【ZERO3移行】シグマリオン3Vol.43【もうだめぽ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
463いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 23:20:02 ID:???0
基本的には初代EeePCのガワを使ってるんでないか?
464いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 23:31:44 ID:???0
続報だよん。
起動はスタンバイ出来ないのでブートだが30秒は切っている。停止は早いときは2秒。

キーボードはシグマリオンやモバギのレベルには無い。非常に安っぽく打感も悪い。
精度不良のようで押すキーによってがちゃがちゃ音のするキーもある。
キートップ表示が間違っている。「る」「無変換キー」

速度だが致命的に描画が遅い。おそらくGPUが糞と思われ。文字入力時も考え込む癖があり
文字数が増えると止まる日立のCE2.11のマシンを思い出した。怖くてまだやっていないが
シグ3のクロックアップソフトを動かしたい誘惑に負けそうだ。

ボロクソのレポだが良いこともある。液晶はシグ3の倍近い面積で同じ解像度だから恐ろしく見やすい。
タッチパネルじゃないおかげで色も鮮やかで明るく見やすい。

もっとも興味のあったCE6の使い心地は「何の変化も無い」残念だがこれが一番堪えた。

怪しいのはガシェット。中国のメーカ製で意味不明のカレンダーとか(買ってからずっと10月24日表示)
Goodと電池切れの2種しか表示しないバッテリーメーターとか・・・そもそも起動方法が不明で動かしてる
ソフトもどこにあるのかいまだにわからない。AUTORUNオプションを消すと2度と起動できないような気がする。
465いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 02:11:11 ID:???0
>>464
続報ありがとん。

起動はWindowsXPやVistaと比べたら速いが、モバイルギアなどとは比較できないのね。
価格を考えたらキーボードに期待はできないですが、やはりダメダメですか…。

おもちゃとしては面白そうですが、実用するつもりだったら手を出さない方がいいですね。
466いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 11:34:48 ID:???0
>>464
もはやスレチだがシグ3の話題もないしいいか。詳報サンクス、いまさらだが
これ『ちょいパソ』だよね?だいたい予想通りの使用感のようで大変ためになった。
ちょっと調べたらアンドロイド化もできるようだし、いろいろ遊べるおもちゃが
15kで買える、くらいに思ってる方がよさそうだなー。

シグ3の後継機はいつ出るのだろうか……。
467いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 13:29:39 ID:???0
まさに『シグマリオン3からこれに移行したらもうだめぽ』な代物だったということで、ある意味スレタイ通りなのなw
468いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 12:34:26 ID:???0
ここはひとつ帯に短し襷に長しという隙間を狙って脳内シグ3の後継機を妄想してみますか。
あんまり高機能だとPCやネットブックとがっちんこしてシグ3(改)の居場所がなくなるしな。

469いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 13:50:33 ID:???0
断る!
470いつでもどこでも名無しさん:2010/11/06(土) 19:08:27 ID:???0
断わる!だよな
471いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 15:39:43 ID:???0
>>468
つ iPAD

終了
472いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 18:18:31 ID:???0
いやiPADいらんし
473いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 20:21:51 ID:???0
iPADはある意味シグ3からもっとも遠いよな。
474いつでもどこでも名無しさん:2010/11/13(土) 23:31:03 ID:y49Zbh5/P
シグ3使い続けたかったけど・・・。
そろそろ限界が近づきつつあり・・・。
475いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 12:27:28 ID:???0
>>472

つ GALAXY Tab

「GALAXY Tab」でGoogle検索
http://www.youtube.com/watch?v=EgwwuKogX3I
476いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 13:08:53 ID:???0
変なタブレットよりLOOX U G90N Atom2.0GHzで72,800〜79,800円のほうが
乗り換え候補になるだろう。

ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1142
477いつでもどこでも名無しさん:2010/11/14(日) 21:02:05 ID:???0
Z5xx系のAtomなんてチップセットが爆熱で糞じゃん。
OakTrail世代にならん限りイラネ。
478いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 00:40:52 ID:???0
シグ3が480 800で5インチ
IS01が480 960で5インチ

だけど、実際の高さと幅はどうなんだろうか?
479いつでもどこでも名無しさん:2010/11/16(火) 00:54:33 ID:???0
液晶の幅と高さなら計算すれば分かるぢゃん。
480いつでもどこでも名無しさん:2010/11/21(日) 21:24:38 ID:???0
マックOS,アンドロイド以外にWinモバイルのブックリーダーは無いのか?
481いつでもどこでも名無しさん:2010/12/05(日) 21:47:59 ID:???0
Android機じゃシグマリオンとテザリングできないのか・・・
PCならできるのに

シグマリオンと通信できるのはFOMA端末だけ・・・残念
482いつでもどこでも名無しさん:2011/01/03(月) 19:29:31 ID:YjVt0wuf0
Sigmarion買っちゃった・・・
483:2011/02/15(火) 21:27:21 ID:vXCJpZTu0
http://gigazine.net/news/20110215_nec_lifetouch_note_mobilegear/

これって7インチで800×480か〜

7インチはギャラタブと幸甚社SCをもっておりますが、これが19800炎になったら買うかも
484 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/16(水) 05:35:48 ID:???0
>>483
ニュースとしてはいいね
N-08Bが(ソフトウエア以前に操作感が)イマイチだったし
そいつを思い起こさせるぺったんキーボードなのが
気になるけど、これは触ってみたい
485いつでもどこでも名無しさん:2011/02/17(木) 15:32:35 ID:S9L6x2xD0
LifeTouch NOTEでやっとシグマリを休ませてあげることが出来そうだ
486 冒険の書【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/17(木) 16:07:51 ID:???0
Life Touch    234×138×25、699g、7inch800×480
工人舎SC    189×155×33、798g、7inch1024×600
シグマリオン3  189×117×21、455g、5inch800×480

ちょっとだけ心配です
487いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 09:05:34 ID:Gjqt9aev0
思ったよりデカイな・・・・
488いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 15:57:26 ID:???0
>>486
VAIO P
489いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 16:22:48 ID:???0
比較してる人がいたな
http://d.hatena.ne.jp/kmzw/20110215/1297794925
>>486
VAIO P 245×120×19.8m、619g、8inch1,600×768
(旧タイプ595g)

ちなみにVAIO Pの標準(S)バッテリは2500mAh
LifeTouch NOTEは2800mAh

x86より大容量のバッテリ積んで重くしてるって・・・。
490いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 17:12:08 ID:???0
幅225mmのEeePC持ってたがあのくらいキーピッチあると悪くないな
Pもそんな感じか
VAIO Pの奥行きと厚み、sig3の重さを目指して欲しかったな
背広の内ポッケから取り出してバシャバシャ叩けるやつが欲しいんだ
おおっとIS01とN-08Bの話題は勘弁な
491いつでもどこでも名無しさん:2011/02/18(金) 17:19:01 ID:???0
外で使うキーボードの場合は打鍵速度そのものよりタイプミスをいかに少なくするかの
方向で考えていかないとストレスがたまる一方。
だから打鍵フィールやキートップの大きさよりも間隔をいかにあけるかの方が重要になる。

そのへんまったく考えてないもんな。
492いつでもどこでも名無しさん:2011/02/20(日) 12:17:50.36 ID:L4e8oG8cO
なる
493いつでもどこでも名無しさん:2011/02/23(水) 00:36:40.33 ID:???0
今月のダイムかギアかなんかにシグ3と命触ノートの2ショット写真のっててワロタw
494いつでもどこでも名無しさん:2011/03/07(月) 15:40:21.11 ID:kqHHGXNl0
N-08Bの筐体ならよかったのに・・・
495いつでもどこでも名無しさん:2011/03/10(木) 13:41:35.80 ID:8ZtzPIrVO
それだとまさに最強だね
496いつでもどこでも名無しさん:2011/03/16(水) 11:12:49.70 ID:yMrbSxP/0
N-08Bで中身がAndroidっての本当に欲しいよなw
497いつでもどこでも名無しさん:2011/03/17(木) 04:26:38.50 ID:???0
>>496
OSの安定性やアプリケーションの豊富さから、ガワがN-08BでXP...
なんて要望もあると思う。
498いつでもどこでも名無しさん:2011/03/18(金) 15:54:08.91 ID:jo7xHaRQ0
でもそれだとサクっと起動、何時でもスリープが・・・
499いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 23:35:41.30 ID:MIqe4DDFO
F-07CがWindows7積むんだと。
まさしくsigmarion3の正当進化型
500いつでもどこでも名無しさん:2011/04/11(月) 23:56:07.47 ID:???0
ずいぶん遅い情報だね
501いつでもどこでも名無しさん:2011/06/05(日) 00:42:24.91 ID:???0
シグマリオンぽくて使いやすいのが出てきたら
教えて下さいね
502いつでもどこでも名無しさん:2011/06/05(日) 17:58:38.57 ID:jki1iPn1P
いつでも作れそうなもんだけど、どーなのかね。
台湾や韓国のほうが期待できそう。
503いつでもどこでも名無しさん:2011/08/23(火) 10:45:48.80 ID:???0
ポメラに不満はいろいろあるけど
今どきPDAなんて粗大ごみ持ち歩いてる場合じゃないしなぁ
iPod touchとキーボードも使ってるけど
やっぱりバッテリー気になるからね
ポメラになっちゃうな
504いつでもどこでも名無しさん:2011/08/26(金) 14:26:23.01 ID:???0
hoshu
505いつでもどこでも名無しさん:2011/09/02(金) 00:07:47.47 ID:???0
ttp://www.hanwha-japan.com/products/n5/


これどうよ、お前らの大好きな韓国製
506いつでもどこでも名無しさん:2011/09/18(日) 01:33:13.41 ID:???0
>>501
AKART. akart-notebook 7インチ液晶 ワイヤレスノートブック
Windows Elements CE6.0
7inch wide digital panel WIRELESS NOTEBOOK
Wi-Fi:802.11b/g 10M/100MLAN端子 800x480 ピクセル7インチ
SLC2GBFlashHarddisk内蔵 メモリ:256MB  USB3つでHDD外付け可能、SDHCスロット付
OSがM$なのでオフィス付き FLASHには非対応 残念だな
■バッテリー:1800mAh リチュウムポリマー
■連続使用時間:約3時間(フル充電時間約4時間) 短いな
■本体重量:約600g
507いつでもどこでも名無しさん:2011/10/06(木) 13:04:40.09 ID:???0
Sig3標準のIEでモバイルツイッターに繋ごうとすると
トップはさっくり表示されるのに
いざログインしようとすると詰まってそのまま固まるのはどうしてなんでしょ。

いや、数日前に試した時はログイン出来てログ読み込みも投稿も出来たんですよ。
その後にATOK飛んだのか全てのアプリ上で日本語入力がいきなり出来なくなったので
初期化掛けたんですけど、そうしたら上記のようにログイン出来なくなってしまったという。
これって何が原因なんですかね。分かる方いらっしゃったらご教示願います。
508いつでもどこでも名無しさん:2012/01/22(日) 17:27:18.80 ID:???0
ほす
509いつでもどこでも名無しさん:2012/03/03(土) 09:29:35.27 ID:???0
さんざんエラそうなことほざいてた連中も
結局あっさり使うのやめてんのw
510いつでもどこでも名無しさん:2012/03/03(土) 10:05:34.83 ID:???0
まだ現役で使ってるお
通勤時間のテキスト打ち程度だから、大容量バッテリーにしてから全然充電いらずだは
511いつでもどこでも名無しさん:2012/03/03(土) 11:02:43.03 ID:???0
>>509
あほw 目がきつくなってるんだよw
512いつでもどこでも名無しさん
しまいしまいw