シグマリオン3 Vol.41 【SigmarionIII】

このエントリーをはてなブックマークに追加
897いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 21:04:33 ID:???0
裏切り者らめ
898いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 21:52:56 ID:???0
元々sig3でもWILLCOM使ってる人の方が多いし。
sigシリーズ自体がHandheldPC市場を破壊した張本人だし。
899いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 22:05:03 ID:???0
sig3が壊れたらzero3を買う。
900いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 22:28:05 ID:???0
900
901いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 22:28:17 ID:???0
何一つ我慢しないで使えるPDAがほしい
もう待てないよ
902いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 22:30:42 ID:???0
マイクロドライブ 5GB
seagate製 ST1Drive ST650211CFはシグマリオンVで使えますか?
使えるなら買いたいのですが。
903いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 22:51:27 ID:???0
使えるかどうか知らんが、フリージアサポートの店頭でチェックさせてもらえるよ。
持ち込んでチェックさせてもらえば?
904いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 23:33:45 ID:???0
ST1は結論から言うと使えナス。
認識はされるがマウントされないし、FATにフォーマット
しなおそうにもIDEに変換するアダプタが必要っぽい。
そもそも買っても正常にフォーマット変更できるかは謎。

なので、だれかSIG3で4Gのマイクロドライブ使えている
人、是非型番教えて欲しい。悔しいので使えるもの買い
たい。日立の4Gとかつかえるの?
905いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 23:44:15 ID:???0
Sig3はまだ使うけれど、3001がzero3になっても困らないぞ。
906いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 00:48:51 ID:???0
>>902
ありゃPCでも満足に使えない超地雷だからやめた方がいいぞ。黙って日立のにしとけ。
今は日立のもかなり安くなったんだから、わざわざ地雷を踏む理由はあるまい?
907いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 06:47:33 ID:???0
日立の4G(殻割りしたやつ)なら無造作にシグ3で使ってる。
908いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 07:22:45 ID:r0e4b6GW0
日立の4G(殻割りしたやつ)をオークションで買ったら、シグ3で使えなかった。ロットナンバーには気をつけようね!
909いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 08:02:14 ID:???0
ロットじゃなくてフォーマットの問題じゃないのか?
910いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 08:11:44 ID:M2M2sEgO0
海外から一時帰国で日本に来ており、勉強不足で恐縮ですが教えてください。
シグマリオンVに対応しているBTカードであるリンクエボリューション社IB CARDやシーエフカンパニーが販売しているソケット社のBluetooth CF
カードの購入を検討しています。

今日一日の駆け足で秋葉原を徘徊してみたいと思っていますが、これらのカードを販売している店舗情報があれば教えてください。
(秋葉原ではまだ簡単に入手できるのでしょうか?)

また、ソケット社のBluetoothコネクションキットはアダプターがついているだけで5千円くらい違いますが、他社のアダプタでも動作するものでしょうか。
911いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 11:33:08 ID:???0
>>910
日本ではイマイチBTがはやってないですからねえ(・ω・`)
いいとこ、USBのドングルや、ヘッドセット関係くらい。

若松とか、モバイル専家に期待かなあ??(自身なし)
912いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 12:15:11 ID:T67xmGuao
漏れもシグ3占い。大きさ違うし。何よりゼロ3は売れまくりそうだから所有の喜びが薄そうだし。
913いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 12:29:04 ID:???0
久々にバッテリ無くなってデータあぼーんさせてしまった。。
やっぱりFlashROMはほしいなぁとおもう今日この頃。
これを期に環境を再構築するか...
914いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 13:10:21 ID:???0
ゼロ3ってPDA付きPHSだよね?
あんなでかいので話をしたら
変な目で見られそう
すごいハズイ・・・。

PDAをひざに置いて片手で電話をかけているところが
カッケーと思うんですが。

seagate製 ST1Drive ST650211CF
買っちまったんだが・・・
使えなかったら売っちまえばいいやって
軽く考えて・・。
とにかく朝鮮してみます。
使えたら報告します。まあ無理か。
FAT32にはできるらしいが。
915いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 13:47:34 ID:CbVZwJ5C0
キーボードの使いやすさは、シグマリオンが上?
916いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 14:05:09 ID:???0
>914
俺がやった事を書いといてあげよう。
全OS PCカード:マウントしなーい
W2K・XP:USBで認識するがFATにできねー。つかパーテーション変更できない。
ME:期待のFDISKはUSB接続ドライブは対象ではない。

つぎやるならIDE−CF変換でのFDISKか、LINUX系のOSでパーテーション変更
ぐらい。でも、まぁ、無駄な気がしたので売る事にした。
ちなみに元からFAT32でカード名も認識してるけどな・・・。
シゲは資源の無駄な糞製品つくりやがって。

917いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 14:05:38 ID:???0
>>914
あと、ゼロ3だとゲームのコントローラーいじってるみたいでヲタっぽいけど、
Sig3はノーパソみたいでかっこいいよ。
918いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 14:18:15 ID:???0
>>917
五十歩百歩
919いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 14:20:31 ID:???0
ダメな奴は何使っててもダメに見えるしな
920いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 14:20:50 ID:CbVZwJ5C0
921いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 14:23:24 ID:???0
ZERO-3で話すと画面に顔油つきそうだな。
922いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 14:27:35 ID:qiaPp0UD0
油取り紙を液晶保護シート代わりに貼っておけばOK。
923いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 14:28:31 ID:???0
>>914
いや、ケータイで電話してる行為は基本的に格好悪いから。
どう取り繕っても格好良くはならない。
924いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 14:38:24 ID:???0
というか、人のことなんか誰も気にしてないよ...
925いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 16:05:27 ID:???0
気にはしていないが日本人は必要以上に他人みるよね
926いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 17:47:58 ID:???0
気にはしていないが>>925は必要以上に他人みるよね
927:2005/10/22(土) 19:40:48 ID:Ew7dVr1m0
不幸のレス】
      このレスを見た人間は7日以内に死にます。

        *あなたに訪れる死を回避する方法が1つだけあります。
       それはこのコピペを1時間以内に7つ、別のスレに貼り付けることです。
        ごめんなさい。死にたくないんです  
928いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 19:46:38 ID:???0
一斉に ゼロVに 移行ですか ?
929いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 19:54:54 ID:???0
いや、とりあえずゼロVを入手して、シグVと並べてみたり、いろいろ比べたりして、満足するまでは占い。
930いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 19:55:14 ID:???0
移行する人もいるだろうけど、両方持つ人も多いと思うぞ。
sigはWZ快適だし、大容量メモリ使えるしな。
おもちゃなんで1個に限定する必要も無い。
931929:2005/10/22(土) 19:57:05 ID:???0
そう、おれも比べた結果、占い可能性も高い。
930のいうように大人のおもちゃだからさ♪
932いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 19:57:19 ID:???0
>928
自分は移行予定。
昨日、シグ3を誤って初期化してしまいましたから。
シグ3は、もう、サービスパックも手に入らないし。
933いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 20:57:56 ID:???0
>>932
じゃあ、そのシグ3ください。
934いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 21:28:09 ID:???0
>909
シグ3だけじゃなく、
Win2kでやったら、PCカード(CFカード変換)では使えなくて、
USBリーダーでは認識した。

あきらかに使えないように細工がしてある。
935いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 21:53:33 ID:???0
>>932
サービスパックって‥‥
モバカスの奴なら普通に落とせるだろ?
936いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 22:20:50 ID:???0
SIG3はメモリ飛ばしても1時間以内に完全復旧できるだろ。
どういう使いかたしてんだ。
937いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 22:37:17 ID:???0
要するにシグマリを使ってる奴らをゼロ3に引きこみたいウンコム社員の工作活動ってこと。
938いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 22:37:56 ID:???0
>934
XPの「管理ツール」-「コンピュータの管理」からいじってみた?
939いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 22:51:43 ID:???0
>>938
いじりかた詳しく!
940いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 23:02:49 ID:???0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)   ZERO-3はsig3にUSBでつないでモデム&通話としてだけ使おう
     ノヽノヽ
       くく

941いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 23:03:34 ID:???0
>>937
どっちにしてもAir EDGE使ってるんだから工作しても意味ない罠
942いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 23:59:47 ID:???0
>938
ディスクとして認識していなかったから、それ以前の問題だった。
943いつでもどこでも名無しさん:2005/10/23(日) 00:13:20 ID:???0
>>941
W-ZERO3が売れればウハウハだろ。
944いつでもどこでも名無しさん:2005/10/23(日) 00:20:43 ID:???0
>>943
シグ3を売った目的と、それでDoCoMoがウハウハになったかい?
945いつでもどこでも名無しさん:2005/10/23(日) 00:25:41 ID:???0
>>944
DDIポケットがシグマリのようなツールを出す必要もなくなったからね。
ポケットカラーなんて使えないしねw
946いつでもどこでも名無しさん
フルキーボードっぽいからシグのほうが好き。プチプチボタンっぽいのはいや