Dell Axim X50v(その4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん

Dell社のPDA「Axim X50v」について情報交換するためのスレッドである。

英語版は、2004年11月から出荷され、
2005年1月にROMのアップデート(A02)があり、
タッチパネルの感度等が改善されている。
日本語版は、2005年1月に発売されたが、
1月末時点では品薄のためなのか販売が一時停止されているようである。


★Axim X50vの特徴
グラフィックチップ「2700G」を搭載。
2005年1月末の時点では、Betaplayerの利用より、
動画再生に圧倒的なパフォーマンスを誇る。

★公式サイト(DELL)
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx?id=pda&c=jp&l=jp&s=dhs


ユーザーサイトは有志によって、
>>2-10
に紹介されることを願う。


2いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:27:34 ID:???0
2
3いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:28:14 ID:???0
4いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:31:01 ID:???0
5いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:31:55 ID:???0
>>1
6いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:37:09 ID:???0

ダイヤテックのSHARP Zauru/TOSHIBA Genio用のパワーバンク(FPS-501ST)は、X50vでも、そのまま使えるのでしょうか?
7いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:43:52 ID:???0
         ,,ィッチュ´;
      ,,,;;;彡彡≡三ゞ;;,,    ッミュ;,,
     ノ彡ミ三≡三;;{{/彡ィィテソソリミミミュ,,.
    ,ノ彡ソソ三三≡{l{i{彡ミミリリノノミミミミミミュ
    !从豸彡三≡≡ゞゞ彡ミソリリソ从リリミミミミ
    !ノ}}}彡彡彡''゙´´´`゙゙゙ー--tソソリリミミミ三}}};,,
    ソノノ彡彡''´         ソソリリミミ}}}リリリミミ;;.
   ソノノ彡》''          {{ {{ヽ }}ミミヾミ}}}ミミュ
   {ソソ彡彡               ヾミミミ}}}}ソソミ;
   }}ソソ||リリ  ,,ziiiz,,,,_    ,,zriiiz;;,_  ヾ}}ミミ||ミミミ}}}
   }}リリソソ ,. ''' -‐‐‐ 、 _ ,r ''  ̄ ''t  ヾ}}ソリリ}}ソ'
    ;ノノ彡-t  ,r ェェ_ ,!  l. __t;t,,__ ,!----}}//彡ソ
    }}//ミ; ヽ .._. ィ ,'  、゙ ー-- "    il/ソソミ
    ゞリイリ      ; '   ヽ        }ソリ|川
     }リリ      ; '' ‐ '''' .)、       }ソリ|川
     ||リ      ,.'   :    、       /ミリ|
     ヾl!     ; ,,..-_--_-..,_  、     ,;ミソリ'
      {!         --      ;    ;ソソリ
      ヽ.  ヽ           ノ    ,.'
.       lヽ  ヽ    ;:   ,.ィ ,   , .i
       .!  ゙ ー  ‐‐  ‐‐'    ,. '  i
      ,.'      `'‐ --  ''´      ヽ
8いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 00:39:02 ID:???0
前スレにも張ってあるこのAAいったいダレ?
9いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 00:44:33 ID:???0
奈良のあれでしょ
10いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 01:37:59 ID:???0
X50vのReboot Time測定してみた。

・Maximun(624MHz)   23s
・Normal(520MHz)    26s
・PowerSave(208MHz) 42s
・Auto           23s

StartUpに居るのは、BtnPlus、GSPocketMagic++、SQPocket、TTPalmKeyと、
消せない寄生虫ども=odClientCeAutoLaunchSmart、WirelessIcon

Autoって、CPU Timeが凄く低い時でも624MHz駆動なんだけど、バグ?
常駐全部KillしてPowerSaveクリック→208MHz→104MHz→1秒後624MHz って
なっちゃうよ・・・_| ̄|○
11いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 01:52:54 ID:???0
うらやましい…

早く販売再開してくれないかなあ〜
欲しい時に買えないのが一番辛いわ
12いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 02:13:20 ID:???0
>>10
英語版だと
・Maximun(624MHz)
・Normal(520MHz)
・PowerSave(208MHz)
・Auto
なんだ。日本語版は訳が変。
・最大性能
・正常
・PowerSave
・自動
なんで変に訳したり訳さなかったりするんだ。

うちの日本語版環境ではAutoでBT & Wi-Fi OFF時104MHz、
BT or Wi-Fi ON時208MHzで変動することなく安定してますな。
1310:05/02/03 02:33:13 ID:???0
>>12
ぃゃ、実は日本版。支那蓄臭い表記はシカトして、勝手に英訳しちゃったよ。
Autoで624MHz貼り付き原因は、AC駆動のせいだった・・・ で、

・自動 (Batt駆動) 23s
・自動 (AC駆動)  23s

e830系はAutoだとRebootが遅いらしいのでやってみたテストなんだけど、X50v
ではそんなアフォなことは無くてよかった。
14いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 07:54:47 ID:???0
なんか遊び心も何もないツマランスレタイだな。
せっかく何人かが楽しいスレタイあげてたのに
自分勝手なヤツだ
15いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 08:15:06 ID:???0
>>14
遊び心とフザケルという行為は、全く異なるものです。
X50vは、大人の嗜好品ですから、真摯な態度で情報交換に臨みたいものです。

16いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:01:29 ID:???0
>>15
オマイは2chで何いってんだ?
17いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:52:43 ID:???0
前スレの>>980-1000最高
18いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:57:43 ID:???0
前スレ埋め乙!
19いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 11:14:58 ID:???0
前スレ埋め芸術的
称賛に値する
20いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 11:37:22 ID:???0
数合わせ大変だっただろうね。
いや、感激したよ。
21いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 11:42:01 ID:???0
久々に心地よいスレ埋め見た!
感動した! (AA略)
22いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 11:57:34 ID:???0
23いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 12:02:55 ID:???0
>>22
俺なら絶対買わん
無垢な子がいいよ
24いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 12:18:50 ID:???0
買ってしまおうかな。
今じゃ買おうと思っても買えないし。
25いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 12:19:21 ID:???0
それにしてもつまらないスレタイだ。
>>1はセンスのかけらもない
26いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 12:22:42 ID:???0
>>25
正直、スレタイの女工さんは好きじゃなかったから、今のでイイ
27いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 12:25:33 ID:???0
個人的には「4台目」がよかったなぁ
28いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 12:53:46 ID:???0
前スレは約10日間で打ち止めか
でも見事な止め方だったな
29いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 14:55:49 ID:???0
30いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 15:05:42 ID:???0
>22
キャンセルになってるね。
31いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 15:34:16 ID:???0
急におしくなったか、このスレ見てやめたかな?
32いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 16:06:56 ID:???0
このスレ見た奴から即決持ちかけられたのかも
33いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 16:42:48 ID:???0
>>32
ありえるな。
持ちかけた奴、結果教えれ!
34いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 16:53:32 ID:???0
なかなか再販しないね。
35いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 17:39:51 ID:tlMpcUbl0
前にも話題になったUSBのsyncとchargerですが、
先ほど、http://www.gomadic.com/gomadic-new/axx5posychus.html
から、届いたのを試しましたが、
今のところ、どちらもうまいこと行きました。
とりあえず、報告まで。
international-standardで頼んで、1月27日発送で、今日届いたので、
そんなに時間かかった気がしません。
36いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 18:34:17 ID:???0
ソフトリセット再起動に18秒程かかるのだが、最近のPPCは
そういうもん?特別目新しいソフトは入れてないつもりだけど。
無線lanとかbluetooth常駐が関係してるんでしょうか
37いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 18:43:18 ID:???0
38いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 19:06:21 ID:???0
おまいら、昇圧版シンクケーブル来たぞ。
39いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 19:11:16 ID:???0
>>38
昇圧って何。
40いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 19:12:10 ID:???0
>>35
50%以下でもチャージできる?
41いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 19:17:45 ID:???0
>>39
わからんかったら、モバプラでも行って青い柿でも食ってろ。
42いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 19:23:44 ID:tlMpcUbl0
>>40
今から実験します。2時間くらいたってから
レスします。先ほどは約70%からだったから。
4336:05/02/03 19:46:28 ID:???0
18秒でも良い方だという認識でいいですか・・・
再起動に時間かかる様になったね

>37 ありがと。
44いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 20:47:05 ID:???0
大容量バッテリー買おうと思っているのだが
これってx50もx50vも共通なのかな?
DELLのサイトいつまでたってもx50vの方が発売開始にならないので
オプションも購入する欄が出てこない・・・

多分サイズ一緒だから大丈夫だと思うんだが・・・
知ってる方教えてクダサイ
45いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 20:54:05 ID:???0
>>44
デカバッテリーも普通のバッテリーも共通だよ。
自分も、X50vのオプション選べないので、x50の方で
バッテリー注文して、現在使用中。
4610:05/02/03 20:55:34 ID:???0
>>43
18sは普通だよ。あとの5sは、SQPocketがメモリー残量を検出してる分が殆ど。

WM2003SEのカーネルは百貫デブ。
常駐アプリ無しでも実行用RAMを12.5MBも喰ってる。
ちなみにPPC2002は僅か3.2MBだった。
47いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 20:56:50 ID:???0
>>35
詳細レポキボン
48いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 20:58:32 ID:???0
>>46
Windows95とWindowsXPを比べてもしょうがないのと同じ
49いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 20:59:09 ID:???0
>>38
へんなアダプタくっついてくるんなら巻き巻きの意味ない
50いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:01:09 ID:???0
>>38
どこに来たのよ、教えて
51いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:06:13 ID:???0
ぽけげー
52いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:06:14 ID:???0
山に来た、里に来た
53いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:08:04 ID:???0
昇圧版って何だよ!ヽ(`Д´)ノウワァン
54いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:12:13 ID:tlMpcUbl0
>>47
29%から充電やったけど、だめだね。
やはりうまいこといかないということだね
ある程度、充電してないとだめということか。
まあ、22$だから、よしとするか。
シンクだけは何とか。
55いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:12:50 ID:???0
>>38
本当に充電できるのか疑問
X50vは残量の少ない状態での充電は、大電流(電圧ではない)が必要だけれども
USBポート(ポート直で500mA、ハブ経由だと大抵の物は100mA)位の電流で
ちゃんと充電できるのか?

前スレでも書いたが、俺の環境ではUSB電圧上げた(似たような昇圧器通して)くらいでは、
残容量の少ない電池は充電できなかった。

誰か人柱報告頼む
5655:05/02/03 21:18:41 ID:???0
>>54
ちょっとの差で、先に結果が出された・・・

結局、外付HDDのようにUSBを2ポート使うか、SUGOIハブみたいなのを使うしかUSBで大電流を確保する道はないって事だね。

まあ、最近はACアダプタでの急速充電も、これはこれで使い勝手がよいので気に入っているが。

57いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:21:39 ID:???0
>>41
モバプラの青い柿の意味がわからん
58いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:25:38 ID:???0
>>57
さるかに合戦だろ。
59いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:59:14 ID:???0
ポケットシンク for Axim X50(昇圧アダプター付き)販売開始!
だって
60いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 22:46:44 ID:???0
バッテリ残量が20%を切ると電源ランプが点滅するのが激しくウザい。
それでなくともバッテリの減りが激早で残量が乏しくなりがちなのに。
これ止める方法ない?
大体そんなにバッテリ切れを心配してくれんなら、最初からもっと容量
積んどけよこのアフォDELL。
61いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 22:47:31 ID:???0
ホント、商売魂もココまで来ると感嘆に値するよ。
62いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 23:04:52 ID:???0
>>60
インジケータの上から黒いシールを貼る
63いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 23:19:04 ID:i17D0/Of0
X50vの3.7インチのサイズが合う、プライバシーフィルターってある?
64いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 23:36:22 ID:???0
>>63
X50vならもともとプライバシー仕様の液晶じゃん!!
65いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 23:40:13 ID:???0
EPWING辞書導入完了!これで完全にPalmから乗り換えれました。
PIMと通信環境を融合できた。女工さん、最高だね。
66いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 01:17:05 ID:HjDGXcXA0
>>46
VGA画面用の描画領域が食ってるんじゃない?
でもたしかに、128Mほしいね。
67いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 10:21:13 ID:???0
AH-S101Sって使える?
GENIO2003用とX30用を試したがダメポだった・・・

あとStowawayMouseって移動領域が
QVGA(左上)1/4の範囲だったんだけど
VGA領域に動かす事は出来ないの?
68いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 11:59:42 ID:???0
>>65
Palm と比べて PIM の使い勝手は悪くないですか?
瞬時に PIM の読み書きできないとか、繰越予定がないとか
私も Palm の行く先に不安で可能なら乗り換えたいのですが、、
69いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 12:21:00 ID:???0
バッテリーがもたないって聞くけど、ネットやってるだけでも数時間で
切れちゃうものですか?たとえばHPのQVGA機で1000mAhのやつがあるけど、
x50vはVGAだしそれよりずっともたない、って考えであってる?
70いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 12:34:06 ID:???0
>>69
お前さんは携帯でパケほーだいの方が向いてると思う。
71いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 16:45:43 ID:???0
>>69
逆に、標準バッテリでネット接続数時間(5〜6時間か?)持つPDAがあったら教えてくれ。
72いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 17:27:20 ID:???0
>>71
CASSIOPEIA E-750とかはCFE-02とか使って3時間くらいいけたんではなかったっけか。まぁあれはE-750が神すぎただけなんだけど。
73いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 17:27:33 ID:???0
jor7
74いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 19:11:05 ID:???0
再販まだーーーーーーーーーー?いい加減ほしくなってきたよ!
75いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 19:42:15 ID:???0
>>74
DELLに、いつデルか聞けよ
76いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 19:55:37 ID:???0
山田く〜ん、75から座布団1枚とって。
77いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 20:52:40 ID:???0
>>68
いにしえのモノクロPalmとかと比較すれば、瞬時に起動という感じではない。
但し、私が使ってたTH55なども全体的にシステムが肥大してたので、PPCと大差ない速度。
PPCは、予定表などもワンクッションある感じだが、よく考えると、それくらい待てないのか、というレベルだと思う。
バッテリーのもちを重視してるので、普段は使ってないが、CPU速度最大にすればキビキビレベルになるらしい。
要は、重要なアプリが同等のものに置き換えられるか、ということだ。
繰り越し予定ってのがよくわからんが、自分で再設定すればいいんじゃないの。
78いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:11:44 ID:???0
PPC2005搭載マシンまだーーー?
79いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:20:30 ID:???0
繰り越し予定ってPalmのキラーアプリつーかキラー機能よ
PPCは予定とタスクのデータベース構造別で不可能みたいなのだが
Palmはコレがあるから便利
要するに、予定とToDoを一元管理できるのよ
予定もToDoも何でもかんでも、繰り越し予定でオケ
後々カレンダー画面見ると、ToDoも含めて何時何を行ったか一目瞭然

PPCはタスクを何時完了したか、後から解らん
昨日完了したタスクを今日気付いて完了にしても、昨日完了に戻せん
OutLookで戻しても、カレンダー画面で予定と共に見れん
80いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:21:49 ID:???0
>>78
OSだけ新しくしたって、アプリがCE5.0に対応しなきゃ意味無いじゃん
81いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:27:42 ID:???0
>>79
そんな機能いらないなあ
82いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 22:01:14 ID:???0
>>79
タスクとスケジュールが同格に扱えるっていいね
83いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 22:14:09 ID:???0
この端末はFlashを使用したサイトを正しく表示できますか?
84いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 22:24:45 ID:???0
mpegって展開の負荷小さい?
8Mbpsは行けるね(でもデータ転送が追いつかない感じ。SD次第?)
85いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 22:35:01 ID:???0
予定ではあと10日ほどでVajaが届くのだが、鞄の中では付属ケースに入れながら、操作時は直持ちになれて快適だな。
ただ、注意してるものの落っことす不安感は残る。ストラップつけるか。かっこいいのがないんだよな。
86いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 23:23:42 ID:???0
インテルの女工さんにもガンガッテもらいたい。
87いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 00:37:04 ID:???0
>>79
PalmはPalmPilotProしか使わなかったけど、当時は予定表とToDoは連動しなかったな。
今は連動してるのか。
でも、カレンダーで管理したけりゃToDoにせず予定表にToDoの内容を書けばいいんじゃないの?
88いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 00:58:51 ID:???0
89いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 08:47:01 ID:???0
>>87
予定表にToDo書いても翌日以降になるとなくなる
繰越予定を予定表に書くと、チェックボックスが付いていて
完了のチェックするまで、当日に移動してくる
チェックすると予定として完了日に固定される。

繰越予定(floating event)はPalm標準じゃなく、
予定表+、DateBK、アジェンダス最新版、K's、の機能
さいすけ は遠く及ばん

これがあると全部、繰越予定ですんでしまう。
後から、「2年前のあの振込み何時してるかな?」とか
予定表を見ると全て、予定と一緒に把握できる。
90いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 10:16:31 ID:???0
だからそんな機能必要度低いって。
必死だな。
91いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 10:33:43 ID:???0
>>90
禿同

92いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 10:41:27 ID:???0
漏れも繰越四手い大好き
つーか、PPCやOULLOOKで実現したくvisualbasic弄ったが無理だタ
93いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 11:10:18 ID:???0
確かにPPCのPIMは使い難いけど、他に選択しナシ
仕方なく、さいすけ使ってるよ
大体、OutLookがタコだな
94いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 11:59:00 ID:???0
Outlookって会社でExchangeServer使ってる人向けソフトでそ
95いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 12:11:27 ID:???0
ミーティングで録音に使いたいんだけど、録音機能どうよ?
96いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 12:13:08 ID:???0
>>93
カシオのE-3000向けのモバスケって、動かないよね・・・
97いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 13:04:00 ID:???0
巻き巻きじゃないシンクチャージケーブルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
やっぱ給電はシビアみたい。ノートのUSBポートだとうまくできない。なんか画面が点滅するし。
家のデスクトップは動いた。バッテリーローの状態でできるかまだ検証できてない。
98いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 17:50:26 ID:???0
>>89

繰越予定やDateBKの使い勝手の良さは、実際に使った人しか
理解できない。HDDレコーダーなんかと同じで、使って初めてはまる。

俺もTelios、モバギ、Sig3と(HPCばっかだけど)使ってきて
PPCの有利な点も理解してるつもりだけど、PIMだけは
どうしてもPalmから乗り換え出来ない。総合的にはPPC良いと思うけど。

>>77
>TH55なども全体的にシステムが肥大してたので、PPCと大差ない速度。

これ、Clieオーガナイザーのことと思われ。それなら理解できる。
DateBKやKsなどのメジャーアプリなら、PPCと大差ないなんて
口が裂けてもいえない。X50vも触らせてもらったけど、全然違う。

実際、待てない時間じゃないんだけど、一度知った快適さは放棄できない。
最近の1.8"HDDが、2.5"HDDに比べて体感遅いと叩かれるのと同じ。

でもCF型PHSを使いたい気持ちが膨らんでるから、
常にPPCと予定表アプリの進化具合はチェックしてるけどね。
99いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 18:20:40 ID:???0
>>98
TH55のモタつき加減はひでえよ。KsとかもPPCとかわらん。Vcとかに比ベるとクソだよ。
俺しばらくTH55で慣れたんで、わりと違和感なくX50vに移行できたよ。
100いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 18:40:52 ID:???0
>>99

Vc>TH55は同意。まぁ表示面積6倍になってるわけだしな。

だけど、VcとTH55の差がクソで、
TH55とX50vの差が違和感ないというのは、ありえなさすぎ。

主観が入りまくりなんだよ!ゴルァーーー!












とか思うまでもなく、PDAなんて主観でいいわけで、問題なし。
101いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 20:41:41 ID:???0
さいすけ、起動してればTH55のK'sと同等の速度だよ。実際に両機使ってんだからウソじゃない。
使いこなしさえできれば、PPCでもPalmに近づけることはできる。
2++&エアエッジ(or無線LAN)の快適さはとにかくいままでのPDAを超えてる。
102いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 20:47:38 ID:???0
※ hx4700は在庫がございません。
再入荷するまで、しばらくお待ちください。
103いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 21:02:34 ID:???0
DELLのサイトでバッテリーとか小物買う時って、
何個か同時に注文しても送料安くならなんないの?
104いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:01:09 ID:???0
繰越予定アタ
http://www3.osk.3web.ne.jp/~tsiraisi/palm/mytips/bk3.html

確かに便利そう、だれかPPCで作ってけろ
105いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:16:41 ID:???0
通常のTODOとどう違うのか?俺はmab使ってるけどな。
期限が過ぎたらそのままリストアップされるし、完了すれば完了日だってちゃんと記録される。
只、日付が繰り越されて、予定表と一緒に見えるってだけだろ。
ソフトウェア毎の使い勝手の違い以外の何者でもない。
106いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:18:54 ID:???0
>>100
そういう空白って何の演出にもなってないからう財よ
107いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:24:45 ID:???0
改行しか入れてないですが、何か?
108いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:28:47 ID:???0
何のための改行?
109いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:49:07 ID:???0
>>106

あの改行って、ウザさを演出するためのものではないのか?

効果覿面ではないか!
110いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:50:10 ID:???0
確かに!
まんまとはめられてわけか。
111いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:56:06 ID:???0
>>105
>只、日付が繰り越されて、予定表と一緒に見えるってだけだろ。

一緒に見えるのがいいんだよ。
1回の処理と2回の処理では全然違う。
112いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:05:40 ID:IMYNkdVe0
>>111
確かにな。そういうささいなところで操作性が変わってくる
113いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:07:22 ID:???0
>>111
Outlookの定期的なアイテムとは違うの?
114いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:10:25 ID:???0
>>111
じゃあさ、例えば月間予定をざっと確認したい場合と、直近の予定詳細(とTODO)を確認したいときはどうすんの?
画面を切り替えるだろ。2回の処理。それとどう違うんですか。
自分の気に入ったアプリを使いたいってだだこねてるだけなんだよな。
今の機種を使い続けてればいいじゃないか。
115いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:15:47 ID:???0
つーか、X50vの話じゃないジャン
PPC統合スレでやってくれ(なければ立ててくれ)
116いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:16:48 ID:???0
117いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:26:07 ID:???0
>>101

さいすけ起動してればTH55のKsと同じ速さってのは、
画面切り替わりの話だけじゃないの?

俺さいすけ2003しか使ってないけど、少なくとも新規予定や
新規タスクなんかの作成や修正って1〜2step余計にかかる感じ。
PIMの速さや使い勝手ってのはそういう部分も含めて
体感的に感じるものだと思うけどな。
切替速度なんかはベンチマークおたくにまかせるわ。

俺も両方使ってるからこそ、そう思うけどね。
ネット環境はどう頑張ってもPPCが良い。
118117:05/02/05 23:29:10 ID:???0
>>115

あ、そだね。ついつられて。
書き込んでから>>115に気づいたよ。

どうしてもPIMを乗り換えられない私怨から、つい・・
もうやめます。

119いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:31:46 ID:???0
>>114
>じゃあさ、例えば月間予定をざっと確認したい場合と、直近の予定詳細(とTODO)を確認したいときはどうすんの?
そんなにいろいろ見る必要があるなら回数なんか気にしなくてもいいかもね。俺はその日の予定をメインにしていて1回ですべて見えるので重宝している。だからPPCに完全移行できない。
120いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:59:57 ID:???0
漏れはHandEraから乗り換えたけど、DateBkは便利だったなぁ。繰り越し予定は毎月の家賃振り込みとかに使ってたけど、TODOじゃ、直前以外でも不必要にリストアップされてて代わりにならないんだよね。
DateBkは細かいボタン配置に工夫してあってタップ数が減るようになってたり、よく作りこまれてたと思うな。今使ってるPocketInfomantも悪くはないけど、DateBkに比べちゃうと、変なところが複雑でイマイチ。
総じてPIMはPalmのが便利だったなぁ。
#でもなんでAximスレでこんな話やってんだw
121いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:23:06 ID:???0
>>120
ここまでの話ってDateBkっていうアプリの出来がいいっていうこと
だけじゃん

まるで2++の出来がいいからPocketPCはすごいって言ってるようなもん

区別つけろや
122いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:32:11 ID:xlgqelRJ0
vNes oWnPDA くれ
123いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 01:42:22 ID:???0
>>104
これだろ!
http://www.muchy.com/review/datebk3j.html






自分で作れYO
124いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 01:58:25 ID:boy3NYYR0
まあまあ、せっかくマルチメディアに強いPDAなんだから楽しもうよ!!
impressTVを見られるPDAなんてポケピーぐらいでしょ!!!
125いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 09:01:35 ID:???0
>>123
「Intellisync Mobile Suite」を発表!

モビルスーツを発売・・・・
コッチの方がきになるなw
126いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 09:04:40 ID:???0
127いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 10:09:47 ID:???0
e830と両方持ってる人います?
サイズが大きい上にボタンが使いにくいんで
X50vが気になるんですが、実機がどこにもなくて
どれほどのものかよくわからんです。。
128いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 10:23:21 ID:???0
http://genio-e.com/pda/products/830_index.htm
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=axim_x50v&l=jp&s=dhs&~tab=specstab#tabtop

      外寸(高さ x 幅 x 奥行)
e830  135 mm x 77 mm x 16.7 mm
X50v  119 mm x 73 mm x 16.9 mm
129いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 10:41:46 ID:???0
>>114
だから、月間画面で全て把握できるのですが
130いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 10:46:14 ID:???0
>>105
mab って、ToDo の支払い済んだの2日後に気付いて完了にすると
完了日を2日前に訂正できないでそ
昨年6月分の振込み何時したかとか、後から解んないよね
131いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 10:49:29 ID:???0
昨年の振り込みがいつ完了したかなんて
重要なの?
完了してる/してないの方が重要だとおもうけど
132いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 11:10:39 ID:???0
TODOの意味がわからないヤツがいるな。お前の日記帳じゃねーんだ。
133いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 11:25:16 ID:???0
仕事に使ってる方は記録が大事でしょうし、
でもそろそろスレ違いということで
134いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 11:32:19 ID:???0
遠足が家に着くまでが遠足なように
ToDo管理ってのはToDo管理表に完了を入力するまでがタスクなんじゃないのか?
入力忘れ→ToDo表見忘れってことだろ?
そんなの意味ないじゃん。
2日後に完了にするってことは、その2日間はToDo放置ってこと
その2日間にやり忘れてることないのか?

と思ってしまう。
135いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 11:53:17 ID:???0
自分のアプリ自慢は他でやってね。

皆さん、ストラップ使ってます?仕事でもいけるシンプルなものってあんまりないですよね?
いつもなやんじゃう。
136いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 11:54:55 ID:???0
>>134
> 2日後に完了にするってことは、その2日間はToDo放置ってこと
日常茶飯事でつ、そういう貴方も同様でそ

後からカレンダー画面で、何時何をしたか確認できる事はスゴブル便利なのよ
一度使ってみそ、予定もToDoも全て繰越予定にするようになるから
まあ、スレ違いだし、此の辺で、、
137いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 12:05:58 ID:???0
NGワード繰越予定
138いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 12:13:51 ID:???0
>>136
おいおい、自分がそうだからといって
指摘した人も同類扱いかよ
ずぼらな人間ってのは…
139いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 12:24:05 ID:???0
TODOは本当に仕事、業務の進捗チェックに使うから期限は厳守。
日常生活の備忘録、買い物リストなんかは、別途リストアプリでチェック。
一緒にされちゃたまらんよ。
140いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 12:30:21 ID:???0
>>135
PSP用が長さ的にいい感じ
141いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 12:35:31 ID:SD0ooQJm0
俺別人だけど
ToDo完了チェックその場で必ずしてるって
んなヤツ居ないって、暇なときに纏めてやってますがな
142いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 12:46:16 ID:???0
トラップ使ってます!
143いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 13:42:12 ID:???0
そして今俺は>>142のトラップにひっかかって逆さ吊り中
144いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 14:02:28 ID:???0
ここでアプリ話するのはスレ違いかもしれないが
PPCの進化のためにはそういう話が必要なんじゃないかな。

思えば2003→2003SEで標準のスケジューラは何の進歩も無いよな。
俺はスケジューラはそんなに重視してないからどっちでもいいのだが、
いいスケジューラが付いてくるならそれに越したことはないな。

PCのたとえ話で悪いが、
Windows機は何かとチップセットやCPUの機能・スペックが重視されがちだ。
それに対してMacはライフスタイルを提案して(ある程度)成功している。

PPC陣営もスペックばかりを前面押し出すのではなくて
使い方を提案(=キラーアプリの充実)して欲しいね。
145いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 14:04:26 ID:???0
続き。

2700Gだって目玉にはなったかもしれないが今のPPCにはオーバースペックだ。
5Mbpsの動画なんてSDが4GB〜以上にならないと実用ではないだろう。

今2700Gを乗せるよりは、
1. 多フォーマットに対応したメディアプレーヤを乗せる(他社と差別化で売る)
2. もっと高画質で見たい!!(ソフト先行でハードに物足りなさを感じる)
3. 満を持して2700G搭乗(SDの容量増に合わせて)
っていう筋書きのがウケたんじゃないかねえ

駄日記スンマソ。Blogねーからここに書く。
146いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 14:51:18 ID:???0
MMX
147いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 15:07:10 ID:???0
148いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 15:07:42 ID:???0
ここは機種限定スレ
すばらしきPPC進化についての話は
向いていないと思うよ
149いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 16:17:56 ID:???0
必死に粘着してるヤツ約1名か、人間色々だからなぁ
150いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 16:22:02 ID:???0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0422/hot314.htm

>それをXeonを中心としたサーバでエンコードし配信する(この夏あたりをめどにItanium 2サーバを設置する予定)。
>配信される映像のデータレートはレースの実況映像が400Kbps、順位情報が100Kbpsとなっており、すべてを合計すると1.4Mbpsということになる。
>ハードウェア的にはIEEE 802.11g対応だが、実際に使われているのはIEEE 802.11b互換モードである。
>将来的にはIEEE 802.11gの普及を前提に広帯域化を図りたいという。
151いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 16:29:12 ID:???0
通りすがりだが、どんな機能をどんな様に使おうが、それは使う奴の勝手
152いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 16:50:56 ID:???0
デルの期間限定クーポンは、PCだけでなく、
PDAが対象になることもあるのですか?
153いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 16:55:43 ID:???0
>>147
1年半も前・・・スゴブルワロス

>palmを数年間使い続けております。
>この度、OutLook に移行したいのだが、、
>palm の DateBK にある Floating Event(繰越予定)がスゴブル便利で
>移行できましぇん。

>現在、palm で予定もtaskも使っていません。
>Floating Event だけ。
>何時何をしたかが予定表を見ると一目瞭然。
154いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 16:57:47 ID:???0
>>152
あります
155いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 18:57:49 ID:???0
>>149
> 必死に粘着してるヤツ約1名か、人間色々だからなぁ

人間色々? いや病気の境地でしょ
156いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 23:01:34 ID:???0
スルーすれば良いでしょう
157いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 04:21:50 ID:???0
X50v買ったんだけどさ、小さいからってことで選んだのよ。その点では満足してる。
ただ動画とか見ないのね、俺。それにバッテリ弱いからクロックはいつも520MHz。

でふと気付いたんだけどさ。俺、X50買った方がよかったのかな・・・? どうよ。
158いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 06:56:25 ID:???0
>>157
X50がVGA画面だったらそうかもね
159いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 07:53:51 ID:???0
SIIのAIR-EDGEカードで通信しっぱなしでも
4時間持つからいいやと思い始めてきた
160いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 12:58:07 ID:???0
この機種の無線LANってWPAに対応しているんでしょうか?
161独言:05/02/07 13:07:47 ID:sxBSMBAG0
>>160

WPA?
162いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 13:22:40 ID:???0
WPA2.0?

WEPのことじゃねーの?
163いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 13:40:27 ID:???0
164いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 13:45:47 ID:LBK7lWkO0
なんかオススメケースありますか?
純正の買ったけどエッジ指したら使えなくて激しくダメポ
むしろ付属のショボイ方がまだマシだった
165いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 14:03:44 ID:QgPrC2q60
BitWarp for PDA 対応したら買うかな。
166いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 14:30:05 ID:???0
>>162
違うよ、もう先を行ってる。
WEPはすぐ解析されるらしい。
167いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 15:02:54 ID:???0
>>160
対応してるよ
168いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 15:20:33 ID:???0
802.11gに対応したCF Type2のカードってある?
169いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 15:32:42 ID:???0
170いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 15:36:19 ID:???0
171いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 16:16:16 ID:???0
>>169
あるんだ。ありがと。
使えそうなら買ってみようかな。
172いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 16:57:27 ID:???0
>>96
スルーされている様だが、もう試してみたか?
試したらもう判ってるだろうが、当然使えない。
どうせCASSIOPEIAのサイトからダウンロードして戴いてしまおうなんて考えたんだろ!
E-2000ですらE-3000用は使えないぞ!
173いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 17:02:44 ID:???0
>>164
CFカードの飛び出しOkayなのって、PDAIRの横開きケースくらい鴨・・・
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01592400200

ちなみに漏れは、デカBatteryとGPSカードを多用するんで、Nutshell Holster210。
ttp://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=70
174いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 17:34:49 ID:???0
>>171
電器食いそうだけどなー
175いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 17:48:22 ID:SCrtVfmP0
そういえばDELLの純正?の折りたたみ式ケースって買った人っている?
写真が載っていないので是非使い勝手などをお聞きしたいんだけど
176いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 18:09:07 ID:???0
買ったよ。
他にどんなケースがあるか知らないけど ま〜満足してる。
そのままクレードルに乗っかるし、使い勝手も悪くないと思う。
後ろにベルトクリップくっつければ机の上に立てかける事ができて、
動画見るときにちょっと便利。
177173:05/02/07 18:20:41 ID:???0
>>164
そういや横開きのアルミハードケースもあったんだ。
ttp://www.saunders-usa.com/rhinoskin/prod.cfm?cat_id=5083&prod_id=9054
NewYorkWatchのレビュー&ソフトリセット穴あけ
ttp://www.nomeri.com/newyorkwatch/archives/2005/01/251020.html
178いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 19:11:03 ID:???0
>>174
これと消費電力は、変わらんよ
http://www.planex.co.jp/product/bwave/gwcf11h.shtml
179いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 19:14:36 ID:???0
秋葉のラオックスでX50v触ってきたe830w使いだが、いいな!これ。
思ったよりコンパクトで軽い。背面の丸みのお陰で、手に吸い付く
よう。デザイン的にも機械がきっちり詰まったような感じで、e830w
が冗長な筺体に見えてきた。注文できれば即乗り換えそうな感じ。
ただ、USBホストに対応していないところだけ残念。
180いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 19:22:02 ID:???0
>>179
手に持った感じはe830とどれくらい差があります?
181いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 19:22:38 ID:YzosoUHz0
だれか、最低限の動画が再生出来る設定でのバッテリーライフを試して貰えませんか?

B/L→OFF or 最低照度
CPU→最低クロック or 動画が再生できる限界点
ワイヤレス→OFF

みたいな感じで
182164:05/02/07 19:53:28 ID:???0
>173
PDAIRの横開きはいいね
でも大きさが本体とぴったりだからCFが飛び出しちゃいそうだなぁ
基本的にあんまり抜き差ししたくないんだよね〜
183いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 20:14:49 ID:???0
Dell WLANユーティリティで暗号化は、WEPしか出来ないって事?
184175:05/02/07 21:10:36 ID:SCrtVfmP0
>>176
レスありがとうございます。
ところでこの折りたたみ式ケースは縦開きですか横開きですか?
CFタイプのAir-Edgeを使っているので気になるところです。
とりあえずクレードル対応&ベルトクリップ付きということで
自分の購入候補の第1位に上がっています。
185いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 21:21:47 ID:???0
第二段はいつから買えるんだ?
128MBにしてとっとと買えるようにしろ!
日本に今あるのは数十台か?
186いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 21:49:07 ID:???0
そういえばナカナカ販売再開しないねぇ
なんでだろ?
187いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 21:55:04 ID:???0
>>186
メモリが確保できないからでしょ
188いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 21:55:17 ID:???0
インテル君に聞け。
189いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 22:39:21 ID:???0
うー、飲んだ飲んだ、WEP
190いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 23:25:22 ID:???0
2台持ってる俺は勝ち組
191いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 23:39:16 ID:???0
bitwarpPDA待ちの人ってノートPC持ってないの?
192いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 23:52:18 ID:???0
>>191
持ってるけど持ち歩かない
ノートは家の中で無線LANで使うだけ
PDAは手帳代わりなのでポケットに入れて必ず持ち歩いてる
193いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 00:04:03 ID:???0
>>191
俺は持ってない。外でPC使うほど重い作業しないので。
ネット25で満足してるから別にbitwarp待ってるってこともないけど、
既にiPAQでbitwarpも契約してるんで、追加されたら素直に嬉しい。
194いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 00:23:34 ID:???0
>>180
179じゃないが俺も同じ。で、持った感じは意外と軽さを感じなかったり。
さすがに持ち帰ると断然軽いが、慣れると気にならないものかも。
それより、厚みがけっこうあった印象。
造りは830の方が雑。
195179:05/02/08 00:48:37 ID:???0
持ち比べると明らかに、x50vの方が軽い。当たり前だが。e830wは手に持つと角が当たってホールド感がイマイチ。x50vはケース無しで使いたいくらいしっくり来るよ。まあ、触ってみて始めてe830wが持ち辛い(もち許容範囲だけど)、と感じたのだが。
196いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 00:52:12 ID:???0
今現在、X50vもってないヤシしかいないみたいだなw
197いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 04:21:07 ID:FaYSh5HC0
>>196
たしかに。買ってからここ来ても、あんま情報入らないもんね。
198いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 06:40:23 ID:???0
199いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 09:43:37 ID:???0
DELLのサイト、X30がラインナップから外れたな。
新製品投入の前兆か?
200いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 09:58:42 ID:???0
新製品投入って、X50/X50vはX30の後継じゃないんかい。(w
在庫がなくなったか、見切ったかでX50へ移行したからではないかと。
201いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 10:36:57 ID:???0
そんなことより、WMPのキー割り当てをプログラムボタンに設定できないよね?
全画面にすると左側が下になるし、こいつのせいでbetaplayerでWMV再生できないしWMP最悪。
202いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 10:51:48 ID:???0
そんなことより、販売再開してくんねえかな。
203いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 11:01:02 ID:???0
あと3日で中旬になるわけだが。
204いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 11:10:59 ID:???0
x50vで無線LANのスループットを計測してみたのですが、
アクセスポイントからの距離1m弱で2Mbps程度でした。
同条件でノートPCで測ったところ5Mbpsでした。
(10Mbyteのファイルを数回移動した平均で測定)

PDAだとこんなものなのでしょうか?
無線LAN以外の部分(メモリ等)がボトルネックになってる?
であれば、11gのカード付けても遅いんでしょうかね。

みなさんの所ではいかがですか?
205いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 11:25:48 ID:???0
>>204
そんなもんでしょ
でもアクチブチンクよりずっと早いから
漏れはこれでマンドク
206いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 12:19:11 ID:???0
ポゲケーによると
> ベルギーとドイツではX50vがラインアップから外れているらしい。
> 調べてみたらイギリス、イタリア、フランスからも消えていた。
らしい。

これはなにかの前兆か?
今日、俺のウンコに血が混じっていたのも何かのぜ(ry
207いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 12:21:01 ID:???0
>>206
病院へGo!うちのじいちゃんそれで大腸ガンだった。
今でも元気よ。

部品の不足かバージョンアップか新機種か・・・
208いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 13:09:38 ID:???0
致命的欠陥発覚!に500トルコリラ
209いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 13:16:46 ID:???0
今、一生懸命X50をX50vに改造中なんだきっと(w
210いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 13:21:30 ID:???0
>トルコリラ
ドルゴリラに訂正
211いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 13:43:27 ID:???0
>>199
>>206
知らないんですか!?
212いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 13:44:31 ID:???0
>>211
あなたが知ってることを詳しく
213いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 13:49:21 ID:???0
地震があったのよ
214いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 14:31:58 ID:???0
あ、でもマジでマレーシアあたり
地震や津波の影響ありそう
215いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 16:10:38 ID:???0
女工さんが旧正月休みに3000ドルゴリラ
216210:05/02/08 16:13:32 ID:???0
>>215
ありがとうw
217いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 16:31:57 ID:???0
218いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 16:33:38 ID:???0
>>217
日本語も書いてくれ
将軍様のお国の方ですか?
219いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 16:44:53 ID:???0
hx4700を信奉するポケゲーの工作員だろ。
220いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 17:31:39 ID:???0
ツー事は、香港ね
221いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 17:49:24 ID:???0
>>215
マジそれかも
222いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 18:03:15 ID:???0
>>208
Atari
223いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 22:05:56 ID:eTwAZkX90
X70キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://asia.cnet.com/reviews/handphones/0,39001713,39013361p,00.htm
224いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 22:10:10 ID:???0
>>223
クソー釣られた!!!!!!!!!!!まじ」くやしい
225いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 22:24:34 ID:???0
・・・/headphones/・・・ じゃんかよ
226いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 22:29:10 ID:???0
handphonesですが
227225:05/02/08 22:46:32 ID:???0
uza
228いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 23:07:15 ID:???0
これにPDASkype入れられる?
誰か実験してください。。。
229いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 23:17:39 ID:???0
入れられるよん。完全動作する。
230いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 23:20:10 ID:???0
どうもです。
231いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 00:17:21 ID:???0
ショーコ付シンクチャージャーでもやっぱ不安定みたいね。
232いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 10:30:42 ID:???0
>>231
ソースは?
俺一週間ほど使ってみて特に問題ないんだけど、条件によってNGになるんなら知っておきたい。
233いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 12:14:46 ID:???0
>>232
問題ないってソースは?
234いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 12:20:03 ID:???0
>>233
アホ杉

> 俺一週間ほど使ってみて特に問題ないんだけど、
って書いてあるだろ
235いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 12:26:37 ID:???0
そんなのソースになるの?
俺が素x50vで一週間使ったけど不安定っていったらokか?
236232:05/02/09 12:27:25 ID:???0
>>234
フォローありがとう。
ちなみに母艦はNECのMate/MY26です。
237232:05/02/09 12:28:35 ID:???0
>>235
> 俺が素x50vで一週間使ったけど不安定っていったらokか?

全然OK。どういう不安定な現象が出るのかしりたいだけなんで。
238いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 13:15:02 ID:???0
中途半端なサイトのソースより、実体験に基づくデータの方が
イイ!!
でも、中には、大嘘つきのヤシもいるけどネ!
239いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 13:15:39 ID:???0
使用経験報告してくださってる方に、「ソース出せ」って
240いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 13:23:41 ID:???0
PC固有のバスパワーの違いがかなり出るよね。
デスクトップで電源に余裕のあるのは良いけど、
ノートとか、電源の細いデスクトップは厳しいかと。

ちなみに、純正クレドールにAC挿さずにUSBバスパワー
で少しは充電できるよ(x50vの電源はOFFの状態で)
241いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 13:29:27 ID:???0
今後、「ソースは?」って尋ねられたら、「オタフクです」、「イカリソース」、「ブルドッグ」と答えることにするぞ。
242いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 13:37:29 ID:???0
各人の経験にソースを求める低能児がいるスレはここですか?
243いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 14:08:44 ID:???0
>>232
何を使用していて、どのように問題ないかを言ってくれ
でないと「特に問題ない」の意味がわからん
シンクしながらチャージがUSBのみでちゃんと出来るって事か?
244232:05/02/09 14:24:38 ID:???0
>>243
その通り。
バッテリー残40%台あたりからでもsyncしながら充電もできていました。
それ以下の残量からのsync+充電は今んとこやってません。
245232:05/02/09 14:28:00 ID:???0
あ、環境書いてなかった。
母艦は先に書いた通りMate/MY26、使用しているUSBはフロントパネル側、ケーブルはポケゲーの昇圧アダプタ付きケーブル、本体はX50vです。
246いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 14:55:33 ID:???0
>それ以下の残量からのsync+充電は今んとこやってません。
それが問題だと思われ
247232:05/02/09 15:19:42 ID:???0
>>246
了解。帰ったら試してみます。

>ショーコ付シンクチャージャーでもやっぱ不安定みたいね。
の一行がそのことを指すのだとは思いませんでした。
豊かな想像力も磨いてから出直します。
248232:05/02/09 15:26:27 ID:???0
モバプラの巻き巻きシンク&チャージだと、ほぼUSB充電は不可能だった。
ポケゲのが20%程度からシンク&チャージできるなら、そっち買うぞ!
再確認するけど、本体電源ONでシンクしながら充電も出来てるんだよね?
249いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 15:27:46 ID:???0
↑ 名前:232は間違え
250いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 15:28:40 ID:???0
>>243
>何を使用していて、どのように問題ないかを言ってくれ

「どのように問題ないか」ってw
251いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 15:54:20 ID:???0
ネットフロントが起動しなくね?
環境設定ファイルがなんたら…
252いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 16:02:06 ID:???0
>>251
初回は凄く時間がかかるので、気〜〜〜〜〜〜長に待ちましょう。
その際、自動パワーオフの設定時間が短い人は、長めに変更して
おいたほうが良いと思います。
253232:05/02/09 16:02:35 ID:???0
本物の232です(w

>>248
いつもは60%〜80%残の状態でsyncしていますが、電源on状態で充電できていますよ。(つーか電源onでないとsyncできないわけだけど)
バッテリーのコンパネ画面で「充電中」になっているのを確認してます。電圧低いと、電源スイッチはオレンジに点灯するけど、コンパネでは「充電中にならないんですよね。

ただいま最高輝度でmidi再生しつつバッテリ浪費中。なかなか落ちないものだな。
254いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 16:05:15 ID:???0
>>253
設定の電源にあるプロセッサーを最大性能にした上で、
253の環境実行する宣!
255いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 16:06:58 ID:???0
>>253
青歯とWLANをON
256いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 16:08:14 ID:???0
232さん乙
レポ期待してます。
257232:05/02/09 17:15:40 ID:???0
現在バッテリー残34%。本体の設定は、
・輝度は下から2目盛
・クロック520MHz
・特に起動ソフトはないが、gspocketmagicとSQpocketが常駐
という感じ。
ここで例のsyncケーブルで接続。

結果1:
→syncは問題なく確立。
→同期する各項目も正常。
→母艦側からエクスプローラでX50v側のディレクトリを参照できる。

結果2:
→電源のプロパティを開くと、ステータスは「充電中」

結果3:
→試しにバックライト最大輝度でsyncしようとしたらNGでした。
 # このへんがスレッショルドっぽい?

ここまではまぁOKです。


結果4:
→但し、接続してから3分たつが、バッテリー残34%から増える気配なし。

工エェ(゚Д゚)ェエ工

家に帰り着くまでにバッテリ持つだろうか・・・
もうしばらく放置して様子を見てみます。
258232:05/02/09 17:32:07 ID:???0
続報。
バッテリーは充電できている様子。34%から35%になるまでに10分以上かかったが、それ以降は大体1分あたり1%の割合で充電中。

(´▽`)

実はまだ会社なので、20%台からの復帰はまた別の機会にさせてください。
259いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 18:13:49 ID:KxPgLQN30
typeUとノートPC(モニタ代わりとして用意)を、ミニD-Sub15ピン(VGA)ケーブルで
つないで、typeUの映像をノートPCに映すということは可能なのでしょうか?

やったことがあるという方、また 可能だとおっしゃる方レスお願いします。
260いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 18:14:22 ID:???0
あ、スレ間違えました。失礼しました。
261いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 19:05:17 ID:???0
>>232
おもわず、ポケゲでポチッとなしちゃったよ。
262232:05/02/09 19:22:44 ID:???0
くどいようですみません。

さらに続報。なんか仕事の都合で帰れなくなったので、20%台をテスト。
テスト仕様は前と同じ。


バッテリ残を25%まで下げ、その後syncケーブルで母艦に接続。
接続時点で残24%となってました。

結果5:
→syncは問題なく確立。
→同期する各項目も正常。
→母艦側からエクスプローラでX50v側のディレクトリを参照できる。

結果6:
→電源のプロパティを開くと、ステータスは「充電中」
→sync開始後21分までは、バッテリ残は24%のまま。その後1分あたり1%の割合で充電中。


ということで。これくらいで勘弁してくだちい。
263いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 19:53:53 ID:???0
ポケットシンク for X50(昇圧アダプター付き)にポケットパワーアダプターつけてAC充電する場合は、どうですかね。誰か試してらっしゃいますか。
264いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:48:29 ID:???0
購入した方、教えてください。
秋葉原LAOXで見たX50vにはバックアップソフトがインストールされていました。
同僚に「DELL はバックアップソフトはついてこないと思う」と聞いていたのですが、
X50vを買うとバックアップソフトがついてくるのでしょうか?

デモ機にはbetaplayerまで入っていたので、バックアップソフトも本当はついて
こないのにどこかの誰かがコッソリ入れたのかと疑問なのです。
265いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 22:06:38 ID:???0
>>264
使った事無いですが、最初から入っています。
使い心地は、他の方よろ!
266いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 22:13:43 ID:???0
>>264
本体には「データバックアップ」ってソフトがついてるし、アクティブシンクでも母艦にバックアップできますよ
本体の方のバックアップソフトは復元するとスタートメニューがおかしくなる(プログラムが2重に登録される)のでアクティブシンクでバックアップとってます
267いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 22:56:13 ID:???0
>>266
>本体の方のバックアップソフトは復元するとスタートメニューがおかしくなる

そうか?
俺は本体で全然問題ないよ
ソフトは使いづらいけど・・・

ところでe830w、hx4700と超デカバが出たわけだが
X50vではまだでないのかのぅ・・・
今通常2個持ちだけど超デカバが出たら1個持ちになって
幸せになれるのに・・・
268いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 22:58:11 ID:???0
>>265-266
ありがとうございました。
h4150を使っていたときはバックアップソフトに結構助けられました。
付いてくるとのことなので販売再開を楽しみに待つことにします。
復元でスタートメニューがおかしくなるのはちょっと気になるけどそのうち直ることを期待して。
269268:05/02/09 22:59:37 ID:???0
>>267さんもありがとう。
270266:05/02/09 23:14:51 ID:???0
>>267
え?もしかして俺の環境だけの問題なのかな?
271いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 23:25:38 ID:???0
スレ違いになるってすまんが
X50vの受注受付開始を待てずにX50買った人っています?
272いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 23:50:46 ID:kc9/bQTJ0
SE_VGAでVGA化したら起動時のパスワード画面が縦長に・・
やっぱこれはこれでしょうがないんですかねぇ
273いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 23:54:07 ID:???0
>>271
スレ違いにレスしちゃいますが、買いたかったけど我慢してます。

でも、我慢もそろそろ限界、、X50vも、、、どうでもよくなってきてしまっている。。。
どうしてくれよう。。。。ってことで、我慢頑張りましょう。
274いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 23:58:27 ID:???0
>>271
やっぱX50vがいいよ。フォントもずっと見やすいし。
頑張って待たれい。
275いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 00:07:42 ID:???0
漏れはすっかり興醒めしたので2005待ちます。
276いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 00:08:55 ID:???0
>>273-274
レス,サンクスです。

うーん、もうちょっと我慢します、、、
277いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 00:44:10 ID:???0
電圧より電力
278いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 01:58:27 ID:???0
電圧(V)*電流(I)=電力(W)
279いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 06:55:02 ID:???0
神奈川電圧(V)*埼玉電流(I)=東京電力(W)
280いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 08:38:20 ID:???0
電圧をあげただけでは
281いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 11:27:58 ID:???0
販売開始、3月中旬から下旬にかけてだって。
今日、うちの担当の営業マンに聞いた。
当社で営業マンに持たせようか検討中で納期確認したので間違いないと思われ。
282いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 11:47:09 ID:???0
>>281
見ると、最初に買えなかった人不幸だな。

オークションで転売するカナ?
283いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 12:00:50 ID:???0
転売で1、2万の利が乗ったくらいじゃウマミないな
284いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 12:13:31 ID:???0
逆に、今持って歩いてる方がステータス高くね?
285いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 12:28:20 ID:???0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 逆に、今持って歩いてる方がステータス高くね?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  〇  | '、/\ / /
     / `./| |  〇  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
286いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 12:39:22 ID:???0
一番不幸なのは、今もってて使いこなせずにオークションに出すやつかな。
287いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 15:07:05 ID:???0
2月中旬が、 >>208>>281 か。
288いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 15:24:57 ID:???0
後発なんだから万を持しての製品じゃないのかよ。
289いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 15:46:00 ID:???0
液晶の感度?とかの
ROMアップデートして出荷するのでは?
290いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 15:50:30 ID:???0
>>288
後発だけど万を持してない製品なんていくらでもあったろう?、まぁDELLだし。
ところでオレの財布の中にも長いこと万を持してないぞ'`,、('∀`) '`,、
291いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 16:25:56 ID:???0
大量発注の納期だから3月中旬から下旬って言われたんでないの?
292いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 18:52:00 ID:???0
>>290
で、諭吉さんの代わりに金色のカードがイパーイとか言うんではなかろうな。(w
293いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 19:23:07 ID:???0
早くもクレイドルが壊れちまった・・・_| ̄|○

何かグラグラしてる → あら?(゚听)充電サレネ!→ コネクタが奥に沈んで・・・
294いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 20:52:23 ID:???0
インテル君まだぁ〜
295いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 20:59:43 ID:???0
>>293
え、もとからグラグラしてるよ
296281:05/02/10 22:05:20 ID:???0
>>291

検討のため1台頂戴 って言ったら3月中旬から下旬になります。
予想以上に人気が出て部品の手配が間に合わなかったのと、
昨日から旧正月で工場が止まってるためだって。
297いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 22:18:40 ID:???0
まだ対策打てないのか、某社。
298いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 22:27:17 ID:???0
>昨日から旧正月で工場が止まってるためだって。

>>215は鋭かったなw
つ[3000ドルゴリラ]
299いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 23:04:41 ID:???0
>>予想以上に人気が出て部品の手配が間に合わなかったのと
ププッ 嘘ばっかし。
300いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 23:10:56 ID:???0
ppc2005発表まだー?
301いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 23:11:32 ID:???0
>>299
ひがみは醜いよ
302いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 23:26:46 ID:???0
ああX30我慢せずにポチっとしとけばヨカタヨOTZ
303いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 00:37:51 ID:???0
>>301
まぁ部品がトラブっているのは確かみたいだね......
それ以上は......
304いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 00:52:24 ID:???0
>>295
ぃゃ、コネクタが奥に引っ込んで差さらなくなっちゃったんだよヽ(`Д´)ノ
305いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 02:19:25 ID:???0
旧正月か……
1ヶ月くらいライン止るんだよな……
306いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 03:51:00 ID:???0
>>305
ライン止まるだけじゃないし。
旧正月前にボーナスが支給されて、転職する奴が多くて、経験値ゼロの奴が明けから働いたりするので、現場はもう大変。帰郷してそのまま帰って来ないのもいるし。
307いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 04:53:30 ID:???0
308いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 07:47:06 ID:???0
>>307
ノーマルバッテリーのカバーで納まる大容量バッテリーって無理なんかね?
309いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 08:13:20 ID:???0
詳しいことは知らんが、バッテリは化学反応を利用するわけだから、
容量は反応する物質の質量に依存するだろ。もちろんその物質の
特性を上げることで改善はできるだろうが、サードパーティーにそれが
できるくらいなら、そもそもメーカーの純正品で出来ているはず。
やっぱノーマルのサイズで大容量ってのは無理じゃねーの?
310いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 08:25:32 ID:???0
>>309
そうなんか。。。
サンクス
311いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 08:27:57 ID:???0
リチウムポリマーでも使って、ジャケットタイプのバッテリ出せばいいんじゃね?
全体的に数ミリ大きくなるけど、ケースとかを考えるとその方が融通がきくと思う
312いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 11:26:56 ID:???0
これってBitWarpPDAに対応してます?
313いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 11:32:41 ID:???0
>>312
今のところしてません
この先も・・・
314いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 11:44:49 ID:???0
そうですか…ありがとうございます
対応すれば完璧なのに
315いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 12:35:48 ID:???0
 AirH使えや
316いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 14:31:21 ID:???0

111 :お願いメール出しといたよ :05/02/10 15:42:14 ID:WMIq0P4n0
このたび御社から発売になったFLORA-ie MX1ですが、大変魅力的な製品に仕上がっておりますね。当初は法人向け販売とあり、
個人としては購入できないのかと危惧しておりましたが、このたびホームページを拝見したところ、個人としても購入可能だそうで、
9万円を超える価格でPDAとしてはかなり高額ですが、是非、このたびお願いにあがる点さえクリアしてくれれば購入したいと思います。
さて、そのお願いしたいことなのですが、いまso-net(ソニー系のプロバイダ)がPDA専用のPHSデータ通信サービスBit-warpを月2100円と
いう低価格で提供しており、私も現在東芝のPDAで利用しております。で、このサービスなのですが、機器認証機能をもった端末のみで
利用可能ということで、現在利用可能な端末は以下の表のとおりです。

そこで、御社からこのたび発売になったFLORA-ie MX1にもぜひこのサービスに対応していただきたくお願い申し上げる次第です。
このサービスを利用しております立場から申しますと、128kbpsというスピードは十分実用的でありますし、無線LANとちがって、
基本的にはいつでもどこでもつかえるPHSのサービスはなにものにも変えがたいものです。
このサービスに対応してくだされば、御社の最高の端末を十二分に活用できるとおもいますので、
何卒よろしくお願いします。
317いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 14:37:40 ID:???0
>>316
機器認証なんてそもそもしてない
318いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 14:39:17 ID:7Czwsc6F0
wmp10ってWMALossless
再生できるん?
319いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 15:44:16 ID:???0
童貞で30歳を越えると使える魔法一覧 Ver.1.7
○マホカンタ : 自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動 : つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ: 意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス: 空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息: 周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ: 重苦しい雰囲気や嫌われオーラで周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル: 周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト: 周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
○テレポ: 飲み会などの喪男が苦手な場から脱出する
○スカラ: 周囲の「キモイ」等の罵声や嫌がらせに対する忍耐力アップ
○フバーハ: 世間の恋愛至上主義の風から身を守ります
○メテオ: 高層ビルから飛び降りる 
○ザラキ: 周囲の人間を練炭自殺に巻き込む
○死のルーレット: 練炭自殺する仲間を周囲の人間の中から無作為に選ぶ
○死の宣告: 練炭自殺する仲間として指名する
○レムオル: 周りから注目されません。空気のようにいないと認識されます。
○ルーラ: 仕事が嫌になるとバックレ、自宅にひきこもる  唯一の安息の地である家にまっすぐ帰る
○ラリホー: 昼間なのに自分を%?1Et0らせる
○ラナルータ: 自分だけ昼と夜を逆転させる
○メガザル: 合コンに行くことで周りの男の評価を相対的に上げます
○バシルーラ: バイト先などで人がどんどんやめていきます。もしくは、自分を転勤で地方に飛ばします。
○ドラゴラム: ネット上では竜のようになります
○エナジードレイン: 貯金が減っていき、生活レベルが下がる。
○リレイズ: 高額生命保険

320いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 15:47:27 ID:???0

語尾を統一しろ。ヴぉけ
321いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 15:48:16 ID:???0
○ラリホー: 昼間なのに自分を%?1Et0らせる

これはなに?
322いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 15:51:10 ID:???0
Ver1.7なのに文字化けあげ
323いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:23:13 ID:???0
教えてクンもーどでスミマセンが、X50とX50vで、バッテリーの持ち具合って、
どんな感じでしょうか??

標準バッテリー2本で、メモ取り8時間(電源ON時間のうち、実際に文字入力して
いる時間は、その1/3程度)と、ネットを40分(朝と昼休みに各20分ずつ)、てな
のをクリアできる機種があれば、自分の場合はなんとかなる、てなのを、以前
に別のPDAを使ってたときに実感していて、その後釜を探しているんですが。
324いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:24:08 ID:???0
無理ですな。
325いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 22:01:45 ID:???0
http://www.javoedge.com/simtrix/productMtce/productDetail.do?state=init&productId=483&productRef=PSKN-71122-00&category=SKIN

微妙だな〜iPodで使ったことがあるけど、滑らないのはいいんだが、ポケットに滑り込ませにくいのとホコリがつくのがねえ。
326いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 23:01:52 ID:NSi/hOwg0
X50vが東芝のe830wやHPの4700に比べると
ワンランク安いのは液晶サイズのせいでしょうか?
327いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 23:06:15 ID:???0
女工さんの安賃金
328いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 23:41:55 ID:???0
>>323
そこでターボバッテリー(マイバッテリープロ)ですよ。

コイツは5〜6回分充電可能な容量を持っているので、
一日バッテリーに困ることはまず無い。

329名無しさん@Linuxザウルス:05/02/12 00:03:29 ID:???0
PCのUSBじゃ電流が足りなんだよ。Y字ケーブルで
1A流し込むか、モバイルクルーザー使ったほうがええよ。
330いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 08:31:48 ID:???0
>318
ヘルプによると、WMA9の対応コーデックはWMA9, 9Pro, 9Voice, 9Losslessを含む。
ただしProは2chステレオミックスにして再生。
Losslessはサンプルレート48KHz超は48KHzに落として再生。

試してはいないので、実際のところどうなのか、は知らない。

http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/player/windowsmobile/faq.aspx#5_2
331268:05/02/12 20:58:00 ID:???0
もぉ我慢できずにX50買っちゃいそうです。
X50だと発注すればすぐ来るのかな?
332いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 21:00:51 ID:???0
すぐきたとしても、すぐに後悔するよ
333いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 23:04:36 ID:???0
あした1GのSDメモリ買ってこよう
これでモバイル環境は完璧だ
334いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 23:42:11 ID:???0
>>333
あーだった(A-DATA)は、買うなよ。
PQIがおすすめ。予算が潤沢なら、I/O, hagiwaraがいいかも。
335いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 23:47:35 ID:???0
>>334
何故?
A-DATAは速度もほどほどで、安いと思いますが。
336いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 23:51:13 ID:???0
品質的に地雷
337いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 23:55:55 ID:???0
危なくあーだった買うとこだったよ。
ある日突然来ることが多いみたいだね。
338いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 00:08:56 ID:???0
A-DATA、俺のX50vでは挙動不審だったよ。
2++のログ入れてるんだけど一部飛んだりPCで見えなくなったり
挙句は初期化しますか?だって。
h2210で使ってたときは全くおかしくなかったのに。
俺もA-DATAはお勧めしない。
339いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 00:10:48 ID:???0
俺もPQIの1GB買いますた。結構早いし安い。
340いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 00:41:07 ID:???0
PanasonicのSDカードは駄目なの?
俺も1GSD買おうと思ってこれにしようと思ってたんだけど
信頼性とか高そうだし
341いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 01:54:16 ID:???0
>>340
デジカメで使ってるけど問題はないね
まあ、PDAで使うと別かもしれないけど
342いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 02:14:24 ID:???0
>>340
止めた方がいいと思われ。高い、無保証、消費電力デカい。↓のスレ見てみれ。
次もSDカードで決まり *9枚目*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106577755/
343いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 02:19:41 ID:???0
>>342
徳島の方ですか?
344いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 02:25:18 ID:???0
PPPで使うからKingmaxしか選択肢がなかった
345いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 02:33:07 ID:???0
でも個人的にはA-dataよりは松下だと思う。
h2210で松下256使ってたときは1年間ノートラブルだったが、
A-dataの1GBは同じ使い方でデータが消えることがあった。
x50vでもデータが消えたのでトランセンド60xの1GBを
買ったんだけど、こっちは今のところ大丈夫そう。
まだ2週間目だけど。

松下の10MB/sec品は型番の見分けが付かないのと、
書き込みが遅すぎなのが嫌ではあるけど。
346いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 02:47:20 ID:???0
PDAのCPUはARM MIPS SH3しか知らないけど
AximX50vのCPUのPXAはこれのどれかの派生なの?
347いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 02:58:47 ID:???0
ARM
348いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 04:00:11 ID:???0
現在Dell X50v待ちなのですが。
HPのh4150って昔の機体でも良いかなと思い、、、X50でも良いのではないかと
最近想っているのですが。

X50の性能は、PDAとしてどの位の位置に有りますでしょうか?
初PDAなので、現在の最高の物X50vを購入して5年は使ってやろうと考えているのですが

メール、Web、エクセルの閲覧する目的の場合
X50とX50vでどれほど使い勝手が違う物なのでしょうか?

機種をお持ちの方、使い心地をお教えお願いいたします。
349いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 04:33:59 ID:???0
早く発売再開汁
350いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 04:57:33 ID:???0
>>348
私の初PDAはh1937ですが、そのご、→h2210→hx4700と、初PDAから14ヶ月あまりで変遷してきました。
X50vも販売再開されたら購入する予定です。
その上での結論ですが、PDAを5年使うというのは極めて困難だと思います。

X50はおそらくQVGAの機種としては最後の世代になると思いますが、絶対にVGAのほうがオススメです。
特にメール、ウェブ、エクセルなど閲覧したいのであればなおさらです。
351いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 10:01:18 ID:DAvmEEoX0
女工さんふぁいと
352いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 10:35:22 ID:???0
生産ライン復活まであと3週間
353いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 11:11:54 ID:???0
>>350
ありがとうございます。
発売再開を待つことにします。。。。

そういえば、25日からレッツノート新しいの出るんですよね。
そっちを買いそうで・・・
354いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 11:54:00 ID:???0
>>343
FUDで必死に嫌がらせしたい大崎品川の痛い方か、メモ捨て買って後悔してる方です
355いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 12:22:32 ID:???0
これとGENIOのVGAと、どっちがいいんだろう?
値段の話は置いておくとしてさ。
356いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 12:30:27 ID:???0
大きさが気にならないんならゲニオでいいんでない?
俺は勘弁。
357いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 12:35:38 ID:???0
>>355
これ!
358いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 12:35:44 ID:???0
引用だがコレにつきるんじゃね?
俺はどれにも該当しないからX50vで満足してる。
筐体のサイズ、作りは主観によるところが大きいから何とも。


359 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/02/11 02:33:51 ID:???0
造りがチャチいなど、いろいろ不満はあるんだけどさ、

1、4インチ液晶搭載
2、KWINS(ビトワプ)対応
3、USBホスト機能

この3つを満たすのはe830シリーズしか無いんだよね。わしの場合は特に、
デジタル一眼レフのデータストレージ用にUSBホスト重宝しているので、
他の機種が良く見えたとしても乗り換えられない。
最後の一線で踏みとどまる(笑)地味目だけど、なんだかんだ言って名機だよ。
359いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 12:59:37 ID:???0
引用だがコレにつきるんじゃね?

359 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:05/02/04 22:37:21 ???0
動作報告・・・
ラトックシステムのREX-CFU1はOKデスタ
消費電力が規定以下ならほとんど行けるんじゃないかぁ
ポータブルHDD(FAT32)も電源さえ確保出来れば行ける

映画をそのまま楽しむには転送速度が追いつかなくて
数分おきに読み込みに行って止まってしまうけど
ビッグストレージが使えるメリットは大きい
漫画読み放題だよ

他に色々試してみているけど、本命の京ぽんは
ダイヤルしに行ってくれない・・・
232usb入れてみたんだけど、他に手段はある?
360いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 15:01:34 ID:???0
昭和通りのほうのじゃんぱらにX50Vの中古が売ってたよ。
お値段はそんなに変わらなかったけど。
361いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 15:11:13 ID:???0
誰が売ったのか興味あるな。
362いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 16:09:47 ID:W6tFU5MU0
これPDFが快適に見られますか?
363いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 16:35:43 ID:???0
快適には無理だと思うよん。
快適に見るにはやはりtypeUだ
364いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 16:40:47 ID:???0
見れるけど、かなり危なっかしい。
365いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 17:02:19 ID:K44XcjdN0
メモリが64と128の違いはどこにでてくるの?
例えば、PDFの展開なんかだと、
(画像データだから)メモリ食ってそうだよね。
366いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 17:11:29 ID:???0
> 363
シグ3だと、画面が狭いけど、ピクセルブラウザが優秀で、
拡大縮小が直感的にやれるのでそこそこ読めます。

もしこのソフトが単体で手に入るなら、PDFを読もうって気になれるかな?
ソニーのは、実用的じゃなさそう。あれ買うくらいなら、タブレットPCかな。
A4のPDFを持ち歩きたいなら。
367いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 17:18:48 ID:???0
タブレットPC持ち歩いていろよ。
368いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 18:39:42 ID:???0
B5ノートでいいじゃん
369いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 19:19:58 ID:???0
流れ的に当然シグ3じゃないの?
370いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 19:22:48 ID:???0
そういうマシンがあったな
371いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 19:42:15 ID:???0
>>362
快適には無理でしょ。そもそもバージョン低くてちゃんと見えないものもあるし。
さくさく見えたとしても3.7インチの画面で快適化はユーザー次第。
やっぱりTabletPCかTypeUじゃないの?
372いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 19:44:27 ID:???0
だから、なんでタブレットPCなのかと
373いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 20:44:03 ID:???0
374いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 21:05:24 ID:???0
ピクセルブラウザ入れて見たけど動かね・・
375いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 21:28:12 ID:???0
ペンタッチにこだわるならDSでも買っておけ
376いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 21:46:47 ID:???0
DSで、PDFが見られますか?
377いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 21:53:15 ID:???0
ttp://www.geometric.jp/hard/x50v/

ここって既出だっけ?
かなり詳細なX50v日本語版のインプレが載ってます。
378いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 22:09:56 ID:???0
>>352もいってるけど今日、DELL展示コーナーの人に聞いたら予約して納期は
3週間位っていってたな。
hp4700といいe830wといいなんで最近のPDAはやたら品薄状態なんだろ。

とにかくあと3週間辛抱するか。
379いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:10:12 ID:???0
>>378
>hp4700といいe830wといいなんで最近のPDAはやたら品薄状態なんだろ。
ただ単に売れないから、部品のロットが少ないためだと思ふ。
380いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:10:20 ID:???0
381いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:17:54 ID:???0
>>378
>なんで最近のPDAはやたら品薄状態なんだろ。

iPodの普及で、携帯とPDAの間の溝が埋まりつつあるのかもね。
液晶部が特徴的なプレーヤなんかも店頭で目にするし。
何千曲も持ってないけど音楽を持ち歩きたい、
どうせならWindowsと相性が良いのがほしい、とか。
382いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:19:29 ID:???0
>>381
それきっと関係ないような気がする
383いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:49:47 ID:???0
2月3日に電話で問い合わせてX50vを注文した。
その時は「早くて今月末」って言われたけど昨日の朝届いたよ。
かなりうれすぃ〜!

と、言うわけで今サクサクと設定中。
384いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:49:51 ID:???0
>>381-382
全然関係ない!
385いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:52:52 ID:???0
>>383
>2月3日に電話で問い合わせてX50vを注文した。
え? マジで?
386いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:58:04 ID:???0
>385
マジで。
釣りだと思われるのは嫌だから書いておくけど、

『※新製品につき、大変ご好評を頂いております。
ご注文、納期に関しましては、弊社営業担当までお問い合わせください。』

って、Dellのサイトに書いてあるじゃない?
で、バカ正直に電話してみたら受け付けてくれたよ。
387いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 23:59:40 ID:???0
あれだよな、納期が遅れてもいいから注文させてくれっていえば注文受け付けるだろうね
388いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 00:10:49 ID:???0
なんだかもうX50でもいい気がしてきたぽ・・・
でも、X50ならiPaqの方がBitWarpPDA使えて幸せ!?
389いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 00:34:13 ID:???0
>>388
一本線を引けば iRaq(イラク)
390いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 01:17:23 ID:???0
新iPAQはビトワプどころかCF型AIREDGEもだめぽだから気をつけなされ
391いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 09:01:34 ID:???0
>>389
チャーン、バブー
392いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 19:18:07 ID:???0
今有る在庫品を買うのは............
393いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 19:48:16 ID:???0
608 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:05/02/14 15:19:03 ID:IVoIoY980
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Nintendo V-Pocket、ニンテンドーDSがPDA化?
任天堂が商標出願した「NINTEDO V-POCKET」(記事)を巡り様々な憶測が飛び交っています。11日の記事ではこれは「プレイやん」の事だったと紹介しましたがこれは出願時期からGameSpotが推測した情報でした(記事)。
そしてGamer Centricという海外のゲームサイトは、任天堂が最近PDAソフトウェア用のPalm OSのライセンスを得たと伝えました。このソフトウェアの詳しい情報は無いのですが、任天堂からのソースでこれが「NINTENDO V-POCKET」と関連するとも言っています。
E3でDSをPDAとして使うためのソフトが登場する可能性があるのかもしれません。
http://www.quiter.jp/news/24/003328.html


609 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:05/02/14 19:34:21 ID:ucKK39Im0
任天堂、PDA用のPalm OSのライセンス取得→DSがPDA化に?

★Gamer Centricという海外のゲームサイトは、
任天堂が最近PDAソフトウェア用のPalm OSのライセンスを得たと伝えた。

このソフトウェアの詳しい情報は無いが、
任天堂からのソースでこれが「NINTENDO V-POCKET」と関連するとも言っている。
E3でDSをPDAとして使うためのソフトが登場する可能性があるのかもしれない。
http://www.quiter.jp/news/24/003328.html

マジで任天堂ってすごいね。
394いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 19:50:07 ID:???0
つーか、palmみたいなマニアックなものが任天堂に載るわけなかろう。
395いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 23:05:58 ID:???0
>>391
それはイクラちゃん。
396いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 23:13:28 ID:???0
>>392
何だよ、気になるな。
ひょっとして中の人?
今日、電話で注文しちゃったんだけどキャンセルした方がいいのかな・・・。
397いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 23:52:00 ID:???0
>>396
クーリングオフの返品物
398いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 23:53:03 ID:???0
密かに128になるの待ってます。
399いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 07:04:11 ID:???0
>>396
なぜ注文を受け付けていないのか冷静になって考えてみよう。
400いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 08:02:24 ID:???0
>>397
関係諸法令を勉強しましょう。
>>399
何も知らないのに知ったふりで不安を煽るのは止めましょう。
401いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 08:14:58 ID:???0
>>400
オマエモナ
402いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 08:18:28 ID:???0
>>401
それしか書けないの?w
403いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 10:29:45 ID:???0
旧正月で工場が止まってるんデナイノ?
404いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 12:24:30 ID:???0
>>400
>関係諸法令を勉強しましょう。
 法令には罰則があります。なぜでしょう。破る者がいるからです。
>>400
>何も知らないのに知ったふりで不安を煽るのは止めましょう。
×何も知らないのに
○何も知らないのなら
 >>399について知らないのなら知ったふりで非難するのは止めましょう。

>>402
結局401さんと同じ意見になりました。言ってもいいですか?

おまえもな

ひらがなでオリジナリティを追求してみました。いかが?
405いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 12:40:37 ID:???0
>>404
法を破るから罰則があるのではなく
法を遵守させるために罰則があるのだよ
406いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 12:43:36 ID:???0
>>405
アホ杉
407いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 13:23:54 ID:???0
>>404
つーかもともとクーリングオフの対象外だろ。
たとえクレジットであっても。
バカですか?
408いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 13:35:18 ID:???0
>>404
キモチワルイ…
X50vのユーザーってこんなのばっかかよ。
409いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 13:51:51 ID:???0
>>408
確かに気持ち悪いな。
ゆんゆん音がしてる・・・
410いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 14:03:11 ID:???0
ここはひどいクーリングオフですね
411いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 14:12:00 ID:???0
>>407
私は、クーリングオフによる返品できましたが。
自分の狭い知識だけであまり色々書くと恥かきますよ。w
412いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 14:15:05 ID:???0
お客様のご都合によりご解約・ご返品をご希望される場合には、
必ず製品出荷後10日以内に下記連絡先までお申し付け下さい。
また、製品出荷後10日を経過した場合は、ご要望にはお答えいたしかねます。
413いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 14:32:14 ID:???0
>>411
それはクーリングオフではありません。
414413:05/02/15 14:34:05 ID:???0
>>412もね。
415いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 15:04:15 ID:???0
法律云々は、よそでやってくれ。
416いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 18:57:06 ID:COWG2tcN0
相変わらず持ってもいない同士で糞レスし合っててんなぁ。
と、優雅にX50vから書き子w
417いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 18:57:39 ID:???0
>>416
うらやましいぜこのー
418いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 20:40:11 ID:???0
>>410
みんなで集まって洗濯するんだよね。
419いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 21:14:31 ID:???0
>>418には「クーリング」が「クリーニング」見えたようだ。
420いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 21:48:03 ID:???0
  ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
421いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 00:11:24 ID:???0
どうでもいいが、ぶっちゃけクーリングオフは出来ない。

つーか、いつになったら入るんだよ>>DELL
422いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 05:06:08 ID:Sky11mC20
もう、要らないワ。とageてみる。

ビトワプにも対応する気無さそうだで、気軽にネットに繋げる環境を手に入れた俺には、4700の方が安くなる。
423いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 05:08:07 ID:???0
受注日 2/10
製造開始日 2/10
製造完了日 2/10
国際輸送準備完了 2/11
輸送開始日 2/12
国際輸送中 →→→

てな感じで恐ろしいほど順調なんだが、品薄って本当なんだろうか?
営業マンは2週間で納品だと思うって言ってたし・・・
424いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 06:44:33 ID:???0
>>421
でる君ばかりを責めるな。
425いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 06:49:30 ID:???0
クーリングオフとは何かをちゃんと知っておくべきですね

ぶっちゃけ、場合によってはクーリングオフできます
426いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 07:18:03 ID:???0
必死だなw
427いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 07:24:31 ID:???0
>>423
いーじゃん、ちゃんと動けば問題ない。
428いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 09:53:59 ID:???0
>>419
モバイルオフをやっている板と言えばモバイル板だが、クリーニングオフをやっている板といえば、やはり「洗濯板」の連中だろうな。
429いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 10:04:37 ID:???0
洗濯板どこ?
430いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 14:03:44 ID:???0
>>425
クーリングオフって訪問販売とかで契約後○日以内なら無条件で解約出来るとかいうのだよね。

俺が知ってるのは自宅へ訪問・電話での呼出による来店[訪問販売]、
知人の紹介で説明会参加して契約[連鎖販売]…
こんな時がクーリングオフの対象になっていたと思ったが。

ネット上の契約は上記の様な受け身ではなく、自発的な購買だよね。

この場合もクーリングオフって適用されるんですか?
まっ、俺の知識は現在の様なネット上の取引が
ほとんど無い時代のものなので…

>ぶっちゃけ、場合によってはクーリングオフできます
相手の好意により
  または
無茶々々ゴネた場合ですか?
431いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 14:06:06 ID:???0
クーリングオフ=返品と同義で使ってる馬鹿が多すぎ
432430:05/02/16 14:17:05 ID:???0
>>431
あっ、そういうことですか。了解!

俺はてっきりネット上の売買はポチッと行き安いので特別に解約し安くしてるのかと思ったよw

でもそれじゃ電子商取引の秩序が保てないよな。
何のために確認画面をしつこく出すのか、意味なくなってしまうよな。
433独言:05/02/16 14:39:08 ID:4YWxRL740
そろそろAXim X50 も祭りの後のなとやら、、、ってふいんきだなぁ。。。
434いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 15:37:31 ID:???0
まだ始まってもいねえよ
435いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 16:09:38 ID:???0
いやぁ〜
速攻注文して良かった。
買えなかった奴の書き込みを見るたびに
ニヤニヤしちまう。
と、優越感に浸りながらX50vからかきこw
436いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 16:21:30 ID:???0
>>435
うらやましいっすなあ。
437いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 16:47:24 ID:???0
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 今持ってるヤツ、ステータス高くね?
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  勝  | '、/\ / /
     / `./| |  組  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
438いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 17:02:53 ID:???0
>>435
本当にうらやましいっす。不具合とかはないですか?
439いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 17:30:59 ID:???0
不具合あっても、イワネ。
440いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 17:50:27 ID:???0
やっぱりあるんだ…。ありがとうございました。
初期ロットに手を出したらいけないってことですね。
勉強になりました。
441いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 18:34:41 ID:???0
>>440
自分のは不具合ないよ。
他の買えた人はどうなのかな?
442いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 18:38:26 ID:???0
>>440
1月21日到着組だが、なんの不都合も無いです。
ここ最近のスレの流れ見ていると、買えなかった人の荒れ方
ご愁傷様です。
443いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 18:43:07 ID:???0

最大の不具合は >>437 の後頭部のズレだな
ズレ直して再度書き込め!!
444いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 19:07:28 ID:???0
>>439
みなさんはないみたいですよ
445いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 19:20:00 ID:???0
20日到着組だけど、不具合は全くないし国内外の出張に大活躍だな。
ほんと買ってよかった。
今日も九州出張で出先から華麗にパピコ。
446いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 19:42:25 ID:???0
29日到着組だけど、こするといいにおいがするよ。
マジ買ってよかった。
447いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 19:43:55 ID:???0
X70vが出るそうな。
448いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 20:05:01 ID:J6Uv/Ui80
それでも最強はX30
449いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 20:34:59 ID:GBdG8CS30
すんません。3年ぶり(Jor568以来)にポケPを手にした者ですが、リモート
デスクトップのクライアントは相変らず、日本語版はプリインスコされてな
いのですね。

どこから入手するのが最新でしょうか?

450いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 20:36:43 ID:???0
へー、dellって訪問販売とか連鎖販売やってるんだー
だからアウトレットでクーリングオフされた商品売ってるんだねー
家にも訪問してくれないかなー?
451いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 21:04:07 ID:???0
不具合があっても出るーの責任じゃないかもね。
いずれにしろ誰もハケーンしてないっしょ。
452いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 21:10:32 ID:???0
どうやらDellって結構品質いいみたいだね
453いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 21:16:06 ID:???0
なんかこのスレこうわい。
454いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 21:25:09 ID:???0
こうわい
455いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 21:50:13 ID:???0
精神病棟
456452:05/02/16 22:22:26 ID:???0
なに?どういうこと?実はトラブル出まくり?
457いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 22:31:26 ID:???0
Vaja発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
来週か。
458いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 23:39:45 ID:???0
>>449
ttp://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctsrv.mspx

ログインパスワードはかな入力で入れるよろし
459いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 23:40:33 ID:Ddkfkham0
今日発注した。
到着は2週間後だとよ。
オークションで7万円で買わないでよかった。
460いつでもどこでも名無しさん:05/02/16 23:43:55 ID:???0
クンニオフ
461いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 00:01:40 ID:???0
>>459
本当に出来てるんですか?

電話してみようかな。。。
462いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 00:14:16 ID:???0
なんかAmazonみたいだな
463いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 01:05:15 ID:???0
>>457

h2210と同じようにカバーの上から押すようになっているんだが、電源ボタンが押しにくいよ。CFの切り込みには、満足してる。
464いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 01:35:38 ID:???0
>>463
あ、本当だ、今気づいたw
アプリケーションボタンにオンオフ割り付けておくか。
カードポケットなしのスリムカバーにしたので薄く仕上がってると期待。
465いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 02:52:35 ID:BQSfQ00e0
2月はじめと今とでは到着までの時間伸びてるよ、やっぱり品薄じゃない?
466いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 03:12:41 ID:???0
>>464
俺もポケットなし仕様にしたんだが、あんまり薄くないよ。まぁ、液晶パネル保護といった本来の目的にかなうものだからね。

そっか、ボタンに割り付ければ解決だね。
しかし、充電時のLED確認がむずかしい点はいただけない。隙間から覗いてるorz
467449:05/02/17 07:03:41 ID:???0
>>458
ありがとうございやした。

でもこれVGAにならんのかな?ちょっと掘ってみまつ。
468いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 10:25:46 ID:oMVqzpqf0
このケースが良さそうです。
ポチっといってしまいしまた。
ttp://www.pdakobo.com/review/case/metal/metal-x50.htm
469いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 10:31:50 ID:???0
プロジェクタと接続できるVGAケーブルってどこに売ってんだ?
470いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 10:49:29 ID:???0
ぽけげーさんでやってる
romアップグレードやったひといます?
ちょっと高いけど挑戦してみたいっす
重い作業もサクサク動くようになりますか?
471いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 11:46:15 ID:???0
>>470
ROM?
RAMの増量だろ。
472いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 11:46:29 ID:???0
宣伝ウゼー
473いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 13:24:10 ID:???0
まぁ、奴もカモがいなきゃ飢えるから必死で宣伝もするだろう。
474いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 13:51:12 ID:???0
欲しいんだけど売ってない
475いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 16:31:31 ID:???0
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まだ持ってないの?
        ノノノ ヽ_l   \_________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  勝  | '、/\ / /
     / `./| |  組  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|

476いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 17:04:01 ID:???0
bitwarpPDAに対応していない機種なんて要らんよ
477いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 17:17:55 ID:???0
↑ 貧乏人がえばってんじゃねえよ
478いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 17:19:49 ID:???0
心が貧乏な奴がいるな
479いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 17:27:59 ID:???0
また頭ズレしてるよ
480いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 17:38:37 ID:???0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まだ持ってないの!
        ノノノ ヽ_l   \_________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  勝  | '、/\ / /
     / `./| |  組  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
481sage:05/02/17 17:54:59 ID:Obppov3l0
電話が繋がらないからメールしたら
「再販売開始までもう暫くお待ちください」だとー
ごら〜、おいらにもポチっとさせてくれ〜、ポチっと。
悲しき負組
482いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 18:39:52 ID:???0
ズレ直ってるし、見事!
483いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 18:53:34 ID:???0
         ,,-― --、    |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |:::::::  :::( 」 < ま
だ   持っ
            てない
の!
        ノノノ ヽ_l   \___ ______
       ,,-    ┴―┴- 、    ∩_
  /,|┌-[]─ ┐| \  (  ノ
              / ヽ| |   勝  | '、/\ / /
     / `./| |   組
  |  |\   /  
     \ ヽ| lゝ  
 |  |  \__/
      \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|__
____|
484いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 19:59:54 ID:???0
一回バッテリ切れたらその後電源入らなくなるのは仕様?
前のは根性で数十秒は使えたんだが
485いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 20:42:34 ID:???0
>>468
お好みに合わせてお近いくださいw
486いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 21:32:51 ID:???0
ええッ「お近い」?
487いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 21:57:00 ID:???0
>>468の右下
488いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 22:07:07 ID:SHoOb7RL0
dellに聞いたんですが、10日のクーリングオフ期間が設けられてるらしいですよ
でも、未開封に限るとの事
489449:05/02/17 23:41:57 ID:???0
>>467
自己レスです。
OzVGAを入れることで解決でし。これで結構快適。
490いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 00:03:20 ID:???0
>>461
ほんとにほんとだよん
今日、受注確認書きた
0120-912-039 だよん

>>383
感謝してます
491いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 00:11:55 ID:PsXs49TO0
        ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < まだ持ってないの!
        ノノノ ヽ_l   \_________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  勝  | '、/\ / /
     / `./| |  組  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
492いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 00:18:53 ID:???0
         ,,-―---、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( ・」 < まだ持ってないの?
        ノノノ ヽ_l   \_________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  負  | '、/\ / /
     / `./| |  組  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
493いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 01:02:29 ID:???0
>>476
bitwarpPDAって、サービスレベルの低いものなんか必要ないな
頻繁に障害発生してるようなものは、2000円でも高いだろ

俺は外出中しか使わんからH"のネット25で充分。
超過分の課金がたとえあったとしても、些末な額

金額の差は安心してつかえる保険程度でしかないな
494いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 01:03:42 ID:???0
>>493
111に怒られるぞ
495いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 11:50:58 ID:???0
         ,,-―---、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( ・」 < bitwarpって貧乏くさくね?
        ノノノ ヽ_l   \_________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  金  | '、/\ / /
     / `./| |  持  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|

496いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 12:07:01 ID:???0
497いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 14:11:00 ID:???0
BitwarpPDAは非対応のようですが、京ぽんとは繋がりますか?
498いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 18:18:31 ID:???0
>>496
おお!よさそうですね。
499いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 21:00:17 ID:???0
スタートアップにSplashV.lnkってあるだろ。そのリンク先のSplashV.exe、何だ
ろと思ってダンプしたら、どうやらビットマップっぽい。サイズも909Kある。

480*640*3 = 900K だからサイズもそれっぽいだろ。ファイル名からしても、あ
の、立ち上がりのときに出るカッコイイ絵に間違いないのよ。前スレで、誰かが壁
紙にしたい、とか言ってたよな。

で、俺様が抜き出してヘッダ付けて.bmpにしてやったからよ。遠慮なくダウソしてくれ。

苺の一番小さい所の up7048.zip。パスは X50v。おっと、礼には及ばねぇよ。
500いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 21:17:47 ID:???0
>>499
いい人だ
501いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 21:57:13 ID:???0
>>499
苺いま落ちてるよ・・・orz
502いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 22:06:28 ID:???0
>>500
ほんとにいい人ですね!
503383:05/02/18 22:08:29 ID:???0
>>490
よかったね〜。

>>499
なぜか、ワイヤレスのオン/オフボタンの使用説明画像が表示されているんだけど……。
504いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 22:51:32 ID:???0
>>50
ほんとにいい人ですね!
505いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 22:52:09 ID:???0
>>503
ほんとにいい人ですね!
506いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 23:06:37 ID:???0
苺の一番小さいところってドコ?
わからないよ〜
507いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 23:20:07 ID:???0
>>506
わからないほうがいいよ〜
508いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 23:23:04 ID:???0
>>507
ほんとはいい人ですよね?
509いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 23:35:46 ID:???0
510いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 02:20:21 ID:???0
まだ、クーリングオフ言ってる奴いるんだな
511いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 10:44:09 ID:???0
10日発注で今無事到着
さっそく8時間の初期充電中

記念かきこ

512いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 11:35:10 ID:???0
おめでとう〜
好みとか使い方にもよるとは思うけど、電池持ちが悪いこと以外は
弱点のないバランスの取れた機械だと思いますので、さくっと環境
構築をしていじり倒してください。
513いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 12:26:39 ID:???0
え…ソフトリセットの時に出るカコイイ絵…?
X50vでないVGA機持ってて興味あったんで落とさせて貰ったけど…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
514いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 19:35:50 ID:???0
どなたかX50vにW21TをBlueToothで繋いだ人っていますか?
さっきからずっといじっているんだけど、どうにも上手くいかなくって。
もしいたらやり方などを教えて頂けると幸せなんですが。
515いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 23:39:30 ID:???0
>>514
DUNですか?
Bluetoothマネージャから普通に繋げましたが・・
516いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 00:55:42 ID:2J8yMmUf0
HP iPAQ Bluetooth Stereo HeadsetをX50vで使ってみたいのですが、ごにょごにょの仕方を教えてもらえませんか?
517514:05/02/20 01:01:12 ID:???0
>515
そうです、DUNです。そっかぁ、出来るんだぁ……。

私の方は、ペアリングの最中にパスキーを入れて機器同士の認証がとれた途端、
『利用できるサービスがありません』と、X50v側でエラーがでて落ちます。
何かやり方が間違っているのかも知れないので、もう一度トライしてみます。

518いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 15:03:39 ID:???0
2700Gは神
519いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 16:45:34 ID:JDh4e59E0
このスレ、ノートン先生が反応するんだけど
520いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 16:48:20 ID:???0
521いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 17:49:53 ID:???0
518をあぼ〜んしといた
522いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 23:52:44 ID:???0
凡人のオマエラにはX50vがお似合い
523いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 00:08:56 ID:???0
凡人で満足(  ̄ー ̄)
524いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 00:26:37 ID:???0
X50vすら買えない奴がいるようですね
525いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 00:36:09 ID:???0
>>524
DELL のせいで買えてません。。。
早く凡人になりたい・。・
526いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 00:42:22 ID:???0
えっ?、X50vって安いのに買えないやついるの?まじで?
俺なんか1ヶ月も前に買って大満足よw
527いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 01:08:13 ID:???0
つーか、日本語版のROMアップデート出ないねぇ。
528いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 09:53:17 ID:???0
なんか、本体裏上部の左右にあるゴム足が剥げてきました。
ねちょねちょしてる・・・。
529いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 13:36:22 ID:???0
iPaq h2200の「ベロベロ」
Axim X50vの「ネチョネチョ」

わざとか!?
530いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 20:34:02 ID:???0
マニア対策です
531いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 22:59:05 ID:???0
test
532いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 23:23:17 ID:???0
X50Vを今日、電話注文しました。
オプションで液晶保護シートつけようとしたけどないって・・・
みんなは液晶の保護とかどうしてるの?
オススメの保護シートとかあったら教えてさい。
533いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 00:01:24 ID:???0
534いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 00:04:01 ID:???0
宣伝乙
535いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 00:07:30 ID:???0
>>534
なるほど、商品のリンク貼ると「宣伝」と言われてしまうのか。
今度からは隠語でアドレスも載せないようにするよ。悪かったな。(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
536いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 01:04:19 ID:???0
>>535
脊髄反射厨を相手にするな
537いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 01:05:36 ID:???0
ポケゲで、SENAのケース販売開始したじょ
538いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 01:22:58 ID:???0
>>533
俺はEasyのほうを勧めるぞ。写り込みがなくて最高です。
539いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 02:07:13 ID:???0
ポケゲーの中の人も修行が足りんね。
こんな事で激昂してちゃゲートキーパー並にはなれんよ。
540いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 03:05:49 ID:???0
>>535は哀れ
541いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 08:17:39 ID:???0
Vajaキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
仕事で受け取れないorz
542いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 09:14:16 ID:pJmm6cSQ0
usbホスト機能はないのね。。。
543いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 09:19:30 ID:pJmm6cSQ0
SDスロットが片側に寄ってるけど、
突起があるCFカード刺したまま
SDメモリだけ抜くこと出来るのかしら?
544いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 09:27:26 ID:???0
>>543
スタイラスで押せばできないこともないが。
545いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 10:38:12 ID:???0
この機種に限らずCFスロット接触不良のトラブルは結構耳にする。
ストレスを与えるのは避けるべきだろうな。
546いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 11:04:18 ID:???0
ODM元は、hx4700もX50vも同じ会社なんだね。
ちょっと意外だった。
547いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 17:07:15 ID:???0
どこ?Asus?
548いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 17:21:29 ID:???0
549いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 18:54:29 ID:???0
日本語版のファームアップはやらんのだろうか・・・・。
550いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 19:00:28 ID:???0
>>538
X50vには未対応じゃなかったっけ?
551いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 19:22:35 ID:???0
>>548
http://www.htc.com.tw/

ここらしい
552いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 23:42:15 ID:???0
先週末にBTキーボード注文したが、3月頭の届けだそうだ。TypeUでも使うでBTアダプタ買わないとな。
553いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 00:20:07 ID:WB2IQEmL0
それほど欲しいわけじゃなかったけど、ここまで手に入らないと意地でも買わないといけない気がしてきた。
554いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 03:06:00 ID:???0
そして手に入った頃に、2005搭載機発表
555いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 03:12:05 ID:???0
2005って出んの?
556いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 03:17:25 ID:???0
対応アプリが出揃わなきゃ、ただの箱
557いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 03:22:20 ID:???0
只野 ハコ (82歳)
558514:05/02/23 18:48:25 ID:???0
あう〜、接続できない。
W21Tとのペアリングは上手くいって、サーバにも問い合わせ出来るところまでは行ったんですが、
IDとパスワードを正しく入力しているにもかかわらず認証エラーで弾かれてしまいます。
クリエのUX50だとすんなり行いったのに……。
559514:05/02/23 19:06:59 ID:???0
解決しました。
お騒がせしました。
560いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 19:17:19 ID:???0
Vajaゲット━━(゚∀゚)━━!!
これで会議室でおおっぴらに取り出せる。
やっぱりふたはウルトラスリム仕様にして正解だったな。
電源ボタンは激しく押しにくいのは以前出てた通り。
カーソル下方向が押しにくいがヘリに指をひっかけて持つと滑り止めになるな。
561いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 20:10:07 ID:???0
>>560
もっとレビューきぼんぬ。Vajaほしい。
562いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 22:03:20 ID:???0
>>561
個体差があるかもしれないが、入れ心地(*´д`*)ハァハァはきつくもなく、ゆるくもなく。
クレイドル乗っけるので頻繁に出し入れしてもおっくうなほどではない。
レザーは多少光沢があって、シボ加工しているのでシックな感じ。
各種ボタン、リセットホールも穴が開いていて、>>560で書いたようにメイン電源とカーソル下以外操作に困ることはない。
電源はハードボタンに割り付ければいい。ちょっと浅く入れればカーソルまわりも余裕は作れる。
やっぱエアエッジ使ってる身としては、CFまわりの切り抜きは必須。
俺はAH- H403C使ってるが、アンテナ畳んだ状態で、フリップ開閉と全く干渉しないアキがある。
厚みはカバー込みで27ミリほど。素で持ってた時よりやはり厚みは感じるが、手にした時の安心感と精悍さはいい。
オーダーする場合は、裏地も表地共通にすることをお薦めする。質感が段違い。
563いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 22:13:00 ID:???0
>>562
ああ(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
564いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 22:29:59 ID:???0
>>562
ちなみに何色にしました?今色ですごい悩んでいるんですよ。
565いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 22:37:19 ID:???0
無難に黒です。エンボスされてるので意外と地味じゃないですよ。
566いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 23:15:32 ID:???0
女工さんたちはまだお正月なんですかね〜
そろそろ仕事しようよ〜
567いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 23:19:17 ID:???0
生理休暇中です
568いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 23:57:28 ID:???0
女工さんが春節明けで工場に出てきたら、
倉庫のダンボールがごっそり無くなってたんだよ!
569いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 00:23:46 ID:???0
女工さんたちのお仕事
http://wince.ne.jp/
570いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 02:06:14 ID:???0
>>562
俺もVaja買ったんだが、
電源ボタン部分裏の樹脂の切り込みってどういう形になってます?
うちのは裏から見るとC形に切れてて、右側しか押し込めないようになってる。

571いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 02:07:43 ID:???0
>>562
ううーむ、うちの時よりも学習効果があがったのか。
うちのは、いったん収納すると出す気が起きないほどきつい。
色は、赤エンボス+黒のコンビ、ただ、裏は無地。
ちょっと残念。
572571:05/02/24 02:10:18 ID:???0
>>570
うちのは、裏は平坦、表がスイッチの形に盛り上がってる。
573いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 06:47:50 ID:???0
>>568
あびったのか?
574いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 07:45:17 ID:???0
>>570
そのとおり、C型です。
575いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 10:46:10 ID:???0
発売再開まだですかね。
576いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 11:50:12 ID:???0
>>575
あと半年お待ち下さい。
577いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 11:54:42 ID:???0
この前スレ?へのアンカーレス構成、いい加減やめてほしいなと思う。
前スレのログ全部消しちゃったし戻るのも面倒くさい。
普通にこのスレのアンカーレスしようよ・・・。
578いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 18:08:58 ID:dZs0b37K0
>>575
だ か ら 電 話 注 文 し ろ よ (笑
579いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 18:16:09 ID:???0
>>578
そこまでするほど今すぐほしいわけじゃないんだけどさ。やっぱ気になってしまって。すいません。
580578:05/02/24 18:35:03 ID:???0
>>579
では、参考までに一応経過を。

電話する→オペレーチャンに「PDAほしい」と伝える。
担当が出たら→「x50vをなるべく早く手に入れたい」という。
ついでにバッテリーなどオプションを頼むと、30秒ほどで見積もり額が出る。
振込みも可能だが、クレカを希望すると、その場で情報をやりとり。
注文番号を聞いて終了。

全部で15分かからないですよ。
ちなみに17日に注文(決済も済み)。
18日に製造開始→同日に製造終了→19日に国際輸送開始(未到着)。

PDAとしての鮮度があるうちに入手したほうが後悔しないのでは。
581いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 18:39:37 ID:???0
>>578さんらしからぬ親切ぶりに感謝。
ものすごく早い対応ですね。
582578:05/02/24 18:46:21 ID:???0
>>581
ついでに。
私「webを見ると、購入できないようだ」
姉「大好評なので、部品調達できなくてwebは見合わせている」
私「電話ならOKか」
姉「大好評なので、電話では注文できるとお伝えしていまつ」
私(お伝えされた覚えはないのでつが…。部品は?)
  「分かりました。一台買っときまひょか」
姉「あい。ありがとうございまつ」
583いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 19:24:28 ID:???0
>>582
なんだその怪しいやりとりw

大好評だと電話注文になるのか。
584いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 22:55:30 ID:???0
>>583 その他おまいら
アンカーレス構成 や ・ め ・ れ
585いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 23:01:12 ID:???0
>>584
本体購入と同時にオプション頼むとすごく安いのね
送料もかからんし
標準バッテリー・ACアダプタ・USBケーブルで約5000円で本日購入なり
586いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 23:10:21 ID:???0
>>585
それはいいね。
587いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 23:12:41 ID:???0
>>585
いいけど、販売受付開始のときに
オプション付きで注文した負け組みが沢山居た訳だが・・・
588いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 23:12:56 ID:???0
>>578
俺も「19日に国際輸送開始」組。
国際輸送 長すぎ。
船なのか?
予定の28日に届くのか?
589いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 23:27:59 ID:???0
何があったの?
590いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 23:34:44 ID:???0
>>588
国際手配中にならないと・・・
591いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 04:30:57 ID:???0
なんかテロリストみたいやね
592電話人柱隊:05/02/25 11:41:21 ID:O3rGbOl20
うわ〜ん、釣られたよ。
デルに電話して、
俺「webじゃ駄目だけど、電話なら購入可能って聞きましたが?」
女「は?どこで聞いたんですか?」
俺「えっ、その、(2chですとは言えず)ある掲示板で・・・」
女「ちょっと、調べてみます。初耳ですね・・・・折り返し電話します」

20分後
女「やはり、そのような事はありません。
  弊社サイトで販売を再開した際、アナウンス致しますので
  お待ちください。」

やっぱ、嘘を嘘と見抜けない私は駄目男です。  
593いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 12:02:41 ID:???0
>>592
まじかw
本当だと思っていたよ。言い方とかもあるんじゃないのかな?
594いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 13:12:30 ID:???0
きっと何か秘密の合い言葉があるんだよ
「マイケル・デル万歳!」を10回を繰り返したら逝けると思う
595いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 13:28:07 ID:???0
>>592
嘘はおまえだろ。
ガセ情報流すんじゃないよ。
596いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 14:35:51 ID:???0
>592 嘘つき!
……っていうか釣り?
俺も電注受けてもらえたぞ?
597いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 14:44:34 ID:???0
>>588
国際指名手配中にならないと・・・
598いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 15:21:10 ID:???0
>592
20分も待つか?ふつー
599いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 15:31:58 ID:???0
>>598
「折り返し」って日本語で書いてあるのに読めないとは・・。
600いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 16:11:29 ID:???0
DELLのサイトで予備の標準バッテリを注文しようとして、X50の
追加アクセサリのページを見たら、価格が3810円になってた。
値上がり?
601いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 16:53:21 ID:???0
ようやく全部使い切ったわけだ....
602いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 16:55:07 ID:???0
>>599
スマソ、最近老眼で・・・

今、USのサイト見たら15パーセントOFFのセールやってるし
X50の416MHz版とかあって299ドル!
やっぱ日本のユーザーは眼中に無いのか!
おいらはじっくり待って勝ち組になりたい。
603いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 18:31:56 ID:???0
>>602
>おいらはじっくり待って勝ち組になりたい。
そうやって、真の負け組みになるなよ!!
604いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 19:22:42 ID:???0
>>603
ppc2005まで待てば勝ち組!今X50v買ったら負け組になっちゃう・・かも?
605いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 20:11:33 ID:???0
606いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 21:10:01 ID:???0
>>604
PPC2003→PPC2003SE
でのアプ対応でさえかなり大変だったのに、
PPC2005になったら全滅の悪寒

SEと2005がほぼアプリ互換出来れば勝ち組になれるが、
逆だと正に負け組み確定

ん?なんだか今のライブドアとフジテレビの行く末みたいだな。
607いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 21:14:33 ID:???0
http://www.so-net.ne.jp/access/bitwarp-mae.html
bitwarpにX50Vって対応してなかったんだね…
注文してから気付いた
かなりショック
e830wにしておきゃよかったかな…

対応してはくれんのかな
608いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 21:21:15 ID:???0
フリースポット&野良電波利用しかしないので
関係ない<俺
609いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 22:09:52 ID:???0
>>607
年割やAB割使えばAIR-EDGEのネット25なら、bitwarpPDA程ではないが
安く出来る。他のノートPCやPDAでも使いまわせるし。
個人差はあるが、ノートPCならともかく、PDAのブラウザでネットするって
のはあんま快適ではない。フツーの人なら25時間で十分足りるよ。
610いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 23:14:18 ID:???0
>>609
サンクス

でも3700円かぁ
定額2100円と比べるとかなり割高だね
sonet、DELLのに対応してくれんかな…
はぁ…鬱
611いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 23:14:58 ID:???0
>>606
半端な2003SEよか2005で心機一転のが気持ちいいかなと期待してます。

いやとりあえずX50v発売再開してくれればどうでもいいんだけど。
612いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 23:32:33 ID:???0
>>608
      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<   逝ってよし!!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
613いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 00:04:04 ID:???0
vajaのケースを注文しようか迷っているんですが、デルの折りたたみケース
も気になります。
どこか写真が載っているサイトってないでしょうか?
614いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 00:08:36 ID:???0
615いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 00:23:59 ID:???0
14日に電話でX50v注文して今日届いた。
「最初は8時間以上充電しろ」って書いてあるんだけど、2時間たたずにランプが緑になった。
充電完了っぽい。
一応、8時間は充電しっぱなしのほうがいいの?
616いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 00:30:51 ID:???0
>>615
最初は、充電しながら使った。
だって、じっと待ってられないし。
617いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 01:15:04 ID:???0
>>574
サンクス。
Cじゃなくて0ならもっと押しやすいかと思ったけど、
革の力だけじゃ戻らなくなっちゃいそうだもんな。

俺のVaja感想は、>>562とほぼ一緒。両面共通張りは良いよ。
ただ、電源ボタンのところは、確かに固いけど使えないほどじゃないと思う。
(使ってるうちに多少柔らかくなった気がするけど…慣れかもしれん)
あと、CF穴あけると上面がごっそり開くので、ホコリは入りやすいね。
あとは、総じて満足。高かったけど買って良かったと思うよ。

まぁ…Vaja最大の欠点は、注文してから1ヶ月かかることだよな。
618いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 01:18:28 ID:???0
>>609
俺のおすすめはPIAFS
時間制で10円/70秒
回線の品質もパケットより良い
TWOLINKDATAなら基本料金も980円
使う人増えると嫌だからあんまり広めたくないけど
619いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 10:51:08 ID:???0
ケース何がいいかなあ。
620いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 13:00:42 ID:???0
SENAもVajaもいいけど、BELLAGIOが今、激しく気になる。
ボタンへの干渉も少なそうだし……。
お使いの方、いましたらレビュー下さいませんか?
621いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 14:01:11 ID:???0
>>620
ほほう、結構あるもんだね。
あと、pielframaからも出てるよね。
622いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 01:25:48 ID:1d4fBaTo0
>>617

Vaja買おうと思ってるんですけど、
クレジットカードとかのポケットもつけて、両面共通張りを選んだら、
ポケット部分をちゃんと表面と同じ素材にしてくれるんですか?

http://www1.vajacases.com/vaja/catalogo.nsf/htmlmedia/ahp071c_images/$file/matching.jpg

↑この注意書き、何度読んでも理解できないorz
623いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 01:30:58 ID:???0
>>622
見本写真では裏地もちゃんと合わせてあるけど、説明読むとそうじゃないような事が書かれてるよね?どうなんだろ。
624いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 08:11:33 ID:???0
直接質問してみろ。ねーちゃんがすぐメールくれるぞ。
625いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 09:59:32 ID:???0
X50vもそろそろ行き渡って、VGA機デビューはひととおり終了か。
OS含めソフトに充実してほしいな。
626いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 10:57:26 ID:???0
価格情報スレたてました

【割引クーポン】 DELL価格情報 【パッケージ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109468581/
627いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 17:59:34 ID:???0
電話でしか受け付けないとか言ってるのが、なんか嫌だな。
ってことで、、X50v買うのやめます。

今まで1000スレくらい見てましたが、これにて失礼致します。
628いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 18:00:56 ID:???0
1000スレもねえよ
629いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 18:23:03 ID:???0
とヒッキーが申しております
630いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 18:25:03 ID:???0
>>629
誰宛?
631いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 20:29:13 ID:???0
X50vで文章とか読むのに最適のビューアって何かありますか?
せっかくVGAなので読書するのに良いかと思ったもんで。
632いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 20:55:13 ID:???0
俺も2ちゃん始めた頃は、スレとレスの区別がつかなかったよ。
633いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 21:02:14 ID:???0
俺も2chを始めた頃は、PDAがフリーズしたのかと思う事もあったよ。
634いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 22:12:30 ID:???0
X50vとX50のどちらを買おうか悩んでいるのですが、この2つの間で、もっさり感とか
バッテリーでの稼働時間とかって、どのぐらい違うんでしょうか。
635いつでもどこでも名無しさん:05/02/27 23:06:55 ID:???0
>>631
XMDF -> ブンコビューア
.book -> T-Time
.txt -> TTV, T-Time

あと、PDFはアドビがあるし。テキスト用はRuby readerもあるが、PPC2002で止まっているし、シェアウェアだ。

ブンコビューアをForce Hires でVGA化して、明朝系のフォントで縦書き表示させると本当に美しいよ。
636631:05/02/28 03:36:36 ID:???0
>>635
ありがとう!
VGA化までやってみたら、本当にキレイだった。
いや〜、読書欲がモリモリ涌いてきたぞ。
637いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 08:31:33 ID:???0
X50V買って機能には満足しているのですが、スケジュール・アドレス帳・小遣い管理が
ほとんどなので、正直フリーズしないPDAが欲しい。
638いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 09:18:30 ID:???0
>>637
アナタの用途じゃオーバースペック。
オクで流してiPaq rz1717にしてもいいくらい。

フリーズしないってのはむずかしいね…PPCに限らず。
朝イチでまずリセットしてから使うようにしたらどう?
639いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 10:18:54 ID:???0
鰹のE-2KとかE-3Kとか
640いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 10:29:57 ID:???0
>>637
7年くらい前のPalmでも出来る用途ですね…。
641いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 13:20:54 ID:???0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11386990

4万ならいいかな…
でも登録するの面倒だし…
642いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 13:37:16 ID:???0
デルは保証きかなくなるぞ
643いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 13:47:22 ID:???0
ならメモリ128メガ化をするといいね
644いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 13:59:15 ID:???0
あと6日も残ってんのに4万なわけねーじゃん。宣伝?
645いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 14:18:26 ID:???0
うん
646いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 17:59:15 ID:???0
待たせてスマソ!全品15パーセントOFFキャンペーン開催 3/1〜





やらないかな〜
647いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 22:41:30 ID:???0
もうすぐBTキーボードが来るなあ。
648いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 23:18:56 ID:???0
本体を持っていないのに、Vajaのケースを発注した。
お迎えの準備は出来たので、届く頃にはX50vの販売再開を期待したい。
649いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 09:06:30 ID:???0
排水の陣キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
650いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 12:15:53 ID:???0
>>648
日本語版は販売終了ですが、英語版でも買うんですか?
651いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 12:41:38 ID:???0
まさか、日本語版X50の在庫がなくなるまでX50Vの入荷なしだったりして・・・
652648:05/03/01 13:05:22 ID:???0
>>650

品薄のため一時販売停止じゃなかったの?
653いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 14:33:59 ID:???0
受注生産なのに在庫なんて抱えてんの?
654648:05/03/01 14:44:47 ID:???0
この辺を本気にしてる訳だが、一月まってみれば分かるさ

>296 :281:05/02/10 22:05:20 ID:???0
>>291

検討のため1台頂戴 って言ったら3月中旬から下旬になります。
予想以上に人気が出て部品の手配が間に合わなかったのと、
昨日から旧正月で工場が止まってるためだって。
655いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 14:58:55 ID:???0
656いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 15:23:10 ID:YU8Pe+be0
>>654
旧正月にワロタ
657いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 15:31:05 ID:???0
1日正月
658いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 15:40:53 ID:???0
1日中山道
659いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 16:02:14 ID:???0
旧M
660いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 16:28:34 ID:???0
HAL
661648:05/03/01 16:40:43 ID:???0
はるが来た
662296:05/03/01 20:48:34 ID:???0
>>654

報告遅くなったけど、あの後3月でいいやって事で1台頂戴って発注したら10日で来たよ。
今、役得で試用中。
663いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 22:12:59 ID:YBRxTnnj0
発売から3ヶ月も経つと旬が終わったも同然。
通常なら専用のフリソがポツポツと出て来る頃だけど
品薄じゃあね・・・

まあ持ってない人は新機種に期待しよ。
今から買うのは(なかなか買えないけど)得策で無いのは確か
664いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 22:20:26 ID:???0
X50v
From $499
Now from
$424
After 15% Off Instantly!
Offer Details
Price

X50
From
$399
Price
665いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 00:03:38 ID:???0
iPAQのCF対応とどっちが早いかだな
666いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 00:09:34 ID:???0
>>665
> iPAQのCF対応とどっちが早いかだな
CF型のPHS不具合対応ね
667いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 02:08:02 ID:???0
電源入れたら勝手にエアーエッジに接続しようとするが失敗する

これは設定ミスですか?
668いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 11:29:12 ID:???0
単にデバイスを確認してるだけだろ
669いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 13:01:27 ID:???0
最近このスレ、まったりしてまんなぁ。
670いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 13:13:45 ID:???0
持ってる人で、不満な人がいない証拠。
671いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 13:15:03 ID:???0
BTキーボードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
おもしろい。ちょっと接続に手間取るけど。時々、接続できません、になるのは何故だろう。
672667:05/03/02 13:18:15 ID:???0
>>668

勝手に接続しないようにするにはどうすれば良いのでしょう?

電源いれてキャンセルをタップしてから改めて接続するのが
非常に面倒くさいんです。
673いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 13:30:11 ID:???0
>>672
イマイチ意味がわからんが、俺のケースを言うと、

1.電車で2++してる。
2.着いたので電源オフしてポケットへ。
3.あとでオン。
4.エアエジはピコピコいってる。でも通信は切れている。
5.タップして接続を切る。

って動作になってしまう。希望を言えば、電源オフでエアエジも切れて欲しい。
そこで、Rdialを使って接続することにしている。
Rdialをハードボタンに割り付ければ、接続、切断のダイアログが表示されるのでdisconnectボタンで一発切断。
もしくはToday画面に切り替えるとdisconnect画面が全面にくるのでそこで切断。
674いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 15:35:08 ID:???0
ねえこれってbitwarpに対応する予定ないの?
ipaqと迷ってるんだけど。
675いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 15:44:23 ID:???0
対応予定は全くありませんのでさっさとipaqを買って下さい。
676いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 17:09:02 ID:???0
>>674
ねーよ。
677いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 20:38:41 ID:???0
Part1から出ずっぱってるビトワプ厨ってなんなの?

AIR-EDGEで我慢汁
678いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 20:54:53 ID:???0
ビトワプ厨=貧乏人
679いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 21:00:28 ID:???0
「人」と「厨」をそれぞれ移項して、

∴ビトワプ人=貧乏厨
680貧乏人:05/03/02 21:01:56 ID:???0
>>677
上の人とは別だけど
漏れの場合で言うとh2210使ってて少し調子悪いので買い替え考えてる。
X50vが販売再開されたら一番欲しい機種だけど
今、bitwarpPDAに加入してるから、そのまま使えるといいなと思ってる。
X50vが対応しなかったら、たぶんiPAQhx2***にすると思うけど
あっちもCF型通信カードの問題あるんだよな・・・
681いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 21:12:14 ID:???0
>>680
さっさとiPAQ購入汁。
682いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 21:19:55 ID:???0
>>680
USではCF Modem接続障害の対策ROM updateが2/22に出てる
683いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 21:37:27 ID:???0
>>682
iPAQ ?
684いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 22:05:18 ID:???0
685いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 01:01:38 ID:???0
あれ?
いつの日かX50/X50V販売終了の折には、
アクセサリも同時に販売終了って事ですか?

せめてバッテリーはしばらく販売継続してほしいけど
686いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 10:00:40 ID:???0
X50とX50vのバッテリーって同じですか?
687いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 12:16:28 ID:???0
同じ
688いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 12:18:08 ID:???0
ただ、チョン製とシナ製と2種類確認。
689いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 14:44:52 ID:???0
X50vが人気ある理由って
価格と2700Gの将来性に期待ってことなのかな?
690いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 14:48:39 ID:???0
サムキーボードがあれば踏み切れるんだけど、
それがないから踏み切れない・・・・。

デザインやボタンが良く、安価なX50vが断然好きなのだけど、
薄さ・サムキーボードある・バッテリ持ちいいhx4700も捨てがたい。
691いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 16:27:25 ID:???0
人気なんてねえよ!
692いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 16:29:11 ID:???0
>>689
そうだね。2700G搭載でデザインも良くて安い。だからバッテリ持ちの悪さもUSBホスト機能がないのもbitWarpPDA未対応なのもきにならない!

たぶん。
693いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 16:49:21 ID:???0
ここで聞いていいのかわかりませんが、最近X50vユーザになったので質問させてください。
BTキーボードを繋げて使ってるのですが、キーボードでアプリを起動できるようにするソフトはないでしょうか?
694いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 18:28:11 ID:???0
>>691
不思議だ。
何故あなたはここにいるのか?
何故あなたは怒っているのか?
695いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 18:31:47 ID:???0
自分が低評価しているものが
世間で人気があるのが認められない許せない
心の狭い矮小な人間だから。
696いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 18:43:10 ID:???0
どうでもいいレスが多い・・・
697いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 18:51:58 ID:???0
どうでもいいレスが多かろうなのだァッッ
698いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 18:52:26 ID:???0
2700G搭載は評価している
>>655>>664を見ればわかるだろ
外国ではX50vよりhx4700が人気がある・・・
699いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 19:38:01 ID:???0
ようやくactivesync3.8-japaneseが来ました。大して変わらないけど。
(中国語、独語より)リリースが結構遅れたのはなんでだろう・・・
700いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 20:02:49 ID:???0
OutLook live の日本語対応待ちだったのよ
701699:05/03/03 21:37:07 ID:???0
そうなの?
702いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 00:19:26 ID:???0
ここは、iPAQを進めていくすれにしますかね。
703いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 01:11:31 ID:???0
どうせX50v売ってないしそれでいいんじゃね?
俺は初出荷組みで大満足してるからどうでもいいしなw
704いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 01:12:47 ID:???0
>>703
どういうところに大満足してるか詳しく。
705いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 01:28:23 ID:4m8pPdt30
Skypeとかいれて似非IP電話化できる?
706703:05/03/04 01:38:07 ID:???0
>>704
・映画一本見れないほどバッテリがもたないとこ
・QVGA機に比べて動作が緩慢なとこ
・視野角が狭くランドスケープ時にちょっと角度を変えるだけで階調反転おこすとこ
・無線LANの感度が悪く、少しでも離れると途切れるとこ
707いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 07:21:14 ID:??? BE:17388937-
>>703
いや、売ってるぞ。
俺のは今週末到着予定だ。
この雪で遅れそうな雰囲気が漂いまくってるが。
708いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 09:38:26 ID:???0
DELLの小型店舗の店員曰く
「もうX50vの生産は終わりました 今後次のが出るのかも分かりません」
だったんだがまだ売ってるのか?
709いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 09:50:55 ID:???0
>>708
小型店舗、店名曝せ
710いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 10:01:38 ID:???0
>>709
>>655 見てみて
711いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 10:27:44 ID:???0
Axim X30に魅力を感じたので注文しようとしたらできないのね。
非常に残念だ。
712いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 10:31:11 ID:???0
ここはハイエンドVGAモデルのX50vのスレですが、
X50についてお聞きしたい。これはQVGAなのですが、
X30のハイエンドモデルと比べてどうなんでしょう?

・動作
・バッテリ
・液晶
・使いやすさ
713いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 12:35:06 ID:???0
DELLに法人で電話したけど3ヶ月以上かかると言われたよ
1台も残ってないって
714いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 12:48:23 ID:???0
でも米では普通に売ってるんだよね。
部品の調達うんぬんはうそっぽい。
まー、俺はすでに購入してこれもX50vで書き込んでるわけだがなw
715いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 12:49:15 ID:???0
716いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 12:51:50 ID:??? BE:19873038-
>>713
個人だと、2月23日注文で今日到着予定。
10日くらいで手に入るようになったな。
もちろん電話注文。
717いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 12:53:00 ID:???0
X50v
From
$499
Price

X50
From $399
Now from
$359
After 10% Off Instantly!
Offer Details

>>664
718いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 14:31:34 ID:???0
>>715
お、これほすい
日本語版出して〜
719いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 14:37:10 ID:???0
           「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : 好きですiPAQ☆
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
720715:05/03/04 15:08:40 ID:???0
>>718
私が作ってるのではないので・・・
721いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 15:25:48 ID:???0
>>720
ちっ、役に立たねーな。
722いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 16:01:59 ID:???0
第4世代携帯が出るころにはPDAと携帯の境はなくなっている。



ことを切に願う。
723いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 16:03:12 ID:???0
−「。」・・・・・といいな。
724いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 16:04:22 ID:???0
改行にやられた。723のカキコはなかったことに
725いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 16:12:18 ID:???0
第4世代携帯が出るころにはPDAはなくなっているYO
726いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 16:17:30 ID:???0
>>722
自慢じゃないけど、自慢するけど、オイラは京ポンのデータスコープ使ってたぞ。
あれ面白かったのに何でその後が続かなかったんだろね?
USじゃ、今結構ヒットしてるらしい。>携帯付きPDA
って言いながら思い出した!
日本は携帯のキャリアがメーカーから買って販売する方法が障壁になってるらしい。
これ見直さないと駄目じゃん!
727いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 16:20:25 ID:???0
あと、以前に比べたらマシだけど以前は
通信方式ゆえの、通信鎖国状態だった。
さらには世界的メーカーのホームグラウンドだから
北欧や朝鮮のメーカーが参入しづらいってのもあるのかも。
728いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 16:34:53 ID:???0
X50vの次の機種っていつ頃でるんですかね
729いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 16:48:08 ID:???0
>>728
来年の頭
730いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 17:52:10 ID:???0
平日は電話なんかできないから
明日電話しようと思ってたら
明日、出勤になっちまった
ぐれてやるー
731いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 18:23:26 ID:???0
>>729
何が変わるのか
128Mくらいか・・?
732いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 18:31:45 ID:???0
>>731
PPC2005搭載。これに尽きる。
733いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 22:41:10 ID:???0
そういえばX50を買ったっていう書き込みを見たことが
ないな

誰かいる?
734いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 23:11:03 ID:???0
>>733
>>712でスルーされてるので持ってる人0だと思われ。
735いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 23:14:25 ID:???0
>>734
それで気が付いたけど、X50の在庫が掃けるまで
X50vをネットで買えないようにしてるんじゃないだろか?
736いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 23:34:26 ID:???0
737いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 05:30:26 ID:???0
>>734
そりゃX30、X50双方持ってる香具師なんて・・・
738いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 07:19:09 ID:???0
           ∫
    ,   _ ノ) ∫
  γ∞γ~  \ 
   |  / 从从) ) 
  ヽ | | l  l |〃 ハフハフ
   `从ハ~ ワノ ∫  カレーウマー
 ∬  /つ=(;;;)つ
―目―  /⌒ヽ_  ―
    ⊂“二二⊃
739いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 07:52:20 ID:???0
>>737
まさか?
740いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 07:59:58 ID:???0
>>737
いるとしたら↓こっちゃ
■DELL Axim X3/X30■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1106790257/
741いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 08:23:31 ID:???0
>>709
吉祥寺の省スペースDELL店舗だけど?
742いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 08:32:48 ID:???0
ジョージか
743いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 12:20:37 ID:???0
744いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 12:23:49 ID:???0
>>736
あのさー、受注生産って言ったって部品はある程度の数量を見込んで買ってるわけでしょ?
特にDELLなんか、かなり数を見込んでまとめて仕入れることでコストを下げてるんじゃないの?
見込みを間違えるとX50vみたいになっちゃう訳よ。
745いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 12:31:40 ID:???0
DELL(US)からDELL(JP)が買ってるわけでしょ
746いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 15:05:37 ID:???0
ふーん
747いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 20:50:10 ID:???0
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9%b3%ab%c8%af%a5%e1%a5%e2%2f%a5%cf%a1%bc%a5%c9%a5%a6%a5%a7%a5%a2%2f%b6%a6%c6%b1%b9%d8%c6%fe#i21
>ある程度継続した需要(数k/月)が見込めないとサンプルも出せない、というSAMSUNGの決定だそうです。
748いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 21:06:35 ID:9gewxrdK0
すみませんがVAJAでケースを注文した方教えてください。
ケースのカスタマイズで「Matching Cellular Pouch」というのが最後にある
のですが、これの意味がピンときません。
No Matching Pouchを選んでしまうと留め金がなくなるという事でしょうか?
この選択で24.9$も違うので迷っています。
749いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 21:12:02 ID:???0
>>748
下げとけ、ぼけ。
750いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 21:31:22 ID:???0
>>748
同じデザインのポーチもセットで買うか否かの選択だよ。
751いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 21:50:17 ID:???0
>>749
おまいがいうなよwwwww
752いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 21:51:32 ID:???0
>>748
同じカラーリングで携帯電話用途のポーチをつけるかどうかの選択ですな。
753いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 21:58:32 ID:???0
今日来たカタログを見ると、X50が39800円になってるんだがポチっといった人いる?
754748:05/03/05 23:21:27 ID:9gewxrdK0
なるほど、携帯用のポーチだったんですね。
説明の写真を見てケースの表と裏の写真だと勘違いしてました。
ポーチ抜きで注文を考えます。
755いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 00:08:30 ID:???0
>753

あのカタログでX50v再開かと思っていってみたら駄目だったoz
756いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 00:32:41 ID:???0
X50vが存在しなくてX50だけだったら、Dellってすげぇ叩かれてたんじゃないだろうか?ってちょっと思っちゃいました
757いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 00:47:07 ID:???0
>>755
俺もそう思って行ったんだけどだめだったねw
X50が安くなってるからそれでもいいやと思い始めてきた。
758いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 08:18:18 ID:???0
759いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 08:46:11 ID:???0
これだけまっても、X50v販売再開されない....
X50やすくなったの?HPみても値段はそのままだったが...

39800円だったら、買って失敗してもいいかなと。
X50v買って、「うゎぁこりゃ使えん〜」って泣くよりはましか。
760いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 09:37:19 ID:???0
>>759
カタログ見た人しかいけない秘密の場所にある。
買う気ならアドレス貼ろうか?
761いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 10:00:32 ID:???0
>760

0510にもX50vは無いが?
762いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 10:08:24 ID:???0
>>761
>X50やすくなったの?HPみても値段はそのままだったが...
>39800円だったら、買って失敗してもいいかなと。
よく読めよ・・・
763いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 11:58:29 ID:???0
>>762

そういう意味ね

>これだけまっても、X50v販売再開されない....

こっちに目がいってたよ
764いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 17:16:33 ID:???0
>>760
貼って
765いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 17:38:48 ID:???0
iPAQ hx2410かAxim X50で考えた場合、どっちもにたような門?
766いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 17:39:58 ID:???0
767いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 17:49:36 ID:???0
>>765
iPAQ hx2410 < Axim X50
768いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 17:56:33 ID:???0
うぉ、39800円じゃん。
バッテリ駆動時間て、50vと50で同じぐらいかのぉ
カタログ値はおなじなのだが。
769いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 17:57:49 ID:???0
X50でいいやって人はどんどんぽちっといっちゃってください〜
レポとかキボンヌ。
770いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 17:58:50 ID:???0
>>769
まじで、購入できるの?
771いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 17:59:55 ID:???0
>>770
"X50(X50vではない)"を通常より安価でね。
772いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 18:02:03 ID:???0
こりは在庫捌いて終わりって事かな
773いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 18:10:29 ID:???0
774いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 18:16:47 ID:???0
>>765
hx2***系にはCF型PHS接続障害が・・・
775いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 18:23:23 ID:???0
>>765
iPAQ hx2410 > Axim X50 か?

X50で>>774の場合対応してくれるの?
776いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 18:34:09 ID:???0
>>768
CPU同じだっけ?
777いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 18:50:24 ID:???0
778いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:00:45 ID:???0
>>776

http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/pda?c=jp&l=jp&s=dhs

クロックがちと高く、グラフィックチップが載ってて、VGA対応が主な違いかのお
779いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:03:48 ID:???0
やばい、50に走りそう...
780いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:05:21 ID:???0
液晶も
781いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:07:48 ID:???0
>>779
>>772 &サポート?
782いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:10:47 ID:???0
生産企画台数を売っちゃわないと....もう、わかるな?
783いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:13:04 ID:???0
>>782
はーい!
784いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:14:30 ID:???0
>>765
iPAQ hx2410 <<<<<<< Axim X50
785いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:17:37 ID:???0
>>779
走らなくてもポチっとするだけだお
786いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:21:47 ID:???0
うおー、オイラもポチっといっちまいそうだー。
しかしポチっといった後で何か起こりそうで怖いよ〜
787いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:24:42 ID:???0
>>786
怖くないからポチっといってー
788いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:26:32 ID:???0
789いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:27:21 ID:???0
x50、液晶最悪
漏れは即効売ったよ
790いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 19:29:15 ID:???0
>>789
X50 != x50
791いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 20:04:35 ID:???0
液晶は解像度が違うだけで、画質は同じだよ。
792いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 20:09:02 ID:???0
X50の方がクロック数が低いので電池は長持ちするよ
793いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 20:33:40 ID:???0
2700Gもついてないからね。消費電力は小さい。
ってことでX50vが買えない人達による逃避行動、X50プチ祭りキタ━━?
794いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 20:39:58 ID:???0
すまんが、一日考えさせてくれ。
動画再生やゲームはしないので、50でも十分かもしれないと、思い始め(ry
795いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 20:46:01 ID:???0
>>794
QVGAということもあって、おそらくサクサクしているだろうと思われるからねぇ。
価格を考えると、すばらしいマシンだと思う。
796いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 20:56:02 ID:???0
ポチっといってみました
797いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:00:37 ID:???0
俺も、ポチっといってみましたー
798いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:04:13 ID:???0
X50vのvって文字が激しください
あと、ハードリセット後に一回だけ出てくるX50vの紹介画面の日本語フォント、めっちゃ萎える
799いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:04:25 ID:???0
私は想定用途に画像閲覧があるのでVGAでないといけない_| ̄|○
800いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:16:44 ID:???0
画像閲覧だと、240×320だときついね。
50でも、画像自体を640×480としておいて
スクロールさせれば全部見れるよね?
801いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:23:15 ID:???0
わしも、ポチっといっといたほうがいいかの
802いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:23:21 ID:???0
おなじくポチっといってみました〜
803いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:25:06 ID:???0
>>2005年4月30日までのキャンペーンです。
本当にいいのか?
50v再会をひたすら待ち続けていた今までの努力は..いったい。
804いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:29:04 ID:???0
805いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:46:43 ID:???0
んで、50注文しようかなと、今HP見ているんだが、

「PDA アクセサリ」で「スタイラス(3本パック)」ってあるじゃない。
でも、「アクセサリ詳細」を見ると「液晶保護フィルタ」の解説になる。
これって、どうゆうこと?
「スタイラス(3本パック)」を注文すると「液晶保護フィルタ」がくるの?

純正の「折りたたみ式ケース」も買おうか迷い中。だれか買った人いる?
感想プリーズ。
806いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:48:09 ID:???0
あーっと、次々にトップロープからの雪崩式リングインだあっ
807いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:49:55 ID:???0
bitwarpは結局対応しないの?
対応するならぽちっといくんだが
808名無し募集中。。。:05/03/06 21:53:34 ID:???0
>>807
そこがポイントなんだよなぁ
AIR-EDGEとランニングコストがぜんぜん違うからな
809いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 21:55:26 ID:???0
web閲覧するのにVGAのほうがいいよねぇ
810いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 23:26:51 ID:???0
>>809
だが、どうせ2++を使っている時間が長くなるだろうし。
811いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 00:19:19 ID:???0
>>810
しかし、俺にとってはそれが重要なんだよなぁ
812いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 00:31:13 ID:???0
>>811
2++ならVGAである必然性は薄いってことだろ、>>810は。
多少フォントが綺麗で見やすくはなるが、QVGAで困ることはない。
813いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 12:11:14 ID://hNL5E10
スレ違いなんだろうが、bitwarpの機器認証って、1本の契約で、ザウと
hp、x50v(対応したら)を使いまわせるかな?

現在保有機器が、SL-C760, x50v, hx4700なんで、使いまわせるならあ
りがたい。また、ついでにDELLにも対応してほしくなる。

それから、どうしてもだめならこんなことできる?

【x50】-Bluetooth/無線LAN->【リナザウ(ルーター化)】-Bitwarp->ネット

これができれば、中古でSLザウルス買ってきても、結構使える。
814いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 12:32:10 ID:???0
>>813
使い回せる。
ルータの話は、知らん。
815いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 12:39:16 ID:???0
>>814
813です。サンクス。

ルーター化は、単純には行かないみたいですな。ちょっとググって見たが
Bitwarp中は他のネットワークインタフェースが使えないとか。

そのうちだれか、ハクるやつが出てきてもおかしくないと思うけど。
816いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 12:53:51 ID:???0
>>815
やってるけどいわないだけ
817いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 13:00:58 ID:5bYcKCwW0
ポチって押しそうだああああああああああ
もっさりVGAだったらキビキビQVGAのがいいかって
激しく動揺中
818いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 13:04:46 ID:???0
動揺を抑える薬はポチっとくしかないよ
819いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 13:04:59 ID:???0
同上
もうちょっと待てばvがキャンペーン価格で出てくる気もするんだよな〜
820いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 13:12:17 ID:???0
もうちょっと待てばX50vが出てくるかもしれないが
キャンペーン価格はないよ!
821いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 13:29:55 ID:5bYcKCwW0
>>818
まじでかあああああああああ
>>819
まじでかあああああああああ
>>820
もうちょっとで何ヶ月なんだああああああああ
822いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 13:45:02 ID:???0
>>817
もっさりの元凶はおそらくQVGAダブルスキャン処理。
標準似非VGAではQVGAアプリのCPU負荷が異常に高くなってしまうことが多いが、
skSSV415でVGAリソースを追加すると大抵負荷はガクンと下がる。ただ、これだと
TaskBarやStartMenuは愚鈍なままので、結局丸ごとRealVGA化してしまった。
これでPowerSave(104/208MHz駆動)でも常用できるようになったよ。
823いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 14:42:49 ID:???0
X50とrx3715で悩み中・・・
824いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 15:08:08 ID:???0
825いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 15:10:50 ID:???0
>>824
個人でも同じかな?
さっきDELLに個人として電話かけたんだけど、
営業が混雑してるので折り返し電話すると言われた。
そして出かけてたので電話に出られなかった(そもそもかかってきたのかはわからん。
826いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 15:18:19 ID:???0
悩んでる暇ないかも
>営業が混雑してるので折り返し電話すると言われた。
予想以上のポチがキタ━━?
827いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 15:25:12 ID:???0
>>824
「1台も残ってないって」どうゆうこと?
受注生産だから在庫が無いのはあたりまえだよね。
それとも法人向けの割り当てでもあるの?
部品すらなかったらHPから削除するんじゃない?
828いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 15:30:00 ID:???0
>>826
俺も電話してみた。
折り返し電話くれるってさ
829いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 15:32:58 ID:???0
>>828
注文させてくれて、なおかつ1週間くらいで届いてくれたらいいなぁと思うね。
830いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 15:42:48 ID:???0
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20081106,00.htm?ref=rss
> 「コンテンツがなければ、ほとんどのデバイスはゴミに過ぎない」と
>同氏はこのインタビューのなかで述べていた。
831825:05/03/07 15:50:50 ID:???0
<チラシの裏>
折り返しの電話がかかってきた。
X50vの注文を承ってくれた。ワイヤレスキーボードと標準バッテリを2個つけた。
届くまでは2週間ほどとか言っていた。来るのが楽しみだ。
</チラシの裏>
832いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 16:10:21 ID:???0
<!--
折り返しの電話がかかってきた。
X50vの注文を承ってくれた。ワイヤレスキーボードと標準バッテリを2個つけた。
届くまでは2週間ほどとか言っていた。来るのが楽しみだ。
-->
833いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 16:10:59 ID:???0
>>832
きみもか
834いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 16:27:02 ID:???0
むう、俺は16日までは我慢するぞ
835いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 16:30:44 ID:???0
X50v持ってるが、
>>830
2700G、必要か・・・
836828:05/03/07 16:46:38 ID:???0
<日記帳>
折り返しの電話が掛かってきた
ワイヤレスキーボードと標準バッテリーを1つ着けた
一応、今までに受けた電話では2週間と連絡したが、
もしかするとそれ以上掛かるかも と言われた。早く来るといいなぁ
</日記帳>
837いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 17:29:48 ID:???0
>>836
オーダーステータスどうすればいいのだろう?
お客様注文番号はないし・・・。
838いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 17:33:00 ID:???0
>>837
俺の場合は銀行振り込みで、後日郵送で振込用紙を〜 って言われた
それに書いてある・・・・・んじゃないかなぁ(’A`)
839いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 17:33:59 ID:???0
>837
836じゃないけど、後日郵送で申込み確認書見たいのが届くよ。
840いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 17:34:12 ID:???0
>>838
俺はクレジットカードなんだけど、よく聞いてなかったのでわからないや。
振込か〜。くるまでかかりそうやね。
841いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 17:34:36 ID:???0
>>839
お なるほど。納得。
842いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 18:10:01 ID:???0
>一応、今までに受けた電話では >>831-832 2週間と連絡したが、
>もしかするとそれ以上掛かるかも と言われた。・・・ >>836
843いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 19:25:58 ID:???0
>>817
>>もっさりVGAだったらキビキビQVGAのがいいかって
>>激しく動揺中
>>822
結局、X50vって、もっさりVGAなんだ?

「あまり期待したほど性能は出ていない」とどこかにあったし。
でも、web閲覧だとVGAはいるよなぁ。

もっさりVGA...
PPCってただでさえもっさりなんだよね?さらに++?
844いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 20:17:52 ID:ahOrZU040
俺はx50だったらHP行きかな・・・
貧乏任だって言う奴も居るが、BirwarpPDA使えるにこしたことは無いし。
845いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 20:44:13 ID:5bYcKCwW0
x50のほうが安いだろう
846いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 21:32:06 ID:???0
847いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 21:33:14 ID:???0
>>843
マジレスすると、50vはかなりもっさりする。
正直、グラフィックアクセラレータ?マジ?って感じで...
web見る分には問題ない、が、なんせ、もっさり・もっさり。

50は買ってないので、その辺をだれかレポートくれ。

深読みすれば、50vの出荷を一時取りやめて、ドライバ回りの
最適化をしているかも。
最適化ドライバ出たら、50vの真価を発揮。
848いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 21:40:23 ID:???0
>>843
>結局、X50vって、もっさりVGAなんだ?
>PPCってただでさえもっさりなんだよね?さらに++?

その見解はおかしい。
>>822に書いた様に、もっさり現象の正体は WM2003SE/CE4.21 での似非VGA化処理
でXScaleの負荷が異常に高くなり過ぎること。つまりX50vやIntel 2700G だけの問題で
はなく、WM2003SE VGA機に共通の問題。
849いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 21:48:42 ID:???0
>>848
ということは、現状ではWM2003SEのVGA機はすべてもっさり。
MSが直す気があるのかな?
WM2005とかって出るの?VGA機はそれまで待ち?
850いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 21:54:51 ID:???0
>>849
あれ?hx4700はサクサクなんじゃなかったっけ?
それと、俺が前もっていたe830Wはそれなりに快適だったよ。
851いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:03:44 ID:???0
>>850
つまりWM2003SE VGA機に共通の問題で
はなく、X50vやIntel 2700G だけの問題。
852いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:04:04 ID:???0
>>847
>>850
つまり、50vだけがもっさりなわけ?
853いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:06:24 ID:???0
WM2005っていつ出るの?
854いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:07:53 ID:???0
>>849
>>853
もさっそ50vやめてきびきび50買おうかと心が動いたが、
もうすぐWM2005ってでるの?
855いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:10:20 ID:???0
>>854
らしきもの…は流出している
ttp://tk109.matrix.jp/blog/archives/001124.html
856いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:12:47 ID:???0
Windows Mobile 2003 Second Edition日本語版 が2004年7月あたりに発表されたんだよね?
857いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:14:23 ID:???0
>>853
2006年?
858いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:21:42 ID:???0
2005が2005年で
2005SEが2006年で
859いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:49:02 ID:???0
>>850
元祖もっさりVGAは、LooxV70(ASUS A730)
860いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:59:37 ID:???0
今日せっかく注文したのにもっさりしてるなんてショックだなぁ。
てことは、TKさんとかその他の使用者はモッサリに我慢しながら使ってるんだろうか。
861いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:09:49 ID:???0
>>860
丈夫だ、アップデートでなんとでもなる
862いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:16:35 ID:???0
>>861
だーから肝心のファームアップが全然されないじゃん。日本語版さぁ。
863いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:16:52 ID:???0
>>860
RealVGA化しる
864いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:25:11 ID:???0
>>863
家にきたらリアル化する予定。

ところで、TKさんのブログで更新されてたマグネシウムボディなケース、
誰かポチっといった人いないんですかね?
865いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:26:21 ID:???0
もっさりって言うけど、X50vやhx4700に慣れてしまうとh2210/h4150がもっさりに感じられてしまう今日この頃。
まぁ、クロックアップした分だけ速くなっているとはいえないが、やはりもう古いQVGA機には戻れない。現行の新QVGA機は持っていないので、比較できないが。もっさりっていうのは個人主観だからね。
866いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:27:08 ID:???0
867いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:29:32 ID:???0
げええええええええええええええええ
復活してやがる?>>866
868いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:31:31 ID:???0
これって、買えるの???
869いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:35:04 ID:???0
あのさ、昨日DELLに
> 現在DELLのネットショップで買えない状態が続いておりますが、
> X50vがとても欲しいのです。もしメールで注文をしたら、承って
> いただけますか?

というメールをだめもとで送ってみたんだけど、その返信が↓だった。

>> 大変申し訳ございませんが、弊社のPDAX50vの具体的な販売開始日については
>> こちらも分かりかねます。
>> ご注文を承ることができかねます。
>> 販売開始になったら、注文ページにてご確認できると存じます。
>> もうしばらくお待ちいただけますでしょうか。

いくら守秘義務があるからといってこの返信はないでしょう・・・しかも今日復活してるし。
870いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:40:52 ID:???0
871いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:46:17 ID:???0
やべ、勢いで、購入してみた。
872いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:53:17 ID:???0
つか、マジで大丈夫なの?これ。
873いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:55:34 ID:???0
>>870
してないじゃん
874いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:56:20 ID:???0
いや、>>866だと、注文できるし、したw
875いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:00:27 ID:SsmJDVQ40
いわゆるfishingじゃないの、コレ
dellのトップページから入ると行けないもん.
明日の朝、dellに確認してからにしよう.
今注文しても、明日午前10時以降も変わりないでしょ.
876いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:00:28 ID:???0
>>866-869
自演乙
877いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:01:06 ID:???0
で、延々と待たされると
878いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:04:59 ID:???0
>>813
ルータ化可能だけどそのためだけにPDA2台持ち歩くのってどうよ?
879いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:08:56 ID:???0
>>875
フィッシングの綴り違うよ
880いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:11:34 ID:???0
ポチっとやってしまいそうだ
881いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:11:58 ID:???0
「ご注文ありがとうございました。− デル株式会社」
ってメールきたよ
やべ、釣られたか ;;

882いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:13:53 ID:???0
>>881
発注番号とかも同時に来てるんじゃないの?
883いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:14:02 ID:SsmJDVQ40
>>879
「釣り」(fishing)ではありません。「Phishing」です
ありがと、会社で文章にして恥じ書くトコだった.
884いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:16:32 ID:???0
えと、詳しく書くと、製品構成を決定して、マイアカウントを新規登録して、決済した。
そして、「【デル株式会社】マイアカウント登録のお知らせ」と「ご注文ありがとうございました。− デル株式会社」
のメールが来たのだが...

 ドキドキもん。

885866:05/03/08 00:17:32 ID:???0
>>875
X50注文ページのURLを1文字いじったのを貼っただけだょぅ
だから削除されてない注文ページが表示されてるだけだょぅ
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_284.asp

dell.comの中にあるからphishingじゃないょぅ
商品がないんだから注文は蹴られると思うょぅ
っていうかメル欄読んでょぅ
正直、スマンカッタ _| ̄|○
886いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:18:10 ID:???0
>>875
フィッシングではない。本物のDELLのページ。
ただし、>>866のリンクは商品番号を直で呼び出してるだけ。
サーバ上に実際のページは残っていたということだな。注文はできるが、届くかどうかは全く不明。
どうせキャンセルされるだろうな。

・参考・
X50
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_284.asp
X50v
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_283.asp
887867,869:05/03/08 00:21:51 ID:???0
正直、早とちりしてスマンかった。反省はしてないけどもう2度としない。
888いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:22:10 ID:???0
わははポチッといってしもたがな、結果が楽しみだ、わはは(ヤケクソ
889いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:22:31 ID:???0
しかし、電話で受け付けているようだからモノはあるんじゃねぇか?
本当に電話で発注できるのか自体疑わしいんだか
890あわてんぼう ◆zIdKw5OTi. :05/03/08 00:23:30 ID:???0
いや、はやまった俺がわるかった^^;
まぁ、この後どうなるか、ここで報告させてもらうよ。
891いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:26:05 ID:???0
>>889
少なくとも昨日はできた。今日は知らん。
892875:05/03/08 00:30:09 ID:???0
偉そうな事を書いた私だが、私も「ぽちっと」押したがな.
日本語で書きます、「釣られました」 orz
893いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:31:32 ID:???0
俺思うんだがよ・・・
無いものはいくらなんでも届かないだろw
894いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 01:26:35 ID:???0
これで届いたら>>866は神だな。
ちょっとドキドキしてきた。
895いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 01:42:35 ID:???0
やっぱこの機種で Battery Pack Pro インストールすると問題が起こるの?
896いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 02:38:53 ID:n6ayi/n80
ポチっと押しちまったああああああああああああああ
897いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 07:50:24 ID:???0
これだけボタン連打すれば、DellもX50vに人気があるのは分かってもらえるのでは(希望的観測
898いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 08:59:35 ID:???0
てゆうか、今トップから普通にいけるよ。
899いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 09:34:18 ID:???0
久々にキター!!
900いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 09:35:06 ID:???0
誰か神CCODEキボン
901いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 10:19:27 ID:???0
一月半振りですね。在庫確保できてるんだろうか?
902いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 10:23:25 ID:???0
取りあえず注文した
903いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 10:32:59 ID:???0
X50の追加バッテリを大容量の方にしようかと思うんだが
大容量バッテリパックを装着すると、本体からはみ出ますか?
904いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 10:36:19 ID:???0
>>903
はみでます
905いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 10:39:41 ID:???0
>>903
はみ出るというより、膨らむ。
蓋は専用の物に換装
906いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 10:46:47 ID:???0
>>904
thanks。
標準バッテリで音楽再生しても4時間位は動くのか?(WLAN&BT OFF)
ttp://www.tomshardware.com/mobile/20041231/axim_x50v-10.html
ここのランダウンテストは何の負荷をかけているのかわからん。
907828:05/03/08 10:56:42 ID:???0
昨日電話で「ネットからはまだ・・・」って言われたにもかかわらず
早速復活してると、なんか凹むよなorz
908いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 11:07:00 ID:???0
>907

そうやって電話で突っついてくれた方々のおかげだと感謝しております。
909いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 11:13:16 ID:???0
>>907
だよな・・・・orz
俺なんかメールでだめだしされたし。
910いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 11:42:02 ID:???0
>>766 X50のポチっ
>>825
>営業が混雑してるので折り返し電話すると言われた。
X50vの販売再開

両方、来て舞った!?
911いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 11:44:05 ID:???0
>>910
それ両方とも俺だ
912いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 12:07:37 ID:???0
3月8日 仏滅
913いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 12:25:29 ID:???0
3月7日は・・・・先負。
914いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 12:25:59 ID:???0
>>912
m9(^Д^)プギャーーーッ
915いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 12:27:17 ID:???0
そして大安には品切れってか
916いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 12:31:51 ID:???0
X50vの販売再開、大安にしたかったのでは・・・
917いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 12:53:56 ID:???0
>>906
無線OFFで音楽(MP3)再生、バックライトOFFなら4時間以上は持つと思う。
オレが試したところでは1時間再生して10%減っただけだった。
ちなみにbetaplayerで動画(SDに保存したdivx)を再生すると20分で10%くらい。
MDに保存した動画の再生だと10分で10%くらい。
918いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 13:01:32 ID:???0
昨日、X50でポチっていってしまった人が可愛そう。
今頃キャンセルの嵐だったりして。
919いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 13:08:43 ID:???0
>>911
情けは人の為ならず
ではないね〜
920いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 13:57:56 ID:???0
>918
まぁ、販売価格1万円の差と、
「WM2003SEは中途半端」「VGA故にモサーリ」という評価と、
WM2005が今年冬?に出るという(あくまでも)噂

以上を合わせて、どう捉えるかですな。
もしかしたら今はX50(否X50v)で我慢して1万円浮かすのもアリ。かもしんない。

俺はX50v買ったけど。
921いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 14:21:26 ID:???0
昨日ポチッと逝ってしまったが、今日の昼過ぎに何やらお知らせメールが

  DELL クーポン ☆ 3/10まで限定! 
   ◆◇◆10%〜15%OFFのクーポンご利用で、さらにお得に!◆◇◆

ひょっとして使えたんだろうか、もしそうなら臍噛んで死にたい
922いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 14:48:40 ID:???0
液晶保護シートはLOOXのが使えるらしいですが、
先輩方のおすすめを教えて下さいな。
あと取り付けは霧吹きでやるといいとか、本当ですか?
923いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 15:01:34 ID:???0
>>922
俺はポケゲーでスーパープロテクターを買ったよ
924いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 15:39:15 ID:???0
もうポケゲーの宣伝はいいよ…
925いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 15:51:30 ID:???0
宣伝じゃなくて、専用シートはそこでしか買えんし・・・
926いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 15:58:14 ID:???0
ふーん
927いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 17:02:17 ID:???0
A-DATAのSD1Gの愛称どうですか?
928いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 17:07:07 ID:???0
愛称:あどちゃん
929いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 17:50:53 ID:???0
>>927
A-DATAの問題は互換性じゃなくて破壊な訳で・・・
930いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 17:57:54 ID:???0
既に「あーだった」が一般的
あと、キャッチが「漢はだまって」
931いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 18:25:55 ID:???0
非常に不本意だがちょっとワロタ
932いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 18:29:07 ID:???0
>>927
A-DATAは使った事無いけど
現在、KINGMAXの1G使っていますが
全く無問題です。
933いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 18:35:20 ID:???0
あーだった、使用して間もなく1ヶ月になるけど、今のところ問題ないです。
934いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 19:08:58 ID:???0
こんな所で愛称募集しなくても…
935いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 19:13:02 ID:???0
>>928のはADTECかと思うよ。
936いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 19:15:07 ID:???0
別スレでは花札だが
937いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 19:28:11 ID:???0
Muvoから取り出した4GBや5GBのマイクロドライブは、対策品でも問題なく認識するの?
938あわてんぼう ◆zIdKw5OTi. :05/03/08 20:49:48 ID:???0
ふつうに販売再開していたので、ほっとしたよ。

でも、最大のミスをしたことに気付いた。
血迷って折りたたみ式キーボードも頼んだのだが、
納期4週間って、いったい...

これって、X50vの納期も4週間となっちゃうの?
939いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 20:56:54 ID:???0
>>あわてんぼう
昨夜からの流れ、笑わせてもらいました。ありがd。
で、私が入手した昨年末の場合、デカバッテリーが納期4週間だったのだが、
本体は2週間で、デカバ別便4週間で手元に届いた。
ちなみに送料は本体&デカバで千円もつれだったように思う@広島
はやく届けばイイですね。
940いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 21:03:16 ID:???0
>>939
うん。
941あわてんぼう ◆zIdKw5OTi. :05/03/08 21:19:38 ID:???0
>>939
ありがとう!^^

昨晩はPhishing詐欺という話も出て、正直な話、めちゃくちゃドキドキもんだった〜
なんせ、クレジットカード決済しちゃったし...(←ここがあさはか)

非常に強烈な思い出ができました。
今後はカッとなって買うのはやめたいですw
942あわてんぼう ◆zIdKw5OTi. :05/03/08 21:32:34 ID:???0
今確認したら、オーダーステータス出てたよ...よかった、ほんとよかった^^;

オーダー状況 生産の準備
お届け予定日 3月17日

しばらく生活を切りつめないといけない現実が...
943いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 21:38:16 ID:???0
○○○.dell.comっていうサブドメインは
dell.comのドメインの持ち主しか持てないんじゃないの?
だから○○○.dell.comでフィッシングはできないんじゃないの?
詳しい人教えて
944いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 21:42:31 ID:???0
>>937
対策品は持っていないので分かりませんが、対策品でないMuvoの
マイクロドライブなら問題なく認識して動作していますよ。
尤も、マイクロドライブから音楽再生とかすると、ただでも短い動作
時間がさらに短くなってしまうのが難点ですが……マイクロドライブ
モードを持つBetaPlayerとか使っても2時間ほどしかバッテリーが
持たなくなりますのでお気をつけあれ。
945いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 21:55:30 ID:???0
>>936
それは、上海問屋オリジナルのものだけだよ。
946いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 21:58:22 ID:???0
>>942
俺は電話注文だからステータス出ない・・・・あなたがいてほんとによかった。感謝します。
3月17日ですか〜、7日に注文した俺は到着予定16日くらいかなぁ。
947いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 22:00:01 ID:???0
>>944
レスありがとうございます。ヤフオクで落とそうと思ってますから、
出品者に質問して対策品じゃないものを落とそうと思います。
標準バッテリを欲張って+2個も買いましたから多分大丈夫です。
948いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 22:17:16 ID:???0
>>945
だから、それだといいらしい・・・
949いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 22:27:52 ID:???0
普通にトップページから入って買えるけど既出?
950いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 22:30:04 ID:???0
>>949
散々ガイシュツだ・・・
951225:05/03/08 22:37:17 ID:???0
クーポン晴れやカスども
952いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 22:40:09 ID:???0
>937
先週、Muvoの5Gを購入して即、殻割って使用中。無問題。
ただ、CFスロットからすっげ〜取り出しにくいから爪はげそうになる。
953いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 22:40:28 ID:???0
クーポン
954いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 22:47:51 ID:???0
>>952
すばらしいレポサンクスd。
動画を閲覧するときの速度は問題ないですよね?
もうヤフオクで落としそうな勢いなんですが。
955カスども:05/03/08 23:08:00 ID:???0
クーポン
956いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 23:08:10 ID:???0
もう6GBのMDがリテールで2万円台で買えるわけだが。
957いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 23:18:04 ID:???0
これ買って、WM2005のアップグレードがなされる可能性は?
958いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 23:18:06 ID:???0
わしもクーポン待ってるのだが、来ないな〜
ここまで待ったからには、絶対クーポン使うぞ〜
貧乏人の意地や〜
959いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 23:33:19 ID:???0
>>956
6ギガもいらなそうです。
960いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 23:37:55 ID:???0
質問です。
一部でもっさりとしているという意見を聞きますが、RealVGA化すると動作が速くなるのでしょうか?
961いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 23:43:04 ID:???0
もっさりとか言ってるヤシは使ったこともないやつか、使いこなしを理解していないかのどっちか。
962クーポン晴れやカスども:05/03/08 23:56:16 ID:???0
クーポン晴れやカスども
963いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 00:07:04 ID:???0
>954
即レス出来なくてすまん。
動画は試してないので分からんけど、音楽は無問題。
ただ、長時間になると熱を持つので注意が必要。
964いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 00:18:31 ID:???0
[クーポン]
965いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 00:43:59 ID:???0
>>943
あたりまえだろーが
966いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 00:57:45 ID:???0
>>963
いえいえ、レス下さるだけでも大変ありがたく思ってます。
動画はまぁしょうがないとして、音楽無問題なら実用的ですね。
・・・資金的にかなりぎりぎりだけど買おうかな〜。
ただMuvoの5GB(シーゲートのST1)じゃなくて日立のを。
967いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 01:05:36 ID:???0
で、bitwarpには対応しないの?
968いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 02:14:27 ID:???0
>>967
いい加減諦めろや
969いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 02:25:29 ID:???0
聞いてるだけなのになんでそんな怒るの?
970いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 02:26:37 ID:???0
自治厨ってそんなもん
971いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 02:33:35 ID:???0
質問する側→はじめて
質問見る側→またかよウンザリ

の構図だから。
972いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 03:04:10 ID:???0
>>967
今のところ対応予定はありません。



満足したか?
973いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 03:11:47 ID:???0
対応しないなら無価値
974いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 06:27:37 ID:???0
>>965
ほー
それがあたりまえだと思ってるとはマダマダ甘いなw
975カス:05/03/09 07:00:12 ID:???0
クーポン
976いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 07:29:35 ID:???0
>>952
そういえば、その問題がありましたね。
私も最初にMuvoのを入れたときに取り出せなくて困ったので、今は
少々格好悪いですが、マイクロドライブの上にはみ出すようにテープ
を貼り付けてそれを引っ張って取り出すようにしています。
977いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 07:33:48 ID:???0
>>954
返信が遅れたのでもう落札してしまったかもしれませんが、動画に
関してはちょっと弱いです。
転送速度が遅いので、転送レートの高いVGA動画とか再生している
と頻繁に読み込みが入ってしまって快適に鑑賞は出来ませんね。
勿論、転送レートの低い動画なら問題は出ませんので、エンコード
する時に気をつければ回避できるとは思いますが。
PocketDivxEncoderで転送レート1500Bit/sとかに設定してエンコード
した動画でしたら高速型のSDカードで見るのをお勧めします。
978いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 08:39:06 ID:???0
>>977
そんなときこそ、漢はだまってあーだっただな。
979いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 09:46:13 ID:???0
>>978
それは、ちがうと思います(棒読み)
980いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 09:59:27 ID:???0
>>977
まだ落としてないので大丈夫です、SDカードは落としましたが^^;
というわけで、動画はSD、マンガはマイクロドライブという使い分けにします。
いろいろとレスサンクスですた。大変感謝します。もうすぐX50vユーザ
としてデビューしますが、よろしくです。
981いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 10:19:39 ID:???0
新スレ頼む
982いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 10:24:41 ID:???0
この調子ならhx4700スレにおいつくな













別にどうでもいいけど
983いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 10:48:31 ID:???0
新スレは是非、平野氏は宣伝禁止という注意書きを入れて欲しい。
984いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 11:36:45 ID:???0
なんでポケゲー(の人)を嫌がる人がいるのか俺にはわかりません。
985いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 12:31:38 ID:???0
好き嫌いとは関係ないと思うけどね。
986いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 12:44:09 ID:???0
そら露骨な商売する人は嫌われる
987いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 12:58:58 ID:???0
>>980
マイクロドライブに漫画なんか入れて見たらバッテリーすぐ切れちゃうよ。
それこそSDにいれるべき。
つまりマイクロドライブは使わずにSDかCFにしろって事だね。
988いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 13:21:03 ID:???0
>>987
そうなのですか・・・
日立(Buffalo)の4GBマイクロドライブを買って動画見ようっと・・・。
標準バッテリ3個あれば大丈夫・・・・・・と思う。
989いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 16:17:06 ID:???0
次スレ立てられなかった。誰かキボン
990:05/03/09 16:55:13 ID:???0
じゃあテンプレ貼って
俺立てるから
991:05/03/09 16:56:01 ID:???0
ログインしてなかった・・・
992:05/03/09 17:25:45 ID:???0
もう出かけるから適当立てるぞ
993いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 17:27:33 ID:???0
うん、いいよ。テンプレは俺に任せて。
994:05/03/09 17:28:25 ID:???0
ほい次スレ

Dell Axim X50v(その5)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1110356881/
995:05/03/09 17:28:48 ID:???0
>>993
もう立てちゃったよ・・・
あとよろしく
996いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 17:29:37 ID:???0
996
997いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 17:35:16 ID:???0
997
998いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 17:37:30 ID:???0
!= 1000
999いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 17:38:13 ID:fVFRE7CH0
すりーないん
1000いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 17:38:47 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。