【何も言うことは】MorphyOne280【ありません】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 05:05 ID:???
少なくとも某S氏は負けちゃいないと思うけどなw
労力を費やした分勝ちでもないけどw
953いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 05:12 ID:oRqmhDtu
>>946
”お代官様” だっけ。懐かしいね。

 ヘ_ヘ
ミ ・・ ミ 今日のお言葉
(  ° )〜 『(各自、お好きな言葉で埋めて下さい)』

954いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 05:52 ID:???
ソニー「PSXの世界初90nmチップ搭載」→「調査の結果ハッタリ」

 ICの設計や特許に関する調査・分析を手がけるカナダのセミコンダクター・インサイツ(SI)社は29日(現地時間)、
ソニーが「世界で初めて90ナノメートルのDRAM混載システムオンチップを搭載した」
と宣伝しているハードディスク搭載DVDレコーダー『PSX』の出荷品に、
実際には130ナノメートル技術が使われていることがわかったと発表した。

 ソニーはPSXに搭載した「90nm EE+GS」(90ナノメートル・エモーションエンジン+グラフィックス・シンセサイザー)を、
「世界初の90nmDRAM混載SOC」と公式に発表している。SI社は、出荷されたPSX(型番DESR-5000)から
90nm EE+GSを取り出して調べ、90平方ミリのダイサイズ(チップ面積)に130ナノメートル技術が使われていることを確認したという。
ダイサイズも、ソニー発表の86平方ミリより大きかった。
955いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 08:56 ID:???
>>903
>無理やりスレッドに合わない記事を書くその目的は何なのか。
>自分は高度な計算ができると言うことを他人に見て欲しい為なのか。
>工学の知識は他人に見せびらかす為に存在するのではない。
>歪な思想を持った人間は早くこの板から去れ。
>ウザイだけだ。
956いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 09:04 ID:???
十数年ぶりにうる星やつらを見た(BS2)。
おもしろかった。
957いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 09:24 ID:???
腐ってやがるな
958いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 09:24 ID:???
とよぞうさんは国家から免責のライセンスを受けた。

藻前ら、覚悟しろよ。
959いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 09:24 ID:???
>>946
昨日最終回だったぞ(東京12チャンネルの時代劇アワー)
960いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 09:25 ID:???
【復讐の】MorphyOne281【ライセンス】
961いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 09:43 ID:???
オランダを狙い撃ち=バグダッド大使館がロケット弾で炎上
962いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 09:58 ID:???
新スレまだ〜〜〜〜? チンチン
963いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:17 ID:???
工学云々はさておき、豆C7の回路で30Wなどと主張するのはTrの動作が
まったくわかってないってこと。大学1年生以下の知識レベルですよ?
しかも、おそらく製作してないと思われますよ。製作してたら、この回路が
うまく動かないことは分かったはずだから。そんなのを堂々と売ってたのだから
開いた口がふさがらない。
漏糞は大学1年以下の知識レベルしかない人が設計・製作しようとしていた
わけです。
964いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:22 ID:???
何の話だ? パワーと言えばミュージック・パワーのことか?
965いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:33 ID:???
>>964
パワーといえば、IBMのプロセッサーに決まってるだろ!!
966いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:35 ID:???
ヘッドフォンアンプなんて2Wも出したら鼓膜が破壊される
967いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:35 ID:???
プアーといえば、(
968いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:36 ID:???
豆C7は純A級30Wオーディオパワーアンプと称して売られていたわけだが
969いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:39 ID:???
そうでは無いと言うのか?
970いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:49 ID:???
C7といえば,ダイナブック?
971いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:49 ID:???
>>969
動いたとして大雑把に6〜8W程度の出力しか出ない。下手をすると発振しっぱなし
かもしれない。
972いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:50 ID:???
腐った豆を買ってしまった基地外オーディオマニアがいるのか
973名古屋のT.H:04/01/31 10:51 ID:???
♪さくらー さくらー
974いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:52 ID:???
1000
975いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:54 ID:???
>>972
豆C7を買った香具師はいないんだろうね。1台でも売れてたら
大変なことになってたと思う
976いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:56 ID:???
さて問題.
電源電圧と負荷インピーダンスよりA級アンプの最大出力を求めなさい.(純抵抗性負荷と仮定)
他は理想的な条件を満たしている仮定します.

さ〜て,わかるかな〜〜〜〜〜
977いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 10:59 ID:???
>>976
あんた殿か?

ソースフォロアの電圧ゲインはどんくらいだ? 分かるかな?
978いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:00 ID:???
1000!
979いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:02 ID:???
661

980いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:02 ID:???
C7が馬鹿なのは消防でもわかることだ。電圧増幅はOPアンプのみ
エミフォロ-ソースフォロだからせいぜい7〜9V RMSがいいとこ。
981いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:04 ID:???
Gm/Rd
982いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:06 ID:???
C7についてのお知らせ。

大きな音量で鑑賞される場合にはスピーカーを並列接続で追加して下さい。
983いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:07 ID:???
20本くらい並列につなぐとカタログスペックどおりのパワーが出るかも
984いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:08 ID:???
982!
985いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:11 ID:???
BTL接続で60W
986いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:13 ID:???
>>985
似非科学の力で真空のエネルギーから電圧ゲインを得てるのでない限り
それもあの回路じゃ無理
987いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:14 ID:???
おっと,間に合ったぞ
988いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:14 ID:???
最近の学生の電子工作レベルは低いな
989いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:16 ID:???
さあ,始めてやるぞ
990いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:17 ID:???
殿の電子工作レベルは消防以下と判明
991いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:18 ID:???
低調な千取りだな
992いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:18 ID:???
どうせ六行が1000を取るんだ
993いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:19 ID:???
専用スピーカ(imp 1 Ω)は別売りです。
994いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:19 ID:???
諦めるのは歯医者
995いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:20 ID:???
ねーねー、教えて。 AMPの出力は何で決まるの?
996いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:21 ID:???
999
997いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:21 ID:???
>>995
次スレが立ったら教えてやる
998いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 11:22 ID:???
ML派マンセー
9991000 ◆g6inFbM64o :04/01/31 11:22 ID:???
1000
1000 ◆5P6JHO4sMw :04/01/31 11:22 ID:???

  /⌒ ⌒ヽ、
 // ノノノヽヽ
〃σ;--●-●
 || ;ミ  ω 彡  < 負け犬にやる餌は無い
 ヽ;ミミミ⌒彡   
    ゙゙゙゙゙""  メンセキケッテイ メンセキケッテイ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。