DoCoMo vs Vodafone vs AU 【3Gカード端末編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
(左からプラン名、基本(追加)料金、無料通信、パケット単価)
【DoCoMo】端末:P2402(CF)・F2402(PC)
プランSS<1800円、無料通信なし、0.1円
プランS<2900円、10万パケット(12MB)、0.05円
プランM<5900円、45万パケット(55MB)、0.02円
プランL<8900円、120万パケット(147MB)、0.015円
備考、ファミ割で25%OFF、2005年6月より

【Vodafone】端末:VC701si(CF)
レギュラー<6090円、32万パケット(39MB)
バリュー<10600円、200万パケット(244MB)
備考、2年割で25%、年割で15%OFF

【AU】端末:W02H(CF)、W03H(CF)
シングルSS<1500円、無料通信なし、0.1円
シングルS<2500円、1.25万パケット(2MB)、0.08円
シングルM<5500円、16万パケット(20MB)、0.025円
シングルL<8000円、50万パケット(61MB)、0.015円
シングルLL<11800円、150万パケット(183MB)、0.012円
備考、2005年4月30日までキャンペーン中
2いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 16:09:35 ID:???0
2げっと
3修正:05/03/01 15:30:13 ID:???0
(左からプラン名、基本(追加)料金、無料通信、パケット単価)
【DoCoMo】端末:P2402(CF)・F2402(PC)
プランSS<1800円、無料通信なし、0.1円
プランS<2900円、10万パケット(12MB)、0.05円
プランM<5900円、45万パケット(55MB)、0.02円
プランL<8900円、120万パケット(147MB)、0.015円
備考、ファミ割で25%OFF、2005年6月より

【Vodafone】端末:VC701si(CF)
レギュラー<5800円、32万パケット(39MB)、0.025円
バリュー<10600円、200万パケット(244MB)、0.015円
備考、2年割で25%、年割で15%OFF

【AU】端末:W02H(CF)、W03H(CF)
シングルSS<1500円、無料通信なし、0.1円
シングルS<2500円、1.25万パケット(2MB)、0.08円
シングルM<5500円、16万パケット(20MB)、0.025円
シングルL<8000円、50万パケット(61MB)、0.015円
シングルLL<11800円、150万パケット(183MB)、0.012円
備考、2005年4月30日までキャンペーン中

しかし未だに2って需要なかったかorz
4いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 15:54:27 ID:???0
ちなみにAUのみ2.4M、他は384kです。(スピード)

Q、6000円くらいのプランで一番お徳なのは?
ドコモM(割無)・・・6195円(税込)で55MB分。
Vレギュ(割無)・・・6090円(税込)で39MB分。
AUシンM(割無)・・・5775円(税込)で20MB分。
AUシンL(割有)・・・5880円(税込)で61MB分。

とりあえず少し使いたい→D・プランS
がんがん使いたい→V・データバリュースーパー
パケ死しても使いたい→A・シングルLL
5いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 23:13:46 ID:iFcXbyml0
>Vレギュ(割無)・・・6090円(税込)で39MB分。
なにこれ?
vodafoneが不利に表示されてますね。
6いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 12:13:47 ID:???0
>>5
なぜ不利なんだ?公平な比較じゃん。
プランが少ないから必然的にそこしかないんだ。


1GBのデータをダウンロードするなら(超過分は複数契約として)
ドコモ 約50000円
ボーダ 約35000円
あう  約47000円
・・・定額気分ならこれだけ必要と言うことですorz
7いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 07:46:00 ID:???0
Vも二年縛りだったら47.1M程通信できるね。auの今回のキャンペーンは
結構頑張ったね。12月の価格改定にはあきれたけど、直ぐに価格構成
を変えたのは立派。2.4Mbpsが使われないんじゃ勿体無いし、e-accessや
Softbankに入りにくい価格にしてもらわないと。
87:05/03/03 07:47:19 ID:LR42Ls1j0
47MBは6300円払った時ね。
9いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 17:22:32 ID:???0
PHSカードじゃなくて3Gカードを使う人ってサービスエリアの広さと通信速度がポイントでしょ?
サービスエリアの広さを考えるとVodafoneは自動的に候補から外れないか?
俺が使いたい所ではPHSもVodafoneも同じくらい圏外なんだが。
10いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 17:40:41 ID:???0
>>7
かなりvoda厨臭いですよそれ。
>>9
サービスエリアについてはこのスレでは語りません。
使えるかどうかは自分で調べないとだめでしょ。

あとvodaは200万パケットの圧倒的無料通信が昔から今も売りです。


立てたからには必ずや良スレにしてみせる。
11いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 22:22:36 ID:???0
ねぇねぇ、このスレでは何を語ればいいの?
1、3で十分自分に最適なプランは分かると思うんだけど。
あのテンプレはGood Job!だけど、正直話すこと無くない?
12いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 09:29:38 ID:???0
ttp://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/rapira_card.html
下り144k非対応なのでスレ違いorz
13いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 19:19:28 ID:???0
>>11
各社の動向を話し合ったり、初心者に最適なプランを立てたり。
>>12
CDMA 1xはスレ違い。


ドコモ陣営では二ヶ月繰り越しが可能ですが、
(プランS:5000円、プランM:9000円、プランL:18000円相当)
音声端末との共有は出来ません。気をつけましょう。
14いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 19:36:25 ID:???0
通信速度速ければ速いほど、パケット従量課金じゃパケ氏まっしぐら、しかも青天井
AirEDGEproのネット25pro最強(時間課金でフルスピード満喫・使いすぎても2万円上限)
15いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 20:07:56 ID:???0
>>14
スレ違いです。

>通信速度速ければ速いほど、パケット従量課金じゃパケ氏まっしぐら
nyでも使っているんだか。
16いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 13:04:45 ID:???0
はぁっ!!!!???? なにが「立てたからには必ずや良スレにしてみせる。」だヴォケ!
この書き込みのペースでこのスレの需要が無いことがよーく分かっただろ、腐れ1よ。
だいたい、「AirH"や@Freedを使わず、auやFOMAでモバイルするスレ2」つうのがあるんだ、カス!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080986744/l50
そっちですら進行遅いのにあえて3Gカード専用スレ立てて、サービスエリアの話もしない、
エアエジとの比較もタブーじゃ話すことねーンだよ、タコ!!




===================================終了===================================
1716:05/03/05 13:07:47 ID:???0
書き忘れたが、3のテンプレはGJ!だ。
ただ、あれで自分に最適なプランはじゅーぶん分かる。
キャリアが新しいサービスでも始めない限りこのスレは3で完結してる。
181:05/03/05 18:02:23 ID:???0
>>14
パケット通信は速度に関係なく料金は一定ですよ。
高速だとパケ死するってのは定額厨の見解です。

>>16-17
常に頭に血が昇っている儲はお帰りください。
19いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 18:07:05 ID:???0
プラン名.....|基本(割引). |無料分...|1パケ.|
【Docomo】
プランSS |. 1890(1417)|   0MB|0.1  |
プランS.......|. 3045(2283)|. 12,2MB|0.05 .|
プランM  .|. 6195(4646)|. 54,9MB|0.02 .|
プランL  |. 9345(7008)|146,5MB|0.015|

【vodafone】
Vレギュラー |. 6090(4567)|. 39,1MB|0.025|
Vスーパー ..|11130(8347)|244,1MB|0.015|

【AU by KDDI】
シングルSS...|. 1575(1470)|   0MB|0.1  |
シングルS  .|. 2625(2362)|  1,5MB|0.08 .|
シングルM ....|. 5775(4095)|. 19,5MB|0.025|
シングルL ...|. 8400(5880)|.  61MB|0.015|
シングルLL |12390(8190)|183,1MB|0.012|

※ドコモ・AUは家族割、ボーダフォンは2年割(1年割では5176、9460)
※価格はパケット単価以外税込み表示
※1パケット=128バイト
20いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 18:18:26 ID:???0
で?これからこのスレをどうしろと?
21いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 18:22:20 ID:???0
>>20
@FreeD撤退とかでこれから需要も増えてくるんじゃない?

嫌なら無理矢理重複スレにして削除依頼してみれば?
2214:05/03/05 18:40:13 ID:???0
>>18
>パケット通信は速度に関係なく料金は一定ですよ。
>高速だとパケ死するってのは定額厨の見解です。

そんなことはわかっている。
高速で重いページも軽いページも数秒で表示する場合
低速で重いページは時間が掛かる場合に比べて
使いすぎたことに気づきにくいだろ。
23いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 19:00:05 ID:ZMvtTha70
なんか1は言葉遣いは丁寧だが慇懃無礼っぽいとこがあるな。
自己中っぽくもある。まあ良スレにできるようがんばれ。
241:05/03/05 19:12:40 ID:???0
>>14
だからそれが定額厨の考えなんですよ。

定額厨は速けりゃ速いだけもっと通信量を増やすようになる。
従量厨はいくら速くてもやることはほぼ一緒=通信量はほぼ一定。
だから従量厨のがより速度的な快適さを享受できる。オーバーだが。

>>23
自己厨の気はあるかもね。でも3Gの快適さは知ってもらいたい。
251:05/03/05 19:38:51 ID:???0
>だから従量厨のがより速度的な快適さを享受できる。オーバーだが。
ここなんか訳わからないけど気にしないでください。
2614:05/03/05 19:47:50 ID:???0
>>24
定額厨とか下らないこといってるようだが、漏れはクソ高い高速定額コースを
推しているわけではない、かといって安心して使えない携帯パケット従量もだめ。
使わないときは比較的安く、高速も享受でき、上限があって使いすぎても安心な
AirEDGEの時間課金コースを最強と言ってるだけだが。

ウィルコムはパケット課金・時間課金・定額や速度に応じた値段といろいろ選べ、
さらに上限付きで安心して使えるようにしているのに、携帯各社の不甲斐なさは何だ?
どこのキャリアも似たようなコースで何の特徴もない、だから『このスレで話すことは
ない』なんていわれるんだ。

ダブル定額みたいに、トリプル定額とか、音声みたいに真夜中パケット安くするとか
各社なんらかの特徴出せば、このスレも盛り上がるだろうがな。
271:05/03/05 19:58:33 ID:???0
>>26
>高速も享受でき、上限があって使いすぎても安心な
AirEDGEの時間課金コースを最強と言ってるだけだが。
えーと、別にネット25プロ最強には反論していませんが。
高速だとパケ死ということに反論しているわけで。

>かといって安心して使えない携帯パケット従量もだめ。
だからそれが(ry
まあ定額だから従量なんて使えんって人は多いですが
そんな意識はすぐに変えられますよ。最悪1回パケ死すれば嫌でも。

>どこのキャリアも似たようなコースで何の特徴もない
そうですか?EDGEとは定額があるかないかくらいで幅は広いですよ。

都合のいいところだけ反論してるようにも見えますがそこはご愛嬌。
28いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 20:14:21 ID:???0
>>27
>高速だとパケ死ということに反論しているわけで。
>>22に対する>>24の回答で漏れを定額厨と言ってるではないか

>最悪1回パケ死すれば嫌でも。
ユーザーを不幸に陥れるとは。
やろうと思えばリミットプラスみたいに一定額で通信できないようにする
サービスでも作ればいいだろうに。

>そうですか?EDGEとは定額があるかないかくらいで幅は広いですよ。
どう広いのかと・・・
291:05/03/06 17:36:22 ID:???0
>>28
>>22に対する>>24の回答で漏れを定額厨と言ってるではないか
それはレス番とコテをごっちゃにした弊害だ。スマソ。

>やろうと思えばリミットプラスみたいに一定額で通信できないようにする
サービスでも作ればいいだろうに。
結局ある程度の上限が欲しいんですよね?だからそれが定額(ry
AUやFOMAでモバイルするスレで「パケ死怖いですか?」とか聞いてみなさい。
「ハァ?そんなに使わねーよ」とか返されますから。
俺とあなたで見解の相違があるから上限は必ず必要なんて思うんですよ。

>どう広いのかと・・・
Docomo・・・30秒30円の64k通信、二ヶ月繰り越し、ハーティ割引適用可
vodafone・・年割による単独割引(他社は音声端末の契約がないと非適用)
AU・・・・・EzWeb上限設定ありのパケットプラン(ここではW02Hのみ)
多分まだありますが、こんなところでしょうか。

とことん付き合う俺もアホだな。まじで。
301:05/03/06 18:00:02 ID:???0
ちなみに俺の通信環境・・・FOMAデータ22+パケパ30→プランS予定
料金約半額で無料通信約2倍はウマーだ。メールチェックと2ちゃん専用だから
無料通信で十分だし。
31いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 18:47:53 ID:???0
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/26/news035.html
こんな記事があるんだけど、実際みんなどのぐらい速度出てるの?
32いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 08:22:39 ID:???0
>>31
場合による。俺は200kbpsくらいが相場だけど100k以下もあるくらい。

将来高速化すればわからんが味プロは地雷っぽい。
報告見ても圧縮あり200kが関の山みたいだ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108419524/
331:05/03/07 13:02:37 ID:???0
現在・・・・FOMA384k・EDGEpro256k
今年末・・FOMA384k・EDGEpro384k
2006末・・FOMA14M・EDGEpro768k

予定ではこうなるらしいね。AUの速度うpはシラネ。
34いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:20:28 ID:???0
>>29
横レスで申し訳ないのだが、@FredD と FOMA のパケットパックを併用しているものから一言

定額コースはおおむね低速なサービスだが、いらないデータをまちがって転送したときの
  ダメージが少ないというメリットがある(たまに外出先で会社に戻ってからとればいいような
  巨大パワーポイントファイルを受信してもあまり苦痛ではない)

従量制(たとえばFOMA)は、かなりけちけち使わないと一日でパケ死にすることもあり、
  転送バイト数をモニタしながら使わないと危なくて使えない。

かくして、外出時の主回線は @FreeD でバックアップが FOMA というのが現状だ。
たましにかつかわね〜よというのは懲りたからだとオモハレ。
35いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 04:46:31 ID:???0
>>29
誰かがあっちのスレに「パケ死怖いですか?」とカキコしてたが、
「ハァ?そんなに使わねーよ」どころかスルーされてる。

使っている奴すらいないような気がしてきた。(w
36:05/03/08 08:26:12 ID:???0
ちょっと各社のサービスを調べてきた。★はキャリア独自のサービス。

●Docomo●上位プランは割高だがプランSが強い。64Kとパケットの使い分け次第でかなりお得に。
ファミリー割引(25%)・・・プラン次第で音声単体より安くなるので家族名義でSS契約ウマー
★ハーティ割引(50%)・・・適用対象がごく限られます。
★二ヶ月繰り越し・・・無駄なく利用可能。ファミ割での共有は出来ない。
64Kデータ通信・・・30秒30円。64Kbpsの安定通信。

●vodafone●データバリューパックスーパーの無料通信の多さ以外は、やはりvodaクオリティか。
★二年割引(25%)・・・途中解約金1万円に注意。レギュラー←→スーパーの変更は可。
★年間割引(15%)・・・途中解約金4千円に注意。レギュラー←→スーパーの変更は可。
64Kデータ通信・・・レギュラー1分80円、スーパー1分40円。インターネット接続不可。
64Kアクセスインターネット・・・レギュラー1分144円、スーパー1分72円。インターネット接続可。

●AU by KDDI●ドコモと比べ上位プランが強い。64k通信は提供していない。
家族割(プラン別)・・・プラン次第で音声単体より安くなるので家族名義でSS契約ウマー
★大口割引(プラン別)・・・個人じゃあまり意味がない割引です。
★2.4M高速通信・・・理論値で他社の6倍。体感実感メガクラス。
37いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 14:57:37 ID:???0
>>34
それは@FreeDと比べちゃうからだと思いますよ。快適だと無駄に使いたく
なっちゃうから。それでFOMAにも同じ快適さを望んじゃうんですよね。
まあ俺も月4615円なんて@FreeDとほぼ同額の料金払ってるから割高感は否め
ません。だからこそ6月からの新プランは期待大ですね。

>>35
本当だwEDGEに比べて少数派だから仕方がないかw
38いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 17:26:19 ID:???0
ISPについて

FOMA:mopera           ネット接続無料        ←さすがドコモ
au   :au.net           900円+0.1円/パケット    ←ちょっと繋げて900円!?
ボダ :アクセスインターネット  0.025or0.015円/パケット   ←ODN以外はこれ使うしかない?

biglobe:FOMA au        BBコース525円〜 その他コース1785円〜 ←たけ〜よ
OCN  :FOMA          10円/分 (モバイルアクセスは3時間無料) ←時間課金かよ
plala  :FOMA au       BBコース無料 モバイルコース無料      ←やっとまともなの発見
ODN  :FOMA au voda   BBコース300円 その他600円         ←いまいちわからん

おまいらどこ使ってるんだ?
あっ、使ってるやついなかったね。
                                        

39いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 00:39:42 ID:???0
棒駄はアク禁食らって書けない罠
40いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 10:32:07 ID:???0
このスレ、全て1の自作自演に見えてきた俺は2chに毒されているのだろうか?
41いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 13:43:27 ID:???0
>>1-40



自作自演乙









42いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 13:44:23 ID:???0
>>1-41



自作自演乙












43いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 13:45:40 ID:???0
>>1-42



自作自演乙















44いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 13:46:44 ID:???0
>>1-43



自作自演乙


















45いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 13:48:22 ID:???0
>>1-44



自作自演乙





















461:05/03/09 17:09:50 ID:???0
>>38-39
moperaもアク禁ありますよ。無料プロバイダの宿命ですか・・・
でも公式では載っていませんがここでいいと思いますよ。
http://www.iijmio.jp/guide/outline/md/

>>40
そんな馬鹿なw

>>41-45
通報しますた
471:05/03/09 17:27:41 ID:???0
すまん、FOMA64k通信のみだった>IIJmio
なんでvodaには対応してるのに・・・orz
48いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 18:42:00 ID:???0
>>47
iijmioはここで語られてる携帯パケット接続に対応してるとは思えん。
>>1はそこを勧めた以上、責任持って確認汁。
49いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 23:44:56 ID:???0
棒駄コネクトカードのパケットはVodaの接続ISPのみのはず。
PIAFS64kなんて勿体無くて使えんよ
50いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 23:48:39 ID:???0
au.netの接続って

接続ID
接続パスワードってなんでしたっけ?
いまサポセン電話したら21時までって言われて困ってます・・・orz
誰か親切な方よろしくお願いいたします。
21CAを買ってきてUSBドライバーをインストールして認識させて
いま、setup Tool for packetWINのところです。
51いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 23:54:04 ID:???0
52PA047121.au-net.ne.jp:05/03/10 00:46:23 ID:???0
>>51
解決しました。本当にどうもありがとうございました。
53PA047121.au-net.ne.jp:05/03/10 00:47:45 ID:???0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/03/10 00:44:48
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 395.936kbps(0.395Mbps) 49kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 421.127kbps(0.421Mbps) 52.27kB/sec
推定転送速度: 421.127kbps(0.421Mbps) 52.27kB/sec

これくらい出てると気持ちいいかも
だけどパケ死しそうな悪寒・・
54bmdi4225.bmobile.ne.jp:05/03/10 00:58:40 ID:???0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/03/10 00:50:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 52.916kbps(0.052Mbps) 6.57kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 60.838kbps(0.06Mbps) 7.56kB/sec
推定転送速度: 60.838kbps(0.06Mbps) 7.56kB/sec

128k日本通信マリオンですが、ここはあまり電波のいい場所ではありません
いい場所なら100kくらいでます
しかし田舎なんで・・
PHSの電波の穴が多すぎて、非常用としてau導入しました

auは150万パケット(183MB)、0.012円
備考、2005年4月30日までキャンペーン中 で現在7,500円/月(税込7,875円)でも
キャンペーン終わってもauの携帯使っている方なら同等のサービスをするそうです
モペラと違い、パケットの他に接続お金かかるau.net
よくわからない・・わかりにくい・・
いったい7875円でどれくらい使えるんでしょうか?
55いつでもどこでも名無しさん:05/03/10 12:54:35 ID:8UoUXr/R0
20 :FOMAユーザー:05/03/09 17:35:20 HOST:p2070-ipbf02kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1109225587/41-45

削除理由
関係のない数回の書き込み、無駄な改行


21 : ◆KCwVlAekVs :05/03/09 19:27:01 HOST:p3161-ipad61osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>20
削除理由は削除ガイドラインhttp://info.2ch.net/guide/adv.html
から引用お願いします。


(´,_ゝ`)プッ
5641-45の中の人:05/03/10 12:57:44 ID:8UoUXr/R0
1よ、いい事を教えてやろう。
このスレの書き込み、お前以外はほとんど俺の自作自演だ。
つまり俺がアク禁食らえばこのスレも寂れるぞ。
仲良くやろうじゃないかw
571:05/03/10 17:05:13 ID:???0
>>48
公式にないっていったからそれは勘弁してください。
でもAUの対応にiiJ4Uがあるから問題ないと思われ。

>>49
確かに

>>53-54
報告乙です。シングルLLですね。
某日のAU公式トップ(約400kB)なら約4500回分です。
一般のページならもっと少ないと思うので参考にしてください。

>>55-56
ここは別にあなたとの馴れ合いスレではないのでお気遣いは
結構です。構って欲しいのはわかりますがほかのスレでどうぞ。
58いつでもどこでも名無しさん:05/03/10 17:22:53 ID:???0
1・・・寂れていながらも持ち寄った情報を貼ったりしている。
   自分のミスは認めて訂正。

56・・糞スレを煽るも1に軽くあしらわれている構って君。

その他少数・・雑談
59いつでもどこでも名無しさん:05/03/10 18:09:36 ID:???0
携帯でPCデータ通信なんて形だけですよ。
PHSでは大抵のところが導入している圧縮高速化サービスやらないから。
(メガプラスやネットハイウェイなど)
ま、これやっちゃうとパケット量減って収入減るからね。
携帯キャリアはユーザーのことは考えておりません。
60いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 16:25:32 ID:???0
>>59
1999年頃にPHSに圧縮サービスはありましたか?


IIJmioに問い合わせしてみたからもうちょっと待ってね。
61いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 17:14:30 ID:???0
>>59
携帯でも、高速化でなくパケ代節約のために
データ圧縮サービスを行っている所はあるよ。

キャリアが行っているわけではないが。
6259:05/03/13 05:46:01 ID:???0
>>60
>1999年頃
何か意味でもあるのか?
@FreeDでできてFOMAでやらない理由は?

>>61
そういうのを紹介しないとこのスレは全然有用な物にならないわけだが。
そのための煽りだし(w
どっかのISPが提供してるとこ確かにあったね、忘れたけど。

http://www.megamobile.jp/index.html
↑携帯データ通信で使える圧縮高速サービス
>>1はこのスレを盛り上げる為に使用感を報告汁。
631:05/03/13 17:27:33 ID:???0
>>62
PHSがまだ従量だった頃に圧縮サービスがあったかってこと。

従量の間はいくらでも使って欲しい。でも定額になったら使わなくても
いいっていうのが企業の本音ですよ。

あと人柱はやりませんよ。何が悲しくて月7万パケ程度の通信料で
1400円も払わなきゃなんないんですか。
64いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 21:06:01 ID:???0
>>63
>何が悲しくて

お前、1だろ!?
6562:05/03/14 01:10:52 ID:???0
>>63
>>10で『立てたからには必ずや良スレにしてみせる』
と威勢のいいこと言っといて、料金プラン比較>>19の手直しと
>>36だけしか有用な情報ないじゃないか。
1ヶ月利用1400円+通信費だけでみんなの役に立てるなら安いもんだろ。

>PHSがまだ従量だった頃に圧縮サービスがあったかってこと。
京ぽん向けにもクライアントソフト無し高速圧縮サービス始めてるから
携帯でも端末向け圧縮サービス始めない限り、その発言は言い訳にしか
聞こえないわけだが。
6665:05/03/14 01:15:58 ID:???0
1ヶ月利用は1575円だった。
67いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 07:42:19 ID:???0
携帯パケット定額は「通信料制限」や「コンテンツ収入」で成り立っている。
主流になれなかったPHSとは事情が違う。

てか>>1よ、こいつは@FreeDスレを荒らしていた香具師だ。関わらない
ようにしないと奴の思う壺だぞ。
68いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 09:08:16 ID:???0
>>67
>てか>>1よ、こいつは@FreeDスレを荒らしていた香具師だ

漏れは@FreeDスレなんて荒してないし、携帯データ通信利用者を馬鹿にしたり
荒すような真似はしていない。
スレ活性化の為に>>1を煽りはするが(w

話題提供の為>>38でISP調べてやったりもしている。
勝手に荒らしと決め付けるなよ。
69いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 09:40:54 ID:HIxpo/fn0




立てたからには必ずや良スレにしてみせる




おら、どうした1!?
やる気アンのか?



70:05/03/14 13:09:00 ID:???0
うむ、スレが進んでるな。
>>62
>料金プラン比較>>19の手直しと>>36だけしか有用な情報ないじゃないか。
別に>>1が何から何まで提供する必要もないしな。

>>68
>スレ活性化の為に>>1を煽りはするが(w
ガンバレ!一流煽ら〜はまだまだ遠いぞw
ところでさ、君の定義では煽り合うのが良スレなのかww

IIJmioはvodaの64kアクセスインターネットのみ対応だそうだ。
使えね〜。じゃあ64k自体ないAUはどうなんだろうね?
71いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 18:27:54 ID:mtoCNFpu0
従量制なんかよく使う気になるな。
折れ的には今のところエアエジしか使う気にならん。

ev-doにも裏切られたし、棒駄のHSDPAは当てにならんし、ドコモなんか信用する気にもならん。
イーアクも最初の威勢のよさはどこへ行った?孫のところはよくわからんが、契約したくない会社だなw

結局いつまで経ってもエアエジしかないのかね?海外じゃ定額通信サービスいっぱいあるのに、
なんで日本だけ進歩しない??
72いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 23:18:48 ID:???0
携帯3キャリアもありながら、PCカードとCF端末しかないのは、
AirEDGEに比べて対応製品においても劣っているはずだ、

         間  違  い  な  い  。

73いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 08:48:26 ID:???0
なんかここの1ムカつくんだけど
74いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 19:46:07 ID:DuvfTie20
75PA047161.au-net.ne.jp:05/03/17 18:59:09 ID:???0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/03/17 18:58:04
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 291.094kbps(0.291Mbps) 36.26kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 257.483kbps(0.257Mbps) 32.16kB/sec
推定転送速度: 291.094kbps(0.291Mbps) 36.26kB/sec

それほど今日はスピードでない orz
76いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 23:56:03 ID:???0
1、死ね
77bmdi2060.bmobile.ne.jp:05/03/18 00:07:36 ID:???0
>>76
君、うざいよ
78いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 00:38:53 ID:???0
(´,_ゝ`)プッ
79いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 23:11:53 ID:???0
結局この程度か。
80bmdk3080.bmobile.ne.jp:05/03/21 02:37:39 ID:???0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/03/21 02:36:19
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 73.88kbps(0.073Mbps) 9.16kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 91.31kbps(0.091Mbps) 11.38kB/sec
推定転送速度: 91.31kbps(0.091Mbps) 11.38kB/sec

128k圧縮あり
81PA206029.au-net.ne.jp:05/03/21 02:42:57 ID:???0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2005/03/21 02:39:10
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 374.244kbps(0.374Mbps) 46.61kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 344.018kbps(0.344Mbps) 42.98kB/sec
推定転送速度: 374.244kbps(0.374Mbps) 46.61kB/sec

WINで700程度でるとのレスみたけど私の最高は400ちょい
思ったほどはスピードでないです
256のメガプラスなら体感で逆転する可能性も高いかも
定額ではないので
エリア的にどこでも繋がるからとか・・
メールチェック用とか高速移動中とか使い方が限定されますね
821:2005/03/21(月) 18:00:45 ID:???0
>>81
>定額ではないので
>エリア的にどこでも繋がるからとか・・
>メールチェック用とか高速移動中とか使い方が限定されますね

定額ではないからといって、別に限定されるとは限らない。
それがそもそも定額厨の発想。
83bmdi5173.bmobile.ne.jp:2005/03/21(月) 19:15:37 ID:???0
80=81だけど
そもそも二日ちょっといじっただけで、10万パケットいくんですよ?
パケ死確実です
定額じゃないとメインは無理ですよ
そもそもあなたのほうが発想的に無理があると思います
やはり料金が高い以上
現状はメインにエアーエッジ、サブ緊急用として3Gしかないでしょう
ボーダの200万パケットにしたって・・・
200万パケなんて一ヶ月もあればすぐ使ってしまいますよ
841:2005/03/21(月) 20:54:30 ID:???0
だから、メイン、サブっていう分け方の話じゃないんですよ。
毎月の通信が少しで済む人は3Gだってメインになりうるんです。
ここは建設的に3Gの使い方、情報交換をするスレです。
いいかげん趣旨分かってくださいね。もう何度も同じことの繰り返し…。
メインにPHS使うならこのスレからご退出下さい。
85bmdk3106.bmobile.ne.jp:2005/03/21(月) 21:02:18 ID:???0
はぁ〜?
どこにそんな趣旨が書いてあるの?
あなたはそんなにパケット通信しないのなら、その都度満喫でも入ったほうがいいのでは?
建設的っていうか現実的に考えてメインも難しいって言ってるんですよ
人それぞれ使い方は違うと思いますが、いまり料金体系では、
ほとんどの人がパケ死するってことです
あなたはすっごくすっごく数すくなすい少数派の話をしていのであって、
私は現実的な・・一般的な想定で話しています
スレ違いはどっちかと思いますよ
料金体系がパケ死を生む以上、パケ死しない使い方、メイン使用はさけてサブとしてどういう使い方があるか?
それが建設的な情報交換では?
861:2005/03/21(月) 21:10:21 ID:???0
日本語が不自由な方もご退出下さい。
87いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 22:31:35 ID:???0
パケ死は確実じゃんw
88いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 07:55:35 ID:???0
俺も3Gはサブ機として使用するしか定額制じゃない現状では考えられん。
AirHが圏外の場合仕方なく臨時に3Gで回線交換(64K)でちょっとだけ使う位だ。
そう考えるとわざわざカート型端末なんか用意しないで普通の端末をUSBケーブルで
接続して使うので充分だな。(充電対応USBケーブルならなお良し)
もっともケーブル接続じゃ使える機種が限られてしまうけどね。
89いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 11:36:57 ID:???0
>>1は荒らしみたいだから言っても無駄無駄 w
90いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 12:41:58 ID:???0
電池馬鹿喰いの携帯データ通信端末は使い物にならない。
91いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 17:28:27 ID:???0
こんな了見の狭いスレでは話す話題もないぞ。
もともとユーザーが少ないだろうから、煽りではなく本気で

AirH"や@Freedを使わず、auやFOMAでモバイルするスレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080986744/l50

に統合することをお薦めする。カード型限定では続かん。
「立てたからには…」という気持ちも分からんでもないが、
結局今のままだと糞スレに終始すると思う。
92いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 18:29:11 ID:???0
>>91
このスレ立てた>>1自身が盛り上げるとか言いながら、口だけで
行動を起こすことを自ら拒否してるから、糞スレに間違いない。
93いつでもどこでも名無しさん:2005/03/24(木) 09:33:06 ID:???0
>>92
口だけ、というよりも、ちょっとした事を1がスレ違いと排除する
のがイマイチ盛り上がらない原因だと思う。
サービスエリアの比較、PHSとの比較、PHSとの使い分けetc…
19と36だけ見りゃこのスレはもういいや、ってのが現状じゃない?
そんなわけで俺も「AirH"や@Freedを使わず、auやFOMAでモバイルするスレ2」
への統合に1票。
このスレの有用な情報はさらっとまとめて統合先にでも。
9492:2005/03/24(木) 09:59:25 ID:???0
>>93
このスレは「AirH"や@Freedを使わず、auやFOMAでモバイルするスレ2」
がありながら立てたもんだからみんなイラネと批判してた。
それを>>1が立てたからには良スレにしてみせるとか言いつつ、最近は
ネタを提供することなく排除に専念するのみだからねぇ。

>>1が盛り上げなきゃ最初からこんなスレはいらない。
951:2005/03/24(木) 18:40:57 ID:???0
どうやらこのスレは用ナシのようですね。
ニーズがあるかと思って立ててみましたが、時期尚早だったようです。
メインになり得る、なり得ないの議論にも疲れました。
通信が少ない人ならば3Gだってメインとして十分使えるんですが、
こういった馬鹿を相手にした堂々巡りの議論に付き合うとパケ代を
どんどん浪費していきますし。
統合・削除依頼、皆さんでどうぞご勝手に。
もはやパケ代の無駄ですので私はこの辺で失礼します。
96重複なので誘導します:2005/03/25(金) 00:05:11 ID:???0
97いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 00:06:53 ID:???0
>>95
>通信が少ない人ならば3Gだってメインとして十分使えるんですが、
だからメインで使ってる人も「AirH"や@Freedを使わず、auやFOMAでモバイルするスレ2」で十分。
98重複なので誘導します:2005/03/25(金) 10:55:08 ID:???0
このスレは重複です。今後こちらへどうぞ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080986744/
99いつでもどこでも名無しさん:2005/03/27(日) 01:12:49 ID:???0
77=80=81=(ryか?
だとしたら悲惨だな。
基地外の1を擁護して、基地外の1に退出を求められるのか。
まあ、悪いのは1だ。同情するよ。
100いつでもどこでも名無しさん:2005/05/05(木) 01:44:38 ID:???0
ここの1は酷いな。
死ぬことをおすすめするよ。
101いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 18:30:36 ID:???0
このスレは重複です。今後こちらへどうぞ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080986744/
102いつでもどこでも名無しさん:2005/06/28(火) 12:37:31 ID:???0
このスレの1何なの?基地外?
103いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 01:32:51 ID:kesJdvar0
定額
104いつでもどこでも名無しさん:2005/07/16(土) 00:17:19 ID:???0
>>102
その通り。
105いつでもどこでも名無しさん:2005/07/24(日) 17:13:25 ID:zqrHm+Uk0
これまでのPHS事業の収益はドコモにとっては
やればやるだけ赤字だった。なので撤退。
ウン込むにしてもさして収益が出ているわけではない。
他の会社に電波を切り売りして何とかしのいでいるようなもの。
これから爆発的に利用者が増える見込みがないため
これ以上エリア拡充に当てる資金も限られている。
地方の基地は旧式で300bで建物内はアウトだと
客電で説明された。事実上都会や地方の大きな道路沿い以外は
会社自体が買ってもし入らなかったら大変というかんじで
暗に他でどうですか…
みたいな感じで接客された。
これから1社体制で競争力も落ち8X使うのなら
3G携帯の方がうまみが出てくる場合もある。
ってか新宿西口のホテル群に泊まるとなぜPHSは使い物にならないのだろうか?
高層だから????
即解約。3G携帯だと料金の差はあるもののまあ
そこそこ満足できる程度は使えた。

PHSの事業はいま最終局面を迎えている。
一部のヲタだけではもう収益をまかなえないところまできている。
通話定額で音声端末がどのくらい伸びるのかが
ひとつの鍵かもしれない。
106いつでもどこでも名無しさん:2005/07/24(日) 17:45:48 ID:???0
スレ誘導してる香具師ってどうも空気厨のにおいが。
エッジがスレタイに入ってないのが相当頭にきてると思われ。
107いつでもどこでも名無しさん:2005/07/24(日) 17:51:17 ID:???0
大阪梅田でVODAのコネクトカード買いたいんですが
どこか安いところ知りませんか?
8月からはがっつり使えるぞ!
108いつでもどこでも名無しさん:2005/07/25(月) 08:56:44 ID:Z+HHfIbG0
>>107
kakaku.comでみたら3000円以内でも出ていたようだったが。
1093G厨:2005/07/25(月) 20:27:56 ID:???0
>>106
妄想乙
110いつでもどこでも名無しさん:2005/07/26(火) 00:31:48 ID:QoQFHSKk0
VODA新プランを差し替えて。例の表貼ってる人。
111いつでもどこでも名無しさん:2005/07/26(火) 14:13:27 ID:???0

************************************************************************************

このスレは重複です。今後こちらへどうぞ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080986744/l50

************************************************************************************
112いつでもどこでも名無しさん:2005/07/26(火) 15:51:09 ID:???0
>>111
終わりかけてるしwww
113いつでもどこでも名無しさん:2005/07/26(火) 18:52:35 ID:???0
vodaのカード型端末を2台家族割で契約して、一台をネットに常時接続しているPCにつないで、
もう一台で、そこの電話してネットに入れば、回線交換のみだけど、定額制でネットには入れないかな。
自分のPC上のファイルにもアクセスできて便利だと思うんだけど。
114いつでもどこでも名無しさん:2005/07/26(火) 20:29:53 ID:ff4sUMPO0
>>113
Vodaに家族割なんてないしそもそも言ってる意味がわからない
115いつでもどこでも名無しさん:2005/07/27(水) 00:40:00 ID:???0
「AirH"や@Freedを使わず、auやFOMAでモバイルするスレ2」はもうすぐ尽きるし、
>>1もいなくなったようだから、このスレが盛り上がるのはこれからだな。
116いつでもどこでも名無しさん:2005/07/27(水) 02:00:24 ID:e6tCakMG0
>>115
そう!これからだね。
誰かが誘導しているスレも続編はPHSと携帯の区別がわからない
アホがスレタイつけてるのでその時点で終わってる。
PHS→V3Gへの乗換えが8月から本格化しそうだし。
おれもその一人だけど。
117いつでもどこでも名無しさん:2005/07/27(水) 12:37:07 ID:???0
さすがにまだ乗り換えには至らないでしょ。
118いつでもどこでも名無しさん:2005/07/27(水) 13:23:35 ID:???0
>>117
別スレで活動していた工作員でしょう。
119いつでもどこでも名無しさん:2005/07/27(水) 13:36:05 ID:???0
PHS使ってる人たちの今の関心は256k端末に乗り換えるかどうかくらいでしょ。
120いつでもどこでも名無しさん:2005/07/28(木) 09:00:31 ID:6s5mvojH0
コネクトカード買った人、いくらで買いましたか?
ショップでしょうか…?
121いつでもどこでも名無しさん:2005/07/28(木) 16:26:12 ID:???0
>>120
ボーダフォン公式ページでかうと5040円だよ
122いつでもどこでも名無しさん:2005/08/02(火) 23:52:25 ID:???0
************************************************************************************

このスレは重複です。今後こちらへどうぞ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080986744/l50

************************************************************************************

123いつでもどこでも名無しさん:2005/08/03(水) 02:06:41 ID:???0
>>122
つーか、そのスレもうすぐ尽きるじゃん
124いつでもどこでも名無しさん:2005/08/05(金) 18:59:32 ID:???0
************************************************************************************

このスレは重複です。今後こちらへどうぞ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080986744/l50

************************************************************************************
125いつでもどこでも名無しさん:2005/08/05(金) 20:40:37 ID:???0
>>124
そのスレ落ちてないか?
126じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :2005/08/05(金) 21:52:53 ID:???0
うん、落ちてる。
127いつでもどこでも名無しさん:2005/08/05(金) 22:01:35 ID:???0
いや、落ちてないが時間の問題。
128いつでもどこでも名無しさん:2005/08/05(金) 22:50:32 ID:???0
>>127
落ちてるだろが。
1000まで行かなかったが書き込みがなかったので落ちた。
129いつでもどこでも名無しさん:2005/08/05(金) 23:24:07 ID:???0
あ、ホントだ気がつかなかった。スマソ。
130いつでもどこでも名無しさん:2005/11/02(水) 21:21:55 ID:ISWe21IoO
FOMA定額やるって本当?
131名無し:2005/11/02(水) 21:31:32 ID:F/5kHFS+O
他の板にそんな事書いている人がいた。SH2101Vに関するスレ 376番? だったか。でも本当か?128Kで定額だそうだが。
132名無し:2005/11/02(水) 22:01:43 ID:F/5kHFS+O
御免。363番でした。でもソースが確かに明らかではない。
133終了:2005/11/03(木) 01:35:45 ID:???0





===================================このスレは終了しています。===================================





134いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 02:14:53 ID:c+WfPWuyO
FOMA定額スタートならウィルコムは相当ヤバいね…。
でも速度抑えるのならvodaの方が速い?

スレ誘導&終了のひと
ウィルコムヲタですか?
135いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 02:32:11 ID:???0
定額ならうれしいなぁ、
一応、P900Iから青歯P902Iに移行仕様と思ってるんで。
136いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 05:43:25 ID:???0
>>134
>スレ誘導&終了のひと
>ウィルコムヲタですか?

>>95-98読め。
137いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 06:54:42 ID:c+WfPWuyO
まあ携帯で2chしてると
あんまりパケ代とか関係ないし
いいサービスができればそれに越したことはない。
ドコモはPHSユーザーをFOMAに移行させるためには
定額もやむなしってとこか?
138いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 07:20:01 ID:78b8T8NWO
全然関係ない話だがAUって海外でも使える?
139いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 10:05:20 ID:c+WfPWuyO
auで定額始まったら
使ってみたいけどドコモみたくピッチから巻き取るために
するのとは訳が違うから
現実的じゃないかも…
140いつでもどこでも名無しさん:2005/11/03(木) 20:53:00 ID:c+WfPWuyO
vodaの独走をドコモFOMAが追撃。
一番定額のうまみがあるauは値下げの気配なし。
先月vodaで結構使ったけど3万ちょい。
無料分42000円分には到底届かず。
ほぼ定額状態。
141名無し:2005/11/04(金) 01:38:34 ID:YHP9LKtEO
131 132です。定額の件、 やはりガセ臭い。他の板 に同じ事書いてる人がいたが、その後に他板の書き替えかと書かれていた。
142いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 20:57:12 ID:h9/IFGGhO
いずれにせよ、
しばらくはvodaの独走ということはかわらない
ってことでしょうか?
143いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 22:50:13 ID:???0
でも、2ちゃんには書き込めないがな。
144いつでもどこでも名無しさん:2005/11/04(金) 23:25:07 ID:rRopVPMnO
DoCoMoショップで働こうと思ってるんですが、先輩のかたいらっしゃいますか?お仕事の事教えてくださぁい!
145いつでもどこでも名無しさん:2005/11/05(土) 00:20:26 ID:???0





===================================このスレは終了しています。===================================








146いつでもどこでも名無しさん:2005/11/05(土) 00:42:38 ID:QC4j2uK9O
終了の人忙しいね!
147いつでもどこでも名無しさん:2005/11/05(土) 02:17:07 ID:QC4j2uK9O
コネクトカードを持ってるような連中って
みんな携帯でパケ定額やってるような人種だと思うから
2chに書き込めなくても別に携帯でやればいい
くらいの感覚だと思われ。
148いつでもどこでも名無しさん:2005/11/06(日) 23:04:53 ID:???0





===================================このスレは終了しています。===================================











149いつでもどこでも名無しさん:2005/11/19(土) 09:05:39 ID:myrMP8NoO
なんで終了したの?
終了を決めるのは誰なの?
勝手にスレ妨害していいの?
150いつでもどこでも名無しさん:2005/11/19(土) 09:30:04 ID:???0
次世代携帯電話(FOMA) P2402 / Panasonic
http://panasonic.jp/mobile/p2402/
VC701SI 製品情報|ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/card/vc701si.html
HITACHI : データ通信カード端末 W02H W03H
http://network.hitachi.co.jp/mobilecard/
151いつでもどこでも名無しさん:2005/11/20(日) 18:13:43 ID:1kuxENuz0
携帯については天文学的に無知なんだけど
やっぱvodafoneって2chの閲覧&書き込みは不可能なん?
AUなら可能?
152いつでもどこでも名無しさん:2005/11/20(日) 21:20:44 ID:???0
>>151
多分永久にダメっぽい。
簿だのネットワークの構造がエアエッジの竜巻と同じ構造らしくてその煽りを食らってしまった。
運営は動く気全くなし。
俺は仕方なく唯一コネクトカードに対応してるODNに入ってしの凌ごうかと思ってる。。
153151:2005/11/23(水) 00:42:46 ID:???0
>152
dクス、亀レススマソ

プロバイダをKDDIに替えたから
セット割引目当てでAUに替えようか迷っていたが
突発offでのメリットも考えたら
AUの方がベターかな。
154いつでもどこでも名無しさん:2005/12/08(木) 16:22:07 ID:JUfTBC+GO
コネクトカードユーザーは2chでは書き込みのみ携帯からやってますよ。
155いつでもどこでも名無しさん:2005/12/08(木) 17:19:23 ID:JUfTBC+GO
終了粘着の人、諦めたのかな?
156いつでもどこでも名無しさん:2005/12/09(金) 17:01:35 ID:+x56w99eO
今後のモバイル環境は無線LANが主力でこの3社の争いは無意味ということでOK?
157いつでもどこでも名無しさん:2005/12/10(土) 11:51:48 ID:K5ygwcBHO
無線LANなん田舎にはないのよ。意味ないわ。
158いつでもどこでも名無しさん:2005/12/11(日) 06:30:40 ID:YN022WHI0 BE:94494825-
Vodafone3Gのデータバリューパック契約のUSIMで
音声通話する方法があるそうだが、どうやるの?
159いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 15:37:15 ID:WfTjZkuk0 BE:188988645-
Vodaのコネクトカードだけ、やたら評判がいいのはなんでだろう?
Vodafoneのデータバリューパックは縛りつきの年割り、2年割り
しかないのに。
FOMAのデータパックだと家族割りも適用されるから、パケット単価
一番安くなるんじゃないのかな?
160いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 19:34:32 ID:???0
>>159
工作員
161774 ◆U7SD.MTxeQ :2005/12/14(水) 21:59:26 ID:???0
162いつでもどこでも名無しさん:2005/12/14(水) 22:03:40 ID:???0
ウィルコムが無いのが胡散臭いんだよな。

で、エリアだろ。

エリアを取るならなぜauじゃないのかわからんし、結局一部の自分にあう奴と
工作員が騒いでいるだけ。
163いつでもどこでも名無しさん:2005/12/15(木) 13:37:01 ID:???0
俺の場合。

ウィルコムもVC701SIも持っているけど…
おいらの用途では正直、32kbps程度では通信速度が遅くてやってられません。
128kなんてまず確保できそうにないこと考えると4xオプション料金を払う気にはなれない。
まあ、メールチェック程度なら 32k でも十分だと思うので、そういう用途ならウィルコムを
すすめるけどね。

そしてauユーザでないおいらには、VodafoneのほうがauのPacketWINシングルよりも安い
(同じくらい払うならVodafoneのほうが多く使える)。
エリアが気になるような奥地や遮蔽物だらけの場所になんてそう行かないし、
いずれ拡大されるならそれでよい。
164いつでもどこでも名無しさん:2005/12/15(木) 15:49:14 ID:???0
まあ、キャリアの中では一番単価が安いからかな。
とはいえキャンペーンの可能性もあるから手放しで喜べないけど。
165いつでもどこでも名無しさん:2005/12/15(木) 17:05:18 ID:???0
こないだふつうに5040円で VC701SI 買ったのに、

http://vodafone.depart.livedoor.com/
100円… orz


しかし100円て、代引きで100円を払うのか?(^^;;

166159:2005/12/15(木) 20:25:28 ID:QfQ6JUdl0 BE:264583474-
工作員っておれのことか?

おれは自分が使う回線を決めきれずにいるだけだよ。
音声はVodafoneを使ってる。
データバリューパックレギュラーで考えてたけど、
2年縛りで違約金10000円かかるので他に選択肢はないのかと
考えていただけ。
Bluetooth付のSIMフリー音声端末があるから、実際のところ
カード端末は要らないんだよね。
それなのにネットで見ると、VC701SIばかり褒められてて、
他のデータ通信デバイスについてはレヴューがやたら少ない。
これはVC701SIがいいのか、Vodafoneのデータ通信の質や
サービスがいいのか、どっちなのかなあ、と思った次第。
167いつでもどこでも名無しさん:2005/12/15(木) 20:39:38 ID:???0
>>166
そりゃ工作員
168159:2005/12/16(金) 05:29:52 ID:???0 BE:113393434-
そうか。
おれは工作員だったのか。
知らなかったよorz
169いつでもどこでも名無しさん:2005/12/16(金) 11:58:07 ID:???0
>>168
あんたのことじゃねーよ。
170いつでもどこでも名無しさん:2005/12/16(金) 16:54:50 ID:amnXssVm0 BE:75595924-
結局、工作員除外すると、どれがいいんだろう?
171いつでもどこでも名無しさん:2005/12/16(金) 18:21:50 ID:???0
基本的には、音声端末持ってるならそれと同じキャリアのを使えば複数契約割引も
あって(Vodafoneは複数割引を使えないが…)いいんじゃないだろうか?
利用可能エリアが一番重要な場合もたぶんそうしたほうがいいだろう。


ただ、大量のデータを通信する場合には
遅くても定額→WILLCOM、
料金と速度のバランス→Vodafone
かなぁ。速度だとどこかねぇ…。au?
# どれもエリア内という前提で。

172いつでもどこでも名無しさん:2005/12/16(金) 23:19:37 ID:m7ytx1f+O
コネクトカードが2ちゃんに書き込めないなんてもっと早く教えてくれよ。
エアエッジから乗り換えたばかりなのに・・・。起動も接続も遅いししかも2年割引orz
ところでAUのW03Hの使い心地はどうなの?
173170:2005/12/17(土) 00:04:00 ID:???0 BE:255134939-
うーん。
同じキャリアか。
するとVodafoneってことになるが、家族割も複数回線割引も適用なしで、
休止制度なし、安いプランなし、2年割は解約金1万で八方ふさがり…
パケット単価はauより安いがDoCoMoよりちと高い。
速度はauより遅いがFOMAと同じ。
エリアはauに絶対敵わない。
海外では強そうだが、国際ローミングなんてパケ死するから
最低限しか使わないよ。
う〜〜ん。
あんまり魅力的な要素が見つからないんだよなあ。
だれか、この点は有利とかいうのを教えてください。
おながいします。
174いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 02:24:06 ID:???0
>>172
書き込めないのはコネクトカードのせいじゃなくて Internet Access からの
書き込みが(ほかの規制の巻き添え食って)ブロックされてるせいと読んだことが
あるが...。
割高な64kでプロバイダにダイヤルアップするか、パケットに対応している odn を利用するしかなさげ


>>173
パケット単価は高いかもしらんが、基本料金で使えるパケット数が違うべ。
二年割の解約金1万ったって、数ヶ月使えば元が取れる計算なわけだが…
気になるなら数ヶ月は年割・二年割なしでやるのはどうか。
あと、データカードだけ DoCoMo や au にしたって複数契約割引が使えない以上、
Vodafone 使うのと大差ない気がする。
175170:2005/12/17(土) 03:58:51 ID:Q6ERSV+I0 BE:226785683-
ううむ。
Vodafoneだとしたら、おれの使い方だとデータバリューパック
レギュラーだなあ。
このクラスでは無料通話分の差が他社とほとんどない。
FOMAだと複数契約割引は使えないが、おれの場合家族割は適用
できるので、25パーセント引きになるはず。
Vodafoneの2年割も25パーセント引きだが、違約金1万円を考えると
実際トクをするのは難しそうだなあ。
月によって使ったり、使わなかったりの差が大きくなりそうなのだが、
休止ができること、2ヶ月繰り越せることで、VodaよりFOMAの方が
無駄なく使えそうな気もする。
エリアはやはりFOMAがマシなのかなあ。
しかし、誰一人FOMAを薦めないのだが、なにがよくないのだろう?
周囲にもFOMAでデータ通信している人を見かけない。
176いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 07:07:25 ID:???0
>>175
エリアと料金に問題ないならvodaでも良いとは思うけど、
あなたの場合は料金面を考えてFOMAで良いんじゃないかな。
いちねん割引じゃないから違約金無しで解約できるし、
後からvodaにしたければいつだって出来る。

FOMAとvoda3G両方データ通信で使ってるけど、
FOMAの方が遅いことが多いから
あまり見ないのはその辺が理由じゃないかと。
速度にあまりこだわらないならPHSもあるし。
177774 ◆U7SD.MTxeQ :2005/12/17(土) 08:07:37 ID:???P
コネクトカード使ってますが、コッソリアンケートでこまめにモリタポ集めてる漏れはttp://p2.2ch.net/で月一50モリタポ使って書き込んでる
このレスもp2からカキコ
178いつでもどこでも名無しさん:2005/12/17(土) 09:36:14 ID:???0
>>175
俺はFOMA使ってますよ(P2402)
音声端末がFOMAなのでひとりファミ割りで基本料割引き狙い。
元々はAIR-EDGEのネット25を128Kで使っていたんですが256Kに機種変更しようかと思って
考えたらFOMAにしてファミ割り適用した方が若干高いけど許容範囲内だったので。

ネット25の様な使い方で余裕で収まっていたようならVodaのバリューパックスーパーなんて
とても使い切れないので結局はファミ割りでFOMAにした方が安い。

ファミ割りを狙えないようならVodaの方がいいと思うけど。AUはよく調べてない。
179いつでもどこでも名無しさん:2005/12/19(月) 04:31:40 ID:???0
>>175
ああ、ファミ割いけるなら、ほかの人も書いてるけど
とりあえず FOMA いいんじゃないですかね。
それでどれくらい使うか見極めてからそのまま FOMA でいくなり
他に変えるなりしたらよさげ

Voda のデータパックレギュラーでおさまるなら、FOMA で
データプランMのほうがいい、のかな?
(FOMA のデータプランはファミ割しか使えないみたいだが…)

180いつでもどこでも名無しさん:2005/12/21(水) 13:03:08 ID:???0
割引を使わないでデータ通信料金プランで利用するとしてざっと計算してみた。

0〜17500パケット…au(WIN)
〜152000パケット…FOMA
〜172000パケット…au
〜324000パケット…Vodafone 3G
〜555000パケット…FOMA
それ以上…Vodafone 3G

少ない人向けの au、多い人向けの Voda って感じ。
こうやって見ると FOMA を積極的に選ぶ理由が料金面ではあんまりないなぁ。
50万パケット以内で料金月により変動が大きいなら FOMA ?
181いつでもどこでも名無しさん:2005/12/21(水) 13:06:48 ID:???0
>>180
割引きを使わない計算なんて殆ど意味無いでしょ。
182いつでもどこでも名無しさん:2005/12/21(水) 15:51:54 ID:???0
>>181
馬鹿にマジレスってやさしいな
183いつでもどこでも名無しさん:2005/12/21(水) 18:16:58 ID:???0
いや単に料金の傾向を見るためだけの計算だからねぇ。
とにかく一番安くなるようにする計算もしてはいるけど、

・au…セット割しか使えない
・FOMA…ファミ割しか使えない
・Voda…1年割・2年割しか使えない

でこれを総当たりで比較する意味が感じられん。auでもFOMAでも割引を使える人なんてそういないしな。

まあ一応、割引使ったらってことでは
0〜134600パケット…FOMA
〜170200パケット…au
〜322800パケット…Vodafone
〜529000パケット…FOMA
それ以上…Vodafone
184いつでもどこでも名無しさん:2005/12/21(水) 18:22:33 ID:???0
実際に割引きを利用しないで選定する奴なんていないんだから価格を載せない横並びの比較なんて無駄以外の何物でもない。
185いつでもどこでも名無しさん:2005/12/21(水) 19:05:47 ID:???0
ああ五月蝿いやつだな。ホレ。


0〜8200パケット…FOMA(プランSS+ファミ割) 1417〜2278円
〜134600パケット…FOMA(プランS+ファミ割) 2278〜4095円
〜170200パケット…au(WINシングルM+セット割) 4095〜4568円
〜322800パケット…Vodafone(レギュラー+2年割) 4568〜4641円
〜529000パケット…FOMA(プランM+ファミ割) 4641〜6300円
〜163000パケット…Vodafone(ミドル+2年割) 6300〜8348円
それ以上…Vodafone(スーパー+2年割) 8348円〜

ふつうの人が比較できるのは (au または FOMA) vs Vodafone 3G しかないと思うが、

auユーザでも170200パケットを越えるようなら Vodafone 3G のほうが割安。
FOMAユーザは利用量によるが529000パケットを越える状態がふつうなら Vodafone 3G のほうが割安。
Vodafone ユーザはだいたい 100000 パケットあたりまでは割引なしでも FOMA か au のほうが割安になるかもしれない。


これでいいか?

186いつでもどこでも名無しさん:2005/12/21(水) 22:43:28 ID:???0
Vodaの営業必死だね
187いつでもどこでも名無しさん:2005/12/22(木) 11:25:04 ID:???0
>>186
| Vodaの営業
ということにしたいのですね。理由は存じませんが。
188いつでもどこでも名無しさん:2005/12/22(木) 14:53:48 ID:???0
料金が安くなるには、技術的優位性があるか競争上弱いかのどちらか。

VはDと同じ技術だから。
Vに関しては料金面で持ち上げると、
工作員認定されるのは仕方ないこと。
189いつでもどこでも名無しさん:2005/12/26(月) 20:10:59 ID:zEtkk44h0
>工作員認定されるのは仕方ないこと。

もっともらしいが、騙されんZO
190いつでもどこでも名無しさん:2005/12/28(水) 18:16:06 ID:???0
工作員の俺様が来ましたよ。
今はバリューパックスーパーのSIMを702NKに指して使ってるけど、結構便利だね。
U100とX50vで使うときも一々カードの抜き差ししなくていいのは楽。


しかし、さすがに4万円分の無料分使うのは結構骨だね。
191ncr-static-010.237.247.61.touchtelindia.net:2005/12/30(金) 18:47:44 ID:5CS5sEVe0
海外GSM圏でGPRSが使えるカードとサービスをどこか出してくれれば
買うのになあ。
192いつでもどこでも名無しさん:2005/12/31(土) 00:23:17 ID:l+fMAcSXO
たのむからsolootの
AP番号教えて
193いつでもどこでも名無しさん:2006/01/03(火) 03:26:27 ID:???0
DIONモバイルアクセス
ってちょっとしたモバイルなら使えるんじゃね?
料金はコミコミコース以外なら通話料だけみたいだし
通話料だけなら無料通話料分で行ける希ガス

まぁDIONユーザーだけだが
194名無し:2006/01/07(土) 15:46:12 ID:fvqGwjdgO
新しいFOMAカード型機がJATEを通過したというのをどこかで見たような気がしますが、これについて知っている人がいたら教えてちょ。
195いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 17:57:36 ID:???O
ドコモが今夏に数千円でデータ通信定額!!!age
196いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 18:34:35 ID:GuAZMDft0
>>195
月々\9800でFOMA本体でのみ つなぎ放題ってか?
197いつでもどこでも名無しさん:2006/01/15(日) 18:56:00 ID:???O
それじゃパケホーダイ値上げ
198いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 07:46:19 ID:14oAlbixO
ドコモが定額やったらボーダフォンは多分もっとやすくでやるんだろうな…
199いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 07:58:15 ID:14oAlbixO
去年の夏ボーダフォンが値下げした時にイルコから乗り換えたんだけど
このまま夏になってドコモが定額になったら
もっと安くで定額にならないかと期待。
携帯もボーダフォンでまとめて月16000円程度なのでたすかってます。
結構早いし東海地方は電波も比較的安定してるのでいいと思います。
他地域はわかりませんけど。
200いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 09:44:12 ID:???0
>>196
カード型もでるらしい。PC接続OK。
が、まだドコモの公式発表じゃないからいくらになるかわからん。
201いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 10:20:09 ID:14oAlbixO
モバイルの世界も混沌としてきたな…
202いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 11:13:32 ID:???0
>>200
カード型もでるっていうかカード型のみでの定額サービスだと踏んでるがな
あと"数千円"はお約束のオプション料金扱いで。
203いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 11:33:50 ID:9B3zvWgN0
基本料5000円、
定額料3900円とみた。

宣伝文句は「定額月額3900円」インパクトあるよね
204いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 11:59:46 ID:14oAlbixO
それにともないボーダフォンがどこまで値下げするか楽しみです。
205いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 13:06:50 ID:???O
ボーダが値下げするのは考えにくい。なぜならボーダは
「無料通信は多くても基本料金はしっかり取る」のがスタンスだから。
やるとしても2年割が前堤で、今以上に法外な解約金だろうね。

個人的にイルコム128kと同レベルの金額がベストだね。
206いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 15:18:09 ID:14oAlbixO
>>205
いまもうすでにコネクトカードを二年縛りで使っているので
恐いもの無しです。
でも使い切れないくらい無料通話はあるし今のところはいいですよ。
ドコモ早く正式発表してほしいですね。
207いつでもどこでも名無しさん:2006/01/16(月) 22:44:49 ID:???O
多分データプランLLとして新設するんだと思う。基本料は1万越え、
ファミ割で辛うじて4ケタ。
208いつでもどこでも名無しさん:2006/01/19(木) 18:56:35 ID:???0
209いつでもどこでも名無しさん:2006/01/25(水) 22:10:13 ID:O2Do5xKA0
javaグラマーだったらvodaぢゃね?

ノキアでPC→ケータイインスコ出来るし。
ドコモもなんかあったよね?

でも、ドコモの端末タケーし…
210いつでもどこでも名無しさん:2006/01/27(金) 23:14:13 ID:???0
ウィルコムが仕掛けた!
値段変わらず速度うp発表。
211いつでもどこでも名無しさん:2006/01/31(火) 19:58:55 ID:???0
携帯各社はこれによって全滅してしまうのであった。
212いつでもどこでも名無しさん:2006/02/05(日) 13:38:29 ID:???0
しかもZERO3てIP電話かけられるらしいしな
213いつでもどこでも名無しさん:2006/02/09(木) 14:24:58 ID:???0
>>212
このカキコで一気に皆萎えたんじゃ無かろうか?
214いつでもどこでも名無しさん:2006/02/13(月) 14:53:42 ID:???0
W-ZERO3の弱小CPUではSkypeもAGEphoneも動いてるのがやっとで
まったく実用性はない。
ただし、契約がネット25のユーザはフレックスチェンジ回線なら
SkypeもAGEphoneもモバイルPC等からほぼ遅延なくクリアに通話できるので
こっちは実用的だ。
ウィルコムの友人が多ければ2900円定額、Skypeのコンタクトリストが
多ければネット25にするが吉。

3Gカード端末の場合、Skypeはかなり使える。しかし、トラフィックは
多くなるので、頻繁に使うとなると相当のプランを契約しなければならず、
ネット25にコストパフォ負けするかも。
215いつでもどこでも名無しさん:2006/02/14(火) 02:37:05 ID:???O
何にしても勝てないじゃないか
216いつでもどこでも名無しさん :2006/03/16(木) 12:00:43 ID:???0
あの、私はボーダフォンの703SHを使用しているのですが
これでケーブルを買ってきてドライバーインストールしたらモバイルできるのでしょうか?
定額プランを使っているのですが、対応外とのコトなので128byteあたりいくら位かかるのでしょうか?
VodafonのHPみてもコネクトカードの説明ばかりで困ってます・・・
217いつでもどこでも名無しさん:2006/03/16(木) 17:02:05 ID:???0
ホレ。
http://www.vodafone.jp/japanese/service/data/index.html

ハッピーパケット・パケットエコノミーどちらも非適用なら 0.2円/パケット。
218いつでもどこでも名無しさん:2006/03/17(金) 03:54:58 ID:BgARVA5p0
俺も一時期V801SHでモバイルしてたなー。
当時は定額プラン無かったしハッピーパケットスーパー使って料金カウンターとにらめっこしながらちまちまやってたや。
定額プランでパソコン接続したら2ch見るだけでも恐ろしい料金がかかりそうだ。
703SH定額プラン使ってるならコネクトカードのSIM入れ替えで繋ぐという手もあるよ。というかヘビーユーザーならそうしないと死ぬし。
ボーダでモバイル接続だとこっちのほうが詳しい話聞けるとオモ。

VC701si コネクトカード 384Kbps。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1089469309/
219216:2006/03/17(金) 16:36:58 ID:???0
ありがとうございます。
ケーブル買ってきましたのど、これから料金カウンターとにらめっこしてみます。
220いつでもどこでも名無しさん:2006/03/28(火) 10:59:23 ID:???0
今月からボダコネクトカード使い。
1日約1時間半くらいの使用で17日間の料金21836円。
バリューパックスーパーに入ってなけりゃ死ぬとこでしたな。
221いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 17:36:29 ID:???O
>>220
だよな
なんだかコネクトカード関連スレには
使っても使っても使いきれない…的なカキコミが定期的にあるんだが
そうかな〜?と思てたよ
222220:2006/04/06(木) 00:03:02 ID:???0
>>221
1時間半というのは、控えめに書いてます。
ほとんど使わない日もあれば3時間以上w使ってる日もあるので。
でもいま考えると平均2時間ちょいくらいですかね。
ちなみに残り1週間で36214円。
エッジからの乗り換えですがほんの心持ち抑えめな使い方で収まりそうです。
エッジより速くていいですね、ケータイは。
223いつでもどこでも名無しさん:2006/05/12(金) 12:13:02 ID:R6PWkGuP0
値段関係なしで、カバーエリアがもっとも広いのはどこのキャリアでつか?
224いつでもどこでも名無しさん:2006/05/13(土) 10:58:54 ID:???0
云うまでも無くDoCoMoでしょ。
225いつでもどこでも名無しさん:2006/05/13(土) 14:07:21 ID:???0
mova ならそうだな。
226ささみフライ:2006/05/22(月) 01:23:50 ID:???0
Docomo最高
227いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 18:25:56 ID:rPj1X1pv0
すみません、全くの素人なのでばかげた質問かも知れませんが・・・
パケットと通信時間の関係がよく理解できていません。
例えばauのシングルMかシングルLに加入してみようかと考えているのですが、
シングルMプランの無料通信16万パケットというのは、時間にしてどのくらいなんでしょうか?
228いつでもどこでも名無しさん:2006/05/30(火) 23:00:38 ID:???0
>>227
2.4Mbpsの最大速度で休まずデータ流したら理論上1分ちょいじゃない?(w
やりとりしたデータ量(パケット)で課金だから時間聞かれてもねぇ・・・
229いつでもどこでも名無しさん:2006/08/31(木) 22:37:10 ID:6vOHDpPJO
時間でパケットを語るのはなぜ?
パケットカウンター見ればいいことでしょ?
230いつでもどこでも名無しさん:2006/09/26(火) 15:08:56 ID:jvJofGbi0
HSDPA対応のカード型FOMA「FOMA M2501 HIGH-SPEED」を発売
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060926a.html
231いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 00:31:50 ID:2cfUx3pV0
HSDPA対応のCF型データ通信端末「C01SI」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31224.html
232いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 00:46:26 ID:Nfggp01W0
ソフトバンクなら定額制やってくれるハズ
というかやってくれなきゃ携帯も他社に変えますよw
233いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 08:31:39 ID:???0
>>232
今のところ、それは無理そうだね。
携帯電話への参入前は日本の携帯電話は高すぎるとかなんとか騒いでいた癖にいざボーダフォンを買収して
自分が参入したらいかに客に金を出させるかって話しかしてない>禿
234いつでもどこでも名無しさん:2006/09/29(金) 12:36:13 ID:???0
大人の対応で、低価格路線には走らないだとよ。
さすが詐欺師、孫駄フォン
235いつでもどこでも名無しさん:2006/09/30(土) 08:47:19 ID:9yjwrZYE0
チョンコロだから仕方ない
それがチョンダフォンクオリティーww
236いつでもどこでも名無しさん:2006/10/02(月) 09:56:18 ID:???0
調べなおすとW-CDMA方式で定額制を目指すのは新規も含め存在しない。
イー・モバですら「低価格で(多分、他社と変わらんだろう)」だからな。
ましてやパゲに期待した汚レがバカだった…orz
237ななしさん:2006/10/12(木) 23:04:14 ID:ZYa/yvht0
hsdpaのカード型を買って使っている方がいたらおしえてちょ。
1.ぶっちゃけ、使いごこちはどう(そりゃ最高なんだろうけれども)?
2.それから金額の面はどう(新設された料金コースにすれば少しは使える感じなのかどうか)?
  本当はもう少したってから聞くことなのかもしれませんが・・。
いったいどれくらい多くの方が購入されたのだろう??
 
238いつでもどこでも名無しさん:2006/10/15(日) 16:30:49 ID:9T93N5nyO
番号ポータビィリティで携帯変えようと迷ってます、どこの携帯がいいですか?
今はソフトバンク携帯なんですけど、パケット通信の繋がる速度が遅いのでイライラします
これから、ソフトバンクは他社並の通信速度になる余地はあるのでしょうか?
239いつでもどこでも名無しさん:2006/10/15(日) 17:37:36 ID:???0
携P板池
240いつでもどこでも名無しさん:2006/11/03(金) 11:04:28 ID:b/HZ8Z7j0
今何処が一番格安?
241いつでもどこでも名無しさん:2006/11/04(土) 20:08:15 ID:???0
>>240

割引なしで比較してみた。
ソフトバンクのデータバリューパックスーパーは最強ということがわかった。
5,000円台のプランでは、ドコモが安いみたい。

10,600円(SB) 〜 13,900円(DCM)
スーパー (SB) << LL(DCM) < WIN LL(au)

7,400円(DCM) 〜 8,000円(SB, au)
L(DCM) =ミドル(SB) < WIN L(au)

5,200円(DCM) 〜 5,800円(SB)
M(DCM) < WIN M(au) < レギュラー(SB)
242いつでもどこでも名無しさん:2006/11/05(日) 00:42:03 ID:CIdXXgIb0
>>241
乙でつ
243いつでもどこでも名無しさん:2006/12/11(月) 03:05:34 ID:JN9lBDuS0
244ななし:2006/12/28(木) 22:56:41 ID:1FdpaNHp0
もうすぐ今年も終わる。
来年にはいい思い(=HSDPAのPC定額接続)をやってくれ。
この通り(頭を下げる)。
でないと、カード型を開発した意味がないじゃないか(怒る)。
でないと、我が国のモバイルの新展開はありえない(絶叫する)!!
ああ、今年も暗い年越しになりそうだ・・・(泣く)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

245いつでもどこでも名無しさん:2006/12/28(木) 23:54:28 ID:???0
HSDPAのPC定額は無理なんじゃないの?
246いつでもどこでも名無しさん:2006/12/29(金) 17:57:02 ID:Al3M6K0V0
128k定額でもおk
247いつでもどこでも名無しさん:2006/12/29(金) 21:09:28 ID:???0
やってくれればいいね!
248いつでもどこでも名無しさん:2007/01/05(金) 09:19:10 ID:???0
>>246
ほんと、定額でまともに128k出ればそれで十分なんだけどなぁ。
それ以上のことをモバイルでするときは公衆無線LANを使うし。
249いつでもどこでも名無しさん:2007/01/31(水) 23:34:17 ID:4YYeeF7g0
ドコモがデータカード型FOMAをPCなどに接続して使用する場合でも
定額料金で64kbpsパケット通信が利用できる料金プランについて
2007年秋頃より提供する準備を進めている・・・

64kbpsか、、、微妙だな…

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/31/news047.html
250名無し:2007/02/04(日) 14:45:13 ID:D2TCptg3O
244です。少しはうれしい。速度に応じた価格のバケット定額をやっては?ムーバの9600Kで月千円位から HSDPAの月1.4万位までとかにしてはどうでしょう。
251いつでもどこでも名無しさん:2007/02/05(月) 13:19:35 ID:???0
そういや DoPa ってあったよな...

しかし今どきムーバでもあるまい、ていうか、もとのパケット単価考えると相当無理があるような。
# ついでに、9600kbps って非パケットの場合じゃなかったっけ
252名無し:2007/02/05(月) 23:37:43 ID:+O4a8QyCO
251さんへ。250です。 残念ながら詳しい事がわかりません。ごめんなさい。
253いつでもどこでも名無しさん:2007/02/06(火) 01:19:24 ID:???0
>251
先月まで、DoPaでエクシーレを使っていましたが何か?

まぁ殆ど良番保存でしたが…Fomaと違って何処でも使えて良かったんですけどね。
しかし、殆どのDSのお姉さんに「DoPa」って何?って言われましたけどね(泣)
254いつでもどこでも名無しさん:2007/02/06(火) 23:08:31 ID:???0
>251
505i辺りでも、28.8kbpsは端末単体のみ、DoPaは9.6kのままだったよ。
506以降は支給されてないんでよく知らない。
255いつでもどこでも名無しさん:2007/02/08(木) 14:26:14 ID:???0
>>253,254
http://www.docomo.biz/html/product/dopa/

# DoPa MAX ってほんの数年前なのね。
256いつでもどこでも名無しさん:2007/03/20(火) 00:11:54 ID:???0
ttp://www.3g.co.uk/PR/July2006/3317.htm
ヨーロッパのVODAFONEの昨年7月のニュース記事。
1.2 Megabits per second for just ?49 per month (inc Vat)
as part of the Vodafone Unlimited Data package.
49*225≒11000円で1.2メガbpsが使い放題。
257いつでもどこでも名無しさん:2007/04/17(火) 08:25:22 ID:A+0HvK8c0
auのデータ通信カードっていくらくらいでどこで手に入りますか?
できるだけやすく手に入れたいのだけどヤフオクですかね?
258いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 03:17:00 ID:???0
848 :いつでもどこでも名無しさん [↓] :2007/09/13(木) 02:52:07 ID:???0
>>843
イー・モバイルのD01NEがつかえる無線ルータが出ているようです。
ttp://www.voipack.net/wireless_ip.htm
ttp://www.voipack.net/download/wireless_manual1.pdf

IP電話サービスやIP電話アダプタがついて来るのが難点です。
無線ルータだけ買えればいいのですが。

もっともこのルータはLinuxボックスぽいので
他社のLinuxボックスを使ってD01NEやD01HWを使える
ルータを自作した方がいいかもしれません。
259nanashi ◆U7SD.MTxeQ :2007/09/13(木) 17:09:36 ID:???0
ドコモ、最大10,500円でPC向けの定額データプラン
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36277.html
260いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 17:20:34 ID:???0
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/hsdpa/index.html
FOMAハイスピードとは、FOMAの高速データ通信サービスです。
FOMAハイスピードエリア内であれば、最大3.6Mbpsの高速パケット通信が可能になります。ww
261いつでもどこでも名無しさん:2007/09/14(金) 00:47:26 ID:???0
●ウィルコム   
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(リアプラ)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+2100円(リアプラ)=8310円
  
 カード型8x半額キャンペーン(AX530IN)+音声端末定額プラン(データ定額)
 6210円(8x)+0円(定額プランマルチパック)+3800円(データ定額)=10010円 

 音声端末のみ 定額プラン2900円+データ定額4x 6300円(PC端末合計上限59.8万パケットまで従量課金)=9200円

●ドコモ
 ひとりでも割50の場合

 64Kパケツト定額プラン
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型4200(64kパケット定額)=10395円×94%(モバチェ購入)=9771円 無料通話1050円つき

 定額データプランHIGH-SPEED 最大3.6Mbpsの高速パケット通信
 タイプSS 音声端末1890+210+4095 + カード型(4200円〜10500)3.6MHSDPA=10395〜16695円×94%(モバチェ購入)=9771〜15693円
 (50万パケットまで従量課金) 無料通話1050円つき
262いつでもどこでも名無しさん:2007/10/22(月) 17:17:11 ID:???0
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=649
イー・アクセスとイー・モバイル、3.5世代・HSDPAで日本初
高速モバイルデータ通信サービスのMVNO向け事業を12月より開始
〜「MVNOコンソーシアム」も結成〜                     糞虚無、終わったなwwプ
263いつでもどこでも名無しさん:2007/11/29(木) 16:19:33 ID:???0
KDDIがついにパソコンと接続して定額でデータ通信ができる料金プランを発表しました。12月下旬からサービスを開始し、最も安い組み合わせの場合、月額5670円で下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbpsの定額データ通信が利用可能です。

しかもエリアはau携帯電話と同じで、下りだけでなく、上りもイー・モバイルやNTTドコモの定額通信プランの最大384kbpsより圧倒的に速い上に、NTTドコモの定額プランと異なり、プロトコルや利用するアプリケーションによる制限は無いとのこと。

詳細は以下から。
264いつでもどこでも名無しさん:2007/12/02(日) 21:03:37 ID:???0
PC定額はどうなんだろ。
ドコモは3.6Mbps網を既に全国展開しつつあり
広い範囲でADSL並みの通信速度でネットを楽しめるが
定額料金は1万を超える

auは3.1Mbps網を現在整備中だが、エリアはだいぶ狭く三大都市圏の中心部くらい。
上り速度がドコモに比べて速いのが特徴で、画像アップロードとかには重宝しそう
値段は安い。

さてどっちがいいんだろう
265いつでもどこでも名無しさん:2007/12/02(日) 22:28:39 ID:???0
>>264
ドキュモは値下げするだろうねw  っつうか、現行4200円を2月以降も維持かな?

糞ソフトも規制解除で、ぁぅの攻勢を牽制〜〜ww
266いつでもどこでも名無しさん:2007/12/02(日) 23:44:31 ID:???0
>ドコモは

専用アプリ必須でしかもメモリリークしまくり。PDA等では使えない。
ポート/アプリケーションに制限ありまくり。

>auは

まだサービス開始してないから何ともいえない。
EZwebの輻輳しまくり具合からみて期待通りの速度は出ないという見方もある。
267いつでもどこでも名無しさん:2007/12/03(月) 00:10:28 ID:???0
>>266
>PDA等では使えない。
A2502は未だ出てないよw これでpdaに対応だねww 規制解除は時間の問題wプ
268いつでもどこでも名無しさん:2007/12/14(金) 17:35:41 ID:???0
ドコモはauに対抗してさっさと規制解除しろよ
269いつでもどこでも名無しさん:2007/12/15(土) 15:58:03 ID:???0
イーモバイルとドコモの定額データプランの両方を使ってるんだけど、
体感的にイーモバイルの方が明らかに速い!

ドコモの方はスピードテストで計測しようとすると、途中で転送が
ストップしてしまう。やっぱ、制限かけてるのか?
一方、Norton の Live Update やら Windows Update なんかは、
大量のデータのダウンロードでも問題なし。

ちなみに東京都下です。
ドコモは Telnet をOKにしてくれればいいんだけど、今までどおり
の規制があるなら AU に乗り換え予定。
イーモバイルは使い続けるけど。
270いつでもどこでも名無しさん:2007/12/15(土) 16:03:28 ID:???0
>>269
まちがえた orz
Telnet -> FTP
271いつでもどこでも名無しさん:2007/12/15(土) 16:55:42 ID:???0
ドコモは従量制を使ってる限りは速いよ。
272いつでもどこでも名無しさん:2007/12/15(土) 17:08:52 ID:???0
>>271
ウン、知ってる。
9月まで使ってたけど、YouTube で1つ動画見たら
1500円くらいかかって、さすがに料金気にしながら
使うのが嫌になった。
273いつでもどこでも名無しさん:2007/12/15(土) 21:11:29 ID:???0
>>272 wプ    嗚呼、、ぁぅの予約が忙しくて、今日出来なかったぁ〜あww
274272:2007/12/15(土) 22:15:42 ID:???0
>>273
auのサービス入ったら、どんな具合かレポートよろしく
気になるのは速度。 m(_ _)m

275いつでもどこでも名無しさん:2007/12/19(水) 02:00:11 ID:???0
NTTドコモのPC向け定額データ通信、VPN接続が可能に
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/18/news094.html
276いつでもどこでも名無しさん:2008/07/15(火) 13:48:33 ID:???0
586+1 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2008/07/15(火) 07:36:51 ID:???0 [PC]
>>424
XR-430 発表されたみたいですよ。
ttp://www.centurysys.co.jp/pdf/press-xr430.pdf
ttp://www.centurysys.co.jp/router/xr430.html

通信事業者 対応機種
NTTドコモ        A2502、N2502、P2403
KDDI           W04K、W05K
IIJモバイル       A2502、N2502、D02HW
イーモバイル      D02HW                      01hw が無いぃ〜〜ww
ACCA mobile (予定) A2502、N2502、D02HW
277いつでもどこでも名無しさん:2008/09/11(木) 14:37:52 ID:???0
645+1 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2008/09/11(木) 14:14:54 ID:???0 [PC]
公式きた
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0911c/besshi.html
278いつでもどこでも名無しさん:2008/12/01(月) 09:33:12 ID:???0
>>177
AIR-EDGEで定額モバイル 103
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221223701/177,178
>177 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/01(月) 07:42:07 ID:???0
>ウィルコム、データ通信でドコモと提携

> PHS専業のウィルコムはNTTドコモと組み、携帯電話回線を使う無線データ通信事業に参入する。
>既存の携帯会社から通信網を借りる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」と呼ぶ手法を活用。
>最大で毎秒7.2メガ(メガは100万)ビットの高速サービスを競合他社より約2割安い料金で来春をメドに始める。
>携帯電話市場の頭打ち感が強まるなか、携帯各社は無線データ通信が次の成長市場になると期待している。
>ウィルコムとドコモの提携を機に同分野での合従連衡が加速しそうだ。

> 自前の通信網を持つ携帯・PHS会社が競合他社の回線を借りて新事業に参入するのは初めて。
>設備投資負担を軽減できるMVNOの手法を通じた大手通信会社同士の提携が
>来年から始まる次世代高速無線通信などでも広がる可能性が高い。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT1D3000830112008.html

糞虚無、、とうとう  キタ━━━( ´,_ゝ`)´,_J`)´_ゝ`)`,_ゝ´)´,_・・`)━━━!!!  ww

ドキュモなら、いい判断〜プ
279いつでもどこでも名無しさん:2009/04/13(月) 23:29:42 ID:O6/AuV//0
イーモバイルは使えなくなった。解約するので
ドコモは使ってる。遅すぎ。
次のイーモバより速いと評判の会社教えてくれ
280いつでもどこでも名無しさん:2009/04/14(火) 09:10:09 ID:???0
うqは、、w
281いつでもどこでも名無しさん:2009/05/12(火) 05:38:20 ID:???0
イーも場エリア意外は、まぁまぁの満足、、、
課題はエリアの充実と通信速度の維持だけだな
282l05a:2009/08/21(金) 14:55:32 ID:1Lfy7wx30
ドコモのL-05AのZeroCD機能停止方法、誰か知りませんか?
L-02Aも、きっと同じ方法だと思います。
WillcomのHX003ZTなど。ZTE社製USBモデムはAT+ZCDRUN=8で停止できるのですが、LG製はどうやって止めるんでしょうね。
283いつでもどこでも名無しさん:2009/12/03(木) 05:50:11 ID:FptcZltP0
284いつでもどこでも名無しさん:2009/12/17(木) 17:35:46 ID:???0
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/17/news075.html

NTTドコモが、LTEに対応した光張り出し基地局用の無線装置を開発した。
新設するW-CDMAの基地局への先行導入をすでに開始している。
285いつでもどこでも名無しさん:2009/12/18(金) 05:19:32 ID:G/p99o5wO
このページは空白です
286いつでもどこでも名無しさん:2010/03/03(水) 00:45:15 ID:MacetUpW0
復活の呪文
287いつでもどこでも名無しさん
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20412719,00.htm?ref=rss

au、通信速度を下り最大9.3Mbpsに高速化へ

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!  ww