シグマリオン3 Vol.26 【SigmarionIII】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
・前スレ
シグマリオン3 Vol.25 【SigmarionIII】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078447621/l50

・シグマリオン3スレ テンプレサイト
関連サイト、FAQ、各種情報はこちら
http://sigmarion3.org/
※質問の前にここのFAQくらいは確認しろ

・シグマリオン3スレ 過去ログ検索
http://sigmarion3.org/namazu/

・次スレ立てる時のテンプレ
http://sigmarion3.org/?%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
2いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 17:49 ID:???
3いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 17:52 ID:???

早くね?
4いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 17:57 ID:???
普通のスレタイだし前スレの状況を含めて考えると
まあそこそこの判断

というわけで>>1
5いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 18:06 ID:???
>>1
乙。
6いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 18:29 ID:9lUjkSgv
ぷー
7いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 18:29 ID:???
にょ?
8いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 18:47 ID:???
さて今度はどうなることやら・・・。

みんなで平和保守しる!
9いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 19:06 ID:???
モバ板以外にシグスレってないの?
10いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 19:17 ID:???
たてれば〜?
11いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 19:52 ID:???
モ板以外である必要ある?
12いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 20:12 ID:???
シグマリオンIIIについてってスレは何?
13名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 20:52 ID:B628VHRM
シグはここしかないだろ、リナザウはlinux板が
あるけどな

リナザウに対抗したってしょうがないだろ
14名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 21:16 ID:B628VHRM
>>8
そうだな平和が一番だ
158:04/03/19 21:18 ID:???
>>14
そういいつつageるあなたが素敵。
16いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 21:21 ID:???
リナザウはハード板にもあるからな
乱立しすぎ
17名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 21:53 ID:B628VHRM
それよりも、これプロ棋士鯖に出来ないかな

携帯するにはリナザウの方がいいので
18名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 22:17 ID:F02QF5YI
>>16
激しい荒らしのせんれいを浴び続けたんだ
しかたない部分もあるんだよ
19名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 23:03 ID:mwxFW/5O
前スレで893にいんねんつけた
895,896,897がいなければ
リナザウユーザーを敵にまわさないですんだんだが

というか、おれをペドやろうと同一人物と決めつけ
なければ、おれもいつまでもここにこないですんだのに
20名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 23:09 ID:mwxFW/5O
まったく、おかげで13時からずっとこのスレに
張り付くはめになったじゃないか
予定がくるったよ(⊃д`)
21名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 23:19 ID:vHSX3Kao
>>19-20
よしわかった。
おまえはペドじゃない。だからおまえが張り付く必要はない。
これでいいか?
22いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:24 ID:???
  ↑
(´,_ゝ`)プッ
23名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 23:24 ID:mwxFW/5O
>>21
ああ、後のことはまかせた
24名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 23:30 ID:mwxFW/5O
>>21
おいおいその名じゃ自演みたいじゃないか

此のスレを今日の斎庭と祓清めて、注連引き廻し神籬挿立て招奉り坐奉る
産土大神・大地主大神の大前に恐み恐みも白さく、
此度>>1此の所に新スレ清く美しく建けむと、今日を生日の足日と選定めて
地鎮祭仕奉らむとす。
 是を以って御食御酒種々の味物を献奉りて太玉串の取々に拝奉る状を
平らけく安らけく聞食し諾ひ給ひて、レスに過つ事無く違ふ事無く迅く速けく
事竣へしめ給ひ、穿ち行かむ大地の底つ岩根の極み据へ置ける百千の礎
動き傾く事無く、取上ぐるレス春厨ののさばる事無く、レスに携はる手人を
夜の守日の守に守給ひ助給ひて、手のまがい足のまがい無く只管に
レスさしめ給へと、恐み恐みも乞祈奉らくと白す。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   
     ( ゜▽゜)_  /◇◇  
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ
26名無しさん@Linuxザウルス:04/03/19 23:51 ID:mwxFW/5O
まったく
そんなにおれをこのスレにはりつかせたいのか
27いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 00:11 ID:???
モバイルカスタム何げに更新されてるな






ろくなもの無いけど
28いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 00:28 ID:???
OperaかNetFrontが欲しいところだな
モバカス
29名無しさん@Linuxザウルス:04/03/20 00:29 ID:H18VhCpV
>>27
わるくないじゃん、ちょっとマニアックなだけで

鯖もダウンローダもエディタもあれば便利だろ
30名無しさん@Linuxザウルス:04/03/20 00:34 ID:H18VhCpV
それよりも家計簿のアップデート版だ
31いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 01:39 ID:???
学校に1人はいるよな
自分のクラスに全く相手にされず、
他のクラスに入りびたってはいるものの全く相手にされず
いつも一人でいる孤独な香具師
32いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 02:11 ID:3ZZyWs1E
モバカスにあった、sig3サービスパックをインストしたら
3phsが使えなくなったのだが・・・
削除したら使えた・・・これってドコモの陰謀?
33いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 02:35 ID:???
↑懐かしい話題だね。
34いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 02:43 ID:3ZZyWs1E
>33
そうなんだ・・・・
久しぶりにモバカス見たもので・・・
35いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 02:46 ID:???
でも実際どうだったんだろうね
サービスパック作ったらたまたま3phs妨害機能が付いてた・・・なんてありえないか
狙って作ってたとしたら・・・ドコモお疲れ様w
36名無しさん@Linuxザウルス:04/03/20 10:35 ID:H18VhCpV
>>31
そうだな本人はべつに悪い事は何もしてないのに
意味もなくいじめられてるやついるな
37いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 11:35 ID:YP5LEdtB
現行機種で言えば
妥協妥協で
シグ3+@FreeDに
到達する罠w
38いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 11:56 ID:UwJZZ20d
31対36の対決
36の勝ち!
39いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 12:24 ID:???
31はコピペ
40いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 14:14 ID:???
36って何、見えないんだけど?
41いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 14:17 ID:???
透明あぼーんしてるとかえって見たくなる症候群





俺もだ
42いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 14:24 ID:kkRj03Mo
見たくない物を見ないっつーのはGSと同じだな(プ
43いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 14:41 ID:???
前スレ埋まりました

まったりいきませう
44いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 14:43 ID:???
Linuxザウハンドルうぜえよ。
シグも愛するリナザウユーザの気にもなってくれ。
そんなにリナザウユーザは馬鹿という印象を根付かせたいのか?
45いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 14:45 ID:???
>>44
真面目に相手するとかえって喜びます
46いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 15:20 ID:???
やふーめっせやると
自分が送信したメッセージも、相手からきたメッセージもみえないみたいなんだ
ttp://web.archive.org/web/20020602111255/http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/ce/index.html
着信音は鳴るので通信には問題ないようですが。。
同じ現象になったひといますか?
47いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 15:25 ID:LKvW9VhT
48いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 15:27 ID:???
名無しさん@Sigmarion3はまだですか?
49いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 15:51 ID:X/PXvEos
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

1 名前:未来人 投稿日:04/03/20 15:40 ID:0o3rsHR1
今、試験的に2029年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2004年3月20日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。

2029年から(´∀` )オマエモナー
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1079763650/
50いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 15:52 ID:???
これはスクリプトで書き込んでるの?
あちこちで見かけるんですが
51いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 16:33 ID:7/shuazv
通信手段をSDに変えて良かったことまた見つかったよ、
シーガイズのSD無線LANもDDIのAH-S101Sでも同じなんだが、
折れそうで常時刺して置くのが怖いよね、だから必要なときに毎回抜き差しする、
もれは電源落とす前に抜いて、使用しないときはSDには何も刺さってない状態なんだ、
また電源起動後にSD刺すんでCF認識できないトラブルが無くなったよね、まぁ面倒なことは確かだがな・・・
52いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 16:50 ID:???
SDで大きなファイルをアクセスするとたまに破壊されるん
だけど、CFじゃそういうことはないのかな?

SD上のQMailで60MBくらいのメール履歴ファイルが
あったんだけど、QMail起動と同時に破壊されること
数回。メールログを全部持ち歩くのやめました。

便利だったのになあ。
53いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 17:07 ID:???
JR東海のエキスプレスE予約のwebページは問題なく表示、アクセスできますか?
シグ2だとIE、WorldTalkともダメポなので鬱。
54いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 17:10 ID:kkRj03Mo
>>53
やってみるからURLプリーズ
55いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 17:13 ID:???
     ____ 
     ◎;;;; ・∀・;;;) チクーワ
5653:04/03/20 17:30 ID:???
57いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 17:38 ID:???
>>56
会員じゃないからムリポ。
でも会員登録とかは出来るみたいだ。
58いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 17:40 ID:???
>>57
年会費が必要だぞ・・・
59名無しさん@Linuxザウルス:04/03/20 18:31 ID:H18VhCpV
>>40
おれもシグも愛するリナザウユーザだ

前スレ893でLinuxザウハンドル使うバカに注意した
だけなのに何でおれがバカ扱いされなければなら
なかったんだ

何で名前だけで差別されなければならんのだ

>>45
うれしくもなんともない
好きでやってるわけじゃないからな
60いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:34 ID:???
SanDiskからSD型無線LANカードが出るらしいが、止めといたほうがいいかな?
なんせSanDiskだから。
http://www.sandisk.co.jp/cons/connect_wifi.htm
61名無しさん@Linuxザウルス:04/03/20 18:41 ID:???
>>60
今の時点じゃ何ともいえないんじゃないか
いろいろレビューがあがってからでないと
62名無しさ @Linuxザウル ス:04/03/20 18:46 ID:H18VhCpV
>>52
CFに動画ファイルをいれてるがいまのところ
こわれてはいないな
63いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:47 ID:???
>>59
ウザがられてるのに続けるあたり君もリナザウハンドル使うバ(ry
俺も要らん誤解受けたりして粘着したくなる時あるから気持ちは
分からんでもないけど、お茶でも飲んでゆっくり休め。
2chで必死になるだけ時間の無駄でつよん。。
誰も前スレの騒動なんて気にしとらんし。

シグスレでリナザウハンドルで書き込むこと自体が
恣意的な見解に基づく嫌がらせ。
例え変かもしらんけど、ザウスレで全員
 名無し@sigmarion
だったらなんかザウの将来不安になるだろw?
64いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 19:17 ID:???
>>59
そのハンドルで、しかもageてたら、誰から見ても荒らしにしか思われないと思う。
「差別」じゃなくて「区別」だと思うぞ。(差別と違って、本人に原因あり)
65名無しさ @Linuxザウルス:04/03/20 19:26 ID:H18VhCpV
>>63
わかってくれるやつがいてよかったよ
とりあえずお茶でも飲んでくるよ
ID:MCBIa8OF
ID:Hs5S51Vf
ID:B628VHRM
ID:F02QF5YI
ID:mwxFW/5O
ID:H18VhCpV
がおれだ。
66名無しさん:04/03/20 19:34 ID:H18VhCpV
>>64
sageるとlDが隠れちゃうのがいやだったんだ

おれはもう回線きる事にするよ
それじゃ、ふつうの名無しに戻るよ
67いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 19:34 ID:???
>>62 レポートありがとう。どうもSDカード上のプログラムで
SDカード上のデータを小刻みにアクセスすると破壊が起こる
らしい。破壊が起きた後、Windows2000上でスキャンディスク
かけると毎回どでかい断片ファイルができる。

68名無しさん@Parmクリエ:04/03/20 19:38 ID:Zz/sOB+j
>>65

(´,_ゝ`)プッ 必死だな(藁
69(´,_ゝ`)プッ:04/03/20 19:41 ID:???
>>68

Parmってなんでつか?
70いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 19:42 ID:???
SDやばいじゃんPicsel Browerあたりが特に危なさそう。
71いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 19:43 ID:???
s
72名無しさん@MIザウルス:04/03/20 20:03 ID:yKuOLrEn
最近は他機種のコテハンで書き込むのがトレンドみたいでつね。
73いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:04 ID:7wEWLwOI
>52
要するに、起動時にSDとCFに同時に刺さってる事自体に問題があるんでないかい?たぶん。それにACがからんでいることも


>60
ドライバがあるかねぇ?しぐ3の
そこが問題だ。
74名無しさん@UZIX-MSXturboR:04/03/20 20:09 ID:???
SDカードの寿命はそういうものなのだろうか
SDをswapにしてるリナザウでも同じなのかが気になる
75名無しさん@PPC2003iPAQ:04/03/20 20:20 ID:???
SDには基本的にでかい「データ」しか入れないから
壊れたことないな。
76名無しさん@iTRON-DSnap:04/03/20 20:22 ID:???
漏れはSDに動画しか入れたことないぞ
7752:04/03/20 20:25 ID:???
>>73 破壊されたとき、CFには必ず無線LANかPHSが刺さって
たんだけど、あんまり関係ないような気がするなあ。

SDの方がCFより接触不良が起こりやすそうだね。関係あるかな?
78いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:29 ID:???
漏れの経験上、接触不良を起こす頻度が高いのは、やはりサンディスク。
79いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:32 ID:???
つーかサンディスクのメモリカードを誉める話を一度も聞いたことがない。
ただ安くて、どこでも置いてるというだけか?
80いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:35 ID:???
1GBのSDカードってシグ3で使えまつか?

あっ、サンディスク製除く
81名無しさん@PB-100:04/03/20 20:50 ID:???
試してみて
82いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:55 ID:???
>>80
パナのやつが出るまで待つべし
主役は最後に現れる。
83いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:38 ID:???
>>55
(・∀・)イイ!!
84いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:52 ID:???
85いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:06 ID:LKvW9VhT
802.11a対応cfカードって何がある?
86いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:57 ID:???
見たこと無いけど

あるのかな?
8752:04/03/20 23:23 ID:???
いや、パナのやつも破壊されるぞ。おれのはパナ。>>78
88いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:46 ID:???
SDカードは糞という結論が出たようだな。みんなCFにデータを移し
通信は味ぽんとSD無線LANカードでやれということだ。
89いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:48 ID:???
SD無線LAN厨さん
おひさしぶりです
90いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:50 ID:???
CFの転送速度なんぼ?
91いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:09 ID:???
SDよりは早いのは確か
9252:04/03/21 00:19 ID:???
おれはbitWarp32使ってるからSDメモリカードからは
逃げられない。毎日端子磨くか。
93いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:31 ID:???
SDの転送速度をあげたいのなら
端子のところにサラダ油をつければいい
錆びないし、感度もよくなる
94いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:33 ID:???
>>93
ワセリンじゃだめか?それとジェリーもいいぞ
95いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:33 ID:???
ジェリーじゃなくゼリーねw
96いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:38 ID:???
やっぱトルマリンだろ。
97いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 01:18 ID:???
ホルマリン漬け?
98いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 01:35 ID:???
>>97
「このカードの中には僕が必死に集めたちかこタソの画像がいっぱいだからハァハァ
ホルマリンで保存しようハァハァ」
99いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 01:41 ID:???
100いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 01:45 ID:???
勇気100倍
101いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 03:08 ID:???
SDやCFのメモリーってフラッシュRAMだよね?
フラッシュって書き換え回数に限界あるよね?
P使ってる人ってその辺考えてデータ置いてるのかな?
俺はいちよう、頻繁に書き換えの起こるファイルはSDには置いてないけど。
102いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 03:22 ID:???
>>101 自己訂正
フラッシュRAMじゃなくてフラッシュROM。
”P使ってる” じゃなくて ”使ってる”。

ちなみに自分で調べてみたら、30万回〜100万回は書き換え可能らしい。

それほど気にしなくていいか。
103いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 04:27 ID:???
大切なファイルはCFに置いといたほうがいいかもな。
幸い味ぽん使いだし。
104いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 04:32 ID:???
1GBだと本体の二倍くらいの値段になりそうだ。
105いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 05:14 ID:???
>>101
>いちよう
「なぜか変換できない」ってつけとけ。
106いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 05:51 ID:???
>>105
大変この上なくそれでいて上品なおかつ大胆にワロタ
107いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 06:04 ID:???
モバカスのCEHTTP入れたんですけど
ステータスが「Load log dll.」のまま動かないのですが
何かほかに必要なのでしょうか?
108いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 09:43 ID:x2C/mFeR
SigIIIでXvidが動くプレーヤーないですかの?
あればSig買うのだが
109いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 10:25 ID:???
T-TimeでDFパブリフォント使ってる人いますか?
一覧には表示されるけど、選択しても標準フォントになっちゃうんですが。
他のソフトではちゃんと選択できるのに……
110いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 10:44 ID:???
>>105
一葉と書きたかったんじゃないの?(w
111いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 10:53 ID:???
樋口一葉?
112いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 10:59 ID:???
葉書一葉?
113いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 14:22 ID:???
自由国民社の法律用語辞典をhonmon2→honmonにしてPC用BuckinghamPlayerで見れるようにはなったけど
Sig3EPWINGではなぜか検索中から先に進まない・・・。
なぜだー。

誰かえろい人助けてplz。
114いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 16:16 ID:???
誰か、シグ3で使えるTTLS対応クライアント教えてくれ・・・_| ̄|○
115いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 16:38 ID:???
ないよ
116いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 16:44 ID:???
そろそろFlash6の期限迫ってきたな・・
誰か不利移動貸してくんねーかなぁ。マックくらいならゴチるから・・
117いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 17:30 ID:???
>>116
じゃぁ漏れG5でいいや。
118いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 17:59 ID:???
おれiBOOK
119いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 18:18 ID:???
>>116
先輩!
私のを使って下さい。

自分は、OS ]でいいっす。
120いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 18:21 ID:???
116は神認定。
121いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 18:35 ID:???
>>116-120
鮮やかにワロタ
122いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 18:51 ID:???
ここは太っ腹なインターネッツですね。
123いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 18:58 ID:???
所々レス番が抜けてるけど…来てたのか?
124いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 19:00 ID:???
>>123
シッ!
125いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 20:40 ID:zNjHcQzb
age
126いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 21:32 ID:Z3aUTkcq
 
127いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 21:35 ID:uxOdQRUL
思いっきり既出だとは思いますが、
Windows XPのIEのお気に入りをsigmarionVに移植するツールってあったと記憶しているのですが、
どなたかお教えいただけないでしょうか?
128いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 21:50 ID:???
129いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 21:51 ID:???
過去ログ
130いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:04 ID:???
馬鹿か、過去ログ調べてきたがわからんで面倒だから
既出ですがとわざわざ前置きしてお願いしてるんじゃねーか。
ユーザーの質が悪いから盛り上がらないんだよ。
131いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:08 ID:???
逆ギレみっともない
132127:04/03/21 22:14 ID:uxOdQRUL
>>131
大変お騒がせしてすみませんが、私は>>130ではありません。
Windows CE Fan のシグV情報板で過去に1度出ていたのを記憶しているのですけどね。
その後、シグVを手放し、1年経って再入手するもので…。
133いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:19 ID:???
腰が低けりゃいいってもんでもない罠。
キツイ書き方になるけど、WindowsCE FAN のソフトウェアライブラリで、
キーワードを「お気に入り」、プラットフォームを「シグマリオンIII」
にして検索すれば見つかる程度の物なんだから、
自分のお馬鹿さん加減をよーっく自覚しておくように。
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?D=0&S=1&R=1&Key=%82%A8%8BC%82%C9%93%FC%82%E8&Type=0&CE=8&F=0&PID=3271
134いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:21 ID:???
>>132
普通にコピペ出来ないか?
135いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:47 ID:PlFu5EO8

シグマリオン3買いました。
会社のパソコンで作成したワード(契約書)をメールでシグマリオンに送り、開いてみたら、文章がかなりずれて表示されました。
しかたないのか、自分の知識不足か、よきアドバイスをお願いします。
136いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:52 ID:???
自分で調べろってのはナシでお願いしますね。
137いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:55 ID:???
>>135
知識不足。
138いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:56 ID:nr9RN7Ph
じぶんでしら
139いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:09 ID:???
>>135の経験したことが全てだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
ありのままを受け入れるべし。
140いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:14 ID:1dw19Z92

135です。
知識不足ということは、やればできるさということですね。
明日以降努力して、便利に使いこなしたいです。
141いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:18 ID:???
できると思ってること自体が知識不足、という可能性は考えないのか?
142いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:19 ID:???
URL直打ちしたのに何でMP3ストリーミングのネットラジオが開けねえんだゴルァ!!
PCのWMPで、できることがなぜできない!?ふざけんな畜生!
143いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:40 ID:???
>>142
ここのくそ厨どもがGSPlayerサイトを閉鎖に追い込んだから。
徹底糾弾すべし。

WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079401527/
144いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:55 ID:???
>>143
もちつけ
GSPlayerならvectorで古いバージョンが落とせる。
145いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:58 ID:???
GSPlayerなら最新版持ってるよ。ただ一連の流れを見て
作者へのシンパシーが微塵も失せたので使いたくないのだ。
146いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:02 ID:???
古いのだとなぁ。
作者サイトに二次配布うんぬん書いてあるが、
GPLで最新版配布しているところはないのか?
147いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:11 ID:???
>>145
諦めるか使うかどっちかしかないような
つーかなんでシンパシーが失せたの?
148いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:18 ID:???
>>147
彼は沈黙という形で抗議の念を示すべきだった。
ムキなったせいで、かえって不届きな煽り厨を増長させ、彼に同情する者たちにも疑問を抱かせる結果となった。
149いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:28 ID:???
>>148
誰だって大勢の名無しさんに叩かれたらムキになることはある。
煽り厨の中にはGSに悪意を持つものもいて
その厨らがGSを陥れることによってGSのユーザーに疑念を抱かせる
情報操作だったのかもしれない。それじゃ厨の思うつぼだよ。
2chでの情報のみで判断しないで
自分の中で公正に考えてみて使うか使わないか決めたらいいと思うよ。
150いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:33 ID:???
だからその話はここではいいってば。
151いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:40 ID:???
エミュスレ見たら>>565みたいな変なのもいるから大変だね。
152いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:43 ID:???
腹減ったな・・・

なぁ、なんか食ってくるか?

153いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:45 ID:???
>>150
こういう話の流れになることは予想出来たと思うので
>>142のような感情にまかせた書き込みはしない方がいいかと。
釣りだと思われても仕方がないですよ。
154いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 05:25 ID:???
>>135
wordはピクセルビュアーで閲覧できる程度だよ
Excelも閲覧程度に抑えるべき 変に編集すると後々修正が厄介
所詮おもちゃだ
155いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 09:52 ID:???
俺はGSの話を避けよう、って火消しにまわってる香具師は
エミュスレでGS氏を陥れた香具師だと思っている。
156いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 10:24 ID:???
ぱん!ぱぱぱぱーんぱん!ぱん!ぱぱぱぱん!ぱん!
ぱんぱぱぱ!ぱんぱん!ぱらっぱ!ぱん!ぱん!ぱん!

じゃん

すちゃすちゃすちゃすちゃ

いこうよさびしいひかりのくにへ。はーとのすいっちおんにして
ごらにょだれかがきもをまっっってる。おんなじかたちの
ゆめだいて。

あ〜いした〜ひと〜だけが〜。じゆうをつくる。はろー祖父地図わーるど!
157キタ━(゚∀゚)━!!!!:04/03/22 11:58 ID:???
PC4移転記念age
158いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 13:11 ID:???
USB type-B−USB Bミニ(5ピン)のケーブルってありますか?
159いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 13:11 ID:???
つーか今GSの話題をふる奴は全員
確信的にスレを荒らしてる奴だと思って間違いない

知らずに話題をふってた人は残ってるGSのサイトを見てみよう
160いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:05 ID:9PmgZqWq
>>159
404ですけど。
161いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:08 ID:???
ageてしまったスマソ
162いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:09 ID:???
とうとう日本語ページ抹消ね...
163いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:12 ID:1MG2xIQH
GSて何?
164いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:12 ID:???
知らないなら知らないままでいい
165いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:18 ID:???
>>163
ぐるーぷさうんず
166いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:20 ID:???
>>163
クロックアップソフト作ってくれたありがたい神
167いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:40 ID:???
エミュスレにこういう痛い香具師もいるので注意

565 :いつでもどこでも名無しさん :04/03/21 21:42 ID:???
新ネタに移行するのは構わないけど、定期的にGSネタを蒸し返してね。
168いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 14:47 ID:???
キモい粘着が住み着いてるんだよ
>>167>>565はエミュスレにおいても癌細胞
169いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 17:12 ID:???
すまそ、別にsig3がダメだから売りたいとかそんなんじゃないんですが、
今日本橋にのショップにsig3を持ってったらどれくらいで売れると思いますか?

モノはこんな感じ↓
付属品は全部有り、箱、説明書、領収書と全部保管してます。
本体は擦れた後が1ヶ所(1cmほど。色が薄くなってる)
バッテリーはほとんど使ってない(据え置きでアダプタ使ってました)
170いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 17:48 ID:???
>>169
> バッテリーはほとんど使ってない(据え置きでアダプタ使ってました)

バッテリを装着した状態で使っていたとすると、かなり傷んでいると思う。
本体からバッテリ外した状態で使っていたの?
171いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 18:01 ID:???
いや、装着しっぱなしです。
付けたままじゃダメでしたか・・・
172いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 18:29 ID:???
>>114
http://www.jetconnect.jp/tokutyou.html
↑のクライアントはどう?CE対応してて、TTLS認証対応してるみたいだけど。
まあ、このクライアント単体で使えるかよくわからんが。
詳しい方ツッ込んで・・・
173いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 18:33 ID:???
とりあえず、今後GSの二文字を出した香具師は削除依頼の対象になると思え。
174いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 18:44 ID:???
GS
175いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 19:05 ID:???
>>173
それは書いちゃだめ。
>>174のような私怨厨か荒らしがやってくるから。
それとも>>174 = 173で自作自演ですか?
176いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 19:27 ID:???
DS
177いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 19:28 ID:???
ガソリンスタンドがどうかしたのか?
178いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 20:32 ID:???
>>177
いや、GroupSexのことなんだけど・・・
179いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 20:40 ID:???
>>178 ひどい煽りですね
180いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 20:56 ID:???
>>179
確かに>>177=童貞には過激だったかも。
今頃、妄想でヌイてなければいいが・・・
181いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:00 ID:???
>>180
鏡の自分を見て書き込みですか?
182いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:01 ID:???
このスレに限らず最近低脳多過ぎ。
流石は春。

風物詩くらいに考えて、マターリ見物しておくか
183いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:02 ID:???
マソコ立ってきた
184いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:05 ID:???
>>183
マソコが立つわけないじゃん!
ばっかだなww
185いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:07 ID:???
いやマジですげえびんびん。
3センチくらいそそり立ってずっきんずっきん。
生理用ショーツぐちゃぐちゃ。
どうしよう。
186いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:09 ID:???
クリが尖り過ぎて破けてしまった。
うわ我ながら臭っ。なにこの臭い。
凄い鉄分多い腐った卵みたいな。
187いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:09 ID:???
童貞には過激だったかも。
今頃、妄想でヌイてなければいいが・・・
188いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:10 ID:HIxxg9iJ
>>185-187
wara
189いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:12 ID:???
荒らし通報シマスタ
190いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:12 ID:???
自作自演氏ねよ
191いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:13 ID:???
ID:HIxxg9iJ
ID:HIxxg9iJ
ID:HIxxg9iJ

サクラチル
192いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:14 ID:???
>>188
哀れってか情けないっていうか惨めっていうか。
とにかく神経疑うわ。
193いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:16 ID:???
こいつここでも荒らししてるな。
こういうときID制で本当に良かったと思う。

52 名前:名無しさん@Emacs[] 投稿日:04/03/22 20:37 ID:HIxxg9iJ
ふふふ
俺はKernel 1.xからのリヌクス使いだ
文句あるか?

iPAQ h2210 No.7
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079731542/
194いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:16 ID:???
>>188
女性を何だと思ってんですか
キモい通り越してありえない
195いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:17 ID:???
>>193
よく探してくるねぇ
本人?
196いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:18 ID:???
WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド8
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079401527/631

 631 名前:612[] 投稿日:04/03/22 20:20 ID:HIxxg9iJ
 >>1-630
 うるせえバーカ
 おまえらぜんいん逝って良し


こいつだけアク禁とかできない物かしらね。
197196:04/03/22 21:20 ID:???
>>195
漏れはたまたま巡回先で見つけたのを張ってみた
ていうか低脳具合がどこでも一緒なのよこいつ。
多分珍獣
198193:04/03/22 21:21 ID:???
>>197
195は本人と見た。
199いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:24 ID:ZEAFPHSA
test
200いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:24 ID:???
低脳具合で明確に判断できる個人というのも珍しいですね。
匿名掲示板の意味が皆無だしw
201いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:25 ID:???
ID:HIxxg9iJ
あまりにも癖がありすぎてつっこむ気にもならなかったのだが、
こいつはhere we go! ◆e6zkjiiSdcという小手反。

431 :here we go! ◆e6zkjiiSdc :04/03/20 02:36 ID:???
なぁ、荒らしはやめろよー
まじめによそうぜー
202いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:25 ID:???
>>199
次はそのIDかい? OK注意しとくよ
確信できたらあぼーんします。
203いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:26 ID:???
IDだとつなぎなおす手間かけされて面白いな。
二度と同じID使えなくなるし。
204いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:33 ID:???
pppのon/offはterminalから一瞬で終わる
手間というほどのものではない
205いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:36 ID:ss3sitfq
シグマリオン3 新品相場は幾らくらいですか?
デオデオ広島本店で 37000円くらいでしたけど・・・
206いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 21:38 ID:???
>>205
悪い値段じゃないと思うよ。安いところもあるようだけど、
地方によっちゃ馬鹿高いし。
一応近場のDSのP-in縛り価格も調査あれかし。所により安い模様
207いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 22:41 ID:???
208いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 22:44 ID:???
↑メーカーに確認したところCE.NETで動作確認済みとのこと
209いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 01:40 ID:???
GSにしても、クリオクラブの件にしても、おそらく一人の粘着厨によって行われたもの。

ここで問題です。
それはいったい誰でしょう?
210いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 01:43 ID:???
答えは消去法で明らかになりますね。
現行品のPDAはそれほど数が多くありません。
大体大きく分けて三つに分けることが出来るでしょう。

答えは・・・もう、お分かりですね?
211いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 02:01 ID:???
>>209 = 210
エミュスレ読んでこい。
212いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 02:21 ID:???
そんな事よりb-walkerってどうよ?
213いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 02:45 ID:RyYY1F/t
しぐまりおん3にPLANEXのCFー10Tをつけたいんですが
マニュアルにWINDOWS CE.NETの場合のインストールというページも無いし
どうやってドライバのインストールしたら良いの?
214いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 03:08 ID:JNwCaz30
動作がおかしくなる(メモリ不足でファイルの削除さえ出来なくなる等)

リセット

スタートアップ指定のアプリが起動するが
固まりタップに反応しない

この状態からハードリセットせずに奇跡的に復帰できたヤシっている?
215いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 04:03 ID:???
>>213
そんなもん無い
挿すだけで使える
216いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 04:05 ID:???
>>214

>スタートアップ指定のアプリが起動するが

だめもとで、SHIFTキーを押しながら起動(スタートアップ指定アプリが起動しない)
まあ、メモリ不足ならだめだろうけど
217いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 04:07 ID:???
ハードリセットはやったが、ハードリセット→運用アシスタントでリストア、で
数日前の状態にはなったが、ほぼ戻すことはできたよ。
やっぱり日頃のバックアップは大事だと痛感したね。
218いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 06:33 ID:???
AutoWebRecorderはLAN接続対応の有料版じゃねえと使い物になんねえじゃんか馬鹿野郎!
新聞社の記事をダイヤルアップで、ちんたらダウソしてたら日が暮れちまう。
圧縮技術咬ませるとかして何とか汁!
219いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 14:32 ID:RyYY1F/t
CF-10Tを差して、エクスプローラーのアイコンをクリックし、その後『接続』をクリックしましたがつながりません。
設定方法とかどこを見ればのっているんでしょうか。。。自宅のADSLを使おうと思ってます。
220いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 15:35 ID:???
>>219
CE系は使用していないので外していたらすまんが、
自宅のADSLはどのようにして接続しているんだ?
ルータタイプの場合、ルータでDHCPにてクライアントにIPを
提供しているのなら、そのまま繋がると思う。(デフォルト設定)
また、自分でIP固定で割り当てているのなら、それに従った
設定をする。(この場合は自分で理解できるか。)
またfletsにてモデムタイプの場合はpppoeのツールが別途必要。
このように一言でADSLといっても、いろいろなケースがあるから
それを晒さないと誰もフォローできないんじゃないかな。

221いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 15:37 ID:???
>>209補足
ttp://store.nttx.co.jp/_II_SB11079316#spec
サンディスク SDワイヤレスLANカード SDWSDB-000-801
対応OS PocketPC2002、PocketPC2003、CE.Net
と言うわけで買おうかな…
222221:04/03/23 15:39 ID:???
ごめんちゃい
>>208の補足
223いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:25 ID:???
液晶が点かなくなる症状になりますた。おそらく故障だと思うんですが、
保証書が無記名なんです。
この場合、自分で保証書に勝手に書き込んでドコモショップで修理して
もらうことって可能なのでしょうか?
224いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:31 ID:???
販売店にシールとか貰わなかったん?
買った店に押して貰った上での方がいいが、
その場合はレシートが無いと無理だろうな。
レシートも無ければあんたが悪い。泣き寝入れ。
225いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:32 ID:???
>>223
DSによっちゃうるさい。
自分の場合はレシートしか付けてない店で買ったが、
修理に出したときに最後まで店印がないから有償になるかもとか預けるときにも言われ、修理見積もりでも言われ、引き取りの時ももめた。
だがべつに弱気になる理由もないから強気で通して金払わなかったがな。
226いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:32 ID:???
>>223
買ったときのレシートがいるでしょうね。
ドコモショップで買った場合は記録があるので無しでもいけるかもしれません。
名前等を書き込んでも販売店名がないと意味がないので
自分で書く、書かないは特に関係ないと思います。
227いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:28 ID:R0bs/bCR
シグマリ4っていつ出るのかなあ。
228いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:34 ID:???
>>227
え、出たの知らないの?

【800MHz】CeBITで「Sigmarion 4」お披露目【XGA】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1075905244/l50
229いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:35 ID:???
>>228
それ仮称だろ。多分シグって名前付かないよ。
もう大き過ぎてハンドヘルドじゃないしな……。
230いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:36 ID:???
期待しない方がよいと思われ・・・
AIR H"対策がメインのバージョンアップなので。
231いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:37 ID:???
しかし確かにシグの後継と言えそうだね。NEC+DoCoMo。
PHS内蔵は無駄だなー。プロテクト諦めるなよw
232いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 17:38 ID:???
>>228
モバイル板でニュースされないデバイスになっちまったか……。
233いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 18:18 ID:???
>>228-232
ジエン5963
234ごめんなさい:04/03/23 18:25 ID:???
>>233
230氏を含めるのは酷いぞ
235いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 19:46 ID:???
>>221
やめとけ、あのサンディスクだぞ。
236t108029.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp:04/03/23 20:07 ID:CVh0uBoB
sig1ブッコワして、いま、SIG3に乗り換え検討中す。
つーか札幌のBICの店頭でデモ機から書いてるんすが。

なんか、時が細かくて見にくいっすね。
コンパネもIEもフォント最大にしてるのですが。
なんとかならないのかな。
237いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:25 ID:???
>>236
これ入れれば、大きくて見やすいよ。
ttp://homepage3.nifty.com/lavie/index11.html
238いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 21:10 ID:???
「時(ジ)」じゃなくて「字(ジ)」じゃないのか?

>>237
239いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 21:57 ID:???
PocketMVPの関連付け設定にはプレイリストファイル (*.pls)の項目があり
SHOUTcastとICEcastへの対応を謳っているはずなのに開けないのはなぜ?
240いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 22:09 ID:hdKXRB5i
本気の質問
I/OデータのCFGPS2を使いたいんだけど、できん!
インスコはARM用でできたんだが、
例の「いずれかのファイルが〜」が出る・・・
関係しそうなDLLは一通り入れたんだが、動かん!
おまえら、教えて下さい。
241サポセン ◆e6zkjiiSdc :04/03/23 22:18 ID:v3aewwuF
何か地図ソフトは入れてみましたでしょうか?
多くの地図ソフトにはGPS制御関係のファイルが入れられています。
あとcomポートの設定も確認してください。
242いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 22:24 ID:6ZWfpvA9
CFGPS2って、シグ3用ユーティリティが公開されているわけだが。

Pocket Mapple Digitalまではシラネ。prj_win.dll当りが抜けてるんじゃね?
243いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 22:26 ID:6ZWfpvA9
まちがいた、prj_win.dllじゃなくてnote_prj.dllだった。
244240:04/03/23 22:52 ID:hdKXRB5i
いろいろぐぐってみますた。
ハード付属のスーパーマップルはDLLインスコで起動するんだけど
下のボタンが隠れてしまって事実上使用不能ですた・・・(泣

I/OデータのページからユーティリティをインスコしたらGPS情報の受信はできた。
しかし、クロックupによるためか認識が不安定。ノーマルなら問題なし。

他の地図ソフトを探すしかないのね・・・・

衝動的にアマゾンでポチッとした漏れがバカでした・・・・

てゆうか、おまいらのCFGPS2で使えるお薦め地図ソフト教えて下さい。おながいします。
245いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 23:08 ID:???
USBメモリー(HDDとか)にソフトインスコできますか?
出来ない気しかしないけど出来たら(`・ω・´)シャキーン
246いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 23:11 ID:6ZWfpvA9
CFGPS2とシグ3の組み合わせで使えるかどうかも分らないし、
おすすめするつもりも無いけど、モバイルアトラスはシグ3で動いてるよ。
H/PC用のソフトをシグ3で動かす要領でインスコする。
H/PC用のdllも同じディレクトリに突っ込んでいるけど、必須かどうかは不明。
247240:04/03/23 23:29 ID:hdKXRB5i
教えてくれた人サンクスコ
なんか、CFGPS2が使えるっぽいので、深く考えずに旺文社のページで
ポチッとかってきたわ。んまくいかなかったらまた教えてくんさい
248いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 23:49 ID:6ZWfpvA9
参考書や辞典を出してるところが、電子地図を出してるなんて初耳だが・・・
昭文社の間違いだったら、CFGPS2のバンドル品とソフトウェア自体は同じ
(バンドル版はマップデータが限定版)だから、同じことだと思うが。
悪いことは言わないから、少しは深く考えた方がいいぞ。
249240:04/03/24 00:09 ID:y2QfW5vQ
え〜そうなん?
バンドルはスーパーマップルだったよ?
漏れ面倒臭がりだからさ、あははは〜  てゆうか、もうポチゥと逝ったしw
ま、来てから考えるわ

あんたいい人だね、ありがと >248
250いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 00:16 ID:???
いらんアプリを消したりSDに追い出してみたんだが
実は素のCE.netって、めちゃくちゃ速いんじゃないか?
251いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 00:44 ID:2h7XJFsq
アキバ近辺でUSBminiAまたはBのコネクター部、売ってるところ知りませんか、
USBライトのコネクターを取り替えたいのでが・・・
変換いちいち付けるの面倒なんでね、
252236:04/03/24 02:01 ID:???
結局、買ってしまいましたヨン。
うーん、字の細かさが辛いっす。特に、書き込みウインドウ。
この端末、目には悪いっすね。Eye Breakerってやつ?
アメリカだったら訴訟沙汰かもなw。
しかし、フルキーボードの端末ってほかに選択肢無いもんなー。

>>237 有賀d
>>238 「ClearType」をインスコすると読みやすくなる、とゆう
ことかなー、と解釈いたしますた。
253いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 02:02 ID:???
SDとCFどっちがいいんでつか?
実体験交えて説明キボンヌ
254いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 03:13 ID:???
>>253
IEのキャッシュとPicsel Browserを40倍速の高速タイプのCFカードに移したら体感速度が劇的に変化したよ。
ROMに置いてた時より速いぐらい。
ブラウジングのもたつきが緩和されて、大袈裟に表現するとADSLのように
ドバっと一気に落ちてくるみたいな感じ。味ぽん使いなら一考の余地はあるかもよ。
255いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 05:30 ID:???
sig3 + P-in 1P \24800
東京、千葉、神奈川
256いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 07:06 ID:???
>>254
そいつぁ(゚д゚)ウマー
SDより安いことだし買うかナ・・・。
257いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 08:13 ID:???
>254
高速タイプのCFってほとんどタイプ2じゃないかな?
258257:04/03/24 08:14 ID:???
失礼、タイプTでしたね・・
259いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 08:20 ID:???
>>256
立ち上がりはもっさりするけど、それさえ気にならなければいい感じ。
260いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 09:47 ID:2h7XJFsq
漏れは、虎のx45だが刺激的に速くなった
少々高いが512MBのSd買ったと思えば、そんなに変わらんし
ただDDIがね・・・32kじゃがな・・・
まぁ、漏れがパソコン始めた頃はもっと遅かったからなぁ
261いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 10:20 ID:???
262いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 10:23 ID:???
うんうん このスレは優良化されてるね
263いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 10:24 ID:???
うん うんこのスレ(ry
264いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 10:26 ID:???
うんこうんこ
265いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 10:30 ID:???
>>113
俺もなるんだけど何故だろう?

広辞苑第四版&研究社英和&和英中辞典
266いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 13:07 ID:???
>>245

漏れやってるけど電源アダプタ
繋いでないと辛いぞ
267いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 13:23 ID:???
携帯万能なんかについてるモデム機能付きのケーブル(だったかな?)を
GreenHouseの伸縮するUSBケーブル(ヤスリで削ってminiAにしたやつ)
でsigVとP900iつなげたらパケ通できますた。
ケーブル高くて買うのもったいないので躊躇していた人にはお勧めかも。
ガイシュツならスマソ。また激しく時季はずれなネタごめんなさい。
268いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 13:37 ID:???
そもそもFOMAはインタフェースがUSBなのでモデム付、というのがよーわからんのだが…
269いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 13:40 ID:8NAFALWj
260だけど、
ごめん値段の件1GBのことね、まぁどうでもいいことだけど

10M/SDから高速CFに変えるのは、りなざうでカーネル変えたぐらいの変化以上はあるね、設備投資に金がかかるけどな、
りなざうの良いところは、カーネル交換出来ることだが、
まぁソフトの多さはCEの方てことだな。
おのおの自分にあったのを使い分ければいいことだ、
270いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 14:14 ID:???
>>267
GreenSoftwareかと思って思わず突っ込みそうになった。
271いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 14:31 ID:???
粘着uzeeeeeeeeeeeeee
272いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 15:19 ID:???
SGといえばSilicon Graphics

SGマンセー

SGSGSGSGSGSGSGSGSG
SGSGSGSGSGSGSGSGSG
SGSGSGSGSGSGSGSGSG
273いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 15:34 ID:???
SGIと言えば
Souka Gakkai International

SGISGISGISGI
274267:04/03/24 15:50 ID:???
>>268
携帯万能買ったときに箱にそう書いてあったのでまんま書いたのだが、
別にモデム機能は関係なさげです。

しかしFOMAでネット・・・・高いだけで全然うれしくないですな。
ついでにPはストレージとして使えないのね・・・。
厨なカキコですんません。
275ほほぉ。。。:04/03/24 16:31 ID:???
FOMAの定額制は、PCとかPDAのパケット通信は対象外だとか。
使えねぇ・・・。
276いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 16:49 ID:???
>>275
何を今更・・・。そんなの前から分かり切ってたことじゃん。
277221:04/03/24 16:50 ID:???
>>235
激しく悩んでるんですが…
SDカード無線LANは、シイガイズと、あのサンディスクと、どっちがいいの?
ttp://www.c-guys.net/products/sd-link11b.html
ttp://www.sandisk.co.jp/cons/default_3.htm

CFはMDで占有されているから、SDで攻めたい。
ちなみにUSB外付けタイプの無線LANは使えないんで?
278いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 16:53 ID:???
279いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 19:25 ID:???
>>269
でも高速CFは速さと引換えにバッテリー大食いだぞ。
280いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:22 ID:???
GSといえばGreen Software

GSマンセー

GSGSGSGSGSGSGSGSGS
GSGSGSGSGSGSGSGSGS
GSGSGSGSGSGSGSGSGS
281いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:36 ID:wn9Nvzpg
シグマリオン3で赤外線通信を使い
IC公衆電話からネット接続ってできるのでしょうか?
282いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:37 ID:???
>>281
できる
283いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:44 ID:???
>>282
sigIIIて前面に赤外線ポートあった気がするんだが、
向き変えなくてもデムパIC公衆電話に届く?
284いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:51 ID:wn9Nvzpg
>>282
サンクス

ところでインターネット通信設定のところで、通信手段の部分に赤外線通信とかないんだけど
どういう設定にしてますか?
285いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:54 ID:wn9Nvzpg
間違えた。
通信手段の汎用IrDAの下の部分は?
286名無しさん@Sigmarion3:04/03/24 20:57 ID:???
無線LANからの接続なんですけど、2chのページではすごく重いです。
こんなもんなんでしょうか?
287いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:58 ID:???
>>286
ぺーじ?

専用ブラウザ使えば?
288名無しさん@Sigmarion3:04/03/24 21:05 ID:???
このモバイル板のページです。
テキストボックスに書く2B文字が、すぐに表示されないぐらい遅いです。
専用ブラウザだと、早くなりますか?
289いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 21:08 ID:???
>>288
全然ちがうから使ってみ?
290名無しさん@Sigmarion3:04/03/24 21:32 ID:???
ぽけギコ使ってみました。
やっぱり早くていいかんじです。
ありがとうございます。
291いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 22:03 ID:???
>>288
2Bだと濃すぎるんだよ!
HB使え
特にマークシートはな。
292いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 22:12 ID:???
>>291
(´・д・`)ホエ?

どういうネタか教えれ
293292:04/03/24 22:13 ID:???
>>291
書き込んでから意味わかった・・・

スマソ
294いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 22:33 ID:???
>>288
http://i.2ch.net/2chi.html
これも結構使いやすいんだけど長文省略機能が不要だねぇ。
まぁ携帯用だからしょうがないけど。
全文取得が必要のないスレをすぐ見たい時はいいかもね。
295いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 22:51 ID:???
よーしパパ2chISPで公衆電話からモバイルしちゃうぞー

これ(・∀・)イイ!!
早速明日シグさん買いに行って繋げヨっと
296いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 00:02 ID:???
ところで、おまいらのメモリの設定を教えてださい。
ちなみに自分の場合
★データ記憶用
  有効領域:10048KB  使用領域:5020KB
★プログラム実行用
  有効領域55144KB  使用領域:9624KB

でやんす。
ちなみにアプリはなにも開かないでシステムのプロパティのメモリの画面だけ表示した状態です。
297いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 00:29 ID:uFScTeQP
>>279
MDだと1/4とかだが、CFだとさほどくわんぞ
4GB/2.2GBともに大食いだがな、
のーぱそよりもたないPDA完成だ。

まぁノーマルスピードCFでもSDよりましなことは確かだ。
298いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 00:31 ID:???
>>295だけ時間が8年ほど遅れているスレはここですか?
299いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 00:59 ID:???
>>296
うわ〜、メモリを沢山空けましたね
スゴイ、スゴイ

とでも言って欲しいのか?
せいぜい、SDカード接触不良でデータ飛ばさないように気をつけな
300いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 01:00 ID:???
そろそろ購入を検討しようかと。
301295:04/03/25 01:04 ID:???
>>298
これは涙じゃねぇ・・・煮汁だ!煮汁のせいで視界が霞むんだ!

PHS・携帯なんて契約してられっかヽ(`Д´)ノウワアァァァァン
302いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 02:19 ID:???
>>255
3月末まででしょ
303いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 02:28 ID:???
>>302
東京千葉神奈川のどこで?
304いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 04:26 ID:???
前スレにでてたよ。
305いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 08:22 ID:???
>>304
前スレは埼玉のDSで抱き合わせ\29800だろ
\24800じゃないやん
306いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 08:51 ID:???
シグ3で公衆電話使ったことあるよ。赤外線ポートの位置的にあまり向いてない、
というか「公衆電話みたいな安い通信手段は使うな、ヲレに貢げ」(by DoCoMo)と言いたげな位置だから、まあ致し方ない。

プロバイダはsolootでICテレカを公衆電話に刺してデータ通信ボタンを押す。
んでもって180°くるっと回って左脇で赤外線ポートが向かい合うように立ちながらダイヤルアップ開始(ワラ

結局携帯とか基本料のかかるものは極力持ちたくないので、
出先でWeb接続したいときは安い・簡単で非常に重宝してまつ。
プリペイド携帯も残高が溜まっていく一方だからそっちも使いたいけど。
307いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 09:27 ID:???
昨日、鶴見川に沿ってmp3聴きながら散歩してたら
知障と覚しき男があらぬ方向を見ながらブツブツ独り言。
目を合わさないように気を付けて脇を通り過ぎようとしたら
その男の独り言の内容が聞こえてきた。
「大分、ヲタ臭い」
思わずブチ切れて2、3発蹴りを入れてやったらヒィヒィわめいて
逃げようとするので、襟首を掴んで腹に追加で2、3発。
男はゲロ吐きながらうんこ漏らしたよ♪
それにしても知障って何か変な顔してるよね。
顔見ると知障かどうかは大概判別付く。不思議だね。
308いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 09:35 ID:???
>>307
白いワイシャツ着てたらIrポート向かい合わせなくても反射で通信できるとか聞いたことがある。やったことないけど。
309308:04/03/25 09:41 ID:???
レスアンカー間違えた_l ̄l○
>>306です
310いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 10:46 ID:???
>>306
サンキュ
311いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 12:03 ID:uFScTeQP
>>296
しょうがない釣られてあげよう

データ記憶用
有効領域:32576KB 使用領域:20452KB

プログラム実行用
有効領域:32616KB 使用領域:10484KB

だが、なにか?
312いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 12:21 ID:???
>>296
結局は
ソフト外に追い出し
本体ぶっこみ
のどっちかしかないのでは・・
313いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 13:15 ID:???
>>305
ううん
某大学ってやつ。
314いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 14:13 ID:???
>>外部の人間もかえるんでつか?
千○大
315いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 14:20 ID:???
Windows Mobile 2003 SEが発表されたね
316いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 14:38 ID:???
>>314
別に何も聞かれなかったよ。
遅くなったけど前スレに情報書いてくれたシトありがと。

んで後日知ったんだけど同様のキャンペーンが
東京と神奈川の某大学でもやってるらしい。
317ヒアウィ:04/03/25 16:13 ID:???
とりあえず、最低スレに認定しておくね。
318いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 16:18 ID:uFScTeQP
IEのキャッシュをCFに移すと速くなるそうですが
レジエディターでのぞいてもジョルナダとちがった構成になっています。
どのようにしたらうまく移行できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
なお、即出のネタでしたら、いつ頃出てたのでしょうか?
319いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 16:23 ID:???
ネタを信じるお馬鹿さんage
320いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 16:25 ID:???
317って何?
……どうしてアボーンすると気になるのかな俺。スルーしる。
どうせ熊かうんちんまん荒らしだ。気にするな俺。
わざわざ解除してもがっかりするだけなんだし。
321いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 16:26 ID:???
何か釣りですか?って感じだが
>CF
一口にCFと言われても色々

第一自分でよくわからんのに危険なものに手を出さないほうがいい

それにレジエディターって略し方はないだろう
322いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 16:41 ID:???
前にも既出かもしれんが、
ビックピーカンで無線LAN倶楽部をスタンダードで契約すると、
SD無線LANカードか、CF無線LANカードが手に入るよ。

最低三ヶ月間は使い続けないとダメだが、三ヶ月で解約すれば実質4500円で手に入る。
323いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 16:59 ID:???
>>318
>即出

???
324いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 17:32 ID:???
春はいろんな低能カキコが見れて楽しいねえ……
いや正直疲れてきた……
325ヒアウィ:04/03/25 17:43 ID:???
mattaku
326いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 18:29 ID:???
コピペ大杉
327いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 18:38 ID:???
ActiveSync経由で書き込み・・・・。
ぽけギコイイ!
328いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 19:25 ID:???
おまえら!
4月からナディアとさくらたんが帰ってくるよ〜 ヽ(´▽`)ノ
329いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 20:16 ID:iKLbK5iI
ここにいる人の中で、バッファローのCF無線LANカード、WLI2-CF-S11
を使ってる人っています?

いたら回線速度とか教えてほしいんだけど・・・
330いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 20:24 ID:???
331いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 20:39 ID:???
>>329
ひとつ古いWLI-CF-S11を使ってます。
具体的なスピードは計ってないけれど快適ですよ。
332329:04/03/25 20:40 ID:???
>>330
Googleではいろいろ探したんですけど、
Sigmarion3の回線速度が書いてあるページはありませんでした。

ここで実際に使っている人がいたら詳細を教えてください。
333329:04/03/25 20:41 ID:???
連レススマソ

>>331
情報Thxです。
アクセスポイントとの距離はどうでしょうか?
334いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 20:50 ID:???
>>331
ステーションには、アンテナ付けてますが、土地60坪木造二階、敷地内どこでも接続できます。(車庫でも)
335329:04/03/25 20:57 ID:iKLbK5iI
アンテナですか〜

うちの環境では、WBR-G54(アンテナなし)で1階下に接続しようとしてるのですが、
ほとんどつながりません。(つながっても250Kbpsです)

USB接続の、京セラ製のものは、3Mbps程度でるのですが、
初期不良なのか微妙なので、メーカーに修理依頼するか迷ってます・・・
336いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 20:59 ID:???
>>319
なぜネタだと言い切れる。この半可通の糞馬鹿野郎が。
337いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 21:01 ID:???
>>335
なら、これ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html
私、Buaffaloとは無関係です。
338いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 21:14 ID:???
>>316
どこの大学か知っていたら教えて
339いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 21:50 ID:???
>>338
ヤフオク転売ヤー五月蠅いぞ
340いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 22:38 ID:???
いきなり転売ヤー呼ばわりですか…
自分も大学生で,ipaqから乗り換えようと思ってたから聞いてみたんです
341いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 22:41 ID:???
だったら乗り換えないで併用することをすすめる
342いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 22:56 ID:???
>>328
漏れのシグ3の壁紙は
すでに さくらタン なわけだが何か?

もちろんSDカードには劇場版なさくらタン がいる
343316:04/03/25 23:12 ID:???
>>340
建前上はやはりその大学の学生向けらしいけど、
340が大学生ってことなら、よその大学の生協出入りしても
あやしまれないでしょ。

詳細書こうか?
344いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:37 ID:???
MorphGearってどうやってインストールするんですか?
「MorphGear for Handheld PC Version 2.1.0.0」
ってのをインストールしようとしても、ARM版のcabファイルをコピーして
ダブルクリックしても、「この種類のデバイスではアプリケーションは起動できません〜」
とでて止まってしまいます。
345いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:54 ID:???
さきほどまでActiveSync経由で遊んでいたのがやっと無線
LAN繋げて解放されマスタ!!うっひょぅこりゃおもれー
346いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 00:02 ID:???
>>342
4月からはシグ3で毎週さくらタン動画を再生か
うらやましい〜

347340:04/03/26 00:04 ID:???
ぐぐってみると、千○大のキャンペーンしか見つかりませんですた(´・ω・`)

>>341
レポート書くのにキーボード有ると便利そうなんで乗り換え予定です.
ATOKがタダだし…

>>343
自分の大学の生協には加入してるんで、通用するといいんですけど。

348344:04/03/26 00:04 ID:???
すいませんでした、バイナリエディタで書き換えたらインストールできました。
349いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 01:19 ID:???
俺が大学生の時は、VAIO-C1をモバイルしていたな。
ぶっちゃけシグじゃまともなレポートなんて作れないだろ。
図とか写真入れられないし、ペンタッチじゃ腰据えて集中して作業できない。
ま、学生だから安いほうがいい、というのもわからないことはないけど、
シグ3は長時間の編集作業にはあまり向いてない。
350255=316:04/03/26 04:28 ID:???
>>340=347
安売り情報スレにsageで書いといたよ。一部伏せ字だが
大学生なら分かると思うよ。

生協に加入うんぬんは関係ないかな。
351ヒアウィ:04/03/26 07:19 ID:???
デブヲタには購入不可というわけですな。
こりゃおもろい。
ヒアウィはスマートなので早速シグ3買いにいくです。
352名無しさん@Linuxザウルス:04/03/26 07:29 ID:pIdvxpMf
俺が大学生の時は、リナザウをモバイルしていたな。
ぶっちゃけシグじゃまともなレポートなんて作れないだろ。
TeXとかgnuplot動かないし、両手親指打ち出来ないから腰据えないと作業できない。
ま、学生だから安いほうがいい、というのもわからないことはないけど、
シグ3は長時間の編集作業にはあまり向いてない。
353ヒアウィ:04/03/26 07:32 ID:???
>>352
でもシグにはGSPlayerがある。
大学生にとって音楽は必要不可欠だからな。
354名無しさん@Linuxザウルス:04/03/26 07:37 ID:pIdvxpMf
GSPlayerのどこが良いんだかわからん
ザウルスのメディアプレイヤーならデフォでネット対応だし
355いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 07:58 ID:???
N88BASIC→DOS3.3→Win3.1→・・・
と正常進化してきた俺にとって、Windows風のUI(そして何よりショートカットキー)を
採用していない機械は役立たず。粗大ごみ。もしくはモックアップと一緒。

Sigmarionまんせー。
356いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 08:01 ID:???
あと、SheetCEでマクロを組んで回帰分析してる。遅いけど。
チャリ通1時間なんでハードディスク内蔵ノーパソは怖くて持てない。
よって、レポ打ちにもSigをちまちま使ってる。
時にはリモートデスクトップに頼る。

おかげでいい単位きますた。アヒャー
357いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 09:04 ID:???
連投スマソ

モバカスで出た地図ソフトの体験版、ルート検索もできてなかなか
だが、ルートの距離とか出ないしサイクリングには使えないな。
俺は地図ヲタなんで、金だして製品版買うよ。
358いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 09:59 ID:???
レス番が抜けてるということは
またアフォが粘着してるのか

‥春だなぁ
359名無しさん@Linuxザウルス:04/03/26 10:02 ID:gPmt/zkP
ぷっくぷくー
360名無しさん@Linuxザウルス:04/03/26 10:22 ID:lAe+LZrO
モバイラーとはこんな人達ですが、何か伺か?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079686117/342-346

From: [342] いつでもどこでも名無しさん <sage>
Date: 04/03/25 22:56 ID:???

>>328
漏れのシグ3の壁紙は
すでに さくらタン なわけだが何か?

もちろんSDカードには劇場版なさくらタン がいる
_________________________________________

From: [346] いつでもどこでも名無しさん <sage>
Date: 04/03/26 00:02 ID:???

>>342
4月からはシグ3で毎週さくらタン動画を再生か
うらやましい〜
361いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 11:03 ID:???
どうでもいいが>>357
>・金だして製品版買うよ。
「中点 + 金」になってるんだが
文字化け?機種依存文字は使っちゃいかんぜよ
362いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 11:28 ID:???
>>361
すまん・・Sig3で書き込んだのでiモード文字が入ってしまた。
363ヒアウィ:04/03/26 16:38 ID:???
ちょっとお伺いしますが、ファイル鯖に貯めてあるMP3を無線LAN経由で聞く
ことはできるでしょうか。
以前、シグマリ2+GSPlayerで試したときはCPUが追いつかず途切れ途切れ
になってしまったもので。

364いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 17:23 ID:???
>>363
そのMP3のビットレートにもよるができないことはないよ。実際やってみたことあるけど一応ちゃんと聴けた。

画質を気にする必要がなければ、その気になれば無線LAN経由で動画も見られる。
365sage:04/03/26 17:30 ID:ubqEXkWw
ザウルス書き込み目立つなぁ…
つうかシグスレで何故に多機種の話題出るかなぁ?

もしかしてザウルススレでシグの書き込みしてるヤシいるのか?

366ヒアウィ:04/03/26 18:00 ID:???
>>364
ありがとうございます。
ここは優しいインターネットでつね。
367いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 18:31 ID:???
>365
そうやって相手にするから調子に乗るのに。
あっ?365も荒らしだったか?(藁げら
368名無しさん@Linuxザウルス:04/03/26 19:17 ID:XW/Eppn2
ザウルスマンセー (百合ゲラ
369名無しさん@Palmクリエ:04/03/26 21:16 ID:Bn7HiLjF
となりの奴が、リナザウで動画を見だしたので
漏れも自慢のクリエで撮りためた映画の動画を再生

となりの画面はカクカクな動きでかなり必死な状態だったが、
もちろん漏れのは滑らか再生

やっぱりクリエは最高だね
370いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 21:20 ID:???
>>364

いつも普通に無線LAN経由で動画見てるが
べつに不自由したことないぞ

ちなみにファイルは DivX(QB=80%) 354x240 くらい
371いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 21:55 ID:???
今更ながらクロックうpのアプリ入れてみた。
前から知っててダウソはしておいたのだが、やれSDのファイルが消える
だの2PWLに繋がんねーだのの騒動で入れてなかったんだよな。
もっさり感に耐えられなくて当ててみたけどい〜感じ。
で、xclkcfgって1と2あるんだけど、シグ3はどっちがいいのかなぁ?

372いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 22:22 ID:???
>>371

どっちでもスペック的に変化なしぜよ。
好きな方を入れておくが
よろし
373いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 22:39 ID:???
>>371
トンクス
374いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 22:40 ID:???
間違えた。
372さんですた。スマソ
375いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 23:37 ID:???
NetFrontってなんのdllがいるんだろう・・・
376いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 00:20 ID:???
2++ってさ、いちいち画面変わって使いにくいと思ってたけど、画面も広いしキーボードだけで全部できてスゲェ便利。もまえらも使え! でもお気に入りがな。。。
377いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 01:31 ID:???
はやくPIXUS 80iつかえないかな・・・50iにしようかな
378いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 03:27 ID:???
なんだか バックアップバッテリの 警告画面が出たまま こっちの操作 うけつけないんですよ
ヘルプ ミー。
379いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 08:51 ID:???
>>378
買って1日2日で充電終わってない、とかじゃなく、
普通に運用していてなったの?
底面のリセットボタン押してもだめ?
380いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 09:09 ID:???
>>379
電池は充電二日目だからいいとして、
リセットかけても全然言うこと聞かない。
さらに電源切ってつけるとなぜかバックライトが
つかないまま起動。

恐ろしいのでフルリセット&復元・・・・・。
一体何なんだろう。
たぶんバッテリー関係だろうからもう大丈夫だろうけど。
381いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 09:29 ID:???
ぽけギコの最新版(0.17)でRdial使えません。マニュアルの通りRdialも
ダウソしてショートカット(Rdial.lnk)もpgiko.exeと同じ階層に置いた
のですが・・・ぽけギコのスレも見てきて同じシグ3でこの問題にぶち当たって
た人がいたのですが結局解決してないみたいでした。わかる人います?
382いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 11:56 ID:???
PC側のOUTLOOKのメールとの同期で受信トレイ以外のフォルダを同期させたいんだが、
やっぱ無理なんだろうか....。いろいろやってだめなんで、もう半分あきらめてるんだが。
(いま営業職やってるんだが、メールは顧客毎にフォルダを作ってわけている)
383いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 12:35 ID:???
>>382 受信トレイ、不便だよね。おれも苦労したけどできなかった。
送信済みメールもPCに転送できないし。

できるならおれも知りたい。今はPCでもシグマリオンでもQMai使ってる。l
384いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 13:17 ID:???
>>382
元も子もないレスをすると、
VAIO-X505のモバイラーエディションみたいな軽いPCを持ち歩け。
学生じゃないなら金あるでしょ。
メールのシンクロなんていうどうでもいい機能に知力を注ぐくらいなら、
単純に軽いPCを持ち歩いて、会社でもそれを使うことで問題解決して、
後は本来頭を使うべき営業の仕事について専念するほうがいい。
385名無しさん@Linuxザウルス:04/03/27 13:42 ID:LWR1a3gP
IMAP鯖立ててPDAみたいな軽い端末でアクセスするとか
ハードに金掛けるよりインフラ整備に金掛けた方が良いかも
386いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 14:43 ID:???
>>384
すでにオマエのレスがスレ違い
スレタイよめや
387いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 14:50 ID:???
久しぶりのアクティブシンク
きもちかったですw
388いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:16 ID:???
>>385
確かに解決策の1つではあるけど、営業マンって書いてあるだろ。
システム屋だとか、営業マンだけど趣味で技術に詳しくて自前で鯖立てて運用できます、
ってんならまだしも、んなことそこいらの営業マンがすぐに実行できるとは思えない。
だいたい、そんな暇があったら、もっと自分の仕事と関係のあることを勉強するべきだろ。

>>386
シグ3で現状できていないのだから、シグ3以外に解決策を求めた一例だろ。
ここにはシグ3のことしか書いてはいけないというなら、
お前がシグ3で解決する方法をズバリ書いてみせてくれ。
もし書ければオレのスレ違いレスが不適切だったことを認めて謝ってやるよ。
389いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:34 ID:???
>>388
何開き直ってんだよ。解決できないで終わりでいいだろがこのタゴサク
それに答えようとするとスレ違いになるって言ってるだけだろがこのタゴサク
それとも何か、違う方法知ってますってスレタイ無視で話進めんのかよコノタゴサク
390いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:35 ID:???
っっていうか、>>386の「すでに」っていうのがよくわからん
391いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:37 ID:???
>>386>>389
つまんないよ
392いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:46 ID:???
>>389
他人にかみつくことだけは一人前にやっているようだが、
>>382にその内容でレスしてやったのか? やってないだろ。
393いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:49 ID:???
>>392
お前には>>384が見えないのか?
シグ3に時間を割くのは無駄で、軽いPCを持ち歩き、環境統一するのがベストだと言っているのだが。
394いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 17:25 ID:???
このスレ的には「シグ3に環境統一する」って手も
395いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 17:30 ID:???
まあマターリ汁
396いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 17:30 ID:???
名無しさん@LinuXサウルスさん
出番ですよ

397名無しさん@Linuxザウルス:04/03/27 18:13 ID:B9C5p98R
うるせえよ、馬鹿どもが
俺は今デスクトップマシンの不具合に悩まされてるんだ
邪魔するな
ガタガタ抜かすとガンタンク嗾(けしか)けるぞ
398いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 18:22 ID:???
>>397
なら書き込みに来るな
399いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 18:22 ID:Z8mZ67l5
ガンタンクカコイイ!! F91に出てきた変形するやつで頼むよ。
400いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 18:27 ID:???
量産型じゃダメ?
401T-Style:04/03/27 18:32 ID:Usi89Dny
>>382
私も、この点は非常に興味があります。
sigIIIを購入するべく調査中なのですが、やはり出来ないのでしょうか。
intellisyncはCE.NET版が無いですが、intetllisyncの使えるPDAってのはどうでしょ?解決
にならない?(intellisyncでフォルダ間の同期までとれたかは出来ると思っているものの、曖昧
ですが。この点、勘違いしてたらスマソ。そうでなくとも、スレ横断的レスでスマソ。)

とすると、私が検討しているところではTSらRDTの様な方法が良さそうかなと。
PCをサーバーとして常時稼働、常時接続しておいて、sigIIIでTSやRDTのクライアントとして
ログインし、PCをリモートからも使ってやるという方法です。
一番安易なのはPCをWinXPproにして常時稼働-リモートデスクトップを利用ということになり
ますが。これだと、モバイルしているsigIII上でPCアプリも自由に使えるようになるのでメリットも
大きそうです。
但し、これには究極の弱点が一つあって、サーバー-sigIII間が接続されていない、例えば、
sigIIIの通信が圏外その他理由で切れたり、PCが落ちたりすると何も出来ない・見れないと
いうことがあります。
その辺は他の方法でリスクをヘッジすることなど、色々検討が必要ですが。

やっぱり、メールはIMAPが良い感じですな。そういや、無料IMAPメールサービスのau.netの
メールサービスが5月で終了という案内を貰った気がする。
402いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 19:57 ID:???
しのごの言ってないで買って運用してみたら?
403T-Style:04/03/27 20:21 ID:???
いろいろ調べていたところで関連トピックを見つけたのでカキコ したけど長文でスマンかった。
決め手と確信を掴むまではモバギ&ローレゾPalmで逝きます。
404いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 20:34 ID:???
リモートデスクトップでの利用を考えた時最悪なのはUSBマウスが
まともに使えるドライバが無い事。まぁこれも運用次第だけど。
405飛びっ子:04/03/27 20:35 ID:???
>>400
メールソフトは普通のヤツ(nPOPQ)だけど
リモートアクセス環境は大体そんな感じです。
リモートデスクトップとTelnetクライアント(vxHpc)入れてる。
鯖メンテ用だけどカジュアルで大変便利。
老眼になるときついかなって感じだが・・・

客先での打ち合わせでも持っていきます。
議事録取りに結構便利。んで、メールで会社に送ると。
ちょっとサイトのWeb画面見せたいって時も便利。

何故sig3にb-mobileカードが刺さってるの?って突っ込みは、
今のところ受けていませんw
406いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 20:43 ID:???
東芝SDの転送速度は実質130KB/s程度。終わっとるな。
407いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 20:49 ID:???
まぁ俺はメールがシンクロできなくても
メールくれるような友達いないから安心。
シグ3買っても仕事で使わず遊びで使う。
メッセなんかアップデートしなくても全然平気。
言っとくけどエミュなんかもやらない。
「まうじゃん」一筋。
こないだ国士上がった。うれしい。
これが真の孤高のシグラー

でも、ちょっと鬱




408いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 20:52 ID:???
>>406
価格と性能考慮するとハギワラのパナOEMかね。
逆輸入品で若干安いパナ純正品でもいいけど。

あとTDKも高速転送うたってるけど、
これはどんなもんだろうか。
409飛びっ子:04/03/27 20:58 ID:???
>>406
その東芝SD128MBを使っている・・・
今のところ余り気にならない・・・と思う

>>407
まうじゃんは良くできてるね。
タコだからなかなかあがれないワケだが・・・
410いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:00 ID:???
sig3と味ポンつないで32kのつなぎ放題やろうと思ってるんですけど
必要物品の確認お願いします。

sig3と味ポンを接続するケーブルは
USB変換ケーブルN001M(OAN70631)一つでいいんですか?
このケーブルって片方がminiAでもう片方がUSBのオスかメスですよね。
それで味ポンの接続端子はminiBですよね。
となると片方がminiBでもう片方がUSBのオスかメスのケーブルが必要なるってことですか?


あと(Mini-A ⇔ Mini-B ケーブル)+Mini-Bをアップストリームに持つハブ
これの場合はhttp://rswww.co.jpの検索437-0117のケーブルの端子の形状は
片方がminiAで片方がminiBですよね。
これならケーブル1本でsig3と味ポンがつなげますよね。
なのに、 http://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/uh-q4s/←このハブも
必要なんですか?

ちょっとよくわかんないです。
どなたか教えて下さいな。お願いしまつ。
ちなみにまだsig3も味ポンも持ってないです。
問題解決したら購入します。
411いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:05 ID:???
DVD買ってきた
早速シグ3用に再エンコ中

じっくりと腰を据えて観る暇無いので、
映画鑑賞はもっぱらモバイルでやってる
412いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:12 ID:???
東芝製SDでも最近出た高速タイプ(白)はパナより高性能なコントローラチップが載ってるらしいぞ。
413いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:25 ID:/k0RZknL
超初心者的質問で申し訳ないのですが、シグマリオン3でWinnyはできないんですか?
414飛びっ子:04/03/27 21:28 ID:???
>>412
おお、多分その白いヤツ使ってます。
某所ソフマップにて、
本当は松下製が欲しかったんだけどたまたま売り切れで・・・
415いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:29 ID:???
携帯画像受信アプリで携帯の画像は送れるのだが
逆に画像やファイルを送信出来るようなモノは無いだろうか?
416いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:30 ID:???
うう間違えた。
×送れる
○受け取れる

逝ってきます。
417いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:53 ID:???
418いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:56 ID:???
家のネットワークの共有フォルダにアクセスするにはどうしたらいいべ?
419名無しさん@Linuxザウルス:04/03/27 23:02 ID:YJ0V2ReF
買え
420いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:06 ID:???
直接コンピュータ名とフォルダ入力で逝けますた
421410:04/03/27 23:07 ID:???
誰か教えて下さい。
お願いしまつ。


_| ̄|○
422いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:11 ID:???
>>421
RSで売ってるケーブルだけでいいよ。
423410:04/03/27 23:24 ID:???
>>422さん。
教えてくれてありがとう。

あのドコモ純正のUSB接続ケーブルの場合はどうなんですか?
あれ一つでもいけるんですか?
端子ちがいますよね。
424いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 00:03 ID:???
モマエラ!モルァ!

もう我慢できね!
いい加減に汁!
425いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 00:04 ID:???
アゲだ!
426いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 00:21 ID:???
もちつけ
427いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 00:43 ID:ZXnGHSP4
意味わからん
428名無しさん@Linuxザウルス:04/03/28 00:50 ID:WD8DaK6w
そんなあなたにはLinuxザウルスがぴったり
429410=423:04/03/28 01:01 ID:???
オイ!モマイラ!
謝るからまじで教えてくれ頼む。

今日1日検索かけたり関連HPみて使えそうなのはわかったんだが
410&423の疑問が解けんと前にススメないんだよ。
納得したいんだよ。

頼む教えてくれ。
430いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 01:09 ID:???
>>381
ちょいスレ違いぽくてアレだけど、実際SDに置いてあっても起動できてる。Qbrowserも同じフォルダ内にあるから当然こっちのRdialも起動できる。
まさかわざわざ拡張子含めてリネームしたりとかしてないとは思うけど一応ね。ファイル名を「Rdial.Ink」にリネームすると実際は「Rdial.Ink.Ink」になるから当然起動しない。「RDIAL へのショートカット.Ink」のままでも駄目。ファイル名は単に「Rdial」or「RDIAL」のみ有効です。

431いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 01:31 ID:???
>>429
聞かなきゃ出来ないのならやめておけ。
432いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 01:54 ID:???
>>429
422の発言ですべて解決じゃないのか?
ドコモのUSBケーブルって変換の方をいうのか、ケーブルのほうをいっているのか、
どっちかわからんよ。おちついて型番なんかを書けよ。
検索かけてもわからんのだったら、問い合わせたりしろよな。
純正ケーブルはこうなってる。

N001M(OAN70631)
A(メス)-miniA

N002M(OAN70628)
A(オス)-miniB
433いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 02:01 ID:???
>>429で解決してるんだけど
あのケーブルだと用途が限定されるでしょ。

そこでN001M(OAN70631)/A(メス)-miniAこれ一つで
味ポンとつなげれば少し高いけど純正で安心だし、
USB接続って書いてあるからプリンタやPCや外付けHDともつなげられるかなって思ったの。


問い合わせしたくてもドコモに味ポンとつなげますかって聞いても
出来ないって言われるだろうし。
434いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 02:37 ID:???
グリーンハウス製1GB SD カードは世界で約30枚程度しか売れてないそうな。
435いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 02:39 ID:???
ヤマダ電機で38800円なんだが・・・これは安い気がする。
ネットで価格帯見てももっと高いよね。なんでだろ。仲間入りシテエ・・・。
436ヒアウィ:04/03/28 02:46 ID:???
お前は248000で打ってるというのを読んでいないのか?
よく価格というものをご存知でらっしゃる。感心しすぎてホトトギスだな、こりゃ。
437いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 02:54 ID:???
前から気になってたんだが、シグ3スレに中国人が紛れ込んでないか?
438435:04/03/28 02:56 ID:???
何日か前のレスでそれはあったけど、
札幌だし、@Freedはもう持ってるしなんだわ。
@Freedは一年契約とかあるんだっけ?。二つあってもなあ・・。
本体だけで38800で、平均より安いし、近いしなあと。
439ヒアウィ:04/03/28 03:01 ID:???
大学がどうなってるかは知らんが、
tanaka@ ++++.acあたりに買ってくれってメールをするといいかもしれないぞ。
440いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 03:01 ID:???
>>436
お前は248000で打ってるところを本当にしっているのか?
よく価格というものをご存知でらっしゃる。感心しすぎてホトトギスだな、こりゃ。
441いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 03:02 ID:???
>>436
確かにそれと比べれば38800円は激安だな
442いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 03:12 ID:???
東京農大で248000で買ってこよーっと
443いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 03:17 ID:???
秋葉でも一枚しか売れてない
444ヒアウィ:04/03/28 03:24 ID:???
だからな、俺が言ってるのはだ、たとえば[email protected]とか、北海道と関係ありそうなメールアドレスに
投稿しろということなんだよ。shikotan@でもいいしな。
同郷の好でなんとかしてくれること請け合い。
お礼に地元の絵葉書でもおくってやると喜ばれるだろうな。
本当は白い恋人が良いんだが。
445いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 03:53 ID:???
画面をタップしても反応しなくなってしまいました。
リセットしても症状が改善されません。
初期化以外に直す方法ありますか?

データが消えると困るもので、、、。
どなたかアドバイスお願いします。
446415:04/03/28 08:03 ID:???
遅レスですがありがとうございます。
当方VODAFONEですが画像送受信、
電話帳の単独送受信に成功しました。
447いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 08:52 ID:???
>>422
232USB.DLLはいらんのか?
448いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 08:58 ID:???
248000ウォン
449いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 09:11 ID:???
おまいらそろそろflash6の配布期間終了だけど・・
450いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 09:22 ID:???
やっぱCFスロットが塞がってるのは何かと不便なのでIEキャッシュとPicsel Browserを
CFからSDカードに移したら、激遅になったよ。
戻そっかな・・・。
451いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 10:10 ID:???
>>447
無くても良い
452いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:10 ID:???
ここに常駐してる、りなざう使いはエスパルスサポだな。実況板で同じコテ
のやつをみた。わざわざ市原くんだりまでいって、惨敗でご苦労なこった。
453いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:41 ID:???
だれか>>445に解答してやれYO。





454いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:43 ID:???
キーボードオンリーで操作して大事なファイルをSDかCFにバックアップ
あとは修理に出す
455いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:55 ID:???
>>445
残念だけど、その症状はフルリセット以外では治らない。
今度からは、普段からまめにバックアップをとっておくようにすることだね。
456いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:30 ID:???
やだ
457445:04/03/28 13:11 ID:???
解答してくださった方々ありがとう。

説明不足でしたが電源以外のキーも反応しません。
454さんの助言通りフルリセットすることにします。

シグ2みたいにカスタムメモリあれば良かったのになぁ。
SDカード買わなきゃ。
458いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 13:22 ID:???
どういたまして
459いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 14:06 ID:???
>457
漏れもそんなことあったよ。リセットするも電源ボタンしか効かない。
で、そのうち液晶になにか表示しているんだけどバックライトがつかないまっくら状態になって
仕方なく電池裏のボタン押してバックアップを戻した。

#漏れの大学の生協にはシグ3なかったよ。bモバならリーフレットだけ置いてあったけど
460いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 14:51 ID:???
>>457
フルリセットすれば解決すんのに
うだうだ言ってんなよ低脳
461いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:12 ID:???
>>460
お前見たいの見ると春だな、って改めて思うよ。
で、マジレスしとくと、GStapAssistっていいソフトがあったんだけど、
作者が製作中に失踪したかなんかでプロジェクトとまっちゃってるんだよね。
462いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:17 ID:???
>>457
シグ2ユーザのようですが、だとしたらCE機は、
「頻繁にリセット、たまにフルリセット。データ消失に常に備えよ。
フリーズしたらバックアップしていないデータは諦めろ。」
ということを実践してると思っていたが。
463いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:19 ID:X0QqTlR7
ザウルスも頻繁にリセット掛けないと使いものにならない
しかしこれはザウルスが糞なのではなくてQPEが糞なのだと擁護しておこう
464いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:43 ID:???
へるぷみー

確かほかの.NET PDA用のFLASH6あったはずだけどインストールの仕方教えて呉

前スレにのってたはずだが落ちてしまっていた・・・
465いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:54 ID:???
>>464
そんな物は前スレには無いと思うよ。
公式には出所不明のフラッシュ6用dllを
サムチョンdllに上書きして使う方法も
はるか昔の話だ。
466いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:58 ID:???
>>465
サムチョンとか言うな
ばか
しね
467いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:59 ID:???
GSFlashPlayerのことだろ?
あれもいいソフトだったんだが、
作者が転がってきたタイヤかなんかにぶつかったらしくて、更新が止まってるのよ。
468464:04/03/28 16:02 ID:???
>>465
今確認したら確かになかった。
なにをカン違いしたのやら。。。

つーことでその方法の詳細ページplz

しかし・・・ドコモの携帯・PHS経由じゃなきゃ純正FLASHダウソできないってつらい・・・
469いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 17:08 ID:???
>466
(・∀・)ニヤニヤ
470いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 17:11 ID:???
さむ、ちょん。

(;゚∀゚)=3 ムッハー
471いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 17:27 ID:???



   <=3
472メカ沢:04/03/28 18:14 ID:4rF0Qd0b
シグ3ってエミュの動作速度や操作性はいかがなものでしょうか?
473いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 18:41 ID:???
USBホスト機能があるからジョイスティック繋げる
画面も広いしリナザウより遥かに段違いだよ
エミュはGSという人が作ったのがお薦め
474いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 18:42 ID:???
>>472
まずはエミュスレで過去レス見てくれ。

WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド8
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079401527/
475いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 18:43 ID:???
なんか、特別なソフトには必ず

〇〇xxxxx

と特定の2文字がつくんだな
ついでに作者の挙動も不振だし(w

476いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 18:49 ID:???
フルリセットすればいいの。
誰も助けちゃくれない。
CE機なんてそんなもんよね。
477いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 18:52 ID:3Ww5HJz+
ザウルスも頻繁にリセット掛けないと使いものにならない
しかしこれはザウルスが糞なのではなくてQPEが糞なのだと擁護しておこう
478いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 19:10 ID:???
8頭身のリナオタはキモイ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052125035/

1 :いつでもどこでも名無しさん :01/09/25 02:48 ID:aSWG05gI
キモすぎます。超嫌いです。

2 :いつでもどこでも名無しさん :01/09/25 02:51 ID:0DmcM5CU
では削除依頼出してきます
3 :大耳 :01/09/25 09:50 ID:AG8McWVk
    では、削除されるまでの間、大耳モナーが
    ここを管理しておきます。
                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
479いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 19:23 ID:???
                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

これすっごい可愛いんだけど、どこで買えるの?
480いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 19:38 ID:???
sigmarion3.orgにalt+tabでプログラム切り替えできるブツうpしてみた
481いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 20:10 ID:???
>>475
>ついでに作者の挙動も不振だし(w

そうか、挙動の調子が悪いのか
482いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 20:24 ID:???
>>472
MorphGear
530Mhzにクロックアップしてドラクエ3(SNES)を音あり(44Khz)画面拡大(130%)でスムース
画像を150%にするとちょっともたつく

ちなみにほぼ同条件でPocketSNES(にゃごす版)を使うと音ありだとまるで動かない
483いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 21:21 ID:???
130%とか150%とか中途半端な拡大すると処理速度落ちるよ
素直に100%で動かせばリナザウでも何とかいける
484いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 21:23 ID:???
>>475
UKTenki
UKToday
485いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 21:25 ID:???
ゴミリナザウ厨出現スレ一覧

WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド8
シグマリオン3 Vol.26 【SigmarionIII】
iPAQ h2210 No.7
486いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 21:26 ID:iR6nRXaO
>>485
行って来ま〜す
487いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 21:35 ID:???
>>468
http://www.sigeharu.com/~airh/up/upload.php?
682.zipをDLする。サムスンプレイヤーをインストール後、そのdllに同梱の出所不明のdllを上書きするだけで
IE上でFlash6が閲覧可能となる。しかしこの方法だと動かないサムスンプレイヤーが残る。サムスンプレイヤーの
無い状態にする方法は以下
用意するモノ レジストリエディタ(TRE推奨)、ストレージカード、682ファイル群
1.サムスンFlash5をインストールしている場合、一度アンインストール
2.バックアップをする
3.サムスンFlash5をインストール
4.以下のレジストリをストレージにエクスポート、保存時にはそれぞれ名前を変えて保存
5.リストア
6.保存したレジストリを全てインポート
7.\Windowsにswflash.dllを入れる
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ShockwaveFlash.ShockwaveFlash.1]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ShockwaveFlash.ShockwaveFlash.3]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ShockwaveFlash.ShockwaveFlash.4]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ShockwaveFlash.ShockwaveFlash.5]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ShockwaveFlash.ShockwaveFlash]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\ActiveX Compatibility\{D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000}]
488いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 22:13 ID:???
489いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 22:17 ID:???
教えておくんなまし。
メディアプレイヤーで動画を再生しようとすると
「このファイルはDRMによって保護されています、、、」
とメッセージがでて、再生できません。
何か設定が悪いのでしょうか?
よろしくお願いします。
490いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 22:21 ID:???
保護サレテンダロ
491いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 22:23 ID:???
>>489
読み方 : ディーアールエム
フルスペル : Digital Rights Management
01.7.11更新

デジタルデータの著作権を保護する技術。
音声・映像ファイルにかけられる複製の制限技術などが有名だが、
画像ファイルの電子透かしなども広くDRMに含まれる。
デジタル化された音楽などの著作物は
何度コピーしてもどんな遠距離を送受信しても品質が劣化しないため、
インターネットの普及やパソコンの高速・大容量化にともなって、
著作者の許諾を得ない違法な配布・交換などが増えている。
これに対抗するため、コンテンツの流通・再生に制限を加えるDRM技術が注目を集めている。
具体的な実装形態は様々で、メモリカードなどの記憶媒体に内蔵される場合や、
音声や動画のプレーヤーソフトに組み込まれる場合、送受信・転送ソフトに組み込まれる場合、
およびそれらの組み合わせなどがある。

だそうですが、著作権保護のために録画した元のソフトやら機材やらで、
情報を埋め込んでるんじゃないの?
492いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 22:35 ID:???
>>490、491
レスさんくすです
単刀直入にいいますと、yahoo動画なんです。
母艦では見れるのですが、、、
メディアプレイヤーが、いけないんでしょうか?
493いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 23:09 ID:???
>>487
この方法もいいんだが、
誰かcab化したファイルをあげてくれるネ申はいないものか。
贅沢言ってすまそ。。。
494いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 23:16 ID:???
>487
できマスタ。
サンクスコ!
495いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 23:18 ID:???
純正FlashPlayerダウソのために2PWL買ったよ。
それのみが目的だったから、@FreeDじゃなくデータプラスにしたよ。

…このカードって初期状態じゃ、@FreeD対応のAPにしかつながらないんだ???
知らんかった…。
496いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 23:25 ID:???
>>495
もう純正品をインストールしたのなら
Windowsフォルダにあるswflash.dllのサイズを教えてくれ。
497いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 23:27 ID:OHwdBckA
来月買おうと思ってるんですけど、Flash Player Version6 for sigmarionIIIが
3月までの提供になってます。
来月以降に買った人は、Flashで作成されたページは見れないのですか?
498497:04/03/28 23:35 ID:OHwdBckA
あっあと4月に新機種がでる見たいな事が書いてますが、4月末くらいまで待った方が
いいんですかね。
信憑性はたかいのかな。
499495:04/03/28 23:41 ID:???
>>496
>もう純正品をインストールしたのなら

してない。
半島のが入ってるから、とりあえずダウソのみだ
スマソ
500いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 23:45 ID:???
オレも滑り込みで純正flashインスコした・・・・が、こんなもんか?
って感じ。あえて入れるほどのものでもなかった。
501381:04/03/28 23:50 ID:???
>>430
まさに・・・でした。無事できました。逝きます・・・・
大感謝!!
502いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:11 ID:???
>>493
みんな意地悪でうpしないんじゃない。
なんか巧妙にCABが隠してあるらしい。
それを見つけた奴は意地悪だったが・・・
503いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:13 ID:???
>>493
あとアレは本物だ。CABが無いゆえにレジストリ
セットが出来ないだけの話だ。
504いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:19 ID:???
>>497
どこにだよ(藁
505いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:29 ID:???
>>499
半島とか言うな
ばかもの
506いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:34 ID:???
半島のサムチョン製Nexioはニダー語表示なのかな?
自国製のフリーソフトなんて殆ど無いだろうね。

日本人でよかった、よかった。
507いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:34 ID:???
>>496
モバカスのはswflash.dllじゃなくてflash.dllで、サイズは956928バイト。
ちなみに更新日時は2003/10/31 00:37:32。
508いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:42 ID:???
>>506
半島とかサムチョンとかニダーとか言うな
ばかもの
509いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:49 ID:???
うpしたら偽善者呼ばわりされそうだからなぁ・・・
510いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:52 ID:???
>>509
縁切りされるサムチョン支持者(罪)にね。
511いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:56 ID:???
うpしてよ.cabで
512いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 04:18 ID:???
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ShockwaveFlash.ShockwaveFlash.1]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ShockwaveFlash.ShockwaveFlash.3]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ShockwaveFlash.ShockwaveFlash.4]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ShockwaveFlash.ShockwaveFlash.5]
[HKEY_CLASSES_ROOT\ShockwaveFlash.ShockwaveFlash]
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\ActiveX Compatibility\{D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000}]
↑これ個別に分けずに一気に書き換えても大丈夫なの?
513いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 11:34 ID:???
>>512
レジストリ全体を保存して全書き込みするって意味だろうけど・・・・
別にかまわんがレジストリにサムチョンプレイヤーの設定が残るだけだよ。
514496:04/03/29 12:21 ID:???
>>507
THX!
503のいう通りだと確認できたよ。
515いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 12:51 ID:???
これから買いに行こうと思ってるんだけど、どこなら新品で
買えますかね?
516いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 12:56 ID:???
>>515
東京工業大学
517いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 13:03 ID:QQ5kQetC
>>513
サムチョンプレイヤーとか言うな
ばかもの

518いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 13:06 ID:???
東芝ってサンディスクより遅くないか?・・・
519いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 13:43 ID:???
Sig3って生産終了しているって本当?(Sig4はおいといて・・・)
そろそろ買っておこうかな
520いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 15:00 ID:???
差別屋は実力で勝てない可哀想な人なんだから放っておきなよ
521いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 15:16 ID:???
サムソンプレーヤーのswFlash32.exeのダミーファイルぶち込んで、
拡張子の関連付けをsmallTweakで切ればいいだろ。






ところで、サムソンてさ、
ホ モ 雑 誌 みたいな名前だよね。(ププ
522いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 15:42 ID:???
>>521
馬鹿にできんぞ。あの会社は1兆円以上といわれる有り余ったキャッシュの使い道に困っていて
しょうがねえから富士通でも買収すっかという勢いだからな。
523いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 16:05 ID:???
>>521


    や ら な い か


ばかものが
524いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 16:19 ID:???
>>521
超兄貴を知っているとは・・・


               や ら な い か 
525いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 16:51 ID:???
シグ3作ってるみいそって、割に合わない商売してるよな。
みかか系企業相手にも半島系企業相手にも。
相手はバンバン儲けを出してるのに、自分のとこはボロボロなんだろ。

と、無理やりシグ3本体の話題に・・・戻らないよな。
526いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 16:58 ID:???
>>525
みいそとかみかか系とか半島系とかいうな
ばかものが
527いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 17:20 ID:???

   ∧__,,∧
   ( ´・ω・)  これが有名な”サムチョンのdll”か・・・ドキドキ
  /O<`Д´>O
  し―-J
.   ∧__,,∧
   (-<`Д´>  ムズムズ・・・・
(( / つ O ))
  し―-J
.   ∧__,,∧
   ∩-<`Д´> 謝罪しる!!・・・あっ、やっぱり言っちゃった
  /   ノ
  し―-J
528元ネタはこちら:04/03/29 17:25 ID:???

   ∧__,,∧
  <  `Д´>  これが有名な”生粋の日本人のお面”ニカ・・・ドキドキ
  /O(´・ω・)O
  し―-J
.   ∧__,,∧
  <-(´・ω・)  ムズムズ・・・・
(( / つ O ))
  し―-J
.   ∧__,,∧
   ∩-(´・ω・) 謝罪シル!!・・・あっ、やっぱり言っちゃったニダ
  /   ノ
  し―-J
529いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 17:31 ID:???
蒙古人に賜杯を奪われるような連中が何を偉そうに。
530いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:06 ID:???
パナの現実
10MB/s→5MB/s
531いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:12 ID:???
千代大海応援してたんだがなぁ
532MorphGearについて:04/03/29 18:31 ID:0TSyRiox
MorphGear(2.1.0だったとおもう)をつかってSNESやろうとしたら
MorphGear:Access violation
と出て落ちるんだがなぜでしょ(うpしててもしなくても)?ほかのハードはできるみたい
スレ違いかも知んないけどおしえてぷりーず
533いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:58 ID:???
シグはPPCじゃないから、かなぁ・・・
シグ用のモーフギアってあるの?
534いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:00 ID:0sij0t9m
シグ3がマイナーチェンジするというのに、
ドコモショップでは安売りやってないの?
535いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:04 ID:???
お蔭様で
どこも在庫は完売しました
536いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:12 ID:0sij0t9m
また5万円台からスタートかよ?嫌だねー
537いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 19:56 ID:???
>>533
http://www.morphgear.com/downloads/wince.shtml
ここの「MorphGear for Handheld PC Version 2.1.0.0」を落として
母艦でインストール作業

エラーでインストールできないので”Program Files\Microsoft ActiveSync\MorphGear”
から「MorphGear_HPC.HPC_ARM.cab」を救出

バイナリエディタで最初の110Aを2007に書き換え

書き換えたcabファイルをシグ3にコピーしてシグ3上でインストール
538ヒアウィ:04/03/29 19:57 ID:???
エミュの話題するときは呼べ、っていってんだろがーが。クソが。
539いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 20:10 ID:???
某サードパーティーの関係者曰く
パナの10MB/秒対応のやつでも実測は3.3〜3.5MB/s程度しか出ないもんなんだと。
現実は厳しいな。
540いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 20:21 ID:???
松下だろうが東芝だろうが関係ない。SDというメディアそのものがクソ
デジカメやDVでファイルの転送中にデータがふっとんだなんて、よくある話だよ。
541いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 20:37 ID:???
シグのマイナーチェンジの噂が絶えないが、いい加減オペラとネフロ対応汁!
542いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 20:45 ID:???
>>531
千代ちゃんと呼ベ。
ばかものが。
543ヒアウィ ◆e6zkjiiSdc :04/03/29 20:50 ID:???
なんか、最近ニセモノが活発に漏れの人格に関する評判を落とそうと必死なようだが。
春ってのは困った季節だな。
544いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 20:58 ID:???
モバカスにいつのまにかメモリ管理ツールなるものが・・・
でも最近これはっ!?って思うようなアプリうpされなくなってきたね・・・
545いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 23:37 ID:???
シグマリオン、添付ファイルがいろいろ開けて便利ですね。
ワード、エクセル、パワーポイント、
PDFなど、あらかた対応していて出先で便利。
ただ、一太郎の、jtdファイルだけは、見られない。
なんとかならんのだろうか。
(「ノートパソコンを持ち運べ」って十年一日のツッコミは無しね」)
546いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 23:59 ID:???
デスクトップやノートPCで変換して持ち歩kうわおまえrなにwするやめr
547いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 02:43 ID:???
メモリを最適化してくれるわけではないのか・・・
がっかり
548いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 14:26 ID:???
@FreeDの新サービスのネットハイウェイはCEには対応しないのか。。。
549いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 15:45 ID:???
>>548

(゚д゚)・・・・・ハァ?>ドキュモ
550いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 15:57 ID:???
あらほんと。

……ナンノイミガアルノカ
551いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 17:13 ID:???
単純に、AirH"でいうところの竜巻の対抗なんでしょ。
CEじゃCPUパワーが通信時の圧縮解凍処理についてこれなくて実用にならないのと、
開発に手間がかかるからでしょう。
552いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 18:07 ID:???
寝高速と命名
553test:04/03/30 20:42 ID:SdylVqed
シグ3から書き込みです。
554いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 21:00 ID:???
とりあえずSig3EPWINGはあるけど、Buckingham EB Playerが
NPD-20JWLで動いてシグ3で動かないのは何故なんだ・・・_| ̄|○
555sage:04/03/30 22:14 ID:rv3KNMfL
アキバでデカバうってるとこありませんかね。
556いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 22:15 ID:???
すまそ。名前に入れてもた!
557532だけど:04/03/30 22:56 ID:STZ5bQlP
GAPI for HPC’sの2.04から2.05に入れ替えたせいかも…
558いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 23:20 ID:PKhwBbAX
明日までにシグ3買うかどうか決めかねてるんですがシグ3でネットサーフィンをする場合画像の多いホムペとか見れなかったりするんでしょうか?
559いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 23:24 ID:lbxdPTSM
>>558
けっこう見れるけど、PNG形式の画像は見られない。
560558:04/03/30 23:33 ID:???
>>559 そうですか〜。ネット接続手段がFOMAしか無くてPC用サイトとか2ちゃんのAAが見れねーよヽ(`Д´)ノな状態なのですがPC買ってプロバイダやら何やらするのはめんどいのでシグ+@FreeDを買おうかと思うのですが…どうしよう(苦悩)
561いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 23:53 ID:???
>>560
PC+@FreeDという選択肢もあるわけだが。
562いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 00:11 ID:???
Vaio U買ってしまえ
563いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 00:33 ID:???
>>559
いや、PNG形式の画像が見られないのはIEの場合であって、Picsel Browserを使えば
PNG形式の画像も見られるぞ。

・・・まぁ、とはいえそれなりに不都合もあったりするわけだが<Picsel Browser
564いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 01:42 ID:???
>>560
シグ3をはじめ、CEマシンは単体でも使えなくはないけど、
基本的にPC持ってるのが前提の商品ですよ。
一部ソフトウェアなどはPC経由でないとインストールすらできないし、
いらない苦労をするはめになる。
ノートPC買うお金がなくて、ネット見るだけだからどうしても、っていうなら止めないけどね。
565いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 02:03 ID:TvI92iSn
>>564
ネカフェのとか使えばいいんじゃない?
566いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 02:12 ID:???
>>565
ActiveSyncインスコしなきゃいけないやん。。
567いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 02:13 ID:???
昨日購入のSigmarionIII&@freeDでようやくカキコ
568いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 03:05 ID:???
mapionで住所検索した時
以前はちゃんと地図が表示されたんですが
最近は表示できません。

対処法の分かる方教えて下さい。
569いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 03:05 ID:???
>>567
ギリギリだったね。もしflashダウソしてなかったら速攻落とすべし。
570いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 04:04 ID:???
>>569
@Freed+OCNからの接続なんだけど、
M-stageコンテンツの


購入

押して「使用許諾書」ってのが出てきて
「mopera以外の接続先ではご利用できません」と表示されて
そのまま「同意する」で進んでも、M-stageのサイトTOPに飛ばされる・・・

やっぱmoperaじゃ無いと落とせないの?
571いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 05:15 ID:???
>>570
あたりまえ
572いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 08:19 ID:???
どうやっても外付けHDDを認識してくれません。
認識できている方、レジストリで違っているところがあったら教えてください。おながいします。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\ClientDrivers\Mass_Storage_Class\6]
"UnitAttnRepeat"=dword:0000000a
"ScsiCommandTimeout"=dword:000001f4
"WriteSectorTimeout"=dword:00002710
"ReadSectorTimeout"=dword:00002710
"MediaPollInterval"=dword:000004e2
"IClass"=hex(7):\
7b,00,41,00,34,00,45,00,37,00,45,00,44,00,44,00,41,00,2d,00,45,00,35,00,37,\
00,35,00,2d,00,34,00,32,00,35,00,32,00,2d,00,39,00,44,00,36,00,42,00,2d,00,\
34,00,31,00,39,00,35,00,44,00,34,00,38,00,42,00,42,00,38,00,36,00,35,00,7d,\
00,00,00,00,00
"IOCTL"=dword:00000004
"Profile"="USBHDProfile"
"FSD"="FATFS.DLL"
"Folder"="USB Disk6"
"Prefix"="DSK"
"DLL"="USBDISK6.DLL"

573名無しさん@Linuxザウルス:04/03/31 09:17 ID:???
CEつまんねー
574いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 09:21 ID:???
メールの読み書きと2ちゃんねるとPocketC。
こんな小さなマシンでこれだけできるんだから十分。
575名無しさん@Linuxザウルス:04/03/31 09:28 ID:???
メールはデスクトプでやる
2ちゃんなんて俺は見ないし
PocketC(゚Д゚)ハァ?今はJavaの時代だっつーの
576いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 09:30 ID:???
>>575
アチャー
577名無しさん@Linuxザウルス(本物):04/03/31 09:30 ID:R/VgazSa
リナザウなら
正真正銘、由緒正しいgcc積んでるよ
デバッガも使えるし
emacsみたようなちゃんとしたエディタもあるよ
578いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 10:42 ID:???
>>577
ちょっとテストね。正規表現は英語でどう呼ぶの?
あとemacsの操作がそのままツール名になったコマンドは?
579いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 13:16 ID:???
>>577
ここでリナザウ薦める奴らは機種間対立煽り厨と見なします
580いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 15:02 ID:???
#ユーザーはいつの時代も必死だな
581いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 15:31 ID:???
582いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 18:10 ID:???
>>578
上はRegular Expressionだろ?
でも下が分からない。教えて?
583いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 18:11 ID:???
picsel browserをSDメモリカードに移動したのだが、起動しない…。
なんかレジストリを書き換えないといけないらしいが、ぐぐっても出てこなかった…。

誰か知ってる人教えてください。おながいします。
584いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 18:17 ID:???
GSを社会的に追い詰める方法はないものか…
585いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 18:20 ID:???
586いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 18:20 ID:???
587いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 18:20 ID:???
>>584
粘着私怨厨を社会的に追い詰める方法はないかね?

屑が!
588いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 18:46 ID:???
>>587
名誉毀損で訴訟
簡単に終わらすなら低額訴訟がおすすめ
589584:04/03/31 19:23 ID:???
>>585 586
ありがとうございます。
>>586
シグマリオン3、picselbrowser、レジストリ、SDカードで検索したんですが…。出てこなかったのです。

590いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 19:23 ID:???
>>588
少額訴訟は金額に争いがない時にしか利用できない。
591いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 19:42 ID:???
>>589
そんなんじゃgoogle検定4級はむりだぞ
592いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 19:53 ID:???
>>589
キーワード選定がダメすぎ。もっと考えなきゃ。

それから、1回目で見つからなかったら、キーワードを入れ替えたりして
何度も検索してみるものでしょ。
593いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 20:03 ID:???
>>575
(´,_ゝ`)プッ
594いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 21:04 ID:???
どこかにないものか Flashplayer6 CABファイル・・・。@Freed解約後に消してしもーた。明日からは、モバカス一気変更かな?
595いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:07 ID:lywn0UhR
どこかにないものか GAPI for HPC’sの2.04・・・
配布元でold ver.無いもんな…
596いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:11 ID:???
どこかにないのもか GS Player
配布元は作者が一方的にサイト閉めちゃったもんな…
597いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:18 ID:???
どこかにないものか flash6のcabファイル
配布元はドコモ接続オンリーだもんな・・・
598いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:21 ID:???
ガキじゃないんだから、ソースコードからビルドすればいいだろ。
ソースコードは幸い配布継続中だし、ソースからビルドすればSigIIでも動くものが作れる。
コンパイラはMSのサイトから無料でダウンロードできる。
SDKも無料で入手できる。

こういう厨が多すぎるから、GSさんもサイト閉めちゃうんだろうなぁ・・・
599いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:34 ID:???
そろそろうpしようか?
600いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:38 ID:???
SigII で動いても意味ない罠
601いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:44 ID:???
カロリーメイト
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
602いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:46 ID:???
あげあしを取られてみるテスト
ですたw
603いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:47 ID:???
>>599
素人H写メお願いしますだ!!
604いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:49 ID:???
>>603
正直、おまいキモイ
605いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:02 ID:???
flash モバカスにないよう・・・
flash player mate てのはありましたが、起動しないし・・・
うぐぅ
おたすけを
606いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:07 ID:???
うぐぅ

とか言うな。この童貞が。
607いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:07 ID:???
誰か>>572にお助けを・・・。
608いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:15 ID:???
うpロダ用意汁!
609いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:26 ID:???
>>605
M-stageコンテンツにあるだろ
610いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:31 ID:???
はやくうpロダ用意しな〜。
もう寝ちまうぞ
611いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:36 ID:???
612いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:40 ID:???
もう寝ちゃったからうpできないよ〜だっ
613いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:41 ID:???
614いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:47 ID:???
615いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:54 ID:???
早くうp汁!ボケが!!
616いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:56 ID:???
ありがたく頂きました。
ありがとう。
617いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 23:58 ID:???
神!!
618いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:07 ID:???
619いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:10 ID:???
GSてのは盗撮カメラ小僧のことなの?
620いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:12 ID:???
>>614-619 = ペド
バ〜カ
621いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:13 ID:???
>>620
黙れ。童貞。
622いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:15 ID:???
Flash 駆け込みダウソ成功
SDにバックアップ作成中
623いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:24 ID:???
小さい頃はSLザウルスをバカにしてたっけ・・・。
うんこちんこの糞スレに、まるで意味のない糞レス、猫背で小さい画面を凝視する姿。
ただその存在そのものを見下してたね。
自分は絶対にリナザウ厨にはならないって何の根拠もなく思ってたね。

カキコを繰り返してコテハンと呼ばれるようになって初めて分かりました。
SLザウルスって本当に最強。Linux搭載で出来ないことは何もないもんね。
自分は特別な人間だって、20代後半になってやっと分かりました。

あの頃、白い眼で見てしまったSLザウルススレの皆さん、ごめんね。
あなたのぶんまで生きようと思います。
624いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:26 ID:???
625いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:57 ID:???
>>622
SDはよくファイル消えるからCFかPCに移しておきな。
626いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 01:12 ID:???
>>624
なんだWinCE用じゃないのか…(´-`)
627いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 01:19 ID:???
>>626

ダウンしてファイルの中身をみてみる!! ( ・∀・)=3
628いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 10:13 ID:???
2004.4.2 パルディオメ〜ラ〜をmobileCustomに追加
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion3/

日付が明日になってるよ。気が早いなぁ〜
629いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 11:22 ID:???
flash6 がついにモバカス一覧から消えた ○| ̄|_
      相変わらずカスみたいなソフトがうpされてるし

クロックうpするソフトとか
ネットラジオ対応MP3プレーヤーとか

アップしる!
630いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 15:08 ID:???
それよりJREだせよ。
631いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 16:15 ID:???
兄貴方、誰か教えてつかぁさい。
AU端末で接続しようと目論んで
USB-9664P、AメスAメスアダプタ、AオスMINIBオスケーブル(ヤスリで加工)
と、機材を揃えて232USBを入れて、接続したときに出るウィンドで232USBと入力、使えるようにしたんですが、
こっからの操作が全然分かりませぬ。

説明が分かりにくいかもしれませぬが、これからどうしたらよいものか教えてください_| ̄|○
632いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 16:41 ID:???
モバカスも糞だが
相変わらずここに来る教えて君も糞だな
633いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 17:03 ID:???
その上、煽ってるヤツも糞ときてる
634いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 17:44 ID:???
このスレにはスカしか残っていない
635いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 17:48 ID:uJXWFd3Y
すんげー重宝してる
けど、シグ3は糞じゃないぞ
べつに母艦必要だけど
でーた保存ぐらいかな
すべてシグ3で出来るしごとだから
636いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 19:23 ID:???
b-Walker 製品版 5000円以上するのか。
こんなに高い金出して買うんだから、次期Sigmarionが出ても
対応版を出してくれ。
637妄想:04/04/01 19:30 ID:???
次期Sig 妄想

ボディはそのまま
WindowsCE 5.0
XScale 800MHz
RAM 128MB
FOMA定額とタイアップ

NekoProject with MS-DOS6.2 無償
Windows 3.1 (Neko対応) \2,100
純正ホイールマウス \2,100
68万画素CCDカメラ(CF、メッセ対応) \8,400
638いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 19:38 ID:???
>>637
MS-DOSが絡むと守銭奴が絞ろうとするから無償はあり得ないと思われ
639いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 19:46 ID:???
次期Sig妄想
ボディは外付け薄型DVD-ROMドライブぐらい
画面:640x640(できれば800x800)
DVD-R内蔵
WindowsCE5.0/XScale 800MHz/RAM 128MHz
CFスロットいらねー。USBホスト必須。
640いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 20:13 ID:???
スクウェア解像度はないだろ
641いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 20:38 ID:???
次期sig妄想
ボディはコンボドライブ内蔵でB5サイズ。
画面:1400x1050(できれば1600x1200)
ワイヤレスLAN内蔵
WindowsXP SP2/超低電圧PentiumM 1GHz/RAM 1GB
CFスロット欲スィ。HDDは60GB以上。USBホスト必須。
642いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 21:06 ID:???
>>641
おとなしくノートPC買やいいじゃん
ってーより、TDN釣りか
643いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 21:07 ID:???
>>639 >>641

素直にPCを使うことを進める
644いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 22:15 ID:???
次期sig妄想
ボディはグラマー
画面は可愛く(できればメガネ)
手料理がおいしくて
面倒見がイイ
645いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 22:17 ID:???
購入記念カキコ
スタバから
あじぽんでもつながるのがいい!!
646いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 23:17 ID:???
>>631
おお、教えてやらぁ。










あきらめろ。
647いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 23:55 ID:I+Ym3BRP
ドきゅモのHPに
シグマリオン4の仕様が出てるぞ!
648いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 00:08 ID:???
MorphGearでsnesの音が出ません。
何か特別な設定があるのですか?
649いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 00:15 ID:???
>>647
ほんとだ!
すげぇ〜
650いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 00:19 ID:???
モバカスのアプリって新しいの出てもほとんどスレで話題にもならんな。
うpしてくれるのは嬉しいが壁紙と同じでどーでもいいのがが大杉。
なんか無理矢理対応ソフト多いですよ〜とアピールしてるみたいで虚しい。
651名無しさん@Linuxザウルス:04/04/02 02:21 ID:pY2mJkzd
俺が居ないと全然荒れないじゃないか
こらまた一体どうしたことだ?!
652名無しさん@Linuxザウルス:04/04/02 02:46 ID:pY2mJkzd
おーい…
653名無しさん@Linuxザウルス:04/04/02 02:47 ID:pY2mJkzd
…しばらく忙しくなるからここにも来られそうにないや
またな
654いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 09:52 ID:???
おもしろいね、りなざうさん
655いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 11:18 ID:???
>>582
おそレス
Get Regular Expression Print

G RE P

>>653
君はテストに不合格だから来なくて良いよ。
656いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 13:20 ID:???
CFスロットの転送速度限界
657いつまでもどこまでも名無しさん:04/04/02 13:40 ID:QgT5ZEjb
あーあー、てすっ、てすっ・・・
658いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 15:42 ID:???
>あとemacsの操作がそのままツール名になったコマンドは?

Get Regular Expression Print

G RE P


( ゚д゚)ポカーン
659いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 17:15 ID:???
XScale 800MHz with MMX
RAM 128MB
MPEG2 & MPEG4デコーディングハードウェア搭載(DivX、XviD、WMV9サポート)
オプションでHDD40GBドッキングステーション
WinCE.NET 5.0
音楽再生用カスタムOS搭載
液晶リモコン付属
5inch 800x480

WinCE.NET 駆動時6時間、カスタムOS時16時間連続駆動

な次世代sigキボンヌ
660いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 19:38 ID:25NnhZJn
しばらく遠出してネットにつなげない環境にいくので
大容量の記録媒体に2ちゃんねるのめぼしい板、
40くらい保存してHTMLとして見ようと思うんですが
そのさい、一番コストパフォーマンスのいいおすすめの記録媒体ってなんでしょうか?
それだけの量なのでやはりHDかipodなどがベストでしょうか?

よろしkれば教えてください。
661いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 19:59 ID:???
>>660
チラシの裏
662いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 20:16 ID:???
>>660
>HTMLとして見ようと思うんですが
ここがおかしいだろ、2chブラウザ使え。
>一番コストパフォーマンスのいいおすすめの記録媒体
Muvo買って殻割しる。入るだろそれにあとでつぶしが利くだろ。
電源食いそうだけどipodやHDよりましだろ。
663いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 20:19 ID:UfMqsIzW
特にパチンコ屋のチラシが一番
664いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 21:22 ID:???
>>660
40板ってことは、1板あたり700スレとして2万8千スレ。
1スレ平均150KBとすると約4GBですな。

取り込むだけでも結構たいへんだな。


・・・あ、datじゃなくてhtmlだと肥大化するか。
665いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 21:41 ID:???
次期シグ。贅沢は言わない。

Windows XP Professional
超低電圧版 Pentium M プロセッサー 1GHz
RAM 512MB
12.1型SXGA+(1400×1050ドット)対応
Intel 855GMチップセット
HDD 40GB
ワイヤレスLAN内蔵(a/b/g)
標準バッテリーで8時間駆動(オプションでデカバ有り)
USB2.0×2 IEEE1394×1 PCカードスロット×1 CFスロット×1 SDスロット×1

このぐらいのスペックで十分。
これをDoCoMoらしく4万円前後でぐらいで出してくれれば、俺的には文句は無いな。
666いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 21:47 ID:???
>>665
ネタにしてもつまらん。
ここは妄想癖の集まりになったのか?
667いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 21:49 ID:???
>>666
もうネタ無いからな。そのうちVAIO Uスレみたいになるんじゃないか?
668いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 21:56 ID:???
>>667
何気にユーザーは増えてるのだがな。
ま、このままdat落ちも一興。
使いたいヤツは使い続けるだけだからな。
669いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 22:15 ID:???
初心者さんが値段に釣られてシグ3を買っちまって、その後Windowsとは別物と分かって、
ダ・マ・サ・レ・ターーーーー!! って思ってるヤツは多いのかな?
670いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 22:35 ID:???
うちの近所のケータイ屋の兄ちゃんは「パソコンとは違うんですよ」
とか馬鹿正直に説明して初心者が間違って買わないようにしてるけどな。

偉い人から見たら店員失格なんだろうけど、ちょっとイイ話だと思った。
671いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 22:49 ID:???
次期シグ
スピンドル(HDD,CD,DVD)はいらん
その代わり、マンションの10階から落としても
平気な耐衝撃度がほすい
672660:04/04/02 22:50 ID:25NnhZJn
>>662
>>664


ありがとうございます。
2CHブラウザ使えっていうのはポケギコなどでいったんネットに繋いで
そのままオフラインで保存するということでしょうか?
板を丸ごとひと動作で保存できれば手間と時間がかからないんですが。

すみませんなにも知らずに。
673いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 22:55 ID:???
今日シグ3とソフト(Office)を買って来たのですが
ソフトがどうしてもインストールできません
そもそも、CD-ROMをどうやって読みこませるのでしょうか?

674いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 22:55 ID:???
>>671
まず10階から落とさない努力をしろ。それぐらいなら難しくないはずだ。
675釣られてみる:04/04/02 23:14 ID:???
>>672
ひょっとして、約3万スレも手作業で取り込むつもりだったとか?
何らかの巡回回収ソフト使わないと非現実的だが、そういうツール使うと嫌われるぞ。
まあ、手作業でガムバレ!(何日かかるかな?)

あと、2chブラウザで自動巡回できるようなのは闇バージョンしかない罠。
676いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 23:29 ID:???
情報の取捨選択をできないヤシがいるスレはここですか?
677いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 23:46 ID:???
>>671
10階から落しても平気なのは
猫のシグミャリオンだニャー
678いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 23:48 ID:???
>>675
意味わかんね
フリーで自動巡回出来るq2chてのがちゃんとあるよ
ただ作者さんがネラーの粘着にぶち切れてサイト閉鎖してしまったんで
今は手に入らないけど
679いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 23:56 ID:???
>>673
CD-ROMドライブを外付けしろ。
680いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 01:04 ID:???
>>673
んー釣り師としてはあまり褒められた腕前じゃないな。ダイレクト過ぎる。
681660:04/04/03 01:34 ID:nNupA/sR
q2chもう手に入らないんですか?
誰かアップとかして頂けませんか?
勝手な事をお願いしてすみません。
682いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 01:42 ID:???
エサがしょぼ杉!!
683いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 01:47 ID:???
やっぱり名無しさん@Linuxザウルスみたいな
真性キティが居ないとな〜
684いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 03:48 ID:???
わざわざ召還せんでも…漏れはふつうでよい
685いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 07:17 ID:nNupA/sR
q2chってザウルス用ブラウザじゃないの?
ジグ3でも使える?
686いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 09:17 ID:???
687いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 09:24 ID:???
>>685
釣られるな!!
688いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 09:50 ID:???
携帯テレビと携帯ラジオが内蔵されてれば最強なんだけどな

アンテナ別売りはやめてください
689いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 10:12 ID:???
シグ3もっさりしすぎ。Jor7の方が快適だっつーの。
690いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 10:51 ID:???
>>689
まじっすか!!
691いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 11:00 ID:???
CFの転送速度も2MB/sっが限界っぽい
692いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 11:06 ID:???
>>689

死ぬほど大量のソフトインスコして、
それ全部つかってまつか?
693いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 11:13 ID:???
>660
>2CHブラウザ使えっていうのはポケギコなどでいったんネットに繋いで
>そのままオフラインで保存するということでしょうか?
おまいはまた間違い。win32版でPCの高速回線でとれ。
ちなみに親切はココまで、スレ違いなので2chブラウザスレ池。

つーか俺、昨日I/O、メルコ、京セラ、コレガってCF無線LANの中古売ってて
(下手な新品やより揃ってるw)一番安いコレガgetしちゃったんですけど、
負け組みですか?それとも勝ち組み?教えてエロイ人。
694660:04/04/03 11:49 ID:nNupA/sR
Muvoもいいんですけど
余った3.5インチHDD,10Gのものがあるんで
これにシグ3繋ごうと思うんです。
場所や外部電力には制限のない環境なのですが
3.5インチHDD用ケースでUSB接続するのは無謀でしょうか?

695いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 11:59 ID:???
>>692
Picsel Browser、ATOK辞書ファイル、ブンコビューアをストレージに移しても、もっさりしてますが何か?
696いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 12:19 ID:???
>>693
お前、2ちゃん臭がきっついわ
697いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 13:20 ID:???
>>694
無謀とかいう以前の問題として、あなたには定期的にログを保存して定期的にメモリ媒体の
受け渡しをしてくれるような友人が存在しないのですか?
それとも受け渡しのための費用が極めて高価である、もしくは地理的に宅配便や郵便などの
物品配送システムがほとんど存在しないなど、そもそも「物品の配送・受け渡し」などという行為
自体が極めて困難な場所に行くのですか?

「どうしても自分だけで何もかもしなければいけない」状況ならばともかく、もう少し別の視点から
何かよい方法はないのか、模索してみるのも一考だと思いますよ。
698いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 13:57 ID:???
ニヤニヤブリブリ
699いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 13:57 ID:lK5owmOl
スーファミの音がでません
つД`) タスケレ !!
700いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 13:57 ID:???
AVケーブル買い換えれ
701いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 14:08 ID:???
>>694
3.5インチHDD!?をモバイルするな、というかモバ痛で語るのもどうかと・・・
702いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 14:15 ID:???
シグマリオン3と連携させて使うんだからスレ違いにはならんでしょ
確かにモバ痛で語ってもまともな返答が帰って来るかわからんけど
       ~~
703いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 14:58 ID:???
>>694
UCBMSC.dllが不安定なので認識する場合と
しない場合があるけれど、HDDに外部電源を
使えば接続自体は可能。

モバカスにあがってる奴だけでなくDejeのやつも
試してみれ>ドライバ。
704いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 15:00 ID:???
>>703
× UCBMSC.dll
○ USBMSC.dll
705694:04/04/03 15:31 ID:nNupA/sR
>>703

ありがとうございます。モバカスなどにあるドライバをシグ3に
いれれば外部電源でケースに3.5インチHDD入れて使えるんですね。
同じような事された方いますか?
ケースはUSBならどれでもOKでしょうか?
それとも動作確認の取れているケースってありますか?

UCBMSC.dllというのはどこかで拾ってくる必要があるのでしょうか?

質問ばかりですみません。
706いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 15:58 ID:???
>>705

>UCBMSC.dllというのはどこかで拾ってくる必要があるのでしょうか?

意味不明。自分でモバカスにあるっていってだろ。
もうひつつは>>703が答えてるだろ。
>Dejeのやつも

USB関連はテンプレ先に動作報告も載ってる。ちゃんと読め。
707いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 16:07 ID:???
>>706
お前みたいな偉そうにしてる奴って本当うざい
708いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 16:07 ID:???
もうひつつは
もうひつつは
もうひつつは
709いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 17:25 ID:???
もう694は放置した方がいいよ。
以後放置でよろ。
710いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 17:57 ID:???
>>694
質問ばかりですまないとおもうなら、マジで自分で調べろよ、と。
激しく既出な内容だしな。
711いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 18:13 ID:???
悪くはないんだよなーー。

ただ、漏れとしてはメールが使い者にならないと
いわざるをえない。
例えばpcと同期したい時に受信トレイのみ同期
ってどういうことよ?

普通ビジネスマンなら、受信後フォルダに整理する
だろ?受信トレイのみってのはちょっと時代錯誤
もはなはだしい。
あと、メールのなかみをsdに置けないってのもx。

いや、これはドコモやnecがどうこうじゃなくって、
msが悪いってのは重々承知はしてるんだがね。

ちなみにこの辺クリアしたメールソフトでたら、
1万円でも買うよ。いやまじで。
712いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 18:29 ID:???
>>711
じゃあ漏れが作るから1万で買ってくれ
713いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 18:42 ID:???
>>711
同期させるぐらいなら、npop使えばいいんでないかい?
714いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 18:47 ID:???
>>711
IMAP 使わせてやるから、1万円寄越せ。
715いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 18:59 ID:???
>>711
なんでQ-mailとかnPoPとかを使わんの?
716いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 19:14 ID:???
喪前ら釣られすぎ、つーかネタに飢えすぎかw
717いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 19:56 ID:???
シグ3買ってみますた!
ところで皆さん2ちゃんブラウザは何を使ってるんですか?
今とりあえず2Ch-imode使ってるんですが初心者でも使いやすいのとかあったら教えてもらいたいです。
718いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 21:35 ID:???
とりあえず無線LANも問題なく使えそうだし、エアエッジもOKそうだから
おいらも買おうかな〜
ところで、家電量販店で買うのとドコモショップで買うのならどっちがお得?
みんなはドコモショップで買ってるの??
719いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 22:13 ID:BLAfqxK4
最近もっさりなので一度初期化しようと思うのですが
何処かに快適術まとめてない?何をストレージに移せ!とか
一からここ読むの嫌ぁー
720いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 22:14 ID:???
馬鹿≠初心者
初心者に失礼だから、軽軽しく初心者を名乗るなよ。
721いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 22:40 ID:???
>>720
ダレに逝ってるの?
722いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 22:44 ID:???
>>718
地方では、量販店で扱ってない罠。
というわけでドコモショップで買いました・・・。
723いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 23:18 ID:5lfpnqek
フルリセットになってせっかくのFLASHが消えてしまった。いやだぁ〜
724いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 23:26 ID:???
>>695
2m転送の遅いSDを使ってるとか言う落ちではないですよね。
ちなみに本体RAMもwindows直下は圧縮ボリュームなので
辞書や壁紙等の比較的大きなファイルをおく場合は
ルート直下にフォルダを作って、そこに入れれば問題ありません。
この2点を気をつければ、もさーりは無くなるはずです。
725いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 23:34 ID:???
関西なのだが、軒並みDSに在庫がなく(あっても\40,000くらい)、4月中旬入荷と言われた。
726340:04/04/04 00:59 ID:???
>>316
結局千葉大学で購入しました.有益な情報ありがとうございまシタ!!

10日頃配達されるらしいので,今はソフトやら動画やら用意して
ワクワクしながら待ち受けております.
727いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 02:22 ID:???
暇なんで、MP3プレーヤー作ってる
とりあえず音が鳴るようになった
728いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 03:07 ID:???
しぐ3買いますた!!
で、移動中使うことが多いのでH゛にしようと思ってるんですけど、
H゛でも一通りアプリとかコンテンツ
一通りダウン&購入はできるのでしょうか?
よろしくお願いします!!


729いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 03:11 ID:???
>>728

Flushの一件もあるし
"一通り"はできない
730いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 03:50 ID:+Q4NBa3H
age
731いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 04:08 ID:???
>>728
お前は今すぐ売り払え。
お前みたいなのには同じPDAの所有者であってほしくない。
732いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 07:13 ID:AGNYrD+l
>>724
PCのように\Windows直下以外のフォルダにも圧縮属性を付けられないものですかね?
虎のCF45Xにキャッシュフォルダを移してみたのですが、どうも遅い。
メモリカード本来のポテンシャルの半分も引き出せていないようだ。
733いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 07:50 ID:???
>>732

圧縮属性付けたら却って遅くなるべ。圧縮ボリューム作成の間違いでねえか?
734いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 10:14 ID:???
>725
大阪市内の店に1台だけあったよ。
やっぱ他にも探してる人いてたんだ。
おさえといてよかった。
p-in(2PWL)セットで36000円(税抜)ですた。pi-n抜きでも同価格。
他にも安いとこあったけど入荷がいつになるかわからない(4月中旬かもしれないし、
5月になるかも)って店が多かったんで、これに決めますた。
今日買ってきます。
735いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 12:03 ID:???
教えてくれ。B5モバイルノートを買わずにsigmarionVを買う理由は何だ?
値段以外に。煽りでもなんでもないぞ。ただ知りたいだけだ。
使ってみればわかる・・・か?
736いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 12:24 ID:???
スマソ。B5モバイルノートとSigIIIの両方を持っている。
737いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 12:34 ID:???
>>735
・ダントツに軽い
・数倍電池がもつ
・格段に安い(値段以外にとは書いてあるが)
・比較にならない起動速度
・あえて外に持ち出してやる事はシグ3で十分できる(オレの場合だが)

まぁオレも軽量ノート持ってますが要は使い分けってことで。
どうしてもPCでしかできない時はPC持っていきますよ。
でも普段メールチェック&web回覧とmp3で音楽鑑賞くらいの使用なら余裕で
シグ3でできるしね。
738いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 12:47 ID:???
>>736-737
レスサンクソ。
エクセル閲覧、スケジュール管理、MP3、2chとそれくらいの用途でクリエ使ってたんだよね。
で、最近動作が重いのとメモリー不足で買い換えを検討してて、ふとsigmarionVが
目についたんだよねぇ。クリエ新機種を適当に選んで買うつもりだったけど、
他のデバイスを使ってみるのも良いものかな〜って悩み中・・・
739いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 12:48 ID:???
>>735
議事録マシンとしても最適。
740いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 13:50 ID:???
>>738
逆にその用途(回覧メイン)ならクリエの方がいいんじゃないか?
シグ3はある程度入力がメインな人向けだと思う。
オレはメールや2chの書き込み、簡単なワード入力も外でしてるからシグ3の
キーボードは外せなかったけど。そういう訳でクリエやPPCの選択はなかった
んだがな。リナザウと最後まで迷ったが、いくら打ちやすいとは言えシグ3
と比べたら比較にならんかった・・・
741いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 13:56 ID:???
>>735
うちの会社はSIerなんで、職場への私用ノートPC持ち込み禁止なんだよ。
わけわかんないPJのわけわかんない会議がそこここであったりするんで、
スケジュールはきっちり管理したいんだけど、
あいにく支給されてるのはA4ノートで持ち歩けないし、アラーム通知をしてほしい。
そこでシグ3ですよ。
議事録も取れるし、会社では規制されてる2chにもSig3&AirH"からならアクセスできるしね!
742いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 14:00 ID:???
ねぇちょいと、sigIIIでこのキーボードって使える?
http://www2.elecom.co.jp/products/TK-UP289MSV.html
ちなみにこの兄弟機なら報告が上がっています。
http://sigmarion3.org/namazu/1069433640/28.html
743いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 14:05 ID:???
>>740
sigmarionVのメリットはInputが楽々出来る点ってのは納得。
クリエ使ってたけど、入力したくてもやっぱり煩わしいしね。だから、あえて、
入力作業をしないような使い方をしてたところもあったしね〜。
でもsigmarionVだと外に持ち出すにも絶対カバンがいるよね?
ポケットに楽々入れられるクリエのフットワークの軽さもなかなか捨てがたいし・・・
悩んでる内が幸せなのかもね(w
744いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 14:05 ID:???
ちなみにその兄弟機のページ。
http://www2.elecom.co.jp/products/TK-U89H2MSV.html
745いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 14:27 ID:???
>>743
まぁそこがシグ3の最大の欠点だな。(鞄携帯義務&立ち作業ができない)
しかし座れれば(席取れれば)最強は間違いない。
バッテリーはもの凄く持ちがいいし、何よりあの解像度は凄い。
QVGAなら2chなら問題ないけど他のwebは見る気がおきなかったしな。
AirH”使えないという最大の欠点も克服したし、上記の欠点を許容できるなら
シグ3はホントお薦めの端末だよ!
746いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 14:39 ID:???
sig2よ何故壊れた?
sig3が安くならない今。

オレは何を購入すれば・・・。

sig2があればそれにPPCを買いたせば良かっただけなのに・・・。
手軽にみるように。

今はsig3とPPCを買うとなると8万くらいかかる。
周辺機器もいれたら10万?
なら、用途は変わってくるがあと5万出せば富士のB5ノートが買えるではないか・・・。

sig3が29800、E-200が20000くらいで買えれば・・・。
まあ御の字。持ち歩き重いけど・・・。あと携帯と味ポンもあるし。
りなざうにCEかPPCを積んでくれ。
747いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 15:11 ID:???
>>746
欲があるうちはまだまだモバ道を極めることは難しいな。
揉まれて精進するしかなかろう。
748いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 15:24 ID:???
sig3を購入しましたがMMC(32MB)が認識されません
押さなくても引くだけで抜けますし、SDと比べると薄い分接触が甘いのでしょうか

このカード、安物のリーダーではきちんと読めるのですが…
749いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 17:46 ID:Y0NqtSp0
>>748
SandiskのMMCだとダメな場合がある。漏れは、ルネサステクノロジ(旧日立)の128MBのMMCを
使っているが、特にトラブルはない。
750いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 19:14 ID:???
>>742
それに限らずたいていは普通に使えるが
751いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 20:04 ID:WzStNepN
>>747

モバ道とは、全部買う事とと見つけれり〜


752いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 20:06 ID:???
今月は、リナザウ新製品の発表があるらしい。
753いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 20:22 ID:???
sig3で使えるメーラーで、OUTLOOKの.pstファイルを読み込めるものはありますか?
754いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 20:24 ID:???
シグ3の大きさでもいいから
リナザウのビュースタイルキボンヌ。
755いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 20:49 ID:???
SDやCFスロットより先にイカレそうなヒンジギミックが欲しいんかい。。。
756いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 20:53 ID:???
MMCみたいな時代遅れの激遅メディアなんかよく使ってられるな。
757いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:13 ID:???
PocketMVPとGAPIをSDにインスコしたはずなのに
なぜか\Program Files\アクセサリにGAPIが入ってる。
わけわかんね。
758753:04/04/04 21:22 ID:???
おれは最終的なメールのアーカイブ場所はWinCE機にしようと思っている。
なぜなら普通のWin機よりも感染リスクが小さいからだ。
だからWin機でメールを取る時は「サーバーにメッセージを残す」扱いで、
シグ3でメールを取る時に、「サーバーにメッセージを残さない」扱いに
したい。
で、今までのメールアーカイブをシグ3に移したいと思っているのだが、
名案はないか?エロイ人たち
759いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:28 ID:???
IEのお気に入り変換する「trans-favorites」って
もう公開されていないの?
作者さんのサイト行ったんだけど見あたらない・・・
760いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:28 ID:???
>>758
> なぜなら普通のWin機よりも感染リスクが小さいからだ。

こんな勘違いしている時点で(ry
仮にそうだとすると、アーカイブ云々じゃなくてWin機でメール受信しちゃダメでしょ(w

しかし、CE機に入りきるほど少ないメール数なわけですか…
# データが飛ぶ確率はRAMなりフラッシュメモリの方が格段に高いし
761いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:57 ID:???
>>758
>なぜなら普通のWin機よりも感染リスクが小さいからだ。

うんうん。そうだね。確かにリスクは無ではないが小さいね。
でも、

>だからWin機でメールを取る時は「サーバーにメッセージを残す」扱いで、

これやってたら、意味ないでしょ。
シグ3「のみ」でメール受け取るようにしないと。
でも>>760も言ってるけど、「飛ぶ」リスクはCEの方が高いよ。

メール経由のウィルスが怖いのなら、メール専用Macでも一台買ったほうがいいと思うよ。
ウィルス作者から相手にされない程度のシェアだから、Windowsよりはウィルスのリスクは少ないし。
(あ、漏れはマカーではないよ。一応断っておく)
762いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:06 ID:???
>>758 759

う。なるほど。
ウイルスの話は私の間違いです。
なんちゅうか、USB外付けHDD(FAT)をXPとシグVとで共用して、HDDにおいてある
.pstがシグでも読み込めたらなぁ・・と思ったのですが、無理なんでしょうね。
シクシクシク。
763いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:16 ID:???
>>762
母艦・シグ3共にQ-Mail使えばフォルダごとログの共有ができるよ。

既存のOutlookのログは
Outlook → OutlookExpress → Becky → Q-Mail の順で変換していけば
全部ツールが用意されてるよ。
764いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 23:26 ID:???
>>763
ありがd!
まさしくそういうことをやりたかったのでつ!
おかげで今日はゆっくり眠れまつ。。。
765いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 00:05 ID:???
mobileCustomのどこからダウソすべきか?
766いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 00:45 ID:???
で、trans-favoritesはどこにあるん?
767いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 01:20 ID:???
ホントにないん?うPしようか?
768いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 02:15 ID:???
初代がついに寿命をむかえたので、3買おうと思うのですが
いくらくらい?
769いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 02:29 ID:???
ピンキリ兄弟
770768:04/04/05 03:09 ID:???
ちなみに、使用目的は100%テキスト打ちなので、ライバル機種はなし。
771いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 03:13 ID:???
>>767
釣りじゃなくて本当なんよ。
作者さんのサイト行っても見あたらないし、
xclkcfg.exeみたく再配布されているところもないし・・・_| ̄|○
772いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 04:08 ID:???
>>767
俺もtrans-favorites見つけられなかった。
持っている方いたらUPお願いします。

773いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 04:38 ID:DWAYpTVW
>>768

ほんととピンキリ。
安いといわれていた関西でも最近では売ってるのを見ない。
個人的にはついにSig4か?と探ってしまう。
現実には3月までがただの決算前の在庫一掃だったんだろうけど。

ま、それでも相場を書いておくと税込み3万強(関西)〜4万(関東)てところじゃないかな。
774いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 10:04 ID:fAxWW+X8
モバイルギアなんて普通欲しいか?
高いし(定価約10万)、重いし(750g)、外で大量の文章入力したい奴
なんて元々限られてると思うが。

?大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」?
もうモバイルギアは復活しないのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0405/gyokai92.htm
775いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 10:14 ID:???
ただ、モバギの生みの親の成澤氏は、シグにも関わってたらしいから、
シグ4開発にも影響が出てきそうな気もする。
776いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 10:23 ID:???
ドコモ以外のメーカーが軒並みH/PCから撤退していたことを考えると、
モバギ&シグの成澤氏だけが、最後の最後まで突っ張ってH/PCにこだわっていた、
ってことになるんだろうな。
今回のことは、下手するとH/PCそのものの終焉ってことに繋がったりして。
777いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 10:47 ID:???
時代の流れには、逆らえないか・・・
778いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 10:58 ID:???
無いと困るよー
779いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 11:16 ID:???
5年前と違って、1Kg前後のノートPCがたくさんあるからな。
インスタントオンや一日フル稼働できる電池の持ちを「本当に」必要とする人もそう多くはないと思うし、
同じくらいの重さで半端なことしかできないモバギの出る幕はもはや無いかも。

このスレ住民のうち、シグマリのキーボードを酷使している人ってどのくらい居るのか?
780316:04/04/05 11:30 ID:???
>>726=340
よかったねぇ。
自分が買った時は2日で郵送されてきたけど、
今は10日から2週間かかるみたいだね。

友達もまだ到着待ちみたい。

781768:04/04/05 11:51 ID:???
DSみてきた。どこでも54800円。@freedとセットだと安くなったらいいなとハンコと通帳も用意したのに意味無かった。
ていうか、聞いてもくれねえ。
昔はよかったなぁ。知り合いとか2万でシグマリオン2入手してるし。自分は家電量販店で初代を4万だったが。

キーボードタイプ壊滅かぁ。
OASYS Poket の後継として使ってるの、自分だけ?
モバイルワープロですよ。
782いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 12:02 ID:???
おれは仕事の合間にBLOG更新するのに使っているからな。
写真は携帯から送ってテキストはシグから。
文字が小さいからときどき誤植があるので家に帰って直す。
783いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 12:29 ID:???
メッセンジャーを使おうとして家で使っているIDを入力したところ
バージョン間で互換性がないため使えませんと表示されて弾かれたのですが
これは別にIDを取得しないと駄目ということですか?
784いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 12:43 ID:???
>>783
モバイルカスタムからパッチDLして当ててください
785いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 12:45 ID:???
>>781
@FreeDと込みなら普通安くなると思うが?
今は違うのか?
漏れは新宿淀だけど\39800だったぞ
786いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 13:03 ID:???
>>781
東海エリアですか?
787768:04/04/05 13:25 ID:???
>>786
東北。
788いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 13:49 ID:???
>>784
ありがとうございます、無事に認識されるようになりました。

>>785
八王子で@込み39800円を一ヶ月ほど前に見ましたが
新宿淀にも再入荷したのでしょうか? 同時期に新宿店で見たら
五万円近くの本体のみしかなかったので
789いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 14:33 ID:???
大学で24800で@込みなとこ知りませんか?
ノートパソコンが買えません。
790いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 15:06 ID:???
>>788
それはコミの値札を出してないだけの話
聞けば即答で安い値が帰ってくるはず
791いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 17:38 ID:???
>>789
残念だけど
大学キャンペーン@込み24800円は
3月31日で終了したよ。
792いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 17:56 ID:???
>>789
中古のノーパソ買えば?
793いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 19:02 ID:???
>>779
シグマリ3、去年の発売日くらいに買って、永遠とキーボード酷使してたせいか
今年に入ってキーボードのあちこちががたついたりきちんと入力出来なくなってきたので、
2代目を草加バイパスで買いますた。
漏れは少数派なのか…?

ちなみに兼業物書きです。
794いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 19:16 ID:???
>>787
外道蟹とかの通販で買えば?
PHS縛りなしで送料込み39800円だよ
795いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 19:21 ID:???
>>793
初代シグを安くゲットして直してみるとか。
でもキートップの修理って自力だと結構難しいみたいだね。
796いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 20:17 ID:???
>>750
わたしは二種類のキーボードを買って、二種類とも動きませんでした。
ちなみその二つをsigIIで試してみたら、一つは連打になるけど打つことは出来ました。
ちなみに正式版じゃないほうです。レジストリもちゃんといじっています。
797748:04/04/05 20:52 ID:???
>>749
なるほど、相性みたいなものみたいなものがあるんですね
ちなみに自分のは、三洋のPHSのおまけに付いてきた
音楽プレイヤーに付属の物でした
798いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 20:59 ID:Gh2wQ8H8
Sandiskのは、アメリカ製のはそこそこの品質だが、中国製のは品質のバラツキが多いみたいだよ。
MP3プレーヤーのおまけだから、コスト重視で中国製だったんじゃないのかな。
799いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 21:14 ID:???
>>776
ドコモがばらまいた数で行けば、Sigmarion無印,II,III>Musea,G-Fortだろうから、
Docomoの外付け通信端末の開発がNEC主導でないかぎり、諦めるのは早いのではないかと。
800いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 21:39 ID:???
販売中止になる前に、Getせねば。
801いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:06 ID:???
ttp://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew0329.html
なんでシグ3で使用できないんですカー
どこもさーん

@フリードで体感5倍
802いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:20 ID:???
>>801
Sigmarion IVで対応します……だったとしたら、シグ4買う?
803いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:48 ID:???
>>800
後継機がでなかったら、P158シティフォンみたいに細々と売られ続けるかもよ。
804いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 23:37 ID:???
>>801
1.PCじゃないと処理が重くて追いつけないから。
2.CE用に開発するコストがもったいない。
3.処理が重いのでバッテリが持たなくなる。

ちょっと考えればわかりそうなもんだが・・・。
805いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 00:05 ID:???
>>804
これってプロバイダ側に手を加えるわけじゃなくて
ソフトウェア的なものなの?
806いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 00:09 ID:???
>>804
仮に、だが、対応したらどう言い訳するんだよ。
公式にその様な理由で出来ませんと発表があったのならいざ知らず、
そこに書いたのは、あくまで>>804の想像する出来ない理由であって、
実際に対応しないこととは無関係だろ。

理屈としては確かにあっていそうな理由付けではあるけど、
自分の脳内から出てきたことだけで話を組み立てた分際で、
あんまりえらそうな事書くもんじゃないよ。
807いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 01:50 ID:???
>>805
ってか、根本的に意味わかってないでしょ。
圧縮通信ってのは、送信側が圧縮して、受信側が解凍する、
っていう処理をリアルタイムに行うことで仮想的に通信速度を向上させるもの。

受信するときはサーバ側が圧縮、クライアントが解凍。
送信するときは、クライアントが圧縮、サーバ側が解凍。

で、通信方式が変わるわけじゃないんだから、
それをやるとしたらソフトウェア以外にあるわけないじゃない。

>>806
対応しない、と断言できる。
PentiumMのPCでさえCPU使用率100%になって、
しかもバッテリの消費が早くなるものを、
使用者の少ないSig3に対応するわけがない。
そもそも、対応するなら普通に考えればサービスと同時に対応するはずだ。
違うか?
既に同じ仕組みのサービスで、サービス開始からかなりの期間が過ぎている、
PDAユーザの利用者も多いはずのAirH"のVeturiも、
PDAには一切対応していないことからも容易に想像できる。
808いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 02:33 ID:???
解凍、解凍て電子レンヂじゃ無いんだから
きちんと展開って言いなさい
809いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 06:14 ID:???
CPU使用率、というよりも、CEの開発者がいない&有り者買いしてるだけなので開発できない、
だけだと思うが。
810793:04/04/06 08:19 ID:???
>>795
いやいや、先月ドキュモ草加バイパス店で1Sセット29800円の時に、2代目買ったので
今では2台目使ってるのですよ。

心使いありがとね。
811いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 08:34 ID:???
SDカード(pana256M)がsig上では認識されるし中のファイルも見れるのに
母艦のカードリーダーに挿すと読み込むどころか固まるようになってしまいました…
リーダーが悪いのかと他のSDカード(東芝64M)を挿すと
母艦でもsigでも認識します
フォーマットしようにもsig上では出来ないし
母艦では認識しないし…
こんな症状になった人…他にいないですよね…(鬱)
812いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 08:51 ID:???
>>808
まぁそれを言ってたらキリがない。
技術文献だと伸長ってのもよく使われてるし。
のぶなが。
813いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 12:46 ID:???
USBが使えるようなので質問したいのですが
外付け2.5HDDにCFカードから転送するような事は可能ですか?
814いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 12:48 ID:???
>>808
別にunpackだろーがmeltだろーが意味通じると思うんだけど。
815いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 12:48 ID:???
>>811
俺もそうなった。PC本体のSD/MSスロットの修正パッチを入れる前に使ってた
SDカードだけそうなったので壊れたと思って諦めかけてたら
USB接続の外付カードリーダーを使ったら認識できてフォーマットできた。
816いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 12:48 ID:???
>>813
HDDが読み込めれば、普通に可能でしょう。
認識しないHDDもあるようだからその場合は当然NGだろうけど。
817いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 12:51 ID:LR3mkkg2
安いトコ教えて
818いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 12:52 ID:???
>>811
これはシグ3で動かない?もともとSDはダメなのかな?
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?D=0&S=1&R=1&Key=format&Type=0&CE=0&F=0&PID=1948
819いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 13:03 ID:HaOYzf8Q
初代シグマリオンと赤外線で通信って出来ないんですかね?

コントロールパネルから通信ポートを赤外にして
向かい合わせてやっても、認識してくれません。
820いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 15:14 ID:/0KggcOO
>>818

根拠の怪しいフリーソフトなんぞ使わず、PCでパナの奴使えば?
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
821いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 15:32 ID:???
根拠の意味を教えてクレクレ
822いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 15:47 ID:???
>>820
>>811
の状態だとPCでSDを読めないって事みたいだから
パナのフォーマッター使えないのでは?


823いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 16:39 ID:XN6Dja40
sigmarion3+AirH"Phone開通記念カキコ

HP200LX(倍速)の後PC-110、ジョルバダ710と
キーボードのある機種を購入し続けて来ました。
sigmarion3想像以上にいいですね。
HP200LX同様愛着の持てる機種に当たりました。
通信手段もAirH"、LAN、ActiveSyncと使い分け
出来るし、.しばらく遊べそうです。
824いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 18:37 ID:BTQg0fYQ
質問なんですが、この機種でICQはできないんでしょうか?
最近IcQを使うことが多いので、シグマリオンでも使えると、
助かるのですが・・・
825いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 19:38 ID:5yQVvnB6
近所だと高いので通販で買った
が、商品も来ないし連絡もない・・・
電話して聞いてみると

「商品が週末に入るから、来週月曜発送で中一日で〜」

えーっと、在庫有りだから注文したんですけど
ちなみにその店さっき見たら「在庫有り」
どうなってるんだゴルァ
826いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 19:39 ID:???
>>823
200LXやPC110よりは全然遊べない。
それらより堅実には使えるけどな。
827いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 21:36 ID:???
4月末マイナーチェンジで発売説はネタだったの?
828いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 21:57 ID:???
んなガセネタ信じてたの?(;´Д`)
829いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:09 ID:???
今の2ちゃんはデマと転載で出来てまつ
830いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:17 ID:???
かっこよく言うとブログです。
831いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:32 ID:???
何も知らないけど、sigmarionV買っても後悔はしなさそうだよね???
832いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:38 ID:???
使い方による。ガンバレ。
833いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:43 ID:MVKf4sSL
おまいらマイナーチェンジって意味しってる?
834いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:46 ID:???
リナザウかsigmarionVか迷ってるけど、値段からsigmarionVになりそう。
でも、こういうのって使ったこと無いから不安もあるね・・・
漏れに使いこなせるか!?それが問題だ・・・
835いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:47 ID:???
>843
回覧目的ならリナザウ、入力目的ならシグに。
836R245003.ppp.dion.ne.jp:04/04/06 22:48 ID:???
オレ知ってる
四角いゴムのボタンが
丸い樹脂製のボタンに
変わる事
837いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:48 ID:???
今度日本一周にシグマリ3もってくんだが、お勧めのソフト・設定等ある?
メモリはCF64Mで
838いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:55 ID:???
クロックアップソフトはもう手に入りませんか?
なんか4月入ってから買ったから、純正フラッシュ6は無いわ、
クロックアップは無いわ、関連して電卓とかも無くなったみたいで…。
買うのちょっと遅かったかな。
探せばどこかにあるんですかね。
839いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:59 ID:???
>>837
なんか豪勢なことするんだね。

とりあえず、メモリはSDに変えて、CFを空ける。

で、AirH"か@Freed両方契約してPHSの定額を持っとく。
それからCFの無線LANカード。使えるところがあると便利。
有線LANカードも。ホテルなんかでは使える。
あと公衆電話のICカード。いざというときになんとかなるかも。
もちろん、どっかプロバイダの定額コースに入会しておく。大手が無難かな。
そして以外と使えるのが、CF型アナログモデム。型番はDF56CFがよろしい。
新品では買えないけど、オークションで8000〜10000円で買える。

これだけ備えれば憂いなしだ!
840いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 22:59 ID:???
つーか、NekoProjectのWindowsCE版、開発終了してんじゃん。
もうだめポ
841いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 23:07 ID:???
おまいら、当然ブンコビューアは消してるよな
842名無しさん@Linuxザウルス:04/04/06 23:18 ID:lQ3MZDUH
>>841
当然消してますよ。容量の無駄ですからね。
843837:04/04/06 23:55 ID:izG3j9Bj


>>とりあえず、メモリはSDに変えて、CFを空ける。
これのメリットは?買うとお金かかるからCFで行きたいのだが・・

で、AirH"か@Freed両方契約してPHSの定額を持っとく。
それからCFの無線LANカード。使えるところがあると便利。
有線LANカードも。ホテルなんかでは使える。
あと公衆電話のICカード。いざというときになんとかなるかも。
もちろん、どっかプロバイダの定額コースに入会しておく。大手が無難かな。
そして以外と使えるのが、CF型アナログモデム。型番はDF56CFがよろしい。
新品では買えないけど、オークションで8000〜10000円で買える。

一応・@FREED契約してます。プロバはモペラで逝こうかと・・

実は、豪勢ではないのw
かねてより計画してたのだけど、3月で仕事辞めて車に泊まりながらの一周になる予定
各地の情報や、頼る友人等との連絡以外で便利な事ってある?
夜とか寂しくて泣くかも知れないからその防止策とかw
844いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 00:01 ID:???
>>843
がむばれ

まずは地図ソフト。5000円するけどb-Walkerがお勧め。
これがあるとないとでSigmarionへの愛着が変わるはず。

日記ソフト。モバカスでダウンロードできるけど、これはよいよ。

それから、iモードの絵文字フォント。
見られる相手がDoCoMoの携帯に限られるが、あるとメールが楽しくなる。

あと、エロ画像はあらかじめ用意したほうがいい。
SigIIIのInternetExplorerは遅すぎる。家から持っていった画像を
PicselBrowserで自在に拡大・縮小して、楽しむ!
UltraGで水着画像のコントラスト上げて乳首を浮き上がらせるのも○。

こんなもんかな。がむばれ。
845いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 00:01 ID:???
>>838
俺も四月組みで、Flash6の入手に困っているよ。
せめて、@FreeDのキャンペーンが終わるまで延長して欲しかった…
846いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 00:09 ID:???
おおお・・・。
フリーズ→リセット→sd512なぜか死亡。
フラッシュがあああ・・・。

sdの512も痛いがコレは買えるけど、フラッシュが・・・。
誰かうpしてくれんか・・・。
847いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 00:17 ID:???
神様キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ttp://www.interq.or.jp/earth/tanpopo/GS/GS.htm

848いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 01:10 ID:???
>846
一つ教訓を得ましたね。
「SD保存だけではバックアップしたことにならない」

バックアップは常に複数取りましょう。
849いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 01:41 ID:???
>847
まじ助かった。
これだけあればそこそこ修復できそうだ。
ほんとに神にみえたよ・・・。感動した!!ありがとう!!
どこも、もっかいフラッシュだしてくんねーかなぁ。

>848
そうでふね。
高い勉強代でした。
はぁ。昨日にもどりてぇ・・。
850いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 01:42 ID:???
>>846
うpロダ用意汁!
851いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 01:52 ID:???
flash6の配布が期限付きだったのはわかってたけど
FPMまで配布をやめるなよ〜。
「配布期限付き」とはアナウンスしてなかったからバックアップとってねーよ。
852いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 02:05 ID:???
853846:04/04/07 02:57 ID:???
>>850
852がうpロダ用意してくれたので是非頼み申す。
ああ、2ちゃんがあったかいw。

>>852
サンクスコ!

おまいら最高です。
854いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 09:58 ID:De2+CzPx
遅ればせながらやっとSig3ユーザーに仲間入りか?
さっき落札しちゃいました。
これから、ソフト検索&DLしてきます。
Sig2とポポペのMIPSしか保存してないソフトが多いので。

さて、これから過去ログ読んできます。

ふらっしゅ、私も欲しいな〜^^
855いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 11:22 ID:???
入れても結局見ないけどね
856いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 12:33 ID:???
ACCSとDoCoMoにこのスレを監視するようにつうほうしますた
857いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 15:42 ID:???
ゲットクラブの在庫が切れたね。
858いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 19:45 ID:???
ぶっちゃけ Flushの再配布は本当に不可なのか?
859839:04/04/07 20:15 ID:???
>>843

> >>とりあえず、メモリはSDに変えて、CFを空ける。
> これのメリットは?買うとお金かかるからCFで行きたいのだが・・

↑だけど、CFにメモリーさしてると、
通信しながらメモリー内のソフトとかデータが使えんと思うんだが…。
Sig3はSDIO対応してるけど、@FreedのSDIOなんて無いし。

そういう意味です。

ま、通信してるときは、本体メモリー内のソフト&データしか使わんのならいいんだけど。
860いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 20:43 ID:???
>>858
ぶっちゃけ本当に不可
861いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:14 ID:???
>>858
すみません
モバイル環境だとフラッシュなんて
無駄無駄無駄ぁあああ!!!!
862いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:32 ID:ApKJX1cu
オールリセットした漏れにだけでもフラッシュ返して。
863いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:33 ID:???
sigmarionVって大人のおもちゃって感じですね。
5マン程度で買えるし、使いこなせなくてもさして痛手じゃないし・・・
なかなかイイ(・∀・)
864いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:43 ID:???
ばん!しょくしょくばん!
ばばん!しょく!しょく!
ばん!しょくばん!しょく
しょくしょく!ばん!しょく
865いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:45 ID:???
>>847
あーこれでGSも用なしだな
心置きなく逝って欲しい
866いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:48 ID:???
>>865
いらんこと書くな!二次配布にアヤつけられたら面倒だぞ。
867いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 21:54 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
868いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 22:03 ID:???
>>862
おまえは純正フラッシュ持っている時にこのスレの
要請に答えてうpしたかな?
クレクレだけでは生きている資格なんぞ無いね。
869飛びっ子:04/04/07 22:18 ID:???
>>863
>sigmarionVって大人のおもちゃって感じですね。
うーん、やらしい・・・
870いつでもどこでも名無しさん:04/04/07 22:45 ID:???
つーか、NekoProjectのWindowsCE版、開発終了してんじゃん。
もうだめポ


=〜============== 糸冬   了 =================
871いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 00:45 ID:???
sig3 + p-in memory + データプラス(縛りなし) \31290 (税込)
都内でこれなら買いですかね?
872いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 00:47 ID:???
GQ 1.51で、ファイルが降順でしか表示されないのは何故なんだ…
Sortの方法は自由に選べないのだろうか…
873いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 00:48 ID:???
>>869
君の名前もねw
874いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 01:00 ID:???
Flushとかいってるやつは釣りか?
随分長く張り付いてるみたいだが
875いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 01:03 ID:???
>>871
オレは既に持ってるんでイラネだけど十分買いです・・・つーか羨ましい。
876いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 01:36 ID:???
>>871
都内でその金額は、かなり安いだろ
どこだか知りたいぐらいだ
877いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 01:51 ID:???
価格コムとかでもじりじり値が上がってきてるな。何気にそろそろ底値?
シグ2みたいに1マン切ったりとかまでは流石になさそう・・・
878いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 07:46 ID:???
シグ3ってビットマップに変換しないと壁紙に設定出来ないんですか?
壁紙にしたいJPG画像持ってきてもファイルサイズ肥大化しちゃって容量食われちゃうんですけど。
879いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 08:12 ID:???
>>878
色数をへらす
880いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 10:26 ID:???
つーか、NekoProjectのWindowsCE版、開発終了してんじゃん。
もうだめポ


=〜============== 糸冬   了 =================
881いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 12:32 ID:???
>>880
Sig3で動かしても重いだけだし音まともに出ないし。
ノートPCでやればいいんじゃないの?
882いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 12:56 ID:???
98エミュねえ。
ザウだと音出て、物によっては騙し騙し楽しめるけど
それでも実用にはほど遠いしな。
ソフトより次のXScaleがどんな性能を弾き出してくるかを待つ感じじゃねえかしら
883いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 13:23 ID:???
ぶん!しゅかしゅか!ぶん!
884いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 13:26 ID:???
Yahooニュースで見たんだが!
モバギ(Sig)の産みの親の何たら(ド忘れ)って人が退職し、開発陣も分散したためにSigを含むNEC製キーボード付きPDA復活の可能性は、今後完全に無くなったらしい(TT

ガイシュツならスマソ
885いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 13:30 ID:???
なんだ
それじゃあこのスレ死亡かよ
リナザウの勝利だな
886いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 14:05 ID:???
つーか、NekoProjectのWindowsCE版だけじゃなく、
Sigmarionそのものが開発終了してんじゃん。
もうだめポ


=〜============== 糸冬   了 =================

887884:04/04/08 14:36 ID:???
仮の話として、DoCoMoが”Sigmarion4”開発をNECに対して要望してきたらどうするのだろう?
マイナーチェンジ程度なら新開発陣でも何とかなるだろうが、モバギの人は自分で汗水流して動作テストまでして開発したノウハウがあるだろうし・・・

MSやIntelの開発が進んでない以上、可能性は低いかと思うが。
出来れば、WindowsMobile2003SEで、VGA,キーボード,USBサポートで出して欲しいなぁ
888いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 14:51 ID:Azbe+Ttb
終了したんだから
ささっと消えろや
889いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 14:58 ID:???
リナザウ厨って粘着なうえ、頭悪いし、
本当に救いようの無いカスだな。
消えて良いよ。
890いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 15:02 ID:???
ぶぅわっはっは!!
891いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 15:06 ID:???
リナザウも機種依存文字の化けさえなんとかなりゃいーんだが。
C-760も持ってるがそれがネックで家でほこりかぶってる。
このスレ、リナザウユーザーも多いみたいだから何かいい方法教えて欲しいな。
892884:04/04/08 15:06 ID:???
ソースを探したが、探し方が悪いのか見付からなかった。
Yahooニュースのリンクから飛んだんだが・・・
ちなみに、モバギの人=成澤さんですた。

煽りや荒しは放置しる。
それでは、仕事があるんで後の人補填及びツッコミよろ。
893いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 15:18 ID:???
>>892
そのニュース記事って、>>774じゃない?
894884:04/04/08 15:41 ID:???
>>893
サイトは違うが、内容は同じです。
ガイシュツネタを引っ張ってしまって申し訳ないでつ。

895いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 15:53 ID:???
つーか、NekoProjectのWindowsCE版だけじゃなく、
SigmarionやWindowsCE、XScaleそのものが開発終了してんじゃん。
もうだめポ


=〜============== 糸冬   了 =================

896いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 16:01 ID:???
NekoProjectって何よ?
別に教えてもらわなくてもかまわんが
そんなヲタ臭い名前のプロジェクトが潰れても
痛くも痒くもないが・・・
897いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 16:16 ID:???
98エミュ。ググることもできねーのか情けねえなシグユーザーは
898いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 16:21 ID:???
>>895
「WindowsCE、XScaleそのものが開発終了」のソースは?
↓を見る限り、開発は継続しているように思えるけど。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/26/news019.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/30/news017.html
899いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 16:28 ID:???
>>898
発狂したガキのネタだろ。相手すんな
900800:04/04/08 16:33 ID:???
800
901いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 16:33 ID:???
素ボケスマソ
902898:04/04/08 16:38 ID:???
>>899
そうだね。ごめん。
>>900=901
ナイスボケ
903いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 16:54 ID:???
つーか、GSProjectのWindowsCE版だけじゃなく、
GenioやPPC、PXAそのものが開発終了してんじゃん。
もうだめポ


=〜============== 糸冬   了 =================
904いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 16:55 ID:???
>>887
とりあえず、
WindowsMobile2003SEって存在するのか?
VGAって退化してないか?
・・・と釣られてみる。
905いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 17:07 ID:???
つーか、NekoProjectのWindowsCE版だけじゃなく、
有名ソフトのGSPlayerやPocketMVP、PocketC、アトラスPDA、
標準アプリのSheetCE、PicselBrowserそのものが開発終了してんじゃん。
もうだめポ


=〜============== 糸冬   了 =================
906いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 17:24 ID:???
>>887
初期モバギやってた事業部は、丸ごとインフロンティアに移籍。
ポケギはどこの事業部か知らんが、今は同じくインフロンティアに製品を移管したので、開発部隊の一部はインフロンティアにいるはず。

インフロンティアで新しい端末作ってくんないかな。AirH”内蔵で。
907いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 17:29 ID:???
>>904
釣りじゃないよ。
WindowsMobile2003SEって、こないだリリースされたじゃん。
本来PPCはQVGAのみサポートだったのが、 WindowsMobile2003SEでは横表示やVGA画面やキーボードもサポートしてるから、せめてこのOSでキーボード付きで後継Sigを出して欲しいと思ったんだ。

それ以外のOSだと独自仕様しかないよね。
いずれにしても、今となっては夢みたいな話だわな。
908いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 18:12 ID:???
909いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 18:24 ID:???
>>905
補足しておくと、GSPlayerは開発を終了したのではなく、させられた、である。
原因については2ちゃんモバ板とはっきり書いてあるしな。
910いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 18:26 ID:???
ニュースで報道されている奴だけ逮捕されている・・・
その考えは甘い。今は裏でたくさん逮捕されている。現に俺がそうだ。
取調べ中警察に聞いた話。winnyもmxも続々と逮捕の為の準備
が進めらている。それと検事に聞いた話。現時点ではDOMなら
問題はないらしい。3.3とかでファイル垂れ流してるやついるだろ。危険。
俺と同じ運命になる。

http://kuhaku-ddns.no-ip.org/bbs/img/1081406507.JPG
http://kuhaku-ddns.no-ip.org/bbs/img/1081406478.JPG
罰金40万円。20万前後で買ったPC没収。
きつい取調べ。何十日にも拘留。 そして検察庁に出向く日々。
犯罪暦が付いた。MX、NYはやめとけ。
進めるわけではないがドムオンリーにしろ。
911いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 19:07 ID:???
どこの企業も粘着アンチしか
いないんじゃ開発したくなくなるでしょうに。
912いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 19:59 ID:???
サンディスクのSD無線LANを買ってみた。確かにパッケージにCE.NET対応と謳ってある。
・・・が、しかしPPCのドライバしかなく、シグ3で動作させる術がなかった。
913いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 20:02 ID:???
人柱第一号乙(-人-)合掌
914いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 20:20 ID:???
>>912
ドライバを手動インストールすれば動く予感
915いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 20:25 ID:???
>>914
やった。無駄だったよ
916いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 20:48 ID:Q0I/9XQG
人柱殿
あんたわ偉い!

まぁDDIも32kでは遅杉だ、
現在は先発でかったsonyのBlutoothアダプタBTA-NW1+パワーバッテリー+AH-N401C+ソケット・コミュニケーションBluetooth SDIO Card+CF 1GBとなった。
128kにはなったがある面このパッケージングに存在意味があるのか自分に問いかけるようになった。
917いつでもどこでも名無しさん :04/04/08 20:51 ID:RHX+uf68
無駄だったか。
918912:04/04/08 21:06 ID:???
めんどくさいから、やりたくなかったけどPPC2003用の.cabのバイナリ書き換えをしたら、あっさり繋がった。
でもあんまり速くないな。それにソフトリセット後の立ち上げでユーティリティの構成ファイルが足りんと文句言われるし。
919いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 22:43 ID:???
>>918
ダミーdll入れたら動きそうな予感
920春雨:04/04/08 23:14 ID:???
フリーのiSiloWebはどうやって手に入れるの教えてください。
921いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 23:16 ID:???
922いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 23:31 ID:???
>>919
もういいや、あほくさいから返品する。
シイガイズのやつより安いのが欲しい人には、いいかもね。一応動くし。
923いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 23:31 ID:fx3S/QXs
マイクロドライブ2Gまたは4G使ってる方います?
使用方法によって異なると思いますが、バッテリー平均どれくらい持ちます?
あと例えばMDにMP3等をつっこんで携帯プレーヤー代わりに使ったら
どんなもんでしょう?2時間もちますかねー。
実働2時間もちゃー買いなんだけどなぁ。
924いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 23:34 ID:???
>>923
MuVoそのまま使え。
925いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 23:34 ID:NrZcXBLW
余裕で持つ
926いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 23:39 ID:???
>>919
途中でめんどくなって止めたけど、確かにダミーdllつっこんだらユーティリティが動きそうな予感。
でも電波の感度を確かめる程度の機能しかないんだから、いらないでしょ。
通信は普通に出来るし。
927いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 23:39 ID:17zKuLel
CE機用バッテリのリフレッシュ法ってあったけ?
928いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 23:47 ID:???
とうとう買ってしまった…
町田淀で39800(税別)

さて、使いこなせるかどうか…
929871:04/04/08 23:55 ID:???
リーマンの街にあるキム○ヤで買いましたよ。
ちなみに別の店舗でsig3 + pin master で\29800(込)ってのもあったけど品切れでした。
930いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 23:56 ID:???
無理
931いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 00:11 ID:M9mhOh6R
>>923

916だけど
4GBのMDってっことはのまどを殻剥きなんだろうから
MP3を聞きたいんなら、のまどのままの方が
リモコンあるし、バッテリー持つし、MP3聞きながらインターネットも別々の方が、使い勝手良いし
わざわざ、MD4GBでしぐ3でMP3聞くのもなんなんでわないでしょうか?
まぁ漏れに言われたくないかもな・・・
932いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 00:54 ID:???
Exchange サーバと予定表の同期をとっているんだけど、
サーバ上の予定を消さずにシグマリオンから予定を削除する方法ってある?

「期間を限定して予定を同期する」で
2週間前の予定から 4週間後の予定まで と設定しているのだが、
1ヶ月前の予定をシグで消すとサーバ上も同期され削除されてしまう。
933いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 00:57 ID:???
シグ歴3年の俺から言わせてもらえば、シグでMP3を聞くのは不便。無意味。
せっかく音楽入れて持ち歩いても聞く機会がない。
携帯音楽プレイヤーで聞くのが一番いい。
934いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 01:03 ID:Rq7A5rib
本日購入です。
LAN、PHSと順調に動いているのですが
FOMAで繋ぐとパケットモードでは繋がるのですが
64Kモードでは繋がらず・・・
何が違って居るんだろう?
935いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 01:57 ID:???
>>928
優しい(怪しい)ひと(w氏ハケーン
936いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 02:00 ID:???
しまった…GreenSoftware閉鎖してたのか…
TaskSwitchが手に入らない…

再配布先はないのかなあ。
937いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 04:14 ID:DX4RaaOF
ぴしゅーん!
>936
GS自殺したからな。いい気味だよ(プゲラウヒョー
939いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 06:29 ID:???
>>938
こいつ放置してるといいかげん裁判沙汰になる予感
940いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 06:32 ID:???
>>939
いいんじゃない
>>938が将来自殺するのは確定してるんだし
941いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 06:33 ID:???
>>938
早く死ね
942いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 06:38 ID:???
>>938のようなゴミが1万人氏んでも
GS氏一人の魂にも及びもつかない
943いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 06:46 ID:???
人の死を軽々しく扱うやつは本当に人間として最低だと思う
944いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 06:54 ID:???
>>938
ここの粘着は人間としての最低の道徳も欠如してるんでつね。。。
945いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 07:13 ID:???
>>938ってCE関係のスレに蒸し返し蒸し返しってしつこく粘着してる厨房でしょ
マジで人間として最低
946いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 07:20 ID:???
命は大切だ。でも938のそれは粘着汚物の有害な化学反応に過ぎない。
947いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 07:21 ID:???
このスレ病んでるね
948いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 07:25 ID:???
>>947
病んでるのは938ただ一人だけなのでわ?
949いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 08:01 ID:???
>>927
セルを取り替える

リチウム電池の場合メモリー効果は考えないほうがよい。
放電しきると逆に痛みます。
>939-948
わざわざID変えて自作自演ですか。ご苦労様ですw
951923
mp3はサブで、メインはデータ保存用なんですよ。
差しっぱなしにしてても、持つかなぁと思って。
8割ゲーム、2割文書入力等ですね。
どっちにしても実働2時間もってくれれば十分なんです(通勤往復2時間)。