ΣBook【2冊目】 2月20日発売決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
703いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 03:49 ID:???
今の出版の状況をあと10年持たすのは
かなり難しい罠。
704いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 12:50 ID:???
>>703
根拠もなしに言われてもなぁ(w
705いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 13:09 ID:???
>>704
根拠はたくさんあるが、いちいち晒すのめんどくさい。
知りたきゃ「出版不況」で自分で調べれ。
706いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 13:20 ID:???
>>704
わらったよ。言い逃げ台詞だ。ごくろうさん。
707いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 13:21 ID:???
おっと
>>705
へのまちがい。
708いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 13:38 ID:???
>>704であってると思うよw
709いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 13:48 ID:???
>>708
反論できないの。かわいそうにな。
710いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 14:13 ID:???
>709
何粘着してんのコイツ?
リブリエスレといったり来たり必死だなw
711いつでもどこでも名無しさん:04/04/27 20:58 ID:???
【企業】ソニー、営業利益46%減 デジタル家電で明暗
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083065616/
ソヌーもうダメぽ
712いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 00:23 ID:???
XGA2面といえば、PCならUXGA(1600×1200)ないと表示できないほど広い。
それがPCから独立した、せいぜい数万の機械だけで閲覧できるのはなかなかいい。

この手の端末で、自前のテキストや画像から書籍データを自炊できるのもコレだけ。
それ用のソフトが手抜きなもんだから多少容量は食うが、まあSDだって1GBまで
あるわけだし、間に合わないことはない。

実際、いろいろ不備もあるしケチのつけどころは山盛りだが、じゃあ代わりに
何かあるのか、と。空理空論予想妄想ならいくらでもできるが、おれはいままさに
使える実物が欲しいんだ、と。
713月見の銀次 ◆kuewXn0dmI :04/04/28 08:30 ID:???
>>712
その通り、ただ、俺はこれが半額になってから買いたいなあと・・・


「りぶりえ」は、今後の動向をみてからと・・・
714いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 22:41 ID:???
だれか、amazon に中古売ってくれ。待ち構えてるから
715いつでもどこでも名無しさん:04/04/28 23:20 ID:???
値段の問題ではないな
716いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 00:54 ID:???
実際、いろいろ不備もあるしケチのつけどころは山盛りだが、
じゃあ代わりに何かあるのか、と。
717いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 08:10 ID:???
ダメなものは買わない、ってのが消費者の意思表示の方法
718いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 10:40 ID:???
>>716
印刷した本があるだろ。
719いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 11:08 ID:???
>>718
一度に100冊持ち歩けないじゃん
720いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 11:18 ID:???
>>719
一度に100冊読めるのか?
721いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 11:39 ID:???
>>720
一度に100冊読みたいのか?
722いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 11:56 ID:???
一度に百冊はいいのかもしれんが、それと引き換えに他に失うものが多すぎ
723いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 13:33 ID:???
音楽プレイヤーの調査でユーザーは1000曲入れたいってアンケートあったでしょ。
あれと同じで別に一度の1000曲聞くわけじゃないけど、いつでもどこでも
1000曲の中から選曲できる環境が欲しいんでしょ。
724いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 13:37 ID:???
もう電子書籍から解脱して電子書籍ビューアの類いを
マルチメディアビューアとして統合してしまってはどうか。
音楽も聞ける、動画も見れる、本も読める。・・・って何言ってるんだか。
725いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 14:22 ID:???
>>724
アンドをとったとき性能やコスト面で妥協しなくてすむぐらいハードが進化したらそれもいいと思うが、
今はどれかを優先すればどれかを我慢しなければならなくなるので良い選択ではないと思う。
726いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 17:37 ID:???
まんぐぁがストレスなく読めれば
それでいいんだよ!ヴォケ!
727いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 21:34 ID:???
>>726
だいぶストレスがたまってるみたいですね
728いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 22:32 ID:???
漫画イラネ
729いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 22:36 ID:???
蔵書を全部持って歩ければ、同じ本を二度買うミスが減って助かる。
730いつでもどこでも名無しさん:04/04/29 23:48 ID:???
1000冊もってて記憶が定かでないなら二度買う事もあるだろ
731いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 01:44 ID:???
>>730
電子書籍なら検索しやすいから大丈夫。
732いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 02:11 ID:???
同じ本を何度も買うけどね。
読んだらすぐ上げたりするし。いつかまたどこかで
昔読んだ本に出会うのもそれなりに楽しかったりする。
733いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 08:28 ID:???
一つだけ確実なのは、SDじゃ1000冊は入らねぇってこった。
この手のやつはPCと連動しないと無意味だっつーの。
>>728
漫画いらないならここに来るなよ
735いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 13:46 ID:???
今日からここは

Σブックで漫画を読むスレになりました

736いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 15:38 ID:???
見開きくらいしか利点がないからね、シグマブックは・・・
737いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 19:22 ID:OfuuozvV
データはnyに流れようがどこに流れようがコピーしまくられようが大丈夫。
そのデーだをクリックした時、課金を要求されるから。

「超流通」:
デジタルホーム時代に欠かせぬ存在となるか
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20040428org00m300112000c.html
738いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 19:56 ID:???
いまどき超流通かよ

プ
739いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 20:34 ID:???
もいっちょ確実なのは、電子ナントカとかデジタルだからつって
かならずしも検索しやすいとは限らねぇってこった。
実際今は満足にgrepもかけられねぇ糞フォーマットばっかりだからな。
わざわざ1冊ずつ開いて検索なんかしてられるかっつーの。

Σbookに至ってはそういう観点すらない。
まあ、それは割り切りの結果だからどうこう言うことではないが、
書籍情報、あるいは目次とか索引メタタグなんかが付けてあって、
パソコン側でそれを検索できてもいい気はするな。
740いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 20:44 ID:???
検索なんてなくてもいい
741いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 21:22 ID:???
>>737
そういう場合はハックした後のデータが流れるんでしょ。
課金前のデータをnyする奴なんていないだろ。
742いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 22:13 ID:???
>>741
違うよ。わかってないね。

そういう交換の場に山ほど流して、手に入るものはどれも課金くらうものだらけにするのが目的だろうが。
743いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 22:29 ID:???
>>742
わかってないなあ。
誰がそんなもん流すんだよ。
そんなもの流したらコミュニティから追い出されるよ。
口先だけでPtoP使ったことないんでない?
744いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 23:12 ID:???
>>743
合法品運動って知ってる?
745いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 23:37 ID:???
>>744
合法ドラックで楽しもうってやつか?
746いつでもどこでも名無しさん:04/04/30 23:54 ID:???
>>745
欺瞞でもなんでも良いから「正規のデータ流通が認可されているもの」を
大河の流れのごときP2Pに流し
「法の下の正当性」を主張することで各種団体・個人から庇護を受けられる行動のことさ。
利益性はともかくとして、あえてそういう謳い文句を付けるならば流れる可能性も多分にある、ってえことさ。
747いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 00:02 ID:???
>>746
Google検索にも引っかからないような運動の話をされてもなあ…
それってネットを使ったことがない人が吠えてるだけでしょ。
電子書籍の普及より広がる可能性は低いな。
748いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 00:09 ID:???
>>747
じゃあwinnyで【合法】で検索してみよう。
749いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 00:45 ID:???
>738
今、時代が追いついたんだよ。
750いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 00:47 ID:???
>>748
winny厨房のような頭の悪いヤツに言っても
意味わかんないと思うよ。
751いつでもどこでも名無しさん:04/05/01 00:49 ID:???
>>748
winny厨房のような頭の悪いヤツに言っても
意味わかんないと思うよ。
ていうか、P2Pなんぞどうでもいいんだよ。
752いつでもどこでも名無しさん
>>749
つーか、アラン・ケイの焼き直しじゃん。
先見性・時代の機を見る目、共に無し。