いやん
やっぱMorphyOneでしょ
2つ同じ名称のスレッドがありましたが、「代理」という言葉のない、
こちらが正規のスレッドということでよろしいでしょうか?
5 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 16:24:31 ID:ixbzHwab
ここが本スレ?
個人サイト貼るのはやめません?
いろいろあれなので・・・
,,ィッチュ´;
,,,;;;彡彡≡三ゞ;;,, ッミュ;,,
ノ彡ミ三≡三;;{{/彡ィィテソソリミミミュ,,.
,ノ彡ソソ三三≡{l{i{彡ミミリリノノミミミミミミュ
!从豸彡三≡≡ゞゞ彡ミソリリソ从リリミミミミ
!ノ}}}彡彡彡''゙´´´`゙゙゙ー--tソソリリミミミ三}}};,,
ソノノ彡彡''´ ソソリリミミ}}}リリリミミ;;.
ソノノ彡》'' {{ {{ヽ }}ミミヾミ}}}ミミュ
{ソソ彡彡 ヾミミミ}}}}ソソミ;
}}ソソ||リリ ,,ziiiz,,,,_ ,,zriiiz;;,_ ヾ}}ミミ||ミミミ}}}
}}リリソソ ,. ''' -‐‐‐ 、 _ ,r ''  ̄ ''t ヾ}}ソリリ}}ソ'
;ノノ彡-t ,r ェェ_ ,! l. __t;t,,__ ,!----}}//彡ソ
}}//ミ; ヽ .._. ィ ,' 、゙ ー-- " il/ソソミ
ゞリイリ ; ' ヽ }ソリ|川
}リリ ; '' ‐ '''' .)、 }ソリ|川
||リ ,.' : 、 /ミリ|
ヾl! ; ,,..-_--_-..,_ 、 ,;ミソリ'
{! -- ; ;ソソリ
ヽ. ヽ ノ ,.'
. lヽ ヽ ;: ,.ィ , , .i
.! ゙ ー ‐‐ ‐‐' ,. ' i
,.' `'‐ -- ''´ ヽ
小林並に人格歪んでるよな、お前。
煽り抜きでマジ引いたわ。
板全体に迷惑かかるから犯罪だけは起こすなよ。
もうこのスレ駄目だな・・・
漏れが関わるスレは全部荒れ果ててしまうが、どうなってるの?w
◆4UUtu9OvxAは疫病神ってことで、以後よろしくw
何故荒れるのか分からないという人はモバイルショップで小一時間ほど時間を潰して下さい。
来るのは終わってる風貌の客ばかりで、正直悲しくなりますよ。
そんな連中が粘着荒らしになっているX50vスレッドはもうおしまいですねw
モバイルショップってどこにあるの?
結局ここが本スレ?
そのモバイルショップに出入りしてる癖に
自分の風貌はまともと言わんばかりの
>>12に萌え。
てめぇらもわけのわからねぇ野郎どもだな、オイ!
先に「2700Gはデファクトスタンダード」を他スレに張り付けまくったのは
おまえたちだろう?
ザウスレにはおんなのこも出入りしてるんだ。
可哀想だとは思わないのかい?
ぶりぶりうんち
不特定多数の書き込みに向かっておまえたちとか言われてもねぇ
2700Gはデファクトスタンダードとザウスレは全く関係ない訳だが。
iPAQ厨もどうしようもなく落ちぶれたな。
腐ったタッチパッドと一緒に脳味噌まで腐ったか。
おんなのこかどうかは知らんが、このスレにも女は出入りしてるぞ。
なんか2次元絵にトラウマあるらしいけどw
>>16 激しく、同意。
確かに他スレへの妨害工作、侵略行為は許されざるものだ。
だが、正当な手続きをとり、削除、規制してもらうのがいいだろう。
まぁ、一閃房と同じくアク禁は確定、時間の問題だがな。
それまではおまえもかまうな。荒らしは放置で。
なんで2番目に立ったスレが正式なスレになってんの?
>>22 一番最初に立ったスレッドに「代理立て」という余計な言葉があったからでしょう。
フェミファシストか?
>>1をみると、
日本語化する手順を公開しているサイトはあるようなのですが、
探しても見つかりません。公にされていないのでしょうか?
購入意欲を掻き立ててくれるサイトを探しています。
委員長と呼ばれる「Axim X50v」を便利に使うコツや、
写真や画像を駆使して詳しく紹介しているサイトは実在するのでしょうか?
それは幻です。
そんなサイトは初めから無かったのです。
>945 名前:いつでもどこでも名無しさん sage 投稿日:05/01/08 01:34:17 ID:???
>
>>>。X50vスレッドにはしばらく行ってませんがどうなってるんでしょうか。
>
>これってこっそり行ってますってわざわざ白状してるようなものだが
毎日毎日ブログ見に行ってるけど、コメントは絶対付けられない腑抜けwwwwwwwwww
何でもいいから荒らしたいんだな
言い返したくて仕方ないんだろう
本人だけに
コメント付けてる奴いるな。
___l\|\,,, --――--- 、
ヽ ヽ ・・・・・・うんざりだ・・・・・・
/ ヽ 駄スレはもう うんざり・・・!
∠ /`´ヽ |
/ /| /ー--| l、 | オレたちはレスを拒否する
/_ / 、|/ー--‐ | |‐ヽ|ヽ | むろんこれは他の誰かに
|ハ/ ヽ\ ,,-|‐,''二‐''\_, | 譲るなんてことを言ってるんじゃない
|=====ll ll======= ヽ |⌒l |
|ヽ_o_ 〉 丶__o_/ | |⌒| | 葬る・・・・・・!
. |__/ ヽ___, |. |0 | | スレそのものを・・・!
| / | |_,ノ. |
| ,/__, -ヽ ヽー--、 || |\ それがみんなのためなのです
∠川川川川川川川lゝ | i ∧ | \ このスレが板から消えることで
. /'| l二二二二二二l ./.::::`、 | |_ それですべてがうまくいくのです
-‐l | ≡ /:::::: | |
. | | /::::: /| | 放置を
. | |______/::::: / | | 賢明な放置を・・・・・・
| |\::::::::::::::::::::::::::/ | | 1さん自身も・・・・・・
このスレは漏スレが占領した。
お前らに未来派内。
潔く削除依頼するよろし。
>>31自分のblogに書き込めといっておいて書いたら付き合う義理はないなどと言う。無茶苦茶な奴だな。
anonyって管理人本人?
久しぶりに見たら、スレいっぱい立ってるけど
何かあったの?
>>38 >667 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:04/12/30 11:34:55 ZgF3Pofp
>日本語版 x50v 2005/1/22(Sat) 発売内定age
>926 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:05/01/07 09:48:06 ???
>X50v 日本版 発表まだーーーー?
こっちの荒らしは放置で、被害者のイインチョだけ自己反省かよw
で、板違いのネタ振り続けてるまんちゅーに自己反省の必要は無いの?
またスーパーハカーかよ
ほれ、早く答えれ
委員長と呼ばれる「Axim X50v」を便利に使うコツや、
写真や画像を駆使して詳しく紹介しているサイトは公開されているのでしょうか?
どったの〜?荒らしてる張本人だから答えられないの〜?
いい加減にしとけよ。
2chで目立って叩かれた奴は自己反省が必要なんだそうですよ
自己反省してる〜?まんちゅータン
x50vスレではインチョが貶められ、
ザウスレでは阿川さんが粘着に付きまとわれ、
シグスレではGSさんが罠にはまり引退した。
モバ板が鯨飲で優秀な作者が去っていくな・・・
本当にどうなっているの???
>>49 唯一の救いはイインチョの存在価値が他2名と比べて微々たるものだということだな。
>>50 さすが、叩かれた方にだけ自己反省を求めるまんちゅータン
荒らしを擁護し、叩かれた方を追求するなんて恥知らずなこと、
なかなか普通の人間にできるこっちゃないですよw
クソスレage
たたかれて、自己反省するような人なら、そもそもこんな低俗なことしないでしょ。
逆に釣れたと喜ぶのがオチ。
犯罪予告を書いて捕まるとかまで行き着かない限り、どうにも出来ない。
なにか、画期的な解決法は無いかね・・・
イインチョってどこかで昔別のサイトをやってなかった?この人の言動どこかで見覚えがあるんだよ。
お前ら頼むからこれ以上イインチョさんをおとしめるのはやめろ。
こうやって、丁寧かつ正確なレポートをしてくれる人がいなくなって、
困るのはあんたたちなんだぜ?
特にイインチョさんは最新、最強の機器を追ってくれてる数少ないお方なんだ。
次の最新機種が出て、細かいレポートが調べられなくても
ギャーギャー泣きわめくなよ。
>>49 イインチョは何か4月でblogの内容変わるようなこと言ってたからな…
>>59 そういえばそうだったな。
情報提供してくれる人が去り、荒らしがのさばる状況になるとは。
こんなに一度に書き込みが、と楽しみに来てみたら…なんだ、ほとんど一人の自作自演か。切れたりなだめたり大変だな。
>>58 そうなっても、
「最近はろくなレポートもできない低脳な奴ばかりだな」
とか、言って荒らすだけでしょ。
それどころか、あなたの書き込みを見て ギャーギャー とか言って来るんじゃないかと思うくらいの認識で・・・
と書き込んでいる私も、釣られているんでしょう。 orz
>>58 あの程度の情報が貴重とはとても思えんがな。tk109さんの方がよっぽど有意義で貴重。
荒らし擁護すんのに必死
荒らしは放置できても、叩かれてる奴は放置できずに更に叩くのがまんちゅータンですから
>>57 イインチョ=odrive(昨年9月ごろから10月ごろから色々騒ぎのあったiPaq日記の人)の傍証はあるよ。
rz1715所有している。
自分以外のPDAユーザーを「おじさん」とひとくくりにして見解の相違を世代の相違に帰結せしめるところ。
過去に2ちゃんで個人情報をさらされたといっているところ
シ○テ○LSI研究会とか○学フォーラムとか出没する場所が一致してるし。
でもodriveよりはイインチョのほうが同一人物だとしても煽り耐性はあがってるみたいだし、
ギャルゲー云々は趣味の問題でしかないから僕はイインチョをたたくつもりはない。
個人的な恨みがあるヤツか
まんちゅーも馬鹿な香具師だなぁ。
まぁ、イインチョサイドから見れば諸悪の根源だし
祭厨から見れば格好のスケープゴートだし、双方に利益があるか。
それと、GSとイインチョを同列で語るのはどうかなぁ。
オマンチョ
あれほど続いた荒らしがピタリと止みました
PDAもいいかげんマクロメディアの「DIRECTOR」
みたいなのを標準添付して欲しいな。
モバイラーにはロリ魂が多いのかと誤解を招きそうな前スレだな
年末に英語版X50v買った組なのだが
なんか聞きたいことある?
今気になってるのは、液晶の視野角。
上からだと白っぽく。下からだと暗く、もっと下だと色反転。
上下でかなり色変化するから、ランドスケープにしたときに
右目と左目で見える色が違ってやや見づらい。
PC用の安物TN液晶をピボットして見てる感じで。
e830はやっぱり動画かくかくなんだよなー。
これがどこまで滑らかになるのか
>>75 > ランドスケープにしたときに右目と左目で見える色が違ってやや見づらい。
それって一番見づらいな。購入を考えてしまう。
でも、ランドスケープってそんなに使う物か?
hx4700スレにX50vマンセーなスペック厨やゲーム厨がうろついてウザイでつ
放し飼いはやめて下さい。迷惑でつ。
ipaq厨はウザイので消えてください。
DELLのサポートの人がX50今日入荷といってました。
早く発売発表しないと資金がよそへ流れちゃうよ。
85 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 12:28:03 ID:awFuiYpG
age
Bitwarpには対応しないのかな?
対応が予想されるhx2750とまよう。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
92 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 13:41:06 ID:dt4ZErJw
本体54800円もなかなか良心的な価格だけど周辺機器も
標準バッテリ(1100mAh)3000円
大容量バッテリ(2200mAh)6000円
って安くね???
あとはBitwarpPDA対応するかどうかだけだな
でたああああああああああああああああああああ
買う買う買う!!!!!!!!!!!
ぎゃああああああああああああああああああああああ
96 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 14:15:09 ID:irCRPAdP
キターーーーーーーーーーー!!!!!
aximってamazonでも買える?
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ イヤッッホォォォオオォオウ!
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
amazonで買えれば15%還元で大容量バッテリが買えるわけだが…
amazonでは買えないんじゃないかな
保護シートって同封してるっけ、これ。
アクセサリから追加で選べないな。
バッテリとかACアダプタとかの周辺機器安いね。
HPが高かったのかな?
bitwarpは後から対応してくれるに違いない・・・
と期待して注文完了。
DELLもがんばったねw
h2210ユーザだけど、X50vの税込54800円は
h2210発売当時の税別39800円と同じくらい魅力的な価格設定だな。
アクセサリも、税込送料なしでバッテリ3000円、ACアダプタ1500円なんて
h2210なら台湾製のバッタモンと同じくらいの値段だよ……
そこらへんのぼったくりショップじゃなくDELLにメモリ128MB化BTO承れと要望したい
>>100 3.5"しか無いので、X50vには不適合
名古屋か大阪で現物見れるトコないかな?
BTキーボードと一緒に頼んじゃったよ。
いつ届くかな、ドキドキ。
108 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 16:55:37 ID:HoUJqMsK
| | | ________________________________________________
| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
| | | ̄ ̄ ̄ /| ||
| | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT
| /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| dellきちゃったよ!!
| / / |文|/ // / 急いで行かなきゃ!
|/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ
/|\/ / / |/ / (___)
/| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ
| | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ
| | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_)
| |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ
| | |/ // / ^ ̄]゚ (` )
| |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕
| / /_ノ(_) ┌|___|
|/ (__) (_ノ ヽ ヽ
/ (_)
Bitwarp対応を確認してからにしょうと思った
けど、ガマンできずに注文してしまった・・・
週末にZaurusとh4150売りに行ってこよう・・・
110 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 17:00:29 ID:4aT3c+Ig
思ったよりも伸びないスレだな。。。。
今の地味なPDAの実情から考えれば
盛り上がってるほうじゃね?
みんな、申し込みに大忙し?
USBホストはついてないんだよね、これ。
115 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 17:37:28 ID:qgEjezrP
116 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 17:56:33 ID:ZcagC+Xr
俺もいまポチッしてきた
117 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 18:09:15 ID:oGwVrpjr
申し込んだ人、到着予定日とかわかってるんですか?
ぽちっとしたら、目安でも出るんですか?
おまいら、教えて下さい
イヤホンジャック無いんですよね?
しまったー!カメラのレンズに貯金を使ってしまった・・・・orz
こりゃX50v馬鹿売れポ・・・
納期遅れちゃうかな?
上の書き込みでもあったけど、液晶、どうなんだろうなぁ・・・
3.7インチVGAっっていうとザウルスの液晶が思い浮かぶけど、
どうやら上の書き込みを見るとそうではなくって何か別のどこかの液晶みたい。
具体的な製品情報を見てないから良く分からないけど、液晶が地雷だと
\54800でもちょっと困るのよね。人柱待ちー(しかし発送は遅そうだよね。)
デルは受注があってからの生産になるので、納期は全体的に遅い。
1〜2週間はかかるんじゃないのかな?
納期表示は一応あるが、けっこういい加減なので、2週間の表示が、
1週間で届くこともあるし、2週間と書いてあっても、大量発注で、
延期ってこともなくはない。
ってことなので気長にお待ち下さい。
新製品でもクーポン割引が突然やってくるので、DELLのメール登録しておいた
方がいいかも。
発送前ならキャンセル出来るので、再注文で安く買うことも出来る。
納期は当然プラスになるけどね。
ヽ(`Д´)ノウヮァァァァーン !!欲しくなってきた。
3'7のVGAさいこー。でもバッテリーがなぁ
しかも今bitWarp使ってるし。
まようぅぅぅぅぽちっといこうかな
ほすぃ。でもbitwarp確認しないと買えない・・・(´・ω・`)
俺はTwoLinkDataだから無問題だ
即買い
129 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 18:47:31 ID:OSYbUv9L
家に届くまでにbitwarp対応発表されるほうに
賭けてぽちっとした!
信じてるよ、So-netたん・・・
妥当な価格ではあるんだけど
税込み54800円はいいね。
X30が高かったから
正直、6万台になる可能性もあると思ってたが…
>>129 でも、現行モデル?すら対応してないから望み薄・・・とおもったらCF付いてなかったな。
bitWarpは期待でも、バッテリーがなぁ・・・
h2210も1年過ぎたし、hx4700は見送ったし、めっさほしい
大容量バッテリもあるからな
DELLもhpも中途半端杉
>>132 おおきさおなじだっけ
無限ばってりー?
137 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 19:40:01 ID:rURvnZ3l
だから俺がいっただろ。 ただし1/13発売開始じゃねぇぞ。
第一便は1/21金曜発送の1/22到着だ。
hx4700持ってるけどメッサ欲しい。
でも。同じようなの2台持つものなぁ
悩む。
ちょうど1ヶ月くらい前に
日本語版が54800円で発売される夢を見たら
正夢になった。
bitwarpPDAに対応するまでは買えんな
御多分に洩れず、コイツも初回入荷分がカナーリ少ないって噂があるね・・・
>139
今夜はbitwarpPDA対応の夢を見てください。m(__)m
>>137 じゃあ1/22の土曜日は一日家にいよう。
と思ったら仕事だった・・・・・・
>134
ROM、RAMともに128MB
液晶は4型VGA
バッテリは1500mAh以上
無線LANアダプタ、青歯
SD、CFスロット
なぜできない?
コストの兼ね合いじゃないの?
欲しいけど液晶が地雷と聞いて躊躇してる。
それほど酷い物とは思わないけどさ・・・。
hpのを見たことが無いなら気にするほどじゃないから大丈夫。
hpと横に並べて見比べると…キビスィ。
>>145 おまいは一生何も買わなくていいよwww
俺のいう意味分かるよな?www
ポチっとしちまったよ。これは楽しみだ。久しぶりのポケピだ。
割引はいつになるかな? bit対応と割引時期重なったらプチ祭りだな
スレの伸びが意外と鈍いんで、購入者はかなり少なくて
意外と早く届くんではないかと思ってしまう。
何にしても楽しみだ。
そして、3年使った傷だらけのGenio 550Xたんお疲れ様。
それにしてもDELLのオンラインショップ最低だな。なんだかよくわからんフローと妙な日本語で入力がかったるい。
既に個人輸入組がレビュー済みなのに、何で液晶云々逝ってるんだ?
ビックのデルリアルサイトでは発売しないのかな?
おお出たのか。
ちょと欲しいなコレ
157 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 22:09:35 ID:uiSrCS4W
ついに日本語版がでましたか・・・・
12月に英語版を買ったくちなのでちょっと微妙だな
英語版でも日本語化でほとんど問題ないけど、PSLやさいすけといった日本で
メジャーな予定表が英語版では動かないので、そこがうらやましいか。
というわけで、前スレで進められた現在PocketInformantを使用中。
フリーの英語版の予定表って無いのかな?
でも、予定表について騒いでいるのは私だけっぽいということは
他の英語版のみなさんはPSLやさいすけはもしかして動いてます?
149はなんなの?
何が欲しいか質問しておきながら一生買うなとかさ
160 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 22:18:10 ID:Sk+qtGKt
デカバつけても収まるサードパーティのケースってある?
それさえ確認できたらもう買うしかないなあ。
dell 次の機種の予定は未定
HP 8月頃発売、多分2モデル
今が買いどきかもな
アクティブティンコがこないんだが。
ジャパニーズ以外の言語も落とせないみたいだな。
>>157 nihongo-ka shita iPaq hx4700 de saisuke ha ugokimasuyo.
DELLの保証って落として壊しても大丈夫なやつなの?
>>162 頭悪いですよ
だから言葉を略さずどのように頭悪いか説明してください
緑化無しで、うらやましいな! ・・・orz
>>159 >>149さんの書き込み見て解んないの?
149さんは弄っちゃいけないタイプの人だよ。
解りやすく言うとホンモノ。
とりあえず、おまえらの悲鳴を聞いてから買うか考える事にするよ。
ということは、x50vでXPPROのリモートデスクトップでランドスケープでVGAでおk?
bitwarp対応なら…PDAで101台のサーバを管理してやる!!!
VAJAのケースも注文完了!1ヶ月はかかりそうだが。
173 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 00:54:52 ID:rzItP/15
振込み完了♪ あとはいつ届くかだ。
そういやX50ってシリアル接続はできないんだよね。
そこだけ不満。
メモリが128MBで液晶が4インチだったら8万でも・・・
激しく悔やまれます
>>174 そんなあなたはhx4700+128MB化サービスでいかが?
>>174 みなさん! こいつはe830を買うそうですよっ!
そういやストラップホルダーもついてるんだよなdell
バッテリーは予備2個持ちにするとしてあとはbitWarpだ
178 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 01:36:34 ID:rzItP/15
みんなケースは決めた?
今までh2200使ってたからケースに不自由していなかったけど、
なんかカッコイイのないかね。
まだシリコンケースもないでしょ。
漏れはこのサイズならケース要らないな。ストラップも付けられるし。
使ってるカバンもPDAだけ入れておけるポケットがあるヤツばっかりだから、
裸で突っ込んでおいても、他のモノとぶつかる心配も無くて安心。
hx4700では液晶部がでかくてストラップも直接付けられなかったから、
ケース使ってたけどね。
180 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 01:54:21 ID:ta1Vr2NB
この値段はすげー魅力だなぁ。ぽちっといきそうだ。
はよbitwarp対応してくり。
俺はKWINS対応してから……
ipaqの時といいKWINSの対応遅そうで欝だ……OTL
価格とVGAの誘惑に負けてポチっといってしまいそうだぜ
182 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 02:00:57 ID:nZzUN9qo
注文の時マイアカウントつーのにしといた方がいいのん?
183 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 03:44:16 ID:ta1Vr2NB
単独契約だとKWINSのほうが安いんだよねぇ。
圧縮転送も選択できるし。
半年か1年契約しか出来ないが。
またタイミングの悪い時に発表したな。
正月遊び過ぎてお金無いよ。
納期って振り込み確認後数日とかそんな感じなのかな?
この機種はCFタイプのAir-H“は仕様できますか?
HPを読んでも分からなかったので。
できないでどうする
盛り上がらないのはポチっても着くの遅いからか。
バッテリー大型よりは2個持ちのほうがいいのかなあ。
>>188 shino-blog X50vその4参照
俺は大容量一個買うつもり。
今頼んでも最速で10日くらいかな?
バッテラ、標準を追加注文した。
今でも大容量と迷ってるが、社外品でより
大容量のものが出るのを期待しつつこれで
しのぐつもり。
動画にはまったら、ぜんぜん足らんのだろう
なぁ。
192 :
185:05/01/14 12:09:33 ID:???
>>186,187
レスありがとうございます。
出来るような、出来ないような感じなのですか。
使用するCFカードによるのでしょうか?
193 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 12:24:14 ID:EkMEYb4j
なんでDellって納期が遅いんだ?
カスタマイズPCなら分かるが、既製品のPDAなんて在庫ありゃ翌日出荷だろう。
マジで10日掛かるんなら糞だな。
だいたい13日発売じゃなく13日注文受付だろ。
在庫がないんだよ
多分受注生産じゃないかな?
ある程度の注文が集まった時点で生産を開始するって感じ。
こうすれば在庫を持たなくて良いからコストを下げられる。
50v本国だと424jなんだね。なめとんのか!!!
もう立派にただのモバイルサイトに成り下がったな
うお!HPから、新機種でた!しかも指紋認証付き!
QVGAだた…
>>200 でもQVGAでしかも高い。指紋認証だったら、サイン認証のソフト入れたほうが良くないかなぁ。
>>200 でも、悪名高い糞パッドじゃないしRAM128Mだろ。
VGAじゃなきゃ意味なし
>>193 DELLは在庫持たず、すべて受注生産ってことでここまでのし上がった企業なんだよ。
PDAですら同じあつかいなので、即納の在庫はなし。
bitwarp対応してくだちい
_ ∩
( ゚∀゚)彡 bitwarp!bitwarp!
⊂彡
新型iPaqには対応してるんだな>ビトワプ
オーダーステータス更新されたね
210 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 17:44:05 ID:zZsZDebp
昨日ポチッして、今日お届け予定案内見たら
「生産の準備」になってました。
残念!
211 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 17:45:55 ID:zZsZDebp
212 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 18:05:41 ID:o8Nfh1xk
DELLに初めて発注したが、
・オーダステータスがオーダ番号を入力しないと見えない
・オーダ番号は、注文確認のメールには記載されていない(注文番号とやらのみ)
注文時にオーダ番号を別の紙にでも控えてないとなんにもできない。
バカじゃね?
213 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 18:34:24 ID:xOx/Lgvy
X50v注文した。ケースも注文した
>>212 オーダー番号はメールに書いてあるぞ(ご注文No)
214 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 18:34:49 ID:vp88aMys
>198
クーポンで$399になるようです.
一昨日までは$384ですたケド…
Dell Home Electronics & Accessories has the customizable Dell Axim X50v 624MHz Handheld for $499 - 20% off coupon code: DCB2TW51W2P024 (exp 1/17) = $399 w/ free shipping. Free 3D Game CD Kit-Special Promo Bundle.
DELL落ちてる?
>>212 ぃゃ、恐らく受注自動返信メールの1行目に記載の "ご注文No" が、
> オンラインからお申し込みのお客様で7桁のご注文番号をお持ちの方はマルチ
> オーダーステータスをご利用ください。
この "7桁のご注文番号" のことだと思われ。
しっかし、この受注システムの説明文はホントに酷ぇな。
恐らく同じ番号のことなのに、"ご注文No"、"ご注文番号"、"お客様注文番号"、
"オンライン注文番号"・・・と毎回違う呼び方をする。
オマケに7桁数字なのに、振込元名義の例は "123456デルタロウ" だとさ・・・
このシステム、日本語の不自由な奴が作ってるのか?こんだけ用語が不統一か
つ出鱈目だらけじゃ、顧客が誤解するもの仕方ないだろ。
日本語版の割引は2月かな?
DELL日本でも安いけどアメリカでは激安だな
アメリカ人になりたいw
俺も昨日からオーダーステータスが見られなくて、
メールの注文Noで何度もやってたんだが、
つい今しがた突然見えるようになった。
本当に注文通ってるのか心配で、デルにメールで
問い合わせちゃったよ。
221 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 19:02:35 ID:xhAN1sKL
>>213 19で始まる番号は書いていない。
パスワードも電話番号とパスワードを一緒に書くのか?
3通り試したけどだめ
参ったな
>>212 メールにある注文番号(注文No)って7桁の数字のやつだよね?
それならメール内にあるオーダーステータスのURLでマルチステ
ータスの欄の方で検索すればいいんじゃないでしょうか?
そこに登録されるまでに3営業日くらいは必要ってあるから、
それまでは多分検索しても出てこないんじゃないかと。
自分もさっきまでは検索しても出てこなくてちょっとドキドキ
してたけど、今見てみたら
>>210さんと一緒で「生産の準備」
になってました(^^)
楽しみだ〜っっ!
223 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 19:18:55 ID:xOx/Lgvy
>>221 マルチオーダーステータスでボタンをお客様注文番号にして
そこにメールのご注文番号、パスに自分の電話番号を入れると出ませんか?
>>222と同じ事かな
俺もさっきオーダーステータス見れるようになったよ。
反映されるまで時間かかるんじゃないのかな。
同じく生産の準備で1/25予定らしい。
生産の準備で予定日はでないorz
実機見られるところどこかにナインか?
小田急ハルクビックはなかった
ラオックスか祖父に逝けばあるだろうか?
>>226 大阪だけど、難波ビックに展示してあったよ。
DELLのPCの影に隠れてかなりやる気のない展示の仕方だった。
まぢでー。 大阪行こう。 名古屋ビックにもないかな
13日の夕方ポチッしたのに、届くの1/25ということだ。
早いのか遅いのかわからん。
いったい何人が13日にポチッしたんだろう。
予定は未定であって決定ではない
231 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 21:03:36 ID:xhAN1sKL
>>222 でてました。
生産の準備
同じく 楽しみだ〜っっ!
今のCLIEをどうしようかな
まあ、確かにそうだ。
もしかすると早まるかもしれないな。
と、良い方に考えよう!
>>231 これから、工員を雇って材料仕入れるんじゃ・・・・・
234 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 21:09:29 ID:uj5Q78jd
wmp10がプリインストール
されてるって素敵。WMA Lossless聞けるのかしら?
Flacからコンバートしよっと。
今ごろ上海の女工さんがムチで打たれながら組み立ててるんだろうなぁ・・・・
あまりに注文が殺到したら、徐行さんがアヘン吸わされて
寝ずの労働させられるかもしれないので、みんなあまり
ポチッしないように。
237 :
212:05/01/14 21:48:48 ID:???
みなさん親切にありがとう!
おかげでステータスをみることができました。
「生産の準備中」でした。
だから女工さんが、かわいそうだって・・・・
女工さんの徹夜が続くとドット欠けが増える
だから初期ロットは、不具合が多いんだろうな。
バッテリーカバーの取り付けが悪く隙間が空いていました。
中を確認した所、人間(女性)のものと思われる爪(指から丸ごと剥落した物)が
カバーとバッテリーの間に挟まっていました。
なーんてあったりして。
電池が不良で調べたところ、徹夜続きの女工さんのヨダレが原因でした。
よくあ〜る話じゃないか〜。
243 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 22:25:02 ID:nUX7pu2B
女工さんも小人さんを出せるのか?
バッテリーカバーの取り付けが悪く隙間が空いていました。
中を確認した所、人間(女性)のものと思われるちぢれた毛が
カバーとバッテリーの間に挟まっていました。
246 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 22:28:32 ID:PIk1/s6o
予想通り
ビトワ対応せず・・・・・
まだ注文してない人は「X50vの128MB版出ませんか?」と電話でもしてみよう。
もしかしたらハイエンド指向の日本マーケットのみで出るかもしれない。
外資って、日本支社からの提案で売り上げ出したら提案者のボーナス上がるし
可能性はあるんだけどなあ。
ま、やる気なさげなページ作ってるんじゃ駄目かもだが。。。
>>243 そんなにオサーンではないよ。
何となく聞き覚えがあるだけ。
249 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 22:33:54 ID:J1UmHkfu
4インチ液晶版は出ないんだろうなあ
4インチはでかくなるからイラン
128MBは欲しいな
もしドットおちだったら、交換可能なのかな?
今の時代だったら、128より256あってもいいくらいだよな。
>>254 メモリは電力食うから。単価やスペースよりそっちの理由じゃないかな
申し訳ございませんが、現在のところbitwrap対応の予定はございません。
257 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 22:56:01 ID:xOx/Lgvy
皆さん、X50vでデータ通信に何使う予定ですか?
隣の住人の無線LAN
圧倒不利移動
今のところはな
bitwrap厨ウザイ
と言ってるオマイが一番ウザイ
ビットワラップだよ
ビットワラァプでよ
ビットワラップには対応してないなら問題無いな。
完璧な製品としないためbitwrapに対応しません。
とりあえず、AirH"使えりゃそれでイイや。
USBホストも要らない。
HPのに比べて、メモリが128でないことと、
無線LANがただのbってのだけが残念だ。
それよか、液晶保護シートどうした?
純正ののぞき見防止のやつは、HP2210の時に斜めスリットが気になって俺的にはイマイチだったので今回は同時購入しなかったので、社外品を模索してるんだが。
あと横開きケースも探している。
272 :
257 :05/01/14 23:22:05 ID:???
で何使うの。
ビットワラァプが使いテーよ
欲しいよな
仕事場のPCでも使うから、圧倒不利移動を使ってる。
275 :
257:05/01/14 23:24:45 ID:???
キャンセルしてHPのにすっかなぁ?
>>270 エアHって安いのか
276 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 23:24:58 ID:5Rw5mAj8
あのー、ちょいと関係者筋の情報を耳にしたんですけども、DELLはBitwarpPDAに
この先も対応しないようです。
この機種とかの話じゃなくて、DELL製品全体としてそのような対応らしい。
BitwarpPDA対応待ちのひとはいつ頃まで待てます?
オイラはこの話聞いて一気に購入意欲がしぼみました・・・・。
旧モデルでbitwarp対応製品があれば、新モデルでも対応が期待できるが、
DELL製品はだめぽ?
278 :
257:05/01/14 23:25:26 ID:???
>圧倒不利移動
って
@freeD
HPだったらまだ東芝のほうが良くない?
あのジョグには惹かれるものがある。
X50vが春発売だったら、東芝買ってた。
>>280 hx4700値段はそれほど変らんような
新型で安くて小さいのでX50vの方がいいな
小さいのはいいけどその分バッテリの容量が小さいのがなぁ。
大容量バッテリも一緒にポチッとなしておいた方がいいでつか。
X50Vって京ぽん使ってネット接続できますか?
>>275 > キャンセルしてHPのにすっかなぁ?
>
>>270 > エアHって安いのか
BitWarpの2倍以上する(その代わり機種は選ばない)。
漏れAirH"ユーザーなんで。
287 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 23:44:56 ID:rzItP/15
で、キーボードはいつ発売なのかね?本体とドッキングする奴。
DELLはHPと違うことを願うよ。
圧倒不利移動か、今更ながらウケタ
BTの折りたたみキーボードが9525円でオプションとして出てますよ。
これじゃだめ?
HPみたいに本体下部にくっつけるやつ?
>>289 そう、くっつける奴。アメーリカ売ってますよ。
>>287 X30用も日本じゃ売ってなかったから、望み薄いな・・・
俺もここの情報がなかったらオーダーステータス見れなかった・・・
ちなみにステータスは「製造工程」
でも、お届け予定日は1/25・・・
今オーダーステータス見たら、生産準備→製造工程に
変わってたぞ。ちなみに製造開始日は1/14になってる。
モバイルPにするかなnifty使ってるし。
あ〜あ、もう女工さんの不眠不休作業が始まっちゃたよ。
今回は何人死人が、、、、
21世紀の量産技術は伊達では無いぞ!
刮目して待てッ!
>>271 SuperProtectorがあるじゃん
299 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 00:31:48 ID:2MpKUFjl
あー買っちまった
こんな人の道に外れた製作工程を経ている物を嬉々として買うおまえらの神経を疑うな
Dellの値崩れは早いから急ぐことはなかと
DELLってマレーシアじゃなかった?
DELLってオプションパーツって後から買えるんだっけ?
後からっていうか、本体買ってなくても買える。
一緒に買った方が送料分は得かな。もっとも商品が揃わないと発送され
ないという諸刃の剣。
アクセサリは別に買っても送料かからないんじゃね?
>>303 サイトの構成が糞な上にサイトマップも無いので凄ぇ分かり難いが、
その他周辺機器→PDA→構成選んでカスタマイズ→追加アクセサリ
から注文可能。
500円とかかかる
>>306 同感。
なんで追加アクセサリでSDメモリ1Gが最初に選ばれてるのか
わけ分からん。
あと、写真もなければ説明もないんで購入しようにも
怖くてサブミットできやしない。
hx4700にくらべて容量が半分だけど、バッテリーやすいな。
>>308 せめてリードライト速度くらいは書いておいて欲しいと思った。
何も書いてないと、2MB/Sかなぁ? とか思っちゃうだろうに。
それよりもX50vのSDスロットは高速転送に対応してるのか
ジャンボバッテリーってでかいのかな?
PDA本体からどれくらいはみ出るのか写真が見たい。
大型バッテリーだったら、16時間か。すげーよ、これ!
チンコたってきたよ
>>314 実際は、通信やカード使って高輝度CPUフル回転でガンガン動画再生とかすると
せいぜい3-4時間らしいよw
316 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 06:28:07 ID:MqXc1n7m
x50とx50vってCPUのクロックだけの差!?
317 :
316:05/01/15 06:29:26 ID:???
見落としてた・・・2700Gか。。。
318 :
316:05/01/15 06:30:25 ID:???
あ、液晶が違うのか・・・寝ぼけてた。。。寝よう・・・
MiniStumblerが動かないらしいからBitwarpは必需
オーダーステータス見たら納期が25日前後だってよ。
早くなるもんなら、上海でもマレーシアでも行って、
女工をムチでしばき上げて働かせるのに。
いや、むしろ納期なんかどうでもいいから女工を
ムチでしばかせてくれるんならあと10万出すのに。
>>320 漏れも1/25前後と出てるけど、デルの場合、いったん予定日が表示されても
後から「やっぱ無理だわ〜」っていうステータスに変わることも少なくないので、
油断は禁物。だからといって何が出来るわけでもないが。
あと漏れはむしろ女工さんにしばいてもらいたい。
322 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 08:39:18 ID:ZzVWtpAC
円高なんだからもっと安くしろや!
>322
俺もそう思う。
それに本国では現在$400程度で販売しているしね。
324 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 09:14:44 ID:wI6tN0dR
カスタマイズで選択可能な折りたたみ式ケースは、どんな形状でしょうか?
デルのサイトを探したが見当たりません。
326 :
325:05/01/15 09:53:29 ID:???
>>324 ソマソ。スリップオンケースの写真だた。
忘れてねぇよ。
$424(tax inc.)で売っているだろ。アホか
14日のお昼頃発注。オーダーステータスはまだみれない(´・ω・`)ショボーン
デルのシステム、通販専門のくせにわかりづれー。
オイラも14日昼頃注文 即振込み
今製造工程だ
331 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 11:33:43 ID:3MhHoG2Z
bitwarppdaの適用ないみたいだけど、オマエラ何の通信手段使ってるの?
>>330 そうですか_| ̄|○
ちなみに、決済方法はクレジットカードを選んだので正式受注まで時間がかかるんですね。
333 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 11:58:29 ID:H4d8JKZ3
>>331 b-mobile
ノートとCLIEとの共用。
>>330 ナンダッテーーーー!!
13日速攻注文したのに未だに生産の準備中だよ。
そんなことなら銀行振込みにしれば良かった。。。or2
>>334 俺は13日の夕方にクレジットカードで申し込んで昨日の夜に
確認したときには「製造工程」だった。
しかし、2,3年前にはDELLのサプライチェーンは世界一みたいなこと
言われてたけど、今となってはひどい方だな・・・
dellの青歯キーボード=stowawayきーぼーどだよな
iPAQでつかえるかな。かおうかな
DELLのサプライチェーンは世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!!
普通、カードの方が決済確認速いだろ。振り込みは1日程度遅くなるよな。
月曜に部品を発注しま〜す。
俺は13日の16時くらいにカード決済したけど
14日の夜には製造工程になってたけどなあ。
準備と工程ってステータス上の話で、実際の
ところそんなに変わらないってオチじゃねーの?
X50vはDELLお得意のOEM?
343 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 15:54:30 ID:LdgZpKsJ
大容量バッテリはクレドールで予備充電できすか?だれか教えて!
できる
345 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 15:59:48 ID:LdgZpKsJ
お知らせサービスより
お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2005年1月25日前後です。
やったぜ!女工さんが不眠不休でがんばってくれたおかげで
生産完了・国際輸送準備になったぜ!
でもお届け予定日は1/25のまま
なんなら、取りに行くぜい!
14日に注文だけど13日の注文とほとんど変わらんって
DELLのなかのひとに言われたよ。
俺は13日夕方注文の
25日配送予定だ。
不眠不休のため部品が三つほど余りましたがご勘弁ください。
なお余った部品は同封いたします。
DELL
351 :
エロリストA:05/01/15 16:21:19 ID:SfMdPcai
あのさぁ。○月にCEの2005が出るのに、なんで今買うの?
あ、2005が出たらまた買えばいいのか、そうか。
2003SEですらまともに動いてないのに出たばかりの2005買うなんて自殺行為
電気製品全般に言えるけど、欲しいときが買い時じゃないの?
待てば待つだけ後から出て来る製品は、良いに決まってるんだから。
そもそも英語版と日本語版同時発売なのか?>CE2005
2003のときってどうだったっけ・??
やりたいときがハメ時。
25日予定が26日になったよ。。。orz
何人かの女工さんが倒れたに違いない。
間違えない!
>>間違えない!
微妙に丁寧でワロタ。
漏れは、初期出荷組のレビューを見て決めます。
いま女工さんに薬打って24時間労働でガンガッテまつ。
360 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 18:07:56 ID:2MpKUFjl
オーダーステータスって入金が確認されないと出ない?
やはりbitwarpに対応しないのは痛い
年間のランニングコストを含めると3万近く
割高になる
生産準備 - 受注日(2005/01/14)
↓
製造工程 - 製造開始日(2005/01/14)
↓
国際輸送準備中 - 製造完了日(2005/01/15) ←いまここ
↓
国際輸送中 - 輸送開始日
↓
日本到着済 - 到着日
↓
配送センターを出荷済み - 出荷日
↓
お届け済み (お届け予定日は2005/01/25前後になります。)
実際に発注をかけたのは1月13日の16時だけど発注日は14日になってるな。
このペースだと案外速く届く?
Dellはたいてい予定日より早く着く。
液晶買ったときによくわかった。
364 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 18:16:12 ID:UQL2sBdu
キャンセルしてhx4700にした、皆ごめんな!
>>351 2003SE登場時の惨状を忘れた?
マイ糞がOSだけ新しくしたって、新製品は中々出ないわ、アプリの対応状況は
悲惨だわ・・・ CE5.0の方がより酷い状況になるんじゃないの?
よく海外からものを買うんですけど、海外から日本の空港までの配送は2日くらいのもんです。
税関がすぐ通れば空港到着後、翌々日くらいに手元に届きます。
運送屋と住んでいる地域によって1日くらいはずれますがそんなもんです。
と、いうことで20日か21日に届くと予想してみました。
祭りは20〜25あたりからか。
>>365 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
どっちにしろ海外が人柱するからどーでもいい
人柱の人達がんがってください。
あなたたちが頼りです。
>>366 DELLは勝手に配送指定日を定めているので
近所の集配場に着いても配送されない事が殆ど(って云うか全部です)
日本について3日かかります。到着は21日か22日ですね
尚、法人で買った所には土日には絶対着ませんので…
PDA市場って縮む一方なんだろうな・・・・
372 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 18:49:53 ID:BPxZUtMS
>>357 CEOのマイ蹴る 出るです。
女工さんピンチデスカ。
俺の注射と元気液を作業中の女工さんにバックから注入してアゲマス。
元気百倍で皆様のところにスグお届けでス。
これがデルの強さのヒ・ミ・ツ デス。
ブラジルのラインではホントニヤッテマス。
ブラジルの生産ラインは女工じゃなくて、土人の子供だよ。
>>369 でもそれじゃぁ〜日本語OS特有の問題が残っちゃう。
文字入力関係なんてモロにそうだし、日本語を含むパス(\SDカード\・・・等)の
ファイルだけアクセス出来ないなんてのも典型的。
376 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 19:08:21 ID:bwLYNtHl
女工さんが作ってるなら欲しくなってきた。 ポチっとするか
>>364 普通いまどき4700なんて買うか?
あんたの行動は、負け組ですから。残念!!
>>378 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ビトワー使わないからこっちでもええけど液晶の発色はあっちの方が好みなんだよな。
2700G積んでいない時点で負け組み。
2700GクラスのGPUが、普及していけばの話な。
これが必須になる頃にはx50vのCPUとOSが陳腐化している悪寒。
>>382 だとしたら、4700なんか土に還ってるな。
製造工程1/26お届け予定キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
ちょうど休日予定だよ。
スマンがちょっと質問させてください
この機種を選ぶメリットと、他機種じゃ駄目なポイントを
教えて欲しいです、今e830w、hx4700、X50vの3機種で迷っているので・・・
それで参考までにここの住人はX50vをどう捉えているのかを
是非知りたいです
ちなみに今までsig3を使っていたんだけど、長文を打つ必要が
少なくなり、外付けキーボードで対応出来るから、前から気になっていた
VGAのPPCを買おうかと・・・んでタイムリーな事にX50vの
日本語版発売のアナウンスがあったのでここへ質問させて頂きました
宜しくお願い致します
2700Gのメリットって何だろ。
PSP買ったほうがよくね?
>>385 ここで聞くなら、すなおにX50v買え。銭夫スレで聞くなら、素直に銭雄買え。
4700は、どうせ在庫がないんだから、ほっとけ。
>>387 そんなあなたにモバイルプラザ
いらっしゃいませー
でもまぁ、いくら趣味的要素が強い物とはいえ
英語版をい手に入れた人は(´;ω;`)としてるんだろうなぁ
強く生きろ!俺・・・orz
390 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 21:07:02 ID:J08SyoSe
>>385 POCKET LOOX V70は?
もし、シグIIIでUSB機器をつかっていて、使いまわしも考えてるなら、
CF-USBカードを買うか、CFスロットは埋めたくないなら830w,v70になるが。
負け組勝ち組っアホみたいに作られた流行に影響されてんな
>>385 いままでiPAQ h2210を使ってたけど、自分がVGA機3機種の中で一番重要視したのは筐体の小ささ軽さ。
次にCPUのパフォーマンス。
3番目に操作キーの使いやすさ。
4番目にグラフィックのパフォーマンス。
5番目に値段の安さ。
液晶の大きさ見易さ・標準バッテリーでの電池の持ちは妥協した。
>>385 ・Compalの品質&凍死婆サービスの舐めた対応(itokoichi事件)
・Enter一体5Wayボタンの誤操作誘発に憤慨してる為、タッチパッドなんて論外
今更hx4700買おうなんて正気の沙汰じゃないよな。
あんな終わってるマシン普通は見向きもしないだろ。
やはり2700Gは絶対的な威力を持ってる。
もはや高いだけで意味の無い代物に成り下がったね。
まあ、hx4700なんてゴミみたいなものだ。
そろそろ話題を戻そう。
2700Gにこだわるなら、PSP買った方がいいよマジで。
PocketPCなんて高いだけでWindowsCEの
プラットフォーム自体が終わりかけだろ。
背伸びしてPDAを買いたい気持ちはよく分かるが、
PSPなら、コンテンツもどんどん揃ってくるし、
御前等の求める世界はこっち側って感じだよ。
皆さん、レスサンクスです
自分もX50vに惹かれていて、ただ他機種との差を
知りたかった訳です・・・
スペック、価格、大きさで強く惹かれています
バッテリーは2時間持てば良いので、重要視していません
色々参考になる意見を参考にし、ポチッとしました
有り難う御座いました
今のところ、2700Gでの利点は、動画だけ?
PSPはSonyの規制かなにかで、動画余りよくないよ。
>>398 そのうち、3Dグリグリのゲームがバンバン発売されるよ。
つうかdellが機器認証対応ハードになってねぇだけのことじゃないのか?
どうせDLできるソフトだから、どっかの神が機器認証ツールにパッチを当てて
X50vで使えるようにするツールがきっと出るよ。
だって、AximX50vはこんなに凄いんだぜ。
ビトワプ対応
624MHz動作2700G搭載
4インチ半透過型液晶
128MBメモリ
BT・無線搭載
そこそこGOODなデザイン
これらすべてを満たす条件のPDAが出たら8万くらいまでなら出す
ゲームDELLって、次のOSからでしょ〜
確かにその分野はPSP。
OSアップグレード?
ポジティブな脳内ですね。。 (イイナァ
それはヤバいだろ
>>403 外付けスナップフィットのミニキーボードのオプションもきぼん。
>>396 はいはい、仕事も何もないお子ちゃまは、クソして早く寝間ちょうね〜。
日本語入力にちゃんと対応した
純正青歯鍵盤が\8000程度なのも魅力的。
後はbitwarpだけだが...
俺の場合、購入目的の40%は表で気軽にネットできることだからな〜
ちなみに残りの40%は動画再生、20%が海外で使用することが目的。
bitwarpの代わりにH"のカード普通に契約して使うと
どのくらい高くつくかな?
だから終わったhx4700なんてどうでもいいんだよ。
圧倒的な性能差を見せつけられて悔しいのは分かるけど、
他スレで泣き喚くなよ。
どんなに泣こうがゴミなんだから。
月3000くらい しかも低速らしい
C3000が運良く3万で手に入ったから今回は見送るかな
・・・!!
ということは4700値下がりか・・・どうすっか
月額6000円近く違うね
その代わり不可逆圧縮はされないけど
PDAだけで使うならちょうど良いんじゃないかね
公房さんとこのスクリーンショットでもまあいいかというもんだったし
>>409 後出しでじゃんけんに勝って、必要以上に勝ち誇っているDELL社員乙。
>>413 不可逆圧縮は、sonetのプロキシ通せば回避できたはず。
とりあえず、bitWarp20Hでも契約考えるか..
他のH”プランでいいのないかな?
接続はF900iTで行う事を想定しているんだけど
Bluetooth接続出来るはずだよね?
早いし定額だし、今こそBluetooth携帯の地位を上げて
次に繋げなければ!
>>419 もちろん問題無しさ!
Bluetooth経由のパケホーダイで存分にネットを楽しんでくれぃ!(w
FOMAで通信したらパケ死しない?
FOMAもAUもPC接続時は定額適用外だよな
ま、F900iTでどうしても高速通信したいなら勝手にやってくれ
パケホーダイやW定額ははPDAに使えない罠
さて、そろそろつりキタ発言かな
iアプリで青歯制御できたらいくらでも抜け道あるんだけどね
ジャックスで24回払い、で10000円ゲットしつつ早期返済でウマー
大変だ!女工さんがラリって破壊活動をはじめました!!
432 :
364:05/01/15 23:05:17 ID:???
何か俺がキャンセルしてHPにしたって言ったら荒れてしまった、ごめんな。
bitWarpが使えればV50vは完璧ですよ、安いし小さいし形も良いし。
因みにhx4700は在庫ありです。
縛って吊るして水でもかけとけ
DellはAxim X30ではWindows Mobile 2003SE&WMP10のROMアップデートやってたんだな。
X50でも2005アップデートは期待してもいいのか。
実物を見に行って思ったこと
方向キーの真ん中のボタンが思った以上に押しにくかった。
形状や性能が良くてもビトワプ非対応のPDAなんて
燃費の悪い車と同じだ
4700は燃費はいいけど三菱車ってかんじかな
x50vで動画再生すると、バッテリの持ちもショボイが
それ以上に怖いのが、異常な発熱…。 やっぱビデオチップは熱いのか…。
しかしハングしやすいのは、hx4700だったりする。 謎。
>>423 F900iTで高速通信楽しんだけど、10分くらいネットで調べものしただけで
パケ代700円いっちゃってたから、まともに外でネットやったらパケ死確定だよ。
生産準備 - 受注日(2005/01/14)
↓
製造工程 - 製造開始日(2005/01/14)
↓
国際輸送準備中 - 製造完了日(2005/01/15)
↓
国際輸送中 - 輸送開始日 (2005/01/15) ←ここ
↓
日本到着済 - 到着日
↓
配送センターを出荷済み - 出荷日
↓
お届け済み (お届け予定日は2005/01/22前後になります。)
13日夕方カードにて決済組だが、今みたら到着
22日前後になってる ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
だんだん早くなってないか?
441 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 00:14:05 ID:EPS9A340
>>432 いや、そのBitwarpPDAがDELL側の事情で対応できないらしい
と言うのを中の人に聞いた
個人的にはBモバ使ってるから特に影響はないんだけどね
前スレで1/22発売って言ってた人がいたが、ホントだったんだね。
つーかDell
これ1/13発売じゃないだろ、発表だけだろヴォケ。
DELL端末のBW対応は厳しいの?
残念だなぁ
>>443 13日に売買成立したんだったら正しいんじゃないの?
別にビトワプに対応せんでよろしい。
それより早く出荷しろ!
WMP10になってからbetaplayerでwmvが再生できなくなったと聞いてるんだけど
x50v持ちの人も待ちの人も実験してくれませんか。どなたか。
事実誤認の多いスレだな
うちのはまだ製造完了で25日前後お届けだな・・
22日だと土曜だし都合がいいのに。
450 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 01:48:38 ID:2y0ABzYG
なあ、聞きたいんだが
X50vが安いのか?hx4700が高いのか?
X50vは高いがhx4700はもっと高い
PDA自体もっと安くしないと競争力なくなるよな
452 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 02:23:41 ID:Gzgtxsd6
もうPDAを買う人が限られてるんだから
これ以上安くしろとか言ってたら日本でのPDAの
販売なくなるよ。
X50vはあと5000、一万円位高くしてでも
hx4700並みの液晶をつけてほしかった。
いくら内部で早く処理できても出力がこれじゃなあ。
まあ、一般に売れなくなっても企業に売り込めばそれで良い代物だからな。
だからhpとかはあんな値段設定なんだろうな。
よくPDAについては企業向けって話がでるけど、会社でPDA導入
してるとこってそんなにあるもんなのか?
個人で持つならともかく、会社として導入してるってのは寡聞にして
知らんのだが。
>>454 うちの会社はチームリーダー以上のメンバーには配布しているね(PHS付で)
それで配下メンバーの進捗管理などをしてます
うちは部署によるけど会社でPDA配布してグループウェアと連動させてるな。
業務用という言葉を聞くと、一般には出回らないレア物で
堅牢な作りというイメージが付きまとう。ついでに、高価。
今ポチッとしました。 リボ払いにマークしたけど何回払いになるのコレ? 教えてエロイ人
1000階
460 :
458:05/01/16 05:04:03 ID:???
>>459 ありがとうございます。
じゃなくて、まじで教えて下さい。
40回
>>461 リボ払いってカード作るときに月にいくらずつ払うか
決めてるはずじゃないの?
2700つんでても液晶があれじゃな〜。宝の持ちぐされとはまさにこれのこと。
チンチーンがでかくても軟らかくちゃな〜。宝の持ちぐされとはまさにこれのこと。
>>464 俺が一番気にしてることをよくもネタにしやがったな。
最近、堅くならんは、中折れするはで自信喪失してるんだよ。
サイズに不満はないのに。。。
ビトワプ、128MB対応版が出ること激しくキヴォンヌ
>>466 あさりの味噌汁がぶ飲みだな。
ついこの前英語版を買ってしまったんだけど
そんな俺は負け組ですかそうですか
>>465 3,000円くらいの精力増強ドリンク飲め
俺はたまに飲むが、爆発しそうなくらい堅くなるぞ!
出してもまだガチガチ(`・ω・´)!!
この前3Pしたんだけど2人とも今までの中で一番堅い!って
469 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 12:13:15 ID:kCXGgxe4
>468 は、エイズ陽性。
エビオス錠でドバドバ…っていう話を聞いたことがあるような。
ぐぐればすぐ出るとは思うが。
エビオス4日くらい飲めば濃いのでるよ
で、
>中折れするはで
は誰もツッコまないのかよ。
ビール酵母にミネラル(亜鉛)、アミノ酸(蛋白質)が含まれているからだと思う。
酵母入りビール(キリンのチルドビールとか)を沢山飲んでもいいような気がするが、ソレはソレで立たなくなりそうな気もする。
最近、息子が柔らかくなったことについて相談するスレはここですか?(笑)
それはともかく、私はまだ納期が表示されていなかったり……。
まあ、銀行からの振込みがされるのが17日なので、正式受注がされて
いないだけだと思うのですが……一次出荷に間に合うかな?
出るのサポートは日本語検定3級って感じだな
なるほど、出る をかけていたのだなw
女工さんが出稼ぎで日本に来た時に覚えた拙い日本語で応対しているから
しかたがないな。
>>184 まったくだ。
せめて一ヶ月前に発表してくれれば…
>>454 うちは営業部門で会社配布のPDA導入してるよ。
俺は営業じゃないから詳しいことは知らないけど。
と言ってもせいぜい500台くらいだからなぁ。
>>439 そういう使い方をする場合は、パケパク入らないと
だめじゃない?
>>482 パケパクはimode専用じゃない?
とりあえず、パケ死を堪能するにはちょうどいいよ
>>454 バーコード物を使ってるところに多いらしい。
うちは上司にバーコード物が多い。
海外版お持ちの方教えて下さい。
SNESまともに動きますか?
bit対応しない理由何だろう? ブランドイメージ?
日本法人が手を加えられないから。
あくまでも日本法人は発送とサポートしか出来ない。
対応のための用意にはSonet主体で動くのだとしても、
商売として、PDA対象という市場がウマミがないわけだし。
縮小するとわかっているのに、いまさら業務を増やしたくないだろーし。
正直HPに対応したこと自体がイレギュラーなことだろ
bitwarpにこだわらないから、128K以上で使い放題の手頃なプラン求む!
野良APも多いんだけど、
いつでもネットが使える環境があってこそのPPCなのだから
( ´_ゝ`)
しかし確実に売上げに影響が出ると分かってるワケだしなあ>bitwarp対応
他の競合各社が対応してるのに、やらないってのは賢明な判断だろうか。
>>483 パケ・ホーダイはimode通信のみだけど
パケットパックはPCでの通信も単価が下がるはずですが。。
(料金シミュレーションで計算してみてください。)
493 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 17:54:45 ID:hDK9nohB
適当なアプリを開発して、擬似的にフラットレートで通信できないかな?
PDA/PC
↓
USB/シリアルケーブル
↓
携帯。ATモデムのフリをするアプリが
パケット中継
↓
自鯖へアプリが接続
↓
ネット
↑遺憾。スレ違いにageてしまった。
多分無理だよな。スマソ。
ていうかビトワプ非対応って決まったのか?
決まった
なんで? 対応するのはDELLじゃなくてSo-netの仕事だろ。
ツールがLinux版しかなかった当初はともかく、今はPPC版があるのに。
通信手段に表向き縛りのあるSigIIIじゃあるまいし。
>>497 こだわって買うのに、欠点があるのはいやじゃん。
>>498 >本サービスは、DDIポケット株式会社とアジアパシフィックシステム
>総研株式会社が共同開発した「機器認証機能」を搭載したPDA機器の
>ご利用に限定されます。
>>500 どっちにしろ、DELLは何にもすることないよね。
>>503 そういいきかせるのは色再現性の悪い液晶だけでたくさんだから・・・
自分が今使うかどうかは別にして、将来的に検討対象から
外さなきゃ行けないという自由度が低いってのがガマンならん。
505 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 18:37:44 ID:6XgjczaL
秋葉LAOXでX50vさわってキター
重さも動作も軽いね
>>497 漏れはh2210でbitwarpPDAに先月加入したばかり。
X50vに買い換えたいけど、他の定額通信に契約し直すのは正直しんどい・・・
>>500 「機器認証機能」ってのは
サイトからダウンロードして、
インストールするプログラムを指してる。
だから、まだ非対応と決まったわけじゃない
DELLが認証についてSo-netに(それ関係の)仕様を教えればいいんかな?
ビトワ厨うざい
513 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 19:20:11 ID:6XgjczaL
HP向けの認証プログラムはどこで偽物を見分けてるの?
秘密の小部屋で見分けてる
つまんねーネタはよそでやれや。
>>515 お ま え が な −−−−−−−−(WWWWWWWWWWWWWWWW
517 :
are:05/01/16 19:58:26 ID:???
みなさん新規機種の話題でもりあがってるとこ
申し訳ないんですがX30ってAirH"phoneで通信できるんでしょうか?
物理的につなぐのはなんとか出来そうなんですけど・・・・
>>518 お ま え が な −−−−−−−−(WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
おちけつ、チンカスども
全くだ。
これくらいでうろたえてどうするんだ。
きっとそのうちにbitwarpに対応する。
お前等は騒ぎ過ぎなんだよ。
ところでオーダーステータスが日本到着になったやついる?
リアルサイトで注文完了
ETC使って貯まったビックポイントのおかげでかなり安く買えた
さっさと俺の分も組み立ててくれ
基本的にDELLは法人重視の企業だから
まさにコンシューマ向けサービスのビトワプに対応するとは思えないねぇ
むしろ、これだけビトワ厨の暴れようを見ると絶対対応してもらいたくないな。
どうせ俺はビトワなんて関係ねぇしww
俺はAirH"だからどんな機種でもOK
>>526 中学生はお父さんお母さんにBitwarpPDAのことを相談してみましょう。
>>526 確かにな、たかが数千円も出せない低所得者は
無理をしてまで使わないで、ケータイを弄ってなさい
これにあう液晶保護シートってありますか?
pocketgamesには在庫が無かった・・・・
>>523 さすがに日曜は税関休みなんじゃねーのか?
ステータスが変わるのは早くても明日だろうな。
まあ、もちつけ。
ポケルーのが合うって聞いたけど
Dellビットワープ非対応(*^ー゚)b グッジョブ!!
>>532 ポケゲーに在庫あったよ?
13日に注文して15日に届いたけど。
536 :
535:05/01/16 21:32:05 ID:???
俺はネット25だから不要だが、ビトワは対応してほしいな。
販売施策としては、決してコストの大きいものではないと思うし。
売れない→金かけない(ビトワ対応しない)→さらに売れないなんて負の
スパイラルが続けば、いつかPDAの日本発売自体してくれなくなるかもしれん。
裾野が広がることは既存ユーザにもメリットはある。
>>535 漏れも13日に2枚買ったし、本体の発表で一気に売れたのかも知れん。
俺は3枚買ったよ。
PocketWarriorもMiniStumblerも動かないんだから、せめてBitWarpPDA対応してくれ・・・
bitwarpに対応するために、他の犠牲(仕切り価格上昇とか)があるんなら、
対応しない方がいいな。
外ではそれほど使わないからairH"使うほどじゃないし
iPAQ+青歯ケータイで従量接続して2-3000円程度だったんだけど
料金気になって使いにくいんだよな。
それがイヤになってbitwarpPDAに加入したんだけど
カードも買ったし、このままX50vでもbitwarpPDA
定額で使えるようになって欲しい・・・
リアルサイトで注文出来るのか。知らないで家帰ってからポチッとしたよ
リアルサイトで注文っていっても、結局店員がDELLのサイトで注文するだけだからね。
展示してないものでも注文できる。
ただ、支払いがその場で出来るのでビックなどのポイントが使えるし、カード情報をネットに流す必要もない。
それ悪くないな。
面倒な事何もないし。
>>543 へぇえぇぇええええええええええええええ
知らなかった。今度からはビックでデル製品を買おうと思った。
ポイントも入るなら最強だね。
>>547 ポイントは発生しないよ。
使えるだけ。
550 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 22:45:44 ID:8WoqtPwy
BitwarpってBitwarpPDA以外のコース、20Hとか32とかだったら使えるの?
PDAにとって通信はキモだから
新製品が発表されれば誰でも各定額通信への
対応状況知りたいに決まってる罠
ビトワプ厨云々言ってるヤシの方が
嫌ビトワプ厨って感じだなw
PDAの肝はスケジューラーでしょ?
タスクリストだなぁ。
対応しないからってここを荒らすなよ
PDAにとって通信はキモだから
PDAにとって通信はキモだから
PDAにとって通信はキモだから
肝はモバイルマルチメディアにきまってるだろうが。
要するに、動画とか、動画とかだ。
年間コスト比較
airH"使い放題+128k:\8851*12=\106212
bitwarpPDA(128k):\2100*12=\25200
差額:\81012
定額だとかbitWarpだとかって、オマイラ(♯()ω()♯)ダマレッ!!
>>562 スループットを考慮すれば、そんな単純な話じゃすまなくない?
>>564 いいんじゃない?
airH"だって威張れるほど快適なわけじゃなし
566 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 23:57:25 ID:9oMh9KLT
まぁ旧型リナザウもファームのアップで
かなりたってから対応したという前歴もあるし、
数ヵ月後Bitwarp対応期待age
h2210なんて販売終了直前に対応したし
売れれば自動的にビトワープ対応するんじゃねぇの?
X50vのスレってのは糞化するのが宿命なんだろうか
ケース何がいいかなぁ。日本で売ってるのないの?皮製がいいな。
H"カードなんて別に必要ないな
無線LANの方が早いし快適。
HOTSPOTが存在しないような
辺境には住んでないので
俺はマジでタクシー移動が多いので
通信カード必須
電車での移動中のひまつぶしようなんだが、
HOT SPOTがある電車は、成田エクスプレスと
福島交通くらいなのがな・・・
無線LANでハンドオーバーができれば・・・
AirH”からbitwarpに乗りかえたばかりの
自分としては激しく悩ましい・・・・
予約したけどキャンセルも検討中
KWINSが対応すればいいよ。
凶世良様おながいすます
最強スペックのマシンが安価に手に入るのにこんなしょうもない理由でキャンセルするなんて
バカだな。
>>578 スペックだけの問題か?
トータルで満足できなければ価値なし。
三ヶ月以内にbitwarpに対応するだろう
X50vってエロゲできんの?
できるなら買う
X50vの紹介文には3Dゲームができるってあるけど何ができるのさ
この製品の魅力って安いのとG2700ぐらいだろ
HPが同価格程度に下げてくるなら俺はhx4700を買う
ビトワプ対応しなさそうだし、
サイズが小さいのも魅力
ビトワ厨入場禁止
586 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 08:39:00 ID:UWMY9Gqm
hx4700買うくらいなら、まだGenio830の方がいいだろ。
まあX50vが最強なのは、言うまでもないが。
>>569 故意にそうしてる連中が貼りついてるだけでしょ
x50v>>
>>830>>>>>>>>>>hx4700
って感じかな?
いずれにしてもhx4700は論外。
USBホスト機能で京ぽんが繋がればなぁ。
びんぼうなので
590 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 11:08:14 ID:RJ1hnYK6
NetFront3.2 VGA対応版いつでるんだ?
せっかくX50vが間もなく届いても、
標準のPocketIEじゃ、性能発揮できないだろ・・・・
3.7inchと4inch。
わずか0.3インチの違いだが、実際比べてみると、その差は体感で意外と大きい。
dellよ、なぜ4inch積まなかったのだ!!!
40すぎた年寄りには厳しいんじゃよ(´・ω・`)ショボーン
DSみたいにDUAL画面を見開きで使う方向に進化しないかな。
216ppiが駄目なのに、200ppiならOkay!なんて説得力茄子。
老眼は、素直に似非VGAで使うしかないと思われ。
595 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 12:55:11 ID:QRx+HzM3
まあ、みんな餅つけ!
なんとなくほしいんだけど、PDAたるものを今まで所有したことがなく
これを買ったらどんな使い道があるのかよくわからん。
親切な方、私にPDAのすばらしさを教えてくだされ。
それとbitwarpってのは対応される可能性は大なのですか?
X50vと830ってスタートメニューのカーソルの動く早さが、
体感で判るほど違うんだが、何が違うんだろう?
2700Gのせいか?
>>592 使い道がないなら買う必要ないと思うんだが‥‥
なんとなくほしくなった理由は何?
>それとbitwarpってのは対応される可能性は大なのですか?
極小
>>599 そういう風に言い切ってしまうのもつまらんだろ?
PCとかPDAってのは想像力の泉なんだから。
出来ることは意外と多いけど、どれもこれも追加投資が必要だな>PDA
買ったデフォの状態で出来ることは意外と少ない
603 :
596:05/01/17 13:26:46 ID:???
>>599 ほしくなった理由ってのは
・今使える金がある。
・デジオタクである。
・ノートがほしいが高いのと大きいのは辛いし起動が遅くてちょっと使おうって気にならない。
・自宅・会社とも無線LAN環境が構築されている。
・小さい息子がいて、自宅でPCのある部屋へなかなか行けないのでメールすら出来ない日もある。
・出来れば外で動画が見たい。
・会社で自慢したい。
こんなところでしょうか。
デジタルオタクならPDAの限界もわかるだろ? メールと素人への自慢は十分可能。
>>603 とりあえず高くても無線LAN内臓モバイルノートのほうが幸せになれそう。
606 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 13:56:45 ID:hoSda2ud
>>603 NotePC → 以外に重く、よほどでなければ、持ち歩かない。
そんなあなたは、X50vを絶対に買うべきだ!
607 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 14:01:09 ID:hoSda2ud
国際輸送準備が長いんだけど、
女工さんが密入国で持ち込むのかなあ・・・
受注日 2005/01/14 生産準備 からまったく変化ないんだけど、、、
>>603 別にX50vとは言わないけど、そんなあなたがPDAを買わない理由が逆にわからない。
デジオタクだったら買ったあとにもいろいろと楽しみを見つけていけるだろうし。
俺は主に読書と、辞書や百科事典を入れて調べものを外で気軽にやるために
使ってる。それだけでも数万の価値はあると思ってるよ。
動画ってどんな動画みるの?
エロ動画?
613 :
593:05/01/17 15:34:12 ID:???
>>610 手持ちのDVDレコーダーで録画したものを見れたらいいなと思うのですが、
調べてみてもMPEG2が再生できるという情報が見つけられません。
やはりWMVとかに縁故しないとダメなんでしょうか?
ちなみにレコーダーはRD-XS43で1Mbpsのビットレートで録画できるので
これをそのまま再生できるとうれしい。
>>609 ですよね。前からPDAが気になってたんですが、
自分は日曜プログラマーでしてWindows用のアプリは数多く手がけてきたのですが
PDA用のアプリを開発するとなると、現在使用しているDelphiは使えないので
購入に踏み切れなかったんです。
今かなり購入意欲が沸いております。急ぎではないので他のメリットも探しながら検討してみます。
みなさん、ありがとうです。
>>593はPDAを快適に使いこなす条件が全て揃ってると思うが、
どういうタイプのPDAが一番ピッタリくるかは使ってみないとわからないよな。
まずカシオE2000とかの1万くらいの中古でも使って試してみれば?
それによって自分は少しでも小さいのがいいか、画面が大きいのがいいか、キーボード付きがいいか、とかわかってから高いの買えば?
ショボイ方は予備機にすればいいし。
ビットワープにもKWINSにも対応しないのかよorz
しょうがない、KWINSのPC向けを使い回すか。
616 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 16:41:11 ID:/wyHSoiP
デルのショップにある「折りたたみ式ケース(標準バッテリ装着時用)
」ってどこか写真ある?
サンデープログラマがPDA購入、しかも開発環境を気にしてるって、
何気に神降臨の予感しないか?
うん、全然しない
サポート見ると交換サービスなんだね、これ。
3年保守入っておけば、かなりいいかも v
>>617 画像の解像度低杉だな、300dpiにしろ
確かに高性能厨は3年も
624 :
616:05/01/17 18:01:12 ID:0/9K2aWr
もって半年
オーダー状況→国際輸送中になった〜!
女工さんが密入国中?
>>627 の追加
納期も1/25から1/22に早まった〜!!!
今頃船のコンテナの中に女工さんと一緒に積み込まれてるよ。
徹夜で作り輸送も行い、女工の中の人も大変だな。その後は売られるのか?
631 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 18:29:48 ID:HoGByHLS
接客業務に付いて日本語覚えて、肉体的に辛くなったらその後はサポート業務
不良品とかで怒鳴り込んできた怖いお兄さんや対応でストレスの溜まった担当者の
怒りの捌け口として利用されてから捨てられるんだよ。
オレも生産完了キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
X50v頼んでたけど事情があってhx4700買っちゃった。
んで、X50vはキャンセルするんだけど手元にpocketgamesさんから購入した
液晶保護シートが2枚・・・
そんなわけで日曜日朝10:00〜11:00ぐらいに秋葉原に来れる人に譲ります。
1枚500円(図書券・図書カード可)面倒なので郵送はしません。
一応、1人1枚で。捨てアドさらしてください。先着順
>>636 4700にした理由を教えれ。話はそれからだ。
638 :
636:05/01/17 20:21:53 ID:???,
>>637 今まで使ってたh2210が急に壊れたから。
保護シート欲しいけど、今ステータス見たら22日到着予定になってたので日曜だと手遅れだな・・
>>636 貴様!うまいこといって、俺を女工として売り渡す気だなっ!!
>>642 俺はラッセンの絵を売りつけられたwww
ステータス変わらず・・・・
早くほしい〜
>>638 なぜあと1週間くらい待てない?
やっぱり不純な理由がありそうだな。
工員確保が目的か?
音楽プレーヤーとして買おうかな・・・
ただの音楽プレーヤーとしてなら
俺のセンターボタンがイカレたH2210を
1万円で売るぞ!
>>646 漏れのiPodmini(青、未使用)と交換ちてくれ。
俺のイカレたH2210とか?
いいぞ!
新鮮なパーツを集めに畑に向かったところかな
651 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 22:23:25 ID:xQAiCsgw0
かいたいなぁあ
大容量バテリー付けた状態ではいるケースって売ってるの?
>>652 あの形だから汎用品じゃないとダメポ・・・
漏れは、取り敢えず手持ちのNutshell210を使うつもり。
654 :
616:05/01/17 22:43:13 ID:0/9K2aWr0
>>635 写真で見る限りだけど落ち着いた感じで仕事でも使えそう。
購入した人がいましたら是非レビューをお願いします。
付属のケースは薄手でポケットに入れるのには適しているけど
立ったまま使うときにどこかにケースを仕舞わないといけないので
結構、鬱陶しかったりするんですよね。
付属のケースなんてあったのか
折りたたみケースも買っちゃったじゃん
656 :
616:05/01/17 22:59:44 ID:0/9K2aWr0
>>655 イインチョさんの紹介記事に載っているシンプルなケースが
付属してきますよ。
http://blog.drecom.jp/paper/archive/32 これはこれでシンプルで薄くまとまっているので持ち運びには
適しているんですが、立ったまま使うとなるとちょっと不便
それに出し入れするタイプのケースだと出し入れのたびに
本体を落とす危険があるわけなので(心配性なのかな?)
できればブックタイプみたいに開くタイプやボディースーツ
を着けて使いたいです。
LAOX以外で展示あるところあります?東京で。
Axim50vをその場で買えるところない?
今週の土曜日までに必要なのよ
>>657 Dellリアルサイトを梯子しろ
どっかにあるだろ
多分
663 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 03:03:18 ID:k5ryWD2G0
現在Inspiron4100を使っています。
先日、不慮の事故により液晶が故障してしまい、
中古で購入したInspiron4100の液晶と交換したいと考えております。
ただ当方は、PCにあまり詳しくなくありませんので、取り外し&取り付けの手順が分からず、
大変困っております。
大変撫し付けかとは思いますが、どなたかご存知の方いらっしゃるでしょうか。
取り外し&取り付けの方法をできるだけ詳しくご教授頂けるとうれしいです。
宜しくお願いいたします。
>>663 大変撫し付けかとは思いますが、スレ違いです。
交換方法知らない奴が中古液晶と交換?
壊すよ
667 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 08:12:38 ID:KbDrsyWwO
中古で買った方にデータうつせば?
668 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 12:06:01 ID:m76UoCfG0
日本到着したやついるかー?
今税関でパンツ脱がされてます・・・・
あっ 今肛門に指入りました
おいX50vの関税払いたくないがためにそこまでするかww
どうがんばったらX50vをDELLのサイトで買えますでしょうか?
いくらがんばっても構成を選びなおせとか言われて買えません・・・。
コンドームに入れて飲み込んだが金属探知機に引っかかったんだな
674 :
672:05/01/18 13:06:03 ID:???0
注文が出来なくなったみたいだ・・・鬱だ・・・orz
>>674 注文できるよ
X50ベーシックならねw
>>675 ベーシックじゃなくてX50vの方がほっすぃんです。。。
何で注文停止したんだろう・・・さっきまでボタンあったのに。
>>663 に、HDD交換しるっ! となぜ誰も言わぬ?
初期ロット終了てことかな? 何台だったんだろう
679 :
ひなげし麻美:05/01/18 14:49:32 ID:RZ8cTYdP0
マジかよ!
X50vポチッ出来なくなってんじゃん。
きっと初期生産数超えた大量注文あったんだな。
それか女工さん不足(X50v持って密入国中のため)だな。
682 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 15:27:48 ID:jj+hebPR0
女工さんが徐行した。
おんなく さんが じょこう した
うわ、マジ買えないよ。
やっと金が工面出来そうなのに。
タイミング悪すぎだ!!
>>613 betaplayerでMPEG-2再生できるk
今配達状況を見たら、「国際輸送中」に変わってた〜!!!
しかもお届け予定日は1月20日前後にっっ!
687 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 16:57:07 ID:Km3jtHZd0
俺も予定日1月20日キタッ!
未だに製造工程だ....
というか2005年1月14日23時46分から更新されてねー orz
689 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 16:59:37 ID:ODqYup6g0
17日受注完了の場合は23くらいになるかな? 楽しみだなぁ
オレも1/20キタ━━(゚∀゚)━━!どんどん早くなるw
おいらのは1/18受注で今のステータスは生産準備中だ、キャンセル出ればその分早くなるのかな?
国際輸送中で1/22のまま・・・・・orz
大変だ〜みんな
女工さんが成田で入国管理局に捕まったぞ〜!
まもなく全員配達予定日が未定に変更されるぞ〜!
大丈夫。コンテナ組が各港からセーフハウスに散ってるから
なんで密輸入なんだよ!
今注文できないのって128MB版の布石!?
699 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 18:05:30 ID:c5mJ3j9g0
海外では128MB版って普通に売ってるの?
発表から数日で128なんて来たら大量の負け組発生じゃないか。 初期ロット少ないという話があったから一時的な注文不可だろう
X50vとX50ではかなり差がありますか?
>>701 液晶サイズ3.7インチ or 3.5インチとVGA or QVGAという違いがある。
前者がX50vで、後者がX50。
CPUも違う
これ良いよね
2210のセンターボタンがへたってきたから買い換えようかと
今日買った株が明日上がったら買おう!!
706 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 18:21:14 ID:RZ8cTYdP0
>>704 そうなんですか。
てっきり動作周波数だけ違うと勘違いしてました _| ̄|○
X50v グラフィックチップ
インテルR?2700G マルチメディアアクセラレータ
?
X50 グラフィックチップ
オンボードビデオ(PXA270に内蔵)
組み立ててる人が違う
x50v・・・女工
x50 ・・・土人の子供
14日受け(クレジット)国際輸送中で20日になってた。(朝はまだ25日だった)
50vとv無しはクロックと解像度(QVGAとVGA<アクセラレータ含む>)の違いだった様な希ガス
つぅか DELLのHPみれ!
間違ってX50のほうをポチッとしないように
X50
PXA270 プロセッサ 520MHz
3.5インチ半透過型カラーTFT液晶
解像度 240 x 320 ピクセル (QVGA)
X50v
PXA270 プロセッサ 624MHz
2700G マルチメディア・アクセラレータ(16MB ビデオメモリ)
3.7インチ半透過型カラーTFT液晶
解像度 480 x 640 ピクセル (VGA)
昨日の18時ごろ注文したら、オーダーステータスが生産準備中だ
ガンガレ漏れの女工タソ
ってか、ギリギリだったのね^^;
悩みまくった挙句ポチッしたんだが、よかった・・・と思いたい
若い女工はもう使い切ってるだろうから、おまえの女工はババァに違いない。
715 :
713:05/01/18 19:09:40 ID:???0
( ̄ー ̄)フフフッ
そんな漏れは熟女フェチ
ばっちこーい
熟してるどころか乾燥が始まってる年頃だったりして
結論: X30iより現代的ですが、完全ではありません。
そして、確実に来る価格下落を待ってください。
まぁ価格下落する頃には新型が出てるし、関係ないな。
13日に見つけて13時30分には申し込み、14日には製造開始になったにもかかわらず
お届け予定日が22日のままの自分は負け組 _| ̄|○
女工さんの「豆」でもポチっとするかな。
>>722 カギカッコにエロオヤジっぽさが漂ってるな
ひでーな、X50v組みたての為に、手に豆が出来ちまったんじゃないのか・・・
早く到着しろ〜!
成田までだったら取り行くぞ〜!
727 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 21:24:04 ID:m0rXrs8k0
今朝入金、生産の準備キター
覚悟をきめて買おうとしたらこれか・・・。
やっぱり毛唐のものは買うなってことか・・・。
今日、受注確認書ってなハガキが届いていた。郵送コストとかバカにならないだろうに、外資のわりに意外。
>>613 遅レスで申し訳ないですが、
PocketPC 2003以降には予め .NET Framework が装備されています。
ということは、VB .Netや VC#.Netとほとんど同じやり方で
PocketPC用のアプリケーションを開発することができるわけです。
Delphiを使える方なら、VBやVC#は楽勝でしょう。
Delphiも.Netへの対応をアナウンスしていたかと思いますが、PPCでも開発
の楽しみは可能だと思いますよ。
今日real siteでX50v見てきたのだが、注文一時的に
止められてるらしいぞ。納期は? と聞いたら今止まっ
てますと言われたよ・・・なんかあったのかな?
実物触ってきたんだが、厚みがちょっと気になった・・・
VGAPPCのスペック比較表ってどこかにありませんか?
結局これにUSBホスト機能がついてるって話はネタだったんだよな?
で、128MB版きちゃうわけか。待ってよかった。
>>735 それ前の奴だからX50/X50vのってないよ。
>>733 pocketgames に優れものの比較表あったよ
DELL Real Site 仙台アエル店 1F で、X50v触ってきた。
第一印象 俺のe830より薄い、画面がなんかちっちゃい。
RAM128MB化なんてしたら、更にBatt稼働時間短くなる悪寒・・・
128MB版でるの?
注文キャンセルしようかなぁ
128mb版が出ないわけがないといってみるテスL
128MB版ていくらだろうね?
+1万円くらい?もっと安いといいんだけど。
128は既定路線? ビトワ非対応と同じ予感なんだが
デマってこうやって生成、成長して行くんだね。
今日受付が止まったのは、次製造ロット待ちだろ。初回ロットは少量ってtkさんのブログにも書いてあっただろ、関係者談として。
漏れのとこにもデルから葉書きてたYO!
はがきの方には「x50v」って表記されてないのネ
間違ってスタンダードの方選んじゃったのかと思って焦っちゃった
久々のPDAなもんで今から到着が楽しみっ!
520MHzのパワーって凄いんだろうな〜
>>745 >520MHzのパワーって凄いんだろうな〜
おまい、やっぱり間違って選んでないか?(w
デマも浸透すれば、事実になる。
とか密かに期待してるんですが、だめですか。やっぱ。
そういや、x50の方はまったく話題聞かないな
>>751 あんなの買う奴いねぇだろ。あれならHPの買ってる。
いろいろ考えたんだけど、猛烈にHX4700にすればよかった。
もう、お金も振り込んで、22日には手に入るんだけど...。
よく考えればよかったよ orz
入手即ヤフオク行きかも
X50もQVGAだけどBTと無線LANがついて44800円なんだから、
あれで重さが150gくらいだったら悪くないとは思うんだが…
>>742 SO-DIMM 1GBと512MBとのバイト単価の違いを考えてみれ
>>752 DELLスレで言うのもなんですが、あれを買うならGENIOの方がいいと思います。
BitWarpPDAもメモリも・・・
ぽちっと1/13夕方
↓
受 注 日1/14 予定日1/25前後
↓
製造開始日1/15 予定日1/26前後
↓
製造完了日1/16 予定日1/25前後
↓
輸送開始日1/18 予定日1/20前後 ←現在1/19
↓
到 着 日 ??? 予定日???
↓
出 荷 日 ??? 予定日???
↓
キタ━━(゚∀゚)━━!
どう考えても20日に来るとは思えない。
釣りなんだろうなぁ。。。orz
>>757 低価格でネットに繋げれるし、バッテリの持ちもいいし(←これ重要)
ゲームとかやらないからCPUスペックは必要ないし。
動画もBeta playerだたらOKでしょ。しかも4インチあるし。これはどうでもいいや。
とにかく前者の部分が今更猛烈に後悔している。
>>760 BitWarpより基本料金が安いのあるよ。
定額じゃないけどな。
中途半端な50じゃなくて一番下の機種を34800で出してればウマーだったんじゃないかな。どっちにしろ誰も買わないか
pocket looxのほうがよくない?
765 :
745:05/01/19 00:29:09 ID:???0
ただいま国際輸送中!
もうキャンセルとかだめですよネ…
選んだのが間違ってなかったか、でなければ
DELLの中の女工さんが間違って詰めてるのを祈るしかないな。
とりあえずキャンセルしろ! そして俺に早く届け
※新製品につき、大変ご好評を頂いております。ご注文、納期に関しましては、弊社営業担当までお問い合わせください。
確かに受注中止してるね。
iPAQ(4700)と同じ状態だな。
>>765 間違えてないんじゃないの?
520MHzで動くAxim買ったんでしょ?
その認識が正しいのなら間違えじゃないとおもうが
何年振りかにPDA買いました。CPUはARMとMIPSだったような気がするんだが、これは第三の石なの?
さっきステータス確認したら国際手配中になってた。
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
早く発売再開してくれ。
でないと泣いちゃう。
>>771 hpはJornadaの頃からあんなんだったから、
昔からのユーザーはまたかって感じだと思う。
少なくとも自分はそう。
それは置いといて、早く再開して欲しい。
まあ、hx4700があるから待てるけど。
13日夜11時過ぎ注文
受注日1/14
製造開始1/14
製造完了日1/15
輸送開始日1/17
なのに何故お届け予定日1/26から変わらない・・・
俺って負け組み?? orz
>>779 俺もそんなもんだよ。
入ってくる空港によって違うんじゃないかな。
成田が一番速そう。
たった数日じゃねーか。えらい安い負け組だな
782 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 08:34:50 ID:RmooN0r20
できれば、1/21(金)に届いて欲しいなあ
土日でセットアップできるし。
真の負け組は買おうと思ったら受け付け中断で買え無かった俺の事を言うんだよ。
正直泣る。
受け付け中止はきっと転売厨のためだよ。
欲しい人が買えない状況を作りだしてプレミア感を出す。
値段上がる。
転売厨ウマー!
持ちつ持たれつ。
ある程度テンバイヤーが活躍して、人気機種だってことが浸透し(錯誤され)たら、
本格的に女工サン達が鞭打たれ出す。
いつまで 国際輸送しているんだ
運搬は船か?
飛行機なら燃料切れで落ちてるぞ!
俺と同じLotの人間は海の藻屑だな
女工ネタいいかげんキモイ
788 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 11:56:56 ID:RmooN0r20
きっと女工さんたちが、海上保安庁の臨検受けてんだよ。
794 :
440:05/01/19 12:40:50 ID:???0
生産準備 - 受注日(2005/01/14)
↓
製造工程 - 製造開始日(2005/01/14)
↓
国際輸送準備中 - 製造完了日(2005/01/15)
↓
国際輸送中 - 輸送開始日 (2005/01/15) ←ここ
↓
日本到着済 - 到着日
↓
配送センターを出荷済み - 出荷日
↓
お届け済み (お届け予定日は2005/01/22前後になります。)
国際輸送中から相変わらずステータス変わらず・・・orz
船便っぽいね。
795 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 12:45:52 ID:CW9nO4oQ0
やっぱ密入国は船でしょ
船便安いからね。
船だな
それも偽装した漁船
拿捕されると厄介だね。
ステータスはその時どうなるんだろ。
予定日1/20組はしこうきなのか?
1/20だったら、もう国内に着いているはず。
そのカキコが無いから1/20着は、無いと思ふ。
ステータス更新された!
「配送センターを出荷済」
お届け日は1月20日!!
ワープだ 国内到着せずに発送された
『お客様のオーダーは配送センターから出荷されました。
お届け予定日: 2005年1月20日です。』
今日発送なら20日はOK!
最近「すっこんろ」とか「がいしゅつ」とか「すくつ」とかにツッコミが入るのをよく見かけるな
2ちゃんも世代交代が進んでるんだろうな
805 :
803:05/01/19 13:41:38 ID:???0
今日到着組みが無いって事は 13日発注と14日発注組み(俺)は同時に梱包した訳ね
発注が止められたのが18日昼ぐらいだから5日で初期は売り切った訳だな
一番ロットは多分梱包前の作り置きロットだから
あと3日で注文再開
注文してから最初の人が生産完了になるまで10日間掛かる。 と予想!
128M版は(欲しいが)本家で出てないのと日本で品切れになるぐらい滑り出し好調なら
ふつーの頭の人が考えたら工程変えずに今のをガンガン作らせるな
って事で『残念!』
DELLが米で売ってない128M版を出すなんて考えられない。
単なる希望。
>>804 すっこんろはがいしゅつやすくつとは違うだろw
>>805 128M版はコンパックの動向によるだろうね。
向こうが128Mだして客が流れたら
デルも手をこまねいているはずはない。
それまでは64Mで行くんだろう。
14日に発注したが、未だに生産準備中。
早くhx4700から乗り換えたい〜
コンパックねぇ
これってifrogのBTキーボード使えるの?
812 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 14:32:54 ID:Rz2Ey+K90
14日受注の俺はまだ国際輸送中・・・orz
14日からずっと製造工程
いいかげん完成させてください・・・orz
女工にも休みをください。
これだとsnes実機並み?
>>816 SNESはうまく動かなかったとイインチョさんのブログで発見したことがある。
今回初めてDellで買ったって人がどれくらいいるのか知らないけど、
オーダーステータスの予定日って、マジに受け取るとバカ見るよ。
ちなみにオレがX30買ったとき、出荷日の翌日に届くなんてこと無かった。
中1日置いたかな。
国際輸送に何日かかってんだよ!
BitwarpPDA対応したら多分買うとは思うけどさ、最近のPDAって高くなったよな・・・
パソコンが安くなったから余計にそう感じる。
一昔前の、ラジェンダやミュゼアぐらいの価格帯でPDAなんて全然ないのね。
>>819 とりあえず1日以上。しかもまだ輸送中。
>>820 高くはなってない。
3年前のGenioでも普通に6万円台だった。
ただ市場の縮小により低価格機が少なくなり選択肢が減ったけどな。
>>820 カシオペアE-500があのスペックで発売当初いくらだったかご存じ?
824 :
820:05/01/19 18:32:07 ID:???0
>>822 そうですか。
>>823 ごめんなさい。よく思い出してみると完全なWindowsCEが載っていない分安かったと言うぐらいの記憶しかありません。
>>820 低スペック機ならiPAQが安く出してない?
17とか、19なんて発売当初のキャンペーン価格なら2万切ってる
>>823 うちの近所で(未だに)49800円で売ってる。
定価は98000円って書いてあったな。
MinistumblerやPocketWarriorは動くんですか?
配送状況が更新されました…(ホッ)
1月20日配送です。納品先を勤め先にしておいてよかった〜
生産の準備のままなんだが
組立部品の発注してるとかじゃねーだろな
俺も1/20お届けキタ!
「現在、配送センターで出荷の準備をしております。」
今頃そんなことやっててほんとに明日届くんだろうな?
>>831 キャンセル待ちで、無かったら次回に回される、、、、かな
1/20
この板が初期不良祭りになったら笑える
デルリアルサイトで聞いたところ、部品不足(メモリ?)で生産
追いつかんそうだ。5週間待ちらすい。
漏れは物欲が沈静化したので見送ります orz
64MBのメモリが不足してるなら128MBを(ry
837 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 20:34:27 ID:61D43Enj0
僕のも明日到着ってメール来た
>>835 世界的な部品不足・・・さては予約金集めて破産免責か?
839 :
713:05/01/19 20:38:15 ID:???0
>>835 なるほど・・・だから生産準備中からステータス変化がないわけね
1ヵ月後とかだったらヤダナ・・・orz
おれ負け組かも
>835
まぁ別に遅い分には構わないから納期予定厳守と
初期不良のない確実なものを手にしたい
たのむ〜
1/21には届いてくれ〜!
842 :
サポセン一筋:05/01/19 21:16:32 ID:WI6F4l990
ケース来月頃だからまだ来なくていいや。明日予定だけど。
13日注文なのに1/17国際輸送中のまま変化なし・・・
紛失しましたか。
付属のクレードルで予備バッテリの充電が出来るんだよね?
これって何気にすごいことだよね。俺の購入理由のひとつだし。
>>846 hx4700もできるの?それは知らなかった・・・。
日本到着済みキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
>>847 h2210はできたと思うけど
それ以外はシラネ
>>849 そうでっか。さっきaviさんのブログでX50vとhx4700の比較写真を見てきたが、
やっぱX50vは青系の発色が綺麗だなぁと思った。注文開始したら即買うぜ。
>>845 2003SE搭載機以降はクレードル統一のため無くなった。
予備バッテリーのほうに充電器が付いてくる。
俺のは国際輸送中からステータス変化無し。
ちなみに13日注文 orz
本体のみでオプションとか買ってないのになぁ。
船だと西日本の方が早く着いたりして(w
ちなみに俺は東日本だ orz
>>825 X50v到着前なんで未だPPC2k2使ってるんだが、WisBar1.04Tillano、SQPocket、
GSPMagic++共にStartup起動で併用させてるが問題茄子。
>>851 なるほど・・・。早く注文を開始してほしいなぁ。
この購入意欲が消えないうちに買わないと俺みたいに飽きっぽい人はすぐ冷める。
13夜注文(クレジットカード)
14受注
日本到着済キター(`・ω・´)
857 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 23:08:54 ID:FJja4FTm0
ピック有楽町で現物触ってきまつた
ブースの人に言ったら、ブースの台の下に隠して有ったのが出てきまつた
クロックを最低にして試したけど、ボチボチのもっさり感 悪くない
ワイヤレスボタンを押すと、BTもWiFiもEnableになるのは頂けない…この辺り設定は見つからず
PPC2002用の動画を再生したら、案の定スキンモードは等倍再生。フル画面では2倍。なんとかならんのか?
で問題なのが…
「x50vの受注再開は何時になりますか?」
「5週間後の予定です」
お〜い、マジかよ!(VC:LiLiCo)
>>857 なにいいいいいいいいい!!!5週間も待てない。
そんなに待ってたらこの意欲が冷めちゃう。
BTかWiFiどちらかのオン/オフはできたんじゃないっけ。
13日夜注文(クレジットカード)
未だに製造工程・・・
到着予定1月26日
ステータスに変化はない。
どうなんだろう?
私は14日夜注文、17日正式受注(銀行振込)で未だに生産の
準備中ですね。
できれば今週末くらいに届いて欲しいところですが、さすがに
それは無理そうかも。
取り合えず、5週間後とかにならないことを祈っています。
これってマイクロドライブに対応してるのかな?
16発注(クレカ)17受注なんだがいつ届くかなぁ 早く予定だけでも知りたい
13日夜注文、クレジットカード払い。
X50v+レザーケース+スタイラス3本注文。
1/20到着予定。
とりあえずバッテリーの持ちを確認して
予備バッテリーとACアダプタを追加注文するか。
明日は忙しくなりそうだwwww
>>861 MD使えるっていうのをどっかで見たぞ。
ただし、取り出しにくいみたいだが。
配達済みのステータスになっていたので急いで帰宅したら
女工さんが配達されていた
13日夜注文で、今さっき配送センター出荷済みになった。
ウチには明日届くかは微妙な感じだが、明日から明後日にかけては
第1陣到着祭りになりそうだな。
>>863 13日16時に注文。クレカ払い。
X50v+BT折りたたみキーボード注文。
1/22到着予定。どうやら第二便みたいだ。
BTキーボード一緒に頼んだからかな。
まあ週末のほうが都合がいいので予定通りならOKか。
自分も現物触ってバッテリー(大か小)やケースを注文するつもり。
届いたらレザーケースがどんなものか教えてください。
それにしても次が5週間後ってすごいな。まるっきりの新製品ならともかく、
米ではもう2ヶ月も前に発売になってる製品じゃんか。
もっともデルの言う納期とか期間はホントあてにならないので、買い逃した
人も落ち着いて待ってれば、そこまで酷いことにはならないと夢想してみるが。
>>863 DELLの純正ケースどんなのかレポお願い。
USサイトだと写真付きで数種類もあるのに、
日本サイトは1種類しかない上に写真すらない。
やる気あんのか?
>868
予想以上のスゴイ数の注文きたからだったりしてな
注文停止直前の分はどうなるんだしょう
>>870 魅力的やもん。ぱっと見、欠点あらへんし。
hpより安いし。
そらみんな買うよ。
マジ5週間後か。
さすがにそこまでくると臨戦態勢の熱冷めるな。
874 :
いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 01:13:47 ID:47ADKfJ2O
明日到着組いるならテンプレ考えないとな
>>867 ほぼ同じ時(13日16時40分)にクレカ払いで注文したのだが、
未だに生産準備中・・・・・
みんなの書き込みみてると、取り残された気分だ〜