Windows高性能B5ノートを探しています

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
Windows 高性能B5ノートを買おうと思っていろいろ探している
のですが、なかなか良いのがありません。

高性能というのは、"アップル Power Book G4 12インチ"
を超えるものを探しています。Windowsユーザーとして、
なんとかあの "かじられたリンゴ" に勝つノートを使いたい
のです!

"アップル Power Book G4 12インチ"
CPU 1.33GHz PowerPC G4
NVIDIA GeForce FX Go5200
12.1インチTFT XGA 1,024×768
フレーム 幅×奥行き×厚さ:277×219×30mm
重さ 2.09kg
2いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 05:15 ID:???
http://www.epsondirect.co.jp/nt331/index.asp

EPSON DIRECT NT331
液晶 12 インチ 1024*768
無線LAN
CPU PenM 2.0Ghz
メモリ 768MB
HDD 60GB
光学ドライブ CD-R/DVD-R/DVD-RW/DVD-RAMコンボドライブ
フレーム 275×235×25
重さ 1.54 kg
OS WindowsXP pro

ほとんどのパーツがカスタマイズ可能。
現時点で最高性能B5ノートはこれ。
ただしビデオカードが弱いか。
3いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 05:42 ID:???
PowerBookって糞だろ
何選んでも負けようがない
4いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 07:02 ID:???
>>1
死ねよアホ
5いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 09:28 ID:???
ハードのスペックの話なら負けようが無い。
OSの話なら、どっちが優れてるかという比較は意味ない
一般的にはwinの方が汎用性に優れてるんだからmacを意識する必要ないじゃん
6いつでもどこでも名無しさん:04/09/06 09:32 ID:???
実は>>1はマックユーザーなんでない?
7いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 01:07 ID:???
ラデオンのってる
NECのラビィか
ソニーのV505あたりでいんでね?

つうか勝ち負けはマシン性能ではなく
いかに使ったか うまく活用したか 
だろ?
8いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 00:03 ID:???
LOOX T
9いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 22:14:56 ID:PvudLUO/
パワーブックなんか糞だろ?
前世から決まってんだよハゲ
10いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 22:21:22 ID:???
>>2
青歯が無いのが寂しい
11いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 22:26:02 ID:???
カタログ漁って好きなの買えこの蛆虫
12いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 23:48:28 ID:???
iBook使ってる女子大生と
X40使ってるOL

選ぶならどっち?
俺ならOL
13いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 10:23:59 ID:wTG0umOl

ジョシダイセイのほうが良いな
でも、やっぱX40のほうが良いな
個人的にはX31のほうが好きだが

PowerBookよりもデカイが、VAIO Style SはRADEON9200のってるし、
SONY StyleならRADEON9700えらべるゾ(30マソ超えるが)

たしか、重さも2kgきってるし
14いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 10:25:20 ID:???
http://www.sharp.co.jp/products/pcmp70g/index.html

これを買って報告してくれ。
15いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 12:25:07 ID:???
B5で、SXGAってある?
16いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 12:13:44 ID:???
HITACI PRIUS GN73J、これが値段もこなれてて非常に良い。
12.1”、WXGA、PEN-M(1.6G) Centrino、512MBめもり、60GBHDD、
Sマルチドライブ、グラフィックはオンボードなので負けだけど結構いいよ!
同じ筐体でDELLも出したけど、スペックは断然PRIUSが○。
HITACHIでは『ジャストA4サイズ』とコピーつけてるけど、実は
B5サイズのカテゴリーと思ってるのは漏れだけでしょうか?
17いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 13:11:39 ID:???
DELLは堂々とB5と言って売ってる罠
18いつでもどこでも名無しさん:04/09/17 00:36:17 ID:???
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
19いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 22:12:57 ID:Ug8whSz0
LaVie Mで、aviやogmの動画をTVで観れますか?
20いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 23:15:07 ID:???
>>19
ogmじゃなくて、omgではないのですか?
21いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 23:42:07 ID:???
おめげ!?
22いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 23:54:10 ID:Ug8whSz0
>>20
いえ、この事ですttp://park14.wakwak.com/~flower/ogm/
23いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 00:24:21 ID:pFHRRxmz
orz形式とかorz=3形式とか
Vaio U101でプレステエミュって実用的?
モバイルでリッジレーザー4とかやってみたいんだが
24いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 00:26:04 ID:3wUUS/4B
>>23
かなり実用的
25いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 00:30:06 ID:???
>>24
うそ?すっげーうらまやしい
FAIVAのバッテリー注文しちゃったから後2年はFAIVA使う
26いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 00:34:32 ID:???
なに?
27いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 00:39:06 ID:???
FAIVA
FAIVA
FAIVA
28いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 00:44:23 ID:pFHRRxmz
>>26-27
るせーよ!




ヒャッホウイ!
29いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 00:51:32 ID:???
そんなに泣きべそかかなくても...
30いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 11:11:26 ID:???
泣きべそかいてるの?
31いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 18:16:49 ID:???
泣きべそどころか、さっき廊下で泣きじゃくってたぞ。かわいそうに。
32いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 18:56:32 ID:???
え、一緒に住んでるの? 兄弟か何か?
33いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 00:26:05 ID:???
よってたかって虐められて悲惨だな
34いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 17:42:32 ID:???
いつの話よ
35いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 23:31:51 ID:???
9/30の話じゃねーの
36これの評判は?:04/10/11 02:13:48 ID:JDT7RygE
37いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 15:29:59 ID:EvIUbjTL
b5ほしい
38いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 19:50:32 ID:RKNVyK4e
さっさとアポーの筐体デザインパクれよな

あの弁当箱みたいなのっぺりスッキリ感が良いんだよ
39いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 20:46:56 ID:Tp1COoZ2
昨日春日の松屋で悲惨な光景に遭遇しちまった。
時間は夕方の6時をちょっとまわったくらい。

オレの隣の香具師が豚めしの大盛りを食ってたのよ。
ちなみにオレはカレーと生野菜

するとそいつは食ってる途中でなんか追加注文したくなったのか知らんが
入り口の券売機の前へ食券を買いにいったんだよ

そしたら店員がさ、もう帰ったと勘違いして半分以上残ってる丼を
さげちまったのよ

そいつ可哀想に、戻ってきてしばらく呆然としてた。
でも小心者なのか何なのかそいつは文句を言うわけでもなく
その単品の食券を店員に渡してた。

っていうか店員、自分のミスに気づいてるくせに
「単品キムチ一丁〜」なんて元気に言ってんじゃねぇーよ!
そいつ可哀想に単品キムチを食って帰っていったよ・・

本当は豚めしにキムチ乗っけてハフハフ食いたかったんだろうな・・
そう思うとやりきれなくなる・・・
下げられた瞬間、何もできずにただアホ面してみてた自分が情けないよ!
今日ほど自分の無力さを痛感した瞬間はなかったと思う。
悪いことは悪いとハッキリ言える自分になりたいと思う。
40いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 21:06:53 ID:VUFYV+m+
>>39
がんばれよ

俺は応援してるぞ
411億6000万人の出逢い:04/10/31 21:08:59 ID:???
高額報酬無料で稼ぐためのノウハウ進呈
凄い結果がでる
下記のすべてのサイトがあなたさまの収入源
今後かなり多くの参加者が無料登録することが予想されます。
無制限100階層下からでも無制限に収入http://e.h.fc2.com/
http://www.hm.tier.jp/?pid=4010
777円ビジネス画期的
http://ntt.finito.fc2
●交際ビジネスは♪恋人探しを応援中
http://ce.kt.fc2.com/
携帯待ち受けhttp://ce.kt.fc2.com
http://d.h.fc2.com/i/
携帯サイト運営で稼げます
http://c.h.fc2.com
メルマガ無料・有料投稿できます
http://dy.zero-yen.com/
「感謝・感動」の嵐をよぶ宝箱無料提供します。
http://mikadobs.gooside.com/
777円ビジネスあなたの携帯http://ntt.finito.fc2.com
稼げる携帯アフリ
http://www.freepe.com/ii.cgi?dy01
http://members14.tsukaeru.net/dy01/i/
42 :04/10/31 21:42:20 ID:???
>>39
別に食券買いにいかなくても、その場で頼めるだろ。
43いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 21:49:52 ID:U9RUCNqt
>39
腹抱えてワラタ
44いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 21:50:56 ID:U9RUCNqt
最強はパナのLet'snote!!
間違いなし。
45いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 22:14:23 ID:???
あれはUIがタコだから最低
46いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 22:22:53 ID:Tp1COoZ2
>>45
チンコヲタ逝ってよし!
47いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 22:27:39 ID:???
レッツのキーボード、意外に好きだけどな。
評判の悪いタッチパッドも反応いいし。
48いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 22:28:03 ID:???
まあB5薄型ぐらいがサクサク持ち歩くには便利。
B5ファイルサイズとかA4とかは漏れが持ち運ぶには邪魔すぎ。軽快感なし。
49いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 22:35:12 ID:???
パナ信者、必死ですね。
コンプレックスの塊なのですね。
5047:04/10/31 22:37:59 ID:???
>>49
あのさあ、お前みたいな屑はあっちの糞スレでがんばってくれないかな?
51いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 22:41:23 ID:???
こっちも糞スレだったりするわな
52いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 22:44:24 ID:???
>>50
あなたの糞さ加減に比べれば、私などまだまだ未熟です。
あなたほどがんばることもできませんし(ぷっ)
53いつでもどこでも名無しさん:04/10/31 23:11:12 ID:???
>>52

チンコヲタ必死だな!
くそ重い上に実は頑丈でもなんでもない。
デブなあなたとソックリだw
54いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 19:18:31 ID:???
東芝、SONY、IBMあたりしかないだろ。
某P社のなんかよく恥ずかしくなく持ち歩けるよなw
渋谷、原宿にいる埼玉、群馬人や珍走団なみの神経か。
55いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 19:46:50 ID:???
>>54
P社ってどこですかwww
珍走並みの脳を持つ人は脳内会社を作って平気なんですね
56いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 20:56:20 ID:???
>>53
あなたのハゲ頭に比べれば、私などまだまだ未熟です。
家電屋のパソコンなんて使い物になりません。
57いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 21:16:38 ID:???
そうなんだよね
パナとかソニーって仕様はよさげだけど道具として練られてないだよね
58いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 22:48:23 ID:???
>>57
>練られてないだよね
日本の人ないだよね
59いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 22:56:05 ID:???
>>58
ワロタ
やぱーりチャンコロだたねw
60いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 23:21:00 ID:???
結論は出たようだな。
東芝、松下、ソニー、富士通、シャープ、NEC、Dell、HP、エプダイ
から好きなのを選ぶとよい。次善の策としてソーテック。
日立、ビクターはB5を作っていないからスレ違い。
61いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 23:27:21 ID:???
漢 は 黙 っ て ソ ー テ ッ ク !
62いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 23:48:09 ID:???
 I /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ I ≪
 B ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫B ≪
 M ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ M ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
63いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 09:22:06 ID:???
ワロタ
ジサクジエン
64いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 02:45:57 ID:PHpxcddd
>>42
対人恐怖症
65いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 18:23:53 ID:???
鬼子小日本。
66いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:08:44 ID:xyc/OtWP
B5の軽い薄型で15万以下ってありますか?
新品で
67いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:09:23 ID:???
失せろ ぼけ
68いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:36:27 ID:???
>>67
失せるのはてめーだ、この童貞引きこもり野郎が!
人様がまじめに質問してやってんのに、なんだてめーの態度は?
69いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 00:14:14 ID:???
インターリンクの旧型、光学ドライブ搭載で10万切ってたよな〜。
あん時マジで買っておけばよかった〜。くーっ。涙チョチョぎれる。
70いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 17:47:23 ID:XJglgGEo
71いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 22:15:59 ID:???
>>70
トンクス!
出来ればCDドライブ積んでるのってないですかね、、、
72いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 13:13:05 ID:???
sotecでも買ってろ
73いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 21:55:40 ID:???
自分が使って良いからって他人にすすめんなよ糞チョン
74いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 22:07:11 ID:6Srjt9mx
てめーら東芝買えよ!!!!!!!!!!!!!!!
75いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 22:57:19 ID:???
>>73
自分が使ってていいと思うんだったら、他人に勧めるのは普通だが。
ヴァカか、おめーは?
76いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 00:12:06 ID:???
チョン製は別だチョン製は!!禿
77いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 01:20:41 ID:???
被差別地域出身の方は、すぐにちょんだなんだと騒ぐから困ったもんだw
78いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 02:36:22 ID:???
被差別部落出身者でもチョンよりはマシです。ありがとう。
79いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 09:18:00 ID:???
糞虫どうしの煽り合いには心が洗われます
80いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 10:07:17 ID:???
ずいぶんレベルの高いスレですね。
81いつでもどこでも名無しさん:04/11/10 12:01:21 ID:???
僕のベリーロールではとても飛び越えられそうにない!!
82いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 19:37:48 ID:GmZEgJ+J
エプソンダイレクトのB5がまともそうなメーカでは一番安いかな
83いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 07:07:52 ID:???
もまいらは最近のSOTECの品質がまともになった事実を知らなすぎる。
WLと後継のALは価格も安く名機だぞ。でも今ならエプソンダイレクト
薦めるがな。エプソン出るまでは低価格2スピンドル機はWLの天下
だった。最安10万切ってたからな。
84いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 08:44:50 ID:???
で中古を送りつけてくると
8583:04/11/22 09:26:09 ID:???
>>83
量販での価格だよ。この間 ALが89800円だった。
SOTECのノートは半島と手切って台湾のツインヘッドと組んだあたり
から品質がまともになった。余計なソフト入ってない分安く
カスタマイズも可能だったのでモバイル板でも長い間専用スレが
あった。2002年当時はメビウスCB買うかSOTEC WL買う悩んだ奴が
多かった。どっちも安い、改造可能だったから。

エプソンダイレクトが低価格2スピンドル機出したことで役目を
終えたと思うがな。
86いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 09:53:35 ID:???
モバイルアスロンつうのがちょっと・・・
87いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 18:44:41 ID:fjCUjiYR
>>86
セレロンよりもっさりしてないよ
88いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 19:38:47 ID:KRQJZzY2
レッツノートのB5のヤツをさぁ、厚みがチョット増えても良いから2スピンドルモデル出して
くれりゃいいのに
89いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 22:08:25 ID:???
モバアスって、消費電力とか
ペンティアムMと比べてどうなんだろ。
90いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 13:37:28 ID:w02ToUmy
>>89
モバイルAMD Sempron プロセッサ 1.6GHz 25W
Intel Celeron M 1.5GHz 24.5W
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_11600_11613,00.html
91いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 14:35:34 ID:???
何をしたところでSOTECはSOTEC
iMacの猿真似以来ずっと同じ姿勢だ
92いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 17:38:15 ID:KtuGNEic
いまワイアレスLAN内臓のB5というと何がいいですか?
B5のドライブって今はもうDVD-ROM, CD/RWが普通ですよね?
特に注意しなくても、ついてきますよね?
ドライブ内臓のB5ってあるんですか?
93いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 14:52:36 ID:MxeR+wK7
94いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 01:58:22 ID:???
>>92
ついてないのもある
95いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 16:08:36 ID:???
中の人などいない
96いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 01:40:34 ID:GismBSrB
>>92
光学ドライブの質問の意図がわからん。
・内蔵 外付け標準 ドライブなし
・CD-ROM CD-R/RW コンボ(CD-R/RWとDVD-ROM) 記録型DVD
の中から適当に組み合わせてくれ。

http://121ware.com/community/navigate/direct/directtemp.jsp?BV_SessionID=NNNN1640543020.1103819909NNNN&BV_EngineID=ccciadddfmmhjlfcflgcefkdgfgdffh.0&ctp=MO&ctnm=%2fPC%2fALaVie%2f200409%2fLGJ200409&LN=4n&MODE=k&ND=8554

ドライブ内臓でないなら、これなんかいいと思うが。
9792:04/12/24 04:39:36 ID:4clQVP02
Thanx!!
>>94
これマジでB5ですか?いいですねー。

>>96
見えない…どのメーカーのなんてやつ?
できればB5でドライブ内蔵のヤツがいいですね。
DVD-ROM+CDRがあれば十分です。
9896:04/12/24 10:10:38 ID:???
NECのLaVie G タイプJです。
今、ほとんどがドライブ内蔵です。
メビウスMPなんかいいのでは?
99いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 14:00:06 ID:???
今って12インチ液晶で暑さ20ミリ以内のって存在しないの?
旧ムラマサみたいな奴。
ASUSのが近そうだけどちょっと分厚い。
100いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 00:34:32 ID:mXEmmLxb
暑さってのは、文脈からすると、年間降水量のことか?
101いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 01:11:00 ID:???
>>54
ソニーこそ恥ずかしくて持ち歩けない訳だが
102いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 04:42:03 ID:???
>>101は埼玉、群馬の人?
103いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 12:28:29 ID:???
>>102
引きこもり童貞無職30代は世間をしらないからね。
104いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 13:34:17 ID:leK1LchV
105いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 14:20:41 ID:SuPBMwQD
え?Let'sのR3で最強じゃないの?
光学ドライブなんていらねーだろ

俺はR2を1年以上使ってるけど快適だよ
寝ながらエミュとかできるし
106いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 15:21:11 ID:???
>>101
自意識過剰。
107いつでもどこでも名無しさん :05/01/17 04:01:50 ID:???
LaVie Mだろ。でもすでに無いので、シャープのMP。
108いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 13:51:25 ID:???0
>>105
漏れも理想はそれだなー
が、いかんせん頑丈ゆえ高すぎなのが玉に瑕・・・
109いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 18:00:09 ID:???0
>>108
ラデ9000以上を積んだらもっと売れる。
110いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 01:00:38 ID:???0
またゲームオタか.....
111いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:24:08 ID:???0
ゲームはゲーム機で
112いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:41:18 ID:???0
まだみつかんねぇのか?
もう諦めろよ。>>1
113いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 21:54:47 ID:+nGFAdqF0
>>1じゃないけど

・IEEE1394
・Bluetooth
・光学ドライブ
・フルサイズキーボード
・重さ2kg以下

PowerBookユーザーとしてはこれが重要
114いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 02:38:13 ID:???0
【C1】NP-Q30を手にいれろ!! 【再来?】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1107016710/

仕様だけならかなりいいB5ノート
サムチョンなのを除いてよさげだったのでスレ立ててみた。
115いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 09:15:08 ID:???0
パソコンショップに売ってるだろ。
116これの評判は?:05/02/12 11:06:20 ID:???0
こんな安全装置のあるWin機ありますか?

ttp://www.apple.com/jp/powerbook/index12.html
落下にも対応
新しい12インチPowerBook G4は緊急モーションセンサーを備え、本体の不意の動きを察知してハードディスク内の大切なデータを守ります。
この緊急モーションセンサーが捉えるのは、軸位置の変化(本体が水平でない状態)と加速的な動き(本体の落下)です。
つまり、PowerBook G4を落としてしまった場合には、緊急モーションセンサーがハードディスクのヘッドを即座に退避させ、
落下の衝撃でハードディスク盤面が傷ついてデータの読み書きができなくなる可能性を少なくします。
また、PowerBook G4が水平状態に戻ったことを感知すると、緊急モーションセンサーは自動的にハードディスクのヘッドのロック状態を解除します。
117いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 12:22:08 ID:???0
東芝の新機種にあったろ?その機能
B5かどうかは不明だが。
118いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 12:55:54 ID:???0
暇なんでレス。

これか?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/design/haps.html
2003年11月か、随分前の技術だな。
今なら同じような機能のついたノートPCって
結構あるんじゃないの?
東芝、NEC、富士通、パナ、それぞれ違う名前で採用されてるのでは?

しかし最近のノートPCは凄いねぇ。
SのHighspecTypeSってPenM770、GeFo6200TC128M、メモリ2G、HDD100G、
こんなの持ち歩いて何するんだろ?
買う奴はどっか壊れてるんだろうなぁ。
119いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 19:37:51 ID:???0
頑丈といえば、パナのTOUGHBOOKだろ。
ttp://panasonic.biz/pc/
ttp://info.nikkeibp.co.jp/itpd/tb/movie/01.html
120いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 01:51:47 ID:???0
>>118
GF6200TC128Mって・・・、ローカルメモリどんだけのってんだろ?16Mとかだと
それはそれでかなり悲惨。
121いつでもどこでも名無しさん:05/02/13 22:20:51 ID:???0
>>120
32M
MR9700に少々劣る位の性能らしい
122いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 10:46:16 ID:7fTEAzju0
Pana   T2
Sharp   MM
Toshiba  SX
だったらどれ買う?
123いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 16:53:37 ID:???0
>>122
IBM X40
124いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 20:55:48 ID:???0
チンコ厨は呼ばれてもいないのにすぐうろちょろするな
125いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 23:32:53 ID:???0
>>123
1.3キロあるならMebius MPにするよ
126いつでもどこでも名無しさん:05/02/15 16:08:45 ID:???0
X40って糞遅い1.8inchHDD積んであの重さかよ
127いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 11:04:49 ID:???0
ある意味MPって軽いし、光学ドライブついてるしゲーム厨にも妥協してくれそうなスペックだし、バッテリー容量も普通だし、三拍子そろってねぇ?



まあ逆にいうと重さ以外すべて中途半端なわけだが。
128いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 22:34:46 ID:???0
たしかにそうなんだがB5ノートは毎日持ち歩くことを求めたく、
ならば光学ドライブは外付けでいいかと。
となってMMかDynabookSSかで悩み中
129いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 23:02:55 ID:???0
光学ドライブが必要なことは1ヶ月に1度も無い。
1台で全て済まそうとするなら仕方ないが(2年近くThinkPad240に当時45000円位したSCSICD-Rドライブで済ませたが、リカバリー以外いらんかった)、HDDリカバリーもできることだし、格安の母艦作るのありかも(TV出力は必須)。
130いつでもどこでも名無しさん:05/02/22 23:46:59 ID:???0
自宅で母艦を使う時間があったら寝てる。
仕事の合間にDVDを楽しむ人が多いから
光学ドライブ付きが売れている。
131いつでもどこでも名無しさん:05/02/25 07:56:32 ID:???0
SHARPってだけでクソなわけだが
132いつでもどこでも名無しさん:05/03/06 23:21:42 ID:???0
>>116
もしそれがWIN煽りだったら、たったそんなことを自慢するマカーはアフォだな
そういうわけでなく、同様の昨日を持つWIN機を探してただけ?

133いつでもどこでも名無しさん:05/03/10 16:04:30 ID:???0
>>131
煽りか?。
シャープは優秀な会社だと思うぞ。
ただ、綺麗にまとめるのが下手なのと広告展開が悪い。

ブランドイメージが高く無く、キワモノ扱いされるのが不憫でならない。
MMもMPも出来は良いのに・・・・。
134いつでもどこでも名無しさん:05/03/10 20:33:05 ID:???0
うむ。できは悪くない。悪くないんだが、なんだろうこの感覚。。。
135いつでもどこでも名無しさん:05/03/10 23:06:22 ID:???0
サポートに直接持ち込めば、丁寧&対応もすばらしいんだが。

なんかこう、中途半端なんだよ、#は。
136いつでもどこでも名無しさん:05/03/10 23:41:18 ID:???0
痒いところに手が届くような製品ですよね。

私の痒いところはそこじゃないんだけど・・・
137いつでもどこでも名無しさん:05/03/11 00:10:34 ID:???0
>>128
2スピンドルのスレにも書いたが、
自分は仕事上、フォトショップをぐりぐり使って、
ガンガン写真データを保存する必要があるので2スピンドルはありがたい。
写真加工の都合上、ワイド液晶だと見難くて使いづらい。
その上で持ち運びの軽さとCPUパワーを求めたらMP70になった。
W2も良いが、やはりB5フルサイズとB5ファイルサイズの差は大きい。



本当ならIBMにがんばってもらって240のサイズと重量でDVDマルチの
2スピンドルを出してほしかったんだけどねえ。
入力デバイスの出来の良さはやっぱりシンクパッドが群を抜いていいからなあ。
同じ性能だったら他社と比べて3万高くても納得するのだが・・・・。
サイズと重量で妥協できなかった。A4だとさすがに持ち歩くのは・・・・。
138いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 16:10:01 ID:???O
おいおまえら、激安なB5ノートがほしいんだが、どれがいいんだ教えてください。
性能にはこだわらない。
139いつでもどこでも名無しさん:2005/04/14(木) 23:20:16 ID:NgnvlEDG0
>>135
イメージ

ラビー→主婦
ビブロ→学生
ダイナブック→おっさんおばさん
倍汚→ミーハー
ちんこぱっど→リーマン
メビウス→?
140いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 14:47:13 ID:???0
A4= 297mm x 210mm
B5= 257mm x 182mm
B5のルーズリーフファイル 272mm x 195mm
なんだが、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0415/msi.htm
これってどうよ?
141いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 16:56:31 ID:???0
ノートPCのサイズでA4とかB5とか呼んでるのは
昔からいい加減なもんだよ
142いつでもどこでも名無しさん:2005/04/17(日) 11:21:00 ID:???0
B5モバイルならEPSON NT340がエエーぞぉ。
143いつでもどこでも名無しさん:2005/04/17(日) 11:44:11 ID:???0
>>141
12.1インチ液晶のサイズが、ちょうどB5に近い。
同様に、14.1インチ液晶のサイズは、A4に近い。
ノートPCのB5/A4ってのは、実は液晶のサイズのことなのかも。
1443は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/04/17(日) 12:31:37 ID:rErqA3on0
安くなったX40でいいだろ
145いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 13:17:03 ID:PdyK9xXt0
なんかPrius Gear のA4ノート 296.8 x 226.4 って言うのが正直でいいね。
性能はしょぼしょぼだけど
146いつでもどこでも名無しさん:2005/04/20(水) 14:58:12 ID:???0
Prius、液晶だけは最高レベルなんだがなあ…
147いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 00:15:49 ID:???0
EPSON NT340なんかどうだ!
148いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 02:28:32 ID:7zQy4Ymx0
結局、どれがいいの?
149いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 04:03:46 ID:???0 BE:95265247-
本当に毎日運搬するんならThinkpadX40かX31だな
2スピがマストなら(゚听)シラネ
150いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 11:55:42 ID:???0
B5ノートは、B5用紙をファイルできるサイズのことでだいたいA4用紙の大きさ。
B5ファイルサイズ、2スピンドル、12インチ以上の液晶、がこのスレの条件でどうでしょうか?
この条件で探すと、、、
Sony VAIO Type S
Hitachi Prius Gear
Panasonic Let's note W2
Toshiba Dynabook SS MX
NEC Lavie N
Sharp Mebius MR
DELL Inspiron 700m
EPSON NT340
こんなとこでしょうか(順序に意味なし)
151いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 16:51:03 ID:???0
>150さん

そうなんですよねぇ。
B5サイズ と B5ファイルサイズ
A4サイズ と A4ファイルサイズ
…。
雑誌やカタログでの表現、微妙な表現の差で人をわざと
だまくらかしているように感じる時がたまにあります。



152いつでもどこでも名無しさん:2005/04/21(木) 18:47:52 ID:CNGN1jSl0
Prius Gear は正確にA4と言っているし、
VAIO typeSはワイドB5なんて昔は言っていたけどさすがに
A4よりもでかいんじゃひどすぎるんで、最近はその辺に触れなくなったみたい
ノートPCは大きさ第一で選ぶんでサイズを見やすいところに書いてほしいですね。
大きさ関係ないんだったらデスクトップでいいわけだし。
153いつでもどこでも名無しさん:2005/04/22(金) 21:00:07 ID:???0
B5≒12.1インチ液晶のサイズ
A4≒14.1インチ液晶のサイズ

…という気がする。
154いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 13:31:04 ID:???0
A3ファイルサイズなんてノートパソコンないかな・・・・。
155いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 18:08:57 ID:???0
>>154
そんなに大きいノートパソコンがあったかな・・・
メビウスジャンボぐらいかな?
156いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 19:05:37 ID:???0
>>155
Mebiusuジャンボの液晶のサイズは13.8インチ

>>153の定義で言うならA4以下だなwww
157いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 20:31:37 ID:???0
17ワイドがA3ぐらいだから
A3ファイルっつーと19ワイドか?
158いつでもどこでも名無しさん:2005/04/24(日) 17:10:21 ID:???0
そうなったらどっちかというと新聞だな
159いつでもどこでも名無しさん:2005/04/25(月) 09:49:04 ID:???0
やっぱりB5の2スピンドル欲しがる人ってあんまいないのかなぁ
160いつでもどこでも名無しさん:2005/04/26(火) 13:40:12 ID:???0
Panasonicの新レッツノート今日発表みたいね。
161いつでもどこでも名無しさん:2005/04/27(水) 13:25:25 ID:BcitykmA0
>>153
B5は10インチ、B5ファイルが12インチだろう。
A4が14インチでA5が7インチ。
162いつでもどこでも名無しさん:2005/04/27(水) 15:42:42 ID:9Lkf5ILYO
さて、19インチノート一番乗りはどこかな?
それともノート17インチで打ち止めか?
163いつでもどこでも名無しさん:2005/04/27(水) 16:23:22 ID:???0
>>162
20インチ(相当)ノートPCなら、3年近く前に既にあったりする。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1025782820/l50
2つ折り時ならA3ぐらいにはなるんじゃないか?
164 いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 02:01:44 ID:wUwPuvc10
夏モデルのなかでB5相当のモバイル買った奴いないか?
w4を考案してるのだが価格目測で30万超えてしまったw
20万強で買えるいいモバイル探してるんだが

ないか?
165いつでもどこでも名無しさん:2005/04/29(金) 23:19:31 ID:???0
なにをもっていい、と言うんだ?
金がないなら型落ちを狙うとか、DELLあたりに挑戦してみるとかいくらでもあろう。
166いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 16:13:28 ID:QyUAWug70
マウスのSWがいいでつ
167いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 22:56:40 ID:sjI24KnW0
sonyのtype Tを買いましたが、なかなか良いです。power bookに比べると性能的には落ちますが、
軽いのがいいいですね。let's noteのRやWもよさそうですが、Rはキーボードが小さすぎて
blind touchが難しい、Wは軽いけど少し大きい、のでtype Tにしました。
満足しています。
仕事でwindows、プライベートでMacを使ってるけど、やっぱりMacの方がいろいろと洗練されている
のは間違いないね。power bookと比べてwindowsのB5 noteを買うのなら、それだけは覚悟してね。
168いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 23:07:27 ID:???0
>>167
> Macの方がいろいろと洗練されている

それはあなたがMacを使い慣れているというだけの話では?
169いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 00:21:40 ID:g15C5crx0
当方ヴァイオTR使いでごわす、HDの容量以外は気にって増す。
外付けHDでコンパクトな奴でいいのがあれば教えてくらはい。
スレ違いとかは要らないぞ、、、。
170いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 00:26:50 ID:???0
>>169
スレ違いの質問にはネタで答えるのが礼儀だと思われるので、
http://www.solidalliance.com/press/press3.html#0526
これの12GBでも使ってろ。コンパクトで信頼性抜群だ。
171いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 00:49:02 ID:???0
12G使えねーツウのサイテー100あたりで<<<クラブでDJしたいのさwww
172いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 00:58:36 ID:???0
PowerBookはパームレストが死ぬほど熱くなるからなぁ・・・
ほぼ自宅で使ってるからUSBキーボード使用で今は問題ないけど。
173いつでもどこでも名無しさん:2005/05/09(月) 04:55:21 ID:???0
結局、富士通のLOOXが一番おすすめってことですか?
174いつでもどこでも名無しさん:2005/05/10(火) 01:58:35 ID:wdr4JaqA0
>>173
何が結局なのか全然解らないのだが?。
LOOXなんて中途半端。
上下の短いワイド液晶で良いならインターリンクか新リブのほうがいいだろ。
そっちのほうが小さくて軽いじゃない。
普通の画面比率で軽量10インチのMMかR3。
2スピンドルが必要ならMP一択。
12インチ液晶はB5とは認めません。
175いつでもどこでも名無しさん:2005/05/10(火) 02:06:50 ID:???0
>12インチ液晶はB5とは認めません。

は?どして?パナ厨?
176いつでもどこでも名無しさん:2005/05/12(木) 01:34:01 ID:???0
パナマンセーってわけじゃないよ。
単純に大きさを見てみろ、12インチじゃB5と言うには無理がある大きさだ。

今のスペックでのS30が一番欲しい・・・・。
177いつでもどこでも名無しさん:2005/05/19(木) 12:07:33 ID:???0
今のPowerBook は G4-1.5GHz と Go5200ですが、
これとpentiumM1.1GHz + 915GMS あたりを比べるとどちらが3D能力上ですか?
178いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 06:46:22 ID:PwnocS+u0
>>177
915GMSはメインメモリがPC3200で、しかもシングルチャネルにしか対応しないから、
メモリ共有の915Gより外部にメモリ持つ5200の方が圧倒的に速いと思うよ
179いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 08:18:46 ID:???0
go5200でも、Tigerの波紋はぎこちないけどなw
rade9600だとなめらか。
180名無しさん:2005/05/21(土) 12:26:35 ID:???0
ところで、>>1は買ったのか、B5ノートを。
181いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 18:21:45 ID:???0
正直、いくら高性能でもB5ノートで2`は嫌だ。
それぐらいならA4ノート買っちゃうよ。
182いつでもどこでも名無しさん:2005/05/21(土) 19:41:41 ID:???0
183いつでもどこでも名無しさん:2005/05/22(日) 12:29:34 ID:???0
>>180
>>1はノートを買ってないと思うが、
折れが近々購入するから、相談にのってください。
184いつでもどこでも名無しさん:2005/05/28(土) 03:46:01 ID:???0
>>183
金があるなら、新しいInterLink
無いならオクで適当に中古
185183:2005/05/28(土) 16:57:15 ID:???0
>>184
予算は26万までは想定内です。
3Dゲームはやらないので、グラフイック性能は割り切りますが、
メモリ周りは重視します。
B5ノートでは流石にデュアルチャンネル DDR-2が使えるものって
ないんですかね?
186いつでもどこでも名無しさん :2005/06/24(金) 03:45:54 ID:???0
187いつでもどこでも名無しさん:2005/06/24(金) 20:30:53 ID:???0
VAIOイラネ
188いつでもどこでも名無しさん:2005/06/29(水) 13:51:14 ID:???0
スペックもデザインも低迷してるおパイオはしばらく選択外だな
189いつでもどこでも名無しさん:2005/06/29(水) 21:50:19 ID:???0
PenU400もあれば低発熱かつ実用にもなりベストだと思う今日この頃
190いつでもどこでも名無しさん:2005/06/30(木) 01:01:20 ID:???0
てゆーかおまいら。 >>1の真意は 「やーい小汚くて3D性能低いノート使ってんじゃねーよ♪」 って意味に見えてしょうがないのだが。 ‥‥もっともMacに3Dチップを酷使するゲームはそう多くなくて存在意義が薄い気もするけどな。
191いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 12:54:30 ID:vDMQZ4zD0
ちょっと大きいけどこいつはどうよ?
ttp://www.rbbtoday.com/cgi-bin/news/pict/20050620/23552/jpg/050620_nx4820_l.html

しかしPwerBook見た後じゃこれでもゴチャゴチャしたデザインに見えるな
192いつでもどこでも名無しさん:2005/07/06(水) 04:09:57 ID:???0
仕事用にドスパラB5ノート買った俺って何なんだろうな。このスレじゃ劣等か。
いいから視野角狭いチョンパネル使うのやめろと言いたいが。
193いつでもどこでも名無しさん:2005/07/13(水) 14:06:47 ID:???0
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbsw/0507/index.html
こいつはどう?かなりBTOが広いとおもうんだけど・・・?
194いつでもどこでも名無しさん:2005/07/20(水) 22:31:21 ID:???0
>>190
わかってないな
195いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 03:20:14 ID:eT2XEOPtO
チンコのX32かX40のどちらかを買おうと思ってるんですが、どっちがいいんでしょう?教えてエロイ人
196いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 03:46:34 ID:lSSexl3lo
いいに決まってんだろ馬鹿が
197いつでもどこでも名無しさん:2005/08/18(木) 17:45:01 ID:???0
>>195
X32って、結構でかいぞ。
X40は小さいけど、熱いらしい。詳しくは専門スレで聞いてくれ。

とりあえず、現物を両方とも見てみれ。
現物見れば、どっちが自分にとって良いか分かると思う。
198いつでもどこでも名無しさん:2005/08/19(金) 11:50:52 ID:2XATKlDb0
とりあえず現時点でのB5ノートの高機能機種をいくつかあげてくれまいか
予算40万円まで
199いつでもどこでも名無しさん:2005/08/20(土) 01:39:36 ID:???0
tp://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp

で、「サイズ」をB5相当にして調べれ。
200いつでもどこでも名無しさん:2005/09/18(日) 19:46:50 ID:???0
>>198
無いに等しい・・
B5は855・915などのチップセット統合になるし・・
グラチップ内蔵になるとtype S・typeBX・M2っ感じ。
201sage:2005/10/20(木) 11:40:43 ID:3+YFHPP8O
色々見てみたが、流石にbf2遊べるのは無いか…
202いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 21:33:54 ID:7az9fFpu0
FMV-P8210
1,024×600ドット(WSVGA) 8.9型液晶
サイズ 約232×167×34.5mm(幅×奥行き×高さ)
重量 約990g
感圧式タッチパネル(指で操作できるタッチパネル)

CPU : 超低電圧版Pentium M 753(1.20GHz)
HDD : 60GB
チップセット : intel 915GMS Express(ビデオ機能内蔵)
メモリ : 512MB (最大1GB)
OS : Windows XPもしくはXP Tablet PC Edition 2005

インターフェイス :
USB 2.0×2, IEEE 1394×1, CFスロット, SDカードスロット,
IEEE 802.11a/b/g無線LAN, 100/10 Ethernet,
ミニD-SUB15ピン, 指紋認証

実売価格: ¥235000
203いつでもどこでも名無しさん:2005/10/21(金) 23:35:35 ID:mZe1DVf50
ttp://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=13867495

これだめ?
でかいかもしらんが真面目にいいと思うんだけど
安いし
204いつでもどこでも名無しさん:2005/10/24(月) 22:54:19 ID:lHqazVIK0
HP nx4300が 今熱い!
205いつでもどこでも名無しさん:2005/10/25(火) 15:32:49 ID:1I9K8Mom0
ノートパソコンはスペックだけではないと思う.
トラブル続きで何度も病院送りとか,
挙句の果てには保障切れで修理代高杉とかになるから.

人によって好きなデザインもあるし,小さければいい軽ければいいという人もいるし.
私的には壊れないのが最強.
206いつでもどこでも名無しさん:2005/10/25(火) 23:55:11 ID:???0
こわれても修理できればイイ

台湾製のベアボーンの怖さといったら
色白に惚れて、金をつぎ込んで....
尖型コンジロ〜 罹患  みたいなもん
207いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 00:59:20 ID:adVe/5qR0
昔のVAIOはよかった

俺の永遠の愛機だった505は1年前に他界('A`)
208いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 15:58:24 ID:???0
そもそもSony機を永遠に使おうと思うのが間違いじゃなかろうか
209チラシの裏の独り言:2006/01/08(日) 15:45:25 ID:???0
やっぱりドライブ内蔵12インチでセレロン以外というと安売り探しても20万円になっちゃうんですね。
今エプソンダイレクトで見積もっても約20万円でした。これだとパワーブックも選択肢に入るんだな。
MACでもFreeBSDやDebianはたぶん使えるんだろうしな?
予算厳しいからドライブなしかな?秋葉原にThinkPad X31の新品が11〜12万円であったしな。
あ〜悩む悩む!
210いつでもどこでも名無しさん:2006/01/11(水) 01:23:42 ID:???0
>>209
20万もしないと思うけど・・
シャープのMRも同じ筐体だから見てください。
ああVAIOのSZが10万台なら欲しい・・
211いつでもどこでも名無しさん:2006/04/06(木) 01:01:47 ID:???0
【Mac】Intel MacでWindows XPの利用を可能にする「Boot Camp」が発表に
http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/2005-2006_nvidia/2005-2006_nvidia.shtml
212いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 16:58:42 ID:YGrurcLb0
ageて再開。

現行モデルで、以下の条件を満たすノートってありますか?
・WindowsXP
・12.1inch形、ノーマルXGA
・1スピンドル、ドライブ外付け(無しでも可)
213いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 18:27:58 ID:/CsXbB0z0
あるよ
214いつでもどこでも名無しさん:2006/06/03(土) 18:40:26 ID:???0
あるアルヨ
215212:2006/06/03(土) 19:31:51 ID:???0
出来れば製品名と価格帯を教えていただきたいのですが
216いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 00:21:21 ID:lvhcgUGZ0
PC盆バーのビジネスモデルの東芝CXってどう?
217いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 09:36:17 ID:???0
もーめんどくせーからMacBookで良いんじゃねーの?
218いつでもどこでも名無しさん:2006/06/04(日) 10:13:15 ID:???0
結局、現時点で Power Book を超える Windows ノートは無いっていう
当たり前のことが、わかったわけだ
219いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 15:15:12 ID:???0
MacBookやMacBookProもPowerBookを超えてない希ガス
220いつでもどこでも名無しさん:2006/06/06(火) 18:17:33 ID:???0
あいかわらずマカーは頭がおかしいな
221いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 14:16:23 ID:???0
X60でいいよ
222いつでもどこでも名無しさん:2006/06/10(土) 23:21:57 ID:???0

( ´`ω´)ニニニ
(つ222⊂
223いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 04:56:49 ID:NYbkIvSt0
2年経つと状況の変化凄いね
東芝SS1610 8万円で売ってたから俺と嫁と娘用に3台買った
実用上問題無し
もちろん今の最高性能機種とは言えないけど、10年前買った当時は最高性能だった
IBM thinkPad(東芝SS1610 3台分の値段よりかなり高かった)よりも遥かに高性能
当時の俺はアホだったと後悔後悔
224いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 07:58:27 ID:ObeVdSxUO
VGN-UX50
225いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 14:49:55 ID:???0
>>223
その10年前のThinkPadを使い込まずに放って置いたのなら、ただのアホ。
きちんと使っていたのなら、当時最高性能だったThinkPadの価値が分かってないアホだ。
226いつでもどこでも名無しさん:2006/06/15(木) 14:53:59 ID:???0
時がたてば最高性能も最高性能でなくなる
それだけの話だ
227いつでもどこでも名無しさん:2006/08/21(月) 14:55:38 ID:lzyVflUE0
B5ってB4より小さいの?
A4より小さいの?
228いつでもどこでも名無しさん:2006/08/22(火) 09:56:04 ID:???0
B5ってB4より小さいよ
A4より小さいよ
229いつでもどこでも名無しさん:2006/11/22(水) 16:21:38 ID:???0
>>227
というか、そんなことも知らないってお前小学生以下なの?
それか池沼?
230いつでもどこでも名無しさん:2007/01/12(金) 01:41:26 ID:???0
>>229
おまいは俺の嫁を心から侮辱した!
俺の心に火を付けた!
231いつでもどこでも名無しさん:2007/02/26(月) 00:26:35 ID:???0
ふははは!
2ヶ月近く経ってからレスしてるのにワロタw

B5の高性能PCの方は、ThinkPadのX60でどう?
なかなかいいと思うよ。
232いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 00:35:32 ID:Y6ye222D0
CF-S21 〜 51あたりが、当時としては最強だったな。
なんでああいうのが最近は出ないかね。

Windowsがクソになったから、ハードががんばらざるを得なくなり、
B5型暖房機になってしまったのか。
233いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 12:46:33 ID:tKdDhhPX0
http://www.lge.com/products/model/detail/c1expressdual.jhtml
http://www.lge.com/products/model/detail/a1expressdual.jhtml
B5で良さそうなノートは数々あれどVGAがみんな糞、そこでLG

日本で手軽に買えるようになってほしいものだ
234いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 20:07:40 ID:lW4GVbShO
>>233
「VGAがみんな糞」って、どういう意味?
マジレスきぼん。
235いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 20:32:56 ID:I0A3++cU0
怪文書になってました。スマソ
日本で売られてるB5モバイルノートは、VGAが統合チップでグラフィックが糞って言いたかった。
グラフィックチップ乗ってるのは、ソニー、デルが有るけど、大きかったり重かったり。
そんな中LGは、バランスがイイと思う
236いつでもどこでも名無しさん:2007/03/05(月) 21:45:45 ID:???0
>>233
メーカーが糞w
237いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 07:31:52 ID:syCL76Xm0
確かにメーカー糞だな。
国内メーカーもっと頑張れ
238いつでもどこでも名無しさん:2007/03/06(火) 21:11:29 ID:0iR/GX8W0
>>233
俺は今すぐ欲しい。
239いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 01:06:23 ID:Tz58AJDG0
>235
B5ノートで
ぐりぐりの3Dゲームでもするのか?
240いつでもどこでも名無しさん:2007/03/07(水) 05:34:34 ID:2cw9QQGK0
逆に>>235のスペックででぐりぐりの3Dゲームできるのか?
241いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 08:29:35 ID:qYPhy/jW0
窓をぐりぐりするんじゃね
242いつでもどこでも名無しさん:2007/03/08(木) 11:41:02 ID:???0
>235
グラフィックのどういうところが糞なのか教えてやれ
243いつでもどこでも名無しさん:2007/03/09(金) 07:14:00 ID:???0
広さがVGAなのは絶対糞だと思う
XGAでも糞認定したいくらい
244いつでもどこでも名無しさん:2007/03/26(月) 01:35:45 ID:???0
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ   
   /\  /| 
  / /| \/ |(\ /)
 / / |  \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/  / |   __〃`ヽ 〈_  OpenBSD+OpenOffice.org+Wine
  / γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ 
  //⌒  ィ theo`i´  ); `ヽ
 //    ノ^ 、___¥__人  |
/ !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
/ (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  | sshd |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
↑    /| ,,  ソ  ヽ  )
 \_/ .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   | .
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
245いつでもどこでも名無しさん:2007/07/11(水) 13:27:29 ID:???0
e;:,,f;h:



wrrjrt




rkrykru



wtwtw4




hkrtht





twyyr




lryulkry

246いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 23:17:10 ID:???0
結局>>1は、高性能B5ノートを見つけられたのだろうか??
俺様は、LGノートの日本販売を待っていたがそろそろあきらめる。
asusでいいの見っけた。
http://www.asus.com/products.aspx?l1=5&l2=23&l3=518&l4=33&model=1927&modelmenu=2

Intel® Core? Duo Processor T7700/ T7500/ T7250/ T5550/ T5450
Mobile Intel® 965PM Express Chipset +ICH8M
DDR2 667 MHz SDRAM, 1 x SODIMM socket for expansion up to 4GB SDRAM
12.1" WXGA
NVIDIA® GeForce® 8400M G
30 x 22 x 2.53 - 3.16 cm (W x D x H)
1.57 kg, (with 3 cell battery pack)
247いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 23:22:03 ID:???0
正直重いな
248いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 23:27:09 ID:???0
>>246
結局日本のメーカーじゃなければ何でもOKってことでFA?
249いつでもどこでも名無しさん:2007/11/27(火) 23:31:15 ID:???0
最近のB5は、1kgなんてのが普通に売られているが、CPU、VGAが弱い。
1.57Kgは、それらと比べて確かに重いがどっかで妥協しなければいけないとしたら、
このスレ的には1.57kgは許容範囲なのではないだろうか?
正直言えば、今使っているのが1.3kgなので1.3kgを切って欲しいと思うが・・・
>>247お前の許容範囲は何kgなんだ?
250いつでもどこでも名無しさん:2007/11/28(水) 02:29:17 ID:???0
PowerBookG4 12インチが比較対象だからな。2kg以下ならOKなのだろう。
251いつでもどこでも名無しさん:2008/01/16(水) 13:37:45 ID:???0
良スレage
252いつでもどこでも名無しさん:2008/03/31(月) 06:53:57 ID:???0
2sって重いよ・・
253いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 01:36:01 ID:???0
実際持ち歩いてみると案外慣れるもんだぜ>2kg
254いつでもどこでも名無しさん:2008/06/27(金) 15:55:32 ID:???0
むーりー
255いつでもどこでも名無しさん:2008/11/27(木) 01:02:40 ID:???0
1kgで高性能なのってもう限られた数しかないような
256いつでもどこでも名無しさん:2008/12/27(土) 16:14:56 ID:???0
vaioのZじゃ駄目なのか?
257いつでもどこでも名無しさん:2009/03/26(木) 20:58:50 ID:???0
>>253

まあ、持ちながら使うわけではないからなあ。
あの2kg以上ある六法持ち歩いていた学生時代を考えると、そう無理ともいえない。
258いつでもどこでも名無しさん:2009/09/17(木) 00:23:43 ID:???0
グラフィックはチップセット統合じゃないのがいい
ポインティングデバイスはタッチパッドは嫌いなんで乳首がいい
画面の解像度は最低縦800ドットはほしい
重さは1kg切ってほしい
メモリは最低2GB搭載できるものがいい
USBは4つはほしい
ファンがうるさくないものがいい
筐体が熱くなりすぎないものがいい
HDDをSSDに交換するのに相性問題がないものがいい
バッテリーは2時間くらい持てばいい
値段は実売10万未満で
初期OSは何でもいいけどWindowsXPに乗せかえるのにドライバが揃ってるものがいい
259いつでもどこでも名無しさん:2010/02/09(火) 23:54:12 ID:???0
チャンドラで不満は無いけど?
260いつでもどこでも名無しさん:2010/08/01(日) 14:17:11 ID:9AIuHcPh0
キーピッチが広くて、Instant Boot 搭載のやつがほしいです。
いまありますか? いつか出ますか?
261いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 21:00:25 ID:???0
>>260
あるよ~(^◇^)/
262いつでもどこでも名無しさん:2010/08/11(水) 21:02:29 ID:???0
>>260
ないよ(T△T)
263いつでもどこでも名無しさん:2010/08/12(木) 22:58:32 ID:???0
いやはやスレが思いっきり長寿だからPower Book G4 12インチを基準に
考えるといつまで経っても結論が出ないなw
今なら2kg以下で十分ならArrandaleアーキテクチャでも十分用が足りそう。
264いつでもどこでも名無しさん:2010/08/25(水) 20:30:56 ID:???0
>>263
難しい言葉をいっぱい知っていて、とてもかっこいいですね。
すごくかっこいい。。。
265いつでもどこでも名無しさん
>>264
難しい言葉って…何かあるか??
もしかしてこれがゆとりの実力というヤツか…。