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 21:57:48 ID:???0
キーボードの裏側にタッチパッドをつけてくれれば
ペンを使わず、機体を両手で持ったままの格好で操作が出来る

ってことかな?
70いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 22:19:47 ID:???0
>>54
メルコの無線LANの場合なら192.168.0.31以降のアドレスをzero3に当ててみそ!
71いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 23:03:05 ID:???0
タッチパッドって、たぶんノートPCのキーボードの下のやつのことだと思うが。
ペンというかスタイラス使わなくても、親指ツンツンで問題ないけどな。
72いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 23:14:02 ID:???0
爪楊枝でも用は足りた
スタイラス紛失したときはこれで行こうとオモタ
73いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 23:15:55 ID:???0
ストラップにそれっぽいのつけとけよ
74いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 23:18:29 ID:???0
充電用の丸pinプラグでけっこう使える
75いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 23:45:19 ID:???0
指の爪をスタイラスのように軽く営利にカットしてみた。意外と使える。
でも恥ずかしいからすぐ切って丸くした。
76いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 00:04:01 ID:???0
>>68
Zero3の時刻を正しく合わせろ。
77いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 00:39:22 ID:???0
通話30秒10円って普通ですか?なんか高いような…
78いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 00:45:24 ID:???0
対外のキャリアはそれ以上かかる。
79いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 02:06:37 ID:???0
>>77
つなぎ放題だとこんな値段。
固定やPHSへは距離によって変わる。
http://www.willcom-inc.com/ja/reference/charge/data/whole_rates_phone.html

定額プランと比べてみてください。
http://www.willcom-inc.com/ja/reference/charge/phone/phone_whole_rates_phone.html
8033:2006/06/02(金) 04:23:55 ID:IqnLxvf80
>>35
情報dクス
MUGENバッテリーね、純正と同じ値段で1900mAhかぁ、純正買ったのがクヤスィ
http://tk109.matrix.jp/blog/archives/001867.html

>>41
>5Vの外部バッテリーとか電池ケース
ま、普通そうだよね。
ただ、外部バッテラ死んだときの状況が、zero3本体の故障か?と思わせるようなものだったので、
外部バッテラ繋ぐと、外部電源モードの内部バッテラ充電になるが、ちょっと目を離すと内部バッテラからの給電モードになってる
そこでDCプラグを抜くわけではなく、グリグリ押し込んでみるだけで外部電源モードに復帰してしまったり。
それで、あ、これDCジャック痛めたか?と。
DCプラグ挿したままカバンに入れてたりすると、意外なことで壊してしまってるかも、と。
あと、内部バッテラ充電しながら使うと1Aくらい喰うようで、外部バッテラはちゃんとしたブランドのでないと、やっぱりセルを潰してしまうね。
煮えて死んでしまった。
その上で、末期の外部バッテラ使い切った上で内部バッテラも深放電繰り返してしまったので、
マジにこのままじゃ内部バッテラも潰してしまうなぁ、と純正バッテラ買い足しを決断した。
Emargensy Chargerってのだったけど、放電時かなり熱持ってたので不良個体掴んだかな?
8177:2006/06/02(金) 10:17:37 ID:???0
>>79
遅レスすみません。
丁寧にありがとうございました。
真剣に購入を考えているもので、気になってたんです。
82いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 13:25:31 ID:???0
http://d.hatena.ne.jp/shamil/20060601
・WILLCOMは早くて来週にも、W-ZERO3の後継機種を発表する。
これはSHARP製で、ZERO3の上位機種という位置づけになるが、価格は据え置き。
83いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 13:36:10 ID:???P
eじゃないGENIOが復活?
84いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 13:40:04 ID:???P
6日新製品発表らしい
85いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 13:56:24 ID:???0
上位で据え置きなんてありえんだろ
それは後継機種だろが
86いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 14:10:21 ID:uJit9FR00
>>82
今日買ったばかりなんだけど。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
87いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 14:24:24 ID:???0
ZERO3もちょい在庫貯まってるんで、しばらくは併売とか。
なんで、位置づけは上位、中身は後継ってことじゃね。ZERO3は値下げすんでしょ。
88いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 14:36:25 ID:???P
ZERO4って言うよりは、ZERO3+って感じ?
89いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 15:02:20 ID:???0
ZERO3↑(アッパー)
ウィルコムのロゴの代わりにシャドルーのマーク入りw
9077:2006/06/02(金) 15:26:40 ID:???0
あぶなかったあああああああああ!まじで!!
ぎりぎりセーフでした。

でも、発売はいつ頃になるんでしょうね?
数ヶ月先だとこれもまた困るなあ…

あ、それとZERO3つかってる方に質問です。
ウィルコムセンターに動画はwmvしか未られないと説明されましたが、
aviなど見る方法はあるのでしょうか?様々なコーデックを追加したりして。
wmvとasfだけってのも…
91いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 15:29:35 ID:???0
>>90
ソフトインスコすればできるよ。
92いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 15:38:41 ID:???0
>>91
ほんとですか!よかった!ありがとうございます。
93いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 15:38:52 ID:LXajYmuk0
>>82
http://d.hatena.ne.jp/shamil/20060601
・WILLCOMは早くて来週にも、W-ZERO3の後継機種を発表する。これはSHARP製で、ZERO3の上位機種という位置づけになるが、価格は据え置き。

主な変更点は…CPU強化。624Mhzか、または新開発のそれ以上のクロック数。

…miniSDではなく、SDIOスロットを搭載→Bluetooth、GPSなど機能拡張が可能に!

・東芝もWILLCOMにスマートフォンを提供。

・SHARPはリナザウの上位機種を発表。無線LAN、Bluetoothを内蔵し、サイズが薄くなる。

94いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 15:40:36 ID:???0
>>93
・東芝もWILLCOMにスマートフォンを提供。

・SHARPはリナザウの上位機種を発表。
無線LAN、Bluetoothを内蔵し、サイズが薄くなる。
95いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 15:47:41 ID:???0
Opera 8.60 for Windows Mobile 5.0
http://jp.opera.com/download/mobile/?man=Windows+Mobile+5.0+Pocket+PC
&heading=Windows%20Mobile%205.0&img=/img/products/mobile/htc_universal.png&extra=This%20version%20can%20also%20be%20used%20with%20other%20%20Pocket%20PC%20phones%20running%20Windows%20Mobile%205.0.
96いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 16:08:29 ID:???0
ダブルスロットじゃないなら、SDIOになってもあまりメリットはないと思う。
基本的にストレージは入れっぱなしなわけだし。
まあSDIO+ストレージみたいなのがもっと出ればいいんだろうけど。
SDIOは折れそうなイメージしかない。
97いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 16:44:00 ID:???0
cpu強化版、8月末までに出て欲しい。
98いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 16:51:39 ID:???0
>>96
通話するときとかは、今より断然よいよいよいょぃょぃょぃょぃょぃ・・・・(残響音含む)
99いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 16:54:46 ID:???0
とりあえずストレージメモリ256MB。プログラム実行128MBは絶対に実現して欲しい
100いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 16:57:01 ID:???P
>>96
今ははみ出ないのもあるよ。






さすがにはみ出ないSDGPSはないだろうけど・・
101いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 17:06:51 ID:Q0iUUPMy0
セキュリティさえよければ今はかつてない程のザウルスのチャンス
なのかもしれないんだよな
ノート持ち歩けないしウインドウズはウイルスが怖いし
DSやPSPはやっぱり大人が使ってると視線が、、
でもこれらの普及のおかげでPDA型使ってても以前よりは
不自然じゃなくなってきたし携帯もデカイのや横向きで使うのも増えたし
ザウルス止めないんならガツンとみかんなのを出して欲しいものだ
102いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 17:07:37 ID:Q0iUUPMy0
WERO3もね
103いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 17:17:52 ID:L69ihbhw0
>>82
そこ見てるひとならゼロ3じゃなくてJasjarを選ばない?
104いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 18:02:31 ID:???0
SDGPSをつけても、地図を入れる場所がないから意味がないのでは?
SDGPS+メモリカードじゃあるまいし。
105いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 18:20:41 ID:???0
てか>>82の信憑性って?!どうなのよ

もし本当だとしてもCPU強化でクロック上がっても
バッテリーが更に持たないアンバランスなのにならんのかな??
106いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 18:25:39 ID:aIiszp+b0
>>104
BTも付くって話だから、BTGPSっしょ。
107いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 18:41:20 ID:???0
BTSDでBTが使えるだけであって、BTが内蔵されるわけではない。
108いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 18:53:35 ID:???0
誰だよw新型とかマイナーUPとか今度はBTも!とか

物が無いのに発表するヤシいねーだろっ
てか発表じゃなく説明だしーww
109いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 19:02:55 ID:0JMte+Zt0
SDIO青歯使えても、ストレージが無かったら
110いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 19:40:31 ID:???0
現行はハウジング洗練の時間がなかったろうけど
TOPの裏蓋部分てストレートにしたらSDIOスロットぐらい入るスペースつくれるんじゃないの
111いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 20:01:00 ID:???0
MiniSDがちゃんとインできるやつがほしい(´・ω・`)
112いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 21:50:05 ID:4uX2QMeW0
スロットの位置があのままなら、SDIOマジでいらねー
113いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 21:54:02 ID:???0
てかキーボードをどうにかして欲しい
114いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 21:55:30 ID:???0
>>113
あやまれ!type UXにあ(ry
115いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 22:13:02 ID:4uX2QMeW0
SURPLUSのクリスタルケースを買いました。
漏れのW-ZERO3(銀)が、とってもかっこよくなったぉ(←おい)

ケースつけてるのに、キーボードがスライドできて、コネクタや
スロットが塞がれることなく、ストラップもつけられるのって
他に見つからなかったんで結構満足。
しかも、うれしいことに凸凹が付いてなんだか持ちやすくなった。

ただ、画面の保護はできないから、これを入れるケースが必要で、、、このサイズは見つけにくそう。。。どうしよ
116いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 22:25:53 ID:???0
>>115
プラ板で自作
117いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 23:05:24 ID:???0
>>93
それがまともな物ならば、リナザウの方が良いかなぁ。ZERO3で
も通話なんて2カ月に1回ぐらいしかしないし、H/PCに比べてPPC
はできが悪すぎるし。

だいたいZERO3は、動画や音楽の再生とサイズの小ささと最近
のソフトが動くってこと以外は、カシオペアAシリーズに及ばない
からなぁ…。
118いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 23:28:27 ID:???P
どっかからリークないかな
119いつでもどこでも名無しさん:2006/06/02(金) 23:54:51 ID:???0
おまえヴァカだろ
120いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 00:31:56 ID:???0
携帯電話みたいにフライングで画像が流出したりとかないのかな
121いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 00:37:57 ID:???P
このスレが1000行ったら
122いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 00:41:52 ID:???0
俺結婚するんだ
123いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 00:53:29 ID:???0
>>82
orz
124いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 01:24:06 ID:???P
買ったのか・・
125いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 01:54:34 ID:IJsP7PWa0
>>123
orzする必要なし。どっちもほしいはずだ。
126いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 07:31:56 ID:???0
それよりUSBホストはついてないんですか?
127いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 09:01:35 ID:???0
リナザウにWLAN,BT内蔵で薄型....
(・∀・)イイ!!
128いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 09:24:13 ID:???0
>>61
レジュームが遅いって,おかしいんじゃない?
うちのZERO3はアプリの起動もレジュームからの復帰も即だよ
SDにアプリを入れていて読み込みが遅い関係か,フォントキャッシュを増やしてみたら?
129いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 10:59:24 ID:???0
>>82
これが事実だとすると、発売は何ヶ月もまたされそう?
少なくとも発表から1,2ヶ月でほしいんだけど…
130いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 11:33:08 ID:???0
>>129
W-ZERO3の時で発表を急いだと言っていたから、6日が普通の製品発表なら、
それと同じくらい、2ヶ月以内には出るんではないだろか。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/cellphone/2005/11/10/658986-003.html
131いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 11:40:15 ID:???0
「wifiが無くなるという噂も」

勘弁してください
132いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 12:08:16 ID:???0
>>130
2ヶ月ですか!それくらいなら何とか待てそう。
とりあえず来週をまずまたなきゃですね。
ありがとうございました。
133いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 12:08:17 ID:OZeGdVaZ0
俺のゼロ3ははやくもゴミか
134いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 12:20:49 ID:fC2zBsUv0
ついでにW-SIMの後継機は発表にならないかな。x8がほしい。
135いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 12:35:23 ID:???0
8xよりも、W-OAMのほうがいいな。BPSK使えたら神。
136いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 12:44:45 ID:FsAFUGV50
新しい機種向けにOpera8.6のせるみたいだし・・・
昔のつてで聞いてみたけど、やっぱし出るみたい。
137いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 13:04:13 ID:???0
>>136
じゃあなんだかんだzero3後継機発表は有力っぽいかなぁ?
138いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 13:23:29 ID:???P
>>136
それは否定されてるけど
139いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 13:24:06 ID:???0
それ以前にZERO3の後続を出すのであればソフトウェアアップデートしろよシャープ
140いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 13:27:01 ID:???0
netfrontの最新版を購入したんだけど、無線LAN使用してると
なぜか頻繁に切断されてしまう。

とりあえず、起動時とjavaアプレットの読み込み時は必ずと言っ
ていいほど切断→自動再接続→読み込み間に合わず起動失敗。

IEもoperaも問題ないし、PHS接続時も問題ない。設定もいろいろと
いじったんだけどわからん・・・

これって本体の問題?netfrontの問題?
だれかヘルプ・・・ 過去ログにあったらスマソ
141いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 13:27:28 ID:???0
142いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 13:28:49 ID:???0
よう釣れる釣り堀やなw
143いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 13:28:53 ID:???0
Opera をダウンロードして利用可能
144いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 13:46:59 ID:???0
>>140
やってみたけどとりあえず再現しなかった。
コレガの無線ルータなら何もしなくても途切れることは歩けど…

もしminiSDにインストールしてるならいろいろ挙動がおかしいから
本体メモリに再インストールを薦めます。
145いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 14:42:54 ID:UuZleJf00
結局りなざうとW-ZERO3.1と、どっち待てばいいなだよっ!

つーかW-ZERO3.1はわかる(てかたぶんすぐ発表w)けど、
Zaurusが本当とすると開発部隊がまだ解散してないってのがオドロキ。
146いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 15:02:05 ID:???0
だから何度も言わせるな
「説明会」だって言ってんだろーが
目が悪いのか頭が悪いのかそれとも両方悪いのかおまえらは
147いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 15:25:03 ID:???0
>>145
>W-ZERO3.1
Windows3.1みたいなネーミングだ・・・
148いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 16:00:37 ID:tisZJK9k0
SDIOを使うために、ちょっと大きいminiSDカードのアダプタが付属されるだけだったりして。
miniSDカード(オス)-SDIOスロット(メス)

あとは、内蔵アプリの追加程度。
149いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 16:35:57 ID:???0
本当にこんな早く後継機種でるのか?
150いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 16:57:26 ID:???0
来週ウィルコムセンターに聞いてみようかな。
答えるわけないけど。

使ってる方に質問です。
着信の時、その人の顔写真を画面に出すことができるみたいですが、
どれくらいの大きさまで表示させることができるのでしょうか?
151いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 17:52:24 ID:???0
新型よりもWSIM型のBluetoothアダプタがほしい。
152いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 18:52:40 ID:eojPDECz0
液晶部の分解組み立てしたらバックライトとLEDとボタンライトが逝ってしまったorz
液晶は映ってるから液晶が逝ったわけではないっぽいけど・・・
保証なしで修理してもらうことってできるんだろうか・・・?
153いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 18:54:44 ID:???0
中古を買ってきたほうが安くつくかと
154いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 19:17:19 ID:???0
勝手に分解しておいて保証つくわけねーだろ?なめんな
155152:2006/06/03(土) 19:26:55 ID:eojPDECz0
>>154
よく読め。「保証なし」状態で修理に出せるかって書いてあるんだが。
156いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 20:05:54 ID:???0
ソニーの実機みてきたけど
全てを投げ打って浮気しそうになった





でも値段見て静かに戻してきた
157いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 21:07:07 ID:???0
金額以前に液晶とキーが使う人を選んでしまうな。
ドット欠けあってもあれじゃわからんw
158いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 21:10:19 ID:???0
リークないの?
159いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 22:27:38 ID:???0
新機種出ても、W-SIM付きモデルだけで、本体のみのモデルは数ヶ月後に発売とかやりそう。
毎回機種交換する奴ばかりでW-SIM意味ねー、なんてことになったりして。
160いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 22:41:08 ID:???0
インセ無しで2万円高なら発売と同時にだせそうなもんだけど
Willcomとしては新規を増やしたいから新規優遇だろうねえ。
なんだかんだでDDIポケット→Willcomを10年近く使っているわけだが
長期ユーザーってつくづく報われないなあ
161いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 22:42:17 ID:???0
>>159
丁度、機種変縛りがあるんだから
W-SIM無しモデルが数ヶ月後でも無問題では?
162いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 22:44:06 ID:???0
>>160
じゃウイルコ解約して他所逝け
163いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 22:53:26 ID:???0
>161
PHSを買うんじゃなくて、W-SIMスロット搭載PDAを買うイメージで、
自由に買いたい。

でも、CPU強化だけだったら見送るけどね。
164いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 23:33:44 ID:???0
CPU強化するより、メモリ、バッテリー、あと少しでも薄くしてくれた方が幸せになれると思う。

でも、リナザウの上位機種にも惹かれるなあ。エミュ機としては最高だし、q2chも使いやすいし。
WindowsMoboleじゃないから安定しているし、BT搭載なら京ぽんとかとセットで持ち歩けば最高かも。
165いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 23:55:52 ID:???0
ミニSDがちゃんと奥までインできるのも重要でそ
つかドコモのシャープの携帯はちゃんと奥までインできるのに
なんでZERO3は駄目なわけ?
166いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 23:58:19 ID:???0
>>163
俺も。

それにしてもそういう使い方を売りにしてたくせ
して、単体購入なかなかさせないウィルコムにも
うんざりするなあ。

俺ももう10年近く使ってる。
167いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:12:16 ID:eRLqiuj20
>>156
俺もやめた。モサーリで。
PDAでモサーリは「そういうもんだ」だけど、十万台後半で
あれはちょっと許せないものがある。
168いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:22:53 ID:???0
>>165
ちみが何を言っているのかわからん
普通にminiSDは全部入っているが。
もしかして店頭でモックに表裏、逆に差して誤解しているとかか?
169いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:29:46 ID:???0
おいらはPCモデムとしても使うから
256kくらい出れば相当満足できるのになぁ
月1万くらいだったら喜んで払うYO
170いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:31:38 ID:???0
UXはキーボードがなあ。あんな実際に使って評価していないのが見え見えの
無惨なキーボードを見ると、他もその程度だろと思って萎える。

サイズにしても小さいことは小さいけど、ポケットに入るほどじゃないし
なんか半端なんだよな。

電車待ち、電車の中等々、従来のモバイルノートPCに比べてUXにアドバンテージの
あるシーンってPDA、携帯、スマートフォンともろ被っている。
短時間使うぐらいなら、ポケットサイズで瞬間起動できる携帯やPDAでいいじゃん。
171いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:36:04 ID:???0
UXって自宅無線LANで寝モバしたい人はいい機種かなぁとおもう
172いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:46:13 ID:???0
>171
俺はLet'snoteR4を寝モバに使っている。
枕元がすっかり定位置になってしまった。

上級者は仰向けに寝て、R4を125度開いて胸の上に立てる。
そうすると画面がちょうど目の前にきて快適。
だが、寝オチすると画面に頭突きされるので初心者はマネしないように。
173いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:52:02 ID:???0
>>172
俺も、バッテラ外してACアダプタで使ってる。
バッテラ外すとかなり軽いから片手で楽々♪
174いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:52:05 ID:???0
>172
それなら、レアモノショップのこれってどうなんでしょうかね?
どなたか使用者いらっしゃいますか?
ttp://www.thanko.jp/goronedeskdx/index.html
ゴロ寝 de スク
175いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:59:50 ID:???0
>>174
なんか先の方の脚が関節部から取れてくるらしい
寿命は短いっぽい
どっかにスレあったよ
176いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 01:03:18 ID:???0
>>174
このお姉さんの方が気になってきた
177いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 01:06:37 ID:???0
>>164
リナザウのうわさは否定されつつある罠
178いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 01:35:23 ID:???0
>174
うーん、良さそうだけど寝オチして寝返りうったら凄いことになりそうな・・・
179いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 01:48:23 ID:???0
>>174
これ良いね。
俺寝パソはInterlinkだから、
右手でホールド、左手で打鍵+アキュポイントで
>>172氏と同じようにしてます。
嫁はiBookだからこの製品買ってあげると喜びそう。

あとモデルのお姉さんがイイ
180いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 01:52:01 ID:???0
できれば湯上がりで使った場合の例なども
写真で紹介して頂けると有難く思います。

購入の参考にしたいので。
181いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 02:30:12 ID:???0
>>174
このねーちゃん画面見てねーだろwwww
BedStyleとか、目線がキーボドwwwwふざけんな
仕事しろこのアマ
182いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 02:41:23 ID:???0
>>180
湯上りなんていわず、入浴中の Bath Style の画像も追加すべきだな。
183いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 03:10:31 ID:zQVY8Lbf0
新機種出すんだったら外ズラは軽薄短小にしてほしね。
んで、中身はその逆にしてほしいね。

W-ZERO3買ってから電車で本読まなくなったよ。
184いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 07:08:32 ID:zmGavHN10
>>165
そもそもミニなんて使うなと言いたい

ところで結局ウィルコム解約してしまった
理由聞かれて無線LANで事足りちゃったよと言ったら思いっきり納得された
185140:2006/06/04(日) 08:07:08 ID:???0
>144
わざわざありがとうございます。 再現性なしですか・・・ 
本体にインストールもしいて、opera、IEでは問題ないので
ルータとの相性でもないとは思うんですが・・・

もう少しいろいろやってみます。
186いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 08:39:33 ID:???0
>>185
使用版のネフロで試したけど無線LAN切れるよ
SIM経由だと問題無いようだけど
おれはこのせいで買うのやめた

いまはopera8.6使ってる
187140:2006/06/04(日) 09:07:20 ID:???0
>186
試用版だとそうなんですか?? 試用版のときは無線LAN使ってなかったの
で気がつきませんでした。
もしかしたら試用版から上書きインストールしたからかなあ・・ 
一度初期化して入れなおしてみます。

一応java環境が欲しかったので無理して使ってますが、実行用メモリの関係
か、すぐエラー吐いて止まってしまうのがなんとも・・・
flashもIE用のflash7プラグインの方が圧倒的に高速なので、イマイチ使いど
ころが見えないです。この辺りは試用版では分からなかったんですよね。

operaとieではoutlookのwebアクセスが正常に使えないのでnetfrontには期待
してるんですけどね(ロケーションフリーも出来るようになるそうですし)
なかなか上手くいきませんね。
188いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 09:44:00 ID:zFQqRLUj0
>>172
もれR3Eのバッテラ抜きACダク。
片手で持っても問題ないので快適すぎ。
と書いたら>>173とかぶってるのを発見したけど別にいいや。
189いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 09:45:26 ID:???0
W-ZERO3の後継機の機種名判明。W-XERO3だって。
http://d.hatena.ne.jp/hake/20060602/p1
190いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 09:52:41 ID:???0
また電波ブログ貼るなwwwww
191いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 09:56:33 ID:???0
192いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 10:00:12 ID:???0
>>189>>191
これこれ
そんな文盲プログをこっちにも貼るんじゃねえ
193いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 10:33:26 ID:???0
満たされない心を抱えてる人間なんて簡単に騙せるんだということがよくわかった
194いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 10:48:27 ID:???0
宗教かよw
195いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 11:05:47 ID:???0
みんな、絶対に満たされることのない希望をもっているからなw
196いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 13:54:46 ID:???0
後継機の名前はW-ONE3だよ



俺の予想だと。
197いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 14:17:42 ID:zFQqRLUj0
>>196
おねーさんキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
198いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 15:49:36 ID:???0
使ってる方に聞きたいのですが、
料金ってどれくらい払ってます?

ウィルコム定額プラン+パケット定額最大+無線LAN使用料で
7000円強になりませんか?それに加えて会話料金で…ってなると
毎月結構な金額になると思うのですが…

皆さんはどうなのでしょうか?
199いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 15:53:31 ID:???0
俺の予想だと
W-ZERO3後継は W-ZERO3 turboZ
SL-C3200後継は SuperZaurus SL-C2500
200いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 15:57:14 ID:???0
>199
そのつぎは書院のっけてPC98互換にするのか?
201いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 16:00:46 ID:???0
なんやかんや言って、W-ZERO3とりなざうはライバルなのか。
今んとこ「新機種の噂の信憑性」では
ZER3が一馬身リードか。
202いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 16:29:43 ID:???0
>>198
ウィルコム相手に通話しない、通信はしこたま使う、
2chやちょっとした画像付のホムペ見るくらいなら
つなぎ放題+年契+AB割でOK
これで4263円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole/index.html

長期も付くとなると4000円切る。
※AB割は家でAB対応プロバイダ契約してる時に適用される。
203いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 16:32:32 ID:???0
>>201
>ZER3
また新機種作るのかw

>>200
書院とPC98に関連性はないですが。
書院と同仕様のソフトが載ればそれは別の意味で神かも知れない。
204いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 16:32:42 ID:???0
W-ZERO3で
ttp://map.gnavi.co.jp/
とかグーグルマップとかのスクロール地図(っていうのかな、
とにかく最近の動く地図)見れる?
ザウルスなんだけどNetFrontではこれらが見れないので、
買い替えを考えてます。表示やサスペンド復帰の速さなど、
両方使ったことがある方は違いも教えてください、できれば。
205いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 16:46:54 ID:bULI5vM40
ネフロの新PPC版がリリースされたのもあって、むしょ-に欲しくなってきたよw
206いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 16:53:54 ID:???0
>>204
見れるけど遅い
スクロールは辛いな
207いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 17:07:43 ID:???P
>>198
>>202をパケコミにすると俺
208いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 17:23:40 ID:???0
>>204
以下、対象ブラウザのみでほかのアプリは立ち上げていない状態
・音風呂3.3製品版>地図表示されず
・MIE>地図表示されず
・Opera8.6>異常に遅いけど何とか表示、移動できる

俺的には実用に耐えない。
209いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 17:36:10 ID:???0
>>208
わざわざありがとう。
実用に耐えない、けど見られる、ってことっすね。
うーん、
○ W-ZERO3に買い換えるか
○ W-ZERO3.1を待つか
○ リナザウのかなり怪しい新製品情報に賭けるか
が同じぐらいのオッズになってきた…
210198:2006/06/04(日) 17:40:03 ID:???0
>>202
>>202
ありがとうございます。
なかなかプラン次第ではいいコストになりそうですね。
211いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 17:48:47 ID:???0
スクロールできても使いものにならないのだから、
おとなしく非スクロール版使ってりゃいいと思うんだが。
大体ブロードバンドじゃないと辛くね?
地図表示が重要な目的なのであれば、Super Mapple Digital辺り買っとけば?
212いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 17:49:43 ID:???0
ZERO3の新型がでてもがまんするが、ガワのサイズは変えないで欲しい。
関連グッズがでなくなるから…

iPod 4G ユーザの切実な願い
213いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 17:50:27 ID:zFQqRLUj0
>>212
小さくなる分には歓迎
214いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 17:52:31 ID:???0
>>210
俺も>>202と同じプランだ。
7000円以上払うなら、ZERO3を通話に使うとか考えず、もう一個別の通話用を持てるんじゃないか?
215いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 17:55:51 ID:???0
今日新宿のさくらや行ったんだけど。
W-ZERO3が、新規39k、機種変でも39kだったみたい。
ひょっとして、新型に向けて在庫処理だったのだろうか……
216いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 18:01:44 ID:zmGavHN10
ずいぶん前からそうだった気がするが
217いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 18:04:06 ID:???0
>>215
?普通の値段だけど。
と言うか発売当初の値段で現時点では高いくらい。
218いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 18:13:57 ID:???0
>>215
ウィルコムストアでもその値段だよ
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw000329/?JSESSIONID=GCjDy7r2p9DJJmyLyXppWngBKQSj1cPGwxyTjJhjVLLsgpXLXFyV!-1497247320

こっちだと、スタイラスの予備セットがついてくるね
219いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 22:38:49 ID:???0
ttp://oh-pda.cocolog-nifty.com/tobi/
>PDAとしての使い勝手に不満の多かったW-ZERO3にもすっかり慣れてしまって
>最近ではあまり不満も無く使っていたが久しぶりにZaurusを使うとすこぶる使いやすい!
>普通にアプリを追加する程度のカスタマイズなら安定性もZaurusの方が良いし
>普通に音声通話専用端末とZaurusってパターンのほうが良かったかなと思う今日この頃...
220いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 22:58:35 ID:TtmMAHrC0
#はザウでもZERO3でもどっちでもいいから
まともなもん作れよ!!(もうヤケ)
221いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 23:00:50 ID:???0
せっかくリナザウでLinux採用してソフト資産とかノウハウとか蓄積していたのに、
WindowsMobileを採用したのは判断ミスだと思うな。
ソフト資産が豊富なのは良いけど、不安定でいろいろソフトを試すのが苦痛になってくるんだよね。

スマートフォン用のWindowsMobileならまだわかるけど、PDA用の奴だし。
222いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 23:01:54 ID:???0
>>219
株式売買と2chにしか使ってない俺は何も不満ないわ。
携帯でちまちまやってたのを考えるとものすごく改善された。
その人ももとは携帯とザウルスだったはずだろうに何をいまさらって感じ。
223いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 23:06:20 ID:???0
なんで他人の感想にいちいち突っかかってくる奴がいるの?w
224いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 23:12:25 ID:???0
>>219
ザウルスほどの値段になってもいいのならいくらでも・・・
SL-C1000ですらZERO3より高いのに。(今は安いけど)
ザウルスよりよけいな物(W-SIM)も付いてるんだし頑張ってる方。
軽自動車にクラウンの乗り心地を求めたって乗ってる本人が不幸になるだけなのに。

>>221
発売前の記事を見ると今回はM$が異常に乗り気だったからその辺が絡んでるのかと妄想。

>>222
漏れは2chとmixiとちず丸くらいw
最後の1行激しく同意
225いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 23:29:08 ID:???0
おまえらアフォに言っておく
Z-4だ

青歯積んでな
226いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 23:29:40 ID:???0
料金プランの話題がありましたが、
W-ZERO3でデータパック(データパックmini)のプランを
実際に使ってる方いますか?

自分なりに公式ページ見て調べた限りでは、
メリット
・基本料がとにかく安い
・単体アプリ利用や、自宅無線LANでのデータ通信ならタダ
デメリット
・外でのデータ通信や通話をたくさん使うと割高
・メールの自動受信ができない(PIAFS接続で取りに行く)

という認識ですが、それで合ってますか?
その他、使用感など教えてください。
227いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 00:00:25 ID:???0
>>223
ここに感想を書いたりコピペしたりするのは、それに対する感想が欲しいんじゃないのか?
228いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 00:01:11 ID:???0
反応がいらないならチラシの裏だな
229いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 00:20:02 ID:???0
>224
インセがあるんだから、素の値段でリナザウと比較するのはおかしいかも。
まあ、ウィルコムはサービス内容はいいんだが、社員がクソだからなー。
あいつら、客を客とも思わない腐った応対しかできないし。
W-ZERO3にも興味はあるけど、買うのをためらってる。
230いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 00:34:37 ID:???0
朝から晩までZERO3がそばにないと落ち着かない。
本体が熱くなければもっといいのに。
231いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 00:49:05 ID:???0
大盛りバッテリー注文しようと思ったけど、新機種確認してからにするよ。
多分バッテリーは同じだと思うけどな。

しかし、CPU強化、バッテリー同じだったら稼働時間減るんじゃね?
232いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 00:50:31 ID:???0
>230
お熱いことで。
233いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 00:51:45 ID:???0
>>224
>SL-C1000ですらZERO3より高いのに。(今は安いけど)

>軽自動車にクラウンの乗り心地を求めたって乗ってる本人が不幸になるだけなのに。

おいおい、インセ付きでザウルスより高いんだから
クラウンが軽の乗り心地に負けてるって事だろw
234いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 00:57:57 ID:???0
ちょっとすんません。
現在京ぽんで「定額」+「リアルインターネットプラス」を利用してます。
そろそろW-ZEROか、と考えてますが。
W-ZEROは「リアルインターネットプラス」には対応してないような印象を受けてしまうのですが、
そうなのでしょうか?


235いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 00:58:13 ID:???0
というか性能差も価格差もそんなにないし。
たとえが根本的におかしい。

数世代を経てこなれてる機械(SL-Zaurus)から、
何もかもこれからな機械(W-ZERO3)に移行すれば、
前のほうが良かったと思う人間がいるのは自然なことなのに
無理してつっこもうとするからおかしなことになる。
236いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 00:59:47 ID:???0
てか、ZERO3、W-SIM無しだと45000円か。クラウンじゃなくてセルシオだなw

W-ZERO3【単体】
[販売価格]45,000円(税込)
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat289/lstlsct000246/

SL-C1000
最安価格(税込) : \30,848
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00303010243
237いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:02:05 ID:rGD3ufcl0
>>234
W-Zero3、「リアルインターネットプラス」で契約してるよ。
俺も、契約時に担当者の人から説明聞くまでは「データ定額」以外に
そんなプランがあるなんて思いもしなかったけど。
238いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:04:24 ID:???0
>>237
あ、ありがとうございます〜(TwT)
これで心おきなく……逝ける!
239いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:11:16 ID:qY/OLRiy0
>>231
CPU強化、バッテリー強化で
ゼロ3デフォと動作時間は同じくらいじゃね?
240いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:15:19 ID:7QFvPZaB0
>>221
>せっかくリナザウでLinux採用してソフト資産とかノウハウとか蓄積していたのに、

シャープは昔から従来のユーザーを切り捨てることをしてるよ。
Zaurus自体が実はそう。PIシリーズの頃のユーザーなんて今残ってないんじゃないかな?

>スマートフォン用のWindowsMobileならまだわかるけど、PDA用の奴だし。

このスレのひとは HTC Universal は検討しないの?
241いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:17:23 ID:???0
ザウルスの批判するとうるさいから、ザウルスの話題禁止
242いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:18:34 ID:???0
リアルインターネットプラスってなに?
今ウィルコムのサイトでチェックして初めて知ったよ
これを使うとウィルコム定額プランの2900円とリアルインターネットプラスのみで
データ通信やり放題?
もちろんプロバイダの料金は別に必要だと思うけど
243いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:25:43 ID:???0
>>242
おうよ
24時間365日つなぎ放題だ
244いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:30:09 ID:???P
●データ定額
あまりネットしなければ1000円くらい
いくらやっても最大4000円くらい
PCに繋ぐともっと高くなる
速度は128k

●リアルインターネットプラス
いくらネットしても全くしなくても2100円固定定額
PCに繋いでも同じ。
速度は64k
245いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:37:27 ID:???0
■[携帯電脳日記][携帯電脳日記W-ZERO3篇][W-ZERO3] 曇り

W-ZERO3の調子が悪い。ハードウェア的なものとソフトウェア的なもの両方。まず、筐体にかなりガタがきている。
スライドさせると付け根の片方が浮いているのがわかる……。これはさすがに修理だろうなあ。でも、今はないと困るしさてどうするか。

また、なぜかWindowsメニューの「設定」が見えなくなった。ハードリセットじゃなかったフォーマット(えふえふぱわーでバッチリ)をして、
バックアップから戻したらやっぱり消えていた……。しょうがないので、一から環境再構築中。"
ttp://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/



やっぱりシャキーンは耐久性無いのか・・・・_ト ̄|○
246いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:43:26 ID:???0
>>240
根本的にOSが違うんだからソフトが違うのは当然だろーが
そもそも電子手帳の時代からユーザーデーターの引継ぎ手段はちゃんと提供してる
簡単に撤退してユーザーを路頭に迷わす他メーカーとどっちが良心的なんだよ
247いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:45:30 ID:???0
というか、Sharpをキャリアと勘違いしてるのか?
248いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:49:00 ID:rTNlTB7m0
てか、犬ザウだろうがなんだろうが、W-SIMスロットつけて売ればいいじゃん
249いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:50:29 ID:???0
たぶん>>240の脳内ではCE1.0のソフトが
そのままZERO3で動いているんだよw
250いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:54:48 ID:6EQSrgmu0
後継機、Bluetoothがなければ買わない。
初代もそれが理由で見送った。
251いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 01:57:59 ID:???0
>>240
PalmOS 1.0のソフト資産は最新Palmで使えますか?
252いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 02:03:29 ID:???0
ジャケットが改良されても、W-SIMがタコのまんまじゃなあ。
253いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 02:20:06 ID:???0
Bluetooth欲しいな
こんなでかいのを耳に当てて話すのは違和感があってどうも・・
254いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 02:47:58 ID:???0
>>221
>WindowsMobileを採用したのは判断ミスだと思うな。

元々WindowsMobileは海外仕様で
ウィルコムで採用する場合は電話関係は一から設計しないといけないので
PDA用を元にしても一緒だと報道されていたが
255いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 04:56:53 ID:???0
WMならMSがやってくれる、Sharp製でしか使われないならウィルコムだって負担したくない
256いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 08:20:18 ID:???0
誰か>>255を訳して下さい。
257いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 08:22:38 ID:???0
普通にOSから自社で手を入れなくてもいいと読み取れたが違うのか?
258いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 08:46:02 ID:???0
>>255
MSが何をやってくれるんだ?w
VGA化さえろくに対応しないMSがw
259いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 08:50:09 ID:???0
>>256
WMだったらMSがある程度サポートしてくれるし普及もするだろうけど、
でもシャープ製の端末でしか使われないシステム相手にはウィルコムは
負担したくないだろ、て事かな?

だとしたら、べっつにLinuxはシャープだけで使われてる訳じゃねーんだけどな。
260いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 08:55:53 ID:???0
つか、MSがWMを日本のローカル仕様に対応したらシャープだってそれ使っただろ。
なんでわざわざコスト掛けてまでシャープがPDA用使うんだよ。
普通に考えて理解出来ないか?
261いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 09:11:05 ID:???0
>PocketPC Phone Editionの開発は、ワールドワイドで普及しているCDMA系とGSM系にフォーカスしており、
>PHSには対応していません。そのためW-ZERO3では、Windows Mobile 5.0 for Pocket PC Phone Editionの
>拡張という形をとっています。他の通信方式ならPocketPC Phone Editionで対応することも可能ですけれども
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2005/11/15/659031-002.html?

この部分は誤植だと思うけど、やっぱMSが手を入れてくれないぽいね。
「そのためW-ZERO3では、Windows Mobile 5.0 for Pocket PC Phone Editionの拡張という形をとっています。」
                    ↓
「そのためW-ZERO3では、Windows Mobile 5.0 for Pocket PCの拡張という形をとっています。」
262いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 09:17:47 ID:???0
さて
週明けで何の音沙汰もないわけだが


後継機戸やらはどうなっとるのかねw
263いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 09:19:24 ID:???0
週明けってw
説明会は6日のはずだが
そもそも朝の9時に音沙汰ってw
264いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 09:23:32 ID:???0
>>263
24時間暇なニートは社会の常識が理解出来ないんだろw
265いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 09:26:14 ID:???0
>>260
1.W-SIMとPhoneEditionのAPIを結び付けるドライバが間に合わなかった
  (PhoneEditionはPHS非対応?)
2.そもそも開発開始時点でPhoneEditionは日本で提供されていなかった
3.SmartphoneはQVGA、タッチスクリーンなし、片手操作が前提


4.M$の戦略的なごり押しw

WMの違い合ってるかな…今ちょろっと調べただけ、情報古いかもw
266いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 09:43:47 ID:???0
>日本には、マイクロソフト(株)と、マイクロソフトプロダクトデベロップメント(日本支店、本社は米国)が調布にあるのですが、
>マイクロソフトプロダクトデベロップメントに開発チームがあります。ここではIMEのインプットやグローバリゼーションなど
>について、全言語の開発などを行なっています。今後日本の市場でWindows Mobileのニーズが高まれば、そのチームの
>開発領域が広めるといった可能性もあります"
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2005/11/15/659031-001.html?

普及したら動いてやるよってMSの役員様が仰ってます。
267いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 10:01:12 ID:???0
なんだ、身の程知ってるのかw 多分普及しないだろって。
268いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 10:16:09 ID:bdPOxWVg0
開発者向けイベントだってば。
269いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 10:19:12 ID:???0
396 名前:清掃員 ◆HOX6ddSY4A [sage] 投稿日:2006/06/04(日) 23:02:51 ID:YsrnQvKI0
シュレッターもせずにクズカゴにいれるから・・・
6/6/2006
w-phone
x300
jrc 指紋センサー+カメラ+miniSD無し
sanyo viewer+Java無し
Toshiba カメラ1.3m,opera8 Java無し
x320
kyocera 下記プリセットmusicplayer,picselviewer下記有料追加BTプロファイル,javavm,flash,ムービー

w-sim
W-ZERO3s specは別紙参照
W-GENIO operaプリセット
270いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 10:38:01 ID:???0
SはSpecialのS?
271いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 10:47:58 ID:???0
W-SIM 機はともかく、まだ何も JATE に出てないのに音声端末 4 機種発表ってのは限りなくネタくさいが
272いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 11:18:14 ID:ezD5gpkM0
最新OPERAはプリセットではない、と訂正されてなかったか?
273いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 12:16:42 ID:Gg2uqXBu0
>>269
どこの転載?

W-ZERO3s以外はあんまり魅力ない気がする。その微妙さが、
逆に「ほんとかも」と思わせることがないこともない…
274いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 12:44:03 ID:s7hrA99A0
>272
となると、やっぱりネタか。
275いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 12:48:39 ID:???0
だから新型なんて出ないって何度言えばw
276いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 12:55:05 ID:???0
新製品があるのは間違いないけどな

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aY5QHKB7Fl3s
◎13:30 ウィルコム新製品説明会、八剱洋一郎社長らが出席(ホテルオークラ東京)
277いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 13:07:34 ID:v+FiMQw/0
>>273
携帯機種板の京セラスレ。
今の WILLCOM の売れ筋は圧倒的に WX300K で、下位機種の層が薄いのは問題には違いないんで
そういう意味でのリアリティはある。
271 の理由で、これに関してはネタだと思ってるけど。
278いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 13:27:49 ID:lCRj7HfS0
右上のバツボタンで実行中のアブリけーションを終了したいです
どうしたらいいですか

それから京本2とzero3の2台持ちなのですが
京本2の音楽プレイヤーはATRAC形式のファイルを利用してます
w−zero3のメディアプレイヤーでも今使ってるATRC形式のファイルが使えたとしたら便利だと思います
どうしたらつかえるようになりますか
279いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 13:33:59 ID:???0
>>278
wikiみて好きなソフトを入れるよろし
280いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 13:35:01 ID:???0
>>278
ここで質問してもまともな答えは帰ってこないと思われるので以下のスレを読めば幸せになれると思う。
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ91
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1149230304/

ちなみにアプリを終了させるための便利なアプリは存在しますよん。
281いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 13:36:40 ID:???0
でももう310SAが9800円だしわざわざ下位機種選ぶ必要が…
と思いつつ横で300Kが2台セットで売れてるの見たし。

>278
Magic Button

あと、mp3とか普通に両方使える形式にしる。
282いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 13:52:19 ID:???0
シャープからW-ZERO3用リナザウOS+電話アプリ、
もしくはアンオフィシャルでもpdaxromなんか出たら楽しいのになぁ・・・
ハードは気に入ってるんだけど
283いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 13:54:23 ID:???0
新型にBluetoothが搭載だったら需要ありまくり???
284いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 14:07:11 ID:???0
Bluetoothにこだわる人の気持ちがわからないやつもここに居る
必要か?あんなもん
何に使うんだ
285いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 14:27:15 ID:7gVz8qsQ0
ヘッドセットが使えるだけで有用。
あとはPCからワイヤレスでActiveSync。
WiFiでActiveSyncできなくなったから最後の砦はBluetoothだよ。

漏れはこれだけで十分。
286いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 14:29:30 ID:???0
あったらあったで色々やってみたいが
それ相応の追加投資も
今までBluetooth機器を使用してきている人にとっては
非常にうれしいという基本の流れが
287いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 14:53:46 ID:???0
今zero3だけど京ぽん3が出たら乗り換えたいな。
やっぱいつも充電していなくちゃいけないというのが不便だった。
うちのコンセント、充電すると超音波出すし。
288いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 15:02:53 ID:???P
日本無線の新端末の発表くらいしか聞いてないんだよな
289いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 15:13:13 ID:???0
しかしヲタは飽きっぽいやつ多いな
MNのYなんて不具合いままでいったことないのにW-ZERO3の調子が悪いって(w
「今はないと困るし」って新型買う機マンマンじゃん
そのうち団長も文句言ったり不具合いいだすんだろうなW-ZERO3の
290いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 16:30:46 ID:???0
Magic Buttonはやめておけ。
アフォなZERO3がもっとアフォになる。
291いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 17:31:02 ID:???0
>>290
なぜ?なんか不具合あった?
292いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 17:43:49 ID:???0
>>291
いくつかアプリ立ち上げると
Todayの画面に戻れなくなったり
タップは効いてるか画面フリーズしたり
色々ありましたので今は使ってません。

他に入れたアプリは無線切り替えとオペラくらいしか入れてないんですけど、、、
293いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 17:44:12 ID:jxXnTfgD0
W-ZERO3の方のリークはほぼ本当みたいですね。
明日が楽しみ。
294いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 17:46:59 ID:???0
>>292
設定画面から戻れなくなったりするな。

でも、GSなんたらよりはまし。
295いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 18:44:21 ID:???0
       _,;‐-、_   .______,
      /,. ..::.  'i∠三;;;:.:`‐、.  
      し;;、"''./_,. ゛ `ヾミ;)  
        `"/ _C) . .:.:_.::;`ト-‐、
          i.;'"゛  . : :.::C)::::!:.:;;` `i
       ,,イヾ、  .: : . `;::;ノし;:.. 丿
       / `‐、`'ー、,,___,.ノ;(  し'゛  ちくしょう……
      ,ゞ、 ,,イ`マニヽ-‐".}   
      ノ`''ミヽ!_ ‐く,、:.::).:.:.ノ  



  __,冖__ ,、  __冖__   / //  
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /  
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /´        r'゚'=、
  __,冖__ ,、   ,へ    /        / ̄`''''"'x、
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//  ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /_,,/    i!        i, ̄\ ` 、
   n     「 |      /   |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
   ll     || .,ヘ   /    1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
   ll     ヽ二ノ__  {     {,      ニ  ,    .|    |  i,
   l|         _| ゙っ  ̄フ   }   人   ノヽ   |    {   {
   |l        (,・_,゙>  /    T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
   ll     __,冖__ ,、  >     },  `ー--ー'''" /       }   i,
   l|     `,-. -、'ヽ'  \.     `x,    _,,.x="       .|   ,}
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー       `ー'"          iiJi_,ノ
   ll     __,冖__ ,、 |
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ
. n. n. n  ヽ_'_ノ)_ノ  {
  |!  |!  |!     へ l 
  o  o  o   /
296いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 19:09:46 ID:B+kTUR2PO
3は側も同じでクロックアプ程度のマイナーチェンジ?
297いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 19:21:16 ID:???0
うん。
あと色。
あとフラッシュ容量。
298いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 19:24:42 ID:???0
>>288
出所ばれるんじゃないか?
299いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:14:03 ID:t6zQ+bM50
>>297
もっと早く教えてくれよ!
何色だよ。
300いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:16:12 ID:6EQSrgmu0
Bluetoothがあれば、GPSや外付けキーボードを使うことができる。
ヘッドセットも、ヘッドフォンも無線化できる。
ドライバーとソフトがあればプリンターも使えるかも。
301いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:20:48 ID:???0
>>298
だいじょうぶじゃん?いわゆるインサイダー?
コンサルファームにいると、仕事と関係ない情報いぱーいで
おもしろい。
>>299
必死だなw
すごく薄い色、だったかなー?w
302いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:21:11 ID:???0
>>297
えー。またRAMは据え置き?
64MBで済む時代は何年も前に過ぎているのに…
303いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:23:07 ID:???0
>>300

つ【プロファイル】
304いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:26:55 ID:???0
おまいそんなことしていいと思ってるのか
お願いですからもっと教えてください
305いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:27:43 ID:???0
ソフト開発の情報が少ねぇ。。
誰か弟子にしてくれ
306いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:44:36 ID:???0
ソフトはあんまし変わんねぇんじゃないの? (´ー`)y-~~ 
307いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:44:59 ID:???0
>>305
MSDNのHP行けば、これでもかというほど情報があると思うわけだが、、、
308いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:45:02 ID:2E06eah20
新機種出てもお金が無いんで機種変更できませ〜ん。
半年弱使っただけで4万、5万の出費はムリだにょ〜。
309いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 20:57:12 ID:???P
日本無線はご案内に書いてるだろ
310いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 21:17:17 ID:???0 BE:226785964-
Bluetoothの使い方が分からないって、機能の75パーセント
無駄にしてるようなもんだよ。
逆にいえば、BluetoothがついてないZERO3って、最初から
ユーザがなめられている。
311いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 21:20:18 ID:???P
ザウルスは?
312いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 21:25:15 ID:???0
>>298
JATE出てたっけ?
W-SIM機?
313いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 21:30:03 ID:???0
>301
白なの?
314いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 21:34:13 ID:???0
>>313
パステル三色だ。ちなみに形状は縦型2つ折りに変更、音声の
使い勝手が結構向上しているとのこと。
315いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 21:39:45 ID:???0
画も無しに信じろってか

バーカ
316いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 21:50:09 ID:???P
最近は発表してからJATEってのも有りなんじゃなかった毛?
317いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 21:51:44 ID:Unf0E7tb0
Magic Buttonは、Auto Startに、チェックを入れてリセットし、最初に起動するアプリにすると安定する気がする。

>>314
>縦型二つ折り
後期のクリエみたいな感じ?
机に置いて片手で操作できる?
漏れは、hp200LXみたいに、横長二つ折りでテンキーがついてるのがほすかったんだが・・
318いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 21:59:01 ID:???0
マイナーうpが

いつの間にか

新型

二つ折りになった件に関して
319いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 21:59:29 ID:???0 BE:56696832-
>>311
ザウルスはSDIOなりCFなりのBT外付けで拡張できる。
ZERO3は初めから拡張性を潰されてる。
320いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 22:01:51 ID:???0
>>317
それでXGAカバーしてたりしたらもう鼻血モノ(VGAではなく、ね)
青歯付いて。

新VAIO typeUと真っ向から衝突
321いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 22:08:50 ID:oxbwOuet0
>>315
>>317
(小声)それパピポパピポ…
322いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 22:15:55 ID:???0
ZERO3は早く出すことを最重視した、と言ってたので、アップデートプランなんかは
ある程度元々あって、準備も平行作業的に進めて来てたと思われ。バリデーションでの
タイムロスを避けるためにZERO3はああいう形になったけど、そこそこの進化は
期待してもいいんじゃないかな。
323いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 22:18:52 ID:???0
>>321
なにぶってるんだよ
このチンカスが
テメーがなんもシラネーアフォなのは良くわかったから
さっさと死ねよターコ
324いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 22:19:41 ID:???0
>322
脳内にとどめておけよ。
325いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 22:23:53 ID:Unf0E7tb0
>>320
スライドキーボードは、両手がふさがるのがイクナイ
(ただ、いまもそうなんだけど、キーボードも光るし、あお向けに寝転がっての寝モバに最適だったりするw)
遊びのマシンとしては、VGAでかまわないから、ぽけギコから飛んだサイトのJavaやFlash、You tubeの動画(無線LAN接続時)とかが普通にみれるようなってほすい

表計算とかで、文字どおりに電子計算機として使うには、小さくてもいいから、テンキーはほすいな
326いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 22:29:20 ID:???0
zero3の新機種は高機能期待しちゃっていいんかなぁ
327いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 23:02:17 ID:???0
>>323
なんだよせっかくネタの解説してやったのに
328いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 23:08:32 ID:???0
>>316
通ってなきゃ通信関連のテスト出来ないよね?
基地局シミュレータでのテストじゃ出来ること限られてるし
フィールドテストでなきゃ出ないバグもあるし。

>>322
正解(マジで)
というかPHSでは資金が乏しいのであまり重複しないけど携帯では
2〜4機種(世代代わりも)並行で開発してるよ。
329328:2006/06/05(月) 23:11:17 ID:???0
一番にいたいこと書いてなかったw
〜略
>フィールドテストでなきゃ出ないバグもあるし。

というわけでこれまでの発表から発売の間隔を考えるとすでにデバッグ最終段階のハズ。
330いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 23:13:03 ID:???0
漏れが電車で聞いたのもだいたい
>>297
と漏なじ。

立ち聞きと侮るなかれ、あれたぶん外注のテスターだわ。
早くなったとかそうでもないとか、いや俺は前の知らないとか
しゃべってたな。うちにいる外注集団みたいな風貌のやつらが。
331いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 23:18:44 ID:???0
おまえバカだろ
332いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 23:42:34 ID:???0
もちつけよw?
333いつでもどこでも名無しさん:2006/06/05(月) 23:45:47 ID:???0
>>330
近鉄?JR?どの駅の辺で聞いた?
334いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 00:22:22 ID:???P
WS004SH
名前はW-ZERO3で変わらず。
メモリ増量。
侵食。

以上
335いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 00:37:29 ID:???0
>>297
間違いあり
336いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 00:41:17 ID:???P
あと、値上げ
辞書追加
337いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 01:09:28 ID:???0
>>334
鵜呑みにするには出所が怪しすぎる。
情報屋としては新参だし
http://wzerozero.seesaa.net/article/18887829.html
338いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 01:21:58 ID:nhe6Scrw0
>287
超音波は出ないが、キーンって音がずっとするorz
339いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 01:35:18 ID:???0
>>338
つモバイルクルーザー
340いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 01:53:57 ID:???0
言ってはいけない事だが 正直値上げなら傷が浅くなるw
341いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 02:51:42 ID:9rOk2pVF0
通信中に着信出来なきゃクソのままだな
342いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 03:36:47 ID:???0
メモリ増量は嬉しいけど、通信中着信とBluetoothは欲しい。
343いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 07:24:05 ID:???0
ザウルス並にテキパキ動いてくれたら嬉しいな
店頭で触ってみた限りもっさりし過ぎ
344いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 08:10:21 ID:kpSKO+sO0
どう見てもSDRAM64MBの倍増じゃ無くてFlash128MBの倍増にしか見えんのだが。なにがどう安定するんだろw


http://wzerozero.seesaa.net/article/18887829.html
>メインメモリを倍増
>128MBから256MBへ。多くのソフトを安定して利用することが可能に

http://palmyra.seesaa.net/article/18889121.html
>メインRAMが2倍に増えるらしい。アプリ終了こまめにしなくても済みますな。

----------------------------------------------------
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
>メモリー Flash128MB(本体システム領域含む)/SDRAM64MB(ワークエリア)
345いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 08:18:48 ID:???P
ワークエリアは64以上使えないって話を聞いたが
346いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 08:42:36 ID:???0
リモートデスクトップは標準でインストールされてるのかな?
だとしたら羨ましい。
347いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 08:44:56 ID:???0
確かに通信中に着信は最優先だよな
348いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 08:46:22 ID:???0
・WILLCOMは早くて来週にも、W-ZERO3の後継機種を発表する。これはSHARP製で、ZERO3の上位機種という位置づけになるが、価格は据え置き。
主な変更点は…CPU強化。624Mhzか、または新開発のそれ以上のクロック数。
…miniSDではなく、SDIOスロットを搭載→Bluetooth、GPSなど機能拡張が可能に!


つか、えれースペックダウンしてねえか?
349いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 08:51:31 ID:???0
JATE通さなきゃいけないのは、W-SIMの部分だけじゃないの?
350いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 09:08:47 ID:eXfIk1Xz0
>>349
その通りだが、JATE(このスレではJETE?w)の話はとっくに終わってる。
通話中着信はW-SIM側の仕様だってのも。
351いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 09:16:18 ID:???0
・メモリ倍
・白色追加
・VGA完全対応

メモリに関しては現行ユーザの機体も送りつければ改良してくれる
352いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 09:19:44 ID:???0
>>351
>メモリに関しては現行ユーザの機体も送りつければ改良してくれる

マジ?
幾らだろ?
353いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 09:25:14 ID:7zR4Kene0
おいおいwww個人ブログの妄想なんかコピペすんなwwww

アフィ厨うざい

違反だし、密林に通報しておいた
354いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 09:40:48 ID:h09ncqa40
TT付きを先週かったばかりのおいらがやってきましたよ
355いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 10:31:47 ID:???0
いつ頃出そうって言う情報はまだないんですよね?
今日少しでも出ないですかねえ…

昨日お店で1時間近くさわってみたのですが、
3MくらいのMP3ダウンロードするのに30分以上かかりそうでした。
店が閉まるので途中でもうあきらめましたが…TT
ダウンロードってこんなに時間かかるものなのですかね?
356いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 10:32:26 ID:???0
回線による
357いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 10:40:30 ID:???0
火のないところに必死に煙を立てるスレはここですか
358いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 10:48:57 ID:???0
>>357
りなざうスレよりはマシだろ、信憑性の度合いが違う。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1148601705/
359いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 10:56:16 ID:???0
ヒント:ZERO3もリナザウも出所は一緒
360いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:18:48 ID:???P
willcom新製品の話題に、なんでザウルスが出てくるかがわからん
361いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:18:55 ID:???0
まぁなんだ
侵食追加だのメモリ増量だの出てるが根拠の無い話だ

書 い て る 俺 が 言 っ て る ん だ か ら 間 違 い な い

妄想でゴメンネ
362いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:20:04 ID:???0
>>361
ムサシに撃たれて氏ね
363いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:22:42 ID:???0
妄想パワーでGO
364いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:27:48 ID:???0
発表会って何時から?
365いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:28:58 ID:???0
>>364
13:30
366いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:39:04 ID:???0
>>344
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1148601705/771

メモリ倍増ってここから来てる?
367いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:43:14 ID:???0
しょせんシャープ製品はおもちゃとしては面白くても、実用には耐えられないんだからそんなにむきにならなくてもw
368いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:46:14 ID:???0
>>365
蟻がd
じゃあ2時くらいには何か解るかな?
369いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:47:12 ID:???0
東芝の奴が気になる
370いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:49:07 ID:???0
エクセルにオートフィル機能がついてなかったような気が…
何度か試しましたが。ついてます?
ついてなかったら…めんどくさいですね。orz
371いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 11:53:28 ID:???0
オートフィルってなんだ?
372いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 12:00:49 ID:???0
>>370
さすがにあるよ。
編集から行く。
373いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:32:01 ID:???0
復旧キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

でもいらねえええええええええええええええええええええええええ
夏モデルマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
374いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:33:29 ID:???0
375いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:33:33 ID:???0
新型、大して変わってないような
376いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:34:06 ID:???0
大山鳴動して鼠一匹

メモリが増えただけかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:34:31 ID:???0
新型じゃなくてマイナーチェンジだな
これから買う人は間違いなくそっちだが
既存ユーザが買い換えるほどのものではない
378いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:35:25 ID:???0
搭載OSや本体サイズ・重量、ディスプレイ、CPUなどメモリ以外の本体スペックに変更はない。
搭載OSや本体サイズ・重量、ディスプレイ、CPUなどメモリ以外の本体スペックに変更はない。
搭載OSや本体サイズ・重量、ディスプレイ、CPUなどメモリ以外の本体スペックに変更はない。


お前らお疲れ様
379いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:37:40 ID:???0
なお、夏商戦のモデルはこれが最後ではなく、今後も新商品は投入されるという。今回発表されたモデルは、既存のW-ZERO3の対応版という位置づけだという。近々、発表があるということのようだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/yamadaatmn/searchdiary?word=%2a%5bWindows%20Mobile%5d

ちなみに,喜久川@広報担当氏によると「今回の発表は主に法人向けで近いうちに“ウィルコムの夏商戦モデル”を発表することになる」といってましたよ!“キクケン”の近いうちが出たw
ttp://www.memn0ck.com/log20060606.html

380いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:38:28 ID:???0
さすがシャープ
なにこのしょっぱいマイナーバージョンアップ(^^;
381いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:38:37 ID:???0
マイナーチェンジというより回路修正板ってかんじだなこりゃ
Web中の着信はokになったのかな?
382いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:43:41 ID:???0
携帯板に、わざわざこの発表の為に会社休んだ香具師いたなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:48:10 ID:???0
やってらんね
vaio買おうぜ
384いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:50:56 ID:???0
う゛ぉいあー
385いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 14:56:58 ID:???0
うむ。リナザウもフラッシュROM128MB→256MBだけで終わる余寒。
386370:2006/06/06(火) 15:06:04 ID:???0
>>372
やった!ありがとうございます!
387いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:18:19 ID:???0
今日はマイナーチェンジの発表、近々それなりの新型が発表されるっていうんだから
blog情報は両方とも正しかった可能性は十分ある
388いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:24:02 ID:???0
>>379
新商品って、ZERO3のような新商品ではないですよね?
もしそうだとするとまーた夏まで待たなきゃなんないしいつ買えるのかorz

しかし、cpuの強化はしてほしかったな〜
389いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:25:42 ID:???P
愛称は京ぽん改にちなんでザウぽん改だな。
390いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:26:50 ID:???0
要はいくらシャーペン屋ががんばっても
W-SIM自体をどうにかしなきゃだめってことなんだよね?
391いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:27:12 ID:???0
なんで#ってこういうケチなバージョンアップで
儲けようとするわけ?
392いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:27:45 ID:???0
逆も然り
393いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:31:05 ID:???0
比較表つくってみた。

これであっている?

ttp://wiki.wince.ne.jp/W-ZERO3/?WS004SH

#メモリ以外は一緒じゃん!とつっこみ禁止で。
394いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:39:20 ID:???0
>>393
他に何を言えと?
395いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:44:50 ID:???P
メールや無線LANのインターフェースが変わったとか
396いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:47:22 ID:???0
>>393
値段は新規、機種変が44800円、SIMカードなしは約5万円
を追加
397いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:55:13 ID:zhRuq8oh0
>>396

比較表追加した

値段、色、付属ソフトなど

ttp://wiki.wince.ne.jp/W-ZERO3/?WS004SH

メールや無線LANのインターフェースが変わったというのは、WILLCOM付属ソフトがバージョンアップしたってことでOK?

398いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:58:29 ID:YWsojLmRO
これはなっかりなザウルスですね。
399いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 16:09:35 ID:???P
インテルのロゴが入ったらしい。
400いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 16:15:02 ID:???0
結局変わったのはメモリぐらいか。
辞書はいらねぇなぁ…。文字変換が賢くなるなら欲しいけど。
噂のBluetoothは非搭載みたいね。
401いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 16:16:04 ID:???0
ガッカリな内容だな
402いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 16:20:27 ID:???0
>>400
いや、むしろ色として白が追加されたことの方がでかい変更点だな。
403いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 16:27:09 ID:???0
新型ニュースで出てたよ
あんまり変わってないよね
ソフト面でもっと使い勝手を良くして欲しいな
404いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 16:27:16 ID:xzVU2R940
なんだかPSPのようなカラーバリエーションだこと…。
ま、きれいだけど。
405いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 16:31:22 ID:???0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧ ツマンネ
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 0祭_]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ) フラッシュ増設かよ...
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 0祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

406いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 16:50:39 ID:???0
ロケーションフリーに対応するのはうれしい
ザウルス捨ててこっちにくら替えしたくなってきた
407いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 16:53:11 ID:???0

結局、在庫一掃セールという事か。

408いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:08:28 ID:???0
え?ロケフリ対応なの?
409いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:11:27 ID:Ciuz72jK0
で、Opera 8.6 のDL まだぁ〜?
410いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:13:34 ID:???0
なんだ、やっぱり HTC Universal が最強ですな。
411いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:18:41 ID:???0
HTC Hermesがイイ
412いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:19:15 ID:???0
これってカメラ撮影のシャッター音消せますか?
会議中に資料やホワイトボードを撮りたいんだけど音が出るのが困り者で
413いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:19:53 ID:GD2KMOaw0
これってポケットポストペット(+携帯)と比べたらどうなんでしょう
5万出すほどのメリットがある?

メールが打ててネットを少し見れて、テキストを時々打てればいいんだけど
414いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:20:31 ID:???0
おまえはパンツをコッソリ撮りそうだから教えない
415いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:22:28 ID:???0
>>413
充分ですよ。メール&ブラウザ機としてみればかなり強力だと思うよ。
416いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:27:23 ID:???0
ハイスペックになって再登場!


価格がハイスペックなのね

アフォが死ね
417いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:31:00 ID:UCrp7Bcg0
リナザウのプラウザのもっさりとした動きにそろそろ我慢できなくなってる者ですけど、
ZERO3はそこんとこ改善されてますか?
買い替えを考えてます。
418いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:32:03 ID:???0
やめとけ
419いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:35:56 ID:???0
>>418
ZERO3ももっさりしてるのか。
店頭においてあるのはサクサク動く印象なのになぁ。
420いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:38:36 ID:???P
SHARPらしい・・
ザウルスと同じ商法・・
421いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:39:14 ID:???0
えーと…結局メモリ倍といってもワークエリアは変わりなくて、アプリ複数起動してると
すぐメモリ不足に陥るのは改善されないってこと? 意味ないじゃん…Zaurusといい、
なんでいつもこうなんだ…
422いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:40:40 ID:???0
だって、見掛け倒しの#だもの w
423413:2006/06/06(火) 17:41:13 ID:GD2KMOaw0
>415
どもです。

っていうか、ぽぽぺも3000円で買った割にけっこうそれなりに充分なんで
値段ほどの違いがあるかなあと
424いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 17:52:04 ID:???0
>>412
出来るみたいだよ

無音の音を録音 シャッターの音と差し替えるだったと思う

どうやるかは、自分で調べてくれ
425いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:05:37 ID:???0
>>411
QVGAじゃあねぇ・・・
426いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:08:04 ID:???0
もしかして搭載のOSだけど

WS003SH
Microsoft Windows Mobile 5.0 software for Pocket PC 日本語版

WS004SH
Microsoft Windows Mobile 5.0 software for Pocket PC 日本語版(MSFP対応)

だったりする?
427いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:15:37 ID:???0
>>423
ぽぽぺで満足なら、ぽぽぺで満足しとけ。
3000円と5万円、16倍以上の価値は絶対無い。1.5倍ですら怪しいもんだ。
3000円とのコストパフォーマンス考えてる時点で絶対後悔する。

ただ新しいものにしてみたい、物珍しい物に手を出してみたいって言うなら勧める。
428いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:16:47 ID:???0
429いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:17:45 ID:???0
>>426
正解
430いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:19:55 ID:???0
ザウぽん改が出たら現ザウぽんにもソフトウェアアップデートで新しい電話インターフェイスとMSFP対応してくれ。
431いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:24:42 ID:???0
WS004SHとTTってセット購入は可能なんかな?
432いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:27:35 ID:BGzBJAE50
新機種まだかよ。しね。
433いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:37:55 ID:dUBvuAR+0
結局メモリとコンテンツのみの増強か。
だったらミニSDだけでええんでないの?
辞書なんてネットにあるし。
434いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:39:02 ID:???0
なんでシャープってBluetooth嫌いなんじゃろね。
携帯くらいにしか乗せてないんじゃないか。
435いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:41:46 ID:O4yvlQ+z0
やっぱ開発がシャープ主導だからこうなっちゃうんだよな
早く他のメーカーも参入して競争してほしい
436いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:42:41 ID:???0
>>424
無音の音を録音しなくても、
Work Mobileで0バイトのテキストファイルを作って
拡張子をtxtからwavにすればいいよ。
437いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:48:29 ID:???0
ネットに繋がる端末が

辞書を積むと言う

この矛盾さ

アフォかとヴァカかと
438いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:50:09 ID:???0
>>419
結局フラッシュリナザウ持ってる人(HDDなんかいらん人、つまり
軽量で大画面でのブラウズと低価格通信が魅力と感じてる人)は、
ZERO-3に乗り換えればいいのか意味ないのかがわからないんだよね。
どっかに速度比較ベンチマークないかな。

そして夏モデルで(1)スピードが速くなったり (2)SDIOがついたり
するのか? 教えて中の人!!
439いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:58:19 ID:???0
3日前にTTとセットで買った orz

宙吊り公告とかイヤホン全プレとかは罠だったのか
440いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:00:46 ID:???0
>408
ちょっと前にCE用のクライアントソフトが発表になってる。
それのデモがZERO3でやってたんだったかと。
441いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:01:00 ID:VINEb4u80
442いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:04:08 ID:???0
>>439
え、がっかりしてるの?
「なーんだ、なんも変わってねぇじゃん」じゃなくて?
なんで?
443いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:05:16 ID:???0
>>437
海外出張のときとかあると便利だよ。
444いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:09:06 ID:a5hxtr0d0
白が良いな!
事務用品的なイメージで使えそう

黒とかはオタくさい
445いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:09:28 ID:???0
派手な妄想情報に隠れてるものを拾い集めたらなんだか見えて来た。
夏モデルはちょっと期待。
446いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:10:54 ID:???0
>>445
夏モデルにW-ZERO3系が含まれるかどうか、確定的な情報
ありますか?
447いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:19:27 ID:???0
448いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:23:50 ID:???0
>>437
必ずしもネットでちゃんとした情報が取れる保証はないし。
いいんじゃないの?

もっともオレは平凡社の世界大百科事典とか、英辞郎とか、いろいろいれてる。
それなりに信憑性のあるソースだから安心して使える。
449いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:26:21 ID:???0
記者はW-ZERO3の後継機として質問しているように読み取れるけど、
実際には喜久川氏がそれを認知して答えているのか
一般端末を念頭に答えているのかは、読み取れない記事ですね。
450いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:36:39 ID:???0
451いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:45:25 ID:r9bg8k8o0
>>448
辞書に信憑性のあるソースてwwwwお前2ちゃんに毒され杉wwwwww
452いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:46:47 ID:???P
獣の数字
453いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 19:59:35 ID:???0
メモリ増やしてその分辞書突っ込んだだけじゃん。。。。
454いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 20:29:13 ID:???0
唯一喜ぶとしたら、、
ネフロが容量でかいからメモリが倍になると助かるな。


買い替えない俺には関係のないことだが
455いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 20:31:27 ID:???0
夏モデルって新型京ぽんの事じゃないの?
zero3後継は年末とかの予感
456いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 21:09:46 ID:???0
ほとんど変わり映えしないのに一気に5000円も値上げですか!
いかに一発目が強烈なインセで安く見せ掛けていたのかが分かりますね!
457いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 21:12:13 ID:uk6Hzcjl0
要はカラバリついでにマイナーチェンジっつーわけだな
まあ後継機云々よりウィルコムが目指すのはシャープ以外を巻き込む事だなあ
ソニーのアレにW-SIMスロットつけさせるぐらいでないと
もっと売り込め
458いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 21:13:20 ID:???0
5000円はDicLand代だろ。半年でFlashが値下げしたと考慮して。
459いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 21:18:23 ID:VduxC+4P0
ポケギコパッチテスト
ゴミクズヲタどもが!
460いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 21:19:33 ID:???0
>>458
おまえ大丈夫か?
電子辞書が内蔵辞書の種類が増えて5000円も値上げするか?
逆に値下げしてるぞ
無理なインセでサンキュッパにしてインパクト出してただけだろうが
461いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 21:23:18 ID:???0
まぁ、プレインスコアプリの値段なんてあって無いようなもんだ。
462いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 21:29:44 ID:VduxC+4P0
書き込み出来てるかな〜
クズヲタどもが〜


463いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 21:34:52 ID:???0
白が欲しい白が欲しい・・・
464いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 21:57:16 ID:???0
Opera8.6でGoogle map使えなかった
465いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 21:59:05 ID:???O
こりゃ
パソに辞書とメモリー追加と同じじゃん
466いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:06:13 ID:RYj3IcbW0
今日、YAHOOニュースで新製品の発表があったから、
スレが一瞬で埋め尽くされるほど、盛り上がるかと思ったのに・・・
なんなの? これ??

DS-Liteの時の盛り上がりと全然違うね?
DS-Liteは、単に明るく小さくなっただけで性能変わってないでしょう?

ZERO-3は、メモリ容量増えてるんだから、性能アップじゃん!!

PDAの未来を本気で考えてるんなら、なぜ、もっと盛り上げないの??
おまいら!!
467名無しさん@Linuxザウルス:2006/06/06(火) 22:09:11 ID:???0
どうしたw
468いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:09:41 ID:???0
今時BluetoothのないPDAなんて産業廃棄物
469いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:09:45 ID:???0
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)
470いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:10:13 ID:???0
>>1-466

ポケコンで一からやり直せ。
471いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:10:45 ID:???0
>>1-469

ポケコンで一からやり直せ。
472いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:18:02 ID:???0
>14 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/06(火) 16:38:11 ID:???0
>HP200LX最高
>
>15 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/06(火) 16:39:09 ID:???0
>ポケコンスレより
>
>リナザウ厨全員氏ね〜〜〜〜〜〜〜〜
>
>19 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2006/06/06(火) 16:43:46 ID:???0
>今時「ポケコン」なんて口にするのも恥ずかしいよw
>使っているヤツってシャクれ笑顔が多くてキモいしさ。
>
>釣りでもなんでもいいけど、さっさと巣に帰って自害してね♪
473いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:18:33 ID:gOJGHd6/0
>>337
あんたが大はずれwww
474いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:20:48 ID:RYj3IcbW0
>>470
俺様は、PB-100で、ゲーム作って
マイコンBasicマガジンに掲載されたほどの
すごいプログラマーだ!!!
475いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:21:21 ID:???0
新参が一番正確だったな
476いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:21:29 ID:???0
なんつーか
興醒めしてしまった。
解約してZERO3売ってしまおう。

折り畳み式で青葉積んで無線LANで5時間使えて
モッサリ消えてフリーズも無く4×が3000円で
150g以内になったらまた考えるよ
その時までさよなら〜(^^)/
477いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:22:41 ID:???0
>>474
エレベータに挟まれたまま最上階に GE・KI・TO・TSU して視ね
478いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:23:08 ID:???P
新参のふりしてるがじつは
479いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:23:14 ID:???0
>>474
今、Z80のマシン語を習ってる漏れ
480いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:24:39 ID:???0
シャープに期待した俺が馬鹿だった…京ぽん2と連携できそうなのを出してくると
思ったらZERO3のマイナーチェンジ版じゃないか。しかもどうでもよさそうな部分のチェンジとはね。
481いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:32:53 ID:???0
どうでもよさそうな部分のチェンジする女っているよね。
顔がブサイクなのに、髪を切ってみたり、伸ばしてみたり、、、

おまいがチェンジするのは、そこじゃないだろっ!!
482いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 22:49:36 ID:???0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29529.html
>今回のWS004SHについて同氏は「昨年12月のWS003SH発売時には、在庫切れになるなど、
>“あのときはすいませんでした”と申し上げたい。今回は、その反省を踏まえ、
>潤沢な在庫を用意した」と供給体制に自信を見せた。

今のWS003SHの売れ行きみたら、変わり映えのしない割高のWS004SHが馬鹿売れするとは思えない。
売れないのを見越した詭弁にしか聞こえない。


>携帯電話では数多くの夏モデルが登場している。それを受けて、今回、ウィルコムが発表した
>WS004SHが夏モデルにあたるのかどうかという点については、同社執行役員の喜久川政樹氏は
>「(WS004SHとは別に)夏モデルはあると思っていただいて良い。これまでW-ZERO3はコンシューマー
>中心にきた端末で、今回は、ユーザーニーズに対応した製品。また法人向けソリューションについても
>ニーズに応えた形になる。近いうちに、もう少し違った新しい端末やサービスを発表したいと思う」と述べ、
>詳細は明らかにされなかったが、夏モデル投入の考えが示された。

小出しにして数の少なさを誤魔化す戦法にしか見えない。
483いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:04:17 ID:???0
うーむ まさかとは思うが、ロケーションフリーをインストールするのに
本体メモリ消費しまくりじゃないだろうな・・・??

ロケーションフリーはネットフロントがらみ→本体にインスコしないとバグる→
容量かなり必要→今回の容量アップ→旧型ではロケフリインスコ不可!?→
旧型ユーザーは有償にてアップグレード(という噂あったよね)

などと思ってしまうのだが・・・考えすぎか?
484いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:16:39 ID:???0
そんなどでかいプログラムをPocketPCで実行できるとは思えない
485いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:23:26 ID:???0
シャープは「退かぬ!!媚びぬ!!省みぬ!!」という聖帝様のようなメーカーですよ
既存ユーザーは切り捨てて前に進むのみ
捨てられたユーザーはその背中に呪詛を吐く
これまでもこれからも
486いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:32:38 ID:???0
>>485
それなんて北斗神拳?
487いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:36:47 ID:???0
既存ユーザの勝利。
488いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:36:52 ID:???0
>>485=>>240
また切り捨て厨がわいたか。
489いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:42:55 ID:???0
>>486
南斗聖拳ではあるまいか?
490いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:48:23 ID:???0
シャープって

個人にとって

いい会社ではないよな
491いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:50:24 ID:???O
すみません、質問させてください。
無線LAN未使用です。
「→←×」マークが出て通信は切れてるんですが
「[PT]」マークが消えずに残ってる…と言う状態に時々なります。
ほっとくと何時間もそのまま消えません。
この状態からだと「接続できません 原因不明の
エラーのため…」のメッセージが出てしまいます。
「PWR」長押しで電源切って暫く置いといても「[PT]」マークは消えません。
バッテリー外して暫く置いとけばその内消えるのですが…
いちいちそんなことしなくても復旧できる方法ないでしょうか?
492いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:52:52 ID:???0
>>491
1.ZERO3背面のリセットボタンを押す
2.人生のリセットボタンを押す

好きな方を選べ
493いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:53:50 ID:???0
494491:2006/06/06(火) 23:54:35 ID:???0
>>492
とりあえず、2を押してみまつ…
495いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 23:56:48 ID:???0

     ||  ⊂⊃
     ||  ∧ ∧
     ||  (  ⌒ヽ
   ∧||∧ ∪  ノ
  (  ⌒ ヽ彡 V
   ∪  ノ フワーリ
    ∪∪
496いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 00:00:34 ID:???0
貴重なマン(ry
497いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 00:03:46 ID:???0
すいません、質問なんですが。

夏モデルとして、もうすこし小さいスマートフォン寄りの機種が出る可能性ってありますでしょうか?

現在PocketPCを使っているのですけど、いい加減スマートフォンへ移行したいのです。
498いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 00:05:26 ID:???0
docomoとsoftbankからそれっぽいのが出る
Willcomは未知数
499いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 00:06:23 ID:???0
>>496
貴重なチン(ry
500いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 00:07:29 ID:???0
musea2が出たらドコモに浮気するかもしれん。
今でもmuseaの質感とか薄さとか良かったなって思う。
501いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 00:09:13 ID:???0
502いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 00:10:11 ID:???0
それよりナンバーポータって、携帯から? そりゃ無理だろう、番号
体系上。それかNパからか!??
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29529.html
503491:2006/06/07(水) 00:53:11 ID:???O
>>492
2.はちょっと選べない立場だったので、1.でやったら復旧できました。
ありがとうございましたm(_ _)m
504497:2006/06/07(水) 01:01:38 ID:???0
>>498
早速のレス、痛み入ります。
それって、業務(法人)向けじゃありませんでしたっけ?

とにかく、小さいのが欲しい…
505いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 01:58:40 ID:???0
http://d.hatena.ne.jp/shamil/20060606

■[モバイル全般]おわび

名古屋で入手した新機種情報、とんでもなく間違っていたようです。 orz

不正確な情報をお伝えしてご迷惑おかけしました。

申し訳ありませんでした。

あのおやじ、自信たっぷりものすごく詳細に騙りやがって!!

新開発のCPUで624Mhzオーバーって、いったいなんだよ!

メモリとCPU間違えるなんて、それでもその業界の人間か??

SDIOもまったくの出まかせだったし…

今回の発表の件と別なんじゃないかとも思いましたが、確かに、「一週間後発表」といってましたし、
日程的にも今日の発表とぴったりですから、やっぱり彼が間違った情報を掴まされていたのだと思います。
ちなみに、東芝+WILLCOMの新機種の話と、リナザウ新機種の話はこれとは別ですが、情報源は同じですから…
506いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:01:12 ID:???0
実質値上げか。。。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/06/news078.html
ウィルコムによれば、今後生産をWS004SHに切り替え、
WS003SHは流通在庫分を販売して終了となるという。
507いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:08:33 ID:tGBjVZmy0
うむぅ、04単体に買い換えるべきかなあ…。
安定度が高まってくれているならいいんだけれど…。

法人向け端末が出るんじゃないかと言ううわさもあるし迷うところ…。
508いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:20:48 ID:???0
>>505
大山鳴動バカ一杯
509いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:21:32 ID:YlKv9nep0
がっかりだ。また見送り。
辞書なんかいらない。自分で入れるし。
携帯電話会社からスマートフォンが出たら、
willcom自体解約するかも。
510いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:36:34 ID:???0
アプリをたくさん入れてる人はうらやましい変更ではないか。
個人的にはOperaとぽけギコがあれば十分だから、どうでもいいけれど。
ただ、パールホワイトはいいな。外装だけ売りに出ないものか。
511いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:37:13 ID:LNGfToeg0
何故国内の携帯各社はスマートフォンに消極的なのかな?
キーボード付き携帯が欲しい…。
512いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:39:54 ID:???0
変に難しいものを盛り込むとサポートが大変だから。
カスタマイズできる商品は予想外の障害を生む。
Willcomサポートも苦悩してる模様。
513いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:42:44 ID:LNGfToeg0
>>512
なるほどなー…。
ネット専売にしてモルモットに使ってくれてもいいから出して欲しい。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/23/news065.html
↑にちょっと期待してるんだけど、iモード非対応だし、
W-ZERO4でも買おうかと悩み中。
月々のコストはどんなもんですかね?
514いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:50:27 ID:tGBjVZmy0
>>511

東芝はスマートフォンやるらしいよ。
ただ、ウィルコム向けじゃあ数がはけないしPHSは随分前に撤退しているので
多分auかSB向けなんだろうけど…。
windows mobile 5.0がクアルコムチップに近々対応するそうなのでそのタイミングで
au向けが出るんではないかと妄想。
515いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:52:37 ID:???0
>>514
Willcom程度のデータ定額でお願いしたいね。
516いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 02:56:51 ID:LNGfToeg0
>>514
docomoなら最高だったんですけどね。
今秋のナッバーポータリティで乗り換えるかな。
ありがとうございます。
517いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 03:00:12 ID:???0
Docomoでもauでも料金が高いうちは10万台規模で売れるかどうか疑問。
518いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 03:06:00 ID:???0
>>507
逆では? 今回のが法人向け。
519いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 04:49:02 ID:???0
TTってTungsten Tのこと?
520いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 06:03:47 ID:WfSBT4Wh0
zero4でいいのかしら?
521いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 07:27:39 ID:???0
Zero3.0Aってとこじゃない?
せめてZero3.1ぐらいのを出して欲しかったな
522名無しさん@Linuxザウルス:2006/06/07(水) 09:07:12 ID:???0
>>485
テラワロスw

でもあれだよな。
親(メーカー)が居なくても子供の才能だけで何とかなるのも確か。
X68Kにしてもリナザウにしても...あと、ベーマガでしか見てないけど
MZシリーズもX1も面白そうな投稿ゲーム多かったから、きっと作るのも面白いし
作り甲斐があるんだろーなーと思ってたり。

ZERO3はどうなるんだろな、そのへん。
523いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 09:36:40 ID:???0
別にWM6.0が間に合うわけでも新CPUが出てるわけでもないのに
この時期に大幅な改編があると信じてるほうがおかしいわけで
(SL-Cの700->750はCPUが新しいの出てたから変わったけど)
Flash増量だけでも十分うれしいと思うな。
BTとか言ってるやつは他社製品買えば?と言いたい。

でも、俺はもう1回ほど新機種待ちだな。WM6.0が出る頃にはもうちょっと
ハードウェアも変わると信じて。
524いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 09:39:07 ID:???0
>523
買えよ!!
525いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 09:45:05 ID:loKU88Eo0
>>523
WM6の機体って2年近く先の話だが。
526いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 10:31:15 ID:???P
ZERO3SP1くらい?
527いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 10:32:02 ID:???0
>>526
いや。緊急でないパッチくらい。
528いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 10:38:14 ID:???0
>>522
もっと安価な開発環境が出ればなー
WM5の環境が欲しいからってVisualStudioは高すぎだし(社会人には)
W-ZERO3に特化した特殊なもんでもいいから安価なものを…
BASIC、C、JAVAあたりの環境あれば門戸も広いだろう
529いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 10:42:50 ID:???0
ExplessEditionでWM向けのが開発できればなぁ
530いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 10:46:12 ID:???0
2万円ぐらいのでも大丈夫だから高くはないと思うけど>VisualStudio
531いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 11:09:12 ID:???P
メビウスがずっとメビウスなように、ZERO3もずっとZERO3なんでない?

ZERO3 WS003SHとかZERO3 WS004SHとか型番つけて呼ぶようになるのかな
532いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 11:09:42 ID:???P
WS005Tはまだですか?
533いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 11:26:56 ID:???0
ttp://d.hatena.ne.jp/arawas/20060606
このひどいキモオタ誰?どこのサイトの奴?
相当に酷い香具師だな。
534いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 11:28:04 ID:???0
>>531
PS2が型番変わってもPS2なのと同じですかね。
535いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 11:41:41 ID:???P
>>533
そのライターがキモヲタって事?
536いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 11:43:36 ID:???0
そこのライターの事だったら「どこのサイトの奴?」とは言わんだろw
537いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 11:43:47 ID:???0
>>535は相当に頭悪そうだな
538いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 11:49:14 ID:???0
しかしまあ、そう悲観したものでもないですな>新ZERO3
ブラウザのキャッシュとかに神経を使わなくて済むとか。
539いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 12:09:30 ID:???0
>>528
つ[eMbedded Visual C++]
無償で使用できる。
540いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 12:22:18 ID:???0
>>533
アニオタキメェ
541いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 12:23:50 ID:???P
>>536
どうみても>>533のライターがキモヲタだからさ
542いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 12:57:31 ID:???0
夏モデルがあるというのにこのタイミングでマイナーチェンジし、
供給に自身を見せるってことは夏モデルはW-ZERO3とバッティング
しないということだね。

いよいよ2つ目のジャケットが手に入るということだ…
単体発売は新規からさらに数カ月は先だろうけどorz
543いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 13:04:47 ID:???0
きっと今回の新型は"ツン"なんだよ。後に控えている"デレ"を
より一層引き立てるために、あえて反感を買うぐらいの物をぶ
つけてきたに違いない。
544いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 13:11:18 ID:???P
WS005はでるのかなぁ?
545いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 13:22:29 ID:???0
夏モデルがW-ZERO3の新型をさすのかどうかハッキリしないから
今回のは買えないじゃないか
546いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 13:57:29 ID:3ugm6Xje0
>>545
全く同感だ。
でも買い控えが起きても大丈夫→本当に法人向け
→個人向けが後に続く、という考えも成り立つわな。
この考えには「Zaurusユーザの迷い」とかはぜんぜん
考慮されてないけど。

それか>>542が正しいのか。
547いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 14:05:05 ID:???0
ttp://thinkpad.s30.xrea.com/

きもいよーうえぇ〜〜
548いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 14:16:58 ID:3Koov5990
流れ無視して悪いけど質問です。
ブラウズ中に受話したら留守電にも切り替わらないと思うけど、
電話を掛けた側はどんな状態なのでしょう。
電波が届かないとか、出られない状態とかのアナウンスが流れるのか、
単に話し中なのか、教えてください。

WILLCOMに電話したらずっと保留。。。
549いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 14:33:32 ID:???0
>>528
sdk ならタダじゃん。
evc++ もあるし。
VSでケチりたいなら(商用じゃなければ)半年使える体験版は2000円しないし、製品だって2万なら安いものだろ。
550いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 14:52:11 ID:???0
並ばずに買えるって
意味が違うような気がする。
551いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 15:03:52 ID:???P
>>533とか、>>547とかこんなんばっか?
552いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 15:11:22 ID:???0
ZERO3でさ、ソネットのbitwarpか京セラのkwingsで契約出来ないもんかなぁ
うまくやれば出来そうなきもするんだが・・。
553いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 15:29:45 ID:fLGTTONz0
新しいW-ZERO3は並ばなくても買える
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000031-zdn_m-sci

並ばなくても買えて良かったですねwwww
554いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 15:36:08 ID:???0
社長の言ってること世間とズレてんな
並ばなくても買えるって、もう今となってはどうでもいいこと
フラッシュ増量を求めてたんじゃねーんだよ
社員いるか?なんで止めなかったんだ?

555いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 15:37:11 ID:???0
GoGoGo
556いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 16:27:27 ID:???0
これって、買った直後にウィルコム解約しちゃってもOKなの?
557いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 16:28:38 ID:???0
よくよく考えたらわざわざ人をあつめて発表会開くような話でもないよな
本当はフルチェンジした機種を発表するつもりだったのが間に合わなくて
しかたなくメモリ増強バージョンをネタにしたとか
となると近いうちに期待を裏切らない新機種の発表が!!!!

という夢を昼間っから見てる俺がいる
558いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 16:29:25 ID:???0
よう意味がわからんが、通話とW-SIM使えんだけで、その他は使えるよ。
559いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 16:39:00 ID:/Q9vr87cO
発売前Uスレでワケわからん妄想スペック書いてた奴ワロス
560いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 16:40:18 ID:???P
お前ら向けの発表じゃないから
561いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 17:42:21 ID:???0
今回は企業向けの発表ですね。
個人ユーザー向けの発表は後日ということで。
562いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 17:53:17 ID:???0
現在、京ぽん&ザウルスSL-C3100使ってます。
京ぽんは通話とメールとメモカメラ、
ザウルスは2ch(q2ch)MP3・動画・PDFビューア、textエディタとして使ってるのですが、
ZERO3を買うとスマートになって幸せになれるでしょうか?
ザウルス使いだった方、zero3に変えて使用感どう変わりましたか?
あとzero3にはザウルスのようなMP3垂れ流しできるスピーカーはついてるのでしょうか?
563いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 18:35:08 ID:???0
ゼロ3は青歯がないのが致命的だな。
564いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 18:40:57 ID:3ugm6Xje0
skype、どんなPHSデータ回線で使いものになります?
565いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 18:42:03 ID:???0
>>564
PIAFSなら可能
566いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 18:48:21 ID:Rzz5tGie0
>>562
十分幸せになると思う、バッグも軽くなったし、
なんたって無料野良LANも使える・・俺はロンドンで野良LAN使ってる
567いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 19:01:43 ID:???0
>>564
>>565
回線が通じても、裏から音が出る(耳のとこのスピーカーから
音は聞こえない)って時点で全く使い物にならん。
正直、爆笑した。
568いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 19:12:11 ID:???0
>>558
クスコ
ていうか新規加入しなくても本体だけ買えるんだね、知らなかった
俺は無線LANが使えるキーボード付きPDAってところで欲しいと思ってるから
569いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 20:50:04 ID:???0
>>562
2ch(q2ch)←数種類専ブラある。p2も手。
MP3・動画・PDFビューア←PDFビューア内蔵、WMP内蔵だがTCPMPやGSPlayer入れるとさらに幸せ。
textエディタ←いっぱいある。
ZERO3を買うとスマートになって幸せになれるでしょうか?←なれる(と思う)
あとzero3にはザウルスのようなMP3垂れ流しできるスピーカーはついてるのでしょうか?←付いてる。
570562:2006/06/07(水) 21:20:06 ID:???0
>>566 >>569
おぉ、素晴らしい!新型予約してきます(`・ω・´)
571いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 21:34:52 ID:???0
>>567
ぶぼっ
マジ?
572いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 21:36:49 ID:???0
マジ
573いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 21:41:53 ID:???0
>>571
現状受話口からSkypeの音が出てくるスマートフォンは無い
どこのを買っても一緒

つーかイヤホンマイク付ければ問題なし
574いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 21:42:29 ID:???0
>>562
q2chの使い勝手を知ってるならよく検討しろよ
はっきり言ってq2chが便利すぎでぽけギコにはがっかりする
電池の持ちも、圧倒的に悪くなるから
へたすりゃ外部バッテリーの持ち運びが必要になり
結局荷物へらない
さらにPHSデータ通信中の通話も不能になる
おれはわかってて移行したが、要検討だ
575いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 21:50:26 ID:???0
>>574の言うことはもっとも。
確かにスマートにはなるが、欠点も検討したほうがいい。
ちなみにスピーカーは音質期待せぬよう。
576いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 22:18:07 ID:???0
>>567
本体前面のスピーカが使えればSkypeの便利さも増すのになぁ
Skypeのバージョンアップでなんとかなりそうな気も
577いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 22:33:33 ID:???0
>>576
少しはWILLCOMの事も考えてやれw
578562:2006/06/07(水) 22:35:10 ID:???0
>>574
むむ。実ははザウルス手放せない理由にq2chの存在があったりする・・・
q2chは本当に素晴らしい。このソフトのためだけにザウルス持っててもいいくらいだ。
ぽけギコをデモで触れればいいのだけど、さすがに2chブラウザなんか入ってないよなぁ
電池の持ちは、自宅・会社・営業車(ぉ)にACアダプター完備なのでキニシナイ。

>>575
むむ。音質悪いのか・・・電話なのに?
ザウルスのは、最大音量でも音割れしないので、
ジュークボックス的使い方できて便利だったのだけど。
579いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 22:43:28 ID:???0
電話の音質は悪くないよ。
580いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 22:46:43 ID:???0
>>554
いや、メモリの増量は必要だと思う。
しかし、ユーザーメモリじゃなくてシステムメモリを増やせと。
581いつでもどこでも名無しさん:2006/06/07(水) 23:52:17 ID:???0
>>580
えーと、素朴な疑問なんだが。ユーザメモリとシステムメモリって割り当て調節できんの?
銭男830は出来るんだが。
582いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 00:04:04 ID:???P
できないってか、分ける必要が無い?
583いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 00:09:32 ID:???0
WMの使い勝手悪いのに「カスタマイズすれば快適」とか言う信者キモスwwww
見た目ウインドウズだから余計にたち悪いwwww信者wwwwキモスwww
584いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 00:15:56 ID:???0
>>583
日本語でおk
585いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 00:16:28 ID:fMSMmVgl0
じゃぁいっちょZERO3専用の専ブラでも開発するか
586いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 00:22:58 ID:???0
>>851
銭男830ってのがどの端末かしらんがzero3はできない。
しかし、ここのスペック表を見る限り、今回のメモリ増量はシステム領域含むと書いてある。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000136/
それなりにメリットあるんじゃまいか?
587いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 00:43:33 ID:fMSMmVgl0
これまた遠いパスだな
588いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 00:54:43 ID:???0
ワールドカップも近いし
589 ◆cqug//eFB6 :2006/06/08(木) 00:59:18 ID:???0
>>578
俺のおすすめは2++とかかなzero3で使えるかしらんが
PCと同じの使えるしLOG同期が楽だよ
590いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 01:01:29 ID:???0
2++ってやばいソフトなんでしょ?
591581:2006/06/08(木) 01:06:44 ID:???0
>>586
銭男ってのは東芝のGenio e830ね。ちなみにWM2003SE。
割り当て変えられないのは、WM5でフラッシュメモリに変わったせいかな。
592いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 01:07:37 ID:???P
やばいって、なんで??
593いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 01:17:21 ID:???0
わかんなけど、スレでなんか言ってるよ
594いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 01:24:47 ID:???0
スレ荒らしか
595いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 01:30:44 ID:???0
作者に粘着してる気違いがいるんだよな。
何のネガティブキャンペーンなのかはしらんが、気違いには気違いの論理があるんだろう。たぶん。
596いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 02:05:33 ID:???0
>>578
やめとけ絶対後悔する

ttp://oh-pda.cocolog-nifty.com/tobi/
>PDAとしての使い勝手に不満の多かったW-ZERO3にもすっかり慣れてしまって
>最近ではあまり不満も無く使っていたが久しぶりにZaurusを使うとすこぶる使いやすい!
>普通にアプリを追加する程度のカスタマイズなら安定性もZaurusの方が良いし
>普通に音声通話専用端末とZaurusってパターンのほうが良かったかなと思う今日この頃...

ttp://zero-mobile.cocolog-nifty.com/blog/
>WM5を安定して使うにあたってリセット操作の他にフルリセットも必要だと思いました。
>私のW-ZERO3ですが、一日一回のリセットの他に週一回のフルリセットをすると安定してサクサク動いてくれます。
597いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 02:23:35 ID:???0
q2chぐらい使いやすい2chビューワがあればなあ。
ソフトや設定を変えると不安定になりがちな問題もある。

全ての欠点はWindowsMobileに起因するんだよな。
598いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 02:27:55 ID:???0
599いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 02:37:23 ID:???0
ttp://zero-mobile.cocolog-nifty.com/blog/wzero3/index.html
漏れもリナザウ+京ぽんで、ZERO3に一本化検討組だったが・・・
噂には聞いていたがWMってこんなに醜いのか・・・
600いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 02:46:26 ID:???0
ゴミアプリを常用してるとしか思えんな。
フルリセットなんかパッチをあてたとき以外してないぞ。
601いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 04:10:37 ID:???0
>>591
WM5以前は電池切れると初期化されてしまってたのを
WM5からフラッシュ採用で対策した副作用なんだよね

どっちがいいとも胃炎
602いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 07:15:04 ID:???0 BE:680357489-
>>573
EX600はSkypeの音声がちゃんと受話器部分から聞こえるよ。
なに?EX600を知らない?ちゃんと国内で売られてるってば。
603562:2006/06/08(木) 07:40:59 ID:???0
>>596
う、うーむ・・・こういうのは一部のユーザーだけと信じたい・・・
zero3買ったら2chブラウザ以外入れるつもりないんだけど、
その程度のソフト追加なら、別に問題ない?よね?
リナックス版が出て、SLザウルスの環境まるごと移行できたらベストなんだけどねぇ・・・
604いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 08:11:04 ID:???P
>>593>>595
でも、理由があるなら知りたいなぁ・・
605いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 08:46:15 ID:???0
俺はぽけぎこよりq2chの方が使いづらいな。
慣れの問題なんだろうけど。
606562:2006/06/08(木) 09:07:24 ID:???0
質問ばっかでごめん
リナザウのq2chは>>00などのレスにOKボタンでジャンプして、
Menuボタンで戻ってこれるんだけど、ぽけぎこや2++ではできますか?
HPの操作説明見たけど、載って無いっぽいので不安になった・・・
それともPCの2chブラウザのように、レスポップアップしてくれるのかな?
607いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 09:09:01 ID:???0
>>604
ソフト板行けよ
うざ
608いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 09:14:41 ID:???0
>>606
ぽけぎこはタップすると別窓開く
609 ◆cqug//eFB6 :2006/06/08(木) 09:15:56 ID:???0
>>606
2++ならポップアップはできないが右キーで今開いてるページにある
URLやレス先の一覧メニューが出る
基本的に方向キーだけでレス読みできてたんで便利だった
俺は、今REP2なんで使って無いけど結構良かったよ
610562:2006/06/08(木) 09:31:50 ID:???0
>>608 >>609
なるほど、ありがとう。乗り換えで幸せになれる予感がしてきました!
611いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 09:32:09 ID:???0
>>437
EBpocket使ったらもはやネットでの検索はできない。
612いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 10:42:51 ID:???P
>>607
ソフト板見てきたけど、書いてなかったよ
なんなんだいったい?
613いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 11:21:39 ID:???0
ソフトウェアの質門はソフト板でしろよってことでは?
ふつうそう思うだろ
614いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 11:32:13 ID:???0
つか、モバ板に専用スレがあるのに、なんでわざわざソフト板なんだ?w
615いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 11:43:35 ID:???0
どう見ても>>607=>>613です
本当に(ry
616いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 11:49:51 ID:???0
>>615
ダウト
617いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 11:58:55 ID:???P
じゃあ、>>607>>613はケコーン
618いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 12:09:38 ID:???0
メモリチップ貼り換えて容量倍増した神の光臨マダー?
619いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 12:26:35 ID:???0
>>618
リスクに対してリターンが少なすぎなので
やるヒト居ないような悪寒。
620いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 12:33:33 ID:???0
そうそう
ちょっとの出費で神機になれる、元々の質が良ければやるんだろうが
今はバカ面してメーカーが出すのを待ってた方がいい。
待ったところで今回のこれじゃ救われんがなw
621いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 12:50:26 ID:CnvS1TXC0
WS004SHの分解写真が公開されればかなり有力なヒントになるよね。
基盤自体は無変更に期待age
622いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 12:54:05 ID:???0
しかしなぁ
ただストーレージ増やしただけじゃ
SD差し替えたのと何も変わらん
623いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 13:30:55 ID:???0
CFのスロットが付けば移行できるのに。
624いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 14:12:41 ID:???0
>>619
SL-C700だと確か、RAMを張り換えてた人がいたんだけどなぁ。
625619:2006/06/08(木) 14:16:19 ID:???0
>>620
俺まで馬鹿と思われるからそういう同意の仕方は止めてくれませんか。
626いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 14:16:51 ID:???0
>>621
発表会場でいきなりドライバーを取り出して分解する奴が出てくるかもな。
627いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 14:34:28 ID:???0
中の人の許可を得てソフトインストールするのはそんなに悪いことですか?
628いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 14:41:36 ID:sltH+zif0
W-ZERO3を使っていて他キャリアの携帯(特にドコモ)も使ってる人、いますか?
最近、2年以上使ってるドコモ携帯の電池が危なくなってきたので、
機種変更(契約変更)を考えてます。
何が使いやすいとかは人それぞれだとは思いますが、
参考までに教えてもらえると助かります。
629いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 14:42:27 ID:6x7n27Qc0
シャープ製フルキーボード端末SideKick III は7月10日発売
http://japanese.engadget.com/2006/06/06/t-mobile-sidekick-iii/
630いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 14:56:00 ID:IDCUVRds0
>>627
はい、常識外れで悪いことです。
631いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 14:56:54 ID:BLUKFawFO
SDをCFとして使う変換アダプタで安いのないですか?
1000円以下で…
632いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 15:03:18 ID:???0
>>628
自分の欲しい機能が充実してるのを探すのがベストだと思うが。
何がやりたいわけ?
633いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 15:15:41 ID:???P
>>630
頭の悪い人を見つけました。
634いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 15:40:30 ID:???0
>>630
てめーの常識は世界の非常識
635628:2006/06/08(木) 15:47:50 ID:sltH+zif0
>>632
ドコモ携帯ですることは通話とメールだけ(多少カメラも)です。
iアプリやiモードサイト、音楽再生、デコメールは
(あってもいいけど)使いません。
希望としては
・小さく軽い
・カメラの性能がそこそこ
・おサイフケータイかDCMX対応
なんですけど、そうするとFOMAになる(今使っているのはMOVA)んですよね。
家族がFOMAを使っているので、電波は平気だとは思うんですけど、
FOMAはどの機種も電池持ちが悪いとの評判なので、、うーむ。

音楽再生機能を使わなければ、FOMAでも結構電池は持つんでしょうか?
もし、そうなら小さめのFOMAでいいかも。

628で質問した理由は
W-ZERO3を使ってる人で他キャリア端末持ちの人が、その端末を選ぶ時に
何を優先して決めたのかを知りたかったからなんです。
軽量短小、カメラ性能、電子決済、専用サイト、他機能などなど。
なんか、W-ZERO3のスレッドなのにドコモの質問しちゃってますね、私。
すみません。。
636いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 15:52:18 ID:???0
>>653
私は、会社へ繋ぐ為のモデムとしてエッヂもってた。
あと通話用の携帯としてドコモ。
だけどエッヂに月4000円くらい払ってる割には。数ヶ月に数分出番があるような感じだった。
いわば捨て金。


だから通話もできるようにと、ついでだからZERO3を買った。
んだけど... ネット接続中は着信できないとか。色々と使ってみて分って...
ドモコも切れない状態に...


しかしドコモは通話以外で使用することはなくなったよ。
637いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 16:04:10 ID:???0
今年後半にでると噂のFOMA。
スマートフォンにしては小さめなのが期待大。
ただしiモードはなさげだし、お財布ケータイの機能もたぶんない。
裸で持ち歩くことは無いだろうからケースにEdyカードでも忍び込ませて、なんちゃってお財布ケータイにするのはありかも。

ttp://japanese.engadget.com/2006/01/23/docomo-htc-wm/
638いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 16:22:26 ID:???0
GBA、SNES、98のエミュが音無しでいいからサクサク動く、
キーボード付きのPDAでbitwarpPDA並の料金プランならなんでもいい。
639628:2006/06/08(木) 16:43:12 ID:sltH+zif0
>>636
私はW-ZERO3に慣れたらドコモは解約するつもりでした。
でも、やはりW-ZERO3は通信中着信ができないし、
ここ最近は安定運用できているものの、
いつフリーズするか?という不安があります。
(普段はwebやウィルコム間通話、動画再生などとても楽しく使ってはいます)
一方、ドコモは家族割引と長期割引(8年目)がきいていて、
料金的にかなりお得(無料通信分ですべて賄えている)になっている。

というわけでして、結局、
ウィルコム以外の通話と家族間メールはドコモ端末で、
それ以外の通話・メールはW-ZERO3で、と使い分けています。

2台持ってみてひしひしと感じるのは、
ZERO3以外のを軽くしたい、ということでした。
しかし、カメラの性能は無視できない。。
(家にあるデジカメは重いので旅行時くらいしか持ち歩きません)
DCMXminiにも惹かれている。

難しいところです。。
640628:2006/06/08(木) 16:47:12 ID:sltH+zif0
639は >>636じゃなくて 
    >>636 >>637 でした。     
641名無しさん@Linuxザウルス:2006/06/08(木) 16:49:25 ID:???0
>>629
なるほど、6/6にリナザウ新機種の誤報の元はコレかいな
642いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 17:00:05 ID:???P
んなわきゃない
643いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 18:09:01 ID:ZbhF4nVd0
>>639
通話中着信恐怖症が多いのかなあ、そういう書込みよく見るけど
オレは一向にかまわないけど、友達無くす?仕事に影響する?
なわけないわな
644いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 18:14:51 ID:???0
>>643
マジで仕事に影響する。

通話中着信恐怖症じゃないんだ。
むしろ着信恐怖症だよ。電話かかってくるのが怖い。
真夜中でも携帯が鳴れば、速攻目が覚める。

そういう職種もある。
645いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 18:24:27 ID:???0
>>639
2台持ち歩くなら、多少大きくなってもゼロ3よりも高機能な端末1台ですませる、というのも選択肢じゃない?

ああ、でもドコモの問題があるのか・・・
646いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 18:34:30 ID:???0
>>644
ピピピピと鳴る度に不具合だろうか?クレームだろうか?とね…
自分で買わなくても会社に持たされるからどうしようもないし、狂うよorz
647いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 18:36:43 ID:???0
>>646
そうそう...
初めの頃はヤッパリ携帯の着信音を、好きな音楽とかにしとくんだよ。
だけど... その内その曲が嫌いになってきて... 怖くなってきて...

それ以降、着信音はディフォ。
家族からのだけ変更している。
648いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 18:51:37 ID:6x7n27Qc0
ドコモが「BlackBerry」端末を調達、秋にも提供へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0606/08/news056.html
端末は、RIMのブランドで提供される見込み。W-CDMA方式と
GSM/GPRS方式のデュアル対応で、音声通話やパケット通
信に対応する。国内外で利用可能で、QWERTY配列のキーボ
ードを搭載している。端末はローカライズを行わず、英語版の
ままで提供されるが、日本語メールの送受信などに支障がな
いよう、アプリケーションレベルでの日本語対応は行うという。
649いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 18:58:30 ID:???0
>>648
そうそう、通話の強力さ。というだけならドコモ一本でよかったんだよ。
わたしゃ、電話がかかってきたとき。それが口頭ですまない問題だったら。即、VPNで会社へ入らなくてはならない。
それが家だったらいいけど、外ではエッヂとかが必要になる。

>>636に繋がるわけ...


電話できて外部モデムとしても使えて... なんて思ってzero3買ったのに。
通話中繋がらないのは勿論。モデムとして使用していたら通話不能に決まってるわな(笑)

買うまで気付かなかったよ... onz
650いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 19:02:11 ID:???0
>>648
なんかダメっぽい予感
651いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 19:06:35 ID:???0
>>649
そういうことか。
VPNで会社にアクセスしながら通話も同時にしたいってことね。

Universalならできるよ。ボダのパケット代は高いけど。
>>636みて、数ヶ月に数分の通信なら全然OKじゃない?
652628:2006/06/08(木) 19:18:25 ID:sltH+zif0
>>643 >>645

通話中着信恐怖症っていう呼び名があるんですね。
私は通信中着信不可が怖いのもあるけれど、それと同じくらいに、
いつゼロ3が電池切れやフリーズを起こしやしないか?
という心配をしてしまいます。

>多少大きくなってもゼロ3よりも高機能な端末1台ですませる、
というのも選択肢じゃない?

そうですね。
でも、ゼロ3と同じくらいに画面が大きくてキーボード付きの端末や
定額で端末からPCのwebサイトを見られるサービスはドコモにはないです。。
ウィルコム同士の通話無料&データ定額が目的でウィルコムに加入したので、
今のところ、ウィルコムを辞めることは考えていません。
でも、ドコモもほとんど半額に近い割引率だし、
他の家族もドコモなので、家族間メールが双方無料で済む。
それでいて、経費は月2000円程度でウィルコムと合わせても6000円ほど。

だから今は、いかに2台持ちを快適にするか、これを考えています。
SO902iやP902i、F702iDあたりを選べば、比較的軽いし
DCMXにも対応しているのだけど、、うーん、どれも微妙。。。

ってすみません。
いい加減、自分で決めて近いうちに変えてきます。
MOVAの電池がもう疲れたって言ってるので(笑)
653いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 19:20:46 ID:???0
通信時間が数ヶ月で数分て……

メールチェックだけでも絶対足りねぇ
654いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 19:22:30 ID:???0
俺は仕事のメールも全部転送しておいて


鬱病になったよ。。。。。

今は治療中
655いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 19:37:50 ID:o6V8vOsBO
要領が悪くて自爆かw
656いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 19:38:29 ID:???0
>>653
普段無線LANのあるところを行ったり来たりしてるひとならそんなもんだよ。
自宅もオフィスも工場にも無線LANがあればそっちで繋ぐ。

外出先で携帯で繋げるってのは非常事態だからね。
657いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 19:43:02 ID:vGVW57Z30
すまんお勧めの専ブラ教えてくれ
658いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 19:46:17 ID:???P
今流行りのp2
659いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 19:58:56 ID:???0
>>657
1レス表示の糞仕様で余分な機能てんこ盛りの「2++」
未だに新クッキー仕様に対応していないがシンプルでPCライクな「ぽけギコ」

好きな方使え。
660いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 20:00:15 ID:???0
>>656
一日一回、5秒の接続だとして
それでも1ヶ月で2分は越えるんだが……
661いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 21:15:33 ID:???0
>>660
流れを読めば分かると思うが、そこで言ってる通信時間というのは携帯キャリアの通信時間で、LANとかは算入されてないよ。
662いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 21:55:34 ID:???P
ぽけギコは有志の手によるパッチで書き込みおk
663いつでもどこでも名無しさん:2006/06/08(木) 23:59:51 ID:wW8UIr+v0
はてなの「これはひどい」タグに引っかかったが、すでにがいしゅつか。
なんなの?このプロ気取りのライター。

http://d.hatena.ne.jp/arawas/20060606
664いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 00:21:38 ID:RXipitTw0
お金をもらえばプロw
665いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 00:22:52 ID:???0
まあ公の場に愚痴書いちゃうくらいのプロ
666いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 00:49:32 ID:???0
>>663
新機種いじって駄文書くのなんて誰にでも出来るんだよwwwww
馬鹿がwwwwwライター気取りwwwwひでー内容だwwww
若い連中wwwwPDAヲタにありがちな古いもん自慢wwwwキモスwwww
667いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 00:52:32 ID:???0
雑誌と書籍に紹介されてコメント載せたオレはもはやプロ中のプロだな
668いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 01:15:47 ID:???0
おらは風呂
669いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 01:30:38 ID:kvGR+F6q0
じゃあ俺はセミプロでいいや。
成虫になってから1週間くらいしか生きられへんねん。
670いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 01:32:45 ID:???0
そして、生きている間にはうるさがられるわけか
671いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 01:35:05 ID:???0
ZERO3って契約はしないで購入し単なるPDA的な使い方もできるのですか?
無線LANもあるから自宅と職場の往復時に使えるかなと思いまして。
672いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 01:40:10 ID:???0
できる
673いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 01:59:23 ID:???0
返答ありがとうございます。
クリエの電池が寿命で代替を探していました。
674いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 06:36:48 ID:???0
電池買うほうが安いよ。
675いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 09:28:16 ID:???0
>>663
>>627 >>633 >>634 でも降臨してたけど、
そんなにルール違反のPDAヲタと罵られて悔しいのかい。
そのライターを晒したい気持ちは分かるが、
ご自分らの醜態も晒すことになるよ。
676いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 09:39:47 ID:???0
愚痴。
んむ。

こういう句点の使い方する奴は嫌いだ
677いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 10:01:59 ID:???0
>>663-666,676
「これはひどい」っていうのは
そのライターのことじゃなくて
お前らのような奴のことなんだよな。
反論の程度が低過ぎ。
678いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 10:15:52 ID:???0
てゆーかコイツほんとにバカなんだな。
非公式にしない理由を考えた事ないのかw

679いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 10:26:17 ID:???0
う〜、チムポにボールペンお、さしてみました〜
すこしいたひけど、きもちいいよ〜
みんなもしてみて〜
680いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 11:01:25 ID:???0
発表会後意気揚々と潜入記事wを書いてたのに
急に記事を引っ込めたか写真を削除したサイトどっかない?
681いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 11:31:35 ID:GH2Cd+Q70
↑おはようございます
682いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 12:14:44 ID:???0
これって伊藤のことだろ?
683いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 13:33:56 ID:???0
また伊藤か!
684いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 14:04:48 ID:???0
伊藤さんは本とかも執筆してるから、ある意味プロなんじゃないか??
少なくても>>663のサイトの人よりはPDA関連の仕事してるとおもう。
ただ、>>663にあるような行いは好ましくないけどな。
685いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 15:22:36 ID:???0
伊藤、かわいいよ伊藤
686いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 15:27:35 ID:???P
おや?
自称プロが降臨していたようですね
687いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 15:29:44 ID:???P
伊藤はプロだろ
どっかのヲタとは違う
688いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 15:37:18 ID:???0
プログラムやデータを本体メモリーに入れるのと、MIniSDに入れるのとでは、
実行速度など、どれくらいの違いがありますか。
今月末発売のZero3を買うか、発売直前の値段が下がった(?)現行を買うか
迷っています。
689いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 15:42:33 ID:???P
>>663は多分自分の事を戒めるために書いたんだよ
690いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 16:06:32 ID:???0
次は名指しされたりしてな
691いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 16:08:12 ID:???0
伊藤って人のサイトどこ?
692いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 16:19:50 ID:???P
ハムの人
693いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 16:44:52 ID:???0
お茶だろ
694いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 17:43:48 ID:???0
温泉だったんじゃまいか?
695いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 17:47:23 ID:???P
まいこだろ
696いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 17:49:05 ID:???0
日本移動通信のことかもしれんな
697いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 17:53:41 ID:???0
幻の魚だろ?
698いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 17:55:26 ID:???0
ああ、せいこうのことね
699いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 17:57:04 ID:???P
隊長の事だろ
700いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 18:04:47 ID:???0
デビットのことか
701いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 18:16:57 ID:wuBhsrvi0
なーんだ、博文君のことだったのね!
702いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 18:19:34 ID:???0
なんだこの流れ…
こっちのスレどうしようもねえキモオタばっかだな
703いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 18:20:23 ID:???0
えぇぇぇっ、まぼろしの淡水魚じゃないの?
704名無しさん@Linuxザウルス:2006/06/09(金) 18:31:10 ID:???0
話題の人と端末名でググって一行目に出る事わざわざ書いて聞くからだ
705いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 21:17:11 ID:???0
>>702
こういう気取ったヤツに限って鼻毛でてたりするんだよなーw
706いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 21:24:43 ID:???0
眉毛がつながってたりなぁw
707いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 21:58:21 ID:???0
ZERO4最高!メモリー増やして喜ぶのは一般人の証。
キモヲタどもは使いもしないSD1GBとか持ってんだからなwwwwきもいwwww
708いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 22:17:51 ID:???0
>>707
ワケのわからない線引きして悦に入るアンタは、
犯罪を犯す前に一度鏡を見たほうがいいぞ。
709いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 22:30:14 ID:???0
>>705
言われて気づいたが俺も鼻毛伸びてたわ
サンクス
710いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 22:36:31 ID:???0
んむ。
んむ。
んむ。
711いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 22:41:29 ID:???0
>>707
.かわいそうに.、SDとminiSD間違えて買っちゃったんだな、そらショックだわなぁw
ついでにいうと、ZERO4など無いwwww
712いつでもどこでも名無しさん:2006/06/09(金) 23:32:45 ID:???0
このスレって定期的に煽り祭りになるな
713いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 01:00:27 ID:???0
非ユーザーによる煽りがバレバレすぎだな
714いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 01:05:48 ID:???0
またあいつか
715いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 01:19:49 ID:???0
qApoViewで、時刻の分が49〜59の予定を表示すると、
時刻表示がおかしくなる。12:50だと13:65527みたいに。

一回フルリセットしてみようかなぁ。
716いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 07:20:57 ID:???0
すみません、ちょっと教えてください。
WindowsからUSB接続したW-ZERO3へアクセスするプログラムを開発したいのですが
どこかに方法を紹介したサイトないですか?
717いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 08:15:32 ID:???0
>>715
そうそう俺もなる。
フルリセットしてなおったらおせーて。
718いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 09:47:16 ID:???0
>>716
質問が大雑把過ぎて答え難いのだが
MSDNとかどうよ?
それ以上細かいことはム板に逝った方がよいと思うぞ
719いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 09:57:31 ID:???0
>>716
意図がわからんが、Remote Display Control for Pocket PC、rCE、ActiveSync、MobSync等じゃ出来ないことをしたいのか?
720いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 12:27:12 ID:p/ejzjD10
721いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 13:25:24 ID:???0
レスありがとうございます。
やりたいことは、ActiveSyncで接続した状態で
パソコン側からモバイルデバイスの指定フォルダのファイルをバックアップしたり
パソコン側から書き換えたいだけなんです。
VBとかからモバイルデバイスを開く方法がわからないんです。
722いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 13:31:31 ID:???0
>>719

ありがとうございます。教えていただいたツールでいけそうです。
723いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 13:34:13 ID:???0
>パソコン側からモバイルデバイスの指定フォルダのファイルをバックアップしたり 
>パソコン側から書き換えたいだけなんです

普通にActiveSyncでエクスプローラ開いて母艦にコピーすればいいだけジャマイカ。
724716:2006/06/10(土) 13:56:24 ID:???0
う〜ん、見たけどやっぱりよくわからない・・・
MSDNもちょっと見てみます。

>>723
都度フォルダを開いて、コピーするのではなくて、Windows側のツールで自動処理したいんです。
ツール起動と同時に複数の指定フォルダを自動検索して古いファイルがあったら書換えるとか、バックアップをパソコン側に
作成するというイメージです。
CEは複数持ってるが、開発経験がないので・・・

>>720
そちらにも行ってみます。
725いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 15:33:41 ID:???0
とりあえずしんだら
726いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 21:57:16 ID:???0
>>724
んなことしなくても無線LANで共有状態にしておいて
そこら辺のバックアップ・同期ソフトでも使ったら?
727いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 01:31:30 ID:???0
>724
なんか、mobsyncそのまんまなソフトができそうな予感。
728いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 01:54:39 ID:???0
>>721
ftpsvr起動して、ange-ftpでつなぐ。
729716:2006/06/11(日) 07:39:55 ID:???0
いろいろとレスすみません。
CEはやっぱり同期ソフトを使うのが基本になるんでしょうね。
ftpsvrという選択肢もありますね。

CEをパソコンに接続するとモバイルデバイスとしてマイコンピュータから見えるので
通常のハードディスクみたいにVBから操作できるんじゃないかと思ったんですけどね。
エクスプローラーでも見えますよね。
試しにExcelで操作してみたがモバイルデバイスは表示されないので
何かDLLでも叩けば操作できるんじゃないかと思ったんです。
730いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 14:47:15 ID:???0
つ[シェルエクステンション]
731いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 16:59:05 ID:???0
>>729
今の君のレベルではちょっと厳しいと思う
なので、ここらで3ランクくらい成長してもらいたい、ガンガレ
732716:2006/06/11(日) 17:31:38 ID:???0
>>731
藻前に上からモノ言われる筋合いは無い。
733いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 17:42:03 ID:???0
だがレベルが低くてこの人には無理だろうな、と漏れも思った
実現したいものにたどり着く手段への想像力が欠如しているのは事実だと思うよ
ピンポイントな情報だけ探すのではなく包括的なものを複数読んで
そのなかから内部を想像して解答への道を縮めていくといった方法を
みにつけないと
734いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 18:05:23 ID:???0
ActiveSyncはかなり特殊な方法で実装されてるから
VBに用意されているようなライブラリじゃアクセスは出来ないだろうな
非常に適当な仕様の仮想ドライブを実装してるし
ActiveSync自体が腐ってる以上どうにもならんな

誰かがこれに代わるソフトを作ってくれないかと思うが・・・
例えば普通にマスストレージとしてSDにアクセスは可能だから
内部のFlashにはブリッジドライバで接続するとか
735いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 18:35:14 ID:???0
>>716が作りたいなどと夢想したものは、MobSyncだったてことか。
736いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 18:42:21 ID:kVH6ymK90
記念カキ子
737いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 19:20:14 ID:???0
こあー新機種と聞いてきたのに。がっかりだよ。

多分いまの機種全部処分で、次は東芝からとかいうシナリオじゃね?
738いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 19:23:31 ID:???0
>>729
cecopyというのを愛用してるよ。ファイラーから呼び出して使ってる。
cecopyにはいくつか版があるみたい。

http://www.essemer.com.au/windowsce/

ここにあるのはcecopy以外にリスト取れたり消せたりするツールも同梱されて
るようなんで、これをsystem関数から呼び出すフロントエンドなら簡単に作れ
るんじゃないの。

>cecopy.exe - for copying files to/from the device
>cedel.exe - for deleting from file the device
>cemkdir.exe - for creating directories on the device
>cedir.exe - for printing a listing of a directory on the device
>cerun.exe - for running a program on the device
>cerunner.dll - copy to \Windows on the device for cerun.exe to operate

実はZERO3持ってないんで、最近のWMで使えるかどうか知らんけど。

あー、あとftpsvr起動して、母艦からhttp://www.marroncraft.com/webdrive/
でマウントするという方法もあるか。マウントした後はドライブレターが割り
振られるので、いろいろなツールで操作できるはず。
6,880 円
739いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 19:57:37 ID:???0
第5章 パソコンと連携するアプリケーションの開発
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/pocketpc/techpapers/techguide/guide_12.asp

740いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 20:05:19 ID:aelBUHtU0
さなぎって変換できますか?
741いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 20:13:16 ID:???0
>>732
オマエモナー
人に物聞く態度じゃないなぁ(w
742いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 20:33:58 ID:???P
>>740
743いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 20:49:06 ID:???0
それ「なぎさ」
744いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 21:02:35 ID:???0
片平さなぎ
745いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 21:08:17 ID:???0
746いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 21:14:38 ID:???0
なさげ?
747いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 21:26:04 ID:???P
748いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 22:33:01 ID:???0
>>742
それ「みぎわ」
749いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 22:47:50 ID:???0
>>740
2++で>>745

を選択反転させてFn+変換を押しても読みが出てこないから
手書き変換するか、辞書登録するしかないね。
しおり栞も手書き入力。
750いつでもどこでも名無しさん:2006/06/11(日) 23:15:47 ID:1598dDa00
で、結局リモートデスクトップはどうなったん?
出来るの?
751716:2006/06/11(日) 23:15:51 ID:???0
>>741
え〜と >>732 は私ではありませんので。一応弁明しときます。

>>739が該当しそうですね。
Windowsでインストーラー起動して、ダイレクトにCE本体へインストールできるわけだから
パソコンから直接アクセスできるはずだし、フリーのツールでもあるから、インタフェースは公開されてるはずだとと思ってました。
確かに今まで紹介してくれたツールで充分対応できると思いますが、専用ツールが作りたかったので
APIを探してました。
皆さん、色々と情報提供ありがとうございました。

でも確かにActiveSyncってのは何やら不安ですね。
Ver4.1になって以前のものとは機能的に違うみたいだし・・・




752716:2006/06/12(月) 00:37:29 ID:???0
>>732>>716じゃないって、どっから見てもわかるでしょ
>>716に失礼だよ
753いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 01:23:32 ID:???0
いや>>716
 >>716に失礼だよ
とかいっているならそれはそれで>>716がろくでなしなわけで
754716:2006/06/12(月) 02:41:35 ID:fAtuTY+p0
>>752は私ではありません。
自演なんかしませんよ。
755716:2006/06/12(月) 02:51:03 ID:fAtuTY+p0
>>752>>754も私ではありません。
偽者ばかりですか?ここは。
756いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 05:29:40 ID:FP2ks0/70
※緊急※
W-ZERO3のJavaについて詳しい人、教えてください!!!!

ついに漏れがW-ZERO3で動く(つもりの)Webプロクシサーバを開発しますたよ!
JavaのMIDP2.0/CLDC1.0仕様で作り、既にJ2MEツールキット上のエミュレータ
では動作確認までできています。
ところがどっこい、肝心なW-ZERO3の実機へインストールしようとしたところ
「利用できない機能を使用しています」とかいって、インストールが失敗して
しまいます。
プロクシサーバなので、待ちうけソケットと、目的のWebサーバへ接続する
ソケットと二通り使うので、アクセス権設定は
javax.microedition.Connector.socket
javax.microedition.Connector.serversocket
の2つを指定しています。
要はW-ZERO3ではコレが許されていないのだと思います。
javax.microedition.Connector.http
だけがどうやら許されているらしく・・・(これだけにするとインストールは
見事に完了するが、当然サーバソケットをオープンできないのでプロクシ
サーバとして成り立たない・・・orz)

-- つづく --
757いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 05:31:35 ID:FP2ks0/70
-- つづき --

というわけで、JBlendか何かの設定をいじくって、これらのアクセス権を使え
るようにする裏技を知っている方おしえてください!!
ていうか、調べてくださいな!!
(それ以前に、俺が何かやり忘れているだけならそこから教えてーーー)
いちおう、jadに署名まではやっているつもりです。
署名のやりかたがまずいかもなので、そのへんの完璧な手順とか知りたい。

ちなみに、これが動けばもう「PocketPCProxyが動かない!」なんて騒いで
いる人はコレ使えばいいわけで。
ちなみに、プロクシがW-ZERO3で動けば、USBでモデムとして使わず無線LAN
接続にすれば、Web閲覧が本体扱いになるので毎月の料金が2千円ぐらいか?
安くなるわけだな・・・

たのむーーーーへるぷーーーー
758756:2006/06/12(月) 05:44:45 ID:FP2ks0/70
補足

PocketPCProxyも動かしてみたけど、確かにエラーでよくコケて使い物に
ならない・・・しかも遅い。
漏れのもまだチューニングせねばかなりやばい遅さではあるが一応マルチ
スレッドだし・・・

ちゃう、言いたかったことは、PocketPCProxyが遅くてもコケても瞬間的に
でも動けばそれって「動く」ってことだおな!
.NETフレームワークで開発すれば動くのに、Javaではやらせてくれないっつ
ーのが悔しすぎる。OSや通信インフラ的には問題がないのに言語の実行環境
が制限しちまってるのはなんとかして外したくなるわな。

つかさぁ、サーバソケットとソケットつぶされちゃぁビジネスアプリとか
まともなもんはのせられんだろう・・・これっていかがなもんだか・・・
759いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 05:46:17 ID:???0
JBrendに実装されてない悪寒。
Java以外でつくりなおせば?
760いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 06:15:29 ID:???0
>>756
あなたが「緊急」かどうかは、このスレッドの住人には何の関係もないこと
なのだから、そんなに急を要するならJavaなりJBrendの開発元にサポートを
要求すればいいんじゃないの? せめて、開発系の板に行って聞くとかしたほう
がいい。
761756:2006/06/12(月) 06:22:26 ID:???0
でもさぁ、既にJ2MEで標準的に実装されてる状況で、JBlendは実装してませ
んってソレ・・・他のJCPをイロイロ実装するまえに基本を押さえてほしい
わな。てことで、実装してませんとはいわさんぞぅ(笑

で、いまさら別の言語でだなんてイヤだよう。
そもそもJavaだから1日でできたというものを・・・

ちなみに始めはJ2SDKで完成したものをJ2MEにがっさりもっていこうとした。
したら、同名クラスでもJ2MEは実装してないメソッドとかがばんばんあって
まいったまいった。通信などはそもそもjava.net.*がないし、仕様も全然
ちがう。本体を直すのがイヤだったから、J2SDK互換クラスをバシバシ作っ
たど。それでこの週末の土日がふっとんだ。

他の言語つうても土日でおさまりきらん開発など、マンドクセくてだめだあ。
762いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 06:49:26 ID:???0
>>761
誰もJ2MEがW-ZERO3に実装されてるなんて言ってないんだから、
郷に入れば郷に従え。それが嫌ならZERO3使わず、他のJ2MEを
採用した機種向けに実装でもしててくれ。
J2MEで実装されてるからJBrendにも実装されてるべきなんて、
Javaの命令をC#に実装しろって言ってるようなもんだぞ。
763いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 07:14:41 ID:???0
>>762
JBlendはJ2ME準拠でTCKにもパスしているという触れ込みは何なのだ?
JBlend搭載だからW-ZERO3はJ2MEのMIDP/CLDCとうたっているのではないか?
キャリアや機種の都合で専用プロファイルで提供しているなら、そこに
非互換のもとがあるのかもと興味を持って当然だろう。
せっかくW-ZERO3上の便利なアプリを作ろうとしている人を何故この板から
排除するばかりでなく他の機種でやれなどえらそうな事を言ってる?
764いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 07:21:38 ID:???0
>>763
それを2chのこんな辺境で言ってても仕方ないってことじゃないか?

よく分からんけどウィルコムが言ってるとおりに実装してダメだったんなら
ウィルコムに問い合わせりゃいいんじゃないのかね。2chの開発と関係のない
スレで聞いても、まともな答えは返ってこないでしょ。開発系のスレもある
んだからそっちでやればいいんじゃない?
765いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 07:25:41 ID:???0
また香ばしいのが湧いたのか・・・・

開発話は携帯板のソフトスレにでも行ってやれ。
ここは隔離スレなんだから、いても仕方ないだろ。
766763:2006/06/12(月) 07:45:47 ID:???0
>>764
ここってモバイル板のW-ZERO3スレだよな・・・?
W-ZERO3の仕様がどうなってるかは他で聞くまえにこっちでしろといわれる気もするのだが・・・
まあそこまで詳しい奴がここを徘徊してるのかはわからんというのは確かだが。
でもW-ZERO3はものすごいマニアがいそうだからここを頼みの綱としてみるのは
悪くない気も。
あと、ウィルコムやアプリックスに聞いてもお茶をにごされるだけな場合もあるが、
2ちゃんねるでは誰かが答えてくれる場合があったりだね。
ボーダフォンやauとかの経験ではこういう微妙な問い合わせは・・・なかなか。
767いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 07:52:24 ID:QoaUIYv90
>>756
よくわからんけど、携帯のJavaと同じ仕様なら
ファイルをダウンロードしたホスト以外と通信できない&HTTPしか使えない仕様だと
おもうんだけど、そういうのとは違うの?
768いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 08:09:49 ID:???0
うあ!早起きしたらすげーネタだ〜
おまいらぜろ3でぴろしき動かすウマさしらんな〜
756よとにかくガンガレ!!

おながいしまつ
769いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 08:20:21 ID:???0
>>756
Javaでは諦めた方がいい。
W-ZERO3のJBlendは、あくまでアプリコンテンツ会社の
コンテンツ対応をしやすくするために乗せてるんであって
WX系のJava対応端末との互換性が重視されてる。
そういうことがやりたいならネイティブで書くのが基本。
770いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 08:39:19 ID:???0
Nokia 770
771いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 09:23:28 ID:???0
>>766
そうやね
自分が分からないこと書かれると急に不機嫌になる人が居るみたい
荒らしってわけでもなく、長い目で見れば自分達にも有益な話かもしれないのだから
分からなければスルーでいいと思うんだが
俺はもちろん全然分からんからスルーしまくりですよw
772いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 10:13:52 ID:???0
実装してないよ>JBlend
あくまで「準拠」だから
773いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 10:25:17 ID:???P
てめえが何もんかもわからんのに、親切に答える奴はいねえよ
とりあえずHPでも公開したら?
774いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 10:54:34 ID:???0
web proxyをJavaで書くの筋悪杉
加担したらこっちまで頭悪くなりそう
775いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 11:06:42 ID:???0
>>756
>※緊急※
>W-ZERO3のJavaについて詳しい人、教えてください!!!!

なにこのバカ丸出しの書き込みは。。
776いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 11:16:44 ID:???0
なんで?
777いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 11:28:53 ID:???0
777ゲットでザウルスの勝ち
778いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 12:15:37 ID:???0
それ多分わざと抜いてるんじゃないかな?
JAVAでProxy作るのは予想してたと思われ。
779いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 12:24:14 ID:???0
どっちにしたって公式アプリじゃないとJavaからClub Air-EDGE経由の通信ができないからあんまり意味ないしな
780いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 12:59:43 ID:???0
>>779
いや、多分、IEの上にProxyで動くアプレットを貼るとか考えたんじゃねえか?
781いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 13:06:40 ID:???0
>>766
>ここってモバイル板のW-ZERO3スレだよな・・・?

何を勘違いしてるのか知らんが、本スレは携帯板のほうだろ。
782いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 14:58:48 ID:???0
>>780
???
783いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 14:59:21 ID:???P
>>779
公式じゃなくてもできるよ
784いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 16:43:36 ID:cIUn+hro0
これって未完成品だな
ルータ機能付きのADSLモデムに無線LANルータ 数珠繋ぎにすると無線でネットできないのな
785いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 16:54:33 ID:???0
「ネットに接続できない」は9割方ユーザーの不手際
786いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 17:00:12 ID:???0
おら頭が悪いから何言ってるのかわからんよ('A`)
787いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 19:19:06 ID:???0
これって本体だけでも買えますよね?あと契約しなくてもアクセスポイント経由なら無料ですか?
788いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 19:37:43 ID:???0
>>787
W-SIMなしならWillcomの料金は一切発生しない
789いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 19:40:15 ID:???0
PocketOutlookの動作について教えてください。
popメールアカウント設定をOutlookメール
に仕込んでおけば、
ウィルコムメール着信時に一緒に
巡回してくれそうな気がするのですが・・・
無理なんでしょうか?
790いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 20:04:02 ID:RL3hxoHI0
>>787
電話として使わないなら、他のPDAの方が良いと思うよ
ZERO3は全部入りという点が最大のセールスポイントじゃないかな?
791いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 20:10:05 ID:???0
>>789
もう少し詳しく
792いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 20:44:41 ID:???0
あームカツク
また止まったよ。
なんなんだよこれ。
自分でカスタマイズしまくってフリーズするならわかるけど
もしかしてこれってほんとにこれがデフォなわけ?!
買う前はいじりすぎなんじゃねーのって思ってたら、、、
なんか自分がいやになってきた
とほほh
793いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 21:03:48 ID:???0
はいはい
794いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 21:05:51 ID:???0
この機種は一般で言われるPocketPCと解釈していいのだろうか?
795いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 21:07:26 ID:???0
よく使う人ほどフリーズする
環境が整って運用の仕方がわかるとそれ程弄らなくなる
(普段の操作自体も少なくなる)
そうすると何故か安定してくる
まあ,何故かと言うより決まった使い方になるから安定すると言う事だ

OSの出来の悪さとメモリの少なさのせいで
最初使い始めはフリーズしまくる
それがこの端末の宿命
796いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 21:27:07 ID:???0
>>790
別に全部入りってわけじゃないじゃないか。PDAなら普通付いていて
もおかしくない、青歯も赤外線もCFスロットも無い。セールスポイント
なんて、久しぶりに出た和製新作PDAであるとか、シグマリオン3以
来のキーボード付WinCE機であるとかでしょ。
797いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 21:41:35 ID:???0
>>796
VGA機種の中では価格が激安
798789:2006/06/12(月) 22:12:01 ID:???0
>>790
W-ZERO3のPocketOutlookには
(オンラインサインアップ済みであれば)
070XXXXXXXXというアカウントができる、と。
これはウィルコムメールだから「[email protected]」宛てのメールを受け取れる。

メールが届けば自動的に電源ONになりメールを受信する。
これが基本動作なわけです。
このPocketOutlookに通常のpopメールアカウントを仕込むと
「Outlookメール」という場所にアカウント設定ができる。
同じPocketOutlook上に設定ができるんだから
ウィルコムメールの着信があって本体が立ち上がり、
メールの受信を始めるときに一緒にその別アカウントのほうも
メール受信するんではないのかなと思ったのです。

分かりづらい文章でスンマセンm(_ _)m
799789:2006/06/12(月) 22:14:40 ID:???0
↑安価間違ったorz
>>791さんへのレスでしたゴメソ
800いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 22:18:11 ID:???0
800
801いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 22:47:40 ID:???P
なんだよこれプププって
802いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 22:53:00 ID:???0
>>795
いや
だからさ
ポケットIE立ち上げて
調べて
また後で見ようとToday画面にして
電話して
その後またIEの画面見ようとしたら出ないのよ
いやマジで、そこでとまっちゃっうんだよね
何なのこれ?!安いから止まってもいいわけ?
安けりゃ画面つついても蓋開けても
画面固まったままでもいいわけ?!!

聞いた事ねーよ
ったくすかたんなPDAだな。
何も入れてないしフルリセットしての話だからな
言い訳すんじゃねーよったくクソが
803いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 22:53:56 ID:???0
wikiからも消された捏造不具合だろ?>プププ
804いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 22:57:51 ID:???0
>>795
そうそう。
ココまでなら大丈夫、っていう力加減がわかってくる。
性能以上の無茶はやらせなくなってくる。
805いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 23:08:01 ID:???0
>>802
× PDA
○ スマートフォン
806いつでもどこでも名無しさん:2006/06/12(月) 23:31:27 ID:Fr60ujF10
u-mu
電話としての使い勝手が悪すぎる・・・
やっぱ青歯で受話器ユニットがほしい気がする
ついでにワンセグも乗っけてホシイゾ
807いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 00:00:02 ID:???0
なんでもかんでも積んでありえない価格にして、一部マニアにしか売れないものなど作らんだろう
808いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 00:10:35 ID:???0
>>807
海外じゃあそういうのが結構売れてますよw
809いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 00:18:21 ID:???0
海外には日本レベルの携帯がないからな
810いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 00:28:51 ID:???0
それはキツイ皮肉ですね
811いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 01:28:06 ID:???0
>>802
試してみたけど、w03PhoneBook、UKTenki、W-ZERO3 UtilityPlus、wmbiff、tdLaunchとか入れててもね、
固まらないのよ?アンタのだけじゃね?
812いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 01:35:49 ID:???0
>802
PocketPCなんてそんなもんだ。諦めろ。
それでも初代CEに比べると100倍はマシになってんだからさ。
WindowsMobile10ぐらいでまともになるだろ。気長に待て。
813いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 01:47:02 ID:???0
その項は折り紙が200gになってそうだなW
814いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 01:52:18 ID:26ljzB9P0
Palm-size PC から Pocket PC への進化は劇的だったけど、
それ以降はあまり進化していないとも感じる。
ごてごてといろいろ後付けしてエンバグ・デグレードを繰り返してきたような。
一番の欠陥たる「定期的にリセットしないと不安定」なのは全然変わってない。
ライバルというか競争相手がいないと、MS はホントやる気ないからな。
永遠に改善されないと思う。

空気を読まずにリセットボタンを蓋の中に隠蔽したシャープの罪も重い。
815いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 02:00:32 ID:???0
>>794
WindowsCE PDA Edition -> PocketPC
WindowsCE Phone Edition -> WindowsMobile
816いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 02:17:14 ID:???0
>>815
WindowsMobile5.0はぽ・・めんどくせ
817756:2006/06/13(火) 02:23:01 ID:???0
うーむ、たしかに登場がカッコわるかったね。
今日はウィルコムとシャープに確認しようと思ってたんだけど、
朝ちょっと仮眠しようとしたらそのまま寝ちゃって仕事遅刻して
今日はそれどころでなくなったなあ。明日かな。
しかし公式なら制限解除か、そんなオチなのか・・・
ぢゃあ、公式のフリはできないもんかねぇ。
公式の署名がjadに要るのかな、でもインストールの動きからすると
jarの中まで展開した結果、アウチとなるんだよな。
そのあたりの仕組みは当然秘密になってんだろうなぁ。
なんかJavaがらみは商業的事情がからんでて謎が多いな。
少なくとも.NET FrameworkとVC++ならそのしがらみには無防備て
ことか・・・
818いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 02:41:07 ID:???0
リセットボタンが外側にあったら確実に悪戯で押されるな。
友人がそんなW-Zero3持ってたら俺なら迷わずお寿司。
819いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 05:23:57 ID:???0
>>818
リセットボタンを押されてなんか困ることがあるの?
820いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 05:33:22 ID:???0
ハードリセットと勘違いしてんじゃね?
821いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 06:13:05 ID:???0
つーか、間違っても友達にしたくないタイプだな。
822いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 07:38:34 ID:???0
>>812
確かにVer.1.0よりは数段良いが、Ver.2.0に比べりゃ互角以下だな。
823いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 07:41:59 ID:???0
思えば3.0辺りが最高だった
824いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 08:02:43 ID:???0
>>818には友人がいないからそんな心配は要らないのだが
825いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 08:31:39 ID:???0
純正リモートデスクトップはまだかいな?
純正以外は使い物にならんぞ!
826いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 08:43:37 ID:pJjT1uuH0
>>797
デル Axim X51v オンライン広告限定
256MB SDカードのおまけ付きで42,000円
VGAでCFスロットもBluetoothもIrDAも付いてるが。USBホストはなし。
これも京2経由でカキコ。
内蔵キーボードを使いこなせて、一つの機体で済ませられるなら W-ZERO3、
拡張性求めるなら hpとかデルとか選べばいーんでは?
827いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 09:02:14 ID:???0
正論だな
828いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 09:52:39 ID:BIpi4AZm0
で、新型はリセットボタンが押しにくいとかいうのは改善されたの?
モバイルギア→hp2210使いなので、リセット押すのは抵抗はないんだが、どうよ?
829いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 10:03:40 ID:???0
>>794
PocketPCっていろんな意味で使ってる人がいるから
「一般で言われる」だと用心の必要があるかと。

しかしPPCって略すのはやめてほすぃね。
PowerPCとしょっちゅう混乱する。
830いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 11:50:28 ID:???P
なら「ポケピ」
831いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 12:18:48 ID:???0
じゃあ、PowerPCをパワピって呼べばPPCでも問題はないな。
832いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 12:58:56 ID:???0
>>802
will shop でハードリセットから見せれば交換してくれるかもね。
少なくとも他のzero3ではおきてないし。
ガンバれっ。

833いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 13:46:19 ID:???0
マカーは自分がマイノリティーであることを自覚すべきだな
834いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 13:58:27 ID:???0
>>833
自覚はしてるでしょ
マイノリティーであることに酔っているのだよ



ウィルコムユーザーもだけどw
勿論俺もww
835いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 16:08:01 ID:???P
WS005T、WS006IN、WS007SHの発表はまだー?
その前にWS008が発表されちゃうかも・・
836756:2006/06/13(火) 16:52:35 ID:???0
Javaアプリケーションに,コード署名証明書
(VesiSign : Sun Java Signing Digital ID)
を取得して署名すれば任意の通信Javaアプリが開発できるかどうか、
会社を通してウィルコムへ問い合わせしますた。
返答待ちでふ。
しかし、VeriSignのこの証明書、年間で500ドルもかかる!!
ちょっとシャレにならんな。
取得した暁には、会社でW-ZERO3を使ったビジネスアプリでも
作ってモトとらんとだな。
837いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 17:18:46 ID:???0
>>836
詳しくないんだけど、それってVeriSignじゃなきゃいけないの?
838いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 17:55:46 ID:tJ8mKU8U0
W-ZERO3買おうと迷ってる人はあと1ヶ月待ったほうが良いよ。
同じコンセプトのスマートフォンが今月末〜来月頭に発表されるよ。
839いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 18:03:11 ID:???0
>>838
説明会の時にあとの夏モデルにスマートフォンは無いと言っていたが。。。
840いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 18:04:16 ID:???0
>>838
詳しく!
841いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 18:04:46 ID:???0
ドコモかボーダの新機種だな。
842いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 18:06:47 ID:???0
HTC Hermes
E61
あたり
843いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 18:36:43 ID:???0
>>838
ボーダのあれだな
ディスプレイが360度回転する横型やつ
あれ出すのか?
844いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 18:36:54 ID:???0
>>839
言ってたね。あとの個別質疑では京と洋がバージョンアップされるだけ
みたいなことを言ってたし。
845いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 18:37:01 ID:NdqcaOHA0
ボタンをあと0.5ミリ浮かしてくれ
846いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 19:29:00 ID:???0
>>826
X51vは54,000円だろ
847いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 19:33:10 ID:mJxFRjF40
>>846
その値段で買うバカはいないだろ。
ピントでヒント:オンライン広告限定
848いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 19:35:02 ID:???0
>>847
うわぁぁ知らなかったマジ安いな
849いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 20:00:16 ID:???0
>>845
TypeUのクソキーボードを思い出して少しでも優越感に浸れ
850いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 20:34:22 ID:???0
typeUXはなんであんなクソキーにしたんだろな?意味ねーじゃん
851いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 20:43:30 ID:???0
NokiaのSIMロックフリー端末も出るみたいだし、スマートフォンが出そろったら
WindowsMobileの不安定さが目立つだろうな。
852いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 20:57:48 ID:???0
>>851
日本では当分出揃わないからしばらくは安泰
853いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 20:59:36 ID:???0
>>839
スマートフォンエディションじゃないWMのが出る。
854いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 20:59:59 ID:???0
>>850
タッチパネルから入力するありとあらゆる手段に比べたら、数段
ましだがな。
855いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 21:18:02 ID:???0
>>854
あんなクソキーじゃ駄目
あれ触ってみて改めてW-ZERO3のキーボードの良さに気づかされた
856いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 22:01:22 ID:tsx4jfKJ0
もう少しまともな形にならなかったのか?
現物見てあまりのごつさに買うのをやめてしまった。
新型機も色違いだけじゃだめだな。
857いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 22:06:19 ID:???0
そこでLOOX Pの出番ですよ
858いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 22:06:53 ID:TlZBgZAx0
>>855
同感。
購入するつもりだったけど、店頭で実機を触った途端に萎えた。
あそこまで作り込んで、なんでキーボードがアレなんだ…もったいなさすぎる。
859いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 22:20:06 ID:???0
sig3のATOKのcabの容量(cab右クリ→プロパティ)知ってる人いませんか?
860いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 22:39:44 ID:???0
>>832
そうするよ。
昔PCで散々落ちまくって
頭きてたらなんて事無い
ただ買って来たメモリがいかれてたって例があったから。
861いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 23:03:40 ID:???0
>>850
旧TypeU持ってるけど、展示品触った瞬間買い替え中止
862いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 23:04:39 ID:???0
>>861
折りたたみキーボードの奴?
863いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 23:28:27 ID:vNwt89PY0
>>859
持ってればわかることを聞くなんて、まさか・・・
864いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 23:36:06 ID:???0
しかしシグ無いのに手に入れても…
865いつでもどこでも名無しさん:2006/06/13(火) 23:58:59 ID:2jRrhD/L0
見つけたんですよ、恐らくsig3用なんじゃないかなってcabを
ただ既にPPC用がインストールされてる常態なんで
ハードリセットしてまでインストールし直して、もし違ってたらキツイんで
知ってる人いたら教えてもらえたらと思って
一応、PPC用のどのcabとも容量違うんで、間違いはないかな、とは思ってます
866いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 00:08:00 ID:???0
その入手方法を聞いてしまうと教えるわけにはいかんな
867いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 00:27:31 ID:???0
なんか解約してからZERO3のバッテリ持ちが異常に悪くなった
一体どんな小細工されたんだろう?
868いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 00:39:43 ID:???P
当時はクソミソ(テクニック)に叩かれてたZERO3のキーボードも出世したもんだな
869いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 00:44:02 ID:???0
意外にキーボードを使いやすくコンパクトに収めようとすると難しいってことだな
870いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 01:41:22 ID:???0
FlybookにW-SIMが乗るとかもとか
発表は今日だとかなんとか
871いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 02:01:21 ID:???0
Flybookとゼロ3は全然用途が違うだろw
872いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 02:15:14 ID:???0
>>868
アレよりまし、ってのがでかいかと
少なくとも使いやすくしようという配慮はうかがえるしね
873いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 06:18:55 ID:raMP++KK0
>>867
運用が変わったからじゃねーの?
以前はW-SIMで通信してたところを、WIFIで通信したりとか

とにかく無線LANの電力消費は恐ろしいぐらいだw
874いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 07:28:44 ID:???0
>>873
通信はすべてOFF
全く未使用の状態で置いておいて2日で電池切れを起こす
875いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 07:44:22 ID:???P
契約してた時に電池が寿命迎えたんじゃね?
876いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 07:54:05 ID:???0
>>869
いや、クリエの頃からさんざん言われているのに全く反省する気が
無いところから察するに、小型キーボードを作る才能が絶無である
か、開発者が皆人間離れした指を持っているか、まともな物を作っ
てRIM辺りに訴えられるのを恐れているかのどれかでしょ。
877名無しさん@Linuxザウルス:2006/06/14(水) 10:06:09 ID:???0
>>867
持ってない俺でも、無線LAN常時ONになってんでないの?て想像くらいつくが。
まず、自分で何をチェックしたのか、それとも解らない事すら解らない状態なのか
書いた方がいいよ。
878いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 10:20:13 ID:???0
>>836
やってることがいちいち的外れなのは何故?
879867=874:2006/06/14(水) 10:26:12 ID:???0
>>877
確かに初めは無線LANのせいかと思った。
だからフルリセットかけたうえで通信機能は全部OFFにしてある。
でもダメだ。すぐにバッテリ切れる。

と、ここまで書いてちょっと思いついたことがあったから、家に帰ったら試してみる。
880いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 11:28:12 ID:???0
そういや俺もTTと併用しだしてからやけに電池切れるの早くなった気がする。
SIM挿してないほうが電池の消耗が激しいとか…?
もしくは、ある時期から電池のへたれが急になるとかかなぁ
881いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 12:17:19 ID:???0
W-SIM抜くと消費電力が多いのは仕様です
882いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 12:21:11 ID:???0
>>881
証拠きぼん
883867=874:2006/06/14(水) 12:40:29 ID:???0
>>881
そうなの?
俺の思いついた事ってW-SIMひっこ抜いてみることだったんだけど…
どうせ使えないんだし
こいつが何か余計な事してバッテリ消耗してるんじゃないかと思ったんだが
884いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 13:02:34 ID:???0
>>883
解約して電波掴めないから電波探す動作はし続けちゃうんじゃないかと。
携帯電話でも電波届かない所で電源オンにしてると電池の減りが激しいのと
理屈は一緒じゃないかなあ、と思う。
885882:2006/06/14(水) 13:12:44 ID:???0
>>884
凄くよく理解できました。ありがとです。抜いて電池減り改善したら
それで確定ですな。
886いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 13:38:58 ID:???0
デートよりナンパのほうが疲れるってのと同じ理由だな
887いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 13:57:14 ID:StiBtHvU0
CFスロット熱望だが、サイズ的に無理か?
888いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 14:01:30 ID:???0
>>886
おまえセンスいいな。
仲良くしようぜ。
889いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 14:01:59 ID:mLoNXUc00 BE:338860883-
aaaaa
890いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 14:13:25 ID:???0
厨房思考だと、ググるより書いて聞いてレス待ってる方がラク、てのと一緒だな。
大体サーチ元の品質が悪くてタイムアウトになるがwww
891いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 14:23:29 ID:???0
>>883>>885

ってことは俺はまた別の問題か…
単なるバッテリーのヘタれかなぁ。普段はTTで待ちうけして、必要なときだけ零参に差し替えてるのに
前より消耗が早い気がする…
電源のオンオフが頻繁になるからとか、そういう理由なんかね
892いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 14:25:53 ID:???0
電波探させないようにPHSと内蔵の無線切れば
バッテリ減りにくくなるんじゃない?
893いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 15:09:26 ID:???0
>>886がデートもナンパもしたことのない童貞野郎である方に5000点
894いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 15:23:42 ID:???0
まあ実際はデートの方が疲れるけどな
ナンパはテンション上がってるし上手く行けば楽しいし
上手く行かなければ気落ちはするが疲れはしないな
デートは色々面倒&もう飽き飽きした相手でテンションは低いし疲れる
下らない女の話にも付き合わなきゃならん
だからいつも俺中心
895いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 15:49:21 ID:???0
741 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/06/14(水) 15:36:57 ???0
つーかW-ZERO3をしきりに引き合いに出してる人いるが
W-ZERO3なんてPDAとして見ればC1000以下の性能じゃん


742 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2006/06/14(水) 15:42:34 ???0
アプリ的には、A300以下かと
896いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 16:02:55 ID:???0
>>893さん?
897いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 16:03:39 ID:???O
キモイWーZERO3ヲタは話題づくりに必死だなw
リナザウやvaioに話題がいっているので大変だな(激爆笑
898いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 16:04:33 ID:???0
携帯厨は死ねよ
899いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 16:12:00 ID:???P
あー、ナンパはされた事しかないからわかんね
900いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 16:24:13 ID:???0
>>899
じゃあ今度デートしようよ
901いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 16:44:28 ID:???0
いつからここはハッテン場になったんだw
902いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 16:48:08 ID:???0
美しければ男でも女でも構わないですよ?
903いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 16:50:01 ID:???0
禿デブはダメですか? 金はもってますよ。
904いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 16:59:36 ID:???0
禿げでも豚でも美しければおk
905いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 18:14:17 ID:???0
>>891
パソコンのUSB>zero3の電源
経由で充電してると電池の持ちが悪いような。
馬鹿なりの想像だけど1Aで充電しないと一見満充電出来てても
実際は中途半端にしか充電されていなんじゃないかなーと。

純正ACアダプタから充電とかなら関係ないと思うけど。
だったらそれはサードパーティの大容量バッテリ買えと言う神様の(r
906いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 18:26:49 ID:???0
アンペア大事
907867=874:2006/06/14(水) 20:50:00 ID:???0
W-SIM取っ払い、フルリセットかけて充電開始
miniSDも外した
明日の今頃には何か判ると思う
908いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 20:56:03 ID:???0
>>876
>開発者が皆人間離れした指を持っているか
ソニンの開発者はETかよ。
909いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 21:17:29 ID:???0
デザイン重視で使い勝手なんかどうでもいいからだろ。
910いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 21:29:17 ID:???0
>>905
レスありがとです。
残念ながら標準のACアダプタで充電してます(´・ω・`)
気のせいかもしれないので気のせいと思うことにします。
911いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 21:48:02 ID:???0
デブヲタの指では押し難いかもしれませんね
配慮が足りませんでした

実はわざとなんですが
912いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 22:12:19 ID:Jxy67Wxl0
>>907
たぶん、汽車の中だと思う。
913いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 22:16:41 ID:???0
じゃあ、今夜だけは抱いてもいいゾ♪
914いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 22:24:12 ID:???0
有頂天のカヴァーした奴が好き。オリジナルももちろん好きだけども。
915いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 23:00:09 ID:???0
>>912
誰がうまいこと言えと(ry
916いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 23:14:33 ID:???0
>>826
それ見つからないんですか。
917いつでもどこでも名無しさん:2006/06/14(水) 23:21:59 ID:???0
>>916
826は勘違いだな
x51vは54,000円
x51が42,000円

・・・SDカード付だとさらに値段違うし。。。
918いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 00:01:06 ID:???P
見つけられないんか
919いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 00:03:26 ID:???P
※大人気のAximシリーズが、256MB SDメモリカードとセットでなんと 30,000円 〜!  Bluetooth(R) とIEEE802.11b ワイヤレスLANを標準搭載したAximがさらにお買い得になりました!! 
この機会をお見逃しなく!!

x51は30000円じゃないか
920いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 00:11:18 ID:???0
さっき51v購入。 以前のワイヤレスキーボード付の時
に比べれば高いけどま、いいか。

通信中着信できないのでZERO3には退役願いました。
310Kとセットでbluetoothでの接続で使う予定。

921いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 00:22:06 ID:???0
W-ZERO3使おうと思ってロック解除したら2分ほどフリーズ。
その後なぜかタッチパネルが動作しなくなった。
ソフトリセットしたら直ったけど、WindowsMobileもうやだ。
922いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 00:47:15 ID:???0
シャープ亀山工場で死亡事故
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150299187/
923いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 12:38:48 ID:???0
>>917
わかんない香具師だなあ。ヒントだしてんのに。
以下、Dellに興味がなければスルーよろ。
続きは、Aximスレで。

http://watch.impress.co.jp/
> DELL CONT@CT >
オンライン広告限定DELLサイトはこちら
> 周辺機器 >
デル Axim X51v 256MB SDメモリカード付きパッケージ
電話受付価格 69,575円
オンライン価格 42,000円
(27,575円OFF)
□デル AximTM X51v 42,000円(税込)
□デル AximTM X51 30,000円(税込)
924いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 12:49:03 ID:???0
http://www.foxitsoftware.com/foxitreader/rd_ppc.php
WM2003用もあるので、ちゃんとWM5.0用を選んでダウンロード。
zipを解凍して、exeをZERO3に入れるだけ。
エクスプローラからでも、お好きなランチャーからでもどうぞ。
925PDF reader!!!:2006/06/15(木) 12:52:19 ID:IkmmrQzJ0
おっと、肝心なこと忘れた。
ZERO3では未検証なので、人柱よろ。

926いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 13:08:01 ID:???0
>>925
文字化けした
927いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 13:51:49 ID:???0
抽選で利用料から最高1万円をキャッシュバックするキャンペーンを実施
928867=874:2006/06/15(木) 20:34:30 ID:???0
今日はバッテリが減ってない
やっぱりW-SIMが悪さしてそうなふいんき
明日になっても問題が出ないようならもう確定だと思われ
929いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 01:22:17 ID:uri8iKAw0
2GのminiSDは無理ですか
930いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 01:41:30 ID:???0
普通に2Gと4G使ってますが何か?
931いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 04:50:24 ID:???0
WS004SH
5万円で買い替え、どれだけはやくなるのかなあ
「在庫少」で、カートにいれるかどうしようか悩んでいる
932いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 05:01:50 ID:???0
はやくならんよ(^^;
933いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 05:04:44 ID:???0
>>932
そなんだ
じゃあ、次の機種に期待しよう
934いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 05:22:29 ID:???0
直ぐ夏モデルって話があるし、すでに持ってるなら待ちでいいんじゃね
935いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 06:01:34 ID:???0
>>934
「夏モデル」ってのは普通の電話機のほう。W-ZERO3みたいなスマートフォンは、
ウィルコムは今回のハイスペックバージョンだけで、他にリリースする予定はない。
この間の発表会では、フルモデルチェンジは来年の夏って話。各社誌面をよく読め。
936いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 06:45:26 ID:???0
>>935
ヒント:W-ZERO3はPhone Editionではない

JATEにも出てないような機種が夏に出るわけもなく…(逆にW-SIM機が期待できるわけだが)
Phone Editionじゃ無いWindows Mobile機が出るかもね。
937いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 07:00:46 ID:???0
FOMAになんらかのミスでSIMソケット付かないかなあ
938いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 07:04:44 ID:???P
FOMAにはFOMAカードがありますからw
電番のみだけど。
939いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 07:59:40 ID:???0
TTが正規にネットで買えない以上
それに変わる端末が必要。
940いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 08:51:05 ID:???0
>>937
FOMAカードってsimスロットじゃなかったっけ?
941いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 10:12:21 ID:???0
そこでE61ですよ
942いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 10:33:31 ID:???0
質問させて下さい。
自宅だけでなく、仕事場のPCにもActhivSyncを入れようとしたのですが、写真
のようなメッセージが出て止まってしまいます。

http://g2202.immex.jp/_img/2006/20060616/10/200606161016346217920130183.jpg

ウィルス対策ソフトは停止して行っていますし、インテリシンクはアンインストール
してあるので、トラブルの原因がわかりません。
いったい何が原因なのでしょうか?
943いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 11:03:27 ID:???P
今は発表してからJATEに載るって事もあるからな
944いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 11:38:37 ID:vlx5+KYr0
この商品って買取してくれる所ある?
ソフマップは駄目だった・・・
945いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 11:41:36 ID:???0
>>942
ActhivSyncって何だよ
なんか壊れてるっぽいから、ダウンロード元からゲトし直して
やってみるの推奨。
あとはPCの再起動とかだな。
それでも駄目ならPCを再インストール(もしくはリカバリー)
946いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 12:00:35 ID:???0
>>944
いちおう電話機ということになってるから…
白ロムにしてオクしかないんじゃない
947いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 12:03:51 ID:???0
参った。とうとうスライドキーボードを
閉じると強制リセットがかかるようになっちまった。
但し、メールを開いている時のみ。

そろそろフルリセット・再構築時期が来たのかな。
948いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 12:07:56 ID:???0
>>946
そうなんだ・・・
ありがと。
949いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 12:21:52 ID:???0
>>944
あれ?
祖父で中古ZERO3を見た覚えが…
確かに買い取り検索では出てこないけど、買い取ってくれるんだと思い込んでた
950いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 12:24:44 ID:???P
場所にもよるんでない?
951いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 12:27:40 ID:???0
>>944
以前、祖父に売った(24k)けど今は駄目なの?
(SIMは持って帰ったが)
952いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 12:36:31 ID:???0
W-SIM無しでも買えるから、SIM無しだったらただのWM機だし売れるのかも?
ただ買い取ってくれる側がそう認識してることが前提だけれども。
953いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 12:38:26 ID:AfkOMi030
キーボードを開いたらスプリングが飛び出てきた、今日から入院。
スライド機構の部品が外れたのかな?分解して直そうと思ったが
とりあえず入院、その間代替携帯を送ってくるらしい。
ザウを長い間使ってきたが、メカニカルな故障は初めて
954いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 13:00:26 ID:0YFV3s9w0
>>953
写真うp!
955いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 14:11:34 ID:???0
>>944
ソフマップ、2.5万くらいで買ってくれるよ。店員が無知だったんじゃないの?
956いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 14:43:48 ID:???0
漏れも祖父で中古売ってるの見たよ@大阪日本橋。売ってるってことは買い取るってことだよナァ
957いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 14:47:19 ID:???0
>>955
ヒント
解約していない
958いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 14:59:53 ID:???0
>>957
W-SIM抜くだけやん
959いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 15:35:35 ID:???0
ぽけギコ、ハナモゲ対応Ver来てたんだね
気づかなかったよ
960942:2006/06/16(金) 15:55:09 ID:???0
>>945
レスありがとうございます。
ActiveSyncのeが抜けていましたね(恥ずかしい・・・)。
で、ActiveSyncのセットアップファイルですが、付属のCD-ROMでもマイクロ
ソフトからダウンロードしたものでも同じでした。
念のためoutlookの再インストールもやってみましたが駄目でした。
仕事場のPCなので、OSの再インストールは避けたいのですが。
961いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 16:02:53 ID:???0
>>960
ソフトをインストールできる権限がおまいのアカウントについてないだけだボケ。
962いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 16:10:55 ID:???0
>>960
マジレスすると仕事場のPCに勝手にインスコするなよw
権限でも見直せば?
963ワトソン牧師:2006/06/16(金) 17:02:34 ID:???0
>>960
PC側ではローカルセキュリティポリシーのセキュリティの上から2番目を書き換え
そんで無効にしているサービスを有効にして、Windowsファイアウォールの例外を
見渡してOK
964いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 17:23:05 ID:???0
まともに個人情報を管理出来てる企業はあるのだろうか??
965いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 18:10:51 ID:???0
大昔に中古で地図でかったPC-9801VX。
箱に永久買い取り保証とあるので持って行った。
カウンターで買い取りできませんと言われた。
いや、ここに永久買い取りってあるやんというと、
じゃあ1円でと言われた。
持って帰ったけどな。
966いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 18:12:20 ID:???0
地図は経営者も店員もヴァカのすくつだからw
ご愁傷様。
967944:2006/06/16(金) 18:41:39 ID:???0
>>949さんを始め皆様レスありがと。
電話したら「w-zeroって何ですか?」みたいなこと聞いていたので
店員の方に勘違いがあったのかも・・・。
諦めてたけど、もう一度聞いてみます。感謝。
(解約は今日済ませました)
968いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 18:55:53 ID:???0
>>965
いろんな意味でひどいなw
969いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 19:18:43 ID:???0
>>968
ん?965の常識のなさが?
まぁ、ネタなのはみえみえだが。
970いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 19:30:21 ID:???0
普通に詐欺じゃんと思った
971いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 21:25:06 ID:???P
1円で買い取るって言ってるんだもん、詐欺じゃないだろ
そんなゴミ処分するしかないし、処分するにも金がかかるんだよ
972いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 21:30:15 ID:???0
完動品なら98は高値で取引されるからな。
1円買い取りは詐欺だな。
973いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 21:51:18 ID:???0
部品
974いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 21:51:34 ID:???0
詐欺じゃねえだろ
売らない自由あるのに
975いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 22:02:36 ID:S76HYj6/0
シャープがドコモにもゼロ3みたいな端末用意するって書いてあるのみたけど、まだなの?
976いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 22:03:57 ID:???0
SH2101かな
977いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 22:06:40 ID:???0
>>972
本当に高値で売れるものなら買い取らないわけねーw
978いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 22:15:35 ID:???0
98市場をなめたらいかんよ。
979いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 22:38:32 ID:???P
そんなちっぽけなマーケットに興味はない訳ですよ
980いつでもどこでも名無しさん:2006/06/16(金) 22:49:39 ID:Ze8Hw9OK0
そのちっぽけなマーケットを支えてる人たちがヤフオクを支えてる
981いつでもどこでも名無しさん:2006/06/17(土) 00:09:15 ID:gPduWnVp0
標準のメールで、受信トレイと他のトレイ( 送信トレイとか)との間を切り替えるのって、やはり
画面をタップしないとできないのでしょうか?
W-ZERO3 Utlityplusとかを入れてみたんですがだめでした。
982いつでもどこでも名無しさん:2006/06/17(土) 01:47:25 ID:???0
>>981
おれは IbxMnuSelFolder 使ってる
983いつでもどこでも名無しさん
>>982
こんなツールがあったんだ。
GJ
ZERO3も奥が深いorz