HP iPAQ hx4700 Pocket PC(その3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
924いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 00:59:28 ID:???
シーゲートの5G MDでMP3聴いてるとすごい発熱&電気喰いだ・・・
仕方ないか。 
925919:04/12/11 01:00:05 ID:???
古いバージョンのVN-201でも接続はできるんですか?
機器認証はうまく言ったようなんだけど接続しようとすると
IDかパスが違うといわれます。
926いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 01:01:27 ID:???
>>915
ありがとう&俺のリンクも無効でしたね。
直リン禁止だとは思わなかった、ゴメン。
俺のリンクのヤツはPDAIRというやつでした。

カバーテックのケース、なかなかよさげだね。
927いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 01:15:14 ID:???
>>923
どうもです。ホント良さげですね。
漏れは「埃だらけ」「ベタベタする」「長い間に色が変色する」「カッコいいデザイン
が台無し」「いつのまにかスリ傷だらけ」等々、来る前から悪評がいくらでも思い
つくシリコンスーツが明日到着予定。何で買っちまったのかな・・・_| ̄|○

実際には見た目を気にしない性格なのと、ポケットからの滑落防止に有効な
シリコン系のジャケが結構性に合うんで買ってみた。ストラップも付けられる様だし。
レポは誰も期待してないだろうけどするぞ!(w
928いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 04:03:49 ID:???
Betaplayerで動画なら何でも再生できるのかと思ってやってみました。
DivXは余裕なんですが、mpg2とmovは再生できませんでした。
mpg2は15秒ぐらいのカットを8Mレートで録画して、書き出してみましたが、モザイク?の様なぐちゃぐちゃな画面になって、
音だけはでます。キャプチャーボードの仕様で、4Mと8Mのキャプチャーしかできないんですが、両方とも同じでした。
皆さんは再生できてるのでしょうか?スピードが追いついていないのか、そもそもおかしいのかわかりません。
また、デジカメで撮ったモーションJPG(.mov)は声も出ないし、真っ暗のままです。
いずれも、再生したことあるよって方、あるいはbetaplayerに詳しい方、アドバイスください。

929いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 04:14:21 ID:???
BetaPlayerが神クラスのソフトなのはたしかだが、
なんでもできる万能ソフトじゃねぇんだよ
930いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 04:51:40 ID:GNHIsdrf
フレッツのムービーの音だけ出ない。orz
買った意味無いよ・・・。
931いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 07:21:46 ID:???
betaplayerのスレにでも行ってよ。向こうでも相手にしてもらえるか
分からんけど。
932いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 10:10:46 ID:pkUs2GIz
今 HP Directplusのページ見たら、4700がなくなってる!
どういうこと!?
昨日は販売停止になってたけど…
933いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 10:25:45 ID:???
在庫がございませんってさ。
入荷するまでしばらく待てってさ。
934いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 10:46:00 ID:lrBfs2DQ
ワシャ昨日getしたが、ギリギリやったんやな…。
昨日夜通しでsettingしたけど、デカイ!!

タッチパッドやVGAなど面白い筐体だけど、
何事も「中庸」を目指す汚レ様にとっては
4150位が丁度良かった訳だな…。
935いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 10:47:55 ID:???
標準のクレードルってさ、PDA本体を支えるガイドの所が
ワンタッチで外れるんだけど、なんのためだろ?

これ外してたらPDAのケース装着したままスレードルと
合体できるんだが、強度的に不安だ。
936いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 11:10:37 ID:???
>>933
ありがとん。
ついでに米国のhpのHPみたら、4700はなくて、4705になってた。
モデルチェンジで在庫一掃かと思ったよ。
あと、amazonではまざ在庫あるみたいだね。
937いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 11:29:29 ID:???
betaplayer試してて気付いたんだが
電気消して寝モバ+タッチパット
は相性最悪だな
画面タップでいけるソフトの場合はいいんだが
betaplayerの全画面表示みたいなキー操作前提の場合
暗闇で画面以外見えずタッチパットでのコントロールはまったく不能…
暗闇でタッチパットをあてずっぽうで弄るの難易度高杉つーか無理
938いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 13:48:21 ID:???
>>937
つーか、そういう用途で作られたマシンではないと思うのだがw
939いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 14:58:12 ID:???
940いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 14:58:17 ID:???
928です。
そうですね、ベータプレイヤー専用スレがありましたね。そこで聞いてみます。有り難うございました。

941935:04/12/11 15:30:27 ID:???
>>939
なるほど
コスト削減ね
942いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 16:24:13 ID:???
久しぶりにCFGPS2を取り出して遊んでみた。
地図ソフトはCFGPS2付属のpocketmapple3。
COM6で行けた。
GENIOe550Gで使っていたときよりも断然速いね。
VGAで断然見やすいし。
943いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 16:30:30 ID:???
pocketinfromant最高!
944いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 16:32:57 ID:???
え?ポケットインフロマント?
945いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 16:45:05 ID:???
PDAでまで動画とかっていってる奴は、自分の性欲を恥ずべきだと思う。
946いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 16:59:50 ID:???
pocketinteresting最高!
947いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 17:00:04 ID:???
948いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 18:13:52 ID:???
リアルVGA化したらactivesyncできなくなりました
皆さんはそんなこと無いです?
949いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 18:23:42 ID:???
>>948
それは、あなたのリアルVGAの仕方が間違ってるからです。
950いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 18:31:27 ID:???
>>942
俺は先日ebayでBluetoothのGR-230買ったよ
今j安いから総額13000円ほどだった。
CFGPS2も持ってるけどアンテナうざいでしょ

BluetoothGPSいいですよ。マウスポッケの中でも測位するしね
どうすか?
951いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 18:47:27 ID:???
>>945
仕方ないよ、にんげんだもの(み○を)
952942:04/12/11 19:00:10 ID:???
>950
Bluetoothは使ってないんで,試してみたいなぁ。

ノートPC(Bluetooth付き)でも使えるし。イイかも。
953942:04/12/11 19:03:10 ID:???
そういえば,何かの拍子でタッチパッドの動作がおかしくなる事無いですか?
とつぜん,バネが入ったような奇妙なカーソルの動き…
なんなんだろうか?
954いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 20:10:25 ID:lrBfs2DQ
結局1日掛りでsetting。
確かに横長で綺麗な画面だし、
高級感もある。

唯、電池も持ちは良くない。
これから買う香具師はこのスレを熟読すべきやね。
955いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 22:13:47 ID:???
ドット欠け4つあるんだけど初期不良適応あるのかな?
956いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 22:24:14 ID:???
カバーテックケースの使用感をかきこしたものですが、
まだh2210から全面的にhx4700に切り替えてはないのですが、三日目にしてhx4700をしばらくいじってから
h2210を手に取ると、激しくQVGAは見劣りがしますねえ。
もうQVGAにうはもどれそうにはないです。だからたぶんhx2000シリーズも手を出さないと思います。
それはそうとまだ買ってない人にもう一つ使用感を報告しますと、サイズは気にならないのですが、重みはやはり
h1900シリーズやh2210とはちがってずっしり感あります。
ソファに仰向けに寝転んで無線LANで2ちゃんねる、などとやってると多少は手に応えてくるような重さですかね。
あと電池のもちですが1年使ったh2210で無線LANと新品のhx4700で無線LANではえらい持ちがちがいます。
いまのところは感心するくらい長持ちしてるように思います。
液晶はみなさんほめてますし、私も素直に綺麗だと思いますが、色調がなんかあの標準の少しグレーのスモークが
入ったプラスチック液晶カバーを閉じた状態で違和感がない状態に設定されてるんじゃないかと思います。
プラカバーはずしたところでは私の好みでは赤みが強く感じてしまいます。
betaplayerで色調整ができるからいいやと思ってたらhx4700では0.092以降のbetaplayerのコントラストや彩度の調整ができません。
ATI imagionのせいらしいです。
いずれにしても満足はしてますが、個人的にはpocketWMP9搭載できて、今のところアップグレードの対応予定がないというのは
痛いです。(rx3000シリーズはアップデート対応予定とMSのHPにありましたが)
最初からWMP10搭載できて、軽量なdellのX50vの価格次第では食指が動くのかなとも思います。
957いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 23:44:14 ID:???
betaplayerのスレにレス付けといたから見てみ。色調整はできる。
自分でも少しはオプション弄ってみなよ。
958いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 00:06:32 ID:???
>>957
ありがとうございます。試してみました(ATI imagion切ってみました)が、この場合の画像のザラツキの弊害の方が私の環境では大きかったです。
色ですがあくまで私の主観でちと赤いかな、であってデフォルトで問題ない人の方が多分普通でしょう
959いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 06:25:22 ID:???
>>956
結構人によって違うもんだね。
まだ今のところ4700を手に取る度に、そのサイズ・重さに辟易してしまう。
だから相変わらず2210の出番は多い。逆に4700を何に使うか模索中。
ネットと動画ビューアだけでは勿体無いので、Bluetoothキーボード買って
テキスト打ちにでも使おうかと。
それはそれでシグ3がオクラ入りになってしまうけど。出費もかさむな・・・。
960いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 07:51:12 ID:mYLLr2lP
2日間弄って思う事:
やっぱ4700は最強のPDAdだわ。
VGAは美しく、処理速度も悪くはない。
ボタン1発(実際は2アクション)で横長画面に変わるのも良い。

だがデカさ・重さ・値段はどうか…??
寧ろ4150程の筐体でVGAマシーンがあれば嬉しい。
問題は「何に使うか」・使用目的やね…。
961いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 07:53:05 ID:???
その液晶も、ドット欠けがあるんだが、みんなはひとつもないのかな?
962いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 08:04:42 ID:mYLLr2lP
今の所、ドット欠けは気付かんな〜。
メーカーに問い合わせるのが吉。
高価なマシーンだから、言う価値有り。
963いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 08:26:07 ID:???
>>962
そうなんだ。
ノートとかだと、「液晶は高度な技術で作られてますがドット欠け〜」
的なことを書いたシートがはいってるけど、PDAはどうなんだろ、
って思ってますた。
画面中央だから気になるんだよねー
Genioやx50v蹴って液晶目当てで買ったので
かなりがっかり度高いです。
どう交渉したらいいか途方にくれるなぁ。
964いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 10:26:03 ID:???
>>963
素直にサポートにクレーム入れて見たら?

TC1100のキーボード、折り畳みが一寸緩いってクレーム入れたら、新品を送ってきたよ。

その上、問題ありの品は返送不要だった。

だめもとで、言ってみましょう。
965いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 10:40:00 ID:???
まじですか!
WMP起動したり、黒バックになるとき、
「あぁ、光ってる・・」と鬱気味になってますた(´Д`)

ちなみに当方もTC1100持ちですYP!
こっちはまだサポートのお世話になってないんだけど
そういうサポート態勢なんですね〜
販売店(尼)より直のがいいのかな?
何はともあれ、説明書まさぐってみます。
966いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 11:12:49 ID:???
このスレTC1100持ちが多そう。
俺もTC1100ユーザ。
967いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 11:18:14 ID:???
Bluetoothで702NKと接続できるんだろーか?
PCと702NKのBluetooth接続はできたのに...

hx4700ではBluetooth機器で認識してくれない
968いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 11:39:29 ID:???
俺はTC110000持ってないけどいずれ欲しいなと思ってる。
969いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 12:03:43 ID:???
じゃぁ、TC1100スレ復活させますか?
新型も「TC1100」なようですし、
ユーザーも増えて行きそうですし。
あそこなくなって、
タブPCスレにいますが、
機種間どうしで繋がる事象もすくないし、
タブPCでくくる意味がないと思ってるんですが。
すれ違い申し訳ない。
970いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 13:31:36 ID:mYLLr2lP
因みに663sのBTには比較的あっさり繋がった。
都会ならhotspotもママあるから、
633s位で丁度良い。

4700のポーンター見てると、
矢張りmouseがあると嬉しい。
正直手の平だけでの操作より、卓上が良い。
HP社は考えてないのかな??
971いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 13:37:02 ID:mYLLr2lP
訂正
ポーンター→ポインター
972いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 13:55:36 ID:???
>>969
復活すると嬉しいけど、閑散としちゃうのが・・・orz

総合スレだけでもいいかも。
ハードは違えどアプリの話は他機種とも共有できるし。

スレ違いスマソ
973いつでもどこでも名無しさん
HIDプロファイル載ってるなら認識するかもとブルーテークの
マウスを買ってきたけど、うまくペアリングできない・・・
ブルーテークに限らず、BTのマウスを認識できた人います?