USBメモリーでどのPCでも自分の環境を実現するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
671いつでもどこでも名無しさん:2010/01/20(水) 07:09:30 ID:m3b17uSL0
USBメモリーに入れて使いえるVPNソフトってあるかな?
672いつでもどこでも名無しさん:2010/01/21(木) 01:31:40 ID:???0
個人的な好みといわれればそれまでですが『初恋限定。』は強く印象に残りました。
好みが偏っているのかもしれませんが2009年度のまさに最良作群にいれるべき番組だと思います。
前期待はあまり高くはありませんでした。途中で打ち切りになった連載MANGAを原作にしているという点がひっかかったのです。
原作のほうは知りませんがANIMEのほうは予想外の良作だったと断言します。
高校が舞台のこの恋愛譚では各登場人物がじっくりと掘り下げられ、各人の悩みや希望や心の偏りを描きつつ、
やがていろいろな経験や体験を通してゆるやかに子どもを脱していく姿、そして友人関係を深め、
相手を偏った色眼鏡でとらえるのではなく理解と尊重の心を重んじていく過程が描かれます。
それだけでなく、とっぴなユーモア、愛らしい絵柄、良質の作画と美術が息切れすることなく番組を支えていました。
673いつでもどこでも名無しさん:2010/01/24(日) 15:36:17 ID:???0
Puppy Linuxに必要アプリをぶち込んでUSBブート。
暗号化はガッチリAES16、WineでWindowsのアプリも動く。

今のところこれが最強な気がする。Pen2マシンでも快適に動くし
674いつでもどこでも名無しさん:2010/01/25(月) 12:36:14 ID:InuKcNH70
>>673
ageがてら質問なんだが今Wineってまともに動くようになったの?
少し前は悲惨だったが
675いつでもどこでも名無しさん:2010/02/28(日) 14:24:07 ID:FFE8AF6H0
みなさんこんにちは
676いつでもどこでも名無しさん:2010/05/14(金) 12:12:22 ID:???0
仮想PCってなんだかピンと来ないんですが
フォルダ配置とか自分の設定の環境をリブート無しに他所のPC上に一時的に作ったり出来ますか?
677いつでもどこでも名無しさん:2010/06/10(木) 07:08:56 ID:???0
>>674
快適なように見えて微妙な所で停止したりとやっぱり使えないし
使える人間同士で作ってるから知識の無い人間が入り込めないので試せない
678いつでもどこでも名無しさん:2010/06/10(木) 07:11:39 ID:rPYrHbaJ0
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/trend_tamago/post_974.html

パソコンにUSBデバイスを挿し込むだけで、自宅や会社のパソコンにアクセスして操作することができる。
難しい設定などは不要。動作環境が整っていて、インターネットが繋がっていれば使う事ができる。
679いつでもどこでも名無しさん:2010/06/10(木) 16:59:31 ID:???0
WBS…
680いつでもどこでも名無しさん:2010/08/17(火) 02:41:51 ID:I5cUzT/4P
このスレの永遠のテーマかもしれないが、

exeを実行できないPCがある。
うちの大学のPCとかがそうだ。

なんとか無理やり実行出来ないものか。
681いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 14:02:46 ID:AiShYHHw0
USBメモリに何がついてたらうれしい? 栓抜き付USBメモリが発売
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287291194/l50
682人民:2011/03/01(火) 20:19:36.20 ID:H31XchXz0
USBにどうやってOSいれるの?
683人民:2011/03/01(火) 20:26:13.40 ID:H31XchXz0
あ、あと何分ぐらいでできる?    Please tell me it as soon as possible
684いつでもどこでも名無しさん:2011/03/16(水) 11:59:54.72 ID:???0
4GBのSLCメモリーにVirtual PC(XP)入れて持ち歩く変態は少ないですか?

書込みが多少遅いのを我慢すれば、即終了、即復帰は便利なのだが?


8GB以上のMLCメモリーで運用したら遅い上に正常終了でもデータが消える消えるwww
685いつでもどこでも名無しさん:2011/03/25(金) 23:30:11.09 ID:???0
http://www.chromium.jp/
http://www.youtube.com/watch?v=6VKS_5cGPTo
http://www.youtube.com/watch?v=smjRHCb48cE
http://www.chromium.jp/fig_202.png

これは、WindowsそのものをUSBにいれ、
Windowsごと持ち運ぶ、という荒業。
686いつでもどこでも名無しさん:2011/04/09(土) 17:00:56.82 ID:???0
>>685はうぷんちゅの宣伝
687いつでもどこでも名無しさん:2011/07/08(金) 20:08:46.63 ID:rlHBk20t0
USB3の時代にならないと手軽には無理。遅すぎ

スマートフォン持ち歩く方が効率よくね?
688いつでもどこでも名無しさん:2011/09/07(水) 11:47:22.98 ID:???0
この板出来た頃はスマホの普及とか全然だったもんな…
689いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 21:17:47.53 ID:o2F8Rxtg0
昨日洗濯して乾燥機かけたズボンのポケットからUSBメモリがでてきた。
大切な情報が入ってたので頭真っ白になった。
けどPCに刺すと普通に使える。
防水機能とかついてるわけもないKINGMAXとかいう安物メモリーなのに。
濡れても完全に乾燥したら普通に使えるんだなUSBメモリーは。
690いつでもどこでも名無しさん:2011/10/02(日) 08:56:34.73 ID:???0
アスキードットPCだったかでUSBメモリー活用の特集があったので買ってみたが、
USB3.0対応の高速メモリを使ってもアクセス頻度が高いアプリはやっぱりもたついちゃうね
クラウドアプリみたいにアプリの方も最適化されてないとだめなのかなあ
691いつでもどこでも名無しさん:2011/10/05(水) 20:14:23.02 ID:???0
692いつでもどこでも名無しさん:2011/10/09(日) 10:45:33.45 ID:???P
>>689
USBメモリに限った話じゃないよ
携帯でもPCでも濡れただけでは壊れない
濡れた状態で通電するから壊れる
どっちも電池が入ってるから濡れた時点でアウトだけどな
693いつでもどこでも名無しさん:2012/04/09(月) 15:02:26.26 ID:???0
ほしゅ
694いつでもどこでも名無しさん:2012/06/12(火) 22:11:47.41 ID:???0
>>1
新スレ報告
【ポータブル】USBメモリで持ち運べるソフトPart10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339506397/
695いつでもどこでも名無しさん:2012/06/12(火) 22:16:13.01 ID:???0
リヌックスは、一時流行ったなww
696いつでもどこでも名無しさん:2013/03/18(月) 09:32:09.13 ID:???0
まだ落ちてないとは
697いつでもどこでも名無しさん:2013/03/18(月) 10:00:52.08 ID:???0
04w もっと年寄りも居るけどw
698いつでもどこでも名無しさん:2013/03/22(金) 15:18:04.87 ID:???0
699いつでもどこでも名無しさん:2013/03/22(金) 22:44:29.05 ID:???0
695みたいのはリヌクスけなしつつアンドロイドサイコーとか抜かす
典型的養分だな
700いつでもどこでも名無しさん:2013/03/22(金) 22:51:06.12 ID:???0
初心んチュ〜使え、初心w
701いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 23:14:38.13 ID:euq/wTHh0
このスレは、10年続くのか
702ふなっしー:2013/12/08(日) 08:18:43.83 ID:8uBvUVYmO
記念カキコ
703いつでもどこでも名無しさん:2013/12/08(日) 08:54:08.62 ID:???0
ライトユーザーなんでポータブルアップすに入るのとキングソフトのオフィスとかしか思い浮かばないの
704いつでもどこでも名無しさん:2013/12/08(日) 12:50:24.22 ID:???0
もうねえクラウドとかでええ
705いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 09:02:42.94 ID:???0
クラウド()
706いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 09:17:15.76 ID:???0
ピンククラウド
707いつでもどこでも名無しさん:2014/01/29(水) 11:31:14.86 ID:???0
蔵人?
708いつでもどこでも名無しさん:2014/06/24(火) 12:13:48.31 ID:KWsMRPWN0
ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140623-00010003-biz_dime-nb&ref=rank
chろめ おs

マザボが逝くとインスコも無理(´-ω-`)
709いつでもどこでも名無しさん:2014/07/09(水) 20:23:31.45 ID:M5u2epWvi
クラウド
710いつでもどこでも名無しさん:2014/07/09(水) 20:29:15.37 ID:yxnGIMWp0
それも有るが一長一短なw
711いつでもどこでも名無しさん:2014/07/19(土) 15:24:18.75 ID:dQzMdnSB0
PCから大量の圧縮データ移動させてたら雷で停電した
再起動させてみたらデータが壊れてる
712いつでもどこでも名無しさん:2014/07/19(土) 15:31:40.87 ID:8oDah7/g0
あんなもの2〜3個予備用意しとけよw
713いつでもどこでも名無しさん:2014/07/23(水) 21:34:24.10 ID:W3VtiZvV0
データは、
移動ではなくコピーで移すんだ
コピーした側が大丈夫なのを確認してから、元を削除すれば安全
714いつでもどこでも名無しさん:2014/07/23(水) 21:54:29.28 ID:90AojdbE0
元を消すと
あら不思議
コピーが吹っ飛んだりするw
715いつでもどこでも名無しさん:2014/07/24(木) 13:10:05.19 ID:pjDcrHcp0
日頃からのバックアップは大事だよ
716いつでもどこでも名無しさん:2014/07/24(木) 15:07:46.99 ID:yla78Qly0
しばらくふくすうw
717いつでもどこでも名無しさん:2014/12/21(日) 12:55:20.16 ID:WJvGmh4m0
>>713
とりあえずメモリ内全部のデータをドキュメントに移動しようとしたら
データもメモリーも一気に消えてしまいました
空になったフォルダだけが残っている…
復元しようとしたけど不可能の表示が…
容量にも表示されていないし、もう諦めるしかないのかな。
718いつでもどこでも名無しさん:2014/12/21(日) 13:17:37.20 ID:WaA8ILUS0
知らずに消したんだらうなw

またコピーして
救済ソフトでも漁れw
719いつでもどこでも名無しさん:2014/12/21(日) 16:30:40.49 ID:WJvGmh4m0
>>718
そうだよww
初めてのバッグアップだったから
コピーで移しておけば良かった。
USBメモリーが壊れていないか気になるところ
720いつでもどこでも名無しさん
初期化して
作動可確認まで使うなw