【台湾発】A5ノートFlybookを期待するスレ【偽tablet】

このエントリーをはてなブックマークに追加
260いつでもどこでも名無しさん:2008/05/14(水) 01:31:39 ID:???0
関係ないけど、すごくいい動画だね
261いつでもどこでも名無しさん:2008/05/14(水) 11:12:04 ID:???0
r1はバイパスが多くて、いつの間にか。。w   相変わらずの田舎・名古屋だが、パロマの本社も出てたねwwプ
262255:2008/05/15(木) 22:20:35 ID:???0
知り合いから光学ドライブ借りてXPインストールしてみました。特に問題なく処理完了、
普通に動いてます。電池の持ちもVISTAの時とそんなに変わらないし・・・。タッチパネルの
ドライバのせいで使い勝手が少々悪くなるのが珠に瑕。
263いつでもどこでも名無しさん:2008/05/15(木) 22:22:25 ID:???0
日本中で道沿いを蒐集してた方がいいなw マスゴミはもう蒐集してるって噂だしww
264いつでもどこでも名無しさん:2008/05/16(金) 15:41:12 ID:???0
>262
XPの動作はいかがなもので?
Vistaと比べて軽く感じたりする?

タッチパネルドライバはやっぱりVista用のほうが
こなれて操作性向上してるのかな?
265255:2008/05/17(土) 15:16:00 ID:???0
>>264
XPのインストールに使用したHDDが4年位前のHDDで、4200rpm(IC25N040ATCS。データ違ったらスマン)だから
だと思うけど、デフォルトのVISTAとそんなに変わらない(XPが若干優勢?)程度。あくまでもサブだから
たいした事させてないけど、そんなにストレス感じるシーンはないかと。

タッチパネルは『画面を押し続けて右クリック』『画面を上/下にすばやく引っかいてPgDN,PgUP』ができない
のがつらい。自分が地図ソフトを使用する関係で、右クリックはともかくPgDN、PgUPはほぼ必須機能なだけに
評価がからくなります。それ以外の、精度とか反応に関して、体感的な差異はなかったですよ。
266いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 12:10:52 ID:???0
だれかTranscendのCF SSD化してみてよ。

267いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 19:25:30 ID:???0
俺、ボーナス入ったら新シリコンディスクビルダーに
CF三枚入れてHDDと交換してXPインスコするんだ・・・
268いつでもどこでも名無しさん:2008/05/18(日) 23:24:56 ID:???0
結局、バッテリの持ちだけがネックなので、シリコンディスクビルダーでどのくらい駆動時間が
増えるのか、興味津々です。
現行のだとCFしか対応してないみたいですが、133倍速レベルで16GB×3枚の構成でOK
なら、5マソ程度だし、それで駆動時間が増えるのなら十分に投資価値ありますね。
あと、RAID5で冗長性持てるのも魅力的です。

個人的にはVISTAで速度に全然不満が無いので、このまま行きます。
(一度、ウイルスチェックソフトを入れたら激遅になったので、速効削除しましたが)

ただ、どうしてもFlybookControlCenterを動かせなくて困っているのですが、どなたかVISTA
でControlCenterまともに動いてる方いらっしゃいます?よければ方法をご教示ください。
269いつでもどこでも名無しさん:2008/05/23(金) 19:21:20 ID:???0
本命のhp2133がでたからこのスレは終了

270いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 01:57:51 ID:???0
2133も悪くないが、漏れはタブレットが気に入ってV33購入したので、大満足しています。
271いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 08:52:28 ID:???0
2133クソらしいで
272いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 09:03:43 ID:???0
2133って、プアマンズRって感じか?
漏れならR7買うわ。
273いつでもどこでも名無しさん:2008/05/24(土) 09:47:07 ID:???0
どうせ来年の今頃にはFlybookは無いだろう。
274いつでもどこでも名無しさん:2008/06/01(日) 17:17:52 ID:???0
その割には、順当に後継機を出してきたな。
275いつでもどこでも名無しさん:2008/09/04(木) 00:15:48 ID:???0
あきばおーで安売りしてるね。
276いつでもどこでも名無しさん:2008/09/04(木) 01:29:11 ID:???0
ebayでも安いのみかけるよ。
さすがにもう5万でも買わない…。
277いつでもどこでも名無しさん:2008/10/26(日) 11:46:59 ID:???0
>>1
言語による意思の疎通ができなかった朝鮮人のために日本人が作ってやった言葉だからね
日本人にとっては易しいけど日本語圏外の人々にとっての難易度は日本語と大差ないよ
まあ当然といえば当然なんだけどね
278いつでもどこでも名無しさん:2009/01/10(土) 12:42:33 ID:d7GQX0GV0
保守
279いつでもどこでも名無しさん:2009/09/18(金) 11:25:15 ID:???0
ユーザー保守
280いつでもどこでも名無しさん:2009/09/25(金) 10:30:14 ID:???0
hoshu
281いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 12:19:04 ID:???0
捕手
282いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 15:40:04 ID:???0
初めて人に出会った気が
283いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 17:52:22 ID:???0
俺も
284いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 18:57:10 ID:???0
ってことは
もう誰も持ってない 使ってないってか
285いつでもどこでも名無しさん:2009/10/13(火) 21:39:03 ID:???0
ちょっと前にFlybookの存在を知って以来ちらちらこのスレを見てたけど、
全然スレが動いてないってことはやっぱり誰も使ってないのかもね。
あの斬新なデザインは自分には衝撃だったけどそんなもんなのか・・・
286いつでもどこでも名無しさん:2009/10/14(水) 08:37:02 ID:???0
遅いけど(cpu..時期)結構いいpcだと思うけどね
まあ最初は高すぎた感は否めないが
私は後になってから買った口 積んどくが長すぎた
287いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 09:35:50 ID:???0
まだ、使っていますよ
VMの方だけど
チルト液晶が心地よすぎて、他に移れない
288いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 09:45:49 ID:???0
やっぱり価格が高いうえに購入後のサポートも怪しそうなので、
興味はあるんだけど買うに買えないなぁ。
289いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 18:16:02 ID:???0
ちょっと探してみたが、あきばおーのV33安売りは無くなっていたね
VMなら、楽天に新品89800であったが・・
やはり、ちょっと高いかなぁ
290いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 18:53:19 ID:???0
89800円という価格に対してスペックやサポート体勢が釣り合っていないと思う
291いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 22:33:05 ID:???0
そうだねぇ
特にいまとなっては、サポートが不安だ
リスク考えて新品5〜6万くらいかな
292いつでもどこでも名無しさん:2009/10/22(木) 22:56:36 ID:???P
しかし、久しぶりにググってみたら、flybookstore.jpのアドレスが変なところに売り飛ばされてるな。
なんで遺品整理業者?
293いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 08:57:49 ID:???0
本当だw
死して屍ひろう者ありってか
294いつでもどこでも名無しさん:2009/10/23(金) 09:38:36 ID:???0
まさかの遺品整理業者サイトにふいたw

前々からVMをほしいと思ってる。
サポートはあきらめる(というか無いものとして考える)にしても、
せめて6万円くらいにならないかなぁ。
まさかのWin7搭載モデルとか出ないだろうし・・・。
295いつでもどこでも名無しさん:2009/11/15(日) 01:54:47 ID:???0
保守
296いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 15:02:05 ID:???0
保守
297いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 18:59:31 ID:???0
保守2
298いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 19:35:09 ID:???0
やっぱりもうネタがないのかなぁ
299いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 21:39:08 ID:???0
過ぎ去りし感あり
デジカメ写真ファイルの整理・置き場専用になっちゃった感あり
300いつでもどこでも名無しさん:2009/11/29(日) 21:53:29 ID:???0
海外モデルではWindows7をのせた機種も出てるみたいだね
301いつでもどこでも名無しさん:2009/11/30(月) 08:32:12 ID:???0
7は動くのか
vistaでやっと動くからだいじょぶなのか
デザインはいいんだデザインは
302いつでもどこでも名無しさん:2009/12/05(土) 12:49:16 ID:???0
hosyu
303いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 13:50:42 ID:vgzLCau70
VMのvista版を2年ほど前買ってみたが、
Vistaのセキュリティ関係と、WANやBluetooth設定が毎回消えちゃうのが
めんどくさくてほとんど使っていなかった。
7にアップグレードして見ようと思う。
304V33i:2010/01/31(日) 15:39:07 ID:???0
壊れたかも

スイッチオン
電源ランプつく HDD回転音あり ファン音あり
HDDランプつかず モニター何も写らず OS読みに行ってない模様

ってことはBIOSか
台湾にはPC送れない とクロネコヤマト   オワタ
305いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 15:26:13 ID:???0
>>304
郵便でおくれ
306いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 15:29:33 ID:???0
台湾のエバに頼め〜〜w
307いつでもどこでも名無しさん:2010/02/01(月) 18:24:21 ID:???0
郵便って ゆうパックで行くのか
日通航空でもだめだっていったのに
308いつでもどこでも名無しさん:2010/02/05(金) 18:48:52 ID:h8HGTvoU0
VMにWindows7インスコ成功したよ。

HDDが40GBしかないうえ、リカバリー領域が5GBくらい食っているし、Vistaの上書き
したので、Windows.oldファイルが18GBくらい食って、容量不足。
ディスククリーンアップしたりして容量確保はこれから。

メモリーが2GBあるからか、そこそこ、今のところ
サクサク動いてくれている感じです。
309いつでもどこでも名無しさん
保守