▽▲▽ モバ板ハンディGPSスレ8 ▽▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 20:51:05 ID:???0
>>951
アメリカ政府がイラン、北朝鮮とかには輸出を認めない、だって。
953いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 20:52:31 ID:???0
>>952
で?
954いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 21:39:34 ID:???0
>>948
Edge305も面白いかもよ。同性能+気圧高度計で画面が大きいからね。
955いつでもどこでも名無しさん:2006/08/24(木) 21:41:31 ID:???0
さらに心拍計と回転計が付いてたっけ。
956いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 01:21:44 ID:???0
俺も>>900と同じ感想だったが
957いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 02:21:17 ID:???0
>>954
Edgeだとこの電池の持ち時間が+2時間ってのが個人的に大きいかも。
ちょっと大きくなる感じだけど。

しかし腕時計型も迷うところ。むむむ。

958いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 02:27:25 ID:???0
とりあえずGH601で凌いでおいて(そんなに高くないし)
もう少しこなれたデザイン+電池寿命がGarminから出てくるのを待つつもり。

Forerunnerは写真見てもデカ過ぎ。日本のメーカーが実装設計すれば、2/3の
大きさにはなるんじゃないかな?

あとできればBluetoothのっけて欲しいな。
959いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 09:35:04 ID:???0
>>958
CASIOあたりに期待したいね。
とりあえず値段は19,800円くらいでやってくれそう。
960いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 21:28:06 ID:???0
>959
いや、つい最近カシオが出したやつは5万円以上するのにまったくダメポ。
電池持たない、PCとの連携なし。心拍計なし(ついでにケーデンスもなし)。
カシオにしてはめずらしく競合機種にボロ負けしてる。
勝ってるのはサイズが普通の時計っぽいことぐらい。
961いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 21:30:39 ID:???0
>>960
Gショックとかの部隊じゃなくて、
今、心拍計出してるところに期待な。
962いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 22:06:18 ID:???0
>961
PHYSのシリーズだからその部隊だろ。
次機種待つとしても、来シーズンだろうな。
963いつでもどこでも名無しさん:2006/08/25(金) 22:25:08 ID:???0
いいよが日本語版手がけはじめて5年くらい経つよね?
あいかわらず高いなー。ライバル出てきて頑張ってほしい。

964いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 00:28:46 ID:V/XYv8Bf0
60CSxが定価で$520だから日本円で\60000位か。日本語版には
地図が付くから、それが$300(CityNavigatorクラス)とすると
96000円。すると日本語対応の増分が\30000位?
まぁ微妙だけど、欲しい人にとっては安いんじゃないの?
ただガーミンは米国じゃ20%引きで売ってるけど、日本語版は
値引き率が低いよね。
\126000が値引きで\98000だったらずい分イメージも違うのにな。
965いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 01:05:26 ID:???0
Sonyのやつ、もうフラゲした人達が出てきてるな。
966いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 01:19:09 ID:???0
それ関係者
967いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 06:05:13 ID:???0
>>960
5時間もたないってのは、さすがに問題外だよなー
968いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 08:22:30 ID:???0
時が経てば、古いハードは値段が下がるか販売終息して新しいモノに取って代わるのが
よくあるパターンではないだろうか。
モノクロREGENDやVISTAをどうにかして、カラー版をそれらの販売当初の価格かそれ以下で
リリースすれば何ら問題ないんだが。
969いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 12:47:32 ID:bMN/kDHS0
GH601最安値は?
>>895によれば、台湾での値引き交渉で13000円からということだから、
通常の入手手段であといくら載せればいいのかな?
970いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 22:52:59 ID:???0
SONYのGPS-CS1Kだけど、PCからはマスストレージとして見えて、
ログファイルはNMEAとして普通にカシミールに読み込めるらしい。

シンプルなロガーとしては、結構いいんじゃない?
971いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 23:03:53 ID:???0
高いけどね。
972名無しさん:2006/08/26(土) 23:18:49 ID:JBGP1gfL0
Geko 201が\18kぐらいだから、ロガーのみとはいえデザインや乾電池仕様はいいし、
\12kがそんなに高いかな。
973いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 23:36:06 ID:bMN/kDHS0
で、チップはなんだったの?>CS1K
974いつでもどこでも名無しさん:2006/08/26(土) 23:51:56 ID:???0
知らんけど、SONYオリジナルチップじゃないの?
誰か買って来てバラしてみてよ。
975いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 00:06:54 ID:???0
SONYがCXD2951-G4以外を使うとは思えんが…
976いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 02:27:44 ID:???0
CXD2951GA-4のことか。
つまり、VGP-BGU1と同じ性能ってこと?

SiRFstarIIIには劣るが、GARMINよりはマシぐらい?
977いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 02:40:51 ID:???0
>>970
情報ありがとん。
予約しているので wktk してる。
978いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 09:49:25 ID:???0
>>970
>ログファイルはNMEAとして普通にカシミールに読み込めるらしい。
NMEA形式で読み込みましたがずれてました。orz
979いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 10:03:26 ID:???0
>978
全然見当違いの場所になるんじゃなくて、「ズレてる」のなら、
座標系が異なってるんじゃない?
980いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 15:35:58 ID:CNmy/QkK0
>978
もう購入できたんですか?
いいなあ。
981いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 17:22:01 ID:???O
Mio310がTVショッピングで39800円
982いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 18:17:33 ID:???0
トーカ堂?
983いつでもどこでも名無しさん:2006/08/27(日) 18:39:00 ID:sDuDNfH70
定価売りやん。
984いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 13:50:53 ID:???0
今日60csxの発売日だけど買った人いる?
985いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 17:01:02 ID:Gk8ReZz20
>>984
ノシ
986いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 17:22:57 ID:BxPP7kn50
これから買いに行くよ
987いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 18:02:07 ID:3aRS/+kF0
社員乙。
988いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 18:32:11 ID:???0
買った人レポよろ
989いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 20:52:57 ID:???0
最悪だよ。GH-601売っている某国内の会社。
初期不良なのに国内、海外の送料までこっちに請求しやがる。
990いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 21:43:16 ID:wuH5Mj8E0
どこ?つかウェブじゃ1社しか見つけられない俺・・・・
991いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 21:43:57 ID:???0
>>990
そこ。
992いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 21:57:03 ID:???0
ワロス
993いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 22:00:53 ID:???0
GPS-CS1K 発送メールキター
994いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 22:10:31 ID:NTls2Edb0
>>989
Q&Aには下記の項目があった
>修理について
>製品修理はメーカーによる保証の期間内であればメーカーによる保証範囲内の不具合に限り無償で対応しますが、国内外の輸送費はお客様にご負担いただきます
まだ故障か初期不良か不明で初期不良扱いしてもらってないんじゃない?
もしくは納品後1W以上経過してるとか・・・
995いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 22:11:08 ID:???0
>>994
納品から1週間以内に連絡済み
996いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 22:16:53 ID:???0
>993
精度比較頼んだ。
997いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 22:18:39 ID:???0
>>989
商品受けとっちまったのか。おれなら受け取り拒否して
代金返還要求だな。返さなければ訴訟を起こす。
998いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 22:20:35 ID:???0
なんでここ、中国語は簡体なの?
999いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 22:54:25 ID:???0
>>989
お前がばか
1000いつでもどこでも名無しさん:2006/08/28(月) 23:05:11 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。