CLIE PEG-UX50 Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
944 ◆m7YeytgDFE :05/02/06 01:51:18 ID:???0
>>942
携帯電話の機種は?ドコモなら下記のBluetoothアダプタとか。
ttp://www.iodata.jp/prod/mobile/keitai/2004/pdi-b902mv/index.htm
赤外線ならIrGearってのがありますが、今も販売してるかな?
945942:05/02/06 02:36:52 ID:???0
Auの5504tとゆう機種です。。
946いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 02:47:12 ID:???0
5504TならBluetooth内蔵してるじゃん
947いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 11:53:21 ID:???0
>>937
UX50じゃないけど、TJ25のプライバシーフィルターも使い物にならなかったです。
タップの反応が悪く、筆圧を強くしないとペンが反応してくれませんでした。

横からまったく見えなくなるのはよかったのですが、使い心地が悪くなるのが
耐えきれなくてすぐにはずしてしまいました。
948 ◆m7YeytgDFE :05/02/06 12:17:48 ID:???0
>>946
ですね。UX50とA5504TならBluetoothを使わない手はないでしょう。
もしかして釣りだったりします?
あと、A5504Tだと"PDC"じゃありませんね。細かいことですが。
ttp://e-words.jp/w/E38387E382B8E382BFE383ABE690BAE5B8AFE99BBBE8A9B1.html
949いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 16:57:48 ID:???0
942のシツモン者だ。

AUはPDCではないので対象外。
要は、「FOMA以外のDoCoMo、またはJ-Phone端末」っつうこと。
オレはカネもジカンも無いので、昔のケータイをそのまんま
使いつづけたいのだ。
チミらの意見をまとめると、MiniUSB端子とオレのケータイを
シリアルケーブルでつないでネットは不可、
どこに売ってるかもわからねぇIRアダプターを噛ませるしかねぇ
っつうことだな、要は。
じゃあよ。邪魔したな。
950 ◆m7YeytgDFE :05/02/06 17:25:41 ID:???0
>>949
942、945、949が一人じゃないような気はするけど、それはさておき。
携帯電話がA5504Tなら内蔵のBluetoothで。
DoCoMoのPDCなら944のBluetoothアダプタで。
J-PHONEの場合は何か方法があるのかなぁ?

"昔のケータイ"がずーっと使ってるものであれば、
機種変更料金がそれなりに安くなってるような気もしますが、
予算も時間もないのであれば、あとは工夫か諦めかも...。
951いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 17:31:18 ID:???0
バッテリー交換するか機種変更するか時間の問題なのであった。
952いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 17:51:04 ID:???0
>>951
さっさと、UX50のバッテリー交換したほうがええよ。
953いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 21:38:55 ID:???0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29378320

UX50のヤフオクの価格も下がってきたな・・・というか、羨ましい。。。
954いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 22:15:58 ID:???0
BSは天候によって録り逃すこともあるからな。
平均して質は高め(除くBSJ)だし、安定して持ってこれるなら嬉しいよ。
955いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 22:39:11 ID:???0
UX50使って、外でネットしたいんで、
青歯使える、携帯を探してるんですが、
最近の最新の機種でAUのやつってありませんか??

自分の家族4人でAU使ってて、さすがにDoCoMoとかには
変えたいんですけど、変えられません。



・・・ていうか、家族4人で月9000円ってどうよ?w
956 ◆m7YeytgDFE :05/02/07 00:17:00 ID:???0
>>955
W21Tだけかな?A5509/5506TってBluetooth無しのような。
Bluetoothアダプタ外付けでも良ければこれ(↓)を使うとか。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/kiki/gbook_handsfree.html
957いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 07:47:33 ID:???0
>>956
そのアダプターは、W21シリーズ以降のWin端末では、ダイアルアップ接続が
できない点には要注意だ。ちなみに旧青歯アダプターでも無理だぞ。
958いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 18:05:43 ID:???0
au経由でネットしたいなら、Bluetoothを生かせる東芝シリーズにしとけってことか
959いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 22:11:59 ID:???0
>>958
しかし、東芝機には機械として無難すぎるという欠点があるからなぁ。
C413Sを現代の技術で蘇らせてほしいよ。
960いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 00:23:06 ID:???0
俺はBTA-NW1のCF版を出してほしい。
961いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 20:10:39 ID:???0
非常に基本的なことの質問で申し訳ないのですが、
UX50でhtmlファイルを見ることは出来ますか?
できる場合、ブラウザはプリセットされているもので可能でしょうか。
さらに、たとえばIEのように文字列検索などはできますか?
教えていただけると助かります。
962いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 21:17:35 ID:???0
>>961
実機を持っててやり方がわかんないってこと?
持って無くてこれから買おうとしてるの?
まだ持ってないなら今からじゃ入手なんてできないしあきらめた方がいいんじゃない。
963いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 21:22:10 ID:???0
964いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 21:48:58 ID:???0
>>963
なにこの1の煽り文句は。ふざけてるの?
965いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 22:35:39 ID:???0
なんだと
966いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 23:33:45 ID:???0
>>964
洒落になってないよね。
967961:05/02/10 23:50:31 ID:???0
>>962
実機はまだ持っていないのですが、地方在住のせいか
まだ在庫のある店がいくつか近所にあるのです。
前々から買いたいとは思っていたのですが、恥ずかしながら
つい最近まで販売終了になっていたことを知らなくて、
それなら無くなってしまうまでに買っておきたいなと思ったので。

htmlファイルを見たいと思った場合、何か特殊な操作や
準備が必要になるということでしょうか?
968いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 00:15:26 ID:???0
あのさあ

何が聞きたいのかサッパリわからねえし、その程度のこと2ch来る前にソニーのサイトでも見りゃ腐るほど載ってんだろ

ひょっとして相当頭悪い?
だったらごめんな
969いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 00:29:55 ID:???0
>>961,967
pre-install されたソフトだけでやるのは二通り方法があります。

ひとつは Web ブラウザ Netfront 3.0を使う方法。
htm ファイル (単一のhtml形式で保存したファイル、普通のhtmlのこと)を、
メモリースティックの特定のフォルダ(/Palm/Program/Msweb)に入れる。次に
Netfront を起動して、「ページメモ」と開くとそのファイルが普通に読める。当然
検索もできる。

二つ目は Picsel Viewer を使う方法。
使ってないから良くわからんが、ファイルはメモステのどこに入れてもいいはず。
適当に開けばみれるはず。検索できたっけな?忘れた。

>>968
質問が理解できないほど頭悪いなら口つぐんでたらいいんじゃないかな?
970961:05/02/11 00:30:42 ID:???0
回りくどい書き方をしてしまったようですみません。

PCに入っているhtmlファイルをUX50上で開きたい場合、
MS経由かHotsyncでUX50側に渡してやりさえすれば
UX50に最初から入っているNetfrontを利用するだけで
IEと同じような感覚で開けるのですか? ということを
聞きたかったのです。

sonyの製品情報ページを見てもよく分からなかったのです。
長々とすみませんでした。
971いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 00:31:18 ID:???0
>>967
ここで聞く前にPalmの解説サイトなりSonyのサイトなり見てきた方がいいんじゃない?

正直PalmのPIMにこだわりが無いんだったら、画面の大きいリナザウなりPPCの方がhtmlファイルは見やすいよ。
972961:05/02/11 00:34:20 ID:???0
>>969
更新する前に書き込んでしまいました、すみません。

mhtと同じような形で開くことが出来るのですね。
本体の内蔵メモリに直渡ししてもダメで、MSから開けばOKだと。
よくわかりました。ありがとうございます。近々買いに行きたいと思います。
973sage:05/02/11 10:25:11 ID:toV8dIid0
ux50で
mp3聞きたいんだけど
メモリースティック
種類があり過ぎで
どれを買えばいいのか
わかりません

どなたか教えていただけませんか?
974いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 10:39:38 ID:???0
>>973
PSPで使えないメモリースティックなら、何でも使える。
975sage:05/02/11 10:54:30 ID:???0
>>974
そうなんですか
メモリースティック
なんかわかりにくくて…

ありがとうございます。
976いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 10:57:15 ID:???0
要するに、長いメモステね。PSPのはプロデュオで半分くらいのやつ。

迷わず1G逝け。
977sage:05/02/11 11:10:30 ID:???0
黒くて長い1G
で逝ってみます!

本当にありがとうございます

それにしても「黒くて長い1G」
なんか表現がスケベな気が…
978 ◆m7YeytgDFE :05/02/11 13:01:12 ID:???0
>>973
UX50に使えるメモリスティックということなら、下記のページとか。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-UX50/acc.html
979sage:05/02/11 18:13:12 ID:???0
みなさん
本当にありがとございます

自分生粋のマックユーザーで…
ソニーが提唱してる?マジックゲートの説明
とか読んでてもサッパリで…

さっき「黒くて長い1G」買いました
無事にux50で再生できました

レスくれたみなさん
本当にありがとうございました。
980いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:02:45 ID:???0
>>979
馬鹿はマクだけ使って満足してろ
981いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 10:44:41 ID:???0
UX50のデータが消えてしまった。朝起きて、電源入れても入らない
結局、ハードウエアリセットしてしまった!

一週間、Hotsyncしてなったんで予定表やらなんやら吹き飛んだよ。
バックアップは重要だね・・・。

982いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 10:47:42 ID:???0
定時PIMデータのみMSバックアップというのがあるから
調べてみてん?
983いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 10:50:13 ID:???0
984いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 11:26:55 ID:???0
>>981
液晶保護シートがちゃんと張れてないのかも。
985981:05/02/12 13:59:26 ID:???0
結局、ハードウエアリセットしても回復できなかった。
電源も切れなくて、ホントに焦った。

で、>>984氏の言うとおり液晶保護シートはずして、1時間
ほど放置したら、電池がなくなったのか電源が切れた。
また充電したら復活したよ。液晶保護シートはずしたら
なんでいいのかわからないけど、とにかくサンキュー。
986いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 14:23:14 ID:???0
>>985
パワーガード入れとけ
987いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 15:33:32 ID:5sT6z4zm0
>>985
裏にマジックで「梵」という文字
を書いておくと調子いいみたいだよ、
988fushianasan:05/02/12 15:37:06 ID:k3LFZYF60
989i218-47-76-104.s01.a014.ap.plala.or.jpan:05/02/12 15:37:42 ID:k3LFZYF60
990いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 08:21:43 ID:???0
埋め
991いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 10:04:22 ID:???0
992いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 10:04:55 ID:A2ozqjMs0
さくら
993いつでもどこでも名無しさん
次スレよろぴこ