U101改造情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
もう飽きたので何かネタを
2いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 02:45 ID:???
2げっと
3いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 02:59 ID:???
コッソリと802.11g化してます
4いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 03:02 ID:ks6qDxU4
なんか、電源の周波数を60Hzにするとパワーアップするって
聞いたんだが、ネタか?
5いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 03:08 ID:m9ujeaes
HDD40GB化はもうしましたか?
6いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 03:18 ID:m9ujeaes
その他に
VICTOR XP-3710
CASIO FIVA
SHARP SL-C700 MI-E
Pana Lets R
TOSHIBA LIB
IBM PC110
の改造情報もお待ちしています
もしネタがない場合は誰か買いとって下さい
7いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 03:19 ID:m9ujeaes
あとipaqも
8いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 03:22 ID:m9ujeaes
>>3
本当でしょうか?レポお願いします
>>4
地域によるってことでしょうか???
9いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 20:47 ID:???
>>5
とっくに入ってますが、なにか?
10いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 03:50 ID:jjdD3Xv6
では私の改造を書きましょう
手前にあるMagicGateって書いてある意味不明な穴ありますよね
あれ最初はガム入れに使ってたんですけど
なんか無意味に穴開いてると気持ち悪いんでパテで埋めちゃいました
みなさんもどうぞ
11いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 08:57 ID:???
>>10
そこを塞ぐと冷却効果が悪くなるらしいが...
12いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 10:40 ID:???
CPUってP-M-1GHzとは別物?
最近このCPUでも遅く感じてきた・・・
13いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 21:30 ID:???
14いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 12:51 ID:???
>>9

9.5mm厚をぶちこまれたのですか? どうぞ.
15いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 01:19 ID:???
>>14
お前は馬鹿か?
16いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 01:21 ID:???
17いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 01:41 ID:???
>>15
いやん、ばかん

>>16
おおっ
18いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 21:15 ID:???
>>17
もしかして...(ry

【MK4004GAH】1.8型HDD&搭載PC総合スレ【C4K40】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077434958/l50
19いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 01:05 ID:???
>>18

んだな、Johnny Mnemonic の世界が近づいてるよ
20いつでもどこでも名無しさん:04/04/16 19:34 ID:???
u101ってENDキーの代わりになる操作ってないですか?
2120:04/04/16 19:40 ID:???
うぅ、自己解決しました。
ロクに調べもせず聞いてしまってごめんなさい。
22いつでもどこでも名無しさん:04/05/16 23:55 ID:???
vaio-u3の20GBのHDDを40GBに交換するのは難しいでつか?
挑戦してみたいけど高度なテクニック必要だったら・・・(ry
23いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 14:28 ID:5HzVwNnH
このPCのCPUっていったい何ですか?

僕の予想では超低電圧版PentiumMの900MHzだと思うのですが。

これを最低クロックで動かしL2キャッシュを半分にしただけかと。

もしかしたら普通のPentiumMのるかな?

と考えています。

皆さんはどう思いますか?
24いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 15:12 ID:???
>>23
勉強不(ry
25いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 04:26 ID:wzHso0vR
ところで皆様、radeon m6のクロックアップツールは何を使っていますか?
redlinker or redclockerは特定アプリでブルーバックになってしまう、、、
26いつでもどこでも名無しさん:04/06/18 06:38 ID:???
追伸:redlinkerは問題無かった
リカバリしてもDirectXをupdateかけると再現しやがった
酷いなDX9b...

折角なんでvaio upがやってくれない機能強化的なupdate
チップセット(最新にあげることによる恩恵は不明)
ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Detail_Desc.asp?agr=N&ProductID=939&DwnldID=6536
内蔵有線LAN(CPU使用率等が選択出来るようになる?)
ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df/File_Filter.asp?FileName=PRO2KXP.EXE
内蔵音源(2152のときはMIDIでXGが使えるようになってたが現在の最新は3157で省電力周り強化)
ttp://www.yamaha.co.jp/english/product/lsi/us/support/downloads.html
Redlinker(RADEONのクロックアップツール)
ttp://www28.brinkster.com/chrisww1942/download.htm
27いつでもどこでも名無しさん:04/06/19 17:14 ID:???
>>26
何気に有難い
というか本スレに張ってくれよう
28俺メモ:04/08/12 13:12 ID:???
アプリケーションアクセラレータ↓も追加
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/007iaa/iaa01.html

勿論2.22じゃないとu101はインストーラに弾かれる
2.22をインストールしてもドライバはインストールされないので
コントロールパネル-システム-ハードウェア-デバイスマネージャ
-IDE ATA/ATAPIコントローラ-Intel(R) 82801DBをドライバ更新で
一覧または特定の〜で強制置き換えインストール
IAAドライバはIAAをインストールしたディレクトリ下のDriverにある
29いつでもどこでも名無しさん:04/08/26 23:10 ID:Wf+888MN
むび〜の〜
30いつでもどこでも名無しさん:04/08/28 14:51 ID:???
>>13
それじゃ答えになってないって

コア電圧が違うだけでパッケージも同じ
つまりBGAの乗せ換えさえ出来れば物理的にCPU交換は出来る
違いはCPUのコア電圧だけで、これなら900MHz程度なら実力で動かないかな
もしくはコア電圧もDDCいじって変更すれば問題なし
-banias voltage list-
600A=0.844V
900/600=1.004V/0.956V
1100/600=1.180V/0.956V
1300/600=1.388V/0.956V
あ、キャッシュも減らされてたかも
31いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 00:27 ID:VFPK/eKS
むーびーのー
32いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 11:28 ID:???
>BGAの乗せ換えさえ出来れば

それが大問題なわけだが
33いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 12:01 ID:???
チップセット(最新にあげることによる恩恵は不明)
INF Update Utility Ver: 6.0.1.1002
ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Detail_Desc.asp?agr=N&ProductID=1043&DwnldID=7484
34いつでもどこでも名無しさん:04/09/05 19:25 ID:???
DynaBook用MK2003GAHのファームウェアのアップデート
http://www.dynabook.com/assistpc/download/modify/mk2003gah/xp/index_j.htm
35:04/09/10 20:32:11 ID:???
36いつでもどこでも名無しさん:04/09/24 18:45:20 ID:qG3AXUMt
ララバイ刑事
37いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 08:05:31 ID:???
>>3
方法を教えてほしいですッ
開けてPCIから外した時点で無理だぁ・・・って感じだったので是非教えていただきたいです
38いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 12:06:12 ID:kv9k1dkg
PCカードちゃうか?
39いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 21:31:41 ID:iAopvRyl
なにか?
40いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 22:03:53 ID:???
元は800(900でしたっけ?)のコアですから
皆さん既にやってるでしょうけど
放熱だけはそのままでいい人と焼いちゃった人と色々ですね。
41いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 13:10:38 ID:/BmvuSdG
本スレが熱いのであげとこ
42いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 15:00:49 ID:8TEazNiy
>>26
ドライバ Ver. 9.1 のダウンロード 一時停止お知らせ
2004年 11月 5日現在、PRO/100 および PRO/1000 アダプタ・シリーズ用
ドライバ の最新バージョン Ver. 9.1 において、日本語環境のシステム・PC に
正しくインストールできない問題が確認されました。
そのため、当サイトではドライバ Ver. 9.1 のダウンロードのご案内を一時停止
しております
43いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 23:17:23 ID:BI3rz2ao
今日は作りましょう
44いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:17:46 ID:KrOavA0A0
age
45メモ:05/02/06 14:16:21 ID:???0
メモリ1GB化
http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=4&CAT_CD=257&PAGE=1&SORT=1&PRODUCT=SMDN333-1024C
バッテリの持ち時間の違いは今度測定してみる

ディスク60GB化
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_125_21685092_21685133/26245380.html
iPodより1万安かったのとUSB外付けディスクケースとしても使えるので
こっちにしてHDDをu101とスワップした
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Primary IDE Channel
TOSHIBA MK6006GAH
Read Write RRead RWrite Drive
19179 17597 6748 5862 C:\100MB
30GBでの測定値忘れてしまった・・・もっと遅かった気がする
46いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 12:24:47 ID:???0
>>45
gigabeatの補足
gigabeatからHDDを抜く前にHDD内にあるGBSYSTEMってdirをbackupして置く
HDD交換後にこのdirをgigabeatにエクスプローラで普通に書き込む
上記をしなければ音楽再生は出来ず外付けUSB−HDDとしてしか使えなくなる
gigabeatは30GB-HDDモデルはないけど交換後も問題無く使えてる
47いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 21:02:22 ID:???0
>>45-46
乙&情報産楠。

メモリーは1GB快調に動いてるけど、
HDDはなぁ…C/Pはメモリー<<<<HDDなんだろうけど、保証残ってる間は処女膜破りたくない品。
1〜2年あまり後に、まだgigabeat F60残ってるかなw
48いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 22:10:43 ID:???0
HDD-60GBでFreeDのPCカードでネット接続時
http://www.vector.co.jp/authors/VA002133/
を動作させ測定した時間

メモリ1GB -> 1時間47分
メモリ512MB -> 1時間49分
49いつでもどこでも名無しさん:05/02/14 23:56:28 ID:???0
>>48
レポ乙。Type-Tのスレでも話題になっていたが、
メモリ量でバッテラの持ちが違う説に対してFAだね。
ほとんど影響なし。
50いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 17:03:40 ID:???0
MK6006GAH にした。
見慣れぬ部品が1個あまった。orz
51いつでもどこでも名無しさん:05/03/12 20:51:28 ID:???0
>50
漏れはネジが一個余った
5250:05/03/12 22:09:00 ID:???0
>>51
とりあえず動いてるから良しとしよう。(^◇^;
5351:05/03/12 23:07:41 ID:???0
>52
そうだなw
54いつでもどこでも名無しさん:05/03/13 01:03:17 ID:???0
もう一度分解して組みなおせ。




次は2つ部品が余るぞ。
55いつでもどこでも名無しさん:2005/03/23(水) 07:50:32 ID:???0
3つ余った
56いつでもどこでも名無しさん:2005/03/31(木) 04:39:33 ID:???0
足りないよりは良いかも。
残っていれば、次の機会に突っ込む所を探せるが、ねじ穴だけが寂しく
凹んでいるのを見て、凹む漏れ(;´Д`)
57いつでもどこでも名無しさん:2005/04/23(土) 10:47:03 ID:???0
保守
58いつでもどこでも名無しさん:2005/05/10(火) 03:07:46 ID:UNyzxMv70
new model expected "HOSYU"
59いつでもどこでも名無しさん:2005/11/14(月) 10:28:23 ID:M2Nar/kR0
hosyu
60いつでもどこでも名無しさん:2005/11/16(水) 22:45:24 ID:???0
Win2000はみんなやってるみたいなのでWin98SE入れてみた。

チップセット
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Detail_Desc.aspx?agr=N&DwnldID=7484&ProductID=1043
サウンドドライバ
http://www.yamaha.co.jp/english/product/lsi/us/support/downloads.html
ディスプレイドライバ(ATIは2000/XP用ドライバしか公開してない)
http://www.omegadrivers.net/
で全ての?は消せないけど、とりあえず一通り動いた。
Linuxより軽くていい感じ。

最後に一つだけ
http://exuberant.ms11.net/98sesp.html
を当てたらWin98が起動しなくなった。WindowsUpdateだけにしておいたほうがいい。
61いつでもどこでも名無しさん:2006/04/23(日) 01:15:15 ID:???0
U101のHDD感想にチャレンジしました・・・
最後の当たりでL字型(先っぽに黒い樹脂)の部品が2個外れていました。
一体どこに付いていた部品なのでしょうか・・・
誰かお助け下され・・・
62いつでもどこでも名無しさん:2006/05/31(水) 01:54:40 ID:9+cnAKgq0
typeUの0スピンドルに載るであろうサムソンのCF?で
U101も0スピンドル化出来ないだろうか?
あと無線LANも11g化したいし、キーボードも
バックライト付きにしたい。
63いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 01:01:36 ID:???0
>>62
これ使えばできる>0すぴんどる

ttp://www.pqi.com.tw/jp/product2.asp?cate1=151&proid=252
64いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 20:33:00 ID:???0
これは日立GST互換だな
端子が違うからU101にはむりぽ
65いつでもどこでも名無しさん:2006/06/01(木) 22:19:19 ID:???0
反応あって嬉しい。
typeUが話題だけど、やっぱりU101タイプの進化型が欲しいよね。
66いつでもどこでも名無しさん:2006/08/17(木) 01:13:10 ID:+zVhTEb00
すいません、あっちのスレは大変なことになってるのでこっちで
聞いてもよろしいですか?今更ながらメモリを512メガに
交換したんだけど、 手元に残った256メガのモジュールって
U101以外でも使えるんでしょうか?

タイプとしてはこれと同じ
ttp://www.rakuten.co.jp/archisite/432615/496472/
だと思うんですが・・・マルチになっちゃって申し訳ないです。
67いつでもどこでも名無しさん:2006/08/17(木) 20:00:57 ID:y9WCaj6+0
>65

欲しい!
いまだにU3使ってるけど
68!omikuji!dama:2007/01/02(火) 15:43:24 ID:WUfzlWl70
新年age
6965:2007/01/24(水) 00:09:51 ID:???0
俺が前にカキコしてから半年も放置かよ!
てかvista搭載と合わせてU101系の復活とか
期待してたのになぁ。
70いつでもどこでも名無しさん:2007/01/24(水) 10:08:43 ID:???0
0スピンドルってまだまだC/Pが悪過ぎだし
労多くして益少なしだし
盛り上がるには無理があるな。

せめて1.8特殊HDD並みの入手性、容量対価格比、
書き換え保障回数にならなければ。
71某紙:2007/02/12(月) 05:21:35 ID:???0
コマ堕ちは直せます!? Yourubeで全画面再生
72いつでもどこでも名無しさん:2007/02/12(月) 05:52:50 ID:Yy3legsW0
浮上せよ
73いつでもどこでも名無しさん:2007/02/12(月) 07:14:49 ID:???0
Yourubeとは?
74いつでもどこでも名無しさん:2007/02/12(月) 18:55:56 ID:???0
某紙はマルチだから無視しとけ
75いつでもどこでも名無しさん:2007/02/18(日) 14:01:57 ID:???0
いろいろなモバイルPCが出て来てもU101/Pだけは手放せないな。
1.8inchHDDと交換可能なメディア出てくれないかな。
CFとかSDを何枚差しみたいなのでもいいから。
76いつでもどこでも名無しさん:2007/05/19(土) 09:13:31 ID:???0
77いつでもどこでも名無しさん:2007/06/09(土) 21:10:18 ID:sCuOD4ZB0
>>61 もう遅いかもしれないが、有線LANコネクタの裏側から外れたと思われ。
俺も同じ部品が余って悩んだが、もう片方が外れかけ状態だったのを発見出来たので無事解決した。
78いつでもどこでも名無しさん:2007/08/09(木) 01:06:00 ID:???0
保守

だれか0スピンドルにしたら教えてね
バッテリーだけはどうにもならんですかね?
79いつでもどこでも名無しさん:2007/09/16(日) 12:36:35 ID:???0
80いつでもどこでも名無しさん:2008/04/19(土) 02:21:56 ID:???0
ほっしゅー↑

しかし初代U1がデビューしたのが2002年だから、もう6年か。
今頃になってUMPCなんかが注目されてきてるが、その何世代も前からこのコンセプトを
打ち出してきたのは素晴らしいと思う。
eeePCなんかよりも正直U101の方がはるかに実用的だしね。とても5年前の製品とは思えない。
しかし新型eeePC900シリーズは良さそうだなぁ。
ついにU101が退役する時がくるのかもしれん。
81Lovelove101:2008/05/07(水) 00:20:52 ID:rANIQDjK0
漏れもU101を未だに手放せない。
初号機は1.5年でビデオがクラッシュ、修理6Mだったので、2号機にチェンジ。
2度のHDDクラッシュにもめげずに、まだまだ原液。
狂態は日々だらけなので外側だけ交換したいなぁ。
82いつでもどこでも名無しさん:2008/05/07(水) 12:37:50 ID:???0
600万…
83いつでもどこでも名無しさん:2008/05/07(水) 13:06:53 ID:???0
6Mは6Manの略だろうJK
84いつでもどこでも名無しさん:2008/05/07(水) 13:43:40 ID:???0
いやいや、常識で考えちゃったらMはミリオンにしろメガにしろ100万以外にないだろwManとかありえねーってwww
こう言う時は「考えるな、感じるんだ」って返しときゃいいんだよ
85いつでもどこでも名無しさん:2008/05/12(月) 16:39:17 ID:???0
U101/Pに XP SP3当てたら
画面ローテーション機能が使えなくなったwww
ZOOM/ROTATEボタン長押しすると、以降ZOOMも効かなくなるし

ヽ(`Д´)ノ
86いつでもどこでも名無しさん:2008/05/22(木) 15:17:49 ID:???0
>>85
情報サンクス
とりあえずSP3は当てないでおこうかな

でもHDDの空きがC: 500MB弱、D:100MBちょいなのでどうにかしたいところ
まだプリインストール時のまま使えてるから、このままどれだけ使えるの
かな...とも思ったりしてるし。
87いつでもどこでも名無しさん:2008/06/19(木) 08:24:33 ID:???0
改造じゃないけど、U101のMSスロットって何GBまで認識できるのかな?

↓こういうのが出るから、限界まで載せてみたいなあと思う。
http://photofast.co.jp/products/cr5400.htm

読み書きの速度が遅いからHDDのような使い方はできないと思うけど、便利にはなりそうじゃない?
88いつでもどこでも名無しさん:2008/09/04(木) 18:24:43 ID:3rIKDhCO0
age
89いつでもどこでも名無しさん:2008/09/04(木) 21:33:00 ID:???0
>>87
いまさらだけど 128MB まで
90いつでもどこでも名無しさん:2008/09/04(木) 23:11:36 ID:???0
>>89
そんなことない。2GBはとりあえず認識してる
どこが天井か試した人いない?
91いつでもどこでも名無しさん:2008/09/04(木) 23:44:50 ID:Pc3eZUiG0
ファイルシステム的に32G
MSの仕様も

製品は16Gまでだな
92いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 00:28:14 ID:???0
>>90
8GBも認識している

>>ファイルシステム的に32G
FAT32 の上限は 2TB だけど?

>>MSの仕様も
MS Pro の仕様?
93いつでもどこでも名無しさん:2008/09/06(土) 02:20:33 ID:???0
FAT32(http://ja.wikipedia.org/wiki/FAT32
Windows 2000からWindows NT系でも利用可能となったが、新規のフォーマット作業では意図的に32GiBまでの制限を設けている。そのため、32GiBを超えるサイズのボリュームを作成するには、サードパーティー製のフォーマットツールを利用する必要がある。

MS(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF)

32Gが限界って覚えてたんだけどなぁ

SDHCは規格上は32GBでファイルシステムが2Tか

ふいと筋縄じゃ32が越えられないことが解った>SDHC

MSは変換アダプタでためしてくろ
94いつでもどこでも名無しさん:2008/09/07(日) 17:58:53 ID:???0
>>93
MS Pro の規格上の上限はたしかに 32GB
でも FAT32 は2TB
95いつでもどこでも名無しさん:2008/09/09(火) 20:19:13 ID:???0
U101のゼロスピ化完了
CR-1000IDE無事使えました

CFが8GBなんでリカバリディスク動きませんでしたが、
カスタムしてなんとかリカバリかけれました。

16GBのCFと1GBメモリが欲しくなった
96いつでもどこでも名無しさん:2008/09/11(木) 20:43:47 ID:???0
>カスタムしてなんとかリカバリかけれました。

kwsk
97いつでもどこでも名無しさん:2008/09/11(木) 22:57:34 ID:???0
CR-1000IDEとTS16GCF300 16GBでゼロスピ化完了。
ゆるキャラ王選手権見ながらやる作業ではないな・・・
しかし「HDDのサイズが小さいためリカバリできません」が表示されてリカバリできない><
98いつでもどこでも名無しさん:2008/09/13(土) 00:58:05 ID:tru27flE0
リカバリディスクのカスタムの仕方ですが

1.とりあえずリカバリディスクの一枚目の中身を作業マシン上にコピー
2.コピーした中のSONYディレクトリ内のDEFAULT.LST編集
 15GB.DPS のDEFAULTを削除し、05GB.DPS DEFAULT
 を3箇所追加
3.15GB.DPSをコピーして05GB.DPSに変更
4.05GB.DPSの内容の下記の部分の容量指定を変更
 CREATE PARTITION PRIMARY SIZE=4840
5.bbie.exeで1枚目からブートセクタ書き出し
6.非エミュレーションモードのブートイメージ作成
7.CD-Rに焼く

という方法で容量制限を回避できました


4の容量指定をさらに減らせば4GBのCFにもリカバリかけれるかと
思います。

99いつでもどこでも名無しさん:2008/09/13(土) 23:14:58 ID:???0
情報ありがとー。
さっそく試してみるよ。
100いつでもどこでも名無しさん:2008/11/03(月) 11:39:10 ID:s9ttUEPk0
>>85

リカバリーしたときに
ソニーのディスプレイドライバのアップデート当てたら同じことになったんだが、
SP3だけだとたしか大丈夫だった気がする。
101いつでもどこでも名無しさん:2008/12/09(火) 23:10:26 ID:???0
U101 get
102いつでもどこでも名無しさん:2008/12/10(水) 17:07:10 ID:???0
ファンがガラガラ言うようになった
103小室:2008/12/12(金) 14:41:37 ID:???0
ファンがガタガタ言うようになった
104いつでもどこでも名無しさん:2008/12/12(金) 21:24:14 ID:???0
等ですね、わかりますw
105いつでもどこでも名無しさん:2008/12/16(火) 09:09:31 ID:???0
あながち違わなくも無い
106いつでもどこでも名無しさん:2008/12/16(火) 13:32:08 ID:???0
入れ歯ですね、わかりますw
107いつでもどこでも名無しさん:2009/01/16(金) 12:58:52 ID:???0
無線LAN基盤引っこ抜いて
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/
USBを配線引っ張ってきて↑こいつを内蔵できないかなーって妄想してる。

小さいハブ分解して、USBコネクタを浮かせて

コネクタ ←ハブの出口1
パターン→ハブ→ハブの出口2→無線LAN

こんな感じで。
108いつでもどこでも名無しさん:2009/01/25(日) 23:23:35 ID:???0
109いつでもどこでも名無しさん:2009/01/25(日) 23:49:07 ID:???0
110いつでもどこでも名無しさん:2009/11/19(木) 01:02:31 ID:ezszNjQS0
このスレ2004年からのかYO!
111いつでもどこでも名無しさん:2009/11/27(金) 10:29:44 ID:???0
2GBのメモリはないの?
112いつでもどこでも名無しさん:2010/01/12(火) 23:37:21 ID:???0
あけおめ
113いつでもどこでも名無しさん:2010/01/23(土) 08:29:10 ID:???0
5年ほど寝モバ機として馴染んだU101のHDDが
危篤状態(数回に一回カコーン音と共に起動失敗)になってまして
こりゃいかんとバックアップとって、さらに
いい機会だとCF化しようと目論んでるんですが

http://www.aitendo.co.jp/product/864

http://www.aitendo.co.jp/product/1542

上記どちらでもU101装着可能なんでしょうか?
識者さんのご教示いただければ幸いと存じます。
前者は以前から換装レポなどで拝見してましたが
後者(新製品?)でもいけるようなら価格的にもありがたいかな、と
思いまして・・・

114いつでもどこでも名無しさん:2010/01/23(土) 16:00:28 ID:???0
自己解決しました!

大変なスレ汚し申し訳ありませんでした

よくみたらコネクタ違いますね・・・
115いつでもどこでも名無しさん:2010/03/03(水) 00:41:38 ID:MacetUpW0
復活の呪文
116いつでもどこでも名無しさん:2010/03/24(水) 17:29:07 ID:???0
U101ちゃんリカバリかけてソフト色々いれて
設定いじくってたらものすごく動作が重たくなって
なんぞこれーと思ってシステムのプロパティ見たら
CPUクロックが71Mhzとかありえない数値でかなり混乱して

結果
PowerPanelのCPUファン動作=1(サイレント)にしたときに
71Mhzになってる様子なんですけど
ここまで動作重かったっけなぁ気になったことねえよなあ
と疑問に思ってる次第です

みなさんのサイレントはCPUどんぐらいで稼動してますかねぇ・・・
117いつでもどこでも名無しさん:2010/03/25(木) 08:55:25 ID:???0
こちらには誰もいらっしゃらないようなので
本スレで聞いてみます。申し訳ありませんでした
118いつでもどこでも名無しさん:2010/03/25(木) 08:56:28 ID:???0
U101改造情報スレに投げてみたのですが
誰もいらっしゃらないようなのでマルチで申し訳ありませんが
ここで私からご質問お願い致します。

U101ちゃんリカバリかけてソフト色々いれて
設定いじくってたらものすごく動作が重たくなって
なんぞこれーと思ってシステムのプロパティ見たら
CPUクロックが71Mhzとかありえない数値でかなり混乱して

結果
PowerPanelのCPUファン動作=1(サイレント)にしたときに
71Mhzになってる様子なんですけど
ここまで動作重かったっけなぁ気になったことねえよなあ
と疑問に思ってる次第です

みなさんのサイレントはCPUどんぐらいで稼動してますかねぇ・・・
119いつでもどこでも名無しさん:2011/07/28(木) 23:25:39.14 ID:Pc58zttW0
Age
120いつでもどこでも名無しさん:2011/11/12(土) 19:03:52.30 ID:???0
PCG-U101
121いつでもどこでも名無しさん:2012/04/15(日) 23:31:18.27 ID:???0
HDD増強だ、とうっかりTOSHIBAのMK2431GAHを買ってしまい、ZIFかよ…と泣いた
今日、日本橋で変換名人のZIF HDD→1.8”HDD変換ってやつを買ってきて、なんとか挽回できないか検討中
122いつでもどこでも名無しさん
u101にu1のキーボードを付けたくなった
方向キーが右下にないから、古いゲーム保管機として使うには辛い
まあ、キー入力変更を行えばクリアできる問題ではあるが‥