Netfrontが標準ブラウザになるのか?
PalmSourceとpalmOneが 再び一緒になるという話は立ち消えたか
ACCESSってそんなに大きい会社だったの?
売上高90億円のACCESSが 売上高80億のPalmSourceを買収した。 という規模の話。
売上高90億円のACCESSが 売上高80億円のPalmSourceを買収した。 という規模の話。
日本のスマートフォン隆盛への第一歩であって欲しい。
ACCESSってPPC用ネフロ3.3プレビュー版をつい最近出したあのACCESS??? 本当かよ!!! ネタじゃないだろうな CLIE復活の糞スレの例もあるし…
>>15 Access自身から公式に発表があったのだから
確定だろう。
で、Zetaはどうなる?
よりによってACCESSかよ(゜д゜)、ペッ!
日本語版OSを積んだ製品が出ないと意味ない。 Access製品(Netfront)のための買収だったら Palmerにはたいした意味はない。l
これで次期Treo(Treo700)がWindowsなのは決定したな。
ブラウザとセットでpalm on linuxのスマートフォンのソリューションを作りたいんじゃね? PDAがでることはそんなに期待しない方が…どちらもソフト会社だし。
22 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/09(金) 17:05:03 ID:/4/miBP30
>>20 逆に国内PDA市場にはまたとない吉報だな。
NHKが最初に報道したって事は、それなりのバックがあるはず。
スマートホンって形でも良いからPDAには復権してほしい。
>>18 寝風呂3.3は、別物と思えるくらい良い出来だぞ。
目先のことはともかく、終わったな。
Palmも終わりだね。いままでありがとう。
買収と売却のないPalmなんてPalmじゃない
女郎さんみたいなもんだねw
吉報でもないし、スマートフォンも期待できないと思う。 PalmSourceを日本企業が買収しても 日本の携帯電話市場の魅力や環境が変わるわけじゃない。 しいて言えば、日本企業が買収したことによって アクセスから国内キャリアへ PalmOS採用機発売の働きかけが期待できるくらいだ。 しかしそれに応じる可能性があるのなら、そもそもとうの昔に PalmOSを採用する国内ハードメーカー(例えば京セラ)が働きかけて 実現していたはずだし、palmOneやPalmSourceも1億人近くのユーザーを抱える この市場へ再参入するべく働きかけをして実現していたはずだ。 だがそんなことは起きていない。何故か? はじめの話に戻るが日本市場に魅力が少なく また規格の違いや公用語やキャリアの立場や既存の携帯の機能といった 環境が汎用OSを積んだスマートフォンには不向きなのだろう。
>>28 まあ、日本の携帯市場はドキュモ様のためにあるんだから仕方ないっしょ。
30 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/09(金) 19:19:07 ID:joSPeKja0
>>28 それで生まれた閉息感の打開を、キャリアは海外端末で、政府は新規キャリア募集で
解決しようとしていた矢先って事もわからんのか?
この1年、携帯の市場は確実に動く。
ウィルコムのW-SIMもPDAを携帯にすることが可能になるので、ジャブとして利くしな。
新規参入業者が目を付けないわけないし、新しいトレンドとなれば既存のキャリアも動く。
マジで楽しみになってきたなぁ。
新規参入組に頑張ってもらうか
ドコモもボーダも、せっかく出したスマートフォンが阿呆みたいに売れてないからな
>>30 キャリアは真の意味でのスマートフォンは出す気ないだろ。
馬鹿相手に着うたとかいって儲けてるのに
スマートフォン出したら、MP3を着信音にしておしまいだし
パケット代だって稼げない。
総務省だって新規参入にそう乗り気なわけじゃない。
だから孫と米が圧力かけてる。
>>30 アクセスによるパームソース買収まったく関係ないじゃん
正直今の携帯電話すら、 電話機能目当てじゃなきゃ使いにくくて買う気にならん。 そんなところにスマートフォンなんか出されたってなあ。 漏れは無線LAN内蔵PalmVがほしい。
ハード業者か、新規参入予定業者による買収だったら盛り上がったのにね
PalmVxの形で作り直されたPDAのOSが 今のGarnetである限りいらん。あんな不安定なOSはいらん。
39 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/09(金) 19:32:04 ID:joSPeKja0
>>33 馬鹿は何時までも馬鹿では終わらない。
ユーザの成長を見越して商品を成長させない企業に未来はない。
今の閉息感は確かに辛いが、この話、確実に打開策の一手となる!
Sonyには、クリエチームを携帯部門から戻すか、そのままスマートホンを造らせてほしいものだ!!
40 :
名無しさん@Linuxザウルス :2005/09/09(金) 19:35:46 ID:j0L7QvIA0
NHKでおまいらのことやってるぞw
>>39 普通だったら、SonyがPalmの世界で一世を風靡していた頃
世界で出している自社グループの携帯電話に
PalmOSを採用するっていうのは、ごく当たり前の選択肢だと思うよね。
アレは日本の特異性というより、Sonyの採用する事業組織体が
いけなかったのかもしれないけど。いずれにしても今の子供だましの
日本の携帯を打破して欲しいもんだ。
>>40 箸にも棒にもかからないザウルスユーザーの方
こんにちは
でも世間の人の大部分は、今のケータイの機能で不満がないような希ガス。 ドラスティックな変化は、ハードウェア面では望めないのじゃないんだろうか?
そういや俺 携帯解約して2ヶ月 何も不便なし
今のニーズに対しては、海外のブツがもう少し安価で入手できればおけー。 てなところじゃないか? Palmの場合。 俺的には「うおっと、LifeDrive!」とか思ったりもするけど、多分買わないだろうし。
702NKとか海外製の携帯を日本で出すと 操作性がわかりにくい!と文句を言う奴多数いるという悲しい現状。 便利で多機能なスマートフォンも日本で出せば その価値をわかって使いこなせる人間は少ない。
日本の一般的な認識なんてさあ、 携帯電話=いわゆる「ケータイ」。着うたとかゲームができればそれでいい。あとはデザインをカワイク PDA=何が出来るのかよくわからない。キモデブヲタが持ってるのでイメージが悪い。携帯ゲーム機とどこが違うの? スマートフォン=ビジネス専用というのも、リーマンのオッサンぽくてカッコ悪い。普通の携帯で充分じゃん。 ってとこなんじゃない。 モバ板の住人ぐらいじゃないの?今回の買収劇を興味津々に見てるのは。
そんな事よりよ… PCショップの片隅にPalmの売り場があって、いつでも買えたら素敵やん… とか思わない…? ACCESSにちょっと期待。Willcomの通信カードが着くのにもっと期待。三洋 とかからCobalt搭載VGAのPalmとか出ませんか。
PalmSourceはOS屋だからハード関係ないけど?
ちょっと教えてよ! PalmSourceって、Palmハード部門と統合する予定じゃなかった? なのに、なんでACCESSに買収されるんだろ?
そりゃ、PalmハードがWindowsCE積む予定だからだろ。
イーアクセスでもソフトバンクでもウィルコムでもいいから スマートフォンを出してくれないかなぁ。 (´・ω・`)
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>51
>>53 いや51じゃないけど、PalmがCE積むのは信憑性の高い話だし
合理性を考えれば企業として当然の選択でもある。
( ;‘e‘)<何かいいこと起こるのかしら?
Visor使いの恥
ハードメーカーに卸すときに 日本語OSも内包させるようにして欲しい。 名目は在外日本人向けってくらいでいいから。 で、うちらは海外版を買えば問題なく日本語を使えると。
日本語版Palm機復活の可能性は大いに高まるとしても 今のACCESSの規模で淀やビッグ等の店頭売りが可能なのだろうか?。 hpよろしく直販売りになりそうな気がするが…。 まあ、それでも充分だけど。
ACCESSの意図は海外市場でしょ。 欧米のモバイル市場で一定の知名度と影響力を持っているPalmOSを自らの傘下に入れることで 例えばWindowsのOSがブラウザと一体化しているように最初はNetFrontをPalmOSと一体化させて モバイル機器の組み込み用ブラウザとして市場と知名度を広げていく戦略なんじゃないかな。 PalmSourceがChinaMobileSoftを買収してLinuxの汎用性と中国市場への足がかりを獲得していたことも 大きいと思う。これがPalmOSを載せたハードウェアの市場拡大や日本語版Palm機の復活に つながるかどうかはわからないが、是非そうなって欲しい。
ネフロ売るための買収 日本語ハードには関係ない
ところでNetFrontって何に載ってるんだ?
各種OSにいろいろ
>>60 しかしこのインタヴュー、聞きたいところで終わりにしやがるな。
PalmSourceが、自社OS用の標準ブラウザを確立するために ACCESSを買収…ならわかりやすいんだろうけど 逆じゃ、今後どうなるのかわかんね。偉い人解説して。
eAccessは新規参入してPDA携帯を出したいって言ってたね。
イーアクセスには頑張って欲しいな。ついでにブタエモンのライブタドアをやっつけて欲しいw って、スレ違いだな。
68 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/10(土) 11:02:58 ID:d9bxjMGi0
TJ-25ユーザーですが、日本メーカーでハード出してください。 お願いします。
うーん、具体的な話がいまいち見えてこないなぁ。
世間的には、劣勢だった日本のソフトメーカーが 米国の大手を買収した!みたいな話なのね。 Palmの行く末を案じているのは国民のうちどれくらいなんだろね。。。
っていうかPalmのOSソフトの会社の話なのに、Palmハードと結びつけて考えるのが変 ハードの国内販売がどうとかってまったく関係のない話
>>68 PalmSourceが出せるハードウェアなんてあるのか。
palmのOSが載っていれば、それはpalmである
CEの上で動くPalmOSエミュが出て、それでおしまい ・・・ただし海外だけでな 日本語版は無しorz
>>72 いやほんとその通り
日本の(ソフト)会社がPalm(Source)を買った
っていうのを括弧抜きで語ると論点がずれる
AccessはCLIE開発チームも(たとえ高額になろうとも)丸ごとスカウトした方がいいとおもう。
>>65 携帯電話に組み込む機能が増えた事で、携帯電話のソフトの開発費の増大ってのが
問題になってる。それでこれまで一般の携帯に使われてきた、
ソフトウェアの開発のむづかしいITRONではなく、
国内ではLinuxとSymbianOSを導入して、携帯のソフト開発のコストを抑え様という
動きがちょっと前から出てきた。FOMAなんかだと、両OSの載った携帯が出てるよね。
それで、アクセス自身はこういう、開発費を抑えられる携帯向けの組込OSを
持ってなかった。それでPalmSourceが手頃な値段で買えるので買収し、
携帯電話開発に使える、下から上まで揃ったソリューションを提供しようって事。
だから、かつてSymbianが、PDA向けを捨てて、携帯電話向けに特化した様に
Palmもそっち方面に進むはず。
( ;‘e‘)<つまりTreoが出るってことか
V恥
>>79 でもデベロッパー・コミュニティーに期待してるとも言ってるから
コアなPDAユーザーでもあるデベロッパーたちの使ってるPDAを見捨てるようなことしても
かえって逆効果ジャマイカ?たぶんライセンシーを取得してくれるハードウェアメーカーが
消えない限りPalmOSのPDAは存続すると思うなあ。
単に携帯のBREWアプリでPalmウェアが動くようなの出すくらいじゃないのか? Palmfron by ACCESS、とかな
あ、Palmfron”t”、ね
operaに走ったwillcomと仲良くはできますでしょうか?
86 :
79 :2005/09/11(日) 12:43:17 ID:???0
>>82 Symbianも一応完全に切っているわけではないので、
そうはならんだろうけど、問題はPDAを出す奴がいるのかってことかと。
>>83 そんなどうでも良いことにわざわざあの会社を買わないと思われ。
ちゅうか、アクセスのプレスリリースぐらい見よう。
>>86 うん。でも今まではPalmOneに対してライセンス料等で不利だと思ってきた他のメーカーの
不公平感は払拭されて正当なハードウェア競争ができるようになるはずだから
今の状況よりハードウェアメーカーが出しにくくなることはないとも思われるが。
どっちにしろ「だから新しいPalm機が出る」ということではないのは確か 国内で新機種発売するかも、なんてもうぜんぜん関連がない
>>87 数年前の分社はpalmOneと他のライセンシーの同列化のためじゃなかったの?
palm搭載の携帯は新しいpalm機とは言わないの?
どっちにしろ今回の買収劇とは無関係
期待するだけ無駄 もうパームは死んだんだよ、それはココにいるような連中なら分かってるだろうが!
94 :
86 :2005/09/11(日) 21:02:10 ID:???0
>>87 ライセンスの件は詳しくないので述べないけど、
ライセンスどうこうではなく、市場が狭くなってる今、
わざわざPDAを開発する奴はいるのか疑問。
黒幕はDoCoMoなんかなー
ドコモの場合はビジネスFOMAかPDAを作らせるという意味ではあるかもしれない。 iモード端末という意味では無いだろうな。
97 :
86 :2005/09/11(日) 22:47:56 ID:???0
>>96 間違い、FOMAの90x系Symbian搭載機を見ればわかるかと。
ああいうのでも、Symbian搭載機。
98 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/12(月) 00:05:21 ID:+mEo9ZSt0
アクセス様。スマホンお願いします。 日本に新しい風を送り込んださい!
>>92 アクセスの発言を読むと、無関係とは思えないがな
ibm palm handspring sony handera 各社が撤退した儲からない市場に accessが再参入するとは思えない
だって、そのまんまpalmを出す訳じゃないし
日経産業新聞(0912)より 携帯電話用ネット閲覧ソフト大手のACCESSが年内にも、携帯情報端 末(PDA)用OS(基本ソフト)で知られる米パームソースを買収する。 ACCESSの荒川亨社長(46)に狙いを聞いた。 ――パームのどこに注目して買収したのか。 「一つはリナックス技術を取り込むためだ。パームは携帯電話用OSで巻 き返すため、OSをリナックスベースに変えつつある。携帯電話や情報家電 分野では応用ソフトの種類が飛躍的に増えており、応用ソフト会社は開発の コストを抑え、期間を短縮するためオープンな開発環境を求めている。その ために選ばれているのがリナックスOSだ。携帯電話ではNECがリナック スベースのOSを採用、情報家電でも同じ動きがある」 「もう一つの魅力がパームの持つ豊富な応用ソフトだ。文書作成から動画 再生まで数万種類に上る。買収により、開発コストを下げたい端末メーカー にOSから応用ソフトまで一括提供できるようになる」 ――今回の買収では米モトローラと最後まで競りあったようだが。 「リナックスOSを開発するには高い技術が必要だ。足りない開発リソース (資源)の争奪戦が世界規模で起きている。パームが二月に買収した中国のチ ャイナ・モバイルソフトもリナックス技術が強み。実はうちも狙っていた会社 だ」
――買収額は三百五十八億円。ACCESSの〇五年一月期の連結売上高百 十三億円の三倍に当たる大型買収だが。 「売上高の何倍の買い物という発想はない。意識すべきは株式時価総額。当 社の時価総額は約三千億円だが、それに見合う姿に早く成長しないといけない。 それには自前主義では時間が足りない。今回は当社にとって初の戦略的買収と なる」 ――投資回収の見込みは。 「NTTドコモを中心とする国内勢に加え、韓国サムスン電子やソニーエリク ソンなど海外顧客の獲得が進んでいる。当社のソフトの出荷は昨年の五千万本か ら今年は八千万本に伸び、来年には控えめに見ても二億本と急拡大が見込める」 「その半分の一億本にパーム関連製品を搭載すれば、一本当たりロイヤルティー を四十―五十円として年間四十億―五十億円の利益が上乗せされる。買収額から パームの純資産を引いたのれん代は二百億円。五年で償却する予定で、それに見 合う利益が確保できる計算だ」 ――今後のスケジュールは。 「独禁法や米証券取引委員会で問題にならなければ、早くて十二月初旬のパー ムの株主総会で合併が決まる」 ――楽天による米ネット広告会社買収など、日本のネットベンチャーによる欧 米企業買収が相次いでいるが。 「日本の勝ち組ネット系企業は、高い予想PER(株価収益率)をテコに割安 な欧米企業を買わない手はないと考えているのではないか。特にコンテンツ系は 国内市場を食べ尽くすと海外に出るしかない」 「今回の買収の目的は、足りない技術領域を埋めること。日本には買収対象が なく海外にあったということだ。買収により、急増する海外顧客へのサポート体 制も整備できる。海外顧客への売上高はすでに全体の半分近くを実質的に占める が、二年後には八割ぐらいに達すると見ている」(了)
105 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/12(月) 13:15:50 ID:5DxxT0eL0
>>103 パームの既存ソフトを期待してるし、やっぱり、期待大だな
海外ではな。 日本はあまりに特殊なので無理。
>>105 この応用ソフトの期待は、
携帯電話開発メーカーが、応用ソフトを利用する事により、
同じようなソフトを一から開発せずに済み開発コストを下げられる
パッケージを提供できるって点で期待なので、
あんまり個人のデベロッパーとかには期待してないと思われ。
堕ちた神様がなんか言いたいらしいんで それを待ってみよう
NTTドコモを中心とする国内勢
アプリを作っている会社からしたら、OS部分にまで手を出したくなるのはわかる。 ただ、現時点でOS+NetFrontをセットで採用するようなところがあるかだなぁ。 ソフトバンクが携帯に乗り出してきたら、自前で作るわけが無いので、 当然このようなところがまず選択肢としてあがってくるだろう。 ただ、日本の既存の通信会社だと、NetFrontレベルならブランド名も含めて 借り物でもいいという判断は下せても、やっぱOS部分は自前で作るよ、 という流れだと思う。まあ端末メーカー次第だけど。 海外においてはメーカーの方が力を持っている関係上、端末メーカーが自前で 作ってしまうほうが強い気がする。もちろん、天秤にはかけるだろうが。
どっちにしろ新しいPalm搭載機が出るってことにはつながらんということか・・・orz
>>111 日本市場もOSを自前で作る傾向から脱却しつつあるから、
PalmOSを買ったのだが。多分、そう遠くない将来にITRON仕様OS搭載の
携帯はなくなるだろうし。
>>114 >日本市場もOSを自前で作る傾向から脱却しつつあるから、
もちろんそれは認識している。
OSを選択する際に、機能的にな比較などもあるだろうけど、
何が一番効いて来るのかによっては、Access自体が選択肢から
外される可能性があるので、Accessにとってこの戦略(OS+アプリ)が
有効なのかね??と思うんだが。
まして、日本みたいに情報家電に入れ込んでいるメーカーが端末を作っている以上、
日本での展開は新規参入組み以外はないかと思う。
将来、ハード開発について、mp3プレーヤーなみに作るの が簡単になれば、フナイやオリオンのような中堅どころが 参入するかもしれん。その時、(膨大な開発費が必要な) ソフト一式を売る事を考えているのだとおもう。
ACCESSの主要株主はドコモらしいので なんとかならんか
なんとかなったとしても、出てくるのは「”元”PalmOSを開発していた会社が作った、PalmOSとは無関係のソフト」
亜糞巣が欲しかったのは"PalmOSを作りあげた能力を持った開発チーム"であって、"PalmOSそのもの"には興味は無い
>>119 Palmのデベロッパー・コミュニティも重要な資産と考えてるよ。
つまりPalmOSも買収理由の重要な一部。
だから"ディベロッパー=開発者を重要な資産"と考えてるだけで、OSなんかはどうでもいいんだよ
>>121 アホか?Palmアプリのデベロッパーたちだぞ。
会社の資産を無駄にする訳がない
モトローラが買収した方が まだ日本語版スマートフォンの可能性が残ったな
125 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/14(水) 10:36:35 ID:DdeQVFxs0
おまいら、悲観しすぎ。 Cobaltの復活すら検討中だし、出ないわけないじゃん。
Palmアプリ開発者は、Palmしか作れないわけじゃなかんべ Palm開発者が能力を活かせる非Palm(Palmでのアプリ開発経験が役立つ)のプログラム開発もあるわけで
127 :
114 :2005/09/14(水) 13:26:45 ID:???0
>>115 すまん、抽象的すぎて何を言いたいのかわからん。
>何が一番効いて来るのかによっては、Access自体が選択肢から
とか、
あとは、
>まして、日本みたいに情報家電に入れ込んでいるメーカーが端末を作っている以上、
>日本での展開は新規参入組み以外はないかと思う。
あとここ、何故こうだと、PalmOSを採用しないのかわからん。
>>124 同感。
モトローラはノキアのように、携帯用の自前OSを確保して、全部の製品に使いたかったと思われ。
その場合、モトローラの日本向け端末Palmが載る可能性は大きい。
ハード屋である以上、製品リリースにも直結する。
ただモトローラだと自社の携帯専用にしてしまう可能性もあるので、アクセスの方がPDAの目が残るかも。
まあ、何処にも使ってもらえない危険もあるわけだが(汗
>>127 115ですが、
>>何が一番効いて来るのかによっては、Access自体が選択肢から
>>まして、日本みたいに情報家電に入れ込んでいるメーカーが端末を作っている以上、
ここは、仮にAccessのOS+アプリが技術面から優れていたとしても、
今後日本のメーカーが、複数の分野にまたがった製品の基盤となる箇所を
簡単に他社に明渡すかなぁ、ということです。
短く言えば、他社に握られる部分が広すぎる、ということです。
現在のPalmSourceの技術力をどう評価するかというのもありますが、
主力が抜けていることを考えると、高く評価されるとは思えません。
もちろん、これまで築き上げてきてコミュニティの存在は貴重だと思いますが。
逆にいえば、海外の事情は詳しくないのですが、海外の端末メーカーは、
情報家電というものに入れ込んでおらず、あくまで携帯という分野に限定して
OSの選択を考えるならば、AccessのOS+アプリは選択肢として十分残ってくるかもしれません。
>あとここ、何故こうだと、PalmOSを採用しないのかわからん。
今のPalmのOS自体がAccessが売り出そうとする「OS+アプリ」のOSにはならないんじゃなかなぁ。
もちろん、思想的なものは受け継がれるだろうけど、かなり作り直すんじゃないかと思います。
ただ、あんまりどのように「違った」ものになるかはわからないですね。
この買収の裏にドコモマネー
まあ、Palm自体がAccessと同じノリでBeを買った訳で、PalmがBeをどう扱ったかを考えれば(ry
返す返すも、PalmとPalmSourceの分離は 百害あって一利なしだったね。
Palmが1ソフトメーカーになることで他の会社の採用が増える利点があったように思うが。 他メーカーは乗らなかったようだが。
134 :
127 :2005/09/15(木) 01:27:45 ID:???0
>>129 うーん、携帯の組込OSとして、PalmSourceが開発しているを採用すると
なぜ他社に複数分野の製品の基盤となる部分を渡す事になるのか、
わかんないっす。別に組込OSに採用しただけで、そうなることはないでしょう。
OSの作り変えに関しては、Symbian的な方向でってのが正しいかと。
ターゲットが、携帯電話の組込になりますからね。
じゃあSymbianでいいじゃん
129です。
>>134 >うーん、携帯の組込OSとして、PalmSourceが開発しているを採用すると
>なぜ他社に複数分野の製品の基盤となる部分を渡す事になるのか、
日本の家電メーカーが情報家電の基盤として、様々な機器に個別のOSを
開発するのではなく、一つにしぼることは無いでしょうが、ある程度
タイプに分けてOSを採用してくるだろう、ということです。
そして、その上に共通の仕様、プロトコルを実装していく、ということです。
ですから、仮にAccessのOS+アプリが採用されたならば、携帯以外の何らかの
機器にもOSが搭載されることになります。具体的には、電子レンジなどにも
そのOSが搭載されるとかそんなことです。たぶん、メーカーからすると
その辺は肝だと考えている可能性は高く、簡単に他社(Access)に渡しちゃうかなー?
逆にいえば、海外の携帯端末メーカーはそこまで幅広く品揃えしていないし、
現時点では情報家電に入れ込んでいないことを考えると、OSの適用範囲は
携帯端末のみになり、外部のOS+アプリが採用される可能性は日本のメーカーより
高いのではないか、ということです。
137 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/15(木) 10:27:48 ID:f0n6U4AT0
昨日、名古屋コンプの錦さんと話したのだが、ドコモの役員はスマートホンに関しては 取り組まなければならない事実としての認識が有る模様。 その為の足がかりとしてのM1000だそうな。 しかし、海外産OS、もっさりって現実と、ドコモがACCESSの大株主って事を考えると 色々と後ろの糸が見えてくるな。 一つ、忘れてならないのは、ドコモが国内資本技術に拘ってる事実。 ドコモ版TAROに期待しましょう。
138 :
127 :2005/09/15(木) 11:30:28 ID:???0
>>136 Symbianを搭載しているメーカってのはいくつかあるけど、
どこもあれを家電に搭載しようと考えているところはないと思われる。
あれは携帯電話の開発環境が揃ってる、
素のSymbian搭載機は海外で売りやすいってのが理由で採用されてるので。
Palmも行き着く先はそっちなので、
家電には組込Linuxか、ITRONとか別のが使われるでしょうね。
>>135 ま、競争は良いことだって事で。
Intelしかなかったら、今ごろみんなもっと遅いCPU使ってるのだろうし。
>>138 CPUとOSを同列に語るなよ
CPUはIntelでもAMDでも同じソフトが動くからいいが、OSが違ったらそれぞれプログラムし直しでまったく別物だろうが
別ハードはソフト互換で競争になるが、別OSはソフト分裂で混乱の根源
CPU競争が成立したのもデファクトスタンダードの共通OSであればこそ起きた
140 :
138 :2005/09/15(木) 15:11:40 ID:???0
>>139 競争の良い例として、CPUを挙げてるだけだろう。
>OSが違ったらそれぞれプログラムし直しでまったく別物だろうが
この辺は何がいけないのか、さっぱりわからん。
別にOSぐらい何本出てても、構わんだろう。
複数のOS乱立でも、ハードの競争は起こるだろう。
x86とかの限られたプラットホームだけの競争じゃない形で。
つーか、UI部分とシステム部分が同じOSで動くとも限らない訳で… 今のPCのように仮想化が採用されれば1つのCPU上に Palm、imode、無線制御、JavaとかそれぞれのためのOSが動く可能性もある。
>>138 >Symbianを搭載しているメーカってのはいくつかあるけど、
>どこもあれを家電に搭載しようと考えているところはないと思われる。
それはSymbianが売る先としてこれまで携帯しかなかったからで、
その背景には情報家電のようなものを作ろうなんていうメーカーが
無いからでしょう。
つまり、Symbianが今後どのような展開をするかは未定なわけですよ。
当然ACCESSが買収したPalmも。
>Palmも行き着く先はそっちなので、
>家電には組込Linuxか、ITRONとか別のが使われるでしょうね。
まあ、PalmのUIとかをそのまま持っていきやすいのはスマートフォンで
そのとっかかりとして携帯に乗る可能性は確かにあります。
ただ、このようなOSを選択するという意思決定において、
ドコモと携帯端末メーカーの力関係というか、駆け引きにおいて、
メーカー側がACCESSに縛られることを嫌う、自社の情報家電の戦略と
合致しない、という理由でメーカー側が蹴る可能性もあるわけです。
松下、組み込みLinux開発支援を北米で始開
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20087250,00.htm の話もありますし。
142=129です。
144 :
138 :2005/09/16(金) 01:34:00 ID:???0
>>142 ま、未定は未定なので、可能性自体はありますわね。
Palmは今後、電話向けにインターフェースを大幅変更するのではないかと、
最近のPalmのインターフェース情勢を知らないので、
もう既に実装されてたりするのかもしれませんが。
>>141 無線制御とその他は別OSになってるのは現れると思うが。
そんなには細分化しないような。
中身はPalmでも、ユーザにとっては関係なさそうだな
アクセの大株主がドキュモだし、いつもの通り自分に関係ないPalmOSユーザーなんて切り捨てるだろ。
・・・
MSとPalmOneの共同イベントって、本当にPalmOSを捨てるのかよ orz
Palm Sourceをスピンオフしたのが 迷走の始まりだった気がする。
?
?
Sanyoが新しいPHSを付けるときにはPalmをのっけてほしいな…
きっとACCESSが、 携帯アプリとして動く「PalmOS」 を作ってくれるよ。 ていうか激しく希望。 通話、カメラ、音楽再生、GPSなどは携帯の機能を使って PIMはPalmOSで動く。そんな夢が叶わんかなぁ。
>>154 それいいね。もう少し携帯が進化して高性能なCPUを積んだら、PalmOSのエミュも可能かもね。
156 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/10/11(火) 17:20:45 ID:3+5MyotG0
Accessが欲しかったのは携帯電話機向けLinuxのノウハウであって、PalmOSは用済みらしいよ 日経エレクトロニクス no.916 2005 10-10号 「ケータイ世界制覇はソフト発 Linuxで飛躍狙うACCESS PalmSource社買収しOS分野に進出」 > 既存のライセンシーなどへの配慮から、ACCESSによる買収後も、Palm OSそのもののサポートは継続するとみられるが、 > Linuxへのプラットフォームの移行により、事実上、APIを除いたPalm OS本体は役目を終えることとなる。 残念ながらPalm OSはおしまいだそうです。
win9X系が終わるときにWindows終了と言ってるのとそう変わらないような。
158 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/10/11(火) 18:37:00 ID:Z/lDrJQc0
NEWブラウザ出してほしい
APIには生き残って欲しい面もあるが、OSは死んでいいよ・・・。
160 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/10/11(火) 20:07:44 ID:JlyOB5JE0
LINUX上でパームウェアを動かす仕組みは作るそうな。 ってーか、次のTAROはそれで計画中らしい。 WM5は一時措置だったのかも。 そういえば、PalmSourceは、BeOSのライセンスも持ってるんだよな・・・・・・・
>>157 Winと違って
ほとんどライセンシーが撤退して
残った一社も他のOSに浮気してる
APIそのまま残す理由もないよな すぐにどこかに消えるだろ
終わったなPalm・・・・・ ハード作ってたほうはPalm見捨ててWdowsMobileに、 OS作ってたほうも、Linuxに移行・・・・・ 完全にさようなら、Palm
165 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/11/15(火) 22:04:57 ID:Qm6IOa4g0
166 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/11/15(火) 22:18:45 ID:MjHaPjoQ0
WorkPadでござる!は何処へ?
NTTドコモ,ACCESSの第2株主に ACCESSが,NTTドコモ提案による共同開発等の協業の強化を前提とした 第三者割当増資を発表しました。 これにより,NTTドコモはACCESSの株式の11.66%を保有し, 第2株主となります。共同開発の内容は以下の通りです。 ・ ドコモの事業戦略の中核をなす端末開発において 重要な地位を占めている当社として、 今後のドコモ端末の一層の高機能化、差別化を目的として、 当社技術をベースとしたドコモとの共同での開発を更に推進する。 ・ 日本市場のみならず、海外市場においても、 iモード、3G(第三世代携帯電話)以降の事業展開における関連企業の 効率的開発を促進させる目的から、アプリケーション開発コミュニティの構築等、 新たなビジネスモデルの検討、推進を当社・ドコモの共同で実施する。
169 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/12/02(金) 00:08:54 ID:6FvbQdpr0
FOMAにPalmのPDAが内蔵される日も近いな 早くしてくれ
なんだかBeOSのような末路をたどりそうだなぁ
PalmOSは先進的ですらないしな…
まあ、元々単純な電子手帳用のOSだった訳だし。
>>171 それは「先進的」を定義しないと何とも言えないね。
先進的どころか近代的ですらない
>>174 とりあえず「先進的」と「近代的」を定義しろ。
>>174 メモリ保護やマルチタスクを実現してた(ユーザーには見えないけど)
点からすると、先進的ではなくとも近代的ではあったとおもわれ。
実装の質は知らんが。
古いけど貼っておこう
2005年 12月 20日 火曜日
■ ACCESS創設者のPalm OSデベロッパーへのメール
PalmDubai.Netが,ACCESSの共同創設者,Toru Arakawa氏,
Tomihisa Kamada氏がPalm OSデベロッパー宛に送ったメールを掲載していました。
それによると,ACCESSのゴールは埋め込み型ソフトウェア技術において
世界的なリーダーになることで,PalmSourceとそのソフトウェア・ファミリーは,
戦略上,重要なコンポーネントであり,PalmSourceが開発している「Palm OS for Linux」および,
現在提供しているPalm OSと,その契約をサポートしていく事を約束しています。
また同時に,Palm OSデベロッパー・コミュニティは,PalmSourceの大きな資産の一つと思っており,
ACCESSとPalmSourceはデベロッパーに対して,今までよりも大きなマーケットに向けての
ソフトウェア開発の機会を提供できると信じているとしています。
メールの最後では,「Palm OSは,ユーザー/企業/デベロッパー/製造業者などの
大きなコミュニティを創りだしました。我々はこのコミュニティにいることを誇りに感じるとともに,
あなた方と協業することをとても楽しみにしています。」と結ばれています。
http://www.palmfan.com/old_news/2005-12-2.phtml http://www.palm-dubai.net/001/2005/12/a_letter_from_a.html
178 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/15(水) 14:24:11 ID:ZYghhz180
さらっと読んだ感じでは、普通の組み込みLinuxになっちまうな Palm desktopとホットシンク出来る程度で、データの持ち方はPalmライクになるようだけど GUIもGTKとかいってるし Bluetooth等のドライバは自前で使い物になるように改造するらしい
とにかくPalmのアプリが動く日本語端末が出てくれればそれでいい。
181 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/15(水) 15:51:06 ID:U0bFOOxy0
NetFront3.4 for PalmOS 出してよ!!
>>178 今のMac状態だな。
docomoがPalmをi-modeの進化型のプラットホームとして使ったら面白いんだが。
183 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/15(水) 23:12:01 ID:fgla3PZ00
>>182 DoCoMoとNECが協賛してるから面白いことになると思うよ。
特にNECはLinux端末を既に出してるし、スマートホンを海外でも出した経験無いから。
age
187 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/04/12(水) 13:04:15 ID:vUDfCB1E0
デベロッパは、APIに付いて行く。 MacOSXが出た時、Carbonがあるからデベロッパは踏み止まった。 GTKをメインにして、Palmのデベロッパに期待するのは無理がある。
SONYが欲しがったときに身売りしてればよかったのにな。 そうすればユーザーも会社ももっとましな未来が見えたはずだ。
そもそもOS部門の分社化なんて必要なかった。
>>187 いいじゃんGTK。
何か問題があるのか?
Linux上にPalm互換レイヤーが構築される と予想するのが一番普通なんじゃないの?
193 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/05/03(水) 02:25:55 ID:9p10+FN10
Copland並に失敗しそうなプロジェクトだな。
Coplandは旧MacOSを現代化しようって作戦だったからかなり違う話でしょ。 まんまCarbonあたりが近い・・・という風になるといいなあ。 復活の望みなしと読むのが現実的ですかそうですか。
GTK(optimized)←ア糞スの主張したいポイント ……ま、信用に値せんけど
197 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/12/09(土) 04:21:41 ID:TK1nxq3m0
株式会社ACCESSは、Palm, Inc.と「Palm OS Garnet」ソフトウェアの非独占的ライセンスを 永続的に認めることに合意し、米国時間12 月5 日、非独占的ライセンス契約を締結いたしました。また両社は、既存の特許ライセンスの拡張についても合意いたしました。今回の契約締結により、 Palm はACCESSに対し合計4,400 万米国ドルの支払いを行います。 本契約においてACCESSはPalm に、スマートフォン 「Treo」シリーズや携帯情報端末などの 自社デバイスによる利用の場合、「Palm OS Garnet」ソフトウェアのコードベースを変更する ことや、自社製品または他社と共同で提供するシステム製品に「Palm OS Garnet」ソフトウェアの全体または一部を利用することなどを認めています。さらに将来において「Palm OS Garnet」 アプリケーションの互換性を確保するため、今後も引き続き両社間におけるテストにより、 互換性を検証していくことについても合意いたしました。 事実上、PalmOSはACCESSからPalm社に売却されました。これでPalm社がPalmOSの開発を 継続できます。よかった。
ALPはどうなんの?
199 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/12/09(土) 14:11:40 ID:9/p02QXk0
>>197 Palmが独自にPalm OS Garnetを改良できるって契約だけど
ホントに今からするんかね?ちょっと遅すぎじゃありません?
改良が完成するころにはALPはもう市場に出回ってるよ
200
ハードはソフトがなけりゃただの箱 ソフトはハードがなけりゃ ???
モーヒーはどっちも無いけどな
妄想の塊か
iPhone出たね ACCESSちょっとやばいかも
iPhone はアプリインスコ出来ないらしいけど
アクセスは、やりますやります!といいながら、 放置するのが得意だから、期待してない。
211 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/01/15(月) 12:13:27 ID:zpHC3C0u0
japanesePalmOSはいつでるの?
japaneseBeOSが出てから
213 :
読者の声 :2007/01/25(木) 18:48:32 ID:???0
palm OS消滅・・・・・
214 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/01/25(木) 22:07:21 ID:a0YhxQas0
「Palm OS」→「Garnet OS」だって。
Palm が出す Palm 機の OS は Palm OS のままなんじゃないの。 どっちが本流だか分からなくなったな。
216 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/01/26(金) 07:22:16 ID:aop93PrC0
名前が違っても中身が更新されてるなら俺は気にせんけどね もうすぐLinux版Palm OSの新名称も発表されるのではなかろうか
217 :
たくろう :2007/01/26(金) 08:37:17 ID:???0
ただ今、goo(ビッダーズ)のオークションにてカシオのPDA l'agenda BE-500 を4000円にて出品中です。新品未使用ですので是非とも宜しくお願い 申し上げます。
2chで宣伝したら、請求行くよ かわいそうに
219 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/01/26(金) 16:54:42 ID:tKP+aP2f0
>>215 Palm機にAccessのマークを書いて貰うのと、PalmOSの所有権を示すためなので
確実にOS名は変わると思われ。
220 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/01/26(金) 18:51:55 ID:zov0LSgT0
Palm OSの所有権はACCESSが保持 「Palm」という商標権はPalm.Incが保持 こんな相絡まった事柄が名称変更の原因でしょうね 来月には、次世代PalmOSを継承したOSの新名称が発表されるでしょう Palmに負けないカッコイイ名前を期待
実はPalmがWindows Mobileに完全移行するから、名前が変わる んだったりして。
>>217 すれ違いだし、CEFANにも板違いで書き込んでるし。テレウザス。
Windows Mobileを使ってるやつって、本当に屑が多いね。
225 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/14(水) 07:33:54 ID:MH9MpALv0
「ACCESS Linux Platform」開発完了、開発キットが配布開始
ACCESS は、2007年2月13日、モバイル用途に特化した Linux ベースのソフトウェアプラットフォーム
「ACCESS Linux Platform」(ALP)の開発完了に伴い、これまで開発コード名であった ALP を正式に製品名とし、
ALP に搭載される「Garnet OS」(旧 Palm OS)と互換性のあるレイヤーの名称を「Garnet VM」とすることを決定したと発表した。
ALP v1.0 には、Garnet OS との互換レイヤーである Garnet VM も含まれる。
68K ベースで設計された Garnet OS アプリケーションの殆どが、そのまま、または、わずかな修正を加えるだけで、
ALP ベースのデバイス上でも動作することが確認されているという。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3026694/
227 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/14(水) 18:57:13 ID:CtZQGpKe0
ALPキタ――(゚∀゚)――!! 提供先メーカーも既に決まってるんだろうな はやく発表聞きたい
聞こえたんだろうか。。。
233 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/17(土) 23:07:48 ID:nXxrbVTR0
米Texas Instrumentsの携帯向け最新CPUである「OMAP3430」でのALPの動作デモの写真がでていました('-^*)/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0702/16/news117.html Garnet VMの写真も(わずかですが)下の方にありますね(´∀`)
TIのOMAPおよびOMAP2プロセッサは世界中の多くの携帯電話で採用されていて、
>OMAPおよびOMAP2プロセッサは、ドコモのFOMA端末の多くに搭載され
>ていることでも知られる。最新のものではNECの「N903i」が、TIの
>OMAP2430を採用していることを明らかにしている。
そうで、その最新版が「OMAP3」というわけです。もちろん、ALPはこのハイエンドの「OMAP3430」に対応していて、「N903i」の採用している「OMAP2」の約3倍ほどの処理能力を持っています(#^-^#)
このux50ってやつのブログ、すげぇ偏見と妄想はいってるなぁ。苦笑。
235 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/18(日) 00:57:12 ID:fiZ6IoEp0
3GSM(バルセロナ)の収穫 要するにキャリアではOrangeに続き、Sprint 、Telefonica Moviles にALP採用の可能性が強くなったと言う事ですか? パートナープログラム「ACCESS Connect Ecosystem(ACE)」の中にはLinux Phone Standards Forum (LiPS) 、 Embedioの名も 株価の反応は小さかったが、十分な内容の発表だったのでは? わしゃ満足じゃが・・・
237 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/18(日) 10:05:07 ID:Z/TD5ME10
Orange、Sprint 、Telefonica Moviles 世界の携帯通信キャリア上位20社中3社がACCESS Connect Ecosystem (ACE) プログラムにパートナーとして参加している訳ですね
理屈抜きでPalmがまた使いたいねぇ。Accessがんばってくれ。
ベースがLinuxになって、あの糞のようなネットワーク回りの バグがなくなるんだったら、Palmも悪くないな。
もうOSでのPalm名称は使えないんでそ Pa
241 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/21(水) 01:22:58 ID:wsDx9WSQ0
ALPの"P"はPalmOSの"P"であると心の中で念じます
ALPにGarnetVMが載るとは限りませんが。
243 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/21(水) 02:07:36 ID:wsDx9WSQ0
>>242 定番のブラウザ・Office環境はNetfrontSuiteがあるとは言えど、
Palm環境を乗せなきゃALPを採用する意味がないな。
ただ、複雑すぎる嫌いはある。
ざっくりいって、M68kプロセッサからArmに移行したのがGarnetなわけで、
単にPalmというだけで既に十分なんだけどな。
開発としては楽なすなおにGTKを使う。
246 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/22(木) 01:10:28 ID:Qt3NZRHV0
中身がないな。 やっぱなくなる会社になりそう。 なくなる前に、Palmを手放せよな。
248 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/22(木) 12:06:15 ID:d7a3hu2Z0
>>244 パームウェアに拘らなくても、ネイティブでも勝手アプリが動くならOKでしょ。
ACCESS Linux Platform
>>248 例えばGunzipを利用してzipファイルを解凍するアプリ(フロントエンドか)があるとして、
それが普通のPalmwareのように使えれば問題ないよ?
ただし、標準の予定表に反映されない独自の予定表アプリとか、
アプリ内でローカルなアラーム機能を持っているため、標準のアラームとバッティングするとか、
グローバル検索にSedやGrepの機能を取り込んだ結果、表示に1分待ちとか、
・・・ええと、標準を壊すのは困る。自由帳とシステム手帳はちがうものだ。
251 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/22(木) 15:29:58 ID:EfOzE9oO0
PalmOneの方は、無期限にGarnetを改良して使える権利を得ている。 噂どおりモトローラがPalmOneを買収するなら、そっちの方が未来があるかもしれん。
???
253 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/02/22(木) 16:47:08 ID:tBGMXhWy0 BE:66711252-2BP(0)
未来永劫、Palmにこだわるのか。それはそれで将来性ないな。
>>254 だって、Palmはワークステーションじゃないんだぜ?
ALPもワークステーションやサーバー用のOSじゃないし。
>>255 Palm大好きなやつって、どうして論点がずれるんだろ?
>>256 決まっているじゃないか。
論点が人と違っていて刷り合わせることさえできないからこそPalmにしがみついているんだよ。
>>257 たしかに、その通りだ。
回りをみて、Palm!Palm!と叫ぶやつは、調整能力に欠けるやつばかりだ。
妙に納得してしまった。
>>254 理想のPDA環境に一番近いからPalmにこだわるんだが、
>>255 のズレっぷりはどうかと思う。
結局、ハード部門とOS部門の分社化って何の意味があったの?
WMマシンが出せたこと
255だが、今見るとかみ合ってないな。 もう少し噛み砕いてみる。 Q1、我々はPalmでは無い物が欲しいのか? A、NOだ。もしそうなら、WMやリナザウが既にある。 Q2、我々はPalmが欲しいのか? A、NO。懐古主義的なPalm主義者は当時のデッドストックを使うしかない。 Q3、我々はALPが乗った携帯端末に何を期待するのか? A、今の時代に沿った新しいPalm。 しかしそれが、CGをレンダリングしたり白血病の遺伝子解析が出来る必要は無い。 別にFirefoxやGimpがサクサク動いたとして、それはそれで困らないけどね。 高解像度や高速なプロセッサや大容量のメモリに対応できればハードウェア的には十分、 Linuxはデーモン的に、ネットワークやPC/ATのファイルをサポートするのに使えれば良い。 一人で質疑応答しても虚しいもんがあるな。
YES 高須クリニック
iPhoneが出た今となっては、、、 time to mktが長すぎるよ
>>254 つーか、Palmには電卓並みに枯れた存在になってほしかった。
あほの○ONYが市場を引っ掻き回したばっかりに
本家は本家でだらしな過ぎた。 TRGpro → HandEra路線が主流になればよかったんだよ。
結局分家のVisor→TreoがPalmを救ったね
mFONE
初期のPalmの完成度の高さは異常
>>269 奴さえいなければ、キーボード付き小サイズ横型PDAの系譜が
リナザウまで途絶え、俺が5年もPDAを買い換えられなかった暗黒
時代を迎えずにすんだんだがなぁ。
奴は不確実な文字認識を嫌って、 キーボードのように確実に入力されることを目指してGraffitiを作ったんだけど。 「タイプライター型のキーボードでキーを見ずに入力するのは難しいし、直感的ではない。 字を書く作業と全く違うのに、何百万という人々がやっている。 なぜか?なぜなら、使い物になっているからだ。」 もう一つ、GUIとCUIで操作性が統合されないという問題もある。 特にLinuxは優れたCUIがあって、一方Palmは完全なGUIだ。 ハンドヘルドでキーボードを搭載するなら、ポインティングデバイスを廃し、 CUIのインターフェイスにしたほうがいいと思わんか? まさか、ALPにリナザウ復活の期待をかけてる奴も居るんだろうか。
>>272 > ハンドヘルドでキーボードを搭載するなら、ポインティングデバイスを廃し、
> CUIのインターフェイスにしたほうがいいと思わんか?
おもわねーよ。
なら、キーボードを廃して、GUIに文字入力を統合したほうがいいだろう。
コクヨのノートの完成度の高さは異常
はいはい。
ばいばい。
281 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/03/02(金) 15:54:34 ID:unaz1/5L0
ALP採用メーカー発表マダー?
あらゆる要望に応えるスレがそろっているのだな。
???
285 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/03/05(月) 01:31:29 ID:RzvsMRAb0
286 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/03/05(月) 06:01:56 ID:31nk/tre0
噂なんて前からさー
hotStocksNews
Palm speculation builds as its share price rises
>>287 HotSyncNewsという、HotSync時に自動的にニュースを取ってきてくれるサービスでも
始まったのかと思った。
歩みがおせえ
292 :
名無しさん :2007/03/23(金) 23:59:27 ID:???0
palmクロニカルレビューきぼんぬ
>>292 むしろ山田氏にALPのテクニカルレビューをきぼんぬしたいよ。
過去にすがるのはPalm厨の習性だねぇ。 そういや、山田氏の解説があるとうれしい。 ちーぼーやまるさん辺りの解説だと分かりやすいし。
すがるもなにも、Palmには過去しかない
見るに耐えない現実と 暗黒の未来もあるぞ!
Clieの戦略のまずさは今更言うまでも無いし、Sony規格を忌避する奴もいたかもしれん。 それでも完成度の低さのわりに、買ってみればそこそこ使い物になるわけだしな・・・ ブラウザはNF、OfficeはDTG、ビューアーエディタにも困るとは思えない。 マルチメディアにPTunesとかCorePlayerあたりをバンドルすれば、 使いやすい小物アプリだけでなく、Palm周辺には何でもあるんだが。 PCアシスタント/PIMオーガナイザという考え方が駄目だったのか? Webアプリケーションの時代が来ちゃったのか? 携帯電話や携帯ゲーム機や、電子辞書との競合に負けたのか? 俺はもう、Sonyだったから駄目だったとしか思えない。 Thinkpadが売却されるような時代だったから仕方なかったのかもしれんが。
電話と合体できなかったのが最大のネックだろう 日本の携帯規格がローカルに閉じてるのも要因の1つ 今の時代、シームレスにネットに繋がらない知的活動装置に価値はない 糞機能・糞UIの日本の携帯ですら、ネットに繋がるというだけで成長できた 日本のPalmはその逆を行った (そのことは各メーカーもわかってたとは思うよ……SONY以外は) W03のヒットもそう考えればごく自然なことだと思う あれこそPalmの目指すべき道だった まあ本国ではかろうじて成功してるわけだが
>>298 かつてワークパッドのPHS搭載型なんてのもあったし、ピノ
キオ・初代GENIO・SH2101V等々、日本ではこの分野は
ZERO3まで死屍累々だったんだから、ソニーにクリエフォン
を出す度胸が無くても仕方ないよ。
>>299 WorkpadのPHS搭載型は企業向けだったよーな気が
本体にSnapConnectとPHS一緒に鞄にいれて
毎日あれこれなんてのを二台(代)続けた身としては
なんとも歯がゆくてたまらん
まあ本体は今でもスタンドアロンで現役だけど
>>301 PHS内蔵Workpadも市販されてたのか
ただ何かの理由で(個人的に)NG出した記憶がかすかに残ってる
内蔵増設メモリと排他だったせいか、
通信カード単体発売なかったせいか(既に30J使いだったし
もううろおぼえだけど・・・
つか、MobileNewsなつかしー。blogになってたとは
axxpacとかいう、スマートメディアを使用可能にする オプションと排他的だから、PHS内蔵をスルーした人はいたね。
304 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/04/11(水) 23:50:42 ID:16cNe4TO0
なんで?
何が出来ればいいのか、とか、何をしたいのかなんだよな。
で、今あえてPalmOS6の特徴を見てみると面白い。ここが詳しかった。英文へのリンクもある。
http://yoosee.net/d/archives/2004/02/11/002.html 色々あるが、一部を引用する。
「モジュール化された追加可能な通信アーキテクチャデザイン」
標準化された STREAMS ベースの通信方法やプロトコルをサポートし、複数の通信手段
- 例えば WiFi で通信しながら電話を受ける等 - を同時に行うことが出来る
「拡張可能なマルチメディアフレームワーク」
リッチな映像・音声メディアを扱うためのフレームワークを提供する。
パス, 回転, グラデーション, アンチエイリアス, アウトラインフォント,
透過処理等を OS レベルで処理し、32,000x32,000 までの解像度をサポートする。
また ADPCM/PCM, MP3, MPEG1, MPEG4 等の標準的動画・音声技術を容易に扱うことが可能になる
通信部分の拡張はまぁ当然として、表示周りの部分は望ましい変化だと思う。
ランチャーで沢山のアイコンを表示できる!ということが言いたいのではなく、
アウトラインフォントなら文字サイズは丁度良いサイズに変えられるし、
クリオガみたいに予定表やメモに画像や動画を貼り付けるアプリも容易に出来る。
(Palmの予定表は予定を作るツールであって、見るだけならTodayのほうが優れていると思う)
マルチタスクでもシングルウィンドウでは恩恵が少ないが、
画面自体を縮小してシルクエリアに表示すれば、3窓くらい扱えるだろう。
UIにグラデーションや透過を使えれば、見栄えもいいし、操作も分かりやすくなる。
(直射日光下で使いにくいだろうけど。)
コバルトの夢は終わったが、方向性はそれほどおかしくは無かったんじゃないか?
単に要求スペックが高かったから対応機種が出なかっただけで。
翻ってALPや独自OSだが、互換環境はともかく、どう良くなるのかのイメージが持てないんだよな。
240×320....
Palmのジェフ・ホーキンス、「第三のモバイル」製品をまもなく発表?
http://japanese.engadget.com/2007/05/27/palm-hawk-third-category/ >「モバイルコンピューティングはパーソナルコンピューティングだと常に考えてきた」。
>「誰もがポケットの中に高速なインターネット接続と数十ギガものストレージ、
>超高速なプロセッサ、オーディオ、ビジュアル、マルチメディアを持てるようになったとしたらどうなるか?」。
>「あたらしいデバイスについては喋れないが、(PDAからスマートフォンとおなじく)
>モバイルコンピューティングの当然の流れに沿ったものになる」。
その方向性では普通は、バッテリが持たないか、処理が遅いか、
値段が高くなるだけだと思うのだが、はてさて・・・
>>309 >バッテリが持たないか、処理が遅いか、
>値段が高くなるだけだと思う
その要素は全て甘受するので、ポケットに入るパソコンを
日本でもまともに売って欲しいものよ。
そ、そうか? 休止からの復帰が遅く、スタンバイを使えば未使用でバッテリが切れ、 音楽や動画のエンコードには使い物にならず、PDFを見るのに数分待ち。 そして手を滑らせて落としたら、 中身のデータを巻き添えに何十万が一発で消えるんだぞ?
>>311 復帰が遅いと言っても、昔より格段に早いし、バッテリーが切れ
たら取り替えればいい。モバイル機でエンコードを行うのはそも
そも誤りだし、PDFに限らずモバイルPCの動作が遅いのはRAM
不足が原因であることが多いから、多めに積んでおけばいい。
そして、VAIO TypeUシリーズを愛用している俺は、既に落としたら
20万円以上消える事になっているんだよ。
313 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/05/28(月) 18:17:53 ID:oVhtrW6a0
俺とお前だけというのもアレだから、ちょっと上げてみるか。 休止処理は、物理メモリの内容をHDに移している(再開は逆)のだから、 RAMを増やすと休止に時間がかかるかと。 勿論、メモリに何も読み込んでいなければ休止再開は早いだろうけど。 ・・・閃いた。ジェフが出してくるのは高機能カーナビだな。 それなら落とすことも無いし。
昔ドコモが携帯メール専用機をだしてたよね
大きさが全然違う…
>>317 一定期間内に一定数以上レスがつかなかったらDAT落ちとかそういうルールでもあるんじゃない?
319 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/25(火) 04:03:49 ID:30vhz2aQ0
>>318 mp3プレーヤーとかのスレで経験したけど、
ずっと書込みが続いてるのに、ぶつぶつぶち切れまくってて全然聞こえなかったんで、
そのことを書いたらその日のうちの削除されてた。
ネガティブな書込みがあったから削除されたんだと思ってる。
欠陥製品の情報交換ができるのが2ちゃんねるのいいところだと思っていたけど、
特定の相手についてはすげーきびしかったりする偏りが激しい。
単純にレス数の閾値を超えてなかっただけじゃん。
>>319 >ネガティブな書込みがあったから削除されたんだと思ってる。
馬鹿?
>>321 削除人の意見と対立するほうが優勢になったとたん削除とかよくあるんだけど?
323 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/25(火) 18:47:08 ID:30vhz2aQ0
>>322 これを書き込んだ直後からどこにも書き込めなくなってたけど僕だけだろうか
妄想性人格障害
325 :
321 :2007/12/25(火) 21:57:05 ID:???0
おかしいなぁ、未だにあっちこっちに書けるんだけどw
327 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/25(火) 23:36:09 ID:30vhz2aQ0
>>326 削除依頼なんかなかったよ。
>>325 未だにっつーか
>>323 以降はずっと書込みできてるんだけど。
>>326 鯖飛びってなに?
書込みだけができないってあるの?
それもあっちの鯖でもこっちの鯖でも・・・
なんだこいつ…
銀河大宇宙神さまの仕業にちげーねー
330 :
いつでもどこでも名無しさん :2007/12/26(水) 00:49:07 ID:AR+7XPK40
そんなことより、Palmの電池寿命が長い話は2000年頃には終わってたんだっけ? の後継のPalmの後継あ、やっと反映された Palmの後継はPalmエミュで実現ってことだったけど Windows版エミュ入れたら食ってCPU100%食ってるのに動作はすげーとろくさい。 エミュは全力で動くだろうから電気食うだろうし 小さい携帯端末で使えて便利ってメリットが皆無。 どうせややWindows 10回くらい入力し直してと・・・なんでWindowsto nyuuryokusurutokieruno? どうせLinuxとかで動かすんならネイティブのソフト組んだ方がよっぽど多機能で使い勝手がいい ほんとPalm終わったな。
↑ 誰か試してみた人いる?
結局アクセスってゴミ買わされたわけ?
Palm Preですってw
337 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/01/11(日) 00:59:03 ID:rOdoDG170
え?ゴミ 今年には子供からALPの携帯販売されるでしょ
ALP って、すでに名前だけだしねぇ。 中身 MOAP でしょ。
Preで旧資産が動くみたいだけど…?
340 :
いつでもどこでも名無しさん :2009/10/22(木) 23:38:28 ID:6gyWPgfj0
子供用のゲームでも出せばねw
343 :
いつでもどこでも名無しさん :2010/02/16(火) 23:09:16 ID:SyaAmB4K0
>>335 悪名高きMSCBで500億も集め、ゴミもどきを買った。
大損した株主から恨みを買ったよな。
で、荒川の野郎はあの世逝き。
株価大暴落。
3〜4年後には消えてるんじゃね?wwwwwwwwww
345 :
345 :
2011/11/02(水) 06:54:41.29 ID:???0 12345678