【RPN】逆ポーランドの部屋【宗教】★3段目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933いつでもどこでも名無しさん:2005/06/10(金) 11:38:55 ID:???0
会社に買わせた42Sがあるけど、全然使ってない。自分で
買った48Gを使ってる。メモリ32KBは少なすぎるので分解して
128KBのSRAMに交換した。ほとんど四則演算用だが、たまに
HP16Cエミュレータを使う。最近、ONキーの接触が悪くなってるので
HP49GIIを買おうかと思案中・・・というか買うつもりだ。
934いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 00:10:49 ID:???0
16C復刻しないかなあ
935いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 06:24:24 ID:???0
>>934
筐体が同じなんで12Cで我慢してるけど、やっぱり16C欲しい
エミュじゃ無くて本物欲しい
ttp://www.midiox.com/hp16c/
936いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 12:20:02 ID:???0
在庫処分で叩き売りしてた時に買っておけば良かったなぁ。
937いつでもどこでも名無しさん:2005/07/03(日) 21:24:33 ID:???0
後悔先に立たず。
938いつでもどこでも名無しさん:2005/07/05(火) 00:40:32 ID:???0
やれるときに、チンコは勃たず。
939いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 15:40:08 ID:???0
Yオクに32SU出てるが…
あんな開始価格で誰が手を出すんだろ?
940いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 17:50:14 ID:???0
うちには42Sが3台あるから32Sなんて要らん。
941いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 21:48:46 ID:???0
欲しいのは16C
942いつでもどこでも名無しさん:2005/07/11(月) 23:32:40 ID:???0
>>941
はげどう
943いつでもどこでも名無しさん:2005/07/23(土) 18:58:10 ID:???0
10個の数の合計を出す時のキー操作ってどんな感じ?
944いつでもどこでも名無しさん:2005/07/23(土) 23:14:22 ID:???0
たいていのHP電卓なら ([数字] [Σ+])*10
945いつでもどこでも名無しさん:2005/07/24(日) 04:14:31 ID:???0
なるほど
Σなんてあるのか
数字 enter 数字 + 数字 +・・・
なのかなと思ってた
946いつでもどこでも名無しさん:2005/08/28(日) 13:29:48 ID:???0
ところで、まともなRPNスレはいつ再開するんだ?





947いつでもどこでも名無しさん:2005/08/29(月) 22:01:09 ID:???0
まあここ使ってからでいいんじゃない?スレに罪はないし。
しかし話題無いなあ。33Sの後継の噂とか無いのかね。
948いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 01:18:42 ID:???0
緩慢な死
949いつでもどこでも名無しさん:2005/09/09(金) 21:50:57 ID:???0
ゆっくり消費。
950いつでもどこでも名無しさん:2005/09/15(木) 05:02:20 ID:???0
ようやく950
951いつでもどこでも名無しさん:2005/09/30(金) 21:41:47 ID:???0
960はいつの日か。
952いつでもどこでも名無しさん:2005/10/01(土) 05:44:41 ID:???0
HP16C Emulator (825K - 24-SEP-2005)

ttp://www.midiox.com/hp16c/
953いつでもどこでも名無しさん:2005/10/03(月) 03:14:25 ID:???0
牛歩の如く
954いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 21:06:55 ID:???0
ヤフオクに出物の15Cがあるね。
出品者は何も分かってないみたいだけど。
955いつでもどこでも名無しさん:2005/10/10(月) 22:53:30 ID:???0
>>954
あ〜あ、言っちゃった。これで、つり上がるかもorz
956いつでもどこでも名無しさん:2005/10/11(火) 21:41:03 ID:???0
>>955
ごめんね、このスレに何か話題を提供したくてさ。
それとあれ11Cだね。15Cじゃなかったよ。
957いつでもどこでも名無しさん:2005/10/14(金) 00:30:19 ID:???0
11C、昔実験中になくしちゃったんだよなあ。当時は大して気にしなかったけど
今更欲しくなったりして。
958いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 11:43:52 ID:???0
SYCあぼーん?
959いつでもどこでも名無しさん:2005/11/09(水) 13:33:29 ID:???0
と思ったら、webサイトが落ちてただけみたい。
960いつでもどこでも名無しさん:2005/11/15(火) 11:49:15 ID:???0
>>956
ボケ。
961いつでもどこでも名無しさん:2005/11/25(金) 17:36:55 ID:EGRUWdqe0
RPN電卓ほしいなぁ
何かお〜かなぁ〜
962いつでもどこでも名無しさん:2005/11/25(金) 21:48:28 ID:v1OYn3qM0
昨日、Samson Cables で33sを注文しました。
いつ届くかなぁ〜!
963いつでもどこでも名無しさん:2005/11/26(土) 08:25:26 ID:???0
普通の電卓にしとけって
太陽電池でルート計算まで付いて105円だ
964いつでもどこでも名無しさん:2005/11/26(土) 15:16:50 ID:???0
そういや33sって最近になって評判の悪かった小数点が改善されたらしいな。
届いたらどんな感じか教えて。
965いつでもどこでも名無しさん:2005/11/27(日) 00:39:30 ID:+YJGvpbM0
966いつでもどこでも名無しさん:2005/11/27(日) 18:35:13 ID:tgCJ6sCK0
>>964
 実は、11月初旬にSamson Cablesから出荷された物は、小数点が改善されているとの情報を得たので、注文したのです。
ttp://www.syc.co.jp/about/calculators/userspace/hpcalcbbs/
 着いたら報告します!
967いつでもどこでも名無しさん:2005/11/28(月) 21:24:43 ID:1gmcQ/F80
 報告します!
 私の33S(S/N:CN435XXXXX)は、小数点とコンマの見分けは、はっきりできます。
 私の会社の机には、32SUと33Sの2台が鎮座する・・・・明日の出社が楽しみです。
 それにしても、木曜日の晩にアメリカに注文して(Samson Cablesは、韓国のお店じゃないですよ)、月曜日に東北の片田舎に着くとは!世の中狭くなったもんだ。
968いつでもどこでも名無しさん:2005/11/29(火) 14:03:33 ID:???0
Samson Cableに発注した場合、送料はいくらになりますか?
HP48GのON/Cancelキーが接触不良になっちゃって使用不能に・・・
導電ゴム清掃はかなり大変そうなので49G+でも買おうかと思ってます。
969いつでもどこでも名無しさん:2005/11/29(火) 14:26:35 ID:???0
韓国の会社?
970いつでもどこでも名無しさん:2005/11/29(火) 16:40:25 ID:???0
48シリーズはkermitでリモート演算させることが出来たけど、
49シリーズは出来るのだろうか?
971いつでもどこでも名無しさん:2005/12/01(木) 00:03:53 ID:???0
>>968
商品の重量だか大きさだかによるみたいだけど、
49G+を6月に注文したときは確か20ドルくらいだった。
972いつでもどこでも名無しさん:2005/12/01(木) 09:06:30 ID:???0
>>971
ありがとう。サイズの割には少し高い気もするけど買うか。42Sもあるけど
やはりスタックサイズを気にせずに使える方がいいしね。
973いつでもどこでも名無しさん:2005/12/02(金) 01:47:47 ID:???0
>967
いいなあ、最新のは小数点はっきりしてるのかー。早く買っちゃったからなあ…。
つうか発売前にもっとそう言う所気にしてくれ>HP
974いつでもどこでも名無しさん:2005/12/04(日) 01:56:34 ID:???0
次スレどうする?
975いつでもどこでも名無しさん:2005/12/04(日) 16:29:02 ID:???0
>>974
普通に立ててくれ。
やっとこのスレとおさらばできる。
976いつでもどこでも名無しさん:2005/12/05(月) 12:38:03 ID:???0
立てよ。ガンダムということで。

USのAmazonの評価を見るとHP 49G+の評価はボロボロなんだね。たまにいい
評価もあるけど、共通してるのはキーボードが糞だということ。そんなに
ひどいのかな?

かと言って48GXは$799とか$499ではちょっと・・・中古だとキーボードが
すぐにダメになりそうだし。
977いつでもどこでも名無しさん:2005/12/05(月) 16:59:03 ID:???0
Samson Cablesに発注したHP 49G+が今日ついたのだけど、hpcalc.orgに
あったHP 48G Repairというドキュメント読んで試してみたらONキーが死んでた
HP48Gが復活しちゃった。導電ゴムじゃなくてキーボードコネクタの接触不良
みたい。これなら何とか修理出来そうだ。この48Gは128KBのSRAMに交換して
あるのでいつでも開けられるようになってるし。

HP-16C SimulatorがHP 49G+に移植されてないのでやはり48Gは捨てられない。

HP 49G+はamazonの評価ほどひどくはなかった。キーボードも問題なし。
978いつでもどこでも名無しさん:2005/12/06(火) 02:01:35 ID:???0
>976
途中から少し良くなったときくけど、少なくとも俺の手に入れた奴はひどかった。
キーを取りこぼすもんなあ。機能的にはHP49の進化形ということで良いと思う
んだが。HP48GXのハードで出して欲しい。

HPはCEOが変わってから結構経つけど、電卓事業にはあまり影響が見えないなあ。
979いつでもどこでも名無しさん:2005/12/06(火) 09:23:39 ID:???0
今はコバリスじゃなくて台湾で作ってるらしいからね。
経済性を重視というところか(良く言えばだが)。

どのみちUSでのシェアはTIなんだし、HPの電卓は少数派で、しかもGシリーズ
ユーザーはさらに少ないだろうから、経済性よりも質を優先して欲しいわな。
敢えてHPの電卓を選ぶ理由をHP自身が理解してないのか。

しかし、49G+のマニュアルは全然ダメだな。User's ManualもUser's Guideも
何か今一ようわからん。LibraryなんてPDFで検索しなきゃ見つからなかったし
48ではQuick Guideに書いてたリセットの方法も見つからない(過去ログに
出てたけど)。
980いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 23:52:40 ID:???0
次スレ立ててみる
981いつでもどこでも名無しさん:2005/12/18(日) 23:55:38 ID:???0
次スレ立てましたよ。

【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★4段目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1134917651/
982いつでもどこでも名無しさん
>980
乙。仕切り直そうか。