Dell Axim X50v 8台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
2いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 18:21:20 ID:???0
3いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 18:22:14 ID:???0
4いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 18:58:18 ID:???0
安くなるたびに買おうか買うまいか迷うが、バッテリーのもちの悪さが気になって
結局買わずに終わる。次機種はもうちょっとバッテリーもち良くしてチョ。
5いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 19:05:34 ID:???0
使い方にもよるけど、そんなに持ち悪くないよ
h2210と比べても、別段悪いと感じないなあ
まあ、個人の気分と使い方によるけど
6いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 19:34:49 ID:???0
>>1 乙!
7いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 19:52:40 ID:???0
プログラムを閉じてもメモリが食われてるみたいなんですが
リセットせずにメモリを開放する方法(orソフト)ってありますか?
87:2005/08/15(月) 19:57:09 ID:???0
すみません。自己レスです。
ROMのバージョンが古いみたいなのでバージョンうpしてみます。
9いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 21:24:21 ID:???0
>>7
PPCのシステムを理解してるのか?釣りなのか・・・
取りあえず、アプリ終了系の常駐ソフトでも入れれば?
107:2005/08/15(月) 21:32:31 ID:???0
>>9
すみません。書き方悪かったですね。
「プログラムを閉じても」というのは「プログラムを終了させても」という意味で書きました。
AbsoluteSimpleCloseで全て終了させてるのですが、それでもメモリが徐々に減っていくようなので・・・
これからROMをA02にうpしてみます。
11いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 22:39:56 ID:???0
初心者質問だと思いますが、ググっても分からなかったので教えてください。
>>3にある、EXEファイルは何をするためのものなのでしょうか?
12いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 22:54:29 ID:Riue8XPy0
展示品を見てきたが、液晶の画質が悪いし本体の質感もおもちゃみたい。
東芝やHPのに比べるとかなり見劣りする。やっぱり安いし、台湾製だから
仕方ないのかな。
13いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 23:32:40 ID:???0
>>12
仕方ないです。
14いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 00:06:45 ID:???0
985 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/14(日) 13:28:41 ID:???0
To clear all data in the memory, press.
To cancel this operation, press.

充電完了するたびに出てきやがるんだけど・・・
故障かな?



これについて答えてよん
15いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 00:13:01 ID:???0
保存メディアには、
コンパクトフラッシュとSDカードが対応しているようですが
どちらのほうがいいんですかね〜?
本体だけ最近きたもんで・・・
16いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 00:24:00 ID:???0
本体の質感
HPと比べるとアレなのはたしかだが

東芝よりはマシじゃない?
17いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 01:12:02 ID:XypmQXPY0
今日リアサイで触ってきたけど、なにこのもsssっさり感、すっげーストレスたまる・・・
こんなんでみんな使ってんの?
187:2005/08/16(火) 01:21:41 ID:???0
A02にうpデートしたらメモリリークが改善したような気がします。錯覚かもしれないけどw
19いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 01:53:03 ID:???0
>>17
QVGA to VGA の処理でもっさりしてる。
Real VGAにすればこの処理が省かれるのでサクサクになるよ。
20いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 02:17:15 ID:???0
あ〜、メモリ足らんね。標準で128Mにしてくれないかな。
IEのキャッシュを内蔵メモリに移すと多少はよくなるけど。
21いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 08:43:46 ID:???0
>>1
おつ
22いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 09:22:06 ID:???0
VGAでRAMが64MBってw
冗談みたいなPDAだな
23いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 10:18:14 ID:???0
QVGAのX50の話題もここで良いですか?
あんまり出てこないけど。
24いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 12:56:59 ID:???0
いいんじゃないの?専スレも無いみたいだし
つーか、マジでメモリ128にして欲しい。足りないってばorz
25いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 13:04:05 ID:???0
これ試した香具師いない?

ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=334

まあ更に3マソ出すなら、最初からDellなんか買わんわって希ガス。
26いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 14:56:28 ID:???0
>pocketgames
宣伝乙であります!
27いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 15:03:05 ID:???0
これって128Mで認識されんの?
h2210のメモリ増設みたいに内蔵ストレージ扱いじゃねーの?
28いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 17:18:49 ID:???0
>>27
ちゃんとメインメモリとして認識されるのでプログラム領域+データ記憶領域で
64MBから128Mbになるよ。
29いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 18:57:12 ID:???0
そうなのか。でも3万は高い。15kくらいなら考えるけどな・・・
30いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 19:01:48 ID:???0
>>20
オレIEのキャッシュを内蔵ストレージに移せないんだけどどうやるの?
SDカードには移せたんだけど・・・
教えてください。
31いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 20:37:01 ID:???0
bluetoothでDial-UP-Networking Serverを
使いたいのですが、
x50vにさしてあるモデムが反応しません(発信音がない)。
ati4を送信しても実際とことなるなど。

DUNにつかうモデムの設定はどうしたらよいでしょうか?
32いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 21:35:30 ID:???0
見た目ごつそうですが落としても平気ですか?
カバーとか使いたくなく、裸で使いたいですが。
33いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 22:29:29 ID:???0
>>30
ふつーに↓ここらへんを内蔵ストレージに変えただけですが。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer
\Shell Folders\History]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer
\Shell Folders\Cookies]
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer
\Shell Folders\Content]

内蔵ストレージ名は"Built-in Strage"に変えているけど。
34いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 22:56:49 ID:???0
>>32
>裸で使いたいですが。

全然OKだけど、おまわりさんに捕まったりしないように気をつけなよ。
35いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 23:26:40 ID:???0
>34
銭湯でつかっていますが、タイーホの対象でしょうか?
36いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 06:13:03 ID:???0
>>35
池沼でしょうか?
37いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 09:47:18 ID:???0
>>35
防水対策はどのようにしておりますか?
38いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 11:48:56 ID:???0
>>37
防水スプレーをかけてます。
39いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 12:56:26 ID:???0
C-1000触ってきたけどうっとりするほど綺麗な液晶だったよ
40いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 13:11:48 ID:???P
皮脂がぬらぬらしてるので、それを塗っています
41いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 14:49:09 ID:???0
綺麗な液晶だろ?死んでるんだぜ、それ。
42いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 15:59:33 ID:???0
>>41
ワラタ
43いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 19:48:48 ID:???0
モバイルプラザのHPみたらオンラインショップでx50v買えるみたいね・・・。
まぁDellで直接買ったほうが安いけど
44いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 21:22:59 ID:???0
今のキャンペーン終わったら単に値段戻るだけかな?
それともWM2005に向けた動きが出るのかな?
もしくは最安値までまた下がるか・・・。
45いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 21:30:15 ID:???0
何台もいらんべ!
46いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 21:32:33 ID:???0
新製品は秋に発表年末に英語圏で発売、来年夏位に日本でも発売って感じかな。
47いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 21:34:34 ID:???0
妄想って感じかな。
48いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 23:18:31 ID:???0
USAサイトにあるA04
日本語ROMには対応してないの?
対応していないのであればA02止まり?
49いつでもどこでも名無しさん:2005/08/17(水) 23:23:19 ID:???0
どこかに米A04=日A02って書いてあったような・・・
でも、勘違いかも。
50いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 00:23:51 ID:???0
>>49
その通り。日本語版ROMと英語版ではバージョンナンバーが違う。
5148:2005/08/18(木) 00:31:40 ID:???0
>>49>>50
サンクス!
いまさら入れてみたけど、何が改良されたのかよく分かんない・・・
システムが多少でも安定したのかな?
たま〜にメモリークリアを食らっていたから期待しよう!
52いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 11:35:40 ID:???P
enA03=jaA02じゃなかったけ?
53いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 12:38:55 ID:???0
>>49 の方があってるような・・・
54いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 13:11:11 ID:???P
enA05と勘違いしてたよ
なんで今時A04の話ししてんだよ
55いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 16:27:01 ID:???O
ビットの機器認証は母艦が無いとインストールは無理?
機器認証プログラムはSDに落としたんだが母艦がクラッシュしちまった。
まだX50もビットも届いてないのに(´・ω・`)
56いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 17:21:36 ID:???0
57いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 18:27:50 ID:???0
この製品いいですね。シリコンオーディオプレーヤーとしても
使えるんですね。(最近のPDAは、皆そうなのかな。)

ttp://www.geometric.jp/hard/x50v/05.htm より
>「Windows Media Player 10」で192kbpsのWMAファイル
>(アルバム2枚分)を,画面オフの状態で1時間ほど再生
>したところ,18%バッテリーが減少したので,単純計算で
>いえば5時間超の再生が可能ということになります。
58いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 18:43:51 ID:???0
だいたいみんなそう。
59いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 19:01:54 ID:???0
メールキャンペーンの 25% OFF って買い?
60いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 19:17:00 ID:???0
売りです!
61いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 20:15:32 ID:???0
>>59
ふた月くらい様子みてたけど、25%OFFが一番安かった。
いま注文した。
62いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 21:09:56 ID:???0
>>61
あーあ・・・
63いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 21:16:22 ID:???0
>>59
URL貼って。
64いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 22:01:14 ID:???0
最悪なタイミングだな
65いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 22:18:06 ID:9yk0SGTE0
>>64
なんで?
66いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 22:26:44 ID:???0
67いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 01:36:29 ID:???0
安い方のAxim X5Oが、クレ力の懸賞(クローズド懸賞)で当たった。 
クレイドルは付いていなく、ケーブルの方でした。ちょっとした誕生日
祝いになりました。

X50は、QVGAとCPUの速度が違うのですね。ということは、
バッテリーが、X50vより長く持つのではと期待しながら充電中です。

初PDAですが、先輩方の過去レスを参考に勉強させていただきます。
68いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 01:47:52 ID:???0
>>65
たしかになんで待てないかとry
69いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 02:15:32 ID:???0
>>68
え、なんか新製品でも出るの?25%OFFなら45,900円で、以前の最安値45,510円なみだし、買いじゃないの?
70いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 02:20:06 ID:???0
売りです!!
71いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 03:05:05 ID:???0
>>69
英文サイトミレ
72いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 05:31:35 ID:???0
73いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 06:32:38 ID:???0
>>67
おめ!
CPUの速度が遅いと言っても、結構速いし動画も十分行けます。
画像ビューワーは、

AJV for PocketPC
PocketPC2002,2003 QVGA画面専用JPEGビューワ

http://ww61.tiki.ne.jp/~mani/ajv_ppc/ajv_manual.htm

が使えます。
74いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 07:12:04 ID:???0
動画もネットもやらずに輝度中くらいで使うとしたら
バッテリー何時間くらい持つ?
75いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 07:52:16 ID:???0
>>74
ペンでメモとったりスケジュールを確認するくらいなら5時間程。
ゲームはエミュレータをやると2時間。
76いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 11:05:45 ID:???0
>>71
一番安い価格で$418(\45,715)で、値段的格差はほとんどなし。それ以外特に新製品出てるわけでもなさそうだし。

今買いじゃない意味がわからない!負け惜しみか?
77いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 11:21:29 ID:???0
>76
オイラもよくわからんのだけど、ただ単にWindowsMobile5.0が
まもなく提供されるよってアナウンスが出てるから、買い控えろって
意味じゃない?
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/pscmisc/vac/us/en/sm/pocketpc/MS5.0_coming_soon.html

もっとも、このページに書いてあるのは2000シリーズのアップデートを
提供するって事で、新製品情報じゃないけど。

あとDellの新製品のこともよく知らん。なんか出てるの?
どうせ後一年弱ぐらいかかるだろうから、今PPC機が欲しければ、買って
も後悔しないと思うけど。
78いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 11:55:58 ID:???0
このページ読んでもあと一年待つほどの変化は無さそう。

WM5.0になったらなんか劇的にいいことあるの?
79いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 12:05:18 ID:???0
>>77
だよね。WM2005の情報なら前々から出てるし。このアップデートもいずれ日本でも提供されるだろうと思うし。
特に買い控える意味はないと思うよな・・・。まぁ、今後も値段が下がる可能性はあるかもしれないけど、Dellだし、わからん。

>>78
特になさそう。ただPocketOfficeの性能は結構良くなるみたい。ExcelとかPowerPointとかデスクトップ版により近くなるみたいだし。
でも肝心のPocketIEがVGA環境に対応しないみたいだし、まぁそれほど劇的にはかわらなそう。
80いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 12:11:07 ID:???0
>>78
メモリの使い方が変わるようで、いままでの記憶領域+実行領域じゃなく
完全に実行領域のみになるとか。
64MBでもそれなりに動くようになるのかな?
81いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 13:07:05 ID:???0
何で>>72に誰も突っ込まないの?
82いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 13:30:10 ID:???0
>>79
PocketOfficeの改善は人によっては大きいね。ただこれはOSの変更というより
アプリの変更だな。

>>80
ということはRAMはすべて実行領域?だとしたら64MBでもかなりパフォーマンスは改善されるね。
アプリやデータはフラッシュメモリにでも置くのかな。
83いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 16:14:28 ID:RlAMcvdv0
25%引きにつられてx50v注文した。来週末ぐらいには届くかなと思ったら
お届け予定は8月30日。時間かかりすぎ。
84いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 16:19:17 ID:???0
何で>>72に誰も突っ込まないの?
何で>>72に誰も突っ込まないの?
何で>>72に誰も突っ込まないの?
85いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 16:22:22 ID:???0
で、今は買いどきなん?
86いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 16:28:28 ID:???0
87いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 18:08:24 ID:UArvq/Jv0
FREE Windows Mobile 5.0 Upgrade CD ($39.00 value)!

って事は買いか
ぽちっとな
88いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 19:03:23 ID:???0
>FREE Windows Mobile 5.0 Upgrade CD ($39.00 value)!

日本語版デルかでないか・・・
89いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 19:04:49 ID:???0
>>87
FREEはあくまで米DELLのサービスで、日本じゃやってないことに注意。
90いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 21:33:58 ID:???0
>>79
社員乙
来週に
91いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 23:18:21 ID:???0
>>75
サンクス。なんとなく微妙な持ち具合…
まあ毎日充電すればいい気もするし、もうちょっと悩んでみよー。
92いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 23:20:58 ID:???0
>>90
社員じゃないよ。

来週に、何かあるんですか。知ってるなら分かち合おうよ。言いたくないなら小出しにしないで。
93いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 23:29:55 ID:???0
来週に、何かあるよ。
94いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 23:33:34 ID:???0
何で>>72には突っ込まないの? 何で>>72には突っ込まないの? 何で>>72には突っ込まないの?
何で>>72には突っ込まないの? 何で>>72には突っ込まないの? 何で>>72には突っ込まないの?
95いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 00:22:37 ID:???0
>>92
俺の勤続20年のリフレッシュ休暇が始まるんだよ。
96いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 00:58:57 ID:???0
mugenのデカバ発売マダー?
97いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 05:47:13 ID:???0
>>76-80に突っ込みたい!
98いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 11:45:21 ID:???0
DELL Axim X50シリーズROMアップデート(EN・A05) 〜再々公開〜 [ PDA ]

 先週末に公開され、当日にリンクが切られていたダウンロードページが再公開され、正式発表されているようです^^; リンク先は前回のエントリーをご参考下さい。。 お知らせまで〜

 ※昨日(8/19)も一時的に再公開されていたのですが、再削除されました。 このエントリー時にはページが存在しますが、また削除されるかもしれません^^;;

関連リンク
 ・TK-BLOG : DELL Axim X50シリーズROMアップデート(EN・A05) (追記x2)
99いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 12:11:57 ID:???0
>>98
だからなに?
100いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 12:42:46 ID:???0
理由なき100げっと
101いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 13:06:56 ID:Rx4t6Eg00
>>66
これだとオプションは購入できないの?
102いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 13:52:02 ID:???O
〉〉101 リアルサイトで出来ないと言われた。ちなみに、リアルサイトで注文したほうが早く届くそうだ。
103いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 16:57:23 ID:???0
購入を検討してるんですが、
これってレジストリとかでUserAgentの書き換えって出来ますか?
代替の方法とかあれば教えてください。
104いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 18:22:15 ID:???0
PIEはやりかたわからないけど、
NetFrontならメニューから普通に
UserAgent変えられるんじゃなかった?
ただし試用版だとその機能が使えなかったような・・・
105いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 20:25:03 ID:aEl3zqUO0
x50vで漫画読んでる人はソフトは何使ってます?
漫画目的ならComicGURUが使えるPalm機を選んだ方が無難?
106いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 20:28:33 ID:???0
リナザウの方が無難
107いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 20:28:50 ID:???0
>>104
thx
ベクターで買えばおkですね。
これでポチッっとできます。
108いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 20:28:56 ID:???0
こういうスレもあるよ。参考に。

モバイルでマンガを読もう! 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093715010/l50
109いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 20:31:09 ID:???0
>>106
あんなパソコンみたいなのやだw
>>108
読んでみます。サンクス
110いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 20:33:09 ID:???0
リナザウは変形するから大丈夫
111いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 20:39:58 ID:???0
↑スレ違い氏ね
112いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 21:43:29 ID:???0
リナザウなんかといっしょにしてもらっては困る。
113いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 23:43:41 ID:Nd0zu2qo0
最近bitWarp始めましたが、Yahoo!にログインできなくて困っています。
ログインできない場合のヘルプにはPDAではログインできない場合があると書かれています。皆さんはどうしてますか。PocketIEだとダメなのかな?
114いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 23:55:11 ID:???0
>>113
今PIEで試したけど、普通にloginできたよ。NetFrontでも問題なし。
115いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 00:07:08 ID:???0
>>113
もしかして、ROMアップデート後、バックアップをそのまま戻してませんか?
私も前のPDA(2210)で、故障修理後ログインできなくなったことがありました。
修理後ROMのバージョンがアップしてたので、それが原因かもと思ったのですが、
面倒なのでそのまま使ってました。

そして最近買ったX50VでもROMアップデート後同じ症状が出たのでソフトや設定をセットアップし直したらログインできるようになりました。
116いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 00:49:23 ID:K9o2uheZ0
bitWarpを始めたら、カードが認識できないことが多く使い物にならず、持っていたMDも認識
したりしなかったりと不安定だとデルに言ったら、交換品が送られてきて、そのまま今まで使
っています。ROMバージョンはA01でした。ジャパンネット銀行にもログインできず、それをメ
ールで質問したら、Microsoft High Encryption Pack for Pocket PC が必要だと言われてイ
ンストールしましたが、改善されず調べてみるとこれが2003SE用でないとわかったので削除しています。一度ハードリセットした方がいいんですかね。bitWarpが使えるようになった代わ
りに、WLANは使えなくなってしまったし。
117いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 01:23:19 ID:Xa6RsHv60
>>116
それは、おまいの使い方が間違ってると思う。
118いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 01:53:30 ID:K9o2uheZ0
今、まっさらの状態からセットアップし直して、WLANもbitWarpもうまく動作し、Yahoo!にログインすることを確認しました。原因はわからないが、残りのセットアップは明日やろう。
でもジャパンネット銀行は無理でした。
119いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 07:30:30 ID:???0
何この日記スレ。
120いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 07:56:12 ID:???0
何このレス。
121いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 08:30:03 ID:???0
俺はリナザウだからそんなトラブルなんて関係ないね(´ー`)y-~~
122いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 08:37:11 ID:???0
何この池沼。
123いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 09:18:32 ID:???0
ザウとは違うのだよ ザウとは!
124いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 09:23:42 ID:???0
>>123
うまい!X50v 8台買っとくれ!
125いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 09:58:45 ID:???0
何この池沼。
126いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 10:00:37 ID:Q1ez1rll0
自演うざ
127いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 10:11:35 ID:???0
女工さんとかほのぼのしてた初期スレとは全く違ってしまったな。
128いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 10:23:25 ID:???0
>>118
JNBだったら携帯の方がいいんじゃないの?
129いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 10:29:54 ID:???0
デル、違法採用の疑い 自社で面接し派遣社員に    

2005年08月11日08時10分
パソコン世界最大手Dell(米テキサス州)の日本法人、デル(浜田宏社長、本社・川崎市)が店頭販売員を採用する際
自社で面接を行った上で人材派遣会社に採用させ、派遣社員として就労させていた疑いがあることがわかった。
神奈川県警は、職業安定法が禁じた「職業紹介」にあたるとして、12日にも、法人としてのデルと、
当時の採用担当の元社員(退職)1人を同法違反容疑で書類送検する方針を固めた。

男性は、川崎市のデル本社での面接で「採用です」と言われたうえ、
社名入りの名刺を持たされたため、「デル社員として採用された」と思っていた。
しかし、04年2月ごろ、社会保険などについてデルに問い合わせた際に、派遣社員だと知らされたという。
同社は04年までの約2年間に約200人と同様に接触し、派遣会社に紹介していたとみられるという。
http://www.asahi.com/job/news/TKY200508100346.html

こんな企業の製品なんて使いたくないねヽ(`Д´)ノ
130いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 12:53:46 ID:???0
131いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 13:04:04 ID:???0
チョンイル
132いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 14:25:26 ID:???0
20%値下げももう終わりか・・。
最安値は50%だたよな?
133いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 17:55:22 ID:???P
んなわきゃない
134いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 17:56:40 ID:???0
こんな日本人を騙して搾取した、外国企業の製品なんて使う気になれねーよ
使う奴は売国奴だな
135いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 18:20:03 ID:???0
ttp://www.boxwave.com/products/minisync/minisync-retractable-cable-dell-axim-x50v_446.htm

これをつかうとsync中でも充電ができる僧ですが
お使いの方いらっしゃいますか?
136いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 18:31:11 ID:???0
X50Vって不具合だらけなんですね・・・
読んでて泣けてきた(⊃д`)
ttp://www.geocities.jp/mayoi_ka/ppc.html
137いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 19:26:21 ID:gahJfam10
所詮、出るだっつうのw
138いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 19:49:17 ID:???0
ドピュ!!
139いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 20:06:17 ID:???0
>>136
使ってるSDカードがしょぼいんじゃない?
ザウ厨乙。
140いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 20:18:18 ID:???0
>>136
ただのクレーム厨じゃん
141いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 20:23:31 ID:???0
使用三日目に電源ボタンの塗装が剥げるのは酷いと思うがな
てか、サイトの中の人2chネラーみたいだから、このスレの住人だなw
142いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 20:26:15 ID:B3N/NL1R0
∂↓ w
143いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 20:29:47 ID:???0
X50買って2週間。
今日、イヤホンさしてみてビックリ。
奥まで刺さらず使えません。
試したのは下の2つ。

ゼンハイザー MX500
KOSS The PLUG

皆さんはどうしてますか?
良いのがあったら教えてください。
144いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 20:33:11 ID:B3N/NL1R0
∂↓↓ ww
145いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 20:35:29 ID:???0
>>136
2005-08-18
■[PDA]X50V 14:49
最近は変わったこともなくごく普通に使っていたのだが、
稀に電源が勝手に切れるという現象が起きていた。
勝手に切れたあと、再度電源を入れるとバッテリーラッチが開いたので
電源切りましたというようなメッセージが出る。
当然、バッテリーラッチなんか開けてないし、
電源入れて置いておくだけで切れたときもあった。
ごく稀にしか発生しないので、放置しておいたんだが
3回連続で発生した時に頭にきてサポートにメールした。
で、結局また本体交換になったわけだが、
正直また環境構築やり直したりするのがめんどくさい。


うはwwwwww日記読んだらwww
また何かトラブってるwwwwwwww
146143:2005/08/21(日) 20:37:52 ID:???0
プラグがφ2.5mmなんですね。
まともなイヤホンあるんでしょうか?
147いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 20:42:03 ID:???O
明日から30%オフってほんと?
148いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 20:53:54 ID:+PvxF5K60
>>147
どこで聞いた?
149いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 20:55:56 ID:B3N/NL1R0
安くても、もうデル(゚听)イラネ w
150いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 21:01:36 ID:???0
kossのspark plug普通に使えてますよ
151143:2005/08/21(日) 21:22:15 ID:???0
>>150
Spark Plugもφ3.5mmのはずなんだけど、どうしてでしょう?
私の場合半分ぐらいはみ出て、イヤホンから音は聞こえません。

φ2.5mmだとSONYのラジオ用がありますね。音悪そう。
変換プラグ買うしかないのかな。
152いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 21:32:23 ID:???0
153143:2005/08/21(日) 21:35:13 ID:???0
う。思いっきり突っ込んだら入りました。
お恥ずかしい...
154いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 21:41:32 ID:B3N/NL1R0
もうデル (゚听) イラネ w
155いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 21:49:23 ID:???0
>>153
初めてだったんだな。
156いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 21:52:20 ID:???0
>>155
うまい!X50v 8台買っとくれ!
157いつでもどこでも名無しさん:2005/08/21(日) 23:08:15 ID:???0
無線LANでactivesync全然出来ない・・・・
どこかに方法書いてありますか?
158いつでもどこでも名無しさん:2005/08/22(月) 00:14:39 ID:???0
液晶の諧調反転さえひどくなけりゃいい機械だと思うんだけど…
159いつでもどこでも名無しさん:2005/08/22(月) 00:25:47 ID:???0
覗き見防止フィルムを貼ってると思えばw
160いつでもどこでも名無しさん:2005/08/22(月) 16:25:26 ID:???0
って安心してると、綺麗じゃないけど見えてるんだよねぇ。
車内での動画観賞などにはお気をつけてw
161いつでもどこでも名無しさん:2005/08/22(月) 19:33:08 ID:???P
原因は自分にあるのに気がつかないで、人のせいにする人多いですね
162いつでもどこでも名無しさん:2005/08/22(月) 20:24:36 ID:???0
これならDELLから飼うよりやすいですね。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18040030
163いつでもどこでも名無しさん:2005/08/22(月) 20:39:57 ID:???0
>>162
>SHARPの「SL-C3100」というPDAを買ったので、出品します。
164いつでもどこでも名無しさん:2005/08/22(月) 20:52:50 ID:???0
>>163
社員乙
165いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 09:26:19 ID:vUxedUZm0
期間限定 通常電話受付価格より最大14,950円OFF! デル製PDAがお買得!
デル製 PDAがオンラインキャンペーン価格でお買い得! 終了日: 2005/09/05

マジおまんこ高等部だよ
166いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 09:51:03 ID:???0
>>165
うっはー!最安値更新!待ってよかったwwww
167いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 09:53:37 ID:???0
>>166
ごめ、更新はしてないね。これが大底か。
168いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 10:02:41 ID:???0
安いな
でも、前もこのくらいの価格なかったっけ?
定価が安かった頃の15%OFF+クーポン技で

http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/pda_campaign?c=jp&l=jp&s=dhs&~lt=popup
デル AximTM? X50v 通常電話受付価格59,800円から14,950円OFF=>オンラインキャンペーン価格 44,850円
169いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 10:18:31 ID:5cOlG/Pl0
高いよ、出るだしw
170いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 10:23:58 ID:???0
>>169
うまい!X50v 8台買っとくれ!
171いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 11:29:39 ID:???0
>>168
こっちの方が安くないか?

価格.COM最安値、SHARP SL-C860 33,800円
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/pda.htm

安すぎるよ(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
他のPDAが死んじゃうって
172いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 11:35:50 ID:5cOlG/Pl0
まだ、高い!w
173いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 11:44:59 ID:???P
今、昔のメール確認したら34650円で購入
174いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 12:16:19 ID:???0
>>171
既に逝っとる

【PDA】機種別ランキング(05.7.25−7.31)

順位  ベンダー  品名  台数シェア
-----------------------------------
1 シャープ  Zaurus SL-C3100  30.4%
2 ソニー   CLIE エグゼブラック(PEG-TH55(B)) 22.8%
3 シャープ  Zaurus SL-C1000 16.9%
4 シャープ  Zaurus(SL-C3000) 6.9%
5 シャープ  Zaurus SL-C860 3.5%


メーカー別シェア
--------------------
シャープ 60.2%
ソニー 28.3%
日本HP 6.4%
その他 5.1%
175いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 12:21:07 ID:???P
販売ルートが別々だからねぇ
176いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 12:23:00 ID:???0
それでも、Aximが、CLIEよりシェアが高い
ということは有り得ないから、大体予想はできる。

ソニー〜日本HPの間くらいに入る罠。
177いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 12:29:08 ID:???0
その他の下のような肝。
178いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 14:28:18 ID:???0
http://www.atinfinity.net/review/wm2005vgareview.html

WM5.0のPIEがVGAに対応していない件。
179いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 14:44:19 ID:???0
残念
180いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 15:33:44 ID:???0
t
181いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 16:31:53 ID:???0
>WM5.0のPIEがVGAに対応していない件。
Dellが何もやらないと・・・
米国でも10月以降のはずなのに・・・
182いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 17:15:01 ID:???0
携帯機器向けの最新OS「Windows Mobile 5.0 日本語版」提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/23/8862.html
183いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 17:37:55 ID:???0
おまけで付いてきたResco Picture Viewer が リアルVGA環境で起動しない。。。
動いているって人、または、動かす方法知っている人いますか?
184いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 18:40:45 ID:???0
>>181
今までと同じくSE_VGAでやるしかないのね。
185いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 18:44:55 ID:???0
186いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 18:49:27 ID:???0
>Get a FREE Windows Mobile 5.0 Upgrade CD ($39.00 value) when you purchase a new Axim X50/X50v.
Simply select the Windows upgrade option when you "customize and price" and purchase your PDA today. Your upgrade CD will ship in October when available.
>
>Be one of the first to benefit from the new features of Windows Mobile 5.0 software by taking advantage of this limited time offer.
>
>Your X50/X50v will ship to you today with Windows Mobile 2003 Second Edition software installed.
Your Free Upgrade CD will then ship to you in October allowing you to upgrade your device from the current operating system to the new operating system by simply using the installation CD.
>
>Limited Time Offer.
187いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 20:10:08 ID:???0
>>186
何を今さらなコピペですか?
188いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 20:17:38 ID:???0
池沼か・・・
189いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 21:06:04 ID:???0
通勤中、動画プレイヤーとして、最高の機種と思ってるけどね。
hp4700の方が液晶の質がいい、電池の保ちがいいのはわかってるけど、
あのタッチパッドだけはなじめなかったし。



ただ、さすがに本体+Powerbank+SD/CF 1Gずつ買った費用は母ちゃんには
ないしょだ。
190いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 00:01:32 ID:???0
Brand name DELL
Product name Axim X51/X51v series
Product ID HC03UL/ HC03U
191いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 00:25:03 ID:???0
あーあ、書いちゃった
192いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 00:30:06 ID:???0
193いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 00:51:49 ID:???0
>>170
まだ、50Vは高いな
合わせ技と来週の
194いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 01:30:40 ID:BmViiH2R0
SE_VGAでリアルVGA化を試みたのですが、
最後に上書きしたSE_VGA.exe ( 日本語対応パッチ)を
いくらタップしても、SE_VGAが起動しません。
標準SIPはHappyTappingKeyboardに変更済みで、手順を踏んでいるはずなのですが。。
すれ違いかもしれませんが、どなたかアドバイスお願いします。
195いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 01:35:39 ID:???0
リアルVGA化したら
本当に処理負荷が減るの?
196いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 08:41:32 ID:???0
>>194
SE_VGAをRAMにインストールした?
内蔵ストレージやSDだとダメだったともう。
197いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 09:37:01 ID:???0
>>195
というより、RealVGAだとCPU負荷が正常に戻るという感じ。
標準VGAでのQVGA→似非VGA化ダブルスキャン処理のCPU負荷は狂ったように高い。
QVGA/RealVGA環境でCPU負荷=数%のCE3.0/4.20アプリが、標準VGAでは悉く60〜100%。
SuperTasks、ITaskManager、体感上の重さ、いずれでもその差異は明らかなので、異常負荷
が生じているのは間違いない筈。
標準VGAでもskSSV415でVGAリソース追加すれば、この異常負荷は起きない。
但しStarMenuやTaskBarにはこの方法が使えない。
つまり標準VGAではこんな爆弾が常駐している訳で、バッテリー浪費と不安定さは不可避。
198194:2005/08/24(水) 10:26:51 ID:h7v3iRDS0
>>196
さっそくありがとうございます。
インストールまではうまくいったようで、
起動アプリは本体RAMのprogram fileにできました。その後、日本語パッチを上書きしたのですが、それが起動しないんです。
どうしたら良いものでしょうか?
199いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 10:36:40 ID:???0
>>197
そうなんだ。入れてみるよ。
200いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 10:44:56 ID:???0
リアルVGA化っていまだによくわからない・・・
QVGAのソフトはどう表示されるんですか?
アイコンとかツールバーの類がものすごく小さくなりませんか?
操作に問題ありませんか?
一度リアルVGA化してもまた戻せるんでしょうか?
怖くて試せません・・・(´・ω・`)
201いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 11:11:01 ID:???0
>>200
俺はリアルVGA化はなじまないのでやってない。
ありゃ、「すごいだろー」と見せるのはいいが、実用性ゼロだよ。
結局、バランスだよ、バランス。
202いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 12:04:38 ID:tpTrCRb30
リアルは小さすぎて疲れる。
ちまちまとスタイラスでいじってると肩がこるw
アイコンとかも小さいからタップもよく間違って隣をつっついたりしてしまう。
203いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 14:39:24 ID:???0
204いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 14:50:09 ID:???0
50vもウプデートしてくれるんだろうな
205いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 14:59:56 ID:???0
ほんとみたいやね。

てことは、25%引きセールは、新機種投入直前の在庫処分ってことか。
底値と思って購入した人は可哀相だな。

つーか、直販サイトで黙ってこういう対応するのって性質が悪い気が汁。

--------------------------------------------------------------
http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQualified=QualifiedProducts&Details=Yes&ProductID=2692

Axim X51/X51v series DELL, Inc.

A pocket PC with Bluetooth wireless function.

Bluetooth identifier : B02448
Created Date : 2005-08-12
Spec version : 1.2
PRD version : 1.0
Product ID : HC03UL/ HC03U
Software Version : X05
Hardware Version : DVT
206いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 15:04:04 ID:???0
池沼か・・・
207いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 15:04:14 ID:QmZUA9RX0
>>204
マイナーチェンジだとしても、要望の多い部分の改修、
例えば、RAMを128MBに増強等の変更が有りそうだから、
X50v、X50のフォローは無理なんじゃないかな。

むしろ、新しいハードを買ってくれという感じになりそう。

どうせ、日本語版投入は、半年〜1年は遅れるから、
来年末くらいの話になるだろうしね。
208いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 15:23:29 ID:???0
>>203
ポケゲーさんは情報はやいなぁ
209いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 15:28:07 ID:???0
>>190,192
書いたのポケゲー?
210いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 15:48:21 ID:???0
エロゲー
211いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 19:11:32 ID:GppNciU50
新機種投入より先に、128MBメモリへの換装サービスを2万くらいでやって欲しい。
212いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 20:36:44 ID:???0
新機種出るの?
213いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 20:44:20 ID:???0
来年の今頃な。
214いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 00:21:28 ID:???0
つまり、
「日本人ユーザーは旧機種でたっぷり貢いでくれ、
それを原資に、欧米では新機種を投入するからさ」
ってこと?
215いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 00:22:49 ID:???0
んだ。
216いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 00:25:09 ID:???0
ニダ
217いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 00:27:09 ID:???0
三ダ
218いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 00:38:21 ID:???0
まあ、この世界は欧米が先って言うのが常だな。
日本は本当に最後の最後だ。
219いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 03:24:14 ID:???0
>>209
というか、このスレ見て内容ぱくっただけかと。
Bluetooth認証通過はお盆過ぎには公表されてたし。
220いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 04:41:35 ID:???0
ま、WM5 にシフトするなら、当分128MB メモり版 は出なさそうですね。
221いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 07:35:22 ID:???0
>>218
X50vが一番売れているのは日本だと思うけど・・・
222いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 07:55:24 ID:4I4wXP3y0
はぁ?
223いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 09:39:00 ID:???0
>>221
んでも微妙だべ。
224いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 10:20:10 ID:???0
んだんだ。
225いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 16:10:15 ID:???0
日本のPDA市場は小さいからな・・・
欧米のおこぼれって感じでもしょうがないよw
226いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 16:21:46 ID:???0
DELL社員乙!
227いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 16:30:57 ID:???0
DELL社員が欧米 ???
228いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 16:57:09 ID:???0
欧米 欧羅巴と亜米利加
229いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 10:06:00 ID:???0
Axim X51 シリーズは… (追記) [ PDA ]


 単純に考えて、Windows Mobile 5.0をプレインスコしたX50筐体のデバイスなんでしょうね? それだとつまらないので、希望としては、WM5.0の操作性を考慮してボタン周りをイジってくるカモ… と想像してみる^^;

(追記:)残念ながら、X30シリーズの上位機種以外はディスコンになるみたいですね。。
230いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 10:39:36 ID:???0
Axim X51/X51v と変わっただけでBluetooth認証取らないといけないの?
231いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 13:21:29 ID:???P
とらないといけないの
232いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 13:21:31 ID:???0
>Windows Mobile 5.0は不揮発性メモリを採用したことで、バッテリーが切れて一定時間経過しても、携帯機器内のデータや設定が消失することがなくなったという。

このへん見てもハードウエア的に別物のような気がするが。
233いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 13:23:04 ID:???0
>>232
そういった新しいH/Wもサポートしてるよん、って事であって、従来機でもOKなんじゃないの。
234いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 15:34:33 ID:???0
OSのアップグレードだけで、認証出すほど暇じゃないと思うが。
少なくとも、ハードのマイナーチェンジはすると思われ。
235いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 15:37:57 ID:???0
認証通さないと米国内で販売できないんでそ
236いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 15:55:58 ID:???0
>>235
OSアップグレードだけの新機種は出さないだろうってこと。
237いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 16:46:43 ID:???P
ま、1程度のアップグレードである事に変わりは無い
238いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 17:38:19 ID:4udMEDqt0
値引きにつられて注文しちゃった・・・ぐふ
239いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 17:47:05 ID:???0
DELL社員乙!
240いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 20:04:33 ID:d5/BfK+E0
 昨日x50vが届いて、いろいろと設定をしています。
se_vgaでVGA化したらIEやワードが立ち上がらなくてあせりましたが、
ptweakで日本語入力をVGA用のにしたら大丈夫でした。
 で、ここで質問ですが、NetFrontをインストールしようとしてるのですが、
NetFrontのプログラムをタップしても「有効なPokect PCアプリケーション
ではありません」と言われてしまいます。どうすればインストールできるのでしょう?
241240:2005/08/26(金) 20:47:53 ID:d5/BfK+E0
 自己レスですが、解決しました。SDカード経由でPDAから
プログラムをインストールしようとしていましたが、クレイドルで
デスクトップPCとリンクさせてデスクトップPCからインストール
したらインストールできました。そういう仕様だとは。PDAははじめて
なんでよくわからなかったよ。
242いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 16:09:48 ID:???0
込みこみ40900円来たね。新機種が気になるが・・・。うーむ
243いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 17:23:09 ID:???0
>>242
GJ! 逝きます。
244いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 17:46:43 ID:???0
>>242
ポチっちまった・・・
245243:2005/08/27(土) 17:49:49 ID:8T+ANY+W0
>>244
ナカーマ発見!
こんな裏技知らなかったっす
246いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 17:59:26 ID:???0
>>245
なんかシステムのミスっぽい気もするけどね。
51vは気になるけどこの値段なら買ってもいいかなぁ。
247いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 18:31:35 ID:zOLeKqZa0
>>245

どこから入ればそうなるんだろう?
教えてください。
248いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 18:33:17 ID:???0
マジ?
同じくらいな値段で中古買ったばっかりだ
あひゃ
249いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 18:44:00 ID:???0
あれ?対策されちゃったか?
250いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 18:48:39 ID:???0
おもスレ〜!
251いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 18:59:29 ID:???0
対策されてないよ。確認済み。
252いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 19:01:46 ID:???0
どうやって入るのですか?
できたら教えてください。
253いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 19:12:31 ID:???0
価格.comと関係あるのか・・・?
254いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 19:13:37 ID:sIouWHgg0
<8/29まで!オンライン限定クーポン>
・1台あたり100,000円以上ご注文で20,000円OFF!
 クーポンコード:DOC-2857-PDIGXI-M-0
・1台あたり100,000円未満ご注文で5,000円OFF!
 クーポンコード:DOC-2858-SMXBIA-M-0
255いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 19:42:36 ID:Pg1O7nHj0
そのクーポン使えんね。
256いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 19:43:52 ID:???0
使えるお!
257いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 19:48:00 ID:???0
このクーポンは、お客様がお選び頂いたページではお
使いいただけません。クーポンを再度ご確認ください。
Top Pageに戻る。

ってさ。
258いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 19:52:22 ID:???0
さんきゅー
259いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 20:12:26 ID:???0
クーポン使わなくても充分やすいんだからさあ、悩まずかいなよ。時間の無駄だよ。
スロでも打ったらすぐ取り返せる「かも」しれない金額じゃん!
260いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 20:48:31 ID:???0
>>259
実はね、全部込みで40900円ならまた買おうかなと思ったんだ。
だけど45900円なら今買う価値ないと思った。
261いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 20:56:59 ID:???0
っていうか、フツーにクーポン使えるけど。
入り口間違えるなよ。それだけ。
262いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 21:17:53 ID:S0C4QUHT0
>>254,257
このクーポン使えたよ!
でもまさかこんな入り口があったとは!
263いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 21:18:44 ID:???0
>>260
もう一生買うな。そしてここに書き込むな。
264243:2005/08/27(土) 21:23:20 ID:???0
結局今日だけで何人買ったんだ?

まずはヲレ!
265いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 21:26:03 ID:???0
法人向けか・・・。
266いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 21:37:53 ID:???0
267いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 21:42:45 ID:???0
>※お客様(個人のお客様、法人のお客様、公共機関のお客様)によって対象となるオンラインスト
>アが異なるように、見積書も、対象となるオンラインストアで作成されたものは異なる他のオンライ
>ンストアでのご注文には使用できません。個人のお客様、法人のお客様、公共機関のお客様が、
>それぞれ異なるオンラインストアで作成された見積書を元にご注文された場合は、その注文を無
>効とさせていただく場合がございます。
268いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 22:00:50 ID:???0
高くてもいい、FREE Windows Mobile 5.0 Upgrade付でほしい
269いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 22:07:46 ID:???0
2chのPC系の板では以前から
個人でも適当な会社名とか書いとけば
法人向けのメニューからも問題なく買えると書かれてるのを見かけたけど
どうなんだろうね。
270いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 22:12:23 ID:???0
法人もSOHOに関しては法人格や屋号は不要だよ。
自分が買ったX50vも法人向けで買ってるけど
受け取りは個人。
271いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 22:14:07 ID:???0
つ ヒント:漫画家、小説家は個人事業主
272いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 22:15:43 ID:???0
俺は個人で仕事してるから問題ナシ。
273いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 22:19:28 ID:???0
法人のお客様=法人格だろ!
274いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 22:35:03 ID:???P
DELLは個人事業主も法人扱い。
275いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 22:44:50 ID:???0
新機種投入前の人柱が続々・・・・・・
276いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 22:51:51 ID:???0
277いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:06:45 ID:???0
負け惜しみ野郎が一匹混じってますなw
278いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:08:23 ID:???0
法人注文した場合って、サポート関係は大丈夫なの?
279いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:09:06 ID:???0
あー新機種は気になるが、安いよな・・・。どうしよ。WM5.0アップグレードやってくれんのかな、DELL日本。
280いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:09:31 ID:zOLeKqZa0
おれもぽちったよ。安いよなぁ。
クーポン教えくれたあなた ありがとさんです。
281いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:09:41 ID:8T+ANY+W0
>>260,267,273,275
負け惜しみ野郎乙カレー
282いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:10:38 ID:???0
9/5までの祭りだから、9/2開催の↓で使用されるWM5.0日本語版搭載のPDAが何かを見てからでも遅くはないな。
283いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:11:44 ID:???0
284いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:12:23 ID:???0
>>279
アップグレードが無償ってことはない罠。

5.0が気になるなら、待つしかないだろ。
285いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:25:57 ID:???0
>>279
DELLは、2003SEの時に、
「旧機種のアップグレードサービスはしない」
という対応をとっていた気が汁。

WM5.0でも同じ対応になるんじゃ?
286いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:32:04 ID:???0
なると思ふ。
287いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:33:42 ID:???0
>>284
無償はないだろうってのは分かってるさ。

>>285
そうなんだ・・・orz
288いつでもどこでも名無しさん:2005/08/27(土) 23:43:49 ID:???0

                    .,Å、
                  r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                 o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|
                 |_,..-─''''''''''''─-、/
               /  /       ヽ 、  クオリティヒクスな
               l    ● ,.   ● i  奴らの集まり...
               i、     (__人_)  /  キングカワイソス
                "-、,,__..   /
            ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
              \ ヽ  /        ヽ /
               \_,,ノ      |、_ノ
289いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 00:13:44 ID:HnMlQeXF0
WM5.0は2003SEの時とハードもソフトも違うからね。
米国の対応見てみ。まあ言語が違うっていわれればそれまでだけどさ。
290いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 01:09:42 ID:???0
どうせ安定したWM5.0機が日本で発売されるまでには1年近く待たされそうな悪寒
291いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 01:27:04 ID:???0
本日届きました。
以後よろしくです。
ところで、上のリンク先で言われているとおりに、SDカードとの相性ってマジであるのでしょうか?
同様の問題が出ている方っていますか?
オフィシャルで注文するとSanDiskのSDカードが来るみたいですね・・・
Sandiskなら無問題ってことでしょうか?
292いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 01:27:27 ID:???P
スレ伸びてると思ったら、またいつものネタか

293いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 01:45:00 ID:???0
>>291
今から調べて教えてやる。だから、先に俺の質問に答えてくれ。

携帯電話(au W31SA =フジTV版電車男携帯)でも使えるから、miniSDの256MBか512MBを
買いたいのだが、どれがいいか教えてくれよ。
294いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 01:47:49 ID:???0
好き嫌いはあるだろうけど、このスペックで4万は安いね。
俺は買わんけどw
295いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 02:12:49 ID:???0
t
296いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 06:53:35 ID:???0
>>289
言語が違う
297いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 10:35:45 ID:???0
>>293
トランセンドの安い45倍速512MBのminiSDを1ヶ月ほど使ってるけど、今のところ問題ないよ。
1年くらい前からh2210とAUの5504T、あとDVDレコーダー(DIGA)
でも使い倒してるけど
どれでもトラブルなく使えてる。
でも、今は45倍速のは古い型になってるかもしれないから今のは知らない。
298いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 10:36:05 ID:pgWmmnqO0
>>296
それまで!
299いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 13:59:52 ID:???0
hx4700と液晶を比較しているところはあるんだが、
リナザウやシグ3と比較してどうなのか知りたい。

hx4700持ってる奴が近くにいないのでよくわからん。
300いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 14:24:21 ID:???P
まあ、比べるのが間違っているってぐらいのレベルですね

hx4700>>>>>>>>>>>>ざう
301いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 15:24:30 ID:???0
>>300
いや、X50vとリナザウ・シグ3の比較が知りたかったんだが。
ビューアの役目を負わせるにあたってどうなのか知りたくて。
302いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 15:41:14 ID:???0
hx4700>>>>>>>>>>>>リナザウ>シグ3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>X50v
303いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 16:47:22 ID:???0
少なくとも横画面にした時は
hx4700>> リナザウ > sig3 >>>> X50v

ビューアってもテキストビューアなら、どれでもOk
画像ビューアならX50vはやめとけ
304いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 16:59:37 ID:???0
最近リセット回数が増えているような気がする・・・
×だけでプログラム終了できるソフトないかな?
305いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 17:13:30 ID:???0
>>304
ある
306いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 17:22:03 ID:???0
教えてくだせーよダンナ
307いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 19:09:40 ID:???0
>>303
そうなのか。d
308いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 20:41:09 ID:???0
>>305
ワタシも知りたいです
309いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 21:55:01 ID:???0
>>308
検索すればすぐ出てくるのに・・・。
GSPocketMagic++とかさ。
310いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 23:46:28 ID:???0
>>309
304が言ってるのは「各ソフトの右上の×をクリックするだけで
そのソフトを終了できるように設定を変えてくれるソフトはないか」って意味ジャマイカ?
311304:2005/08/29(月) 00:01:04 ID:???0
>>310
GSPocketMagic++も可能だったよ。
みんなありがとうね
312310:2005/08/29(月) 00:04:44 ID:???0
>>311
そうなのか。知らんかったよ。スマソ>>309
313いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 00:23:37 ID:???0
確かにx50vは動画とか画像を見るのには適してないな。
それが目的ならhx4700を買ったほうがはるかに幸せだ。
もちろんあのパッドを受け入れればの話だけど。
俺はhx4700持ってたけどx50vに乗り換えた。
使う用途がメールか2chかwebだし、なによりコンパクトなのが良い。
あとメカニカルなナビゲーションキーはやっぱり使いやすい。
314いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 00:58:32 ID:???0
一応、宣伝文句は、最強の動画ビューワなのでつが。。。
315いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 01:10:22 ID:???0
これであと20gくらい軽かったら申し分ないんだけど。
316いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 01:18:58 ID:???0
たしかにhx4700に比べて、画面の大きさとか、
液晶の視野角でやや劣るけど、
x50vは十分見やすいマシンだと思うけどねー。
動作再生能力はダントツなんだし。
317いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 01:56:30 ID:???0
いくら  動画再生能力はダントツ でも
諧調反転して真っ暗なら意味ないがな。。。
318いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 02:01:17 ID:???P
うんうん
hx4700>>>x50v>>>>>>>>>>>>>>>>>りなざうって感じじゃないか?
319いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 02:12:41 ID:???0
チューニングしたリナザウ>>>>>hx4700>>>X50v
320いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 06:30:33 ID:???0
>>319がリナザウをチューニングしたの?
321いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 08:44:33 ID:???0
持ってないヤツが何言ってんだか。。。
322いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 09:14:39 ID:???0
リナザウ持ってないから何とも言えないけど
ぶっちゃけ、e400から乗り換えた俺としては不満なんて見つからない罠

しいて言えばボタンが押しにくい。もう少し出っ張ってる方が良かったなぁ
323いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 11:52:47 ID:???P
要するに、リナザウはチューニングしないと使い物にならないと
324いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 11:55:55 ID:???0
だね!
325いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 12:06:56 ID:???0
>>323
チューニングする余地があるということだと思います。
Aximもスペカとかあればいいんですが。
326いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 12:14:35 ID:???0
液晶だど
327いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 12:35:10 ID:Bi1fPyvr0
クーポン終了してるorz
328いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 15:28:22 ID:???P
なるほど
不完全な物を売ってる訳だね
329いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 15:38:24 ID:???0
>>328
あったまわるぅ(^o^;)
330いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 17:38:56 ID:???0
>>327
見積書とってあるんだけど、無効かね?
331いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 17:54:07 ID:???0
普通の見積もりみたいに
見積もりの有効期限とか書いてないの?
332いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 19:18:09 ID:jTe8/sqN0
買えなかった奴、、、なんか第二のみみずんがでとるぞ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1125021091/103
333いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 22:49:34 ID:???P
*ご注文確定時に価格、構成が変更されている場合があります。
*この見積書は、作成したオンラインストアが対象とするお客様が、作成したのと同じオンラインストアでご注文される場合のみ有効です
*クーポンの使用には条件があります。条件に合わない使用方法でご注文された場合には、後程ご注文をお断りすることがございます。
334いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 23:17:47 ID:???0
たった今>>332の見積もりでAxim X50v 40900円を注文すますた(´∇`)
商品届いたら報告します。デルマンセ〜
335いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 23:27:37 ID:???0
>>328は人として不完全
336いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 23:47:57 ID:???0
>>335
酷すぎる。自殺したらどうするの?
337いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 00:36:51 ID:???0
>>336
心配するな。人として完全なのはおまいだけだ。
338336:2005/08/30(火) 02:18:21 ID:???0
>>337
それはそうだけど…
339いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 03:27:34 ID:???0
きんもーっ☆
340いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 10:50:36 ID:???0
新クーポン使えず。使いそびれた方残念でした。
341いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 11:24:58 ID:???0
ポケゲーさんトコで新型MUGENバッテリー扱わないのかな・・・。
342いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 11:32:48 ID:???P
>>335レベルが人として完全なのだとしたら、人と言う種族の未来は絶望の二文字しか無い
343いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 12:56:53 ID:???0
>>342
遅すぎ
344いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 13:59:41 ID:???0
つーかそういうくだんねネタレス止めね?
345いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 14:00:47 ID:???0
9/2のWM5.0日本語版お目見えに行く人、誰かいる?
346いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 15:29:34 ID:???0
MUGENバッテリって8月発売予定だったよね
347いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 15:44:10 ID:???0
348いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 19:46:59 ID:???0
今ポチッとすると納期はどれくらいかかるのかなあ?
349いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 19:52:31 ID:v16LK9dA0
>>348
俺、8/24にぽちったけど、オーダーステータスでは9/1頃に納品予定。
ちょうど注文から一週間みたい
でも、オーダーステータスが8/26から国際輸送中で止まってる・・・・ほんとに明後日届くんかい
350いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 22:37:07 ID:???0
出荷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

あした届く━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ぅ!!
351いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 23:50:49 ID:???0
x51 RAM64MB かよ、イラネ。
x50v使いつづけるわ。
352いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 23:57:48 ID:???0
>>351
WM5.0だからな。RAM128のマシンよりは劣るが、X50vのメモリ管理よりはいいぞ。
353いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 00:40:45 ID:???0
>>351
ソースきぼんぬ。
354いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 02:02:03 ID:???0
ロサヲタの所にスペックシートが揚がってる。
しかし、ROM256Mって事は、RAMの方はシステムに注力するって可能性もあるな。
それでも、ROM増やすよりRAM増やしてくれた方が良かった。
355いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 06:19:16 ID:???0
ロサヲタ?禿げしくキモイ・・・
356いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 06:20:01 ID:???0
WM5の情報を少しは読め。
RAMをストレージに使わなくなるんだぞ。
64MBでもWM2003とは大違いと思われ。
357いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 09:19:04 ID:???0
>>354
さんくす。
まぁ信憑性がはっきりしないことには、まだ何とも。

9・2のWM5.0日本語版搭載のPDAが何なのかますます気になる・・・。

仮に英語版X51vが出て、そしたら、日本語化ってのはまた可能なのかな。
358いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 13:00:52 ID:???0
ロサかわいいよロサ
359いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 13:01:28 ID:???0
あ、そうそう。
VGAに対応したNetFront v3.3プレビューリリース版が出たので入れてみろ。
360いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 13:11:58 ID:???0
液晶保護シールを購入したいのですが、x50vの液晶部分の寸法を教えてください。
宜しくお願いいたします
361いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 13:19:44 ID:???0
専用品が売ってるからそっち買っとけ
362いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 14:04:17 ID:???0
>>359
もうこりごりです。
363いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 14:07:39 ID:???0
>>362
v3.2とはまったく違います。
だまされたと思って入れてみてください。
劇的な変化にただただ驚くばかりでしょうね。
364いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 14:09:00 ID:???0
入れ入れ詐欺か…
365いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 14:41:26 ID:???0
v3.3のスクリーンショットupして。見てみたい。

by PDA持ってないヤシ
366いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 15:16:26 ID:???0
>>364
いや、本当なんだって・・・。
367いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 16:04:49 ID:???0
このあいだ3.2を・・・
368いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 16:43:47 ID:???P
X50の俺には関係の無い話だ
369いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 16:49:09 ID:???0
>>368
そんなことないと思う。
確かにVGAには対応したが、QVGA機でも快適かと。
370いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 16:57:53 ID:???0
マルチうぜー
371いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 17:26:04 ID:???0
>>370
お前も入れてみろ。
372いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 17:28:24 ID:???P
そうか
これって、正式版出たら買いなおさなきゃならんの?
373いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 17:32:50 ID:???0
3.2のユーザは買わなくていいようになる可能性もあるが、
3.2以前のユーザ(3.1とか)は買わなければならないだろうね。
現3.2のユーザは今後どうなるか見所だ。
374いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 18:32:02 ID:???0
Netfront3.3は、どこから落とせるの?
375いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 18:43:29 ID:???0
376いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 18:57:35 ID:???0
アクセスってマイナーバージョンアップでも金取って、おまけにv3.2はクソミソだったしな。v3.3へのアップグレードで金取ったら終わりだな。
377いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 20:08:28 ID:???0
起動に死ぬほど時間がかかるのは直ったのか?
378いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 20:28:19 ID:???0
ネフロ3.3確かによくなったな。VGA+ClearTypeでもフォントがきれいだし。
でも相変わらずメモリ喰いだよな…
379いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 20:31:34 ID:???0
確かに画面綺麗だ。VGAもしっかり対応してるし
で、確かにメモリを喰いまくる。内蔵ストレージにインスコしてあるから
動作はモッサリ。(’A`)
380いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 20:52:42 ID:???0
この勢いで広まってくれ・・・
381いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 21:00:02 ID:???0
なんで社員はそんなに熱心なんだ?
382いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 21:07:29 ID:???0
>>381
社員じゃないけど広まってほしいじゃん
383いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 21:17:01 ID:???0
そうそう、こんな良いものが広まらないなんて勿体無いと思う。
身近なPocketPCユーザーにも是非教えてあげてください。
384いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 21:22:29 ID:???0
まじアクセス社員があちこちで組織的カキコを行ってるな
385いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 21:30:10 ID:???0
MUGENバッテラ品切れorz
386いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 21:32:30 ID:???0
どうしても社員にしたいのか・・・。
なぜなのだー。
387いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 21:36:08 ID:???0
社員じゃないけどPocketIEに比べたら雲泥だと思う。Flashサイトが見られて驚いた
(ついでもってパケ死しそうなパケにもっと驚いた。自分1xWINなので)
ただ、キーバインドについて聞いたときの対応はレスこそ早かったけど酷かったぞと
今PCなので家帰ったら入れてみるつもり。
388いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 21:44:56 ID:???0
ついに合わせ技で40%OFFか
389いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 21:54:02 ID:???0
>>388さん
詳しく
390いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 22:10:29 ID:???0
X50vの無線LANで母艦とアクティブシンクする方法が判りません。
どなたか教えてください。
USBだとちゃんと同期します。
391いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 22:12:58 ID:???0
ヒント:IPアドレス
392390:2005/08/31(水) 22:16:42 ID:???0
>>391
もう少しヒントをください。
無線LAN経由でインターネットには接続できますが、
同期の仕方がわからないんですう・・・
393いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 22:22:59 ID:???0
>>388
詳しく。
394いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 22:23:30 ID:???0
>>388
詳しく。
395いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 22:26:08 ID:???0
>>388
乙 GJ!!!!!!!!!!!!!
396いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 22:26:21 ID:???0
>>388
法人サイトと個人サイト見たが、特に新しい割引は無さそうだ。
メールで何か着てるのか??

詳細もとむ!!!
397いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 22:31:29 ID:???0
>>388
ちょっと手数踏んだけどマジ買えました。
ありがとう!
398いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 22:36:01 ID:???0
ヒントください!
399いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 22:47:30 ID:???0
どうしてもならねえ・・・
400いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 22:54:18 ID:???0
つりじゃね?
401いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:02:21 ID:???0
そう思っている間にどんどん買われていく・・。
難しい事じゃないのに・・・って確かに分かりづらいかも。
402いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:04:29 ID:???0
>>401
もう買ったんなら意地悪しないで教えてくれよ〜
403いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:06:45 ID:???0
限定物でも、買われていくなんてわかんねえだろw
404いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:09:39 ID:???0
また、限定50とかだろ?
405いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:10:55 ID:???0
>>391
そのヒントじゃわからん
メールでつか?法人の入り口でうか?
早く
406いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:11:02 ID:???0
>>404
x30の時にわかったが、あれは限定50でも実質底なし。
407FAT:2005/08/31(水) 23:41:21 ID:+p03TiM70
27日にクーポン合わせで注文したけど
最初のメール以降一切音沙汰無いのだが
これ、そういうものなのか??
dellで買ったこと無いからわからない・・・・
ステータス確認もできないし 
408いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:44:43 ID:???0
クーポン適用で40900円で逝けました。
409いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:45:05 ID:???0
>>407
多分、打ち込んでる番号か、打ち込んでる場所を間違ってると思われる・・・
まあもうそろそろ届く頃?
410いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:45:58 ID:???0
>>408
40%OFFってのはそれじゃないだろ?
411いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:46:26 ID:???0
>>407
ttps://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp?~ck=pn
「マルチオーダーステータス」に注文完了時のメールに書かれた18〜の番号を入れ、電話番号入れて味噌。
412いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:47:09 ID:???0
40%オフはネタですよw
413いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 23:56:56 ID:???0
今回は4万切ってるってこと?
7がつのここの安売りみて飼った漏れって
414いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 00:07:34 ID:???0
MUGENの大容量ばってらはクレードル充電できますか?
415いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 00:11:38 ID:???0
>>414
あーそれ俺も気になる。でも出来るだろ。本体で充電できるもんなら。
416FAT:2005/09/01(木) 00:36:28 ID:V5I7Vdbj0
>>410
40%とは違いますよ!
>>411
ありがとうございます。
19:38に更新されていて見れるようになっていました。
417いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 00:37:47 ID:???0
>>415
あの形状を見る限り、クレイドルにはちゃんと乗ると思うし、乗れば充電できるでしょ。
、、と信じて発注しました。来たらレポします。
418いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 00:44:14 ID:???0
>>392
DHCPを固定したりしてみそ。
419いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 09:13:08 ID:???0
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=311

MUGEN POWER Battery の pocketgames さん所での取り扱いが始まりました。
US$ 49.95 の製品が、 特価9450円、送料サービス!にて。うーん。打倒か・・・。
420いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 09:56:02 ID:???0
>>404
確かにまだカート上は買えるようだ
421いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 10:01:07 ID:???0
40%OFFはネタなんだろ。教えてくれないならもうやめてよ・・・。
422いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 10:04:11 ID:???0
何で方法を教えてくれないんだろう・・・・orz
423いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 10:18:03 ID:???O
業者乙
424いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 10:20:20 ID:???O
40%引き適応すると具体的に幾らになるん?
425いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 11:24:19 ID:???0
>>423
携帯から乙・・・。
426いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 11:40:49 ID:???0
427いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 12:52:05 ID:???0
ごめんネタだったよ。
これで安心しただろ。
428いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 12:59:58 ID:???0
安心したというより、X51vの方が気になりだしたからどうでもいいや。
やっぱWM5.0の方がいいよ。
429いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 14:53:36 ID:???0
リナザウでいいよ、俺は
430いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 15:23:26 ID:Wo/2V9n90
>>145
[PDA]x50v 13:36
22日に交換機が届いた、ROMはA02だった。
ソフトをインストールしなおそうと思っていたが面倒だったので
今まで使っていたヤツをアクティブシンクでバックアップして、それをそのまま新しい方に書き戻した。
BTのペアリングと、WLANの設定、ダイヤルアップのパスワードを設定しなおして終了。
内蔵ストレージはSDを使って新しい方にコピーした。
3日ほど使ったが特に問題は出ていないみたいだ。
ただ、電源を入れた時に一瞬だけ画面が緑色に光るのが気になる。
まあ、実害は無さそうなので放置しておく。
今回、DELLの返品方法が少し変わってた。
以前は佐川の着払い伝票が入っていただけだったが
今回は日通の着払い伝票が入ってて3営業日後に荷物を取りに来るようになっていた。

今度は画面が緑色に光るのが気になるマヨイカさん・・・
431いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 21:28:52 ID:???0
米DellでX50vが出て、日本語版が出るまで、どれくらい待ったっけ?

X51v日本語版がいずれ出るとして、来年の3月までに出る可能性ってあると思う?
432いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 23:14:40 ID:???0
大体一年後を目安にすると良いかも。
433いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 23:52:34 ID:???0
>>424
36800?
434いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 23:58:56 ID:???0
>>433
その値段で全部ならWM2003SE止まりでも買ってもよいか・・・。
435いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 00:01:05 ID:???0
できれば即納で…
436いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 00:01:24 ID:???0
即 納 は 無 理
437いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 00:01:26 ID:???0
デマ40%ネタはもうええやん
438いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 00:02:50 ID:???0
>>433
36930 !
439いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 01:20:15 ID:???0
結局40%については具体的な購入方法がいまだ暴露されないあたり、ネタくさいなあ。
40900円のときは、クーポンと入り口について具体的な表記があったが。
440いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 01:21:31 ID:???0
38300円であるね。。。。
441いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 01:25:00 ID:???0
あー、もうネタだな。釣り氏乙。
442いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 01:26:18 ID:???0
>>439
暴露後 対策されたの覚えてない?
スタートしたことを書いてもらうだけでありがたく思え
方法なんて、数種類だから全部試せよ
443いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 03:55:19 ID:???0
あーうざ
死ねよ
444いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 05:51:55 ID:???0
貧乏人は、買うな。
445いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 07:35:01 ID:???P
対策だってwww
ネタ決定
446いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 07:37:06 ID:???0
>>442
対策ではないよ、クーポンの期限切れ
447いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 07:59:49 ID:???0
何だよ今までボッタクリ価格で売り付けてたのかよwwwww
448いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 10:43:21 ID:???0
バッテリーはずして、ACのみだと超高速。
クロックアップしたみたい
セーフモードに移行してるみたいだけど。
449いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 11:29:55 ID:???0
こことは全く?関係ないスレで 40,900- 見積もりの晒されているスレ見て
先日発注しました

M1000どうしよう
450いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 11:32:33 ID:???P
ネタじゃないならそのスレ晒せと
451いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 11:49:13 ID:???0
>>449じゃないが
>>450
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1125335317/282

とりあえず、何でもネタとして流してしまうと
いろいろ勿体無いぞw
452いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 11:55:37 ID:???0
>>450-451
つーか、もうとっくに同じネタが出てるんだけど…
>>332ここのリンク先
453いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 12:12:34 ID:???P
ああ、40%offの方と勘違いしてた

しかし、イマイチ食指が動かんな
454いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 12:22:48 ID:???0
WM5.0へのアップデートが行われないと考えると、40900円でも購入には至れないな・・・。
455いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 15:02:08 ID:???0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1125597543/21
どうやら、デルの WM5.0 搭載機は出てないようだな。やはり新機種到来は1年後か。
来年1年間海外行っちゃうんで、そのお供にと思ってるんだが、X51v出ないのなら買っちゃうかな、どうしよ。
456いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 15:10:54 ID:???0
>>455
ほしけりゃ買えよ。
んで新しいのが出たらまた買えばいいじゃん。
457いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 15:11:44 ID:???0
>>456
バンバン買い換えられるほどお金持ってるわけじゃないので・・・。
458いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 15:48:50 ID:???0
>>457
バンバン買い換えるほど新機種は投入されないから
459いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 16:20:31 ID:???0
>456
何処に行くか知らんが、現地で英語OS版を買ったらどう?
それなら5.0を買えるし。
460いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 16:21:30 ID:???0
↑アンカーをミスッたかな?
>>455にです。
461いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 16:26:19 ID:???0
ネフロ3.2はなんだったんだ
3.3は使えるじゃん
これなら、realVGAにしなくてもいいしええわ
462いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 16:32:07 ID:???0
>>461
でしょ?使う人が増えればいいなぁ。
463いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 16:55:52 ID:???0
>>459
IT先進国じゃないので、たぶん売ってない。
それと日本語扱いたいので。手書き入力も便利だし、これ使いたいとなると日本語場必須でしょうし。
464いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 20:10:13 ID:???0
>>461-462
大根役者でつねw
465いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 20:21:26 ID:???0
>>464
466いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 21:07:57 ID:???0
>>465
467いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 22:43:47 ID:???0
>>466
468いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 23:29:20 ID:???0
こういう流れ大好き
469いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 23:43:01 ID:???0
切っちゃダメ!
470いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 23:45:30 ID:???0
>>468
腹を切れい
471いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 23:50:49 ID:???0
>>461
NF3.3インスコしましたよ。
3.2と似てるのは見た目だけで、中身は別物のような感じで
サクサク表示されますな。これならレジストしてもいいね。
VGA機使ってる方は騙されたつもりで入れて見るべし。
もうIEやNF3.2にはもどれませんがな。

ちなみに社員ではありませんから
472いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 23:59:14 ID:???0
社員乙
473いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 00:23:19 ID:???0
>>471
でも相変わらずのメモリ喰い。64MBのX50vじゃ辛いものがある。
474いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 00:24:12 ID:???0
どこのスレもネフロの社員ばっかだなw 必死なんだろうけどさ。
475いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 00:48:19 ID:vil0bjaf0
      J J J



476いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 02:10:24 ID:???0
ポケゲーに注文したMUGEN POWER Battery がとどいた。
充電できたばかりのため、使い勝手は明日以降に試さないとよく分からないけど、
バッテリーの減り具合(というか表示の減り具合)が、今までよりゆっくりになった
ような気がする
でも、社外品だけに使い切るまで使ってみないと、バッテリー残量の表示自体が
正しいかはわからない。

ちなみに、結構きつめのVAJAケースでもきちんと装着できました。
(ボタン止めがちょっときつくなるくらい)
とりあえず報告まで。
何か気づいたら書き込みします。
477いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 05:51:58 ID:???0
d!
続報待ってまつ
478いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 07:55:32 ID:???0
>>476
充電に関しては、付属のクレードルで問題ないですか?
479いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 08:22:03 ID:???0
51vはROM容量が256MBになっただけでRAMは64M据え置きみたいね
480いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 08:51:52 ID:???0
なんか、妙な入力装置が追加されるみたいね。
481いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 09:53:48 ID:???0
>>476
私もVAJA使ってるので、非常に有益なレポートですね。有難う。
482476:2005/09/03(土) 11:41:38 ID:???0
>>478
> 充電に関しては、付属のクレードルで問題ないですか?

試してみましたが、現在のところ問題なく充電できてます。
まあ、普段はVAJAのケースをつけているので、クレードルは使っていませんが。
483いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 15:31:46 ID:???0
>>478
脳内乙
付属のクレードルで充電出来なかったら売れないだろ。
物理的にクレードルに刺さるかどうかってのは自分のx50をクレードルに
載せた状態で、MUGENの写真と見比べれば一目瞭然だと思うがな。
484いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 15:55:41 ID:???0
↑報知
485いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 21:00:31 ID:???0
いろいろいじってみた。
ほぼ満足。ただsnesだけ動かない。
しかしリアルvgaって字がちっちゃすぎる・・・
486いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 21:57:09 ID:???0
家にもMugenバッテリーきました。
良いですね。想像していたより全然出っ張りが少ないです。クレイドルにもそのまま刺さります。
バッテリーがどれくらいもつかはまだ分かりませんが、100%充電でKBatteryではTime Remaining 5:50と出ています。
(この数字はあんまり当てにならないと思いますが)
あと、ちょっと重みが増した感じがします。
487いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 23:14:51 ID:???0
>486
おっ、届きましたか。
意外とでっぱりが少ないですよね。

で、今日一日使ってみました。使った内容は、

1.電車に乗っているときや、秋葉原のタリーズでコーヒーを飲んでいるときに
ネフロでブラウジングしたり、2++で2ちゃんねるを見ていて、大体1.5から
2時間ぐらいネット接続(ほとんどがAir-Edgeで接続)。

2.DIGAで録画したMPEG4の動画を30分くらいみた。

3.デジカメの写真をみた(10から15分くらい)。

このような使い方で、バッテリーの残量の表示が53%。
これまで、いつもパワーバンクを持ち歩いていたけど、これなら持ち歩かなくても
大丈夫かな?
488いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 23:56:21 ID:???0
よくわからんが、1100mと1800mってそんなに差が出るの?
489いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 01:00:54 ID:???0
いろいろやって、やっぱ分からんので、2chのみなさんに頼ることにしました。

X50v で、TDKのセルラーモデム(DP96CF)を使いたいのだが、うまくいかんのです。
「接続」の設定で、一応モデムとしての認識をしてるようなのですが、
実際に接続しようとしても発呼しないのです。

このカードは、PalmSize-PC(CE2.11)、iPaq(PPC2002) と使い続けており、問題はありません。

レジズトリみても、特に問題があるようにも思えません。
普通に、unimodem として発呼するはずなんですが....

これが、X50v の問題なのか、WM2003 の問題なのかの区別がついていません。
どなたか、モデム周りで同じようなトラブルと、解決できた人おおられませんかねぇ?
490いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 02:07:38 ID:???0
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/02/news071.html

hx4700はアップデート有りの予定らしいね。金額は判らんが
491いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 05:11:02 ID:???0
SnapNTypeミニキーボード for Axim X30/X3ixって
x50vじゃつかえないんだよなぁ・・・。
492いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 07:26:56 ID:???0
この機種もっさりってゆうけどどのくらいもっさりなの?
PDAつかったことないんでWinXPでたとえてくれると助かります。
XPで256Mくらいもっさり?
493いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 08:00:03 ID:???0
最低スペック
494いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 08:19:35 ID:???0
パソコンとPPCを比べるのは無理があるw
495いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 08:48:15 ID:???0
>>492
PenM600MHz&128M程度のもっさり感
496いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 11:31:21 ID:???0
>>488
> よくわからんが、1100mと1800mってそんなに差が出るの?

うーん、さっきの書き込みはあくまで残量表示を信じての話なので、
本当にそこまでの差があるのか、といわれると?の部分があります。

実際、この後残量の警告が出るまでネット接続をやってみたら、51%
でスタートして残量20%位で「接続を切れ」とメッセージがでるまで約
1時間ちょっとだったので、残り50%を切ってからの減り方が早いよう
な気がします。
ただ、487でのときは、連続しての接続ではなかったのに対して、今
度は警告が出るように、やたらネフロや2++を使って連続してアクセ
スしていたため減るのが早かったのかもしれません。

もっといえば、私のX50Vは英語版でForceHiresでVGA化している環
境なので、日本語版でrealVGAをやっている人とはまた違った結果
になるかもしれません。

497いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 15:22:03 ID:???0
フル充電でBitWarpPDAを連続で使ったらどのぐらい持つんですか?
498いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 16:23:43 ID:???0
2時間前後
499いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 20:26:12 ID:???0
みなさん、メーラーは何を使かわれてますか?
マルチア力ウントに対応している使いやすいのないですかね
nPOPQと言うのを入れたのですが、今ーつでした。
500いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 20:26:44 ID:???0
X500v
501いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 20:30:43 ID:???0
>よくわからんが、1100mと1800mってそんなに差が出るの?
約1.6倍の距離
502いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 22:01:20 ID:???0
>>499
nPopが好きじゃないっていうことで、選択肢がほとんどなくなる。あとは、Gmailで管理するとかもいいかも。
503いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 22:02:09 ID:???0
hpのThumb Keyboardみたいなジャストフィットなミニキーボードが
使えれば買いなんだけどな・・・。

これx50vで使えないかなぁ・・。
SnapNType for Axim X30/X3i
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=378
504いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 22:49:43 ID:???0
おいらはデカバが充電器に単体で充電できるか聞きたい。
(クレードルの後ろの部分でって事)
厚くなった分出っ張りとかがひっかからない?
505いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 23:02:56 ID:???0
>>504
できるってレスあんじゃん。
506いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 23:43:38 ID:???0
明日で40900円終わりか・・・。買うか迷うな・・・。
507いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 23:46:20 ID:???0
迷うなら買うな!
508いつでもどこでも名無しさん:2005/09/04(日) 23:51:13 ID:???0
早急に必要なら買へば?
現時点でけして高い買い物じゃないお
今なに使てるかしらのんけど
509いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 00:04:52 ID:???0
>>507
すいません。決断できない性格でして・・・。

>>508
早急に、ではありません。年末くらいまでは最悪待てます。
今回、初のPDAとして Dell Axim は魅力的なので狙っているわけです。
510いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 01:05:23 ID:???0
>>506
終われば更に下がる
511いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 06:26:26 ID:???0
SDカード(miniSD)が、抜けない・・・携帯電話のは、押すと出る仕組みなのだが・・・
512いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 06:29:52 ID:???0
出た。死ぬかと
513いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 07:13:06 ID:???0
死ねお
514いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 10:56:06 ID:???0
経験上迷ってかったのは失敗する。
勢いで買ったのも失敗する。
515いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 11:37:14 ID:???0
なんとなく買ったのが良かったりする
516いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 13:58:46 ID:???0
経験上 買って後悔するより、買わないで後悔することの方が多い
517いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 14:01:20 ID:???0
でも買っちゃうとさらに後悔しちゃうよ。
よって、買わなかったあなたが正しい。
518いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 14:13:11 ID:???0
40900?
519いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 14:13:26 ID:???0
それ全然うごかないじゃん
520いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 17:59:50 ID:???0
迷わず買えよ 買えば判るさ(自分の愚かさに)

でも買ってしまっても売り払えるが
買えなくて苦労するよりはマシだ
521いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 21:02:24 ID:???0
\37700  

 ・・・!
522いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 21:03:13 ID:???0
523いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 21:09:00 ID:Tj/RmoVj0
>>521
今40900でポチしてしまったんだが・・・
524いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 22:38:26 ID:???0
キーボードってひつようかな?
525いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 22:42:57 ID:???0
どうやっても40900にもならない俺がやってきましたよ
526いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 23:12:10 ID:???0
>>525
俺も40900にならないから45900で買ったよorz
527いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 23:13:33 ID:???0
>>525
40900円は、法人入り口から、以前掲載されてたクーポン使った場合の値段。今からそれやろうとしても無理。見積とってあった人だけ今日まで有効。
528いつでもどこでも名無しさん:2005/09/05(月) 23:56:22 ID:???0
まだ3分はある

【WUXGA】Dell UltraSharp 2405FPW 19【D4】
(p)http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1124432611/851
851 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 18:33:34 ID:hjM/n0JN
品名 合計額 見積番号 パスワード

2405FPW 91,574円 1531192 1001816
2005FPW 58,375 円 1531196 1001267
2001FP 58,375 円 1531195 1001860
W2600 95,249 円 1531212 1531212
Axim X50 33,300 円 1531204 1016127
Axim X50v 40,900 円 1531208 1204834
PowerEdge 800 48,129 円 1532219 1324812
PowerEdge SC430 29,665 円 1532224 1320246

(p)http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/QuoteRetrieve.asp


"今回の購入についてお答えください"以下を先に入力
会社名/組織名 = 氏名 でOK

---------------------------------------------------------
と書いてあった気がする。

   ∧_∧  
  /) ´∀`)  ケントウヲイノル
  \    )
    | | |
    (__)_)
529いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 00:13:55 ID:???0
結局かわんかった。まぁまだ下がるだろ。
530いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 11:40:25 ID:???0
ビトワって、x50の電源入れなおすたびに認識しなくなったりしないのー?
挿しっぱなしでおk?
531いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 11:50:08 ID:???0
ちょうど値段が同じくらいだったので
これとスタートレック宇宙大作戦DVDBOXで悩んで
結局スタトレ買っちゃった。
532いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 11:56:09 ID:???0
>>530
結構な確率で認識しなくなることがあるな。
まあ、挿し直せばすぐ認識されるけど。
533いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 13:09:12 ID:???0
>>532
リセットしなくて、ただ挿しなおすだけ?
534いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 13:34:59 ID:???0
532ではないが、オレも認識しなくなる事が良くある。
そういう時は、挿しなせば認識する。リセットはしてない。
535いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 16:26:36 ID:???0
>>531
全部観たら、俺のX50vと交換してくれ。
536いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 18:00:00 ID:???0
御前等、メーラーって何使ってる?
つーか、なんかいいのない?
537いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 18:51:01 ID:???P
もうずーとNPOP
538いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 18:54:27 ID:???0
nPOPが新着から受信できればなあ。
539いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 20:30:55 ID:???0
漏れはQMAIL。
540いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 22:18:04 ID:???0
IMAP使えるメーラーってあるの?
541いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 22:25:14 ID:???0
2++
542いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 22:42:35 ID:???0
>>531
大正解!
543いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 00:02:11 ID:???0
クーポンキタね。合わせ技でかうけど
50でいいかなー
544いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 05:13:46 ID:???0
ん、どこにきた?
545いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 07:49:21 ID:???0
PWZ3を使ってるよ。
ちょっと前にリアルVGAに対応したので。
546いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 10:04:38 ID:???0
>>545
統合ソフトでしょ?
使い勝手は?
547いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 21:37:21 ID:???0
なんか今回のクーポンもそうだけど
どんどん、やすくなるんだったら
SONYスタみたいに、返金保証してほしい
40900が最安値だと思ってのに鬱
548いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 22:43:33 ID:???0
おいおい、\37200かよ(鬱
549いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 22:59:33 ID:???0
どうやったら37200円になるのでしょう?

21歳♀
550いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:02:40 ID:???0
>>549
デマはいつものこと。
551549:2005/09/07(水) 23:03:52 ID:???0
>>550

40900円というものネタですか???
552いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:04:05 ID:???0
やなスレになったな。。。
553いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:04:53 ID:???0
>>551
これはホント、個人事業主窓口からクーポン使って40,900円だった。もう終わったけど。
554549:2005/09/07(水) 23:09:57 ID:???0
>>553

そうだったんですね…
じゃあ、思い切ってhx4700にします☆ありがとうございます。
555いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:10:21 ID:???0
>>549

\37200はネタであると思っておいた方が、精神衛生上、いいよ。

他人を羨んでも無益。
556549:2005/09/07(水) 23:12:17 ID:???0
>>555
事実かどうかだけ、知りたかったのになぁ。。。
557いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:12:40 ID:???0
555はハーメルン
558いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:13:23 ID:???0
>>556
本当の時はもっと大騒ぎしてるからねえ・・・
とりあえず40900円は本当、37200円は恐らく嘘。
559いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:14:03 ID:???0
hx4700のほうが幸せさ。変態パッドを受け入れられれば。
560549:2005/09/07(水) 23:16:06 ID:???0
>>558
確かに過去レス読む限りでは40900円のときはマツーリ状態だったから。。。今日は違うのでしょうね。
hpの刺客でしょうか?>37200野郎
561いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:16:52 ID:???0
>>556
仮に事実だと知っても、羨ましくなるだけ。
利益は全く無い罠。

自分の欲しい機種を納得する価格で買って、
後は、価格など見ないのが、PDA買いの鉄則。
562いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:17:49 ID:???0
>>490 も有るしね。
563いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:21:54 ID:???0
>>560
大騒ぎになるのはタイムラグがあるから、それだけでは何とも言えんが、
漏れの推測では、十中八、九ネタ。
564549:2005/09/07(水) 23:23:01 ID:???0
>>561

あなたの理論や考えをお尋ねしているんじゃありません。
事実かどうかを確認したいだけなの。アナタみたいな人、絶対彼女ないでしょw
565いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:26:29 ID:???0
>>560
マツーリ状態は事実が発覚してから、だいぶ時間が経過してからだったけどね。
566いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:27:55 ID:???0
安値情報は必ず「ネタ」と言い張る(ry
567いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:30:25 ID:???0
まあ、ソースが無ければ9割方嘘。
568いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:35:21 ID:???0
>>564
ズーレの気は無いからね。
569いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:38:25 ID:???0
誰がシステムのミスをわざわざおしえまつか?
社員だっってみてるだろうし。
措置皿巣の擦れは最後はもうヒント合戦だったよ。
やすくかうには頭を使え あふぉども
570いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:40:24 ID:???0
まあ、七割方ネタだろう。
(ちと弱気なのは前回嘘だと断定してたら抜け道的方法があったから)
571いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:40:36 ID:???0
はいはい貧乏自慢はここまで
じゃあ次!
572いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:41:39 ID:???0
>>556

 つ【自助努力】
573いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:42:52 ID:???0
>>564

 つ【他力本願】
574いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:44:23 ID:???0
>>564

 つ【鏡】
575いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 23:46:04 ID:???0
漏れは今回のリンクからの合わせ技
とメールクーポンとWEBクーポンでもうぽちしました。

いくらなんでも3万きらんだろう配送日不明うう
576いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 01:31:54 ID:???0
>561
まぁ、その後のツッコミも確かにアレだと思うけど
大筋で同意かなぁ と。

俺も、欲しいときには買ったんだから、その後値段が下がっても
別に関係ないと思う。電凸してX50v買った(クーポンなし、各種ポイントサイトも
当然ながら経由できず)だったけど、欲しかったんだし、別に後悔してない
577いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 01:43:56 ID:???P
俺は34650 円 (税込)で買ったが

578いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 02:15:17 ID:???0
俺は33600円だった
579いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 08:14:33 ID:MtP/x1h20
つーか、たかが4、5万のものを買うのに数千円の差なんかどうでもいいだろ。
580いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 08:49:02 ID:???0
貧乏人多いから・・・
581いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 09:06:36 ID:???0
>>580
節約するから金持ちになれるんです。
まぁ、デル製品は常に値上げ値下げをしつづけるんで
その辺が普通の買い物とはちょっと違うかね。
個人的には45,000切ってれば十分お買い得価格だと思うなぁ。

24ワイド液晶、買って2週間で2万値下げされた・・・orz
582いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 09:08:23 ID:???0
>>579
俺も葬思う。
時が立てば安くなる。
しょうがないことじゃん。
583いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 10:04:21 ID:???0
諸行無常の響きあり・・・
584いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 10:29:02 ID:???P
貧乏人の節約と、金持ちの節約はその額が違うから
585いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 11:45:35 ID:???0
そうでもないですよ。私は割りと小さなところから節約してます。
586いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 12:02:27 ID:???0
DELLなんてそんなもんさ
オレもモニター買って暫くしたら4マソ近く値下がりした
いやならやめときなはれ
でもX50vが4〜5マソで買えるのは安いと思うよ
数千円で悩んでたら大変
587いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 12:08:55 ID:???P
貧乏人が1円2円で節約言ってるところが、金持ちの場合1万2万で節約となるようです
>>585はまだ貧乏人だと言うだけの話しです
588いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 15:41:45 ID:YB+q50j30
社内販売で17000円だったか?で変えるっていう書き込みもあったなw
すぐに話題をかくしたあたりが逆にマジっぽい。
589585:2005/09/08(木) 15:48:01 ID:???0
多分、私の資産はあなたの10倍では収まらないと思いますがね(^o^)v
590いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 15:49:04 ID:???0
俺たちNEETは口だけでかいのがとりえだが、行き過ぎるとマジで痛いぜ!
591いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 16:06:09 ID:OTahr0A+0
>>588
そんな安物をボッタクリ価格で今まで売り付けてたのかよwww
592いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 16:21:18 ID:???0
>>590
それがお前のプライドを守るための唯一の方策であるなら
これ以上は何も言わないことにするよ
593いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 16:22:22 ID:???0
もういいよ、Aximの話題で盛り上がろう。ね?
594いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 16:25:54 ID:???0
高卒のNEETさんこんにちは!
ぼくは大卒NEETです!
595いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 16:58:03 ID:???P
>>589
そんな、300円程度の資産でどうこう言われてもねぇ・・
596いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 18:01:43 ID:i9MsWFd20
    ((⌒⌒))    そんな本読んじゃダメニダ!!
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧      貴様は右翼に騙されてるニダ!!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ   ヽ、从   お前ら!!ウリの話を聞けニダ!!!
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c    「嫌韓流は分かりやすいネ」
        ⌒ ⌒
韓国って何で叩かれるの? 何が悪いの? って人は読んでみよ〜★
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380478X/250-9434988-0201057

あわせて買いたい
『マンガ中国入門 やっかいな隣人の研究』  どちらもおすすめ! 合計価格:¥2,575

『マンガ嫌韓流』 は紀伊国屋でも売れ行きNo.1だよ。
597いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 20:52:55 ID:3YYjfCey0
主にネットを見るために買ったんだけど、最近は音楽プレイヤー
としての役割が多くなった。ヘッドフォンで聞くといい音だけど、
ステレオスピーカーも搭載してるとよかったかな。
あと、ヘッドフォンで聞くと最小の音量でもちょっと音が大きい。
598いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 22:48:04 ID:???0
\37200・・・
599いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 22:52:37 ID:???0
>>598
まだ、裏技使えるの?
600いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 23:06:03 ID:???P
ウラ技なんてないよ
601いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 23:17:57 ID:???0
ウラスジ最高!
602いつでもどこでも名無しさん:2005/09/08(木) 23:38:34 ID:???P
技と書いてテクと読む
603いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 00:00:09 ID:???0
ファミマガのウソ技コーナーには泣かされた
604いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 00:12:08 ID:???0
これの内蔵の無線チップってどこのですか?
605いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 00:23:08 ID:???0
QMAIL3ってよさそうなメーラーじゃん?
606いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 01:23:17 ID:???0
ぶっちゃけ1万だろうが5万だろうがどうでもいい
自分の金じゃないし
どっちかっていうとお前らの血税使わせてもらってます(はぁと
607いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 08:47:32 ID:???0
公務員キター!!
608いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 10:11:32 ID:???0
第十五条【公務員の選定罷免権、公務員の性質、普通選挙と秘密投票の保障】

1  公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2  すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
3  公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
4  すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、
 その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
609いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 10:55:25 ID:???P
日本語を理解できていない人がきました
610いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 11:01:24 ID:???0
っていうか、公務員どころか定職どころか外出さえままならないニートに釣られたらだめだよ
611いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 12:02:33 ID:???0
ニートにPDAは必要ない
612いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 12:43:42 ID:???P
生活保護か
613いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 08:45:17 ID:???0
サンキュッパか・・・
限界値かな
614いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 08:54:30 ID:???0
32,300円きた
615いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 09:00:31 ID:???0
29,800ついにきた
616いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 09:02:13 ID:???0
19,800円 キタキタキタ━━ヽ(゚∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀゚)ノ━━━!!!!
617いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 09:03:15 ID:???0
12,850円 キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
618いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 09:04:35 ID:???0
新規 0円 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
619いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 09:21:44 ID:???0
>>613
それ以上は下がらん
620いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 10:05:33 ID:???0
(保護の補足性)
第4条 保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。
621いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 10:08:20 ID:???0
貧乏人が多いスレレスね。。。
622いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 11:14:25 ID:qinGUO4s0
398どこ?
623いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 11:25:09 ID:???0
まあ、\39800なら、
コスト面も含めると現時点で最強のPDAになるだろうな。
624いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 12:05:47 ID:???P
1万円もらえるキャンペーンキター
625いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 15:08:03 ID:qinGUO4s0
どこに?
626いつでもどこでも名無しさん:2005/09/10(土) 16:27:57 ID:???0
>>622,625
>>621
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:13:26 ID:???0
今ならもれなくもう1個
628主馬:2005/09/10(土) 19:30:27 ID:brvAJNJ30
順番まちがえるなあああ
ちんこ うんこ まんこ だあ!
く、、、くうう皆俺を無視しやがってえええええええええ!!!!!
あきらめたらそこで試合終了ですよ !!!!!
俺はここに名を残す!!!!
あふひゃあひゃああ
だからかぶくだがや−−−−ハアハアハアハアもうほたるほたるほたるほたるがまんできねーーーー!!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
629いつでもどこでも名無しさん:2005/09/11(日) 22:13:27 ID:???0
個人購入40,900円はまだかな。
630いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 00:42:06 ID:???0
39800で我慢しる。
631いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 00:44:57 ID:???0
くどい
632いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 00:53:53 ID:???0
40900円購入組です。
いやー、いいですよ、これ♪

633いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 01:18:05 ID:???0
0円組です。
いやー、いいですよ、これ♪
634いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 01:55:15 ID:???P
-10000円組でし。
いやー、いいですよ、これ♪
635いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 09:04:19 ID:???0
AximX50で十分じゃないかな。
vのGPUのベンチマークとった人いないのかね。
636いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 10:39:15 ID:???0
最初7日着の予定だったのがいつの間にか13日になっていた orz

まぁ40,900-なんで dellからキャンセル食らわないだけマシだと思っています。

昨日大海物語で大勝したので気に入ったらバッテリとかオプション注文します
637いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 11:30:01 ID:???P
待っているうちに51vはっぴょい
638いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 13:43:47 ID:???0
この機種買ったんだけど外でネットやるとき何でつないでる?
やっぱカード端末?
高くない? エアエッジ高いorz
639いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 14:12:25 ID:???0
>>638
bitwarp対応したんだから、それ使えば?
640いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 14:16:18 ID:???0
BitwarpPDA 月2100円
641いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 15:12:16 ID:hNOsNR4k0
京セラコミュニケーションシステム(株)サポートセンターに問い合わせしました。
KWINS for PDA
『Dell社 AximTM X50v』につきましては、対応予定となっております。
対応日等についての詳細は決まり次第、
弊社ホームページなどを通じて告知させていただきますので、
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
http://www.kccs.co.jp/kwins/

これでどうだ・・・・・・?????。
642いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 18:00:38 ID:???0
エアエジはもう5年も使って基本料割引も効いているのでそのまま使います
643fat:2005/09/12(月) 18:10:25 ID:???0
x50ってMuvoから取り出したマイクロドライブを認識しないんでしょうか
ググっても使えたという情報が見つからない
644いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 19:25:29 ID:???0
>>643
使えるだろ。
Muvoとかなつかし。
645いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 20:22:08 ID:???0
MuVoって途中のロットから対策入ったんだっけ?
わからんな。とりあえず、動くとは聞いたことない。
つか、MuVoとx50の取り合わせ自体がマイナーすぎw
646fat:2005/09/12(月) 20:23:11 ID:???0
>>644

マイクロドライブ挿しても
ドライバを入れてくださいとメッセージが出力されるんですが・・・・・
647いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 21:34:40 ID:94WvO4hZ0
bitwarpって
> *4: bitWarp PDAコースの月額基本料金内で使い放題となるアクセスポイントは、
> bitWarp PDA指定機種専用アクセスポイントのみとなります。
って事になってるけど、この専用アクセスポイントってどうやったら事前に知ることができるのよ?
契約したはいいが近辺にこの専用APが無いってことになったら無駄になる。
648いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 21:54:50 ID:???0
>>647
なんか驚愕の質問だな。

全国同じ番号だ。安心しろ。電波が届いてる場所ならどこでも使える。
649いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 22:08:48 ID:???0
>>647
ものすごい読解力だ。
650いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 23:16:24 ID:???0
買って2日目で落としちまった。
拾ってすぐ動作確認したら大丈夫そうだったが、
今、充電しようとしたら、
コネクタ差すところが微妙に凹んでるの発見orz
力いれないと差さんない。
落としたとき真下があたったらしい。
651いつでもどこでも名無しさん:2005/09/12(月) 23:19:08 ID:???0
なんかアナログモデムの時代を思い出すね。
652いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 01:52:30 ID:???0
>>648
電波が届いていても、
通常契約でアクセスできるところでも、
bitwarpではアクセスできない場合があるってことじゃないの?
それとも両者ともにエリアは同じってことでいいの?
653いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 02:57:47 ID:???P
エリアは同じ
654いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 03:03:54 ID:r79SAbxk0
>>653
さんきゅ。ようやく理解できた。
エリアは同じなんだけど、アクセスするための電話番号が違うってだけなわけね。
655いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 10:28:25 ID:???0
X50注文しました。h1937からの乗り換えなのでどの程度速くなっているのか楽しみです(^^)
656いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 11:28:12 ID:???P
X50 or X50v ?
いくらでしたか。
購入検討中なので参考に教えて欲しいです。
657いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 13:29:19 ID:r79SAbxk0
Dellのキャンペーンで8万で買えるPenMのIspiron2200と
このX50vとで迷ってます。
目的としている用途が、図書館での文書作成や自宅での軽いネットサーフィン(って死語かw)なので、
実はX50vで十分事足りるんじゃないかと思ってはいるんですが…ノートは大きくて重いし(ちいさいのは高いし)。

解像度が高いとはいえ画面は小さいわけですが、使ってみた感じはその辺どうですか?
あと、このPDA(ってかPocketPC)でJavaのプログラミングとかできますか?
658いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 13:43:52 ID:???0
>>657
ノートPCをオススメします。webはpcのようには見れないし、遅い。
プログラミングだって、その場でコンパイルして確認とかは絶対無理だし、やめとけ。ノート買っとけ。

PDAはちょっと便利になった電子手帳くらいに考えとけ。
659いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 13:56:40 ID:r79SAbxk0
>>658
いや、Javaはまあ、できたらいいな、くらいなので、必須条件ではないです。
PDAについては、今までPalm(VISOR Edge)を使ってたんで、どんなもんかってのもわかってはいるつもり。
ただ、PocketPCはWindowsとの連携や、結構複雑なアプリが動くって事でいいなあと思って。
う〜ん、どうすべえ…
660いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 14:00:05 ID:???0
>>659
そうであったか、いや私、脳内PDAユーザーだから、Palmつかってて、そういうことおっしゃるなら、PDAでもいいんじゃないですかね。アハ
661いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 14:33:41 ID:r79SAbxk0
脳内かよ!w
まあコンパイルつっても日曜プログラマーレベルってか
「やさしいJava」の課題こなしたりとかできればいいレベルなんでw
だから、PDAでもコマンドラインで軽くJavacできる程度でいいんですよ。
できるんなら文句なしでX50vで決まりなんですが…
でもA4ノートを持ち歩くのは辛い&恥ずかしいしなぁ…
662いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 14:41:52 ID:???0
ザウルスでできそうだが
それじゃいかんの?
663いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 15:05:41 ID:???0
>>661
なるほどー
ところでppc用にj2sdkなんて出てるの?
664いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 15:41:03 ID:r79SAbxk0
>>662
あのインチキノートパソコンっぽいのがどうも…
解像度もX50vに比べてやや低目みたいだし。
一応候補にはしてるんですが、かなりX50vに寄ってます。

>>663
それを今聞いてるんですw
665いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 15:47:14 ID:r79SAbxk0
あっ、解像度はザウルスも同じか。
666いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 15:53:47 ID:???0
>>664
Javaっつーと、そういや携帯電話とかに搭載されてるし、モバイルと相性はいいんだろうね、きっと。

ちょっとググっただけだけど、PersonalJava、J2MEって名前のJDKはあるみたいだね。でもSunの該当ページ見てもPPC用のがあるのかよく分からん。
「やさしいJava」の課題用かー。いいな、それ。

うちもノートテイキング、アウトラインプロセッサ、家計簿、web閲覧、エミュ、動画といった用途で使いたいと思いつつ、もう1年以上も脳内所持w
いつ買おうかな・・・。
667いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 15:57:15 ID:r79SAbxk0
>>666
>  「やさしいJava」の課題用かー。いいな、それ。

ね、いいでしょいいでしょw
上達すれば家のデスクトップで腰すえてやりゃいいしね。
俺もそのPersonalJavaのは見つけてるんだけど、
使えるかどうかの具体的な情報がみつからないんだよね。

つーか、買うなら今ですよ、今!w
(WindowsMobile5のマシンが10月には出るみたいだけどね)
668いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 15:57:38 ID:???0
>>664
あんたの目的自体がノーパソもどきっぽいからなぁw
いや、言ってるのはデザインのことだよな。わかってるけど。

でも正直、主に文章入力とコマンドラインがしたいなら
キーボード付きのほうが幸せじゃないだろうか。
J2MEのセルフ開発環境ってPPCになさそうだし。
669いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 16:01:40 ID:r79SAbxk0
>>668
> あんたの目的自体がノーパソもどきっぽいからなぁw
身もふたもねえなw
でも、ちょっと前まではノートじゃないと出来なかったことが、
PDAでもできそう(できる)なんで、迷ってるわけですよ。
別に3Dゲームで遊びたいわけじゃなしね。

開発環境は用意されてないのかな。
ザウルスはシャープ自体がサポートに必死のようだし、
SHARPの方が幸せになれる?
でもLANは別売りだからコストがなぁ…
670いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 16:04:53 ID:r79SAbxk0
あ、ちなみにX50vはキーボード付けて買う予定ですよ
671いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 16:07:43 ID:???0
なるほど。まあ、確かにザウはいろいろ別売なのがつらい。

これがまともに使えるようになると嬉しいんだけど、進展なさそうだな
http://handhelds.org/moin/moin.cgi/DellAximX50Status
672いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 16:09:55 ID:r79SAbxk0
う〜ん、PDAでのプログラミングは期待しない方が良さそうって事かな。
まあ必須ではないので、とりあえずx50vにする方向で検討してみます。
ありがとう。
さて、次はInspiron2200とどうすべえだw
673fat:2005/09/13(火) 18:48:49 ID:???0
マイクロドライブやっぱ無理なんですかね??
実際つかってるひとってどんなやつ使ってるんでしょうか
自分のは日立の4GBのやつです。
674いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 18:52:24 ID:r79SAbxk0
えっ、マイクロドライブ使えないんですか
675いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 19:00:36 ID:???0
>>673
誤解生むような書き方するな。

>>674
使えます。ただCreativeのmp3プレイヤMuvoに入ってたMDは使えないんじゃないかって話。
676いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 19:29:47 ID:r79SAbxk0
一安心ですw
つっても、バッテリの持ちは悪くなるだろうなぁ…
677いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 21:54:54 ID:???0
MUVO^2 4GBの最初期型に入ってたMDなら問題無く使えてる。
なんかその後取り出し対策版とか出て、デジ一眼とかで使えなくなった
らしいとかは聞いたけど詳しくは知らん。
678いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 21:59:03 ID:???0
6GBが1万円で買えるだろ。
679いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 22:40:18 ID:???0
\38900
680いつでもどこでも名無しさん:2005/09/13(火) 23:14:29 ID:???0
>>678
そんな安いっけ?ソースきぼんぬ。
681いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 03:17:33 ID:???0
>>678
価格コムでは19800くらいが最安値だけど・・・
穴場があるのけぇ?
682いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 09:49:38 ID:???0
http://www.mobile-review.com/pda/review/vga-comparing-en.shtml
"the read speed in the PDA isn't limited by the card speed, but by the slot speed. The read speed from the Flash memory is low."

今さらだけど、X50v含むPDAのSDスロットの転送速度ってめっちゃ遅いんだね。
・Reading 2.1 Mbps
・Writing 1.3 Mbps

これって、20MB/sの高速転送SD買っても、10MB/sくらいのSD買っても速度変わらないって事ですよね。
683いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 12:41:48 ID:???0
>>682
お前は馬鹿だ
684いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 13:26:22 ID:???0
>>683
え、間違ってる?
685いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 16:45:34 ID:I8/ogQ1z0
MBとMbは桁一個違うよw
686いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 17:28:02 ID:???0
>>685
お前も馬鹿だ
687いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 17:36:18 ID:???0
1Bite = 8bit
688いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 17:38:14 ID:DTLd2I9u0
マジレスするとbyteな
689いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 17:48:41 ID:???0
1byte=8bitであるからって、>>682に何か問題が?
690いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 17:51:26 ID:???0
>>682
http://www.mobile-review.com/pda/review/image/vga-comparing/spbstorage.png
>The storage card index shows that Dell X50v is leading with its storage card speed, and Flash memory is very slow in all PDAs.
691いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 17:57:25 ID:???0
1Gb SD 45x = 128MB SD 6.75MB/s
692いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 18:06:53 ID:I8/ogQ1z0
だからね、メガビットパーセコンドとメガバイトパーセコンドは違うでしょ?
693いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 18:07:15 ID:???0
>>690
いや、それでも、MaxがReading 2.1Mbps、Writing 1.3Mbpsでっせ。遅いじゃん。
694いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 18:08:27 ID:???0
>>692
bpsに揃えたって、10MB/sでも2Mbpsをはるかに上回ってるじゃん。
695いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 18:30:26 ID:???0
>>682
http://www.mobile-review.com/pda/review/image/vga-comparing/spbstorage-read.png
>Let's look at the components of this index. The maximum read speed makes up 2.1 Mbps (Dell X50v).
696いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 19:04:21 ID:???0
>However, in the USB 2.0 card reader the same SD card can be read at 9.6 Mbps. That is, the read speed in the PDA isn't limited by the card speed, but by the slot speed.

要はスロットの遅さがネックと言ってるんだから結論は間違ってないんじゃ?

それより、内蔵フラッシュがクソみたいに遅いことのほうがショック
697いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 19:16:14 ID:I8/ogQ1z0
結論として、X50vは地雷って事か?
いくらメディアファイルの再生性能がいいとかいっても、
メモリの転送速度がそんなにネックになるんじゃ、
こうビットレートのファイルとか再生できないんじゃないの?
698いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 19:24:21 ID:???0
ちゃうちゃう。この記事で比較されてるPDAはみんなそうで、Dellは速いほう

ってことはたぶん他のPDAもほとんど似たり寄ったりと思われ。

で続きがあって、1500 kbpsのファイルを再生しても
そのボトルネックにぜんぜん届かないから、実際問題にはならない、とある。
699いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 19:28:29 ID:???0
んー、なんか原文の数字が微妙に変な気もするけど、
「心配すんな」というような意味のことが書いてあるのは確か。
700いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 19:33:05 ID:???0
でそ。
701いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 19:39:02 ID:???0
Axim X50(v) のWM5.0アップグレードCD受付は9/19から…?
http://tk109.matrix.jp/blog/
>X51シリーズのリリース発表とともに、その受付ページが9月19日に公開されるようです

19日が楽しみだな・・。

702いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 19:57:45 ID:???0
>>701
>※ここで書いているアップデータは英語版デバイスに対してのものです(日本語版は未定)。 
703いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 19:59:12 ID:I8/ogQ1z0
>>698
そうなのか…はやとちりスマソ
まあ、PDAにそこまでの高速化を求めても電力が犠牲になるだけなのかな。

>>701
Dellの今の2割引キャンペーンは9/20までだっけ?
つまり、最終日まで様子を見ろってことですな。
704いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 20:00:04 ID:I8/ogQ1z0
>>702
しかし無料は無くても、有料アップデートくらいはあるっしょ?
(って見通し甘すぎか…根拠なしだしな)
705いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 20:03:35 ID:???0
>>704
だから、$39!
706いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 20:04:11 ID:???0
707682:2005/09/14(水) 20:23:19 ID:???0
色々混乱を呼んですいません。bpsとb/sを混同して記載したことを叩かれ、聞きたかったことを聞きたかった事を聞けなかったので確認させてください。

比較的、読み取り速度の早いX50vであっても、約2Mbps程度の速度が限界であるから、SDカードを買うに当たっては、高い20MB/s転送のSDでなく、10MB/s(=80Mbps?)もしくはそれ以下であっても、20MB/sの物と体感速度は変わらないのでしょうか。
708いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 20:26:48 ID:???0
http://h50055.www5.hp.com/ppc2003/jp/ja/welcome.html
>hx4700シリーズ向けは2006年初めごろに提供予定です。
Dellも、やってくれないかな。。。
709いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 21:44:48 ID:???0
>>707
CE機は低速2MB/sのバスにしか対応してないと聞いたことがある。
それでも低速2MB/sと中速6MB/sとでは少々差が出るとの説はある。

CE機に限らず10MB/s以上の高速SDを生かせる機器は非常に少ない。
USB2.0のカードリーダーですらシーケンシャルRead 8MB/s程度で頭打ちで、10MB/s
を超えるのは松下のCardBus型くらいしか無かったりする。
710いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 23:24:43 ID:???0
>>709
そっか、無理して20MB/s買うつもりだったけど、ATPの10MB/S@1GBが1万円弱だしこれにするか。
711いつでもどこでも名無しさん:2005/09/14(水) 23:36:23 ID:???0
原文の単位が滅茶苦茶なんでどの程度の速さなのかまったく分からないけど
SDカードのアクセススピードはX50vが速いってことだろ
712いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 07:50:11 ID:???0
遅い。
713いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 07:56:51 ID:???0
生産完了したのに納期24日前後だって。国際輸送おそ杉。
714いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 08:17:33 ID:???0
ここはМЛ派 ◆4UUtu9OvxAの板です。速やかに退去願います
715sage:2005/09/15(木) 09:31:56 ID:Om5J99Vr0
WM5.0のことDellに聞いてみた。
俺「X50vの購入を検討してるんですが、WM5.0へのアップグレードサービスは今後行われるんでしょうか?」
D「営業のほうにはまだそのような話は入ってきておりませんが・・・」

orz
716いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 09:33:03 ID:???0
うわ、sage損ねた・・・
717いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 09:49:11 ID:R8xqcxCm0
>>705
だから、それは海外の話で、日本で5000円くらいでアップグレードできるとは限らないでしょ。
でも、普通に考えたらやるよな、と思いたい。
718いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 10:40:19 ID:???0
>>717
ただ、日本ではWM2003SEへの更新をやらなかったという前歴があるらしいから、期待は出来ない。

でも、X50vの潜在能力は、WM5.0でこそ生かされると思うし、ぜひ更新サービスをやってほしい@日本DELL
719いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 10:48:46 ID:???0
720いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 15:44:02 ID:???0
ハギワラのB-Port2でちゃんと接続できている人います?

当方AH-S405使用するも B-Port経由ではNG
CFスロット直刺しなら問題なし

他のPCではB-Port経由で利用OK
721いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 15:59:08 ID:???0
日本DELLは、営業のみ。
722いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 16:48:24 ID:???0
トドイタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
723いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 16:49:48 ID:VtGPH3gm0
>>722
おめ
724いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 17:32:33 ID:R8xqcxCm0
>>718
もしアップグレードしてくれなきゃとっととヤフオクで売り飛ばして新しいのを買いなおしたほうが吉かも。
725いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 18:50:42 ID:???0
SDに入った4Mbpsの動画を再生してもコマ落ちは一切発生しなかったから
2.1Mbpsしか速度が出ないなんてことはありえない。
726いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 18:52:31 ID:???0
あ、そういうことなの?結構簡単だな。もっと難しいもんだと思ってた。
727いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 19:13:58 ID:???0
GJ>>725
内蔵フラッシュに置いた場合の検証もきぼん
728いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 19:18:47 ID:???0
>>725
一概にそういえるのか。バッファ効かせればそうゆう芸当もできんじゃないの?
つか、転送速度に関する公式スペックは出てないのか
729いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 20:34:26 ID:???0
ベンチとればいいじゃん
730いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 21:50:05 ID:???0
>>720
B-Portって、エッジに対応していないんじゃなかった?
731いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 22:56:49 ID:???0
PDA欲しくなってこの機種にたどり着き、このスレを発見したのですが、
さっぱり買い時分からないですね。
bitWarp使いたいんでAirH無料に魅力感じません。

ログ見てる限りだと頻繁に値引き方法変わってるみたいなんですけど、
今までのパターンで行くと、今回のキャンペーン終了後も速攻で次の
キャンペーン始まるんでしょうか?
732いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 23:13:19 ID:R8xqcxCm0
>>731
Dellのキャンペーンは年中無休。
ただいつもお得な内容とは限らないというだけ。
10月にはWindowsMobile5が出るから、
9月末頃までには更なるセールがあるかもしれないね。

あと、一日限りのゲリラ的キャンペーンとかあったりもするんで、
デルのサイトと2ちゃんは毎日チェックした方が吉。
733732:2005/09/15(木) 23:18:57 ID:???0
>>732
レスありがとう。
web閲覧専用機が欲しいのでWM5はどうでもいいかなって思ってます。
むしろ新OSが出るからこそ在庫処分価格になるのを期待して日々チェック
するようにします。
734いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 23:20:19 ID:???0
自演でSKY
735731:2005/09/15(木) 23:25:24 ID:???0
すみません。
>>733書いたのは>>731です。
>>732さんに迷惑かけてしまいました。

なんでID表示されないんだろ?
736いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 03:06:39 ID:RFnxpZqI0
>>734
こんな自演に何の得があるんだw
デルの従業員ならむしろ安くなる前にガンガン買ってもらったほうがいいわけで、
「安くなるかも知れんから待ってな〜」なんて言うかっつの。

まあ、とりあえず今回のキャンペーンは20日までだから、
20日までは待った方が得策。
キャンペ最終日に何かある、って場合が結構あるから。
737いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 03:07:34 ID:???0
>>735
sageるとIDは表示されない。
738いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 03:08:25 ID:RFnxpZqI0
>>735
sageしなければ表示される、と。
739731:2005/09/16(金) 04:28:54 ID:T/Fzu41E0
>>736
sageないようにします。
740いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 06:03:17 ID:???0
目欄に何か書くとIDは表示されない。
741どれどれ・・・:2005/09/16(金) 06:04:36 ID:???0
 
742いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 12:00:03 ID:???0
思うに、20日以降に \40,900 復活かと。
743いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 13:00:55 ID:???0
ホント? ヤッター!!
復活しなかったら……
744いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 13:18:39 ID:???0
ウソ!!
745いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 13:38:32 ID:RFnxpZqI0
う〜ん、買い時が難しいな。
40900円復活の可能性があるとすれば、
SD・CFメモリカードの1GB一枚分くらいの差があるもんな。
慌てる乞食はもらいが少ないというが、さて・・・
746いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 15:49:49 ID:???0
これって有線でネットできるんですか?
DELLのサイトにも書いてないっす。
747いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 15:56:26 ID:???0
できるんです!
748いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 16:02:58 ID:???0
>>746
できないよ、CFかSDIOのLANアダプタでも買えばできるかもね。
749いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 16:06:40 ID:???0
>できないよ
>できるかもね
どっち!?
750いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 16:13:44 ID:LnXC+ZUE0
既にネット接続されている母艦とUSB経由の有線なら「できる」
イーサでの接続は「できない」但し、CFやSDのLANアダプタを購入すれば「できる」

おまいの問い方が漠然としているからこうなる。
751746:2005/09/16(金) 16:33:41 ID:???0
>>749>>746は違うけど。
どうも!ありがとうございます!
752いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 19:06:24 ID:???0
Linuxマダー?
753いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 19:37:49 ID:???0
>>752
これ見て、我慢汁たらしてろ。
http://fisherss.com/img/gui_opie.jpg
754いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 20:18:20 ID:???0
どなたかPPTPでVPNなサーバーに接続してる方いませんか?

私はBitWarpPDAで接続しようとしてるんですが・・・
認証は通るのですがうまくリンクしてくれません。
どうも設定がよくわからんです。
もしかしてMPPE 128-bitが使えないとか?
755いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 21:03:00 ID:???0
あ、繋がった。
Winの共有は見れるけどsambaが見えない。

暗号化しねーし、つかえねーー。
756いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 21:13:59 ID:RFnxpZqI0
暗号化しなけりゃならんほどのもんを転送してるわけでなし。
秋葉ヲタの個人情報なんぞ誰が欲しがるものか
757いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 23:15:26 ID:???0
バッテリーについてなんですが、MUGENバッテリー(1800mA)よりDELLで扱っている
大容量バッテリー(2200mA)の方が長時間使用するのに向いていると思うのですが、
外観というか寸法の変化はどんな感じでしょうか?
HPだと大容量バッテリーの装着状態が分からないもの、使っている人がいたらどんな
感じか教えてください。
758いつでもどこでも名無しさん:2005/09/16(金) 23:51:23 ID:???0
>>757
かなりのモッコリ感が味わえます。見た目は大きく損なわれると考えるべきでしょう。ただし、フィット感は向上するようです。
by脳内所有者
759いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 01:07:07 ID:???0
価格comってなんでX50vがランキングで上がってないの?
PPCで一番売れてるはずなのに
760いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 01:12:09 ID:???0
>>757
758氏のおっしゃる通りです。
俺はAximX50vを弄る時、正面からしか操作しない(いちいち横から見たり後ろから見たりしない)ので別に気にしない。
むしろフィット感が良く持ち易いので便利。
まぁ、人それぞれだな。
761いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 01:51:17 ID:???0
>>760
当たり前だ
見る角度を少しでも変えると、諧調反転キツくてマトモに見れんからな
762いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 06:34:31 ID:???0
>>757
デカBattは標準Battの約2倍の厚さ
標準Battもう1個分+カバー厚の分がボコっと凸になる
↓にデカBatt装着時の背面画像が載ってる
ttp://blogs.shintak.info/articles/1632.aspx
763いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 06:34:39 ID:???0
>>759
受注生産、直接販売。
764722:2005/09/17(土) 07:58:55 ID:???0
買ったはいいけど俺には使いこなせないかも・・・(´・ω・`)
調べてもいまいちよくわかんなかったり・・・
765いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 08:16:40 ID:???0
>>764
何が?
766いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 08:42:51 ID:???0
>>764
捨てろ!
767いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 09:51:10 ID:???P
>>764
とりあえず、ファイラーをGSfinderかなにか、PCっぽいのに入れ変えろ。
ポケットメモ帳みたいなシンプルなエディターも必要。
違和感ある場合は、メーラーも替えたほうが良い。
768いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 09:51:59 ID:???0
>>759
それほど売れてません。
769いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 10:12:07 ID:???0
>>759

レコ大賞とをなじ

メーカー〜店で、店〜ユーザではない。
770いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 10:50:30 ID:???0
今さらだが、「最強の動画ビューワ」が売りなのに、
RAMが64MBしか無いのは欠点だよな。
また、外部HDDと直に大容量の動画データをやり取りする為に、
USBホスト機能は必須だったと思うから、これも欠点。
771いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 12:25:20 ID:GMx1oBl+0
今は、47,840円なんですね。
これってちっとも買い時じゃない値段なんですか?
772いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 13:25:44 ID:???P
平常価格。
でも、高くはない。
773いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 13:32:46 ID:???0
平常価格。
でも、安くはない。
774いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 13:42:30 ID:GMx1oBl+0
購入スレでX50v紹介されて急浮上してきたんですけどね。候補として。
リナザウは何だか面倒なカスタマイズをしないと手になじまないようですし。

所で、PocketPCってFlash付きのページ見れますよね?
775いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 14:17:56 ID:???0
ググレ
776いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 15:16:45 ID:???0
MacromediaのFlash Player ActiveXをインストールすれば
半分くらいはPIEで見れるようになりますよ。
読み込んだswfファイルを直接見たいときは「swfht」というソフトを使うと便利です。
777いつでもどこでも名無しさん:2005/09/17(土) 15:56:24 ID:???0
777
778いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 00:45:15 ID:???0
WindowsMedia再生時に液晶だけOFFにするソフトって何かありますか?
以前はWindowsMediaに液晶OFFにする設定あったのに、10.0には無いorz
779いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 09:07:21 ID:???0
>>776
それって英語の方のマクロメディアのサイトで配ってるPDA用バージョン6でいいんですよね?
Windows Mobile スレでもきいたんだけどIEで2ちゃん開くと (トップまでは行ける) TODAY画面に戻っちゃうんですよね。
なんでですかね?フラッシュプレーヤー以外は余計なソフトはいれてないです。

780いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 10:05:19 ID:vS2xqL0d0
購入スレで一度聞いたんですが、
こちらで聞いた方がいいといわれたので再度投稿します。
(デル工作員とか自演とかも言われましたがw)

DellのX50vを買おうと思ってるんですが、
このPDA(というかWindowsMobile2003SE?)には、
PC用に売られている一般的なBluetoothキーボードを使用できますか?

Dell純正のがいいんでしょうけど、キー配列…というかキーの数が少なくて、
数字入力にはfnキーを押さないとだめっぽくて、
少々大きくても普通のフルキーがいいなぁと思いまして。
781いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 10:27:51 ID:???0
デルの工作員乙!
782いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 10:28:53 ID:???0
>778
ありますよ、設定できるところ。

オプションのボタンタブの切り替え画面を設定してみてください。
783いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 14:11:56 ID:???0
>>780
DELLに聞けよ
784780:2005/09/18(日) 14:46:53 ID:???0

http://www.macromedia.com/software/flashplayer/pocketpc/2002.html

↑ このURLにある 【 Download Macromedia Flash Player 6 for Pocket PC 2003 Installer(EXE, 473K) 】 を
ダウンロードしてそのまま普通にインストールすればいいんですよね?
グーグルとかで5時間くらい調べてるけどマジワカンネ(´・ω・`)
だれかご教授お願いします。
785いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 15:00:46 ID:???0
ご教授
786いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 15:53:07 ID:???0
ご指導ご鞭撻のほど
787いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 15:58:51 ID:???0
788fat:2005/09/18(日) 17:51:05 ID:???0
>>780

PC上で実行すればイイんじゃないですか?
さっきやってみたら出来たけど
789いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 18:03:58 ID:vS2xqL0d0
>>780
PC上で実行するというのはどういうことですか?
790いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 18:45:43 ID:???0
>>789
unnko
791778:2005/09/18(日) 19:03:11 ID:???0
>>782
ほかの割当手と衝突していたみたいです。お陰様で出来ました。ありがとうございました。でも割当て可能なキー、少ないですよネorz
792いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 20:03:09 ID:02Ub7i4m0
ビックパソコン館 池袋店に置いてなかった。
Dellのサイトには置いてあるって書いてあるのに。
793いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 20:25:20 ID:???0
>>792
それってPDAコーナー?

ちゃんとdellコーナー見たなら失礼
794いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 20:40:29 ID:???0
フラッシュプレーヤーを実行すると有効なアプリじゃない言われてほったらかしにしてた。

そうかPCからActiveSyncでいれるのか。
795いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 21:26:23 ID:???0
>>792
大概常設展示はしてなくって売り場のにーちゃんねーちゃんに申告しないと出してもらえ
ないってのはガイシュツ。よってもう一度行ってみてくだされ。
796いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 21:28:57 ID:02Ub7i4m0
>>793
PDAコーナーとDellコーナ両方見ました。
>>795
アキバラオックスは以前、常設展示してあったような記憶があったので、まさか
奥にしまってあるとは。。
Dellのニーちゃん、注文入力でみんな忙しそうだったから(´・ω・`)
797いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 22:03:47 ID:???0
秋葉原なら、駅前にDell Real Siteがあって、そこで実機の展示しているよ。
798いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 22:05:34 ID:???0
>>780
僕も気になります。フルキーボードあるなら、僕もほしいです。

ただ、PPC2003SE対応ドライバがあって、尚且つBluetoothなKBなんてあるんですかね。
799いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 22:16:32 ID:vS2xqL0d0
>>798
知りたいのはそこなんですよ。
WM2003SE標準のドライバ?でPC用BTキーボードが使えるのかどうか…
キーボードごとに専用ドライバが必要なのであれば、
フリーの汎用ドライバでも転がってなけりゃあきらめるしかないしねぇ。
ネットでざっと調べてみても、なかなかその辺の情報が無いんですよね。
800いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 23:39:44 ID:???0
800
801いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 03:25:03 ID:???0
俺PDAはシグ3とC700しか持ってるんだけどポケピ欲しい・・。
hx4700はタッチパッドがやだ
x50vはミニキーボードつけられない
どっちにするか・・・。
みんなそんな葛藤なかった?
802いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 09:54:46 ID:???0
>>801
無し
803いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 10:42:48 ID:???P
予算的に、新品だとX50かC1000以外に選択肢がなかった。
したがってそんなに悩まなかった。
804いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 10:46:16 ID:???0
>>801
葛藤する前に、日本語を勉強し直せ
805いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 12:38:27 ID:???0
英数字の全角/半角の制御も出来んのにキーボード云々されてもなぁ・・・
806いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 13:09:53 ID:???0
>>801
両方刈ったから無い
807いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 13:36:06 ID:???0
別に2chのレスなんか適当に打ってんだから・・。
糞パッドは嫌だからQVGAのhx2410でいいや
808いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 15:31:28 ID:???O
USは19日発売か。
日本は21日からどう動くかな
809いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 18:36:13 ID:gjjt8R/h0
とりあえず見積もりキープして空注文かけとくかw
810いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 18:56:51 ID:???0
空注文は出来んよ
811いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 18:59:32 ID:gjjt8R/h0
入金前ならキャンセルできるでしょ
812いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 19:14:31 ID:???0
入金の確認後正式注文
813いつでもどこでも名無しさん:2005/09/19(月) 22:11:48 ID:LXYg6OdZ0
FPSEce使ってる人いません?
SDカードから立ち上がらないorz
814いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 08:55:04 ID:???0
X51vはハード的な変更は一切ないようだし、ここはX50v買い決定かな。
815いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 09:23:24 ID:???0
>>814
ROM256MBってのが本当かどうかですな。
データシートが間違いって線もあるし。とはいえ
基本的な性能には差が無いね。
816いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 09:35:16 ID:???0
817いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 12:52:28 ID:???0
Hi
Med
Low
818いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 13:44:25 ID:???0
同一機種で3モデル発売するみたいだね

Hi Processor 624 MHz 256 MB NAND Flash ROM WirelessLAN有り
Med Processor 520 MHz 128 MB NAND Flash ROM WirelessLAN有り
Low Processor 416 MHz 128 MB NAND Flash ROM WirelessLAN無し

大きな違いはこれくらいかな?
819いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 14:01:13 ID:???0
820いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 14:56:55 ID:???0
さてイインチョたま、そろそろ出番ですぜ(プゲラ
また、去年みたいなコントを頼むよ。
821いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 15:05:01 ID:lNyZwU3B0
822いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 15:21:59 ID:???0
WM5になってPIM全然変わってないの?
多少の改善も無いの?
823いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 15:40:25 ID:???0
全体的な体感レスポンスがQVGA機なみに向上したらしい。
UIがアクセラレータに最適化されたってことか?

内蔵フラッシュへのアクセスが見かけ上25倍速くなってるらしいから
なにげにハード的にも改善されてるのかもしれんな。
X50vにアップデータ入れたときの性能がどうなのか気になる。
824いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 16:57:32 ID:???0
iWMMX 最適化
825いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 17:24:47 ID:???0
24時間納期案内サービスつかったことある?
お客様の声に従って案内・・・と書いてあるんだが、プッシュボタンじゃなkて人間の音声を認識するのは珍しいな。
826いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 17:24:59 ID:???0
これでhx4700みたいなキーボード付けられれば最強なんだが・・・。
糞Dellさっさとだせ!
827いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 19:07:35 ID:???0
英語版WM5アップデートって本体購入記録がないと売ってくれないかなぁ
828いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 19:10:41 ID:???0
英語版WM5アップデートって本体購入記録があると売ってくれないかなぁ
829いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 19:11:51 ID:???0
日本には出荷してくんないよね、とりあえず。
830いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 19:56:35 ID:???0
831いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 19:56:45 ID:EJSLfwMe0
RAM領域増えないのかぁ〜、残念。
832いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 20:33:22 ID:???0
日本では発売してくんないよね、とりあえず。
833いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 21:00:14 ID:???0
マレーシアの通貨ってリンギット?
RM 2,068.00って六万くらい?
834いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 21:28:14 ID:???0
SDRAM128MB化はやると思ったんだがなあ・・・。

簡単なことなのに何故やらんのだ。
835いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 21:31:47 ID:???0
リンギット・マレーシア(RM)
836いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 22:16:17 ID:???0
ハード的にもFlashが速くなったとすると もうx50vは手を出さないのが無難?
837いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 23:22:34 ID:???0
>>836
ほんとに早くなってんの?
838いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 23:27:23 ID:???0
んにゃ。
839いつでもどこでも名無しさん:2005/09/20(火) 23:37:26 ID:???0
NANDからNORに変わったのかなぁ
840いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 00:01:44 ID:???0
以前SDカードより明らかに遅かったってのが本当なら
SD並みぐらいになった可能性はちょっとあるのかも
841いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 00:20:54 ID:DgXDdYHP0
20%引き最終日が終わったんだが、次のキャンペーンは何時に始まるんだ?
842いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 00:24:21 ID:???0
ハイ25時を予定しております
843いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 00:34:09 ID:???0
まだ50が買える日本のDellサイトは貴重になっちゃったな・・・

51はいつくるんだろう?
844いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 00:41:18 ID:???0
来ないこともある。
845いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 02:05:05 ID:???0
50の在庫が捌けたら考えてはみるんでないかと。
846いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 02:05:52 ID:???0
ローカライズ版って日本語だけ?
847いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 02:25:58 ID:???0

なんかバッテリーの持ちが良くなってるみたいですね。
848いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 04:29:23 ID:???0
>>845
在庫があるのかと。
849いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 05:27:39 ID:???0
850いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 06:13:52 ID:???P
MSでは通常OSがバージョンアップすると、パフォーマンスが低下します。
バグも増えます。それを補うには、ハードウェアの性能向上に期待するしかない。
という、いつものパターンのようですね。
851いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 06:36:33 ID:???0
852いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 07:45:55 ID:DgXDdYHP0
ここで値上がりするか〜。
853いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 07:48:29 ID:???0
ageるからね〜。
854いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 07:51:41 ID:KDTAvzgQ0
あー、もう買っちゃおうかな。一応見積もりとってあったし。
10/4以降どうせまた値下がりするんだろうけどなぁ。
855いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 08:41:22 ID:???0
何故X51vの128MB化にこだわるのかな?
WM5になるなら事実上(WM2003で言うところの)RAM増加になるってるわけだし
さらにROMが増えたんだから、いいかとは思うんだけど。
RAM増加すれば確実に値段が上がるわけだしね。
日本語化も出来ていない今は日本語版待ちか、X50vをとっとと買って使うのがいいでしょうね。
856いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 08:51:15 ID:???0
>>855
まぁ、多いに越したことは無い訳で。
とはいえ現状はRAM64MBといっても実質RAM32MBのような
使い方なんでWM5で余裕は出てくるよなぁ。

あとは日本語版(できればアップデータも)を出してくれることを
願うのみです。
857いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 09:43:16 ID:???0
WM5.0で、さらにもっさりならX50vを安く買ったやつが勝ち組だな。
858いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 10:20:55 ID:???P
5.0になって、オフィス関係が改善されるほか、スマートフォンと統合されるとされていたでしょ。
スマートフォン版のopera動くのかな?
859いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 10:58:24 ID:???0
>>858
なんか動いてるらしいよ。RES2EXEでVGA化すれば動くって。
http://kny.iki.fi/operawm5/
860いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 11:01:36 ID:???0
>>859 ってi-mate JASJARでの話だけど、たぶんX51vを含めたほかのVGAな
WM5.0機でも大丈夫じゃないかと。
861いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 11:18:04 ID:???0
>>858
動くってレビューあったじゃん
862いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 13:38:21 ID:???0
http://www.aximsite.com/articles/link.php?id=285

バッテリーの持ちは飛躍的に良くなってるみたいだね。重いっていう話が、実際のどの程度かによっては、やっぱX51v待ちかな。
863いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 14:07:04 ID:???0
いくらマイナーチェンジとはいえ
ペコペコしたボタンくらい改良しろやw
本体の色を変えるとかもうちょっと何とかw
X51vになんの魅力も感じない
864いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 14:40:00 ID:???0
FZ3とFZ5みたいなもんか
865いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 14:45:53 ID:???0
もう少しがんばりましょう>>863
866いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 14:59:22 ID:???0
つか、日本語版いつでるのよ?
867いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 15:15:18 ID:???0
再来年
868いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 15:18:18 ID:???0
つか、日本語版でるのかよ
869いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 17:03:51 ID:???0
出ない鴨
870いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 17:39:59 ID:KDTAvzgQ0
X50vの時がそうだったようにすぐには出ない可能性大だね。
10月3日まで値上げモードになってたり、
たたき売る気が無いところを見ると、日本語PDAは
当面X50系で売り続けるんじゃないのかな。

決めた。X50v買っちゃお。
871いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 17:44:16 ID:???0
直ぐ、Dell 肝
872いつでもどこでも名無しさん:2005/09/21(水) 19:49:57 ID:DgXDdYHP0
今買ったら負けな気がする。
873いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 02:06:21 ID:2NiprAZH0
2万以下なら買うw
874いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 02:25:05 ID:???0
しばらく使わないで電池が完全放電
すると必ずリセットされ、セットアップからやり直しになっちゃうんだけど
これは仕様なの?(50v)
875いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 02:41:22 ID:???0
>>874
それがWindows Mobile 2003SEまでの仕様。
5.0からはデータがFlash ROMに保存されるようになったので、
そういうことはなくなった(はず)。
876874:2005/09/22(木) 02:44:20 ID:???0
>>875
という事は仕様なんですね。
これって致命的な欠陥だよなぁ・・・

深夜にどうもです。
877いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 06:10:22 ID:hV+1NBDX0
完全放電するほど使わないんなら買うなよw
878いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 06:40:33 ID:???0
>>870
新機種が投入されたってことは、遠からず、現行機種は値下げになる。

暫くは様子見が大吉。


DELL社員以外にとっては。
879いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 08:01:25 ID:???0
スペックが前々違うから、松のが既知ですね。
880いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 11:47:10 ID:???0
日本語版AXIM51v/51は11月中に投入との事。
881いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 12:03:07 ID:???0
ソースは?
882いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 12:10:51 ID:???0
DELLですよ。企業相手ならどこにでも教えてるみたい。
883いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 12:23:27 ID:???0
そうですか。待ち決定です。
GPSバンドル版も出るのかな?
884いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 12:31:28 ID:???0
>>882

ほんとうかな〜?このスレ嘘つき多いからな。
885いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 12:33:27 ID:???0
バレた( ̄▽ ̄;)
886いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 14:37:20 ID:???0
>>885
( ´,_ゝ`)=◯)`Д゚)・;'
887いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 14:45:14 ID:???0
貧乏だから2か月待ってまで高価い新製品買えないよ
オク逝ってくるよ
888いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 14:53:03 ID:???0
>>877
なんとまあ的外れな意見か
889いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 16:32:27 ID:???0
うpでーと受付キタ━━━━⊂⌒っ´∀`)っ━━━━ !!


890いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 18:16:23 ID:???0
どこに?
891いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 19:00:22 ID:???0
USAですか・・・
892いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 20:23:05 ID:???0
この機種 動画カクカクだな!
WMV V7 640×480で飛び飛び
893いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 20:59:12 ID:???0
おまんこ
894いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 21:06:24 ID:???0
>>893さん?
895いつでもどこでも名無しさん:2005/09/22(木) 23:51:34 ID:???0
どうも値下げ無くこのまま終わりみたいですね。
在庫そんなにないみたいだし>x50v

896いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 00:02:21 ID:???0
PDA市場=理系クラス(高校)で彼女を選ぶ=少ない選択肢の中で多少ブサイクでも・・・・
そんな気がしてならないのは自分だけでしょうか

897いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 00:35:45 ID:nS0kewds0
PDA市場が萎んでるって言うけど、じゃあ今まであった市場は一体どこへ流れ込んでるのさ?
スマートなんとかって携帯が流行ってるけど、DoCoMoからはまだM1000しか出てないよ?
898いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 01:45:25 ID:???0
DoCoMoがG-GORTとかシグマリオンとか

モノはいいんだが市場をぶち壊す物出すから
まじめに製品開発して販売するメーカーがいなくなったんだろ?
899いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 02:39:08 ID:???0
>897
普通の携帯じゃない?
900いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 02:40:47 ID:???0
>>897
>>PDA市場が萎んでるって言うけど、じゃあ今まであった市場は一体どこへ流れ込んでるのさ?

見方を変えてみろよ。俺はむしろ逆のことを考えてるぜ。
日本にはPDA市場と言える物は存在し得たのか? ということを。

一時的なニーズはあったかもしれないが、それが市場として根付くことはなかった、
というのが現時点での結論。
901いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 06:59:49 ID:???0
いやPDAは流行る。
性能は日常生活の実用レベルまで十分あがったから、こういうものがあるということを広く民に知らせるきっかけが必要なだけ。
どうにかしろマイロロソフト。

ところで今日Axim X50が届きます。超楽しみです。
902いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 09:11:12 ID:lKjaOrrF0
以前のキャンペーンに比べて3000円程度高かったけど、「仕方ない。」と思い、21日にx50v申し込んでみたけど、
お届け予定日が10/4なんだよね。結構時間がかかるもんだね。
903入ってる?:2005/09/23(金) 10:25:43 ID:???0
XXXの改良版を入れたのがx51vってこと?
904いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 10:28:18 ID:???0
>>902

うちは原料から自家栽培だからねぇw
905いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 10:37:00 ID:???0
>>896
そのブサイクな同級生達にも
相手にしてもらえなかったのは
自分だけでしょうか・・・
906いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 10:58:30 ID:???P
>>897
個人向けのPDAが流行ったのは、
シャープやカシオの電子手帳。
ザウルス(最初のPI系)
HP200LX(ヲタ専用)
初期のPalm(ヲタ専用から、格好良いアイテムへ進化)
までじゃないかな?
後はひたすら、縮小傾向。

PDAの主な使い道が、
PIM、Eメール、簡単なWEB、暇つぶしゲーム、テキストビューワーぐらいだとすると、
やはり携帯に吸収されたのでは?
それ以外の用途に使いたい人が、少し残っているだけ。
たとえば、テキストライティング、画像、動画ビューワー、音声プレイヤー、エミュ、プログラミング、
ネットラジオ、IP電話など。
907いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 10:59:41 ID:???0
ミートゥー
908いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 11:13:56 ID:???0
使いたいソフトがあるかどうかが大切。
Winで使ってるDTMソフト(タブ譜)のCE版が出るから、PDAを購入予定。
ノートパソコンを持ち歩く気ないし、携帯にDTMは期待できないし。
909いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 11:22:32 ID:???0
>908
オイラはまさにこれからDTMソフトを買いに行く予定だったんですけど、
そのCE対応のソフトって良かったら教えてくれませんか?
購入検討したいので。
一応SOLを買うつもりだったんですけど…。
910DTM:2005/09/23(金) 11:32:37 ID:???0
Zaurus + Tmidity + Sted2
911いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 11:35:38 ID:???0
スパイセットPDA(うそ発見器、暗闇カメラなど)みたいな遊び心のあるPDAが欲しい
大人のおもちゃとしてw
912いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 11:46:41 ID:???0
>>909

http://www.tabledit.com/

但し弦楽器向け。CE版は現在ベータ版がPC版登録ユーザーに公開されいています。
MIDI再生+楽譜機能なら、安くて且つ最高レベル。
913909:2005/09/23(金) 13:01:20 ID:???0
>>912
サンクスです。英文なので読むのに時間がかかるけど
頑張ってみます。

でもオイラはピアノは弾けるけどギターは練習中なので、
しばらくは不要かな?
914いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 13:16:22 ID:???0
TABじゃない、普通の楽譜機能もありますよ。
Win版55ドル、CE版30ドル位。
Win版は完全じゃないけど、日本語パッチあり。
915909:2005/09/23(金) 13:27:46 ID:???0
>>914
なるほど、それなら使えそうですね。TAB譜じゃピアノは
どーにもなりませんからw
おまけにホント安くていいですね。購入検討してみます。
916いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 19:26:37 ID:???0
AXIMこねー
配送業者はどこ
祝日で休みか
917いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 21:08:09 ID:???0
頼むから個人客に西濃運輸なんて使わんでくれ
918いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 21:19:59 ID:???0
Dell Axim X51v がリリースされたけど皆さんどうです?
買いますか?
919いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 21:46:49 ID:???0
iPAQ hx4700「だいたいなんではるかに格下のAximなんかと比較されないといけ
       ないわけ?ここで比較された全てのPDAに土下座して謝れよ。」
Axim X50v「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
         んです。御免なさい。性能Fランク代表のAximの分際で身分を
         わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
GENIO e830w「いいよ。お前の糞液晶だってみんな知ってるし。おまえの妄想
         癖も有名だしな。」
Pocket LOOX v70「GENIOさん、やめろって。いくらAximが全員道連れ低能PDAで
            有名だからって過去の栄光に浸る権利ぐらい与えてやれって。」
SL-C3000「しかしAximって本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
       の足ひっぱるなよ。」
Axim X50v「これからはPDA業界のお荷物であり、最底辺グループの一
         員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
         されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
         ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
MohrpyOne「もう帰るっぺ。Aximよ。他所様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
        乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませAximよ!
        我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
        負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
        だっぺよ!!」
Axim X50v「あ、兄貴ーー(涙)」

その後泣きながら愛情を確認しあうAximと漏貧の姿があった・・・・

注:全員道連れ低能PDAとは、格上のPDAと比較されることで自分を高く見
せようとするAx○mのこと
920いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 21:48:04 ID:???0
長文乙

921いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 21:51:44 ID:???0
>>33は「内蔵ストレージ」のままだと駄目なのかな。うまくいかない。
922いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 21:53:04 ID:???0
Axim X50vってそんなに駄目なの?
スペック知らないんだけど誰か詳細載ってるサイト教えてくれっぺ
923いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 21:55:15 ID:???0
>>922
51だっぺ
924いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 21:58:18 ID:???0
>>51 ???0
925いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 22:27:53 ID:???0
51を誰かポチッたかな?
926いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 23:00:33 ID:???0
RAM増えてないのかよ!
256MBって表記をみて一瞬でも小躍りした俺はアフォだったよ・・・orz
内蔵ストレージだけ増量だなんて。。。。イラネ
まだまだ一緒だよ、x50Vたん。
927いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 00:14:59 ID:???0
内蔵ストレージって速度が遅いから、SDカードにプログラム入れたり、バックアップしたりしてる。
928いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 00:22:08 ID:???0
内臓ストレージがX51vで増えたわけだが、結局の速度が相変わらずのSD以下では、意味がない。
あー迷うな、待つべきか、X50vを安くなったら買うか。
929いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 00:58:31 ID:???0
X50vをとっとと買っちまって良かった。
今はとっても満足してる。
930いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 09:04:04 ID:JT2UgmN+0
X50v先日から使ってるのですが、クレードルの抜き差しが固いよ
片手でクレードルを押さえつけて、本体を引っ張らないと抜けない。
皆さんのもそうですか?
931いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 09:09:06 ID:???0
>>930
おれはグリースを塗っている。
友達はKURE556
932いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 09:32:07 ID:???0
今さら旧機種を買う香具師は負け組
933いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 10:37:05 ID:???0
アメリカにいる妹にAxim X51vを購入してもらおうと思っていますが、
あまり賢い選択ではないでしょうか サポート面や日本語化が心配

934いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 11:00:29 ID:???0
>>933
現状では、WM5の日本語化は確立されていない。人柱になって煉瓦になっても構わないという人以外は手を出さない方が賢明。買った後でオクに放出してくれるのもイイ
935いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 11:32:27 ID:???0
そうですか日本語化が確立されていませんか・・・
bitWarpも対応予定がなさそうだしあきらめたほうがよさそうですね
妹にはOQOかPSPでも買えばと言われてしまいました
OQO高い・・・ PSPん〜・・・
936いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 11:38:20 ID:???0
ニートパソコンと同期するとOutlookの予定の時間がずれるのですが、どうしたら直るでしょうか?
教えてくださいましm(_ _)m

PDA: Axim50v
本体:Dynabook
両方とも米国中部時間に設定してあります。

(スレ違いだったらスミマセン。。。どうか適当なスレを教えてください。)
ハリケーンが近づいてて、、、って関係ないか。。。
937いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 14:41:22 ID:+yFwA98u0
hpの4700と触り比べてきたんだけど、手書き入力が
x50vは相当ゆっくり書かないと認識してくれなかった。
これはVGA化とかいうのをすれば改善しますか?
hpのは多少マシだったけど、かなり昔使ってたpalmのgraffiti
のほうがさくさく入力できた気がする。
みなさん文字入力はどうやってますか?
938いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 15:08:18 ID:???0
おら英国人だから日本語化なんかいらねっすw
939いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 15:11:52 ID:???0
>>930
俺のも硬いね、hpのほうが精度が良かったよ。

>>937
Decuma入れてみ
940いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 16:20:20 ID:???0
うちのはVGA化してないけど
かなり早く入力しても認識するけどな。
941いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 19:58:33 ID:???0
マジでどこのクソ運送会社よ
昨日到着予定なのに1日経過してまだこねー
明日もこなかったらそのままオクに出しちゃる
942937:2005/09/24(土) 19:59:48 ID:???0
秋葉のショールーム(?)で触ってきただけなんだけど、
設定で低速モードとかになってたりするのかな??
943いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 21:07:04 ID:???0
>>942
CPUクロックのディフォゥルトはAuto。
手書き応答の悪さの原因は↓の2つだと思われ。
・標準VGA描画のCPU異常高負荷 >>197
・LCDタッチパネル自体の応答の悪さ
Real VGAではQVGA→似非VGA化処理は行われないので>>197のCPU異常高
負荷は生じないが、QVGAであるOS標準のSIP(Software Input Panel)は何れも
使用不能になる。だからこれらのSIPは全て無効に設定し、VGALargeKeyboard
やHappyTappingKeyboard等を使う必要がある。
944いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 01:03:04 ID:???0
saささ佐差佐
945いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 01:09:36 ID:???0
>>926
だって、windows mobile 5だしなあ。。。ROMでいいような気もするが。
まあ使ってみないとわからんのだが、>862のaximsiteみた?
べたほめだぞ?
「もし50V持ってるならアップグレードせえや。持ってないなら即買え。
実際のところ50VにWM5と128MBROMつけただけなのに、使ってみると
すげえぞ」
だって。
946いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 04:48:31 ID:vFlg/oLV0
>>945
マカのサイトでマックべた褒めしてるのと同じことだろw
947いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 06:47:51 ID:???0
>>945
そういうことなら、X51vの日本語版が出るまで、
DELLでのPDA購入は控えといた方がいいってことになる罠。

948いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 09:06:45 ID:???0
Little need to upgrade. With the ability to upgrade X50v to WM5,
current X50v owners only gain 128MB with purchase.

そんなに誉めて無いじゃん。
50Vと比べて良い点はバッテリーの持ちらしい。
949いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 09:08:22 ID:???P
でも、OSのメジャーバージョンアップだから、今あるソフトは使えなくなる可能性も大きいし、
発売後使いたいソフトの対応を待ってると更に先になるし、そもそも対応してくれない可能性もあるし、
やっぱり新OSの新機能をどう考えるか次第じゃないかな。
950いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 10:17:14 ID:???0
950
951いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 11:20:35 ID:???0
確かに、今あるのが使えなくなる可能性は痛いよな。
WM2003からWM2003SEですら、正常に動作しなかったり
画面サイズがおかしくなったりするアプリが多かったし。

人柱待ちというか、様子見というか、とりあえずX50vで今のところ満足しておこう
952いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 12:57:07 ID:???0
X50キター!

h1397から乗り換えなので大きく重く感じるが、それが高級感をかもしだしている。
ひと眠りしてバッテリー充電してからいじるとしよう。
953いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 13:23:21 ID:???P
>>952
おめ!
954いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 01:24:20 ID:???0
ポケゲーの所のWM5.0新機種一覧じゃCF付いてるのがX51vだけだったよ。
欧米人はMDとか使わないんだな。
955いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 02:21:02 ID:b4e8XV+o0
>>947
で、それはいつになるのか、って話な。
半年待たされるんならとっとと現行機種買って
使い倒した方が幸せ。
普通に収入ありゃ半年で6万くらい貯まるだろ。
956いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 09:47:33 ID:???0
>>953
うひょう

いやあちょっと触りましたが、なかなかですよこれは。
まずh1937のようなモッサリ感がありません。そして液晶はh1937のような黄ばみがありません。
特にスピーカーが内蔵モノにしては良い音出してる気がするのですが気のせいではないでしょう。
ピアノの音がかなりクリアに聞こえます。
そして特筆すべき点は内蔵ストレージ90MBでしょう。SDカード無しでかなり遊べます。コレは最高。
iPaqの同じようなスペックの機種と迷って結局決め手になったのはこの90MBの違いでした。
そして何かと評判の悪いSEですが、そんなことはありません。
メディアプレイヤーやPictureやExcelなど標準アプリは使い勝手がよくなって機能も追加されています。
Excelは関数が多数追加されオートコレクトも実装されて、やっと使えるようになったなという感じです。
これに比べるとはっきり言って前バージョンはゴミですね。
メディアプレイヤーは意味不明だった再生リストが本バージョンでは合理的になりました。
またタスクバーに常に表示できるアプリケーションの切り替えバーですぐプログラムを終了させられるので、非常に便利です。
インターネットエクスプローラーも、前バージョンはよく覚えていませんが、レイアウト関係が改善されているように思われます。
とにかく本バージョンのOSは細かい配慮がたくさん追加され、不合理な部分jは徹底的に叩き潰したという印象でした。
まあファイラーが相変わらず使えないのは変わりありませんが。
エミュ関連では、まずMorphGearは動きませんでした。
やり方が悪かったのかわかりませんが、少なくとも普通にインストールしただけでは動きません。
せいぜいファミコンのエミュが使えるぐらいに考えておいたほうが良いでしょう。
長文になりましたが、以上感想でした。
957いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 10:11:54 ID:???0
2700Gの性能を生かしたエミュが早く出てほしい。
958いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 18:27:12 ID:???0
>>956
X50vでならMorphGearも問題なく動いていますが……。
液晶の解像度が違うこともあってX50では不具合が出るのかも
しれませんね。
959いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 18:39:08 ID:???0
X50vでならMorphOneも問題なく動いていますが……。
960いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 19:06:46 ID:???0
伝説のMorphyOneが動いてるスレはここですか?

ご連絡先
961いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 19:20:50 ID:???0
持ち歩き二台目として迷っています 
選択肢1 GPSケータイ「SA700iS」
選択肢2 X50v+CF型GPS
本命は選択肢2ですが51が出るまでSAでつなごうかなと・・・。
962いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 20:18:34 ID:???P
>>956
X50でもmorphは普通に動いてます。
インストールの手順間違えてない?
963いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 20:24:21 ID:???0
X50でもMorphyOneは普通に動いてます。
964いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 20:48:13 ID:???0
動作確認オフ希望
965いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 20:54:38 ID:???0
ひっこんでろ
966いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 02:19:23 ID:6MupBaAo0
たまらずオラもポチッちゃいますた。
でも国際輸送が23日発で未だに着かないってどういうことよ。
おまけに納期がいつの間にか一日延びてるしw
967いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 02:21:28 ID:???0
国際輸送が23日なら、日本に届くのは最低でも27日じゃね?
で、出荷日が27日だとして、配送日が28〜29日とか。
968いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 08:49:16 ID:???0
以前若松@秋葉でたたき売りされていたTAXANのCFGPS持ってますが

X50vでも使えますか?
969いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 09:03:41 ID:???0
 やい,おまいら.PocketIEで2chのトップページから各カテゴリ一覧を
開こうとするとPIEが落ちるんですが,対策をご教示下さい.以前は問題
なく開けていたと思うのですが・・実行用メモリの空きは25MBあります.
よろしくおながいします.
970いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 09:18:44 ID:???0
<日記> X50到着すた。うれすー。 </日記>
971いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 09:25:34 ID:oeHZdHfk0
>>969

専ブラつかえばいいやん。
972いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 10:18:18 ID:???0
>>966
俺も先週末にX50v「ぽちっとな」しました。
昨日ステイタス見たら、お届け予定日は9/30だったけど、
今見たら10/1になってる。
このままずるずると延びて来週になったりして。
973いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 10:51:29 ID:???0
メモリ増設サービスってどういう風に増設してるのかな。
基盤から張替えなのか、それとも他の方法があるのか。
なんとか自分でできないものかな。
974いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 11:09:50 ID:???0
>>973
ググって見ろよ。多分自分で行うのは、メモリ調達時点で無理だと思う。
975969:2005/09/27(火) 11:12:55 ID:???0
>>971
解決しますた.MacromediaのFlashPlayerを削除したらPIEが
落ちなくなりました.板汚し申し訳ない.
976いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 11:14:40 ID:oeHZdHfk0
>>974
偉そうにw
977いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 11:17:21 ID:???0
JASJARを持っている身として忠告しておく
WM5.0は、とても快適といえるものではない
日本語化できてないし日本語入力するにも制限あるしね
978いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 11:17:54 ID:???0
>>976
>>974が偉そうだとは全く思わないんだが
979いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 13:58:25 ID:???0
スマンがちょっと聞きたいことが・・・

バッテリーラッチがあけられましたってでて電源offされることが
しばしばあるんだけど、そういうことってよくある?

通常バッテリーではほんとにたまーにあるくらいだけど
大容量バッテリだと3時間程度に1回あるくらい・・・(´・ω・`)

回避策をとってる人がいたら教えて( ゚д゚)ホスィ…
980いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 14:17:05 ID:???0
小人さんか天狗の仕業だと思う。
981いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 14:31:32 ID:???0
「ご教示ください」って秋葉特有の言い回しだなw
982いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 14:48:34 ID:???0
京ぽんが青葉付か...

いまS405だが乗り換えようかな...
でもハギワラのBTアダプタに刺したPHSカードでつながらなかったのが心配
(他のPCからは問題なく通信できた)
983982:2005/09/27(火) 14:50:12 ID:???0
X50v →青歯→PHS がちゃんと動くか心配って事です

S405直刺しならなんの問題もないのは当然なんですが
せっかくの青歯を使わないともったいないお化けが出そうで(w
984いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 16:27:28 ID:???0
>>981
価格comとかOKwebとか。。。
985いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 16:45:45 ID:???0
>>978
>>974が偉そうだと思うんだが
986いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 17:55:13 ID:???0
>>985
>>986が偉いと思うんだが
987いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 18:32:07 ID:???0
基地外レスね!
988いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 18:38:44 ID:7R2vtWpC0
>>966
同じだ。23日国際輸送発でまだ日本に着いたってステータスになってないよ。
当初の納期が10/4で今は9/30だから若干早まってるけど、週末にしか届かないか。
989いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 18:51:18 ID:???0
990いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 22:05:32 ID:???0
???
991いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 22:08:44 ID:???0
今さら旧機種X50v購入は負け組or社員

どちらにしても乙
992いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 22:10:26 ID:oeHZdHfk0
何だか変な奴が1匹粘着しているなw
993いつでもどこでも名無しさん:2005/09/27(火) 22:39:07 ID:???0
oeHZdHfk0だなw
994fat:2005/09/27(火) 23:25:04 ID:???0
>>982

それ気になりますね〜
WX310Kは確実に買うけど
しかし、willcom相変わらず料金プランがわかりづらい
新定額って長期割とかAB割効くのかな
995fat:2005/09/27(火) 23:48:15 ID:???0
995
996いつでもどこでも名無しさん:2005/09/28(水) 00:04:34 ID:???0
次スレ誰か立てられる?俺はホスト的に無理なんだ。誰か頼むよ。
>>997 は今までの経緯をまとめて、新しいテンプレ提供すること。
997いつでもどこでも名無しさん:2005/09/28(水) 00:15:13 ID:???0
Amix X50/X50v に WM 5.0 日本語版 Upgrade CD は Dell のか!?
Axim X51/X51v は日本で Dell のか!?
998いつでもどこでも名無しさん:2005/09/28(水) 00:39:18 ID:???0
>>997
そんなのわかるようだったら、今頃俺は株で大儲けして大金持ちになってる。
999いつでもどこでも名無しさん:2005/09/28(水) 00:41:09 ID:???0
さて、機械の体を貰いに旅に出るか・・・
1000やるよ。
1000いつでもどこでも名無しさん:2005/09/28(水) 00:45:48 ID:mgJuP56h0
1000ならあしたうpでーとCD配布だお
エアロバキバキ
AFでドスン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。