SL-C系ザウルス Part74

このエントリーをはてなブックマークに追加
832いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:44 ID:???
ソーネットの支払い日て毎月何日ですか?
833いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:46 ID:???
>>829
漏れもそのサイトのとおりにやったけど(C760)、
そんなに時間も掛からないし、ちゃんと読んでやれば大丈夫。
でも、失敗した場合は自己責任で・・・。
ぶっちゃけ、標準カーネルもSPカーネルも普段使ってる分には
差は分からない。ちょこっと速度アップしたり(C700は知らんけど)、
拡張機能(スタイラスの筆圧検出ができたり)が有効になるぐらい。
怖いと思うなら、別にしなくても全然問題ないと思うよ。
834いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:55 ID:???
リナザウってネットラジオとか聴ける?
これでBBC聴きまくりたいんだけど。
835  :04/03/21 22:56 ID:???
>>833
劇的に変わる訳ではないんですね。
今日のところはやめておきます。
サンクスです。
836いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:57 ID:???
ネットラジオは聞くのに敷居が高いよ。
ここでリナザウと決別してしまう人が結構いるくらい。
837いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:58 ID:???
>>832
末日
838いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:01 ID:???
>>834
こういうアプリがあるようです。ただし$10、お試しはできます。
http://www.handango.com/sharp/PlatformProductDetail.jsp?siteId=423&jid=21F8X6EX5F18E7DD21EABAFE3C12757E&platformId=9&productType=2&productId=26986§ionId=0&catalog=80

コマンドラインが使える人ならmplayerというアプリでもOKのようです。
http://csx.jp/~zaurus/radio.htm
839いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:02 ID:???
なにがBBCだ。カッコつけんじゃない。
オカマ英語聴いてセンズリこいてろ。
840いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:02 ID:???
おまえら炊いたマンガや雑誌を読むのになに使ってるかおしえれ
イメージビューアーはお待ちくださいばっかりやし、pdf化してqpdf
使うと重くてたまらん。
全画面表示&ペンでスクロールできてページ切り替えが早いものキボンヌ
お願いしますエロい人たち。
841いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:06 ID:???
>>840
bunko viewewが以外に知的
842いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:06 ID:???
人が丁寧に聞いてるのにこれですか。
あなたたちは本当の人でなしです。
ちゃんとBBSのルールを読んできてくださいね。
843いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:08 ID:???
2chのルール…
今日はまだまし。
平日は見ない方がいい。
844いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:09 ID:???
>>802
感覚で物事を考えては行けない。
論理的に理解出来なければ物理的にやれって言ってるだろ。

通信中はメモリカード抜け。

一般人は抜く必要無し。損な大事なデータ入ってないだろ
845いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:09 ID:???
チャネラーにそんなこと言っても通用しない
お前こそ2chの勉強しなおせ
846いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:10 ID:???
だれにおこってるのやら...
847いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:11 ID:???
あ〜でも簡単な暗号化ソフトが欲しいな。
DES符号化くらいで構わないから。

コマンドラインで使えるようなLinux用の小さいのってありますか?
848いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:12 ID:???
誰かC960の情報持ってないか?
849802:04/03/21 23:13 ID:???
>>830.etc
ビジネスユーザーがZaurus本体に仕事の情報を入れて
持ち歩くのは危険ということなのでしょうか?

WinXPのノートPCに仕事の情報を入れて持ち歩いていますが
WinXPの機能の起動時のパスでハードディスクの情報は一応
守られている気がしてますし、最近の外付けHDも物理的なパス
が設定出来たりして安心してます。

寝る前の書き込みで、なんか煽りっぽくなってすみません。
けど、本当に仕事で使おうとする者にとっては真剣な悩みだと思います。

850いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:14 ID:???
>>841よ、せっかくのレスだが
ブンコビューアーは独自形式かテキストしか開けないだろう?
漏れは画像データを見たいんだよ。
VGAサイズ以上の画像をスクロールさせて見れるやつをさがしているよ。
851いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:16 ID:???
>>849
1から説明は此処では出来ないが、xpからデータ抜き出せるよ。
そのパスワードでいいのなら、ザウルスにも標準でついている。
感覚で書くな。誤解するやついるから。
どっちかというと、zaurusの方がセキュアなシステムだし。
852いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:20 ID:???
もう、このマシンも終焉に向かってるな。
853いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:21 ID:???
shoutcastで流れているものを聞きたいだけなら激しく敷居は低い。
kino2入手(このスレが使っているあぷろだにあったような・・・)→shoutcastのページにアクセス
聴きたい曲のショートカットファイルをDL→kino2で開く

854いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:25 ID:???
>>851
suが初期パスワードなしで入れるんですが・・・。
これでもセキュアって言えるんでしょうか?


855いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:26 ID:???
↑パスワード設定しろ
856いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:27 ID:???
こんなの全然セキュアじゃない。
857いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:28 ID:???
>>802
長時間ブラウジングする時はSDカード抜いとけばいいだろ。そんなことも
人に聞かなきゃわからん奴に重要なデータ預けてる会社も怖いなw

アホーbbにしろ、個人データの管理は適当になる一方だよ
858いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:28 ID:???
>>847
OpenSSLで。
859いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:29 ID:???
>>851,855
初期起動時(リセット時)に無理やりパスを入れさせる工程がない?んで、
パス無しで使ってる香具師が多い→危険、って思ったんですけどね。
860いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:36 ID:???
>>802
(スレ違いだけど)
>>817でHV210のSDにセーブしたメールが見れないとのことだけど
メールデータの形式さえこだわらないというのであれば
1、PCとの接続ケーブル(USB-AH64)を買ってきてつなぐ
2、SDに入っているメールを本体のメモリに移してH"問屋で受信
注)
本体のメモリに入ったものしか読み込まれない
同じものを重複して読むと、PCに複数ファイルが出来る
SD→本体の転送速度、HV210→PCの転送速度は10年前のネット並(笑

あと、モバイルにテキストデータでデータ保護云々なら
CE,PPC系でTomboとかつかったらどーよ?
861いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:57 ID:???
>>838
うわ、URLまでありがとう。でも丁寧で2ちゃんらしくないな。
>>839見たいな方が落ち着くよ。
862いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:13 ID:???
>>861
結局何がしたいんだyo(w
863いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:18 ID:???
C860をルーター化してビットワープをPCでも
使いたいんだがやり方がわからん誰か教えてくれ
864いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:26 ID:???
2ちゃんらしいレスを頼む
865いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:50 ID:???
>>858
OpenSSLでカレントディレクトリのファイルを暗号化、なんてのができるのか?
こういうのは GPG の出番だと思うのだが。
866名無しさん@Linuxザウルス:04/03/22 00:52 ID:???
>>849

だから起動時にパスワード設定出来るって何人も言ってるだろ、ハゲ
ちゃんと読めハゲ

まあ俺は面倒なんで損なのツカワンがな、ハゲ

おやすみ、ハゲ
867いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 01:24 ID:???
>>849
> ビジネスユーザーがZaurus本体に仕事の情報を入れて
> 持ち歩くのは危険ということなのでしょうか?
はい。気をつけてる会社なら、許されないかも。

> WinXPの機能の起動時のパスでハードディスクの情報は一応
> 守られている気がしてますし、
起動時のパスでは、ハードディスクのデータは守られていない、はず…。(>851)
でも、XP なら、ファイルを暗号化出来たと記憶してます。(>google.com)
868いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 01:24 ID:???
マジレスしてやるよ
所詮、そんなレベルだ。

確かに 脱 い だ

ネタでもなんでも無い、噂されてる事と、本人がほのめかしたのも
ほぼ、事実だ。
眼前だったが、凄かった
869いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 01:31 ID:???
>>868
ハアハア
870いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 01:40 ID:???
>>868
新機種がベールを脱いだってことでok?
871いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 01:45 ID:???
>>863
認証サーバ立てて遠隔地からリナザウにダイヤルアップ
872いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 01:51 ID:???
次のリナザウにはSDスロットとCFスロットにオートイジェクト機能がつきます。
イジェクトボタンを押すと、うぃーんぃいとか音をたてながら勢いよくSDやCFが飛び出して行きます。
873いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 02:00 ID:???
superdriveみてーだなw
874いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 02:00 ID:???
(´く_` )
875いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 02:13 ID:???
>>873
X68Kみてーだな、と言わなきゃ・・・
876いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 02:17 ID:???
>>865
PGPじゃなくて?
877いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 02:23 ID:???
新機種には光るキーボードが付くといいね
878いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 02:24 ID:???
EmacsをX/Qt上で使っている人っている?
どうよ?
879いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 02:26 ID:???
なぜわざわざX/Qt上で?
いや煽りでなくemacs良く知らんので興味本位質問
880いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 03:11 ID:???
>875
X68Kのほうが後
881いつでもどこでも名無しさん
ザウルスにだいじなファイルをいれとく方法
1:パスワードを設定する
超基本。
2:ファイルのパーミッションを設定する
気休め
3:ファイルを暗号化
des-digestとかGPGとか使え
4:むしろ入れない
通信するときはSDカード抜くとかな
5:金庫に入れておく
これで完璧