リナックスザウルスで動作するエミュレータPart.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
リナックスザウルスA、B、C、また、6000番台シリーズで
動作するエミュレータについて語りましょう。
*配布サイトのFAQ等を見ても分からないことなどは識者の方回答お願いします

#質問する場合はまず過去スレに目を通してからにしてください。なるべく自力で
初心者さんも解決できるように、頑張りましょう!
私も何度も失敗しながらだんだん知識をつけていきました。
すぐ聞くよりも検索サイトを活用したりして自力で調べた方が、
目的以外のことも同時に分かったり理解できて得することもあります。

過去スレ
リナックスザウルスで動作するエミュレータPart.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1094355972/
リナックスザウルスで動作するエミュレータ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074209920/

2いつでもどこでも名無しさん:2005/05/24(火) 23:58:02 ID:???0
【PC88 エミュレータ】
zquasi88 ttp://www11.plala.or.jp/fluid/zquasi88/
普通にインストールすれば動く。ただし、KeyHelper がインストールされていないと、キー押しっぱなしで重くなる。
4MHz なら、C860 で実機並みの速さ? 8MHz でも、キーを連打しなければ良い感じ。

quasi88z ttp://ugato.homeunix.org/main/Zaurus/quasi88z/QUASI88z.html
要SDL。ちょっと遅いです。音が飛び飛び。
開発終了。

SDL版 quasi88 ttp://www.117.ne.jp/~show/pc8801/pc88emu2.html
要SDL。要ビルド。ちょっと遅いです。音が飛び飛び。
Zaurus 用ではないので、キーが足りません。

【PC98 エミュレータ】
PC-98 for ZAURUS ttp://homepage2.nifty.com/MagicBoxSoft/zpc98.htm (現在アクセス不可?)
普通にインストール。 ちょっと古い? (最新版は 2003/09/23)
np2 の方が速いかも。

np2 ttp://www.yui.ne.jp/np2/
libarary いくつかと、TrueTypeFont が必要。要ビルド。
キーが足りません。次バージョンで解決する予定?
Auto Frame Skip にしないと、音のテンポが遅くなります。
C860 だと、8086 1MHz〜10MHz ぐらいの速度?
3いつでもどこでも名無しさん:2005/05/24(火) 23:58:18 ID:???0
【mame】
maxmame
ttp://maxprojects.zaurii.net/
ttp://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=711
要SDL。ちょっと古いです。キー設定を保存できないみたいです。
config file で拡大処理を off にすると、他の2個より速い? それでも、大抵のゲームは重すぎるかも。

モバイルmame ttp://randy3.hp.infoseek.co.jp/
要SDL。日本語の説明付き。キー設定を保存できたと思います。一番使いやすいです。

zmame ttp://zmame.mameworld.net/
ちょっと古いです。
4いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 00:00:50 ID:???0
アップローダー
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/


ONScripter等、エロゲー関連はこちらで
お前ら!! PDAで出来るエロゲある?4台目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1113530285/
6いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 01:15:24 ID:eCKIixqr0
ノアだけはガチ
7いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 06:56:33 ID:???0
>>6
永田さんを引き取ってもらうよ
8いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 11:10:58 ID:???0
>>1

>>2
PC-98 for ZAURUSを公開なさってたZAURUS探偵社は
ttp://detectivezaurus.hp.infoseek.co.jp/
に移転してますよ。
もっとも、繋がらないことに変わりはありませんが。

あと、zpc98よりもnp2の方が遅いのはうちだけ?(SL-C760)
9いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 11:36:00 ID:???0
USBジョイスティックネタはこちらの記事を読んでね
ttp://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20050524#p2
10いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 12:42:14 ID:???0
>>2
> PC-98 for ZAURUS ttp://homepage2.nifty.com/MagicBoxSoft/zpc98.htm (現在アクセス不可?)
> 普通にインストール。 ちょっと古い? (最新版は 2003/09/23)
> np2 の方が速いかも。

↑は昔私が書いたのですが、その後、速度は np2 < zpc98 という書き込みの方が多いです。

当時の環境は、SL-C860 + Special Kernel + libSDL邪道版 + KeyHelper でした。
ソフトは DUEL98 で比較した気もしますが、違うかも。(画面更新が多いゲームで、サウンドは古いタイプです。FM3音,PSG3音。)
11いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 12:54:25 ID:???0
>>3
> maxmame
zauup 78番に、maxmame の新しいやつがあります。→ 「AdvanceMAME 0.63.0 (gcc3.2.3 xscale)」
速度は maxmame と同じぐらいですが、UI が使いやすくなってます。動作環境を整えるのは難しいです。
古めのバージョン(0.63.0)になっている理由は、最新版だと遅かったからです。

おつです。
12いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 13:08:50 ID:???0
前スレより

「Linux Zaurus上でBochs、Win95を動かす方法について」
http://members.at.infoseek.co.jp/kapper1224/UNIX13.html

> 80 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:04/10/17 12:15:25 dc2erWPR
> 忘れられた頃にまとめてみました。
> Bochsのファイル関連の場所を忘れてしまいました。
> ご存知の方教えてください。
> http://members.at.infoseek.co.jp/kapper1224/UNIX13.html
13いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 01:00:42 ID:???0
SL-C1000は3ボタン同時押しは認識するけど4ボタン以上だと認識しないみたいね。
14いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 06:42:20 ID:???0
お、3つボタンはOKなんだ、なら大抵のものは問題ないかな
15いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 23:49:01 ID:???0
いやでも意外にというかまず間違いなく、操作中にOKボタンを押しちゃうんですよ。
そうすると操作不能になってしまうんです、特にシューティングなんかは。
なのである意味2ボタンまでの時と変わらない罠。
16いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 02:04:44 ID:???0
3000は4つボタンいけるの?
17いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 13:13:42 ID:???0
エミュ厨ってすうんげぇえバカばっかりなんだな
ビックリしたよ
18いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 17:12:13 ID:TVqvVEJq0
ちょいと質問です。
りなザウ用のエミュ本体はゲット出来たんですが、ROMがどうやっても
見つかりません。
WINDOWS用のROMならくさるほどあるけど、もちろんダメだよね・・・。

救いの手をお願いします。
19いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 17:16:52 ID:???0
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー そんな不味いエサでは釣れん。
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
20いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 17:23:21 ID:TVqvVEJq0
>>19
いや・・釣りじゃないって。
ヒントよろです。
21いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 17:36:56 ID:???0
>>20
もっと必死でググリまくれ
気合がたらんぞ
22いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 19:20:46 ID:???O
ちなみにPC用のロムはどこで手に入れたの?
23いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 20:16:47 ID:???0
>>22のID、ケツが0じゃなくてOに見えるんだが俺だけか?
24いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 20:22:25 ID:???0
>>23
馬鹿は黙ってr0mでもDLしてろw
25いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 20:36:32 ID:???0
釣りの嵐ですね
26いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 21:21:49 ID:???0
>>23
つ[携帯]
27いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 10:44:36 ID:???0
Onscripterの最新版いいねえ
文字表示がかなり上がって快適になったよ
28いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 10:49:40 ID:???0
C1000使ってます。
クロックUPするとVBAがそこそこ動くんで
遊んでますが、これってステートセーブできないんでしょうか?
cfgファイル見てもよく分からなくて。。。
是非教えて下さい。
29いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 11:25:37 ID:???0
リナザウ放出神降臨!!!
乗り遅れるな!!


いらないモバイルツールあげる 7台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1117227859/
30名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/28(土) 12:14:29 ID:???0
>28
マニュアル読んだ?
3128:2005/05/28(土) 12:46:00 ID:???0
マニュアルってありましたっけ?
見てないです。。。
今又cfg見てたんですけど
もしかして F12のcaptureってのがそうですか?
そうだとするとF12が無いからキーマッピング調べて適当なキーに
振ればOKって事ですかね?
32名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/28(土) 17:00:24 ID:???0
VBAのHPにあるんでないの?
3328:2005/05/28(土) 20:34:09 ID:???0
VBAのHPなど見て調べました。
F1〜F10がロードで
Shift+F1〜F10がセーブみたいですね
しかし! リナザウでどうやってF1〜F10を押すんでしょうか?
キーマッピングって4桁の数字みたいですが
それが調べられません。。。
誰か教えてください(>_<)
34いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 20:36:36 ID:???0
あーもう我慢できねー
教えて君は師ね
35いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 22:17:28 ID:???0
聞いてから調べるんじゃなくて聞く前に調べろよ…
36いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 22:38:34 ID:++qvVGji0
リナザウでエミュやってます。
ディスクシステムもやってみたくて調べてみたのですが、分からない事があります。
ttp://atty.jp/?Zaurus%2Fznesterに

「ディスクシステムから吸い出したロムイメージはdisksys.romという名前で
保存しておきます。それを/home/zaurus/.znester/disksys.rom
にコピーしてください。」

とあります。disksys.romは頑張って3日悩んだ末に手に入れましたが、
上の手順を実行出来ません。ターミナルに初挑戦してcpコマンドなどで
コピーしたのですが、ゲームソフトのromを実行するとフリーズしてしまいました。

どなたかお助けを!
37いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 22:43:03 ID:???0
>>36
ようし、俺様が助けてやろう!
3836:2005/05/28(土) 22:48:12 ID:++qvVGji0
>>37
ぜひお願いします!
3937じゃないけど:2005/05/28(土) 22:53:02 ID:???0
上の手順をってどの手順?
とりあえず、打ったコマンドと出力をあげてみ
4028:2005/05/28(土) 22:56:32 ID:???0
色々やってるけど分からないんですよ〜
そんな言わないで教えて下さいって!w

41いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 23:00:48 ID:???0
>>40
なんか喜んでるみたいだからもう少し放置しとくw
42いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 23:15:48 ID:++qvVGji0
>>39
返事遅くなってスミマセン。

え〜とですね、もう消してしまったので記憶の範囲で書きますが、
1、cd /home/zaurus/.znesterに移動
2、cp disksys.rom .znesterでコピーしました。
(2はちょっと記憶が曖昧です)

とくにエラーメッセージが出なかったので、実行は成立したと思います。

こんな感じですが、いかがでしょうか?
4339:2005/05/28(土) 23:28:52 ID:???0
消してたら確認できないやん

disksys.romが/home/zaurusにあるとして

cd /home/zaurus/.znester で移動して…
cp ../disksys.rom .

ディレクトリの移動はせずに
cp disksys.rom .znester
でコピーだぞ

エラーメッセージが出なくてもそれがznesterにとって
正しい作業かわからない

ってかznester動かなかったなら正しくなかったんでしょ
4436:2005/05/28(土) 23:33:28 ID:++qvVGji0
>>43
おお!ありがとうございます。
しかし理解に時間がかかりそうなので、今からじっくり検討してみます。
とりあえずお礼だけ・・・。
なるべく早く結果報告します!
4536:2005/05/28(土) 23:37:30 ID:++qvVGji0
早速ですが・・・

>disksys.romが/home/zaurusにあるとして

/home/zaurusにdisksys.romを置くにはどうするのですか?
今はSDカード上に置いてあります。
4639:2005/05/28(土) 23:41:08 ID:???0
SDの直下は /mnt/card/ のはずだから、

cp /mnt/card/disksys.rom /home/zaurus/.znester/

で。
47名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/28(土) 23:45:24 ID:???0
disksys....手にいれましたか
実にさわやかなお方ですね。
まあ、それはいい。

とりあえず、unixとかlinuxのコマンドで検索してみたほうが早いの出は?
48いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 23:48:54 ID:???0
>>46
ありがとうございます。
試してみます。
後で報告しますね^^

>>47
コマンド集見たんですが、分かりませんでした・・・
49いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 00:04:24 ID:++qvVGji0
やってみました。

BusyBox v0.60.4 で始まる長い文章が表示されました。。

これでいいのでしょうか?

とりあえず、フリーズ覚悟でromを実行してみます。
5036:2005/05/29(日) 00:09:22 ID:???0
>>39
39さん、出来ました〜!!!
親切に面倒見て頂いて本当に感謝します。

おけげで懐かしいスマッシュピンポンで遊べます。

本当にどうもありがとうございました m(_ _)m
5139:2005/05/29(日) 00:15:24 ID:???0
BusyBox…が出たって事はエラーなんだけどなw

まぁ、動いたならいいや。
ってかdisksys.rom要らなかったんじゃ?^^;
52いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 00:15:30 ID:???0
よかったな
5336:2005/05/29(日) 00:21:34 ID:69Frx7Yf0
げ!マジっすか!
なんで動いたんだろ・・・。
でも10本くらい試したら全部動いたんで取り敢えずは結果オーライですね^^

今回のトライでターミナルの使い方も少しは分かったし、勉強になりました。
ありがとうございました。

>>52
どうもありがとうです^^
54いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 00:31:19 ID:???0
漢向けのさわやかで情熱的なエミュレータってあります?
55いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 00:32:53 ID:???0
snes9x動かしてもセーブ出来ない
っていうかセーブフォルダが出来てない
寝る。
おやすみ。
56いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 00:33:56 ID:???0
>>55
おそらくは権限の問題
5728:2005/05/29(日) 00:39:30 ID:???0
喜んで無いっすよ(>_<)
ヒントでも良いから下さいです
58いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 00:41:47 ID:???0
うっとうしいよ 君
5928:2005/05/29(日) 01:25:31 ID:???0
何だかな〜
みんな偉そうですな
別に皆さんががVBA移植してくれた訳じゃないっしょ!
どういう風に聞けば納得してくれるんでしょうか?
普通にアドバイスくれても良いと思うですけど。。。








60いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 01:31:33 ID:???0
>>59
■教えて君の法則(抜粋
* 検索エンジンを使わない(使えない?)
* 決して自分では調べない。他人に調べさせる
* 教えてもらって当然だと思っている
* 一気に2つも3つも質問してくる
* 見当違いな質問をしてくる
* 答える人の事は一切考えない
* 考えもしないくせに「わからない」
* 知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている
* 無知を武器に攻撃してくる
* 空気を読まない(質問掲示板でない所で質問する)
* へこへこすることで必ず適切なアドバイスがもらえると思っている
* 礼を言ったかと思えば即次の質問。または用がなくなったのでとっとと消える
* 「初心者なので」「詳しくないので」が免罪符

■叩かれ君の法則(抜粋
* 「ここで聞いたのが間違いでした」
* 「何でやさしく教えられないんですか?」
6132:2005/05/29(日) 01:35:32 ID:???0
>59
自分で調べてからどう分からなかったのか聞けば納得するよ。
アドバイスはしたろ?それもちょっと調べれば分かるようなことを、だ。
それさえも出来ないっていうかする気が無いみたいなんで教えたくも
なくなるって事。

まず自分でどれだけ調べたか言ってみろよ
62いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 02:13:02 ID:kqORBtYF0
話は飛びますがdebian-xqtでエミュしてる方います?debianのパッケージでpsのエミュある見たいなんですけど試した方いないかなー。
とりあえずpsのロゴまで見れたらスクリーンショットのせます。これなら起動ぐらいしそうなんですけどどうですかねー。速度は別として。
63いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 02:38:24 ID:???0
誰か、Bochs→Win→Win上でPSエミュをやる人いないかな。
モサーリに耐えきれずwinの起動を諦めた漏れが言うのも無責任なんだけど。
64いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 03:06:46 ID:???0
今qemuを触っているのですが、
qemu gnemulをどこのフォルダに置けば良いのかわかりません。
/usrには書き込めませんのでlibが足りないって怒られます。
ザウルス用に設定してあるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願い致します。
65いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 11:58:44 ID:???0
>>59
ヒント
女のHNを使え
66いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 12:15:35 ID:???0
np2のqvga版ってメニューのタップがまともに出来ないのね。
っていう左端をタップすると右端の0therが反応して、ずれてんだよな。
vga版で動作厳しい3Dものやりたかったんだけど、取り敢えずゲームの起動
に至らんよ。。
67いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 22:16:52 ID:Z/dG7EEN0
誰か、np2でインストールすればアイコン出現、それをクリックするだけで使えるバージョン公開してくれないかな。ザウルスで天翔記できたら最高さ!
68いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 22:39:29 ID:???0
なんでそう人任せかな…
69名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/29(日) 23:45:12 ID:???0
俺、part2の時にアイコン起動の仕方書いたじゃん。結局教えてもらったんだけど。


70いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 03:34:45 ID:???0
>>67

 いや、まじでそれ簡単だから…天翔記がNP2で動くかは知らんが
71いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 19:24:56 ID:???0
C1000でゲームする方法教えろ
とにかく簡単に説明しろ
72いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 19:40:25 ID:???0
>>71
1.C1000にゲームを入れる
2.ゲームで遊ぶ
73いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 19:43:14 ID:???0
とにかく「簡単に説明」してみた
74いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 19:50:50 ID:???0
C1000の落下高度を申告し、もっとも高いところから落下させても壊れなかった人が勝ち
75いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 01:52:13 ID:???0
WinXPのアプリを何とかエミュ出来るようにならんかな・・・
某HDDプレイヤーのアプリがWin2k以降にしか対応していない。
76いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 01:53:39 ID:lzVtphiQ0
リモートデスクトップ
77いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 02:13:40 ID:???0
>>75
なんでもかんでもエミュとか言えば格好いいとでも思ってるDQN
78いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 02:44:22 ID:???0
エミュってカッコいいんだ。ヘェーヘェーヘェー。
79いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 01:21:58 ID:ov6ParOD0
やっとくというページで、SNESのインストール方法をみてやったのですが
全然動きません。もっと簡単に説明したところはないでしょうか。
80名無しさん@Linuxザウルス:2005/06/02(木) 08:18:47 ID:Fr6TbFvN0
>>79
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

81いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 11:56:04 ID:???0
日本語の勉強からはじめたほうがいいとおもうよ
82いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 18:46:11 ID:eK9kQo2i0
どうもc3000だから動かないようなのです。
83いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 18:48:45 ID:???0
クマクマ。
84いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 21:13:12 ID:6kC2V6Z00
np2のアイコン化もう一度教えてくださーい。
85いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 21:18:01 ID:???0
別にnp2にかぎった話じゃないだろ。.desktop作れ、氏ね
86いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 21:57:00 ID:???0
RPGツクールのエミュレータあれば最高なんだけどな
87いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 22:05:33 ID:???0
98エミュでダンテでもやったら?
動くかどうかは知らんが
88いつでもどこでも名無しさん:2005/06/02(木) 22:27:57 ID:???0
フリーで公開されてるような、WIN用ツクール作品群が遊べたらって意味ではないかと
89いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 00:35:59 ID:405qF06m0
やりかた教えろ
くずども
90名無しさん@Linuxザウルス:2005/06/03(金) 01:10:33 ID:???0
>>79

ある
俺は、そのわかりやすくて親切なサイトに書かれてある通りにやって、無事に遊べるようになった。
勿論、自分でググって見つけた。
初心者の俺でも簡単に見つけられた。

91いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 06:39:26 ID:???0

92いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 10:06:05 ID:uwOELrCW0
>>1
basiliskとかそういうものか?
93いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 08:33:18 ID:???0
>>67
天翔記286があればザウルスでできるのかなー。
94いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 22:11:57 ID:jS9xfUBY0
例えば、np2で一太郎4.3なんか使えるのかな?使えるとすると、すばらしい!
95いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 22:52:51 ID:???0
np2なら使えそうな気もするが、直接印刷できるわけでもないし
何がすばらしいのか、今イチぴんとこない。
96いつでもどこでも名無しさん:2005/06/05(日) 02:18:39 ID:???0
basiliskでネットが出来れば古い時代のネスケとかが使えて面白いかもしれない。
97いつでもどこでも名無しさん:2005/06/05(日) 02:30:07 ID:sydGshXk0
もうちょっとといえば開発してる人に対してあまりに無責任なんだけどそうなんですよね
そんなあなたにbrowserarchive
98いつでもどこでも名無しさん:2005/06/05(日) 15:09:46 ID:ePMD/yxD0
uploaderにある86・87番は、np2関連だと思うけど、展開した後どうやって使えばいいの?
99いつでもどこでも名無しさん:2005/06/05(日) 15:59:56 ID:???0
>>98
PC-98乙

86はコンパイル済みの実行形式
87は自分でソースをコンパイルする時に使う
100いつでもどこでも名無しさん:2005/06/05(日) 22:54:44 ID:???0
今の話題とはあまり関係ないのですが、np2 や gcc3.4 のビルド方法が書いてあるページが移転してました。
http://ehe.s57.xrea.com/index.php?TopPage
101名無しさん@Linuxゾンビ:2005/06/07(火) 00:19:19 ID:???0
うちはBasiliskのMac上にMiniCad4やOxfordEnglishDictionary
をいれてビューワとしてつかってる
Mathematicaも起動するのだが、キーコードの不一致で
入力できない文字があるのが残念
102いつでもどこでも名無しさん:2005/06/07(火) 08:36:08 ID:???0
>>101
OSの起動に時間がかかるのはしかたないと思えるんだが
そのあと異様に重かったりはしない?
導入しようか迷ってるです
103いつでもどこでも名無しさん:2005/06/07(火) 08:50:21 ID:???0
snes9xについての質問です。
ttp://www.areanine.gr.jp/~nyano/snes9x.htmlを参考にして
必要なプログラム類をインスコしたのですが
ROMを読み込んだ時点で固まってしまいます。
フロントエンドの設定でエミュの起動方法をby systemにすると
今度は"しばらくお待ち下さい"画面後、フロントエンドが強制終了します。
りなざうはSL-C3000なんですが、一体…どーなっちゃってるんですかね 凹
104いつでもどこでも名無しさん:2005/06/07(火) 17:38:18 ID:XITfiyii0
C1000ユーザーです。
VBAがうごくみたいなんですが、導入方法のってるHPみながらいれたものの起動したりしなかったり。
起動してもインプットスタイルにしてるのに、ビュースタイル表示で横になっちゃいます。
スピードも実速50%くらい?です。
スペカでクロックアップもMAXまでしてますけど、この程度のものなんでしょうか。
起動も問題なく、表示もインプットスタイルのまま、スピードも実速といわないまでもSNES並に動作できてる人います?
サウンドはいらないので、OFFにできたらなぁとおもうのですが。スピード確保のためにも。できますか・・?
105名無しさん@Linuxザウルス:2005/06/07(火) 17:44:31 ID:???0
いません
--nosound
106いつでもどこでも名無しさん:2005/06/07(火) 20:06:46 ID:???0
>>104
今のところVBAは、動くが実用的な速度じゃない。
諦めるか、あるかどうかわからないバージョンアップを待つしかないな。

107いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 00:38:02 ID:???0
まずvbaはソフトによるスピード差が激しいのでromをいろいろ試すといいです。ほとんど遅いけど、軽かったのはちゅーちゅーロケット、
メトロイドとか。あとクロックアップは必須。場面によって重いシーンとかはスペースキーで一時的にスピードアップでごまかす。
まーソフトによっては遊べるかと思います。c3000以降で音なしならぼちぼち遊べるかと。
108いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 02:17:18 ID:???0
そんなに色々持ってねえYO!
でも、ブレスオブファイアは結構動く希ガス
109いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 12:05:37 ID:???O
MSXのエミュはねんだべか?
110いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 13:10:57 ID:???0
・・・
111いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 13:11:48 ID:???0
>>109
ある
112いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 14:09:05 ID:???0
fMSXなら
113いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 14:37:44 ID:???0
>>102
起動後は異様に重いって事は無いな。
それより、タップが使いにくい(Fnキー押さないと上手くタップ出来ない)方が問題かも。
114いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 15:25:32 ID:???0
>109
釣りだろ?
115いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 00:04:24 ID:???0
dgen.gz解凍できないよママン
116115:2005/06/09(木) 00:11:15 ID:???0
自己解決しました
117いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 00:50:15 ID:???0
邪道版Z Emu FrontEndのipkファイルを
他のipkファイルと同じ要領でInstall_Filesフォルダにフツーに放り込んだけど
認識されずにインスコできない。こんな事ってあるの…?
118いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 11:47:03 ID:???0
>>117
おれはできた。
ポイントはふたつ。見直せ。
・ちゃんとファイルがダウンロードできていない。
・拡張子がipkになっていない。
119名無しさん@Linuxザウルス:2005/06/10(金) 22:47:24 ID:HYbFQLsR0
88エミュでbiosをフォルダに入れるとあるのですが、フォルダが
ファイル管理ソフトでみても見えません。
120いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 22:57:12 ID:???0
・ファイル管理ソフトが悪い
・119の頭が悪い
121いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 23:00:13 ID:???0
だから、またそういうことをするとだなー(ry
122名無しさん@Linuxザウルス:2005/06/11(土) 08:52:40 ID:p/wya4ce0
FileLunchとTree!ExplorerQTを入れているのですが
まったく表示されません。
123いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 09:04:55 ID:???0
つ[コンソール]
124いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 11:21:31 ID:???0
>>122
だったらダウンロードがちゃんとできてないだけだろ。
落としなおせよ。氏ね
125いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 14:05:06 ID:???0
おまえがしねや
126いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 23:08:16 ID:???0
おまえも氏ね
127いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 23:46:29 ID:???0
そして誰もいなくなった…
128いつでもどこでも名無しさん:2005/06/13(月) 23:58:22 ID:???0
前スレあたりから質問ラッシュになったが、それ以前はこんな感じだったよ
129いつでもどこでも名無しさん:2005/06/14(火) 00:40:39 ID:???0
みんな氏んだ
130いつでもどこでも名無しさん:2005/06/14(火) 08:39:27 ID:???0
だが、それがいい。
131いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 11:52:49 ID:J+yOFCAK0
PC98のエミュ「zpc」を公開されていた某HPがアクセスできないのですが、
どなたかDLできる所おしえていただけませんか?
132いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 12:00:59 ID:???0
いえ、ご存知ですがおしえていただけません。
133いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 12:06:05 ID:???0
>>132
×おしえていただけません。
○おおしえできません。

日本語は正確にお願いしまんねやわ
134いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 12:07:18 ID:J+yOFCAK0
そこをなんとか。
135いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 13:08:21 ID:???0
>>133
はいはい、小学校でそうならったのね
136いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 13:10:35 ID:???0
ZPC98は最新版より1.8くらいの方が速い
音でないけど
137いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 13:22:27 ID:J+yOFCAK0
ZPCほしいです。DL先を・・・
138いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 14:21:52 ID:???0
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader.html

どぞ
で、Xkazoku頼む・・
139いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 16:10:54 ID:J+yOFCAK0
(・-・。)アリガトウゴザイマシタ
140いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 16:59:47 ID:???0
>>133
そうです。不登校の貴方には解らないと思いますが、これが現実です。
141いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 17:43:41 ID:???0
>>140
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww現実キタwwwwwwwwwwwwwwwうえっwwwwwwwwww
142いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 17:44:30 ID:???0
2ちゃんで面白くも無いマジレスする奴が馬鹿
143いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 17:46:28 ID:???0
>>142
うはwwwwwwwww馬鹿キタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうえっwwwwwwwwwwwwwwwwぐあgkwwwwwwww
144いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 17:51:13 ID:???0
うはwwwwwwwwwww馬鹿マジレスキテタwwwwwwwwwwwww
145いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 17:54:56 ID:???0
嫌なノリですね、ニュースでも見てみてた方が良いですよ
146いつでもどこでも名無しさん:2005/06/16(木) 19:41:20 ID:???0
ウハwwwwwwwVIPPERキモスwwwwwwwwwおkwwwwww
147いつでもどこでも名無しさん:2005/06/17(金) 09:37:04 ID:???0
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwVIPPERキモスwwwwwwwwwwwwキタコレwwwwwwwww

>>145
おkwwwwwwwwwwwwおいらも、VIPPER知るまで、そんなツマンネマジレスシテタwwwwww
もまいも、VIP来いwwwwww3週間でこうなるwwwwwwwwwww
148いつでもどこでも名無しさん:2005/06/17(金) 10:38:59 ID:???0
そして三日で飽きる
149いつでもどこでも名無しさん:2005/06/17(金) 19:12:22 ID:???0
うはwwwwwwwwwそのとおりwwwwwwwwww実際、飽きて来たwwwwwwwww
ヲレクオリティヒクスwwwwwwwww>>145>>148クオリティタカスクリニックwwwwwwwwww
150いつでもどこでも名無しさん:2005/06/17(金) 19:33:47 ID:???0
>>149
ちょwwwwおまwwwwwww最近のロリコンにNETの恐ろしさを味合わせるスレ来いwwwww
ニュー速VIPから抜け出せなくなるwwwwwwww
151149:2005/06/20(月) 09:18:20 ID:???0
>>150
ちょwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww
152149:2005/06/20(月) 09:27:38 ID:???0
途中で送信wwwwwwwwwwwwおいら、クオリティヒクスwwwwwwwwwww
>>150
おいら、vipで最初に見て嵌まったスレ、それwwwwwwwwwwwwwwww
でも、ランタロウバーボン終わってから、ちょっと飽きて来たwwwwwwww
これ以上は、明らかにスレ違いwwwwwwwwwwwwwwww
向こうで話そうじぇいwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにおいら、逆釣りして遊んでたwwwwwwwwwwwwwww
前にるかタン釣った事もあるwwwwwwwwwwwwwww
153いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 09:31:29 ID:???0
馬鹿てんこ盛りだな。
154いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 09:41:48 ID:???0
いやいや前からだ
155いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 09:56:41 ID:???0
vipperに馬鹿は少ない
確信犯だからだ
他板でウケもしないのにvipノリの奴は
2ちゃんに食わたオワッテル厨房だけ
156いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 15:22:46 ID:???0
確信犯の馬鹿ばかりってことか。
157いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 15:26:19 ID:???0
>>156
真面目なくせに勉強できないやつみたいなこというなよ
158いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 19:10:26 ID:???0
確信犯の正しい意味をわかってない
159いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 20:05:20 ID:???0
みんな馬鹿ということで。
160いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 20:29:58 ID:???0
「確信犯という言葉の正しい使い方」新聞にも取り上げられたにも関わらず
いつまでたっても自分以外の人間は正しい使い方を知らないと思ってる奴は哀れ
161いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 22:32:19 ID:???0
確信犯だから馬鹿じゃないと考えるやつが、とっても哀れ。
162いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 22:40:02 ID:???0
ケースバイケースで判断しているのであって確信犯という言葉にとどまって考えてる奴は哀れ
163いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 22:51:22 ID:???0
みんな哀れということで。
164いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 22:55:37 ID:???0
んじゃ俺も。
165いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 01:12:28 ID:SAJXUxXm0
vipのノリもアレだけど、ここのノリも頭悪いよなw俺も含めてwww
166いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 08:13:49 ID:???0
じゃあ165だけが哀れって事で
167いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 08:59:34 ID:???0
>>166
おまえもなーwwwwwwwwwwwww
168いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 09:19:55 ID:???0
>>167
おまえも165だけが哀れですか
哀れですね
169いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 10:20:37 ID:???0
俺も俺も!
170いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 10:22:56 ID:???0
>>169
俺も165だけが哀れですか
哀れですよね
171いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 16:00:50 ID:iNxpNjh10
メガドライブのエミュってありませんか?
172いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 16:49:11 ID:smjNYscK0
vipperって何?
173いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 21:24:26 ID:???0
>171
ある
174いつでもどこでも名無しさん:2005/06/21(火) 22:08:10 ID:???0
>>172
お前
175いつでもどこでも名無しさん:2005/06/22(水) 18:18:34 ID:???0
>>172
176いつでもどこでも名無しさん:2005/06/22(水) 18:23:53 ID:???0
お前は俺か!
177いつでもどこでも名無しさん:2005/06/22(水) 18:48:04 ID:???0
俺がお前でお前が俺で
178いつでもどこでも名無しさん:2005/06/22(水) 20:46:49 ID:???0
渡る世間は俺ばかり
179いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 01:20:58 ID:???0
このスレッドは俺に認定されました
今後俺だと思う方以外の書き込みを禁止させてもらいます
180いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 04:10:08 ID:???0
新しいFMSX軽くなったなー
まえはとりあえず動くだけだったのに
181いつでもどこでも名無しさん:2005/06/24(金) 20:08:18 ID:???0
いつの間にかnesもsnesもジョイ対応なんだなぁ。
182いつでもどこでも名無しさん:2005/06/29(水) 01:42:21 ID:1b8v5XyV0
3100だと上下逆になるな(´TωT`)
183名無しさん@Linuxザウルス:2005/06/29(水) 08:42:20 ID:???0
直し方まできしゅつ
184いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 11:09:36 ID:???0
ザウルスのSNESと、PSPのSNESってどっちが良いの?
185いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 14:34:04 ID:???0
そもそも、ザウルスとPSPじゃ本体の用途が違うじゃないか。
しかし、何というかね。本来ゲーム機であるPSPでエミュを動かす方が盛んになるとはね。
よっぽど、PSP用のゲームソフトは魅力がないんだな。
186いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 14:42:23 ID:???0
pspが勝ってるのは、ボタンの配置ぐらいw
ザウの方がどこでもセーブが出来るし、フレームスキップ出来て、
快適だよw
187いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 20:57:06 ID:???0
そんなの少し改良すればつけられるけどなw
188いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 21:48:35 ID:???0
そんなもん、ザウルスの方がいいに決まってるでしょ
だって、なが〜〜〜い会議とかPSPは持って入れないけど、ザウルスなら疑われないよw
まぁ、見つかった時はどうなるか知らないけどw
189いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 22:13:06 ID:???0
ねぇ、vipperってなんなの?
190いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 22:33:18 ID:???0
ひろゆきの子飼。
191いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 23:00:15 ID:???0
おまえ、まだそんな事聞いてるのかよw
141から170までみたいな奴らの事だよ。
192いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 12:49:12 ID:???0
まあ、ボタン配置が結構大きかったりも
193いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 14:07:23 ID:???0
>>188
会議中にゲームするなよw
194いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 14:18:03 ID:???0
ターミナル上でできるゲームならまずばれないよ

…あるのかな
195いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 17:19:30 ID:???0
jne
196いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 21:41:28 ID:???0
nethack
197名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/01(金) 22:00:02 ID:???0
DangeonCrawl
198いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 23:11:59 ID:???0
pspで、snesを動かしました。
なかなか良いよ。どこでもセーブ出来るしフレームスキップの値も簡単に変えられるし。
画面のズームも自由自在で、何よりも操作性が良いね。


ただね、ゲームに詰った時にザウルスはその場で調べられるから、フラストレーションが
溜まらないし、上にも書いてあったけど、仕事中にいじっててもバレにくいからwザウの方が良いね。

まぁ、ザウルスはゲーム機じゃないからね。あくまでもおまけでゲームが出来るってだけだから。。
199いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 23:33:39 ID:???0
> バレにくいからwザウの方が

このwは何かと問いたい
200いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 23:50:42 ID:???0
いけない事と知りつつも、笑ってごまかしている感じw


違うかな?
201いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 03:32:51 ID:???0
それを踏まえた上で、それでも痒いのは同意できる

202いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 09:00:57 ID:???0
うはwwwwっをkwwwwwww
203いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 12:53:29 ID:???0
ザウをダブルで使ってるんでしょう。にばいにばーい
204いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 14:56:56 ID:???0
SL-C3100でSNES9Xを動かそうとしてるのですが、
カソールキーが90度ずれてしまいます。
キーアサインもいろいろやってみましたがだめでしたorz
過去ログとかもみてみたのですが、明確な解決方法が
どうしても見あたりませんでした。

環境
 SNES9X  SDL-2
 libsdl    1.2.5-bvdd-06
 bvdd    0.4.0-1

わかるかた教えてくださいm(_ _)m
205いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 17:11:24 ID:ssQh7dkh0
おれは一度180度ずれた。
再起動したら直った。
206いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 17:58:23 ID:???0
ttp://www.piro.hopto.org/~piro/zaurus/SDL/zemufe_0.1.1-3ex_j_arm.ipk と入れ替えてみる
・optionでは'by system'にする

と、bvdd用libSDL 配布ページで作者氏自らコメントしてる。
これで直んなかったら知らね。
zemufeEX 使ってないなら、keyhelper + シェルスクリプトで頑張ればなんとかなる。
207いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 23:42:29 ID:???0
>>194
np2でPC-98のゲーム。 バレバレ。
208204:2005/07/03(日) 19:57:33 ID:???0
>>206

おぉ〜90度ずれ直りました!!!
ありがとうございます。
これでいろいろ遊べます^^
209いつでもどこでも名無しさん:2005/07/03(日) 23:41:55 ID:???0
よく、SNESやるにはQVGAで起動すると言われていますが、
SL-C1000でこのQVGAにする方法を色々検索しているのですが分かりません。
普通にqpe-embeddedkonsole-ja_1.6.0-wide3から起動すると画面が小さく、また
乱れていて、また縦横逆でよく見えません。
SNESの各種オプションのREADMEなんかもありませんかね?
英文でも構いません。
210いつでもどこでも名無しさん:2005/07/04(月) 21:49:40 ID:???0
204様、もうちょっと詳しくどうやって解決したか
教えていただけますでしょうか。
当方、色々やってみましたけど操作が逆が変わりません。
よろしくお願いします。
211いつでもどこでも名無しさん:2005/07/04(月) 21:49:55 ID:???0
204様、もうちょっと詳しくどうやって解決したか
教えていただけますでしょうか。
当方、色々やってみましたけど操作が逆が変わりません。
よろしくお願いします。
212いつでもどこでも名無しさん:2005/07/05(火) 08:53:24 ID:???0
┏━──━━━──━━━───━━━───━━━──━┓
┃ 204様、もうちょっと詳しくどうやって解決したか         ┃
│ 教えていただけますでしょうか。                    │
│ 当方、色々やってみましたけど操作が逆が変わりません。   │
┃ よろしくお願いします。                        ┃
┗━─┬┯━━──━━━───━━━───━━┯┬─━┛
      ││                              ││
      ││                              ││
 ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄ ̄ ̄
213いつでもどこでも名無しさん:2005/07/05(火) 10:36:13 ID:???0
>>210,211,212

私がやったのは206さんに教えていただいた通りに
zemufeEXをttp://www.piro.hopto.org/~piro/zaurus/SDL/zemufe_0.1.1-3ex_j_arm.ipk と入れ替え
zemufeEXのOptionで'by system'にしただけですよ。
214いつでもどこでも名無しさん:2005/07/05(火) 11:03:27 ID:???0
┏━──━━━──━━━───━━━───━━━──━┓
┃ 204様                                     ┃
│ 丁寧に教えていただいて、大変ありがとうございます       │
│ こんな匿名掲示板であなたのような方がいるとは         │
┃ これからはもっと真面目に生きようと思います、感謝してます ┃
┗━─┬┯━━──━━━───━━━───━━┯┬─━┛
      ││                              ││
      ││                              ││
 ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄ ̄ ̄
215いつでもどこでも名無しさん:2005/07/06(水) 00:25:23 ID:UNIv+dLl0
216いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 21:23:26 ID:vxH1nc1y0
;SDLを入れ替えたりしてみたけどやっぱり
逆に動くなーうちも・・・・・
なんでだろう。
ほかにチェックすることってある?
親切な人おしえてけろ。
217いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 22:36:11 ID:XipEJNrd0
>>216

解決法になるかわからんが・・
昨日までこちらも同じく、
SL-C3100で180度ズレだったが
zemufeEXのVGAのチェックを外したら治った。
(再起動とかもしたかな・・)

散々悩んで、これかよ・・と思った。
違う症状なら、わかんね。
218いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 23:15:23 ID:79mNJojo0
キーのズレは治りました
ありがとうございます。

でも終了するとディスプレイが暗転したまま戻りません。
クリック音は鳴るので落ちてはいないようですが
終了するたび再起動はなぁ・・・
219いつでもどこでも名無しさん:2005/07/10(日) 16:38:21 ID:TtCCK3IE0
SL-B500でzemufeEXでSNESをやろうとしたのですが
Cシリーズを基準にしてるのか画面が横表示なので
表示の向きを変える方法はないのでせようか?
220いつでもどこでも名無しさん:2005/07/10(日) 20:11:52 ID:2EjUnOT10
C1000ユーザーです。
scummvmというエミュレーターを発見し、昔あったADVが出来ることを知り喜んだのですが、
monkey island2とかその他肝心のデータ、それもこのzaurus用のscummvmはバージョンが古く、
動作できるゲームデータが制限されている模様・・・

どなたか、scummvmで遊べるデータを公開しているところご存じないでしょうか

このシステムのADVが本当に好きなので、フリーシナリオ(もちろん英語)でもなんでもいいんです

221いつでもどこでも名無しさん:2005/07/10(日) 23:20:33 ID:O19CW58e0
ぴろさんとこのサバ、また落ちてるねー
222いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 10:29:08 ID:???0
VBAを少しでも軽くするため、音なしにしたいんですけど
どこをいじればいいのでしょうか?
223222:2005/07/11(月) 10:39:46 ID:???0
分かりました。
汚してすみません。
224いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 12:48:00 ID:???0
┏━──━━━──━━━───━━━───━━━──━┓
┃ 222様、もうちょっと詳しくどうやって解決したか         ┃
│ 教えていただけますでしょうか。                    │
┃ よろしくお願いします。                        ┃
┗━─┬┯━━──━━━───━━━───━━┯┬─━┛
      ││                              ││
      ││                              ││
 ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄ ̄ ̄
225いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 17:15:18 ID:???0
860v14eで、りなざうテクノウに載ってた、
ファミコンエミュレータ znester をジョイスティック対応に改造した znester 改造版
を試したんだがjstestしながらじゃないとジョイ操作できない。
どうにかならないかな?
226いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 17:59:05 ID:???0
>>225
 _|_  ヽ   ヽ、  _|_   ヽ   ,   、
   | _l     |     | _l     |    ヽ
    (_,l`ヽ   ` ̄)    (_,l`ヽ  し  
          ̄
227いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 18:35:29 ID:???0
そうか。
228いつでもどこでも名無しさん:2005/07/15(金) 00:04:21 ID:???0
ブログランキング1位を目指して頑張ってます!!
借金も抱えてるけど、何か頑張れるような事が無いかと、今、奮闘中です!!
よろしくお願いします<(__)>

http://blog.goo.ne.jp/hashimoto450715/e/1476bc9c6b39a5b1e3cdfe0aa0f2a06d
229いつでもどこでも名無しさん:2005/07/15(金) 00:09:59 ID:???0
しらんがな
230いつでもどこでも名無しさん:2005/07/18(月) 00:17:39 ID:???0
x1 for zaurus のupお願いします。
231いつでもどこでも名無しさん:2005/07/21(木) 14:28:18 ID:???0
スペカ導入すると、もっさり系のエミュの動きが良くなったりするのか?
232いつでもどこでも名無しさん:2005/07/21(木) 14:29:48 ID:???0
多少
233いつでもどこでも名無しさん:2005/08/05(金) 00:29:06 ID:8x4uItRc0
SL-C700+スペカでZPC98 1.7を動かしてます。
2.0は重いけど、1.7は快適そのものです。
ところで、1.7ではctrl+ZFERが動かずにATOK7による入力ができないのですが
これは仕方ないのでしょうか? 2.0ではできますが、重くて…。
234いつでもどこでも名無しさん:2005/08/06(土) 01:19:57 ID:1idEB2seO
age
235いつでもどこでも名無しさん:2005/08/06(土) 01:49:39 ID:???0
epson用Windows3.1があるんだけど、これ98エミュで動くかしらねぇ…
236いつでもどこでも名無しさん:2005/08/06(土) 02:46:14 ID:???0
1.2MBフロッピーが読めない!orz

ソウダアキラメヨウ
237いつでもどこでも名無しさん:2005/08/06(土) 22:30:15 ID:+gcYs4Uo0
ザウで超漢字動く?
238いつでもどこでも名無しさん:2005/08/10(水) 19:15:48 ID:???0
>>230
自分もX1エミュ探しているんですが、入手する方法はないですかね。
zaurus関連書籍の付録CDとかには収録されてないのでしょうか?
239いつでもどこでも名無しさん:2005/08/11(木) 02:37:24 ID:???0
>>230 >>238

手元にあったのでzauupに上げておいた
240238:2005/08/11(木) 07:36:54 ID:???0
>>239
いただきました。
ありがとうございました。
241いつでもどこでも名無しさん:2005/08/12(金) 10:57:32 ID:???0
PCSXをコンパイルしてみました。
zauupにあげときます。
242いつでもどこでも名無しさん:2005/08/12(金) 23:41:45 ID:???0
>>241
動いたの?
試した?
243241:2005/08/13(土) 07:50:14 ID:???0
>>242
今週買ってきた「SuperLite 1500シリーズ パンゲア」で
ゲームが始まるところまで確認しました。
激重なので普通に遊ぶのは無理です。
244いつでもどこでも名無しさん:2005/08/13(土) 11:16:22 ID:aDu2TyZL0
Zaurus Software Index経由でunzip落とそうとしたら見つかりません。
なくなっちゃったんでしょうか?
どなたかupお願い出来ますか?
245名無しさん@Linuxザウルス:2005/08/13(土) 12:15:28 ID:???0
↑価格コム探せ。
246いつでもどこでも名無しさん:2005/08/13(土) 14:28:17 ID:???0
┏━──━━━──━━━───━━━───━━━──━┓
┃ 245様、価格コムのどの辺を探したらいいか教えていただけ ┃
│ ませんか。自分なりに探しましたが判りませんでした。     │
│ どの機種の掲示板にヒントがあるのかだけでも         │
┃ 教えてください。よろしくお願いします。               ┃
┗━─┬┯━━──━━━───━━━───━━┯┬─━┛
      ││                              ││
      ││                              ││
 ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄ ̄ ̄
247名無しさん@Linuxザウルス:2005/08/13(土) 15:25:24 ID:???0
↑シャープのPDAのすべてを選んで検索。後はシラネ
248いつでもどこでも名無しさん:2005/08/13(土) 15:56:43 ID:???0
249いつでもどこでも名無しさん:2005/08/13(土) 23:12:00 ID:???0
>243
解凍したら、バイナリみたいものができましたが、これはpcsxにリネームして実行権かなんかをつけてどこかにおくんですか?forxqt って
でてたけどpdaxromなら早くなりますかなー?
250いつでもどこでも名無しさん:2005/08/14(日) 01:58:49 ID:???0
素人にはお勧めできない
251いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 13:15:10 ID:???0
SL-C760でジョイスティックを使えるようには出来ませんか?
252いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 13:37:21 ID:r1Cxu3kS0
CFのUSBで出来ると思うが、買い換えた方が面倒なくて良いと思う。
253いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 16:38:56 ID:???0
>>252
そんなものあります?
調べてみたけど分からないよ...
254いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 16:53:05 ID:???0
CFUSB+ふつーのUSBゲームパッド、ってことか
255いつでもどこでも名無しさん:2005/08/15(月) 17:22:50 ID:???0
┏━──━━━──━━━───━━━───━━━──━┓
┃ 248様、お蔭様でunzipをDLできました。               ┃
│ 大変感謝しております。                           │
┃ ありがとうございました。                         ┃
┗━─┬┯━━──━━━───━━━───━━┯┬─━┛
      ││                              ││
      ││                              ││
 ̄ ̄ ̄ ̄~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄ ̄ ̄
256いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 09:52:46 ID:???0
>>241
遅くなったけど乙です。
後で試してみます。
257いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 09:54:56 ID:???0
エミュも飽きたな・・・
258いつでもどこでも名無しさん:2005/08/16(火) 10:25:29 ID:???0
その発想はなかったわ−
259いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 01:08:16 ID:???0
>250
そういわずにもうちょうっと教えてくれい。とりあえずxqtいれて、クロックアップしてisoは用意したよ。確かpcsxはbiosイメージいらないからプラグインを用意すれば取り合えず具は用意できたんじゃないの?
調理方法はどうするんですか・・・仮にまともに動かなくても試す人は多いですよ絶対。
260いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 23:07:47 ID:???0
素人にはお勧めできない
261いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 01:51:35 ID:???0
そうかーー厳しいなー。qtで起動するようにしてよー。かつ素人でもとりあえず動くようにipkで、って言ってみたり。
262いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 02:16:11 ID:???0
お前みたいなのが増えるからダメ
263いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 23:34:18 ID:???0
うーん、残念!!
264いつでもどこでも名無しさん:2005/08/23(火) 22:43:47 ID:???0
>>241
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
pdaXromではGPUプラグインがうまく動かないんだけど、これはパッチのXF86VMの不使用あたりが影響してるのでしょうか?
X/Qt用に調整した部分をお教え願います
265241:2005/08/23(火) 23:38:11 ID:???0
>>264
pdaXrom はよく知らないんですけど、
コンパイルし直さないといけないんじゃないでしょうか。

GPUプラグインは元のソースだとXF86VM抜きで
コンパイルできなかったので、
#include や #ifdef を追加して通してます。

266いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 23:20:36 ID:???0
joyスティックが使えるようになるエミュの
.gzファイルってどうやってインストールするのですか?
267いつでもどこでも名無しさん:2005/08/24(水) 23:34:12 ID:???0
shine!!
268いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 00:28:52 ID:???0
社員!!
269いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 00:29:03 ID:KJRRkBhF0
>>266
気合
270いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 01:49:07 ID:???0
エロい心
271いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 02:42:25 ID:???0

>>241
操作中にキー操作音が鳴ってしまうのですが私だけでしょうか?ウィン版ではISOからの起動でも効果音はなるのですが効果音もでないのです。とりあえずキーリーピートをオフにして見たのですがまったく関係ないようです。コンフィグの問題でしょうか?
272いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 06:16:04 ID:???0
> キー操作音

君は面白い人だな
273いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 12:45:50 ID:???0
えーなんて言うの?ザウルス動かす時ピッピッっていう音。
274いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 13:11:50 ID:???0
とりあえず、ボリュームアイコンクリックしてみ。
275いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 14:44:21 ID:???0
>>274
ぬぉー!!そんな事だったのか?サンクス。
276いつでもどこでも名無しさん:2005/08/25(木) 19:42:20 ID:???0
>>271-275
天然ですねw
277いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 09:54:06 ID:???0
すみません、過去スレにあった180、キーがずれるの、私も
ずれます。(SL-C3000です)
zemufe_0.1.1-3ex_j_arm.ipkいれてるので、チェックを外しました。
が、治らないのです。zemufeEX再起動って、電源落として再度
立ち上げればいいのでしょうか。それともコマンドラインから
実行ファイルをrebootって打つのでしょうか。
278いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 12:50:06 ID:???0
rebootしたけどダメじゃった。。
279いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 13:07:49 ID:???0
あっ、ボタンで十字キーなのか。失礼しました。
ボタンであそびます
280いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 07:44:41 ID:???0
NP2で使うTTフォントは何がいいんでしょうか?
みかちゃんフォントで確認しましたが丸文字+字体が太くて
ザウルスの小さな画面だと漢字が読みにくいのでいまいちです
XP付属のHGRSMP.TTFだと1byte文字が半分くらい切れて
表示されてしまうし・・・
281いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 00:42:03 ID:???0
>>280
エプソンのTrueTypeFont Ver.3.0 使ってる
いくつか種類あって便利
レーザープリンタ用ドライバのダウンロードページから落とせる
282いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 15:08:01 ID:???0
どうも落として使ってみました
感謝!
283いつでもどこでも名無しさん:2005/08/30(火) 23:48:39 ID:???0
dgen、bvdd用だと動かなかったり音でなかったりするんだけど、
どなたか改善方法っ存知無いですカー
outrunとか。
284いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 00:23:15 ID:???0 BE:308664566-
このスレおもろいw
285いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 02:34:41 ID:???0
>>284
詳しく!
286いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 10:46:19 ID:???0
>>271-275
ほのぼのとしたスレですねw
287いつでもどこでも名無しさん:2005/08/31(水) 13:11:35 ID:???0
昔のモバイル板の空気
288いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 01:08:56 ID:???0
>>285
ポイントくれたら教えてやる
289いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 01:51:30 ID:???0
つ[10ポイント]
290いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 12:40:16 ID:???0
>>289
バカだな、2chのポイントと言えばこれだろ。
つ[10ツボ]
291いつでもどこでも名無しさん:2005/09/01(木) 21:30:46 ID:???0
つ[10モリタポ]
292いつでもどこでも名無しさん:2005/09/02(金) 20:14:30 ID:???0
つ[10ガバス]
293いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 02:14:39 ID:???0
つ[10Sol]




…ジャンクメタル最高!ヒィーヤッハァー!
294いつでもどこでも名無しさん:2005/09/03(土) 12:53:26 ID:???0
>>293
ポフミンは氏ね
295いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 10:18:20 ID:gqOxs0FW0
3100でOKキーを無効にしたいのだけど、どうすればよいですか?
296いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 13:29:02 ID:???0
秘孔をつく
297いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 14:03:53 ID:???0
OK牧場
298いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 14:46:24 ID:???0
五円玉を張り付ける
299295:2005/09/06(火) 16:24:11 ID:???0
自己解決しますた><
300いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 12:50:21 ID:???0
C3000を使ってるのですがsnesのエミュレーターを
snes9xでZEmuFrontEndによって起動しようとしても
お待ちください...って言う文字が表示されるだけで
一向に起動しないんですがどうしたら使えるようになりますか?
301いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 14:07:30 ID:???0
オマチクダサイ
302いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 16:11:20 ID:???0
>>300
そのまま待ってろ。永遠に
303いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 17:06:47 ID:???0
オートパワーオフしてしまいましたがどうすればいいですか?
304いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 20:16:15 ID:???0
ACアダプタ接続してリトライ
305いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 21:34:27 ID:???0
まだ起動しないのですが
毎回このように時間がかかるんでしたら使用をあきらめようと思います
どうなんですか?
306いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 22:28:59 ID:???0
ウソこけ。ゲームしたけりゃ少しの苦労ぐらい我慢汁
それからマルチすんなヴォケが
307いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 22:31:47 ID:???0
>>306
向こうのスレではまったく相手にされなかったので
こっちで聞くべきだと思いました
一向に起動しないのであきらめます
両方のスレに対して迷惑をかけてしまってすみませんでした
308いつでもどこでも名無しさん:2005/09/23(金) 23:13:39 ID:???0
リナックス系のスレはキビシイからねえ。
309いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 00:01:03 ID:???0
どこで落としたSNESエミュか書いてごらん
310いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 10:25:39 ID:???0
311いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 11:16:16 ID:???0
snes9x_SDL-2_arm.ipkの方を入れてるか?
あと、ROMは落とした場所より何動かそうとしてるかを書けや
312いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 11:28:13 ID:???0
はい
書いてあるとおりにsnes9x_SDL-2_arm.ipkのほうを入れています
落としたROMはttp://www.nerologic.com/Snes/K/Games/kirbysuperstar.htmです
Mirror2からとりました
さっきhを抜き忘れてすみません
313いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 20:57:53 ID:???0
ちゃんと snes9x のFAQ読めば?
314いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 21:31:53 ID:???0
zemufeex_smc.shの書き換えでしょうか
もうやっていますが特に変わったところはありません
315いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 21:37:44 ID:???0
カービーとか中学生丸出しで笑えるww
316いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 22:30:30 ID:???0
そのromが特殊チップ使ってるのでは?
317いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 22:43:07 ID:???0
>>316
ほかのソフトでも試していますが同様です
ほかのサイトのでも同様でした
318いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 23:07:28 ID:???0
ttp://www.pdroms.de/
ここのパックマンとかでもだめ?

だめならあきらめれ。
319いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 23:11:15 ID:???0
>>312
通報しますた
320いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 23:26:23 ID:???0
>>318
だめでした
今までありがとうございました

>>319
どこか問題がありましたか?
321いつでもどこでも名無しさん:2005/09/24(土) 23:32:49 ID:qtb4DFp40
>>320
(´д`)
322いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 00:51:21 ID:???0
えー話は変わりまして・・・
現状c3000で自分の設定だとこんな感じだけど最近早くなったエミュとかない?
ps−−超遅い(究極)
mameーーソフトによっては動くけどやりたいものは大抵動かないか、超遅い
gba----ソフトによってはセッティングでなんとか・・スピードアップキー等も使いつつ
メガドラーー設定によってはかなり惜しいところまできている
ws−−−−基本的に遅いけどソフトによってはプレイ可。気のせいか動くソフトが少ない気が・・
gb,gbc,fc,sfc,pcエンジン,msx、pc88ーーー十分プレイ可。
pc98−−フレームスキップを使えば十分プレイ可?
mac(バジリスク)−−遅い、上に使いにくい(クリックがドラッグになる)
323いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 02:13:56 ID:???0
最近は更新ないねえ
メガドライブは非常に惜しい
あとpc98は充分実用的
324いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 10:45:04 ID:???0
誰かブランマーカー2やらせろ
325いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 11:45:48 ID:???0
誰か俺にガンスターヒーローズとダイナマイトヘッディーを
ザウで実機相当の速度でプレイさせれ。
せっかくカートリッジ持ってるのにハードがおしゃかで
勿体ない。PCのエミュでやりゃいいんだけどね。
でも、アクションはパッドつなげないと無理か...
326いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 19:24:09 ID:???0
サウンド切ってバッファつければスームズにプレイできるんじゃない
327いつでもどこでも名無しさん:2005/09/25(日) 20:22:54 ID:???0
>>326
まあ、遊ぶだけならそれでも良いんだけどね。でも、
曲が良いんだよ...
328いつでもどこでも名無しさん:2005/09/26(月) 11:06:22 ID:???0
PSPでメガドラエミュの出来がよくて嬉しかった。

リナザウ版はsnesみたいに神様がチューンしてくれない限り、期待はできないだろう。
329いつでもどこでも名無しさん:2005/09/28(水) 00:16:59 ID:???0
くそーSG-1000のカードROMは動かないか・・・
330いつでもどこでも名無しさん:2005/09/30(金) 01:41:18 ID:???0
Dgenで今出来る最速の設定キボンヌ。
331いつでもどこでも名無しさん:2005/09/30(金) 02:14:47 ID:???0
デフォが(インストールしてからプレイするまでの時間が)最速
332いつでもどこでも名無しさん:2005/09/30(金) 14:51:24 ID:???0
>>312
しばらくお待ち下さいはうちでもでるよ
で、起動しない症状だよね?
その状態でターミナル立ち上げてsuしてps -eしてみたら
ゲームは起動してるんだよね。なんというか裏で動いている感じ?
再起動したら問題なく動くようになるけど
333いつでもどこでも名無しさん:2005/09/30(金) 18:15:39 ID:???0
ドラクエ
1,2,4,5は動くのに3だけ動かん。。。なんでや
334いつでもどこでも名無しさん:2005/10/01(土) 15:42:19 ID:xM4CjeY40
3動いたよ
335いつでもどこでも名無しさん:2005/10/01(土) 16:01:40 ID:???0
SFCのDQ4なんてあったか?
336いつでもどこでも名無しさん:2005/10/01(土) 20:05:49 ID:???0
zauupからnp2落としたものの、
使うためになにをしたらいいかすらわからないど素人の俺は、
どこら辺からlinuxについて勉強したらいいでしょうか。
337いつでもどこでも名無しさん:2005/10/01(土) 22:21:10 ID:???0
実行属性でぐぐってみるよろし。
338いつでもどこでも名無しさん:2005/10/02(日) 10:07:03 ID:???0
>>334
えー!動いたってNES版ですか?
339いつでもどこでも名無しさん:2005/10/02(日) 10:18:12 ID:PwZbU4zd0
>>338
NES版。
ちゃんと読んでなかったからわからんけど
snes版のことだったのか?

340いつでもどこでも名無しさん:2005/10/02(日) 10:54:30 ID:???0
>>339
いえ。znester でNES版の3が動かないっていう状況です。
ついでにいうとスペランカーもダメでちた
341いつでもどこでも名無しさん:2005/10/02(日) 11:25:31 ID:???0
スペランカーが動くのは間違いない
それしかやってないからな
342いつでもどこでも名無しさん:2005/10/02(日) 11:36:41 ID:???0
>>340
ドラクエ3、何種類かあってそのうちの1つが動いた

それしか言えねぇ
343いつでもどこでも名無しさん:2005/10/02(日) 13:29:46 ID:???0
Dragon Quest 3 (J) [hM02]
家でもコレ動くよ。
344いつでもどこでも名無しさん:2005/10/03(月) 00:40:47 ID:???0
>>336
linux以前に、PC-98についても勉強しやがれ。
345いつでもどこでも名無しさん:2005/10/03(月) 12:54:14 ID:???0
>341-343
みなさんありがとーーーー
頑張ってみまつ
346いつでもどこでも名無しさん:2005/10/05(水) 01:44:48 ID:???0
>>326
dgenでサウンドきってバッファつけられるの?
347いつでもどこでも名無しさん:2005/10/06(木) 22:53:18 ID:???0
>>330
設定というかbvdd−sdlとクロックアップ200219とbatteryplus(クロックアップする時便利)、邪道版zemufrontend
(これ使わないとキーが逆になる)の組み合わせが最速だと思います。ストライダー飛竜で連射?連斬?できます。
一応、音はsoundsegsを 4に下げる。ここだけは結構動きに影響しますよ、もちろん音がしょぼくなって寂しいけど。
348いつでもどこでも名無しさん:2005/10/07(金) 10:28:50 ID:???0
>>336
簡単なので、説明しようかと思ったが、もうやり方忘れた
アイコンから起動するまで設定したのにな
NP2は遅いから面倒臭くなる
わっふるとかエロ漫画の方が100倍いいよね
349いつでもどこでも名無しさん:2005/10/07(金) 23:30:54 ID:???0
つか特殊な知識いったかな NP2
普通に実行すればいいだけだと思うけど。

./落としてきたNP2のファイル名 
だけでしょ。 実行属性は当然有りで
350いつでもどこでも名無しさん:2005/10/08(土) 00:42:02 ID:???0
どちらかと言えば、PC-98の知識の方が必要だと思うが。
そんなこともわからん割れ厨は放置。
351いつでもどこでも名無しさん:2005/10/08(土) 00:46:00 ID:???0
>>347
サンクス!
でも、soundsegs設定出来ない。。
どうやって4にするの?
352336:2005/10/08(土) 11:47:52 ID:???0
意外とレスついててびっくりでしたよ。
98は昔使ってたんで、なんも問題ないですよ。
りなっくすというものに触れたのが初めてだったんで、
実行属性というものがなにかすら全然わからなかったんですよ。
ヒントいただけたんで調べてみますよ。
353いつでもどこでも名無しさん:2005/10/08(土) 16:56:04 ID:???0
>>352(=336)
それなら、最初からそう書けばレスの物言いももう少しはマシになるのに。
「UNIX 実行属性」とかでググれ。
ついでに、同じディレクトリに置くbios.romは小文字限定、
FONT.ROM、SOUND.ROMは大文字限定だから、注意汁!
354いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 03:18:55 ID:???0
>>353

え、そんなの必要だった?
俺の場合ここで紹介されたものをダウンロード
そのまま起動 NP2が立ち上がる その後メニューからフォントファイル指定
だけだったような BIOSとかSoundとかまったく何もしてない気がするんだが。
355いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 03:44:19 ID:???0
bios.romは、ROM BASICを使うプログラムには必要。
FONT.ROMは、エミュ内のフォントを昔の98フォントにするのに必要。
(np2のメニューのフォントではない)
SOUND.ROMは、なくてもFM音源って鳴ったっけ?
特殊な場合には必要だったような気が。
356いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 07:27:18 ID:???0
SOUND BIOSは初期のソフトが使ってるな
俺が98を使っていた94年あたりでもSOUND BIOSを使っている
ソフトはほとんど無かった
357いつでもどこでも名無しさん:2005/10/09(日) 15:53:38 ID:???0
え?ファイルに実行属性付けてカレントディレクトリにフォント突っ込めば終わりじゃなかったっけ?
ああ、ONScripterのSDLか何かが必要だった気がしたけど。
358いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 14:44:47 ID:???0
エミュを、まさに始めんとす初心者なのだが、
まずはSDカードの購入と。

SL-C860で、多分主にSNESをやるのだが、一番安い
ハギワラシスコム SDメモリーカード HPC-SD512T 12MB
でも問題ない?

容量(1Gのほうがいい?)や速度でアドバイスくらはい。

359いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 14:50:31 ID:???0
>>358
> ハギワラシスコム SDメモリーカード HPC-SD512T 12MB
> でも問題ない?

さすがに今12MBのSDカードを買うのはやめといたほうがいい
360いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 15:08:01 ID:???0
ハギワラシスコム SDメモリーカード
HPC-SD512T 512MB
価格: ¥4,880

うひゃ、おはずかしい。
512MBです。


ハギワラシスコム SDメモリーカード
Tシリーズ
HPC-SD1GT 1GB
価格: ¥7,480

ってのもあるが、動作するのかも不明。。。
361いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 17:09:19 ID:???0
>>360
どっちも速度が遅いってこと以外は特に問題なし
買うなら1GBにしとけ
362いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 19:10:57 ID:???0
その速度的な点をお聞きしたくて。
ファイルの転送などでの話ならいいのですが、
標準速のSDはゲーム上の速さにも影響するの?
363いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 19:27:15 ID:???0
>>360
HPC-SD1GTをsl-c860で使ってるよ。
他のSD使ったこと無いのでわからないが、
ゲームを含めて速度に不満はない。
364いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 19:31:13 ID:???0
わかったありがと。
ちょうど今電器屋で悩んでたとこです。
ムッチャグラシャス
365いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 21:52:18 ID:???0
頻繁に入れ替えするのめんどいからザウのエミュを1パッケージに
まとめたipk作って使ってるんだけどこれ公開するとマズいよねぇ。
366いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 22:25:23 ID:???0
ここでひっそり公開するくらいなら大丈夫だろ
367いつでもどこでも名無しさん:2005/10/11(火) 04:21:43 ID:???0
エミュ自体はいいんじゃないの?
でも頻繁に入れ替えする?もんなの
368358:2005/10/12(水) 13:05:37 ID:???0
わからないなりに、サイトの手順どおりにやったつもりが、
なぜか、ZEmuFrontEnd Exが90度倒れて表示され、
それでも、ROMを選択するとフリーズしやす。(そんで再起動ばかりorz)

ターミナルからの起動では
音だけはちゃんと聞こえるが、
真ん中で黒画面が・・・

なにがいかんのですか?
とりあえずZEmuFrontEnd Exをまっすぐ表示させたい。

369いつでもどこでも名無しさん:2005/10/12(水) 15:31:25 ID:???0
何のエミュのどんなipkを入れて、どのサイトの手順を読んで、何のゲームを試したのかと
370358:2005/10/12(水) 18:07:48 ID:???0
ですね。すんません、房で。
また、改めて書きます。
(というかいろいろしちゃってすぐにわからなくなった。)

はじめたばかりなのでオールリセットの可能性も。
こういうのって実験と同じでノートしたほうがいいのかなぁ。
371いつでもどこでも名無しさん:2005/10/12(水) 19:57:05 ID:???0
>>370
俺も最初そんな感じだったが、再インストロールとか繰り返してたら起動できるようになった。
372358:2005/10/12(水) 22:07:33 ID:???0
ttp://www.areanine.gr.jp/~nyano/snes9x.html

おお、なんか見ているところを間違えてたみたい。
ここなら、コマンドなんかいらないみたいで、
いま、ドラクエのオープニングが。感動!

あやうく、買ったばかりのリナザウをもううっぱらうとこでした。
展示品を買ったせいだろうか、設定がよくなかったようで、
オールリセットをしたのが快方の転機だったようです。

まだまだトラブルでるかもしれんが、
これからとりあえずキー設定もせずプレイしてみます。

画面、きれい杉
373いつでもどこでも名無しさん:2005/10/12(水) 23:09:06 ID:???0
>>372
おまえはファミコンエミュのためだけにリナザウを買ったのか
374いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 00:01:50 ID:???0
売っぱらおうとしてる所みるとそうだろうな
375いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 00:04:37 ID:???0
今更なURLを貼ったり日記を書いたり
一度窓から
376いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 08:58:15 ID:???0
漏れもPC-98のためにりなざうを買ったクチだから
人のことは言えんけど、動かないからって
うっぱらったりはしないぞw
こういうおもちゃで遊ぶには気が短すぎ>>372
377358:2005/10/13(木) 10:00:56 ID:???0
ドラクエの夜が明け眠い朝。寝ながらベッドでやるのは楽しかった。

エミュは購入動機のベスト3ではあったが、
売っぱらうは筆の弾み、それくらいウツな気持ちだっただけっす。


PCで解凍した以外は、サイトのとおりやったのに、
ZEmuFrontEnd Exが左に90度傾いて表示されるんだよなぁ・・・
378いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 10:18:47 ID:???0
>PCで解凍した
>PCで解凍した
>PCで解凍した
>PCで解凍した
>PCで解凍した

ipk形式のファイルを態々PCで解凍。
釣りけってーい。
379いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 10:27:02 ID:???0
>>377
> ZEmuFrontEnd Exが左に90度傾いて表示されるんだよなぁ・・・
やっぱ釣り?
380358:2005/10/13(木) 10:29:18 ID:???0
>>378
あ、ごめん、間違えた。解凍しとらんわ。rom以外。
381358:2005/10/13(木) 10:30:27 ID:???0
>>379
ホント
382いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 10:38:27 ID:???0
383358:2005/10/13(木) 10:43:47 ID:???0
>>382
うは、直りました。
ありがとうございました。
384いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 19:05:20 ID:???0
760なんですけど、
http://www.nerologic.com/でFF5をミラー3でダウンして、解凍して
Final Fantasy 5 (J).smc をドライブで送って、
ZEmuFrontEnd Exでこれを選択しても、お待ちくださいのままとまってしまいます。
今インストールされているのは
libsdl_1[1].2.5-slzaurus20031201_arm.ipk
snes9x_SDL-2_arm.ipk
unzip_5.52_arm.ipk
zlib_1.1.4-2_arm.ipk
zemufe_0.1.1-3ex_arm.ipk
です。
ちなみに本体メモリにemuというフォルダを作ってそこにすべて入れています。
何が原因なのでしょうか?
あと、上の人の90度傾くっていうのにもなります。
解決方法は「アプリケーションをVGA(480×640ドット)の画面に最適化して実行する」
のチェックをはずすんですよね?それをはずしても、お待ちくださいが、90度傾いて表示されてしまいます。
質問ばかりで申し訳ないのですが、アドバイスください。
385いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 19:54:53 ID:???0
お待ちください は知らん。正常な俺でもそうなってるよ。
再インストするなり色々やってみろ。
386いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 20:19:57 ID:???0
ttp://www.nerologic.com/でFF5をミラー3でダウンして
これがどう考えてもあかんやろ。
自分で吸い出せ。バカタレ!!
387いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 20:27:48 ID:???0
オマチクダサイ
388いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 20:28:59 ID:cki7dhC30
通報しますた
389いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 20:48:24 ID:???0
教えたら犯罪幇助になるんじゃんw
あれをあーすればいいのだろうけど
残念!
390384:2005/10/13(木) 21:04:03 ID:???0
ヒントだけでもお願いします。
391いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 21:07:36 ID:???0
これはまた壮大な釣りですねw
自分でROMを吸い出せる環境を用意してから出直しください、このエミュ厨めが。
392いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 21:19:00 ID:???0
>>390
先ず、ダウンロードしたROMを使わないことだ。
それが嫌なら一日中PCにへばりついてエミュやってれば?
393いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 21:26:09 ID:???0
>>391-392
ダウンした炉mはだめだったんですか
それでは、うちにスーファミあるんでがんばって吸い出してみます。
394いつでもどこでも名無しさん:2005/10/13(木) 22:32:13 ID:???0
こいつ頭逝ってるんじゃねぇのか?
395いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 01:52:16 ID:???0
ゆとり教育の弊害だ。彼は被害者なんだよ。
396393:2005/10/14(金) 19:43:02 ID:???0
あと、もう少しでできそうなんですけど、やっぱり同じ現象です。
もうだめですかね?
397いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 21:43:49 ID:???0
使った吸い出し機の名前とか、
どの様に操作したかくらい晒して呉。
398いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 22:15:36 ID:???0
suhami繋がらなくね?

snes9x_SDL-2_arm.ipk DLできね
399いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 23:21:47 ID:???0
漏れも久々に覗いてみたら繋がらんかった。落ちたのか?
400398:2005/10/14(金) 23:53:27 ID:???0
up どこか たのむ
401いつでもどこでも名無しさん:2005/10/15(土) 00:13:49 ID:???0
>>396

あと、もう少し

って画面がスムーズに回転してたりして。
402いつでもどこでも名無しさん:2005/10/17(月) 23:31:20 ID:???0
snes9xでUSBコントローラーを2個ハブでつなげて
対戦とか協力プレイできる?
403いつでもどこでも名無しさん:2005/10/18(火) 00:08:59 ID:???0
_
404いつでもどこでも名無しさん:2005/10/19(水) 21:01:50 ID:vhUrFo8M0
age
405いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 16:28:23 ID:???0
>あと、もう少し
>って画面がスムーズに回転してたりして。

すみません、ウチの環境では其処の部分でコマ送り状態になります。
クロックアップした方がいいのかな? 教えてエロ(ry
406いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 16:30:45 ID:???0
>396
もう駄目です。通報しますた。
407いつでもどこでも名無しさん:2005/10/22(土) 22:05:16 ID:???0
Dgenあそこまで再現性高いのに、
スピードがなぁ…。本当にあと一歩じゃん。

どうにかならんかね?
具体的にはぷよぷよなんかを気持ちよくプレイプレイしたいんだけどね。
408いつでもどこでも名無しさん:2005/10/23(日) 01:29:36 ID:jpXOu2sz0
epsxeのLinux版動かした人いませんか?
409sage:2005/10/23(日) 10:22:40 ID:+g9jUiKK0
>>295
漏れもOKキー無効にしたいんでよければ方法教えて欲しい
410いつでもどこでも名無しさん:2005/10/24(月) 07:30:24 ID:???0
つ分解
411いつでもどこでも名無しさん:2005/10/24(月) 08:02:36 ID:???0
SL-B500にznester_7.1-1を入れてみたけど、zemufe_0.1.1-3exで起動すると画面が90度倒れてる。
これを直すのはどのファイルに何と書けばよいのかご存じの方いらっしゃいますか?
412いつでもどこでも名無しさん:2005/10/24(月) 10:36:24 ID:???0
つ分解
413いつでもどこでも名無しさん:2005/10/24(月) 10:55:27 ID:???0
それは直らない
414いつでもどこでも名無しさん:2005/10/24(月) 13:41:16 ID:???0
411
折れもいろいろやったけど無理だった
sdlで対応しないといけないと思う
415いつでもどこでも名無しさん:2005/10/24(月) 17:29:58 ID:???0
>>414
なるほど。
古いlibsdlを探してきたらなんとかなるかもしれないですね。もともとSLザウルスは縦型からでしたから。
なにか分かったら報告します。
416いつでもどこでも名無しさん:2005/10/27(木) 15:27:36 ID:???0
sl-c3000でCPSが動くエミュって何がありますでしょうか。
また解説などをしているサイトとかがあれば教えてください。
417いつでもどこでも名無しさん:2005/10/29(土) 01:04:57 ID:jCRrBTdt0
PC(WINXP)で立ち上げたneko projectUで起動できるソフト(hdi)は
リナザウで立ち上げたneko projectでも全てのソフト起動できる?
ファイルサイズ制限とかないのかな?

VGAもサポートされてたら助かるんだけど。。。
418いつでもどこでも名無しさん:2005/10/29(土) 17:00:31 ID:8c8xUDPF0
X1エミュを公開されていた方のサイトは無くなったでしょうか?
…ダウンロードしておけば良かった。。。
419いつでもどこでも名無しさん:2005/10/29(土) 17:57:13 ID:???0
420いつでもどこでも名無しさん:2005/10/29(土) 20:38:59 ID:???0
ざうp
421いつでもどこでも名無しさん:2005/10/30(日) 09:26:27 ID:00owHSQ40
X1エミュダウンロードできました!
ありがとうございます。…でも、FM音源鳴らないんですね。。。
422いつでもどこでも名無しさん:2005/10/30(日) 10:25:27 ID:UJ4BiYjx0
ザウのSNESってストレスなく動く?
PSPのよりいいならザウ買ってみよかな。
423いつでもどこでも名無しさん:2005/10/30(日) 11:17:51 ID:???0
>422
c1000での話だが、
クロックアップしたらそこそこまともに動く
PSPよりもマシといった程度。あまり期待せん方がよい
なによりもコントローラーがゲーム機には敵わない

エミュ目的なら、新型のキムチマシンでも買っとけ
424いつでもどこでも名無しさん:2005/10/30(日) 11:55:01 ID:???0
>>423
zero3のことけ?
425いつでもどこでも名無しさん:2005/10/30(日) 12:57:45 ID:???0
GP32じゃない?
426いつでもどこでも名無しさん:2005/10/31(月) 09:57:42 ID:???0
nokiaじゃね?
427いつでもどこでも名無しさん:2005/10/31(月) 18:50:21 ID:???0
ZEmuFrontEnd Ex経由のsnes9x
って全画面表示できる?
240X320じゃなくて480X640で。
480X640でそのまま表示させたら重いし、横線入って実用的じゃなかったんで

240X320を引き伸ばす方法のフルスクリーンで。

zemyufeex_smc.shにmplayerでフルスクリーンに引き伸ばす

-vo bvdd -vm -autosync 100
をそのまま入れて

snes9x -vo bvdd -vm -autosync 100 "$2"

にしたんだけどやっぱりだめだった。
428いつでもどこでも名無しさん:2005/10/31(月) 20:34:41 ID:???0
nokiaはないw

GP32の後継機、GP2XとかXGPですよ
GP2Xは11月中旬発売予定とか
面白そうなハードだが韓国製なんで絶対買わない
429いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 15:03:19 ID:???0
すまんが、ちょっと見てくれ。
落とす奴ぁいないと思うが・・・。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24482044

これなんだが、真面目な話違反物じゃないかこれ?
430いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 15:19:03 ID:???0
イホーですね
通報したいですね
431いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 15:36:26 ID:???0
432いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 16:01:09 ID:???0
微妙なんだよな
すごく
433いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 16:18:27 ID:???0
しかし、こんなので儲けようとする根性が卑しい。
434いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 17:19:16 ID:???0
残念ながら違法じゃない。ROMがでてないっぽい。
ぎりぎりセーフ。だが、さもしいやつだ。おそらく無職だろ。
asdfじゃねーの。犯罪者の。

だが、一番問題なのはこれに入札する馬鹿。救いがないな。
435いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 17:38:47 ID:???0
メールサポートってROMサイトの紹介する気だろな
こいつ自身のうpした写真が法に抵触してる可能性を示しているけどな
436いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 17:48:50 ID:???0
いや、それも自分で買ったカセットから自分で落としたROMと言い逃れられるから
セーフ。問題は、買う側。出す側も出す側だけど。

なんか援助交際の話に似てきたような
437いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 17:57:03 ID:???0
深刻ですなぁ
438いつでもどこでも名無しさん:2005/11/01(火) 18:00:27 ID:???0
>可能性を示している
そうそう、他で捕まったらたぶん調べられて連鎖あぼーん程度なんだよな
だから微妙
たぶん単独では逮捕は無いって知ってるんだろうな
439いつでもどこでも名無しさん:2005/11/02(水) 00:37:24 ID:???0
snes9xのオプション一覧ってどこで調べられる?

周りの黒い非表示部分にも表示させたいんだけど。
440いつでもどこでも名無しさん:2005/11/02(水) 15:03:29 ID:???0
snes9xのターボモードですが
tabを押しっぱでなく
一度押してターボ→もう一度押すと解除
みたいな方法はあるのでしゃうか
441いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 15:38:13 ID:???0
KeyHelperじゃだめなのか
442いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 19:01:41 ID:???0
SL-C860でZNESTER入れてみたんだがセーブできない…。
起動しなおすと消えてるしステートセーブもきかないのでつ。
解決方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

もしくはZNESTER以外のNESエミュレータってなかとですか?
443いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 19:40:55 ID:???0
infoNESとか・・・・使ったこと無いけど
444いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 19:57:12 ID:???0
SNESって上下左右をEXADってボタン配置ですると
1234をよく間違えて押して表示モードが切り替わるから困るよー
切り替わらないようにするには
どうしたらいーの?
445442:2005/11/03(木) 20:05:10 ID:???0
infoNESいれてみました。
セーブできることを確認しました。
ROMと同じフォルダにSRMで。
フルスクリーンの仕方はわからんですが。。
ROMもZIPのままでは使えないようですね。

ZNESTERのセーブファイルってどこにできるんでしょう?
home/zaurus/.ZNESTER/SAV でしょうか?
はじめだけここにひとつファイルができたんだけど
それ以降はさっぱり。。

SNES9Xはちゃんとセーブできるんだけどなぁ…。
446いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 22:59:42 ID:???0
>>445
セーブできない現象はうちでもあったけど、ステートセーブは普通にできたよ。
snes9xとは方法が違うけどそこ間違えてない?
447442:2005/11/03(木) 23:18:35 ID:???0
>>446
ちがうというと?
デフォルトだと7でステートセーブだよね?
で0でロード。
しかしなにもおこらないのよ…。
448いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 23:23:12 ID:???0
>>446
ていうかそのときの原因と解決法を教えておくれ(;´Д`)
449いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 07:20:54 ID:???O
結局さ、GBAはC1000でサクサク動くの?
450いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 16:53:22 ID:???0
サクサクだお!
451いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 18:28:23 ID:nMk1TM3y0
98エミュUpしてくださいませんか?
452いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 18:36:24 ID:nMk1TM3y0
451ですスイマセン解決しました。
453いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 18:45:28 ID:???0
>>450
マジ?760でSFCエミュで満足してたがやるゲームがなくなってきたんで、
そろそろGBAエミュに移行するか・・と思ってた。
ホンマにサクサク動くん? 
454いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 18:47:15 ID:???0
じゃあサクサク動かない

煽る気は無いが自分で試せよ
455いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 19:03:16 ID:???0
>>454
ゴメソ。オレもちょっと書き方まずかった。
店でアプリ入れて試すわけにもいかないので実機レベルとはいわない
けど、ストレスなく(実用に耐えうる)動くレベルか知りたいんだ。
760とかでうごくSFCエミュレベルなら大満足。
これだけでもわかれば教えてください・・
456いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 19:29:59 ID:???0
GBAでスレ内検索すりゃわかることを
457442:2005/11/04(金) 21:04:58 ID:???0
とりあえず自己解決しますた。

.znester ディレクトリが権限かなにかがおかしかったっぽい。
ディレクトリごと消して、ZNESTER再インスコで作り直して
うまくいきました。

おさわがせでした〜。
458いつでもどこでも名無しさん:2005/11/05(土) 08:54:40 ID:???0
いや、音抜いても半分くらいの速度だろ>GBA
459いつでもどこでも名無しさん:2005/11/05(土) 13:10:42 ID:???0
あぁ森田将棋すらまともに遊べないしな。
460いつでもどこでも名無しさん:2005/11/06(日) 02:52:34 ID:???0
試したことがないからわからんけど、森田将棋とかって
思考ルーチンに時間を食って動作が重そうなイメージがあるんだが。。。
461いつでもどこでも名無しさん:2005/11/06(日) 10:28:54 ID:???0
>>455
なるほどそれは悪かった
やっぱりモタつく、高い金払った分は満足できない
これが答えだ
スマン
462いつでもどこでも名無しさん:2005/11/06(日) 11:46:57 ID:???0
普通にGBA買った方が安い
463いつでもどこでも名無しさん:2005/11/06(日) 14:00:45 ID:???0
タクティクスオウガがまともに動かないのが最高に辛い・・・
まぁDQとFFが全作ちゃんと動くからまだ許せるが・・・
464いつでもどこでも名無しさん:2005/11/06(日) 14:11:01 ID:???0
普通に動いてると思うが……
タクティクスオウガ嫌いだからどうでもいいけど。
465いつでもどこでも名無しさん:2005/11/06(日) 14:25:30 ID:???0
>>464
初めはいいんだけど途中からおかしくなるんすよ・・・
466いつでもどこでも名無しさん:2005/11/06(日) 20:33:28 ID:???0
>>465
一番つらいパターンだな...
467いつでもどこでも名無しさん:2005/11/07(月) 00:47:52 ID:???0
最初から最後までちゃんと動きましたよ。
Cルートだけですが。
468いつでもどこでも名無しさん:2005/11/07(月) 11:04:55 ID:???0
FCのFF2は今やると実機でもかなりストレスが溜まる仕様なので
WSCエミュがもっさりでもWSC版FF2はストレス無くプレイできた。
sagaは駄目だったけどな。
469いつでもどこでも名無しさん:2005/11/07(月) 23:01:52 ID:???0
FF2はゲームシステム自体がストレス溜まる…
470いつでもどこでも名無しさん:2005/11/08(火) 08:08:27 ID:???0
そうそう、ミン・ウがいるうちにミシディアで強制Lv上げとかせにゃならんしな
471いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 03:24:59 ID:???0
リメイクされた奴はわざわざ同士討ちせんでもレベル上がって楽だったな
472いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 08:09:58 ID:???0
そもそも同士討ちなんてオリジナルでも必要ない
473いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 16:30:39 ID:???0
SFCのお薦めRPGある? FFとDQは全部終わったw
つーかRPGとシュミレーション系以外はあのキーボードじゃ辛いね・・
474いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 17:42:54 ID:???0
3もでるしmother
見た目コンセプトに拒否感がある人程オススメ
ただしヌルゲー、皆が騒いでるほど面白くない
475いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 17:43:32 ID:???0
mother2だったなスマソ
476いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 17:56:40 ID:???0
クロノトリガーやっとけ
477いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 18:19:51 ID:???0
クロノトリガーってアクションRPGじゃなかったっけ?
リナザウのキーボードでもいける?
478いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 18:34:41 ID:???0
起動オプションをフロントエンドに任せてキー割り当て
斜め移動は辛い、慣れるまでキーが傷む
やらない方が得策
479いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 18:38:46 ID:???0

クロノトリガー普通に出来るよ
普通のRPGだし
480いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 18:47:37 ID:???0
グラディウス3クリアした俺は神!!
481いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 21:54:20 ID:???0
ベンチ代りにテイルズだな。
482いつでもどこでも名無しさん:2005/11/10(木) 00:09:40 ID:???0
スーパーマリオワールドをクリアしたのは俺と108人ぐらいだろう。
483いつでもどこでも名無しさん:2005/11/10(木) 01:14:26 ID:???0
スーパーマリオRPGが動かないのが悔しくて仕方ない
484いつでもどこでも名無しさん:2005/11/10(木) 01:45:57 ID:???0
三国志3と4やってみたけど、かったるくてやってられなかった・・
速度がどうこうというより操作性が・・・
485いつでもどこでも名無しさん:2005/11/10(木) 09:13:06 ID:???0
>481
テイルズって重い?
クロックアップなしで(スペカ導入)
ぬるぬる動くが。

アクションですけどファイナルファイト重い…

当方C3100
486いつでもどこでも名無しさん:2005/11/14(月) 06:39:32 ID:???0
>>479

普通には出来ない
ネズミ追いかけるシーンとかアクションシーン入ってるし

必殺技入力があるFF6とかもきつそうだな
3000系ならカーソルがましだけどそれでもコンシューマのより
辛いというかあんまり力入れると壊れないか不安になる
487名無しさん@Linuxザウルス:2005/11/14(月) 06:42:13 ID:???0

nes,snesを使ってますが、セーブとかはどうやってやるのでしょうか?
488いつでもどこでも名無しさん:2005/11/14(月) 06:57:18 ID:???0
調べろ
489名無しさん@Linuxザウルス:2005/11/14(月) 08:59:38 ID:???0
>>488
>調べろ

スレ汚しすみません、ちょっと調べたら分かりました
490名無しさん@Linuxザウルス:2005/11/14(月) 16:07:31 ID:???0

引き続き質問です
どなたか
http://www.suhami.net/zaurus/snes/keybind
を見てsnesのキーバインドの設定をやった方はいないでしょうか?
やり方を教えて欲しいのですが・・・
491いつでもどこでも名無しさん:2005/11/14(月) 21:23:14 ID:???0
ちゃんと書いてるやん

> 環境変数 S9XKEYS
> Quit,A,B,X,Y,L,R,START,SELECT,LEFT,RIGHT,UP,DOWN,L+U,L+D,R+U,R+D
> の順番で下記キーコードを指定します。
492名無しさん@Linuxザウルス:2005/11/15(火) 00:57:10 ID:???0
>>491
>ちゃんと書いてるやん

>> 環境変数 S9XKEYS
>> Quit,A,B,X,Y,L,R,START,SELECT,LEFT,RIGHT,UP,DOWN,L+U,L+D,R+U,R+D
>> の順番で下記キーコードを指定します。


その環境変数に指定というのが具体的にどうやるのかよく分からなかったりするのです・・・

それと良ければ
再起動するたびに設定するのが面倒だったりする場合は上記ZEmuFrontEndExで使用するzemufeex_smc.shを書き換えて環境変数を記入しちゃうと簡単鴨.
↑の方法もどなたか御存じないでしょうか?
493いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 01:30:53 ID:???0
Googleの使い方を先に調べろバカ
494いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 02:01:07 ID:???0
>>492
藻前の言ってるのは、「ここに書いてあるのが答らしいんですけど、わかりません」
と言ってるようなもんだ。
495いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 08:20:52 ID:???0
>>492
環境変数とか聞くと難しく思えるけど
要するに、zemufeex_smc.shに書かれた文章を変更すればいいだけだ。
普通のメモ帳では無理で、ZEditorをDLして使うことになる。
気を付けるのは先ずZEditorのアイコン長押しして、ルート権限で実行するにチェックいれること。
で、zemufeex_smc.shのある場所は
/opt/QtPalmtop/bin/zemufeex_smc.sh
ってHPの説明に書いてるから、ここあけると

#!/bin/bash
export S9XKEYS=27,100,99,115,120,97,122,13,32,103,106,117,110,121,98,105,109
cd "$1"
snes9x "$2"
exit 0

こんな風になってるから…これを例えば
export S9XKEYS=27,112,108,107,111,106,105,13,32,97,100,101,120,119,122,114,99
こういう風に好きに変えるんだ。

ちなみに
home/samba/Main_Memory/.q2chrc
がq2chの設定ファイルで、その中の
DefaultName=名無しさん@Linuxザウルス
の名無しさん@Linuxザウルスの部分を消して
DefaultName=
と変えると板のデフォルトネームで書き込める

これでもう初心者の君もザウルスマスター!
496いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 09:25:17 ID:???0
>>495
>>492がわかりませんって言ってくるに1000点
497492じゃないYO:2005/11/15(火) 11:27:21 ID:???0
実は俺も環境変数ってなんじゃい?とか思ってた。

だがそれを書くとこの流れではアホだのタコだの死ねだの童貞だの
言われそうだったので怖くて書けなかったのさ。

「環境変数とは」でググっても出てこないし。
正確に言うと出てきてもわからないし(笑)。

でも495氏くらい丁寧に書いていただければもうわかる!
今俺は世界を手にした!

ありがとぅー!495さん、ありがとぅ!
498いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 11:29:56 ID:???0
そりゃ「環境変数とは」でぐぐってもエミュの設定方法は出てこないわな
499いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 12:03:11 ID:???0
>>497
おまいが童貞ってことはよくわかった
500名無しさん@Linuxザウルス=492:2005/11/15(火) 13:38:49 ID:???0
>>495
懇切丁寧に教えてくださり、感謝の極みです
名無しさん@Linuxザウルスは他板でりなざうの宣伝にもなるので敢えて残そうと思います
どうもありがとうございました
501いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 22:42:57 ID:???0
良スレになってる
502いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 22:54:18 ID:???0
こういうの良スレっていうのか?w
503いつでもどこでも名無しさん:2005/11/16(水) 01:01:18 ID:???0
つか
今まで触ったことのない
まったく新しいOSを使い始めるのに
参考書の一冊も読まずに
行き当たりバッタリで突き進む
初心者の蛮勇には正直恐れ入る。

漏れには絶対真似できない。
504いつでもどこでも名無しさん:2005/11/16(水) 01:12:33 ID:???0
漏れ、PCはそうやって覚えたけど?
MSDOSプロンプトを起動したら画面が真っ黒になって文字だらけになったのは
今でも微妙なトラウマだ。
505いつでもどこでも名無しさん:2005/11/16(水) 05:20:50 ID:???0
zx1_arm.ipk で、ほとんどのROMが動かなく
cz8fb01.2d BASICが問題なく起動します。
あと イース YS disk1.D88 だけがなんとか動きます。

x1ipl_1.01_arm.ipk のインストールが失敗するので
/home/zaurus に ipl_x1.binをコピーしてあります。

根本的に何か変な事をやっているのでしょうか?
506いつでもどこでも名無しさん:2005/11/16(水) 18:11:10 ID:???0
>>503
今はネットですぐに調べられるし。
507いつでもどこでも名無しさん:2005/11/16(水) 22:28:12 ID:???0
>>506
調べられるが
調べないやつの話を
してたんだと思ったが?
508いつでもどこでも名無しさん:2005/11/16(水) 23:13:25 ID:???0
どーでもいいや
509いつでもどこでも名無しさん:2005/11/24(木) 01:52:54 ID:???0
snes9xを起動中にHomeボタンを誤爆したりして
画面が切り替わった後に復帰しようと
タスク切り替えたらおなじみの

しばらくお待ちください・・・

って白抜き文字が出た後
再起動した時に出る一分ほどお待ちください
の画面になったまま10分以上経っても何も起きない
しょうがなくリセットしてるんだが対処法ない?
510いつでもどこでも名無しさん:2005/11/24(木) 07:10:59 ID:???0
Homeキーを押さない。

以上。
511いつでもどこでも名無しさん:2005/11/24(木) 11:03:15 ID:???0
>>509
裏でX/Qtのrxvt立ち上げて
# killall snes9x
512いつでもどこでも名無しさん:2005/11/25(金) 00:08:11 ID:EMuDqeTH0
keyhelperのトグル動作ってsnes9x上では無効になってる?
TabをトグルにしたんだがTab離すとフレームレートが通常に戻る。

>>511
根本的な解決になってねえよ



タスク切り替えて運がよければ復帰できる。


513505:2005/11/25(金) 04:56:56 ID:???0
自己解決の報告です。

ファイル名がROM内部と違っていた為でした。
FileLaunchで内部をプレビューしながら名前の変更で
かなりのROMが動きました。
514514:2005/12/07(水) 03:41:24 ID:UGtckiTm0
up
515いつでもどこでも名無しさん:2005/12/08(木) 22:53:49 ID:???0
SL-C1000上のznesterにてDQ3を起動させたのですが、
スクロール移動時に画面がちらつきます。
ググッてもトラブル情報が無いところをみると
皆さんちらつくことなく動かしているのでしょうか?
516いつでもどこでも名無しさん:2005/12/08(木) 23:14:21 ID:???0
>>515
クロックアップ
517いつでもどこでも名無しさん:2005/12/08(木) 23:46:36 ID:???0
まともに動くmameは無いのですか?
518いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 00:54:14 ID:???0
>>516
早速のお返事ありがとうございました。
メモリカードが必要とのことなので
明日購入して試してみます。
519いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 08:04:40 ID:???0
znesterクロックアップ必要かな?いらないような気がする
それより無駄プロセス切ってますか?
スペカにするのは悪くないと思う
520いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 12:23:06 ID:???0
>>515
液晶のライトがチカチカするなら解決策が判りませんが、
綺麗にスクロールしないだけなら、ダブルバッファリング対応の
ライブラリとエミュレータを使えば直りそうです。

http://www.piro.hopto.org/~piro/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5Bbvdd%CD%D1libSDL%5D%5D
> ダブルバッファリングが可能なので、スクロール物に強い(ハズ)

なお、「阿川さんのbvdd-0.3.0以降」は、どこかへ移転したようです。
521いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 12:26:49 ID:???0
問題があるからチラつくのはわかるが皆まず正常にznesterが動く事から考えよう
>>518
他のromはどう?
吸出しに失敗したとかそういう可能性は?
522いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 12:27:45 ID:???0
文章がおかしい、皆とか要らない
もうグダグダスマソ
523いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 15:52:27 ID:???0
スペカ入れただけじゃクロノの音は正常には鳴らないみたいなのでスペカ導入は延期しますた
現在はpLaTeXの導入を進めていますが.imgがマウントされない(´Д⊂ヽ再チャレンジ。
私事でスマソ
524いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 16:15:10 ID:???0
普通にクロノの音が出てるけどな
525いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 19:35:32 ID:???0
>>523
いや、ちょっと割れてたりする部分があって気になったので
個人的な意見だから聞き流してください
526いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 21:07:41 ID:???0
znesterは高音域が弱いと俺は思う。
527いつでもどこでも名無しさん:2005/12/10(土) 01:22:05 ID:???0
zaurusでてふ書いてて、コンパイルまでしようかと思ったけど
デスクトップでやればいいやとか思って止めた。
感想聞かしてくれ。>>523
528いつでもどこでも名無しさん:2005/12/10(土) 02:48:50 ID:???0
>>523
スレ違いだが、漏れもpLaTeXの導入には興味があるな。
導入に成功したら教えてくれ。
529523:2005/12/10(土) 18:30:29 ID:???0
>>527
>>528
自分のためにもお二方のためにも動かしたいのですが、どうにも成功しませぬ。
参考になるサイトが俺の知る限り
ttp://www.snowelm.com/~t/doc/tips/20031120.ja.html
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~ich/sl860_tex.html
ttp://homepage3.nifty.com/GPMFactory/LinuxZaurus/selfcomplier.htm
ぐらいでした。
どれも参考にはなってるのですがなかなか成功せずに困っています。
少しでもTexに興味のある方、一緒に導入してみませんか?

ちなみに俺はレポート提出が全てTeXなのでいつでも書けて、閲覧もできる環境を夢見ています。
530いつでもどこでも名無しさん:2005/12/10(土) 22:13:36 ID:???0
>>529
スレ違いだから、てふネタは書くな。
531523:2005/12/10(土) 22:24:42 ID:???0
>>529
スレ違い本当に申し訳ない。
532いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 00:00:54 ID:???0
しかし、エミュの新ネタもないし、退屈だなあ。
533いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 00:05:16 ID:???0
zero3出たらエミュの比較レポとかみたいな・・
534いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 01:49:11 ID:???0
そもそも、PPCってSNESが音ありで実速でたっけ?
一部の高性能機じゃPSが音無でほぼ実速って噂は聞いててそこだけは微妙に羨ましいけど。
535いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 01:56:10 ID:???0
624MHzでPowerVR積んでるやつなら行けそうだが。
536いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 12:00:00 ID:GcS9MAyZ0
SLC-860でGBAをもう少しまともに動かしたいと思ってZEditorでロムサイズの変更などをやりました。するといくつかのゲームがいい感じに動いたので
もっと何かやろうとして、「Z Emu FrontEnd Ex」の「設定」→「フロントエンドの設定」→「その他の設定」の「シェルスクリプトのパス」の文字
(/opt/QtPalmtop/bin/zemfeex gba.sh)をつい削除してしまいました。それからゲームが起動しなくなり、
 zlib_1.2.3-1_arm.ipk
  libsdl_1.2.5-slzaurus20050731_arm.ipk
  visualboyadvance_1.7-SDL-1_arm.ipk
  zemufe_0.1.1-3ex_arm.ipkを「ソフトウェアの追加/削除」でいったんアンインストールして、また再度
インストールしました。設定をいじる前にもどしたつもりだったんですが、ゲームが起動しません。もとに戻すにはどうしたらいいかご存じの方、教えていただけないでしょうか。
537いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 13:47:07 ID:???0
参考までに、いい感じに動いたときの設定を教えてくれない?
スペカは入れてるの?
538いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 18:59:34 ID:???0
GBAエミュがまともにうごけばなぁ・・
ミスタードリラーがSFCでも出てくれればよかったのに。
マジでちょっとした時にやると、これ程楽しいゲームはない。
539いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 19:54:10 ID:???0
ミスタードリラーならGBCので十分だろ。
540いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 21:02:13 ID:GcS9MAyZ0
>537
libsdl_1.2.5-slzaurus20031201(20050731じゃなかった)
visualboyadvance_1.7-SDL-1
zemufe_0.1.1-3ex
をインストールして、エミュレーターはInfoNES v0.93J RC4とzgnuboyと
snes9xSDL-1とvisualboyadvance1.7-SDL-1を使ってました。
GBやFC、SFCは実機と変わらないくらい動いていました。
GBAは速度が遅かったので、ZEditorで/home/QtPalmtop/bin/zemufeex_gba.sh を
開き、VisualBoyAdvance と"$2"の間に--rom-size32を入れて、
次に/home/QtPalmtop/bin/VisualBoyAdvance.cfg を
開いてfullScreen=0をfullScreen=1に、autoFrameSkip=0をautoFrameSkip=1
に書き換えました。「ぼくのクワガタ」というゲームは85%〜103%
の表示がでていて、ストレスなくゲームができていました。
シューティング関連が耐えられないスピードだったので、スワップファイルをつくろうとして
うまくいかず、結局どのゲームも起動できなくなりました。

541いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 21:04:45 ID:GcS9MAyZ0
540の続き
スペカは入れていませんでした。
542いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 23:15:17 ID:???0
スペランカーがどうしたって?
543いつでもどこでも名無しさん:2005/12/12(月) 07:50:31 ID:???0
>どのゲームも起動できなくなりました
そもそも今、zemufeは起動するの?GBAだけ?別のもかなのか?

>「シェルスクリプトのパス」の文字(/opt/QtPalmtop/bin/zemfeex gba.sh)をつい削除してしまいました。
>それからゲームが起動しなくなり、
シェルスクリプトを消した訳では無く、「シェルスクリプトのパス」の文字を消しただけだろ?
なら、再インストなんかしないでも、前にあったように書けばいいだけだったのでは?
てか、「シェルスクリプトのパス」って俺の見たら /home/QtPalmtop/bin/ だけど?

最近の奴は文章の書き方が悪い。送信前に十分に推敲しないと駄目だと思うんですよ。
例えば、ぼくのクワガタがストレス無くゲーム出来たという箇所
こんなの書く必要無いじゃ無いですか、要点を簡潔に纏めるってことを、GBAで遊ぶ前に学ぶべきだな。
544いつでもどこでも名無しさん:2005/12/12(月) 16:20:14 ID:Tn094sor0
543さんの言う通りでした。
シェルスクリプトのパスの文字を消してしまい、前に何て書いてあったかわからず
全然違う文字(/opt/QtPalmtop/bin/zemfeex gba.sh)を書いてしまっていました。
/home/QtPalmtop/bin/に直して再起動すると元通りちゃんと動くようになりました。
543さんに感謝します。本当にありがとうございました。

文章の書き方についてのくだりは、ゼミで教官の指導を受けている学生のような気分を
味わいました。(皮肉ではないですよ。なつかしさ・・・かな?)素直に受け止めます。
545いつでもどこでも名無しさん:2005/12/12(月) 17:34:45 ID:???0
GBAのzemufeex_gba.shでキーの設定を替えようとしているのですが、
SNESの環境変数見たいなどのキー番号か分かる場所はありませんか?
ttp://www.suhami.net/zaurus/snes/keybind
みたいなところです。

あと、snapshotがF12(home)に割り当てられていますが、
これを違うキーとしたとして、いったいどこから呼び出すのでしょうか?
546いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 09:02:34 ID:???0
>>515
具体的な症状です。
znester上のDQ3で画面をスクロールしている間だけ
ちょうどリフレッシュレートの低いディスプレイのように
画面がチカチカします。
どうやらグラフィックの描画が間に合っていないようです。
520さんのご指摘のようにバッファリング対応の
エミュを導入してみましたが、症状は改善しませんでした。

>>520
導入したのは下記の組み合わせです。
bvdd_0.4.0-1_arm.ipk
libsdl_1.2.5-bvdd-07-2_arm.ipk
znester7.1バイナリ

>>521
DQ3は正常にスクロールしているよ、というご感想があれば
私が吸い出しに失敗しているか、ザウルスの高速化を行っていないために
この症状が出ているのだと確信できるのですが、いかがでしょうか?
547いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 13:11:18 ID:???0
っていうかさ〜、ドラクエ3って実機でもチラチラしてたよね
エミュで発生したチラチラじゃないような気がする
548いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 13:18:55 ID:???0
>>547
禿同。「>>546あんた実機でプレイしたことあるのかい?」と
突っ込もうかとちょうど思ってたところ。

あの頃のファミコンは、ハードの限界に近づいてたのを
無理矢理ソフトでどうにかしてたからね。
549いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 15:15:44 ID:???0
吸出しうんぬんいうまえに、パソコンのエミュで試してないで質問する時点でどうかと思うが
550いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 16:18:09 ID:???0
ドラクエ3なんてスーファミでやれよ…
551いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 18:23:20 ID:???0
>>550
ファミコンの方がおもろくね?
552いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 19:03:54 ID:???0
DQ3はSFCの方がおもしろいよ。
すごろくもあるし。
で種をつかったスーパーレベルアップの裏技で1人旅も全然余裕で(゚д゚)ウマー
553いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 20:56:34 ID:???0
俺はDQ3をやると、いつも決まったパーティーになってしまうな。
554いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 21:38:29 ID:???0
ドラクエ3のsfcは鞭、ブーメラン系のアイテムやら双六やらヌルくてつまらん
555いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 22:27:46 ID:???0
ごめんなさい。私の書き方が悪かったのか
DQ3の話になっていますね。
実際にザウルスのエミュで試された方はいらっしゃいますか?

>>547-549
実機でプレイしたのは昔のことですが、
こんなにはちらついていなかったように思います。
他にDQ2、DQ4、FF1でも再現しました。
またPCのエミュでは再現しません。
ですので質問させていただいた次第です。

>>551
FC版の方が動作が速いかな?と思ってやりだしたことなので
特にこだわっている訳ではありません。
ただGoogleで調べても、このような症状を訴えている方が
見つからなかったため、「私だけなのかな?」と思っただけなのです。
556いつでもどこでも名無しさん:2005/12/13(火) 22:31:47 ID:2ThjqdRS0
>>554
ドラクエ通の俺から言わせてもらえば今、DQ3間での最新流行はやっぱり、
勇者1人旅、これだね。 これが通のすすめ方。
1人パーティっての経験値が多めに入る。そん代わり人が少なめ。これ。
で、装備も1人分なので金も貯まる。これ最強。
しかしマヒ攻撃を喰らうと一瞬にして全滅という危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
557いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 00:34:42 ID:???0
>>555
あーソレ、俺もなる。
入れてるライブラリ同じだから、その環境だとダメなのかな?
PCとx50Vだと大丈夫だからROMの問題じゃないと思うし。
仕様だと思って諦めてたけど。
ちなみにスペカいれてクロックも色々試したけどダメだった。
問題なく動いてる人の環境を教えてホスィ。
558いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 02:22:54 ID:???0
NESのセーブ→無圧縮だと読み込まない上に母艦で圧縮しても読み込めない。
GBのセーブ→無圧縮でも読み込むけどセーブするときに圧縮される。
SNESのセーブ→無圧縮で母艦とのやりとりも楽々。

エミュ厨兼改造厨の漏れはNESではあまり遊んでないな。
559いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 07:25:12 ID:???0
俺もNESのエミュは入れてるけど、ゲームはやらないな。
てか普通にSFCのドラクエ3をさくさくと遊べるし
うまく動かすスキルが無いなら、GBCでもSFCでもやればいいんだよ、グダグダ煩いっての
560いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 18:48:56 ID:???0
スペランカーのためだけにNESのエミュをいれてる。
561いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 21:01:47 ID:???0
色々なエミュを試したけど、再現性、ソフトの質と量の観点から
SFCのエミュが最適という結論になりました。
562いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 21:19:34 ID:???0
>>561
何を今更・・
563いつでもどこでも名無しさん:2005/12/15(木) 08:09:25 ID:???0
さすがに、自分はやらないエミュだから、グダグダ煩いってのはどうかと思うが
ドラクエ3は他機種でやってろとも思うが、そうもいかないものも色々あるだろし。
564いつでもどこでも名無しさん:2005/12/15(木) 23:28:59 ID:???0
結局誰もNESで遊んでねぇのかw
565いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 08:23:00 ID:???0
さて、バルーンファイトとマッピーで遊ぶとするか
566いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 09:48:13 ID:???0
俺はイッキとスーパーアラビアン逝くかな・・
567いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 13:39:17 ID:???0
ソリティアは基本だな
568いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 15:51:50 ID:???0
せんせー、keyhelperやsnesやznesterのjpkファイルをインストールしても
ゲームタブに何も出て来ないんですがこういう場合どこを調べたらいいでしょう?
紹介ページ見てもそういうトラブル載ってなくてもうぬるぽ

なぜかzQUASI88だけはちゃんとゲームタブに入ってるんですが…????
569いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 16:21:49 ID:???0
>>568
どっかに「ゲームタブに出てくる」って記述でもあったか?
大人しくPSPでも買ってこいやKUSOGA!!!
570いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 16:29:10 ID:???0
失礼keyhelperはコマンド入力だったね。
snes9xとznesterは確かゲームタブに登録されると紹介ページあったような希ガス
571いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 21:16:40 ID:???0
>>570
その紹介ページを晒してくれ
話はそれからだ
572いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 00:12:02 ID:???0
冷静なレス返されて少し寂しがってる俺がいる
573いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 03:21:00 ID:???0
>>572
ZEmuFrontEnd Ex をインストールすると、タブ「ゲーム」にアイコンが表示されます。
574いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 04:37:40 ID:???0
>>569
KUSOGAって書かれても腹が立たないのは何故だろう
575いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 13:00:29 ID:???0
苦曾我
576いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 14:33:06 ID:???0
>>575
なんかカッコイイな
577いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 15:54:27 ID:???0
なんか民明書房にありそうな名前
578いつでもどこでも名無しさん:2005/12/19(月) 00:46:35 ID:???0
世露死苦
579いつでもどこでも名無しさん:2005/12/19(月) 17:44:38 ID:???0
そういえばなぜかNes系エミュでのみ上下左右が逆転してしまうバグが発生したんだけど、
同じ症状にかかった人いる?
580いつでもどこでも名無しさん:2005/12/20(火) 18:13:26 ID:???0
35回ぐらい既出
581いつでもどこでも名無しさん:2005/12/20(火) 19:29:18 ID:???0
>>578
おまえ、完全に滑ったな
582いつでもどこでも名無しさん:2005/12/20(火) 19:32:10 ID:???0
>>580
う、そいつは正直すまんかった
どっかテンプレみたいのある…?

スレのテンプレ近辺延々見たけど蜜からなかったよorz
583いつでもどこでも名無しさん:2005/12/21(水) 23:07:15 ID:???0
Emulator for zaurus SL-xxx繋がらないな
584いつでもどこでも名無しさん:2005/12/22(木) 01:48:40 ID:kA7rW5Op0
ニートの俺が、SNESのキーバインドを標準のキーマップから割り出そうとしたが
全然、法則性ないのな。

suhami再開、まだ〜??
585いつでもどこでも名無しさん:2005/12/22(木) 15:49:18 ID:???0
GBA、設定によってはFEを何とかプレイ可能って感じだな。
586いつでもどこでも名無しさん:2005/12/27(火) 15:42:08 ID:???0
FF6の必殺技入力ができませんですた
587いつでもどこでも名無しさん:2005/12/27(火) 18:19:22 ID:???0
>>586
俺もそれハマった。だからマッシュは使ってない。
588いつでもどこでも名無しさん:2005/12/27(火) 18:54:18 ID:???0
弟切草が文字化けして宇宙文字にqwsでrgtyふじこlp
589いつでもどこでも名無しさん:2005/12/27(火) 20:53:51 ID:???0
Sl-c30003つ同時押しできないOTZ
590いつでもどこでも名無しさん:2005/12/27(火) 21:54:08 ID:???0
弟切草といえば、かまいたちの夜をsnes9xでプレーして
例の箇所でリセットが効かなかったのは漏れだけ?
おかげで、裏シナリオが一部プレーできなかったんだが orz
591いつでもどこでも名無しさん:2005/12/28(水) 01:39:06 ID:???0
スト2はガイルみたいなタメキャラしか使えないな。
それでもキツイ。
592いつでもどこでも名無しさん:2005/12/28(水) 12:51:30 ID:???0
リナザウを1回初期化してアプリとか入れ直してるんですが、SFCのエミュ
が以前より動きがカクカクするようになりました・・
TABキーでもスピードあんまし上がらないし、一体どうしちまったんだ・・orz
入れたのも前と全く同じものなんですが、何が原因か心当たりある方は
いらっしゃいますでしょうか?
593いつでもどこでも名無しさん:2005/12/28(水) 16:35:38 ID:???0
>>310
黴は特殊ろむ
594いつでもどこでも名無しさん:2005/12/28(水) 16:43:26 ID:???0
595いつでもどこでも名無しさん:2006/01/02(月) 19:58:58 ID:???0
592ですが自己レスです。エミュ以外でもメモリ不足の警告が出る時が
あったので、 ? と思い調べてたらメモ帳とかの小アプリにほとんど
チェック入ってる高速起動のアレ外すの忘れてましたw
かたっぱしからチェック外したら元にもどりました。
596いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 01:49:54 ID:???0
w ←これ何
597いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 02:33:51 ID:???0
ワロス
598いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 09:25:39 ID:oQgQvLHG0
小文字のダブリュ
599いつでもどこでも名無しさん:2006/01/04(水) 12:21:34 ID:???0
>>586
例えばオーラキャノンなら下 左下 左
だが下 下 左 で押しても発動可

裏技であった。
600いつでもどこでも名無しさん:2006/01/04(水) 14:22:34 ID:???0
600
601いつでもどこでも名無しさん:2006/01/04(水) 15:32:10 ID:???0
キー設定で上の数字キーあたりにヨガフレイム並びさせとけばええんちゃう?
602いつでもどこでも名無しさん:2006/01/09(月) 06:00:42 ID:???0
エミュで画面キャプチャってどうやるの?
603いつでもどこでも名無しさん:2006/01/09(月) 11:04:52 ID:???0
ザウルスの画面キャプチャ機能を使うから別にこのスレで聞くような事じゃない
604いつでもどこでも名無しさん:2006/01/09(月) 16:57:37 ID:???0
>>602
つ[ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/]
エミュ以前に、りなざう使いの常識。
605いつでもどこでも名無しさん:2006/01/09(月) 17:20:19 ID:???0
zgnuboyでウィザードリィ外伝1-3が文字化け(´Д⊂ヽ
606いつでもどこでも名無しさん:2006/01/09(月) 17:23:33 ID:???0
とりあえず、吸出し失敗してないかと一応聞いておく
607いつでもどこでも名無しさん:2006/01/10(火) 14:47:42 ID:???0
>>604
リンク切れてるよ(つД`)
608いつでもどこでも名無しさん:2006/01/10(火) 15:22:19 ID:???0
>607
アドレスの最後の ] を消してアクセヌしろ!
609いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 14:01:15 ID:???0
>>586
snes9xなら、hを中心にして
yuigjbnmが8方向に対応してますよ。
FF6の必殺技もこれでやりゃミス知らず
610いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 18:01:23 ID:???0
HP48GXエミュ
ttp://mata-ri.tk/pic/img/1963.jpg
ttp://sense.net/zc/x48/

既出だったらスマソ
611いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 17:46:01 ID:PWrinqGv0
zauupにアクセス出来なくなってるし(;_;
612いつでもどこでも名無しさん:2006/01/17(火) 00:38:23 ID:JkU70vYWO
今日エミュ入れてみました。今ドラクエ6やってるけどすごい快適ね。
VBAは上で出てたように動作が遅いかな。
どこでもセーブがないのもちょい残念ですね
613いつでもどこでも名無しさん:2006/01/17(火) 19:29:06 ID:???0
>>612
KeyHelperでファンクションキーの設定しておけば
VBAでもどこでもセーブできまっせ、旦那
614いつでもどこでも名無しさん:2006/01/17(火) 20:21:48 ID:???O
>>613
マジっすか!?ありがとう。早速やってみますわ
615いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 22:48:14 ID:???0
座右儲がいくらここで頑張ってもリナザウの新機種は出ないんだよ
616いつでもどこでも名無しさん:2006/01/18(水) 23:10:38 ID:???0
エミュスレの力で出ると思ってたの?
617いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 02:01:03 ID:???0
>>615
うわ、恥ずかし
618いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 17:23:55 ID:???0
昨日まで快適にプレイ出来てたのですが、なぜかお待ちくださいから先に進まなくなってしまいした。
特に設定を弄ったはずはないのですがこういった症状って起こるものですか?
↑にも同じようなことは書いてありましたがどうやって解決したのでしょう?
619いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 19:47:25 ID:???0
起こってるんだから、起こるものですかと言われても。
とりあえず、何を使ってるのかしらないけど、自分の
$HOME 以下で何か変わってないか、リブートしても
変化しないか、メモリ喰ってるプロセスないか、エミュ
自体を入れなおしてどうなるか等など、簡単に出来る
事くらいは調べてみるといいかも。
620いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:44 ID:nG1q+LHV0
>>612

そんなに快適・・なの?
わしのはC3000だが、Snesは重くて重くてとてもじゃないが、快適どころかほとんど進まん。

何か、違うの・・・?
621いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 19:57:30 ID:???0
760ですらSFCエミュは快適だよ
ドラクエは3も6もクリアした後のおまけモード(裏ダンジョン)できないのが
辛い。1度クリアしたあとにできるやつ。あれって無理だよね??
622いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 20:16:25 ID:???0
>>621
3で出来たけど?神竜挑戦なら。
623いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 21:35:27 ID:???0
>>620
お前さんだけ違う、みんなsnesなら快適
624612:2006/01/20(金) 23:02:54 ID:???0
>>620 僕もC3000ですよ。一週間前にヤフオくで一年使用の奴を買って、
リンクのサイトの通り入れただけです。PCに比べればあれだけど普通に
遊ぶぶんにはまったく問題ないですよ。
625いつでもどこでも名無しさん:2006/01/20(金) 23:11:28 ID:???0
>>620を責める気は無いがマルチだから釣りっぽく感じた
626いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 00:21:39 ID:???0
マジレスするとタスク切り替えろ
627いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 12:32:57 ID:???0
マジレスすると再起動しろ



かく言う俺はz emuの「ROM決定→フリーズ」で行き詰まり中orz
テクノウ通りにやったんだがな…
628いつでもどこでも名無しさん:2006/01/21(土) 19:16:10 ID:???0
ザウルスで音楽聴きながらsnesでエミュやる方法ありますか?
629いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 01:32:53 ID:???0
2台使うと快適
630いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 03:32:35 ID:???0
なるほど参考になります
631いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 12:58:46 ID:???0
スッペク的にも辛いかもね
ザウ用ストレージにもなるiPod買うといいお!
632いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 20:00:41 ID:???0
>>628
そもそも、snesの音は聞かないのか?
633いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 21:12:53 ID:???0
>>628は聖徳太子
634いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 22:10:34 ID:wwwMdMhj0
C1000を使っているのですが、これでスーファミとかできるんですよね?どなたかスーファミとかのエミュレータエミュレータの導入のしかたをザウルス初心者デモ理解できるように教えてくれませんか?
635いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 22:11:55 ID:YG+GvIW+0
>>634


それぐらいは検索すれば出るし、過去をみなされ。
636いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 22:48:42 ID:+xOrIX650
うるせーな、早く教えろやボケが!!
エミュスレだろうがよ。
人が腰を低くして聞いてんのにいい気になってんじゃねーよ。
637いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 23:46:53 ID:???0
エミュレータエミュレータってなんだ?
638いつでもどこでも名無しさん:2006/01/22(日) 23:49:52 ID:???0
すんません自己解決しましたwwww^^;;v笑orz♪♪♪(核爆)
639いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 00:18:02 ID:???0
エミュレータのエミュレートをするんじゃないか?
640いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 01:41:17 ID:???0
まぁ流石に釣りだろう・・・
リナザウ持ってるような厨房もそんないないだろうし、いるなならそんくらい
自分で出来るようなマニアだろう。
641名無しさん@Linuxザウルス:2006/01/23(月) 10:34:47 ID:v9t4Nr0d0
>636

おまえの方がえらそうじゃ。
642いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 15:31:30 ID:???0
↓釣りでした、のコピペ
643いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 15:56:26 ID:???0
↑釣りでした、のコピペ
644いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 16:54:04 ID:???0
(・∀・)ジサクジエンデシタ
645いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 20:50:52 ID:BBquZ/q/0
ごめんなさい・・・「エミュレーターエミュレーター」でなくただの「エミュレーター」デス。。。え、で結局どこをみれば良いのですか??すみません。何もわかんない人なもんで(涙)

646いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 21:22:28 ID:???0
何もわかんない人には諦めてもらうしかない(涙)
647いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 22:08:17 ID:???0
>>645
残念ながらあなたのリナザウではエミュは動きません。
諦めてください。
648いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 22:09:24 ID:???0
649いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 22:34:12 ID:BBquZ/q/0
がびーん(;゚д゚)できないんですか・・・残念・・・ありがとうございましたm(..)m
650いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 22:47:58 ID:???0
>>649にはできない。
まぁ間違いではないな。
651いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 22:50:56 ID:???0
できませんよ(笑
652いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 23:46:32 ID:???0
エミュレータをエミュレートすると、タイムパラドックスで
時空が捻じ曲がるから絶対やるな。
653いつでもどこでも名無しさん:2006/01/23(月) 23:59:04 ID:???0
>>652
壊れたザウルスが壊れる以前の状態に戻ったりするのですね
654いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 01:13:21 ID:SgVDkyhoO
あのさ、前スレ見ろととかならまだ可哀相だから教えよとか思うけど、このスレにリンクまで載ってるんだぞ。
少しは読めよ・・・
655いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 01:24:24 ID:???0
それ以前に>649は、なぜageてる? 釣りかsageも知らないDQNなのか
656いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 01:24:59 ID:vZjV9BCy0
あげるとまずいの?
657いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 02:38:33 ID:xLVIqtpy0
え、え?リンクってどこですか??654さん!
てか、実はセンター試験終わって少し休憩と思って顔出したんですが、、、そろA勉強再開しなくては!まだ受験期間中で(あたし高校生デス)A月後半には終わるのでそれからよく探させてもらいます。色々と有り難うございました!
658いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 06:21:45 ID:???O
一つだけいっておく。ROMのDLは違法ですからね。
ただでゲームしたいなら来る場所間違えてますよ
659いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 06:48:36 ID:???0
しかしDLで捕まった前例は無い。
660いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 10:33:57 ID:???O
眠くて気付かなかったが女子高生釣りキターーーー(・∇・)
661いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 12:09:12 ID:???0
>>657
オタクが集まるモバ板の中でも生粋のオタクスレで女子高生を装っても釣れるわけないだろ
662いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 20:40:24 ID:???0
ざんねん!
xLVIqtpy0 のセンター受験はしっぱいしてしまった!
663いつでもどこでも名無しさん:2006/01/24(火) 21:07:12 ID:???0
168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?


169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
>>168
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて

173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
受験要綱を見た。
どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。

親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。

今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?
664いつでもどこでも名無しさん:2006/01/25(水) 00:11:36 ID:???0
懐かしいものを
665いつでもどこでも名無しさん:2006/01/28(土) 01:12:31 ID:???0
オゴニゴ.コムが消えてない??

ZEmuFrontEndEXがどうしてもほしいのだが・・・
666いつでもどこでも名無しさん:2006/01/28(土) 11:22:50 ID:???0
>>665
マジで落ちてんな
つ[zauup201]



うpったついでと言っちゃ何だが一つお助けを。
Z Emuで起動方法をby systemにして実行するとフリーズしてしまう…
by qtopiaは文字がでかくなる以外は正常。その後でsystemに戻すとフリーズは無いが音しか出ない(ターミナルで動かしてもこの状態
機種はC760スペカ(スペカにする前はqtopiaも動かなかった)、導入手順はテクノウの通り
教えてエロい人。
667いつでもどこでも名無しさん:2006/01/28(土) 12:50:24 ID:???0
>>666

本当にありがとうございます!

さっそく自分のC1000で試してみますお
668665:2006/01/28(土) 14:22:19 ID:???0
・・・zemufe_0.1.1-3ex_arm.ipkをいれようとCFとSDどちらにもいれて ソフトウェアの追加・削除をやってみようとしたら、インストールリストの中に認識されていない・・・。

C1000ではできないのかな。それともファイルが壊れてる??

ちなみにlibsdlとかエミュはインストールできました
669665:2006/01/28(土) 20:24:19 ID:???0
自己解決しました。

ttp://kameny.seesaa.net/article/5599055.html
こちらのサイトのやつを使ったらインストールできました!

670いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 11:58:04 ID:???0
うわーん。セガのSGカードが動かねぇよぉぉぉー
671いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 18:06:28 ID:???0
ところでPCSXはどこに消えたんだ…
pdaXrom版作ろうと思ったのにぬるぽ
672いつでもどこでも名無しさん:2006/01/30(月) 18:52:52 ID:???0
>>671
インタプリタだけど動いてるよ。
http://www.oesf.org/forums/index.php?showtopic=17052
673いつでもどこでも名無しさん:2006/02/01(水) 15:15:32 ID:TDUPDThF0
zemufe_0.1.1-3ex_arm.ipkを置いてるサイトにアクセスできません。
どこか他に置いてあるサイトありませんか?
674いつでもどこでも名無しさん:2006/02/01(水) 15:23:23 ID:???0
10レスほど溯って見ることすらしないのか
675いつでもどこでも名無しさん:2006/02/01(水) 15:43:10 ID:???0
>>674
すぐ上にあったとは..すいませんでした。
676いつでもどこでも名無しさん:2006/02/02(木) 11:10:11 ID:???0
>>671
こんなのもあがってますね。
ZPSX
ttp://www.handheld-linux.com/swi/showdetail.php?app=4404

こちら動作リストをみるとそこそこのスピードで遊べるようですし
ttp://www.oesf.org/index.php?title=ZPSX
677いつでもどこでも名無しさん:2006/02/02(木) 18:43:43 ID:???0
pdaXrom版か。qtopia版きぼんぬ
678名無しさん@Linuxザウルス:2006/02/03(金) 08:11:27 ID:???0
>>628
/home/QtPalmtop/bin

zemufeex_smc_c.sh
でctrl押しながら、
zemufeex_smc_s.sh
でシフトキー押しながらの起動スクリプトと判定されるよ。

好みの起動スクリプトに-nsオプション付ければ、音無しで遊べて
他アプリでmp3流せるよ。

>>632
例えばシューティングやりながらもの悲しげな曲流したら
気分が変わっていいぞ。
679いつでもどこでも名無しさん:2006/02/04(土) 00:31:13 ID:???0
dgen1.20aって動くゲーム少なくない?
680いつでもどこでも名無しさん:2006/02/04(土) 18:15:39 ID:asXAsqQM0
マークVの名作がやりたくて、sms_sdlを導入しました。
/home/Qtopia/bin/に実行形式を置けばよかったんですね。
何をしても、fmsx-sdlだけは、うごかせません。。。。
681いつでもどこでも名無しさん:2006/02/04(土) 22:21:30 ID:XNXOyHS3O
アニメ2に物質ができました。チャット感覚で話せるのでみなさん来てくださいね。
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1138892817/
682いつでもどこでも名無しさん:2006/02/05(日) 01:29:16 ID:???0
>>671
あれ?pdaXromでも改変無しで動いてるんだけど・・・。
と言っても、デュアルブート可能なリテール版(ソフトの入ってない初期バージョン)
での話だけど。PCSX専用OSとしてSDに入れてる。
683いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 00:14:32 ID:???0
SL-C700のxmameで犬福が動いた〜





もっさりだけど。
684いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 15:04:18 ID:P1oYoRkxO
フォーマでエミュをしてみたいんだが、どのスレか解りません、誘導お願いします。見つからず困ってます
685いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 15:39:56 ID:hjnjZfu+0
686いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 21:01:55 ID:???0
リナザウでSNESやっても10FPSしかでないし
最悪。。。
友達のZERO3は30FPS出てるっていうのに
買うんじゃなかった。。。
687いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 21:17:25 ID:???0
みんな、釣られたら負けだぞ!(><)
688いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 21:58:45 ID:???0
中古の700でも買ったのか
689いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 23:39:27 ID:???0
>696

10fpsで充分だと思うが・・格闘ものでもやりたいのか?

うちはSNESを中古700で動かして結構幸せだぞ?
30近くに上がるのはタイトル画面ぐらいなものだがな。。
なまじ,実機もしくはデスクトップのエミュと比べるから辛いんだよ。
スーツの尻ポケットに納められて,トイレで遊べるだけで,幸せじゃん?
690いつでもどこでも名無しさん:2006/02/08(水) 23:53:55 ID:???0
>>696
ガンバレ
691いつでもどこでも名無しさん:2006/02/09(木) 02:44:19 ID:???0
未来へスルーパス
692いつでもどこでも名無しさん:2006/02/09(木) 05:49:35 ID:???0
>>689
尻ポケットにおさめてトイレで遊んだらウンコした後ポケットに戻すのは何時?拭く前?
693名無しさん@Linuxザウルス:2006/02/09(木) 07:08:46 ID:???0
>>686
スペカ&ぴろさんverで至極快適に動いてますが。
と、似たような香具師がいるのを妄想して釣られてみるテスト
694いつでもどこでも名無しさん:2006/02/09(木) 14:57:41 ID:???0
トイレの便器にリナザウ落としたことある俺がきましたよ
内ポケットからするりと落ちてった・・・orz
完全に水没したのでお亡くなりになりましたが・・・・
695いつでもどこでも名無しさん:2006/02/09(木) 15:23:14 ID:???0
和式でうんちにサクッと刺さればまだ助かったのにな。
……それでも使いますか?
696いつでもどこでも名無しさん:2006/02/10(金) 00:30:44 ID:???0
ザウルス丸呑みに挑戦します
697いつでもどこでも名無しさん:2006/02/10(金) 02:39:37 ID:???0
>>696は十分頑張った
感動した
698いつでもどこでも名無しさん:2006/02/10(金) 11:35:21 ID:???0
>>696

うp!うp!
699いつでもどこでも名無しさん:2006/02/11(土) 22:07:21 ID:???0
誰かpc98 for zaurusうpしてくれぇ・・。
マジ頼む、探偵社潰れちまって海外のyahooでググってもみつからねぇ。

700いつでもどこでも名無しさん:2006/02/11(土) 22:52:52 ID:???0
>>699
zauupに上げておいた (ついでに頼まれてもいないのにZX1も)

いつまでも あると思うな ロダのブツ
701699:2006/02/11(土) 23:03:27 ID:???0
>>700

有難ううおお、すまねぇ!!
二年ぶりにC860買った買いがあったわ!!
マジ感謝感激です。
702いつでもどこでも名無しさん:2006/02/12(日) 00:31:06 ID:???0
ああ、確かにZAUUPから消えてたんだね。
最近見にいってないから、気づかなかった。
結構いろんなものがupされてたからもったいないな。
703いつでもどこでも名無しさん:2006/02/12(日) 01:57:07 ID:???0
アプロダなんていろいろ上がればその分古いものは消されてくからな
いつ使うかわからんようなもんまで日頃から落としといて正解だったぜ
704いつでもどこでも名無しさん:2006/02/12(日) 02:09:33 ID:???0
いや、漏れも必要なものは落としてあるから構わないんだが
自分のHPからZPC98絡みでZAUUPへリンクが貼ってあったんで
ZPC98とかが消えてたんなら、うちからリンクで飛んだ人には
悪いことをしたなあ、ってw
705689:2006/02/13(月) 00:05:45 ID:???0
会社内で仕事中の息抜きにいいんだ。。>トイレでC700

家でも,ラップ巻いて,風呂に浸かりながらエストポリス伝記2やってるよ。
ここで手を滑らせたら,速やかに引き上げてもご臨終だよな,やっぱ。。なんて思いながら。
706いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 00:24:11 ID:???0
なぜジップロックを使わないのかがむしろ疑問
707いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 00:44:10 ID:???0
ふとん圧縮袋使えよ
708いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 03:38:41 ID:???0
>>705
一人で飯食ってる時は、たいていりなざうでゲームをしてるが
さすがにトイレや風呂の中でゲームをする気にはなれないなw
いつか、りなざうの溺死報告を楽しみにしているよw
709いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 14:30:20 ID:???0
俺、ネタでもなんでもなくて風呂場で2chやらエミュやらやりまくり
だけど無問題だけどな。おかげで毎日少しのぼせる位つかってるよ。
ジップロックどころかラップもなにも巻いてない。そのまんま。
なんかにいれると画面見にくいし、持ちづらいから逆に落としそうで怖いから。
まぁ760だし、別に壊れたら逆に買い替えるきっかけになっていいな位の感覚
だけど(w)、もう1年半位やってて全然壊れないよ。タフ杉。
710いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 19:35:47 ID:???0
みなさんZPC98はいつのバージョン使ってます?
オイラ1.7と2.0持ってるんだけど、他のバージョンの方が安定してたらやだなぁ
711いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 20:07:52 ID:???0
初代GBですら水没したら臨終するのにおまいらと来たら。
712いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 21:53:25 ID:???0
「おまいら」でひとくくりにするな
713いつでもどこでも名無しさん:2006/02/14(火) 01:01:29 ID:???0
>>712
それはさすがに被害妄想だろうw
714いつでもどこでも名無しさん:2006/02/14(火) 01:04:15 ID:???0
>>712はきっと小米羅 太郎さんとかきっとそんな名前の人
715いつでもどこでも名無しさん:2006/02/14(火) 14:35:10 ID:???0
Omaily
716いつでもどこでも名無しさん:2006/02/14(火) 19:44:16 ID:???0
オマイリー・スハラ
717いつでもどこでも名無しさん:2006/02/14(火) 20:13:10 ID:???0
Ommailerさん
718いつでもどこでも名無しさん:2006/02/15(水) 01:58:27 ID:???0
>>710
1.7と2.0の両方を持ってれば、無問題。
でも最近は、np2の方を使ってる時間の方が長いw
719いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 02:59:20 ID:???0
すいません質問です
C1000かC3000どちらを購入するか悩んでいます
CPUクロックはどちらもおなじようなのですが、エミュレーターをするうえで
2つの機種で差がありますか?
また、SFC FC GBは十分実用レベルということなのですが
音も、正常にでつつ、かつFPSもそれなりにでるという解釈でよろしいのでしょうか
どなたか、教えてくださらないでしょうか
720いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 05:42:30 ID:???0
>>719
それなりに
721いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 06:14:55 ID:???0
りなざう持ってる人がエミュやるというならともかく
えみゅの為にりなざう買うのはどうかと思うが。
722いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 12:09:35 ID:???0
基本的にしゅうかつで 使う予定です
でも、やはりうごいたら、すごいですし
自慢できそうなので・・・

それと、もう一つ質問なのですが
PCのWEBサイトを保存したものを、C1000にうつして観覧することは、簡単にできて
時間はあまりかからないのでしょうか??
723いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 12:49:30 ID:???0
もう1つの質問をここでするのが理解できん
724いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 14:49:24 ID:???0
しゅうかつ?
725いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 14:50:01 ID:???0
>>722
日本人じゃないだろ、おまえ
726いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 16:01:25 ID:???0
>>724
就職活動だ
727いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 16:18:31 ID:???0
ZPC98 np2 どちらも ESCキー使えますか?
728いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 17:32:22 ID:???0
>>721
禿同。
リナザウはエミュ目的で買うには向いてない。

PC系エミュ多くやるならZERO3、コンシューマー系ならx51vかPSPがいい。
729いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 19:17:24 ID:???0
外国人か。なら納得。
ネイティブだったら小学生レベルだな。
730いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 19:23:54 ID:???0
↑会社で嫌なことでもあったのか?
731いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 19:33:27 ID:???0
SFCエミュに限定すればリナザウ以上は1つもないよ
732いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 19:36:30 ID:???0
コンシューマ系ならゾディアックが最強だたり
733いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 20:23:01 ID:???0
>>730
何もそこまでリナザウ最強にこだわらなくてもいいだろ
リナザウは現時点で総合最強、とっつきにくさも最強。特に関連スレが。
734いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 20:36:57 ID:???0
>>731だったすまそ
735いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 20:59:10 ID:???0
SFCなら旧ファームのPSPの方がまだ安上がり
736いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 21:42:42 ID:???0
エロゲーをPDAでやるにはザウが一番?
737いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 22:31:42 ID:???0
>>733
別にリナザウ厨じゃないけど、SFCエミュは本当にリナザウ最強だよ。
つーか唯一の実用レベル機種。
俺はh2210とシグ3ももってるけど、どっちも辛かったし。(特にシグ3)
738いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 22:33:43 ID:???0
まじすか
ファミコンとかはどうですか?
SFCだと スーパー武道伝とかは、重いかな?
実機でも、かなり処理落ちしてたから
739いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 22:37:43 ID:???0
ぶゆうでん
ぶゆうでん
ぶゆうでんでんででん
740いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 22:45:19 ID:???0
>>738
FC、GBはどの機種でも満足に動くよ。
しかしSFCになると壁ができる
GBAは更に越えられない壁が存在する訳だが・・・
741いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 22:50:52 ID:???0
>>736
エロゲーのエミュはCE機のが断然多い。
エミュの数があるから選ぶ余地もある。
742いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 22:53:01 ID:???0
>>737
マリオカートとかF−ZEROとかあの辺が満足に動かないのが痛い。
キー方向勝手に変わるバグはいい加減ウザいし。
743いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 22:57:23 ID:???0
ドラクエ6が快適に動くから満足
744いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 22:57:58 ID:???0
ところでエミュやってる人たちは、何メガくらいの
SDカード使ってるの?
FC GB SFCの音はしっかり出る?
745いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 23:00:30 ID:???0
SL-c760 C-1000 C-3000 スペックは変わらないみたいだから
エミュの快適さもおなじなのかな?

746いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 23:00:51 ID:???0
>>744
C3000だからハードディスクに入れている
音はFC SFCは普通に出る
GBは知らない
747いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 23:04:53 ID:???0
256MB
気に入った奴しかいれてないから十分
どのみちアクションやらシューティングはキーがあれだからできないし。
名作RPGだけしかしれてないよ。
748いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 23:35:03 ID:???0
PCEのエミュもROM^2サーポトしてるのザウくらいじゃない?
749いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 23:38:25 ID:???0
ECカレントの3年保証かなりよくない?
だれか入ったひといる?
750いつでもどこでも名無しさん:2006/02/16(木) 23:43:12 ID:???0
MarioRPG動かないし
751いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 01:00:02 ID:???0
>>738
超武道伝とかは仮に重くないとしてもコマンド入力はほぼ無理
752いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 01:12:49 ID:???0
DQ1・2、3、5、6
FF4、5、6

だけでも十分幸せになれるよ。
今はDQ3やってる
753いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 01:28:23 ID:???0
>>736
ここを見ると差は歴然。
ttp://osananajimi.net/pda_games.html#TABLE

あとはエロゲ板にPDA用のスレがあるからそちらに行くといいと思うよ
754いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 01:52:01 ID:???0
GBAエミュは逆転裁判ですらまともにやるのツライ
ってか画面が縦になるのどうにかならんか・・・orz

ちなみに3100でスペカ入れて1GのSDカードまるまるスワップにしてる
755いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 02:00:44 ID:???0
豪勢だな、ほとんど使われてないと思うが
756いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 02:36:57 ID:???0
sig3が最高と?
757名無しさん@Linuxザウルス:2006/02/17(金) 11:12:03 ID:???0
>>742
マリオカートはともかく、F-ZEROは実機並に動いてるよ。
SL-C3100スペカ導入をBatteryPlusで0200218の最高クロックにして、
snes9xのバージョンはSDL-2インスト後に、ぴろさん版のどれかを上書きで。
これで大体遊べるなぁ。首都高バトルとか一部ゲームになんないのもあるけど。

>>747その他
知っててやってもどーにもなんねーんだよならスマンけど、
ttp://www.suhami.net/zaurus/snes/keybind
見て自分の好みにキーバインド変えれば何とかなるよ。

やり方は
export S9XKEYS=27,111,112,48,107,108,8,32,44,9,122,97,304,113,120,119,115
て感じで、起動スクリプトの最初に書くだけ。zemufe使ってるなら
/home/QtPalmtop/bin/zemufeex_smc.shを編集。

キーとコードの対応は、
Quit,A,B,X,Y,L,R,START,SELECT,LEFT,RIGHT,UP,DOWN,L+U,L+D,R+U,R+D

俺の設定だと
cansel,o,p,0,k,l,BS,space,comma,tab,z,a,左shift,q,x,w,s
て感じ。まぁL+U以降は使う様なゲームやんないから実は未検証だけど。
移動キーが斜めだから慣れるまで少し大変だけど、慣れればシューティング
でもアクションでもできるよ。
758757@Linuxザウルス:2006/02/17(金) 11:13:39 ID:???0
ちなみに俺の設定の場合、このままだとtabキーの高速化が働いてしまうから、
/home/zaurus/Settings/keyhelper_SDL.xmlの修正版とオリジナルのコピーを
作って(例えばsmc.xmlとkeyhelper_SDL.orig)
修正版に

<define key="Tab">
<map key="Left"/>
<map_unicode code="ffff"/>
</define>

を加えて、zemufeのスクリプトを

cp /home/zaurus/Settings/smc.xml /home/zaurus/Settings/keyhelper_SDL.xml
cd "$1"
snes9x -win "$2"
cp /home/zaurus/Settings/keyhelper_SDL.orig /home/zaurus/Settings/keyhelper_SDL.xml

と修正して対処してる。スクリプト的に2度手間だけど、面倒だから妥協(w
0キー押すたびにフレームレートが出るのも、smc.xml修正すれば
いいだけだけど、やっぱ面倒だからやってない。

こんな感じでやろうと思えば操作環境改善できるから、試してみては?
まぁ、ジョイスティック使わないと、4ボタン以上同時入力できないのは
なんともならんけど。ポップンツインビーとか厳しい...。
759いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 13:01:44 ID:???0
>>757
クロックアップは動作不安定になるわバックライトちらつくわ寿命縮まるわでおすすめできない
760いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 13:56:06 ID:???0
>>756
それわない
動画は神マシンだがエミュは屑
でもまぁリナザウも動画はカスだけどね
761いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 21:35:57 ID:???0
いや超武闘伝ふつうにできるってば
762いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 21:59:27 ID:???0
俺のは3100だから斜め入力楽だお
でも入力激しいのをやる時はコントローラー使ってる。
763いつでもどこでも名無しさん:2006/02/17(金) 22:44:25 ID:???0
起動できるソフトで動きが重いって感じたことないな
スト2も超武闘伝もロックマンXも普通にさくさく
3100だから十字キー丸くてコマンドも入れやすい
ただ真ん中がスタートボタンなのが難点だが・・・。
764いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 07:56:28 ID:???0
リナザウのエミュで格ゲーが満足にできるとか言ってる香具師は大概ヘタクソな件
765いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 08:55:52 ID:???0
と格ゲーヲタクが申しております(^o^;)
766いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 08:59:58 ID:???0
ちょっとでもやりこんでりゃ分かるっつーのw
767いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 09:57:52 ID:???0
そりゃ今時のAT互換機にゲームパッド繋いで昔のゲームを遊ぶのでもない限り
エミュで格ゲーを満足になんて無理だよな
768いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 11:04:37 ID:???0
ZPC98の1.7ってもう手に入らないんですか(´・ω・`)
769いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 11:17:30 ID:???0
>>766
格ゲーヲタクのご意見ありがとうございました m(_ _)m
770いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 12:21:41 ID:???0
そういうめくらのようなマンセー評価のせいで、真に好評価を受けるべき部分まで台無しになる。

ああザウルスがかわいそうかわいそう。
771いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 12:41:59 ID:???0
なんか唐突に知り合いの女の「かわいい」というホメ言葉を思い出した
幕張のゴリもかくやというブスにまでかわいいとかいってんじゃneeeeeeeeeee!!
772いつでもどこでも名無しさん:2006/02/18(土) 19:59:38 ID:???0
>>763
キー配置変えろよ。

キャンセルはどうしようもないが・・・・
773いつでもどこでも名無しさん:2006/02/19(日) 19:28:50 ID:???0
どう見てもヒロスエです
本当にありがとうございました
774いつでもどこでも名無しさん:2006/02/28(火) 03:45:40 ID:cXgtq3gx0
どなたかzpc98お持ちでしたらUPねがいます。
どーしても手に入らない…。
775いつでもどこでも名無しさん:2006/02/28(火) 03:47:19 ID:???0
もうしわけナシ…。
さげるの忘れてた。
776いつでもどこでも名無しさん:2006/02/28(火) 10:22:36 ID:???0
777いつでもどこでも名無しさん:2006/02/28(火) 10:44:06 ID:???0
777
778いつでもどこでも名無しさん:2006/02/28(火) 10:53:11 ID:???0
779いつでもどこでも名無しさん:2006/02/28(火) 13:57:16 ID:???0
誰かがzauupにうpしてくれた
ありがd
776 778もありがd
780いつでもどこでも名無しさん:2006/03/03(金) 17:04:19 ID:???0
znesterを使用していて「ポートピア連続殺人事件」を起動しようにも
ゲーム画面すら立ち上がらない。
(たて表示⇒黒バックに「お待ち下さい‥」表示⇒終了・たて表示のママ ってな感じです。)
他のゲーム(Wizやオホーツクとか)は、なんら問題ないんだけど。。。

引数の設定とかあるんですか?

使用機種:C3100+スペカ
ゲームの起動は「Z Emu FrontEnd EX Ver0.2ex」を使用してます。
781いつでもどこでも名無しさん:2006/03/03(金) 19:43:12 ID:???0
いいこと教えてやる。









犯人はヤス
782いつでもどこでも名無しさん:2006/03/03(金) 22:03:38 ID:???0
>>781
まじかよorz
783いつでもどこでも名無しさん:2006/03/05(日) 16:02:44 ID:???0
導入して操作も確認せず、無我夢中でドラクエやった。

レベルあげしてるとき、ふと間違えてLoadしてしまい、
すべてやり直し・・・・orz

まぁ二回目は効率よくやったけど、沖を漬けを。
784いつでもどこでも名無しさん:2006/03/05(日) 16:03:48 ID:???0
あと、ダメもとで聞くんだけど、アクションしたいのだが、
スピードを自在に変化させることはできないんだよね?
785いつでもどこでも名無しさん:2006/03/05(日) 17:28:00 ID:???0
ザウのクロックを変更しれ。
786いつでもどこでも名無しさん:2006/03/05(日) 19:29:12 ID:???0
SNESでTurboの速度を変えるかキー位置を変えるか、押しっぱじゃなくて
一回押したらもう一回押すまでTurbo状態のどれでもいいからできんのか?
3つ目はKeyhelperで試したけど無理だった。キー位置はジョイスティック使えば変更できるが
根本的解決になってない。
787米一合=*15:2006/03/06(月) 11:17:32 ID:???0
>>781
全然ストーリー覚えてないんだけどヤスが兄妹だったんだっけ?
788いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 10:38:23 ID:???0
znesterでstartボタンのキー配置を変えたいのですが、
できるでしょうか?
(SL-C3100なので十字キーの真ん中にあるOKボタンを間違えて押してしまう)
789いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 10:41:10 ID:???0
というか、すいません。
キー配置変えはできると思うのですが、
ttp://atty.skr.jp/?Zaurus%2Fznester
ここによると、/home/zaurus/.znester/znester.rc
を作成すれば可能だとのことですが、作成すると
znesterが起動できなくなってしまいます。
/home/zaurus/.znester/znester.rcは
bind esc quit

source znester.rc
までをコピーすれば良いんですよね?
790いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 12:22:52 ID:???0
grabinput を grabint に変えてみてん
791いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 14:05:42 ID:???0
C750とC800って性能的に違いがある?
750でもサクサク動くなら750がほしいんだけど・・
792いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 14:18:03 ID:???0
C800ってまだ売ってるとこあるの?
793いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 14:21:25 ID:???0
>>792
すいませんC860でした・・・
794いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 15:15:54 ID:???0
せめて760にしとけ
795いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 17:05:06 ID:???0
760マンセー!
エミュと2chならこれで十分。
新しいのは大きさも気に食わないが、あの液晶サイズに小さい解像度で、
横の黒い部分がどうにも受け付けないので買う気がおきない。
いつになったらワイド対応になるんだか・・・
796いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 21:00:20 ID:???0
ここ数日でSL-C750の中古が15000円を切ってきましたね。
この値段なら750選んでもいいかなと思う
797いつでもどこでも名無しさん:2006/03/09(木) 22:46:08 ID:???0
>>796
それって何処ですか?
798いつでもどこでも名無しさん:2006/03/10(金) 07:45:24 ID:???0
>>797
祖父
799いつでもどこでも名無しさん:2006/03/10(金) 14:31:19 ID:???0
祖母
800いつでもどこでも名無しさん:2006/03/10(金) 19:58:31 ID:???0
祖父行ったけど25000円だった…
801797:2006/03/10(金) 20:26:17 ID:???0
今日祖父で中古の760買ってきたよ23000円だった。

無線LANの設定方法が分からない・・・
802いつでもどこでも名無しさん:2006/03/10(金) 20:33:15 ID:???0
>>800
ネットで値段確かめてから行かなきゃ
ソフマップは店ごとに中古の値段がかなり違うよ
803いつでもどこでも名無しさん:2006/03/11(土) 02:20:21 ID:6TvLJDbqO
1000か3100買おうと思うのですが、
ファイアーエムブレムとタクティクスオウガはサクサク動きます?
804いつでもどこでも名無しさん:2006/03/11(土) 02:52:06 ID:???0
うちの860でFE聖戦の系譜はさくさく動いた。
805いつでもどこでも名無しさん:2006/03/11(土) 03:20:20 ID:???0
TOも十分遊べたな。
806いつでもどこでも名無しさん:2006/03/11(土) 11:56:03 ID:???0
シムシティやってる
807いつでもどこでも名無しさん:2006/03/11(土) 14:46:29 ID:???0
パソコンのエミュや実機と比べたりしなければ,体感上十分な速度で動いているよ。

比べたら,実機のあまりの速さに我に返ってしまうけどね。。。
808いつでもどこでも名無しさん:2006/03/11(土) 22:43:54 ID:???0
DQ3といた。
エミュじゃないとはぐれメタル狩りとすごろく制覇が難しく、
神竜13ターンなんて当分倒せなかった気がする。

多少、後ろめたいが、stateのロードとセーブは、楽しみと効率の妥協点
TVでやってたら一生やり終わることができなかった気がするよ。
809いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 01:13:19 ID:???0
といたって表現がふぁみっこ世代ですのう
810いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 07:19:33 ID:???0
ファミっ子ナスカシス
811いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 07:20:16 ID:???0
ナツカシス の間違いw
812いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 10:17:28 ID:???0
『なすなかにし』かと思ったじゃないか
813いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 17:20:54 ID:???0
俺も受験であんまりゲームできんかったなぁ・・・
学生時代は、勉強しないとと、SFC、PSは買わなかったし
814いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 18:18:47 ID:???0
3DO買った俺は神!!
815いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 19:10:54 ID:???0
>>814
ちゃんと3DO REALと言わないと記憶の片隅に追いやられている可能性があるぞ
816いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 22:02:13 ID:???0
なぜかSFCだけできません・・・
817いつでもどこでも名無しさん:2006/03/12(日) 22:13:48 ID:???0
たぶんライブラリのバージョンを上げたせい
818いつでもどこでも名無しさん:2006/03/13(月) 08:17:07 ID:???0
>>817
どうすればバージョン下げられるんですか?
だいたい普通中古の商品って全部初期化してあるんじゃないんですか?
819いつでもどこでも名無しさん:2006/03/13(月) 08:22:37 ID:???0
しらんがな
不安ならマニュアル読んで初期化をかけて最初からやれ
820いつでもどこでも名無しさん:2006/03/13(月) 18:36:32 ID:???0
zauupが蛻の空になってる件
821いつでもどこでも名無しさん:2006/03/14(火) 16:39:36 ID:???0
スーパーメトロイドオススメ
822いつでもどこでも名無しさん:2006/03/16(木) 11:54:20 ID:???0
http://www.tcct.zaq.ne.jp/prostaff/up/scrn001.bmp
zgnuboyって画面をこれ以上大きくできないんですか?

zgnuboy.rcの中の set vmode の数値いじっても画面の外枠しか変わらないし。

zgnuboy.rc↓
http://www.tcct.zaq.ne.jp/prostaff/up/scrn004.bmp
http://www.tcct.zaq.ne.jp/prostaff/up/scrn005.bmp

こんなことしてみてもだめだし。
http://www.tcct.zaq.ne.jp/prostaff/up/scrn006.bmp
823いつでもどこでも名無しさん:2006/03/16(木) 12:02:57 ID:???0
アイコン長押し→VGAに最適化
824いつでもどこでも名無しさん:2006/03/16(木) 20:30:28 ID:???0
ファミコン版のFF2がちゃんと動いている方っていますか?

最初の戦闘終了後、魔方陣でフリオニールが蘇生したところで
ザザー、ザザーと波が延々おしよせているような状態になり、
そこで固まってしまうのですが。
825いつでもどこでも名無しさん:2006/03/16(木) 21:14:45 ID:???0
超能力者に聞いてください
826いつでもどこでも名無しさん:2006/03/16(木) 22:44:20 ID:???0
>>824
動いてますよ。本体の方にがたが来てますが。
827いつでもどこでも名無しさん:2006/03/17(金) 00:51:22 ID:PxxGzmiV0

http://axle.ld.infoseek.co.jp/zavas2/
って zpc98 ver2.0 で動くものなんでしょうか?
試してみても上手くいきません
828いつでもどこでも名無しさん:2006/03/17(金) 01:32:07 ID:???0
>>826のリナザウは白くて赤いな
829いつでもどこでも名無しさん:2006/03/17(金) 04:50:03 ID:???0
>>828
環境一切書かないことへの皮肉だろう
830いつでもどこでも名無しさん:2006/03/17(金) 11:39:45 ID:???0
>>827
確かにZPC98ではうまく起動しないですがNp2なら起動が確認できましたよ。
831826:2006/03/17(金) 11:42:02 ID:???0
>>828
ぴんぽ〜ん!
832いつでもどこでも名無しさん:2006/03/17(金) 12:12:16 ID:???0
NP2なら起動するけど赤ん坊の試練から先に進めないねぇ
833いつでもどこでも名無しさん:2006/03/23(木) 14:14:24 ID:???0
3100を使っていますが、スペカとzemufeexを使用して
SDLを使用するエミュをby qtopiaで起動すると画面が90度
回転してしまいます。by systemでは音は鳴っているので
ゲームは動いていると思いますが画面が表示されません。
スペカを使う時の注意点ってありましたっけ?

ちなみにコンソールから起動しても90度回転してしまいます。
834いつでもどこでも名無しさん:2006/03/23(木) 17:03:09 ID:???0
いい天気だな
835いつでもどこでも名無しさん:2006/03/23(木) 17:56:04 ID:???0
うん。陽気な天気だな
836いつでもどこでも名無しさん:2006/03/23(木) 19:50:49 ID:???0
>>833
スペカを使う場合は首を90度傾けるんだよ
覚えておくように
837833:2006/03/23(木) 20:34:59 ID:???0
春房な質問してすみません。
会議中に何回入れ直してもだめだったのですが、
仕事帰りに入れ直したら正常に表示されるように
なりました。自分でコンパイルしたスペカ同等の
カーネルでも問題なく表示されてます。
仕事中は仕事しろってことで・・・

お騒がせしました
838いつでもどこでも名無しさん:2006/03/23(木) 20:35:23 ID:???0
>833
スペカは関係ないんじゃないか?
839いつでもどこでも名無しさん:2006/03/24(金) 18:23:02 ID:???0
SD・・・おっとぅ、これ以上は自分で考えるんだな
840いつでもどこでも名無しさん:2006/03/24(金) 18:28:39 ID:???0
SDガンダムかよ
841いつでもどこでも名無しさん:2006/03/28(火) 00:59:30 ID:vG3pD7990
FCのドラクエ3はできなくないか?
これだけ認識しない。
842いつでもどこでも名無しさん:2006/03/28(火) 01:05:13 ID:???0
俺はDQ3最後までクリアしたよ
843いつでもどこでも名無しさん:2006/03/28(火) 02:30:27 ID:???0
小さいジョイスティックおすすめ教えてください。
リナザウのキーボードに負荷を掛けないのが目的です。
エレコム JC-U1008T買ってきたんですがいまいちでした。
なんか右サイドの8ボタン目が変な挙動。不良品かもしれない。
とっても小さい&折りたためてこっそり会社でゲームやっても
ジョイスティックとバレにくいのはいいんだけど。
次はLOASのJOP-UT236BK買ってくるつもりです。
844いつでもどこでも名無しさん:2006/03/28(火) 10:20:21 ID:???0
俺もDQ3クリアした
何種類かなかったか?
845いつでもどこでも名無しさん:2006/03/28(火) 10:22:46 ID:???0
>>841
つCRC32 : 696ba7f0
846いつでもどこでも名無しさん:2006/03/28(火) 13:36:46 ID:???0
スーパーマリオRPG出来た人いない?
847いつでもどこでも名無しさん:2006/03/29(水) 00:38:29 ID:???0
>>846
前のバージョンで動く。
かなり重いが一応全クリした
848843:2006/03/29(水) 12:56:23 ID:???0
どうでもよさそうな気がしますが
お店で交換してもらいました。
ただの動作不良だった様子。
849いつでもどこでも名無しさん:2006/03/29(水) 13:12:32 ID:???0
>>847
イヤッホォーゥ動いたぜセンキュゥー!
しかし確かに重いな…。
850いつでもどこでも名無しさん:2006/03/29(水) 23:58:19 ID:???0
ジョイスティックをゲーム以外の用途で使えないでしょうか?
851いつでもどこでも名無しさん:2006/03/30(木) 07:22:26 ID:???0
俺もエミュやってたらキーボード負荷が気になる事あるなー。
でもコントローラー使うってこたーザウをテーブル等に置くんだよな。
それは無理ありすぎ
852いつでもどこでも名無しさん:2006/03/30(木) 12:56:42 ID:???0
エミュのやり過ぎでカーソルキーおかしくなったな。
キーボードのシート剥がして(760)裏を拭いてやったら復活したけどね。

でもジョイパットとかつけてまでやろうとも思わない。
出先での暇つぶし時や布団に入ってから寝るまでのちょっとした時に
やるのがメインだから。付けると携帯性が損なわれるし、そこまでする
なら普通に家でPS2とかやる。
853いつでもどこでも名無しさん:2006/03/30(木) 13:21:38 ID:???0
>>852
ヲタクにはそれがわからんのですよ
854いつでもどこでも名無しさん:2006/03/30(木) 13:51:05 ID:???0
ジョイパッドつけるんだったらノートPCでいいな
855いつでもどこでも名無しさん:2006/03/30(木) 14:34:07 ID:???0
市販の携帯ゲーム機(PSP,DS,GBA)にジョイスティックつけて遊ぶ奴が
いないのと同じ理由だな
856いつでもどこでも名無しさん:2006/03/30(木) 15:38:54 ID:???0
>>855
それはさすがにちがうだろw
857いつでもどこでも名無しさん:2006/03/30(木) 15:44:42 ID:???0
SDカードがクラッシュ。バックアップから取り出そうとしたら最中にそのHDDがクラッシュ。
吸い出したROMが全部パー。
858いつでもどこでも名無しさん:2006/03/30(木) 17:51:53 ID:???0
>>855
例えが少し変だが、言わんとしてることはわからなくもない
859いつでもどこでも名無しさん:2006/03/30(木) 23:43:35 ID:???0
PSPでやったらどうとかいってもいい?
860いつでもどこでも名無しさん:2006/03/31(金) 09:33:43 ID:???0
>>857
普通、自分で吸い出したROMだったら、母艦というか
メインマシンのHDの中に残ってないか?
861いつでもどこでも名無しさん:2006/03/31(金) 13:22:19 ID:???0
バックアップ=母艦じゃないのか
862850:2006/03/31(金) 15:09:36 ID:???0
でも、外付けキーボードをわざわざザウルスに繋げてる人もいると聞きます。
事情は異なりますが、せっかく買ってきたジョイスティックが
ゲーム専用なんてもったいないですよね。
それにエレコムJC-U1008Tは十分携帯できる大きさだと思いますので
いずれ/dev/input/js0をKeyHelperから使える様にしてみたいと思います。
863850:2006/03/31(金) 15:23:16 ID:???0
というか検索したらすでにjoy2keyというのでキーへ変換する方法がありました。
ttp://d.hatena.ne.jp/UMIPI/20050620
864857:2006/03/31(金) 17:58:05 ID:???0
>>860>>861
その母艦のHDDがクラッシュした。最悪のタイミング。
サルベージしようとしたが半分も取り出せんかった。

まあ4月から忙しくなるから、ゲームを控えるちょうどいい機会だと思うことにするか・・・
865860:2006/03/31(金) 23:53:26 ID:???0
>>864(=857)
あぁ、なるほど。 ご愁傷様。
CD-Rか何かに焼いておけば良かったのに。
てか、漏れも他人事じゃないな^^;
866いつでもどこでも名無しさん:2006/03/32(土) 13:11:40 ID:???0
エミュ目的でZaurusを新規購入しようと思うんだけど、
C3200=C1000+マイクロドライブ6G+いくつかの付属ソフト
って感じなのかな?
付属ソフト系はいらないから、C3200買うよりはC1000+マイクロドライブ6Gの方が安上がりで済むんだよね・・・
867名無しさん@Linuxザウルス:2006/03/32(土) 13:50:43 ID:???0
ダビスタがバグルんだけど・・・
868いつでもどこでも名無しさん:2006/03/32(土) 19:04:04 ID:???0
>>866
まぁ、CF挿し替えがメンドウでなければその構成でドーゾ。
869いつでもどこでも名無しさん:2006/03/32(土) 19:37:36 ID:???0
エミュ目的で通信カード使わないならそれでいいでそ
870いつでもどこでも名無しさん:2006/03/32(土) 23:30:55 ID:???0
エミュ目的ならPSP買うけどな俺
871いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 00:30:42 ID:TXIEVVio0
>>866
PCエンジン・GB・FC・SFCだけならSL-B500をヤフオクで買ってきた方が安上がりで
パフォーマンスもいいしトラブルも少ない。
はっきり言ってマイクロドライブはいらん、CFの512MBあたりで十分。
872いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 01:44:59 ID:???0
どなたか X1持っていたらアップして欲しいです
お願い
873いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 04:17:00 ID:???0
>>872
ほい。 zauup
874いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 07:48:27 ID:???0
>>870
あれ?PSPって初期バージョンじゃなくてエミュれるようになったの?
875いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 10:01:56 ID:???0
PSPは持って歩くにはデカすぎる
それに最低限どこでもネットはしたいでしょ
876いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 10:49:14 ID:???0
>>874
誰も最新バージョンを買うとは言ってないぜHAHA
877いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 11:04:32 ID:???0
どなたかZPC98のV1.7をうpしてください。
HPはつながらないし、V2.0はマウスがうまくつかえないし。
878いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 14:07:05 ID:???0
おれもきぼんぬ
ダンジョンマスターやりたい
879いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 14:23:12 ID:???0
ダンマス ナツカシス
スーファミ版もでてなかった?
880いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 15:14:27 ID:???0
>>873
Thanks!!さっそく入れてみます
881いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 16:15:59 ID:???0
やっぱジョイパッドいるよアクション系は
全然違うわ
882いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 16:49:47 ID:90CyXIJB0
まっさらのSL-C3200においても、ZemufrontEndでの、SNES、NES、PCE、GBと全てで上下、左右のキーが逆になってしまいます。3100の時はSDLで改善できたと思うのですが、どなたか解決できたかたはいるでしょうか。
883名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/02(日) 17:29:56 ID:???0
>>882
アイコン長押しのメニューのVGAのチェック、
もしくはフロントエンドのメニューで by systemにする
とかで解決すると思う。
884いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 18:22:33 ID:???0
ネクタリスができるだけでとりあえず満足。
おれもジョイスティックはあった方がいいと思う。
よくホテルに泊まるので暇つぶしに繋いだりする。
885いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 19:07:27 ID:???0
ホテルに泊まってるなら、自分のジョイスティックで遊んでもらえばいいだろ。
886いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 19:11:30 ID:???0
両方すればいいってことで
887いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 20:10:35 ID:???0
俺のジョイ棒は右曲がり
888いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 20:19:09 ID:???0
パチパチパチ
889いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 20:47:42 ID:???0
ところで、右に曲がるのって地球の回転と関係ある?
890いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 21:13:17 ID:???0
卒業論文のテーマに汁!
891880:2006/04/02(日) 21:25:32 ID:???0
>>873
死ね。
892いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 21:26:08 ID:???0
↓893さん!
893いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 22:11:56 ID:???0
漏れのジョイスティックは中央に復帰しない(マジ)
894いつでもどこでも名無しさん:2006/04/03(月) 18:25:49 ID:???0
俺のも何故か右にズレる・・・。
キャリブレーションどうやるんだ?
895いつでもどこでも名無しさん:2006/04/03(月) 19:17:10 ID:???0
ききてじゃない方の手でアクションゲームをし続ければ直る
かもしれん
896いつでもどこでも名無しさん:2006/04/03(月) 22:48:26 ID:???0
SANWAのJY-P52UM買ってきました。クレバリーで1970円。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P52UM&cate=9
おそらく10ボタン式では現在出回ってる物の中で最小。
カーソルキーが小さすぎるので細かい操作がし辛いです。
8ボタンのエレコムJC-U1008Tよりもさらに小さいですが、
JC-U1008Tの様にUSBケーブルが分離可能ではなく、
巻き取り式ケーブルに換えられないので収納性に欠けます。
SNESクラスであれば8ボタンで十分だし、持って歩くなら
巻き取れる・折り畳めるJC-U1008Tでしょう。
連射モードの切り替えはJY-P52UMの方が1ボタントグルで
使いやすいです。

やっぱりジョイスティック繋げてる人ってあまりいないんでしょうかね。
897いつでもどこでも名無しさん:2006/04/03(月) 23:31:54 ID:???0
>>896
非常に参考になった。
ついでに、ジョイスティックの繋げ方もタノム
898いつでもどこでも名無しさん:2006/04/04(火) 02:03:44 ID:???0
406 :392:2006/02/05(日) 18:33:12 ID:eCgImTxT0
俺、zauupの管理人なんだが、infoseekのアカのパスワード忘れちゃったから
いろいろできないんだよね。
折角だから、ファイルが少ない今の内にアップローダー変えちゃいなYO

407 :いつでもどこでも名無しさん :2006/02/05(日) 18:51:06 ID:???0
違法ファイルうpしろと・・・

409 :392:2006/02/05(日) 19:22:13 ID:eCgImTxT0
>> 407
ちなみに、アップローダーのcgiの方のパスは覚えてるから、削除とかはできる。
899いつでもどこでも名無しさん:2006/04/04(火) 19:10:56 ID:???0
>>896
リナザウよりでかいパッドつなぐのは本末転倒のような。。。
CFスロットに差し込むタイプの十字キーをどっか発売してくれないかな。
配線図だけでもあれば自作するんだが。
900873:2006/04/04(火) 23:13:25 ID:???0
>>891
自分のHDDの K:\My Documents\Zaurus\x1 に
zx1_1.5_arm.ipk と zauup0162.ipk が有って

最初のファイルの方を UPしたんだよ。
使えないのならもう一方の方かな?
C860で、ちゃんと使えていますよ。
901いつでもどこでも名無しさん:2006/04/06(木) 21:44:23 ID:???0
リナザウのSNESが快適に動く(SKIP有り)
CPUはどのランクなんでしょうか?
PXにも色々ランクがあるようなんですが・・・。
902いつでもどこでも名無しさん:2006/04/06(木) 21:53:43 ID:???0
とりあえず一番新しいのを選べばいいと思うよ
903いつでもどこでも名無しさん:2006/04/06(木) 22:15:05 ID:???0
とりあえず760の俺は快適だよ
904名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/07(金) 04:30:57 ID:fxRc/2pI0
知らんうちにスペカがverupしてるな
http://tetsu.homelinux.org/zaurus/kernel/v18c/
浮動小数点計算速度が20〜30%アップ!?

こりゃー、これでdgenが快適に動くようになるか試すしか無いだろー、
と思ったけど、今会社でACアダプタ無くてできねーorz

て訳で良かったら誰か試して結果報告きぼん。
905いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 07:54:58 ID:???0
試してみたよ。C1000。
問題なし。体感効果は……よくわかんない。
浮動小数点が早くなるのは動画とかかな? jpegデコードにも効果ある?
ベンチは他の人よろしく。
906いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 09:37:55 ID:???0
2Dゲーは整数演算を多用するので体感しにくいかも。
3Dや回転拡大縮小を使うパイロットウィングスあたりが良いのでわ?
907いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 09:41:23 ID:???0
>>901
SL-B500だがスキップ無しで実機並の速度でうごく。
908いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 10:25:14 ID:???0
何のゲームが?
どんな設定で?
909いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 11:14:43 ID:???0
>>904

俺も思うよ、dgenだけなんだよなぁ。
SNESやNESなんかは満足いくスピードが出るのにね。

シグマリ3(Morphgearね)からc3100に変えて、
dgenだけが納得いかない。

シグ3は
USBゲームパッド使えない
SNES遅い
GEN速い

ザウルスは
USBパッド使える
SNES速い
GEN遅い

一長一短だな
910いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 12:41:04 ID:???0
ZPCEも遅いよ
911いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 13:39:55 ID:???0
おれもJC-U1008T&巻き取りコード買ってきた。
十字キーの真ん中が押せてしまうちゃちい作り、
左端フックの出っ張りが邪魔。
それ以外は持ち運べる大きさ、かつパッドに見えないのが良いな。
ストラップ穴が欲しかった。
912いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 17:54:08 ID:???0
エミュならPSPでいいよ...
913いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 18:06:02 ID:???0
エミュだけのために使ってるわけでもないからなあ
914いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 21:10:09 ID:???0
USBパッドなんか使えんのか・・・(;´Д`)
でも、パッド使ってたら据え置きだし、
ノートの方がいいなぁ。
915いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 21:29:47 ID:???0
A300でエミュが出来れば欲しいなぁ・・・(゜〜゜)
916いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 21:56:54 ID:???0
>>911
俺もそのパッド持ってる。しかも巻き取りケーブル使っているところも一緒w

ザウルスとパッドと折りたたみキーボードと極小マウス、それにPHSカードがあれば
仕事できて(ザウルスでいけない場合はqtrdesktopで母艦上で仕事しちゃうし)
疲れてきたらパッドでエミュ。

仕事が終わったらウェストポーチ一個にすべてしまえちゃう。

もうザウルスなしでは駄目な人生っすよアハハハハハハハアハア

ヨムカラニオレトモダチイナソウorz
917いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 22:52:33 ID:???0
>>910
bvddの方じゃないlibsdlなら普通に速度出るよ。
918いつでもどこでも名無しさん:2006/04/07(金) 23:15:36 ID:???0
>>916
話聞いてると、アンタの人生がウェストポーチ1個に収まりそうだなw

>>913
エミュのためにしか使ってませんが、何か?
919いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 00:01:07 ID:???0
>>918
話聞いてると、アンタの人生がウェストポーチ1個に収まりそうだなw
920いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 00:06:21 ID:???0
人生なんてそんなもんだ
921918:2006/04/08(土) 00:12:38 ID:???0
>>919
漏れの人生なら、ウェストポーチ1個も要らんなw
922いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 00:20:23 ID:???0
>>921
煙草ケースくらいか?
923いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 00:24:06 ID:???0
男についてる三本目の足の大きさ自慢をしていると聞いて飛んできました!
924いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 01:25:11 ID:???0
幸せを数えたら片手にさえ余る
925いつでもどこでも名無しさん:2006/04/08(土) 09:18:31 ID:???0
軽薄短小が命。
926いつでもどこでも名無しさん:2006/04/09(日) 18:45:00 ID:???0
UNZIPのインストールもよくわからないね。
今はダウンロード不可なん?

ttp://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=11

での話しなんやけど・・・誰か教えてエロい人
927いつでもどこでも名無しさん:2006/04/09(日) 18:59:19 ID:???0
その質問、エミュとは関係ないだろ・・・
928いつでもどこでも名無しさん:2006/04/09(日) 20:05:03 ID:???0
>>926
Zaurus Software Indexはもう当てにならないので
こっから落としてください。
http://home.opaopa.org/zaurus/ipkg/
今後の事を考えると、可能な限り、手当たり次第
全部落としておいた方がいいかも。
929926:2006/04/09(日) 22:44:17 ID:???0
>>927
本文見ると確かに関係ない内容には見えるね。すまん

>>928
ありがとうっす

さてZIPがなんかうまくつかえてないぞ・・なんでだろ?
ぐぐらんとあかんな・・
930いつでもどこでも名無しさん:2006/04/10(月) 12:52:03 ID:???0
リナザウで、最近 0.65 の出た DOSBox 動かしている人は、、、居ないよね?
931いつでもどこでも名無しさん:2006/04/10(月) 23:56:37 ID:???0
最近、SL-A300を手に入れて
snes9xを入れました、動作自体は問題ないのですが
キーバインドの設定が、OKボタンやMenuボタンはQtopiaアプリケーション用キーコードで
調べて、振り分けしたんですが、何度やってもカーソルキーだけは
方向が逆になってしまいます。
ずいぶん昔の機種なんで、色々調べたのですが情報が残ってませんでした。
どなたか現役、もしくは過去設定したことある方いたら教えてもらえませんでしょうか。
932名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/11(火) 08:31:29 ID:gkhwCs+40
>>931

>>757は参考になんない?A300じゃ無いけど。

あと、右押したつもりが左に動くのなら、キーバインドを右=左にしたら
ダメなの?ゲームで遊べればいいんだし。
933いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 08:33:11 ID:???0
はやくC3200のスペカが欲しい・・・
934いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 11:01:44 ID:???0
>>931
KeyHlper使ってみそ。
935931:2006/04/11(火) 21:25:14 ID:???0
>>932
キーバインドで逆にしたんですが、逆にならないので
キーバインド以外の問題なのかなと思いまして。

>>934
こういう場合、KeyHelperで左右上下を逆にマッピングしてあげる感じでしょうか?
936いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 22:22:47 ID:???0
>>935
環境変数で上下を入れ換えたのをエクスポートすればいんじゃね?
ttp://www.suhami.net/zaurus/snes/keybind

pdaXrom用にgeneratorくる見たい。ソニック60fpsですか。
ttp://www.suhami.net/zaurus/
937いつでもどこでも名無しさん:2006/04/11(火) 23:02:06 ID:???0
メガドラで面白いゲームある?
938名無しさ???inuxザウルス:2006/04/11(火) 23:19:22 ID:???0
XM7・・・
939いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 00:08:53 ID:???0
ムーンウォーカー
940いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 00:56:00 ID:???0
>>937
ソニックシリーズ、ファンタシースターシリーズ、ベアナックルシリーズ
モンスターレア、ガンスタヒローズ、レンタヒーロー、スタークルーザー、etc
上げていったらきりがない。
クソなのも多いが面白いのも多い。
941いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 01:18:44 ID:???0
貴様らにそんな玩具は必要ない
942いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 01:34:09 ID:???0
>>941
どうした急に。
どこか体調でも悪いのか。

牛乳飲んでカルシウムとっておけ。
943いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 02:00:12 ID:???0
>>942は当時スーファミ派かプレステ世代の若者
944942:2006/04/12(水) 11:14:16 ID:modopzD10
>943
いや、実はちょっと周囲からは変わり者で通ってた、俺。

スーファミ…持ってない、むしろメガドラ派
プレステ…持ってないむしろ憎んでた

市場でマジョリティな機器を買うの嫌だったんだよねw
945いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 11:19:35 ID:???0
>>944
メジャーではなくマジョリティと書いてるとこからも感じられます(^o^;)
946いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 14:56:25 ID:???0
>>むしろメガドラ派
ストライダー飛竜ってメガドラで出てたよね…って、もしかして釣られた?
947名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/12(水) 15:35:07 ID:???0
>>936
いや、まぢで待ちに待ったよ...。

これで比較的まともなアウトランを電車で楽しめる。
あとは、ロードラッシュ3まともに動くのかな?なんかdgenではダメだったから。
Win版だといけるけど。

あと飢狼伝説2とスタークルザーとついでにピットファイターと
シューティング何個かあれば他にゲームは要らない(w
948いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 18:48:30 ID:???0
ランドストーカーはつらそうだなw

さて、メガドラネタはレトロゲースレで語ってくるかな
949いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 19:01:41 ID:???0
レトロゲー板ではメガドラの話題は荒れる原因
950いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 19:58:27 ID:???0
荒らしてるのはPCエンジンユーザーでもあるわけだが。
メガドラもPCエンジンもどっちもどっちなのにね...
951いつでもどこでも名無しさん:2006/04/12(水) 20:54:25 ID:???0
まあ、どっちもどっちなのが一番荒れるんだよな、ライバル心や嫉妬心のせいで
952いつでもどこでも名無しさん:2006/04/13(木) 13:48:50 ID:???0
SFC 1700万台
PCE 750万台
MD  358万台
953いつでもどこでも名無しさん:2006/04/13(木) 15:22:56 ID:???0
xm7。。。

954いつでもどこでも名無しさん:2006/04/13(木) 15:36:23 ID:???0
SFCもPCエンジンもメガドラも持ってた俺には、ライバル心も嫉妬心もない
955いつでもどこでも名無しさん:2006/04/13(木) 16:53:35 ID:???0
ゲームばっかりして勉強しないとどうなるか、よく解りました
956いつでもどこでも名無しさん:2006/04/13(木) 19:04:57 ID:???0
ザウ用のXM7でたの?
957いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 00:27:37 ID:???0
メガドラのCPUて68kの8MHzだよな。
60フレームで動くんなら、
X68kエミュは移植できないか?
958いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 00:36:10 ID:???0
X68はグラフィック回りが豪華かも
メガドラもZ80のエミュレートしてないようだけど>60fps
959いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 10:06:54 ID:???0
約1年か長かったな、このスレ
そろそろ次のスレのことを考えようか
960いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 10:20:10 ID:???0
まとめサイトとかあったらうれしいな
961いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 11:26:06 ID:???0
SL-C3100スペカv18cにbvdd0.4.0-1、zgunboy1.0.3-3入れ、ぴろさん版の
zemufe0.1.1-3ex_j2、libsdl1.2.5-bvdd-07-2を入れてる環境ですが、
このスレや前スレとか見てzgunboyでフルスクリーンできるとあったので
試してみたんですがうまくいかなく、そこでふと思ったのですが...。

結局「フルスクリーン」というのは、「ゲーム画面そのものがフルスクリーン」
では無くて、「ゲーム画面の回りのスキンも含めてフルスクリーン」と
いう事なのですか?

もし後者だったらとっくにできてるのですが、やりたいのは前者の方なんでorz
どっちの意味かだけでも教えて欲しいです。

実際は後者で、実ゲーム画面はset vmode 176 144 16しか有効に
ならないのなら残念ですね...。176:144=11:9なので、できるだけ
ゲーム画面を大きくしようと26倍してset vmode 286 234 16としても
意味なし...。
962いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 12:04:47 ID:???0
>>968がまとめスレをつくるようでつ
応援してます!
963いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 12:13:31 ID:???0
ちょっと狙いすぎかな(^o^;)
964いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 12:27:07 ID:???0
>>961
出来ないでFA
965いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 14:31:27 ID:???0
>>936
pdaXrom用のgeneratorきましたね
ttp://www.suhami.net/zaurus/index.cgi?Emulator%2fpdaXrom%2fgenerator

試してみたところガンスタヒローズが快適に動いてます(SDL版)
それだけでもpdaXrom化したかいがありましたよ。
作者様ありがとうございます。
966いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 17:26:57 ID:???0
メガドラエミュ動いても虚しいと思うのは俺だけ?
967いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 17:29:24 ID:???0
俺はメガドラさえ動けば他はいらない
968いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 19:03:08 ID:???0
メガドラ愛
969いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 20:54:39 ID:???0
目がドラえもん
970いつでもどこでも名無しさん:2006/04/14(金) 23:03:09 ID:???0
俺もpdaXromではなくてQtopia上でメガドラ快適に動いて欲しい…。

Dgenなんかはスペカにしてクロックアップしても
あと少しスピードが足りないんだが、結局何が悪いの?

エミュレータ自体がザウルスに最適化されてないってこと?

これ以降のバージョンアップで快適に動く可能性とかってあるの?

教えて詳しい人!
971いつでもどこでも名無しさん:2006/04/15(土) 00:50:06 ID:???0
こうなると、りなざうをQtopia用とpdaXrom用の2種類欲しくなるなw
760の中古ならだいぶ安くなってるから、もう一台買ってもいいかもしれん。
972いつでもどこでも名無しさん:2006/04/15(土) 01:00:59 ID:???0
おちつけ、現状まだ z80使ってるものは音でないんだ
973いつでもどこでも名無しさん:2006/04/15(土) 01:20:52 ID:???0
68kってレジスタは32bitなんだよね
974いつでもどこでも名無しさん:2006/04/15(土) 02:38:45 ID:???0
>>972
いや、しかしQtopia用のエミュはだいたい出尽くしてるが
pdaXrom上ではDosBOXを試してみたりとか、いろいろ遊べそうじゃないか。
どうせ玩具なんだから、2種類使い分けても悪くないかも。
975名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/15(土) 12:35:16 ID:???0
>>970
同じくそう思って、generator-sdlを無理矢理Qtopiaのターミナルでchrootして
動かしてみた。
当然遊べなかったけど、一応rom読み込みまではできてるから、表示関係の
ライブラリをQtopia上のにリンクすればいいだけなのかもと思いつつ
やり方でんでんワカランので神さまお願いorz

因みにSL-C3100のchroot環境pdaXromのX上で、generator-sdlで飢狼伝説2
快適に動き、40fps位でキム君が元気に飛翔脚で踊ってくれました。
ありがとうございます。

でも読めないROMけっこー多いっぽいorz
設定ファイルにまったく手を付けてないからそのへんでしょうか?
色々試してみます。
976いつでもどこでも名無しさん:2006/04/15(土) 19:24:05 ID:???0
LD_PRELOADでライブラリ直読みすれば動くかも
とか思った。
思っただけ。
977いつでもどこでも名無しさん:2006/04/17(月) 12:41:05 ID:???0
>>975
ストライダー飛竜とクラックダウンが動くなら、試してみたいが。
978いつでもどこでも名無しさん:2006/04/17(月) 16:03:32 ID:???0
ゲイングランド面白いぞ
マジお薦め
979いつでもどこでも名無しさん:2006/04/18(火) 21:59:07 ID:???0
さて、NeoGeoエミュが出たようだが
980いつでもどこでも名無しさん:2006/04/19(水) 00:18:18 ID:???0
Qtではどうにもならんもんなん?
981名無しさん@Linuxザウルス:2006/04/19(水) 02:46:24 ID:???0
スパカセエミュなんてのもWin機で出たんだー、いつの間にか。
スタースピーダーとカンフーロードとウイリーレーサーやりてー下げ。
982いつでもどこでも名無しさん:2006/04/19(水) 19:04:21 ID:???O
pdXaromでVBAはどう?
983いつでもどこでも名無しさん:2006/04/20(木) 00:12:18 ID:LTd9y3i+0
>>882
ぼくもSL-C3200にC700から乗り換えて、テクノウさんの所の参考にして
入れたんですが上下左右逆転しました。阿川さんの所のSDLはなにやっても
回避できないみたいです。
ぴろさんの所の邪道版Z Emu FrontEnd EXと
BVDD関係のSDLとで完全に治りました。ご参考までに。
もちろん、阿川さんのBVDDも必須と思います。
既出だったらゴメン
984いつでもどこでも名無しさん:2006/04/20(木) 10:20:49 ID:???0
>>982
Qtopia環境よりも速い
985いつでもどこでも名無しさん:2006/04/20(木) 13:17:18 ID:???0
Qtopiaはウンコ
986いつでもどこでも名無しさん:2006/04/21(金) 00:43:24 ID:???0
GUIを手軽に書けるようにした意味ではXよりマシ
Qtなかったらリナザウなんてありえなかったろうね
987いつでもどこでも名無しさん:2006/04/21(金) 00:49:19 ID:???0
ここまで出来ているのにSL-B500で使えないort...
ハッキングLinuxザウルスのばかやろー。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/thumb/1145547971656s.jpg
988いつでもどこでも名無しさん
ん、ジョイパッドを取り付けたいのかな。
それにしてもたかがパッドごときにCFはもったいない気がする。