【BE-500】カシオベア ラジェンダ( ・(,ェ)・)イイクマ!Vol.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
CASIOのお手軽PDA、l'agenda の話題で盛り上がりましょう!
TE-700/TE-750/TE-760もここでOKです。

過去ログ・FAQ・ラジェンダで動くソフト情報はこちらをどうぞ
http://himalayanakiusagi.net/2chlog/
2いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 11:10:05 ID:???
3いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 11:12:56 ID:???
◎カシオペア ラジェンダ カシオ公式サイト
 ttp://www.casio.co.jp/lagenda/

◎ラジェンダを使いこなす為のサイト
 ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3640/lgnd_go.html

◎2ちゃんねる閲覧用各種ソフト
 ・Hikky
   ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
 ・2++
   ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
 ・ぽけギコ
   ttp://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/

◎eXpod〜擬似PocketPC化
 ・5.0日本語化バイナリ、5.0導入ガイド
   ttp://himalayanakiusagi.net/2chlog/eXpod.html
   ttp://betelgeuse.at.infoseek.co.jp/index1.html
 ・6.1日本語化バイナリ、6.1+Windows Media Player 7.1 for PocketPC
   ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9096/
   ttp://www.katch.ne.jp/~balloon/-r-/mobile/lagenda/index.html
 ・PocketDivXはこれを使うべし。(Windows Media Player 8)
   ttp://pda.gcom.ru/~Marsianin/soft/PocketMVP8r.zip
 ・BeeV2の日本語化
   ttp://lagenda.exblog.jp/
4いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 11:14:41 ID:???
>>1 モツカレー
5いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 11:30:18 ID:???
1さん乙っす。

前スレ冒頭でも出てきたソイクミン
 http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=634
ついさっき、2個注文しますた。(1個は完全予備として)

これでらじぇタン、まだまだ使い倒せそうだ(・(ェ)・)クマ
6いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 17:41:19 ID:???
>>1
乙( ・(,ェ)・)クマ
7いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 20:09:32 ID:???
>>1
乙〜。
ってなんでクマ?
8いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 20:48:50 ID:???
○T乙
9いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 20:52:50 ID:???
OLZ
10いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 01:13:41 ID:???
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || カスタマ   。    ∧_∧  らじぇんだデスヨ!
          || 我楽多 !  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  へェ〜〜!
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
11いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 08:21:06 ID:TZJ4YwMt
>>5漏れも予備買っておくかな、、、でも無くしそう、、、
12いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 08:28:33 ID:72DnwI+G
俺も使い倒すぞ
13いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 09:38:25 ID:???
カシオ「ベア」になってる、、、
14いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 23:54:50 ID:???
だからクマなのかOTZ
15いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 00:40:23 ID:???
OTZってアレが立ったまま落ち込んでいるのか
16いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 01:10:30 ID:???
また変な中学生が来た・・・
17いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 03:24:43 ID:???
らじぇで2++寝床でマターリ
カシオくま、万ザーイ!
18いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 22:06:31 ID:???
カシオ露店、増設バッテリー売り切れ!
PCカードアダプタはまだあったよ!
ラジェ本体もあった。

増設バッテリー欲しかったから、
PCカードアダプタの中身抜いて、
楕円電池*3個 仕込んだよ。
電池剥き出しよりイイかも…
19いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 01:03:04 ID:???
>>18
おお、それはいいね!
電池の容量はどのくらいですか。
増設バッテリーよりコンパクトになるのかな?
20いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 08:43:37 ID:???
>>19
1300mA*3個並列で、
3900mA かな?
21売人 ◆KjEIqo6eZM :04/12/05 11:54:15 ID:???
マルチポストで申し訳ないが、

ラジェンダを売りに出したので、興味のある方は御覧下さい。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1100412704/69n
22売人 ◆KjEIqo6eZM :04/12/05 18:39:00 ID:???
>>21 の件ですが・・・
一応、交渉する方が決まりました。
またまたマルチ申し訳なかと。
235:04/12/05 22:32:11 ID:wtUkxvlu
今日、仕事から帰ってみたらソイクミン到着。
注文して3日か・・・・やっぱ九州まで発送だから、前スレの人よか掛かるな。
さっそく組み付けて只今充電中。

我が「またたび君」、復活間近www
24いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 23:15:18 ID:???
いくら安くてもE750とかG-fortとかC750とかC3000とかNX70とかe830とか持ってる漏れとしては
手が出ないなぁ。
25いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 23:39:31 ID:???
若松のラジェがなくなってからはさびしいな。
26いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 00:20:24 ID:bru8OPYv
ちょっとー聞いてよ
お気に入りのラジェにいつものようにCFデータを挿入
下のタスクバーにはCFの記号+メモリ容量も認識されてます

けど、本体の文字の隣に、出るべきものが出ない
つまり、CFの中が見れないのです

試しにCFにバックアップしてみたけどいけたっぽいです

どなたかー、ヘルププリーズ
2726:04/12/06 00:35:21 ID:???
ちなみに、クレードルが逝っていまして
ラジェ本体とCFと母艦がある形です・・・
28いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 12:38:21 ID:inQEauuL
価格.COMにもう無いね・・・
29いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 15:44:13 ID:???
>>26
ファイラ使って「Storage Card」も出ないの?

>本体の文字の隣に、出るべきものが出ない
これって、\Storage Card\Program Filesにアプリが入ってないと出ないんじゃなかった?
漏れのラジェはそう言う風に動くけど。
30いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 21:29:10 ID:???
外部バッテリーをつけたラジェンダを付属のケースに入れるとキツキツでだしづらかったけど…
何気なくニンテンドーDS用のケース(モリガング製)にハメてみたらすごくぴったりでした
メモカをハメるポケットには画面拭きも入ってて便利でした
31いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 12:33:41 ID:bb6rE3BW
オーガニックちんちん
32いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 16:46:09 ID:???
みんな〜画面バックライト"明るさ"は"暗い"がデフォですよぉ。
‥らじぇは反射型液晶じゃないからバックライト切れたらアウト。
33いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 20:07:39 ID:???
>>32
ナニヲイマサラ。
34いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 22:24:05 ID:???
>>32
それはバッテリー貧乏な奴のセリフ
まずは増設しろ。

35いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 23:25:26 ID:???
バッテリを増設してもバックライトの寿命は延びないだろ
36いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 18:27:44 ID:???
34は液晶の仕組みを理解していない池沼。
37いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 19:51:58 ID:???
>>36

34 はこう言う 池く沼!
38いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 21:02:36 ID:b5owCETh
これって誰か試したヤシいる?
ttp://pmlabs.sytes.net/128MB+Wi-Fi4000.cab
SanDiskのConnectPlusのドライバかな・・・
39いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 19:39:57 ID:???
今までWMP7.1でネトラジオとかMP3を聴いてたけど、いまさらながら
eXpodにGSPlayerのPPC(MIPS用)v2.10を入れてみたが
すんなりインスコできるんだね
ところでSHOUTcastでのラジオってジャンルもいっぱいあって
しかもビットレート低いものはエアエジでも聴けるってのがいいね
しばらく使ってなかったけど、Betaplayer+GSPlayerでまた
ラジェが通勤のお供になりますた
40いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 03:37:13 ID:8OjQujJ+
自宅PCでスカパーのプロ野球中継をネットラジオ化して
帰りにラジェで聞いてました。

41いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 23:51:19 ID:Kpx+zamz
おしえてください
ウィンドウスズXPなんですが付属のアプリケーションソフトをインストールしようとしたのですが、
インストールに成功せぜ、不完全な状態でパソコンに組み込まれたみたいなんです。
アンイスールの項目も見つからないし・・・
かと言って不完全な状態じゃ使い物にならないかしぃ・・・
再度インストールやり直すにしても不完全なプログラムが組み込まれてちゃぁ次も失敗するらしいしぃ・・・
システムの復元でインストール以前の状態に戻すだけでいいのでしょうか?
復元だけでは完全なアンインストールは無理でしょうか?
どうしたら完全に削除できるのかおしえてください。
42いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 23:52:10 ID:Kpx+zamz
おしえてください
ウィンドウズXPなんですが付属のアプリケーションソフトをインストールしようとしたのですが、
インストールに成功せぜ、不完全な状態でパソコンに組み込まれたみたいなんです。
アンイスールの項目も見つからないし・・・
かと言って不完全な状態じゃ使い物にならないかしぃ・・・
再度インストールやり直すにしても不完全なプログラムが組み込まれてちゃぁ次も失敗するらしいしぃ・・・
システムの復元でインストール以前の状態に戻すだけでいいのでしょうか?
復元だけでは完全なアンインストールは無理でしょうか?
どうしたら完全に削除できるのかおしえてください。
43いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 00:01:16 ID:UlAfGSfM
レジストリエディタでPC接続削除して1.02淹れてくれ
44いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 00:47:49 ID:???
>>43
詳しくお願いします。
45いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 05:16:12 ID:???
アンイスール
46いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 13:40:10 ID:rExoA1Qw
\program disk\screen.exe
でエラーがでて全てが固まりました。
リセットボタンも電源ボタンも反応しません。
どうしたらいいでしょうか?電池が切れるまで
おいておこうと思うのですが…。
47いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 15:40:08 ID:???
GSplayerって、曲リスト作るのが不便だけど、m3u形式は共通規格だから、WinamPAQでリスト作って
GSでロードしたら手っ取り早いことに気が付いた。 m3uリスト作りやすいアプリならなんでもいいんだろうけど。
WinamPAQはディレクトリ単位で取り込めるので楽。

WinamPAQ自体の使い勝手は、重い、シャッフルが一巡じゃなくて完全ランダム、でダメダメだけど。
48いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 21:23:47 ID:???
>>47
CFにMP3をコピーするとき、
CFのMyDocument\Musicフォルダで
DOSプロンプト開いて、
DIR *.mp3 /b >ALL..m3u
でOK。

49いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 22:11:59 ID:???
>>1
過去ログ置き場のURL変わった?つながらないんだけど・・・

>過去ログ・FAQ・ラジェンダで動くソフト情報はこちらをどうぞ
http://himalayanakiusagi.net/2chlog/

50いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 22:35:52 ID:???
鯖移動の模様。
クローズ直前にちょこっと告知があった。
移動からDNSの反映までにちょっと時間が掛かるってさ。

ミラーを準備していたような痕跡もあったがそのURLは不明。
51いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 00:06:56 ID:uVYYxRW7
>>44
アンインストール レジストリでググッたらヒットしますよ
tweak ui使うって方法もあるけど
52倉(ry:04/12/12 00:19:17 ID:???
>>49-50
ご迷惑をおかけしてすみません
暫定URLはこちらです
http://himalaya.s96.xrea.com/2chlog/

xreaヘノ移転ガウマクイカナイヨ...orz

53いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 09:41:34 ID:???
>>52
倉庫番さんいつもありがとう。
ここぞというときに助かってます。
54いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 11:31:38 ID:DXd3+qWl
YAMECEってできるん?
55いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 15:13:15 ID:???
>>54
前に動作確認したとき、使いものになるなってのは、yamece、nestercej_hpc、InfoNES、gnuboyBEあたりだったかな
56いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 16:15:07 ID:f0HvWTcP
塩になったり、ハンマーになったり、熊になったりと、
忙しないPDAのスレはここですか?

57いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 17:38:25 ID:DXd3+qWl
>>55
dクス
58いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 17:43:10 ID:DXd3+qWl
たびたびすまんが
コントローラーの設定ができん?設定→入力→からやることはわかるんだが
ボタンの設定が出来ない;;
だれかヘルプ!
59いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 19:29:28 ID:???
>>55
nesterj4Uは?
60いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 05:05:43 ID:???
記憶が曖昧だけど、nesterj4Uは入力設定がうまく行かなかった気がした
nestercej_hpcは問題なかったけど、ラジェはボタン3つなので、A、B、スタート、セレクトの4つ使うゲームはボタン足りない。
セレクト使わないゲームは快適。
InfoNESはメニューからスタートとセレクトを選ぶので、ボタン足りるけど、頻繁にスタートやセレクト使う場合はだるい。
61いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 05:35:04 ID:???
FC GBくらいのエミュしかできないのか。
166MHz何て高速な割にはしょぼいな。
SFCくらい遊べたら神なのに。
DOSなら、100MHzとかそのくらいでも出来てたし。
メモリが全部フラッシュなのが遅い原因にはなるかも知れないな。
他のカシオペアじゃどうなんだろ?
62いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 08:05:37 ID:???
>>61
スレ違い。
63いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 10:50:22 ID:1BOHz8lv
ちょっと否定されるとすぐ必死になるんだよな
64いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 11:53:37 ID:???
あげてID晒してる方が必死にみえてしまうけど、マジレスしてあげると、PDA用のCPUは、PCのCPUより遅いのね
周波数だけでしか性能を測れないのは無知だと思われるので憶えておこう。
あとビデオ周りなんかもぜんぜん違う。
CEエミュスレで、ラジェンダげっとするけどGBAできる?って質問してた人でしょ?
65いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 16:32:57 ID:1BOHz8lv
そこまで悔しがらんでも・・・w
66いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 17:04:43 ID:???
>>65
これほど情報が出尽くして枯れたスレに
のこのこ出てきて、
GBAできねーの?
使えねえ
などという情報価値ゼロの発言をして
恥と思わないあなたの可哀想な人生に、
同情申し上げる。

67いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 19:45:21 ID:???
>>66
ちょいまち、そのスレの734は自分です。
いちよう言っとく。

GBはできたけどGBAは実際無理だたよ。
6866:04/12/13 20:15:52 ID:???
>>67
あれ?違う人?>61とすべきだったか。誤爆御免なさい。sage
69いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 20:17:15 ID:???
もうこうなっちゃうと何言ってもムダムダ
たかが2ちゃんねるになんでそんなに一生懸命なんだか
7061:04/12/13 22:47:52 ID:???
何いってんの?
俺はあの後書き込んでないぞ?
7161:04/12/13 22:51:46 ID:8D3IT7Ku
取りあえずIDだしとく。
思いこみの激しいとはいわんが、>63も紛らわしい。

それと>64
そんなことは解った上で書いてるんだが・・・('A`)
何の為にDOSのことも書いたか解らないの?
ま、PC用CPUと同じに何て考えてないが、
ラジェはあまりに使い物にならない速度だからな>SFC
72いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 23:01:43 ID:???
激安PDAのラジェにそんなに多くを求めてやらないでくれ。
値段の割にがんばってるし、かなりいじりがいのあるPDAだと思うぞ。
73いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 23:02:39 ID:???
とりあえずメタリオンの体験版でもやっとけ
74いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 23:03:44 ID:???
何が言いたいのかよくわからんけど、ラジェにDOSのようなCUIのOSのっけても速くならないの? っていいたいんだろうか。
75いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 23:10:29 ID:???
66がかなり必死なのだけは解った。
76いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 23:22:54 ID:???
66(笑)
77いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 02:28:20 ID:???
74=75=76
78いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 05:06:15 ID:???
512MのCFを買った。
ビデオにMP3、ゲームとラジェンダで夢が広がりんぐ!
          m n _∩                    ∩_ n m
         ⊂二⌒ __)     /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
            \ \    /''''''   '''''':::::::\     / /
              \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
               \ \.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| / / +
                 \  |   ´トェェェイ` .:::::::|  /
                  \\  |,r-r-| .::::://   +
                    \`ー `ニニ´‐―´/
                    / ・    ・ /

79いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 13:11:34 ID:CWUIS9nZ
なんぼ?
80いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 14:54:01 ID:???
>>78
おめでt
俺みたいな金なし工房には32MのCFしか買えないよorz
81いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 19:33:18 ID:???
512MのCF、壱万もありゃ買える

どうせなら1Gにしる
82いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 19:43:33 ID:???
若松通商とかあきばおーでバルクのCF買えー。
83いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:07:29 ID:???
ハギワラのCF512Mは4500円だった。 レジの姉ちゃん間違えたか?
84いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:55:55 ID:???
SuperDigitalとかいうラベルの付いたSDカードを
1万くらいで買ってパナのSD->CFアダプタかまして
ラジェで使ってる、SDカード安いよ。
85いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 23:23:42 ID:???
SD-CF自体アフォみたいに高いから使う意味がないだろ・・・
普通にCFで良い。1Gでも一万強だし
86いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 00:09:12 ID:???
4000円のアダプタ買って、SD使い意味はないよな。(;´Д`)
87いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 01:43:48 ID:???
報告までに。

大阪日本橋のPCワンズで捕獲したA-DATAの40倍速CF 1GB 8,500円位

問題無く動いております。

会社でコソーリとTV録画した物を見ております。ヤメラレン(゚∀゚*)
88いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 02:42:12 ID:???
エンコーダは何?どういう設定?
そういう用途なら格安CFとかも怖くないね。
消えても損害無いし。
ああ、でも保証もないのか・・・('A`)
8987:04/12/15 04:07:50 ID:???
>88

エンコーダーは↓に付いてきたDivx5.1.1で、
http://v-gear.jp/products/list.asp?ProdID=AMVG1-003-036
320x240 30fps(圧縮率高め)でリアルタイムキャプチャした物を
BetaPlayerで見ています。2時間で400MB位かな?

SpeedVCRで15fpsに設定出来ないのが痛いトコロ…

ラジェの液晶なら15fpsで十分なんですけどね(^^;
9087:04/12/15 04:36:20 ID:???
>87の最後の行は、

「TV録画した物を会社でコソーリと見ております。」

の間違いですた('A`)ニホンゴムズカシイアルネ…
91いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 08:56:34 ID:???
つーか10fpsでも充分な気がします。
92いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 10:15:53 ID:tG62GZcN
ラジェをeXpodにしたんですけどそしたら
IEで表示する日本語のページが文字化けしますよね
どうすれば文字化けを直すことができるんでしょうか?
2時間ほど色々検索してみましたがわかりません
93いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 15:27:16 ID:???
>>92 カシオ純正のブラウザを入れ直す
9484:04/12/15 17:18:08 ID:???
>>85-85
だってーデジカメで使い回しができて便利なんだもの。
カツオのP600で使ってる。
95いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 21:20:18 ID:???
>>94
自分の価値の世界でしかモノを考えられないバカ中学生を
相手しなくていいよ。そいつらは一生こんなんだからなに言っても無駄。
96いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 22:20:06 ID:???

別々に買った方が特なのも、
高いアダプタ買って便利さを突き詰めるのも
人それぞれ。

お前みたいに煽るだけのバカの方が、一番ガキに見えるけどなぁニヤニヤ(・∀・)
97いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 00:12:57 ID:???
鏡に向かって罵るスレはここですか?
98いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 00:18:56 ID:dIwdSg3R
なんとか必死でないように見せるために必死なところがもうなんちゅーか・・・(憐れ)
99いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 00:46:38 ID:???
ガキとおっさんしか居ないからねえ
100いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 05:35:10 ID:???
>>96ってかなりバカだよな。
101いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 06:59:46 ID:???
>>100
お前もな
102いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 08:32:19 ID:???
風邪のせいか
下痢して、おなかが痛くて、関節が痛い。
今、このスレで最弱な俺
103いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 10:04:08 ID:???
>>96
お前日本語読めないだろw
104いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 11:02:11 ID:???
AJVっていうラジェ用jpegビューアがあったので試したけど、これいいかも
105いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 12:13:46 ID:???
>>103 それぐらいにしといたら?
106いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 12:44:12 ID:???
>>93
文字化けが直りました。ありがとうございます
107いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 14:04:58 ID:???
MAMECE9.3 for HPC2000 MIPS Ver1.2
いれてみたら起動できた。
108いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 16:16:09 ID:???
なんかさ、CFやSDで言い争ってるの悲しくないか?ラジェはCFスロットしかないのでCFでもいいが
他機種を持ってる人だとCF、SDスロット付きでCFスロットはAirH"や無線カード刺して
SDにデータや動画、MP3って使い方多いし、昔と違ってSDの価格と容量はPDAで使うのには
十分な大容量と価格で下手したらCFよりお買い得品も有るんだからドッチを選択しても
個人自由だと思うし自分もE-2000とリナザウ持っているので256MのSDカード持っているが
今後の大容量ストレージカードはSDを選択すると思う。
過去の遺産のCFカード64M×2枚、128M×2枚、256M×2枚はラジェ専用になっている。
109いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 17:09:39 ID:???
蒸し返した上に問題のポイントがわかっていない。。。
うーむわざとなのだろうか?
110いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 20:25:26 ID:???
俺の予想だと今後の大容量ストレージカードはインフォマイカだと思う
h ttp://www.info-mica.com/
111いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 20:29:13 ID:???
ラジェ用の壁紙作ったんだけど、
需要ある?

アプローダあればアゲるよ…
112いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 21:48:26 ID:???
>>109 お前も蒸し返すな
113いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 00:36:09 ID:???
うーんラジェで使えるならCFガードもSDカードもMDもPCカードHDDでも
使える物は何でも使えよカスタマイズラジェンダだろ?
114いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 01:20:22 ID:???
>95の厨房が一番イタイ。
こういうIDの出ない所じゃやりたい放題だからな。
全く本物のガキだ。
115いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 01:34:52 ID:???
まともな事言ってる>96を叩いてる時点で自演確定でしょ。そりゃ。
>人それぞれでいいって書いてるわけだしね。
116いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 01:42:30 ID:???
悲しいスレだ
いや哀れなスレというべきか
117いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 02:03:38 ID:???
蒸し返すなっつってんのになんでわかんねーのかなあクソガキどもは。
118いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 02:29:34 ID:???
>>114
いいからさっさと死ねよ
リアルで
119いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 09:31:10 ID:8drVIj2r
│    _、 _
│  ヽ( д` ; )ノ すいません!
│ へノ   /    すいません!
└→ ω ノ
       >
120いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 09:51:43 ID:???
教えて君で申し訳ないんだがラジェンダでエアエジ(HONDA AH-H403C)は使えるのかどうか教えて欲しい。

昨日、秋葉のヒ○セで在庫残り1とか言ってたからついつい衝動買い。

そしてエアエジ挿してもモデム見つかりませんorz・・・。

ほんとすんませんが、利用可否・利用方法教えてください。
121いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 12:39:45 ID:???
>>120
ところで、ココで聞く前にDポやメーカーのサイト見た?
122120:04/12/17 12:42:12 ID:???
>>121
メーカーサイト見てアップデートは全部かけてリセットしながら認識できるか〜?は行いましたが認識されず。

ちなみにDポってなんですか?
123いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 12:47:21 ID:???
ダイソーでうってる『ぽけっとガイドシリーズ〜カシオペアラジェンダ』のことです→Dぽ
あれ見れば大体のことは載ってるし
Dぽけシリーズのサイトには最新の周辺機器・対応表もあるよ
本買えばアドレス載ってるから
124いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 13:57:47 ID:???
でかい
重い
厚い
125いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 14:38:41 ID:OU6AkLzT
俺、ぽけギコ導入したんだが、
OpenJaneDoeでよく逝ってる長文が多いスレが軒並み読みこめん!!
無論、らじぇの容量不足が原因だけど。

今のトコ、このスレはしっかり全文読み込めるんだけど、いつ見れなくなるか不安だよ(´・ω・`)

やっぱ、デフォのアプリとかとっぱらって2ちゃん専用にしないと無理かな?
126120:04/12/17 14:42:33 ID:???
ダイソーって100円ショップのアレっすか。

後で逝ってみます、サンスコ
127125:04/12/17 14:55:21 ID:???
今の所、らじぇに入ってるアプリはこれだけ

*デフォ
 スケジュール、住所録、ToDo、メモ、メール、ブラウザ、時計、電卓、設定、通信設定、バックアップ、GoodCrewLeche(ショートカット)

*追加
 音楽再生、動画再生(共に純正)


ぽけギコはCFに入れてる
128120:04/12/17 21:42:38 ID:???
度々の書き込みスマソ、ダイソー行ったけど俺の俺が出向いたとこには置いてなかった。

光ヶ丘団地近くの巨大ダイソーいくしかないのかぁ・・・
129いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 22:09:01 ID:???
俺の俺って何だよ。
130いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 22:10:07 ID:???
ところでラジェの本が100円ショップに売ってるってのはネタ?ホント?
131いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 22:12:17 ID:???
>>125
メモリ少ないラジェにはやっぱりp2
本体にログ貯めないのでいつも快適
みんな自鯖たててp2にしよう
ちなみにおいらの鯖はpen133のノート
p2専用だけど、そこそこ使えるよ
132いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 22:41:07 ID:5cWqRBK9
ラジェくん最近あまり使わなくなったし。。。(泣
机の奥の引出しに入れたままだ。
ラジェくん、どうしよう。・・・売ろうかな?
133いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 23:34:34 ID:???
売ってくで♪
134いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 01:59:29 ID:???
>>120
>>130
ダイソーで本売ってる、ってのはネタだと思うぞ。
DポはDDIポケットのことだ。
135いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 04:34:21 ID:???
CF型LANを使うから必然的に外部メモリが使えない。
本体の空きって数メガ。
そんな仕様のラジェで2chブラが快適に使える?
136いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 10:06:19 ID:???
使えないよ
137いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 10:38:03 ID:???
そうでもないぞ。確かにログはそんなに沢山は保存できないが、本体にインストールするアプリを通信用に厳選すればそこそこ使える。
ちなみに、俺の環境。
KCMENU2に2++,nPop,ヤフオク専用ブラウザ,スケジュール,住所録,Q-calc,TRE,くらっきー。
これで、過去ログ含めて15スレくらいは余裕。
eXpod,beshell系でも普段使わないdllとかをCFに移動しちゃえばこのくらいいけるでしょ。
138いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 10:50:11 ID:???
(´Д`)ヽ(`Д´)ノ(((;゚Д゚))ガクガクブルブル( ´_ゝ`)フーン(⊃д`)(´ー`)(゚Д゚)ゴルァガ━━(゚Д゚;)━━ソ!(゚Д゚)ハァ?(;´Д`)ハァハァ(・∀・)イイ!!(・A・)イクナイ!!
139いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 10:51:06 ID:???
スマンコ 誤爆しちったい
140いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 13:04:43 ID:fMZu4SCn
Dぽっつーか
ウィルコム
141125:04/12/18 18:46:29 ID:???
>>137 サンクス
参考にさせてもらいます
142いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 21:32:15 ID:???
CF型アナログ回線モデムの中古が
どっか売ってないすかネ…(´ε` )
143いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 23:49:02 ID:D4Ai+s4E
ダイソーでうってる『ぽけっとガイドシリーズ〜カシオペアラジェンダ』

そんなの見たこと無いよ
144いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 00:12:02 ID:???
ダイソーといえば、電池ケースがラジェにピッタリだと昔話題になったな。
145いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 00:17:06 ID:???
>144
なったねぇ…

ラジェは某通販のモバイルポーチに入れてます
146いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 02:57:10 ID:???
何だ?このバッテリー持ちの悪さは・・・
なんでCF無線KLANはこんな異様に喰うのだ・・・('A`)
一時間じゃPDAとしても失格だろう。
それともプラネックすのが酷いだけなのか?(´・ω・`)
PSPNDSだの平気なのもあるかと思えば・・・
147いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 05:59:21 ID:???
いやー、BetaPlayerってすごいですねぇ・・・・
オクラ入りになりかけていたBE-500が完全に復活しました。

DivXの動画がギリギリではありながらもちゃんと再生できるのがわかったんで、
明日1GBのコンパクトフラッシュ買ってきます。
148いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 07:40:35 ID:???
>>146
俺はらじぇで無線LANで2chやってると3時間前後もつぞ。
149148:04/12/19 14:30:35 ID:???
スマソ、つけたし
外部バッテリーつけたスーパーらじぇの状態でね
150いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 14:35:06 ID:???
>>149
そういう大事な事は早く言ってください
151いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 15:10:53 ID:???
>>147
ほんと、使えるよね。>BetaPlaye
でも、バッテリー消費激しいよね。1年毎日使い込んだバッテリーだと15〜20分位しか再生できない...今は外付Ni-Mhパック併用でしのいでる。
バッテリー交換しようっと。
でも通勤時間でビデオが見られるのはイイ
152いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 16:45:57 ID:???
>>151
betaplayer,

かんたん換太郎 の最長時間モードで
DivXに変換した動画の
再生も行けます。

153いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 18:47:45 ID:???
MAME動いたけど、アーケードゲームはアクション主体だから、ラジェの操作性ではきついかもなぁ
154いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 23:43:53 ID:???
PCからEXPOD化をしてる最中にエラーで止まってしまい、
ラジェがstartingの文字のまま起動しなくなったのですが、
電池が完全放電されれば直るでしょうか?orz
セーフモードにも入れません・・・。
155本当の148:04/12/19 23:47:13 ID:???
>>149
誰ですか?
俺のらじぇはROWAのバッテリに変えたこと以外ごく普通のらじぇですが。
外部バッテリーなんて付けていませんが。
※ちなみに10月(もしかしたら11月かも)にROWAのバッテリーを購入し報告した者です。
156148:04/12/19 23:51:44 ID:???
>>154
initializingからstartingに変わる辺りでOK連打。
157いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 23:57:52 ID:???
>>156
有難う。やってみます・・・
158いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 03:25:26 ID:???
>155
どの無線LANCF使ってるの?
此処じゃみんな消費電力の高さに困ってるようだけど。
ROWAのバッテリーが大容量って事??(・∀・)
159本当の148:04/12/20 11:38:33 ID:???
CF使ってるに決まってるでしょ。。
よく読んでくれ。
160いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 12:52:22 ID:???
120が可哀相・・・
161本当の148:04/12/20 18:17:44 ID:???
母体盛り 食べたい
162148=155=156:04/12/20 22:53:00 ID:???
148=155=156です。
WLI-CF-S11Gを省電力モードで使用しています。ROWAのバッテリーは800mAhで、純正のバッテリーは750mAhなので、多少容量は大きいです。しかも交換してからそんなに充放電していないので、全く劣化してないと思います。
また、連続3時間ではなく、満充電から空になるまでの電源が入っていた時間の合計がおよそ3時間と言うことです。連続で使っても10分程度しか減りませんけど。
163いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 04:03:50 ID:???
ほとんど変わらないバッテリー容量なのに、何でそんなに差があるのかからないけど・・・。
CFも最大660mWって所を見ると、他と大差ないし。

原因
1 ずっとネットをしてるワケじゃないって事かな?
2 省電力モードが大いに効くかも?
3 ROWAのが持ちが異様によいのかも?

うちのはシール付で再生品らしいけど、バッテリーは新品にされてるらしいし。
でも、ネットチェックに使ってると、合計一時間もすると無くなる。('A`)
まぁラジェでネットする場合の痛い所が無いのは羨ましい。
164いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 08:50:03 ID:???
ラジェ向きのMAMEげむはなんだろ
165いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 13:39:04 ID:???
パックマン、ゼビウス、ギャラガ、ギャラクシアン、ギャプラス
166いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 17:03:32 ID:xYzPW0Ao
>>165全部ラジェでできるのか?
167いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 17:15:17 ID:???
ディグダグは問題なく動いたな
168いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 08:01:12 ID:???
>>167
ギャラクシアンも動いたよ。

ボタンの割り当て設定が面倒だけど…
169いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 09:15:17 ID:???
秀逸なWar Game「怒り」はありますかね?
170いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 15:55:48 ID:???
今日らじぇを近所のハードオフに売ってきました。
二千円でした。このスレにはお世話になりました。
今までありがとう。らじぇはいいマシンだけど
bitwarpPDAを使えないのが痛かったです。
171いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 23:21:42 ID:lmZEg/ky
SanDiskのWiFi+128MB CFコンボカード使えなかった……
172いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 00:20:46 ID:???
>>171
どいうふうに使えなかった?
メモリーも認識しない?
LANドライバーは何使ったの?
レジストリいじってもだめ?
そのままで動かないのは概出。
ってか、まだ売ってるんだ。
173いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 03:52:27 ID:???
というか、動作報告何てあったか?
失敗報告は見たけど。>コンボ
174いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 04:15:47 ID:???
ギャラクシアンやディグダグあたりは、ふぁみこんでもあるから、あまりMAMEのありがたみは感じないな
らじぇの液晶や操作性じゃ、違いうんぬんのレベルでもないし
175いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 05:18:25 ID:8zsHj1n0
>>174
ドラゴンバスターは動くの?
176いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 09:08:54 ID:???
あのボタン配列じゃ、ドラゴンバスターつらくない?
177いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 10:17:51 ID:???
ボタン以前に、十字操作もきついな
178いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 10:41:42 ID:???
ドラゴンバスター動くならまたラジェ引っぱり出すぞ。
GBAのufcaでファミコン版やってたけど
アーケード版動くならそっちのほうがいい。
179いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 10:45:15 ID:???
この違法者共が・・・(・∀・)








漏れもやりたい。
180ヤリタイ・・・:04/12/24 11:28:44 ID:RXqoMOCn
   >┴<
 -( ゚∀゚.)-
   >┬<
181いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 15:05:33 ID:???
数日忙しいから、その後検証してみるけど、ラジェにスクロールアクションと、操作必要なものは、どの道向かない気がする
182いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 15:52:00 ID:???
>>181
pocketnesだけど
ドラバスもドルアーガもふつうにやってたけどな
183いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 17:09:14 ID:s1u4Nu+E
で、問題のラジェ用のMAMEは何処にあるんでしょうか?
184いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 21:06:44 ID:YB7uNLuH
あるに決まってんだろ馬鹿が
とっととと死ねヤ
185いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 23:35:56 ID:???
>>171
SanのWiFi+128
E-750で動いたって人いるんだけど
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043144468/628
186いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 23:44:49 ID:???
えーと、独り言だけど、○ム漁ってたらスパイウェア入れられた。ActiveXなサイトには気をつけよう。SP2の警告は今後信じよう。
以上、独り言。
187いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 23:55:20 ID:???
>>185
漏れが>>35で紹介したやつ
まだ試してないが、いけるかも
188172:04/12/24 23:56:22 ID:???
>>185
今、wli-pcm-l11gpを適当なドライバで使ってるんだけど、その時色々試した感じからすると、prism用のmipsドライバ操れば動きそうな気がしたんだけど。現物持ってないから試せていないが。
余談だけど、PCカードジャケット+PCカード無線LANは電池の持ちが良くていいよ。
189いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 23:56:48 ID:???
秋葉の祖父(中古PDA)でTE-760とかの中古が少し値下げされてたな。
1-2週間前は10000円くらいで
(向かいのヒロセ露天で10000で新品を売ってたのに)
だれもカワネーヨと思ってたが、
今日閉店間際にいったら祖父カードもってれば7000位。
使用感もあまりないみたいなので
英語ソフト込みで欲しい方は週末どうぞ。

・・・・・・・・・俺はすでに
TE-750ヒロセ新品(10000)、
BE-500祖父中古2台(6500、5000)
もってるのでもういいです。だれか買い切ってくれないと
また手を出してしまいそうだ(w
190187:04/12/24 23:56:52 ID:???
誤爆スマソ
>>38
191189:04/12/25 00:46:11 ID:???
いま見直してみたら自分の持ってるのはTE-700であった。

eXpod6.1J化しているんだが、一応TOEIC教材はまともに使えています。
ジーニアス英和・和英は既出の通りプロテクトのため使えませんでした。
192いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 14:28:30 ID:???
>>183
兄でも洒落でも好きなほうを。
193いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 14:50:00 ID:???
バッファロのCF無線LAN WLI2-CF-S11ってもう終わりだそうで、後継も不明とのこと。
今、新品で手に入るCF無線LANで動作確認されている物はあるのでしょうか。
194いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 18:22:15 ID:???
プラネクスが有る内は兵器だろ
195いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 08:42:37 ID:???
いつからあるの?結構情報豊富かも
ttp://www.be300.org/
196いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 17:15:36 ID:???
>>195
かなり前から有るみたいよ。BE-300出た頃からじゃないのかなぁ?
あとはこの辺よく見るけど↓
ttp://www.be-central.be/
ttp://www.rail-tech.com/be300/
ttp://www.abfnet.com/forum/
197いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 17:33:26 ID:???
もうどこにもないね?結構記憶容量少ないかも
ttp://www.be500.orz/
198いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 00:43:56 ID:???
>>197
やば...思わず踏んでしまった。(笑)
199いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 09:17:53 ID:???
200いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 11:50:59 ID:???
祖父にラジェの予備機 買いに行って来た。
ふと、隣のGfortを手に取ってしまったよ。

ラジェよ、すまん。
そのままレジに行った俺を
許してくれ。
201いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 12:56:53 ID:AaBg9XUp
      _, ._
  ヽ( ゚ Д゚)ノ
  へノ   /  
    ω ノ
       >
202いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 00:58:33 ID:???
リナザウ買った。
その帰りに、秋葉の便所にラジェは捨ててきた。
203いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 07:57:32 ID:???
>>202
俺も買おうと思ってるけど便所はひどいなぁ。
204いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 12:16:48 ID:???
>>202
らじぇ本体のデータは全部回収した?
で、ちゃんと便器に流した???

いくららじぇでもデータ悪用されるとヤブァいからな
205いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 19:49:40 ID:???
リナザウ買ってメインでつかってるけど、ラジェの場合は壊れ物扱いしなくていいことだなぁ
リナザウだと、寝る前に見て、眠くなったら放り出すみたいなことは出来ないし。
206いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 21:47:53 ID:???
>>205
漏れはsl-c860も平気で投げてますよ
207いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 07:55:50 ID:???
148です。
省電力モードOFFにしてみたところ、1時間半でバッテリー切れました。あと、1Mbps or 2Mbps制限を解除し忘れたので、次回やってみようと思います。
208いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 17:16:20 ID:???
>207
省電力モードってプラネクスには設定見あたらないんだよなぁ・・・
メーカー独自のドライバ?でそういう設定はあったりするんだっけ?
何にしろモツ彼
209いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 05:01:51 ID:3NQR4Kyd
うんち
210207:04/12/31 07:43:35 ID:???
>>208
たぶんバッファロー独自のものだと思います。
211いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 14:13:15 ID:???
212いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 14:26:17 ID:???
やっぱ黒だね
213いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 16:18:09 ID:???
ソフトキーボードを使用するときは圧倒的に半角英数を使うことが多いのだけど(ファイル名、英語辞書など
リセット後のデフォルトはカナで、英数と半角を毎回押すのが鬱陶しい。
デフォルトを半角英数って可能ですか?

expod6.1使用してます
214いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 16:30:26 ID:???
ファミコンのMight&Magicやってみたら、スタートもセレクトも頻繁に使うのでだるくてやめた
バーズテイルをやってみたらセレクトつかわないのでいい感じだ
215いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 21:01:53 ID:???
>>214
そんな貴方に Gfort&YameCE ですよ。
ツクモ の初売り\2004!

216いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 22:31:53 ID:RwnD2Oah
>>215
「ツクモ の初売り\2004!」って
ことは2004円ってことですか?
217いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 23:24:31 ID:q8h5rYX4
>>216
そう、ツクモのweb見てみ。
218いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 00:28:02 ID:???
>>213
レジストリを弄るか、PocketTweak等を使えば可能です。しかしパスワードをかけたりメモを起動時に表示させたりすると、真っ白で何も操作を受け付けなくなるので、バックアップは必ずとりましょう。
219いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 03:15:16 ID:???
そろそろ、ラジェでまともに動くエミュである、
NES
GB
の元もラジェに向いたエミュでも決めよう。あくまでラジェでつ。
220いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 03:16:14 ID:???
↑もっとも優れた 

眠くなってきたかな・・・
221いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 12:56:41 ID:???
>>218
PocketTweakで出来る?どこいじるんだろ
(´・ω・`)
223いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 18:13:33 ID:???
ラジェは画面が狭い
224218:05/01/01 23:47:24 ID:???
>>221
入力パネル タブ
225いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 00:47:46 ID:???
>>223
ユーザーの心は広い
226219:05/01/02 01:53:00 ID:???
無鹿よ・・・(´・ω・`)ショボーン
227いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 03:13:40 ID:GOlcGyOI
中学生以下とオッサンしかいないこのスレを
「老人と子供のポルカスレ」と呼ぶことにしました。
228207:05/01/02 08:03:34 ID:???
1Mbps or 2Mbps制限も解除してみたら1時間40分でバッテリが切れました。前回より少し長持ちしたようですが誤差範囲だと思います。

省電力モードを使うことによってラジェのバッテリが切れるまでの時間を倍に伸ばせることがわかりました。
229いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 16:34:28 ID:???
>>227
あんたジジイだな
230いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 17:11:20 ID:GOlcGyOI
>>229
ジジイと呼ぶのはやめてけれ
231いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 18:01:59 ID:???
メルコ以外はプラネック素とコレガだっけ?
どっちも省電力無し?
しかし、三時間と半分じゃ全然違う・・・(;´Д`)
232いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 21:53:58 ID:???
ぱぱーやぁ〜♪
233いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 00:01:59 ID:iw0xbONS
ラジェ卒業しようかと思って今日アキバに行って
clieのPEG-TJ37買ったよ
234いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 00:26:03 ID:???
>>233
負け組みおめ
235いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 00:58:19 ID:+AvXapNI
ラジェ 卒業しそう・・・
236いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 01:14:17 ID:???
漏れ、リナザウ買いますた。やっぱVGAはすごいよ。はまるよ、これ。
Clieは解像度とメモリスティックがやだ。
237いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 03:38:54 ID:???
その前にOSがパー
238いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 04:08:37 ID:Rmfrm/V/
中古で購入検討してるんだけど、メーカーサイトでEnglish Challengerは
ソフトサポート終了って事なんですけど何か不都合はありますか
売っていたものが全部English Challengerだったorz
あとCFのカードで2chをやりたいんだけど、ログをFLASHから
CFメモリーに移動できますか
本体容量では多分足りなくなるので結構重要なんで
よろしくお願いします
239いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 10:58:57 ID:7cNWMZpr
>>237
osって、どの?
240いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 17:03:11 ID:???
>>238
移動はできるが、2chやるんならカード差し替えなきゃいけないからめんどくさいよ。
241いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 17:04:08 ID:???
>>239
普通に前のレス見ればわかるでしょ。
242いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 22:00:31 ID:???
てめーらパームをバカにすると、末代までたたられるぞ
243いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 22:34:39 ID:2KVigtft
ラジェンダってなにに使うの?
244いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 22:53:17 ID:???
>>243
オナペッツ
245♪シコスコMAN:05/01/04 01:01:39 ID:???
重宝しとりまつ=Э・・・、´ε` )
246いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 12:05:51 ID:oXVZA8zH
おしっこ
247いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 12:21:33 ID:YwP5aAzf
さっき届いたけど使い方わからん。
CDからインストールしたPC接続はアンインストールできないし。

CFGPS2使いがいたら、エロエロ教えろ。
248いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 21:28:43 ID:l61VMIst
これって堅牢度はどのくらいですか? さっき床に落としてしまいました・・・
249いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 21:55:03 ID:???
カボチャ並み
250いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 21:55:18 ID:???
WMP1.1って今はDLできないのですか?
他にWMA再生出来る物はなにがありますか?
251いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 08:11:43 ID:???
あるに決まってんだろ馬鹿
釣りか?
252いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 10:24:36 ID:???
        |/彡
       │
       J
  ∩_∩    ∩_∩
 (・(ェ)・ )   ( ・(ェ)・)
253いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 16:01:43 ID:???
  ┌r┬‐r┬┬┬─────ァ.──────r─────────┐
  | ∨  ∨ |::│  \从/ //   そ お   'ヽ.    ┌── ─ ─ ‐┤
  | O   O  |::│ζ      {     れ い   .)     !    | ̄ ̄ ̄ ̄!
  | ||   / ̄ ̄ T ̄\   . 〉 エ タ  ハ  く    ,.-'─‐‐┴、    .|
  | O  /  u        \ {  サ マ ゲ   ) ∠_       '\.====!
  |   /\   ,へ.__, ,_ノヽ,| \ ! ! の ! !  ノ / ,へ\.      ヽ   !
  |   ||||||| u (・)  (・) |   `ー──、r─'  l/    ヽ.      )  |
  |   (6-------◯⌒つ. |        `    | ・)   ゝ    ノ_   !
  |   |    _||||||||| |           ⊂      6)   /  ヽ |
  |    \ //__/ /           ∠_\  ゝ  (   )│
  |    q' ̄ 了=ァ─‐く__              )_ノ /  ヽ__人__ノ |
  |    / \__ノ /    _ノ`i ヽ.            `ーイ,──‐┴、 '  │
  |    \__/ \_r=く___ノ‐'            , ┴──┬‐┴、  .|
  ├──┴─────┴───────、  / ヽ \  l  / .!  │
  | r=====、  ,-=======-、          \ |   i  \ l / .|  |
  | \____/ ((>++++i>))           `!   |    *  !  |
  |   ̄    `ー======‐'             |   !  / l ヽ、 | │
  └ ─ ─ ─ ─────────────┴─‐┴‐‐─┴‐‐‐┴┘
254いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 16:15:07 ID:???
                   /  |  ・|・  | 、    \
                  / / `-●−′ \    ヽ
    (⌒Y⌒Y⌒)        |____|_____|___|   
    \__/\         ‖∧ ∧¶ 
     /    \ ヽ          ( ・__・)/
   /─ 、 ─ 、ヽ\ ⌒)      〈  (
   |  ・|・  |─ |___  )     ∫ヽ__)
   |` - c`─ ′  6 l )        ∪ ∪
.   ヽ(____   ,-′    | ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄l
     ヽ ___ /ヽ      ヽ (__|____ / /
     / |/\/ l ^ヽ     \          / /
     | |      |  |      l━━(t)━━━━┥
255いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 00:23:28 ID:???
もぉ終わりだね
ラジェが小さく見える
僕は思わずラジェを抱きしめたくなる
256いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 00:47:21 ID:???
とうとうまじめな話題がなくなったね・・・
もはや過去の遺物と化したわけだ
257いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 01:49:45 ID:j5nx3BoT
ついこないだまでラジェ使ってたけど
今はpalm使ってる
258いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 02:03:13 ID:YHlE10np
おれも正月にClie買った
けどラジェンダじゃなきゃどうしてもダメなことがあって、手放せねー
259いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 11:06:42 ID:???
メモリースティックみたいな時代錯誤なメモカは使えねー。
260いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 11:22:24 ID:???
メモリースティックってソニー以外でも採用されてんの?
業界は、SDとCFに統一されつつあるのに。
261いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 12:00:34 ID:???
MP3としてはもうね・・・
異様に安くなってそれに使う意味が無くなってしまった・・・
ネット様としては、バッテリーが持たなすぎる。
使い道としてはもう微妙だな。

エミュ機として使った方が良いのかな?
262いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 13:16:57 ID:???
テキストの小説を読むのにいい。携帯でも読めるが長時間読むにはラジェのほうが向いてると思うけどなぁ。
263いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 15:06:04 ID:???
pdic使って、英語小説読みに愛用がめいんかな。テキストコンテンツ、MP3、エミュと、ラジェと携帯さえあれば
外でひまをもてあますことはないという安心感みたいなもん。
曲数はそんなに聴くほうじゃないので、持ち歩く端末は出きるだけ減らしたい。
264いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 17:10:07 ID:???
>>261
さあ!今こそスーパーラジェンダへ!!
換装いそげ!

という漏れもネットは未だに単3×2化したE65なわけだが。
265いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 20:23:00 ID:???
スーパーラジェンダいいね
携帯性を損なった代わりにパワフルさを手にいれた
ごつい機能美があるよね
266いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 20:36:17 ID:???
絵を描くのをメインに使ってる。
人前でノート出して広げて描くのはつらいけど、らじぇならまぁ絵を描いてるようには見えないかなと。
あと、あれだと覗き見られないし良い感じじゃん。イメージラフを描くのに最適だね。
メモ帳はリング式の小さなものを別に持ってる。とっさのときはこっちのが断然早い。破って手渡す事も出来るし。
スケジュール管理や住所録なんかも、携帯や、普通にのほうが便利だよね。

自分の中で旬の音楽を20〜30曲ほど選んで入れて聴きながらラフ絵を描いて
テキストや小説放りこんであるから、それを待ち時間の車内や、寝る前にベッドで読んだり。
長いお話しだと本のほうが良いかな。速く読めるし目も疲れない。
らじぇでは、ニュース、短編、ショートショート、コラムを読む事が多い。
最近の本だと、空中ブランコを入れて読んでるとこ。一気に読まずにボチボチと読んでる。
ネットは京ポンでしている、らじぇはその目的では、もう使っていない。
でも、PCが死んだときのために、必要なドライバや、PCの再セットアップ手順やら設定やらのHTMLを放りこんでるなぁ。
もうね。らじぇ愛してるさ。
たまに、安いもんだからポイって投げちゃうけど(笑
267いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 21:26:31 ID:???
基本に戻れ。手帳兼電卓兼時計として使うのだ。
268いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 21:30:19 ID:7p4cizCl
ラジェって売れますか?
269いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 21:31:50 ID:???
予定されていた、ロータス・オーガナイザーとの同期はどうなったのでしょうか。
270いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 22:52:06 ID:???
ふたとの間に挟んで きもち〜
271いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 22:52:50 ID:???
>>267
全部時計でできるから、でかいラジェ持ち歩く必要性はなおさらない。
272いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 23:05:54 ID:???
>>271 ちゃんと,

漏れの日記

---ここまで日記---

で本文を挟んでください。新聞取ってないからチラシも無いんだよね。
そうだよね。仕方ないよ。
273いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 02:20:14 ID:???
スマートフォンが出るまでは使うだろうなぁ。
VGAなPDAにも引かれるが、高杉。
貧乏な俺にはラジェが一番。まだまだ使うよ。

でも、正月のG-FORTが2004円は、思わず買いに逝った。売り切れてた。。。。。
274いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 07:03:00 ID:F/XTewri
俺はG-FORTとラジェ持ってるけど、ラジェしか使わないな
275いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 12:09:10 ID:???
E21 ほとんど使わず
A300 使わない
ポポペ 最初の頃だけ テキスト打ち→変換バカで飽きる('A`)
ラジェ 青 予備機 冬眠中
ラジェ 黒 最近使ってない。('A`)

やっぱもうエミュマシンとして使うしかないか・・・
調べようにもないんだよね・・・もうどこも彼処も1ー2年前に更新止まってるし、
流れの速いエミュじゃ役に立たないし。
どこが今の本家的サイトになるんだか・・・
276いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 12:13:16 ID:???
>>275
そもそも引きこもりにはPDAはいらんがな。
277いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 12:44:39 ID:???
>276
自称超能力者キター(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
278いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 13:01:37 ID:???
>>277=275
本当のこと言われて、腹が立っちゃったかな、ぼくちゃん?プゲラ
279いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 13:25:18 ID:???
ず い ぶ ん レ ベ ル の 高 い ス レ で す ね
ラジェを使ってる香具師は厨房だから仕方ないか。
280いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 20:37:30 ID:???
>276=278
おまえ、バカにされてる事にすら気づけない読解力のない厨房なのか・・・
なんか頭悪すぎて可愛そうになってきた。
いつからこんな厨房が住み着いたんだろう?
ただの通りがかりの煽り厨房だと思いたい。('A`)
281いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 22:49:39 ID:???
おいおい・・・
>>275=277=280
いい加減に自分がバカだってこともわからない厨房なのか・・・
そもそもおまえは上に挙げてあるPDAをどれも使ってないわけだろ?
要は、おまえにはPDA自体必要がないってことだ。
他に「これは使える」って機種を挙げて、それとラジェを比較するのならわかるが、
どれも必要ありません・ラジェも使えませんなんて言われてもなぁ。
エミュにしか使わないなら、最初からお年玉でNDSでも買っとけ、タコ。
なんか頭悪すぎて可愛そうになってきた。
いつからこんな厨房が住み着いたんだろう?
ただの通りがかりの煽り厨房だと思いたい。('A`)
282いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 23:10:32 ID:Mse2W+JJ
画面の縁に髪みたいな短い黒い線が入ってるのですが 割れちゃったのかな?
283282:05/01/08 01:23:04 ID:zCmvmFtG
どうやら液晶の裏?のゴミのようです。画面に黒いななめの線が入っております。
これってとれないのかな。。 保証効かないですよね・・。
284いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 01:32:32 ID:???
>>279
異論はあるかも知れないがラジェ使う(使いこなす)にはそれなりの
スキルとまでは言わないが慣れや要領,あきらめの良さは要ると思う
Win3.1 あたりを経験してないヤシにはちょっととっつきにくいかも
285いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 02:02:47 ID:zOQdwxd2
betaplayer出てラジェが現役復帰した。
286いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 03:00:21 ID:jSTXqIK4
らじぇ今日買ってきたんですが、PC接続してもネット繋がらないんですね

無線LANカード買って来るしか無いのかな?
287いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 13:55:57 ID:GjFo2ij8
ちんちん
288いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 13:57:48 ID:???
betaプレイヤーがあればPC接続でPCのネットを経由してネットできるど
289いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 16:49:26 ID:???
クレードル経由ならば、expod化してactivesync使えばネット接続できる
290いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 08:18:10 ID:32U8FL2A
1年間寝かしてたらじぇをまた使うぞ
291いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 17:56:53 ID:f83pKWX2
いなかもんですが、就職活動で東京行ったんです東京。
そしたらきれいなお姉さんに逆ナンされて高い絵を格安で
購入できました。さっすが東京だな〜と思いました。

っていうか、若松でいっぱい売ってた。
カシオ TE-760 English Challenger
292いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 22:04:44 ID:???
>>290
発酵の具合はどうでつか?
293いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 07:18:00 ID:GgHlO6XO
久しぶりに使うとなかなか、快適
こんなにきびきび動いていたっけ?
294いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 17:19:42 ID:gpJogTw3
しるか
295いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 19:18:29 ID:CcwzVQV0
ROWAのバッテリー買いました
フルチャージの状態から@freeDでネットに接続 2時間13分後にバッテリー残量の警告が出ました。 ラジェンダ購入時(一年前) 同じ条件で計測したところ 約1時間で警告が出てたので 社外品ですがモノは悪くないと思います。
以上報告でした。
296いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 19:43:03 ID:qMAyotjM
ぃょぉぉぅ
297いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 20:35:32 ID:???
>281 

お前の頭の悪さにはほとほと呆れる。
猿知恵か、自分の言葉で喋れないのか?糞ガキ。

つーか、てめぇの脳内じゃおまえに反論したらみんな同一人物化よ(w
マジで痴障級だな。

まともな知能を持ち合わせてるのなら、論理的な反論しろよボウズ。
298いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 21:08:27 ID:/BKYzSEk
>>297
かっこいーなー(ぼうよみ)
299いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 21:45:18 ID:???
リアルキティか?
300297:05/01/13 00:01:24 ID:???
二匹しか釣れなかったorz
俺の腕もにぶったな…
301いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 01:39:00 ID:???
ところで俺の ω を見てくれ
302いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 21:03:35 ID:FH8FZE3y
あ、いけない忘れてた。

去年の末に若松の最後のBE-500を買った者です。
ホワイトできっちり背面にRのシールがついています。
1年間使い続けたらバッテリーがエアエッジ使用だと10分ぐらいしか持たないようになり、しかたなく又新たに一つ買いました。
これも1年間使い続けたらバッテリーがへたると思うので来年はBE−500から卒業かなと思ってます。
(ウィルコム印の新機種使用になるかなぁ?)
303いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 21:24:24 ID:???
教えてください
ラジェンダでpocketIEを使いたいんですが、
どうすればよいでしょうか
標準ブラウザだとあるサイトのPDA版に入れませんorz
expod6.1です
304いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 21:31:50 ID:???
>>302

>>295 のバッテリなら2600円で買えるんだが。。。
305いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 13:48:55 ID:zaBIl76L
秋葉の千石通商でこわれたアダプタの代替品を買おうかと思うのですが、
6Vで800mアンペアの二極統一性の奴でいいんでしょうか?

詳細を教えてください。
306いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 00:26:46 ID:???
>>305
それでいいですよ。
307305:05/01/16 00:34:09 ID:???
>>305
即レスありがとうございます。これで一年振りにラジェを起動できます。
前のアダプタは燃えちゃって、畳を少し焦がしてしまいました。
接触不良って怖いですねぇ。

本体はカシオらしく無傷ですが。
308いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 22:16:02 ID:???
ぽげギコかきこテスト失礼
309いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 22:16:24 ID:???
ぽげギコかきこテスト失礼
310いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 08:09:46 ID:+r7GScyc
うんち
311いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 09:52:24 ID:u8oVcaez
今ラジェから書き込み
使える奴だぜ
312いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 16:26:54 ID:???
最新最速最強PCであるX21からカキコ。
313いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 04:23:01 ID:???0
最後のラジェをヤフオクに嫁に出して早半年。いい嫁だった。まだバッテリの
劣化はあまりないはずだから新しいところでかわいがってもらってくれ。
英語専用MP3プレーヤとして奉仕してくれてありがとう。MuVo2 FM 5GB という
新しい嫁をもらったが、いまでもお前のことを愛しているよ。
314いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 09:31:26 ID:???0
>>313
新嫁入り先でほったらかしにされているに50ペソ
315いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 20:23:51 ID:kw0M39ks0
すぐ浮気するし、ほったらかしにされて別れて良かったわよ!臭いし!
316いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 22:40:44 ID:???0
>>315
てめー!
せっかく漏れが35000円も出して買って、
いろんなとこに連れてってやって、かわいがってやったのに、
言うことはそれだけかよ!!
くすん
317いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 00:01:06 ID:???0
内縁の嫁はアレが凄かです♪
318いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 09:17:29 ID:???0
細く硬い猛々しいステレオミニプラグを
ラジェンダの秘穴に挿入すると・・・
プツンと音を立てて滑らかに吸い込まれていった・・・
319いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 16:03:21 ID:zU2gg9VN0
「Bye」
320いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 23:02:23 ID:???0
そのラジェンダはまるで 狂おしく
    身をよじるように動画再生するという……
321いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 03:03:37 ID:???0
スーパーラジェンダって何ですか?

自分も外出時のバッテリー調達に悩んでるんですが、
誰か詳しい方、情報まとめてもらえないでしょうか。
322いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 04:54:45 ID:???0
323いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 05:34:16 ID:???0
>>321
逝ってしまった標準電池に代わり、
楕円電池*4を背負った
総容量5.2Aを誇るラジェ

PCカードアダプタの殻を利用して
まとめてる奴もいる…
324いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 09:38:55 ID:???0
スーパーラジェンダは純正外部バッテリの装着が、ガンダム+ブースター=スーパーガンダムみたいだから、そう呼ばれてるだけでは
325いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 13:07:07 ID:???0
ふうっ ROWAバッテリが届いて交換したが、eXpod6.1化していてリセットすると時計が・・・・  (12:00:00 AM 1899年01月01日日曜日)
壊れたのかと思ったが、ぐぐって過去logあさったらVol.12の797にあった〜。
Backupをとってから、付属CDで工場出荷時の状態にして、日付をあわせてから、とっておいたBackupを使って復元。
えがった えがった 元に戻った。
326いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 08:23:23 ID:7mMlzeig0
今まで20分でバッテリーが上がっていましたが。
10分であがりはじめますた。
ROWAにてご注文けてーいです
327いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 23:28:08 ID:m8VkQGzH0
あのーデフォなラジェでBetaplayerは動くのでせうか?
exPod化しなきゃダメ??…
328いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 00:38:57 ID:???0
今度知り合いから4000円でラジェ譲って貰えることになりました。
皆さんよろしくお願いします!
329いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 10:44:54 ID:???0
>>327
「Betaplayer BE-500」でググったら
一番上に
ttp://be500.exblog.jp/1676612/
が出てきた。
330いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 19:30:25 ID:SDYGDs3a0
別の知り合いに3000円で売ることになると思うよ。
331328:05/01/26 22:24:10 ID:???0
マ ジ で す か ?
332327:05/01/27 02:34:40 ID:???0
>>329
ぉぁ.....Thanksであります.....
333いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 04:39:52 ID:???0
LANの設定の質問はここでいいですか?

友人からLD-CF/Tという有線LANカードを貰ってきたので
ラジェをつないでみようかと思ったのですが、
LAN自体よく分かってないせいか、つながってくれません

構成は、モデム-ルーター(バッファローのブロードステーションBBR-4HG)-各端末 です

通信セットで、CEFANを見ながら設定したのですが
接続IDとかパスワードは、プロバイダのものを入れて、自
動に出来るところは自動で設定してみました
ドメイン名とか何を入れたらいいのかわかりませんし・・・

スレ違いかもせれませんが、よろしくお願いします
334いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 05:27:39 ID:???0
過去スレ読んできました
No14のブラウブロさんと同じです

今回私の場合は、回線はフレッツでルーター使用
No14のブラウブロさんに対する返信を見てそれで設定しなおしても無理

PC側の設定なんでしょうか・・・
335いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 22:56:17 ID:???0
>>333-334
これ、NE2000互換なの?
webには何も書いてない。
NE2000互換のカードでなけりゃBE-500用のドライバが必要。

planex のCF-10Tなら使えてるけど。
336いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 00:01:32 ID:???0
LD-CF/Tそのまま使えてる。
なぜかLANアダプタの選択でNE2000とかAsynkMAC1とかWLI-CF-S11Gある中でどれを選んでも動作する。
たぶん通信セットの設定がおかしいんじゃないかな?
337いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:16:35 ID:???0
>>333
>構成は、モデム-ルータ-各端末
>接続IDとかパスワードは、プロバイダのものを入れて、自
>動に出来るところは自動で設定してみました

ルータがある環境で、なぜプロバイダの接続IDが要るのか意味不明。
デスクトップ端末のLAN設定が、「IPを自動的に取得する」なら
ラジェでも自動にするだけだと思われ。
それとも、ルータはブリッジモードで自宅のBBはデスクトップからPoE接続するタイプ?
338いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:23:41 ID:???0
>>334
フレッツの接続IDは、ルータ上に設定済みで自動接続するようになってる?
家庭LANで、何台かPC繋いで同時にネットできる環境になってる?
もし1台しかないPCのPoEツール経由でログオンする環境だったら、ラジェから繋ぐのは多分無理。

CE-FUNのページ見てみたけど、ルータが、正しくルータとして有効であれば、
設定画面(3)のドメイン名、設定画面(4)(5)は全部空欄で問題ない。
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=528
339いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:31:39 ID:???0
本日久しぶりに若松へ。
売れ残りの「増設バッテリジャケット」「PCカードジャケット」に混じって
「ラジェンダ外出充電セット」なるものが約1500円で並んでた。
内容はダミーUSB電池ケースとラジェで使えるDCプラグ-USB変換ケーブルのセット。
この「USBで電源供給」(型番DC-4017)というケーブル単品で504円。
いずれ自分で作ろうと思ってたけど、完成品のがスマートなのでゲットしてしまいました。
これでACアダプタともオサラバっす。
340いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 20:15:38 ID:???0
とうとうMP3再生(液晶OFF)で
30分もたなくなっちゃった

約2年間ほんとに遊べたな
「おつかれさん」と言いたいよ

さ、ipodでも買いに行くか
341いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 21:03:47 ID:???0
>>340
ROWAのバッテリ
342いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 03:08:08 ID:5GWEoQKy0
343いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 11:49:40 ID:JNFlXEj90
「ラジェンダ外出充電セット」?!
ROWAのバッテリーに手を出そうかとおもってたけど。こっちに食指をのばしてみよう。
344いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 00:36:24 ID:???0
>>343
いやいや、バッテリー交換が先だと思うぞ。
ROWAのけっこういいよ。安いし。
345いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 15:50:22 ID:OALOJODz0
CFの出し入れ口に穴が開いてますけど、ホコリが内部に入りそうで・・

テープとかで止めちゃだめですか?
346いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 17:00:37 ID:n6gnTkyc0
>>345_ 一生使わないつもりならそれもよしだけど。 ‥フタはどーしたんだ?
347いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 20:08:03 ID:???0
>>346
蓋なんてねーぞ!
ダミーカードならあるが..........................釣りか?
348いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 20:12:47 ID:jkTbm7yz0
小さいこと言うなよ
349345:05/01/30 20:23:17 ID:OALOJODz0
すみません、CFの自体の口でなくて、その内部にある、もういっこの空き口のことです。
350340:05/01/31 10:43:15 ID:???0
>>341 >>342
サンキューサンキュー
ラジェのスレは相変わらずやさしいね

でも京ポン買っちゃったし
エミュも飽きたし
MP3再生くらいしか
使いみちないのね

でも愛着はあるのよ
目的のために使うのではなく
いじること自体が楽しかった

ROWAのバッテリやすいので
注文すっかな。使わないけど
感謝の意味で
351いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 19:09:30 ID:5eDMWYiB0
だいたいROWAのバッテリーってなんだよって感じだよな。
352いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 20:16:01 ID:???0
>>351
サードパーティ製互換バッテリ
353いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 01:13:14 ID:XDtVpi/F0
液晶ユニット交換ということで今日上がってきたんですが、
スタイラスが機能しません。充電もすぐ要求されるし、、。

これって再び持って行かないとだめですか?
354いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 07:09:17 ID:IOpu+5YV0
修理代が高くつくので、諦めて下さいってなりそうな・・・。
355いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 12:32:08 ID:???0
先週末、近所のリサイクルショップにて購入。ラッキーなことに未開封品ですた。
とりあえず過去スレあさって2++導入。
無線LAN使用で寝モバ機にしてます。
2++って、レス読むときに画面に合わせて折り返しできないのかな?
356いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 12:38:38 ID:???0
>>355
普通に折り返ししてるが・・・何か勘違いしてないか?
357いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 13:09:03 ID:???0
内部メモリを増設できないものかと、過去スレすらもロクに読まずに予備機を解体。
・・・どれがメモリか判らず惨敗orz
過去に増設できた勇者っているの?
358いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 13:42:48 ID:???0
>>357
EDO 72pin 8MBを二枚、秋葉で買ってきなさい。
359355:05/02/01 17:40:45 ID:???0
>>356
亀レス&言葉足らずスマソ
AAプレビュー画面で折り返しできないかなと...
要は片手で操作したいのよ。AAが崩れるのはわかるがorz
360いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 20:47:34 ID:IOpu+5YV0
日曜日にWEB上からROWAに注文。
月曜日の朝一に振り込み。
火曜日の午後二時頃に発そうとのE−mailがきますた。
速ければ明日には届くかな?
361いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 20:54:03 ID:???0
>>359
あの・・・AAが崩れたらAAモードの意味がないと思うんだが・・・?
普通の文章は普通のモードで読むべきじゃないか?
通常モードにも片手操作で戻れるし

というかもうラジェの話題でなく2++スレでやる内容のような希ガス
362いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 00:41:39 ID:sR5XV9RR0
BE-500のクレードル無しを友人に貰ったが母艦との同期やソフトのインストールが
出来ないで困っています。
USBケーブルにコネクタが付いた物が売っていると聞いたが何処に売っていますか?
教えて下さいませ。
363いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 00:47:35 ID:0d6IAkD40
は?
364いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 01:14:07 ID:???0
E-750用オプションのことかな。
365いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 02:29:56 ID:???0
>>362
あいにく、過去にそういうものに関する発言があった覚えはねーな。
ダレに聞いた?それ。
366いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 02:39:21 ID:0d6IAkD40
電源のことだと思われ
367いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 02:58:27 ID:???0
昔CASIO露天で買ったし、発言もしたよw
368いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 04:00:43 ID:???0
同期はともかく、インストールや環境調整なら、カードリーダ通せばある程度なんとかなるわな
369いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 06:55:29 ID:???0
test
370いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 07:13:16 ID:???0
ポッケに入るPDAが欲しくて
1.中古のE-500 \6800(渋谷サガス)
2.中古のBE-500\6300(sofmap.com)
どっちにするか迷った挙句、BE-500をGET(1/27)。
らじぇ日記さんを参考にbeshell9_8をいんすと。
(ココの過去ログも参考にしますた。)
ラジェンダと幸せな日々を過しております。
今度は@feedからレスをしてみます。
371いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 08:21:02 ID:5ALMJqhi0
beshll9_8上からPC(win-xp)を見つけることができません。
カシオペアpc接続、microsoft_ActiveSyncでは接続されております。
やはり、ipxなどのプロトコルがないとXでしょうか?
tcpは入っているのでネットワーク設定が間違えているのでしょうか?
教えてください、エロイ人。
372いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 08:23:02 ID:???0
>>370
おめー。
カスタマイズ・ガラクタとのまたーりな日々にようこそ。
5万とか8万のPDAなんて無くても、ネットもエミュも、
音楽も動画再生だって出来ます。
ブランドとかそんなものにコダワル人には分からんのです。
あなたのラジェンダに幸あれ
373いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 08:27:41 ID:???0
>>371
使用したLANカードのメーカー。型番。
そもそもラジェンダが対応機種として明記
されてるかどうかとか、もう少し環境を
明らかにせよ。
374いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 08:30:15 ID:???0
>>373
うわ。ごめん寝ぼけてた。
アクティブ真紅って言ってるじゃんorz..

少なくともipxは要らん。
375いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 10:21:27 ID:CkNQLUc00
レスありがとうございます。
>370->372です。
早速、らじぇからカキコしたかったのですが
付属のIEがロシア語?なもんでXでした。
2ch++も同様でftxBrowserもX。
他のbeshell使いの方々は如何されてます?
win_ce内に日本語fontを設定していないからですよね?
ノーマルからfontを引っ張ってくればokなのか?
beshell起動時には5mb以上空きがあるので
デフォルト使用していきたいんですけど...スキルが足りない。
板違いかもしれないですけど、質問スレッドが見当たらないので
お願いします。エロイ方々。

>372
ありがとうございます。禿しく銅管。
mp3playerはrio500+32mb持ってるんですけど
CF256Mでガンガン再生しようかなと。
inf_nesも動作確認(wizもok)できましたし、
ココの過去ログも転送して読書。
IEの日本語表示さえ解決できれば幸せな日々です。
会社で見せびらかしたら、goodな反応をする人も。
らじぇ布教の日々は続くのですた。長文スマソ。

追伸、mopera解禁ありがとう。2年ぶりにカキコでますた^^V
376いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 11:41:17 ID:xWXRd9mR0
らじぇからカキコ。ポケギコ。
377いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 11:43:02 ID:???0
らじぇからカキコ。ポケギコ。
378いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 12:03:09 ID:???0
連投スマソ
379いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 23:56:59 ID:???0
>>362
俺が「ヤフオクで買った」とここに書き込んだことが有る。今見てみたら、もう出品してないみたい。
380362:05/02/03 00:05:54 ID:KE2V+Tj80
>>364
社外製らしいです。

>>365
くれた本人が言っていました。

>>379
ヤフオクで売っていたとは・・・
どこかのショップで売っていないですかね?

3人の方々有り難うございます。
詳しく聞いたところ、USB → BE-500のコネクタと同軸の電源端子が
ある物だそうです。
381いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 00:25:06 ID:???0
382いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 01:09:06 ID:???0
音が悪くてmp3プレイヤーにはできないよ。
383いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 01:14:39 ID:mXHxAmEQ0
電源でシンクはできないよ。

&うちのラジェだけど、充電5分くらいで満充電、でも使用数分で切れる。
(ってことは充電できてない)
寒さのせい?故障?
384いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 02:00:43 ID:???0
最新最強最速のPDA、MC/PG5000に買い換えたんで、
ラジェは道路に投げ捨ててきた。
あとで見たら、車に轢かれてバラバラになってたw
おまいらも意地張ってないで、早く買い換えたほうがいいよ。

>>383
バッテラの寿命では?
385いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 02:33:44 ID:mXHxAmEQ0
>>384 ほとんど新品です。
386いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 09:35:25 ID:???0
>>385
おまえ、最初からバッテリーの寿命を指摘されることを知ってながら、
わざとふせて書いただろw
387いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 14:03:54 ID:???0
らじぇ用にCF64mb買っちゃた。
beshellからexPodに変更。快適さ。^^v
>ALL
らじぇからのnet接続は、どうされてます?
携帯?H"?@freed?
CF付けたら@freedはXですよね?
388いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 14:16:58 ID:mXHxAmEQ0
>>386 こわ・・・
389いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 14:43:38 ID:???0
だれかラジェ(本体、クレイドル、ACアダプタ)欲しい人いる?
箱と取説はあるかどうかわからんが。
390いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 17:06:08 ID:???0
>>389
そういうレスには専用スレがあります。
そちらでどうぞ。
391389:05/02/03 17:24:58 ID:???0
いらないモバイルツールあげる 6台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1094813234/

これですね。失礼しますた。
392いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 18:32:39 ID:x2FMPith0
クロネコメール便にて到着しますた。
これから充電して動作チェックだす。
http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1107423062_1.JPG
393350:05/02/03 18:42:19 ID:???0
本日ROWAのバッテリ到着
代引きで¥3030
交換は簡単でした
(ネジ1本はずすだけなのね)

カレンダーが1899年になったが
このスレの上記の書き込みにて解決

もう使わないつもりだったけど
またいじりたくなるのが不思議だなぁ
394いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 19:37:16 ID:???0
>>387
Beは有用な活用事例が溜まってない、
使う人すくない悪循環で安定してるね(汗
expod派とノーマル派が多い。

漏れの回線はbmobileのBb'721。
395いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 23:45:10 ID:???0
>>388
逝ってよし!
二度とくるな
396380:05/02/03 23:52:31 ID:KE2V+Tj80
>>381
そんな感じの物です。
これでやっと同期が出来そうだ〜
ありがとうございます。
397いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 23:56:38 ID:???0
ええええええぇぇぇっ!



(オレが買ったのは1380円だったしそんなに長くなかった・・・)
398いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 00:05:33 ID:???0
充電のみというおちはなしだぞ
399いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 01:16:28 ID:???0
>>380
ヤフオクで買ったやつ、ちゃんとSYNCできるし、USBバスパワーで充電もできる。俺は\1480で買ったけど、最後に見た頃には\980になってたな。カーシガレットから充電できるアダプタ付きなんてのも有ったな。
出品者に聞いてみようか?。まだあるか。ここでヤフオクID明かすわけにもいかないだろうし。
しかし、純正高けーな。
400いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 09:45:53 ID:???0
ケーブルだけなら持ち運びも便利なわけで
外出先でも充電できるならウマー。
401いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 10:13:07 ID:K5iOPIBU0
>>394
なるほど、beshellも日本語版があれば...Greenfishは好きなのに。

モバイルは、らじぇが初めてなのでココに来てしまう。
安くて使いやすいと思います。pq_magicみたいなbootツールで
CFからeXpodを起動して2chしながらmp3してみたい。
pcパケットが定額でらじぇでも使える携帯・PHSで
CF型以外となると日本無線製orドコモのPHSしか選択肢はない?
402いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 10:48:08 ID:???0
日本無線製orドコモのPHSを「CF型以外」でどうやって使うんだ?
403いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 11:09:16 ID:???0
>>401
ttp://www.casio.co.jp/lagenda/product/
接続ケーブルってまだ売ってるのか知らないけど

NTTドコモ(PIAFS 64K)/アステル(PIAFS 32K)用
DDIポケット(PIAFS 32K)用
ってあるな。
404403:05/02/04 11:12:02 ID:???0
連続でスマン
ttp://store.yahoo.co.jp/gism/a5d1a5bda5b3a5f3a1a6pda-pda.html
まだ売ってる。
405いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 11:16:46 ID:???0
>>402>>403
レスありがとうございます。
ケーブルは若松orネットで探てみます。
406いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 11:44:43 ID:???0
>>403-404
いやそれ定額接続手段に非対応だから

>>401の条件は定額だそうなので。
407406:05/02/04 11:55:48 ID:???0
スマン、判断早まった。
DDIポケットの「AirH"PHONE以前のAirH"対応音声端末」なら定額で可能だな。

ドコモPHSの音声端末は定額非対応。アステルは・・・忘れた(汗)
408いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 12:08:37 ID:???0
あとは、SuntacのCFインターフェース接続アダプタのエアエッジケーブルオプションで京ポンと繋ぐとか。
物理的に繋ぐだけで2万円近い出費がかかるのはどう考えても現実的ではないが。
409403:05/02/04 12:40:37 ID:???0
>>401
まことに申し訳有りません。
パケット定額を読み飛ばしておりました。

CFスロットが埋まるからケーブルで繋ぐって理由なら難しいかも。
オプションのケーブルはPIAFS-32Kbpsのみに対応ってなってるから、
パケット定額出来ないし、408さんの方法はCFスロット埋まってるから
刺さらないし…

eXpodを本体にインストールして、408さんの方法を使うってのはどうかな?
410いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 13:06:57 ID:K5iOPIBU0
皆様、レス誠にありがとうございます。レスがつくと嬉しい。
やはり、CFスロットが埋まってしまうと難しいですね。
本体\6300で購入したもので、ネット接続だけで
\20000を超えてしまうのも...CFと本体は別々のOSを
インストして遊びます。
solid_audioに比べれば、らじぇはミュージックマシーンです。^^V
411いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 13:07:15 ID:???0
>>409
本体に導入しないeXpodて?
自力導入するとそんなこともできるの?
CFを埋めてしまったら意味無いようなきもするが
412いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 13:25:49 ID:???0
1. らじぇ→CF型USBアダプター→USBハブ→USBメモリー&H”PHONE
2. らじぇ→USBケーブル→USBハブ→諸々
3. らじぇ→PCカード→諸々
どなたかこの様な環境(理想?)います?
OSはBSDorLinux。win_ce環境では...drv dll 制御ソフト作ってちょ。
413いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 15:23:58 ID:???0
CFスロットにPCかーどさすアダプタつけて
マルチファンクションカードを。
でも通信+メモリーのカードってないよね。

と思ったら。
カードジャケット使えば本体CFと併用できる?
414いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 19:55:29 ID:???0
>>413
マルチファンクションPCカードは大概のWinCE機に非対応。
Sandiskの無線LAN+メモリーのCFカードはWinCE機ではPocketPCのみ対応。
P-in Memoryはラジェンダでもマルチファンクション対応(ラジェンダ公式ページより)だが、@FreeDには当然非対応。

ラジェンダ用PCカードジャケットはラジェンダのCFスロットに差すので、当然CFスロットは使えなくなる。

OK?
415いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 20:23:54 ID:???0
>>414
だ、だめぽ。orz..
416いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 02:28:36 ID:6Rf7mb0X0
秋葉原で若松の「ラジェンダ外出充電セット」を見たのですが。
えーっと・・・。
変圧もへったくれもなくて1.2*4の4.8Vを電源供給してそうなんですが・・・。
配線を少し改造して1.2*3の3.6Vってできるのかな?
417いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 02:56:09 ID:???0
先日一年以上使ってたらじぇの
バッテリーがへたってきた。
でも以前ここのスレでバッテリー
を譲ってもらっていたのでそれを
使っています。
まだしばらくは使えそうです。

譲ってくれた人有り難う!!
418いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 08:27:47 ID:???0
マルチファンクションPCカードですか...ささるけど非対応、OSの壁。
おいしい話はないっすね。でも、初心者には勉強になるっす。
rowaもここで見たので注文しましたし、CFも日曜着。待ちどうしい。
あと、誰か過去ログも【らじぇ.ORG】みたいにしてマルチプラットフォームとか。
一粒で何度も美味しいガラクタ。不要ファイルを削除しての起動なんて
DOS時代を彷彿させてくれます。
419いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 11:54:58 ID:???0
ラジェンダスレ 過去ログ置き場のLink先が切れてます。

>eXpod6.1日本語化バイナリ
>http://expod.tripod.co.jp/
420いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 18:02:33 ID:???0
>>416
あの外出充電セットはDCインへ繋ぐためにあるから、アバウト5Vなら無問題なんでしょー
DCインに3.6V繋ぐと多分電圧足りなくて使えないし充電出来ないよ。

3.6V給電で動作させたいなら、内部電池から配線を奪って外に引き出すしかない。
421いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 12:58:13 ID:???0
らじぇはとっくに捨てますた
422いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 08:16:12 ID:sxDs/akH0
423いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 09:46:46 ID:JSSpCcC60
5000円ぐらいでどっか売ってない?
424いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 10:14:11 ID:???0
新古品ならバッテリーは当分大丈夫ですね。\5000ありますかね?
イジリガイのある【よい娘】なんですけどね。
info_nes&gsplayerでガンガンですよ。うちの娘は。
425いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 18:35:20 ID:???0
うちも、エミュとgsplayerとPDICましん
426いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 02:47:32 ID:???0
今日若松で、アドバンスリチウムとか言うすんごい薄くて軽量な
3.7V2000mAのリチウムイオン電池を発見。
電子回路に詳しく無い漏れは、これを背面に装備したスーパーラジェンダを
夢想するも断念。(泣)

なんかi-pod用交換電池の親戚?
http://www.wakamatsu.ne.jp/cgi-bin/shop/shop.cgi?order=&class=4/0&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=29544&superkey=1
427いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 02:59:22 ID:???0
rowaバッテリー届きました。ちっちゃくって嬉しいな。
428いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 03:17:15 ID:o5EcU8BG0
OS板、Win板を見てきたのですが、
be_shell、eXpo、,beev2関連のスレがありません。
そもそもwin_ceスレがない。shell自体lに興味はないけど
OSとしては軽くて良いと思うのでもったいない。
露西亜、亜米利加、独逸が先端を行っているんでしょうか?
皆さんはどのように思われてます?
429いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 03:20:45 ID:???0
>>425 pdicということはCF256マシーンでふか?
430425:05/02/11 04:29:52 ID:???0
>>429
まさしくCF256乗っけてます。去年の今ごろ若松で本体といっしょに。
431いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 06:48:53 ID:???0
256mbいいっすね。うちは64mbしかない。
mp3も64kor32kで再圧縮して落語。古典はいいっす。
今、栃木なんで@freed32kなんですけど練馬に戻れば64k。
アキバでらじぇちゃん使いたいな、ちょっち恥ずかしいかな。
432いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 22:15:52 ID:???0
> 256mbいいっすね。うちは64mbしかない
っていつの話だよ?CFなんて激安じゃねーか。
433いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 01:25:23 ID:???0
dvd買っちゃったし、液晶買っちゃったし、
スキャナー買っちゃたし、らじぇ買っちゃたし...
お金が無いので、CFをケチりますた。ごめんしてsage。
434いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 07:20:03 ID:???0
キャハハ、CFケチッていいのは小学生までだよね(AAry
435いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 15:09:31 ID:???0
パソコン工房通販で父がラジェンダ買ってました。
・・・さっき代引きで我が家に届きました。

どんな機種かと思ってぐぐってみると、いろいろといじれるPDAのようですね。
だいぶ古い機種のようですが、このスレやサイト(たくさんありますねー)を見て
父と遊んでみようと思いまつ。 ちなみに私は大学受験中の工房。。。アソベネェ

過去ログあまり読まずに質問ですが、CFの容量はどのくらいで使ってる方が多いんでしょうか。
多ければ多い方がいいんでしょうが、パワーユーザーの方はどのくらいなのかなー、と思いまして。
教えて下さい。CFこれから買うので参考にさせて頂きます。SD=>CFアダプタの方がいいかな…
436いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 15:17:00 ID:6Mku0oCb0
若松で1G 1万円で買った。
が、mp3を10曲くらいしか入れてない。
437いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 15:27:17 ID:???0
  ∧_∧  
 ('・ω・`) CFいいなぁ・・・
 c(,_uuノ
とりあえず256mbでいかがでしょ?
多すぎず、少なすぎず
438いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 16:08:32 ID:???0
>>437
おれも128では少ないとおもってる(俺が使ってる)
1Gは動画とかでもいれんかぎりはってきがする
439いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 18:26:19 ID:???0
>>438
激しく同意。
俺は最初128買って微妙に足りなかったので256にした。
440いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 18:52:11 ID:???0
512MBあれば映画だって入るしMP3も沢山入る
128MBじゃちょっと足らないね
441いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 18:57:30 ID:???0
てなわけで、金がなければ256で、お金があれば512ということで
442435:05/02/12 20:58:26 ID:???0
みなさん短時間に多数のレスありがとうございます。256以上を勧めてみようと思います。
ラジェンダスレはなんだか居心地がいいなぁ…こんなにやさしいスレは久しぶり。PlamoLinuxスレ以来か!?
「過去ログくらいちゃんと嫁! んでから自分で判断しろぃ!」ってな罵倒を少しくらい
受けること覚悟だったんですが。みなさんご親切に…。(/□\)イイ ヒトタチダ

まだ父が帰宅してないんでラジェンダは箱の中。
とりあえずは過去ログを読み進めてお勉強してみます。どうもでした。
443いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 20:59:09 ID:???0
1GのCFを買ったはいいが、ラジェを壊してしまった俺。
修理に一万円以上かかるのであきらめるよ。
444いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 21:17:03 ID:M+JOQsuo0
俺は2年前に1万で買ったけど、いまだに1万もするのか?
445いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 22:57:46 ID:???0
叩き売り価格にも最低ラインがあってなー。
9800円下回ると、店頭のスペースを塞ぐだけ損失になるから
2年経ったから半分の半分になってる、ってことは何にしてもナイ
446いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 02:20:12 ID:???0
既存ユーザーなら(\6000以下)
ネットオークション&中古shopがお勧めでしょうか。
新規ユーザーなら(\10000以下)
店頭特価品ならバッテリーも新品?
らじぇコレクターなら(\0)
もば板「いらない〜」がお勧めか?
447いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 01:48:37 ID:???0
>>443
踏んだのか?
448いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 04:35:31 ID:???0
踏んだといえば、東芝ss3010を風呂上りに踏んでしまった。
当然、液晶は死亡、修理に9マンと言われました。がびょーん
449いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 13:23:19 ID:???0
>>448
450いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 14:36:04 ID:???0
がびょーんって、今見るとなんか新鮮な響きだな
451いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 17:12:11 ID:???0
らじぇは壊れても
1万でまた買えばいいんだなあ

               みつお
452いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 18:02:38 ID:???0
>>448
安心しろ、俺は7万払って買ったSL6000を
放り投げて破壊した。
453いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 18:41:05 ID:???0
>>451
みつを
じゃなかったっけ
454いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 19:17:30 ID:???0
ちょっとまちがえたくらいいいじゃない
にんげんだもの

                £⊃ζ
455いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 21:29:18 ID:Ese4Zcqp0
大容量CFだと消費電力が多そうな気がするんですけど、どなんでしょ?
456いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 02:17:25 ID:???0
容量よりむしろ速度でないの
457いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 05:29:41 ID:???0
GS_PlayerでMP3を連続再生すると
80分ほどでバッテリーが空になります。
寿命が近いのでしょうか?
458いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 05:42:29 ID:???0
消費電力はメーカーのHPで確認できます。
が、あくまでもカタログスペック。
体感スペックについては、先輩諸氏にお伺い。

mips_BSDのログを読んで来ました。
CF64mbでは足りないので256mbを買う予定。
メル子がいいのかな?先月ジャンク\22xxだった。
459いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 12:08:19 ID:???0
>>457
画面offにしてる? 前よりバッテリ切れるようになったってなら、ROWAのバッテリでも買いましょう
460いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 23:57:33 ID:???0
128MBの新品バルクCFが1200円程度、256MBの新品バルクCFが2200-2500円程度で買えるね。

まー、速度の速いデジカメ用は高いけど、mp3入れたりする程度なら速度大して要らないだろうと
割り切って買ってます。
461いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 14:11:17 ID:???0
最近外に持ち出していじってると、やたら電源の減りが早い。
一旦電源オフにすると容量が復活するが、数分であっという間にバッテリーがなくなる。
そろそろ寿命が来たってことかな。
また幸せになりたいのでROWAで初ポチってきまつ・・・
一緒にデジカメのバッテリーも買ってしまおう。
462いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 18:04:29 ID:???0
>>461
そこでヘタったバッテリのコネクタを利用して
スーパーラジェンダ化ですよ。
463いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 03:16:37 ID:???0
>>462
単三電池でいつでもバッテリー補給できるのはいいなあと思うけど
なんかコムズカシイ&怖くて手が出せない・・・
464いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 07:47:03 ID:???0
>>463
単3化は交換のたびに時計が100年戻るし
放電特性が違うせいか、あまりウマーじゃ
無かった…。

465いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 12:40:20 ID:???0
これってラジェにつかえないの?
ttp://www.century.co.jp/products/prod/bariuchi.html
466いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 16:05:51 ID:???0
>>464
そうなのか・・・orz


キーボードも欲しいねぇ・・・
467いつでもどこでも名無しさん:05/02/18 20:16:41 ID:???0
ラジェではてなにログインする方法ハッケソ、かなり微妙だが、応用できるかも。
0.ブラウザの"cookieを許可する"にチェックをいれておく。
1.シグマリオンスレとかから WorldTalk(シグ2版)を落とし、cadファイルから"WtalkCE.exe"を取り出す。
2.それをラジェの適当なフォルダに放り込む(出来れば"\Nand disk\"下がよろしいかと)。
3.WorldTalk(シグ2版)を実行、すぐに終了する。
4."\Nand Disk\My Documents\Internet\"下のファイルを"\Temp\WorldTALK\"に上書きコピー。
5.WorldTalk(シグ2版)を再び実行。今度は「はてな」へアクセスする。
6.「はてな」にログインする 注:このとき"ログイン状態を保存する"にチェックを入れること。
7.ログインできたらWorldTalk(シグ2版)を終了。ラジェでは使いにくいのでまたログインするまで出番無し。
8."\Temp\WorldTALK\"下のファイルを"\Nand Disk\My Documents\Internet\"に上書きコピー。
9.これではてなにログインした状態になってます。

暇な人はお試しあれ。ちなみに、cookieが初期化されても構わない人は3.〜4.の作業を省略できます。
468いつでもどこでも名無しさん:05/02/19 00:35:59 ID:???0
単三電池なら、例の外出セットじゃないか?
単三電池4本のダミーUSB給電ケース+USB〜DC変換ケーブル。

そうすれば時計は狂わずに済むが、常時使用だとDCジャックに負担を掛ける諸刃の剣。
469いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 21:08:52 ID:M5eHzLnf0
SONYがCLIEから撤退と聞いて。
味ぽんに手を出す日が近づいたとふと感じた・・・。
BE-500+エアエッジはいつまで使うだろう
470いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 00:02:08 ID:???0
>>469
スマートフォンがでればPDAは卒業かなぁ。
「スマート味ぽん」なんか出たらいいなぁ。
471いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 22:36:10 ID:???0
最近のだと、W31SAがタッチパネル採用するとスマートフォンに近くなりそうだがな。



いや形がね
472いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 22:43:02 ID:???0
タッチパネル付きのケータイって
そろそろ出るんだろうね。
そーなるとラジェは引き出しにしまっておくよ。
473いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 22:51:23 ID:???0
>>472
いや、出たけど。
過去形な。
474いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 23:08:59 ID:???0
>>473
ホント?それ、売れたの?
475いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 23:17:35 ID:/SlfnzRW0
>>474
F900iT覚えてないかい?
まぁFはドコモでもどちらかといえばマイナー気味な方だけど
476いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 23:26:21 ID:fdTNYTp/0
日本の携帯電話=おもちゃみたい
外国の携帯電話=かっこいい
 ラジェンダ =  ?
477いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 23:27:41 ID:???0
ヤフオクでラジェンダを買った。
ネットと書き物には割りと向いてる。
でも欠点が。
手書き認識の精度がすげー低い。以前使ってたGENIOよりはるかに劣る。
液晶がしょぼい。昼間外に出ると真っ黒にしか見えない。
478いつでもどこでも名無しさん:05/02/23 23:37:28 ID:???0
>>472
それは東京デジタルフォン時代にパイオニアが通った道だ。
479いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 00:51:11 ID:???0
>>477
漢字は厳しいね、ひらがなならなんとか使える程度だが。使わないからアンインストしちゃってるが。
液晶はしょうがないよ、STNだし、横用を縦使いしてるんだから見にくいよ。チープなモデルだから割り切らなきゃ。
って、なんでGENIOからラジェに乗り換えるの?すげーグレードダウンな気が。
480いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 06:00:47 ID:???0
>>479
PHSのGENIOだったら漢w
481いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 07:41:32 ID:???0
メモリ不足なんかになったあと、GSプレイヤーを起動してもタスクバーから出てきてくれなくなって、リストアする羽目になるんだけど
解決方法ないでしょうか
482いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 08:28:00 ID:???0
xpodにする
483いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 11:55:02 ID:???0
今頃ですが入力パッドを浮動化する
設定をハッケソ
xpodじゃないラジェでも横画面表示した時の
書き込みが出来る!

ttp://f43.aaa.livedoor.jp/~katiri/gazoubbs/gazou.php

横画面はどうやるの?ってのは過去ログで
484いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 15:29:03 ID:???0
外付けキーボードがあったらなぁ
485いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 15:39:44 ID:OvdvKK0/0
be-500ってリナックスに出来ないもんかねえ?
486いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 17:03:44 ID:???0
3年程前まで使っていたラジェンダを、
英語学習機として復活させようと思ってます。
バッテリーがたぶんもうだめだと思うのですが、
カシオさんでまだ交換受け付けてくれるのでしょうか?

あと、英語学習系ソフトが安く売っているところがあったら、
教えてください。お願いします。
487いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 17:20:47 ID:???0
rowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowarowa
488いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 17:35:11 ID:???0
>>486
l'agenda温泉 でぐぐると、どっちも解決するかもしれない
489いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 17:38:19 ID:???0
>>486
487 さんは、rowa で互換バッテリを買って自分で交換したらどう?と言ってます。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=634
490481:05/02/24 17:46:15 ID:???0
>>482
初歩的な説明不足で恥ずかしい限りです。xpod6.1使用してます。

gsプレイヤーがタスクバーから出てこなくなる人は、自分以外にいないでしょうか。
リセットかけても、起動時点で画面に現れてくれません。
GSプレイヤーだけ使ってるようなときは問題ないけど、T-TIMEなどメモリ消費きついものつかってたりすると、ちょくちょくそうなります。
491486:05/02/24 20:06:33 ID:???0
みなさん、親切にありがとうございます。

>>487,489
warotaじゃないのね。
笑われているのかと思っていました・・・。
PCの自作もしたことがないのですが、
そんな私にも可能な作業なのかしら・・・。

>>488
こちらのサイトを拝見すると、なんとかできそうな気もします・・・。

とりあえず、頑張ってみます!

英語系ソフトはもうヨドバシとかでは扱ってないのでしょうか?
492いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 20:32:04 ID:???0
>>491
とりあえずカシオに送って交換してもらうと、(今もやってるかどうかはしらんが)
価格的には、現在オークションでらじぇを一台買うことのできる費用がかかります

今のところrowaバッテリー交換で不満・問題の報告もないようだからあまり心配する必要はないと思われる。
写真・画像つきで交換作業を解説してくれてるサイトもあるしね。
精密ドライバを無理せず回す(いたって普通のこと)ことさえできれば問題なし
493いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 20:47:57 ID:???0
>>484
あるよ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/sb1/keyboard.html
↑入手困難らしい
あと、サンワサプライのSKB-E68、テックパーツのTP-K99WP-BK
(どちらもDataComp 
ttp://www.datacomp.com.tw/dpk62a.htm DPK62A のOEM)
なら、ドライバ入手できたら動く。ただし日本語変換はダメ
494いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 21:28:40 ID:cvzjNWjL0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43745257

これはおしゃれなのか(;´Д`)
495いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 21:29:54 ID:???0
バッテリの交換じたいは、ネジ蓋開けて、入れ替えるだけだから簡単なんだけど、ちっこいネジなので
合うドライバがないと、ネジが潰れて開けられなくなるというリスクがあります。

それだけ気をつければ、ROWAの安いバッテリで済ますのは非常に有効かと。コストかかるのはラジェのメリット薄くなるしね。
496いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 21:35:50 ID:???0
あと、英語学習なら、金かけなくてもこういう使用がお勧め。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~irya/english/

英文テキストの単語をタップすると単語の意味がポップアップするというやつです。
調べた単語はあとで、単語テストなんかも出来たりします。
辞書はDIC2001というフリーの辞書も利用できて、さいずもちっこいです。

音の教材をmp3にしておけば、教材ソフトがなくても、十分英語学習ツールにはなりますね。
497いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 21:46:55 ID:???0
初期化直後でもCFへのバックアップ書き込みが失敗する・・・
これはお亡くなりになる前兆か?

ところでまだラジェって新品で買えるんだね。パソコン工房で売ってた。
1.5マソは高いけどね
498いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 22:38:52 ID:???0
>>491
秋葉の若松で単品販売中。
いくらだったかな。
499いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 22:55:11 ID:???0
さすがに・・・・
携帯と同じ液晶解像度じゃ・・・
500いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 23:48:07 ID:???0
>>493
何としてでも欲しい!っと思ったら、どちらも日本語不可か・・・ダメぽ orz

>>495
うちもROWAのバッテリ注文して届いたばっかだ〜ワクワクするね。

でもここ、納品書とか送ってくれないのね・・・仕事用のも同時に注文したもんで
領収書がわりにしようと思ったんだけど。困ったな。
501いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 07:50:51 ID:rWA/Ur400
あれ、領収書が必要な場合は・・・ってHPに書いてあったような?
502486:05/02/25 14:52:57 ID:???0
みなさん、ご親切にどうもです。

3年ぶりにラジェを充電して立ち上げてみました。
ちょっとドット落ちしているところがありましたが、
なんとか生きててくれたみたいです。
初期化したいのですが、クレードルが見つからない・・・。

今週末、秋葉原に行こうと思います。
バッテリーと英語ソフト買ってきます!
503いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 18:05:14 ID:???0
>>501
げ!もしかしてやっちゃったか・・・orz
504いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 22:38:00 ID:3Gq686ty0
>>502

英語ソフトは若松でちらほらみかけました。
バッテリーは外部のやつしかないです。内部はやっぱりROWAの通信販売で購入。
505いつでもどこでも名無しさん:05/02/26 23:43:03 ID:QSctg3xt0
DibohThunders本部
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1109409728/l50
完成しました!
恋のなやみ、相談うけつけ中!
506いつでもどこでも名無しさん:05/02/28 17:49:08 ID:???0
ROWAからこんなの出ましたね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=855
507いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 10:04:36 ID:???0
いいかも
508いつでもどこでも名無しさん:05/03/01 13:57:29 ID:???0
ひもつきバッテリはモバイラのロマン?w
これ3.7vてことはDCジャック使わないね。

内蔵の電池と換えて使うのかな。
それともクレードル端子?
509いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 12:24:20 ID:lTJQ0G1L0
※イーバンク口座から郵便貯金口座の支払いはお断りさせて頂きます。
ってなってるのは何で?
510いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 12:58:21 ID:???0
誤爆か?すれ違いです
511いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 13:16:51 ID:???0
イーパンクだと振込人名義がイーバンクになってしまって
誰が払込完了したかわからなくなるからじゃない?
512いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 15:05:26 ID:???0
>>511お〜なるほど。
513いつでもどこでも名無しさん:05/03/02 16:57:40 ID:???0
>>512
で、何でここで聞く?
514いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 02:44:29 ID:???0
お尋ねします。

先ほどxpod(だっけな?)化出来たのですが、ハードアイコンですか?土星をタップしたらキーボードが表示されますよね?
それが、、いろいろいじってるうちにブラウザが登録されてしまったようで、キーボードが出てこなくなってしまいました。
今までつらつら眺めては試行錯誤していたのですが直りません。
どなたか方法を教えて下さい。お願いします。

お礼は何も出来ませんが、、壊れるまでラジェをかわいがることを誓います><
寝ないで待っているのでお願いします。

 #それにしても
 #感動><
515いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 03:01:54 ID:???0
コントロールパネル>hotkeys でHardIconのInternet
\Program Disk\SystemCE\spinoff.exe に割り当てる。
516いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 03:03:50 ID:???0
まあ、xpod日本語のバックアップファイルあるなら、さくっとリストアして、環境作るたびにこまめにバックアップファイル増やして
何かあるたびにリストアするのがいいよ。
517514:05/03/03 03:08:10 ID:???0
>>515
出来ました!ありがとうございます!!
思わず「うおー!」て言っちゃいました。

も一回いじろうとしてたんですが、覗いてみてよかった、、。
ほんと、ありがとうございます。
518いつでもどこでも名無しさん:05/03/03 08:36:42 ID:???0
>>517
おめ。
519いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 20:57:38 ID:???0
SANDISK SDWCFB-128-801
128Mコンボも此処でダメ報告あったからやっぱりダメかな?
せめてどちらか片方でも使えればなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
520いつでもどこでも名無しさん:05/03/04 23:46:39 ID:fsnshzor0
beshellにしたらPC接続ができなくなった

これだけの情報で助けてくださるKAMIさまHOTOKEさまは
おりますでしょうか
521いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 01:31:00 ID:???0
>>520
besetupでデフォルトがactivesyncになってない?
522いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 06:22:43 ID:rTJRuj7Q0
Sync > PC Connect
\Program Disk\PCLASRV.exe
をチェックしてます。

詳しく書くと接続はできてるっぽい。
PC接続を起動。
PC側で、exeからインストールする(たとえばPocketTV)アプリ
を起動してウイザードに従いOK → OK。
PC側 端末の情報を取得中です・・・
lag側 Monitoring PC Connection・・・

ここで永遠に終わらない。

PC接続のバージョン
PC側 1.00.28(J)
lag側 1.00.14(US)
このバージョンのミスマッチも気になるし・・・。

cbeaはCFにコピーすればOKなんでカードリーダーライターを
使ってできるんだけど。やっぱ不便。
再インストールはあんまり・・・。
523いつでもどこでも名無しさん:05/03/05 07:48:37 ID:rTJRuj7Q0
再インストロールはいやだとか言っておきながら、
いまやってました。

工場出荷状態に戻して、tilanoexplorerいれて
nand diskを削除、cfからbeshellをnand diskへコピー
再起動
starting ...でとまって先にすすまず(笑)
バッテリーの抜き差ししてもだめ(笑)

短い間でしたがありがとうございました。
524いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 01:05:30 ID:???0
>>523
そら、レジストリがちゃんと改変されていないに一票。
525いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 01:09:08 ID:???0
>>519
サンディスクのやつ、今日秋葉で特売してたの買ってみたので、色々やってみるね。¥2380安ー!
526いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 11:25:48 ID:???0
>>506
うほっ、こりゃまた激ウマーな商品が・・・
値段がちっと高いが、こういうの欲しかったんだよなぁ。
少し余裕ができたら買おっと。
527いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 18:50:00 ID:???0
誤っていろいろなファイルを消してしまいました。
ラジェンダの初期化ってどうやるんですか?
528527:05/03/06 19:47:41 ID:???0
すみません、自己解決しました。
529いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 22:46:24 ID:MjpK7IFz0
若松にたくさん置いてあったEnglish Challengerってのを使ってみたいが、肝心のラジェを持ってないorz
このソフトはやっぱりラジェ専用なんでしょうか?
普通のPPCでは無理?
530いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 01:52:27 ID:???0
>>529
eXpodにしただけで動かないって過去ログにあった気がする...無かったっけ?
ポケピじゃ無理じゃないのかなぁ?
そもそも今時のポケピとはCPUが違うし。

531529:05/03/07 12:39:21 ID:JOn/xztj0
>>530
蟻がd
そういえばラジェはmipsだったっけ・・・・・

eXpodでレス検索したら>>191が出てきた
TOEICは逝けそうだから人柱逝きます
まずE-2OOOで、それでダメならG-FORTの封印を解く
532いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 20:59:58 ID:???0
>529
他ので動作したら、あの値段で売るわけがない。
533191:05/03/07 22:33:52 ID:Ojkssmif0
TE700付属のTOEIC教材も、
別売りのTOEIC教材(完成編)も
eXpod 6.1Jで使えてるけど
さすがに他機種ではわからん。

もれはヒロセ露店で4本6千円でgetした
534いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 22:38:54 ID:???0
あのtoeic教材、何回もやるとすぐに答えを覚えちゃうよな・・・
535529:05/03/07 23:30:13 ID:???0
TOEICの完全制覇編を買ってきて試しましたがダメでしたorz
かといってこれのためにラジェまで探し出すのも馬鹿みたいだし・・・・・
素直にPCの教材ソフトにしておけば良かったかな





最後の未開封G-FORTを開けてしまった
536いつでもどこでも名無しさん:05/03/07 23:39:48 ID:???0
アレだけ貴重だった、128MCF+無線LANも2000円なのに
未だに残ってるんだな。( ゚д゚)ポカーン・・・・
ラジェはダメとはいえ、PDAそのものの落日を見てるようだ。
どっちか片方でも動けばいいのに、、
537いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:25:01 ID:???0
今時のPDAは無線LANがあたりまえについてるか、128MBのCFに価値が無いってことの気もするが
538いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:31:15 ID:???0
>>536
うん?前スレだったかでメモリとしては認識するとか書いてなかったっけ?
539いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 00:34:38 ID:???0
ConnectPlus、やっすいから注文しちゃったw
送料が痛かったがちょっと楽しみだ。
まあー、使えないと思うがナ…。
540いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 01:11:13 ID:???0
スレ違いだけどConnectPlusってシグ2で使えますか?
541いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 01:11:58 ID:???0
ドライバ入れないで刺すと、128MCFと認識するって事かな?

無線の方は、結果がわかってるだけに特攻者も居ないようだし。
542いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 02:01:05 ID:???0
>>541
え?
あれって無線ダメダメなの?
買っちゃったんだけど
543いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 14:02:13 ID:IJTMHKi50
さいすけで、登録したデータ(スケジュール、TODO、住所)がまったく見えなくなったので、再インストールしました。
ところが起動したところ「Pocket outlookにログインできませんでした」というメッセージがでて立ち上がりません。

えっと思い、1月にとったバックアップをリストアしようとしたところ、「データを書き込むことが出来ませんでした。正しく復元されませんでした」となってしまいます。

なにか致命的な不具合が生じているのでしょうか?
544525:05/03/08 16:23:16 ID:???0
>>541
PC-CARDの無線LAN(もちろんラジェ用のドライバーなんか無い)動かした経験からすると、なんとかなりそうな気がするんだけどなぁ。
とりあえず特攻しまふ。
545いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 20:17:35 ID:???0
>>533
若松で1本2980円を7本も・・・orz
546いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 20:48:28 ID:IJTMHKi50
>>545
ソフト1本が約3000円
バッテリーも1個約3000円
本体価格っていったい・・・orz
547533:05/03/08 21:36:37 ID:a0w5rCSJ0
追い討ちをかけるようで悪いけど
今ならまだヒロセ露店で

1本3000
2本4000
3本5000
4本6000
5本7000
6本8000
7本9000

円で手に入るはずだよ。
種類は限られてるけど。
548いつでもどこでも名無しさん:05/03/08 23:49:37 ID:???0
SDWCFB-128-801ってツクモのやつ?
売り切れだ・・・欲しかったよ(;´Д`)くそ
549いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 00:09:42 ID:???0
>>547
あんた鬼だね。
差額1万円以上ってキツいな。
くじけず生` >>545

>>544
そもそもMIPSのドライバが提供されてなかったはず。
健闘を祈る。全員敬礼!
550いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 01:03:55 ID:VkkXMebBO
ラ(・∀・)ジエンド
551545:05/03/09 14:53:31 ID:???0
>>549
ありがとう、やさしい人。
ヒロセでバッテリー約4,000円で買ったんだけど、
ソフトは見当たらなかったよ。
店員さんに聞くんだった・・・ _| ̄| (((○
552いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 16:41:44 ID:???0
まあ、あれだ。
教材の価値は買った値段ではなく、どれだけ活用したかなので、安いからほったらかしがちになるより
元取ろうと活用すればいいさ
553いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 18:53:29 ID:???0
552がいい事言った
554いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 22:03:17 ID:+A9GzYYf0
空気を読まずにレス


>>545
で、どの英語ソフト選びました?役立ちそうなお勧めのありますか
555いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 22:29:49 ID:???0
ROWAで替えの電池を買った。
電池を替えるためにばらした。
・・・ネジ一本無くしたorz

しかし、毎日持ち歩いてると中も汚れるもんだなぁ。
もうしばらく働いてくれよ、愛機。
556いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 22:54:08 ID:???0
>>555
電池替えるだけなら、外すネジ(タッピングビスだが)は一本だけでいいんだが・・・。
まぁ中を見れたのは良かったかもね。
557いつでもどこでも名無しさん:05/03/09 23:32:37 ID:???0
>>556
それがコネクタ部分が固すぎて外れなかったんだよね。しかたなくバラシた。
さて落としたネジ探さないと。
558544:05/03/10 11:50:34 ID:???0
>>549
まだ、動いてない。あー眠い。完璧寝不足.....仕事にならねぇ....
Mips用Prism3のドライバは結構あった。Prism2.5あたりのドライバでもいけるみたい。
レジストリ上ではちゃんとLANカードデハイスとして認識してる。
システムステイタスで見るとデバイスドライバもロードされて動いてるから、らじぇは認識してると思う。
問題は、ユーティリティ。PPC用だから、eXpodとかBESHELLとかから検証してるが、
やはり各社自前のカードしか動かない様にしてるのかな。
オリノコチップあたりは適当なドライバでも動いているのに。
もう少し掛かりそう。とりあず初期報告。

CFメモリとしては、そのまま動くよ。
559545:05/03/10 15:48:05 ID:???0
552さんのおかげで、勉強モチベーションup!

>>554
英検2級程度の私の情報でお役に立てばよいのですが・・・。
TOEICの730点目標のソフトが気に入りました。
電子辞書を持っているのですが、
ジーニアスのソフトも簡単な問題が付いているので、
買ってよかったと思ってます。
英会話系のソフトは、旅行編、ビジネス編とも、
内容を知っていたら1000円でも買わなかったかも・・・ちょっと後悔。

560554:05/03/10 20:01:43 ID:???0
情報ありがとうございます。
参考にさがしてみます
561いつでもどこでも名無しさん:05/03/10 23:44:05 ID:???0
無線の場合、ユーティティも必須だしね・・・('A`)

大変だわ
562いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 21:53:06 ID:???0
>>558
よかったらドライバは何入れてるか教えてもらえませんか?
入手したはいいが最初からコケてる漏れって…。
563558:05/03/12 00:49:54 ID:???0
>>562
概出のドライバーでもOKだよ。無線ユーティリティの関係で色々漁ってるが。
ttp://pmlabs.sytes.net/128MB+Wi-Fi4000.cab 例えばこれとか。
最近のPRISM用MIPSドライバならだいたい行けるはず。
そもそもPRISM3自体が、もう結構前のチップみたいだから、ドライバーはあるよ。
そのうち中間報告するからまってて。
最終的には「成功したら」どこかでWEBにする。それまでblogでもやるか(^^)メンドクサ

だれか、ユーティリティ作るとか、カードのフラッシュ書き換えてメ○コのデバイス名にしちゃうとかできる神はいないかなぁ・・・。

PCと共有するんで、いまさらCFのAirEDGE買ってみた。今までらじぇは改造ケーブルでKX-HV210とつないでた。4Xパケットは快適だねー
564いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 01:32:20 ID:???0
ユーティティがないからまだ使えないのか・・・(´・ω・`)ショボーン
あってもコンボとしてはやっぱり無理かな?
565いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 03:46:42 ID:???0
>>564
あくまで想像なんだけど、レジストリをあやつれば動きそうな気がしてる。どこをイジれば良いのか模索中。E750で動かした人に聞いてみようかな。レジストリがどうなってるか。同じCE3.0だし、CFインターフェイス周りの設計が違うとは思えないし・・・
566いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 03:41:07 ID:???0
>>565
期待待ち。
567543:05/03/13 21:18:32 ID:314xlPyI0
オリジナルのCDからの復元も、eXpodのインストールも、「データを書き込むことが出来ませんでした。正しく復元されませんでした」となってしまう。
けど、なんとなくインストールできて動きはする。
2++ が使えてるので、最低限の用事は足りているのだが、さいすけも、オリジナルのスケジューラや住所録も使えないのでなんとか直したいんだが手の出しどころがわからない。

もう1台買いなおせという神の声なのかなぁ。。。
568いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 21:44:02 ID:???0
嫁のラジェたんが、寝ぼけた息子にしょんべんかけられて
あぼ〜んしました。嫁も直後に電源いれてしまったみたいで・・・
ちゃんと乾燥させてから電源いれてれば可能性はあったんだよね?
もうダメポかな?
569いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 21:53:57 ID:???0
天日干しをして天照の許しを請う
570いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 21:54:28 ID:???0
>>568
絶対にジャンク品としてヤフオクに出さないでね
571いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 23:06:10 ID:c7X7se410
>>570 ダメ?
572いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 23:42:06 ID:???0
>>571
せめて娘だったら…
573いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 23:46:48 ID:???0
高くなる?
574いつでもどこでも名無しさん:05/03/14 07:30:34 ID:???0
>>568
尿だとなぁ…。
汚いもだけど不純物の点でも要洗浄。乾かしただけではダメだと思われ。
…ていくらなんでもちゃんと洗うかw
575558:05/03/15 00:41:13 ID:???0
まだ動かない....
判ったのは、やっぱりOEM品だね。
Z-COMってメーカーの物だった。
フラッシュをサンが供給してるんだろうな。
そこらの、安いCF無線カードはけっこうZ-COMのOEMみたい。
日本のメーカーも何社かあった。

ドライバだけインストールして認識させて、アクセスポイントをなんでも有りのセキュリティなしにしてもリンクしない....

動くアプリが無いと無理かなぁ。
576いつでもどこでも名無しさん:05/03/16 21:24:17 ID:TcBf6QW/0
昨日、うちにやって来ました。ラジェンダ
とりあえず、ドコPのカード端末でWEB、メールの接続はOK。
明日あたり、CFとLAN(無線?)を買いに行って来ますが、
お勧めのCFのメーカーなどはありますか?
CFを買った事がないし、動作確認されているのはハギワラZシリーズ売っているのかな?
1GBとか2GBはどうなんでしょうか?音楽を聴きたいので。
577558:05/03/17 00:03:05 ID:???0
>>576
CFは今時のメーカー品なら大丈夫じゃないのかなぁ。
特に高速タイプじゃなくても、らじぇには十分だよ。
心配だったら相性保証してくれる店で買ったら?
あー、安いからってA-○ATA製は止めといたほうがいいな。

無線LANは国内メーカー品の入手はもう厳しいかも。
らじぇのドライバがある物は限られてるし、メルコのやつも、もう売ってなさげだし。
オクでも中古が高騰してるからなぁ。
腕が有れば動くのは結構有るけど。

間違ってもサ○ディスクのConnectPlusは買わないように。
まだ、動いてない....挑戦中。

E-700かE-750のaygshell.dll,pcmcia.dllが欲しいなぁ。


578いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 00:58:32 ID:???0
工エェェ(´д`)ェェエ工
メルコのCFLANってもう売ってないの??
アレ所為電力があるとかでそのうち買うつもりだったのに_| ̄|○・・・
579576:05/03/17 17:20:28 ID:???0
CFを買ってきました。
安かったのでバッファローのRCF-X256MBを4980円、ポイント20%を買いました。
店員さんはもし使用できないなら、返品を受け付けてくれるとのことでした。
とりあえず普通に使えます。
また、無線LANカードはご指摘があったように、売っていませんでした。
仕方がないので、有線カードを買いましたが、
別の店に行ってみると、プラネックスのGW-CF11Xというのがありましたた。
しかし時間もなく、調べられなかったので買ってきませんでした。
前にプラネックスのサイトで、GW-CF11Hというのが動作確認されていたのですが、
その後継機種だったのかもしれません。
失敗したかな?
580いつでもどこでも名無しさん:05/03/17 20:13:10 ID:???O
ガイシュツだと思いますがcbeaで印す子できません><
RnnCBEA使ったんですがダメ、、なんで?なんか忘れてるの??
お願いおしえてー><

581580:05/03/17 21:42:22 ID:???O
580です。環境かいてませんでしたすみません。
xpod6.1です。
FlashPlayer5.1いれようとしてるんです。
が。
インストローラは立ち上がるんですが実行するとインスコし終わらないうちに終了?してしまいます。

どこが悪いのかせめてヒントを つД`) タスケレ !!
582558:05/03/18 01:16:05 ID:???0
>>579
CF11Xはらじぇ用のドライバ出てたかな?確か無かったような気が。
輸入品なら他のメーカーのがまだ有るけど。
今、買っちゃいけないConnectPlus動かそうと思って世界中からドライバーあさってるんだけど、海外メーカー品は結構有るよ。
どこで買えるか知らないけど。
アマゾン通販ならあるかなぁ?

BE-500 WIFI あたりでぐぐってみれば?
ちなみに、らじぇの輸出仕様は BE-300
CF11Hはヤフオクに3個くらい出てたよ。
S11Gはいっぱい出てるけど高いね。
583いつでもどこでも名無しさん:05/03/20 23:56:09 ID:VCehXQXC0
今日、遊び半分でBE-500(5000えん)を買ってきた。
CFは父が放置してた32MB×2とシグマリオン2で
使ってた128MBを使用しとる。さっそくExPodを導入
で、シグマリオン2で使ってたLANカードはさしたときに
認識でも無線LAN(WLI2-CF-S11)をActiveSyncで
つないでドライバを入れた、認識して「さあ
インターネッツしようw」とおもってブラウザ開いたのは
いいが読み込みをミスする。「おかしい」と思い
コントロールパネルいって無線LANの設定の
アイコンを押すと「windowsCE3.0 PocketPC」
と出てどっちもえらんでOK押したら設定画面に
なぜかいかん・・・ どなたかおしえてチョ
584いつでもどこでも名無しさん:05/03/21 00:44:45 ID:???0
>>583
ActiveSyncを使わずに、
「不明なカード」とか出たときに、
WCFSGNDS.dllを指定したら、どうなる?
もう認識しちゃってるから駄目かな?
過去ログに設定の仕方が載ってたと思うんだけど、
何スレだったか忘れてしまったよ。
585いつでもどこでも名無しさん:05/03/21 02:28:24 ID:FD/jCZrA0
認識しちゃってます・・・。
586いつでもどこでも名無しさん:05/03/21 02:30:15 ID:FD/jCZrA0
すいません
ポケギコでかいてますから
IDがいろんなのになります。
587いつでもどこでも名無しさん:05/03/21 02:42:45 ID:FD/jCZrA0
ExPod入れなおします・・・では
588いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 08:23:47 ID:???0
XPのリモートデスクトップを使っているのですが
オプションを押してもwindowが画面の外に行っていて
触れないし、タスクバーやスタートボタンもでてきません。
お忙しいところ恐縮ですが、どうか教えてください。
589いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 08:25:57 ID:???0
もれの羅じぇは、もう3ヶ月充電してないや、
当然起動しない・・・ 過放電で電池が壊れるかな?
590いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 09:48:05 ID:???0
3ヶ月充電してないだけで過放電で電池が壊れてたら
店頭にあった商品みんな壊れてる様な気がする

と言いつつ漏れもよく1ヶ月位放置して起動しない位放電させてしまうw
その程度で壊れないと信じたい…
591いつでもどこでも名無しさん:2005/03/21(月) 23:57:27 ID:???0
英語学習ソフトのTE-52、TE-60が欲しいのですが、田舎住まいでヒロセ露天?とやらに到底行くことができません。
若松の通販では売切れで変えませんし、どなたかヒロセで買える方売っていただけませんでしょうか?
592いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 12:53:47 ID:???0
>>591
あれ?通販売り切れてる?あ、ホンとだその2つは無いね。
定価ならヤフ、楽天で売ってるけど高いよね。

CFの動作報告:PQIの40倍512Mbyte、QCF40-512普通に動いてます。
通販で送料込み5300円で安かったから買ってみた。5年保証だし。

例の無線LAN+128Mbyte:格闘中。時間が取れん・・・・・
少なくとも、らじぇではマルチファンクションカードにはドライバーが必要なことは分かった。現在使えそうなドライバー物色中。
593いつでもどこでも名無しさん:2005/03/25(金) 21:44:29 ID:???0
ガンバレ(・∀・)
594いつでもどこでも名無しさん:2005/03/26(土) 00:26:36 ID:???0
>>591
ヒロセはフルラインアップじゃないから売ってないパッケージもある。
一応、今日見た限りでは TE-52もTE-60も売ってた。
約束してなかったから買わなかったけど。

ここんとこ年度末で忙しく、アキバに寄れる時間に会社を出られない。
来月になっても良ければ買ってあげられると思うけど、それまで売ってるかな?
その条件で良ければ捨てアドさらしてけれ。
595591:2005/03/26(土) 00:41:43 ID:???0
>>594
レスありがとうございます。
わざわざ確認ありがとうございました。
来月になっても良いので、お願いできたらうれしいです。
捨てアド載せました。
596591:2005/03/26(土) 01:37:08 ID:???0
ちなみに複数買うと安いらしいので、上記の以外のも欲しいと思っています。
なので買う前にメールお願い致します。
597いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 14:16:16 ID:???0
おまいらそろそろもちつけ
みんなラジェンダ使ってるんですか?
598いつでもどこでも名無しさん:2005/03/28(月) 22:50:25 ID:???0
>>597
現役で使ってるよ〜。
599いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 11:44:53 ID:???0
>>597
BataPlayer+PocketDivXEncoder(+CE-VR1)でモバイルビデオ三昧ですよ
積んでたDVD-BOXとHDDレコーダーの番組がどんどん消化できてる

TeaPadでテキスト入力もしてる

あ、秋冬はラジェンダがメインだが日差しの強い季節になるとPPC2002を使っている
ラジェンダの軽さになれるとPPC2002は重いが、画面が見えないとどうしようもないから
600いつでもどこでも名無しさん:2005/03/29(火) 23:09:58 ID:+/dqjvSD0
ヒロセ裏の露天に買いに行ったら「もう無い」といわれた
残るはヤフオクか・・・
601SANDISK:2005/03/30(水) 00:51:44 ID:???0
例の無線+128M
らじぇが仕事で活躍してる&超多忙で、なかなか進まない。
でも、まだあきらめていないので気長に待ってね。(待ってる人いるのかな?)
先輩からお古でリナザウC750がもらえる事になったので、そしたららじぇはお遊び用に特化できる。
ヤフオクブラウザの設定fileも、またいじらなきゃなぁ・・・・

いままで、SDtoCFアダプタでストレージに使っていたが、CFに替えたんだけど速いね。
最初から素直にCFにしとけば良かった。
602いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 02:15:10 ID:4XCAy3nT0
>>600
地下鉄末広町上がったところの若松に
English Chalenger1台だけありました。(3/27)
12,800円でした。
603いつでもどこでも名無しさん:2005/03/30(水) 11:30:03 ID:HxXqrdVY0
もう無限在庫と言われたラジェンダも力つきるのか、、、、
604いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 17:47:14 ID:6YlJaB8q0
IOデータのWN-B11/CFZ買ってみたら、CE3.0のドライバ出てたから色々やってみたけどラジェでは動かせんかった(´・ω・`)
てかこのスレ的にはラジェはもう終わりなのか('A`)
605newりなざう:2005/04/01(金) 00:03:52 ID:???0
英語教材は、もう無いのかー
もれのらじぇも押入れの肥やしだなー
606いつでもどこでも名無しさん:2005/04/01(金) 00:07:47 ID:???0
>>597
うちでも現役だよー。
バッテリーがへたってるのが辛いけど。
607いつでもどこでも名無しさん:2005/04/01(金) 00:08:36 ID:???0
>>597
うちでも現役だよー。
バッテリーがへたってるのが辛いけど。
608いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:36:41 ID:???0
ラジェンダ2BE-900 6月発売決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
609いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:47:26 ID:???0
>>608
4/1だから?
610608:皇紀2665/04/01(金) 00:50:38 ID:???0
>>609
そんな冷静に返されても・・・。
恥ずかしくなってきた、スマン。
611609:皇紀2665/04/01(金) 01:17:25 ID:???0
>>610
ごめんね。
612いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:36:44 ID:???0
ラジェそろそろ在庫もないようだから高く売れるだろうか・・・('A`)
10500円に6300円のLAN。
全く使わんかった。
なんか使い道がマジでないし。
最初の興味本位以外は、何をやっても辛いしなぁ。
MP3 ブラウザ エミュ
エミュはボタンとか、動作の厳しさの話を聞いて試してもないけど。

格安PDAもラジェが最後にないし、やっぱPDA自体の市場がもう・・・('A`)
613いつでもどこでも名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:41:49 ID:???0
PDA適性を試すといういみでも、値段的に入門機でした
614いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/01(金) 22:47:44 ID:???0
親の玩具から、子供の玩具になりますた
615いつでもどこでも名無しさん:漏貧07/04/02(土) 01:17:05 ID:???0
@FreeDからFOMAに乗り換える予定だから、使わなくなるなぁ…
616いつでもどこでも名無しさん:漏貧7年,2005/04/03(日) 09:36:38 ID:???0
P-inからFOMAへ乗り換えた。
外でらじぇからNETに繋がらなくなった。
だれかJK-540CAケーブルくれ
お願い。

だめなら
今度の休みにドコP再加入、停波まで使うぞ。
617いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 03:44:14 ID:???0
PocketNESのBE-300用が使えるとのことで、インストールしてみたのですが、
インストールが完了してもメニューの一覧に表示されません。
Verが変わって使えなくなったのでしょうか?
618いつでもどこでも名無しさん:2005/04/04(月) 12:18:12 ID:0EIRo9fQ0
>>612
格安PDAという意味では、iPAQ rz1717 なんてラジェの後継機になれないかな
619いつでもどこでも名無しさん:2005/04/05(火) 04:02:51 ID:???0
2万語戦だからなぁ
19800なら・・・('A`)
620いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 21:31:41 ID:???0
最近はnpopと2++、betaplayerばかり使ってる。NexttrainはEZPlus版で用が足りるし。
#しかしJava機消滅なんだよな・・・(´・ω・`)>あう

正直、やっぱりリナザウは羨ましい。
621いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 23:08:58 ID:MWK6Qg4j0
>>619
横浜のソフマップに15000で中古が出ていた。
中古と言っても、出て1年経っていないのだから、「19800なら」の一声が背中を押してくれた。
しかし、今日買いに行ったら一足違いで売れていた orz
622いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 23:42:53 ID:???0
rz1717は一時19800のキャンペーン価格やってたよね、本家で。
623いつでもどこでも名無しさん:2005/04/06(水) 23:55:17 ID:???0
りなざうイイクマ!
格安英語教材が無いのが欠点w
624いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 15:01:31 ID:???0
今ごろ気づいたが、スレタイがカシオベア になってるな
625いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 15:44:25 ID:HSDZREfu0
be-500を売りたいのですが、expodがインストールされてて、データが入っているので完全な初期化がしたいのですがどうすればいいんでしょか?
626いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 15:53:02 ID:???0
>>625
付属のCD-ROMを使って復元できますよ。
627いつでもどこでも名無しさん:2005/04/07(木) 23:18:55 ID:bBArdhOQ0
新品で12,400円って相場的にどうなの?
628いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 03:10:31 ID:???0
イングリッシュチャレンジャー版なら「通常価格」なんじゃない?
629いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 06:01:35 ID:???0
630いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 11:25:55 ID:???0
Zaurus MI-TR1買った。6000円弱
またも格安PDAだが、使い道は思い浮かばない。
VGAはともかく、無線LANが(´ヘ`;) ではなぁ。
ネットに繋がるなら、らじゃ派売れるのになぁ
631いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 12:56:12 ID:???0
>>630

その6000円でらじぇに無線LanCFとか買えばよかったのでは?(´ヘ`;)
632いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 13:15:43 ID:???0
>>630
というかスレ違い

投げ売りザウルスMI-TR1ってどうよ?part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1032136765/
633630 ではないが:2005/04/08(金) 14:18:38 ID:???0
ラジェ派が買いそうな他の機種、って流れの発言でしょ
634631:2005/04/08(金) 17:05:35 ID:???0
>>633
なるほど
安いから買ったことなら、ぽぽぺとか身に覚えがいっぱいあるから納得

そういえば、らじぇはHikky&CFE02を動かすために買ったんだった。
でも自分ではモバイルネットは京ぽんで充分なことがわかって
今ではT-Time&BataPlayer&2++プレイヤーだ。
今のMIざうを取巻く環境では代替えは難しいな。

MI-TR1もいい使い道が見つかるといいね。
635いつでもどこでも名無しさん:2005/04/08(金) 20:33:19 ID:???0
MI系買ってみたけど使い慣れないってつらい。
俺は一生、CE系から離れられないような気がする。
ラジェ2きぼんぬ。
636いつでもどこでも名無しさん:2005/04/09(土) 04:48:45 ID:???0
PDICを使ってみたけど、ページ送りがつらい
ボタンや十字キー一発にする方法ないのかな
637いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 17:55:33 ID:???0
>>617
超遅レスですまんけど、俺は今日落としてインスコしたけど
普通にメニューに出てきたよ。ちゃんと動いたし。
でもあれだな、これはっきりいって自己満足で
らじぇじゃ実用には向かないね。
638いつでもどこでも名無しさん:2005/04/11(月) 23:00:27 ID:M0iAsXNY0
ラジェンダをヤフオクで落として使っているものです。
今日、画面が
「セーフモード」というものになってしまいました。
「セーフモード バックアップしてあるデータのリストアをおこなうには」以下略
 という文章がでているだけで、
一切の入力を受け付けません。電源も切れませんしリセットしても画面が点滅するだけです。
 どうすれば元にもどせるのでしょうか。 
 よろしくお願いします。
639いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 01:06:02 ID:???0
>>638
パワーボタン押しながらリセットしてみ。
運が良ければ起動する。
-----保証ナシ------
だめなら、CD-ROMで出荷状態に初期化。
ってか、取説読もうね。
640638:2005/04/12(火) 07:35:37 ID:BTKLmuTV0
すいません、一晩ほっといたら普通の状態に戻ってました。
641いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 09:49:42 ID:???0
>>640
子供じゃないんだから
642いつでもどこでも名無しさん:2005/04/12(火) 12:11:49 ID:???0
X30が16500なのにはぐらっと来たけど、
スペックはアッチの方がずっと上みたいだし。
CFスロットがあればなぁ。
643いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 02:43:07 ID:???0
ぐぁ〜。
若○でTOEICソフト買ってみた。\2980
その後、露天で見たらもっと安かった\2500
おまけに、複数購入割引もやってた....
やっぱラジェは、まず露天をチェックすべし。
基本を忘れてた。
PCカードジャケットが、どっちの店でも\3980在庫有り。
これ、便利なんだよね。EDGEの圏外でモデム使えたり、無線LAN使ったり。
スレ違いだが、オヤイデ前の露天では「フレッシュマンセール」開催中だった。
644いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 02:49:43 ID:???0
CF無線LANでいいじゃん
645いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 08:19:31 ID:???0
なんか勘違いしてるようだが、ランドセルで使える無線カードはない。
646いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 10:36:22 ID:???0
>>644
CF無線LANカードが壊れちゃったので・・・・
最近、ラジェ対応してるの新品入手めんどくさいし。
コレガ、メルコはその辺じゃ売ってない。
中古は高騰してるし。
>>645
ラジェビギナーさん?または通りすがりさん?
動作報告してあるでしょ。過去ログ見てみ。
今も、その仕様で書き込んでる。

「ランドセルに別バッテリーが入ってるんで、長時間使えていいよ」とね(^^)
647いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 11:00:41 ID:???0
去年の若松祭り以降は居るのだが?
有線は2000互換でOKなのはランドセル1980円祭りで明らかになった気がするが、
無線はその時祭りはダメな報告しかなかった。
ネタじゃないなら、勿体振ってないでLAN機種くらい書けばいいのに。('A`)
648いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 11:11:41 ID:???0
得意げに指摘したつもりが見事空振ったからって居直られてもな。('A`)
649いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 11:34:15 ID:???0
>>647
去年って・・・このスレ何年前からあると思ってるんだよ・・・。
あなたの知らない世界がまだあった、それでいいじゃないか。
それに、無線LANカードは概ね電池食いだから
CF無線LANカードであっても、電池が独立しているPCカードユニットに挿して使えば
ラジェ本体の電池を長く使える。
ラジェは電池容量が小さめだからな。
まぁデカバや外部充電器を付けた方が楽だが。
(制限はあるけど)人によって色々な使い方ができる(できた)ところも
ラジェの良いところじゃないかな。
自ら可能性を限定するような発言はつまらないと思わないかい?
650いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 11:41:39 ID:???0
>>647
だからぁ....過去ログ見てからね。
機種名書いたよ。
○ルコの11bで5VOKなカードバスじゃないやつだよ。
あんまり、皆の反応なかったから、動かし方は書いていないが。

あれ?俺、もしかして釣られてる?(^^)
651いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 11:49:07 ID:???0
ハイネタ決定(w
652いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 12:02:19 ID:???0
自分だけ動かせてる場良いとか言う奴なら前にも居たな。
eXpodじゃなくて、Beeだけど。
なぜこのスレに自慢しに来るのか理解できなかった。
自己満足ならチラシの裏にでも書いてりゃ良いのに。
それ以下だな。
機種すらかかないし、それでどう検索しろって?
自分のLANカードの型番すら答えられないのかよ('A`)

ランドセル祭り以前に書いたなら、それが情報として残っていて、
使えないなんて話は出ないはずだから、それ以降の話じゃないの?
あの祭りで手に入れた人が大多数だし。
それならそれ以前の話は関係ないし、2004年始め以降にいれば充分だと思うのだが。

バッテリーの減りが半端じゃなくなるし、すでにラジェでネットなんかしてないから、どうでもいいが。

>651じゃないけど、激しくネタ臭い
653いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 12:35:13 ID:???0
>>652
どうでもいいならわざわざ書き込むなよ。
あなたが書き込んだのも、自分の知識を自慢しに来た自己満足だろ。
他人の書き込みに「なんか勘違いしてるようだが」なんて文句つけておいて
それに反論あったからってこのザマかよ。
自分の知識を否定されて面白くなかったのは痛いほど伝わってくるが、
>>649の言う通り、あなたの知らない世界がまだあった、それでいいじゃないか。
654いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 12:40:32 ID:???0
いまどきランドセルなんか使ってPCカードの無線LAN動作報告なんて、必要としているヤシ自体が少ないorいないんだから具体的な製品名なんてイランよ。
動かせるものは動かせるんだなー、そんなこともできるんだ、ぐらいの感動程度でいい。
655643:2005/04/13(水) 12:54:06 ID:???0
型番書いたってばさ。。。。
ま、もういいや。
この話終了。

ごめんね。俺の書き込みで荒れちゃって。>お世話になっているラジェユーザー様

迷惑をかけてしまったので、
ヤフオク対策ファイルの常時WEB公開中止します。
現在悪戦苦闘中(忙しくてあんまりできてないけど・・・)
のS○Nのカードの件、途中経過をWEBにまとめようと思ってたけど、
見合わせます。(まだ動いてない・・・)
成功したら海外の例の場所で公開しますね。


656いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 17:23:07 ID:???0
別にあんたが腐らなくってもいいと思うよ>>655
特にメーカーや型番なんてどうでもいいし。
要はPrism使っててカードバスじゃなかったら
「水牛ドライバで」動くのは、古スレ住人なら周知の事実だろ。
逆切れしてる>>651-652なんて気にすんなよ。
657いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 17:52:05 ID:???0
>>656
さんきゅ!
658いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 18:58:42 ID:???0
うむむ・・荒れ気味でスレがのびているのか・・・

そんな中漏れのらじぇんだは活躍中
最近ばお〜通販で8000円切って送料無料だったので
1GCF買いました
HAGIWARA Vシリーズ問題なく使用中
ちらうらになっちゃったねゴメソ
659いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 19:30:15 ID:rMrfaWi80
ラジェ入手したら最初にする事は何?
色んな人の意見を聞いてみたい
660いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 19:55:22 ID:???0
充電とか言う奴↓
661いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 20:01:34 ID:???0
充電
662いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 20:06:43 ID:???0
タッチスクリーン調整
663いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 20:25:15 ID:???0
掃除(^^)
664659:2005/04/13(水) 21:28:37 ID:???0
>>660-663
一応ありがとう
665いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:25:42 ID:???0
おれはラジェンダを使って自家発電してるよ
666いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:26:29 ID:???0
まずは色んなソフトを入れて試しまくる。
関連サイトを見まくる。
667いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 22:44:55 ID:???0
カレンダー、時間合わせはしないのか?
668いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 23:06:06 ID:???0
久々活気が出てきた?
669659:2005/04/13(水) 23:58:09 ID:t1sxCmAp0
標準ブラウザから書込みテスト
670659:2005/04/14(木) 03:09:48 ID:sLOwgTjn0
ぽけギコから書き込みテスト
接続環境はActiveSync経由
母艦はエアエジ(AH−G10)
671659 ◆9tYZibG4Tw :2005/04/14(木) 03:32:50 ID:???0
sage&トリップテスト
672いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 10:02:50 ID:???0
ラジェを購入してまずやったことは、
スメグマをディスプレイに塗り、均一に拡げる。
これは今までどのPDAでもやってきたが
イッキに視認性が良くなり、
おまけにちょっとしたアロマ効果もあって
そらぁもうワヤです。
673いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 10:27:34 ID:???0
ワヤって事は・・・・・おまい○○人だな!w
674いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 10:51:24 ID:???0
ではここらで現在インスコ中のソフトを晒してみる

【標準シェル】
・標準ブラウザ
*KMWrite3
*nPOP
・hikky
*PocketTweak
*SmallMenu
*TillanoExplorer
・音楽再生
・betaplayer
・T-Time
・Tombo
・GSFinder
・PoketMVP
・弐式
・SIPTGL
*TRE
・AiMaDayMemo
・くらとっぷ

*=おそらく必須ソフト

↓現役で使用中の人は是非おしえて↓
675いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 13:23:02 ID:???0
>>674
【KC MenuU】+CE用dllで似非ポケピ化
ヤフオク専用ブラウザ
nPOP
Q-CALC
GS-FINDER+TQ
2++(PPC)
TRE
無線LANユーティリティ(PPC)
スケジュール
メモ
住所録
くらっきー

本体はそんだけ。PDA最低機能と通信用に特化仕様

CFは・・・・書ききれない
676いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 00:54:52 ID:???0
>>674
【標準シェル】
・標準ブラウザ
*PocketTweak
*SmallMenu
*TillanoExplorer
・T-Time
・Tombo
・くらとっぷ
・REQ
・SpreadCE
・pnotepad
・くらどぅ

+TOEICソフト
677659:2005/04/15(金) 06:06:13 ID:536bcvmI0
eXpod6.1 + ぽけギコから書込みテスト
まだまだラジェを理解するには
時間がかかりそうだ。
678いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 16:27:30 ID:z2We3uqT0
【eXpod6.1】
*PocketTweak
*SmallMenu
*TillanoExplorer
*betaplayer
・音楽再生
・REQ
・nPOP
・hikky

***わっふる
***SEVEN
俺は正直者です。
679659:2005/04/16(土) 03:16:21 ID:9YjRl+4V0
eXpod化した時、PCカードユニットの
バッテリー残量ってどうやって確認する?
過去ログは一通り見たつもりだけど。
680いつでもどこでも名無しさん:2005/04/16(土) 04:52:53 ID:???0
>>638-641の流れにワロタ
681いつでもどこでも名無しさん:2005/04/16(土) 07:51:46 ID:???0
>>679
過去ログ読む前に取説嫁
ユニット本体にLEDがある
682659:2005/04/16(土) 22:35:16 ID:8yK8IOj00
>>681
取説はまだ見てないけど、ありがとう。
683いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 00:39:23 ID:YBTyuAhJ0
iniのもっと詳しい情報ってない?
BE-500でIDがはみ出るんだけど。
684683:2005/04/20(水) 00:42:48 ID:YBTyuAhJ0
ちょい誤爆スマソorz
ぽけギコの話です。
そっち行ってくる。
685いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 16:14:04 ID:???0
>>683
だめだ、戻って来い。
この4日間で誤爆だけとはさみスィ

お〜いラジェンダマ〜ン
686いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 20:41:45 ID:???0
>>685
というか、682からずっと俺なわけだがw
モバイル板て人いないね。
687いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 21:48:22 ID:???0
PDAとか通信手段がアレだから、今後もっと少なくなる希ガス

漏れは>615だったりするわけだが、@FreeDからFOMAに乗り換えてしまいますた
688いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 09:50:32 ID:???0
ラジェがどうこう以前にPDA自体が存亡の危機なワケだが。
689いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 15:51:40 ID:???0
T-TIMEの最新版、BE-500に何度インストールし直しても
exeファイルがコピーされない…。
ボイジャーがパックし忘れたのか?
だとしたらお間抜け。
勘違いならオイラがお間抜け。
誰か出来た人いますか?
690いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 21:39:31 ID:???0
ただいま帰りました。

musea買ってからラジェンダを押入れにしまいこんで早3年。
musea → Genio e830 → SL-C860と浮気をしまくってましたが、
なんか今日リナザウ売ってしまい、またラジェンダを引っ張り出してきました。
とりあえず、bitWarpPDAは使えなくなるので、bitWarp20Hにでも変更しようかな。
VN-201はラジェンダでも使えるのだろうか。

また仲間に入れてください。よろしくお願いします。
691いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 00:19:03 ID:???0
>>689
俺もこの間からやってるけど
できないよ
692いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 01:03:33 ID:???0
T-TIMEの最新版って、機能やメリットは何が変わるのかな
693いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 01:28:54 ID:???0
>>692
少なくとも、PPC2003でアンチエイリアスのバグが解消されている
694いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 10:54:07 ID:???0
>>689
>>691
ボイジャーにメール汁
695いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 18:33:10 ID:???0
>>689です。
>>691
やっぱり勘違いじゃなかったみたいですね。
何回やり直しても起動できないし、よく見たらexe無いし…。
インストーラー形式だから間違えようがないと思ってたんだけど。
しかし、肝心の実行ファイル入れ忘れるなんて、とんでもないな。
やっぱり、もう見捨ててるのか?
>>694
今度してみます。でも音さたなしかも…。

って事でボイジャーの担当者さん。
もし、万一、100万分の1程の確率でココ見てたら、
コソーリ直しておくように。
3日以内に修正してたら、メールもしないし、
上司にも報告しないから。
696いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 18:56:02 ID:???0
>>695
気持ち悪い
697いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 19:23:14 ID:???0
>>696
冗談のつもりだったんだけど、
不愉快にさせたようですね。
ごめんなさい。
698いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 20:01:34 ID:???0
>>697
こちらこそ失礼しました。
699いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 00:42:02 ID:U2qkpntJ0
ぽけギコがアップデート!

ttp://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/

Ver0.19
・書込みのとき正常でもエラーになるのを修正。
・長い文章の書込みで落ちるのを修正。












MIPS版は無いorz
700いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 02:59:38 ID:PqcdFsOZ0
>>699
MIPS版、無いのか…
一瞬、大喜びしてしまった。
頑張ってる作者さん、本当に偉い!と思うけどね。
出来ればMIPS版も欲しいです…
ラジェもぽけギコも手放せないので。
701いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 03:02:34 ID:e/urVHq+0
露天でPCカードユニット1500円で売っていたので思わず買ってしまった。
しばらくラジェ使ってなかったが、また弄ってみようかな
702いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 07:55:36 ID:???0
いいなー
703いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 11:34:58 ID:S7bMf3NN0
 お初にお目に掛かります。人よりイノシシの方が多い田舎に住んでます。 3日前に田舎の電気屋の展示現品処分セールで埃をかぶったラジェを買っちゃいました。バッテリーほとんど死んでます。
MP3を画面を消して再生して30分位しか持ちません。(泣き) でも、まぁ、値段も値段だったんで……。 携帯は京ぽん使ってるんですが、ラジェとつないでネットやるには接続機器に金が掛かりすぎるようですね。
当分、家庭内(電源コードをいつもつないで)での日記帳、囲碁・将棋ゲーム機、MP3プレーヤーってところです。
704いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 11:53:38 ID:???0
>>703
お初です。
私も、買ってから一週間位しか経っていません。
バッテリーはもう変えましたか?


705いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 11:57:01 ID:???0
>>699
ぽけギコMIPS版無しですか・・・・。
次バージョンでは、あると良いです。
706いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 12:01:13 ID:???0
つーか、ラジェ売って少しでも他誌にして
X30買えばいいじゃん。
707いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 13:04:06 ID:???0
>>703
・バッテリは新しいのに交換(ロワとかで2500円くらいで売ってるし)
・ネットは京ぽんのまま
・ラジェは今の使い方+無線LANカード付けてフリースポットな場所ではラジェ使う

↑なふうに使い分ければ、たいしてカネかからん遊べるおもちゃが一個増えた感じで良くね?
708703:2005/04/24(日) 19:02:59 ID:S7bMf3NN0
 いやぁ、なんせ、サルとイノシシが人間よりも多い土地柄ですし、ただでさえ少ない人間もおおむね70歳以上という田舎ですから「無線LANカード付けてフリースポットな場所」って場所があるとも思えません。
でもPHSの電波は届くから京ぽんが出来るんだけど……。 それからバッテリーはネット通販で買うしかないなぁ、ちょっとお小遣いと相談です。
709いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 23:06:15 ID:0NuiV1oT0
ラジェを電気カーペットの上に置いておいたまま寝てしまい、
気が付いたら、電源すら入らなくなってしまいました…。
復活は無理でしょうか?
710いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 00:09:16 ID:???0
MIPS機にはもう未来はないの?
手元にあるPDAは全てMIPSなんだけど。。。
711いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 01:57:52 ID:p9SxlyJ/0
ハードを生かすも殺すもソフト次第
712いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 07:41:20 ID:???0
フリーウェア作者の神様にお願いして、ソースを公開してもらい、
自分でMIPS向けにコンパイルするしかないのかな。
713いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 10:24:15 ID:???0

分かっているなら実行すべし
何を期待してるんだか
714いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 12:01:08 ID:???0
おまいら仲良く汁
715いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 12:40:08 ID:???0

分かっているなら実行すべし
まずはメアドでも晒しておくれ
716いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 19:11:40 ID:ejwX0ZLA0
PLANEX GW-CF11X のドライバってないですか??
717いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 20:49:58 ID:???0
>>716
何も詳細を書かないから、あるとしか答えられない。
ttp://www.planex.co.jp/support/download/bwave/gw-cf11x.shtml
718いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 10:43:40 ID:???0
>>695
ボイジャーの人はこんなところは見てないとおもうけど(人少ないし忙しいと
思われるから)、メールしたらちゃんと反応あるよ。
719いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 12:12:38 ID:4ykq4ycW0
>>717
ありがとうございます。
でもWindowsCE3用のBE-500では使えないのですが?
設定の仕方が悪いのでしょうか?
720いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 12:54:39 ID:???0
>>719
せっかくの書き込みに文句をつける前に
自分が自分のしたいことをろくに説明しなかったことを反省しろ
721いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 12:58:47 ID:4ykq4ycW0
>>720
そうですね。
申し訳ありませんでしたm(__)m
722いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 19:53:44 ID:iIt3k8eL0
ぽけギコ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
ttp://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/
> pgiko020.zip ARM(H/PC,PsPC,PocketPC), MIPS(H/PC,PsPC),Win32

Ver0.20
・書込み時に落ちるのを修正。
723いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 20:12:45 ID:rWIm0HEU0
MIPS版、嬉しい〜!
作者様に感謝!
724いつでもどこでも名無しさん:2005/04/27(水) 10:47:19 ID:???0
ぽけギコかあぁ
ずっとhikky使ってきたけど変えてみっかな
メモリ食いはどっちだろ
725いつでもどこでも名無しさん:2005/04/27(水) 12:34:05 ID:???0
>>724
報告待ってる
726いつでもどこでも名無しさん:2005/04/27(水) 22:24:58 ID:???0
2++で十分だろ
727名無しのH"使い:2005/04/28(木) 02:15:00 ID:Ak+WRb430
 >>703
 秋葉のヒロセショップにいつでもあるけど、買いに来るの大変か・・・
728703:2005/04/28(木) 06:00:56 ID:bqT3LbJf0
>>727
  秋葉までだの交通費YAHOOの路線で、「運賃:片道 30,400円 (乗車券28,960円 特別料金1,440円)」と出ました。
 うーん、ちょっと買いにいけません。
729いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 07:14:00 ID:???0
何でPDAでMP3なんて今更使うのかねぇ。('A`)
フラッシュメモリとかでも無駄に高いのに。
MP3は、CDかHDDで聞けばいいのに。
730いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 09:03:17 ID:???0
>>729
何か厭な事でもあったか?
731いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 11:00:25 ID:???0
>>729
何でこのスレに居るのかねぇ。('A`)
フラッシュメモリとかでも無駄に高いのに。
どっか他に行けばいいのに。
732いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 11:14:00 ID:???0
フラッシュメモリは高いって書いてあるじゃん(w
733いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 11:47:26 ID:???0
729の煽りを読んで思った
MP3聴くためだけにPDA使ってるユーザーっているのかな
いないよね

MP3はもっぱらGH-KANA-SDを使っている
超小型軽量
メモリ非内蔵なのでもし壊れても精神的ダメージが少ない低価格
手に入りやすい単四一本で長時間再生
外出先でもSD交換で簡単に曲を入替
容量の少ないSDの再利用
専用ケーブルなしでPCに接続

小型軽量低価格ってところがらじぇっぽくて気に入ってる
らじぇと一緒に持ち歩いても邪魔にならない気を遣わない
ポケットを軽くしたいから今のところCD/HDDモデルは対象外だなぁ
734いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 14:08:11 ID:???0
>>733
おれはなんでラジェは携帯にならんのかなと思ってる人。
面倒でいっぱい持ち歩きたくない。
MP3?そんなもん入れ替えねーよ。
イヤホン忘れて聞けないこともあるなー。
735いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 16:06:33 ID:???0
Willcomが開発中のジャケットフォン
そのベースのひとつになればと考えていた時期もありました
でもらじぇを携帯OSにするのは面白いような怖いような

嫁さんの携帯はシャープ製で音楽聴けるんだが
著作権保護の為SD-JukeBoxで転送しなければならなくて面倒くさい
お手軽MP3プレイヤーみてると本当にバカバカしい
らじぇの良いところが削られてしまう気がする


100円ショップのステレオインアーフォンを3〜4個持ってる
忘れる度に買っていたら予備だらけになった
736いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 19:48:12 ID:???0
人それぞれ
気に入った使い方すればイイのでは

ラジェの新古品が税込7350円で売ってたんで
おもわず買ってしまった。
737いつでもどこでも名無しさん:2005/04/28(木) 23:18:25 ID:???0
T-Timeが3.30から3.27に変わっています。
今度はインストールできるみたいです。
3.30には近々アップデートとの事。
前の不具合についてはコメントなし。
うーん。
738いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 07:23:13 ID:???0
ラジェでMP3なんて、IOの漢40GBプレーヤー並みのアレだな(w
739いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 13:32:16 ID:???0
MP3じゃ無くて、oggに変換して持ち歩いてる人って居ますか?
740いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 14:51:15 ID:???0
>>739
iPodminiの電池切れの場合を想定して、
256MBのうち200MBほどoggファイルを入れてますが。
741いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 17:51:38 ID:???0
>>703
バッテリー入れ替えは本当におすすめだよ。
自分も買うまで時間かかったけど、思い切って購入したらすごい生き返った。
交換もそんな難しくないしね。
742いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 21:45:46 ID:???0
>>739
はい、oggです。
743いつでもどこでも名無しさん:2005/04/30(土) 08:24:28 ID:???0
バッテリーって外出時にでも簡単に交換できる?
予備持ち歩きたい
744いつでもどこでも名無しさん:2005/04/30(土) 08:52:36 ID:???0
>>743
慣れれば凄く簡単だと思います。
ちょっと前に初めて替えた私でも交換できましたから。
でも、そうなると、+ドライバーも常時持ち歩きになりますね。
745いつでもどこでも名無しさん:2005/04/30(土) 09:29:28 ID:???0
>>743
バッテリー交換のためには、
蓋のタッピングビス(ネジではない)を+ドライバーで外す
→バッテリーと配線を引き出してコネクタを外す
→コネクタを付け替えてバッテリーと配線を元に戻す
→蓋を付けてビスを+ドライバーで元に戻す
→電源投入後、日時とタッチスクリーンの再設定

とここまで必要なわけだが、これを「外出時に」簡単にできるかは
人によって異なると思うな。
とりあえず+ドライバーは持ち歩けと。そしてビスはポロッと落としたりするなと。
あまり頻繁に作業を繰り返すとタッピングビスのネジ山を壊してしまう可能性もあるので注意。

さてそのバッテリーを予備として有効に持ち歩くためには
あらかじめ充電しておかなければならないわけだが、
充電のためには、
蓋のタッピングビス(ネジではない)を+ドライバーで外す
→バッテリーと配線を(ry

まぁ、自分で一度やってみればいいんじゃないかと。
(蓋開けてコネクタ外してみる程度までくらいでも)
746いつでもどこでも名無しさん:2005/04/30(土) 12:50:44 ID:???0
外で長時間使用したいなら、外部電源パックを使うほうがいいんでない。
747いつでもどこでも名無しさん:2005/04/30(土) 15:35:56 ID:BJjROIN/0
友人からラジェンダgetしたんですが、DoomとかQuakeとかは出来ないのですか
748いつでもどこでも名無しさん:2005/04/30(土) 17:32:35 ID:???0
>>703
ここの通販じゃダメ?
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=634

人よりイノシシが多い田舎・・・ちょっと憧れるな。
うちの近くでタヌキは見たけど。
749いつでもどこでも名無しさん:2005/04/30(土) 21:29:26 ID:???0
漏れのラジェも無線LANでbetaplayerで動画再生2時間もつよ
無線LANカードはコレガ
750いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 00:13:44 ID:TkwjBvHU0
PLANEX GW-CF11X ネタ続きです(無線LANCFカードで困ってない人ごめんなさい)
BE-500で使える方法を検証しましたが、PLANEX標準のCEドライバは、eXpod化したところ一応HD認証だけ通りしました。
設定ツールはインストールできないようで、うまく動作していません。
prismnds.dll使っているだけのようだったので、レジストリ書き換え+他社ツールの利用を試みましたがこれもまたうまく動作していません。
まだBE-500勉強中ですので、他に策がありましたらご教授いただければ幸いです。
PS 時間の余裕もなくなってきたので、メルコのオークションで手に入れましたが。。高値掴み(泣
751いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 07:04:16 ID:???0
人よりイノシシ多くて、圏内なのか?
752いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 10:08:44 ID:???0
>>751
イノシシもモバイルしている悪寒
753いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 11:52:58 ID:???0
>>751
周りにビルとか電波を遮断するものが無いから意外と電波が届いたりするんじゃないか?
754いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 11:57:25 ID:???0
イノシシがパケット運んでるんだよ。
755いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 14:37:04 ID:???0
らじぇをちょっといじってみようと思って、
eXpodかBeeのどちらにしようか迷ってます。
どちらが良いんでしょう?
あと、二つの良い所を挙げてもらえると嬉しいです。
756いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 15:31:51 ID:???0
>>755
自分で調べろ
757703:2005/05/01(日) 15:39:29 ID:GzgCGwwp0
>>741
>>748
ご助言ありがとうございます。電池通販で買って替えようと思います。

>>751〜754
田舎なんですが、近所に、けっこう大きなスキー場があります。ウィルコムのエリア情報に、そのスキー場の名前が出ているので、電波が届くのはそのせいかと思います。
758いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 16:41:17 ID:TkwjBvHU0
>>755
eXpodとBeeについての比較ですが、
ttp://lagenda.exblog.jp/i11
あたりが参考になると思います。
もちろん、一度インストールして検証するのがベストだと思います。
759いつでもどこでも名無しさん:2005/05/01(日) 17:18:30 ID:???0
>>756
すみませんでした。
>>758
有難う御座います。さんこうにします。
早速インストールしてみます。

760いつでもどこでも名無しさん:2005/05/02(月) 17:03:16 ID:???0
761いつでもどこでも名無しさん:2005/05/02(月) 18:38:52 ID:NTVwQIkj0
日本橋の某店で、ラジェがカメラユニット付きで7350円
新品じゃねーのかな?
762いつでもどこでも名無しさん:2005/05/02(月) 19:17:34 ID:???0
>>760
あ、どうもです。
とりあえずeXpodを入れてみました。
なかなかいい感じです。
しかし、UIが物足りないです。
次はBeeV2を入れて見たいと思います。
でも、動きがもっさりなんですか・・・。
BeShell?どういうものなんでしょう。
ちょっと調べて見る必要がありますね。
763いつでもどこでも名無しさん:2005/05/02(月) 20:44:57 ID:???0
764いつでもどこでも名無しさん:2005/05/03(火) 18:13:54 ID:???0
>>763
BeShellも入れてみようと思います。
まだ、特徴などがとく分からないので、そこ以外にも、参考になる物が無いか調べて見ます。
765いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 01:27:09 ID:oKottaGS0
なんか初期化勝手にされちゃったのでHikky入れなおした

板一覧の更新しても毒男板とかもてない板とか見れない。。。。

こういう現象、体験した方居られないでしょうか?
766いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 01:50:38 ID:???0
>>765
IDが怒ってるから誰も答えてくれないと思う。
落ち着いたらまた来て下さい。

それはさておいて、ぽけギコか2++に変えたら?
767いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 03:50:24 ID:???0
おらの○ン○も今こんなに怒っている♪
768いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 17:18:47 ID:nLe7ZymP0
今日BE-500を買ったんだが
これってクレードル経由でインターネット接続とかはできないのかな??
769いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 17:56:39 ID:???0
>>765
板一覧をデフォルトではなく
ttp://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html
より取得してみるってどうよ
770いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 18:25:00 ID:???0
>>768
できる。
771いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 19:23:08 ID:???0
>>770
だよな
772いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 20:09:08 ID:???0
>>768
温泉に行け
773いつでもどこでも名無しさん:2005/05/04(水) 21:27:59 ID:???0
>>772
ふぁいなるあんさー?
774いつでもどこでも名無しさん:2005/05/05(木) 01:57:11 ID:???0
>>773
???
775いつでもどこでも名無しさん:2005/05/05(木) 02:13:32 ID:???0
776いつでもどこでも名無しさん:2005/05/05(木) 06:13:35 ID:eCDufzj80
フリーでおすすめのテキストエディタ教えれ
今は〇号テキストエディタを使ってる
777いつでもどこでも名無しさん:2005/05/05(木) 07:44:42 ID:???0
>>776
使えてるのならそれでいいじゃん。

Tillano soft ポケットメモ帳:日付自動挿入機能(簡易日記)
fermes soft 〇号テキストエディタ:キーボードマクロ
UK-taniyama's Homepage UKEditor:正規表現を含む検索機能
778いつでもどこでも名無しさん:2005/05/05(木) 17:18:33 ID:???0
>>777
ありがd

ポケットメモ帳って、文字コードと改行コードの対応はどうなってる?

○号を立ち上げてから入力パネルを出した時、
隠れて見えない部分が出るのが不満。
ウィンドウのサイズを自動で変更したりしないし、
文末が画面の下端までしかスクロールしないから。

先に入力パネルを開いておいて○号を立ち上げれば、
なんとかなるっちゃなるけど。

他も試してみます。
779いつでもどこでも名無しさん:2005/05/06(金) 09:06:21 ID:???0
780いつでもどこでも名無しさん:2005/05/06(金) 22:50:44 ID:???0
皆さん、2chブラウザは何を入れてます?
781いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 00:06:01 ID:???0
俺ぁ2++以外考えられない。
でも、ぽけぎ派もいるみたいね。
782780:2005/05/07(土) 01:04:11 ID:???0
>>781
レスありがとうございます。
私も2++を入れているんですが、
最近ぽけギコもバージョンアップしたようですし、
皆さんはどうなのかなぁと思ったので。
2++は高機能で素晴らしいと思いますけれど、時々指が疲れます。
ラジェのボタン、やや押しにくいような…
783いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 01:33:27 ID:???0
>>780
p2知ったらもう2chブラウザには
戻れない体になりますた
ttp://p2.2ch.net/
784いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 01:41:10 ID:???0
785780:2005/05/07(土) 01:43:17 ID:???0
↑ごめんなさい

>>783
p2ですか。
後でよく調べて見てみますね。
ありがとうございました。
786403:2005/05/08(日) 00:59:46 ID:???0
p2最高!!
787いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 21:52:10 ID:qM8pkqcp0
p2のページ見たけどよく解らなかった…
自分は2++とぽけギコ併用してます。
788いつでもどこでも名無しさん:2005/05/10(火) 05:14:16 ID:???0 BE:198807757-
ぽけギコ派です
expodに入れて使ってる
土日の小旅行にはこれで十分
単三のニッケル水素電池を外部電源にして8本持っていけば移動中ネットやりっぱなしでも大丈夫
まぁ新幹線だと駄目なんだがエッジは在来線や自動車等、
時速120km前後までいけるのでエリア外に行かない限り問題ない
789いつでもどこでも名無しさん:2005/05/10(火) 13:05:29 ID:???0
ラジェ(eXpod)とぽけギコって、相性いいですか?
以前入れた時、長いスレが読めなかったり、スレ更新がうまくいかなかったりしたんですが…私だけかな?
他の部分はとても気に入っていたので残念でしたが、他の2chブラウザにしました。
790いつでもどこでも名無しさん:2005/05/10(火) 22:57:35 ID:???0
>>789
確かにちょっと動きがジビアな気はするね
こまめにログ削除したりシステムのメモリ配分をいじって
何とか使えてる感じ
でも自分はぽけギコのインターフェースの方が好きなので
ずっとこっち使ってる
791789:2005/05/10(火) 23:38:34 ID:x61wVHNU0
>>790
そうなんですよね、
ぽけギコのインターフェースは私も大好きです。
Hikkyも良かった…。
792いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 14:46:11 ID:???0
>>746
同意

単3電池(もちろんそれ以下のサイズも可)を利用できたほうが現実的
793いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 16:04:35 ID:???0
やっぱりHikkyが一番合ってないかなぁ?
シンプルでらじぇにはぴったりだよん

板更新が追いつかなくて自分で書き換えが必要だが・・・
794いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 16:14:35 ID:???0
p2ってやつ使ってみたけど、これ本体に
ログが残らず、ネットに繋いでないとつかえねー
こんなのイラネ
795いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 19:10:34 ID:???0
>>794
それは人それぞれ
逆に、本体にログを残さないからこそ
メモリを消費しないので「使える」と判断する人もいる

あなたには向かなかったってことでいいんじゃね?
796いつでもどこでも名無しさん:2005/05/11(水) 23:35:10 ID:???0
Hikkyで盛り上がってた頃が懐かしい。
今は使ってないけど、まだラジェの中に入ってるよ。
なんか、愛着があって。
797いつでもどこでも名無しさん:2005/05/13(金) 15:49:08 ID:???0
一昨日くらいからラジェの調子が悪くなりました。
電源ボタンがOKボタンの動作をするようになってしまい、
そのまま使っていたら、昨日から、
638さんのような状態になってしまいました。
セーフモードの状態でPCと同期も取れないので、
初期化もできません。
電源も落とせなくなってしまったので、そのまま放置して、
また充電しても同じ状態です。
もう寿命なんでしょうか・・・?
798いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 00:30:12 ID:???0
左横のリセットも受け付けないのか?
799いつでもどこでも名無しさん:2005/05/17(火) 10:01:23 ID:???O
俺のらじぇ、expodと相性悪いみたい。
今更ながらexpod7.1J入れたんだが、アプリ起動させても終了を全く受け付けない。
キーパッドが消えないのが一番痛い。
リセットしても意味なし。システムいじっても改善の兆しなし!!

ノーマルのほうがまだ使い勝手いいわ。もう出荷時状態に戻す!!
800いつでもどこでも名無しさん:2005/05/17(火) 10:28:04 ID:???O

× 7.1J
○ 6.1
801いつでもどこでも名無しさん:2005/05/17(火) 14:48:24 ID:???0
MP3にとか思ってた頃が懐かしい。
もはやそんな使い方するのは馬鹿げてるな。

もう半年ほこりを被ってるし、そろそろ決断の時か。
802797:2005/05/17(火) 15:07:16 ID:???0
>>798
ええ。リセットボタン押しても同じ状態です。
セーフモードになったまま・・・。
803いつでもどこでも名無しさん:2005/05/17(火) 16:50:21 ID:???0
>>797
裏蓋空けて電池コネクターはずしなよ
半日おいときゃクリアされっかもよ
804いつでもどこでも名無しさん:2005/05/17(火) 21:15:33 ID:???0
>>799
おいらも同じような症状だったんだけど、
一度青CDで工場出荷時に戻してから再度CFより
eXpod化したら大丈夫ダタヨ
805いつでもどこでも名無しさん:2005/05/18(水) 22:07:50 ID:???0
>>799
つーかお前初期状態に戻さずにeXpod化したのか
806いつでもどこでも名無しさん:2005/05/19(木) 00:27:40 ID:???0
Lotus Notesとスケジュールを同期したくて、
色々と試したんだけど、簡単にできるようになった。
実用性がかなりあがった。
807いつでもどこでも名無しさん:2005/05/19(木) 00:56:34 ID:???0
>>806
わぁどうやったのかキボンヌキボンヌ
そもそもNotesとシンクロできる(予定)だったから
らじぇ買ったんだよ
808いつでもどこでも名無しさん:2005/05/19(木) 19:35:37 ID:???0
中古屋さんでBE-500みつけた(・∀・)YO!
スレ読んでるけど、リンク切れあってしょぼん。
809799:2005/05/19(木) 23:38:27 ID:???0
>>804 同志よ・゚・(つД`)・゚・

>>805
言うまでもなく、出荷時状態に一度戻したんだけど、だめだったんよ。
仕方なく、CFからインスコするdat.版(←『シリコンバレー』のほう)
じゃなくて、母艦からインスコするbin.版(←『-R-』のほう)を
インスコしたら、うまくいきますた。

いまさらだけど、dat.版とbin.版とじゃ実装アプリがちょっと違うのね。
dat.版に添付されているHikky、WMP7.1、らじぇ純正ランチャーがbin.版にはないとは・・・・。

さて、ActiveSync拾いに逝くべ。
810いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 00:09:39 ID:???0
ダミーdll(ceshell.dll/aygshell.dll)ってどこにあるの?
811いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 00:35:50 ID:???0
812いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 01:30:22 ID:???0
eXpod化したら、ノベルゲームが色々動くようになりますか?
いま、しているひといるのかな・・・
813いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 02:01:26 ID:???0
>>812
なる
814いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 02:02:52 ID:???0
expod化って直接の要因じゃない
815いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 04:33:14 ID:???0
expod化すると最初のパスワードロック設定が出来なくなるみたいで
すぐ元に戻してしまったけど、セキュリティ面で不安・・・
ケータイもそうだけど、落としたときに見られたりするのは嫌だなー。
これ何か対応策って無いんでしょうか。
816いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 10:39:44 ID:???0
>>815
落とさないようにネックストラップで首から下げるとか腰ひもをつけるとか。
817いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 10:56:21 ID:???0
>クレードル経由でインターネット接続
BlackJumboDog←これつかうのかな?
なんか難しそうですね。
818いつでもどこでも名無しさん:2005/05/20(金) 23:11:58 ID:???0
>>817
別にローカルプロキシじゃなくても可能だけどね
819799:2005/05/21(土) 10:13:28 ID:???0
だめだ・・・・ActiveSyncがeXpodらじぇを認識してくれない。
これじゃ純正以外のアプリのインスコ、できんじゃないか・・・・

過去ログや関連HP読んでも解決策が見出せずなので、助言を求む。
ちなみに、ダミーdllは入手済みでつ。
820いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 11:06:32 ID:???0
>>819
PC接続がUSBポートを使う設定になってるとダメ。
PC接続をCOM1とかにすればActiveSyncがUSBポートを使えるようになって大丈夫になる。
821いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 11:48:49 ID:???0
>>819
あと、
eXpodの
Programs\Communication\SmartConnectで
Activesyncを選択してる?
822799:2005/05/21(土) 12:49:03 ID:???O
解決しますた。御助言THX
823いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 18:51:18 ID:???0
>クレードル経由でインターネット接続
やりかたを説明しているサイトとかありますか?
過去ログ読めないですOTL
824いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 20:01:18 ID:???0
>>823
過去ログはココ。

ttp://himalayanakiusagi.net/2chlog/index.html

index.html をつけないと開けない?
825815:2005/05/21(土) 21:08:22 ID:???0
>>816
そ、そーゆう問題じゃなくて・・・
826いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 22:08:08 ID:???0
昨日HOで5250円で買ってきたノシ

>>811
>>810じゃないけどサンクスです
827いつでもどこでも名無しさん:2005/05/22(日) 09:25:19 ID:???0
>>824
サンクスです。
親切な人がいるなあ。ありがたや。
最近買ったのですが、おかげで楽しめそうです。
カシオ熊萌え!
828いつでもどこでも名無しさん:2005/05/22(日) 10:21:05 ID:???0
萌えゲームマシンとして色々と調べています。
わっふるとセブン以外で、動かしている人いますか?
ひぐらしとか動かしたいのですが、セブンではまだ対応していないみたいです。

PDAって夢のマシンと思うのですが、まわりで使っているひと一人もいないOTZ
友達とかに布教しているひとは、どんな手をつかっているのw
829いつでもどこでも名無しさん:2005/05/22(日) 10:38:16 ID:???0
漏れは別に自分が満足してればそれで良くて他人に布教する気はないから
「小さいパソコンみたいなの」で済ませてる。
830いつでもどこでも名無しさん:2005/05/22(日) 10:42:17 ID:???0
なんだこのスレまだあったのかいつまでもゴミ使ってんじゃねーよプギャー
831いつでもどこでも名無しさん:2005/05/22(日) 10:52:24 ID:???0
わざわざゴミに顔つっこまなくてもと小一時間
832いつでもどこでも名無しさん:2005/05/23(月) 03:10:50 ID:???0
vxUtilで時計合わせがうまくいかなくなってしまった…。
いじってるうちにHostNameが変わったのかな。
vxUtilの時計合わせにつかえるアドレスがあれば教えてください。
833いつでもどこでも名無しさん:2005/05/23(月) 07:09:13 ID:???0
>クレードル経由でインターネット接続
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9255/lagenda_etc.html

名前解決ができないからURLではなくIPアドレスを指定いないといけなくて、
その対策としてプロキシを通しましょうというだけのこと。(と思ってる)

ローカルプロキシを導入しても良いし、
母艦のネット環境にプロキシが導入されていれば
それを使っても良い。
834いつでもどこでも名無しさん:2005/05/23(月) 07:47:46 ID:???0
誤爆してきたがめげずに書き込む。

俺が最近覗いているサイト(英語は読めないけど)
ttp://www.rail-tech.com/be300/
ttp://welcome.to/be300/
ttp://www.be-central.be/
ttp://www.groom-family.com/forum/forumdisplay.php?f=8

あと、eXpod環境でAcrobat Readerのインストール及び動作を確認
・以下のページから「MIPS VR」をクリックしてダウンロード
ttp://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep_servefile.html?hasjavascript=0&esdcanbeused=0&esdcanhandle=0&language=Japanese&platform=PocketPC&option=full&x=27&y=9
・Active sync接続した状態でダウンロードしたファイルを実行
・インストール先は容量的にCFが無難
・日本語の文章も読める

・追加フォントのインストールはご自由に(必要性不明)
ttp://www.adobe.co.jp/support/downloads/japanfont.html
835いつでもどこでも名無しさん:2005/05/23(月) 08:22:15 ID:???0
>>834
BetaPlayerは?…w
836834:2005/05/23(月) 08:49:13 ID:???0
>>835
BetaPlayerってなんですかw
837いつでもどこでも名無しさん:2005/05/23(月) 16:19:14 ID:???0
838いつでもどこでも名無しさん:2005/05/23(月) 18:23:41 ID:???0
QVGAとはいえ、ラジェでもろくなビューアがないな・・・('A`)
高性能でラジェでも快適なビューアが在れば使い道があるのに。
(´・ω・`)ショボーン
839いつでもどこでも名無しさん:2005/05/23(月) 22:29:22 ID:???0
>>838
とりあえずおまいの望みはテキストビューアなのか画像ビューアなのか動画ビューアなのか明記汁
840いつでもどこでも名無しさん:2005/05/23(月) 22:55:51 ID:???0
>>839
ヒント:ラジェでもろくなビューアがない
       ~~~~
841いつでもどこでも名無しさん:2005/05/23(月) 23:11:41 ID:???0
>>599

PocketDivXEncoderイイネ!
動画のエンコが楽になった〜。ありがとう。
これってmkvファイルエンコ出来ないかなぁ…。
ファイル選択にもでてくれない。orz
842いつでもどこでも名無しさん:2005/05/24(火) 13:22:54 ID:???0
そもそも、QVGAでイイ(・∀・)画像ビューアなんて存在するの?
843いつでもどこでも名無しさん:2005/05/24(火) 15:58:14 ID:???0
ラジェにはイイ画像ビューアあるよ
http://ww61.tiki.ne.jp/~mani/be500.htm
844いつでもどこでも名無しさん:2005/05/24(火) 19:16:57 ID:???0
>>843
できれば良さを語ってもらえないか
845いつでもどこでも名無しさん:2005/05/24(火) 22:20:37 ID:???0
>>844
qvgaだと、スクロールやズームの操作性が大事だけど、その辺よく出来てると思った
846いつでもどこでも名無しさん:2005/05/24(火) 23:29:13 ID:???0
今日久しぶりにヒロセ露天を見たら、英語ソフトが
残り少なくなっていて、あと4、5本しかなかった。
明日は給料日だから、買っておこうかな?
847797:2005/05/25(水) 16:56:39 ID:???0
>>803
ご指示のとおりやってみたら、電源すら入らなくなりました。
ヤフオクで買い直します。
有難うございました。
848いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 18:07:48 ID:???0
>>847
まさかバッテリーを外したままなんてことは
849いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 18:13:28 ID:???0
>>845
ありがd
俺は試してないがところでGQは試した?
850797:2005/05/25(水) 19:29:29 ID:???0
>>848
そこまでおバカさんではないですよ〜。

最初の1回は確かに電源が入ったんですが、
ぷつんと真っ黒の画面に戻っちゃいました。
それからはまったく反応しなくなっちゃったんです。
851いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 19:42:55 ID:???0
>>850
ヒント:充電
852いつでもどこでも名無しさん:2005/05/25(水) 22:24:08 ID:???0
>>850はマジで充電してなかった予感
853いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 00:45:01 ID:???0
ご無沙汰してます。ヤフオク改です。
↑の件、バッテリーが終わったんだと思います。
リチウムは2次曲線的な過渡特性でお亡くなりになります。
らじぇのバッテリー、毎日使い切る程度の使用頻度で、1年もちません。
自分は9カ月位で交換しました。そのころ既にbetaプレーヤーで15分ともたなくなってた。
中古品のらじぇは、バッテリーはダメでしょう。
854いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 01:41:49 ID:j95A8vT90
>>853
だとしたら、なんでヤフオクで買いなおすの?
855名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/26(木) 06:32:57 ID:???0
853≠847 なんじゃない?
856いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 09:34:31 ID:???0
>>855
あ、そっかスマソ>853
857いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 09:44:31 ID:???0
バッテリーがポシャるとラジェ巻き込みように聞こえる・・・('A`)
858いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 10:16:14 ID:???0
>>857
そうだよ。新品でもバッテリーが完全に空っぽのときはAC繋いでも起動しないでしょ。
バックアップバッテリーの無いらじぇの宿命。
859名無しさん:2005/05/26(木) 10:45:08 ID:???0
巻き込んでもフラッシュだからデータ飛ばない。

保存前のデータとかはダメだけど。
860いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 10:55:39 ID:???0
バッテリー警告で強制終了された場合は、
普通にレジューム起動?するよな。

その時でもAC接続直後は起動しなかったyo

どうでもいいけど>>797がどうなったか気になる
861797:2005/05/26(木) 13:46:02 ID:???0
もちろん充電しましたよ。
どうしてそんなにバカにするんですか?
862いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 15:32:08 ID:???0
情報を小出ししかしないのが馬鹿っぽいから
863いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 17:18:00 ID:???0
別に馬鹿にはしてないと思うけどな。
小出しにしてるからその都度答えてるとこんな感じになるだけで。
家電取説の「故障かな?と思った時」が馬鹿らしく見えてしまうのと似た様なもんだと思う。
864797:2005/05/26(木) 17:50:53 ID:???0
充電なんて当たり前じゃないの?
いちいち、
コネクター外しました。
一日置きました。
コネクター入れ直しました。
充電しました。
充電完了後、電源ボタン押しました。
って書かなきゃいけないの?
その方がバカっぽくないですか?
コネクター外れたり、バッテリがないのに電源入るわけないじゃん。

>>863
852の書き方はどう見てもバカにしてると思いますが。

取りあえず、3度ほど放電して充電して・・・というのを繰り返して、
立ち上がるようになりましたが、2分使うと勝手に電源落ちます。
また電源ボタンを押すとすぐに立ち上がるけど、また2分して落ちます。
その繰り返し。2分以上は使えない・・・。
865いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 18:37:25 ID:???0
>>797
使う人のイライラが伝わりラジェンダさんが怖がり落ちるのです。

冗談はさておき。店に修理持ってったりしたらそういうしょーも無いことも言うだろ普通。
みんな何とかならないかと考えてくれてんだよ。出来るだけ細かく状況伝えた方がわかりやすいだろ。
助けてもらう側なのに態度でかくないか? 気持ちはわからないでもないがイライラしてもいい結果にはならないぞ。
とりあえず漏れはバッテリの寿命に一票。
866いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 18:48:16 ID:???0
>>864
普通は、やったこと全部書くのが基本。
特に、普段遭遇しないようなトラブルの場合はなおさら。

> コネクター外しました。
> 一日置きました。
> コネクター入れ直しました。
> 充電しました。
> 充電完了後、電源ボタン押しました。
> って書かなきゃいけないの?

その通り。
でないと、あなたがラジェに対して何をやって何をしていなのか
あなたは承知していても、他人には分かりようがないのですよ。
他人は超能力者じゃないのですから。
トラブった当のラジェは、あなたの目の前にあっても
他人の目の前にはないのですよ?
加えて、ラジェに限らずデジタルモノがトラブったときの対処は
「あらゆる可能性を疑え」というのが基本です。
配線が抜けてた・・・充電してなかった・・・とかいうのは
気づいてみれば初歩の初歩でとってもバカなことでも、うっかり見逃しているというのがままあるもの。
目の前にあればそんな当たり前のことはすぐわかりますが、あなたの目の前にはあっても
他人は、それをあなたの書き込みという形で知らせていただくしかないのですよ?
その大事なことを大して知らされず、後から小出しにされた上で
「ちっとも教えてもらえない、バカにされてる」とキレられても
他人から見れば「ハァ?(AA略)」と呆れるしかないのですよ。

あなたの質問に気まぐれで回答・書き込みしている人はあなた自身ではなく
あなたの目の前には居ない他人であるということを、少々考えていただきたいものです。
867いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 18:54:33 ID:???0
>>864
バカにしてる人もいるとは思うが、そうでない人もいる。

文字だけでやりとりしている以上、相手の経験値は判らない。
経験豊富な人でも、思わぬ初歩的ミスもある。
である以上、小さいことから原因をつぶしていくしかないんだよ。

まじめにアドバイスしてる人もひっくるめて、そういう風に反発してると
誰も相手にしてくれなくなっちゃうぞ。
よく考えてごらん。
なんの見返りもなく、ただ好意で助言している人に
口調が気に入らないと言ってかみついている様子は恥ずかしくないか?

もうちょっと大人になれよ。
868いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 18:57:24 ID:???0
>>852の書き込みを「どう見てもバカにしてる」の一言で片付ける辺り、
あまりに当たり前で>>797が気づかず俺らも気づかない所を見逃してる気がする。

もしそうなら答えようがないわな。
869いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 19:04:56 ID:???0
バッテリ抜くときにどっか断線しちゃったかパターン削っちゃった
という可能性もあるな。
870いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 19:21:51 ID:???0
バッテリ接続するときに>>797が誤配線して
電源投入時にヒューズのような保護回路が働いて切れちゃった、とかも考えられるかもしれんな。
>>797は「バカなこと」で片付けるんだろうが。


871いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 19:46:26 ID:???0
「電源ボタンがOKボタンの」と見た瞬間にレジストリを疑うべきかな
872いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 19:55:14 ID:???0
2ch質問するスレのお約束だが、

情報を小出しにしない

って書いてある。今回の見てるとよく理解できる。('A`)
873いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 20:01:37 ID:???0
とりあえずもちついて下さい
つ旦旦旦旦旦旦

>>797にはこれを
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=634
874いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 20:06:49 ID:???0
まぁ>>847の時点で怒ってるっぽかったので、
なんか一悶着ありそうだな、と思ってた。
875797:2005/05/26(木) 20:12:10 ID:???0
書き込み失敗してしまったようです。
重複レスになっていたら、すみません。

みなさん、すみませんでした。
確かに、864で書き込んだ時点では冷静ではありませんでした。
日常に必須なわけでもないので、
なんで動かなくなっちゃったんだろ・・くらいに思ってたのですが、
コネクタが・・・充電が・・・と言われて、煽られてるのかと思ってしまいました。
本当にバカなので、図星で腹が立ったんだと思います。

購入して1年ちょっと使ってから、1年ほど放置していて、
また半年ほど使ってバッテリーを1度交換し、
それから3ヵ月後に今の状態になりました。
相変わらず電源ボタンがOKボタンの動作をしますし、
電源入れて5分くらい(ちょっと伸びてきたような?)で落ちてしまいます。

もう諦めます。
僕はラジェを使う資格はないと思います。
彼女が英語の勉強用に使いたい、今の状態でも構わない
というので、あげようと思います。

この度はご迷惑をおかけし、また大変不愉快な思いをさせてしまって、
本当に申し訳ございませんでした。
みなさんがいつまでもラジェを楽しむことができるよう心からお祈りし、
この場を去りたいと思います。
本当に有難うございました。&長文失礼致しました。
876いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 20:17:44 ID:???0
極端なヤツだな。
「ちょっと興奮しすぎちゃった。ごめんね」
で済む話だよ。

ま、冷静になってくれて良かったよ。
877いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 20:20:13 ID:???0
>875
うん。もう来なくていいよ。
彼女がいるなんて見栄張らなくてもいいからwww
878いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 21:46:42 ID:???0
彼女がいる = 見栄 なのか wwww
879いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 22:07:02 ID:???0
わざわざそんな関係ない事をネット上に晒す必要はないと思う。
不快感に感じる人もいるんだから(>>877とか)
それよりも必要な事を伝えるために他人に分かりやすく簡潔にまとめる必要があるかと。
880879:訂正:2005/05/26(木) 22:16:39 ID:???0
×不快感に感じる
○不快に感じる

頭痛が痛いみたいになってしまったw
881いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 23:12:24 ID:???0
>>875

ラジェを使う資格うんぬんではなく
2chの使い方を身に付ける必要があるね。

ここはひどいインターネットだけど、
同好の士には心を開いてくれるところでもあるのだから。
汚い言葉遣いの裏に老婆心が隠れていることもあるからね。
882いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 23:13:21 ID:???0
彼女が居る居ないで盛り上がるこのスレが好きだ
中学生の頃を思い出す
883いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 23:23:29 ID:???0
一つだけ言えることは、彼女が見栄だと言ってるヤツは
現実世界で彼女を持ったことがないのだろう。
884いつでもどこでも名無しさん:2005/05/26(木) 23:29:03 ID:???0
>881
>ここはひどいインターネットだけど

日本人か?
885いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 00:00:23 ID:???0
>>883
こんなところでわざわざ
>彼女が〜
とか書いてるのもなんか頭よわそうじゃない?
そんなに主張したい事柄なのかな?
886いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 07:22:17 ID:???0
>>884
釣りか?有名なアレだぞ
887いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 10:33:27 ID:???0
ただ単に、ラジェンダを捨てたりしないで、
無駄にしないって言いたかったんじゃないのかな?
「友人にあげます」だったら、こんなに突っ込まれなかったかもね。
888いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 10:49:34 ID:???0
要するにラジェにはもうネタがないっていう

ところで最近PDICを知って喜んでたんだけど、
ラジェでEB PlayerとかEB Pocketは動くの?
889いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 11:05:42 ID:???0
うちもPDIC愛用してるけど、EB Pocketあたりは無理だと思い込んでた。
ためしに配布先の動作表みたらexpodだと動くらしい、帰ったら導入してみよう。。
890いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 12:02:06 ID:???0
>>889
「うち」ってなに?
891いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 12:18:24 ID:???0
>>890
いちいち突っ込む程の事じゃないだろ。
それより、蒸し返すようだけど
5分で英語を勉強しようという彼女に
突っ込みを入れたいよ。
892いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 12:40:15 ID:???0
アレを突っ込みたいの間違いじゃ(ry
893いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 20:41:36 ID:???0
女の気配を感じてやってきました(;゚∀゚)=3
894いつでもどこでも名無しさん:2005/05/27(金) 23:19:57 ID:???0
>893

風俗行って。
895いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 00:41:19 ID:???0
EB Poketのお陰でボロFMVの辞書を再利用できて(゚д゚)ウマー
896いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 02:29:36 ID:???0
LCフォントは持っているんだけど、
ラジェ内蔵のCAゴシックフォントも欲すぃので、誰かくれないかな。

あと、ばうフォントという日本語フォントのあるところを知ってれば
教えてもらいたいんだけど・・。
897いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 14:44:44 ID:???0
>>896
あなたの願いに全て答えられるタワシですが
ひとつ気に入らないので答えないことにしますた。
願いを叶えたければLCフォントをうpしなさい。
898いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 17:40:05 ID:???0
>897
おおまじっすか。では是非。
PPC向けにコンバート済みのコンパクトなデータUPでもいいんだけど、
あえてFONTX用のデータでのみUPってことでいいですかね?

ちなみにあるのは8p,10p,12p,14p,16p
899897:2005/05/28(土) 19:48:00 ID:???0
>>898
うそぴょーん。おまえのやってるのは違法行為ですだ。
このスレ上で堂々とやられちゃかなわん。
LCフォントは旧版が流通してるから実際は
需要無いのよ。
CAはラジェンダ安いから買うように。
ぱうはココ。
http://pawfont.com

900いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 13:58:50 ID:???0
皆、最近はラジェをどういうことに使ってる?
901いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 13:59:30 ID:???0
>843
スゴクイイ(・∀・)
ラジェってかなり旧機種なのに、まだまだソフト開発されていて愛されてるね。
独自系だし、古いけどラジェはまだしばらく使えそうな機がした。
開発系の作者さんが移行するまでもう長くはないかも知れないけど。
最近は格安PDAも消えたしなぁ。
902いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 14:46:54 ID:???0
>>900
予定管理、電子辞書、mp3/MIDIプレーヤ、メモ帳。
ネット関係は京ぽんで。
903いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 14:53:59 ID:HwdiocJk0
現行の通信用のCFでラジェンダで使えるやつありますか?
あるならラジェの導入を図ろうと思っているんですけど。

よろしくお願いします。
904いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 16:18:20 ID:???0
>>903
AH-S405Cが使えたような希ガス
905いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 16:40:41 ID:???0
>>903
AH-S405CをシグマリオンUとラジェの両方でつかってるよ。
906いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 18:38:01 ID:???0
>902
ソフト名は何?
電子辞書やMIDIは初耳だ・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
907いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 19:16:43 ID:???0
英会話シリーズは普通に英語系辞書
908いつでもどこでも名無しさん:2005/05/29(日) 20:23:28 ID:???0
>>906
MIDI→mimidi
辞書→EB Pocket
909いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 00:45:42 ID:???0
>>903
ウィルコムから出てる401/403/405とかのCFカードはどれもOK
まぁ、今買うなら405だろうけど

32kでもぽけギコやHikkyで2ch見たりするには十分だよ
910いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 01:34:59 ID:???0
>>906
過去ログどころかこのスレにも書かれてることを
堂々と初耳って、痛すぎるな
911いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 13:46:02 ID:???0
英会話死リースから、CDを辞書化したモノまで
「辞書」ってのは幅広いんだがね(w
912いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 15:21:33 ID:???0
1GBのCFであなたのラジェンダは広辞苑へ変身します。
913いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 15:33:52 ID:???0
>>912
広辞苑だけだったら、256MBでいいし
914いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 17:58:07 ID:28hmwzjl0
expod化しないでEBPocket動かないかな?
915いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 18:41:16 ID:???0
>>914
人柱乙
期待して報告待ってる。
916いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 19:25:00 ID:???0
>>914
要するに擬似PPC化したら動くんじゃないの?
917いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 19:26:42 ID:???0
>>908
個人的にはMID-Playも好き
918いつでもどこでも名無しさん:2005/05/30(月) 20:24:16 ID:???0
MIDIはGSPlayerMIDIに5M音源パッチだろ?
919いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 00:39:27 ID:???0
MIDIってカラオケとか携帯の着メロ意外だと
もう10年近く聞いてないな。
920いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 04:03:15 ID:???0
強制MIDI BGMのWEBページは無効にしてあるんだろうか
921いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 09:11:23 ID:???0
>>893

  /⌒\
 (    )
  |    .|  
  |    .|
  | (,,゚Д゚)<ワカルゾー!!
 (ノ   ;')
 o)   |
  ''∪''∪
922いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 12:37:10 ID:Umqdll3S0
>>915,916
E-65では動かないようなので、ラジェでもきついのでは。
とはいえ、ぽぽぺで動くのだから可能性はあるかも。
ヒマをみて人柱してみる。
923いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 13:13:11 ID:???0
ラジェでもきついって、
expod化した場合の動作報告はあるんだけどね
924いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 13:21:51 ID:???0
>>923
元々expod化しない場合の話じゃないのか?>>914
925いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 13:28:50 ID:???0
>>924
キーワード:擬似PPC化、dummyDLL
926いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 16:53:24 ID:???0
expod化、メモリふえるし、メニューをアイコンに登録やスタートアップにしておけば操作性もデフォルトと変わらないから、
そこまで避ける理由もわからんけど。
どこかで配布してあったdatファイルをリカバリしただけで一発expod化できたな
927いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 17:08:27 ID:Umqdll3S0
>>926
ノーマルラジェでないと英語教材使えないョ
928いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 17:48:31 ID:Umqdll3S0
↑ごめん。英語教材の辞書の方ね。
929いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 18:06:25 ID:???0
eXpod環境での英語教材の動作報告は無いんだっけ?
930いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 18:51:46 ID:???0
931いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 19:00:12 ID:???0
>>930
dクス
932いつでもどこでも名無しさん:2005/05/31(火) 19:34:15 ID:???0
若松にあるギガビート用のシート状バッテリ、アドバンスドリチウムというのが激しく気になる…。
電圧3.7V2000mAで激軽量。2枚並列にして4000mAにすれば、ネットorMP3連続再生の12時間駆動に手が届くかも。
933いつでもどこでも名無しさん:2005/06/01(水) 11:43:10 ID:???0
リチウム充電池は並列厳禁だぞ
934いつでもどこでも名無しさん:2005/06/01(水) 12:18:47 ID:???0
電池全般として並列接続はあんまりやらないけど
935いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 10:25:26 ID:dGldDOzpO
並列しちゃんイカンとは初耳だな。
じゃあノーパソの14.4v12セルとかも全部直列なのか?
936いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 10:37:24 ID:???0
1.2x12の直列な訳だが…('A`;)
937いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 12:03:06 ID:???0
>>936
あー…。
そんなエサに釣られる漏れでは…

1.2vのLiMH?どうやら異世界に住んでるらしいな。カワイソス。
普通12セルバッテリと言ったら3.6v×4直列を3並列なわけだが。

色々大丈夫?
938いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 16:03:50 ID:???0
というか長時間バッテリって明らかに並列だろ…
939934:2005/06/03(金) 16:26:13 ID:???0
一般論を言ってるだけで実際は知らん。
不平衡に対して、対策が必要なんじゃないかと思っただけ。
(自分で並列にするのは大丈夫?ってこと)

いや、まぁ、スマソ
940いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 18:20:36 ID:???0
>>939
一般論で言えば、並列が許されるのは同一電圧同一容量の、同一メーカの同一製品で、同一ロットかつ新品から同時に使用されることが求められる。

個体差からくる不均衡は充放電を繰り返すうちに問題にならないレベルに安定するはず。




941いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 18:28:12 ID:???0
まさにリモコンの裏とかにある、
「新旧・異種の電池を混ぜて使わないでください。」
そのものだな。
942いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 18:34:14 ID:???0
まぁ、それは直列だけどな
943いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 21:47:11 ID:???0
BE500を外部電源で駆動する場合は本体下部のシリアルコネクタを使うしかないの?
944いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 22:05:21 ID:???0
やっと画像見つけた
ちゃんと電源コネクタが上部についてるんだね
945いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 22:30:02 ID:???0
>>943,944
あ?
946いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 23:12:36 ID:???0
これまた微妙な餌が…
947いつでもどこでも名無しさん:2005/06/03(金) 23:30:24 ID:???0
え、あれって電源用の穴じゃないの?
948いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 00:08:35 ID:???0
>>947
「あれ」ってどれ?
949いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 00:11:35 ID:???0
どうやら素?

どの画像見てるのか知らんが、上部の穴はスタイラス格納庫か
ストラップホールだぞ
950いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 00:30:16 ID:???0
http://review.ascii24.com/db/review/ce/terminal/2002/01/23/images/images674234.jpg
あ、これ下側の画像だったのか

いやこのアングルの画像探して右往左往したんだよほんと
951いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 13:12:36 ID:???0
充電器が、、、コードちぎれて逝ってしまいました、、、。
なんか代用できるもん無いですかね、取り寄せたら5,000、、、はぁ、、、。
952いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 14:15:00 ID:???0
>>951
ダイヤテックの互換品を探せ。
953951:2005/06/04(土) 16:25:33 ID:???0
見つかりました!THX!
954いつでもどこでも名無しさん:2005/06/05(日) 20:05:00 ID:???0
test
955いつでもどこでも名無しさん:2005/06/05(日) 23:11:25 ID:???0
今度海外旅行にラジェ持っていくんだが、海外からダイヤルアップ接続したことある香具師おる?国内専用機だからだめかな
956いつでもどこでも名無しさん:2005/06/06(月) 01:11:08 ID:???0
ラジェにつなぐモデムカードが海外での使用に対応してるかだけの問題のような。
あとは、海外で使えるローミングAPとか、自分のISPにあるかどうかとか。
そのへんどうよ?
957いつでもどこでも名無しさん:2005/06/06(月) 10:29:27 ID:???0
>>955
おまえには無理
958いつでもどこでも名無しさん:2005/06/06(月) 10:36:44 ID:???0
海外の無線アクセススポットにはフィッシング用の釣堀になってるところもあるので注意しろ
あと、ホテルの部屋にネット接続用にイーサが引いてあるところもあるのでLANカードも

もって行くもの
モデムカード
無線LANカード
有線のLANカード

行く国によっては音響カプラとかも必要かも

電話線のケーブルのコネクタとかは大丈夫?

あと、携帯orPHSでの接続とかは現地でどう使えるのか旅行代理店経由で確認しとけ
959955:2005/06/06(月) 20:10:03 ID:???0
>>956 >>958 thx! ちなみに旅行先はベトナムです。
一応有線(CF-10T)と無線(WLI-CF-S11)は持ってくつもりで、
LANについては心配していません。

プロバは@niftyなんで、ローミングAPはいろいろありそうです。
ただ、モデムがiTAX-56Kなんで、海外で動作するかどうかがわかりません。
そういえばラジェには発信元情報登録設定がないんですね。
単純に接続先電話番号に、国番号+外線発信番号+市外局番+電話番号とかで
発信できるんでしょうか?

PocketPCと違って情報が無さ杉だけど、漏れの知識も無さ杉 orz
家に帰ってから、とりあえず日本から現地APに掛けて練習してみます。
ありがとうございました。
960いつでもどこでも名無しさん:2005/06/06(月) 20:27:06 ID:???0
>>959
>単純に接続先電話番号に、国番号+外線発信番号+市外局番+電話番号とかで
>発信できるんでしょうか?
現地の回線使うなら「国番号」は不要だろう。
ここに聞く前にまずぐぐるべし。
東南アジアならトーン発信じゃなくパルス発信場合もあり得る。
トーンとパルスの区別くらい付くようにナー。

>とりあえず日本から現地APに掛けて練習してみます。
無駄に国際電話代掛かるだけで何の練習にもならんような希ガス。
961いつでもどこでも名無しさん:2005/06/07(火) 07:18:28 ID:???0
>>959
現地用モジュラープラグ変換アダプタや現地用電源コンセント、電話回線チェッカーなどは用意してあるの?
あと、ホテルによってはPBXでダイヤルアップできないようになってるかもしれないので宿泊先の電話事情を調べとけ

海外モバイルの調べ物するときは↓とかも見とけ
http://www.tsunagikata.com/link.shtml

(このサイトを推薦するということではなく、こういうサイトもあるよという補足程度に受け止めて)
962いつでもどこでも名無しさん:2005/06/07(火) 07:44:58 ID:???0
ベトナムってプリンが異常にうまいらしいね。
ベトナム乱暴紀行って本に書いてあった。
963いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 12:46:28 ID:???0
>>962
おいしいのか上手なのか、なんかわかんない
964いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 18:47:12 ID:???0
>>962
プリンがうまいのはタイだよ。




プリン体・・・・・なんつってな。




ごめん、○| ̄|_
965いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 19:43:17 ID:5/N2vcmG0
晒しage
966いつでもどこでも名無しさん:2005/06/08(水) 19:54:53 ID:???0
>>964
イ`
あまりのあほらしさにちょっと笑ったよ
967いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 02:43:48 ID:yCQ8HMt60
>>964
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
968いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 07:00:37 ID:???0
>>964
  _
  /〜ヽ
 (。・-・) プリン
 ゚し-J゚
969いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 09:30:35 ID:???0
こんこん萌え
970いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 18:36:08 ID:???0
こんこんとはほっぺたのサイズ違わないかw?
971名無し募集中。。。:2005/06/09(木) 18:41:34 ID:???0
モーヲタがいるな
972いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 21:02:00 ID:???0
狼erもいるな?
973いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 23:34:12 ID:???0
隔離板にカエレ!
974南国勤務:2005/06/09(木) 23:37:12 ID:???0
さてベトナム在住のおれ様がきましたよ。

ベトナムでは基本的に日本のモデムがそのまま使える。
あとは下記参照

ベトナムのインターネット
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~saigon/internet.htm
975いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 23:43:29 ID:???0
>>974
プリンがおいしいというのは本当ですか
976いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 00:01:22 ID:???0
プリンが美味しい国はベトナムではないよ。
さてどこでしょう?

ヒント:アジアの国です。
977いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 00:28:18 ID:???0
978いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 00:28:50 ID:???0
発展途上国は基本的に単純。
クーラーは寒いほど効かせるし甘いものは胸焼けするほど甘い。
そんな国のプリンがうまいなんて言ってるヤツは舌が発展途上なんだろ。
979いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 00:29:45 ID:???0
978は基本的に単純。
980いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 00:49:31 ID:???0
そしてラジェンダも基本的に単純に出来ている。
981いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 00:50:56 ID:???0
次スレも基本的に単純にお願いします。
982いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 01:06:30 ID:???0
この流れいいね。
ラジェンダは愛されてると感じました。
983いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 01:42:09 ID:???0
ヽ(,, ´ё`)ノ
   ∩
  / ω\
984いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 09:39:15 ID:???0
どこそこの国の何がうまいとかいっても、外人が日本に来て、ある有名ケーキ屋がうまかったと思っても
それが日本を代表するわけでもないだろうし。。
985いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 09:40:15 ID:???0
986いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 23:24:14 ID:???0
日本橋に行けるみなさん。日本橋の大阪市内に
ラジェ+カメラキットのセットが7千円代後半で売ってましたよ。
久々に店頭でラジェの箱積みを見て感激してます。
987いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 23:35:04 ID:???0
新品?
俺中古で買っちゃったよ10500円

しかも商品説明には書いてなかったのに英会話セット・・・
イラネーヨ
988いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 23:40:58 ID:???0
>>986
最終の在庫処分か?
989おじゃる丸:2005/06/11(土) 05:29:13 ID:???0
プリンは、どこじゃー
990いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 06:56:10 ID:???0
991いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 09:11:15 ID:???0
>>986
メーカーから直で流れたみたいだね。
かなり前から置いてて、100台位あったみたい。
新品で手に入るのはこれが最後だろうな。
でも、今時カメラキットは使い道ないなあ。
ちなみに少し前まで、E-800の新品が2000円であった。

992いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 11:11:02 ID:???0
3年前に買っていまだにメインで使ってます
993いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 11:46:35 ID:???O
へぇ〜(´・ω・`)
関東ではまだラジェが売られてるんだ。

九州じゃラジェはおろかクリエ、果てはリナザウまで、PDA自体が滅びますた。
ぱそ専門店にも量販店でも、どこ探しても見あたらない・・・・

俺の手の中のeXpodラジェが愛おしく感じる今日この頃。
994いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 11:54:39 ID:???0
>>993
関西の日本橋やで。

次スレはまだか。
995いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 13:22:07 ID:???0
Expod化してWLI2-CF-S11を使おうと思ったんだけどうまくいきません。
過去ログみるとWLI-CF-S11の使い方はあったんだけど、
同じようにやってもダメみたいなんです。
設定ソフトがインストールされません。

Expod化してうまく使用できている方いますか?
996名無し募集中。。。:2005/06/11(土) 15:43:01 ID:???0
狼で晒されたよw
997いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 19:44:53 ID:???0
1000
998いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 20:09:16 ID:???0
ソニーのネットワークヲークマンに負けず劣らずの早漏mp3再生機にもなる
ラジェンダ様が998get!
999いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 20:51:22 ID:???0
(`ω´)
1000いつでもどこでも名無しさん:2005/06/11(土) 20:51:30 ID:???0
(`ω´)ブモ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。