【Panasonic】Let'snote R/T/W/Y【Part65】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
前スレ
【Panasonic】Let'snote R/T/W/Y【Part64】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1110722472/

テンプレまとめサイト
http://letsnote.xrea.jp/
2いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:27:23 ID:???0
トラックボール?
ステレオスピーカー?
3いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:36:25 ID:8HFZSxFU0
>>1
乙 一太郎

>>2
つるつる液晶
4いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 07:51:29 ID:???0
マイレッツ倶楽部復活キタキタキタキタキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
5いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:08:04 ID:???0
R3Fと間違えてR3E買っちゃった…(´・ω・`)
安いと思ったら
6いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 08:15:00 ID:WIrw68HH0
新機種発表の予感
7いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:09:02 ID:LDajlEYh0
W2で液晶割っちゃったんだが、正規修理以外での
換装情報ってネットにないの?
8いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:09:56 ID:???0
ttp://seiyuu2ch.no-ip.org:25003/sy01/src/1111911286514.jpg
左、上から 堀江由衣、福井裕佳梨、堀江由衣、生天目仁美
右、上から 南里侑香、能登麻美子、小清水亜美、清水香里
9いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:01:40 ID:???0
>>5
大差ないだろ。
10いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:59:55 ID:???0
USB端子が左側にあるのは、ロジックボードがそこにしかないせい。
分解写真みたらわかる。右側にはPCカードスロットとHDDしかない。
11いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:36:51 ID:???0
さっき、T2のHDDからいきなり異音がし始めました。
ぐい〜〜〜ん とひたすら鳴り続けて、止まりませんし、
ファイルにもアクセスできません。
電源切る前に、何か応急処置できないですかね。。。
ネットには繋ってるので、必要なファイルだけでも救い出したいのですが。。。
12いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:48:55 ID:???0
夏モデルでチャーハナイズしてくる予感。
13いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:55:24 ID:???0
2ちゃんねら向けの新ドメイン「.orz」が運用開始
http://internet.watch.impress.co.jp/static/uocchi/2005/04/01/orz.htm
14いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:06:10 ID:???0
くだらん
15いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:08:43 ID:???0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0401/solid.htm

ソリッドアライアンス、おばけ探知機能付きUSBメモリ

↑これはホントなのか冗談なのか、判断に苦しむ。
16いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:09:40 ID:???0
この際だから、サンコーでも超レアもの出して欲しい。
17いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:45:17 ID:???0
>>14
ユーモアのねえカタブツだな。市ね
18いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:46:46 ID:???0
>>17
くだらん。お前の話はくだらん。
19いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:51:34 ID:???0
こんなのでユーモアって・・・センスねえな
20いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:58:05 ID:???0
本格的なおサイフケータイを4月発売
http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2005/04/01/osaifu.htm
21いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:00:44 ID:???0
>>19
同意
22いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:10:27 ID:???0
>>20
おばあさんまで使って凄いなw
23いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:17:33 ID:???0
おばあたんがまじ笑える。ヒョエー
24いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 16:33:46 ID:???0
デザインにこだわったウェアラブル携帯「INFOBAA」
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/news/2004/04/01/infobaa.htm
25いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:29:22 ID:???0
CF-Y2F使ってます
パナからWin2k用のドライバ落としてWin2kをクリーンインストールしたんだけど
どうしても無線LANだけが動きません。
IntelProSetでONに使用とすると「ハードウェアでONにしてください」とでます。

・無線LAN切り替えユーティリティではONにしてる
・BIOSでももちろんON

本体に無線LANのスイッチなんかないよね?
26いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:28:55 ID:???0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・テンプラにこの俺様が・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
27いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:47:43 ID:???0
>>12
夏モデルの前に

               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン! 
  −=≡  c し'   
28いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:29:23 ID:???0
>>27
公式キャラの正しい使用方法だな
29いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 22:33:29 ID:???0
漏貧記念
30いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 09:25:09 ID:???0
夏モデルはゴールデンウイーク明けぐらいに登場か?
31いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 09:51:37 ID:???0
T3はWXGA搭載で新登場の予定です。
32いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 10:30:38 ID:84UBkv/q0
Y2の液晶はどうなるか。SWXGA+か?
33いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 11:24:31 ID:???0
ふたご姫、丁寧だけど掴みが弱めだ。
34いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 12:07:36 ID:???0
ねぇ、なんで定期的にLet's noteと関係ない話をする人が出てくるの?
35いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 12:18:36 ID:???0
>>34
あなたのような人がかまってあげるからです。
36いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 12:28:52 ID:???0
アニオタ専ノーパソだからです。
37いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 12:29:10 ID:???0
>>33
まじで氏ね!
うざすぎんだよ!
38いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 12:46:52 ID:???0
反応したら負けかなと思ってる(パナオタ・29歳)
39いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 13:15:06 ID:n3mx8jsR0
パナオタ=アニメオタ=キモヲタだしな
いまさら恥ずかしがるのはやめようぜ
40いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 13:20:56 ID:???0
>>38
今まで反応してなかったから、懲りもせず沸いてくるんじゃないか?

>>39
>パナオタ=アニメオタ=キモヲタだしな

そういう香具師もいれば、違う香具師もいるんだよ。
その前にスレ違いだろが >>33 芯でくれ。すみやかに炒ってくれ
41いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 13:38:20 ID:???0
ここで出てくるアニメの話が全く解らない俺はどういう扱い?
42いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 13:43:24 ID:???0
アニオタ無級
43いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 13:57:27 ID:???0
アニオタで大盛況の中、申し訳ありませんが、
メモリの話して良い?

良さそうなメモリ見つけたんですが、センチュリーマイクロ@エルピーダ搭載の。

え、だめですか、そうですか orz
44いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 16:45:11 ID:???0
さむぅい
45いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 19:27:17 ID:???0
さて、明日いよいよレッツノートクリニックに送る日となりました。
どのくらい綺麗になって帰ってくるのか楽しみ〜♪
ちなみにCF-R2A

さてGHOSTでイメージ取るか・・・
46いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 19:32:15 ID:???0
漏れは去年R1Rをクリニックに送ったけど、パームレストとサイドカバー換えただけでも
新品のようにキレイになって結構感動した。
おまけに担当者の顔写真入りの作業報告書まで入ってて、しっかりやってるなぁとオモタ。
47いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/02(土) 19:51:04 ID:???0
>>43
センチュリーマイクロの256MBはADTECの低消費電力型の半分っぽい。4個搭載
ttp://www.elpida.com/pdfs/E0501E10.pdf
バッテリ表示だと(例の3%とかの)、メモリ無しと全く変わらない時間表示。
しかも他社の512MBを搭載した時よりも約7秒起動時間が早かった。

48いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 00:47:16 ID:???0
夏モデルはメモリーキャンペーン終了後に登場か!?
49いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 01:02:04 ID:???0
ごめんなさい、反応したらいけなかったんですね。もう無視します。
50いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 01:03:15 ID:???0
>>47
おお。さすが国産!アドテックなんか詐欺で糞だな。
51いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 03:32:09 ID:lGoia3N50
VaioのTシリーズっていいですか?よさそうですよね。
どっちがいいですか?Vaioですか?
52いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 05:14:32 ID:???0
↑何を期待してるんだろ
スレが荒れること?
それとも叩かれて快感を得るマゾなのか?
とりあえずこいつがお馬鹿なことは確かだな。
53いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 05:26:42 ID:???0
単純にスレを間違えただけだと思う。
54いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 07:00:56 ID:???0
楽天の田尾監督もLet'snote使ってる?
ちらっと番宣でR3らしきものが映ったよ。
55いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 07:03:03 ID:???0
>>53
>どっちがいいですか?Vaioですか?
と聞いてるので少なくともvaioスレへの書き込みではあり得ない。
糞ニー信者が日本語に不自由していなければ。
56いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 07:59:31 ID:???0
>>50
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0113/elpida.htm

これ搭載したレッツノートとか出たら更に凄そう?
5月モデル以降か?
さっさとメモリーキャンペーンして、不良在庫を減らすことだな>センスw

ところで純正メモリのチップメーカーってどこ製?
57いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 09:13:42 ID:/ROYs7IT0
R3FにWin2000をインストールして、使用されてる人いますか?
ドライバー等はオフィシャルの、XP用のは使えるのでしょうか
58いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 09:33:49 ID:???0
>>56
よく知らないけど、リフレッシュ間隔ってメモリコントローラが管理するんじゃないの?
インテルが新チップセットで対応しないと、どもならんような。
59いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 13:45:36 ID:???0
>>56
ニダ製
60いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 14:03:57 ID:???0
>>59
サムスンハシムニカ?
61いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 14:21:36 ID:???0
ハイニクソモアルニダヨ
62いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 15:01:09 ID:???0
>>58
メモリーチップのリフレッシュ回路はDRAMチップ自身に内蔵。外部の制御に拠らない。(一般的に)
その低消費電力の状態をモードとして切り替え可能な設計になってるなら(ちょっとありそうにないけど)外部回路や
OSもしくはBIOSが対応する必要がある場合も有りうるけどまず無い。(そんな設計したら今の規格じゃ使えないし)
63いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 19:59:51 ID:???0
animesukiっていう海外のマリみて板でもう妹オーディションの事書いてある。情報早すぎ。
64いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 20:07:25 ID:???0
正直、田中有馬菜々萌えだがスレ違いだ。
65いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 20:31:56 ID:???0
百合なら松原香織の方がよっぽどいいや。
66いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 20:36:52 ID:???0
67いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 20:45:03 ID:???0
>>63-66
まとめて火星に逝け!
68いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 21:11:35 ID:???0
ロジックボードが夏モデルから変わるかな
69いつでもどこでも名無しさん:2005/04/03(日) 23:50:56 ID:???0
CF-R3F 使いなんですが、タッチパッドがしょっちゅう暴走します。
タッチパッド上に指を置いた状態で、もう1本の指で操作してる感じです。
それが10分置きぐらいに発生するんですよ…ほんとイライラします。これは既知の問題でしょうか?

それともうひとつ、特にスタンバイや休止状態からの復帰時に起こりやすいのですが、
タスク バー上のアイコン(スタートや通知領域のアイコン)にカーソルを当てたときに表示されるメッセージ(「このボタンから始めます」や年月日)がタスク バーの後ろに表示されて隠れてしまうことがあります。
他の PC ではよほど発生しませんが、これはしょっちゅうです。かなりイライラします。
もし解決法があったら教えてください。
70いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 00:47:45 ID:ACGNBuM70
夏モデルが5月に発売されるというのは本当でしょうか?
71いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 02:08:35 ID:???0
>>69
> CF-R3F 使いなんですが、タッチパッドがしょっちゅう暴走します。
> タッチパッド上に指を置いた状態で、もう1本の指で操作してる感じです。

タッチパッドデバイスのプロパティ→デバイス設定→設定→感度→タッチ感度
これを「重く」のほうにスライドさせてみては?

説明では、

ポインタの誤動作が起こる場合や、湿度の高い場所で作業する場合などは、このスライド バーを右側の [重く] に動かして感度を下げてください。

と記されています。
湿度が高い場合は感度を少し下げておいたほうが無難かも。
72いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 02:50:53 ID:???0
>>69
タスクバーを他のウィンドウの手前に表示するをチェックつけてる?
試しに切ってみたら隠れる現象が起きたけど。
自動で隠すにしてるんで個人的にはこのチェック必須だから
困ったことないんで確認してみたらいいかも。
73いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 07:29:31 ID:???0
>>69
仕様です。窓から投げ捨てましょう。
74いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 09:28:40 ID:???0
273 04/12/23 10:49 0日 00:31
153,090 円
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200412511.00200412272#Spec

開始日時: 4月 2日 6時 33分 終了日時: 4月 3日 23時 3分
116,000 円
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12533578
75いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 14:54:40 ID:???0
Let's Note ブログって終わっちゃったの?
76いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 16:32:57 ID:???0
にわかメモリヲタクとなっている漏れだが、分からん。

ttp://www.takaman.jp/psu_calc_memory.html

ここを参考に各社のデータシートから消費電力を計算しようと思ったのじゃが、分からん。何を入力したら良いのじゃ?
誰か有識者おながいします。

ttp://www.micron.com/products/dram/syscalc.html
77いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 19:07:59 ID:???0
Panasonicって書いてあるF1に乗った人が表彰台に上がってましたね。

>>71
R3じゃないけど、それでも改善しないからタッチパッドのアクセサリの
プレッシャーグラフを見ながら使ってる。
プレッシャーが残ったままになってるときはタッチパッドに息を吹きかけて
指で全体をこすったりしてる。
7869:2005/04/04(月) 19:59:31 ID:???0
>>71
お。こんな設定があったとは。
1メモリ重くしてみました。

>>72
デフォルトの常に表示で手前になってますね。
ためしに手前に表示をオフにしてもそれらのメッセージは隠れることはありませんでした。
原因不明です…

>>77
これも初めて知りました。
おもしろいですね。
問題出たら見てみようと思います。ムードパッドってのはただ単に流れ星みたいでムードがあるだけってこと?

今手が乾燥してるんでばっちりなんで不具合出まくりの風呂上りにも大丈夫だったらまた報告します。
79いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 20:37:33 ID:???0
>>69
> CF-R3F 使いなんですが、タッチパッドがしょっちゅう暴走します。
> タッチパッド上に指を置いた状態で、もう1本の指で操作してる感じです。

むしろ乾燥していて静電気が悪さしてんじゃないの?とオモタ。
冬場にタッチパッドが飛ぶと言う人が居たよ。

でも69の場合は、風呂上りの方が調子悪いのか??
特異体質で発電能力あったりする?

80いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 20:48:12 ID:???0
>>78
MoodPadは動きが悪くなったときにいつまでも蓮みたいなのが残るので鬱になる。

今気づいたけど、フックがうまくかからなくなってた orz
81いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 20:58:50 ID:???0
>>57
Y2Fだけど、R3もWin2000用のドライバ落ちてるでしょ
俺は無線LANだけがどうしても動かなくてXPいれちゃったけど
8269:2005/04/04(月) 22:05:02 ID:???0
>>79
あー。そっちのがあるかも・・・。
貧乏ゆすりでいつも発電してるんでそれが問題かも。
湿気の場合は先ほどの設定でオケだけど、静電気の場合はどうすればいいんでしょう。
83いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 22:43:56 ID:???0
おまえら!夏モデル予想しようゼ!
84いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 22:55:44 ID:???0
>>83
チャーハナイズ化
85いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 22:58:22 ID:???0
>>74
Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR
[4月 4日 19時 49分] alienindenver 入札の取り消し
[4月 4日 19時 49分] sarubrett 入札の取り消し
[4月 4日 19時 4分] alienindenver 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 4日 19時 4分] sarubrett 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 4日 9時 44分] オークション開始。数量: 3 で 100,000
86いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 23:00:33 ID:???0
>>74,85
もろ詐欺じゃん
87いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 23:02:51 ID:???0
>>84
こうならなきゃいいけど…。

   | ̄ ̄|
   |.______|
  (;`・ω・) チャーハンできたから出前いってくるよ!!
  /∪  つ
 | ̄ ̄| |
 |__|-J
                                出前!
                                 チャーハン!
                   | ̄ ̄|   ┌──┐   デマエ!
            −=≡  |.______|  o│    │    チャーハン!
           −=≡   ( # ゚∀゚)彡 └─彡┘
          −=≡   ⊂   ノ┌.o.┐丿 
           −=≡   ( ⌒).│  彡 ノ
            −=≡  c し'. │  │  
                      └─┘ 

               ┌─┐       ∧_∧
        | ̄ ̄|  ┌┤  │      (´Д` )
        |._____.|  │┌─┤       (    )
       ( ´・ω・) ││・。・ ゚・。      | |  |
      c(,_U_U  └┴゚・・ ゚・。・。     ( (   )           
                            ̄  ̄
88いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 23:04:20 ID:???0
こんな詐欺にひっかかる香具師いるんだ。。。
89いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 23:06:51 ID:???0
「あなたと合体したい」

http://www.aquarion.info/index.html

■2005年4月4日よりテレビ東京系で放送開始!

◆テレビ東京 4月4日(月)より 毎週月曜日 深夜 1:00〜
◆テレビ大阪 4月5日(火)より 毎週火曜日 深夜 1:30〜
◆テレビ愛知 4月5日(火)より 毎週火曜日 深夜 2:28〜
◆テレビ北海道 4月5日(火)より 毎週火曜日 深夜 2:30〜
◆TVQ九州放送 4月9日(土)より 毎週土曜日 深夜 1:55〜
◆テレビせとうち 4月9日(土)より 毎週土曜日 深夜 2:00〜

90いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 23:20:38 ID:???0
>>85
[4月 3日 22時 56分] k412583v 入札。数量: 1 で 116,000
[4月 3日 22時 56分] kwater715 自動入札。 116,000
[4月 3日 22時 56分] k412583v 自動入札。 115,000
[4月 3日 22時 56分] sh991319 自動入札。 115,000
[4月 3日 22時 56分] copyde 自動入札。 115,000
[4月 3日 22時 56分] kwater715 自動入札。 115,000
[4月 3日 22時 56分] k412583v 入札。数量: 1 で 113,000
[4月 3日 22時 52分] sh991319 自動入札。 113,000
[4月 3日 22時 52分] copyde 自動入札。 113,000
[4月 3日 22時 52分] kwater715 自動入札。 113,000
[4月 3日 22時 52分] sh991319 入札。数量: 1 で 112,000
[4月 3日 22時 48分] k412583v 自動入札。 112,000
[4月 3日 22時 48分] copyde 自動入札。 112,000
[4月 3日 22時 48分] kwater715 自動入札。 112,000
[4月 3日 22時 48分] copyde 入札。数量: 1 で 111,000
[4月 3日 22時 47分] k412583v 入札。数量: 1 で 111,000
[4月 3日 22時 42分] kwater715 入札。数量: 1 で 111,000
[4月 3日 22時 41分] sh991319 自動入札。 111,000
[4月 3日 22時 41分] kwater715 自動入札。 111,000
[4月 3日 22時 41分] k412583v 自動入札。 110,000
[4月 3日 22時 41分] copyde 自動入札。 110,000
[4月 3日 22時 41分] sh991319 自動入札。 110,000
[4月 3日 22時 41分] kwater715 自動入札。 110,000
[4月 3日 22時 41分] k412583v 入札。数量: 1 で 107,000
[4月 3日 22時 37分] copyde 自動入札。 107,000
[4月 3日 22時 37分] sh991319 自動入札。 107,000
[4月 3日 22時 37分] kwater715 自動入札。 107,000
[4月 3日 22時 37分] sh991319 入札。数量: 1 で 106,000
91いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 23:21:23 ID:???0
[4月 3日 22時 35分] k412583v 自動入札。 106,000
[4月 3日 22時 35分] copyde 自動入札。 106,000
[4月 3日 22時 35分] kwater715 自動入札。 106,000
[4月 3日 22時 35分] k412583v 入札。数量: 1 で 105,000
[4月 3日 22時 33分] sh991319 自動入札。 105,000
[4月 3日 22時 33分] copyde 自動入札。 105,000
[4月 3日 22時 33分] kwater715 自動入札。 105,000
[4月 3日 22時 33分] k412583v 自動入札。 104,000
[4月 3日 22時 33分] sh991319 自動入札。 104,000
[4月 3日 22時 33分] copyde 自動入札。 104,000
[4月 3日 22時 33分] kwater715 自動入札。 104,000
[4月 3日 22時 33分] k412583v 入札。数量: 1 で 103,000
[4月 3日 22時 31分] sh991319 自動入札。 103,000
[4月 3日 22時 31分] copyde 自動入札。 103,000
[4月 3日 22時 31分] kwater715 自動入札。 103,000
[4月 3日 22時 31分] yhjp777 自動入札。 102,000
[4月 3日 22時 31分] sh991319 自動入札。 102,000
[4月 3日 22時 31分] copyde 自動入札。 102,000
[4月 3日 22時 31分] kwater715 自動入札。 102,000
[4月 3日 22時 31分] yhjp777 入札。数量: 1 で 101,000
[4月 3日 22時 30分] copyde 入札。数量: 1 で 101,000
[4月 3日 22時 28分] sh991319 自動入札。 101,000
[4月 3日 22時 28分] copyde 自動入札。 101,000
[4月 3日 22時 28分] kwater715 自動入札。 101,000
[4月 3日 22時 28分] sh991319 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 3日 22時 4分] kwater715 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 3日 22時 3分] copyde 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 3日 21時 49分] kwater715 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 3日 20時 12分] k412583v 入札。数量: 1 で 100,000
[4月 2日 6時 33分] オークション開始。数量: 3 で 100,000

この戦いを詐欺のひとことで片付ける気か?
92いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 00:25:26 ID:???0
>>87
実はあのケースは手に持って振り回してもこぼれません。
そして915の熱をタッチパッドに逃がすことによって炒め物ができるようになるとか。
93いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 01:00:33 ID:???0
くっそ。
メモリテストのためにバッテリ駆動時間を0%まで計測しまくっていたら、1部セルの過放電のためかバッテリの消耗度が10%にまで増えてしまった。 orz

ミイラ取りがミイラになるつーか。

労多くして益少なし
94いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 01:29:36 ID:???0
>>93
kitoma式で復活を試みるとか。
95いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 01:34:57 ID:???0
>>94
kitoma式とは?ヒーヒーフー?
ググってみたけど、キャッシュに残っているページしかみつからん。
96いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 10:05:51 ID:Mb5CDFH3O
>>94
バラセルじゃないから無理。っていうかリチウムイオンでやったヤツいないでしょ。
97いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 11:37:38 ID:???0
やっぱりトラックポイントがいいなぁ。湿度とか関係なしにいつでも
正確にポインティングできる…。
98いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 11:41:01 ID:???0
でー、皆さんは、メモリの消費電力は気にして無いのかな?

ぶっちゃけ、メモリを○○から××に買い換えたらバッテリの持ちが良くなったよ。って経験ある?
99いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 12:08:27 ID:???0
>>87
キモス

>>89
  テラキモス
100いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 15:25:42 ID:???0
>>89
逝ってよし
101いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 15:27:21 ID:???0
夏モデルはマダですか??
こっちでは一足先に祭りが始まってますよ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1084195423/l50
102いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 20:28:01 ID:???0
>>101
とりあえずは、ファンレスではなくなると言うことで決まりだよな。
103いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 22:17:21 ID:???0
今日大学に行ったら生協の指定販売のPCがW2になってた…
本体は2004冬モデルのコンボドライブモデルっぽい。
ただなぜか重さが1330gになってる…!?
価格は209800円。
いい在庫処分の方法だな>パナw

でもたしかにsonomaにゃ期待できんしなぁ…


104いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 22:19:08 ID:???0
小林早苗
1.遊戯王:天上院明日香
2.ネポス・ナポス:マーヤ
3.BUZZER BEATER:チャチェ
4.創聖のアクエリオン:麗花
5.英國戀物語エマ:エレノア・キャンベル
6.ガラスの仮面:北島マヤ
7.いちご100%:北大路さつき
8.ツバサ:星火
9.LOVELESS:???

能登麻美子
1.MONSTER:ニナ・フォルトナー
2.ケロロ軍曹:アンゴル=モア
3.魔法先生ネギま!:宮崎のどか
4.陰陽大戦記:麻生リナ
5.ロックマンエグゼ ストリーム:城戸舟子
6.LOVELESS:東雲瞳
7.うえきの法則:鈴子
8.いちご100%:東城綾
9.トリニティ・ブラッド:エステル・ブランシェ
X.(GIRLSブラボー second season:佐々木雪成)4月終了



105いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 23:56:03 ID:???0
HDD換装記念

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

プライマリ IDE チャネル TOSHIBA MK4025GASL
Read Write RRead RWrite Drive
20695 19397 6207 9311 C:\100MB

プライマリ IDE チャネル ST9100823A
Read Write RRead RWrite Drive
30242 19434 14180 15398 C:\100MB
106いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 00:15:44 ID:???0
放送大学に登場sage
107いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 00:29:22 ID:???0
>>105
海門はやいね海門
108いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 01:11:14 ID:???0
正直Let'sの夏モデルは予想が付かん
特にR

順当に行くとSonomaなんだろーけど、
R3と変わらないスペック・仕様で、重量だけが800gとかになるのも、それはそれで面白い
109いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 02:13:42 ID:8HvicHSg0
はやく、スペック発表しちくり。
110いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 04:45:18 ID:p8DHXFnq0
おまえら何台買えば気が済むんだ
111いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 08:06:22 ID:???0
33台
112いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 08:08:30 ID:wqbFYErH0
何台買おうが、これで気が済むと言う事はない!!(きっぱり)
113いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 09:48:55 ID:???0
オンボードのメモリーってXPProだと256MB以上に増えない(増やす必要ない)のだろうか?
いちいち増設するのもなぁ。純正だと高いし。
114いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 09:52:21 ID:???0
夏モデルで、Sonoma 搭載したら、
「2005春モデルが最良モデルだった」と後の人は言うだろう
に50ゴールド
115いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 09:54:31 ID:???0
>オンボードのメモリーってXPProだと256MB以上に増えない(増やす必要ない)のだろうか?

オンボを換装すんのか?
必要あるなし以前に、素人には不可能・・・とはイワンが、至難の業。
116いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 10:54:44 ID:???0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000015-bcn-sci
時代は重戦車級パワーノートらしいが。。。






漏れ的には食い指がそそられん
117いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 11:10:02 ID:???0
>>116
他はともかく、RXを重戦車扱いか。
その分類なら純モバイルPC以外全部重戦車だぞ。

いまどきハイスペック=初心者向きってのも時代遅れ。
今は最低スペックノートでも激安系以外で初心者が困ることはまずない。
なにこの記事。
118いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 11:59:15 ID:???0
重量制限もきつくはなく、省電力もシビアに気にする必要もなく、
なんでも足せばいい、というのは、技術的には難しい話じゃない。

>時代は重戦車級パワーノート

わけの分からない言葉で初心者をだましておけば、メーカー側
は楽だろうな。

時代は(・・・)

なんて中身のない言葉なんだ・・・
119いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 12:30:43 ID:???0
要するにデスクノートだろ?
配線やなんやらがあって置き場も多少食うデスクトップよりデスクノートの方が場所はすっきりするからな。
おまけに増設なんかしないってのも多いんだからそりゃ台頭してくるわ。
120いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 12:32:43 ID:wqbFYErH0
つーか。
デスクトップの置き換えなんだから。
バッテリなんかもういらないじゃん。
121いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 12:34:59 ID:???0
120がいいこと言った
122いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 12:48:32 ID:???0
このスレは思想が偏ってる奴が多いな
123いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 12:53:16 ID:???0
まあ、パナのコンセプトは徹底しているからな。
自然スレの住人の考えも、バイアスがかる。
俺はそんなパナの尖ったところが好きなんだがな
124いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 13:05:28 ID:???0
>>120
UPSの代わりになる。
125いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 14:20:08 ID:/TNHdWgE0
a
126いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 15:01:57 ID:???0
つかデスクノートもっともっと売りたいから提灯記事書かせただけでしょ。

伸びてんのは確かだろうけど
127いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 15:20:56 ID:???0
>>122
>このスレは思想が偏ってる奴が多いな

わたぁすはモバイルノートということにぃ偏執してますだぁ
128いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 15:33:42 ID:???0
初心者がノートPCが欲しいって時、初めからコタツトップとして欲しいって人は少数。持ち歩くことも想像するはず。
まして、重量があってもいいから高スペック、なんていうのは訓練された初心者だ。

同じ使い勝手なら、小さく軽い方がいいにきまってる。
それを時代はデカノート、初心者にデカノート、なんて書くからアフォといわれる。
129いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 16:10:10 ID:???0
スペックに注意できるのは初心者ではない。
130いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 16:18:37 ID:???0
>>129
128じゃないが・・・
だから「初心者」じゃなくて、「訓練された初心者」
と言ってるんじゃないの?
131いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 16:36:41 ID:???0
>>129
いるのよ。耳年増の初心者が。
で、ゴテゴテのフル装備ノート買って、ネット閲覧しかしなかったり。
せめて標準装備のTVパソ機能使ったら?
「TVあるもん」
PCメーカーがんばれ。超がんばれ。
132いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 16:47:00 ID:???0
>>131
「小さいのが良いだろう」とVAIO C1XEを買った、うちの親。
小さすぎて画面を見るのが辛かったらしく、使うのやめちゃった。
半年後にOffice2000の箱もろとも接収(・∀・) めでたく漏れのモノになりますた。

そのC1XEも、今春ついにあぼーん。今度は自分で買おうということで、後継ぎ探してます(・∀・)
133いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 16:53:26 ID:???0
>>116
「食指」は「しょくし」って読むんですよ
134いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 17:18:04 ID:???0
>>132
>そのC1XEも、今春ついにあぼーん。

参考までにあぼーんの内容きぼーん。
135いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 17:30:40 ID:???0
>>134
電源投入時に"Operating System Not Found"と出て終了。BIOSからも見えていない状態になる。
ハードディスクのパラメーターを手動で設定しても無駄無駄無駄無駄無駄。

以前はこうなっても30分くらい放置→電源再投入で復旧したが、発生頻度が徐々に増加。
とうとう普通に起動するほうが少なくなった。

たまたま認識しているときにWindows再セットアップを試みたら、途中にHDDを見失ってシャットダウン(・∀・)

これ、HDD交換してもまったく同じように発生します。BIOSアップデートは「済み」で手の付けよう無し。
※C1XE/XFはWindows2000インストール時にBIOSアップデート必須だったので、このために1回だけアップデートがあった。

接触不良の疑いも否定できませんが、XEなので修理に金かけるくらいなら買っちゃえ状態。
136いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 17:49:48 ID:???0
ってか、今バッテリー付けてなくてもACだけで動いてるから重戦車にはバッテリーは必要ないんじゃないか?

ん?バッテリーがなくても動くんだからバッテリーを付けたままACで使っても充電が始まることはめったにないって事?
じゃバッテリー付けて使おうかな。
137いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 18:02:34 ID:???0
>>136

? ? な ん で そ う な る ? ?
138いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 18:03:17 ID:???0
さすが糞ニータイマーは優秀だな
139いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 19:36:57 ID:???0
ソニーはデザインはいいんだから、OSなしで安いVAIOとか売ってくれよ。
独自ソフトいらないからさ。
140いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 19:45:45 ID:???0
>>138
うちのPCG-XR7Z/BPは4年以上たつけどどこも壊れてないよ。
141いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 19:49:03 ID:???0
>>140
タイマーが壊れてる
142いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 19:49:44 ID:???0
>>140
糞ニーの中では不良品の認識だなw
143いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 20:08:59 ID:???0
今日大学の情報管理課に行って、新入生の斡旋パソコンを重い NEC VersaPro からレッツノート R3 + バスパワー DVD マルチにしたほうがいいと意見言ってきたぞ。
ちなみにおれは4年でもうこの学校とおさらばするが、この新入生を思う気持ち…かっこいいぞおれ。
144いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 21:20:29 ID:???0
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <煽るとすぐ反応しやがるw ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______    (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
145いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 21:42:24 ID:???0
昨今のメモリ価格大暴落を受けて、SanMax製メモリも256MBで5,000円割れまで
きましたね。512MBはあまり変わってないのが残念だけど。
http://www.ark-pc.jp/parts_sanmax_memory.shtml

哀王、駄目ルコのメモリは全く値下げする気配が無いので、価格差は3倍以上…
146いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 22:35:14 ID:???0
プリティー・エクササイズ最強。なぎほの両方萌えるが、地声(?)で歌う
本名たんにより萌える。
147いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 23:07:29 ID:???0

                        ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: 精神 :|     (`Д´)_< >>146が逃げたぞ!!
               (゚ ∀ ゚ )| .| .病院 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|:     :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r| >>146‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.
148いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 01:19:19 ID:???0
>>145
メモリの値段って分かんないもんですね。
友人が34000円で買ったIOの512MBにはKINGMAXのチップが乗っていて、自分の調べた限り(データシート上)一番消費電力が高かった。
漏れが>>145の店で買った512MBはその半額以下だったけど、消費電力は前スレに書いた通り。
起動したまま何もしていない状態で約3%の差(メモリ無しと、512MB装着時)。

起動して普通に仕事をして、普通に2CHしてメモリに普通に負荷のかかった状態では、
16,102秒(メモリ無し時)に対して15,571秒(メモリ512MB搭載時)。つまり3.29%の差。
結局9分未満の差しか無いんだよね。ちなみにELPIDA搭載の256MBが約1%ほど結果良かった。

やっぱり某アド○ックの10%も差が出るってのは理解出来ないなあ。
騙されて買った人、乙。
149いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 01:47:26 ID:???0
もしもアドテックの低消費電力が本物であれば、一番最強なのは同じチップを搭載した256MB版だろうと思ったが、
アドテックでは存在しないようだが、ヤフオクにバッファローの256MBで同じチップを搭載しているものを見つけた。
それって超低消費電力になるはずだが試した人いる?
150いつでもどこでも名無しさん :2005/04/07(木) 08:21:34 ID:???0
T2Eでシステム休止すると復帰後に有線LANがつながらなくなるんだけど、
XPのSP2でもシステム休止復帰後に不安定になることってありますか?
151いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 08:53:37 ID:???0
R3の左ヒンジがガタガタしてきたよ・・・
自分で増し締めやったやついる?
152いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 11:35:50 ID:???0
>>151
まじか?
ヒンジは割と丈夫なつくりなのかな、と思ってたんだが。
ちょっと萎えるね、それは。
他にも、ヒンジの調子悪い香具師とか、いるわけ??
153いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 11:39:27 ID:???0
>>152
発売日にR3D買ったけどへっちゃら>ヒンジ
>>151はよっぽどハードな使い方したのでは?
154いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 12:23:32 ID:???0
>>152
単にヒンジカバーのネジが緩んできたってだけの花時じゃないの?
W2でそうなったが、緩んだネジを締めなおして終了。それだけ。
155いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 12:54:21 ID:???0
しかし実際、車以外でのモバイルに対応できるのはLet'sNoteだけというしょぼい現実
156いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 13:01:13 ID:???0
んだね。
バッテリー動作【実質】6時間
持ち歩いて使うに値する最低ラインが、現存するMAXという現実。

燃料電池まだ〜チンチン
まあ、出たらでたで、爆熱チップ採用してたら無駄だけどね。
157いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 13:04:22 ID:???0
R3 80GB/512MB モデルの方、バッテラ駆動時間どんぐらいですか?
わたしキャンペーンでさらに 512MB 足して 1GB なんですが、輝度下から 8 つ目で 5 時間 30 分なんですよ・・・・
こんなもんなんでしょうか・・・・
158いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 13:29:58 ID:???0
バッテラでは動かねえな。
159いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 13:44:43 ID:???0
>>158
バッテラはおいしいから無問題
160いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 13:54:35 ID:???0
>>157
100%時の残量表示が5時間30分?
それとも実稼動時間?どういう状況?

いずれにせよ、画期的なバッテラだなw
161いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 15:27:04 ID:???0
>>157
バッテラは一食分600kcal程度。
成人男性の場合、一日に必要なカロリーは2500kcal程度だから
600kcalだと5.76時間分だ。
5時間30分だとだいたい正確じゃないかい?
162いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 15:41:21 ID:???0
Y2FのHDDを80G 4200RPMから60G 7200RPMに換装しようと思ったら、ねじ33本
はずさなきゃいけない上に3.3Vなのね。筐体でかいから普通に5Vかと思ってた

60G 7200RPM何に使うかな…
163いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 15:41:30 ID:???0
>>161
>>157は中学生だから成人男性に含めて良いのか再検討要す
164いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 17:43:43 ID:???0
>>163
中学生だったらそれくらい採っても消化しきれるから問題ないけど、
学校でパソパソ言ってたり、日記でもパソパソ書いてたりする消防かもしれないぞ。
165いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 21:50:46 ID:???0
マイレッツクラブのR3、22日に発送可能だと。
夏モデル発表まで間もないけど、夏もあまり変わらないのかな〜
166いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 21:54:45 ID:???0
夏モデルは出ないとの情報を得たのだがどうなの?
167いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 22:02:41 ID:???0
>>157
ラジコン厨が紛れ込んでいる模様
168sage:2005/04/07(木) 22:12:35 ID:0zkhVevg0
Tはでないんじゃない?
169いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 22:15:37 ID:???0
>>166
>夏モデルは出ないとの情報を得たのだがどうなの?

どこで得た??その情報?
170いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 22:16:07 ID:???0
俺もバッテラ好きー。
171いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 22:27:13 ID:???0
自分でW2Cもってて
今度会社で自分用にR3F買ったんだけど
これものすごく熱いね
W2もほんのり熱かったけど
比較にならない熱さだ

夏場はどうなるんだろ…

激しく既出?
172いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 22:29:15 ID:???0
ただバッテラって言ったばっかりに・・・
なんでこんな仕打ちをうけなきゃ・・・orz

と思っていることでしょう > 157

>>170
173いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 22:30:37 ID:???0
>今度会社で自分用にR3F買ったんだけど
>これものすごく熱いね

R3Fのフルカスタム注文して待っているオレは負け組みでつか??
174171:2005/04/07(木) 22:34:13 ID:???0
ちなみにW2Cは自分のなので
メモリー512増設してあるが
R3Fはデフォルトのまま

夏場は下に冷却シートみたいなのを
考えたほうがよいかな

それより手がものすごく汗ばみそう
175いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 22:34:34 ID:???0
>>173
天板の色は何にした?
176173:2005/04/07(木) 22:36:06 ID:???0
ワインレッド
177いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 22:36:11 ID:???0
>>171
無線LAN基盤の放熱シートがパッドの下にあり、
これが熱を持つ。無線切ると少し下がるけど。
178171:2005/04/07(木) 22:37:52 ID:???0
>177
なるほど構造的な問題ですか
w2はその場所はドライブなので
CD使わない限りもんだいないわな
179いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 22:38:34 ID:???0
ワインレッドかー
俺はアクアブルーかライムグリーンあたりかな。検討中
180173:2005/04/07(木) 22:39:37 ID:???0
て優香、
>放熱シートがパッドの下にあり、
>これが熱を持つ。

放熱できてんじゃん、
ってことでFA??
181171:2005/04/07(木) 22:41:14 ID:???0
>180
確かに

でも手が熱いんですよ ORL
182いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 22:53:14 ID:???0
夏モデル、Rは出ないでしょ。
出るならT、W、Yで、3に統一じゃ。
183173:2005/04/07(木) 22:53:56 ID:???0
>>181
底面から放熱できてる場合、底面浮かせて、
そこに風を送り込むタイプの冷却装置がもろに効く。
こういうタイプな。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/index.asp

Sonoma 搭載したDynabook SS LX や、VAIO type S なんかも、あっという間に
CPUの温度が90℃を越えたりたりする。モバ板にあるスレからも、悲鳴が聞こえてくる。

もう爆熱ノートはごめんだね。やっぱ、Dothanでしょ。
Sonoma なんて選ぶから、そういうことになるのだ・・・・

と思っていたのに・・・orz
184いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 23:02:07 ID:???0
関東組は今日からフタコイ

湯気→御主人様→フタコイと全裸実況
185いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 23:06:59 ID:???0
173さん
こんなのでもみて、落ち着きなされ。

Super π実行
CPU(1.1GHz)Temp.・・・49℃

バッテリDisC・・・13.59W

Pana CF-R3E
【  CPU  】 Pentium M 733(1.1GHz)
【  Mem  】 IO.DDR3/512MB+onB/128MB
【  M/B  】 82852/82855 GM/GME
【  VGA  】 同
【  HDD  】 HTS548080M9AT00/80GB
【   OS  】 WindowsXP pro SP2
▼スコア
【 104万桁 】 1分09秒
186いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 23:07:26 ID:???0
バッテラと言えば嘉門達夫
187いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 23:11:17 ID:???0
>>183
Sonomaで90度って・・・・稼動限界ギリギリやん
ファンレスレッツでさえ行っても80度くらいなのにチップが相当発熱してるんかな・・・
188いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 23:16:50 ID:???0
Let'sに限らないが、少なくとも仕事で使うノートパソコンを外へ持ち出すor
外で仕事をするというのは、これから廃れるのでは?と、ふと思った。
個人情報保護法が施行される中、盗まれたり紛失したりといったニュース
が多すぎるし。そして、売れなくなる→終了とならなければいいが・・・
189173:2005/04/07(木) 23:19:15 ID:???0
>>185
さんくすこ!何より49℃がすばらC!

>>187
というか、Sonoma 搭載した機種は、どれも悲惨だぞ!
少しでもスレ読めば、買う気がうせる。
DELLも数機種で導入していたが、「暖房」らしい。

ThinkPad T43 (Sonoma 搭載)の場合、
ハード版、ThinkPad Tスレのコピペ(↓)。

>じゃぁT43でちょっとぶん回してみた結果。
>CPU100%な状態で約1時間、45℃だったCPU温度が94℃まで上がり、ずっ
>と2GHzだったクロックが800MHzに勝手に落ちた。
>20分ぐらいで80℃に達し、1度だけファンが最大回転になった。
>最大回転になったのはその1度だけで、しかも温度は1℃しか下がらなかった。
>ファンは1℃下がった後普通の回転にもどり、そこから徐々に94℃まで上昇。
>クロックが800MHzに落ちたとたん、温度は80℃前後に落ち、クロックは2GHz
>と800MHzをいったりきたり。
>パームレストは暖かい程度だが、キーボードはかなり熱かった。
190いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 23:29:36 ID:???0
>>188
でも持ち歩く必要を0に出来ない場合もあるからな
ドングルや指紋認証しないと使えないって感じに進むんじゃないかね?
191いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 00:32:54 ID:???0
>>188
俺、重要なファイルは全て光ファイバ導入した自宅サーバーに置くようにして、いつもネットからアクセスしてる
今後、個人を特定できる情報の扱いは、信頼性で金を取るサーバー業者が責任持って専門で担当するようになるんじゃないかなあ
ハード的セキュリティを取るか、ソフト的セキュリティを取るか、難しい話だけどさ

案外PDAみたいな一瞬起動モノが復活するかも分からんね
Let'sもそんな感じになって、サーバーとクライアントっつーセット売りが始まったりして
192150:2005/04/08(金) 01:52:29 ID:nG2J6Y+/0
>>150の質問はスルーですかそうですか。
というか、この話は既出なんでしょうかね?
193いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 02:04:16 ID:???0
OΓL
194いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 04:14:58 ID:???0
既にSDカードがドングリと同じような感じだから









継続販売→ひっそり終了なのか? orz
195いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 06:17:52 ID:???0
俺のレッツはHDD取り外してるから盗まれても大丈夫。
196いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 07:48:01 ID:???0
>>191
自宅Serverがクラックされたら
もっとこあぐね?
197いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 08:34:54 ID:???0
>>188
廃れるわけないだろ。なんのために暗号技術がある?
レッツ新モデルにもHW暗号・復号エンジン搭載してくるんだろうな。
198いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 08:42:35 ID:???0
暗号なんざ、しょせん人の考えたもの。
開かない鍵はないんですよ。
199いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 09:24:45 ID:???0
>>198
そうか。
200いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 09:26:54 ID:???0
レーサー200ハハハ
201いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 09:39:21 ID:???0
買って1年半弱のW2B、毎日開け閉めしてたイーサポートの蓋が
ついにちぎれちゃいました。なるべく出っ張らないキャップ探そう。
202いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 09:42:16 ID:???0
>>201
キャップってやっぱ必要かな??
イランような気もするんだが・・・
イーサーポートに関しては
203いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 10:08:30 ID:???0
>>198
開くのに時間をかけさせるのが暗号の本質だろ?
可能性が限りなくゼロに近くても、ゼロでないから無意味だっていうのか?
技術を知らぬボケナスはさっさと氏ね。
204いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 10:18:37 ID:???0
>>201-202
iBook や PowerBook は壊れやすいフタやでっぱりの類は無いよね。
やっぱ、センスとしては Mac っていいと思う。
http://www.apple.com/jp/ibook/specs.html

VGA コネクタもデカくてダサいったらありゃしない。
要望が多かったから付けたらしいけど、一部が熱狂的に出しただけじゃない?
変換コネクタ持ち歩けばいいじゃん。
205いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 10:22:14 ID:???0
釣れたw
206いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 10:34:52 ID:???0

R3Eもちだけど、液晶に数ドットのシミみたいな明るくなる領域が出来た。
よくある常時点灯みたいに全開ってわけじゃなくて、他より光量が異常に強くなってる。
パナのカスタマーサービスに連絡したけど、一週間たっても何の返事もない。

まぁ、これからサポセンに電話するけど、正直なんか失望した。
R3、必要十分な仕様だから、最高に気に入ってたんだけどなぁ。
サポートがこんなんなら、次はもう買わない。
207いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 11:20:34 ID:???0
つまようじで(ry
208いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 11:39:00 ID:???0
>>206
・・・。釣りか
209いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 11:51:44 ID:???0
マイレッツ倶楽部、R3のオンボード256は再開したみたいだねぇ
R3のHDD80GBを待ってる俺にはどうでもいい話だけどな
210いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 12:34:26 ID:???0
>>206
カスタマーは糞だから
最寄のセンターに直で持ち込み修理せよ
で、高圧的な態度で修理依頼させたら早く出来上がってくるよ
低姿勢だと、なめられる挙句戻りも遅せぇし

 2度の持ち込み修理で初回と2回目で1週間以上の差があったしな
211いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 12:38:05 ID:???0
>>210
そういうのって、パナセンスから購入しても駄目なのか?
前スレでも話題になったのだが、サポートは

×量販店で買う
○パナセンス

というように理解していたのだが。
直販は対応が良い、と言う声もあったので、直販にしたんだけど、
駄目なのかよ・・・ 
212いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 13:05:21 ID:5pwxVO500
あれだけ高けりゃサポート良くなきゃ誰も買わない罠
213いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 13:07:44 ID:???0
直販は対応が速くて、丁寧だと言う声もあったんだがな・・・
だれか、パナセンスで買って、サポート受けたことのある香具師、
コメントしてくださいまし
214いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 14:36:17 ID:???0
R1を発売初日に買ったものだけど、まだ続いてたんだな、このスレ。
ちょっと干渉に浸りたい気だるい午後のひと時キネンパピコ。
215いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 17:11:59 ID:???0
>>213
パナセンスはすげー丁寧だよ
3年保証ってのもあるけど、メールで問い合わせして次の日には回答が帰ってきてた。
で、うちまで梱包にきてくれるし、だいたい4日くらいで返ってきた。

そこらの店よりは対応(・∀・)イイ!よ、たぶん。
216213:2005/04/08(金) 17:17:48 ID:???0
>>215
どうもです。

あまり評判が良くないのは、パナセンス以外で購入した場合
なのでしょうかね?やはり?

以前のスレでも、量販店で購入した後、
・カスタマーサポートセンターへ電話する
・地方の営業所を案内される
・○●○●○●○●○●
という愚痴が結構多かったように見えますね。

これに対して、パナセンスは評判がいいみたいです。

私もパナセンスで購入して、商品が届くのを待っている状態なのです。
しっかりサポートしてちょ > ぱなせんす
217いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 18:04:35 ID:IXG5zQ6t0
一番良いのは企業モデル買って出張修理付けるんだと思われ。
パナセンスは出張してくれないだろうし
218いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 18:17:28 ID:???0
あれだけ高い金払ってんだから、パナセンスの方がサポートはいいに決まってるだろ。
219いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 18:54:32 ID:5Vj3oYn80
通販の企業モデル価格+出張修理料金三年間15750円よりも高いパナセンス
220いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 20:27:32 ID:???0
企業モデルのR3の見積取ろうとしたら、完売で在庫無しだってさ。
5月に新機種が出るからそれをまてだと。
221いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 20:29:24 ID:???0
社員乙
222いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 20:32:32 ID:???0
>>220
おいおいまじかよ。R3F 買って新機種の優越感を味わえたのはわずか2ヶ月間か・・・・
223いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 20:42:05 ID:???0
>>220
し、新機種だって〜〜〜〜?

もうちょっと具体的な情報はリークできないかね?T3が出るとかさ
224いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 20:45:05 ID:???0
社員が必死なスレだな
225いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 20:46:09 ID:???0
新機種といってもR4じゃなくR3Gじゃなあ。
226いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 20:51:08 ID:???0
いや、社員さんマジでいて欲しいんだが。
そして、ちょっとリークしてほしいんだが!!
227220:2005/04/08(金) 20:59:56 ID:???0
>>223
な、なんだって〜。T3とかでるならR3(R4?)とかよりそっちの方がいいなぁ。
ちなみに、総務経由で依頼したら、こんな感じで情報帰ってきたので具体
的な情報はない。

っていうか、新機種で在庫無しってありえねーだろと思ってるのだが、5月
ってのがありそうなので納得してしまったよ。
もうちょっと確認してみる。
228いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 21:19:39 ID:???0
>>227
いや、五月はありえる。夏モデルの発表時期じゃないか。
松下は結構遅いのだが。

ちなみに、
・Dyna SS SXの後継
・新リブレット
の東芝20周年記念モデルも五月らしい。
229いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 21:26:03 ID:???0
つか、CF−R系って必ず春夏モデルは在庫薄になって、秋モデルは在庫だぶついて安くならね?
なわけで、秋モデルを1年に一回買い替えが17万円前後で買い替え出来てお得に思う。
230いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 22:09:43 ID:???0
15万でR3E買っちまった… orz俺の馬鹿
231いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 22:27:26 ID:???0
232いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 22:53:04 ID:???0
俺の愛した、フタコイはど、どこに行ったんだ・・・




オルタナティブがつくと、こんなにも違う物なのか!!
ずっとこのテンションを維持できるのならすごいな
233 ◆8324962762 :2005/04/08(金) 23:07:40 ID:???0
ヤレヤレ
234いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 23:28:50 ID:???0
>>213
パナセンスはいいよ。
いろいろメールで依頼しとけば、結構聞いてくれるよ。
まあ担当者によるかもしれないけど。

>>230
R3は大きくかわらんだろ。
バッテリ容量が増加するくらいじゃないの。

それより、8-9時間駆動のT3激しくキボンヌ。
235いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 23:57:38 ID:???0
>>234
俺もだよ、T3キボン
・1スピ      < 光学ドライブをモバイルする必要がない、俺は
・12インチ以上  < Rだと、液晶とKBDが小さすぎ
・長時間駆動    

T2のバッテリをW2のものに換えるだけでもいいんだがなぁ。
236いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 00:18:01 ID:???0
Tシリーズほど中途半端なものはない。
Rで十分。
液晶ちゃんと1024x768あるし。ヒーヒー言ってんのは老人だけ。
キーボード年がら年中打ってるわけじゃないし。っていうか普通に打てるし。力士か?
237いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 00:24:49 ID:???0
【増設512MBメモリーご要望の方へ】
通常は、メモリーをレッツノート本体に装着して
お客様にお届けしておりますが、 増設512MBメモリー
の次回お届け予定が5月末になるため、先にレッツノー
ト本体を お届けし、後ほど、メモリーが入荷でき次第、
お送りさせていただきます。
238いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 00:25:37 ID:???0
オンボード512Mは?
239いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 00:34:52 ID:???0
>>236
おまえの都合なんて聞いてない
240いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 00:46:19 ID:???0
>>236
人によるだろ。力士以外は全員R使えってか?
どこまでセーフなんだ?MURAMASA CV でも普通に打てるか?
そんな基準、人によってちゃうだろうが。

>キーボード年がら年中打ってるわけじゃないし。

打たない日はあんまりない、俺は。
241いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 02:04:22 ID:???0
Tを否定するのはTとかぶるモデルを出してるメーカーの社員。

ってか、TOSHIBA MK1031GASってMaxtorの3.5inに比べてS.M.A.R.T.値が落ちていくのが
やたら早いんだけど、こんなもん?Windowsファイアウォールのログをとるのは
やめたほうがいいのかな?
242いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 02:42:05 ID:???0
俺りゃ、キーボードの質を良くすれば、文句は言わん。
243いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 03:24:49 ID:???0
まぁ、画像見ることをメインにしてる人は…どんな画像かは触れないことにする(^^;
そりゃキーボードなんかほとんど打たんわな。
画像選択にクリックするのが一番多い操作?

PCの使い方は人それぞれ、てことに気付こうよ。ね?
244いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 04:08:24 ID:???0
次のTは9セル12時間って聞いたけど、本当かな。本当なら欲しいんだけど。
でも9セルだとその分、重くはなっているんだろうなぁ。ま、いいけどさ。
245いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 06:03:36 ID:???0
誰に聞いたんですか
246sage:2005/04/09(土) 06:48:41 ID:QiCdsv760
T3は6セルはあると思うけど、9セルはさすがにないんじゃない?
R1->T1でずいぶん重量削ってそうだから、
HDDは1.8GBで60GBのMK6006GAHを積んで1090gとかになるかもね。
俺的にはRより下のカテゴリーも作ってほしいな。
247いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 08:38:26 ID:???0
>>243
議論を終結させる魔法の合い言葉「人それぞれ」
248いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 08:44:14 ID:???0
てか、Tはホントに出るのだろうか?
ソースとかってある??
249いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 08:51:50 ID:???0
そんな事言うと又
イカリやらおたふくのURLが…
250いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 09:17:57 ID:???0
自分の考え方と違っている人間がいることが、そんなに許しがたいんですか?
251いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 09:26:58 ID:???0
●各モデルの発売日
2002/03 CF-R1RCXR
2002/11 CF-T1RWAXR
2003/05 CF-R2AW1AXR (R1から14ヶ月)
2003/05 CF-T2AW1AXR (T1から6ヶ月)
2003/06 CF-W2AW1AXR
2004/02 CF-Y2CW4AXR
2004/05 CF-R3DW1AXR (R2から12ヶ月)
2005/05 CF-T3? (T2から24ヶ月)

●新機種のサイクル
R1->T1 8ヶ月
T1->R2/T2 6ヶ月
T2->W2 1ヶ月
W2->Y2 8ヶ月
Y2->R3 3ヶ月
R3->?? 12ヶ月
252いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 09:28:41 ID:???0
R3より下のカテゴリーはいいね。
499gとかでOQOより実用的な物作ってくれないかな。
253いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 09:28:40 ID:???0
>>247
議論ですらないが
254いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 09:30:12 ID:???0
>>253
禿同
255いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 09:31:48 ID:???0
256いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 09:35:08 ID:???0
>>255
確かに「499g」「OQOより実用的な物」
の条件は満たしてはいるな・・・
257いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 09:55:06 ID:???0
>>255
なにこれ。インターネットとかメールできるの?
258いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 10:39:51 ID:???0
特定の人には、実用的
・・・やと思う。
259いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 10:49:51 ID:???0
R3の衝動から一年か。
T3はHDDは2.5のままで5セルで1090gとかもあり得そうだね。
でもT3出すよりW3出した方がメーカー的には儲かるでしょうね。
260いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 15:19:02 ID:???0
衝動?
261いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 17:01:23 ID:???0
>>259
5セルはあり得ません。2直でも3直でも割り切れないでしょうに。
3、4、6、8、9のいずれか。
Tなら9でも1.2キロぐらいに収まるでしょ。ならば9というのもある
と思うけどね。その方がRとの差別化もしやすい。9セルと仮定する
なら標準11〜12時間も考えられるね。

個人的には縦詰まりキーボードである限り買うことはないけど、うらや
ましいとは思う。
262いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 17:53:05 ID:???0
R3も、時期モデルがそろそろ発表?
値段が、処分特価になっていた
263いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 17:58:08 ID:???0
>>社員タソ

Y2の夏モデルも5月にプレスリリースしてくれまつか(・・)?
264いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 18:07:36 ID:???0
>>262
因みにいくらでしたか?

最近R3を買おうと思ってるんですけど、近場のヨドバシでは19万以上してたんで
買おうかどうか迷ってるんですけど・・
265いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 18:13:32 ID:???0
159000 10%
266いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 18:14:56 ID:???0
横浜です。 新品在庫がルカは?
267いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 18:15:22 ID:???0
有るか
でした
268いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 18:21:31 ID:???0
W2をさらに軽くしてくると言う手もあるな。
そうなると、Tの存在意義がますます薄れる。
269いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 18:27:11 ID:???0
1.8インチを2個搭載して、RAIDを組むってのはどうだろう?
ビジネス用には結構需要在りそうだが。
270いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 18:36:35 ID:???0
ノートにRAIDとか意味不明
OSクラッシュやHDクラッシュ時の緊急用なら内蔵CFにLinuxか組込用Windowsでも入ってるほうがありがたい
271いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 19:01:09 ID:???0
>>265
安っ
俺んとこみたいな地方じゃありえないだろうなぁ・・・
272いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 19:05:38 ID:???0
>265
確認してきたけど、新品在庫は無いって
>271
ヤマダだから、全国で取り寄せはできたと思うよ
でも、もともと在庫がずくない機種だから、直ぐ在庫無しになったみたい

展示でも、触る人は少ないし、展示期間が短いから・・・展示品でも良いって言うのなら
273いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 19:18:19 ID:???0
在庫ある店は高く、在庫無しの店は取り寄せの分安いってのは昔からそうだ。
274いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 19:26:45 ID:???0
275いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 19:26:47 ID:???0
>>271
地方も捨てたもんじゃないぞ
俺は先月末にデンコードーって店で在庫処分品(展示機じゃないやつ)のR3Eを12万で入手したぞ
276いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 19:37:27 ID:???0
>>275
すげぇ。中古とかアウトレットでもなかなかその値段にはならんぞ。
てか、動くのか?それは?
277275:2005/04/09(土) 19:56:39 ID:???0
>>276
念のため店独自の延長補償に入ったがまったく問題なく動作している
278いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 20:29:02 ID:???0
羨ましいねぇ
俺も明日は駈けずり回って探すとするかな
279いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 21:38:27 ID:???0
>>261
馬鹿?
1×5
280いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:09:11 ID:???0
>>279
自分おもしろいなー
いつかそんなパソコンも出てくるんだろうね。
281いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:14:20 ID:???0
シリコンデバイスは3.6Vでも余裕で駆動できるけど、バックライトやら
光学ドライブやらはそう簡単に低電圧化できないだろうね。
282いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:29:40 ID:???0
>>274
関係ない画像貼るなバカ
283いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:34:59 ID:???0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>274がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>274
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

284いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:46:34 ID:???0

何  で  パ  ナ  厨  は  ア  ニ  ヲ  タ  ば  っ  か  な  ん  だ  ?
285いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 22:54:25 ID:???0
アニメ板(スレ?)とかあるんだろ?
そっちで語れや >>274

おまいがアニメ好きなことは、人がとやかく言うことじゃない。
だが、このスレでアニメの話をするのはやめれ。
一応、ここ、Let'snote のスレなんだわ。アニメスレはここじゃないのね。
おまいが出てくるたびに不快。キモイ
286いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:06:56 ID:???0
だから反応したら思う壺だって・・・
レスしたら負けかなと思ってる(レッツスレ住人・33歳)
287285:2005/04/09(土) 23:13:18 ID:???0
>>286
おっさんさすがだな。
たしかに言うとおりかもしれん。
しかしなんだ、これはずっと続いているわけ?
part 65 とか言ってる時点で、過去ログ読む気が起きなくてね・・・・
288いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:33:22 ID:???0
というか、マジでアニメ好きなヤツが貼ってる訳ないだろ、おまいら・・・

釣れる魚がいるところに釣り人はわざわざ足を運ぶものだ。
289いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 23:40:04 ID:???0
でも寂しい釣りだよね。
相当ストレスたまってそう。同情
290いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 01:40:16 ID:???0
>というか、マジでアニメ好きなヤツが貼ってる訳ないだろ、おまいら・・・

しかしね、全くアニメしらないと、何のことを話しているのかすら分からんぞ?
ある程度興味のあるものを張っている方が自然じゃねか?

まあ、いずれにしても
俺も、徹底放置しますよ、今度から。
291いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 01:45:47 ID:???0
相談なんですが、W2かTypeTを購入検討しています。
そこで、キーボードの打ちやすさってどうでしょう?
両機種とも店頭で触ってはいるんですが、常日頃使っていてる方の意見を
参考にしたいです。
292いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 02:00:49 ID:???0
>>291
自分の手を信じろ、としか
293いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 02:31:54 ID:???0
>>291
悪いことは言わん、IBM_TPにしとけ
294いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 02:35:12 ID:???0
TPは固いんだよなー
指が関節炎になったので2カ月で捨てた
295いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 02:43:17 ID:???0
>>294
悪いことは言わん、鍛えろ
296いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 04:04:37 ID:wIdPdUFU0
夏モデルの発表はいつですか?
297いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 04:16:28 ID:???0
>>296
どうしてこの流れでこんな凄まじい質問ができるのか
298いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 04:34:41 ID:???0
>>294
キショイ!
299いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 05:36:44 ID:???0
>>296
今月末
300いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 08:17:43 ID:???0
過去の発表時期で予測できるだろ。
あと他社が発表しはじめたら、そろそろ、ということだ。
301いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 08:58:19 ID:???0
鬼道という言葉がある
死中に生を得るために
自らをあえて非常な鬼と化し
活路を見い出す

義も仁も哲理も捨て
ただ戦う鬼


君は気付いてしまったのだろう
本当に大切な人への思いを
何も思い通りにならない世界で、たった一つ確かなものがあるとすれば
それは、人の思いだけだ
そのためになら、自分が望む大切なもののためなら
人は鬼になれるかも知れない
鬼になっても、許されるのかも知れない

302いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 11:06:53 ID:???0
マイレッツクラブでR3注文したいんだけど、すぐ夏モデルに移行すんのな・・・
けど今ならメモリ256M無料うpだし、夏モデルでもそんな大幅な変更ないだろうから・・・突っ込もうかな
303いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 11:44:07 ID:???0
>>302
大幅変更無いどころか、次はR5の発売だろw
304いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 11:51:22 ID:???0
>>303
R4はスルーですか?
305いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 12:15:48 ID:???0
いえ、名称は”R2-D2”だそうです。
冬モデルは”C-3PO”に決定しているようです。
306いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 12:18:33 ID:???0
4は縁起悪いからか?

それはともかく、次世代Rには、トラックポイント(アキュポイント)を付けて欲しい。
WはスロットタイプのDVD/CD-ROMドライブを。
307いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 12:29:07 ID:???0
>>306
パッドより操作性の劣る乳首付けてどうすんだ。
ちんこでも弄ってろ。
308いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 13:00:18 ID:???0
実際にそういうモデルが発売されたら、>>306は「今時コンボドライブじゃねぇ〜(w」
とか言うに違いない。
309いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 13:07:44 ID:???0
DVD+R DL,DVD-R DL,DVD-RW DLと出てきて
2層DVDが転換期だから、いまドライブ内蔵型買うと後悔しそうな希ガス

だからT3きぼん
310いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 13:12:17 ID:???0
アクセスポイント切り替え時にTCP/IPの設定を自動で変えたいんだけどいい方法ない?
311いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 13:24:51 ID:???0
>>310
DHCPしかけろ
312310:2005/04/10(日) 13:33:31 ID:???0
>>311
スレ違いな内容にレスサンクス(てかどのスレで効けばいいか迷ってここでしてみた)

自宅とかならいじれるんだか固定IPな職場を点々とするときはやっぱクライアント側で何とかしたいんだけど…
Let'sで無線LANなユーザはみんなDHCP環境で使用してるのかなあ?
313いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 13:51:34 ID:???0
>>309
そもそも、ノートで1層DVDすら焼かねぇ
2層DVDも流行る前に廃れるor移行する
と、個人的には思ってる

まあ、他の人がどうなのかは知らんから、
「いーや俺はバリバリ焼くよ。2層も超欲しいよ」とか言われるとちょっと動揺する
314いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 14:09:18 ID:???0
>>313
2層はいらんだろ
315いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 14:44:46 ID:???0
DVDコピーするときに使わない?あ、自作DVDね。
316いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 14:50:08 ID:???0
>>315
1層にトランスコードしても十分な品質だと思うのだが。
違う話か?
317いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 14:53:22 ID:???0
4倍速DVDだと1枚50円程度のコストだが、2層だといくらになる?
失敗も許されないようなメディア、簡単に使う気も起こらない。
今は、メディアが高すぎて、例外を除けば存在意義が乏しいと思う。
318いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 14:59:43 ID:???0
光学ドライブの性能よりも、スロットインドライブ化するほうがいいように感じるな。
319いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 15:48:28 ID:???0
オープントップのシェルドライブで少しでも軽く、小さくなるなら、
スロットインのドライブもトレーのドライブもLet'sにゃ要らん
それが欲しけりゃ他社に行け

ってのは、このスレ的には当然じゃないの?

個人的にはシェルドライブ、場所も取らんし、軽いし、小さいしでデメリットが一つも無いんだが
価格なんてどーでもいーし
320いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 15:56:54 ID:???0
今日R3買おうかと電器屋行ったらLet's noteが一台も置いてなく、店員にどうした事だ!って聞いたら、
メーカー生産終了しますた。ゴールデンウィーク明けに新しいモデルが出るっぽい。なんて言ってた。
321いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 15:58:06 ID:???0
毎年のことだ。
次に画期的な製品が出た後は旧機種の在庫が吐き出せないからな。
322いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 17:15:40 ID:???0
次モデルも CPU クロックアップだけに留めてくれ…(-人-)ナームー  by 春夏R3F買った人
323いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 17:45:13 ID:???0
>>322
次はプラットフォームチェンジ。Sonomaになるでしょ。
Sonomaで消費電力は大きくなるだろうけど、その分、液晶とかでがんばれば
同等ぐらいのバッテリにはなるかもね。
324いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 18:01:17 ID:???0
インテルが反省して省電力な製品を開発してくれたり
しないかな…
325いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 18:18:53 ID:???0
世の中にはマニア体質な人っていうのがいるわけですよ。

モノにこだわると言えば聞こえがいいけど、どっちかと言えば
「どれだけ持っているか」「どれだけ知っているか」が
自慢できるレベルであることに悦びを感じる人たちなんですね。

そういう人は服装や髪形やライフスタイルにお金をかけるより、
趣味に注ぎ込みますから、当然ダサくてモテない。
現実の女性には「キモイ」「キタナイ」「臭い」などと冷たくされます。
だからおのずとアニメやゲームの中の女性に理想の女性像を見い出すことになり、
そこで癒されるわけです。
つまり、パナヲタに限らず、すべてのヲタはアニメ方面に流れます。

私の知りあいには、洋楽ヲタ(←収入のほとんどをCDに費やす猟盤家で超ダサ)で
アニメソング好きなんて人もいますよ。
326いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 18:25:42 ID:Dwb5uwqV0
とマニア体質な人が申しております
327いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 18:38:34 ID:???0
R3にちょっと興味があってしばらく眺めてるけど、制限に縛られながら
必死こいてどうにかクロックだけ進化させてるって感じだが、
他メーカーも苦労してそうな次世代はどうするんだろう。
重量を駆動時間を犠牲にするか、他を犠牲にしてでもどうにかするのか。
328いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 18:42:09 ID:???0
PanasonicのMADE IN JAPANって書いてあるLet's Noteをばらすと、SAMSUNGだのHynixだのの
韓国チップの集合で萎えるよね(ワラ
329いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 18:47:38 ID:???0
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョッパリのふりはつかれるぜ
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ
330いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 19:02:28 ID:???0
>>319
>それが欲しけりゃ他社に行け












    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
331いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 19:20:34 ID:???0
>>330
懐かしの極太明朝体でおながいしまつ。
332いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 20:18:44 ID:???0
Y2欲しいのに売ってない
このままだとNECかToshibaの買っちゃいそう
333いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 20:20:16 ID:KtatHb+q0
CF-T1最近ゲットしました。
グラフィックメモリを手動で最大容量に固定する方法ないんですかね?


334いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 20:23:28 ID:???0
Y2をHDD 80G 4200RPMから60G 7200RPMに換装完了
速くなった!!






気がする…
335いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 20:25:41 ID:???0
まとめサイトで動作確認がされてたみたいだから3maxの256を今日買ったわけだが、
認識されねーぞ!...orz
でも何故か動作が速くなったような気がするのは何故なんだろう。

あ、あれか。シャアの3倍みたいなもんか。
しかも、windowsの終了時にメモリがwriteじゃないとかメッセージが表示されたし。
とりあえず、人柱ということで。
これからboot.iniのmaxmemを弄ってみよう。
336いつでもどこでも名無しさん ::2005/04/10(日) 20:54:22 ID:???0
次のSonomaにする必然性ってあるか?
337335:2005/04/10(日) 20:58:23 ID:???0
書き忘れてたけど、W2の2005春モデルね。
338いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 21:10:52 ID:???0
>>335
認識されないけど動作が速くなった?
339いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 21:12:07 ID:???0
>>312
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/clientmanager2/index.html
Centrinoはサポート保証外だけどこういうツールも使える。
ProsetでIPまでは設定できないみたいだけど、ヴァルヘルIPコンフィグとか使えば
手動だけど設定をいっぺんに変えるのはできたはず。
340いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 21:33:33 ID:???0
>>339
手動だったら、パナソニックのユーテリティがプリインストールされているはずだが。
341いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 21:54:39 ID:???0
手動だったらnetshかvbscriptのEnableStaticメソッド使って
自分で作ればいいだけだから、そういう話ではないはず。
342335:2005/04/10(日) 21:55:44 ID:???0
つーか、起動できなくなっちゃったよ。
で、外したら動いた。

良い子のみんなは、動作保障のあるものを買うべきだよ...orz
343335:2005/04/10(日) 22:23:44 ID:???0
旧モデルなら動くのかと思って、兄の2003年冬モデルのW2で動かしたら動いたよ…
4930円で買ったのに、兄に2000円で買われたよ。...orz

規制かけてんじゃねーよ!(´・ω・`)
344いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 22:24:12 ID:???0
>>336
R3Eでこの時期、600MHz固定にしてても結構パームトップ暖かいんで(MobileMeterで59度)
次機種をsonomaにするなら年末にR3E、2〜3月にR3F買った人が勝ち組になるでしょうね。

R3Eでも夏場長時間使うことは考えたくない…
1.1Gで使うと72度くらいになるので下敷き買ってきた。
http://www.arvel.co.jp/equip/shu/aircon/nclb5bk.html
底面密着しないのであんま効果無し。ゲル式のと併用中
夏になったらゲルの代わりにこれ併用するかな…
http://www.mazuharuichiban.com/
345いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 23:11:46 ID:???0
一番発熱の少ないR3D買った俺は勝ち組
346いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 23:19:08 ID:???0
>>344
R3Dだと53度ぐらいだ。
347いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 23:33:24 ID:a24nEdMe0
sonomaでもなんでもいいから。
調整中ってのなんとかしてくれ。
GWまでに買いたいのに。
調整中ばっかりならオンラインで売るなっちゅーの。
348いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 23:39:00 ID:???0
今日、近くの店でW2Fを注文してきた(゚∀゚)

メモリの換装は普通に底面からできるよね?
HDDは大変そうなんで落ち着いてからやるつもりです
349いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 23:48:48 ID:???0
ガーン・・・マイレッツクラブのサイトでR3(40Gモデル)注文入れたら在庫切れだと・・・
もう入ってくる見込み薄いだろうなぁ
350いつでもどこでも名無しさん:2005/04/10(日) 23:57:10 ID:???0
お前ら!特攻しろ!!
ttp://www.nana.or.jp./~naoto/tamago/wav/theme.wav
351310:2005/04/11(月) 00:07:57 ID:???0
>>339
使用してよいか悪いかは別として、欲しいやつはまさにこういうやつです
情報サンクス

>>340
ネットセレクターだとNICに割り当てられたIPを
アクセスポイントごとに代える方法が見つからなかったもので…
352いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 00:32:56 ID:???0
>>335>>337
相性保証1ヶ月ついてんだから、さっさと交換汁
353いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 00:37:41 ID:???0
>>351
なんでできないのか、イマイチ理解できない。
NICにIPを振ってそれをネットセレクターに登録していけば、ネットセレクターで変えられるんじゃないの?
354いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 01:29:51 ID:???0
>>346
むう、R3D買った奴が真の勝者か・・・
355いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 07:19:36 ID:???0
>>351
漏れは有線LANも切り替えてるから、NCSwitchを使ってる。
356いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 08:59:14 ID:e0y/HTZYO
今R2でバッテリーが減ってきたから買い替え考えてたが…
熱を気にするならシングルyonah搭載機待ちかねぇ
357いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 13:23:21 ID:vslUe0PA0
R3の新モデルGW明けに出るってのはガチなの?
詳細知ってる人いないかなあ。
358いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 14:10:50 ID:p2hpbnHG0
社員降臨きぼん

夏モデルでカラー天板のバリエーションは増えるかな?
359いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 14:25:43 ID:???0
>>358
つ【メタリック紫のレッツノート】
360いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 14:43:16 ID:???0
ガチなのはノアだけ。
361310:2005/04/11(月) 15:34:01 ID:???0
>>353
ネットセレクターの新しい接続からいけそうな臭いがしてきた…
後で試してみます。

>>355
情報サンクス!
362いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 15:40:41 ID:???0
>>310
IBM Access Connections入れればいいじゃん。
363いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 16:19:27 ID:???0
「手で・1アクションで」NICに振られたIPを変える方法は複数有るはず。
「自動で」変えるんだったら、DHCP鯖おくくらいしか思い浮かばない。
ネット上に触れるPCがあるなら、DHCP鯖は簡単に上げられる筈。
364いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 16:30:55 ID:???0
R3 軽量モデル完売したね。
しかも Y2 以外全部調整中。
これってもろ祭りの前兆じゃん。
R3F 買ったばっかなのに・・・・・・orz
365いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 17:16:20 ID:???0
sonoma
intel 915GM

熱いのではないかな
ファンレスだいじょうぶ?
366いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 17:32:01 ID:2gBmj9GJ0
Y2の新モデルも出るのですか?
367いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 18:02:05 ID:kB5uH3wP0
全部ファン付きで登場・・・
368いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 18:19:43 ID:kB5uH3wP0
だったらやだな・・・
369いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 20:54:25 ID:???0
>>367
ファン付き確定らしい。

で、今、省電力タイプのファンを作っているメーカーを片っ端から
当たっている模様。
生産台数少ないから、足元見られて高止まりらしい。
370いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:00:53 ID:???0
スケルトンのレッツとかどうだろう。
371いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:01:17 ID:???0
今探してる所って・・・どんな短期間で製品開発してると思ってんだ。
372いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:13:53 ID:???0
ふう、どうやら春夏のFを買ったのは失敗では無かったかも。
373いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:14:44 ID:???0
夏モデル、Sonomaがファンレスで搭載できたなら、
PanaPC熱設計班の努力と才能に乾杯ってトコだけど、
やっぱ不可能なんだろーなぁ

>>370
マグネシウム使えなくなるから、300g重くなるよ
374いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:22:25 ID:???0
スケルトンのマグネシウムとかどうだろう
375いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:24:54 ID:???0
>>374
どうだろう
376いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:27:25 ID:???0
>>375
予想外の反応だた。修行しなおしてきます
377いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:27:28 ID:???0
Sonomaで100℃まで上がるのでお湯が沸かせます
378いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:36:28 ID:???0
sonomama暫くお待ち下さい
379いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:52:27 ID:???0
sonomama永遠にお待ち下さい
380いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 21:58:03 ID:???0
Y2Eを¥184k−で買ったのは正解だったな。 ウム。
381いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 22:18:20 ID:???0
お前らチンタラやってるから売り切れるんだよ。
俺はR3F手に入れたよ!アクアブルーで22日到着♪メモリキャンペーン適用〜
382いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 22:31:56 ID:???0
俺は、FAN付。
ただし手動切り替え可のマシンが欲しいな。

普段は回して、図書館みたいなところは
600Mhzでファン無しとか。
383いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 22:32:44 ID:???0
>>381
15日待ちですよ
もちキャンペーン適用 アイスブルーだが

今の流れだとsonomaはやばそうな気配が・・
384いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 22:38:01 ID:???0
CPUの速度600Mに抑える設定ってBIOSから入るんだろ
CPU速度を変えるに伴って、どこか他の所変える部分ってある?
385いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 22:47:21 ID:???0
BIOSにはない。SpeedSwitchXP使え。
386いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 22:59:56 ID:???0
387いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 22:59:59 ID:???0
>>385
ぐぐってみたよ。英語ソフトみたいやね
何とか使えそうだサンキュ!
388いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 23:18:55 ID:???0
マイレッツはY2以外調整中か・・・
超低電圧版PenMの供給不足は未だに深刻なようですね。

まぁCPUさえ入ってこれば、すぐに受注も復活するでせう。
389いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 23:41:34 ID:???0
俺は、リーダー、ジョン・スミス大佐。通称ハンニバル。
奇襲戦法と変装の名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

はい、

http://www.nana.or.jp./~naoto/tamago/wav/theme.wav
390いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 23:59:09 ID:???0
俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。
391いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 23:59:49 ID:???0
しかし、CPUの安定供給も出来ないとは、インテルも、もうお終いだな。
392いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 00:08:36 ID:kOz7+WG60
そこでトラメタ復活ですよ。
393いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 00:12:37 ID:???0
AMDにがむばってもらいたい・・・
394いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 00:56:01 ID:v1mBCkzy0
ヨドバシのサイトに在庫が全くないのですが、真モデルが
発売されるからでしょうか?
395いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 01:32:08 ID:???0
真・レッツノート
396いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 02:03:27 ID:???0
>>323
T/W/Yはこれ以上液晶が暗くなったら、かなりヤバス。

>>348
底面からメモリの増設は簡単にできるが、換装はできない。
397いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 02:18:27 ID:v1mBCkzy0
>>395
「新」でしたね・・・orz
398いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 02:19:31 ID:???0

R3(2004)のHDDを40→80MB MK8026Gに交換。
動作するも暑すぎ。
399いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 02:52:34 ID:???0
>>398
OSは何をお使い?
CDブートOSかな?
400いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 02:56:18 ID:???0
ファン付だけは簡便してほしい
401いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 03:37:44 ID:???0
チャーファンなら大歓迎。
402いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 07:06:57 ID:???0
ぶっちゃけファン付きで問題ない
403いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 07:22:31 ID:???0
cf-t1を使ってます。Win2000をインストールしたのですが
ドライバとかどこにありますか?
404いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 07:28:15 ID:???0
405いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 07:31:09 ID:???0
>>404
さんきゅ。ヽ(●´ε`●)ノ
406いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 07:31:23 ID:???0
この辺になければ、部品(オーディオカードやビデオチップなど)のメーカーに直接いって
各ドライバを見つけて落とそう。メーカーなどはディバイスマネージャーや情報ビュアーなどで捜索

ttp://panasonic.biz/pc/support/download/driver.html#CF-t1
407いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 10:27:43 ID:???0
>>402
ファンがついて、バッテリーの持ちは短くなり、性能は大差なく、メモリは高い。
インテル様のCPUを使わせてもらえるなら問題ない。
408いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 10:40:45 ID:???0
光学ドライブ+FDDとかあったけどこれもスゴイな
DVD対応ならカンペキなんだが・・・
ttp://www.green-house.co.jp/products/storage/dispy2/dispy2_top.html
409いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 12:47:59 ID:tLerxsbe0
マイレッツは完売したね
410いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 13:01:13 ID:???0
春モデル短命だったな。
411いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 13:09:27 ID:???0
>レッツノート R3、T2、W2 ご好評につき完売となりました。

てか、Y2残ってるじゃないですか。
もしかして、ご好評じゃなかたの??Y2だけ?
412いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 13:16:58 ID:???0
T2 は元から限定販売だったし、Y2 はあまり買う人いないでしょう。
413いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 14:13:33 ID:???0
Y2不人気は高価格?

SXGA+で14inch, 2kgを切る軽さは十分魅力的なんだけどなぁ
414いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 14:43:43 ID:???0
モバイルで大画面というのは需要ないんじゃないかな。
軽いのはいいけどデカくちゃね。
デカくてもいいという人はある程度性能とかも重視するかもしれないし、この分野だと競合も増えるし。
415いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 14:46:45 ID:9AwYthPm0
パナに問い合わせたら、「新モデルの予定はありません。」だって・・・
416いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 14:48:47 ID:???0
なんかPC事業撤退らしいね
417いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 14:53:44 ID:???0
>>415
@FreeDだって自分で発表するまでは否定していた
問い合わせの応対なんて当てにならん
418いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 15:17:25 ID:???0
>>416

え?
419いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 15:49:49 ID:9AwYthPm0
>>417
たしかに、問い合わせ窓口の対応は変だったような・・・
Y2の品切れが長引くと、LXを買ってしまいそうなので、
何とかならないもんかなぁ・・・
420いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 15:50:04 ID:uUGkWpgm0
>>418
いつもの釣りですから・・・
421いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 15:59:17 ID:???0
夏モデルがポツポツ発表されているが
チップセットにi8xxシリーズを採用した製品が
まだあるところをみると
Let'sの夏モデルにi915(sonoma)は採用されず
春モデルと同様CPUのクロックアップのみか
もしくは夏モデルは発表せず春のまま継続だとみた

メモリやHDDの増量も駆動時間を維持する為行なわんよきっと

sonoma飛び超えてYonahになるのかね
422いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 16:02:33 ID:uUGkWpgm0
でも今の次期に完売で夏モデル無しじゃ。
売るものないのでは?

423いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 16:09:15 ID:???0
クロックアップしたのを夏モデルにするんでしょ。
424421:2005/04/12(火) 16:10:39 ID:???0
>422
いやダイの歩留まり悪く超低電圧版がとれなくて
一時的に完売でした...という可能性も否定できないから
そういっているだけで
実際のところ夏モデルはでると思うよ
商売としてみても
425いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 16:14:58 ID:???0
>>421
出たとしてもSonomaモデルは希少短命になりそう
426いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 17:11:38 ID:???0
Yonahが見えてきた、IntelのモバイルCPUロードマップ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0201/kaigai152.htm
427いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 17:14:07 ID:???0
>>416
はぁ?
氏ね
428いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 17:27:54 ID:???0
>>426
この文を読む限り、ULV版CPUに関してはデュアルコアのLVとパフォーマンスで大きく差が開く。
下の方のCPUは上と差別化するためにも大きな性能アップはない。ライバルも居ないし。
早い話、モバイルPCが今まで通り発売されるとしても、現行と大差ない性能に甘んじるか、
デュアルコアの泥沼に踏み込むかの二者択一ということ。
どっちにしろ、日本的モバイルの死刑判決と読んだ。
429いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 17:31:16 ID:???0
>>426
うーん・・

それを読むと、今W2を買った方が良いのかなぁと思った。

430いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 17:40:23 ID:???0
>>428
つうか、CPU性能アップ必要なのか?
431いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 17:46:25 ID:???0
>>430
そりゃあそうだ。現行のまま駆動時間と筐体や画面の質だけ上げてくれればいい。出来れば軽量化。

でもsonomaの採用機種見る限り、そっちの方にも逝かないようなんだよ。
インテルがULV用のチップセットとして8系継続とかならいいかもしれん。
432いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 18:06:52 ID:???0
レッツノートには関係ないかもしれないけど、
そろそろパナのイメージキャラを代えてくれないかな〜
あゆ、もういいよ、、
433いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 18:33:28 ID:???0
>>432
じゃあ、さあや11歳で。
434いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 18:41:19 ID:???0
本仮屋ユイカ17歳にしよう
435いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 18:42:11 ID:???0
>>416
ジャストの件でかなり反発買ったからね
436いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 18:44:01 ID:???0
>>432
ここでイメージキャラにMeたんを使い
更なるやっかいなゴタゴタを
437いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 19:31:50 ID:???0
夏モデル、早く発表キボン
438いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 20:43:06 ID:???0
>>426
ロードマップ見る限り、ULV-PenMは来年夏モデルまでそのまんまだな。
実質的に昨年冬モデルから1.5年間、新モデル出さずに戦えってのは
PCメーカにとって死刑宣告に近い…

パナがこの先生きのこるには、LV版のY2一本に絞るしかないわけで、
PC事業撤退(もしくは一時休止)が現実味を帯びてきたな・・・
439いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 20:47:09 ID:???0
>>416
ジャストの訴訟って、あれ、九州松下が作っていたワープロの話しらしいな。
PC部隊は、変なとばっちり食らったらしいから同情に値する。

それはそうと、インテル相当ヤバイ。
何かある日本人がインテル株の買い占めに走っているらしく、CPUの出荷そっちのけで
防戦しているらしいぞ。
440いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 20:54:43 ID:???0
>>439
ほりえもんキターーー
441いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 20:56:46 ID:???0
この先生きのこ…
442いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 20:59:08 ID:???0
>>441
男は誰もが毒キノコを持っている。
443いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 21:00:37 ID:???0
VAIO夏モデルにtypeTが出てこないところを見ると、
Let's夏モデルも出ない可能性が高いな…

でも皆の予想裏切ってトラメタ積んできたら神認定する!
444いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 21:02:15 ID:???0
インテルを買えるくらい金を持っている日本人はいない
445いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 21:26:52 ID:???0
トラメタ解散したんじゃねーの?
446いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 21:38:02 ID:???0
新モデルを出したいのは、PCメーカーの都合
販売単価を下げたくないから、CPUを無理やり変えてる。
本当なら、そのまま作れば、金型代とか償却して、
もっと安く供給できるはず。
R3とか、そのままでいいよ。これ以上のCPU性能アップを
望んでいる人って、どのくらいいるの?
447いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 21:39:39 ID:???0
>>444
年収360万の俺だったら余裕で買い占められる
448いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 21:43:28 ID:???0
(゚∀゚)ユーMany Youメニ ハートヒライタラ ソーMany ソウメニ ミライガミエルノ♪
(゚∀゚)ユーMany Youメニ ハートヒライタラ ナルヨウニナルッテアシタハアカルイ♪
(゚∀゚)メェゲェナァイ ガールズビーアンビーシャァス♪♪ムリムリアリアリINジャナ〜イOK)
(゚∀゚)ベリベリクレープマーブルスコーン ドッチモスキッテアリジャナイ♪
(゚∀゚)トキメキモード プリキュアモード ゼンカイシタッテINジャナイ♪
449いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:12:39 ID:???0
>>432
俺はアシュギーネ復活がいいな
450いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:26:53 ID:???0
仲間由紀恵でどうかひとつ
451いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:30:42 ID:???0
夏モデルのことは書いちゃだめかな?
メールで教えてもらっただけだからまずいよなー。

でもこういうところに書き込んで宣伝してくれっていうことで
書いてくれたかもしれない、と思うと書いたほうがいいのかなあ。
452いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:32:46 ID:???0
>>451
盛大に宣伝するんだ!
詳細スペックも忘れずにね!
453いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:33:41 ID:???0
神様おねがい
454いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:36:01 ID:???0
今のLet'sのデザインて、一番売れなかった頃に比べるとめちゃめちゃマシになったのだなあ

と、CF-M2↓を見ながら思った
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=CF-M2XR2K
まあ、俺はS51とかA77の頃の、しっとりしたアルミ筐体が一番好きだったけど

あ、hitoはLet'sカテゴリに入らないので無視
455いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:44:40 ID:???0
>>451
おーーーい!神様???
いつでも降臨オッケーですよ??
456いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:47:43 ID:???0
>385
W2Cだと,電源のプロパティで「プレゼンテーション」にしたら必要なときだけ1GHz
になるけど・・・
457いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 22:57:35 ID:???0
R3の新型(;´Д`)ハァハァ
458いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 23:01:14 ID:???0
あの、起きてますか?>>451様??
いや、ちょっとだけでいいんだ。
ちょっとだけ、夏モデルについて語ってくれませぬか???
459いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 23:02:52 ID:???0
釣られるなよ・・・・・・・

T無くなるのは確実。
460いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 23:03:08 ID:M/ca4yibO
R3を買ったんですけどこれにあうケースが見付からないんですけどどこかにありませんか?また使ってる人はどんなのを使ってますか?
461いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 23:16:32 ID:???0
たいしたことなさそうだけどなんかこんなに反響があるので
まずいかもしれないのでやめとこう。

とりあえず知りたい人はサポートにメールしてみなさい。
夏モデルがいつ発表されるかわかるから。
462いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 23:17:43 ID:???0
>>460
ELECOM BMA-A5
463いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 23:46:36 ID:mtdoWG7o0
>>461
来年の夏とかって落ちじゃないよね・・・
464いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 23:55:27 ID:???0
>>463
去年の夏・・・・・・
465いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 23:57:26 ID:???O
5月19日までには新モデルの発表あるよ。
W4、T4、Y4、R4となってます。
466いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 23:59:05 ID:???0
で、R4の注目すべきスペックは如何に?
467いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:02:54 ID:v1mBCkzy0
>>465
かなり先の話なんすね・・・orz
468いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:05:00 ID:???0
3は飛ばすんかい
469いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:06:42 ID:???0
>>465
中野さん、キター!!!
470465:2005/04/13(水) 00:09:07 ID:???0
スペックまではわかんないヽ(´ー`)ノ
宣伝の版下だけだもんよ・・・・見たのは
471いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:13:28 ID:???0
Y2って人気ないのね
大画面で1.5kgってとこがかなり魅力だと思うんだけど
はっきりいって1400x1050出ればR3サイズでもいいし、DVDドライブなんて
不要なんだけど、この重さでこの画面の広さって他にないよね?
472いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:14:25 ID:???0
金曜日にR3注文したんだけど、アリだよな。
どうせ大幅な改善なんてないだろうし
473いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:18:07 ID:???0
R4の発表待ち組だが、気になるのはやはり、R4がR3とどのくらいかわったということ。

CPUやグラフィックの性能向上よりバッテリーの持ちがアップする方が
かなり重要。モバイル性能がR3より後退してたら即R3を発注する。

474いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:34:55 ID:???0
これ以上の飛躍的革新がないなら、
・グラフィック向上 ・キーボード改良
で、攻めるしかないかな。

Sonomaは売れないよ。マーケティングの失敗作。

バテリは近辺でこれ以上、革新的な向上ができなそう。
むしろ、1分で充電できる方式のあれ。いつになるか分からんけど。
475いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:35:30 ID:???0
>>465
こらこら、中国の暴動の影響で、現地で生産でけんからってんで、
発表は中止になったぞ。
神戸はタフブックの大量受注で受け入れる余裕無し。

だから、夏モデルから生産工場を中国に移す予定だったのに。
476いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:38:44 ID:???0
とりあえず W/Yは ドライブが2層書き込み対応になってくれて、
100GBのディスクのオプションが選べたら文句なし。

欲を言えば、BTOだけでも英語キーボード選ばせてほしい。
ローマ字用キーボードじゃなくて。。。
Toughbook W/Yって どう見ても同じもんなんでしょ。。。お願いっ
477いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:41:46 ID:???0
R4予想
950±10g
駆動時間10時間はいかない程度
軽量バッテリー標準装備(装着時750g)
USBポート右側へ
ぶるーつーす搭載

どうせこんなとこだろ
478いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:42:17 ID:???0
>>476
BIOSが違うからダメです。
仮にBIOSを対応させても誤動作するソフトがあるとサポートできないので
英語キーボードモデルが欲しかったら、香港に行って中国語モデルを
買ってきてください。

まぁ・・・生きて帰ってこられる保証はないですが・・・・
479いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 00:46:51 ID:???0
有機ELディスプレイとか
480いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 01:25:22 ID:???0
軽量で4時間
標準で10時間
481いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 01:53:55 ID:???0
一年間、製造し続けなければいけないことを考えると
インテルが製造中止しそうな855GMEを止め、
消費電力の多い915GMSに移行することになりそう。

990g 7.5時間ってところか…
482いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 01:57:40 ID:???0
>>479
ぽろぽろ有機EL採用製品出てきたね
SONYやPanaの(売れなさそうな)シリコンオーディオプレーヤーとか

二桁インチ&フルカラー商品化までは、まだ暫くかかりそう
483いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 01:59:58 ID:???0
RやYはともかく、
TとWがやっとモデルチェンジするのか…
長かった…

別に何がどう変わって欲しいとか無いけど、とりあえず今の奴に飽きたよ
484いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 02:28:52 ID:???0
明後日の給料日まで待とうと思ってたら直販はもうないのか・・・orz
485いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 02:47:09 ID:???0
398です。
>>399
OSは4025からMigrate Easy7で移動した純正XP proです。
引っ越しは一応ノートンgoBackも試しましたが上記ソフトになりました

HDD温度はmobmeter310で43℃と表示されています。
夏が心配です。
486いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 05:15:13 ID:???0
R4は来ないと予想
487いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 07:58:36 ID:???0
モデルチェンジはしないよ
従来どおりR3、T2、W2、Y2だよ
488いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 08:03:45 ID:???0
R5は出るよ
489いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 08:37:44 ID:???0
出るとか出ないとか4だとか5だとかいったいどれを信じればいいのだ
490いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 08:37:49 ID:???0
R800だろ
491いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 09:02:10 ID:fEp/NJbj0
まあ、なんだ。いつもこうやって散々騒いだ後。
他メーカに遅れること一ヶ月。
ぽそっと、なんら代わり映えのしない新モデルが発表される訳だが・・・
492いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 09:09:21 ID:???0
R35
493いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 09:26:26 ID:???0
R3 Ver.2
494いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 10:11:24 ID:???0
わざわざ2や3を4にするなら、sonoma載せてくるんだろうな。
そしてパナは神となる。死神だけど。
結局現行モデルのCPUとHDDだけ変更が一番喜ばれるという状況なんだな。
495いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 10:55:26 ID:???0
実際、レッツノート売り上げの内訳って、

R3:45%、W2:35%、Y2:15%、T2:5%

って、とこかな?
496いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 11:46:32 ID:???0
レッドなくなりませんように(・∀・)ノ ,。.:*:.゜'☆,。.:*:
497いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 12:36:27 ID:???0
Y2の魅力はデスクトップリプレースでありながらモバイルできる
ことだろう(実用的に可搬という意味で)。光学ドライブはあった方が
よい。液晶の品質アップとHDD容量増、オフィスバンドルで+30Kが
妥当なところか。
498いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 12:38:22 ID:???0
チラシの裏に書いておけ
499いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 13:47:15 ID:???0
夏モデルって例年だとGW前にプレスリリースでしたっけ?
500いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 14:51:53 ID:???0
>>494
んでホントにCPUとHDDだけ変更すると、
「マジかよ、Panaつまんねーよ」
って言われるわけか
ユーザーはいつも我が侭かつ正直だ

つまんなくても、直接の競合も無くそれなりに売れてたら、大々的な変更は難しいよなぁ
モロにIBM的な、高価格(高付加価値?)、ビジネス注視、外見変化無し路線かねぇ
501いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 14:55:32 ID:???0
マイレッツ倶楽部キタキタキタキタキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
502いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 16:40:03 ID:???0
>>501

は?なにがだ??
503いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 16:53:13 ID:???0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0413/mobile285.htm

「漏れ伝えるところでは、Sonomaの消費電力増大やODM製品の品質底上げに対し、
工夫し尽くしたと言いつつ、まだまだ技術者として抵抗しようと試みていると聞く。
その答えはさほど遠くない時期に出るだろう。」

これってLet'sのことかな?
504いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 17:38:55 ID:???0
インテリマウスオプティカルのドライバーをインストすると
synapsysyのドライバーを削除しろ とか言われて困ってます。

両方インストするのは無理でしょうか?
共存は無理でしょうか?
505いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 18:27:53 ID:???0
無理
506いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 18:40:10 ID:/8NEw9WSO
>503
それLet'sの事言ってるようにしか見えないよな
507いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 18:45:04 ID:QKfe3r9d0
チュゴク人を飢え死にさせるためなら、キーボードなど苦にならない。
508いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 19:14:20 ID:???0
>>503
おお、期待させるセリフ
IntelのSonoma戦略は「日本のモバイルPCメーカー、つーかLet'sを殺す気か?」と思ってた俺にゃ、かなりそそる記事だねぇ

>>507
金儲けの前で、ナショナリズムなぞとんでもなくちっぽけだぜ?
名目上社会主義の前に平等なはずの国が、今世界で最も貧富格差が激しいなんて皮肉な話だ

どーでもいいけど人民デモって、大規模なオフ会みたいで皆超楽しそうだよな
509いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 20:03:34 ID:???0
R3G が来るそうです。
510いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 20:23:22 ID:???0
発表は例年GW明け。前の発表は過去、例はないんじゃないかな。
511いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 20:30:12 ID:???0
なんでもいいや、メモリキャンペーンでR3の40Gモデル買った俺は勝ち組。カラー天板だし
512いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 20:57:00 ID:???0
>>498
はて?
ここはチラシの裏のはずだが…
513いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 21:06:09 ID:???0
俺はトイレの壁かと思ってた。
514いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 21:29:14 ID:???0
>>511
R3の軽量モデル買ったやつは?
515いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 21:46:17 ID:???0
>>514
あの軽量バッテリがどうしても必要な状況って考えられない。すぐ切れるし。
それに対して2万出すやつは負け組と言いたいとこだが、メモリキャンペーン適用ならトントン
516いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 21:49:52 ID:???0
早く予備バッテリをマイバッテリみたいに使えるようにするアダプタ発売してクレヨンしんちゃん
517いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:01:37 ID:???0
518いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:35:48 ID:???0
つうかバッテリも自然充電式にしてほしいよな
電卓みたいに太陽電池っちゅうわけにはいかんかな
技術的には可能になってもいいと思うが
519いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:39:40 ID:???0
電気がワイヤレスで供給される日は来るのか?
520いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:47:24 ID:???0
>>519
そんなあなたに電気ウナギ (´・ω・`)
521いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:50:12 ID:???0
パソコンがダサいとギャグもつまらんのだな。
522いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:56:29 ID:???0
酸素のみからエネルギーは取り出せないのかしら。
新しい触媒でも見つかればいいのにな。
523いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:57:33 ID:Tuxa4u/K0
安西先生…
カッコ良く…
なりたいです…

「産まれたらそこで試合終了だよ」

…………………orz
524いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 23:02:59 ID:???0
>>522
個室で長時間使ってて酸欠であぼーん・・・
525いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 23:10:35 ID:???0
>>518
Let's駆動させるだけでも現在最高効率のパネルが1m四方くらい要るんじゃない?
関係ないけど、太陽電池ってエネルギー投資効率が驚異的に低くて環境に悪過ぎるから、局所的なエネルギー源としてしか普及しないんだよね

>>519
マイクロ波の研究は盛んだけど、電線に比べてロスは比べものにならないし、
電磁波って人体に影響があることもないことも証明されてないから、大きなエネルギー飛ばせるようになるかどうかは分からんよね
宇宙空間に太陽電池漂わせて地上に飛ばす大規模発電も大分前から構想されてるけど、僕らが生きてるうちは怪しいね

>>522
PCが稼働するほどのエネルギーを空気中の酸素から取り出してたら…
オフィス内で皆窒息するよね
526いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 23:10:49 ID:???0
>>519
規定のマットの上でだけ使えるワイヤレスの供給機は既にあるよ。
527いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 23:20:52 ID:???0
>>522
君は馬鹿かね.
酸素原子同士の結合状態としては酸素分子が最も安定しているのに,
他の物質と反応させずに化学エネルギーを取り出せるわけないだろ.
1気圧300Kという条件を外せば可能かもしれないが,太陽旅行でもして
実験してみるかね.
528いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 23:30:41 ID:???0
正直、パームレストの発熱をどうにかして欲しい。
529いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 00:02:46 ID:???0
熱さまシートでも貼っとけよ
530いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 00:04:14 ID:???0
>>528
左パームレストが暑いなら無線LAN 切れ。
右が暑いならHDDアクセスが減るようにメモリ増設しる。
531いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 01:00:04 ID:???0
>>528
断熱材を張れ

本体がどーなっても知らんが…
532いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 02:09:13 ID:???0
逆立ち火渡りで手のひらを鍛えろ!
533いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 02:24:14 ID:???0
R3 コレクターズエディション
534いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 09:15:32 ID:???0
T2C の HDD を換装したいんだけど、お勧めのHDDって何かあります?
80Gで消費電力が余り変わらないのがあれば良いんだけど。
535いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 10:18:00 ID:???0
>>534
選ぶ以前に、Seagate か TOSHIBA でしか動作しないんじゃなかったっけ?
うちのR3はTOSHIBAにして、かなり静かになって駆動時間も延びたけど。
Seagateはわからんチン。
536いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 12:18:38 ID:???0
528じゃないけど
R3買って一週間経つけど無線LANの電源を切るって、まったくやってなかったわ
どうせ無線なんてしないからってほったらかしだったな、教えてくれてサンクス。
537いつでもどこでも名無しさん
>>536
なんで無線LAN内臓モデルを買ったのかと庫一時間