1 :
いつでもどこでも名無しさん :
04/12/21 00:39:46 ID:ZhpDmMbc
2ゲット
持ち運びを想定してジョルナダを購入。 モバギより小さいとはいえ、手帳としてはちょとデカい。 結局持ち歩いてなどいない。 これならタイプしやすくて電池が使える分、モバギの方が良かったかな。
>>1 乙!
帰ってきたらDOSモバの専用スレができてて幸せ…
>>1 乙〜
DOSモバは好きな機械だけど、最近使ってねぇなぁ。
きっとボタン電池切れているだろうなぁ。
中古でJornada720, SigmarionII, MC/R320を買ったことがあるけど、
結局ヤフオクで売ってしまった。
JornadaとSigmarionを売り払ったのは文章を打つにはキーボードが
使いにくすぎて、Web端末に使うにはでかすぎるせいだった。
MC/R320を売り払った理由はなんだっけな…。よく覚えていないのだが、
たぶん画面がタッチパネルのせいか見にくいこととCEがいまいち
使いにくいせいだろう。
DOSモバはあまり使わなくなっても売る気にはならない。DOSに降りて
ATOK8を組み込みFILMTNを基本画面としてVZでテキストファイルを打ち
Perl4で加工する環境は便利で融通が利く。
インターネットへの接続が実用的じゃないのは残念だけど。
>>1 乙です
MK32をpbsd+dos6のデュアルブートで使っています。
最近使用頻度が落ちてますが、原稿書きの場合は引っぱり出してきます。
インストールしてある主なソフトは
[pbsd]
・TeX : platex+dviout mule+yatex
・Schedule : taskmg+mgterm上のビュア
・Program : C C++ perl
[dos]
・Connectivity Pack(HPLX)
・Game
です。昔はシリアルケーブルでPHSと接続してw3mやNetfrontでweb閲覧、
mh-eでメールをやりとりしていました。
>>6 眉唾じゃん。dvioutってwindows/DOSソフトでつが。
MK-32にx-window入るわけねぇし。TeXプレヴューは無理なはず。
10 :
7 :04/12/21 09:44:46 ID:???
あれ、そんなのあったんでつかorz
>>6 さん、変なこと書いてすんませんでしたm(__)m
12 :
6 :04/12/21 20:19:31 ID:???
>>10 >> 変なこと書いてすんませんでした
いえいえ。
pbsd用バイナリの配布、無いのですよね>dviout
あと、スクロールも遅いです。死ぬほど。>dviout
200LX上のdos版dvioutの方がよほど早い (^^;
TeXをpbsdを使っているときは、
コンソール1 : taskmg
コンソール2 : mgterm 上で mule + taskミニアプリ
コンソール3 : dviout
てな感じにしています。
プレビューしながら(コンソールを切り替えて)ソースを手直し出来るので、
dos上で作業するより良いなぁと思ってます。
DOSモバMK12買ったよーヽ(・∀・)ノ 近所のハー○オフでジャンク扱いで2100円。 こいつは掘り出し物なのだろうか・・・・これからDOS化してみる・・
>>13 完動品でその値段はそれなりにお得でしょう。
ヤフオクとかの個人間売買だと送料とかかかるしね。
俺のfor DoCoMoは液晶に"隈"が…。
替えが欲しいけど、近頃のヤフオクの相場は高いからなぁ。
>>11 神器がコピーじゃねぇか、ボケ。
それ以外はHP200LXならともかく、DOSモバじゃあまり価値ねーし。
>>14 隈が出た液晶は、少し濃度を落としてやると消えるぞ。
但し反応速度が落ちる冬場は、少々もたもた感じるが。
つか、DOSモバに軽快さは求めにくい(苦藁
ML廃止だって。 1つの時代が終った感じだな。
18 :
いつでもどこでも名無しさん :04/12/23 08:38:43 ID:y7bL4+T4
MorphyOneの関連スレですか?
>>5 モバギの弱点はボタン電池切れだな.
使用頻度が低くて,たまの外出に持ち出そうとしたらボタン電池切れでは
困ってしまう. これだけは何とかならんか.
ACずっと繋ぎっぱなし。これ最強。たいした電力でもないだろ、たぶん。 つか近くにダイソーもないような田舎に住んでるのか。
>>18 ちゃんとcarbと教えてもらってて何がわからんのか、どこで詰まってるのか
具体的にきちんと説明しる。「何も」とか「さっぱり」とか言い出したら質問厨認定。
>>20 外出時、特に出張時はボタン電池を常に1つは携行。
「交換しる」のメッセージがけっこうひつこくて、入力の邪魔だからね。
でも、コンビニに行けば確実にあるし、メンテに出さなきゃならないような専用充電池よりボタン電池のほうがよほどマシ。
乾電池といい、メーカーのサービスに頼らなくてすむところがDOSモバのよさと思われ。
>>23 都会はそうかもしれんが田舎のコンビニにはあのボタン電池ないよ。
アメリカでもあんまりないね。
>>20 副電池って主電池が容量あっても結構消耗するの?
交換する羽目になるのはしばらく放っておいて主電池が
切れたときだと思っていたのだが。
>>24 CR2032なんぞどこのコンビニでもあると思っていたが…。
なかったりすることもあるのか?
コンビニのクソ高いCR2032を買おうと思ったことなんてないから
よく知らないが、今度意識して見てみよう。なお、当方北陸在住。
>>22 >>18 は既に質問厨と思ってたんだがね。彼の書き込みを読んでると
何が知りたいのか見えてこないし、carbを紹介されると「それは知ってる」と
情報の後出しじゃんけんするし。
多分出来る事すらやってないんじゃない?「やりかけて判らないから」とか
言われそうだが(藁
つか、伝家の宝刀「初心者なので」を使う時点で痛いヤシだと思うが。
>>26 6行も費やして無内容の厨批判乙。
>>23 CR2032なら、Panasonicが4個入りお得パック売ってるよ。どうせ要るから、
この前、買い込んできたよ。
>>24 アメリカだって、どこでも手に入るんじゃないの?Radioshackとかどこでもあるだろ。
>>27 ラジオシャックはどこにでもないぞw
24時間スーパーがあればいいが、コンビニとかだとあるか怪しいかモナ。日本のコンビニとはわけが違う。
あとCR2032に限らずボタン電池が異様に高いよ>アメリカ。
>>18 親切にマジレス。
ソフトバンクのDOS版モバイルギアバイブルを230ページから嫁。
dosで親指シフト可能にするソフトがネットで見つからないのですが、 …やっぱあきらめるしかないですかね…? 探しているのは親指ぴゅん for MobileGear(OKPM)です。
Niftyにはあるはず。 ただ、おれはあんまりうまくいかなかったおぼえがあるな。
>>31 そうですか…。ともかくお返事ありがとうございます。
自分が親指シフトに目覚めなければこんな切ない思いを…なんて。
33 :
いつでもどこでも名無しさん :04/12/25 22:15:51 ID:J3jInWkk
モバがCF(Lexar64M)を認識しなくなったんだけど、どうすればいいんだろうか。 モバ上での初期化しようとすると「カードが正常に読めません。カードをご確認下さい。」と でるばかり(モバはMK12と MK1)。PCで初期化してもダメだった。でも、 PCやマックではちゃんと認識される。で、それぞれで初期化してモバに入れてもモバ上での 初期化もできない。 モバで初期化するのを忘れていて、PCで初期化してしまって、で「登録ソフト」とか 作ってモバに刺して以降読まなくなった。
うん。それに気づいて、FATでやった(はず)。けどダメだった(はず)。 明日もう一度やってみます。
>>33 >モバで初期化するのを忘れていて、PCで初期化してしまって、で「登録ソフト」とか
>作ってモバに刺して以降読まなくなった。
確か"ソフト"は半角だったと思った罠。大丈夫?
それは大丈夫。とにかくカードをモバで先ずは初期化したいんだけど、 それができない。。。
デジカメで初期化、それでだめなら、 HP200LXで初期化、それでだめなら、 Win95でfdisk、それでだめなら、 Linuxでfdisk。<-- 最終兵器。
おぉ、なるほど。LXはもってないけど、psionあたりでやってみます。 サンクス! と、書き込もうとしてその場でやってみました。 デジカメで早速うまくいきますた。ありがとう。
40 :
再掲 :04/12/27 02:31:42 ID:???
750 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:04/10/13 22:02:22 ID:ky+dn0gg 京kyouさんとこの掲示板で拾ったネタなのだが(それも3ヶ月も前のだが) ここんちでは見かけなかったので転載しておきます。 >【No.98 Re.1】 オキシライド乾電池は危険 >1 Name 高津芳則 >この間、MK22,MK32で、突然リセットがかかったり、電池残量表示が99で固定されたり、 >その表示場所が突然移動したり、フォントマンの文字が突然太くなったり、等々 >訳のわからないトラブルに見舞われました。あれこれ試行錯誤し、また、ニフティーの会議室で >教えていただいた結果をご報告します。原因は、オキシライド乾電池、と思われます。 >この乾電池にかかれている電圧は1.5vですが、パナソニックに問い合わせて確認しました。 >実際には、1.7vあり、小さな電子機器の場合は悪影響が出るということでした。おそらく、 >モバイルギアも3,4vに耐えらず、異常な動作になったと思います。ということで、 >オキシライド電池は、モバイルギアで使うと危険ではないかと思われます。 >2004/6/28(月)16:50
>>40 不思議なトラブルの出方だなぁ。高すぎる電圧で、電源回路から
出力される電源電圧が不安定になったのかな?
どちらにしろ、オキシライド電池は大電流を消費する機器でこそ
意味があるので、消費電力の少ないDOSモバでは意味がないけどね。
(電気食いのリナザウの外部電池に使うと、アルカリ電池との差は顕著。
電圧の違いで、アルカリ電池は4本、オキシライド電池は3本で使用)
CR2032ダイソー行ったら2つで105円。あまりかさばるものじゃないから、生活圏での入手が困難なら機会あるときに大量に買い込んで置いたら?
43 :
いつでもどこでも名無しさん :04/12/30 13:33:05 ID:tu70DFeF
>>42 2こ売り105円を見つけたら買いですね。
近所のダイソーでは1こ売りはいつもおいてるけど
2こ売りはたまにしか見つけられないので。
2コ105円のも、一応日本製だしね。 自作機のマザーボードの電池も結構使うんで、 見つけた時に大量に買い込んでおいた。
おめ!
ダイソーの奴はpanaとかに比べてモチはどう?
ヤフオクのMK32高値出品バカはそろそろ気が付けよな もうずっと見かけるのに入札ずっとゼロだぞw
いくらだったら買うんだYO!
東京の店頭では、一万以下になってたな。
51 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/06 01:03:24 ID:CK1MDQa7
MC/R320は単三ニッスイでもOK?
OK
54 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/06 11:47:20 ID:ZqmZBb49
>>55 このモデル、微妙だね。
オレはWin95からPC触り始めたんで、
DOSモバのポインティングデバイスが要らないとこに魅力を感じたが。
>>55 昔、秋葉のファーストポイントに、ジャンクで大量に置いてあった。
いくらだったかは忘れたけど、さして高くはなかったハズ。
>>55 unishell上でマウス認識すんのかな?
マウスカーソルが常に表示されてたらウザそうだけど
>>50 そう。
>>59 大量に、と言うのは語弊があるかもしれない。
5〜6台くらい、MC-K1と一緒くたに箱に入れてあった。
確か9,800円だったような気がする(←曖昧)
どこかの企業向けのカスタムモデルだったんじゃないかなあ。
企業向けモデルだったら専用ソフトがなんか入ってても良さそうじゃね?
63 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/10 02:59:42 ID:QLJ8xPWZ
3,4年前にMK32の液晶を割ってしまい、NECフィールディングに持っていったら 液晶の交換したら中のデータ消えますけどいいですか?と言われたので 修理せずそのままMK32を自宅に保存してます。液晶画面が見れないので バックアップの操作もできずそのまま放置して、代わりにMK22を買って 今はそれを使ってます。今日急にMK32を放置していたのを思い出して 何かバックアップのいい方法がないかと質問にうかがいました。 アドバイスいただけないでしょうか。
それくらい放置しっぱなしなら、バックアップ電池も切れて もう既にデータは消えてるだろうなぁ。
えーっつ そう言われてみればそうですよね どうして気づかなかったんだろう
66 :
sage :05/01/10 09:45:55 ID:+Z6YwPj5
まあこれで心おきなく修理に出せると
液晶修理だときっと安価にはすまない罠。 がんがってニコイチにしると無責任に言い放ってみる。
MK32のメイン基板をMK22に移植すれば、 外見はMK22だけど機能はMK32になるはずだから、 たぶんニコイチは楽だと思う。 俺自身はやったことないけど、MK32の基板を移植した 「最強のドコモバ」が実在するしね。
>>68 んな危険なことしなくても、22の液晶を32に移植すればいいじゃないか
>>55 凄いことになりましたね。
実用ではなく、コレクションの方が入札が多いんだろうね。
当時いくらだったか知らないけど、FPから出たなら正規ルート品?だし、
モノ自体はプロトタイプだから絶対数は少ないからね。
欲しかったけど、ここまで熱くなれなかった。
俺も入札はしませんでしたがこういう値段になるんですね…トラックポインタ付き
7台目のモバギを、と思ったが、さすがに5万は出せない。 落札者おめでとう。大事にしてくれ。
はい(TT)エプソンのモビリオでは競り負けてしまいましたのでどうしても欲しかったです。 嬉しいです。 何かまた出さなきゃですね。 この前失敗したモバギのメモリ増設に懲りずに挑戦しています。 どうもCPU基板のBIOS風のフラッシュメモリは関係ないようです。 失敗したらMK32の基板にドコモバのROMを載せてみようかと思います。
そういえばモビリオって正式に販売されたんでしたっけ? 試作品がMobilePC誌の表紙に写真がでてたような…。 レス違いごめんなさい…。 本日はMK32でレポート入力@モスバーガー。 ああ、親指シフトで入力したい。ああ、おじちゃんがずっとこっち見てた。
モビリオは量産試作機が出来ていて、モニター貸与が行われていました。 PC100の対抗馬としてTypeVHDDを搭載していたと記憶しています。 キーボードが200LXみたいな感じになっています。
>>68 そういえば「最強のドコモバ」はMC32のマザー移植だから内臓PDCは使えないってことだよね。
>>73 落札者さんですか? おめ!
ただのコレクターじゃなくマニアな改造も試みてるんですね。
商品が届いたら、軽くレポお願い出来ますか?
多分、トラックポイントをどのようにして使うか?ってところに
皆注目してると思います。
(利用は難しいと思いますけど)
NEC社内ではちゃんとドライバも配付されてたんでしょうね。
DOSモバを求めて秋葉原を探し回ったんだが、どこにも売ってなかった……。 ラジオ会館のFirstPointでCE搭載モデルのMC-R500を見つけたんで、妥協して購入しようかどうか 迷ったんだが――乾電池が使えない上にバッテリーもほとんど寿命ぎみという状況だったので断念 しました。モバイル機器なのにモバイルとして使えないようじゃ、16Kも払う意味がありませんから……。 しっかし、ここまで見つからないものだとは思っていませんでした。もしかして、もうヤフオクぐらいにしか 出まわってなかったりしますか?
>>80 DOSモバですか?
ソフ11号店(モバイル扱ってる店=ザコンと道はさんで南側)なら
機種さえ(MK12とか22とか32とか)選ばなければ、
たいていは置いてあると思ったんだけど・・・
>>81 あれっ、そこも捜したはずなんだけれどもなぁ……ちょっと探し方が甘かったかもしれん。
明後日あたりもう一度捜してみます。どうもです。
ソフ11号店先週MK32が2万だったかな… 今あるかわかりませんが しかし2万かー。 現在の電子辞書の視認性、且つ乾電池で長持ちな マシンまた出ないかな…。
電子辞書に簡単なエディタとメーラ付けて、 あとCFスロットが付いてると良い。
メーラはいらん、エディタとなんらかのカードスロットで。
もう値段とかじゃないんだよね。2万とかでも、マッサラで売ってたら、買いたくなってしまいまふ。
>>79 やっとアク禁解けたらしくて、書き込める亀でスマソ。
>>73 ではないが、IBMの赤鼻もどきが付いた物はK1前のプロトタイプ。
起動時のメニューで赤鼻と手前のシングルボタン(左クリックに相当)で
使えるYO。ドライバはROMに焼いてあった。
ちなみにMSD(だったと思う)を使えば、市販機種でもMOUSEポートやドライブを
割り当てられている事が確認できる。
>>78 PDCもしくはモデムのフローに関しては、でっかい方の基板にROM付きの
コントローラが載ってる。CPU+RAM+BIOS他が載ってる小さい基板が
入れ替わっても、共通性を持たせてあるから最強のドコモバでもPDCは
使用可能。
仕事が変わって、外で原稿を書くことが多くなったので また引っ張り出して使ってます。 電池を新しくするだけで動くんだから凄いなあ。 VZの使い方を忘れてしまってたけど。
90 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/20 19:36:13 ID:k81IDQAt0
MC-K1ってどうなんでしょう。メモリ650MBだと、けっこうキツいでしょうか。 あとPCのファイルをテキスト保存してカードに入れて モバイルギアで読込させてうまくいかないことがあります。 text変換のJIS,EUSとか、Notepadで読込できて、Wordpadで読めないのも 初心者でよくわからなかったりします。
>>90 お前のK1は650MBもあるのか。いいな。漏れのは640KBだぞ(藁
本体メモリの話だよな?CFとかPCカードの話じゃないよな?
質問が漠然としすぎて返事が出来んぞ。
つか、PCのOSが何か判らんが、DOSと同じFAT16じゃないとモバギでは
読めなくなるので注意だ。モバギで書いた物をPCに読ませるのは良いが
逆は無理な事も多い。間違ってもPCでフォーマットはしない様に。
初心者キタ━━(´??ω??`)??Д??)??∀??)??A??)?Д?)??_??)??。??)?_?)?∀?)━━!!!!!!
93 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/21 08:34:31 ID:11O9iLIu0
>DOSと同じFAT16 どうもありがとうございます。このスレの方はDOS化して使う人が 多いんでしょうが、私は素のままで使っています。テキスト打ちと、 せいぜいPCで役に立つホームページの文書が読めればいいだけなので。 余計なイラストとか写真、どうでもいいんで。 ところで、ダイアモンド・マコってどうなんでしょう。 モバギっぽいといえばモバギっぽいし。 すいません。初心者のくせに生意気にDOSモバなんか使っておりまして。
>ダイアモンド・マコってどうなんでしょう。 ・モバギより打ちにくいキーボード ・モバギより画面が狭い ・バッテリ充電に問題あり ・PCカードが無いから内蔵メモリ分しかデータ保存できない ・文字コードがUTF-8なのでPC側とやりとりするなら変換が必要 ・FEPが賢くない
95 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/21 18:00:44 ID:RlIHXMvt0
どうも。ダイアモンド・マコって、モバギとは似ても似つかない シロモノなんですね。カードスロットなしなら、まだカラブラ でも買ったほうがましです。白黒の後継機、もう出ないでしょうね。 こんなにすばらしいキータッチかつ乾電池で動くモバギ、なんで もう作らないのか疑問です。親指でピコピコやる携帯みたいなPDAは どんなに高性能でもいりません。
NECから抜けたおっちゃんが何かやるのを待ってる
成澤のおっちゃん、どこ行ったの? おとなしく茶をすするようなタマじゃないとおもうけどね。
乾電池で動いて、キーボードが打ちやすくて、液晶が電子辞書くらい見やすいやつを誰か5万くらいで作ってくれ。 結構うれるんじゃね?漏れならすぐ買うぞ。てかSEIKOとかカシオとか電子辞書メーカーはどうよ?
んなこと言っても、モバギって定価ベースだと7〜8万円もするシロモノだぜ。 いっぺんに普及したのはドコモバの1万円投売り以降で、 中古の価格もそこから相場が出来た。 逆に言えば、ドコモバがなければモバイルギアは ものすごく少ないユーザー層だけで終っていたかもよ。
で、今
>>98 が求めるスペックを現代に呼び起こしたら
いくらくらいになるのかは知りたい。
通信したいがログが読めりゃしなくてもいいような気がしてきた。
>>98 漏れも欲しいが、そんなの望んでるのは本当僅かだろうな…。
103 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/22 08:22:29 ID:hfqKHRbb0
確かに。 僕も1万以下っていう価格がモバギの購入基準値だし(中古の話) 復活して類似品できたとしても、新品で2万以下でないと買わないと思う。
>>98 のようなモバイルを作ってくれるメーカーがあったらネ申と崇めるわけだが。
少ないが確実に需要あるの市場をターゲットにしたニッチ戦略をとれるメーカーはないんだろうか。
105 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/22 12:36:55 ID:OJXJbiK90
/⌒ ⌒ヽ、 // ノノノヽヽ 〃σ--(-)-(-) || ;ミ ω 彡 < メーカーが作らないなら自分達で作れば良いのです。 ヽ;ミミミ⌒彡 ゙゙゙゙゙"" メンセキケッテイ メンセキケッテイ
イナェノリは巣に帰れ
BtoBで取り引きされる電子機器なんて大抵販路が限られてて小ロット生産なんだろうけど 実際、作られて流通してるわけでしょ? DOSモバクラスのものなら最低幾つから@幾ら位 出せば作ってもらえるものなんだろう?
>>107 いまから開発汁というと高いぞ。
まだ生産完了直後ぐらいなら、似た様な値段で作れたはず。しかもROMを
M$-DOSではなく別の物にしておけば、コストは抑えられる。
まぁ繰り言だがな。今ではDOS自体が難しいだろ。それにモノクロ液晶が
品薄だ。カラーの方が安いのだよ、困った事にな(サイズにもよるが
単3×2じゃなくて単3×4にすれば、普通のカラー液晶でもテキスト入力用なら結構持つだろうし、dosモバくらい大きければ、4本十分入れれるじゃないかな。 OSはpalmかCEか、安くて、開発しやすければ、何でも良いんじゃない。 しかし普通に使えるものにしようとすると、シグマリオンくらいの仕様になって、 5万くらいか。安くないな。 やっぱり、2万円以下で、CFかCDが使えて、PDに同期できて、ネット端末として使えないとだめだな。 あるいは1万円以下で、テキスト入力、閲覧専用。 拡張性低く、PC接続キットは同梱。昔の電子手帳くらいの機能。 くらいかな。
110 :
107 :05/01/23 09:55:03 ID:???0
液晶はサイズが小さいけど電子辞書の物とか組込み用の制御端末(っていうの?) に使っているものを流用すればいいんじゃないかな。 キーボードは丁度DOSモバと同じ位のサイズのUSBキーボードが売ってるのを 見かけたんだけど、打ち味などはとりあえず二の次にしてkb部分は丸まる 外註してしまうとか。 OSはFreeDOSとかOpenDOSで全然問題ないし、いっその事BSDにしてしまうとか。
DOS、一太郎dash、123、ATOKをROMに焼いてくれればいいよ (昔のDynaBookEZみたいなカンジで) あとはCFが刺さればPCシンクロもネット関係もなんも要らない 価格は9800円
DOS、一太郎dash、ATOK この3点だけで、9,800円は無理ですね。
113 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/23 12:32:06 ID:Vb/L0Rjs0
ドコモバを再販してほしい。縛りなしで。もしくは即解約OK 何の新しい機能もいらないし、そのままでいいので 価格は9800円
つーか、安けりゃ何でもいいんじゃないの?
ドコモバに限らず、シグマリオンやミュゼア、ジーフォートなんかもそうだけど、 ああいうのが安いのは回線の販促用だってことが分かっていない厨房が多すぎるな。 縛り無しの安い価格でのリリースなんてあり得ないだろ。 その手の機器を出すことで、ドコモにとってどういうメリットがあるかが はっきりしてないと駄目だろ。 見切り品などで安く手に入るのを、単純に古くなった製品でもその製品を新品として その価格で売ることで利益を得られると勘違いしているのか? OSやFEP(敢えてこう書く)などのソフトウェアも古くなれば安くなると 勘違いしている奴が居るようだけど、古いソフトであってもサポート要員を 残さないと行けないのはソフトハウスにとってデメリットだから、 旧バージョンのサポートをバシバシ切りに掛かってる。 そのサポート維持のためにはユーザーに負担してもらわなきゃ行けない。 しかも古い物が売れ続けるわけはないから新しい物を売って その利益をサポートに回すようなやり方が出来ないわけで、 かわりに延々とサポート料を徴収し続けることが出来るようなシステムが ないと維持できないようにすればソフトハウスも腰を上げるかもな。 ノーサポートで構わんと言うやつに限って、トラブったら製造者責任とか 言いだすから、ご都合主義など通用しないと考えるべきだろう。 ハードウェアは安くできるところも、あまりない。筐体の値段などは昔のままだしな。 安くできるのは枯れたデバイスではなく、量産効果の期待できるデバイスで なおかつローエンド製品に限る。 今からx86系列の組み込み用超低消費電力CPUなんて手に入れようと思っても、 却って高くつくだろ。カスタム品は高くつくんだから尚更。
長文で必死になんなよ みんな分かって言ってんだよ
117 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/23 13:43:43 ID:Vb/L0Rjs0
実はわかんないで言ったんだけど、へえ〜って思った。 でもDOSモバが2万以上するなら新品でもいらない。 中国なんかでコピー品つくってもらえないかな。
>>117 中国だってたくさん売れないものは作りませんが
>>98-100 に触発されて色々妄想してみた。
めっちゃ長文なんで、気が向いた人だけ目を通してくれ。
MK32を、メモリを64MB・スロットはCF+SD・CPUパワーは4倍(できれば10倍以上)、
表示はタッチパネル付き高コントラスト反射型白黒LCD、
にしたハードは今作るといくらでできるんだろうか?
上記のスペックはこれぐらいあればPocketBSDかPocketLinuxの上で
NetFrontが十分使えるのでは、というスペックを妄想してみた。
MK32って、1997年11月27日出荷開始・販売目標台数 月間1万7千台で、
標準価格:8万3千円なんだよな。
http://www.nec.co.jp/press/ja/9711/2501.html 今はそれから7年経ってるから技術はべらぼうに進歩してる。上記の
控えめなパワーアップ程度なら造作もなく、技術の進歩はコストダウンに
振り向けらることができるだろう。ただし、筐体自体とかキーボードとかの
コストはあまり変わらないだろうけど。
希望としては、販売台数月間1万台で標準価格2万5千円、実売2万円以下。
HPのiPAQ Pocket PC rz1717の標準価格が23,800円。
http://www.amo.ne.jp/pc/hp/ipaq.html …ってのを見ると実売2万以下っていうのは無理ではない。っつーか下手すりゃ
1万5千円以下で売っても原価割れしなさそうだぞ。
FreeのUNIX系ならWindowsCEのライセンス料いらないし、CEマシンがカラーの
TFT液晶に対してこっちは白黒液晶だし、CEマシンはリチウムイオン電池だけど
こっちはニッケル水素だし、rz1717はメモり32MBだけど今なら64MBに
したところで大して値が上がるわけでもなし、rz1717は小型筐体にハードを
納めるのに苦労してそうだけどDOSモバサイズなら余裕だし。
もっとも、キーボードをつける分は高く付くな。とは言っても、影響は
せいぜい3千円程度ではなかろうかと妄想する。
白黒液晶にしてコストダウンすると、カラーでないためにかえって
売り上げが落ちる可能性が高いので、実売が多少上がってもカラーのTFT液晶を
積んだ方がよさそう。半透過型が無難かもしれないが、俺としては割り切って
視認性の高い反射型を積んで欲しい。乾電池駆動するならば電力食いの
フロントライトやバックライトは論外だ。
タッチタイプできるキーボードを持った乾電池駆動の携帯端末っつーのは
需要が少ないだろうけど、ペンを使うPocketPCは競争相手がごろごろしていて
いるのに対して需要全体は少ないだろうがその需要を丸ごと引き込むことが
できるのでそれなりに売れると思うのだが…。
気になるのは通信時の電池の持ちだ。乾電池駆動でどのくらい持つのだろうか? 俺は反射型液晶搭載のザウルスMI-L1+AH-S405Cを携帯Webブラウザ兼2ch ブラウザとして使っている。こいつで満充電状態から連続通信(スクリプトで 無駄データを連続受信)して電源が落ちるまでの時間を計ったところ、 5時間の連続通信が可能だった。 MI-L1は3.7V,800mAhのリチウムイオン電池を使用する。こいつの 総エネルギーは3.7[V]*0.8[Ah]*3600[s/h] = 10.7kJ、である。 一方ニッケル水素電池2本の総エネルギー量は、最新の2500mAhの ニッケル水素電池2本を使用するなら、 2.4[V]*2.5[Ah]*3600[s/h] = 21.6[kJ]、である。 つまり、仮にMI-L1を単3ニッケル水素電池2本で駆動したとすると、 10時間の連続通信が可能ということになる。妄想の新モバイルギアの 消費電力はなんともいえないが、MI-L1程度の消費電力であるとすれば このような驚異の連続通信時間を誇る端末となるだろう。 しかも、使用するのはただの難の変哲もない単3ニッケル水素電池 なので、予備のバッテリを用意しておくのは造作もないことである。 ニッケル水素電池ではない乾電池使用の場合はどうなるかが気になる ところだが、困ったことにアルカリ乾電池等は容量が公開されていない。 Webで読んだオキシライド電池の使用レポートによると、オキシライド電池は 実感として1600mAhのニッケル水素電池に相当するそうだ。これを信じるなら、 オキシライド電池を使用した場合は2500mAhのニッケル水素電池を使用した場合に 比べて6.5割程度の稼働時間となる。緊急用としては十分だろう。 オキシライド電池はコンビニでも容易に入手できるので、非常時の入手性は 問題ないだろう。
>上記の控えめなパワーアップ程度なら造作もなく、技術の進歩はコストダウンに >振り向けらることができるだろう。 むしろ高くなると思うんだが・・・
というわけで、ハードに関する妄想は以下の通り
・DOSモバと同等のキーボード搭載
・MK32の4倍ぐらいの処理速度
・メモリ:64MB
・スロットはCF+SD
・母艦との通信などのためにUSB装備
(デバイス機能があれば十分だが、隠し機能でホスト機能があってもいい)
・表示はタッチパネル付き高コントラスト反射型カラーTFT液晶(640x240)
・OSはUNIX系。ただし、DOSモバやHP200LXのように、表には出さない。
逸般人が使おうとするならば、それは比較的容易に真の姿を現す。
・標準価格:3万円
ソフトに関する妄想としては、
・使いやすいWebブラウザは必須。NetFront搭載か?
(ただし、今のNetFrontは高機能になった分かなり重そう
http://www.access.co.jp/products/nf.html なので、MK32の4倍〜8倍程度の
CPUパワーではきつそう。)
・使いやすいメーラも必須
・使いやすいテキストエディタも必須
(文章入力しようとしたらemacsが起動したら、一般人は途方に暮れるだろう。
逸般人は喜ぶだろうが。)
・賢い日本語FEPはぜひ欲しいが標準でATOKを用意するのは値段に響きそうなので、
ATOKは別売りソフトとして用意。
・PIMの優先順位は低いが、"タスク"並みのスケジューラはあった方がいいだろう。
・母艦との連携機能は必要か?
(俺はそういうPDAの使い方をしたことないので良くわからん)
・ソフトウェア開発環境は当然無料で配布
(OSがUNIX系なら、無くてもパワーユーザーは何とかするだろうが)
ってとこか。
OSにUNIXを採用ということでもはやDOSモバではなくてスレ違いぽいが、 DOSモバの使い勝手を継ぐものとして妄想してみました。
126 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/23 15:16:52 ID:UVQv176D0
少々お尋ねしたいのですが、sandiskから発売されているCF型の128MBのフラッシュに無線LANが付いてるカードはモノクロモバギで認識されてますか? bsd等で使えてる方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
>>125 なんというか、妄想乙。
ただ、単なる再発でもいい、という人間は少なくないと思うぞ。
漏れが望むのは、メモリの増設改造ができるようになってればいいってくらいだが、
無理でもしかたないと思ってる。
キーボードのタッチ音が低い、小さい乾電池駆動のマシンなら、それ以上は望まない。
安く作ってほしいなら、金型のあるかつてのマシンの再発が一番いいはず。
とはいえ、
>>55-57 あたりにあるポインティングデバイス付きの試作機が処分されていたということは
もう再発もありえん、という証拠だと思うので、無念。
DOSモバ再販もいいが電子辞書の流用でDOS動くものは出ないものか。 つーか、漏の香り漂うスレはここですか?
>>126 を読んで思い出したのだが、「P-in memory」ってのが
あったな。これにDOS環境を入れてPPP接続してbobcatでも動かせば
結構実用的にWebにアクセスできそうだ。
P-in memoryが出たのは2002年だけど、誰か試していないのかな?
P-in memoryの容量は16MBなのでPocketBSDを入れるにはきついのが残念。
やっぱ、86ベースがネックと思われ。電子辞書の流用したところで、 いいとこカラブラレベルが関の山だよ。
>>128 電子辞書は86アーキテクチャじゃないだろうから(MS|DR|PC)-DOSを動かすのは
無理だろう。まだ*BSDかLinuxの方が望みがある。
でも、てきとーにぐぐっただけだが、電子辞書のハードウェアの解析って見あたらないねぇ。
>>129 マルチファンクションカードはドライバがネックだな。
その昔200LX向けにモデムとフラッシュメモリの
複合カードはあったが、専用ドライバがいるものだったし。
>>132 なるほど。差すだけでメモリに見えて、P-in用のドライバ使えばP-inに
見えるというようなものではないんですね。調べてみると基本的に
CEのみの対応で、ザウルスではメモリが使えないとか…。DOSモバでの
使用は絶望的ですね。
みんな新しいマシンが欲しいんだな 俺は違うよ 後継機なんて出ないで欲しい うまいこと説明できないけどさ 「後継機が出ない=永遠の最新機種」ってことなんだよね Palmとかザウルス使ってる人はPDAに対して「愛着」ってあるのかな? 1つの機種に長い間愛着を感じられるってことは「幸せ」だと思うんだけどな ま、故障したり無くしたときに容易に新品が入手できる環境があればベストだけどさ ちなみに俺が持ってるのは200LX、PSION5mx、MK32……今後も最新機種のままだよ
>>134 >200LX、PSION5mx、MK32……今後も最新機種のままだよ
俺は、市場とメーカーに見捨てられたというのは悲しいことだと思うよ…。
持っているのよりもより強力で使いやすい新型機が出ると、ちょっと悲しいけど
それでもなんか嬉しくないか?
このスレをだったっと読んで、技術は必ずしも便利な方向に進歩していないんだなとおもいますた。
そこでモルフィーですよ。
>>131 電子辞書はソフトウェアのプラットホームじゃないし、すぐに古くなるし。
>>136 △便利な方向に進歩していない
○都合のいい方向に進歩していない
MK32持っているが液晶の反応速度は渋い。コミパル見習って欲しい。
5年前からタイムスリップしてきたようなほのぼの書き込み乙
142 :
140 :05/01/25 00:53:19 ID:???0
ほのぼのが生きる武器ですから。ふー。 気分の良くなるテキスト打ちたいねぃ。
>>140 寒いと白黒STN液晶の反応は鈍くなるよなぁ。寒くなくてもそれなりに鈍いけど。
144 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/25 11:01:55 ID:g+iGfIuE0
モバイルギアMK32買いました。噂に名高いDOSモバ初購入です。 ソフマで一万円。 ジャンク電源は入りませんという奴だったんだけど、試しに電池入れて いいですか、と聞いて入れたら動いた。液晶も綺麗だし、他の展示品みたいに ガタもきていなかったし、お得な買い物したと思います。 便利ですねぇ。テキスト打ちならこれが最強じゃないでしょうか。 もう、手放せません。 倉庫でほこりをかぶっていたATOK入れてVZ入れて。なんかソフト インストールしてるだけで楽しいかも。 ------------------------------------ ……ところで、これ、カナキーとCTRLキーを入れ替える常駐モノとか ありませんか?
質問すまそ CEモバのMC/R330を使っておるのですが、どうにも液晶が見にくい上に、液晶パネルの角度があまり傾けられず、買い換えを検討しております。 DOSモバの液晶の視認性はCEモバと比べるといかがなものでしょうか? サイト等調べまして、DOSモバの方がタッチパネルでない分見やすいとか、液晶の角度が結構倒せるという情報はあったのですが、実際どうなのかと思いまして。
146 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/25 16:41:17 ID:1YBB7YwG0
>DOSモバの液晶の視認性 正直CEモバよりくっきりしていていいです。例えると、電卓の数字みたいに くっきり見える。映りこみがないのもいいです。夜の電灯の下などはどうか 分かりません。僕もはじめはCEモバのほうがPCとのデータ交換には便利かなと 思ってたんですが、テキスト打ちとテキストデータを見るのに関しては、 DOSモバのほうがキーが格段に打ちやすいし、まだまだ使えるという感じ。
>>146 様
丁寧なレスを頂きありがとうございます。なるほど、電卓のような見やすさですか。
テキストメインなのでDOSモバを一台買ってみようと思います。
ありがとうございました。
CEモバは白黒のでも視認性が悪いね。 R320を中古で買ってみたけど、画面の見にくさにすぐに売り払ったよ。 なんであんなに見にくいんだろう…。タッチパネルがある分不利とはいえ、 反射型ザウルスはタッチパネルがあるのに見やすいのに。
CFにminiSDソケットついた物でないかな。 産業用で需要があればつくることできそうだけど・・・。 ドコモバにMK32(CPU板)
>>149 miniSDのCFサイズ変換アダプタなら売ってるが?それじゃないのか?
何が言いたいか良く判らん。も少し判りやすく書いてくれ。
ドコモバにMK32ってのも見えにくいし。最強のドコモバとも違うのか?
まあどうでも良いんだが。
なんか、国語の評価が悪いやつがいるな。
153 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/29 09:21:20 ID:GUD6113T0
>>153 VT1はNECの社員のみに配布された評価用マシン
そのフォードバックを参考にMC-K1が作られた
98はたぶん動かない
>>153 も
>>154 も言ってることが食い違ってるんじゃないかな?
MS-DOS6.2が動くかどうかってことじゃないの?
い ち お う 動くよ。
補足しておくと、HANDY98と同じ感じかな? だから、MS-DOSは3.3あたりが良い感じで。
HANDY98はV30じゃなかったように思う
>>157 ハンディ98はV50。98LT互換だったな。
155は「DOSは動くが98互換じゃない」を98と98LTの非互換と重ねてるんだろうか?。
>>153 仮に98互換だとしても見た目解像度が足りなさそうだからソフトは全滅だと思われ。
98は初代ですでに640x400x8色っつー『高い』グラフィック性能だったのが 逆に災いして携帯機が出るの遅れたんだよな。 ウッドヘッドが98のグラフィック気に入ってWiz4を98で開発してたり。 VT1はCGAだからMGCGAなしでCGAアプリが動くはず、 だけどV30だから386ネイティブアプリは動かんし、 でかいLXみたいなもんでしょ。 ところで何でCPUで98かどうかの判断なんてしてるの???
>>159 V30を積んだAT互換機なんぞ他に聞いたことがないから、
V30と聞くと98アーキテクチャか?と思ってしまうのは
わからないでもない。
はじめて書き込むんですが、ちょっと質問してもいいですか? MKシリーズって今でも手に入りますか? 単純に文字が打てればいいだけなんで MKは一番いいんじゃないかなぁと今は思ってるんですが。 お願いします。
ありがとございます。 すでに見ました。 WindowsCE搭載のほうが安いんですね… そしたらそっちでもいいのかな。文字打つだけだしなぁ。 明日ソフマップに電話して聞くつもりなんですけど、 時間かかるんですか? あと時間かかっても手に入るんですかね。 すいません質問ゼメで。
>>153 VT1は扱いにくいぞ。単三電池4本要るからな。モバイルギアなら2本で済む。
それにDOSに降りる方法が違うから面倒だぞ…っと。
文字を打ちたいだけならCEの方がよっぽど初心者向きだと思うが。
>>164 DOSモバはその名の通りDOSに降りてこそのマシンだから、
確かに初心者には向かないわな。
でも文章を打ちたいだけならDOSモバの方が画面が見やすい分
快適だと思う。ある程度の長文を打つなら入手困難なATOK8が
必須だろうけど。白黒CEモバの画面がもっと見やすければ
よかったのになぁ。
166 :
いつでもどこでも名無しさん :05/01/30 17:10:52 ID:qhcJSTuj0
VT-1、漏れも持っているけど、実用性で言うと残念ながらMKシリーズの方に軍配が上がる。 コレクターにはたまらんだろうけど、PCカードスロット用のダミーカードが欠けている場合が多いようだから欲しい人は気をつけよう。ACは無くても気にする必要はない。
MC-MK1だと文章を入力するのになんか不都合ってありそうですか?
しかし、VT-1で29,800円スタートって。 こないだのポインティングデバイス付きの49,500円に影響されたのかな。 VT-1じゃ単なる試作機なので、あれと違っていじる楽しみはないのに。
>>167 特段ないと思うよ。
DOSに降りないで使うと、NECのへたれ変換にいらだつことがあるくらいかな。
漏れはDOS化してるけど、ふだんはDOSに降りないで「ワープロ」を使ってる。
単に高速にテキスト打つだけなら十分。
×VT-1 ○VT1 ×MC-MK1 ○MC-K1 つか、VT1はDOSに降りるとverコマンドで5.0と表示される。 DOSモバは6.20だから、そこから違ってるよな。
手に入れました!MC−K1ですね! DOSはこれから勉強します。 みんなDOS、DOSいいますね。 「DOSに降りる」とか…さっぱりですが。 楽しみー!
テキスト打ちなら、DOS知らなくても何ら問題ないんだよね …電池入れ替えてもドコモバが起動しなくてやさぐれてみた
俺もテキスト打つ位だから今は素で使ってるが全くその通り。 最初はいろいろやってたが、結局素に落ち着いた。 DOSに降りるのは確かに楽しいし面白いが、フツーに使う分には素でも結構良いよ。 むしろ「DOSって何?」な人は無理に降りなくても良いと思われ。
そうか?素のワープロで書けるのはちょろちょろの文章の場合だろ。かなり長くなると スクロールとかつらいぞ。メモ程度なら別だが。いやそれでも、DOS降りするなぁ。
俺は標準の「ワープロ」には耐えられないなぁ。昔から慣れ親しんだVZが 一番しっくりくる。あと、DOSに降りて環境設定すれば、読みやすく表示文字数の 多い赤城フォントとかを使えるし。 >むしろ「DOSって何?」な人は無理に降りなくても良いと思われ。 たしかに、Windows95以降からパソコンを触った人は、UNISHELLの上で 使ってるのが無難かもなぁ。
177 :
173 :05/01/31 13:06:07 ID:???0
あら、結構叩かれたな。まぁその通りなんだが。
俺もDOS化するしないだったらした方が良いが、ちょろちょろならそこまでする事もないかなと環境再構築する時思ったのよ。で、以下そのまま。
確かに長文は辛いが、それだったら最初からPCでやるし。この辺は「モバイルギアでどこまでやるか」でよるんだろうな。
それに本気でやるならVZやATOK8とか欲しい所だがこいつらの入手も考えると、今からやる香具師に無条件にお薦めは出来んだろ。
ちなみに俺は希有なNECAI信者だったので、漢字変換は馬鹿さより慣れで気にならなかったw。
>>176 がんばれ。
最近速度が速いなぁ。 昔若松でコネパク買ってきた頃がなつかしいな。
>>177 いや、叩いたつもりはないんだ。ただ、DOSにいつも降りている身としてはもう
UNISHELLには戻れないもので、つい。
ちなみに、VZはまだ買えるよ。
http://www.villagecenter.co.jp/soft/vz16.html おそらく、DOSモバ本体以上の値段なのがアレだけど。
ATOK8が入手困難なのは残念ですなぁ。でも、NECAIでもそれなりに使えるから、
無理して入手する必要は比較的少ないかな。手に入れば、その出費に見合った
働きはしてくれる代物ではありますけど。
(NECAI信者とは、そりゃまた珍しい…)
181 :
test :05/01/31 23:30:17 ID:???0
test
182 :
169 :05/02/01 01:20:21 ID:???0
>>173 漏れは長文でも全然つらくないぞ。
スクロールはCTRL+R/Qで十分だし、
どのみちモバはテキスト打ちにしか使わない。
それより、かな漢字変換にうんざりさせられるのには
いつまでたっても慣れないよ。
DOS化はしてるし、昔馴染みなので抵抗ないけど、
漏れの場合、たいしてやることないし、
それ以上になるとM3持っていくし。
漏れATOK8持っているけど、 nyに放流できないかなぁ。
もっと一太郎・他の製品売れていればDOS版のATOK8あたりは 自由に使ってくださいとかなっただろうに・・・・。 そんな余裕無いな今のあの会社には。 新製品のお勧め封筒が来てもいまだにATOK14で申し訳ない。
>>172 電池入れ替えだけで起動しない時は、両方の電池を抜いて放置。
一晩たってから主電池を入れて、蓋をして、スライドスイッチ切り替えて
副電池入れてみろ。起動する事が多い。つか、それで復活する個体が
とっても多いらしいぞ。一晩でダメだったらしばらく電池を抜いておけば
何日か後に復旧するという謎な動作もあるらしい。いや、受け売りスマソ。
お前らpocketBSDとかpocket linuxとかは使わんの?
>>186 PocketBSDは本付属のCD-ROMからインストールはしてみたものの、
ちょっと触って「おぉ、ちゃんとUNIXだよ」と感心したもののそれだけで、
インストールしたCFはどっかに埋まっている。
俺が持っているのはドコモバなんで、4MBだとコンソールベースでも
微妙に辛い。
プレーンテキストを打つならATOK8が使える分MS-DOSの方が便利。
HTMLを打つならNetFrontが使えてemacs+YaTeXが使えるPocketBSDは
便利なのかな?
188 :
169 :05/02/01 23:56:19 ID:???0
おれはMK11だけど、BSDで挫折した。 せっかくシリアルポートあるからコンソール用に使いたかったんだけどね。 やっぱりMS−DOSの方がフィーリング合ってる気がする。
電源の取れない所で、DOSでLANカード挿してpingやtelnetした。LAN工事の時に活躍してる。 BSDだとLANが使えない。LinuxだとLANは使えそうだが日本語も使えるのか?..あっ、MK32ね。
また質問なんですけど、PCカードにアダプタを挿して メモリースティックにデータを入れられるっていうのが 売ってたんですけど、それって使えますか? K1です。
メモリースティック用のPCカードアダプタがMC-K1(のDOS)で
使えるかってこと?
>>192
>>193 そうです!
タイプUでしたもちろん。
もしそれができるならデジカメのメモリースティックに
入れられるから都合がいいんですけど。
>>190 PocketBSDは良くできたインストーラーがあるから、導入自体は
DOS環境を整えるよりも楽だったりしますね。
Cで書く場合、DOSと違って暴走の心配がないのがいいですな。
配列でうっかり変なところをアクセスしてもSegmentation faultが
出るだけだし、無限ループしてもあわてず騒がずCtrl+Cで済むし。
Perl5とかRubyが使えるのも便利でしょうね。DOSだとPerl4が関の山で
しかもメモリがあまり使えないのででかい配列が使えないし。
シリアルポート接続のSlipper Sを電池駆動してAirH''をPocketBSDから
使えないかな、と思うんだけど、誰か試した人いないのかな? 通信できても
携帯性とはほど遠くなるのが難点ですけど。
無線LANが使えるといいな。 どなたか試してません? 昔のPrismチップならなんとか
>>192 昔買ったSONYのMSAC-PC2だったら使えた。最近のは知らん。つか1枚有ったら
十分だから買わないし(爆)。
PCMCIA-CFアダプタ付けて、そこにMS,SD,SM,MMC対応のアダプタ突っ込んで、
SDにもMSにもSMにも書ける事は確認した。TYPEIIかどうかは知らないが。
ただし、メモリースティックはノーマルタイプ限定だろ。256MB以上のProは
古いカードリーダーでも読めないから、要注意だぞ。デジカメでも新機種の
やつじゃないと対応してないしな。
楽しいですねぇ。 今のところDOS化しなくても何の不自由もありません。 ま、ぼくが使う範囲というのがそれくらいってことでしょうね。
>>198 アダプタ使えないです…
「ファイル」→「移動」→「本体⇔カード」を選択しても
「カードが準備されていません。カードを挿入してください。」
って出ます。
あぁぁぁ
>>200 参考になるかどうかわからないけど、
コンパクトフラッシュでは32MBより大きい奴は
認識しないようだが…
FAT12の制限かな
>>201 確かに入れてたメモリースティックは32MBのだったので
8MBのを入れてやってみましたが…やっぱだめです。
「カードが準備されていません。カードを挿入してください。」
が出ますから、そもそもカード自体が見えてないのでしょうか。
せっかく買ったのに凹む〜
別のノーパソとか別のPDAで 一回フォーマットしてみるとか
困ったことに当てがないんす
おれはデジカメでフォーマットしたらうまくいったが。
>>203 まぁ餅つけ。(AA略
メモリースティックは何でフォーマットした?
PCでやったらダメだぞ。デジカメとか、Clieとか、そういった物で
フォーマット(初期化)汁。DOSモバの場合、DOSしかなかった時代の産物で
後から出て来たFAT32だとかNTFSなんて知らないからな(藁
突っ込んだ際にピポッとか言うだろ?それって高い→低いか、低い→高いか
どっちだ?低い→高いなら認識してる。音がしないとしたら、電圧が下がって
カードが使えない状態だな、多分。
つか、MS→PCMCIAカードアダプタは何を使ってるんだ?
あれ書き込んだはずなのに。もっかい書きます。 音鳴りました。消してたんでわかりませんでした。 低→高です。で抜いたとき高→低です。 カードアダプタはADR-MSSMPと書いてあります。 5in1 Adapterと書いてあります。 そしてフォーマットするってどういうことですか… 「このフォルダにはファイルが入っていません」 とは違うんですか すいません…
↑サンワサプライです。
ATOKの話が多いけど、捨て値で売ってるwin95から、 DOS用のMSIMEとか、いれてる奴はおらんの? あれでもデフォルトよりはマシな気がするんだが。
>>208 「このフォルダには…」ってのは、カードが認識されてなければ出ない。
そりゃそうだろ?カードも認識せずに「この」フォルダなんて事を言えば
何か変だし。
カードは認識されてるけど、フォルダ(ディレクトリ)にデータ(ファイル)が
ないんだよ。そういう事だ。
前は「カードが準備されていません。カードを挿入してください。」
だったろ?違うのか?
フォーマットってのは、初期化する事だ。なーんにも入ってない状態に
するという事を言ってる。その際にシステムが違うと付いていけない
古いマシンもあるので要注意って事だ。DOSモバ自体が古いから、新しい
WindowsXPなんかで初期化しちゃいかんのよ。判る?
すいませんずれました! 「このフォルダには…」が出るのは サイバーショットに入れたときの話です。 相変わらず「カードが準備されていません。…」 っす… 今日ちょっと友達に当たってみます。
今デジカメのモードを見てたら「フォーマット」ってのがあったんで、 「フォーマット」して、アダプタにさして、それをK1にさしたんですが、 やっぱ「カードは入っていない」ようです。
パソコンでフォーマットしてみたら? デジカメ持っててパソコン持ってないの? つーかデジカメ持っててパソコン持ってない人は毎回印刷してんの?
>>214 下手にWindowsでフォーマットするよりデジカメでフォーマットした方が
良かったりするらしい。
PCカードを認識できるDOSでフォーマットするのが確実なんだけど、
DOSモバの場合はフォーマット以前に認識しないから単体だと
手の打ちようがなかったりするんだよな。HP200LXとかDOS環境な
PC-9821とかDOS/V環境とかがあるといいんだけど。
細かい理由はよくわからない(FAT16でもDOSとWindowsで違いが
あるんだろうか?)んだけど、うまく認識できなくなったCFがPC-98ノートの
DOS環境で初期化・フォーマットしたら認識できるようになったことがある。
# いろいろ試しているうちに、2枚差ししたPCカードの番号を間違えて
#実働の方を初期化しちまったが…。orz
FAT12でフォーマットするのって、現在ではかなり困難かもね。
まあ、一番簡単なのが、Flashメモリを2.5インチディスクと認識させて、
MBMでエディットすることだね。
>>213 たぶん、Flashメモリ媒体自体が認識できないんだろう。
あと、続けるなら、名前欄にレス番入れてほしいな。
>>215 最後の行
ご愁傷様です…
DR-DOSのようなFreeのDOSを落としてきて、FORMAT.EXEを抜き出せば良い。 実際にWindows環境でフォーマットする場合は落としてきたFORMAT.EXEが置いて あるフォルダの中でFORMATコマンドを実行すれば、そのFORMAT.EXEが使われる のでFAT16でフォーマット出来るハズ・・・・と思う。
MS-DOS3.3Dからフォーマットしたら?
やべぇ、むずい… いかんこんなに難しいとは思わなかったです。 もっと気軽に〜…なんて思い描いてました。 さてどうしたもんか。 メモリースティックを挿したままサンワサプライのカードを入れたときに、 ピポ(低→高)、って鳴るんです。 てかそもそもカードにデータを移す時は、「メニュー」の「移動」でいいんですよね。 そこが違ってたらどうしようもないけど。
ヤフオクでジャンクとして出品されているものってどの程度本当にジャンクなんだろ? 誰かジャンクで落として全然普通に使えている人いる?
ジャンクといってもクレームが出るのが嫌だから、ジャンクと表示しているだけの人から、詳しく書いてないけど、完全に壊れてるものまで色々。 ヤフオクは質問できるわけだから、直接聞いてみたら? きちんとは、答えてくれないかもしれないけど。ここで一般的な傾向を聞くよりは、 100倍ましでしょ。
>>220 ちゃんとした製品でも突然壊れることはある。
ジャンクだからと言って状態を判断する材料はどこにもない。
質問して使えることを確認しても100%
223 :
222 :05/02/08 15:08:07 ID:???0
途中で打っちゃったよ。(汗 つづき 質問して使えることを確認しても100%使えるとは限らないと思う。 運もあるんじゃない。 そういうのが不安なら新品をという訳にもいかないけどね、モバギじゃ。 ソフマップとか保証の付いてる中古をオススメするよ。
モバを普通に使っていて壊れたことある人いる?落としたとかは無しね。
225 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/08 19:49:22 ID:d4ukpbXb0
初代MC-K1 trapを出しまくり死亡。裏のラベルに黒インク"A"表記無し。 1年で死亡。地雷。 次代MC-K1 裏のラベルに黒インク"A"表記あり。 ここ4年ほど安定して使っていたが、最近command.comが見つからない などのケース多発。内蔵ROMがアクセス出来ないケースがあるらしい。
モバギじゃないので申し訳ないが、 ポポペが突然電源が落ちてそれっきり使えなくなったことあるよ。 保証が切れてちょっとしてからだったと記憶してる。
>>203 ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-MSSMP&mode=main これだよな。
スペック見てて気になったんだが、スマメは3.3Vにしか対応してないらしい。
メモステもProに対応してるから、中でかなり特殊な事をしてる可能性がある。
もしかしたら3.3Vが必要なのかも知れないぞ。5Vで処理してくれるヤツを
買った方が得策かも知れない。漏れが使ってるヤシは旧型なのでProには
対応してないから使えたのかも。
対応OSに入ってないから、使えなくても仕方ないと思ってくれ(^^;
>>219 カード内部の機構は認識しても、その先にあるメモステを認識出来ないのでは
ないかだろうかと妄想してみる。
>>220 ジャンクで粉々の物も有れば、綺麗な状態の物もある。もちろん起動したり
しなかったりについては、出品者が書いていると思うが、起動しないという
物でも、電池抜き放置して復旧する物もあったりした。部品取りが目的で
落札したのに可動品となると、また部品取りのジャンクを求めて…(藁
>>224 MC-K1は
>>225 が書いてる通り、trapが出るという事がある。だから個人的に
K1だけは買うなと言って回ってるんだが、問題ない物もあるらしいから、
一概には断言できない。確かドコモバでtrap喰らったって話を読んだ事が
あるんだが、詳細不明。基本的にはK1の時にFlash搭載してたから出た
持病の様なモンなんだと思ってる。MK11以降はマスクROMになったので、
そういう事は起きない…はず(^^;
>>220 ジャンクを落札したが、ふつーに使えてる。
逆に、使用頻度低いと謳っているやつが壊れた
229 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/09 14:03:18 ID:3FKkeGr+0
MC-K1 裏のラベルに黒インク"A"表記無し。 ない・・(泣) こわくて使えない…
>>227 そうっすきっとそうっす。
メモリースティックのフォーマットが必要なんですか?
>>220 ジャンク扱いってのはほんとピンキリだね。
モバじゃないけど、ゲーム用に調達した3台のPC-9821Nxで一番綺麗だったのは
1100円で落札したジャンク扱いのだったよ。3台のうちで唯一、常時点灯・消灯画素が
なかった。
ただ、DOSモバの場合の話がややこしいのは、電池を入れる順で起動しなかったり
することだな。おかげで、「電源が入りません」と書いてあっても、本当に壊れているのか
実は生きているのかわからん。
232 :
227 :05/02/10 01:55:15 ID:???0
>>230 =213
マルチカードリーダーってヤツは、大抵の場合配線だけじゃなく
コントローラなんかも搭載してるから、面倒なんだよな。フォーマットより
MS-Pro非対応のやつ(旧規格なので直結っぽい)か、専用のヤツを仕入れて
使う事をお勧めしたい。
漏れの環境ではSONYのMSAC-PC2での認識と、CF-PCMCIAアダプタ+台湾製
マルチカードリーダー(SM,MS,SD,MMC対応但しProや大容量には非対応)での
認識、使用可能を確認してる。
DOSモバ自体が旧機種なので、その時代に合わせた規格の物が必要って事だな。
>>231 中にはACアダプタを繋いだけど起動できませんでしたので、ジャンク…なんて
可哀想なモバもあったな。最近は知らないけど。主電池→副電池じゃないと
起動しないよつっても聞いてくれないし。届いてから「動きましたよ」と
メールしたら「返せ」言われたのには参ったが。言わなきゃ良かったのかな?
まぁ言わなきゃお互い幸せだったろが 「返せ」なんて言う奴はクズだから 気にしなくていーんでねぇの?
>>228 物ってヤツは適度に使ってないと早くダメになるんだよな。
「大事に保管してあった」が単に箱詰めして押し入れに置いてあった、てのは結構危ない。
>>232 「返せ」ワラタw
で、どうしたの?
235 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/10 22:38:22 ID:nXcVOdX90
「返せ」興味あり. age.
ageられてしまった(藁
>>234 ,235
返したよ。動いたヤツを再度オクにかけるつーから、こっちの旨味は何だと
突いてやったら、秋葉のジャンク屋で代替品を探すって事で納得。
結局DOSモバ3台分ぐらいのブツと、MobileProだったかの不動品、CS12の
これまた不動品を送って貰った。まぁ納得したけど、相手次第だと思ったな。
>>233 まだヤフオクが無料で使えた頃でさ。変なヤシは少なかったのよ。それに
「先に質問したべ?」つー気持ちがあったから、思わず到着報告で
書いちまったのさ。
動かないから出したと思ったら、実は転売erだったという罠だったが(藁
ちょっと気になって今見てみたら、もう取引してねぇな。別IDにでも
うつったか?(^^;
返せなんて初めて聞いたよ。w 返したなんてのも初めて聞いた。ww
最近のヤフオクはすげーなK1が1万1千円とかいってる。ちょっと前までせいぜい 4000円くらいじゃなかったか?22とか32なら万単位もわかるけど。 それだけ希少価値が出てきてるってことかな?
>>238 引き際を知らないヤシが増えているか、相場を高騰させたい転売erが
仲間内で転がしていると思われ。釣られて高値取引すると良いお客様リストに
載せて頂けるぞ(藁
なるほどなぁ。どこの世界もカスとバカがい・・(略
241 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/16 18:33:29 ID:qszsD2gV0
パソコン倶楽部に8400円のMC-K1あるけど、状態の割にちょっと高い。 4000円くらいなら買うけど
MC-K1のヤフオクなどでの中古相場はせいぜい4000円だろ。未開封品とかなら別だが。
中古品の値段書く場合、付属品の有無も書いて欲しい。 MC-K1の付属品全無しなら5000円以下だな。
正直K1はやめとけ。Invalid Trap喰らったら一巻の終わり。 MK11以降ではドコモバで一回症例を聞いた(つか記事を読んだ)きりなので ほぼない言ってもいいだろう。まあ部品取りに使う積もりで買うなら それも良いけどな。
245 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/18 09:20:48 ID:vBrBwfzz0
Invalid Trap って何?
DOSモバもUSBメモリを使えるようになったら便利だと思いますが、 無理ですよね〜?
>>247 これは説明見る限り逆の製品だと思うが。
>>248 DOSモバで使える(かもしれない)USBメモリってことで合ってんじゃない?
>>245 DOSで吐き出すエラーの種類。詳しくは知らないが、Invalid Trap〜ってな
表示が出たら、死期が近い。それすら吐かずに死んだ機体も見た事がある。
>>246 ドライバさえあれば使える様には出来るはず。実際USBメモリつっても、シリアル
転送してるだけの物だからな。但しUSB2.0には対応できない可能性が高い。
やり方としては、シリアルケーブルあたりにUSBメスコネ付ける等して、
信号のやりとりだろうな。DOSモバからESC/P対応プリンタに接続する物も
あったんだから、不可能じゃないと思うが。
↑うわなんかすげぇ詳しい人だなぁ尊敬しちゃうよ
>>247 usbメモリにもなるSDカードであって、このSDカードをさせば市販のUSBメモリが使えるようになるわけではないんだよねぇ。
これなら普通のSDカード+USB接続の小型リーダーでいいわけで。
>>250 よくわからんが、シリアルインターフェイスとユニバーサル シリアル バスを
一緒に語っちゃってもいいもんなのかい? そんな簡単なもんじゃないと思うが。
それができるならUSB非搭載のノーパでの先人たちの苦労はなかったわけで。
16bitのPCカードでのUSBカードの発売もあそこまで望まれなかったのでは?
16bitのPCカードでのUSBカードなんて知らんと言われればそれまでだが( ´Д⊂ヽ
(当方、mobioユーザー)
↑うわなんかすげぇ詳しい人だなぁ尊敬しちゃうよ
>>250 >>252 レベル変換し、技術を凝らしてプロトコルを強引に叩いたとしても、
USB1.1の12Mbpsとシリアルポートとの速度差は埋めようがないかと。
がんばれば繋がるかもしれないけど、「動く」と「使える」は別物だからねぇ。
がんばりに見合う成果は得られないかと。
↑うわなんかすげぇ詳しい人だなぁ尊敬しちゃうよ
↑これ流行ってんの? 嬉々として書いてるんだろうが、ちょっと見てて切ない…。
>>252 USBメモリに特化した状態でならという、可能性の問題として捕らえてみた。
USB全体を使える様にするのは無茶だと思うが、USBマウスにPS/2変換の
コネクタが付属してる物もある様に、USBメモリにシリアル転送するだけの
物とすれば、可能性は有るかなと。USBだがユニバーサルじゃない
「USBメモリ専用シリアルバス」とでも言い換えれば良いのかな?(^^;
>>254 まあ確かに速度は最悪の状態だろうな。そういう意味では「使えない」物かも
知れない。おっしゃる通りだ。いくらガンガっても12Mbpsは無理だろうな。
何せシリアルの速度が…orz
↑うわなんかすげぇ詳しい人だなぁ尊敬しちゃうよ
>>258 USBのAirH"をシリアルに繋ぐアダプタがある位だからやってやれない事はないと思う。
ただ、やっぱり実用的じゃないよな…。
261 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/23 14:51:19 ID:8t82Oj0X0
DOSモバ使うのって、やっぱ30代以上なんだろうな。 俺の知り合いで20代と10代で、キーボード付のPDA持ち歩いてるの 一人もいないし。シグマリVさえ持ってる奴を知らない。 みんな携帯で検索したり入力したりしてるけど、よくあんな小さい 装置を親指操作できるなって感心する。俺なんか初代シグマリのキーボード 、CEモバギのキーボードでさえ打ちにくいと感じる。
10代の頃に買ったんですが…。 そりゃあUnishell瞬殺しましたよ。今ではそんな情熱もないかもなぁ。 ちなみに、今のPDAはPalmです。
>>252 >16bitのPCカードでのUSBカード
PPC用ならあるんだけどな。リナザウ用のドライバもあるし。
>>261 漏れがDOSモバ知ったの確か21歳のとき。そのときにはMK32が生産中止になったかどうかという時期だった。マカーだったのでDOSモバ以外選択枝なかった。
金が無かったので、MK22の中古を3万ちょいで買ったが半年でこけて液晶あぼん。
で、1年半位前K1を付属品全無しを4500円くらいで入手。今は窓使いなのでCEでもいけないことは無いと思うが、メモリーカードガッチャンポンでデータを移動できる快適さは止められない。
「メモリーカードガッチャンポンでデータを移動できる快適さは止められない。」 ↑ここ詳細教えてください!
266 :
264 :05/02/24 19:16:12 ID:???0
>>265 カードリーダーがあれば、フロッピー感覚でデータの使いまわしができること。
PCに特別なソフト入れる必要も無し。あえていえばMacの場合改行コードCR+LFに対応したテキストエディタを入れる必要がある程度か。
267 :
213 :05/02/24 21:31:14 ID:???0
それができなくて悩んでんです… メモリースティックを認識してくれないんです。 掘り返してるようですいません…
>>267 アダプタが対応してないっぽいって結論になったじゃん
3.3Vしか使えないんじゃなかったっけ? 5Vいけたっていう報告あったっけ?
>>267 =213
まだ言ってるのかよ。
>>232 が
・SONYのMSAC-PC2
・CF-PCMCIAアダプタ+台湾製マルチカードリーダー
(SM,MS,SD,MMC対応但しProや大容量には非対応)
つってるだろーよ。それシカトこいて、寝言言ってるなよ。
中古屋で古いタイプのMS-PCカードアダプタ探すか、ねらい打ちでMSAC-PC2を
オクで検索かけるなりしてみたのかと小一…(ry
いっそのことDOSモバ用にCFと安いアダプタ買ったほうがいいんじゃない? 漏れはPCMCIA変換アダプタが安いからという理由でCF。 VAIOのPCカードスロットが常に埋まってるという状況でも無い限りそうしたほうがいい。
>>271 いや、
>>213 はメモステがどーしても使いたいんだそうだ。
だから使い方を色々と教えてくれるヤシが居るのに、自分の環境は変えずに
見当違いなレスばっか付けてる。以後スルーが適当かと。
実際にはメモステをDOSモバで使う事が可能だと判っても、妙なPCMCIAアダプタに
固執してるから先に進めてないだけだと、気付かないリア厨じゃないかと。
ここで質問させて頂いてよろしいのかもよくわからないのですが・・・ 私はMobile Gear For Docomoというのを持っています。 @モバギで作成した文書をパソコン上に移し変える事はできるのでしょうか? A2ch等の過去ログをモバギに移し変えてモバギで読むことは可能でしょうか? パソコンにはシリアルポートはありません。 DOS化とかは、丸っきりわかりません。 どうか宜しくお願いいたします。
>>273 両方できる
よかったな 疑問の答えがわかってスッキリしたろ?
あぁ、とてもヌッキリしたよ。
DOS化が分からないというより、DOS化しても分からないだろうな。 まぁ、やめとけ。
>>273 PCで作成した文書となると、テキストなら可能。
WordならDOSモバだと全然ダメなので、テキスト化する必要アリ。
Excelなどの表計算ファイルもCSVなどなら可能。
ただ、UNISHELL上のワープロだと、テキストファイルが直で読めないはず。
ワープロ上から「PCファイルの取り込み」をしないと、PCから移したファイルは読めない。
どちらにせよ、DOS化した方がPCとのファイルの共有などはかなり楽になるはず。
その上で、PCにカードリーダー等を付けて、CF経由でファイルのやりとりをするのが定番かと。
278 :
273 :05/02/26 15:06:44 ID:???0
>247-277 ありがとうございます。 やはりモバギでは無理そうです私には・・・ Aだけでも他の端末(なるべく安価なもの)でできないでしょうか?
>>278 Palmとかはどうよ。
おれどっかにカキコしてるけどレス番忘れた…orz んじゃCR2032買ってきま
280 :
262 :05/02/26 16:45:29 ID:???0
262 269 だった →279 みんなCR2032何個買いました?今まで
お前は今まで買ったCR2032の数を覚えているか?
282 :
262 :05/02/26 17:00:46 ID:???0
283 :
273 :05/02/26 20:13:28 ID:???0
>279 Palmですか。 ちょっと検索してみます。 CR2032の数25個位です。
284 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/26 20:39:31 ID:cH+tdCnm0
CR2032 2個で100円のもの、なかなか見つからないですね。それより安いのを ネットでも探してるんですけど、やっぱりないです。 CR2032の数 5
>>283 近所のダイソーで2個100円あったよ
秋葉原なら秋月で60円だったと思う
ところで母艦PC=XPとMK22(DOS化)をPCカードでやりとりしてるんですが
FDなどファイラーでカードをみると
+「|| <VOL>
みたいなめちゃくちゃな<VOL>がたくさんできて
うっとうしい&気持ち悪いので定期的にカード初期化してますけど
みなさんどうしてますか?
>>285 FDではそれはデフォルト。
我慢するか他のファイラーで代替すべし。
287 :
262 :05/02/26 21:56:22 ID:???0
289 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/26 23:41:11 ID:H8b4Zfph0
>>285-286 そういや、FDだとそういう事もあったな。FDってもう長い間使ってないや。
俺はFILMTN派。
291 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/27 09:45:37 ID:tjMnIuo80
MK12なんですが、ゴム塗装がかなり剥がれてきていて見苦しいので 思いきってゴム塗装部分をぜんぶはがそうかと思っています。 剥がし方で何か良い方法あったら教えていただきたいのですが。
292 :
262 :05/02/27 10:28:09 ID:???0
>>290 おれもそうかな。それ系列で解凍できるのもあったし。
ほとんどViewLaunchにまかせちゃうとファイラの知識って忘れてしまったり…
>>291 熱だと溶けるから、冷凍がおすすめなんだけど、全バラしなきゃならないんだよね。
293 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/27 10:53:25 ID:tjMnIuo80
冷凍…… かっこいい… なんか他の手はないでしょうか。
MK12持ってないからわかんないけど ガムテープで剥がせたりできないの?
295 :
いつでもどこでも名無しさん :05/02/27 12:00:34 ID:frdOqFtP0
ガムテープ試してみたんですが、さすがにそこまでヤワな塗装じゃ ないみたいです。
ゴムと言えば、ゴムの足が2つだけ欠けてなくなってしまっているのだけど、 パーツとして頼むのに、型番とかがわからない… 頼んだことのあるヤシ、いますか?
297 :
213 :05/02/28 22:38:35 ID:???0
はいす…迷惑もんです…
空気読んでもう出てくんなよ
>>300 わかんね
でも「メモリースティック PRO対応」はヤバそうって上に書いてあったじゃん
>>300 高くないんだから、買って試してみれば?
動かないからって、何度もしつこく質問されるのは願い下げだけど。
>>300 多分ダメだろうな。
メモステプロ対応だし、スマメの動作制限がない(=最近の規格適応)。
しかもxD-pictureカードまで対応してたら、中身がどうなってるやら。
ややこしいICやらコンバータ(3.3V&5V)入れてあったら、多分うまく
動けないんじゃないかな。
>>297 =213
で、どうしたのさ。アダプタ買い換えたなり、諦めたなりのレスはよぉ?
そのままだと読んでシカトってのと一緒だぞ。
某サイト管理人が怪しげなことしてるのハケーン。DOSモバとは限らないから
意味ないか。
>>304 何があったのか
こそーり教えてくれよん。
306 :
213 :05/03/08 01:59:40 ID:???0
レスしてないのほんとすいません… 最近ドスどころじゃなくてコンピュータには触れることもない 原始的な生活を送ってます。 諦めちゃいないです!けど…。 くそぉ実際すごく難しいです。
307 :
285 :05/03/12 02:59:11 ID:8j63debB0
>>306 なんかわからんけど気にすんな&がんがれ
FDからK-Launcherにしてゴミが表示されないようになりました
DOSソフトの設定なんて久しぶりでめんどかった(特に色の設定)
いじり出すと勢いでVZも少し設定変えたりして・・・
やっと落ち着きました
308 :
いつでもどこでも名無しさん :05/03/12 14:53:31 ID:8tqVnN7r0
MK-32、MK-22、ドコモバと使ってきた みんなキーボードがサイコー!と書いているが本当か? Jornada710やA-60(SL-C860は親指タイプだが)でも慣れれば 不自由無くタッチタイプでバシバシ入力できるのでDosモバも 当然同様だが、こいつだけはキーボードのへたるのが余りに も早すぎる・・・ 引っ込んだまま戻らないキーがどんどん増える これでみんなはテキスト打ちで酷使しているのか?
慣れないとタッチタイプがバシバシできないPDAのキーボードと 比べることが失礼。 慣れればタッチタイプ可能、とか言うのなら、 俺のmobioも慣れれば十分タッチタイプ可能。
>>308 当時はまともなキーボードの付いたPDAなんてまず無かったからな。
流石に「PCのキーボードがモバギだったら」なんて言う香具師はどうかと思うが。
昔マジで居たからなぁ…。いくらなんでもそれはどうよ?と当時思ったよ。
ものは考えようだと思うよ。モバイルというのは持って出てなんぼ。つまりデスクトップより頻繁に 使う可能性だってある。ということはモバ機のキーボードのサイズや感触に慣れちまえば、デスクトップ だって一貫して同じ感触で使いたくなるんじゃないか?そのへんのカスキーボードに比べたらホント 良くできてるし。俺は、かちかちうるさくて、静かな図書館で使えなかったけど。
物書きマシンとしては、Jornada720の方が上。 FEP等の動作速度自体段違いだし、文字制限も緩い。 DOSモバのATOKは30字ぐらいで変換してやらないと駄目だし、ATOKpocketの方が賢いし。 キーボードのタッチもjornadaの方が好きだな。 でもDOSモバは乾電池で駆動できるから充電とかきにしなくていいから、カバンに突っ込んだままで気軽に使えるのが良いな。
>>312 そりゃジョルの方が新しいしスペックだってかなり上がってるからな。
でも俺はジョルのサイズに慣れなかった。小さくて使い難かった。
モバのサイズはPDAとしては確かにデカいが、使い易さを考えるとこれ以上小さくするのはどうか、てサイズなんだよね。
モバ自体、CEになった時にCSというコンパクトサイズ出してるが結局RでDOSモバサイズに戻った訳だし。
キーボード付きである以上、小さ過ぎるのも考え物。て言うと「慣れろ」て叩かれそうだが。
>>308 それはおまの指力が強杉と思われ。
ドコモバ−MK32で、ほぼ毎日業務日誌やらなにやらを打ち続けて
もう5年くらいだが、引っ込んだまま戻らないキーなんて一つもない。
ついでに言うと、いまやこのスレはかなりのハードユーザーの生き残りが集まっているはずだが、
そんなクレームは
>>308 が言い出すまで皆無。
おまのほうが特殊なんだと思うよ。
もう少し軽く打てば?
315 :
262 :05/03/13 23:43:41 ID:???0
まあ、FNECMCが使えなく…
316 :
いつでもどこでも名無しさん :05/03/14 14:03:47 ID:q9JrxelN0
MK32なんですが、CR2032が2週間くらいで消耗しちまいます。 ほぼ毎日デスクトップで使用(AC)、週に2度くらい乾電池駆動。 おまいら、どのくらいもってますか? やっぱりおれのMK32、ヘン?
>>316 ちょいヘン。漏れは旅行時のテキスト打ちにしか使わんからかもしれないけど、半年くらい持つ。昔使っていたMK22は、前ユーザーのCR2032で半年は持った(液晶アボンで放置しているが)
>>316 同じ様な話をどっかで聞いた事とあると思って調べてみたら、モバイルギアバイブルの32ページにあった。
接触不良でそうなる事があるみたい。2032入れる所の爪(電極)をちょっと立てたら良いそうだ(折るなよ)。
あと、まさか電池入れる順番間違えて無いよな?。
単3入れてから2032じゃないと消耗するぞ。
>>316 2週間なら関係ないかも知れないが、電極と電池の拭き掃除をお勧めしたい。
両方ともメッキなので、光っているのが正常。輝きが鈍い場合は酸化被膜が
できてる可能性が高い。
電池はトレシーあたりで擦ればいいし、電極は綿棒で我慢(藁
悪りい。「トレシー」って何かな?
東レの商標。 メガネ拭き。
323 :
321 :05/03/15 15:31:14 ID:???0
324 :
いつでもどこでも名無しさん :05/03/15 19:54:18 ID:8eOiOkZV0
DOSモバのヒンジについて伺いたいんですが、ゆるゆるになった蓋を なんとか固定というか、元に戻す方法はないでしょうか。
325 :
316 :05/03/15 23:58:25 ID:???0
>>320 交換したばっかだし、爪を立てるときに電極も見たが汚れてはいなかった。
情報サンクスコ。
>>318 もちろん、319の感謝は
>>318 にで、自分に感謝してるわけじゃないっす。
爪立てたらメッセージ出なくなってます。もいちどありがとー。
>>324 ゆるゆるの状態はどういうモンだ?ガタガタ揺れるタイプか?それとも
くにゃーっと根性なしタイプか?
前者なら、ネジ締めで直せるが、後者はヒンジパーツが逝っている可能性が
高い。もっとも、前者のネジ締めも、見えていない所のネジをバラしてから
締め直すので、スキルが必要だが…
327 :
いつでもどこでも名無しさん :05/03/16 07:09:30 ID:TvMzRGDc0
>>326 レスどうもありがとうございます。くにゃーっと根性なしタイプです。
とりあえず後ろに何か支えるもの置いたら使えるんですが。
NECに頼んでも、もう無理でしょうね(笑)
328 :
いつでもどこでも名無しさん :05/03/16 08:08:47 ID:HNYORMBU0
おらのMK−12モバ押入れから引っ張り出してこよっと。
329 :
いつでもどこでも名無しさん :05/03/17 02:12:49 ID:VUriddu80
>>あと、まさか電池入れる順番間違えて無いよな?。 >>単3入れてから2032じゃないと消耗するぞ。 単3なくなっちゃったときは、また2032外して単3から入れるの? うちもすぐなくなっちゃって使う気になれなかったが、 仕様じゃなかったのか〜
>>329 そんな事したらデータがあぼーん。
長期間放置した場合にのみ、工場出荷時状態にしたい時は、両方の電池を
抜いて、単三から入れるのが正解。
>>327 根性なしなら、パーツ交換で修復するしかない。某サイトが生きてれば
誘導できるのだが…京さんち行って、BBSで泣け。その方が近道かも
知れない。あそこには修理屋が一匹居るらしいから(笑)
ハドオフで「電源入らない」と書かれたジャンクなMK11が1.5K。 大方副電池が消耗してるだけなんだろうが、この間ドコモバを売り払った ばかりなのでさすがに買わなかった。 まぁ、MK32なら問答無用で即買いするところだが。
332 :
いつでもどこでも名無しさん :05/03/19 10:04:29 ID:aB7BQVUF0
ハドオフって遠方からの注文ってできますか。
>>332 で、なんでここで聞くんだ?
キモイよ、しかもageで
なんだかたちが悪いな
いいから、もう巣に戻りな
よほど店に電話したくないみたいだな
ねこ大好き。
フリチンスキー
MK11とかK1だと性能的に迷うなぁ。 まぁ、どうせDOS化してメモリカードで運用するなら本体メモリが少なくとも関係無いか。 ところでジャンクでペンモバ見たんだが、ペンモバってどうよ?。 てスレ違い?(一応あれもDOSで動いてるんだよな?。降りれなかった様な気がするが)。
337 :
いつでもどこでも名無しさん :05/03/19 19:17:06 ID:Qbi4Ua6y0
ペンモバは正直欲しいと思わない。モバの魅力はなんといっても キーの打ち心地の良さにあるから。
338 :
いつでもどこでも名無しさん :05/03/19 19:18:36 ID:Qbi4Ua6y0
青もばを、もう何年も寝かしているけど、 何か使い道はないかなー
あら、曜日が入るようになったのね。
>>336 MK11ならK1よりはマシ。中身はMK12のRAM&充電機能削り版だから。
K1はinvalid爆弾が怖いって話はずっと出てるよな。
>>331 が言ってる1.5K程度なら、部品取り用に仕入れてきそうだな。
LCDもキーボードも共通だし。メイン基板とCPU/RAM/ROM基板が違うから
本体内充電をしないなら、メイン基板も使えるし、贅沢言わなければ
DOSモバとしては使えるわけだし。つか、漏れなら速攻買ってる(笑)
もっとも、どこかが本当に悪ければ、マジ部品取りで\1.5Kなんだが(^^;
最近ヤフにDOSモバが出てこなくなったな。。。 MK32の美品なんて出てきたらすごい額がつきそう。
つかないよ(w
つかないでほしい(´Д⊂
そもそもモバイルギア自体の存在が忘れられ始めているし。 「すごい額がつく」のは、売る側の希望的観測のような気がするが。
800円スタートで、送料込みでしょ。 悪質な点は微塵も感じないんだけど。 吊されてるけど、結果高額になったらおめでとうと言ってあげたいけど。 オレだったら、1万円からスタートしてると思う。
まあ、このスレで話題になったのがプラスに働くかな。 あの液晶ムラはさすがにすごい。 800円スタートは妥当で、出品者は良心的だ罠。 …5000円超えてるのには驚いたが。
>>347 隈ありのあの状態では1万円からスタートはさすがにアレだな。
まぁ、今更MK32を買うような人種は、メインボードを摘出して
隈のない別の筐体に移し換えちゃうだろうけどね。
>>201 64MBのCFを差してみましたが、うまく使えたようです。
ハギワラVシリーズ(256)使ってますが、母艦から多めにコピーすると DOSモバで認識しなくなることがありました。、問い合わせると CFにフォルダごとコピーでなく、まずフォルダを作成し、 作成したフォルダ内にデータをコピーすればよいとのこと。 確かにそうやると大丈夫みたいだ(理屈はわからんけど)。 大丈夫だけど、Vシリーズが遅いのでCF買い換えようと思ってます。 無難にSANのSDCFB-512-801か、ULTRAUにするか・・・ SANのULTRAUがDOSモバで使えてる人いますか?
>>351 いくら認識するからと言っても、高速は無意味かも。
転送速度はCF側ではなく、本体の能力で決まるから。
当時はCFすらなく、ATA Flashだったのだし。
まあ、人柱覚悟なら、レポきぼんしますが。
ちょいと聞きたいんだが、 *外側にかなり傷あり(使用には問題なし) *液晶&キーボードは中程度(よく見るとムラあり) *シリアルコネクタカバー欠損 *ACアダプタの接触が悪い *箱なし *他の付属品はあり のMC-MK32を送料別6,000〜7,000円で欲しい香具師っているか? ……やっぱ愛用してくれそうなおまいらに譲りたいんだが。
355 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/04/10(日) 16:48:14 ID:Ifmr9xjW0
test
MK-32はもってないので、ホシイのは山々だが 漏れ自身もMK-12(メイン)ドコモバ(予備機)MK-11(もひとつ予備機)と 持ってる上に、最近使用頻度が非常に減ってるからなぁ('A`)
>>353 かなり欲しいんだが金がないからなー
てか状態うpきぼんぬ
今のとこ買う:買わない=1:9だがそんな漏れで良ければメルして
>>353 俺も欲しかったりするが、やっぱり金欠…。orz
外装がどうあろうと、さくっとメインボードを摘出して綺麗な筐体に
移植すれば問題ないしな。もっとも、その「綺麗な筐体」も今では
安価には手に入らないが。
>>353 送料込みで7Kなら買っても良いよ。手元にジャンクがいくつかあるから、
シリコネの蓋がないのは移植できるし、ACアダプタの接触不良は、直せる
知人が居るし、外装なんて使ってれば傷つくもんだし、割れてなけりゃ
無問題だと思ってる。
とりあえず四番手なので、
>>356 〜358がパスするってんなら、改めて
メアド晒すのでよろしく。
つか、ACアダプタの接触不良で悩んでるヤシって、潜在的に多いのか?
なんか滅茶苦茶安い値段で部品買って入れ替えるだけらしいが…
>>356 〜359
お、おまいら……。(´Д⊂
漏れも財政難で泣く泣く手放すんだが、保守用でも載せ替えでも
使ってくれる、おまいらに譲りたい。マジで。
>>359 発送先関東&ゆうパック限定でよければ送料込みで7,000円。
……と考えてまふ。
んじゃあ載せ替えして速攻ヤフオクで。
漏れ、モバギのページ見てたらやっぱりほしくなってきた。ってことで
>>353 氏、送料込み¥8000でどうですかね
363 :
356 :2005/04/11(月) 14:38:01 ID:???0
なら漏れが8,001円で。
間違った 本物の356だ。
356さんの職業は363さんのニセ者なんでつね
>>353 氏
そーか、財政難で手放すのか。それなら少し奮発しよう。
送料別で8000円でどーだ?どこが奮発かというツッコミは勘弁な。
決してオクに流す等転売はしないが、予備機扱いになると思う。
オクじゃないんで、キボーンな方はメールを送ってくだはい。
締め切りは4/14 AM0:00。欲しい理由(予備機にする、とか)を
書いてくれると嬉しいっす。
>>368 お心遣い、感謝致します。
ついでに小ネタ。使えるCFと使えないCFがあったんで、動く64MBのCFを
つける予定っす。でも何でなんだろう……。
使えないCFはNTFSでフォーマットしてからモバギでフォーマットするよろし
デジカメでフォーマットしろと言われてやったらいかった。
デジカメの初期化って強力だよね。 マックでもWinでも読めなくなったCFを初期化したら使えるようになった。
強力ってより、何も考えずに力業でフォーマットしていると思われ。 デジカメ曰く「オレの為に働け」ではないかと(笑) 従って勝手にディレクトリを作ったりするのも平気。 その代わり初期の頃のデジカメでは、速度も上がらず大容量も認識されない 罠…なんてないのかな?いや、初期の頃のデジカメを持っていないので 妄想入ってるんだが。
>>374 古いのだと、20MBまでのCFにしか対応していないとかあるよ。
ホシュ。でもサゲ
家族が昔、モニター当てたらしいドコモバ発掘しますた。 アイオーデータのPCFDCIV-ADPと プリンストンの32スマートメディア買ってきて早速DOS化。 ドコモバでフォーマット→PCでデータ入れ→ドコモバで取り込みDOS化ウマー。 別のソフトも入れようと再びPCにSM→フォーマットされていません。 モバギアで見てみる→読み込めません初期化も無理。 CDFDISKでパーティション切り直し→readerror! PC側でフォーマットしなおしてまたCDFDISKしてみたけど同じことの繰り返しだった。 もう一枚SM買ってきて試したけどまた一回データ移動したらダメになった。 古い9821で初期化しなおそうにも、スマートメディア繋ぐ手段がない。 モバギアステーションあるけどシリアルケーブルがない。 デジカメやFAT16で初期化する手段があったとしても、 メインPC(WinXP)と一度データ交換するたびにフォーマットし直しってきっついんですが。 憧れのDOSモバライフって茨の道なんですねorz
つーかスマメ使ってる時点で茨の道へ喜んで向かって行ってる雰囲気 CF+PCカードアダプタの方が無難
>>378 そうなのか……。
モバイル初めてだしデジカメなんかも持ってないから
小型の外部メディアはよくわかんなかったもんで。
近所のPCショップにあった中古のPCカードアダプタがSMだったんです(´・ω・`)
メインPC側のリーダライタも気を使った方がいいの?
別にメモリカードなくてもDOS化は楽しめると思うが。 スマメはモバとの相性は悪くないよ。大容量のはちゃんと認識してくれないが。
>>380 シリアルケーブルないし赤外線規格違うしモデムないし繋げる携帯ないし。
PCとデータのやりとりできないと(´・ω・`)
CFにしたら問題おこらなくなりますた。 SANの64Mbもばっちり。
>>380 スマメは5Vになるからあんまり良くないんじゃないの?
やっぱりCF+アダプタが無難だと思うけど。
DOS化したモバで emacs系のエディタで動くものって何かありませんか?
>>384 DOS汎用のngが動く。
生粋のemacsじゃないからlispは使えないけどな。
>>384 つMule/Demacs/Ng/Freemacs/MicroEMACS
Mule/Demacsはメモリいるからカードブートにして余計なドライバ組み込まないようにしないとムリ。
387 :
321 :2005/05/09(月) 08:42:32 ID:???0
vzでemacsのキーバインドにすればいいじゃん。 lispの代わりにvzマクロだけど。vzマクロはいろいろあるよーん。
どうもACアダプタの本体側のジャック周りが弱ってきてるらしくて、 ちゃんとジャックを挿しているのに、充電されてなかったり、、、 これ、モバにありがち?おれのだけ? もしそうなら、修理方法とかありますか? MK32です。
389 :
321 :2005/05/10(火) 08:11:44 ID:???0
ジャック周りは知らないが。 漏れのはヒンジ部がだめで(これはモバ固有の弱点)、充電できない。 よってニッケル水素充電池に代えた。こっちの方がアルカリより長い目 で見れば安く付くしね。お勧めー
>>388 DCジャックパーツと基板間のハンダ付けが割れてるか、そこがもともと
ハンダ不良だった可能性が高い。京さんちのBBSでもその話題が出てる。
ハンダし直しか代替部品に交換汁。技術がなければBBSで泣けば、お節介な
ヤシが手を出すかも知れないとLOGにもある。
>>389 充電はジャック近辺が原因になる事が多いらしい。
ヒンジに関しては、ネジの締め直しか部品交換が必須とも読んだ記憶がある。
ネジの締め直しポイントは…サイトがなくなってる…orz
>>324 にもある通り、大別すると2種類のヒンジ弱りがある。ガタガタしてる
状態ならネジだけで直るぞ。つか、やはり京さんちのBBS行けというのが
ここでいろいろ言ってるより簡単かも。
392 :
388 :2005/05/12(木) 01:37:37 ID:???0
モバギでVZエディタを使用してるのですが、カーソルの 点滅が非常にうっとうしいっす。 VZ.DEF見たんだけど、形状の設定しかみあたりません、 誰か点滅しないようにする設定知りませんか?
Ci、Co の値を0〜3にする。 でもWindowsのDOS窓だと設定に関係なく点滅しちゃうけど。
396 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/05/18(水) 16:41:49 ID:etWXWtuQ0
Mobile Gear for Docomoですが、フロアに落としたら、液晶画面の 左4分の1強が見えなくなってしまいました。 どなたか、修理の方法ご存じないでしょうか。
替わりのを探す方が楽のような…
398 :
396 :2005/05/18(水) 21:16:51 ID:???0
うっ(T_T);
家にMC-RS1というDOSモバとPC-98を繋げると思われるケーブルがあるんですが、 希望者がいれば適価でお譲りします。
>>396 キーボード側にある基板からは、直接液晶の下にあるLCDコントローラに
繋がるフィルム基板が接続されています。落下時に切れたとしたら、
>>397 の言う通り、代わりの物を探すしかありません。部分的に接続の
コネクタが緩んだだけだったりしたら、バラして組み直せば表示が元に
戻る可能性もありますが、まず前者でしょう。
場合によると液晶下部に接続されているLCDコントローラが載っている
基板が剥離している可能性もありますので、残念ですがジャンク決定と
思われます。ご愁傷様。
こういう品が、 動作未確認、ノークレーム、ノーリターン とかでオクに出てくると恐いな。
402 :
396 :2005/05/19(木) 04:52:59 ID:???0
>>400 ご説明ありがとうございました。ググってみても否定的な情報しか
得られませんでしたが、
>>400 さんほど「科学的な」説明は、あり
ませんでしたので、ほんと納得させられました(痛っ。10年くらい
使ってきたので、十分元はとったので、しかたないのかなぁと。
画面の右4分の3がしっかり出ていて前より処理速度が速くなったよ
う。DOSのコマンドラインで右4分の3の出力だけで分かるようなこと
して遊ぶマシンにしよっと。
最近の液晶技術で、モノクロでいいから、電池駆動の後継機出してください。
>>401 漏れなら余裕で出しちゃうけどな。
わざわざジャンクと断って入札減らす手はない。
>>404 それは、壊れていると確信した上で「動作未確認」として出すってことか?
正直に「LCD破損。部品取りに使ってください」とか書いて出した方が互いに幸せだろう。
釣られるなよ
DOSモバギを買いたいと思ってます。 みなさんにご相談したいことがあります。 「モバギでDOS+PocketPSDの両方を使いたいです。」 どちらからでもいいが、外出先でのメールチェック、できればWebブラウズさせたい。 しかも、携帯電話から。 そんな場合は、「モバギ For ドコモ」がいいのか、その他「MK-32など」が いいのか、教えてください。 自分は基本的にはPocketBSDを使いたいのです。もし、メール環境など、 携帯通信環境がすべてPocketBSDで出来るなら、PocketBSDに一本化しても いいのですが。その場合は、データのやり取りのためだけに、少量のDOS領域だけ、 作りますが・・・ アドバイスよろしくお願いいたします。
>>407 ドコモバにMK32のCPUボードを載せる。
409 :
407 :2005/05/24(火) 21:16:29 ID:???0
モバの画面をパソコンの画面に写すことってできましたっけ。 シリアルケーブルでPPP接続+telnetのようなのではなく、 ハード的にできないかと思ってるんですが。
MG LIBにあるMSIMEを組み込むツールを使いたいんだけど、 肝心のMSIMEが……。 DOSはPC98用のしか持ってない。入ってるのNECAIですよ(´・ω・`) PC98用Win95、PC98用Win98、DOS/V用Win98ならあるんだけど、 これらにはモバで使用可能なMSIME入ってないのかな? CD内の.cab漁ってもMSIMEK.sysが見つからなかった。 探す場所を間違えてるのか、入っていないのか……。 素直にジャンク屋とかでDOS/V用Win95かDOSを探してくるべきですか?
Win98からみつかりました。 でも上手くいかないorz
>>413 MS-DOS5のときのAnsi.sysが必要じゃなかったっけ。
ググれば出てくると思う。
最近、質問しといて、回答者に挨拶しない香具師が増えたね。
最近海外のDOS/Cの古いゲームをいろいろ落としてMGCGA上で動かそうとしてるんだけど、 結構ソフト自体は動いているみたいなんだけど、表示がほとんどのソフトでうまくいかない。 moriaとかrogueとかキャラクタベースのは正常に動くんだけど、prince of persiaとか のグラフィカルなソフトは画面自体はうごいてても、全然関係ない文字とかが表示 されるみたい。この表示を本来の状態に戻す方法ってないんですかね。
>>417 そもそもprince of persiaをちゃんとCGAのモードで動かそうとしているのかが不明。
どう動かしているのか、それがマニュアル通りかどうかをレポしる。
ええっと、MGCGAを起動してCGAモードにして、海外の古いDOSのゲームを 起動させてるだけです。日本語フォントとかはまだ使えるようにしてないです。
420 :
418 :2005/06/02(木) 23:46:24 ID:???0
>419 そういうことじゃない。 >海外の古いDOSのゲームを 起動させてるだけ この部分をどうやってるのか具体的に書けという話。
421 :
417 :2005/06/03(金) 03:58:38 ID:???0
どうも、要領をえなくてすんません。解凍したゲームのフォルダをモバのカードに移して、 mgcgaを実行した後 a:\moria\moria とやっております。 prince of persiaならmoriaの部分をprinceでやってます。これでmoriaなどテキストベースの ゲームは正常にプレイできました。 windowsXPでdos版のprince of persiaや、simcityとかのexeファイルを開くと、 全画面表示になってちゃんと動作します。 これらをモバで上記のように起動させた場合、テキストとか記号だらけの 一見ぐちゃぐちゃの画面があらわれます。でもカーソルとかを押すと、 画面の一部(正常な起動の時にキャラクターが動いているあたり)が反応しており、 表示はめちゃくちゃながら、ゲーム自体は内部的に動いているようにみえました。 なので、この表示を元通りに表示する方法をだれかご存じないかと、 思ったしだいであります。
ヒント:フォント
423 :
407 :2005/06/03(金) 17:32:17 ID:???0
>>410-411 さん
アドバイスありがとうございました。
参考になりました。
カメレスになりました。すみません。
>>416 さんのおっしゃる通りです。
最近、2chを全然見てなかったので、本当にすみません。
m(_ _)m
424 :
418 :2005/06/03(金) 23:31:01 ID:???0
>>421 >a:\moria\moria とやっております。
>prince of persiaならmoriaの部分をprinceでやってます。
>windowsXPでdos版のprince of persiaや、simcityとかのexeファイルを開くと、
>全画面表示になってちゃんと動作します。
ん、オプションなしで実行してVGAモード上で動いてるってことだろ。
じゃあこの起動部分が間違ってる。
DOSゲーがみんなグラフィックモードを自動判別するとか思ってないか?
特にprince of persiaなんてバージョンによってCGAで実行する指定のしかたが違うし、
とにかくちゃんとマニュアル見れ。
425 :
417 :2005/06/04(土) 01:02:59 ID:???0
なるほど、オプション指定しなければならないんですね。 頑張ってみます。ありがとうございました。
426 :
418 :2005/06/04(土) 08:43:20 ID:???0
>425 バージョンによって 1. CGA上で動かすためのオプションを指定 2. セットアッププログラムを使って、 オプションなしで起動したらCGA上で動作するように設定 (今はオプションなしで起動したらVGA上で動作してるよな) 3. CGAに対応してない(!) ってのが違うのよ。prince of persiaは。 simcityも2か3だし、ゲームによって違う。 だからマニュアル見てどれなのか調べないといけない。
427 :
417 :2005/06/04(土) 17:27:10 ID:???0
なるほどー。丁寧にありがとうございます。 うまくいったら報告いたしますですm(. .)m
すみません。教えてください。 モバギForドコモで、携帯から繋げる場合、 PocketBSDでは、ATコマンドなどを使用して 携帯に繋げるものなのでしょうか?何かTipsなどあるのでしょうか? その辺を、Web上で探してみましたが、ありません。 それが出来れば、nemacs上から、VM使って、メールを取り込んだり、 送ったりできたらと思います。 どうかご教授お願いいたします。
429 :
428 :2005/06/07(火) 03:10:46 ID:???0
モバギForドコモを購入したい理由が2つあります。 1.純正DOS機として使用したい。これはテキスト入力と、 携帯によるデータ送信 2.PocketBSDで、プログラムを組んだりしたい。(gccなどで) emacs系のエディタを使い、メールチェックなどをしたい。 1.2.のケースのうち、どちらが現実的なのか、 教えてください。お願いします。m(_ _)m
430 :
428 :2005/06/07(火) 03:12:17 ID:???0
度々すみません。 2.のケースは、携帯電話によるメールチェックとします。
ポケビほどマニアックなことしたいなら、そっち方面のMLとかの方が 的確な回答が得られるんじゃないの? つか、一行空けで書かれると読みにくいんですが…
433 :
428 :2005/06/07(火) 08:27:29 ID:???0
>>431 さん
2chよりもMLの方が的確な回答が得られるとのこと。
アドバイスありがとうございました。
それと、書き方に気をつけます。ご指摘ありがとうございました。
>>432 当然、読みましたが、あれはプロバイダなどに繋がった後の話を書いている
ものと認識いたしました。
私は、プロバイダに繋げる時のことを知りたかったのです。
バイブルなども見ましたが、そういった記載がなかったので、こちらに伺った次第です。
書いていないということは、誰でも出来る簡単な事なのでしょうか?
ATコマンドなり調べて、発信すれば繋がるというだけの事だから、
あえて言わないのでしょうか?無知なのを承知でお聞きしております。
よろしくお願いいたします。
434 :
428 :2005/06/07(火) 10:17:04 ID:???0
すいません。よくよく調べたら、iij-pppというものが存在しました。 これで携帯経由でプロバイダに接続が可能なようです。 自己レスですみません。 DOS版モバギのスレで、BSDの話を出しまして申し訳ありませんでした。 それでは、失礼します。
436 :
428 :2005/06/08(水) 00:10:32 ID:???0
そうですよね。だから、モバギForドコモの選択肢になるんですよね。 いざという時のメール用としては。 RS-232Cの改造は大変そうですね。 半田ごてが苦手な自分には、ちょっと・・・って感じです。
相談です。ご教示ください。 長いこと、ドコモバを使っていたのですが、MK32を手に入れたので乗り換え、 同時に本体メモリに余裕があるので、テキストファイル等は全て本体に入れるようにしていたのですが、 出張中に起動したところ突然フルリセットがかかってしまい、 テキストを入れていたフォルダが消失してしまいました。 登録した単語も全て消え、設定も初期状態です。 この状態のとき、本体メモリ上にはかつてのデータは残っているでしょうか? 過去ログを調べたところ、CE版だとリセットがかかるとROMからのデータが展開されるため 全てクリアされてしまうとありましたが、DOS版については書かれていませんでした。 出張報告や業務日誌等、半年分のデータがなくなってしまい、大ショックです。 メモリ上にデータの残滓でもあれば、なんとか一部でも救いたいのですが、 今はこれ以上うかつに触れるわけにもいかない状態です。 DOS化すれば何とかできる方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。
>>437 ご愁傷様です。
バックアップは大事ですね。
>>437 残念ですがフォルダ(ディレクトリ)が消失した時点でデータも同じ運命を
たどったと考えるのが妥当でしょう。リセットから起動時のMS-DOSブート
メッセージが出ている時点で、メモリテストを行っている可能性が高いです。
メモリテストで読み書きしていたりすればお手上げですし、何より
DOSモバに搭載されているRAM自体が、電力供給を絶つと初期化されるタイプの
メモリ(多くのパソコンに使われるメモリと同様です)である事から考えても
お手上げだと思います。
DOSモバで作業する際には、定期的にバックアップを取るのも大事ですが、
むしろ外部メモリにデータを蓄積し、内部メモリはワークエリアや加工する
データ置き場にしておくのが賢明のようです。もちろん作業途中で
時折コピーを外部メモリに保存するという事も必要ですが。
>>437 >出張中に起動したところ突然フルリセットがかかってしまい、
多分ここでアウトかと。電池を入れ替えないで放置したりしてませんでしたか?
441 :
437 :2005/06/14(火) 01:29:39 ID:???0
みなさん、レス本当にありがとうございます。
>>438 言葉もありません…
>>439 やはりダメですか。。。
丁寧な回答をありがとうございました。
ふんぎりがつきますた。
>>440 そっち系では多分ないのでは、と思います。
モバギにありがちな、AC電源コネクタ部の接触不良が起きていたので、
どうもそれがフルリセットの原因ではないかと思っています。
ドコモバから数えて6-7年使っていて、こういう致命的な事故は初めてでした。
この件が他の方のご参考になれば、せめてもの慰めです。
ふと思ったのだけど、
>>440 さんの指摘に絡んでくるネタ。
電池・電源設定で「フタの開閉で電源連動」をチェックしたりしてない?
連動用のスイッチはDCジャック付近にあるわけだけど、コイツを押す爪とか
スイッチから伸びた細い棒状の物が折れたり、摩耗して短くなってると
うまくスリープに入れない可能性がある。もちろんヒンジがグラついてても
微妙に距離が遠くなるのでヤバそうなんだが…
ま、普通に使ってる最中でも、リブートされるところは見たことがあるので
電池には十分気を遣う必要があるんだけどね。電圧が下がり気味の時に
挿してあるCFにファイルを書きこもうとしたらリブート食った。数分の
データーで済んだから、不幸中の幸いだったけどね。
DOSモバの場合、CFカード等に簡単に完全なバックアップ をとれるところがいいですね。 完全復活も簡単。 ノートパソコンの場合は面倒
444 :
437 :2005/06/15(水) 23:10:59 ID:???0
>>442 ご指摘の通り、チェックしてます。
長いことちゃんと開くごとに電源が入っていたのですが、
もしかしたら先だってのときは、スリープに入っていなくて消耗、という状態に
なっていたかも。
これもこれからは注意しておきます。
ついでにMK32はお蔵入りさせて、新品のときからなじんだドコモバに戻そうかと。
多謝。
446 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/06/20(月) 01:34:53 ID:P2ev/fIe0
おお。久しぶりだがいまもこのスレ健在かー。 さまざまな遍歴を経て、結局軽いDOSモバに戻ってこようかな、と思ったら例によって電池が切れていて まっさらになってました。また一からDOS化一発キットやりなおしか。 むー。昔やったときはあまり気にならなかったけど、今回はなんとなくめんどっちい気分が強い。 俺が歳を取ったせいか?それもそうだし以前みたいな「この古ぼけたマシンを蘇らせる!」という わくわく感がないからかな。以前二回ぐらいDOS化やったからできるのはもうわかってるし。 などとここにごちゃごちゃ書いてる暇があったら作業した方が早いんだけど、なんとなくやる気が萌えない。
>>446 CFにでもバックアップしとけば良かったのにね。
もしくはHDDの肥やしとかさ。最近はCFも容量がでかくなって、小さい容量の
やつを探すのも大変だけど、もし手元にあったらバックアップしたまま
DOSモバと一緒に保管しとくってのもいいよ。漏れは今どき見つけにくい
10MBとか15MBのCFに保存したまま使ってないけどな。たまには使ってみるか。
ああ、俺のちらしの裏にお似合いの内容にレスthanks 容量制限あったんですか。知らなかった。 8Mとか16Mのメモステなら転がってるので使えるといいなあ。アダプタはあります。 そうだね。環境ちゃんと作ったときに丸々バックアップ取っておけばすんだことなのだな。 以前はDOS化していろいろ試したりしたけど、今回はひたすら軽い文字打ちマシンが実用上欲しいだけなので よく考えたら素のままで使ってもいいのか。どうせATOK8ないし。 ユーザ辞書だけでもバックアップしとけばよかった。
>>448 変換アダプタで別メモリは総じて危険。
使うならCFが良いよ。
MB単価は高くなるが、amazonで32MBのCF買うとか手段あるし。(使えなかったら申し訳ない)
>>448 容量制限についてはFAT16だっけか?そんなに問題にはならんのでは?
小さい容量と書いたのは、単に安く手に入りやすい上に、データーを
残したまま放置しても惜しくないという事で書いた。祖父の中古でも
16MBって減ってるんだよな。それだけあれば十分足りるんだし。
アダプタでのメモステ使用については
>>232 参照。
つか挿してみるのが早い。ハード的に壊れるという話は聞いた事ないし。
MC-MK12が梅田ソフマップで11000ほどで売っていたはずだが(1週間前) もう売れたかな。 一応実家に帰ればATOK8もあるはずなんだが、('A`)マンドクセかったから 買わなかった。
32でも11,000は高めだと思うが、 12でそのレートで手を出すのは信じがたい。 オクで見てればそんな気にはならんと思うのだが。
可動部分が少ないせいか中古でも全然ダメとかいう話はあまりきかないね。 立ち上がればほぼOKってかんじ?
ヒンジクターと液晶の表示に問題なければね。 キーボドはそういう面でも秀逸だよ。
>>455 中古購入のときのチェックポイント
1)液晶ムラ(特に周辺部。でもモノクロだしテキスト中心なのであまり気にしなくても)
2)ヒンジのガタ
3)AC電源コネクタ(接続されていることを認識しない場合がある)
4)キーボード表面の磨り減り
コレクションするつもりではなく、実用目的なら、MK22、32、ドコモバの中から選ぶこと。
>>457 ウチの3)が該当だわ。
まあ純正のAC電源じゃなくて、汎用のジャックで作ったヤツだからモバが悪いとはいいきれないけど
最初はうまくいっていたのに、1年後ぐらいから怪しくなった。
>>458 バラしてDCジャック交換したら良いらしい。京さんちのBBSで書いてあった。
部品は面実装タイプがいいという事だけど、そうじゃないのでやった人も
居た。バラせるなら、交換汁。基板とジャックの間で半田が割れてるのが
原因だそうだ。
32が2万で売ってた>梅田祖父
昨今の事情がわからない香具師は10年オチのモバイルギアなんて数千円でも売りそうだから ソフマップボロもうけだろ。
ところで皆さん、DOSモバ、どんなケースに入れてます? なにやら微妙に大きさが合わないケースが多くて難儀してます。 それともみなさんケースなし?
>>462 エレコムって書いてあるウレタン(?)ケース。スポンジみたいにやわらかいの。
大きさがドンピシャなので専用ケースかと勘違いしたほどだ。
>>462 モバイルギアのロゴ入り純正(?)ソフトケース。確かショップで貰った。
もうボロボロだなぁ…。PCカードのケースがあたってメッシュのポケットに穴空いてるし。
ATOK8のDOS/V版(MS-DOS用)ってどこで入手できるのでしょうか? できない場合、代りになるフリーソフト等ありますでしょうか?
-^\
>>462 エクストリームリミットの革製。
これだけはほんとに買ってよかったと思う。
ドコモバのスペアが3台あるので、この革のボディスーツは文字通りの一生モノ。
三台?そりゃすごい。 俺も一台予備買ってみようかな。 つか誰かATOK8放流してくれね?
>>467 既に入手は出来ないと思っておいた方が良い。たまにオクなんかで見かけるが
うまくおとせるとは限らないからな。代わりになるフリーソフトって、
なんでいきなりフリーになるのか理解できないが、他にも使えるFEPは
あったはず。MGLIBでも見てみるといい。
いやATOKだから意味あるんじゃないかな。 操作性とか、辞書ファイルの使い回しとか。 ウチもATOKは7ぐらいだったかな、から使ってるけど機種が違うとダメなんよね。ユーザー辞書はイケルでしょ。 前から思うけどもばDOSユーザーって紳士だよねw
NECAIが好き …な俺は超稀少なんだろうか?w PCでもWin98SEの頃まで使ってたよ。
変換は指使いの馴れの部分が大きいから。 それプラス過去資産=ユーザー辞書
475 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/01(金) 07:48:08 ID:3yF7tx/70
乾電池駆動というところに惹かれて海外バックパッキングのお供に今回同行させようと知り合いがもっていたのをただ同然でもらいました。 単3は入れ替えたのですが起動しません。ボタン電池も生きていないと使えないのですか? 知り合いは持っていただけでなにもわかっていないのでw ボタン電池は僻地では調達が難しいので必要ならもって行かなくてはならないわけですか? 予備電源の電力不足に足をひっぱられて全体が動かなくなるというのはちょっと納得いかないのですが。 それとも不具合なのでしょうか。
476 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/01(金) 07:49:38 ID:3yF7tx/70
ちなみにボタン電池は2032が入っていますが、端子の位置からすると直径さえ合えばOKなんですかね?2016とか。 上蓋側に詰め物して動かなくすれば。
Nifの壁の住人だった奴はいるだろうか
478 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/01(金) 08:16:05 ID:LyGRXjVg0
/ノノノヽ
>>477 私を忘れましたか?Niftyに漂っていた
σ-●● 中年親父たちの果たされなかった夢「MorphyOne」
ヽミ ▽彡 の実現形であるMKに加齢臭が漂うのは仕方のないことですよ
─┬=====┬─┬─┬ チュドーン!!
ヽ┴-----┴ 、/_ / /''"´"'''::;:,,, /ノノノヽ
==||:|: :|: 「r-┴──o ,,;;;;´"''' ≡≡≡σ-●●
____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄\´''::;;;;::' ヽミ ▽彡
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ メンセキケッテイメンセキケッテイ
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三) <⌒/ヽ-、___
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ /<_/____/
キュルキュルキュル
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php
>>475 長く使っていなかったモバが起動しないってのはよくある。
過去ログに対応策が書いてある。
ま、とりあえず、なんだっけな、全部電池入れ替えなおして
(先に単3、後からボタンだっけ、入れる順)、リセットボタンを
押す。
>>475 中途半端な電力状態で動かして、電池切れでデータがふっ飛ぶよりはマシと思われ。
何よりも大事なのは動く事よりも中のデータじゃないかな。
>>475-476 余計なお世話かもしれんが・・・CR2016を使う事を考えるなら、行く前に
自宅近くのDAISOでCR2032をバックアップ用に複数購入しとく方が宜し
いかと。(確か2個組のも売ってるからお得だし)
いろいろアドバイスありがとうございます。 結局のところ予備電池が空になったら死亡なのですか... ちょっとがっかりしました。それじゃ単3電池が現地調達できても あんまり意味ないような。ボタン電池をきらさないために単3電池を入れてるようなものですね。 実は私はすでに日本国外なんで、100円ショップに行けないのです。 そしてここではボタン電池の種類がない。馬鹿高いし。 これは私の特殊状況での愚痴ですね。ありがとうございました。
モバギをもらった時は日本に居たんじゃないのか? 単なる準備不足なだけの気がするが
みんな親切すぎるな。 チラシの裏にアドバイス乙。
いや現地の日本人なんです。私も長期海外放浪中&次のプランのために彼のところに現在停泊中という状況です。 書き方でなにかご不快にさせたなら陳謝します。 日本の百均はすごいですよね...それは他のことでもよく思います。
>>482 いやそれ、モバギ発売時からしっかり決まってる仕様ですから。
バカ高くっても、1個10US$もせんだろ。
>>482 誤解を生みまくる書き方はヤメレ。もう少し餅付けよ。
単三電池が生きてる間は、ボタン電池も生きてる。単三が切れて初めて
ボタン電池でメモリをバックアップするんだよ。つまりは単三が
現地調達可能なら、何の心配もない。更にメモリーカードにバックアップを
取っておけば、使わない期間が長い場合には電池を両方とも抜けば
良いじゃないか。
CR-20xxだったら、端子位置は一緒だが容量が違うので自己責任で。
CR-2032(直径20mm、厚さ3.2mmという規格)までなら入るが、どっちにしても
特殊なんじゃねぇの?海外ではさぁ。
もっと言うなら、ボタン電池の端子に単三電池からの電圧供給をする様に
配線したヤシも居たぞ。これだと単三電池のみで稼動する。但し単三切れたり
電池交換でデータがあぼーんするが。
>482 今、どこ放浪してんだよ? CR-2032 だったら大都市で手に入るよ。 どうしても手に入らないなら、これから行くであろう都市のGPOに、日本から局留めで送ってもらえ。 それと、フラッシュメモリにデータをバックアップしろ。 今、ネットカフェから書き込みしてんのか?それだったらIT関連商品ぐらい売ってるだろ。 CFカードとカードアダプタくらい、手に入るだろ?
ホントどこ放浪しているんだろ? 私は去年ベトナムに行ったけどあったよ。 ま、街じゃ売ってなくて、空港とデパートみたいなとこだったけど。 でも、たっけぇーゾ。 カメラ屋関係は探した? わりとデジカメとかの普及が進んでるから、あるんじゃない?
このボタン電池はLXと同じなんだよね CR-2032はサトームセンやヨドバシぐらいの店なら売ってる コンビニで見かけたこともある
491 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/03(日) 21:59:17 ID:PCPRWueI0
ドコモのモバイルギア2を手に入れたんですが、これはDOS化できないんですよね・・・
NECよDOSモバを是非復活させてくれーーーーーーーーー 低機能でもいい、通信機能がプアでもいい。文書作成ができれば・・・
>>494 それで良いんだったら、
中古で買えばいいじゃん。
中古、良品、適価 なかなかうまく見つけられない
>>496 適価とか言ってる時点でバカと思われる。新製品なら安いとでも言いたいのだろうか?
それとも市場経済の需要と供給の初歩すらわからん香具師、または俺が欲しい価格が適価か?シネ。
>>497 まぁそう言うてやるなよ。落ちつけ、落ちつけ。
>>494 文書作成が出来ればいいだけなら、別にDOSである必要はないよな。
Sigmarionに転ぶとか、Linux Zaurusに転ぶとか、色んな選択があるぞ。
キーボードだけに拘るなら、CEモバも視野に入れればいいし、何なら
ポケピに外付けキーボードという手もある。どうよ?
499 :
名無しさん :2005/07/08(金) 04:58:30 ID:FZxSGtJx0
>>494 モバイルギア開発の指揮者が
退職準備中らしいので、NECからの復活は
もはやありえないらしい。いくら会社として
経験が残っていても、その人がいないと
どうにもならないんだって。シグマリオン開発終了後
退職準備中、って記事を見かけたんだけど、
それから時間が経ってるからもう退職したと思う。
インタビュー記事ではできればもう一度
『やっていて楽しい仕事』がしたいと語ってたんだがな。
501 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/08(金) 07:52:48 ID:eubOCHBn0
503 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/08(金) 10:07:23 ID:eubOCHBn0
>>502 いやもちろんそれは認識してますよ。
退職されて自由になったらこの構想が復活してくる目があるかもなあ、という話
待望論はマグマのように渦巻く
いまさらDOSもないだろう。 DOSにこだわるってことの裏返しはx86互換であれば良いわけで。 ROMに入るWindows XP 軽量化Editionでも入れてくれよ。 今のHW技術なら95やNTが余裕で動くぐらいのできるでしょ。
>506 乾電池でNT動くなら有難いが・・
なぜDOSモバが支持され続けるか、分ってない知ったか君
>>506
>506 NTをCE並みのスピードで一発起動させてくれよ。
あんまりコドモの書き込みに反応するなや。 結果的に釣り−釣られの関係になっとるぞ。
CE並のスピードなんて求めてないが。
512 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/10(日) 09:01:21 ID:y0b5Q6d10
J3100版ってますます入手不可な予感。 DynabookEZ本体入手してぶっこ抜くって手もあるが
>510 つい、調子に乗っちまった スマソ
515 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/10(日) 10:31:33 ID:y2hdW+Mt0
乾電池でLinuxが動く、フルキーボード。 安くできないのかなぁ。 金型が高いなら旧DOSモバの外側でいいのに。
516 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/12(火) 20:42:29 ID:faKJfH9M0
ドコモバ2を手に入れたんですが、レスポンスの悪さに・・・ サクサク原稿を書けて、画面も見やすいというので、DOSモバに興味津々です。 DOS化可能な機種なら、どれが一番おすすめですか? 単純に、スペックで決めてもいいものでしょうか。
>>516 興味津々なら500レスぐらい嫁よ。いいこと書いてあるぞ。
え、選択肢って何かあるの?
>>518 選択肢無いよな…。
金があって物があるならMK32。
そうでなきゃMK12かMK22かドコモバ。
MK32とかDOSモバでCGAゲームやってる人いませんか? jangbandの動作速度はどんなもんでしょう? 昔LXで同じゲーム(ただし英語angband)を立ち上げて比較したら、 LXの方が速かったんで、あんまDOSモバでゲームするメリットないなあ と放置してたんですが、今でも状況は変わらないでしょうか。
>>521 昔も今もLXとDOSモバのクロックは変わりませんが、何を期待してるの?
ドライバの質の話じゃないかね。 CGAエミュはたしかに遅い。
525 :
516 :2005/07/13(水) 12:22:41 ID:YfiG9moR0
>>517 >>522 ありがとうございました。
もの書きなんですが、マシン関係には疎くて。
バッテリー気にせず外で手軽に打ちたいと調べてここに来たのですが、とても助かりました。
526 :
522 :2005/07/14(木) 00:25:10 ID:???0
>>525 モバイルギアの難点はかな漢字変換。
標準のNECAIをATOKに替えるといいけど、
そういうのが苦手なら、ちょっと辛抱が必要。
それ以外は本当に文句ないと思う。
527 :
523 :2005/07/14(木) 04:24:19 ID:???0
>>524 ドライバの話だとしたら、
>>521 がいつ頃を昔と称しているのか判らないと
答えられないよな。まぁドライバ自体が開発直後で終了した様なもんで
変化はないと考えるのが妥当だが。
つか、何で今更DOSも場でゲーム?
>>526 だからATOK8を放流してくれと(ry
>>527 ROGUEとかエディタのテトリスとかなら動くのにねぇ。
>>528 されてるんじゃないの?
見あたらないようだが>放流
じゃすとにゴルラァァァァ-------電してロム売ってもらえ それかダウンロード販売汁ゴルラァァァ------電しる!
以前にパッケージ版の復刻はジャストが検討したが、最終的にやらないという結論になったというのがどこかに情報としてあったような。 確かにダウンロード版ならジャストにとっても投資がほとんどないけどね。
533 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/14(木) 22:37:22 ID:2P3EqbVd0
ところでATOK8が現役で売られていたころっていつだろう? と思い立って調べたら1993年ごろなんだね。 12年前かぁ... ITの世界では遙か彼方の昔の話だねぇ。 どうも一太郎5に含まれていたみたいだけど、そのバージョンでもいいんだろうか?
いやDOS版ATOK8は2001年頃まで受注販売していたと思う
535 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/14(木) 23:19:39 ID:xbOJx/JN0
NEC製だけどPC-98版では動かないの? そっちの方が数多そうだけど
>>535 DOSモバはDOS/Vで動いてるしな。PC98-NXだってNECだし。
途中で投げちゃった。 ダウンロード販売、無サポート、その代わり安価だったら買うよなぁ…。 ジャスト登録者限定でもいいから…
>>538 ジャストシステムは儲からないことはしないってことですよ。
>>538 >ダウンロード販売、無サポート、その代わり安価だったら買うよなぁ…。
>ジャスト登録者限定でもいいから…
禿同ーーーーーーーーーーー!!!
>>539 >ジャストシステムは儲からないことはしないってことですよ。
ダウンロード販売、無サポートでよし、してくれなければ不買運動しるぞゴリァァァァ---とジャストシステムにみんなで言う。
1年ほど前、ATOK8を1万5千円で落としました。 わらってくれ
その節は落札ありがとうございました。
放流すれば市場価格は降下するであろう
>>545 なんとなくDOSモバ人口の中でぐるぐるぐるぐる転売されているんじゃなかろか、とオモタ。
コピーしたらもういらんでしょ。
>>546 俺は転売せずにとってあるよ。
でも、DOSモバを使い始めたときにVZが98版しか無くて
罪滅ぼしな気分でビレッジセンターで新品を買ったのは内緒だ。
NECもDOSモバをPC-98互換にしてたら大ヒットしたかもね
>>548 そうかなぁ…
モバギはミニパソじゃないんだし
元々の用途であるメール端末としてみた時98アーキテクチャは無駄
DOS化が流行ったのも当時のDOS/Vブームに乗っかった部分があるし
98互換だったらそっち方面でも流行らなかったと思う
つか何で98互換なんだとかえって叩かれてたりw
Handy98という珍品があったのだが。
>>550 その時は98全盛じゃなかったっけ?
あれって9801ではなく98LTだったような気が。
>>551 >>548 はPC-98互換と言っててPC-9801互換とは言ってない。
揚げ足取りではなく当時からこれは区別されていた。
553 :
551 :2005/07/17(日) 16:05:21 ID:???0
ああ、成る程。 早合点スマソ。
554 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/17(日) 16:35:11 ID:wdDhajfW0
今日、何年かぶりにモバイルギアに火を入れてみた。 当然電池切れだったので買ってきた。 いじっていたら息子が覗き込んできた。初期画面が登場。日付と時間設定。 デフォルトの日付は1996年... 我が息子の生まれた年だ。昔のマシンなんだなあ... キーボードの感触が最高。意味もなくどんどん打ちたくなる。 息子も打ちたいというので放っておいたら「○○の日記」という書類が保存されていた... 意味もなく名器だなあと思った。
名機だね....
名器です....
銘機なのに?.....
LX>>>>>>>DOSモバ
キーボードの感触でDOSモバの勝ち 携帯性でLXに優位 携帯性でLXに勝るのは新しいのであるんじゃないのかな。
新しいの持ち出すのは反則な気が
なんなら単3電池2本ぐらいで動くのに限定しよーぜ
いまだに使えるのってこれのおかげだし
キーボードの感触 DOSモバ
動作速度 DOSモバ
UNIX DOSモバ
携帯性 LX
長時間駆動 LX
立ち入力 LX
情報入手性 LX
つーかGBのSD認識ってすげーな
ttp://www.ayati.com/LX/HP200LX.HTM DOSモバでも使えれば買うんだが
561 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/18(月) 09:37:25 ID:CGQdeeyy0
教えて君でスマソ モバギのMK−32でNiftyのメールをしていますが、 パソ通サービスが停止する06年3月31日で 使えなくなるってことでしょうか?
サービス受けてるNifに聞けよw まーたぶんそうだろうね。 つーかまだやってたんだねそういう事。
>>560 なんで新しいもの持ち出すのが反則なのかがわからんw
モバは新しい機種も含めて最上級のキーボードの優位性を保っているわけで、
LXの携帯性をカバーできる機種が現行品であればそっちの方がいいでしょ。
ま俺はLXのことをあまりしらんのだけどね。
>560 Psion5mxは仲間外れですか・・・
H/PCのモノクロ機も仲間に入れてやってくれ。
PSIONのキーボードはみてくれだけで、 打ちごこちは最悪だと思うが。
PSIONはなんか、モックアップなの?って最初おもたよ。 木でできたキーボードを打たされてるような感じした。
ここは懐古スレなのか? モバDOSは懐古趣味ではなく現行機種でも代替できないから人気、という話じゃなかったの? 古いのがすきなDOS時代の生き残りのひとのためにあるのか? 他のわけのわからん機種の話してるひとはなんなの?
なるほど。 住人が重複してるのは了解しました。 結局、どの機種も現在進行形の話題がないからこうなるんですかね。
つか骨董品みたいなマシンを必死になって使ってるのは本人自体が骨董品のようなひとたちばかり。 だがモバはちょっと毛色が違う。
>>570 DOSモバはDOS化しなくても、テキスト入力マシンとして「使える」だけじゃなく、
重量、入力のしやすさ、乾電池駆動などいろんな面で、現時点でも一番「使いやすい」、という意見は多いと思われ。
とは言っても、住人の多くはLXだののモバイル機の在庫を多く抱えていると。
で、スレ違いと知りつつ、つい他の持ちネタに乗ってしまうのでは。
573 :
569 :2005/07/19(火) 03:00:33 ID:???0
俺は以前モバDOS、電池切れして以来めんどくさくて、さらのモバを使ってます。 俺はオサレなひとなんですが、周りの人間からのモバの評判はすこぶる悪いですw やっぱり見た目の古さは否めないせいか婦女子からは「なんでそんな変なのつかってんの?」 的扱いを受けるんですなw ヘタにこんなにいいんだってーみたいな説明するとオタだと思われたのでその後はさらっと流すようにしますが、 必ず一度はみんなコメントするね>モバ使ってると
オサレな人なら何を使っててもサマになると思うが
Unishellのデザインはかなりの古くささを発すると思う。 白黒液晶もあまり見かけないしね。 DOS一発化キットのマック風トップも古さを感じるな最近は。 OSXの時代だからねぇw あれOS8の当時のムードですきなんだけど。
おれはいまだにカラークラシックに憧れるが。 あれにWinXPが入ったマシンならほっしーな☆
>>577 だから使ってる本人は気に入りさえすればなんでもいいんだよ。
周りの人間から見た場合の古くさいマシンを使ってる姿の話だ。
とりあえずDOS化一発キットで戻してアイコンを変えたらそれなりになるんでは。
まあメンドクサイけどな
>>574
一時期彼女に文章書き用として貸してたことあったな… 個人的にはこの機械的スタイリッシュがたまらないわけで。
あきばんぐのメルマガ見てたら、中古コーナー欄に >コンパクトフラッシュ なんと16MB 特価 299- ってのがあった。モバギ用の欲しいヤシ向けにいいんじゃなかろうか。
難あり品なのかね?それともいまどき本当に16Mでは誰も買わないんだろうか?
>>582 多分後者。
俺ん所近くの店でもその位で売ってる。
一瞬マジで何枚か買おうとしたがやっぱ止めたw
何枚もはいらないかもだが、その値段なら二枚ぐらい買ってもいいな。
モバギ32までなら使えね?
ん!?FAT16の制限で2GB以上は使えないと思うけど、 妙な相性に当たらなければ、1GBでも使えるでしょ? 無駄というか、もったいないから、そんな(相性みたいな)リスク 負うくらいなら、無難で必要充分なサイズのを探してるってだけじゃないの?
言ってる意味ゼンゼンわかんね
588 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/07/23(土) 00:14:42 ID:WLEbrAC5O
これからDOSモバ(22もしくは32を予定)を購入しようかと考えています。 その際、本体のみを購入してもDOS化やUNIXのインストールは可能でしょうか? もちろんCFカードやそのアダプタも購入する予定です。 主な使用用途はテキスト入力及びperlでのプログラム作成です。 大変申し訳ありませんがご教授お願いします。
夏だなあ.... スレ嫁
つかモバギって元々何にも付いて無かった様な。 PCとの接続ケーブルも、ACアダプタも別売。 乾電池でも動くんだから充電器とかは別売でいいとしても、接続ケーブル別売りてのはチョト参った。 元々モバギは単体で完成された物で、今のPDAみたいに「まず母艦ありき」ではないから、要らないといえば要らないんだけどね。
>>593 そう。そして母艦思想がなかったせいで中古市場でも接続ケーブルは入手がむずかしい。
いじるためにはあるといいんだがね。
当時は赤外線でリンクで十分っていう思想だったんだろうな。
漏れのモバギは新品じゃなくてバイトしてたときにいらないからと貰ったMK12なのだが、 改装時に片付けしてたらフロッピーが出てきたので一緒に貰ってきた。もうあのフロッピーがなんだったのか思い出せない。
似たような状況だね。うちも12だよ。貰った。 結局モバイルギアバイブルをオクで落としたので金かかってしまったが。 それでも十分に文字打ち機として元取ってるなあ。 車の中で文字打ちするのにラプトプでは微妙に大きいんだよ。肘の位置とかさ。 すごく重宝してる。もし壊れたら中古でもう一台買いそうなぐらい。 ATOKは結局入手する機会に恵まれずだが。
>車の中で文字打ちするのにラプトプでは微妙に大きいんだよ。肘の位置とかさ。 リセット掛からね?漏れのモバキ液晶角度を急に変えたり、揺らしまくると電源オフになる。。。 これってデフォなんか個体なんか・・・。
ゆらしまくるっていうのがわからんが、ヒンジ部分動かしてリセットかかるのは不良だと思うけど。
>>596 >もうあのフロッピーがなんだったのか思い出せない。
それは母艦とのリンクソフトじゃね?
なくても良いつか、あっても使わねけどな。
>>598 >液晶角度を急に変えたり、揺らしまくると電源オフになる
電源入れなおすと、リセットかかってね?
掛かってたら、電池関係の断線。掛からなかったら液晶開閉のスイッチが
逝ってると思われ。個体の問題だと思う。
test
test
MK32のDOS上で「タスク」を起動してみたんですが、 これってどうやって終了するんですか?
内蔵の国語辞典とか英和辞典の辞書データを取り出すって可能ですか? 他のPDAで利用したりできないですかね? ライセンス的なことじゃなくって技術的にってことですけど
>>604 ハックするならもっとマシな辞書が世の中にはあるんじゃないか?
うぉーマジでみれねぇ。 DOSモバこれから買おうと思ってたのに・・・・・ 一発DOS化きっとうpしてもらえませんか?お願いします。・゚・(ノд`)・゚・。
終わったな。
キャッシュからBBSにいけたが、事務手続きが云々で一時的な閉鎖らしい。 そのうち復活するようでとりあえず安心。
mgdisp2でDOSのlessって使えないの? WANING: terminal cannot clear to end of line なんて出てしまう。
>>606 のサイト出来てから、厨房続出するわ
もともと無駄に閉鎖的だったNIF中心のハッカー連中が更に潜っちまうわで
在野のDOSモバソフト作者として散々な目にあった思い出がある。
ま、昔の話。
>>610 mgdisp2が処理できないエスケープシーケンスをlessが出してるんでしょ、きっと。
なので、あきらめるしかないんじゃないかなあ。
パイプでlessにテキストを流し込む使い方でないのなら、
lessの代わりにmiel使ったらどう?
613 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/08/05(金) 00:05:08 ID:srN1gjo50
京さんのサイトがアクセス不能になるのと同時期に muchyパームも予告無し閉鎖。 時代なんだなあ。俺の手持ちがどんんどん古くなっていくw
かなり前からアナウンスされてましたよ@ムッチーさんとこ
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
いまDOSモバ手に入れても、 故障した時どうにもならなくなるからなぁ。
今手に入れようとがんばってますが、なかなかみつかんねぇ。 だれか放出してください('A`)
>>620 秋葉行けば普通に売ってるわけだが・・・・・
ヤフオクでも出てるし。
大阪>日本橋界隈では売ってるとこないかなぁ???
623 :
620 :2005/08/21(日) 19:36:57 ID:???0
オクのIDとって、昨日MK12落札したッス。 ドコモバかMK32が欲しかったけど、とりあえずこっちにして見ました。 今更かもだけどはじめてのDOSモバなんで、わくわくしてます。 ついでに、Vz editorもおとしたんでしばらくは文章作成専用になるかも。
>>623 おめ。
DOSで使うならネットに繋ごうとしなければMK12であまり困らないと思うよ。
Vzも落札したのか。
あとはATOK8があれば最強だけど、NECAIの流用でもそんなには困らない。
625 :
620 :2005/08/22(月) 21:42:19 ID:???0
モバイルギアもDOSモバも よくわかってないんですが、 携帯DOSマシンが欲しい俺。 すごく基本的な部分をおしえてください。 DOSモバ専用のDOSアプリではなく 普通のDOSアプリって動くんですか? CPU違うからむり?
画面表示が対応してればたいていは動く。 テキスト主体のソフトとかCGAに対応してるソフトとか。 MGCGA導入するとしてね。
>>626 でも、
メニューからDOSプロンプト選べばDOSが起動する
ってなマシンではないので注意。
ちょっとした手間と細工が必要。
もし、DOSが動くミニパソコンみたいな多大な期待を持ってるのならあまりお薦めしない。
あくまでも個人的にだけど。
純粋にDOSいじりたいなら、200LXとかの方がいいかも。
>>626 DOSモバのCPUは486SXだぞ。MS-DOS汎用のソフトは問題なく動く。
>>629 しかし、200LXを今から使おうとすると日本語FEPをどうやって調達するかの問題が。
日本語キットはフリーになったけど、WXIIもATOK8ももはやまともなルートでは入手困難。
その点、DOSモバはありがたいフリーウェアのおかげで内蔵のNECAIが
とりあえず使えるのが楽だ。
VZとFILMTNが動いてさらに汎用のLHAとかは当然動くから、DOSマシンとしては
十分だと思う。
でも、グラフィックを叩くソフトを使いたい人にはきついだろうね。
ROGUE出来れば充分なのです
サウンドチップなんて乗ってないの?
中古で買ったDOSモバの外装がみすぼらしいので、自家塗装に踏み切ろうと 試しに、ばらしてみた。 で、元に戻したら、起動しねぇorz フィルム配線は切れてないし、コネクタにもしっかり刺さってるんだけど・・・ ログにもある「主電池⇒副電池」かと思い、一回電池抜いて入れなおしてみたけど、ダメ。 ご教授おねがいしますorz
>>633 何を教授すればいいか指定がないので人生について教える。
人柱と自業自得は背中合わせ。
635 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/08/29(月) 19:19:39 ID:z3o5e0GQO
ドコモバって128MB以上の外部メモリ使えないの?ピポと音がするのに認識しないんだけど。
>>630 WXPでは駄目なのか?(メモリが足りない?)
637 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/01(木) 10:57:40 ID:MVc/sbul0
>>633 起動音もしない?
まずは切り分けるために起動しないという表現を違う言い回しで書くことを
勧めたい漏れ。
>635 以前サポートに聞いたことがあるけど、 32MBまではメジャーな製品だとまず大丈夫。 64MBは製品によりマチマチ。 128MB、256MBは(ユーザーに動作情報はあるも)なかなか厳しいものが多い。
先日315円でMK22とかって言うの拾ってきますた。 分解、清掃して電池入れたら動いたよ。 初めて起動したときDOS画面っぽいのがでたけど これもDOSに降りれるのかな? 結構でかいけど薄くてなんとなく 捨てれそうにないのでしばらく手元に置いて 遊んでみたいと思います。 チラシ裏レス すまそ
>>639 315円とは激しくお買い得だな。ハードオフのジャンクコーナーとかか?
DOSに降りて、ふつーのDOSマシンとして使えるぞ。
Webを探せば色々情報があるから心ゆくまで遊ぶべし。
641 :
639 :2005/09/01(木) 17:55:42 ID:???0
>>640 レスどもです。
そうです。ハードオフで拾いました。
これから調べて色々遊んでみたいと思います(^ ^
友人がMK32をタダでくれた。長年のつきあいの友人だが、初めて彼が神々しく見えた。
MK12持っています。 昔を思い出してDOS化したのだけど、どうしてもATOK8が導入できない。 京さんとこや、その他リンクたぐっていろんなとこ徘徊したけど原因分からず。 もうお手上げ状態。 何か根本的なところみたいだけど… どなたか助言プリーズ。
>>643 「導入できない」ってのがどういう状況なので助言しにくいのだけど、
俺は普通のWindowsのDOSモードで起動する普通のAT互換機にインストールして、
インストールしたファイルをモバで使うCFに入れたよ。あまり苦労した覚えは無いなぁ。
>>643 具体的に手順示したほうがいい。
「うちでは現にATOKは導入出来たよ」って言われたら手順が気になるっしょ?
助言するにも「導入出来ない」じゃ何が悪いのかわからないから「諦めれ」としか言えないっぽ。
・母艦にインストール済み
・モバにコピー済み
・CONFIG.SYSで常駐
・ATOKキット使用
・辞書が認識された
とかうまくいったところまででもいろんなパターンがあるわけで。
647 :
643 :2005/09/04(日) 10:14:20 ID:???0
いや、そういうことは分かってて書き込んだんですよ。 「ATOK8導入に苦労したんだよ〜」 って言う人がいるかな? もしいたらその人が引っかかった点を参考にすれば解決できるかな? って思ったので、あえて詳しく書き込まなかったんですよ。長文になるし。 でも、そういう人がいないようなので、私の勘違いなんでしょうね。 具体的にいうと、ATOK8.DEVをつくってDOS.BATの中で d:\data\uty\adddev d:\data\dos\atok8.dev で組み込むように書いてあるんだけど、 adddevじゃ、どうやっても組み込めなかったんです。 結局、adddevじゃなくてadddrv使って組み込みましたけど。 京さんところを参考にされたって言う人、あそこに書かれているとおりでうまくいきました? たぶんあのままだとmgdisp2.sysを2回組み込むことになるはずだし、adddevもパスが通ってないと思うんですよ。 それでも京さんの所のBBS見ると 「記載されているとおりやったらうまくいきました。」 みたいなことが書き込んであるので、私には理解が出来なかったわけです。 まあ、結論としてとりあえず解決しましたので、どうもお騒がせしました。 DOSを使わなくなって久しいので、かなり忘れていて、少しずつ思い出しながらセットアップしています。 長文すまそ。
>いや、そういうことは分かってて書き込んだんですよ。 >「ATOK8導入に苦労したんだよ〜」 >って言う人がいるかな? >もしいたらその人が引っかかった点を参考にすれば解決できるかな? >って思ったので、あえて詳しく書き込まなかったんですよ。長文になるし。 ・・・・・・・・・夏休みは終わったんじゃなかったっけ?
>>648 精一杯の負け惜しみだからスルーが吉。逆ギレで荒らされたらかなわん。
>>643 =647
ちゃんと順番を追って手順を示すか、全くの初心者に戻って書かれている通り
やってみる事をお勧めしたい。掲示板で「書かれている通りで出来た」という
記事がある以上、その人は本当に書かれた通りやったのだと信じてみる。
ヘタにDOSの経験があると、思い込みで打ち間違いや手順を飛ばしたりとか
やってしまいがちなので、気をつけた方が良いと思われ。
後から「それはやってた」「それは知ってる」なんて後出しじゃんけんで
書き足していくと、お互いに売り言葉と買い言葉みたいになってしまうので
要点をきちんと書いた方が問題点も見えてくるかも。
つか、ここでゴネるぐらいなら京さんちのBBSで書けという話もあるな。
本当に問題があるなら、京さんも書き直しの必要があるわけだし。
フィードバックして罰が当たる話でもないだろ?
どうしてさん付けなの?
MGCGAってもう手に入らないの?
654 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/12(月) 00:59:10 ID:W2X7ITmV0
「もう」ってか、はなから入手困難
>>653 これまでの手に入れる方法は知ってるんだよね?
モバギ関連のまとめサイトとか物置ってないんだ?
あったよ
今日病院でドコモバ使っている人を見かけ オレモオレモというのを堪えてた
MGCGA ほすぃ
>>659 欲しければ正当な手順を踏め と言ってみるテスト
661 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/23(金) 21:14:30 ID:G2u4rtVt0
教えてください。ドコモバをDOS化して使ってます。 今日、間違えて電源にDC13Vを突っ込んでしまい、起動しなくなりました。(T_T) どこ辺りが逝ってしまったでしょうか?
あ〜あ ; ;
普通はまずヒューズだろ
>>661 3Vでよかったのにねぇ。
逝ったとしたら電源周りのダイオードかコンデンサだろうけど、基板自体が
焼けてご臨終だろうねぇ。もったいねぇ…
665 :
661 :2005/09/24(土) 08:45:12 ID:U8NfXplH0
ありがとうございます。 治すつもりです、諦めてません。 ヒューズってどんな格好でどの辺りに配置されてますでしょうか? 分解はできます。よろしくお願いします。
>>665 直すつもりにしては知識がなさすぎる。少しは調べてこいって。
>666 すいません、事前調査したのですが、よくわからなかったので簡単に質問させ て頂きました。 666さん。 恐らくチップ系だと思うのですが温度系のでしょうか?電流系でしょうか? 電流系だとしたら定格遮断電流はどれくらいでしょうか? チップだとしたら大きさ、表面に刻印などご存知でしたら教えてください。 たぶん周囲に平滑用のケミコンやDiがあると思うのですが損傷可能性ありますでしょうか? 13Vで逝くということは0.5A/24V程度のヒューズと考えてよいでしょうか? くれくれ君ですいません、よろしくお願いします。
釣りは楽しいかい?
トータルコストで買いなおしたほうが早くて安い とりあえず釣り乙
正直この前中古屋で300円で買った
>668,669 釣りではないですよ。 では一体、どうやって聞けばいいのですか? 正直に困ってますので素直にお願いしてるんですが。
テスター当てる、以上。
>>661 自身が原因を見つけるしか無いと思うよ。
同じように過電圧をかけて壊したけど修理したって人がこのスレにいて
交換すべき部品をずばり答えてくれる、という幸運を期待するのはどうかと思う。
HP200LXにファミコンなどのACアダプタを繋いだ場合の故障
通称「電池食い」は、症例が多くハードをいじる猛者が多いにもかかわらず
自力修理法が確立されなかったところを見ると、その手の修理は難しいのだろうな。
>671 電源入力の場所からパターンを追ってみれば。 ところで修理に必要な道具はそろっているんだろうなぁ?
道具もさることながら、腕はあるのかと小一時k…ry
676 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/09/25(日) 05:25:14 ID:pyd/625c0
>>673 一応高校は工業で電気専門でした。
半田コテには自信がありますよ。
どなたか修理方法をご存知ではないですか?
>>675 ヒューズってどんな格好で〜
て言ってる辺りでもうダメな様な気がするのは俺の勝手な思い込みだろうか
>>676 ヒューズに見える部品を全部外して直結すれ
電気専門ならここで聞かなくてもわかること多いだろうに。 つーか専門だからわからないことは調べずに聞けばいいと思ってるのか。
分解できると言っているんだから、まず分解してみるのが修理の第一歩と 思うけどなー。抵抗の通が無くなっているとか、コンデンサがショートし てるとか確認だろ?あと、基板のパターンがダメになってるかもよ。 5年前に1度開けたけど部品配置は覚えてないです…っていうかヒューズ 付いていないんじゃない?最初は逆電流防止のダイオードが付いていると 思う。 …それで何ワットのコテで直そうとしてるの? なんか思いっきり釣られているなw
681 :
661 :2005/09/26(月) 01:35:09 ID:???0
すいません、お返事遅くなりました。 私、電気専門ではありません。半文科系です。モバの分解は何度もしてます。 コテは20Wです。万能アダプター付けてますので殆どのチップは可です。 最近はブローを使うことも多いです。 このスレにはDOSモバを大切に扱われてる方が多いと思ったので、同じ経験が ある方がいるかと、思い切って聞いてみたんですが。。。全く見当違いのスレのようで。 しかも私でないニセモノも出てしまい、荒らしてるみたいになってすいません。 法事が続いたので、来週末にでも時間が取れたら開腹してみる予定です。 どちら様もモバお大事に。ありがとうございました。
そこまでそろってて何故ヒューズがなどと言ってるのか小一時間・・・
昔、よくlibrettoの内部ヒューズが逝ってしまって 交換が面倒なのでヒューズに半田の塊を被せて修理てました。 普通に使えたものはすぐにオクで売りました。 火事なってなければいいけどなぁ。
で、何で
>>661 は
>>664 をシカトしてヒューズという言葉に拘ってるんだ?
大体
>>681 での発言も失礼だな。同じ経験があるなんてヤシは居ないに
決まってるじゃん。大切に扱ってるから13Vなんて掛けやしねぇよ。
つか、漏れはつられ上手ですか?(w
>>685 こだわってる奴は
>>661 の言う所のニセ者なんだろうよ
本当に居るのか脳内なのかは知らんがw
687 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/10/01(土) 00:15:09 ID:Pg+dJOfL0
うんこ食べたよ
良かったなボウズ
>>687 ハッハッハッハ、こいつは一本やられたな
…気に入ったぞ、小僧!
俺からもうんこをおごらせてもらうよ
690 :
sage :2005/10/01(土) 22:21:01 ID:lmO69uGo0
ヤフオクにいくつかドコモバでてるけど、一体どのくらいが相場なんでしょうか、、、
>>690 付属品とかの具合とその時の競り合い次第だけど、5千円〜9千円ってところか。
高値安定だな…。
692 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/10/03(月) 13:39:57 ID:LWKvt5kk0
ドコモバDOSで使ってるんですが、ほかのDOSモバってどうなんでしょう? スペック以外に、操作性とか液晶の綺麗さとか違うもんなのかな。 使い比べたことある方どうでしたか?
ドコモバもNEC純正の黒モバも持っているけど、比較するとやはり作りは黒モバの方が良いと思う。 例えば開閉のヒンジなんかも黒モバはきっちり止まる感じがするが、ドコモバは比較すると何となく緩いような印象がある。 結局、そのドコモバはヒンジから亀裂が入ってしまった。 まあ、ドコモバのハズレをひいてしまったのかもしれないけど、両者を比較すると黒モバに価格差分だけの品質があると思う。
>>692 MK32とドコモバを複数台持ってるが、なんも変らないよ。
639が言ってる価格差は、ドコモの販促費で、NECの製造原価には関係がない。
製造ラインも同一だし。
ドコモバとMK22持ってる。 液晶がドコモバの方がわずかだが見にくい。 ただ自分はドコモバのつるつるの外側が好きで、 MK22は予備機です。
結論:個体差(経年劣化を含む)
697 :
692 :2005/10/06(木) 19:06:45 ID:t/wvMla10
貴重な体験談をありがとうございました。 とりあえず乗り換えは見合わせてみようと思います。
終わってしまった話題ですが、ドコモバ2台で起動時に「invalved 〇〇error」が出て臨終しました。なお、〇〇の部分は忘れました。 1台目は、買った時から入っていた純正の専用充電電池が液漏れ(?)していました。 2台目は、古いアルカリ電池が液漏れしました。こっちは保証も切れていたので蓋を開けて確認しました。 電池のすぐ近くにCPUザブ基板があったからか、CPUサブ基板が出っ張っていたからか、サブ基板上のパターンがかなり腐食していました。メモリチップの裏までやられていたので、復旧は難しいと思います。 ただ、目視した限りではサブ基板以外は無事なので、サブ基板が手に入れば直ると思います。
>>698 どの話題に繋ぎたいのか、アンカーぐらい付けれ。
もしかしてMC-K1がどうこうという話からなら、物理的破損による
Invalid errorの例は筋違いと思われ。何せK1は目視では何の不具合も
見あたらなくてもInvalid OP-Code errorとか吐くからな。
それはともかく、報告乙。
質問です。 モバギの充電池と乾電池は本体はどうやって見分けているのでしょう? 専用電池(単32本並んだようなもの)だと充電池の表示が出るのに ニッ水だと乾電池表示になります。
>>700 マイナス側の電池のマイナス側の被服を1cmぐらい剥けば
充電池として認識されるよ。専用電池はそんな感じになってるでしょ。
その辺に接点があってその導通で判断されている。
703 :
700 :2005/10/12(水) 09:49:54 ID:???0
ありがとうございます。 やっぱモバイラーは優しいナー 今TBCでプログラム組んでいます。 もっと高機能な開発ソフトがあればいいけど−関数が少ない(T_T)
PocketBSD最高!
PocketBSD関連で、FreeBSD2.2.5(PC版と98版両方)を探しているんですが、どこかにないですかねー?
2.8なら知ってるけど
今はフラッシュメモリの値段が劇的に下がったから、 けちけちパッケージを選ばずに使えるんだろうなぁ。 昔、1GBのHDDにDOSとWindows95とLinuxを入れて Linuxで実験レポート書きができたから、1GBのCFなら楽勝か? うちのドコモバじゃメモリ4MBでコンソールで使うのもきついので、 MK32(のメイン基板)がほしーよ。
>706 2.8の在処を教えて下さい。 ftpとか探しても3.5.1までしか遡れなかった。
うはー、すげー助かりました。ありやとー!
BSD入れてもネットにつなげないんじゃないの? 何に使うの?
参考になるか分からないですが。 1, 会議などの議事録や本読みながら手元においてちょっとしたメモ取る。 駆動時間も長いから場所を選ばず気楽に使える。バッテリーが単三電池なので用意しやすいのもいい。 Emacs最高。今まで培ってきた資産がそのまま使えるのが嬉しい。 駆動時間の長さとエディタの使いやすさのマッチが絶妙。 2, 電車の中で趣味のプログラムを書いたりする。 機体が小さいので他の人の邪魔にならない。キーボードも小さいくせに割と打ちやすい。 でかいものをmakeしたら速攻でバッテリーなくなるが、非力さは愛でカバー。 3, CGIスクリプトとかの簡単なテストなら実機のみで行える。 こんな小さくて非力なマシンでもWebサーバーたてれるなんて可愛すぎ。 赤外線とかシリアル使って通信できたら無敵になれる予感。
713 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/10/27(木) 13:20:58 ID:cil8fU710
K1でわTBCぐらいしか使えない
持病がコワイ
>>713 出品者が「ジャンク」って断ってるじゃん。
>>714 の言う通り、K1のメモリは650Kで使い途は限られてるし、
「使い倒す」ような使い方はできないかと。
母艦で2chログ取得 DOSモバで閲覧 ってできます?
>>717 テキストファイルに落とせばいくらでも。
PCカードを認識しなくなった。 中古屋巡りか…
PocketBSD信者発言で申し訳ないが、PocketBSDなら NetFront や w3m とかブラウザがあるからhtmlでも普通に見れるんだけど、 DOS で見やすく観覧しようとしたらどうしたらいいのかね。 母艦でテキスト出力してくれるソフト使えばいいのかな。<H1>を■にしたりしてくれるやつあったよね。
721 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/11/01(火) 00:00:27 ID:U1Cj1j4I0
html2txt
>>720 母艦でw3mを動かして-dumpオプションで標準出力に吐き出させればいいのでは?
>>716 メモリの650Kていうのは記憶用のこと?
だったらPCカードでどうとでもなると思うが。
DOS化するのに不利だし、通信カードを使うときにはどうしようもないって点はある。 あと、PocketBSDの時に使えるメモリが狭くなる。
>>725 MK32以外の4MBでもPocketBSDはきついのに、K1だと絶望的じゃなかろうか…。
>>725 ,726
PocketBSDの仕様的にムリ。インストール出来ない
DOS化だけならそれなりに使いものになると思う
>>725 MC-K1をDOS化して使っているが特に不便は無い。
まあ他の機種を触ったことが無いから比較は出来ないが。
なんか最近電池のもちが悪い。 5時間ぐらいでバッテリー消費警告が出ます。 100円均一のアルカリ電池のせいかしら。 皆さんはバッテリーどのくらいもちますか? ○わたしの環境 本体: MC-MK22 OS: PocketBSD Installer1.1 (990831.zip) CF: SunDisk製 128MB 電池: 100円均一のアルカリ電池
731 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/11/06(日) 15:57:50 ID:p2NPf6th0
>>730 アルカリ電池はモノによって差が激しいと思う。
palmを中心として様々なPDAを渡り歩いてきた俺様が来ましたよ。 議事録書きマシンとしてDOSモバギMK22買ったヨ。あと2〜3日で届く。皆様よろしゅう。 ところで俺はemacsマンセーな人なのだがPocketBSDでemacsは軽快ですか?とりあえず議事録が書ければ良いんでe lispは使いません
>>731 差が激しいのですね。 予備電池を持ち歩く事にします。
>>732 軽快ですよ。 起動時にウェイトありますが起動してしまえばサクサク動きます。
>>733 サンクス
emacsで文章サクサクなら嬉しいよ。
到着を楽しみにするよ
MK22キタ━━(・∀・)━━!! 軽いしキーボード(・∀・)イイね〜 液晶はDSTN?反応速度がちと悪いけど、議事録書きマシンとして末永く使えそう
>>735 オメ! 末永く可愛がってあげてください。
もしかしてunishellってdosに下りた時やPocketBSDにした時より全体的にモッサリ気味?(変換やカーソル移動など) 今日早速なんだがとりあえず標準のワープロを使って議事録書いてみたんだけど、カーソル移動や変換が少しモッサリだなぁ
UNISHELLの標準のワープロはとんでもなくもっさりしてる。 DOSのtedmgやらPocketBSDのemacsを使ったらその差に驚くと思う。 もしインストールするなら、 DOS化は、京kyouさんの所のキットがいいと思う。 PocketBSDのインストーラーは「いつもポケットにBSD」のリンク集にバージョン1.1がある。 議事録をとるなら DOSのファイラー「K-launcher」 + tedmg かPocketBSDのemacsかどっちかかな。 漏れはPocketBSDのキーバインドが好きだからemacsを選んだ。
親切にありがとう。 PocketBSDってサスペンドうまくいかないようだけど、どうやって運用してる?
「漏れはemacsのキーバインドが好きだからPocketBSDを選んだ。」の間違い。ごめん。 極力電源ボタンを押すようにしてるぐらいかな。 確かにすぐ切れるから結構こまめに充電してる。 充電池買ってきてスカートめくりして本体で充電して使ってる。充電池1本200円ぐらいだった。 ACアダプターあるならお勧めかな。
みんな、アリガト…(つД`)優しいな
>>741 うおお ありがとう!
というかそのサイトって○etFrontとかもあるのか・・
バイブルのCD丸々?
>>743 残念ながら丸々ではないと思われ
(
>>9 でCDのls-lRリストが見られる)
DOSモバをDOS化せず素のまま使う俺は負け組?
うお。
>>9 のリンク先でTeX環境紹介されてる。
見落としてたよ。ありがとう。
例のサイトに2.2.5 のパッケージがないのはちょっと残念だけど十分うれしいね。
>>745 かっこよすぎ。
512MのCFってモバギで問題なく使える?
749 :
745 :2005/11/22(火) 22:09:33 ID:???0
>>746 ,747
まじですか。ありがとうございます。
これからも素のモバギ道を極めたいと思います。
>>745 俺も素のまま使用。
しかもワープロしか使っていない。
だが、動き回る旅行中にバシバシ書くにはこれしかない。
DOS化したら動作がすごい軽くなるよ、と言ってみる。 ファイルの移動とか削除とかも簡単にできるよ。
DOSユーザーだったし今は現役LinuxユーザーなんでDOS化もPocketBSDも試してみたけど… DOSで使うならVZ欲しいよな。 フリーソフトで動くテキストエディタがあればなぁ…
>>752 つ"ng", "jvim"
とはいえ、やっぱDOSならVZか。
1万円ほどするけど、ヴィレッジセンターの通販でまだ売っているね。
VZいいね。欲しいけど1万は手が出ないな… DOSのTEDMGも中々いいと思うのは漏れだけだろうか。 京kyouさんのDOS化キットなら標準で入れてくれるやつ。
初心に立ち返ってEDLINでどうだ
それつらすぎるよ…
漏れはマイナーだがREDエディターの使い易さが忘れられん。 DOS版が手に入るならモバに入れたいが、どうあっても手に入らない。 1マソでもVZが手に入るだけシアワセと思うが。
REDなつかしいな
MC-MK32欲しいな。
なぁなぁ、スレ違いかもしれんが、DOSモバとCEモバ(Rシリーズ)ってキーボードに違い(大きさや打ち心地)はあるの?
Rは個人的に微妙だった。
>>762 打ちやすさには好みがあると思うけど、構造が違うよ。
DOSモバはただキーが挿してあるだけでグラグラするけど、
CEモバはパンタグラフタイプになってて安定してる。
ストロークはDOSの方が若干深いと思った。
初期のR300は構造的にDOSモバとほぼ同じキーボードを搭載してた。
まったくスレ違いで申し訳ないが、
CEモバとH/PC総合スレが消化されてしまった…。
>>763-764 レスサンクス
なるほど。ストロークが浅い分、763は打ち心地が微妙と感じたんだな。
記念に買っておこうかと思ったけどDOSモバをもう一台買うことにするわ。
アリガトな
サンワのキーボードカバーFA-MGEAR 対応機種 MC-K1 MK32にもR330にもぴったりですた。 配置と大きさは全然かわってなくて笑った覚えがある。
512MのCF買ってMC-MK22にPocketBSDをインストールしたんだがエラーが出てブートできない。(涙 pbsdinst_990831.zip、pbsdinst.980628.zip両方駄目だった。 --- エラーの内容 ----------------- Booting... F1 . . . Dos F2 . . . FreeBSD Default: F? Invalid Opcode Trap at 1000:5003! ---------------------------------
>>767 ポケビは門外漢だけど、それってCFがきちんと認識されてないんじゃね?
素のDOSモバでInvalid Opcode Trapが出るのは、K1のROM不良を起こした
臨終間際の物なんだが。
ブート関係でエラーが出るなら、とりあえずそのCFがきちんと隅々まで
使えることを確認した方が良さそうだと思うのだが。どうよ?
買ったばかりなのに・・・ CFがモバのcdfdiskでもノートPC(WinXP)でもフォーマットすらできなくなった。 返品してくる。 768さん親切にありがとう。
>>764 DOSモバってパンタグラフじゃなかったのか。知らんかった…
>CEモバとH/PC総合スレが消化されてしまった…。
消化っつーかもうテロ攻撃だよあれはorz
暇人X 氏は心広いなあ、漏れはあんなの許せんわ…
CFのフォーマット失敗・認識せずの時は 初期不良交換の店は、便利だよね。 IDEの504MBの壁とか、大容量だと3.3V電源が弱いのが効いてくるのかな。 5V/3.3V両用タイプは強制的に5Vで動作せせるとか・・・
PCでフォーマットできなくなったらデジカメという手もある。 DOSモバでもPCでもダメなのが、デジカメの「FAT?フォーマット?知るか!」な 力任せの初期化には頑固なCFもメロメロらしい。そのためにだけCFタイプの 古いデジカメを確保した漏れは単なるアフォですが。 でも一度だけ、高かった頃の128MBCFで使ったから満足してたりする。 デジカメ売り場で店員に相談してからやってみるといいかも。勝手にやると 万引きと間違われて激しく鬱になる危険性、大。
どなたかCEモバギのスレ立てしてもらえないですか?
最近のデジカメってSDカードが多いよね。
>>775 ありがとうございます。
活用させてもらいます。
>>772 CFタイプのデジカメは、アダプタかませばSDやminiSDも使えるから便利だね。
秋葉だと、古いKODAKのデジカメが叩き売られているから買うのも一手。
デジカメフォーマットはパワフルでいいな。 エラーでてた512MのCFを変えてもらったんだがやっぱり駄目だったよ。 本体が悪いのか単にカードとの相性が悪いのか。 2回も返品してお店には悪い事をしたな・・ 512Mとか天国なのに使えなくてくやしいな。 PocketBSDを512MのCFにインストールして使ってる人いる?
俺も今日デジカメでフォーマットした。 WinでFATでフォーマットしてもMacで嫁なかったところ、 デジカメでフォーマットしたらOKんなった。 以前ext2とかext3でCFをフォーマットして、どうにもならなかったのを救ったのも デジカメだった。使える。
今、PocketBSDをインストールしてせっせと環境作ってるのだが意外とはまるねこれ。
>>781 なんでそんなにヒートアップしちゃったのかな?
出品者も驚いてるんでは。
MK32ならまだ分かる……っていうかソフマップでも\20,000だったような。
>>783 Ni-MHなのに容量が小さいので買う気にならんのだが…
自己放電が少ないのはいいなあ。 通信にバリバリ使うっていうんだと辛いだろうけど。
本体で充電できるなら欲しいね。 漏れの場合、使ってない時間の方が圧倒的に多いから自己放電少ない方が容量少なくても長持ちしそう。
容量が少ないので迷ってたけど よく考えたら、自分もあまり使う方ではないのでこれでよしですね。 ゴミもでないし おかげで迷いがなくなりました! 次の電池はこれを買います。 ありがとう!
>>788 モノクロモバギでバリバリ通信する人はあまり居ないだろうから、
充電済みのものをストックしておける利便性はでかいと思うよ。
ニッ水って充電しといても、1月もしたら空になってる感じ。
僕も次買うときはこれにしようと思う。
なんかエネループ人気だね。
>>787 例の皮むきで本体でも充電できるよ。ecoloopじゃないけど
日水でmobagi暦10年位かな、漏れ。
>>790 自己放電の激しさはニッケル水素電池の最大の弱点だから、
それがだいぶ解消されているのは魅力的だよなー。
>>791 ありがとう。これはエネるしかない。早速明日買ってくる。
>>781 MC-K1が33001円て....。
引き出しで眠っているMK-22出そうかな....。
>>794 あまり期待して出品すると、泣く羽目になるよ。レス番も794だし。
その値段は異常だからね。地図オンラインの値段でも見てからにしな。
上手い事言うなぁ。 入札数も異常だしね。
品薄なんだろうか?
799 :
いつでもどこでも名無しさん :2005/12/15(木) 22:29:15 ID:aLdnHQ3p0
エディターはjedだな。
800
muleだよ
VZもいいよ。
SE3だラッシャイ
804 :
729 :2005/12/24(土) 15:58:32 ID:???0
>>768 Invalid Opcode Trapごく稀に出ることがあるが、末期なのか・・・
まったく関係ないがTBCでコンパイルした自作アプリでもOpcodeTrapが出ることがある。
805 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/01/01(日) 00:00:06 ID:IJGzpny30
今年もあと5分で終わりだけど、話題がないねえ。 来年、MK-32貰える予定なんですが、 パナのアルカリ電池でサスペンド状態で何時間ぐらい持ちますかね? あと、CFカードは何メガまで認識できるでしょうか? 手元に一応SunDiskの48Mはあるんだけど、 できれば128MB以上にして使ってみたい。
806 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/01/01(日) 00:01:11 ID:Gv4zGTj90
って、書いてたら年越ししてたw
807 :
田中 :2006/01/01(日) 00:12:49 ID:sTk838UA0
上手い事言うなぁ。 入札数も異常だしね。
あけましておめでとう。 新品のSunDiskの128MCFが使い道無くて箱のままほったらかしである。
809 :
805 :2006/01/01(日) 13:53:04 ID:???0
MK-32早速貰ってきた。 噂通りキー打ちやすそうです。 ところでこれ、キーボードにHome/Endキーが 無いみたいなんだけど、不便じゃないですか? みなさんどうしてます? キー定義変えるツールとか使ってるんですか?
810 :
【だん吉】 【1401円】 :2006/01/01(日) 13:55:29 ID:IJGzpny30
つーかあけおめ。
>>809 CTRL+A=Home
CTRL+F=End
812 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/01/18(水) 03:51:50 ID:UCTaMwKI0
誰もいねーのかい? 電車で立ちながら使ってみようとしたらやっぱり辛かった。 立って使う様には考慮されてないキー配置みたいですねえ。 ところで、電源入れた時のピッポッって音、どうにかなりませんかね。
立って使うのはちょっと難しいですね。 PocketBSDならピポ音鳴らない。 DOSでも最初の起動だけで後は鳴らないから我慢するしかないのかな。
>>812 居ない訳じゃないが、マシン同様ネタも枯れてんだな、これが。
音がウザいなら、バラしてスピーカー切断(w
バラしてスイッチ付ければ最強か?液晶右の穴を押さえてればほとんど
聞こえないわけだが、気になるのか?
俺は812ではないが、
>>814 液晶右の穴を押さえてれば
GJ! 今までは電車の中や職場で再起動するとき、ピポ音のタイミング
に合わせて咳払いしてごまかしてたんだけどw これからは親指使います
ところで、DOSモバで特定のプログラム、例えば wgrep.com や rcp.exe
や lha.exe(解凍の時。lfd なら問題なし)を使うと高確率でハングアッ
プするのに前から困ってます(それで再起動する羽目になる)。これを回
避するための常駐プログラムとか、VZのようにパッチを当てるとかの対策
法ってないのでしょうか。
メモリ不足なのかな。
>>815 俺はテープを貼ってる。
重ね貼りで音量を調整して、周りに響くほどじゃないけど復帰は
わかる程度にしている。
>818 ドコモバなら多分近々出品しますよー。 外箱有り・付属品欠品無し・保証書無記入。 状態良好と傷多しが一台ずつ。 よろしくです。
200LXで動作実績のある1GのSDカードとpanasonicのSD-CFアダプタの組 み合わせで悪戦苦闘中。 LXでfdisk・フォーマットをしてモバに差し込むと、1Gの領域を認識 し、最初のうちは読み書きも問題なくできるのだが、ディスク使用量が 200〜300MBあたりに達すると(正確な境界は不明)、それ以降に他のマ シンで書き込んだファイルはモバで正常に読み出せなくなる。 モバの「メモリツール」で初期化すると、220MB強しか確保されない。 この領域はLXやWindowsからも問題なく読み書きできる。残りの約800M を、windowsのfdiskで拡張領域として確保するが、モバ・LXからは読め ない。
256Mが認識できる限界なのかね。 それとも、SDとの相性?
FPでポインティングデバイス付のDOSモバを確保してきました。 この機種って情報が少ないのですが、DOSに降りれるのでしょうか? 登録ソフトには何も表示されなくて。。。(ドコモバでは表示できてます)
それってDOSモバのプロトタイプじゃね?スゲーな。
FPってなんですか?
ファーストポイントかな? わかんねーけど
>>825 Shift両押し起動も効かないのかな?
いかんせん
>>826 が書いているように一般に出回らなかった
試作品だから、情報がないのはしかたないかと。というか、
いじり倒して情報公開してくだせぇ。
>>825 ちゃんとCF認識してっか?してたらDOS化試すっきゃねぇべ。
京さんちへGo!K1用でいいんでないかと思うけど。
>>829 持ってるってヤシはどっかでカキコしてたが、情報皆無っしょ。
VT1の情報も皆無だもんな。持ってるって言うばっかで(w
>829
両押しで起動してもDOSに降りないです。
起動時に以下のメッセージでますが、暫くすると起動プロセスが
動いてしまいます。
Warning:Option ROM or RAM detected with in page frame.
Please press key when ready
>830
CFは認識しています。(メモリ使用量をみるとメモリカードは
認識していますが、登録ソフトを起動しても登録ソフトがありませんと
出てきてしまいます。
DOS化するにも
ttp://homepage1.nifty.com/kyou-kyou/how_toroku.html をみてみましたが、電子メールアプリで
[PCファイルの取り込み] がメニューにないのですよね。
ジャンク品で買ったものなので、起動できたことがラッキーなのかな。
もう少しいろいろ試してみます。
FreeBSD2.28Rがある所メモ ftp-archive.freebsd.org
MC-MK22 + PBSDですが、dos領域に30MBとってあるんですが、 数メガしか使ってないのにファイルを保存しようとすると no space leftって出てきてしまう。 いくつかファイルを消してから保存するとできる。 また、どんなファイルでもnemacsで編集してdos領域に保存しよ うとすると%backupが取れないと出てきてしまう。 どなたかこんな症状が出ていたり解決された方いらっしゃいませんか。
835 :
834 :2006/01/28(土) 16:42:25 ID:???0
Calendarディレクトリに数百のファイルがあるのでファイル数の 制限(あるとすれば)に引っかかっているのでしょうか。
>>834-835 もしかして、DOS領域のルートにいっぱいファイルを作ってる?
ルートに置けるファイルの数には制限があるよ。
>>836 ありがとうございます。Calendarディレクトリのほかに
/dos(ルート)に100ファイル近くあります。これが原因
だったんですね。これから直してみます。
DOSって文字数制限きついんだな・・・
>838 昔はそれが当たり前だったけど、今となっては8.3形式はちょっときついよな。 俺は慣れてるから運用で十分管理できる範囲だけど、Windows95以降から パソコンを触りはじめた人はショックを受けるだろうね。
>Windows95以降からパソコンを触りはじめた人はショックを受けるだろうね。 言えてる。漏れなんぞは5+3.3形式で5でファイル名、3で連番、拡張子は デフォにしてるが、それを見た後輩に「何でそんなに綺麗に並べるんですか」 なんて質問された。綺麗に並ぶ様なファイル名を付ける癖があるんだよな。 そいつのPC見たら、やたらファイル名が長くて省略されまくってた。 確かWin95から255文字になったんだよな?<ファイル名
同僚とファイルのやりとりしてるとき、ファイル名に日本語が使われてるのはともかく、 スペースが入ってるといまだに抵抗を覚える。
ファイル名の全角英数にはいまだに抵抗(ry 8+3形式でわかるように省略するのが良かったなぁ。
一般人は日本語めちゃ長ファイル名でつよ。 モバギユーザはやぱ(ry
それと
>>837 から
>>838 への話題の切り替わりが分からんす。
ファイル数とファイル名の文字数は関係ないよね。
それと皆言ってないけどDOSでも8.3以上のファイル名は有効よ。 表示されるのが頭から8、拡張子が3ていうだけで、制限越えて 名づけたファイルをwinやunixで見れば、ちゃんと全部見える。
>>845 DOSで作ったファイルにはロングファイルネームに相当する部分無いよ。
ってか、DOSで見れないならそれは無効って言わないか?
もしかしてWindowsからのユーザー?
847 :
845 :2006/01/30(月) 14:34:29 ID:???0
まちがったかも。DOSじゃロングファイルネーム作れない? ロングファイルネーム対応のソフトがいろいろあったけど、 あれってwinで作ったロングファイルネームのファイル名を 見れるっていうやつだっけ。 unix toolsなんかでロングファイルネーム対応のを落として やってたなぁ(遠い目)
DOSモードになった時、知識が無くて日本語打てなくてエライ目に遭ったから、 大事なファイルには、必ずアルファベットで命名。
>>843 > 一般人は日本語めちゃ長ファイル名でつよ。
それが資源の無駄遣いだと小一時間…
ああ、そうか。今時1バイトをけちる必要はないのか。
何せフロッピーより大容量なフラッシュメモリが安価になったからな。
>>841 &
>>842 激しく同意(w
>>847 作れないと思た。見るのはファイル構成のどこだかを参照すれば、全部の
文字列が入っているからって事で、MIELなんかは設定で切り替えた記憶が
残ってる。面倒だからって設定ファイルを見直さなくなって何年かなあ。
今の設定が気に入ってるから、変更する用事もないしな。
最近、DOSモバを導入しました。 DoDiaryを触っていたんだけれど、これ良いですね。 シンプルに時系列に並べられていて流れがつかみやすい。 情報量をズームして確認できるのは他のPIMソフトに無かった(マンスリーや ウィークリー、デイリーに画面が切り替わらないところ)。 memoやToDoなどのカテゴリーごとに表示できたりするのも便利。 いろんなPDAでいろんなPIM触ってきたけれど、DoDiaryが一番使いやすい気がする。
851 :
850 :2006/01/31(火) 13:10:54 ID:???0
ただキーボードならではの操作性の良さだから 単純に他のPDAのPIMの良し悪しと比較は出来ないですね。 スマソ。
自分もDoDiaryの大ファンです。 Win機上でも使ってました。 シンプルで自分で使い方を工夫できるのがよかったな。 ザウルス使ってますが、カレンダー型のPIMは使いにくいね。
853 :
853 :2006/01/31(火) 22:37:28 ID:LMNaoz/k0
MC-MK12をDOS化して楽しく使ってます。単3電池で動くのがとても気に入ってます。 どなたか外部フォントの導入のやりかがご存知じゃないですか?? 赤城フォントを導入してみたいのですが。
「 ̄ `ヽ、 ______ L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉 / ヽ\ / // / / ヽヽ ヽ〈 ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、 ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′ r777777777tノ` ー r ´フ/′ j´ニゝ l|ヽ _/`\ 〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、 〈、ネ.. .lF V=="/ イl. ト |お前の態度が とニヽ二/ l ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l |l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、! |l__________l| \ ソ ぐぐってあちこちのWebサイトを見りゃわかるはず。 昔、最初は色々苦労した記憶があるけど、調べて試せば 設定の理屈と設定の方法はちゃんとわかるよ。 昔あったDOSモバ系サイトがことごとく消滅しているという オチがありそうで、ちと心配ではある。 どれぐらい生き残ってるんだろうか?
857 :
853 :2006/02/01(水) 01:25:54 ID:EbVXVxYI0
>855、856殿 853ですが、ご丁寧にありがとうございました。この鈴電さんのページは初めて見ました。 また岡田元次氏のサイトから一式ダウンロードしました。早速トライしてみます。 853さんが不快に思うのも無理ないですね。これまでの履歴を全く書かず、乱暴な聞き方をしたのはにうかつでした。頑張ってみます。
ぐらっぷら〜 バキッ!!
>>855 は昨日は見れたけれど・・・な?
gofont.bat は無いままだったっけ
うは、なんとかLSIC86でコンパイルできるように設定できたー。 _LCCいじる必要があることに気付くのに5時間かかった・・・。 これでC言語の勉強どこでもできる!
質問なんですがunishellのバックアップツールで Dドライブ上のデータは全て復旧させられますか?
863 :
862 :2006/02/01(水) 23:52:14 ID:???0
あ、できてるみたいですね スレ汚しすみませぬ m(_ _)m
>>860 あれ?あれ?見れる…。俺が見たNOT FOUNDは何だったんだろ。
消えてなくてよかったよ。
>>861 昔、同じ事ではまった気がする。
今、DOSでCプログラミングすると、うっかり変なポインタを叩いたりしても
何食わぬ顔で動こうとしたり、暴走するとリセットするしかないのが
ちょっと辛いかも。
昔はPocketBSDでgccを動かすのはコンパクトフラッシュ(等)の容量が
苦しそうだったけど、今は普通に使えるのかな?
1500-1600円ぐらいで買った128MBのCFにPocketBSD入れて遊んでますよ。 gccも動くし良い感じ。 容量も半分以上空いててまだまだ余裕あります。
数年寝かしてるDOSモバ、 以前はCF容量で苦労したが・・・ 復活したくなった
でも認識する容量に制限があるけれどね
868 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/05(日) 00:33:04 ID:h6kd47wU0
ドコモバってCFにDATAフォルダが勝手に作られてその下で作業するんでしょうか。 32MBのCFは駄目で4MBのは認識したので試しにワープロで保存するために、 tmpフォルダを作って保存したら.\DATA\TMPに保存されてました。 DOS化すべくDATAフォルダにキットを置いても登録ツールから見えなくて困ってます。
>>868 ルートに"登録ソフト"ってディレクトリがあって、
UNISHELL環境で動くソフトはそこに置かないと認識されない。
"登録ソフト"の"ソフト"は半角にすること。
>>867 上限はいくつですか?
無駄にでかいCFを買ってしまいそう。。。
上限もあるが メーカーや型番で相性もある どっかで検証していたサイトあったような データは古いけれど
昨日620LXと一緒にMK22ってのも貰いました。 持ってる64MBのCF認識しないorzいきなり挫折感
>>871 > 上限もあるが
> メーカーや型番で相性もある
Sandisk が無難だったような...。
一般に、電圧が3.3V必要なのに、DOSモバは3.0Vしかない。
これが原因で、カードブートできないものが多数ある。認識は
するみたいだけど。
とは言ったものの 今更どうやったら16に変えられるんだろう、、、orz
つ【デジカメ】
本体でのフォーマットは出来ないの?
DOSに降りて Jドライブのツール使うとかは?
881 :
876 :2006/02/07(火) 21:31:34 ID:???0
>877 なんとなくふるーいデジカメでためしたけどorz れれれ? Jドライブなんてあるんだ んーツールがある。 CDFDISKもCHKDSKも試したけどだめだー DOSなんか今まで触ったこと無いけどいじってるうちに楽しくなってきました^^
○○○なんか今まで触ったこと無いけどいじってるうちに楽しくなってきました^^
883 :
876 :2006/02/07(火) 23:28:54 ID:???0
すみません変なこと言ってorz とりあえずあまってた他のPCカード使ったらDOS化できました。 って言うかできたから881でレスしてるんだけど^^; コマンドとか覚えるのっておもしろいですね
富士通からB5より小さいの出てたね。
>>883 DOS環境がはじめてなら、コマンドの使い方に慣れるのもいいけど
FDやFILMTNみたいな各種ファイラの便利な環境を試すのも
おもしろくて便利だよ。
886 :
876 :2006/02/08(水) 02:32:29 ID:???0
>>885 どもです!
DOSって一体なんだろう?!くらいチンプンカンプンですが
ベクターとかで使えそうなの拾ってきて遊ぼうかと思います
てゆーかDOS用のソフトっていっぱいあり過ぎ^^;
887 :
868 :2006/02/08(水) 12:34:15 ID:ZBQ9HbBz0
>>869 ありがとうございます。DOS化出来ました。
今WX3のFDを引っ張り出した所です。
◇赤城フォント導入やWX3使用にはCGA化が必要なんでしょうか。
◇tedmeg.comを実行時、漢字入力モードにするキーは何ですか
くれくれで申し訳ないですが、御存知の方があれば。
>>887 赤城フォント(等)を使うのにはCGA化は必要ないよ。
MGDISPによる日本語表示環境でも使える。
また、俺はATOK8使いだが、これもCGA化は基本的には必要ない。
ただし、メニュー形式の設定の時だけCGA環境が必要だった。
俺はHP200LXも持っているので、そっちで設定したけど。
たぶん、WX3も似たようなもんじゃないかな?
>>889 PCニュースに建てたほうがよかったかもだ
>>889 そこでソースと称しているURLにはiPodを内蔵するタイプのヘッドフォンが
載ってるだけ。
またNECのプレスリリースには該当するような記事はない。
全然面白くないし。
893です。
こないだスーパー行ったら、 米売り場で「米おいしいお」 ミネラルウォーター売り場で「水おいしいお」 と書いた紙が吊るされてて、 VIPPERここまで進出か〜と思ったらただの裏返しだった orz
>884 いつ?インタートップのことか?
896 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/12(日) 23:00:56 ID:iGkafLCB0
897 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/17(金) 14:08:51 ID:en51Zi/60
>>895 名前わからん。
でも日本橋で見たら高杉。
pocket oasysあたりか? つか、B5より小さいくて高いってだけの情報では判ろう筈もなく…orz
899 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/18(土) 04:37:01 ID:baSMnnUi0
こちらでは初めての質問です。部屋を掃除したら、 初代MC-K1とfor DoCoMoの計2台が出てきました。 一応両機とも起動し、両機とも、ACアダプタ、箱、 説明書(但し、K1の入門編のみ無し)もあります。 正直廃棄するつもりですが、まだ必要な方がいれば 一考したいと思うのですが、如何なものでしょうか?
>>899 とっても興味あるのでプライスきぼんします
漏れもキボンします
状態はどんな感じですか
903 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/18(土) 12:14:13 ID:I2I+kz9e0
オークション相場は5kくらいかな。
904 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/18(土) 13:08:42 ID:baSMnnUi0
899です。意外と反応があるものですね。
ヤフオクに出しても良いのですが、手続が面倒で・・・。
状態については、個々で求めているものが違うと思いますので、
平日夜か土休日に東京駅(内か近辺)まで来れる方で、
直接状態を見て操作して頂いてから、決めても構いません。
(その際の、珈琲代位は出して欲しいが・・・。)
あと、両機ともカバー有。TDKの12MB フラッシュメモリカード(SFM012W/C)1枚もつきます。
>>900 2機まとめて、
10000円以上なら、非常に嬉しい(そんなに出す人いるのかな)
5000円以上なら、嬉しい。
>>902 目立つ外傷は無い(はず)です。
上にも記しましたが、直接確認できる方だと、宜しいかと。
905 :
900 :2006/02/18(土) 17:20:23 ID:???0
>>904 当方地方者でとても東京までは行けません、残念です・・・。
ソフマップに売れば2台で余裕で1万以上で売れると思う。 ココで売ったら足下見られるだけで損するよ。
>>906 個人間売買ならともかく、ソフマップにそんな値段で売れるのか?
sofmap 買取上限金額
Mobile Gear MC-K1 \800
Mobile Gear For DoCoMo \3,000
つー訳で
>>906 氏ね
909 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/18(土) 21:09:33 ID:iwlJOpZC0
晴れて売買成立となり受渡しの日、目印のカーネーションを持っていたのはナント女の子。 「アニキのコテハン借りちゃいました」と屈託無く言うや「これっ」と突き出したのがチョコレート。 「時期はずれなんだけど、書込み見た時から899氏のことがずっと気になってたんです」、 「でも899氏なんておかしいですよね、これから下の名前で呼びますね、9さん。」と一方的。 お茶くらいと誘われ代金をアテに予約していたソプを断念するも、腕にすがって離れないので、 キャンセルの電話が掛けらず困惑。ようやく見つけた公園のトイレでこっそり電話。 出るなり「いまのキャンセルって何?」と淋しげな目で問われ、戸惑った挙句に告解。 「男の人ってそうゆートコ行くんだよね、でももう行かないで欲しいな」と俯くバイヤー嬢。 抽斗から出てきた光の辞典を何となくホワイトデーにプレゼント。やがて二人はゴールイン!
>>908 正直、ソフマップがドコモバを3千で買い取ることに驚いた。
付属品完備の美品の場合で、実際にはもっと叩かれるのかもしないが。
>>910 祖父の場合、取り説やCDの欠品だけで買い取り価格が半額以下になる罠
>>911 その半額で買い取ったものを
完品の数百円引きで売っているワナ
なかなかいい流れだな
この調子なら
>>899 から
かなりの低価格で入手できそう(・∀・)
914 :
899 :2006/02/18(土) 23:42:01 ID:???0
899です。 ソフマップに出しても良いが、金額の割りに面倒。 まあ、元々2、3千円にでもなれば、良いと思っていた程度なので、 今月中に、希望者がいなければ、3月の不燃ごみ回収で廃棄します。
オフで集まって歓談して、 最後にオークションというのはどうだろう?
おぉ、オフって参加したこと無い というか初心者でもいいの?
>>899 東京までは行けないが、予備機は欲しいので挙手だけさせてくださぃ。
東京在住の方が挙手したら諦めるけど、ゴミに出されるのは忍びなぃ。
もう先客ありっすか ドコモバ欲しかった (´・ω・`)ショボーン
おまいら、コレでどうやって2ch読んでるか教えて下さい。
普通2chブラウザがある、他の機種で読むだろ
MK32でPocketBSDを動かせば何とかスタンドアロンで読め… …PCカードスロットが埋まって通信カード等を挿せねぇ。 DOS環境をRAMディスクで構築すればなんとかなるだろうけど、 かなり不便だろうな。 実際のところ、DOSモバで2chを読んでいる人は今じゃもういないと思われ。 母艦で取ったログを読んでる人はまだいるかもしれないけど。
>母艦で取ったログを読んでる人 いい感じかつスマートな方法(ソフト)ありますか? 単にTXT化して使い慣れたエディタで見るだけ?
>>899 希望します。わたしもDOSモバ好きなので、話がまとまれば大事にします。
価格等はメールで、にしませんか。
ここでそういう話で盛り上がってもどうかと思うので。
>>899 さんの意向に沿うほうに決めていただければと思います。
[email protected] にメール願います。
926 :
920 :2006/02/19(日) 17:35:26 ID:???0
哀れやな、
東京近郊のモバ乞食と モバが欲しくても挙手できない田舎もんの僻み のレスばっかですね 俺? 俺はもちろん後者ですよ
とりあえず914はあげるならともかく 売買に持っていくならこの場を収集しろ。 2ちゃんの規約として売買を行うのは違反だし。
ヒント:釣り
もう、えぇちゅうねん!
このスレがこの話題で終わってしまう気がするのは漏れだけですかそうですか
934 :
899 :2006/02/20(月) 01:50:42 ID:???0
899です。 メルアド記載の3方には、先ほどメールしました。 ご迷惑をお掛けしましたので、この件については、 これにて終了させて頂きます。申し訳ございませんでした。
メアド忘れてた orz
オクでR550買う時は注意。大概フルリセットされてる。 ATOKもDTONICもMGアプリも飛んでるケース多し。
937 :
936 :2006/02/22(水) 06:16:18 ID:???0
あっスレ違い失礼。
938 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/22(水) 22:11:14 ID:l1qC85ts0
動作実績にあるLANカードってありますか?
漏れの手元にある
940 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/23(木) 00:19:04 ID:Nw/uLtka0
サンキュー、助かりました。
941 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/23(木) 20:27:39 ID:4mUM4NXdO
動作実績のある無線LANカードの機種を教えてけろ
以下繰り返し
サンキュー、助かりました。
944 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/24(金) 05:08:12 ID:kFhB1BdA0
動作実績のある無線LANカードの機種を教えてください
めるこ 以上
サンキュー、助かりました。
うっちょん
948 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/02/25(土) 12:09:27 ID:vu8cb4K00
サンキュー、助かりました。
や め れ
サンキュー、助かりました。
952 :
805 :2006/02/26(日) 06:56:41 ID:???0
あれから色々あってW-ZERO3にしました。 やっぱ通信できないと厳しいと感じました。 なんかすいません。 MK-32はオクでいくらぐらいが売り相場でしょうかね? 本体チョイ擦り傷あり、箱、マニュアル類一式、ACアダプタと言った所です。
ここできくな
いい加減売買系はうんざり
その辺の中古屋にでも売ってこいハゲ
956 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/01(水) 20:55:40 ID:tUfzlia7O
無線LANカード認識したら最強なのに メールしたいな 皆さんはメールアプリはD-MAILを使っているのですか?
たとえ使えたとしてもバッテリー消費がエライコトになりそうな希ガス
>>956-957 必要な電力をカードに供給できるかも怪しいよな…。
PHSの内線接続でPPPぐらいならいけそうだが、誰かやってないのかな?
959 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/03(金) 19:27:36 ID:bBgcEiBmO
無線LANカードはダメなんですね、残念。やっぱりテキスト打ちマシン+DoDiaryマシンですかね
>やっぱりテキスト打ちマシン+DoDiaryマシンですかね なんか腹たつ
R330とかR300とかドコモバIIで無線LAN使ったことあるけど、10分ぐらいかな? 意外と持ったw
>>962 無線LANの連続使用で5時間なんて持つのか?
俺は使ったことがないので実情は判らないのだが、
リナザウとかWZERO3なんかではそんなに持たないそうだが…。
バッテリーの容量はR320に2500mAhのNi-MH電池を突っ込んだ場合は
計算上は消費電力500mWの無線LANだけなら12時間分のエネルギー量が
あるから、本体が反射型LCDで低消費電力のCEモバなら5時間ぐらいは
いけるのか…?
普通に使用しても5〜6時間いけば上出来なんだから それはないだろう
965 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/04(土) 19:54:00 ID:ShbRDchP0
5Vのフラッシュメモリ使ってるけど、 3.3のCFなんかに変えたら電池の寿命は体感できるほど延びるの? ((1÷3.3)÷(1÷5.0))倍になるとかなら分かりよいんですが。
966 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/06(月) 19:09:03 ID:D0hINtAMO
皆さんは主に何に使用しているのでしょうか?
やっぱりテキスト打ちマシン+DoDiaryマシンです
968 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/07(火) 20:20:51 ID:gjPFUi0eO
やっぱりそうですか
>>967-968 やっぱ、テキスト打ちこそDOSモバの本領発揮か。
でも、机の上に置かないとキー入力が苦しいモバギだとDoDiaryの類は
使いにくそうなのだけど、どんなものなのだろうか?
970 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/08(水) 00:06:53 ID:bbRfd30o0
昨今の社内での私用パソコン持ち込み禁止の状況を考えると、 モバギをPDAとして扱い、議事録をとるのがよいかと思います。
おまいらテキスト打ちなんかしねぇくせに テキスト打ち、テキスト打ち、うるせぇよ
ソース
974 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/08(水) 23:21:34 ID:pf3b73BT0
ATOK8をWindows98のDOS窓からインストールしようとしているのですが、 保存用ディスクを入れるように画面に表示され、 空きディスクをいれるのですが、 「保存用No.1ディスクではありません」と表示されます。 どうすればよいでしょうか?
No.1のディスクを「書き込み可」にしてセット
976 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/08(水) 23:38:54 ID:pf3b73BT0
ただの空きディスクでいいんですよね?
インスコ用
978 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/08(水) 23:53:00 ID:pf3b73BT0
すみません、同じinst.exeがはいっている1枚目のディスクのことでしょうか?
ああ
980 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/09(木) 00:02:49 ID:pf3b73BT0
ボリュームラベルが悪いんでしょうか・・・
DOS用のATOKをどこで手に入れましたか?
984 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/09(木) 10:11:03 ID:ytPD0Hb3O
もう使わなくなった友人からディスク3枚譲り受けました。 一太郎の全ディスクが必要なのですかね?
友人に聞けよ
986 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/09(木) 19:29:34 ID:ytPD0Hb3O
ありがとうございました。友人に聞いたら無事解決しました。
>>971 モバイルギアでテキスト打ち以外にすることあるのかな。
なんしろ最高。単3駆動マンセー
専用充電池みたいに寿命の心配がなくて良いよな<単三電池 バックライトがないから暗いけど、表示関係もあまり心配ないし。 文章以外でも、とにかくソース打ちとかのベタテキストで済む様な 用途には最低限度の機能で十分って事を示してる気がする。個人的には 他機種(PCを含む)と使い分けして、便利に使ってる。やっぱNi-MH使用で 長生きするマシンだと実感してるとこ。
DOS用のATOKじゃないフリーの変換を探してます。
NEC-AI
canna, FreeWnn
993 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/10(金) 23:00:51 ID:zjaN4VCL0
993
994 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/10(金) 23:07:31 ID:UuazRz2S0
994
995 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/10(金) 23:18:02 ID:UuazRz2S0
誰もいないの?
996 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/10(金) 23:20:05 ID:UuazRz2S0
996
997 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/10(金) 23:21:36 ID:UuazRz2S0
997
998 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/10(金) 23:23:29 ID:UuazRz2S0
998
999 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/10(金) 23:24:41 ID:UuazRz2S0
999
1000 :
いつでもどこでも名無しさん :2006/03/10(金) 23:25:57 ID:UuazRz2S0
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。