CLIE PEG-UX50 Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
936いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 21:04:36 ID:???
ユーザーが増えるのは長い目で見るといいことだと思うよ。
937いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 21:04:59 ID:???
厨に使いこなせない通好みのキーボードにするのが、そもそも
いけないんだよ。
クリエのハード設計者は、電子辞書の設計チームでもっと当た
り前の物を作れるように修行を積むべきだな。
938いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 21:24:40 ID:???
でもUXが電子辞書なみのキーボードを搭載した
電子辞書なみのサイズになるのは嫌だな。

それならリナザウにするよ。
939いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 21:53:32 ID:???
まあ あれだ

UX50はクソキーボード
と言う認識で一致した、と言うことで一つ
940いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 22:04:06 ID:???
なんだか、いろんな厨が湧いてるな。

>>939
詭弁の特徴
13:勝利宣言をする
941いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 22:28:15 ID:???
>>939
それだと角が立つから、「神に選ばれし勇者のみが使えるキーボード」とか、
「ピーキー過ぎてお前には無理なキーボード」とか、「我々の敬愛する偉大な
る白頭山の永遠の明星にしてたぐい稀なる操作性である親愛なるキーボード」
ぐらいにしておいてあげようよ。
942いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 22:36:12 ID:???
UX50は電子辞書なんかによくある、消しゴムキーボードよりは良いと思う。
それ以上でもそれ以下でもない。
943いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 23:03:28 ID:???
UX50のキーボードはまさに神キーボード

両手で持って打つのにこれほど最適なキーボードは他にない

指先に負担が少ないまさに神キーボード
光るのもすばらしいまさに神キーボード
944いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 23:03:39 ID:???
つまり10年使い古したLXのキーボードですらいまだに最強ということですね
945いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 23:06:17 ID:???
LX厨はウザいな

巣に帰れよ
946いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 23:10:27 ID:???
もうUX50のネタはキーボード以外に無いんだな…
このままキーボード談義で1000まで逝きそう。
つーか、次スレが仮に立ってもキーボード談義が続きそう(w
947いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 23:24:19 ID:???
だってUX50の特徴はキーボードだろ?

キーボードいらねーならTH55にするだろ?
948いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 23:58:37 ID:???
VZ90にする
949いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 00:08:50 ID:???
VZ90のスライド部分がもっとスライドしてキーボードが出てきたらおもしろかったんだけどな・・・
950いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 00:25:49 ID:???
Treo90, TungstenC, UX50持ってるがキーボードはTreo90が最強。
UX50なんか足元にも及ばない。
951いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 00:38:11 ID:???
知ってるよ

UX50にキーボードが神とか行ってる奴
UX50しか使ったことねえんダヨ

でなきゃ頭逝っちゃってるかどっちがだ
952いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 00:56:46 ID:???
キーボードはTreo90よりThinkPadの方が良い。
Treo90なんか足元にも及ばない。
953いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 01:55:01 ID:???
ノートと比較どうするちゅーの
954いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 02:39:34 ID:???
>>943
正直キーが光ることだけはうらやましい。
955いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 06:03:01 ID:???
光るキーはケイタイみたいで安っぽくてやだ。
956いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 07:07:58 ID:???
コミュニケーションパルより打ちやすいと思った
957いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 09:01:06 ID:???
UX50のキーボード
ふつうのPC用に欲しいと思ってるんだけど・・・
ワイヤレスでキーが光って親指入力できる小型キーボードってステキじゃん
ファミコンで育った俺にはいい感じだぜ
ブラインドタッチなんてはじめから出来ないし(w
958いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 10:36:09 ID:???
>>957
UXを無線LANでパソコンとつないでVNCでキー操作しつつ、画面は
パソコンの方を見ればいいじゃん。
959いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 14:55:04 ID:NfMb0AK1
UX50の上下左右のカーソルキーをPalm標準の上下とアドレス、TODOに
置き換えてくれるツールありませんか?
960いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 15:35:37 ID:???
KeyQuickを使えば、Ctrl+左右キーにアプリケーションの起動が割り当てられました。
Palm標準の上下というのは解りませんでした。
961いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 16:28:39 ID:???
キー置き換えアプリがあればいいね。昔の倉庫番系のアプリ
(例:PushBon for PalmPilotとか)が好きで
遊んでいるんだけど遊べないのがある。メモハードキーに割り当ててるともうだめだね。
他にも有名なSAGA風アドベンチャーAdoreなんて始めることすら出来ない。

キーボード上のカーソル左右キーを有効にして(それぞれPalm社オリジナルのハードキー割り当てにして)、
残りのをメモだったりTODOだったり自由に割り当てがふれると(出来ればアプリごと)
昔のPalmアプリも遊べるのにな

そういうことじゃないの?>>960 959が言いたいことは。
962いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 17:14:40 ID:???
>>950
 確かにTreo90のキーボードは最高だね。
 Treo90のキーボードだけは無敵だよ。
 来年当たり世界遺産に登録されるという噂もあるくらいだ。
 それ以外はどうしようもない屑ハードなのが惜しいね。
963いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 18:52:51 ID:???
VGAディスプレイ/WinXPEmbedded/Pen3-450MHz相当cpu/
メモリ1GB/wmv、divx、mpeg1・2・4(ハードウェアデコーダ)/バッテリー50Wh/
bitWarp用チップオンボード/CFスロット搭載、MSスロット廃止/USB2.0

んじゃこれで
964いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 19:44:00 ID:???
>>963
バッテリだけでもUX50よりも遥かに大きくなってしまうのだがw
965いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 20:46:46 ID:???
次世代UX50は半日以上連続稼働ぐらいできなきゃ駄目っしょ
966いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 23:13:47 ID:???



      つ ぎ は も う な い
967いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 23:20:40 ID:???
ほんと無さそうだよなぁ
なんでだろ?
キーボードCLIEは普通に需要ありそうなのにね
968いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 23:27:14 ID:+fKnEQzN
それにしてもアレだな。

梱包財のプチプチってあるだろ?

アレをプチプチやって暇をつぶしてる感覚だな。あのキーボードは。
969いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 23:30:45 ID:???
VGA,CF,@FREED対応でおながいしまつ・・・。
970いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 11:35:58 ID:???
>>967
会社の偉い年寄りが「"電子手帳"はペン入力でなければならない」みた
いな固定概念を持っているのかもしれん。初代ザウルスやPalm Pilotは
まったく迷惑なマシンだ。
971いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 11:42:38 ID:???
>>970
年寄りなら50音キーボードっつー気もする。
# 確かシャープの「電子手帳」ってそうだったよな…
972いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 11:56:09 ID:???
紙の手帳の方が便利だからだよ。
PDAを選ぶ人は手帳以外のオタ機能がメイン。
973いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 13:56:09 ID:???
>>972
紙の手帳と違って、予定の時刻を知らせる機能が最大の利点かも。
予定が変更になっても、書き直しできたなくならないし、
書く場所が足りなくなって困ることもあんまりないし。
なので、手帳としての機能でPDAを選んでます。はい。
974いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 19:30:11 ID:???
汚くなるって、過ぎていくものなんだからかまわないっしょ。
PDAで予定管理できる人って、すごく暇そうw
975いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 20:48:06 ID:DeT/M3SU
電車乗ってる間動画見たいが、HDD搭載品は嫌でこれ選んだ私はオタですか?
976いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 21:10:38 ID:???
はい
977いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 21:56:58 ID:???
>>886
親指打ちで充分に早く入力できるけどな。
978いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 22:09:47 ID:???
>>977
 遅!
979いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 22:28:51 ID:???
いいかげんにキーボードの話を打ち切らないか?
UX50ではああいうキーボードだし。ここでああだこうだいっても
ソニーが交換してくれるわけでもないだろうし、次世代のを変えて欲しかったら
ソニーに直接メールするしかないだろう。
980いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 22:41:25 ID:???
>>974
後から記録として過去の予定を参照することはありませんか?
その際に汚くて読みにくいとか、読めないといった経験が...。
書き方(使い方)が下手なだけなんでしょうけどね。
あと、過去の予定を検索できるのもけっこう便利ですよ。
"あれはいつだっけ?"ということ、ありません?
まぁ、PDAを好んで使ってるので、説得力はないかも。
UX50の話題じゃないので、この辺で〜。
981いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:08:43 ID:???
確かに綺麗に残したいというのもわかるけど、手書きの文字には「文字」
以上の情報が埋め込まれるからなぁ。
982いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:18:35 ID:???
俺は手書きの手帳にごちゃごちゃ書いていたら、
後で読めない、という問題が発生したので
Palmになった。
グラフティよりキーボードの方が速く入力できるので
UX50にした。もうグラフティ忘れたわ。
983いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:43:31 ID:???
PDAは紙の手帳よりも桁違いに高価だから、慎重に取り扱うので紛失しにくい
という効果を忘れちゃいかんな。
984いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 23:44:47 ID:???
紙がいいひとはそれでいいんじゃないの?
邪魔はしないよ
俺はPalmで仕事をやるから邪魔せんといて
985いつでもどこでも名無しさん
手帳は年で取り替えるから年またぎのネタを見たいときにはPDAの方が便利