Victor InterLink MP-XP その26
2 :
梨:03/12/09 14:36 ID:???
2かなー。
3 :
梨:03/12/09 14:39 ID:???
4 :
梨:03/12/09 14:40 ID:???
5 :
梨:03/12/09 14:41 ID:???
6 :
梨:03/12/09 14:42 ID:???
7 :
梨:03/12/09 14:42 ID:???
8 :
梨:03/12/09 14:43 ID:???
●FAQ(6/6)Linux編
【Linux導入時のメモ】
1.PCMCIAはpcmcia-csで作ったモジュールだとカードを挿した時、もしくはカードを挿した 状態で
cardmgrをロードするとキーボードが全く効かなくなる
→カーネルコンパイル時にCONFIG_PCMCIA=m CONFIG_CARDBUS=yで回避
2.ASUSのCentrinoマシンはkeventdがプロセスをほぼ100%使い切ってメチャクチャ重くなる
→acpi patch+dsdt-initrd patchを当ててinitrdからDSDTを読み込む事で回避。下記URL参照
(p)
http://www.tuxmobile.org/asus_m2400n.html 3.cpufreq patchがpenM-ULV1Gに対応していない
→patch作成中
4.acpi4asusがマシンを"J2"と認識してうまく動いてくれない。よってホットキーやdisplay switch
が使えない
→BIOSをASUSのものに書き換えるかacpi4asusにpatch当てるかで対応策検討中。
とりあえず今のところ2.4.22 vanilla+preempt+low latency+acpi+dsdt-initrd+swsusp
+win4linでホットキー以外はうまく動いてます。DRIはxfree-4.3.99.13で動いてます。
内蔵無線LANはLinux用のドライバが無いので使えません。
tp-scrollは特にmodifyしなくてもThinkpad同様ちゃんと動いてます。
9 :
梨:03/12/09 14:46 ID:???
最後に謝罪。
漏れ、通りすがりのLibrettoスレヲチャーですた。
2ゲトしちゃったんでテンプレはってきました。
あと、テンプレその1の512MBメモリの増設は「銀戌不可」です。
反映漏れてました。すんまそ。
あとあと、iBookのSafariで書いたんでチルダとか化けて一部リンク切れちゃいました。
重ね重ね色々とスマソ。。。
10 :
葦:03/12/09 14:49 ID:???
11 :
梨:03/12/09 14:53 ID:???
>>10 カブトムシ君、漫才は田舎帰って や ら な い か。
12 :
葦:03/12/09 15:01 ID:???
>>11 荒砂。
InetrLink 知らない内に良くなったのだなぁ。
13 :
梨:03/12/09 15:05 ID:???
>>12 初代のBIOSのバグが改良されてからのInterlinkは見違えるように良くなった。
今のイヒ正やU101やX40、X505等のハイパフォーマンスミニノートという新しい
ジャンルが開拓されたのは、さきがけだったInterlinkがあってこそ。
Victor & Asusに感謝!
>今のイヒ正やU101やX40、X505等のハイパフォーマンスミニノートという新しい
>ジャンルが開拓されたのは
そんなジャンルはありませんし、前者と後者グループをひとくくりにするのは無理杉
16 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/09 23:42 ID:a9d6kV7W
>14
X40とかX505って、全然ミニノートじゃ無いやんか?
って感じで以下適当に進め、おまいら。
質あげるためにsageにすべきか
スレ増やすためageにすべきか
マシンのポジションが変わったと乗り換えるべきか
18 :
:03/12/10 06:19 ID:H8k7lNXt
漏れも使っているがなかなか良い
パナのT1からの乗り換え大成功!
前面に大容量バッテリー装着できたらあの大きさでも許せるのだが。
アームレストにもなるし。でもバッテリー部分が熱くなるからやらんのかな?
19 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/10 22:15 ID:Jr+rWcbk
リブL5から銀戌に乗り換えです。
Fnキーの位置がちょっと使いづらいですが
外装の強度に満足!前はペコペコだったからなあ(ノД`)
そのうち外部モニタも買って自宅では大きく見て
引っこ抜いて持ち運びと考えてます。
動作には満足!!
20 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 08:55 ID:a/b0V4w3
今Asheron Call1という渋いゲームをインストールしたのだが、
画面が横に潰れてしまう。エロ過ぎる人
対処法求む・・
とりあえずDirectXを最新版にしる。
( ´,_ゝ`)プッ
23 :
sage:03/12/11 18:18 ID:???
DOS/V magazineに、(InterLinkではなく)S200Nの記事が載ってた。
16万円強で買ったとか載ってたよ。
24 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 20:40 ID:cQabyGLo
ビックカメラで7310と7310LLが2万円差で売ってたんだけど、7310+大容量バッテリの方が得策?
通販の安いお店はビックより2万円ぐらい安いけど、ビックでもポイントがつくから大差ないんで
それはいいんだけど…。
初期型7210つかてるけど、純正ACアダプタが認識しなくナターよ。
モバイルパワー.comのACは問題なく認識するのにw
端子のつくりがヘボなのかなぁ。
まぁ1年半も使ってるとそうなるんかな?
>25
どっかの断線かい?
まあモバイル用途だとカバンに詰め込んで持ち運ぶから、
結構厳しいかもな。
初代黒犬は「次モデルで11g乗るだろ」と見送った。
今買うのは負け?
>>27 `次はCPU1.4GHzつー噂だが...。
CPUパワー上げなくて良いからバッテリでの連続使用時間伸びる方向ってのはやっぱ無理なのかなぁ。
グラフィック性能の向上希望!
800x600でBattlefieldが動くくらいになってくれたらシアワセだなぁ〜。
>>27 11gの無銭LANモジュールに交換できる。テンプレ嫁ばわかることだが・・・
>>28 ULV-Dothanは1.1GHzだよ。L2キャッシュが倍の2MBになる。
でも今のCentrinoでも十分すぎる性能だが・・・
33 :
818:03/12/12 12:08 ID:???
>>810 だからって 「すり潰すから客にはバレません!」 って保証は無いだろ!
中身が見えない パック容器 で、 元々 マズイ味 だけどさ。
やりすぎじゃないの? 芋虫、毛虫は?
34 :
33:03/12/12 12:08 ID:???
ごめんなや 誤爆だど すんませんね 戌さんや
>>30 バトルフィールド1942は持ってないんだが、640×480ならこれでも動きます?
U101はそれなりに動くという話を聞いたことがありますが
Kーズデンキで展示品現物処分のMP-XP7310があって
まぁ表面にキズは少しあるけどドット欠けしてないからいいかーと思って買って
使い始めて2日で一箇所欠けた…
まぁ別にそれは大した問題じゃない。
で、使ってると2分に一回くらいで、本体から「ポコン」って音がするんだけど…
最初なんかの常駐ソフトが効果音を鳴らしてんのかなーと思ったんだけど
ヘッドホンつけて調べてみたら本体からだった。
何の音か誰か検討つかない?
>>35 激しくスレ違いだが、スゲー暇なんで答えるわ。
BF1942を快適に動作させる 「ミニノート」 は残念ながら未だ存在しない、、、かも。
( 快適動作する ← の定義は個人個人違うとしても )
MODの導入を考えているなら、なおさらムリムリ(日増しに重くなってるよMOD)
U101でもウェーク島・ミッドウェイらの広大なマップでは悲惨、まぁヒコーキ乗りは断念しる!
38 :
37:03/12/12 13:31 ID:???
>>35 補足だけど 動く って言うよりも 映る って感じです、、、かも。
>>31 11gの無銭LANモジュールを別途買うのは負けだろ。
>>40 InterLinkとしてはこの大きさでいいけどね。
そういう尖ってナイスで売れなさそうなのはカシオに任せようw
33: が禿げしく気になるんだが・・・何に毛虫が入ってたの?
誤爆フィッシング の 釣果報告 天候 雨 気温14度
パナ の浦 4〜5 匹 ( 手応えバツグン、餌なら何でもパクッ )
戌 岬 1 匹 ( 喰つき感じず、意外に成魚が多い? )
FIVぁ 湾 2 匹 ( 雑魚アタリあるも、魚影少なし )
反省
パナ 一本釣りがバカらしいほど釣師天国。 投網で一網打尽がベスト。
戌 時間と餌を失敗した。 夜間にレアな生餌で「稚魚」を狙うべし。
FIVぁ すでに漁場としての価値無し。
結論 成長未熟なパナ魚は食べずにリリースがよろしいようで、、、以上。
戌リン、欲しいんだけど奥行きを標準バッテリーの所までのばして4:3の液晶を
積んでくれたら文句無いのに・・・多少重くなるかもしれないけど。
あとビルトインバッテリーという考え方も無くして標準とビルトインがくっついた
状態で交換できたらいいのにね。
標準バッテリーの後ろに標準バッテリーがつく
デジチェーン式バッテリーを所望いたす。
デカバは当然標準*2。
現在の内臓+デカバ装着は、
標準バッテリー3個連結式となる。と思ってもらいたい。
だめすか。そうですか
20万程度で持ち運べるPCを買うんだ、interlinkが本命なんだ!と
ボーナスが出る前から思っていたわけだけど、
いざ買う段になって急に迷いが生じてきた…。
20万でA4ノートならCPU、メモリ、解像度(ドット数)が倍の機種が買える。
でも重量は3倍でバッテリーの持ちは半分。絶対持ち歩かなくなる。
絶対Interlinkか、せいぜいLet's noteあたりを買うべき。わかっていても迷う。
やだね、貧乏性って。
5220使ってるけど、
>>46 >>47に激しく同意だな。
バッテリーくらいは保守部品で出して欲しいよ。
戌リン、いいんだけどね。
でも次に買うのはLOOX辺りにしようかな?なんて思ってる。
>47
まぁ何のために持ち歩くのかにもよるが
メールチェックやwebブラウジングだとしたらそれに戌の倍のマシンパワーは要らないよね。
…と自分を納得させるベシ(w
>48
1スピンドルのLOOX Sシリーズは終了したっぽいよ。
しょうもない質問なんだけど、「1スピンドル」の読み方は「ワン」スピンドル?
それとも「いち」スピンドル?
>20 渋い人よ
BIOSでLCD〜っていぅのをDisableでどぅだろか(´`)?
52 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 18:33 ID:51OcqRi0
バッテリーが外付けの方から充電されていくのは仕様ですか?
あとキーボード壊れたら単体で売ってもらえるかな?
1スピンドルとかけて戌リンと解く
そのこころは
どっちもワンだ
54 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 20:53 ID:b4f0zx9F
過去ログ読めるところまでは読んだのですがわからないので
ご教授下さい。
5220を買ってメモリとHDDを強化しようと思ってるのですが、
それぞれどこまで成功事例があるのでしょうか?
HDDは80Gが成功している、と別の掲示板で読んだのですが。
また、メモリーは公式スペック通り256Mの追加まででしょうか?
7310LL買っちゃったー!
さて。家が有線環境だし、無線LANはまだいらないかもしれないけど
USBの光学ドライブは買わないとなあ。
>54
5220だと+256MBがどうも上限らしい。あきらめてください。
57 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 22:22 ID:8IW1RoD6
喪前ら相変わらず前スレ放置しっぱなしな
戌使いは糞してもケツを拭きませんと
58 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 22:35 ID:b4f0zx9F
>>56 なるほど、じゃああきらめますた。
レスありがとう〜
59 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 23:20 ID:XJvF8cmJ
>36
それはHDDの音だと思われ。
60 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/13 23:48 ID:cc6E7BfA
俺の銀戌、ファンが高速回転すると、キーンって感じのカナキリ音みたいな
高音がなるんだけど、これって他のもそうなの?
ファン側を持ち上げると、回転音しか音が鳴らなくなるんだけど。
62 :
52:03/12/14 01:46 ID:0+fWPjpT
すいませーん・・・・
誰か52に答えていただけないでしょうか?
んじゃ>52
バッテラの件、それは仕様です。
キーボードが壊れたら修理扱いでしょう。単品でも売ってくれるかもしれないが、
それは修理窓口に聞いてくれ。
64 :
52:03/12/14 02:16 ID:0+fWPjpT
ありがとうございました。
月曜日に電話してみます。
67 :
54:03/12/14 10:09 ID:enpVgyXd
>>66 ああ、なるほろ。
7310はDDR PC2100だから512Mがあるんですね。
むう。もうちょっと頑張って7310RCにしちゃうかなぁ。迷うぅ〜
68 :
48:03/12/14 12:30 ID:???
>>49 候補は、LOOX SじゃなくてLOOX Tの方。
スレ違いだからこれ以上書かないけど、やっぱLOOX Tって重いのかな?
あぁ、LOOXTは重い。激重だ。
LOOX-Tの内蔵DVDドライブを外して使えば?
内蔵DVDはオクに出品しる!
ドライブの無いTって・・・・
T80W使ってたけど、1.5kgは持ち歩くには重かった。
ドライブベイにバッテリ載せてたけど更に重かった。
72 :
48:03/12/14 21:11 ID:???
>>71 考えてたのは、まさにその使い方です。
全身バッテリーみたいな・・・
やっぱ重いからダメか・・・
73 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 22:30 ID:nXkr43vR
銀戌の末っ子を飼って一年。
外国5カ国に連れ回した。
モデムも餌もどの国でもOKでした。
今更だが戌リンは面積が小さいのが売り。
その辺をメリットと思わず迷っている奴は飼うの辞めた方がよい。
ちなみにHD40GB、メモリは+128MBで現役。
そろそろバッテリーがやばいから、内蔵の保守部品希望。
そう言えばアスース製のLLバッテリーって使ってる人柱報告を願う。
インターリンクを買ったので、今度は周辺環境を整えたいです。
今はUSBのGIGAMOぐらいしかないので、
USBのCD or DVDドライブ、メモリなどを考えていますが
先輩ユーザのノウハウとして、これがあるとイイ!ってなものはありますか?
75 :
74:03/12/14 22:58 ID:???
あ、追記です。
家が有線LAN環境で、無線環境が投資に見合うか微妙なので
カテゴリ4のLANケーブルも買う予定です。
76 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 23:40 ID:996a7owx
さっきXP7310LL買ってきたけどフセイン逮捕見ててまだ開けてない。。。
>>76 LLに付いてくるBootable CD Creatorってどうやって使うんですか?
>>74 機種書いてないので、黒戌を買ったと言う前提で話をする。
メモリは増設した方が吉。標準メモリだとスワップし易いので、256MBメモリが良いと思う。
512MBは価格が高いのと電力食うのがデメリットだが、重い作業を頻繁にするようなら価値はある。
CD(orコンボ)は必須。コレが無きゃ市販アプリのインスコが出来ない。
用途に合わせて好きなの買った方が良いと思う。(Boot必須ならテンプレ参照)
無線LANは無くても困らないが、一度その便利さに慣れると有線には戻れない。(個人的主観)
場所を選ばないって言うのがこれほど便利とは思わなかった。
これ以上の装備は用途と趣味の領域だから、漏れからは何とも胃炎。
79 :
76:03/12/15 01:57 ID:???
開封した。かっこいい。。。
セットアップ中。
>>77 説明書見たら外付けのドライブ繋いで使うみたい。
80 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 19:18 ID:3X1BBRxJ
やっぱりスティックは使いにくいので
ポータブルなポインティングデバイスを買おうと思います。
しかし携帯性や電池の持ちを殺しては本末転倒。
どんなものを使うのがいいでしょうか?
個人的にサンワサプライのマウス+トラックボールに
目を付けているんだけど…。
漏れもサンワのやつ使ってるけどトラックボールをホイールじゃなくて移動で
使おうとすると内蔵ポインティングデバイスの方を切り離さないといけないとか
いろいろある。
ケーブルが2mもあるのはプレゼンにはいいけど普段の使用で長過ぎ。
>>78 今日、ロジテックの肩落ちDVD-R/RWドライブ買ってきました。
いい感じです。ブートできるかは確かめてないですが…。
メモリもあった方がいいですか。購入を考えます。
無線は保留します。代りにモバイル用LANケーブル(巻尺式)買ってきました。
>>81 そういう問題はわかりませんでした。
スイッチポンで切り替えるわけにはいかないのですね…。
ちょっと保留します。
お答えありがとうございました。
83 :
81:03/12/15 22:12 ID:???
巻尺式で思い出したけど、グリーンハウスの巻きとり式携帯充電器みたいな
ケーブルのマウスが千円くらいで売ってる。
電池の持ちを気にするのなら光学式じゃなくてメカニカルマウスな。
上の巻きとり式の奴は光学だけど(w。
ポインティングデバイスに
トラックポイント以外は使いたくないので
ちんこ以外のサブ機として迷わず戌にのりかえたのだが
逆に使いづらい人も多いのか・・
スティックでなくていいのなら R2 がいいのでは
>>84 ちんこからマムコマークに乗り換えか。エロい人でつねw(オレもだが)
X40が気になる今日この頃でつ
IBMのマウス使うとトラックポイントと両立はできないのだろうか?
thinkpadではちゃんと両方使えるんだが
>>88 「IBMのマウス」って言うのが具体的に何を指しているのか判らんが、マウスなら競合すること無いんじゃない?
何故なら、自分の環境は黒戌+UltraNavi付きキーボード(IBM製)+CT-100(Logicoolトラックボール)だが、
黒戌のTrackPoint、キーボード上のTrackPoint、UltraNavi(タッチパッド)、TrackBallそれぞれが問題なく動いとる。
ポインティングデバイス4つが混在していて平気なんだから、マウス+TrackPoint程度では問題無いと思ふ。
90 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 03:00 ID:tngNvPcm
XP7310でFFは動作可能ですか?
(快適ではなくても、起動はするのか?)
NesticleトカZSNES上トカあれば起動可能。
昨日・・・黒戌のオーナーになっちまいましたよ・・・
ローンでかいました。18回払い。
>>94 出来るとは思う。(という回答はダメかもしれんが)
これのOEMがI/O DATAのDVR-iUM4だと思った。
漏れは二つ並んで展示されてて、安かったのとILINKでも接続できるDVR-iUM4を買ったが。
DVR-iUM4でもILINKでのbootは出来ない。
96 :
95:03/12/16 12:39 ID:???
ゴメン。三つだた。MELCOも確か同じの出してたはず。
97 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 17:23 ID:0BVcpx/Q
HDD増設しようと思ったのでのってたホームページのほう見たのですが
どうしてもキーボードが取り外せません。 ツメみたいなのを押しても
戻ってきてしまいますし、それ以前にキーボードがはずれる動きすら
みせてくれません
どなたかお助けを(;´д`)トホホ
>>90 わかんねぇ坊やだな、おめえ
>>35だろ? もし起動してもネット繋ぐなや!
おめーら来んと意味不明な事やってパーティー乱れるし、
BF1942なんかTKやったりラグ発生したりして、ロクな事ねぇんじゃドアホ!
おとなしくテトリスでも、やってろや!
>>97 キーボードの上側(液晶側)ツメ3つのうち、右2つ位を同時押しして、
軽くdelキーのキートップを引っ張る程度で外れると思う。
窓XP重いなあ。
2000いれよかな?
でもCDドライブがブート未対応だ…。
101 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/16 19:01 ID:0BVcpx/Q
DELキーぶっ壊れました_| ̄|○
このままでは浮かばれないのでいい方法教えてください(;´д`)トホホ
>>101 キーマップ変更して、
Ins->PauseBreak
Del->Ins
にするって、どーよ?
キーボードはずす方法です<<<いい方法
DELキーは押してもかちっていう感じがしないでふにゃって
感じになっただけで一応は感知してくれるみたいです。。
104 :
99:03/12/16 19:37 ID:???
>>103 ぶっ壊れましたか...スマソ...じゃスマンか...
それはツメがちゃんと外れてないんじゃない?
結構ツメを奥まで押さんとダメだお。
キーボードの上側から持ち上がる感じで外れるので後は
DELキーの更に端のすき間からツメ押しながら針かなんかで
持ち上げる位しか思いつかんなあ。
DELキーふにゃは多分ポリキャップ逆じゃない?
端の隙間作戦でうまくいきましたー
大感謝
サンワのトラックボールマウス、結構持ってる人いるんだな。
光はバッテリーを消耗させるとのことなので、俺はごろ寝マウスを買いましたw
次期モデルマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
>>100 わざわざ2000入れるより、クラシックスタイルにしたらどう?
んで、視覚効果もできるだけ無効にして。
既に試したのならスマンが。
109 :
100:03/12/17 01:02 ID:???
>>108 試しました。
メモリ増設でカバーできるとは思うけど、右クリックでのポップアップヘルプなどがワンテンポ遅い。
Windows2000はXPより全体的に軽いからいれたいと思ってます。
まあブートドライブの問題と、附属ソフトが使えなくなるであろう問題があるのでちょっとアレだけど。
それにWin2000はLANの設定(共有関係)もめんどいな。難しいところです。
HDDかえてWindowsXPようやくインストールできたのですが
基本システムデバイスが黄色? で CCコンバーターが使えないのですが
教えてください
>110
たしかCCコンバータは付属のCDから入れないといけなかったんじゃないか?
マニュアルにそう書いてない?
漏れの3210ではそのように書いてありましたが…
112 :
76:03/12/17 08:12 ID:???
買って初期設定してからいじってない。。。
週末に周辺機器でも買ってこよ。
7310LLなんですが、80Gに交換しようとしています。
Bootable CD Creatorで作ったリカバリーディスクって、もしかして
交換したHDに対してリカバリー出来なかったりするのでしょうか?
せっかくの7310LLなんで、リカバリーディスクからリカバリーしようと
思ったのですが。。。
114 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/17 11:03 ID:ASpkS+BI
ブートできるドライブを持っていないんだけど、
そういうドライブはシステムのCDを入れて起動するだけでいいの?
それともなんらかの手段でBIOS画面を
起動しないとだめ?
起動不可になる事故は回避したいのだけど。
>>114 状況による。
BIOS逝った→ブート出来ないからリカバリもクソもない。
CDドライブから起動するにはブートの順番を他の起動可能なデバイスより
前にする必要があるが、それを設定するのはBIOS。
(ESC押しリセットでデバイスサーチしてどれから起動するか選んでも可能だが。)
銀戌の場合、更にBIOSでPCMCIAサポートもonにしとかなあかん。
ちなみにUSB-FDでもブートはできるよ > 戌
117 :
114:03/12/17 22:45 ID:???
>>115-116 ありがとう。ESCリセットでなんとかなりました。
というか、ブートできないドライブではなかったのだと今知りました。
119 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 23:23 ID:rHhg99CS
メモリを768MBに増やして幸せいっぱい。
Lotus1-2-3は軽快に動くし、
モバイル向けのゲームもいれた。
AirH"の速度はちと不満だがまあいい。
もう一つ何か一つピリッとくる使い方はないかな・・・。
>120
革でホルスターを作って懐に装備する
ピリッときた。
なぁ、水差してわりぃんだが皆メモリそんなに増やして何に使うの?
512MBもあれば十分な気がするんだが。
ページファイルだってデフォだと1.5倍取られるし、ハイバネだって実装分取られるから
それだけで2GB近くHDD使われるじゃん。
SWAP切って使ってるの?
125 :
120:03/12/19 08:24 ID:???
>>121 ピリッ
でも多分懐が膨らんで背広を押し上げるw
>>123 3DCGのレンダラが入ってたりするw
まあ99%使わないんだが。
>>124 MS-OFIICEをライセンス違反して入れても重いだけだし。
1-2-3 2001は486必須ペンティアム推奨だから軽くていい。
PCカードタイプのHDDみつけた。たしか5GB。これなら挿しっぱなしで持ち運びできるので便利そう。
LOOXS80C/Wの後釜として7310LL買ったが、バッテリのあまりの巨大さ重さにビビった。
後から標準バッテリ買ったよ。デカ電池はいざというとき用だな。
ファンは静かだし発熱も思ったほどではなかったが、電気馬鹿食いだな。タクシーメータを見てる気分(w
128 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 12:52 ID:1SqQ8er/
>>119 アホだな・・・・飲み会持参とは・・・・・・・・・ライオンの檻の中に「餌」って張り紙して子犬を放り込むようなもんだ。
そのドライブASUS製なのか。
ちょっと興味あるな。デザインも良いし。
一応対応ドライブの方にブータブルCDって書いてあるから逝けるんじゃない?
129 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/19 12:53 ID:1SqQ8er/
対応ドライブじゃないや・・・・・対応メディアだ。
>>127 消費電力抑えたければSpeedSwichXPでクロック落として使え。
500MHzでもクルソより速い。
> 電気馬鹿食いだな
無線LAN切ってるか?
モデムへの電源供給止めろ
133 :
127:03/12/19 16:24 ID:???
まだ買ったばかりなんで、これから色々やてみる。
確かにクルソ800の3倍近く速いから、会議中なんかはクロック落して使おうと思ってる。
もうダメだ。我慢出来ない。買う。カバンが重くなるけど...
エフィ搭載機マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
>>136 キーボードとトラックポインタに限ってはLOOX Sのが良いぞ
>>139 FANレスとバッテリが安いこともおわすれなく。
パワーとインタフェースは・・・ショボーン・・・
>136
トラックポインタはLOOXの方がいいね。
戌はちょっと乳首が低すぎ。あと左右ボタンがちとうるさい。
しかしキーボードは明らかに戌の勝ちだろ。
何たって左下がCtrl。LOOXはここにFnがあって萎え萎え。
つーかFnって右Ctrl近辺でもいいよね…。
俺のLOOXは持ち運び時に乳首が液晶画面をつんつんするのでそこだけ
つるつるになった。
先っぽから乳液出てるんでは
144 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/20 18:14 ID:xq2FrDZN
すみません。
黒戌でグリーハウスの512メモリを使っているんですが、購入当初
MemoryR MemoryW MemoryRW
37620 31426 58963
だったハードベンチの数値が
MemoryR MemoryW MemoryRW
22818 20251 37156
最近はずっとこんな感じです。
これはなんかトラブルが発生しているんでしょうか?
HDDが遅くなるならまだ分かるんですが・・・
ちなみに厳しいことで有名なmemtest86ver3.0フルテスト完走です…一日かかりましたが
600MHz動作で測定してんじゃないの?
電源常にオン、にして測っていたんですが・・・
と思っていたら再起動じゃなくコールドブートしたらかなり戻りました。
MemoryR MemoryW MemoryRW
38179 28148 55972
それまでも何度も再起動した時は変わらなかったのになんでだろう・・・
すんません、お騒がせしました。
XP7310にWIN2K入れて動いてはいますが、mobilemeterでみるとクロック1GHz一定です。
これってspeedstep動いてませんか?
pnpdrvrsに入ってるのは一通りインストールしましたが、これだけじゃだめ?
148 :
147:03/12/20 20:22 ID:???
検索で適当に引っかかったpowernotebooks.comからアプレット落して
入れたらクロック落ちました。
ううむ。良い良い。
冬は戌リンだね。手元に温風器。
思ったより好き好き。チュッ
150 :
147:03/12/21 08:19 ID:???
7310、bbenchとmobilemeterのみの待機状態で、内蔵バッテリのみで100分てとこですね。
標準バッテリつけると計算上260分、デカ電池で450分ですが、なんか安心できない(w
151 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/21 13:36 ID:EYfLnOVI
バッテリーで質問なんだけど、7310に7210の標準バッテリー(BN-LS11)ってつくのかな?
ペコリ((m(^_ _^彡)ノ))シッポフリフリ・・・
MP-XP7210を中古で買ったのですが、HDが結構うるさいのです。
どなたか、中に入ってるHDが流体軸受かどうか知ってる人いますか?
古い機種の質問スマソ
勝ッタ!!ヾ(* ̄▽ ̄)ノ ∈・^ミ パカラッパカラッ♪
流体膣受
>> 153
(゚ρ゚)(。_。)ペコッ ありがdです。
(´-`).。oO(装甲が薄いせいかな・・・うるさいのは)
>>154 CPUファンでしょ。風が横から出てきてこの時期あったかいだろ。
乾燥されてるかも知れないので一応型番で具具ってみたら?
<(_"_)>ペコッ またまたありがdございます。
>>155 φ(・〜・)ゞ ウーン CPUのファンじゃないっす。
>>156 ばらしてみまつ・・・ばらすの命懸だからHD買うかな・・
60GBの流体軸受買おうかな・・・でも高いな〜
CF-B5V に40GBの流体軸受入れたのでつがすごく静かなので、
なんとなく・・
>>156 さんmのおっしゃる通りかもしれないっす。
(*゚ー゚)=3ハァハァ
Σ´ー`;彡 ちなみにHDはばらしませんから・・文章変だった・・゜д゜)鬱死・・・
>>158 バラさんでもデバマネで型番確認してからググればええやん。
顔文字キモイ
>>159 オオ!!@(」゚ロ゚)@」オオオッッッ ありがとうございます
って漏れがβακα..._φ(゚Д゚ )なのね
>>160 ハ・ハイ(゚.゚;)_ロ... と言いつつまた使う
では寝ます (ノω-)ネムネム
162 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 13:01 ID:AWFsqe9t
CPUについて質問があります。
InterLinkのホームページに、
本機に搭載しております超低電圧版モバイルPentiumMはスピードステップ機能を有しております。
このため最大で1GHzで動作しますが、負荷に応じて600MHz、800MHz、900MHz、1GHzと自動的に切り替わります。
とあるのですが、重い負荷がかかっていればバッテリ残量に関わらず常に1GHzでるのでしょうか?
というのも、バッテリ使い切るぐらいまで処理をさせるプログラムを動かし、
途中で、その処理のスピードが変わって欲しくありません。
そういったわけで、このような質問をさせてもらっています。
テンプレにあるSpeedSwitchXPをインストールしたほうがよいのでしょか?
一応、7310ユーザーです。
電源のプロパティで「常にON」にすると1GHzが維持される。
164 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/22 14:07 ID:AWFsqe9t
>>163さん。
もう少し詳しく教えてください。
電源のプロパティで「常にON」って何のこと?
で、戌リンの後継戌はいつごろ?
まだ先なら現行黒戌に転ぶんだけど。
ドサンの供給が始まるのが来年夏以降だから、来年の秋冬ぐらいか。
その時の超低電圧板ドサンのクロックは1.1Ghz
あんまり性能は上がりそうに無いから買ってしまえば?
7310だけど、市販のUSBドライブでパーティションマジックとかドライブイメージの
緊急ディスクで立ち上がらない。
1枚目を読み込んだ後、2枚目を挿入してキーを押したらエラーで終わる。
原因はイジェクト・挿入してもディレクトリ構造を読み直さないことで、
ロジテック、I/Oデータの2機種試したがどっちも同じ症状。LOOXなら問題なし。
結局ドライブイメージの2枚目からCDドライバを削除して空き容量を確保し、
3枚目からunicode.fntをコピー、1枚目のバッチファイルのPQDIをB:\PQDIに変更
することでなんとかなった。
パーティションマジックはunicode.fntが巨大なためどうにもならなかったが、
必要な操作がアクティブパーティションの切り換えだけだったので
ドライブイメージで間に合った。悩んだぞ(#゚Д゚)ゴルァ
トランセンドの512MBメモリを増設した。消費電力増加が心配だったが、
予想に反して電池の持ちはほとんど変らなかった。
まあ、標準状態でもかなりサクサク動くので、増設いらんかもな。
報告っす。
黒戌でパナのKXL-CB35ANをつかって、リカバリーディスクで新しいHDにリカバリーOKだったよ!
4時間ぐらいかかるのはオレの環境だけなのかも試練が・・・h
ちょっと電源関係で質問
既出だったらごめんなさい
AC駆動の時にアダプター抜くと、バッテリーMAXでも
一瞬で電源落ちちゃうのは何故?
AC駆動してて場所を移動(部屋移動等)する時
不便で不便で・・・・・ってゆうかハードに悪いだろ!
立ち上げ直せばチェックディスク始まるし・・・・・
どうしたら・・・・・_| ̄|○
172 :
↑:03/12/23 11:47 ID:???
環境書くの忘れてた・・・
7310LL
BIOS書き換え済み
鬱だ・・・・・_| ̄|○
>> 168
うちではOSをクリーンに入れなおそうとしてPQIイメージのみバックアップ。
後にリストア出来なくて焦る焦る(汗。ちなみにUSB-ZIP起動機能のあるUSB
フラッシュメディアを使って3枚分のデータ突っ込めば楽に出来るよ。
先頭の隠しパーテ消してるとboot.iniの関係でブートしないので、Meあたり
のブートディスクで書き換え…。な感じで復旧&NTFS化した7310で書き込み。
174 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 13:53 ID:8QaL8RhM
7310使用してるんですがFireWireのHDを使用したくつないだところ全く認識しません。
なんか設定あるんでしょうか?
>>171 きっとバッテリーの装着方法が間違ってるよ。
>>174 FireWireのHDがNTFSでフォーマットされてない?
とりあえず・・・
ウィルスソフトを止めてみる。
FireWireのHDのACアダプターを調べてみる。
FireWireのケーブルを変えてみる。
を試してみよう。
そもそもそのFireWireのHDってーのは、他のPCで認識するの?
177 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 14:30 ID:8QaL8RhM
>176
ありがとうございます。
やってみます。
他のPCではそのセットで認識します。
ウイルスソフトやフォーマットの件確認します。
3210使いがノコノコ出てきて申し訳ないが
AC駆動中にコード引っこ抜いてそのままトイレ→
戻ってきてAC付け直し、なんてしょっちゅうだけど
電源落ちたことは一度もない。って言うか
>>171のは壊れてると思う。
いやあそれにしてもInterLink、驚くほど安定してるね。
Cel650/128MBでXP動かしてるとは思えないほどのキビキビした動作。
音楽ソフトをかなりハードに使ってもハング知らず。
これと比べたら前に使ってたノートは、スペックほぼ同じだったけど酷いもんだったな。
やっぱASUSがえらいのか?
3210の老戌使いが居たので、昨日気になったことを一つ。
新宿ソフマップで中古モバイルコーナーに
VAIO-C1XFに型落ちしまくりの無線LANカードつけて 98,500円
その隣の3210は10万ちょっと。
なにか間違ってるような気がする。
180 :
171:03/12/23 16:14 ID:???
>>171(自己レス)
バッテリー駆動で立ち上げてから
抜き差ししたら大丈夫でした
>>175 レスサンクスです
最初の立ち上げ時には説明書とにらめっこしながら
やってみたんでしたが・・・・・
なんだったんだろう?
181 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 19:31 ID:QwQp62hc
液晶の保護フィルムの情報がほしいんだけど、みんなどうしてる?
大きめのもの買って切ったらいいのでは。
漏れは張って透過率落ちて液晶照度上げ→バッテリ持ち減 がいやで張ってない。
1280*768液晶搭載してくれ〜!
7310RCとうとう買ってしまった...。
トランセンドの512MBと外部ディスプレイケーブルで税込み200K。
LOOX S と比べると欠点も多いですね。
標準バッテリー付ければ重いし、分かってはいたけど暖かいね。
キーボードもポインタも慣れが必要だ。
しかしこれだけ何でもサクサク動くとは夢のよう。黒くてカッコイイ。
永遠に出ることのない Efficeon LOOX S を待ちつつ黒戌と遊ぶことにします。
>>174 私のは、5220ですがハードディスク換装に使うつもりで買った、
FireWireの2.5インチ用の外付けケースも認知せず、USB2.0に買い換えました。
FireWireの方はメーカーに問い合わせて、別の基板を送ってもらったけど同じ
症状(認識しないけど、ACアダプタはつないであるので中からカッチョン、
カッチョンと聞こえる。)でした。
>>181 14インチ用のを買ってきて方眼紙で寸法合わせてカットしてる。
光沢仕様のほうが価格は高いが綺麗に映るが、周りから覗かれたくないのなら
非光沢のほうが良い。
187 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/23 21:27 ID:47CuB5CI
XP-7310のメモリ情報
TranscendのTS64MMD64V6FというメモリがXP-7310で動作しました。
メモリ増設時ちゃんと奥まで差し込まないとメモリエラーになるみたい。
価格が税金込みで\20,500-!!これってすごく安いでしょう!
秋葉原のComputerPlaza ZOA(
http://www.zoa.co.jp)で売ってます。
ちなみにここはInterLink自体も売ってます。
ZOAの多勢さん、安く売って頂きありがとう。
>187
>メモリ増設時ちゃんと奥まで差し込まないとメモリエラーになるみたい。
いや、それが普通だから(w
>ちゃんと奥まで差し込まないと
(*´д`*)ハァハァ
>>189 へんな想像するな!!
パンパンパンパンパン
_, ,_ ∩☆))Д´)☆))Д´)
( ‘д‘)彡☆))Д´)☆))Д´)
⊂彡☆))Д´)☆))Д´)
☆))Д´)☆))Д´)
>>187 1ヵ月くらい前に買って税込み19,000円切ってたけど、年末調整価格?
ちなみに大阪の湾'sで
>>187 FAQ に出てるよ。俺もトランセンド買いました。
値段はいい線では。PC-Success の方が安いか。
充電終わったので KXL-CB35AN で DVD 鑑賞したが1時間半くらいが限界。
600MHz固定で輝度ゲージ半分くらいだけど、もっと暗くすれば延びるかな。
あまり暗いと見えないし
193 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/24 01:02 ID:bXHBb63P
>>192 税込み19,000円はやすいね、もう少し秋葉で粘ればよかったか?!
軽いPCがほしくてね、TP-X24からの乗り換えだけど・・・
SL-760は軽いけど私には使えないマシンだった。(メールが遅いので売った)
InterLinkで縦768だと字が字が小さくなりすぎじゃないかな。
1024X600あたりでちょうどいいと思うな。
TPのACアダプタが2個も余ってるんで秋葉のラジオデパートで4.75mmのDC
プラグを買いTPのACアダプタの先をすげ替えて使ってる、
TPのACアダプタは16Vらしいけど使えてるネ。
ちなみにSL-760のACアダプタもInterLinkに刺さるけどSL-760って5V仕様。
壊れはしない、周りにある5V系ポータブルUSB-HDDにInterLinkの電源を
差し込みそうで自分が怖い今日この頃。
194 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/24 02:37 ID:QkiPwzxE
今黒戌用メモリ256って最安値いくらくらい?
黒戌でパーテイションサイズを変更しようと思ってPartitionMagicを買ってきたんですけど、エラー117 ドライブレターが確認できませんと起動すら出来ません。
このエラーの場合マニュアルによると、緊急ディスクからDOSにてパーテイションの変更せよと書いているのですが、168さんのように緊急ディスクの2枚目でエラーが出て終わってしまいます。
過去ログにはHDの換装例はあるのですがパーテイションサイズ変更はなかったので、もしかして黒戌では出来なかったりします?
ちょっとブルー・・・_| ̄|○
もしWIN98の起動ディスクがあるなら、これで起動してRAMディスクに
緊急ディスクの中身をコピー、PQMAGIC実行で多分立ち上がる。
WIN98の起動ディスクのDOSだとちゃんとFD交換を検出してるな。
しかしDOSからハードディスクが見えない。なんかBIOSの仕様が変だな。
買おうか迷ってここに来てみたが・・・、
やはりトラブル頻発のようだな。
しょせん犬か・・・。
>>197 というより、スキルの問題。これくらいのことは他のPCにもある。
戌ユーザーは低レベルっつーことか?
おいお前ら、仮想デスクトップつかってますか?
うちの職場では誰も使っていなくて、目が回るとか、キモ悪いとかいって変人扱いされます。
慣れれば便利この上ないと思いますけどね。
>>195 俺はPartitionMagicで
20/14/1/1
と4分割して使ってますが。
>>174 >>185 私も5220ですがFireWire(IEEE1394)でトラブルがありました。
DVD-RAMドライブを認識しないときがあります。
ところが、IEEEのPCカードからだと一発で認識します。
マザーボードがらみの不具合じゃないでしょうか?
>>181 >>186 プライバシーフィルタLS-PF3[LOOX S用]を使ってます。
話題の光沢ではなく、ちょっと画面も暗めになるけど、いいですよ。
LOOX Sで困ってたのは蓋を閉めるとスタンバイに入ったのかどうかわからん事。
電源ボタンを押して入ったのを確かめてから蓋を閉めないと、電池がすっからかんになるハメに。
その点戌はLEDランプが見えるのでたすかる。ま、当たり前だがな。
それに寝付きと目覚めがグッドなのは評価できる。
>>205 サイズは合いますか? あと自己吸着じゃないよね?
エレコムだか三和サプライだかの大きい奴をカットして貼ったんだけど
なんかモワレみたいのが出て鬱
7310買いました。
なんだかバッテリーのもちが悪いように思うのですが・・・
CPUを600MHz駆動にして
液晶の輝度も下から3番目
mobile meterではかると
何もしてなくてもDischarge Rateが29Wくらい。
内臓+標準バッテリーで2時間半程度の寿命になってる。
こんなもんですか?
セカンドバッテリを付けたときの消費電力表示は正しくないようです。
内蔵バッテリのみの時に表示される数値が正しいっぽい。
残り時間表示も少なめですね。内蔵バッテリとセカンドバッテリの残量をどうにかして合計の残量
を計算しているようですが、電池の公称容量で重み付けして考えると、計算が合ってません。
個別の電池消費を計ればどれくらい持つか見当がつきます。(例えば10%減るまでの時間)
210 :
209:03/12/24 16:36 ID:???
208さんのは、150の状況とほぼ同じです。
211 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/24 19:19 ID:Xyp48pcm
XP-7310ユーザでEasyNetworkChangerが使いにくいとおもってる奴へ。
XP-72xxシリーズじゃ使えない(USB無線LANなんてThinkPadには無いから・・・)
(IBM Access Connectionsの使い方)
IBMのサイトから下記を落とし
IBM ThinkPad IBM Access Connections (Windows 2000/XP) Ver.2.73
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/1rcn64jp_1/full/1rcn64jp.exe regeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\IBM\QConnect\にある
TPCHKを0にすると
IBM Access Connectionsが使えるヨ。
みんなもう知ってるかだろな!
こんなこと・・・
212 :
195:03/12/24 22:10 ID:???
>196
サンクス!
WIN98の起動ディスクはあるのでやってみます。
>202
レスさんくす!
もう少しがんばってみます。
当方、大黒戌でリカバリーCDからリカバリーしたHDです。
素直にHD取り出してデスクトップPCでパーテイション変更したほうが
早そうですが、もう少し戌だけでがんばってみます。
>>207 液晶のサイズが同じなので加工せず使えます。
自己吸着ではないので付属の透明テープで四隅を固定する必要があります。
戌・黒戌で内蔵バッテリーがへたった場合交換は可能なの?
215 :
207:03/12/24 23:18 ID:???
>>213 情報感謝。4スミ固定ってやったこと無いから見え方とか分からんなぁ
貼るのに失敗とかはしなさそうだけど
しばらく悩んでみるか
>>214 過去スレにパーツ取り寄せ頼んだ人がいたようだが
自分は普段は外しています
最近7230買ったんですが、
省電力モードでしばらくほっておくと
確実にシステムエラー(デバイスのエラーを検出しました〜)
が出てしまいます。
画面が16色になってて、キーを何か触ると真っ暗に。。。
何がマズイんでしょうか?
OSはXPのままで、WindowsUpdateで最新にしています。
デバイス周りで弄ったのはモデムを使用不可にしたくらいです。
モデムを使用可能にしてください
>>217 使用可能にしてみましたが、
やっぱり駄目でした。 _| ̄|○
省電力モードにさえしなければ問題ないのですが、、、。
220 :
195:03/12/25 04:16 ID:???
>196
WIN98の起動ディスクで立ち上げ、PartitionMagicの緊急ディスクに入れ替える
ことで起動が出来ました!
196さん、ありがとう〜!!
なにやらパーテイションの先頭にNON-DOS区画があって、DOS版PartitionMagic
でもエラーが出ましたが、FDISKで削除後PartitionMagicでパーテイションを
切りなおしました。
このNON-DOS区画って、黒戌起動時に「PRESS F10 TO RECOVERY」と表示する時
なにかチェックしているのかな?
FDISKで削除したのに再起動するとまた出来ています。
221 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/25 08:45 ID:dcU+/FNK
仕事で必要になったので7310購入。初めてのミニノートにして初めての
ドット欠け・・このサイズでドット欠けにあうとは・・初体験なので
気になってしかたない・・お仲間いますか?
まだ欠けならいいさ
赤の常時点灯一つ
結構目立つ
>>216 うちは7220だが、稀にその症状が発生する。
本当に稀なんで原因はさっぱり見当がつかんが。
白戌買いましたよ!
リブから乗り換えですが外装がしっかりしてて個人的には大満足。
もう小型の選択肢はほんとにないですねえ。
でもしょうがないかって感じはないです。ばんじゃーい!
225 :
液晶ほくろ1つ:03/12/25 12:33 ID:dcU+/FNK
>>211 しらなかった・・
ThinkPadのA30をメインにつかってるんで早速導入してみました。
いい感じです。ありがとう。
#しかしThinkPadのスレッドくらべてここは平和で情報がいいですね。
>>222 ほくろの位置をデジカメにとっておいて盗難にあったときに
後でオークションに出されたときの証拠として使えるかなとか
前向きに考えて自分の中で処理しました・・
>>201 自分は1280 x 600 で使ってる。
慣れてないせいか上下を広くして移動すると目が回るときがある・・
1600 x 600 があればいいな・・
228 :
201:03/12/25 13:57 ID:???
おお、同志よ!(感涙)
縦スクロールにも慣れるべし。 俺の戌は2048*1536、デスクトップのモニタ(SXGA)は3200*2400です。
クラッシュしたのを機にHDDを載せ換えようと思うのですが、
どなたか80GBへの換装を試みた方はいらっしゃいますか?
HTS548080M9AT00を予定しておじゃる。
>221
漏れもドット欠けしてる…
真ん中下やや左あたり。
まぁ別に今更(?)ドット単位で何かするって事も無いけどね
おいらの黒戌は買ったばかりなのに合計6個ドット欠けがあったから
ゴルァしたらちゃんと交換してくれたよ。ビックカメラ。
恐らく液晶は東芝製だと思うのだけれども、ドット欠け率高いのかね?
6コはさすがに、我慢できんなぁ。
3個くらいならまだ仕方ないと思える範囲だけど。
>229
HTS428080F9AT00
ばっちりGOODです
234 :
233:03/12/25 20:15 ID:???
ちなみに7310LLです
HTS548060M9AT00(60GB) 7310買ったその日にぶちこみますた。
トランセンドのJetFlash買いますた。ZIP起動ディスクにして適当にディレクトリを
作ってファイルを放り込んでおけば、ドライブイメージだろうがパーティションマジック
だろうがこれ一本でOkです。値打ちもんです。お前らも買っておきなさい。
ただ、ZIP起動ディスクとしてのフォーマットはWIN98系マシンでしかできないので
要注意。押し入れからフローラ引っ張り出したよ。ちなみにLOOX Sは認識しなかった。
WIN98系マシン以外でも
ZIP起動ディスクとしてのフォーマットは可能なのだが
>>220 そうでないことを望むんだが、リカバリ用のXPが入っていた
領域を消したんじゃないか?
黒戌にリカバリCDはなければ、元のXPには戻れないかも…
PartitionMagic7.0ないし8.0は、XPのSP2に対応していない。
黒戌では、リカバリー直後でSP2を当てていなければ正常に動作する。
シマンテックからPartitionMagic9.0に相当する物が出ると良いのだが…。
最近7310LLを購入しました.
剛性のある筐体とCPUパワーは期待通りだったのですが,いくつか疑問が.
1.デカバ固定不良
−どんなに押し込んでも物理的に固定してくれず.ラッチがパチンと戻るまで押し込めと取説にあるが,本体下面から見て右ラッチは戻らないし,左ラッチはロックリリース位置に関係なく脱着できる.本体側とバッテリ側のツメの噛み合わせが悪いように思われ.
−丸ごと初期不良交換後も変化なし.差し込み摩擦(と底面のネジ)で固定しろという仕様?
2.ヘッドホン音量過大
−ホットキーで弄る音量(マスタ音量)の最小音量が大きすぎ(例えば5〜6の音量が欲しいのに0,10,11…のような変化をする)
−Windowsのボリュームコントロールからマスタ音量とWAVE音量をそれぞれ最小近くに絞らないと耳が痛いぐらい音量が大きい.
−この設定ではヒスノイズが乗って聞き苦しい上に,ヘッドホンを抜いたときの本体SP音量が小さくなりすぎる.
−スピーカとヘッドホン,同じ出力を切り替えて使ってるのか?出力(音量)合わなすぎ.
3.消費電力過大
−無線LANOFF,輝度最低+1,CPUアイドル時に10W越え@MobileMeter.
−類似環境でLibLseriesは6〜7W,VaioSRXも7〜8Wでしたが…仕様?
ここらへん,どうなのでしょう>先輩諸氏
SIIのAir-H(CFタイプ128k対応)カードも買った。これでLOOX Sからの移行が完全に終わった。
びっくりしたのはブラウジングの体感速度がかなり向上したこと。
アプリとかユーザープロファイルはLOOXからの持ち越しなんで、端末の性能の違いということになるのかな?
消費電力や発熱低減にはアイドル時にCPUのC3(Sleep)ステートを積極的に利用する手もある.
デメリットはその鈍重さ(復帰時間オーバヘッドが大きい)によりサウンド,USBやSerial,IRなど
リアルタイム処理系に不具合(バッファフロー,処理落ち)が出る可能性.
ちなみにサウンド・USBに関してはOSで対策済であり,
これら利用中はC2(Stop)ステートまでしか入らない.
デフォの7310ではIR(内蔵されてないのにね)へのフェイルセーフとして
W2K相当のプロセッサコントロールが行われている.
ということで,WXPネイティブの"Aggressive C3 entry"動作を有効にするには
以下のレジストリキーを8>0に書き換える.
ちなみに,7310に使われているBaniasULVの消費電力は
600MHz動作時で0.9W@C2(StopGrant),0.37W@C3(DeeperSleep).
KEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Processor\CStateFlags
詳細はこちらのドキュメント(英語)をDL
http://www.microsoft.com/whdc/hwdev/tech/onnow/procperfctrl.mspx
(少なくとも7310では)未使用時にイーサケーブルを抜くことも消費電力低減に有効.
SmartPowerdown機能※ により,ケーブルが接続されていないときは内蔵Etherコントローラが
パワーオフ(Sleep)され,実測0.5W程度低減を行うことができる.
※デバイスドライバから設定,標準では”有効”.
もっとと言う人はBattery動作時には自動10Base切り替えにも設定可能.
>>241 1.デカバ固定不良
ショート防止のピン抜き忘れてないか、もしかして
>>209 当方7310LLですが,MobileMeterの表示では2ndバッテリ容量156Wh(実容量約45Wh)とのこと.
そりゃ電力計算も狂います.ちなみにOSからも残容量不明・パフォーマンスモニタでの消費電力表示も同様に数十Wを表示.
MobileMeter側の不具合ではなく,バッテリからの報告がおかしい?
~(┌┌┌ ´Д`)┘ ウモォー
248 :
240:03/12/26 21:09 ID:???
XP Hotfix (SP2)のいくつかでPMに対して問題がある模様。
XPのSP2はまだ出てないね。誤記でした。
249 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 22:24 ID:xPwnuzqx
XP5220です。
Fnキーが左にあって、片手でPgUP/PgDOWNできないので、
使っていないイジクトキー?(←の左にあるキー)と入れ替えたいんですけど、
どんなツール使えば良いですか?
すみません上げてしまいました。
>>246 ショート防止のピン抜き忘れてないか
ぎゃはは、マニュアル読まないで充電不良に青ざめたっけ
252 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/26 22:56 ID:GQpx/eUH
だれかノートPCクーラー使っている人いますか?
XP7220使っているんだけど発熱とファンの音が気になります。
ちなみにmobmeterでtemperature48度〜62度あたりを推移してます。
もしくはノートPCクーラー以外の発熱対策などあったら教えてください。
>>241 うちのXP5220は、ヘッドホン音量小すぎ
両方最大にしないと、丁度良い音量にならない。
ヘッドホンのインピーダンスの問題か?
ウオークマンで使用してみると問題無いのだが・・
254 :
202:03/12/27 00:37 ID:???
>>248 そうなのか…
今んとこ何も起きてないのは運が良いだけなのかな。
ボリューム付きのヘッドフォンを使用するのが良いのかもしれないね
ゼンハイザーのインナーイヤーを買うときにボリュームいらねぇやと思って
MX400にしたんだけどMX500にしておけばよかったな・・・
銀戌つかってて稀にエラーでるシトへ
各ドライバのバージョンは?ビクやASUSで提供してるもの使わないと
安定しないですたよ。
当方SiSビデオドライバで経験アリまつ。
257 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 04:22 ID:Xld5Znhm
そろそろ新型発表きぼーん
>>249 Fnキーはソフトウェアでは変更できないよん。
どうしてもやりたい場合は
1.キーボードを取り外す。
2.Fnキーと交換したいキーの配線パターンを基板上でカットする。
3.ジャンパー線をハンダ付けして、Fnキーと交換したいキーがクロスするように配線を入れ替える。
と言うように、物理的に変更を加える必要があるんだよね。
>>252 過去ログ読めばわかるのだが・・・SpeedStepXPを使えば?
メールやブラウジング程度のかるい作業ならファンもほとんど
回らなくし、底もぬるい程度。
>>257 Dothan-ULVに合わせるんでしょうなあ。
他は、何か変わるんだろうか。
>>258 258さん、あ り が と !。
やっぱり、Fnキーはソフトウェアでは変更できないかー。
最悪、パターン加工すればできるとは思いましたが、キーマトリクスになっているだどうし、
接点のパターンが他の接点の中継していたら、ジャンパー処理も必要そうですね。
あきらめます。
慣れればいいんですよね。(結論)
ありがとうございました。
262 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 15:11 ID:9gVCqtYi
>>259 情報有難うございます。
SpeedStepXPも検討したんですが今回は見送っています。
というのも、musicbrigadeを使ったMTV端末に戌を使う予定だからです。
1Mストリーミングの全画面表示なのでクロックダウンは避けたい・・・
MTV再生してるのに横でウーウー唸られるのもいやなので冷やしたら黙るかな?
と思ったのですがどうでしょう?
CPUの負荷が高いと、いくら冷えててもファンは回るんじゃないかな。
264 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 15:47 ID:9gVCqtYi
>>263 そんな気がします。
そもそもノートPCクーラー付けてもそのファン自体の音があるわけで
泥沼化しそうですね。
JVCがオプションとして静音クーリングシステムを作ってくれればいいんですけど。
イメージとしてはノートの下に敷くタイプで外付けDVDドライブ&5.1CHのスピーカシステム搭載。
で3万円ぐらいだったら買うんだけどな。是非JVC民生機部門の方よろしく。
ASUSの方でもOKです。
>261
逆転の発想でPgUp/Dnを他のキーに割り当てるというのはどーだ?
267 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 20:26 ID:bBtwtsIP
この前戌にビールのませて病院送りになった者です。
今日御戌様が帰ってきたので早速使っていたのですが、
なぜか外部バッテリーが20%残した状態で内部バッテリーに移行してしまいます。
今Battery Calibration Utilityを実行中ですが、これってACアダプター刺したままで良いんですよね?
これで治らなかったら魚籠太にゴルァかまそうと思うのですが年末いつまでやってましたっけ?
269 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 21:53 ID:bBtwtsIP
魚籠田ですね・・・・ビクターです。
ちなみに入院する前は5%以下まで使えました。
他に何か原因や情報お持ちの方おりませんか?
しっかし・・・・Battery Calibration Utility終わらないっすね・・・・・
ああ、「びく」。
272 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/27 23:44 ID:bBtwtsIP
>>271 ご丁寧にありがとうございます^^/
今第1段階の充電中の模様です。
英語駄目なモンで辞書片手にやってました(w
これで治りましたら報告いたします。
273 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 01:49 ID:P7dj+MyQ
FAQにあったコーティングポリマー TT-24:1200って新宿近辺だったら、
どの辺で手に入りますかね?傷が入ってしまい目立たなくしたいので(鬱
あと、本当にこれで治るのか半信半疑なので、ほかに何か良いものがあったら
その情報もください。
ハリケーンポリマー
そんなに傷が気になるなら家ん中だけで大事に使ってろ、と思わんでもない。
276 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 09:35 ID:nO0Kz7tM
こんなおもちゃみたいなの使ってて楽しい?
>>273 このポリマーは模型屋さんをあたった方が入手し易い。
と言うより、製造元のハセガワ自体が模型メーカーだから、模型屋以外では見たこと無い。
塗料関係が充実している中型〜大型店を狙うべし。
だけど、新宿となると・・・・。模型屋ってあったっけ?(^。^ゞ
ありそうな所では東急ハンズ位かなぁ。
(ただし、町田のHANDSには無かったので期待は×。取り寄せは可能だった。)
地元で一番大きな模型屋に埋まっている可能性の方が高いと思ふ。
それか、もうちっと電車賃(往復320円)足して秋葉のアソビットシティで購入したほうが良い。
ここなら確実にある。
漏れも使ってみたけど、引っかき傷程度(浅い奴ね)なら目立たなくなる。
帯電防止もしてくれるから、これからの季節にはぴったしかも。
279 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 12:17 ID:P7dj+MyQ
>>277 >>278 どうもありがとうございます。早速、今日にもいってみます。
後は傷が目立たなくなることを夢見て。。
>>279 いってらっしゃ〜い (・∀・)ノ~
レポよろ。
281 :
267:03/12/28 14:07 ID:A3QDdm4b
治りましたー^^/
充放電には相当時間かかりましたが・・・・・・
情報くれた方に感謝です。
>>260 それどころじゃなさそうだけど。
もう新しいのは出ないんでない?
283 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/28 23:53 ID:5xe4dFPb
”1回だけリカバリ出来ます”っていうコメントの意味?
たくさん複製したら権利違反になるよ・・・という意味、プログラム的には
何回でもリカバリCDは作れる。
みたいな感じだけど、1回しかやったこと無い!!、1回作れればもはや
必要ないしネ。この言葉にあまり意味を感じられない。
285 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/29 07:28 ID:FAslL7n/
>>284 resというかなんというか?!
あのリカバリソフトは1回のリカバリ作業でCD4枚できる
けど間違って適当にボタンをおしてたら、2回目のリカバリ作業
を開始したんでね・・・ひょとしてこのまま何枚でもつくれるのかな
とおもっただけ。
おれはそうは思わない。
おれもそうは思わない。
わたしもそうは思わない。
朕も左様には思えず。
>>255 >ゼンハイザーのインナーイヤーを買うときにボリュームいらねぇやと思って
戌使いにゼンハイザーのインナーイヤーなんて使ってる人が居るんだなw
ちなみにBOSEのQuiet Comfort2+5220で使ってるけど、ノイズキャンセルしても
ソースが無音状態だと、ファンが散々回っている時は音が耳につくよ。
もちろん、かなりの量のノイズ消してくれるけどね。
>>290 7310使いですが、自宅ではSTAX SR-007、ポータブル
用にはE888、PX200、EW9、SR-001、ER-4S等を使っています。
292 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 15:48 ID:dK5odcLo
あげ
293 :
255:03/12/30 17:32 ID:???
>>290氏
いや、別に黒戌用に買ったんじゃないわけで。戌買ったのはつい最近です。
気合入れて音楽聴くときはDigigram VXpocketのアナログアウトをSTAXにつないでいるんですが
手軽に聴きたいときもあるので戌のヘッドフォン出力もたまに使います
>291氏
かなりの品揃えですね
でも黒戌のヘッドフォンアウト、出力がでかいことを除いてもノイズが大きいような気がしませんか?
東芝のLibrettoの方がSN比いいんですが…
294 :
291:03/12/30 18:34 ID:???
>>293 7310で音楽聴くことはあんまり無いけど、ヘッド
フォンを繋ぐ時はECHOのIndigoっていうサウンド
カードを使ってる。
296 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/30 22:38 ID:YOGTvVnA
黒戌なんですが、CPUスピードを昔のK6-III+のように
任意に指定して変えることはできないのでしょうか?
>>296 無理。電源の設定を切り替えるか、SpeedswitchXP使うか、どちらにせよ
FULLかLOWかの2段階だけ。
>>294 実はIndigo購入予定です。
板違いになりますがヘッドフォンアンプの質はどんなもんでしょうか?
ゼンハはきついでしょうがCD3000とかなら鳴らせますか?
299 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 06:21 ID:sK4r9V9T
>>297 バッテリー駆動時は最高600MHzなのは仕様?
300 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 09:24 ID:kGb4Xqo1
>>299 違う。バッテリー駆動時でも最高クロックにできる。
♪よーく過去ログれー
♪何でも書いてるよー
>>299 SpeedswitchXPを使ってないとしたら、電源の設定でバッテリ使用時は
「バッテリの最大利用」にでもなってるからだろ。バッテリ時も「常にオン」
とかにしておけば、バッテリ時も最大でるよ。
でも切り替えるのが面倒だからSpeedswitchXP使った方がラク
いまさらMP-XP5220購入記念age
303 :
294:03/12/31 21:33 ID:???
>>298 大型のダイナミック型ヘッドフォンは持ってないのでよく分からないけど、
CD3000はインピーダンス32Ωとのことなので、鳴らせないことはないと
思う。(100ΩのER-4Sでも特に音量不足は感じない。ユニット径とか効率
とか違うだろうから単純には比較できないけど。)
音質的には、外付けのヘッドフォンアンプには当然かなわないだろうけど、
ノートPC内蔵よりは確実に良いと思う。特にS/Nの改善には効果大。
風邪をひいてもうた。
ちと早いけど、今日はもう寝ます。
でも寝る前に挨拶をば。
皆様、今年はいろいろとお疲れ様でした。
体に気をつけて良い年をお過ごしください。
また来年もよろしく〜。
ソレデハ、オヤスミナサイ。
305 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 21:51 ID:SU3lPZSt
7310LL なんだけど
でかいバッテリーの充電が途中で終わってしまう。
空になってからだと100%までいくのに・・・いま37%で・・・
同じ症状でたことある人居ます?
一応バッテリーリフレッシュもしてみましたが
改善されていません。
常駐でspeedswitchXPとoliveが入ってるけど
それ関係あるのかな?
あんまりでかいバッテリの意味が・・・(´・ω・`)
306 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/31 22:02 ID:sK4r9V9T
>>300,301
バッテリー駆動時は何やってもCPUIDでは600のままです。
oliveを使うとAC時は常に1000で、バッテリー駆動時は変化はするものの、600が最高です。
おかしいことにCPUIDとoliveの吐き出す値が違うことが多々あります。
BIOSの設定ではマックスパフォーマンスになっています。
新年になったら速攻で魚篭田に電話してみようかな・・・・・・
>>304 乙〜。来年もよろしくね〜。
オイラは天麩羅そば食ってまーす。
>>306 πなりなんなりでベンチマークとってみたら?
7310以外で仮想スクリーン使えるのが無いのがなあ。
実は何とかなるよって言う裏技無い?
312 :
309:04/01/01 22:08 ID:???
>>310 レスありがとう。
そこで紹介されてるようなのじゃなくて、画面のプロパティで1024x768と指定したら、シームレスに表示範囲を
移動出来るようにならないかなあと、思ったんですが。
313 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 08:23 ID:lRz8prQw
314 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/02 11:10 ID:8CnRuWdF
>>313 いいねこれ、IBMのこのToolはVPNでも使えるらしい。
純正オプションの吉田カバンMP-BGX2の、衝撃耐性ってどうなんでしょう?
また本体以外の小物(PCカードとかUSBメモリとか)はどの程度収納できますか?
316 :
295:04/01/03 12:38 ID:???
>>313 さんくすやっつてみました
しかしメルコ11gは対応してなかった
チンコにメルコ挿ささってないから当たり前か
チンコX31に挿してるCisco11bと交換しようか迷う所
ちなみにIBMのa/b/gはアクセスコネと旨く動かない(切れやすい)ので
いまいち使い物にならん(X31でね)
Cisco11gでも買うか
5220を使用中の者です。
内蔵HDDを容量の大きなものに入れ替えたいと思っています。
お勧めのHDDは何でしょうか?
40Gバイト超で、できれば音の静かなものが良いです。
318 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/03 22:54 ID:X+Rd+IDr
7210を使っています。
買った当初からそうだったのですが、キーボードのスペースキーだけ、
押したときのクリック感がありません。押すとフニャッと入ってフニャッと
戻ってくる感じ。繰り返し押すことの多いキーだと言うこともあり、最近
「どこで押下の判定がされているのかわからない」ことが辛くなって
きました。キーボードを外してキーの中を覗いたりもしましたが、
キートップが外れないので原因は不明のままです。
この不調の原因、もしくは修理方法に心当たりのある方いらっしゃいますか?
最悪キーボード交換になってしまうのかなぁ…
>>318 中のラバーキャップがズレてるかも。
自己責任なら、キートップはかなり固め(パンタ3つあるから)ですが、
液晶側をブチブチッと持ち上げてから手前側をブチブチッとやると
外れますんで見てみては?
くれぐれもラバーキャップを見失わないように。
中はパンタ3つの内、中央にラバーが設置されてます。
ラバーはキートップ側のでっぱりにちゃんと合ってないと
そんな状態になります。
まあ、不安なら修理に出してみてもいいかも。
全く違う原因かもしれんし。
年末に7230を購入しました。
ファンの音はそれほど気にならないのですが、
HDDの動作音がかなり気になるのです。
アクセスランプ点灯中にガリガリ・・・
↑これは、まぁ問題ない音だと思います。
アクセスランプ消灯してからカコン・カコン・カコンという音がします。
↑HDDの逝ってしまう前の音ににてるのが気になります。
皆様のも、こんなモノでしょうかねぇ?
HDDのアクセス音以外は、非常に気に入ってます。
>>319 まさにそれでした。キートップ外してラバーキャップの位置を直したら
無事解決。どうもありがとうございました。
長い間妙な角度で入っていたせいか、ラバーキャップが妙に
へたっていたので、健在だったカタカナ・ひらがなキーのものと
交換しました。固いクリック感が戻ってきて最高!
>>320 通りすがりのダイナブック使いですが、昔のダイナブックに
入ってた東芝のHDDは、使ってる最中にもカコンカコンという
「小人の卓球」現象がありカーソルが止まったりしました。
関係ないかもしれないですね。
中古のMP-XP7210を9万円で買うか、中古の7310を15万円で買うか悩む・・・・・・ぐあ。
>>323 何が必要で何が不要かわかんないから
なんともいえない
9万か15万って言う金額で悩んでるようだから
15万まで出せるなら15万出せばいいんでない?
現行商品だし保証も残ってそうだし
返答ありがとう 324
メインPCの方でキャプチャーしたMPEG2の高レート動画をMP-XPのどれかを買って
ベッドでのんびり見たいのです。
モバイルペンティアム3 Mが高レートの動画に耐えうるなら7210にしようと思うんですけどね・・・
モバイルPENTIUM 3 Mの800MとPENTIUM M の1000Mの性能差は
どのくらいあるのでしょうか?
どこか比較してる所ありますか?
FFDSとBSP使えば大概の動画はよどみなく再生できると思われ
>>325 動画の再生だけだったら性能差は感じないと思うから
7210で十分だと思うよ、エンコとかしないんでしょ?十分十分
7210買ってメモリ増設じゃない?
ありがとう
>>326 >>327 MP-XP7210で良さそうですね。あとは秋葉原で中古を探すだけだな・・・・・
見つかれー。
がんがれ
330 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/05 20:44 ID:77559y28
黒戌用の256MBのメモリが一番安いのどこかな?
ラジオデパートの中のお店が安いって聞いたんだけど情報ありませんか?
>>323 7230の新品を13万円じゃだめなのかな?
中古を探すより楽だと思いますが・・・
アキバならkakakuに出てる店で買えるし。
戌のキーボードはペコペコだから中古にはイチモツの不安がありませんか?
最近7230が安いですね。
334 :
320:04/01/06 02:24 ID:FNvtLBPm
>>333 安いって言っても物は大丈夫なんでしょうか?
802.11g対応のminiPCIカードですが、IOのWN-G54/AXPの中身が
そうだという情報があったのですが、どなたか確かめられた方は
いませんか?
ちなみに私が保有するWN-APG/BBRはマザーボードと一体でし
た。
BSplayerをぐぐれ
338 :
葦:04/01/06 13:28 ID:???
なぎらが InterLink 使ってるんだな。
なんかの雑誌に載ってた。
通販しか使ったことないけど神和電機は良心的な印象。
>>334 神和電機がメモリを作っている訳じゃねーからなぁ
モノの品質を聞かれても答えられる訳が無い。(w
販売店としての対応は悪くない。
黒戌販売当時、512MBのRAMが23,000円で買えたのはココだけだった。
他は軒並み3万Over。
これだけでも充分良心的だと思うんだが。
もしここで買うんだったら、ハズレ引いてもメーカーに直接 (#゚Д゚)ゴルァ する様に。
安くしてくれたんだから店に迷惑かけたらアカン。
・・・・・・・・・お店の人ですか?
342 :
340:04/01/07 00:38 ID:???
確かに改めて読み返すと店の宣伝にしかなっとらん・・・。
ちと老婆心を出しすぎたか。反省。
秋葉での買い物の基本を言いたかっただけだったんだが・・・。
ちなみに俺的なルールでは、
1.リテールがハズレの場合はメーカーに(#゚Д゚)ゴルァ。これは安売りの店で買った場合。
量販店で買った場合はまず量販店に持ち込む。(その分高く買っているから)
2.バルク買った時は自己責任。当たりかハズレかのリスクを楽しむべし。
安売りしている店に量販店並みの対応を求めてもムダだし、それが元で安売り店が安く
売らなくなったら元も子もないからね。
5220を買ってから1年ぐらい経って、どうしても外部ディスプレイを使う
必要が出てきたのでW2KからXPに戻した。W2Kで外部ディスプレイを使いた
かったんだけど、いろいろ渡来したけど俺にゃ無理だった。
でも、XPでもなかなか軽快に動くね。ちょっと気に入り初めてきたよ。
>>343 2k化すると、外部ディスプレイ接続はできなくなるの?
345 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 03:15 ID:g284796P
346 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 04:20 ID:42gWufke
本日7310購入。今これで書き込んでます。
母艦がMeデスクトップなんですが母艦のCDやHDドライブにマウントするのは無理ですか?
データ全部コピーしたりソフトインストールしなきゃで。
無線も有線でも無理?FD入れろとかいうし。共有できるのはネット接続のみ?
とりあえずCDRWドライブは母艦より早かろうし高くなかろうから明日買ってきます。
いますかね。Me母艦の方。
347 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 05:01 ID:c0sqN42T
>>346 ネットワークのこと?
ハブやルータがあれば普通に出来ると思うけど
>346
逆に母艦のドライブを戌にマウントさせる方がシヤワセになれそうだぞ
>346
いやいや。戌を母艦にする方がシヤワセになれそうだぞ
値段手頃なんで7230買おうと思ってるんですけど、過去スレ見えないし
FAQサイトにも情報少ないし、スレでも話題に上がらないし心配です
なんかとんでもない罠でも仕込まれていますか
>>350 いや、俺は7230使ってるけど、特に問題はないぞ。ただ、7230って、中途半端な
感じが強いんだよな。販売時期も短かったから、生産台数自体も他のものより
少ないだろうし、性能的には無戦LANがついてるとは言え、7220とあんま変わらないから、
もう少し金を出して7310買うか、それとも値段の安い7220買うか、とかいう感じの
人が多いのかと。
逆に、更新が少ないから、安定して使えるってことじゃないですか?w
352 :
346:04/01/07 13:36 ID:???
ネットブリ一丁
354 :
350:04/01/07 15:04 ID:???
>>351 安心しますた。
ところで、
>>3-8のトルクスネジや、無線LAN交換、Boot可能ドライブとかは
7230でも同じなんでしょーか。
>無戦LAN
トラブルなさそうで(・∀・)イイネ!!
>354
私も7230買ったばかりだけど、216の不具合に遭遇。
インストールソフトは、標準で入っていたもの+富士フィルムの
HS-V2っていうデジカメユーティリティーのみです。
で、sisかASUSのVGAドライバで直るかな?と思って、
とりあえずsisのドライバを入れてみたところ、
今のところ問題ないです。
ダメなら、ASUSのVGAドライバに変えようかなと思ってますが。
それ以外は、今のところ大丈夫です。
kakakuで7220と7230の差が6kぐらいなので、
HDDとCPUと無線LANの差を考えるとお買い得かもね?
取扱店も7220より多いし。
あっ、無線LANは内部USB接続ですよ>7230
トルクスネジは2mm幅ほどの精密ドライバ(-)で回せた。
>>344 2k化すると、外部接続で800×600以上の解像度が設定できない
358 :
350:04/01/07 21:19 ID:???
>>355 ということは、無線LANの交換は効かないと考えてよさそうですね。
ブートドライブも同時購入したいんですが、情報キボンヌです。
もしあれば、デスクトップ用も兼ねてDVD±RW対応にしようかと。
359 :
350:04/01/07 22:35 ID:???
360 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/07 22:41 ID:5ZN8XjQQ
MP-XP7310と同スペックと思われるASUS S200が台湾で売って
ました。 NT$=49k(=\154k) 交渉次第でもう少し安くなり
そうですが購入するか激しく悩んでます。(勿論中文版)
OSと付属ソフトが使えないことを考えると割高かも。
もっと安いかと思ってましたが・・・。
361 :
343:04/01/08 00:08 ID:???
>357
>2k化すると、外部接続で800×600以上の解像度が設定できない
5220をW2K化したんだけど、外部接続できず(800×600でも)・・・で、
XPに戻したんだけど、実際はできるんかな?それともドライバの選択ミス?
以前ここで、W2Kで外部ディスプレイを使うためにはこーしたら?みたいな
質問&レスがあって、それ見たんだけどさっぱりだったので・・・
>>359 7230は無線LANのオン、オフをキーボードの[Fn]+[F9]で行う。7310みたいな物理的な
インターフェイスとしてのスイッチはない。電源カットはよく判らんが、無線がオンに
なってると、無線用のLEDがついて、オフまたは無線自体が無効になっていると、
LEDは消えるから、無線オフにすれば無線の電源カットにもなってるんじゃないのかな?
364 :
357:04/01/08 12:26 ID:???
>>361 SIS630/730のWin2k用ドライバを使って、表示できています。(357に書いた制限あり)
365 :
346:04/01/08 16:22 ID:???
無線LANで母艦(Me)のCDドライブからOfficeインストールできました。
4時間くらいかかったようですが。
バッテリ関係なんですきど取り外しが楽なように
大容量バッテリのちょうつがい取ったらヤバイですか?
あと内蔵もはずしてACのみで使うときキーボード裏の配線むき出しになってしまいますが
カバーとかしてますか?
>>80 Fivaの遅さに辟易して戌に乗り換え検討中で、さっき
>>1からぼちぼち読み始めた
とこなもんで、随分と遅レスになっちまうんだが、戌使いの藻前らにお勧めの
マウスがありますYO!Victor製 Internet Handy Mouse HC-MM77U
これ最強!Fiva買った当時から挿して使ってるけど、スクロールは勿論、
片手でD&Dも出来るし、何よりボールじゃなくてスティックだから軽い。
唯一の問題は、やたら値段が高い・・・・・・。興味ある方は、以下を参照されたし。
ttp://www.jvc-victor.co.jp/mouse/index.html
>>366 片手でD&Dも出来るし…って。できて当たり前だろう。
そして、今時ボールのマウスなんて使わんよ。
>>367 そうでつか・・・・・・_| ̄|○
いや、ボールのサムマウスとか今でも見掛けるけど、モバイルでは、自分で使ってて
こいつが使い易かったもんで・・・・・・吊ってくるょ、うん。
メガドラのセガマウスなんかイカス仕様だったんだがなぁー。
X68kのトラックボールマウス的な使い方ができる小型マウス。
>>368 ドンマイ!
いやマジHandy Mouseいいと思うよ。モバイルなら。
ワイヤレスだともっといいんだが
>>371 うん、でも、そうすると乾電池のせいで、軽いって利点が損なわれるよね。
付けるにしても、ワンボタンでコード巻き取りがせいぜいじゃない?
>>355 > あっ、無線LANは内部USB接続ですよ>7230
これのおかげで、LinuxでUSBマウスが使えない(らしい)のであった・・・。しくしく。
まあ、無線LANはWindowsのとき便利に使ってるけどね。
>>368 俺は操作の為の面積が要らないから
いい感じかと思い、今日仕事帰りに探してしまったよ
でも田舎だから無かった・・・(´;ω;`)
もうすぐ出張だからそのときさがそ(`・ω・´)
ぐっすれまんせー
>>366 いや、これはいいと思うよ。
スクロール機能だけを使いたい時ってよくあるんだけど、
こういうのがあると楽だなあ。
俺は欲しいよ、これ。安けりゃ…。
ちなみに>367の片手でD&D出来て当たり前ってのは
リンク先も見ないで早合点する早漏。
でも高いね(汗
>>376 藻前、D&Dの意味わかって言ってるのか?
380 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 00:16 ID:DxOCyhlM
>>380 ↑D&Dじゃないぞ!
と、つられてみる
菊川怜はこんな格好でホームページを見ているのか?
エレコムのfit grastシリーズのワイヤレスマウス、
重量だけなら非常に軽くてよいです。
ボタンが貧弱なのが難点ですが、重量の点だけは満足。
>>364 情報Thanxです。でもXPを極力W2Kライクにして使っていて、だんだん慣れて
きてしまった感もあり、とりあえずはプレゼン日まではこのまま使うことに
しまつ。ゆっくりしたときにでも渡来してみるよ。
>>384 7310をXPと2kのデュアルブートで使ってるけど、操作系を2k同様にすれば
XPを遅く感じることはないな。寝起きはXPの方が速い。電池の持ちは2kでもXPと同等だな。
7210の2代目HDDが逝かれたので買い替えのついでにw2k化した。
CPUファンも逝かれてるからXP同様常時400にすっかなぁと思ってたが、
w2kならSpeedStep Technologyアプレットの最大パフォーマンスでOKぽ。
HDDが4200rpmになったからかもし煉瓦
389 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/09 16:56 ID:V5cmsc30
これって、WinXPをイメージ化して取り出してCDにバックアップ
することってできないの?
漏れの7220が、怪しい音を発し始めているので、バックアップを
持っておきたいのだけど・・・
MP-XP7230で標準+内蔵バッテリのときに、
内蔵バッテリ20%ほど残ってるのに、(電流不足で?)電源断するのはなぜ?
ウチだけ?
>>384 原因はちゃんとブルー画面でかいてあるだろうによく読め
恐らく原因はSP
>>389 Victor InterLink MP-XP その3か4あたりにリカバリイメージを作る方法が
あったなあ。
Driveimageで作るのが一番手っ取り早い。
394 :
384:04/01/09 21:41 ID:???
>>391 サービスパックですか。
XPのサービスパックをまずアンインストールするということ?
確かにブルー画面をよく読めば良かったんだけど、
レジスタの数値の羅列に眩暈がして読まなかった…。
今度は読むようにしますわ。
W2KメディアのSPはいくつなのかと問いたい
今日買いにいった。
店に行くまではインターリンクに決めてたんだけど
買う気になって改めてキーボードを触ると……。
セカンド機用なので使うのは週に一回か二回だけど
だいたい一回に仕事で5000文字以上は打つんで
インターリンクはやっぱキツそうに感じた。
結局、VAIOのTRにした。
あんなカメラなんかいらないし、デザインもン〜なんだけど、
キーボードがなぁ。
インターリンクのキーの縦幅がアト1mあってストロークがアト0.5mあればなぁ。
絶対にインターリンクだったんだけど。
新しいPCを買ったってのになんかワクワクしない……。
キーしょぼいよね。
Panasonic A1ERはとっても良かったんだが・・・。
A1ERキーボード復活しないかなぁ。(スレ違い
戌使って思うことは、左から3/4は打てるけど、残りの1/4の部分がまるっきり
ダメ。つめ過ぎ。"["、"]"、"@"とか":"とか多用する文章はホントに打ちにくい。
多少、サイズが横にアップしてもいいから、右側のキーも左側と同じくらいの大きさに
して欲しい。
まあ、それでもあのサイズで配列をきちんとしているところは評価できるんだけど…
>>396 キーが1mもあるようなモバイル機はいらねぇって。(W
NECのmobioNX使ったりしてたから、
キーボードはそれほど不満じゃないけど、
スペースキーが右よりなのが気になるかな。
まぁ、まともなキーボード搭載となると、
リブLシリーズぐらいの横幅が必要になるわけだが・・・
L1使ってたけど、もっさり動作には戻れないな。
使いたいUSB機器やiLINK機器も全部動いたし
しばらくは、7230で満足できそうです。
>>398 概同意
漏れはキーサイズが端になるほど小さくなるのではなく
全て同じ大きさで統一されていたほうが打ちやすいと感じる。
端打ちにくすぎだね
俺は数字キーもダメだ。3とか4がうまく打てない。
あとやっぱり熱いので、会社で使う時用に Space Saver Keyboard 買ってしまった。
404 :
384:04/01/09 23:34 ID:???
>>395 ああ、そういうことですか。無印です。
何せばらしたPCのあまり物ですから。
HDD換装で質問です。
IC25N060ATMR04を買ってきたので標準HDDと入れ替えようと思って、外付けUSB-HDDケースでPartitionMagicを使ってパーティション作成とリカバリ領域のデータの移動をしました。
が、HDDを入れ替えて起動しAlt+F8を押してもリカバリに入らずリセットがかかるだけです(´Д`;)
新しいほうのC(予定)ドライブには何も入れていないのですがこのへんがまずいのでしょうか。
教えてエロいひと〜!
406 :
405:04/01/10 00:41 ID:???
あ、機種書いてませんでした・・・
7210使用です。
よろしくおながいします。
黒戌で1200字x48枚論文書き上げました。
慣れれば何とかなるものだと思ったんだが、その後デスクトップを触ったとき
やたらタイプミスしまくるようになってしまった。
今は両方とも大丈夫になったけど。
>>407 でも右側あたりは辛くね? 段によって個数が違うから全てのキーが
均等な大きさに、ってのは無理だけど、
"@" "[" ";" ":" "]" はアルファベットと同じ大きさに
"-" "^" "\(上も下も)" "," "." "/" は現状の1.5倍ぐらいの大きさにしてほしい。
で、そろわない部分は右ShiftとかEnterキーとかで微調整。
HDD換装やOS差し替えの話が出てますけど、
ドライバ類を入手できるのですか?
一度、不要アプリを削除中、うっかりなぜかサウンドドライバを削除してしまい、
再インストールできなくなってリカバリしたことがあったのですが。
ドライバは添付CD-ROMにもVictorのサイトにも無かったです。
>>409 >ドライバは添付CD-ROMにもVictorのサイトにも無かったです。
そこにはありません。別なところにあります。
>>410 知ってるならもうちょっとヒントやれよ
>>384 無印ならUSB-CDDでのブートを諦めれ
如何しても無印メディアじゃないとできないなら
他のブート方法でやってみれ
逆にどうしてもUSB-CDDならSP3以上のメディアでやってみそ
必要ないかも知れんが一応報告。
7310使用
IOのDVRP-iUP2でブートできました。
414 :
409:04/01/10 16:42 ID:iTRsXavZ
ぐだぐだ言わず最初からCドライブにあるって書け、チンカス
415 :
410:04/01/10 16:56 ID:???
んだとコノヤロー!
417 :
409:04/01/10 18:28 ID:???
409は俺が本物なのに。
今度からCドライブを探します。
7230のブート可能ドライブのリストとかありませんか?
IOのDVR-iUN8かDVR-UEH4Sで動かした人いない?
>>418 FAQだね。USB接続の光学ドライブじゃブートできないし、事実上
パナソニックのKXL-830AN互換ドライブを使うしかないんじゃないかと。
やっと黒戌購入した者です。
他の場所にも書き込みしたのですが返答なしだったもので書き込みさせてください。
母艦のDVDドライブに映画などのDVDを入れ
別の1スピンドルノートからLAN経由で観ようと思い、ドライブを共有したのですが
うまく見れないのです…
ドライブではなくVIDEO_TSフォルダを共有しても出来ませんでした
普通にフォルダやドライブの共有は出来ています。
LANから観るにはどうしたらよいでしょうか?
>420
共有フォルダにドライブ名(e:とか)を割り当てれば見られるかも
422 :
418:04/01/10 23:11 ID:???
>>419 サンクス、
>>7にUSBのドライブ名多数上がってますけど、7310だけの話なの?
FireWireでもダメ?プレクのPX-708UFとか・・・
423 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/10 23:32 ID:OT8hOEU6
>>422 7310でもUSBでのブートに対応したのはBIOSアップデート後じゃなかったっけ?
7210〜7230までの白戌は、USBではFD以外からブートできないから、PCMCIAの
ドライブで、KXL-830AN互換の製品を使わないといけない。この辺は
>>1からFAQ
を参照。IEEE1394でブートはそもそもできないでしょ。
FAQ大流行だなw
>>418 こんな感じだな、CDブート可能なやつ(過去ログより)
銀戌(72xx/32xx/52xx)
・ブート可能なCDドライブ
MP-CDX1 (Victor InterLink)
MPC-142CDD (CASSIOPEIA FIVA)
KXL-830AN (Panasonic)
KXL-CB10AN (Panasonic)
・ブート不可能なCDドライブ
KXL-808AN (Panasonic)
KXL-CB20AN (Panasonic)
KXL-CB30AN (Panasonic)
他、USB接続CDドライブ
>>424 逆々。KXL-830AN互換でブート対応したのがBIOSアップデート後。
USBブートはそもそも対応している。
427 :
426:04/01/11 00:12 ID:???
あ、黒戌(7310)のことね。
>>386 これ、初期7310で貰えたやつみたいだねー。
貰ったけどあまりに使えないんで捨てちゃったんで現物確認出来ないけど。
手帳ですらなかった気がする。ビニールだったし。
既に\10500か...俺の勘違いだったらいいんだけど。
結局、銀犬(7230)でUSB接続でのブート可能なドライブはないってことか…
ASUSからミニノートでないかな。戌という形じゃなくて、ビクターが
全く関わらないASUS販売という形で。
431 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/11 10:19 ID:tbqW2QHR
くろ戌7310にサービスパックを当てたら見事に
”Q.WEP設定したら無線LANが使えねーぞゴルァ!”になりました。
一応
Intel PRO/Wireless 2100 LAN MiniPCI AdapterのドライバをVer.1.2.1.1
にして使えるのですが、
システムスタンバイ後に
「Inter_F2 warning Message
Unable to get INTEL Calexico Radio State」
のダイアログが出てしまうようになりました。
皆様は問題ないですか??
>>430 台湾あたりだと(ASUSなら、世界が視野に入ってるかな)、ユーザーの
嗜好にも幅がありそうだし、ビクターより小回りも利きそうだから出易い
かもしれん。
こんなミニノート市場がニッチながらもあるのは日本だけです。
そかあ。アメリカの、デカいラジカセをどこにでも持ち歩いてガンガン音楽かける
文化をウォークマンで変えさせたかつてのソニーくらいの意気込みが無いとなあ・・・。
ミニノートまではいかなくても、IBMのX31なんかはアメリカでも意外に売れて来て、
小型ノート市場は広まってはいると聞いたが、さすがにあちらの野太い指に合う
ミニノートは無いからなあ・・。
この機種もASUS次第だよね・・・
>>432 というより、戌という名前にしてビクター販売じゃなくて、S200シリーズのまま
ASUSから発売して欲しい。
ミニノートは実はロシアで人気がある。意外だが・・・
>> 241 デカバ固定不良
うちも同じ症状です。
【左ラッチ】中の爪の「遊び」が大きく、スイッチは固定の位置にしていても
ペン等で押すと爪だけリリースの位置まで可動。実質常時リリース状態。
【右ラッチ】「遊び」はないが、奥まで押し込んでもきちんと噛み合わない。
但し、こちらはスイッチを無理やり戻せば固定可。
あと、電源OFF時のバッテリ消耗が異常に早い気が…。
例えば内蔵バッテリのみだと、1時間に10%くらいずつ
消耗し、朝100%→夜にはスッカラカンの状態。
(デカバ装着でも朝100%→夜73%位まで減少)
黒戌(7310LL,HDD換装)、周辺機器を全部取り外し
一度も電源を入れずにOFFのまま放置した場合なんですが
普通こんなもんでつか?
それ以外はすごく気に入っているんだけど…。
>>438 明らかに初期不良だよ。お店で交換して貰えるはず・・
どなたか意見をくれませんか?
MP-XP7220か7310で悩んでいるのですが、
7220は安い、7310は7220より高いけど高性能ということで迷ってます。
目的はインターネットをしたり、メインPCでキャプチャーしたMPEG2をLAN経由で見たり、
メールを使ったり、ePSXeでPSエミュレータで遊んだりです。
7220の安さに惹かれるんですけど、性能不足でMPEG2がガクガクになったり、
PSエミュレータもカクカクなるかもと思っているのですが、どちらにすればいいでしょうか?
お金持ちってわけでないので安いってのは魅力です。
7220でもMPEG2がガクガクすることはないよ。
7310と7220は体感できるほどの速度差はないです。
PSエミュはムリなんじゃないの
3Dに強いマシンじゃないし。
買って後悔する前に他のマシンを考慮すべきだな。
あと7220と7320では体感できるほどの速度差がある。
ACモードでその差は顕著に出るから。
店先で触ってみて本気で欲しくなったけど、もうちょっと7220と一緒に過ごすのさ〜
7320ってまだ聞いたことないのですが、
多分7230ですよね。けど7220がPen3 866MHz、7230がPen3 933MHz、
7310がPen M 1GHz だから7310と7220に差があるならわかりますけど、
7220と7230の間にそんなに差があるのですか?
>>444 ほとんど無い。
ゲイツのOSでは同CPUでの67Mhz差なんて誤差の範囲内。
>>440,442
>PSエミュレータもカクカクなるかもと思っているのですが、どちらにすればいいでしょうか?
7230なんだけどePSXe使ったことあるけど、普通にサクサク動いたよ。ただし、動かしたのは、
3D機能を余り使ってなさそうなスパロボαとドラクエ7だけど。
あと、プラグインは低スペックマシンでも動くように設定した状態でだから、プラグインの
設定によってはカクカクとかスローとかになるかもね。
448 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/12 01:19 ID:/clmrpnq
まだまだ先のハナシだが、戌でロングホーン動くだろうか?
いや、快適とまではいかなくても、そこそこ動けばロングホーンに切り替えよう
と思っているのだが。β版入れてみたヤシおらん?
>>440 7310と7220は体感できるほどの温度差があるよん
ところで7320は選択肢にははいらんのか
銀戌使っててほぼ不満はないんだけど、あえて言うなら
戌は全モデル液晶がイマイチ(特に角度による色の違いが大きすぎる)なのと
やはりUSB2.0と1394ポートは欲しい(3210以外はみんな付いてるけど)。
個人的に写真取り込みなんかもやってるので、
日立OEMのツルツル液晶か、せめてLOOX T同等くらいになったら確実に買う!
スペックはもうそんなに上がんなくていいから、液晶とかキータッチとか、
使用感をとことん磨いて満足度をあげて欲しいな。
実はこないだ出た日立のプリウスギアめちゃくちゃカッコ良かったんだけど、
もうすっかり戌のサイズじゃなけりゃ生きていけない体になってしまっていた・・・。
戌を見たことない人の前で、ちっちゃい肩掛けカバンからおもむろに取り出しすと
大体みんなビックリしてあっけにとられた後、「何それ?いいなー、いくらー?」って質問攻めにあうw
液晶は結構気に入ってるけどなー
漏れもツルツル液晶は映り込みが激しそうで今の液晶でいいような気がする...
あとツルツル液晶だと目が疲れそうだ...いや、ツルツル液晶は使ったことナイけどね。
>>450 だから7320なんてないと何度(ry
無線LAN使う予定ない人は、コストを考えれば選ぶ理由ないと思うけどね。
>>451 LOOXの液晶、屋外では使い物にならないよ。屋内でも使う場所を選ぶ。
位置の変わらないデスクトップ用ならともかくモバイル用としては糞だね。
>>453 BIBLOのツルツル液晶のやつ母艦に使ってるけどたしかに外では使いものにならない。
旧型戌(SiS630チップセット)でFFベンチを動かした香具師がいるという話を小耳に挟んだのですが、
どうやるか、わかる人いませんか?(3D-Analyzeでemulate HW TnL capsを選択しただけでは動かなかった・・・)
もちろんホンキでプレーするつもりはサラサラなく(・・・って言うかできないはず)
どんなモンだかを知りたい為です。
旧型戌は何種類もあるわけだが。
>>457 チップセットが同じなのに機種によって違うのか?
7310にLinuxを入れて、見事にFAQ(6/6)の2をくらった。
しかし、DSDTを修正しようとして/proc/acpi/dsdtをiasl-20031203でダンプすると、iaslで再コンパイルできないソースが..._| ̄|○
エラーをコメントアウトしまくって何とかしのいだけど、SS1とかSS3とか外したので、ACPIスリープとかは全滅の予感。
(Linuxの対応がまだまだだというのは置いておくとして)
ちなみにBIOSは一応最新の0205です。
>>460 見てきますた、乙彼さまでした。
黒戌の起動可能CDの KXL-CB30AN はいらないと思う。
出来なかった、と報告してくれた人は銀戌だったと思う。
このスレの
>>412 のDVRP-iUP2 の方を書いた方がいいかも。
あと、ヨシヲさんとこのHDD換装見られないのウチだけ?
462 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/14 04:15 ID:z3b12mYq
>>454 たぶん7320がでるまで待て、とゆー意味では
>>463 評価はまともみたいだけどな、どーかな
リネージュ2って動くだろうか。
あ〜ヨシヲさんだ。HDD換装ページには非常にお世話になりました。
ヒンジカバーをひっかけるために本体についている「受け側」が、
5220の場合はプラスチックだったので、ちょっと力加減を間違えると
完全に壊れてしまってましたが(やらかしました)、
7310だと金具になってやや安心になりました。
468 :
461:04/01/14 22:39 ID:???
>>466 お呼びしてしまったみたいで申し訳ありません m(_ _)m
見られました。ありがとうございました。
7210 換装の際には大変参考にさせて頂きました。
今更ですが、ありがとうございました m(_ _)m
今日黒戌買ったんだけど、XPユーザはFAT32のままつかってる?
>>470 FAT32は障害耐性があんまり高くないからNTFSに変換してる。
変換しても特に動作に支障は来さない。
7230のラッチ、うざいから外したいんだけど外した香具師いる?
融通が効くのでシステムドライブはFAT32のまま。バックアップを節目節目で取っておけば
障害は怖くない。パーティションサイズも5GBくらいに抑えておく。
データ専用のドライブはNTFS。
>>470 NTFSにすると4GBを超える巨大ファイルを扱えるのでウマー。
475 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/15 11:22 ID:QGGfb2BC
>>469 黒戌boot可CDDに
>>134,170 の KXL-CB35AN も入れてやって下せぇ。
おねげえしますだ。
>>474 変換はどうやってやるの?
あと、Recovery領域は大丈夫なの?
>>468 ずっとROMってましたので別にかまわないですw
>>469 更新お疲れ様です。
ありがとうございますm(__)m
>>477 convert c: /fs:ntfs
480 :
470:04/01/15 17:35 ID:???
御意見THNX
質問ばっかりで申し訳ないんだが、NTFSに変換後、HDDからのリストアって可能?
一度パーティーション解放してFAT32に戻してからじゃないとだめなのかな
483 :
470:04/01/15 21:18 ID:???
は
>>482 おぉぉぉぉありがとうございました
リカバリプログラムではフォーマットされるんですね。
FAQのほう、情報源として活用させて頂きます。
実験とか協力できることが有ればやりますので。
ちなみに黒戌において、PCMCIA接続SONY PCGA-CD51/Aは利用できませ
んでした。一応、できない報告もしておきます。
>>483 もともとこのFAQのシステム自体は以前はここにも顔を出していた鰆タソが組んだもので、
私がやったことはFAQ登録用のアカウントをもらって、黒戌のFAQを登録したくらいです。。
また、FAQ的なものが出てきたら随時登録します。
鰆タソも言ってましたけど、まだ使いやすいシステムではないので、要望とかあったら書いて
貰えれば、本人が見るか、私が伝えるとかで改良されるかも知れません。。
起動用のCDドライブは、あんまり情報がまとまってないし、互換ドライブとかも分かりにくい
ので、色々な情報が欲しいですよね。。
XPもHomeならセキュリティ甘いしNTFSにする意味はあまり無い。
4GBを超えるファイルを扱わないならNTFSにする必要は特にない。
FAT32の方が動作が軽い。
って理由でFAT32のままなオレ。オレにはNTFSにするのはマイナス
しか無いなぁ。
なんでNTFSにしたいの?
486 :
460:04/01/16 00:11 ID:???
>>484 なるほど。新しいFAQの登録/検索作ってみようかな
俺もCDドライブの情報はもう少しほしいなーと思った。実験したドライブは
一応報告していくことにします。起動不可の情報でもないよりはいいだろうしね
>>485 NTFSにこだわってるわけでもないんだけどな。なんとなくNTFSのほうが優れ
てるイメージなんだが・・・FAT32のほうが早いの?
スマソ 470じゃなかったですなw
確かにFAQは散らばると意味無いな。まぁ趣味兼ねてつくるだけ作ります(笑)
今のシステムの不便なところ教えてください・・・ってスレ違いになるなw
XP Proなんでセキュリティ関係使える点はメリットになるってことか。
とりあえず変換してしまったんでこのまま使いますが、確かに若干遅くなった気も?
489 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 02:17 ID:qlxZ6yFy
XP7310のピアノ塗装面に安い液晶保護シートを張ってつかってる。
傷が付かないので便利だよ。
XP7310購入したんですが、
電源入れてWindowsXPのセットアップをしていたところで、
画面表示がぐちゃぐちゃになってしまいました・・・。
電源入れなおしたら正常動作したんだけど、
初期不良ですかね?
ほかに同じような症状が出た人はいないでしょうか?
491 :
456:04/01/16 08:25 ID:???
自己レス
>旧型戌(SiS630チップセット)でFFベンチを動かした香具師がいるという話を小耳に挟んだのですが、
>どうやるか、わかる人いませんか?(3D-Analyzeでemulate HW TnL capsを選択しただけでは動かなかった・・・)
動きました(3210)
スコアーは悲しくなるくらい低かったけど(まず、プレーは無理)
でも何故か某ホームページのFFベンチスコアーを見ると、PEN4のWINBOOK4160よりスコアーがよくてびっくりしました。
>>487 NTFSのがフラグメント起こりにくいとかそういうのなかった?
>>488 吸収できるところがあったら吸収させてくださいw
ベンチマーク取ると、ほぼ誤差範囲で解決できそうな数値の差しか出ないです。。
>>490 それ以降同じ現象が起こらないなら、初期不良とは判断できなさそうな気がするので、
とにかくしばらくは使いまくるしか。。
>>491 3Dゲームやらないので分からないのですが、それって他のゲームとかにも応用できる
んじゃないでしょうか。。公開できる方法であれば、ご教示願いたいです。
>>492 多少はあるみたいですが、黒戌に入れたDiskeeper 8のSmart Schedulerは、2日に1回
くらいフラグメントのしきい値を超えたことを認識してデフラグしてるっぽいです。。
トリップつけてみました。
>>493 >3Dゲームやらないので分からないのですが、それって他のゲームとかにも応用できる
>んじゃないでしょうか。。公開できる方法であれば、ご教示願いたいです。
恐らく応用できると思います。3D穴の
emulate HW TnL caps
emulate other DX8.1 caps
emulate cube maps
emulate DXT textures
項目をチェックONで動作しました
ただ私の場合、あまりソフトウェア&ハードウェアに詳しくなく
上記のものもカット&トライ(失敗の繰返し)で得られた結果で、実はもっとスマートなやり方があるかもしません
3D穴に限らず、本来ないものをエミュレートするたぐいのものは結構マシンに負荷をかけるみたいなので
あくまでも自己責任で行ってください
ちなみにスコアーは611でした(チューンすれば700は行きそうな感じです)
>>487 NTFSでバッチリ不連続化しまくりです。
NTFS化するメリットはあまりない感じがします。
>>495 NTFSがフラグメントするのは当たり前だし、NTFSのメリットはフラグメントしない事じゃない。
>>492 フラグメントが起こりにくいんじゃなくて、フラグメントしてもパフォーマンスが
落ちないと当初いわれていた。実際はパフォーマンスが落ちることが確認されている。
あと、これは一般論だがNTFSが堅牢といっても壊れないわけじゃない。
そしてデフラグは危険を伴う行為である事を覚えておいた方がいい。
実際俺はデフラグで2回ファイルシステム飛ばしてる。
497 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/16 15:45 ID:7L7Ln4ou
>>489 その保護シートはどこで手に入りますかね?
>>456 動きました!!!今までSiSのチップじゃだめだと思っていたけれども、あんたチャレンジャーだ!!!
ところで製品版は動くの?
499 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 00:04 ID:+dLdW/3e
>>497 サンワサプライ LCD-121 定価 \1,980-
ノートPC用12インチサイズ。
実勢\1,300-位で売ってるふつうの液晶保護フィルム。
適当にハサミで切ってInterLinkに合わせる作業は
結構楽しいヨ。
社内死すてむの仕事を仰せつかって1ヶ月。
黒戌の稟議が通りますた。
明日はアキバまで雪の中取りにいきます。
こんなにわくわくするのは久しぶりだ・・・
自宅対応の仕事終わったけどまだ眠くならんw
別に明日秋葉に雪が降ってるともかぎらんだろ。
はるばる雪国から来るとかかね。
7310でTranscendの256MBの
S32MMD64V6Fって使ってる方いまふか?
なんかこれだけ妙に安いみたいななので。
稟議書の「稟」って灯篭みたいだね。
>>462 >>475 サイズ的に見て、無線LANカードとSDメモリカードのキャリングケースだと思う。
開始金額からみて、出品者に悪意は無さそう。
外箱の表記に気を使わなかったVictorが悪い。
こんなPCで社内OKでるとは・・・
良い会社だなぁ。
いや、悪いのかも知れないが(藁
自社でノートPCを作っていない企業が
ノートPC用周辺機器の展示をする際に
戌を使っている事が多いような気がする。
限られた展示用スペースを有効活用でき、
なおかつB5サイズノート同等のCPUを採用しているからなのか。
それとも、PC本体が小さいと製品もモバイル向けに見えるからなのか。
509 :
470:04/01/17 15:41 ID:???
>>503 7310にTranscend TS32MMD64V6Fさして使ってるよ
いまんとこ問題なし。他のメーカのと比較したら遅かったりするのかもしれんが
とりあえず動くことは動く。メモリの速度気にするような使い方しないなら大丈夫
かと。
>>508 全体がコンパクトに収まって持ち運びしやすそうに見えるという利点があるが
モノによっては相対的にデカく見える危険性もあるね。
例えばUSBメモリとかは邪魔に見えてしょうがない。
511 :
503:04/01/17 17:07 ID:???
>>460 禿しく亀レスですが、テンプレ作成乙です。
鰆タソの所に作成とはやりますなぁ。
これで私も隠居できます。(w
ホントは報告があった時にカキコしたかったんだけど、GRIC@エジプトからでは
読めはすれど、書き込めない・・・。_| ̄|○
会社のノートを持っていったからなのか、GRICで接続していたからなのか・・・。
>>482 これって、アンチョウィルスが動作しててもNTFS変換してくれるの?
心配なら止めればいい
はい。やめました。
>>513 実際の変換は再起動かかって、OSのローレベルな段階で行われたような記憶が。
517 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/17 22:41 ID:+dLdW/3e
これ入れるカコイイカバンないですか?
アタプタとかマウスも一緒に入れられるやつで。
519 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 00:37 ID:JceL9CiI
521 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 01:55 ID:Ibrlg2eC
さっき気付いたんだが、最低輝度にしたときチカチカと輝度が安定しないのは
俺だけ?7310で同様の人居たらおしえて。ガイシュツならスマソ
ウチ7230だけど多分同じ症状出る。
>>517 >32MBitや64MbitのチップでMicroDIMMを作ったから原価を安くできたけど
いくらなんでも512MBのDIMMに32MBitや64MBbitのDRAMチップは使わない
だろう。64MBitでも64枚、そんな枚数を実装する方が難しそうだ。
>規格性能はどちらの同じ、どちらもMicroDIMMサイズ。
厳密に言えば、使用しているDRAMチップが少ない方が消費電力も少ない。
あと、基板の設計にも当然ノウハウがある。
特にバルクのメモリの場合は、同じDRAMチップが使われていても基板のリビ
ジョンが違ったら挙動が違ったりすることもある。
525 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/18 03:57 ID:JceL9CiI
>>524 >>>いくらなんでも512MBのDIMMに32MBitや64MBbitのDRAMチップは使わない
PDFをよく読んでくれたらわかると思ったけど・・・
やっぱりこんな事でつっこむ人もいたな・・・手キビシイな。
32MBit/64Mbitって書いたけど 32MB X 8Bit、64MB X 8Bitといういみだよ 。
なので64枚じゃなく8枚。だから裏表4枚づつで8枚付くよ。
PDFみればわかると思ったし、書き込んじゃったので訂正もしなかったけど。
>あと、基板の設計にも当然ノウハウがある。
Transendは基板技術が高いのでチップたくさん乗せられた・・・
527 :
522:04/01/19 16:21 ID:???
>>523 やっぱ仕様なのかなぁ
最低輝度は暗すぎて使わないからいいんだけどちょっと気になるんだよね
個人的には最低輝度と1段階明るいとこの間がほしいところ
(アプリ) Norton Antivirus 2002-2003_LiveUpdate_期限切れの有効日付延長(動作確認済み).zip 7,717 5bce4c04f7396d45919f327edcbb5725
>>526 情報、ありがとうございます。
私も、パフォーマンス重視にしてました。
うーん、これぐらいは、ドライバで対応できそうですけどねぇ〜
それで、今のところ、ASUSのS200Bのドライバに変えてからは、
大丈夫っぽいですが・・・
念の為にマウスポインタの下に影設定をONにしておきます。
ボディスーツついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
531 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/21 00:20 ID:zw5B++rG
部屋の片づけをしていたら色々周辺機器が出てきたので
使えそうなものを黒戌で繋いで見たところ
PCGA-CD5とPCGA-DVD51は問題なく使用できました
PCGA-DVD51はCARDBUSで使う場合、SONYの提供しているドライバが別途必要でした
このためにあるような選択肢だな。
よく見たら去年の3月の情報かよ。
FAQに掲載キボンヌ
やヴぁい・・・Del、Tabキーが効かない。キーボード外してエアで吹いたり、フラットケーブルさし直してもだめぽ。
コネクタ半田付けしても駄目なら買い替えか・・・(´・ω・`)
7210ユーザでキーボード効かなくなった方いらっしゃいますか?
>>536 IBMの入れたらスタンブラが落ちまくるようになったから戻した
今回のはどうかな
> 当ドライバーは、 MP-XP7310LL に標準搭載されていますドライバーと同等
まだ製品優先の体質は直らずか
ところで72x0/3210でWin2k化してる貴様ら!
ATK0100はまともに動いてますか?
WindowsUpdateの2003/11/27付けでATK0がうpされてました。
Volume↑↓×が機能するようになりました。
ホットキーとAC抜き差しで左上に絵が出るようになりました。
あとは知らん。更新するなら自己責任で。
ガイシュツならすまん。
541 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/22 16:25 ID:7ozf+3eo
戌のキーボードって打ちやすい部類にはいるのかな?
それとも打ちにくい部類?
他のモバイルノートと比較してどうなんざんしょ?
>>541 黒戌使ってるけど、真ん中あたりが
ペコペコしてて、気持ちがあまり良くない
まぁ、慣れだと思うけど、使いやすい部類には
入らないかと・・・
どっかの店頭で売ってみるのが一番だよ
sig3の方が打ちやすく感じている俺って一体・・・(´;ω;`)
LOOX Sとほとんど同じはずなんだけど、黒戌に変えてからどうも左手の
タイプミスが多い。あと、ボタンが重くてガチガチ音デカ杉。
544 :
541:04/01/22 18:23 ID:ojtFv/+T
>542.543
そうかぁ。
漏れ、現R1ユーザーだけど両氏の話だとダメみたいだね。。。
なんとか戌を置いてる店を探してみるよ。
レスくれてありがd。
(・∀・) Uスレ厨、イイ!!
キーボードはほとんど最悪の部類だな。
これよりもキーの小さい旧リブレットの方が打ちやすかったなぁ…。
キーの形状その他の工夫で使用感は良く出来るはず。ガンガレびくたー!
ちなみに余談だが、使い始めて半年足らずで
キー中心部とポインティングデバイス周りがツルッツルになったよ。
はじめっからTRみたいにツルツルのデザインにしてくれたら気にならないのにねー
手からなんかでてる
>>546 何度も言うが生産はビクターではなくうわなにをするやめr
5220使ってますが。
酷使しすぎたのか、1年たってもいないのにFanがヘタっているなぁと
思いながらも騙し騙し使っていたら、今日完全に息絶えて完全に止まった。
同様にFanがへたってる人いません?
結構、Fan周りがヤワだなぁって購入当初から思っていたんですが。
>549
7210ですが既に止まってます。そこまでに数回分解清掃しましたが。
XPだと使用に耐えないのでSpeedSwitchXPで常時400MHzにしてました。
2k化してSpeedStepTechnologyApplet入れたらオフィスアプリくらいは普通に
使えるようになりました。
次に買うのはファンレスと心に決めてます。
左クリックボタンのすぐ下を押すとギシギシ言わない?
強く押すとクリックになってしまうし
>549
5220ですが、去年3月末に購入して10月にはもうかなりの確率でスピンアップせずでした。
この間に何回もおっことしたので、へたりではないかもしれませんが、
同程度の扱いだったVAIO C1VRはそういうことにはならなかったですね。
はっきりいって、7210系はカスだよ。
やっぱり買うなら絶対7310以降じゃなきゃだめよ。
アンダスタン?
トルクメニスタン。
555 :
:04/01/23 11:38 ID:124adSPq
新宿ヨドバシいったら2万円値下がりしてたぞ!
パナかうならこっちかうな
XP-7210ユーザなのですが、昨日落下さ
せてしまい、モ二タ一との結合部のメッキ
されたカバーが外れてしまいました(2つ
とも)。
本体側のツメが折れてしまい、はめても
すぐにとれてしまいます。
動作は全く問題ないのですが、ー応修理
に出そうと思っています。
こういった場合、大体修理代ってどれぐら
いかかるものなのでしょうか?
>>553 ま、7310の元になった1年以上前のモデルなので・・・
正直洩れにとっては、7210でも7310でもどっちでも同じ。
ただしこれだけは言える。「7210がなければ7310はなかった。」
>あえてこう結論付ける 「インターリンクはどもモデルもイイ! 特に7310は特にイイ!!」
p.s. スピーカーの位置は7210系の方が良かった。
ギシギシ、あんあん、うっ
ニューモデルはいつ頃出るの?
秋葉原テクノハウス東映で、バルクの256MBが9800円で売ってた。
試しに買ってみたけど、7310で問題なく動いてる様子
>>559 本体側のツメが折れてしまいと書いてあるぞなもし。
563 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/24 12:21 ID:g9eenYRn
ピクッ
最近のパソコンって、軽いのはいいんだけど、
強度が犠牲になってるような気がする。
ヒンジの辺りは要改良だな。
筐体の厚みも、もう少し欲しいし・・・。
>562
本体だったか?誤爆すまぬ。
>>564 それを求めるなら、IBMしか・・・
前に使用していた東芝(リブL1)がペコペコだったから、
それよりは、戌の方が剛性感がある気がする・・・
567 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/25 16:21 ID:IyDV/uXj
XP7310+win2kにしたら、付属のドライバではSpeedStepが
インスコできなかった。
仕方がないので >148を見てアプレットを入れなおしたんですが。
周波数が自動的に変わらないっぽい。。。。。
鬱だ・・・・・_| ̄|○
黒戌+2K+SpeedStepは無理なのかぁ
頑張れた人いますか?
568 :
148:04/01/25 17:11 ID:???
今日、近くの電気屋で7310が129800(139800円だったかも)で売っていた。
展示品だけど。
展示品って必ず豆抜けてるからなあ
今日行ったヨドバシでは、ずらっと並んだThinkPadの豆が全て無くなってた。
>>570-571 あれってなんで?汚れるから?
俺はそれが嫌で展示品は意地でもキーボードだけで操作してる。
盗む奴がいるからだ。
>>572 展示品を意地になって操作しないで頂きたいのですが。
577 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 19:52 ID:El3xuCX1
7220買いました。が、LANがつながりません…。
起動直後は正常に動作しているのですが、しばらくするとpingも通らなくなります。
ネット初級板で質問したところ、特に設定等で問題はないようでしたので、
InterLink固有の問題があるのでは? と思ったのですが、どなたかご存知ありませんか…?
578 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/26 20:14 ID:Bu6KO+4F
おれを就職させてほしい
引き篭もりだから協調性抜群
引き篭もりだから大人しい
引き篭もりだから反抗しない
性格的にも几帳面
職歴なし
雇って
>>577 もしかして中古ではないですか?
インターリンクはハードウェアレベルでLAN端子が壊れやすいみたいなので
修理に出すしかないでしょうね。
>>579 レスさんくすです。新品で買いました。
壊れやすいのですか…。sもうしばらく弄くって、だめぽげなら修理出すことにします。
>>580 最近買ったの?
だったら初期不良で交換してもらえば?
583 :
577:04/01/26 21:12 ID:???
>>581 レスさんくすです。ネット初級板でさらしたとおり、
・Web Casterにぶら下がっている他のマシンではおきない。
・別のルータ(無線)で試しても同じ現象が起きた。
という感じなので、関係ないかと。
でも、後日試してみますです。(自鯖なので、うかつに止められない…)
>>582 一週間ぐらい前に買いました。初期不良としての交換期間かどうか調べてみます。
Victorパソコン修理センターに電話すれば
翌日には取りに来るから
一時的に手元になくても困らないんだったら
とっとと修理に出したほうがいいかもね。
私が修理に出したときは10日程度かかりました。
一年保障切れかけの時だったんで隅々まで点検させましたが。
585 :
577:04/01/26 21:37 ID:???
>>584 ほうほう。sawara様のHP見てサポートに不安持ってたのですが、
案外反応良いのですね。さくっと修理出しますでつ。
i.LINK、挿したまま本体を少し動かしただけで接続が切れる。
コネクタ部分の微妙な接触だと思うんだけど、他に同じ症状出る人いる?
ケーブル1本しかないのでケーブル側なのか本体コネクタ側なのか判断付かなくて・・・
587 :
:04/01/26 22:19 ID:DMPItNGq
こいつの新型を買おうと思った
いつ発売するのかね
>>586 銀戌ですか?7210で認識が甘く、何回か抜き差しして認識してました。
同じ機器を黒戌にも接続しますが、黒戌では今まで認識失敗したことはありません。
589 :
586:04/01/26 23:08 ID:???
>588
黒戌です、認識し損ねて「新しいデバイスが〜」になる事も度々。
とりあえずケーブルもう1本買ってみて、ダメならビクターにゴルァ!かな・・・
7230を使って9ヶ月…
なんか、買った時より液晶が暗くなったような気がする…
液晶クリーナで一度綺麗にしてみ
592 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/27 00:14 ID:rjFW6AKk
7310でメモリ768Mまでは認識するみたいだけど、1Gってやっぱりだめなの?
855GMの仕様上は問題ない
問題は価格だ(w
ニューモデルまだー?
>>595 当分の間出てこないよ。
出てもほとんど変わらないマイナーチェンジ。
CPUのロードマップを見れば分かる。
Dothan遅れてるしイヒのせるわけないし。
まあ、モバイルなら7310で十分でしょ。
漏れはSig3で十分だわ。
機能性能十分なんだが、電源回路やバックライトの効率かなり悪げ。
ちゃんと設計すれば電池の持ち25%アップくらいはできるんじゃないか?
それくらい伸びれば安心感はかなり違うと思う。
散々ガイシュツだがバックライト最低と次の間がほしいね。
バックライトは東芝製で、R1 etc.と効率は変わらないと思う。
>>600 いろいろ省電力設定して電池の持ちがどのくらい変るか見て想像しる
>>596 そうなのか
次期モデルでXGAに対応してくれれば即買いなんだがなぁ
>>602 XGA対応は確かに魅力的だよなあ。
ただ、Sig3があまりに使えるので戌でさえも重量級に感じてしまうから
あまり持ち出さないが。
黒戌は素晴らしいぞう?
DB2&JBOSS&Eclipseで開発できるし。
DB鯖の立てられるミニノートってステキヾ☆
・・・何かがとても間違ってますか?
607 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/28 19:43 ID:H6R7NKph
初めてこのスレ見たんですけど、黒戌とか
銀戌とか白戌ってどういう意味でしょうか?
そのまま機体の色。
ちなみに赤戌は共産党
同じメモリ、同じCPU使ってる他の機種を何度店頭で触っても7310の方が
きびきびしてる気がするのはなぜ?
気のせい
>>610 ほかのメーカーと違ってプリインストールされてるいらないアプリが
ないからじゃないかな。
他のメーカーのPC買ったらまずいらない常駐やアプリを消して
軽くするけど、これは最初からそういうのがほとんどないから。
>>606 重量1kgのDB鯖ってのはそれなりに愉快、
戌よりちょいと重いThinkPadで十分だけどね。
>>610 画面の解像度が低いから。
でもTRは遅すぎ
615 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 12:33 ID:gUdHDHzm
7210ユーザーです。音がイイとの評判だったので、
SONYのJogDial・PCGA-JRH1付属のJog Dial Utility
(Jog Dial Window:6.40.06.010824、VAIO Action Setup:1.4.00.08200)を
インストールして使ってますが、PPK機能はやはり利用できないのでしょうか?
JogDialのボタンから電源のON・OFFが出来ると言う(VAIO系なら…)
外で音楽を聞く人にはとても便利な機能だったので使えないかと
VAIOのサポートのページから他のVerのJog Dial Utilityをインストールしたのですが駄目でした。
電源管理関係と言う事で他のVAIO用のプログラムと連携してそうだから無理だとは思いますが、
使っている方・詳しい方いましたら使用法(インストールするプログラム)を教えてもらえますか?
616 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 13:29 ID:oYtheS0H
ブートOKなカシオのCDドライブが\5980で売っていた
ので即買いしますた。末広町駅前の若松で、まだ在庫もあるみたいです。
あー幸せ。
魚篭は新しい中期計画を発表したそうだけど、その中には
モバイルPCは含まれてないのか?
619 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 17:41 ID:4gKQ7VIv
なくなっちゃうのか!?
現時点でA5は戌しかないから頑張ってほしいよな。
ま、なくなったらなくなったでASUS版買えばすむことだが。
でもどう考えてもあと三年は7310使えると思うけど。
621 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 22:20 ID:CM+WddnY
ぎゃぁ〜〜〜〜
ファンがとまっちまった〜〜
熱すぎ!66度!こわれるかな?
静かだけど
価格comを見ると値段は下がってるみたいだしなぁ
新製品登場?それとも在庫処分?
>>621 まず貼る一番という放熱シートへ特攻せよ
安定動作したら報告汁
>>621 即刻ビクターパソコン修理センターへ電話しましょう。
ついでにあることないこと書いておくと
いろいろいいことあるかも(一年以内なら)。
625 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 23:47 ID:wAVd1UWW
age
626 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/29 23:54 ID:wAVd1UWW
age
>624
「僕の7310が退色して銀色になっちゃったよウワァ〜ン」
「CPUもP3並の速度しか出ないしHDも30GBしか使えないよぅ〜」
メモリ増設したのでmemtestを実行しようとしたのですが
Loading.............. となってその後、一瞬だけmemtestの画面が
表示されたあとリブートとなってしまいます。
一応BIOS及びOSでは増設分認識されているようです。
一旦はずしてやってみまふ。
629 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 08:19 ID:hujgltY2
age
630 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 08:39 ID:CtRzxxdx
月曜日に7310購入!
しかぁ〜し、忙し杉でまだ箱も開けてない罠。
早く使ってみてーよ!!
631 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 09:28 ID:u02fqGg3
ビックカメラの在庫処分ってまだやってます?
この週末もやっているなら買いたいのですが
632 :
533:04/01/30 09:44 ID:???
Asusは台湾じゃん。
中国に工場あるなら、品質管理担当者が行く可能性はあるだろうけど
「一人でノートパソコン作れる」ような人材だったら、開発元の台湾いかね?
635 :
634:04/01/30 12:03 ID:???
・・・スマソ ボケてた・・・('A`)
一人でノートパソコン作れなかった「殿」は自己破産だがな。
637 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/30 18:12 ID:JadCvCAk
現行モデルも実質変わってない訳だから
春に新型が出ないとなると、終了の危機だわな...やっぱし
VAIO-Uの後を追うかどうかってとこだねぇ
あくまでも噂だけれども、今度の戌はRADEON7500を積むらしい
何故にいまさら???という感じもしなくもないけれども・・・
戌の乳首コリコリしすぎてツルツルになってしまいました。
どうしたらいいんでしょか?
一応代えが2個入っているはずだが・・・
乳首の代え…(w
乳首は二つで十分
乳首が三つの男って007に出てきたよな。
私は乳首ではなく陰核と呼んでいます。
そろそろ話題を変えよう
XGAになればそこそこ売れるだろうに。
647 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 04:07 ID:l4gm1BDU
IO-DATA から出ている WN-G54/AXP の MiniPCI を
7310 に付けてみました.
サイズは元のカード(IntelPro2100)と同じ Type3B で
ピッタリ収まり,ドライバを手動で入れる必要が有る点
と本体左側面の無線LAN on/off スイッチが効かない点
以外は全く問題なく使えています.
648 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 07:49 ID:j6iCBs0j
>>647 無線LAN on/off スイッチとIntelPro2100との間に
ケーブル配線は無かった?
WN-G54/AXPがon/off スイッチ未対応だったとか?
ASUSのサイトにあるS2Nのドライバとか適当に5220に突っ込んじゃってるけど大丈夫かな?
戌は、今年の第4四半期までは現行CPU。だが、マイチェンでHDと無線が11gに増強される。
第4四半期からはCPUがDothanに変更。
最も重要なことだが次期モデルの戌は、デジタルハイビジョン放送の録画ができるようになる。
(画面サイズは8.9インチ1280X720)
>>650 そのサイズの液晶製造していないんじゃ???
まさか戌のためだけに???
歩留まり悪いんじゃ???
価格に反映???
654 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 17:10 ID:4giMOmpz
7220でファイルを開くと最近よくかたまる現象続出。ハードかOSかどっちだろうー。
656 :
652:04/01/31 17:41 ID:???
>>653 >ネタにマジれすか(r
いや、どうやったら池沼なカキコをできるのか知りたかったから・・・
確かにタテが720って聞いたことないな。
日立のWXGAが1280×768じゃなく1280×800ってのにも
かなり驚いたが、あっちはSVGAの流れもあるわけかって
ことで納得できなくもないけど。
まー、でも確かに戌の弱点って液晶のみだから
XGAがちゃんと表示できればかなり魅力的だな。
それかいっそのことB5版戌出せ、ASUS
> 最も重要なことだが次期モデルの戌は、デジタルハイビジョン放送の録画ができるようになる。
いらない。
660 :
いつでもどこでも名無しさん:04/01/31 21:44 ID:j6iCBs0j
>>283 >>”1回だけリカバリ出来ます”っていうコメントの意味?
>>たくさん複製したら権利違反になるよ・・・という意味、プログラム的には
>>何回でもリカバリCDは作れる。
>>みたいな感じだけど、1回しかやったこと無い!!、1回作れればもはや
>>必要ないしネ。この言葉にあまり意味を感じられない。
これは本当でした、2回リカバリCD作った(2組できた)けど、
うまく行きました。
>>658 >それかいっそのことB5版戌出せ、ASUS
縦が伸びてB5になったら、パナのR買うわ、俺だったら。
横が伸びて1200(1280)*768(800)とかになるならいいけど。
変態A5じゃないA5(ファイバみたいの)をキボン
Let'snoteは華奢でさぁ…安っぽいかんじがマイナス。
・リアルB5
・PenM1.7G
・オンボード512M
・HDD2.5-80G
・XGA以上
・厚さ(最大)25mm以下
・ACアダプタ内蔵
665 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 02:07 ID:7gwz1jps
WN-54G/AXPの分解方法教えて
>>664 ただのありふれたB5ノートじゃねーか。最後以外。「
>>666 ・B5サイズ
・Pen4 4GHz
・オンボード1024MB
・HDD2.5-80G
・XGA
・厚さ(最大)18mm以下
・リアクタ内蔵
668 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/01 05:31 ID:Z0jfA0na
>>648 IntelPro2100 にもケーブル配線は無かったです...
MiniPCI に信号だしてたのかな?>On/Off
>>665 分解方法と言う程でもないです.
単に,WN54G/AXP のハメコミ式の白カバーを外してネジ外せば..
>>667 バッテリー作動時間30分、筐体最高温度90℃、質量4.2kgとか?
>>666 ・B5サイズ
・Cyrix MediaGX 200MHz
・オンボード32MB
・HDD1.8-5GB
・VGA
・厚さ(最大)50mm以下
・コンセント内蔵
・トロンOS
>>670 どう笑えばいいのかわからんぞ。
つーかMediaGXなんてもう無いだろ
>>666 えっ、まじ? 教えて!
リアルB5でPenM1.7って無いんだよね・・探し方悪いのかな。
最後のACアダプタは、まあ仕方ないとして。
海外メーカーとか直販とかそんな奴?
>>669 動力炉を搭載してるから連続稼働時間は燃料に依存する・・・・とマジレスw
プルトニウムなら(ry
海外に一年ほど行くので、デジカメのストレージ&ビューア&通信用端末として
戌を中古で物色しているのですが、この用途なら初代でも大丈夫?
その用途がダメな機種なんて無い
それもそーだね。
失礼。
小さくて軽くて、HDDの容量がでかければ問題ないっスね。
ところで、戌ってHDDの換装はしやすい?
> ところで、戌ってHDDの換装はしやすい?
したことがある人にとっては、しやすい。
>>632 漏れは今のところ再発してないけど、、、
怖いなぁ。
7230といえば、何故か価格comで見ると値段が上がって来てるね。
ところで、蓋を閉めたままで電源のon/offは出来るんですか?
(蓋を開けた中に電源スイッチがある/外に電源スイッチがある)
内側にあるよ
681 :
679:04/02/01 23:30 ID:???
ありがとうございました。助かりました。
というか、フタ閉じたまま電源ONすることは無いと思うけど。
683 :
679:04/02/02 00:16 ID:???
申し訳ありません。
実は、職場では外部モニタとUSBキーボード(他)使おうかと思ったものですから。
・職場→ACとモニタとUSB関連繋いで(蓋を閉じたまま)電源ON/OFF
・出先→付属のモニタとキーボードでルンルン
という使用方法を想定していたのです。
何か今日はCPUファンが静かでいいねえとかルンルンに思ってたら
MobileMeterでCPU温度が60℃を超えてました。
その後ファイル移動をしただけで触れないほど熱くなったので
おかしいなと思って温度見たら82℃になってた・・・
CPUファン逝かれただけでした・・・
保証期間も終わってしまったし、こういうのっていくらくらいするんだろ・・・
仕事にも支障が出ちゃうからすぐに修理依頼できないしなあ。
ああー、参った。
685 :
684:04/02/02 00:33 ID:???
>>683 「ルンルン」がかぶっててワロタんだが同じ年代でしょうか。
686 :
679:04/02/02 01:02 ID:???
>>685 初めて買ったレコードが「およげタイヤキくん」です
多分、既出で散々論議されたネタかと予想できるので
あまり書き込みたくはなかったのですが、
個人では行き詰まってしまったのでお知恵を拝借できたらと思います。
で。
7310を英語キーボードに換装は出来ないんですかね?
色々調べてS200にASCIIキーボードがある事は分かってるんですが、
どうもそれはPentium-!!!(日本で言う72**?)のモデルらしく
コネクタの位置が合うのか?
とか、入手するにも個人輸入なんてやったことないので
どうすればいいのか?とか。
ま、個人輸入に関してここで質問するのは論外ですね。
気になるのはXP7310とXP72**シリーズのキーボードコネクタの位置
は同じなのか?という事と、どなたか英語キーボードに換装している
方がいらっしゃいましたらと思ったんですが。
ヒントだけでも助かりますのでなにとぞご教授をお願いいたします。
MobileMeterでバッテリー情報を見たけど
設計容量と現在の最大容量が同じで消耗度0%
買ってもう一年たつのにコレはありえねえw
CPUファンが逝ったという報告があるからこいつで監視しておこうか・・
でも 多分危険な温度になったら焼き戌になる前に
システムダウンするように出来ていると信じてるけど。
ファンが回らなくなった時は
左の通気孔にエアダスター吹きかければだいたい直る。
そのまま使って長時間重い処理をさせると
90度過ぎたあたりで自動的にクロックが半分程度に下がる→元に戻るを繰り返す。
システムダウンしたことはないけど焼け焦げたような匂いがするんで危険だと思う。
5220使ってるが、ファンが回り始めるのは40度のあたり。
speedswitchでクロック下げても40度越えてファンは回る。
漏れはファンの音が嫌いなんで敢えてファンを直さずに
クロック下げたまま使ってる。
これだと過度に負荷かけても50後半〜60度程度に落ち着く。
>>689 90度まで上がってしまうのですか。
廃熱処理の悪い機種でCPUの突然死(正確には接点不良)が報告されてるから
少し心配です。
>ファンが回らなくなった時は左の通気孔にエアダスター
よく覚えておきますw
エアダスターで飛んでいく埃が奥にたまって…
未知の生命体が…
>>690 突然死っていうのはあり得ない。なぜならIntelのCPUにはサーモスタットがあるから。
熱が上がりすぎたらサーモによって自動シャットダウンされる。ちなみに戌では、
このサーモが働いたという報告は一件もない。
ちなみに戌で、このサーモスタットが働いたという報告は一件もない。
>>687 >XP7310とXP72**シリーズのキーボードコネクタの位置
>は同じなのか?
少なくともXP7310とXP7210はコネクタ一緒で相互交換可能でした。
英語キーボードは判りません。
FIVAのUSキーボードはデザインも大きさも一緒ですが、コネクタ位置とか爪位置とか
ポインタ形状が異なるのでそのままでは交換不可です。
(FIVAのUSキーボード衝動買いしきまったけど放置中)
個人輸入は...他のしとに聞いてください。
696 :
684:04/02/02 13:35 ID:???
>>686 B面はいっぽんでもニンジンでしたっけ?
>>689 緊急だったので左の通気孔に人工呼吸を試みたけど吹き返しませんでした・・・。
温度は60℃くらいまで下がったけどもすぐに80代後半まで上がる始末。
3210ユーザーなのでクロック下げられないし
実はUDも回してるけど、これではしばらく実行できないなあ。
>693
CPUファンが死んだうちの7210では熱シャットダウンが激しかったんで
SpeedSwitchXPで常時400で動かしてたぞ(これで1件)
>696
ノートでUD回すなよ…とか言いつつ俺も回してt(ry
有償でも修理できるならそっちへ回すか、自分で分解清掃できるなら試してみ。
分解清掃してもいずれは動かなくなると思った方がいいが。
7310買っちゃった(゚∀゚ )
明日か明後日届くと思うとワクワクですわ うひ
699 :
684:04/02/02 20:29 ID:???
>>697 自分で分解するスキルは持ってないから修理依頼かねえ。
分解してみたいけど元に戻せなさそうでTRYする勇気がでない。
UDは祖父が癌で亡くなったから、何となく怖くて入れてみたりして。
>>698 羨ますぃ
分解すればサポセンに確実にばれるから
分解→よくわからん→やっぱり修理 っていう
最悪のパターンはやめとけよ。
701 :
687:04/02/02 23:46 ID:???
>>695 ありがとうございます。
一応ASCIIキーボードの購入のメドが立ちました。
とりあえず入手して、試してみます。
次機種きぼーんage
淀で在庫残りわずか!って煽りPOPでてるから、製造は終了っぽいな。
本来ならもうDothanが出て7320が発表されてる筈じゃなかったのか。。。
つか、今時は最初に見込み数だけ作って後は放置ってのが多い訳だが。
InterLinkを買おうと思って貯金してたのがちょうど手が届く額になったのだけど(20万)
新機種発売まで待つか、今のうちにかっちまうか……ちょっと悩みだした。
当方、学生ゆえ気軽にノートを買い返れる立場ではないのがまた悩み。
新機種発売時の投売りを買う
自分はリサイクル対応のRCに型番が変わる時にRCでない黒戌(といっても性能は同じ)を
投売り(展示品ではない)で買ったがポイント含めると13万円台だった
自分も金が無い学生なので非常に助かった
X新機種発売時の投売りを買う
O新機種発売時の旧機種の投売りを買う
5220ユーザだが、
>>689が羨ましい、、、
こっちは毎日静かな場所(会議室とかでログ取りなど)で使うので、ファンの音を止めたくても止めれないのに、、、
(SpeedSwitch使っても40度後半→ファン回る)
SpeedSwitchなり他のソフトで、CPUを任意の速度(少なくとも、SSの"Battery Optimized"以下)
に指定できないのでしょうか…??
いっそのこと、ファンの壊し方を教える!!w
>>709 >(SpeedSwitch使っても40度後半→ファン回る)
400MHzに抑えれば、ファンが周ってもたいしたことないと思うが…
俺の7230は、70度近くになった時のファン恩が、なんか、蚊の音がでかくなった
ようなキーンというかピィーンってな感じの音が鳴るだんだが、これってヤバイ?
711 :
706:04/02/04 08:48 ID:???
>>707 羨まスィ
いま、RCじゃないやつでもそんなに安くないYO!
>709
分解してファンの電源ケーブル抜けwwwwww
それか普通に部屋を埃まみれにして使ってばいずれ止まるよ
今は冬だからいいが夏場使えなくなる恐れありなんだよな…
それまでにファンレスのいいミニノートが出てくるのを祈ってるサ
ふと思ったんだが
1.Victorに戌用のCPUファンを部品注文することはできないのかな
2.ASUSにS200用のCPUファンを部品注文することはできないのかな
できるんなら自分で換えるんだが
>>713 実物見たことないから何とも言えないけど
もし汎用品ならアキバで買えるかもな
>713,714
見間違えてなければ前に分解したときのメモでは
メーカ: ADDA
型番: AB0405MX-KA3
寸法: 60 x 40 x 6 ぐらい
S200の場合です。
>>715 へぇ〜。ADDAって静音ファンで有名だよな。オレの外付けHDDファンもこの
メーカのにとっかえた。量販店で普通に売ってたけど。サイズが違うのかな。
717 :
713:04/02/05 13:25 ID:???
ああいった小型の物を汎用で売ってるとはとても思えんが…
今度ダメ元でサービスセンターに聞いてみるゎ
黒戌のボディって指紋つきまくりだよね
あれみんなどうしてるんだ?
放置? 毎回拭き拭き?
気になったら拭き拭き。気にならないときはそのまま。
文房具屋でノリつきの透明ブックカバーを買ってきてはりつけてる。
液晶側はこれでいいんだけど、本体の底はそのままなんだよな。
何かいいアイデアない?
>>721 裏に余計なもんつけると放熱不良で壊すぞ
スレ初診なんですけど、なんで黒戌・白戌って言われているんですか?
すいませんけど、教えてください
赤戌は美味いから。
>>723 現行バージョンが黒くて、以前の製品は白かったのです。
で、Interlink=いぬたーりんく=犬=戌 で、白戌、黒戌です。
補足: 犬ターリンク → ビクターの犬マークから
__
i´ `ヽ∩___∩
,.:ヘノ ノ::::、ノ ヽ
,,.r''´,;:'';.', ヘ● ● |
,,.r''´,.r''´ ',', '| ( _●_) ミ
,,.r''´,.r''´ _,,,,i l;;;;;;;;;;;l |∪| / ちょと熊だと思ったクマー
o _,.r'',,.r''´ __,,,,:::;;;;i i;;;;;;;;;:!_ヽノノ
l| __,r''ヽ>,,,,,;;;;;;:::::::::'''''''''''''||'''''"ヽ::::ノノ
r"t<__`ー‐'=,=======⊇
ト、ヽ__二二ニニく ___r',,ニニニU
l、 l:l:::l‐─┼─l ヒニ--‐'
∧`'ー┴──‐┴┴ヽ、
∨二二二二ニニニニ!
ニューモデルまだかよ
ふたの開閉がゆるくなってきました。
ピタって止まるので実害ないのですが、気になります。
クリックボタン(銀色のやつ)がうるさくて静かなところで使えません。
これって、サービスステーションで対応可能ですか?
今最大に所有欲が高まっています。
505みたいなINTERLINK用インナーケースがほしいなあ
505って画面が黄ばんですごく暗い気がする ボソ
732 :
731:04/02/06 00:52 ID:???
ふと思い出してExtreme-limit.co.jp見に行ったら試作品がでてた^^
でもボディスーツだとちょっとなあ。あれ仰々しいんだ。
注文しますた。
CDドライブ買わないとなぁ。
CD使うだけなら母艦経由で十分。
DVDドライブにするならパナソニックのだね。バスパワーで使えてスゴイ
今日と在住の方、丑やに戌持ち込んでシェルカバー用の型を取ってもらってください
736 :
sage:04/02/06 03:58 ID:DtfKuWW2
久々に見た此処のスレに触発されて5220から7310に移行中。
微妙にバラし方が違うのね、基板貫通して裏に回ってる2本の
コネクタ引っ張れば普通に外れるんでしょうか?
壊しそうで怖かったので、付けたままHDD引っ張り出しました。
明日、80Gにアップ予定です。
あっ、起動せずにバラしてもうた。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
. @ノ ノノ人))))@
|ミ|
|ミ|
|ミ|
|ミ|
|ミ|
|ミ|
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ i
|. ー◎-◎一 |
. (6 (_ _) 9)
| ∴ || ∴|
|. U |
| |
| |
| |
| |
| |
__| |
(_/ \ / あっれ〜
/ (__|\___∀___/)<しーんがーたーでーなーいのー?
[]__ | |(_VAIO命_)
|] | |_____)
\_.(__)::::::::::::::::::::::ヽ
/(_)\::::::::::::::::::::|
|..SONY |_____ゝ
..|____| / /
(___[)__[)
>>731 7310とX505/SP持ってるが、X505/XP用のインナー
ケースは(付属品としては良く出来てるとは思うけど)
スマートさには欠けるので、革製インナーケースを
作ってもらった。
7310は、ウレタンケースでピッタリのがあったので
それを使ってる。
739 :
sage:04/02/06 18:49 ID:VSbGYKBd
Travelstar 7K60 7200rpm をHDD交換しても正常に稼動する?
740 :
sage:04/02/06 18:55 ID:VSbGYKBd
× を
○ に
スマソン
加えてsage間違えた
風邪のせいにさせてくだせぃ
いいやコレラのせい。
本日、久しぶりにXP3210を外出に同行させてmp3を聞いたら30分強で電池切れ
rainとかWaterfallでなく、素直にバッテリーを長持ちさせるソフト名伝授希望
>>744 ソフトじゃないけど大容量バッテリとかそこそこいいよ。
746 :
葦:04/02/07 01:07 ID:???
747 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 01:13 ID:7JXGN4fm
旧式ノートはどうか知らんが、MobileMeterでバッテリーの様子を見ていると
充電が完了したらChargeReteがゼロワットになり、過充電は行われて無いように見える。
実際7220は買って1年以上が経過し、ほとんど毎日のように使っているけど
まだ2ch程度なら3時間は軽く逝ける。
今更なんですが中古で3210買うのってありでしょうか?
大体7〜8万程度で。
傷つきでよければ俺が8万で売ったげるよ。
っでもって俺はその金を黒戌の足しにする。
>>749 悪いことは言わん、やめとけ。
今となっては遅すぎる。
せめて5220あたりにしとけ。
なぎらをCMに採用したところで売上促進に繋がるのか?
754 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 12:45 ID:G13MrvmO
>>751 749とは違いますが、友人が7210を8〜9万で売ると言っているのですが
ヤフーオークションなどの相場はどうなんでしょう?買いですか??
見た限り程度は大きな傷もなく良でした。旧型ですが7210ならまだいけますか?
使用はもっぱらインターネットやMP3を聞いたり、Officeを使うくらいです。
ザウルスで十分じゃん
756 :
葦:04/02/07 14:10 ID:???
>>749 なぎらは3210を持ち歩いてて、デジカメの画像編集やラジオの原稿書きに使ってるみたい。
>>752 折れが買うよー!
ところで、英語キーボード使えるのか。
かなり頑張らなきゃならないみたいだけど。
757 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 15:46 ID:7JXGN4fm
>>748 >>充電が完了したらChargeReteがゼロワットになり、
>>過充電は行われて無いように見える。
そうなんだけど、ノートPCは一度電源を切り、再度電源を入れると
もう一回100%充電しようとするわけですヨ、
既に100%だったとしてもやっぱりもう一度100%にするために
1時間くらい(かな)過充電する事になる、これは
どんなパソコンでもこうなると思う・・・
なのでACアダプタつけっぱなしだと
過充電でバッテリ電極が破壊されるという危険性が非常に
大きい・・という風に思う・・・今日このごろ
758 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 15:51 ID:7JXGN4fm
>>757 >そうなんだけど、ノートPCは一度電源を切り、再度電源を入れると
”ACアダプタを抜いてもう一度入れる”という意味です、ノートの
電源ON/Offは関係ない・・・訂正します。
7210ユーザーですが、現状で発売されてるMicro-DIMMの容量はMAX何MBですか?
仕事で使ってるFireworksMXを出先で軽く修正とかに使っているのですが
B3サイズで解像度300dpiのデータになるとディスクのスワップがひど過ぎて使い物になりません。
画像処理をミニノートでやる事自体無謀ですが(^^;
759ですが、ちなみに256MBは増設済みです。
>>759 512M。
7210だと最大は640M
>759
+256してるならそれが限界。
自分でも判ってる様だが無謀。
763 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 18:20 ID:7ZHUBHec
5220でfreeBSDとXPのデュアルブート構成にしたいのですが
やり方がわかりません。わかりやすいサイトありますか?
それとも簡単にここで教えていただけないでしょうか?
>761
銀戌用の512MBは無いぞ。
7310と勘違いしてないか?
766 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 18:34 ID:7ZHUBHec
>>764 ありがとうございます。
そのパーティションのきり方もよくわかりません。
というのも、XPのリカバリー用の領域があったりして、
うっかりそれを消去してしまったりしたら怖くて。
パーマジとか気の利いたソフトもないので、fdiskで
やるしかないのかと思うのですが、どないすれば
よろしいのやら。
教えてくだつぁい。
>>765 ですよね。銀戌はオンボード128MB+外付け256=384MBが今現在のMAXだと思うのですが。
769 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 18:39 ID:7ZHUBHec
>>767 その次はどのようにすればよろしいでしょうか。
770 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 18:41 ID:7ZHUBHec
なんか全体的な流れを教えてもらわないと
XPさえ起動しなくなって、ここで質問に二度と
これなくなってしまったら欝なので
あげてスンマソ
>>770 ほんまやなあ。
それは可哀想や。
実際君はやりかねん。
WindowsFAQ ←ここいってみ。
773 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 18:46 ID:7ZHUBHec
>>772 はいはい、ちょっといってきまっさ。
わからなんだら、またたのんます。
とりあえず、おおきに。
774 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 19:02 ID:7ZHUBHec
>>772 MBRの修復を最初にするんですか。
はい、それでその次は何でしょう。
WIN FAQ読みましたが今ひとつわかりません。
スンマソ。またあげてもた欝
そもそもこの程度のスキルでFreeBSDとのデュアルブート環境
なんて意味無いような気がするが。
何のためにFreeBSD使うの?
778 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 19:35 ID:bEWzrVRI
最大の問題点は筐体が華奢で壊れやすいこと
モバイルなんだから頑丈に作れよ
779 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 19:40 ID:7ZHUBHec
>>777 これから勉強だす。
たすけておくんなされ。
戌は丈夫な方だろ。
厚みも適度にあるし。
ばらしたことがあるならうまいこと実装しとるなあと関心するけど。
イヒマサとかX505とかSS Sとか薄いやつの方がはるかに不安。
いくら工夫して強度上げても薄けりゃ液晶から割れてしまうっての。
>>779 教えてほしいならとりあえずageんなや、ヴォケ
それとスレ違いだからもうカエレ
782 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 19:43 ID:azxPVJzd
そんなことより、内蔵スピーカー壊れやすくないか?
修理したのに、また、音で無くなってるんだけど・・・。
戌より先にパナのなんたらっていうモバイル機にいちゃもんつけてこいよ
>>781 まあそうおこらんと。
たんまっさ。
あげんように気をつけまっさかい。
ホンマニたのみます。
>>782 キーボード外して、手前側に二つ小さいケーブル刺さってるけど
それが内蔵スピーカー。
漏れは外で鳴ったら困るから常時外してる。
外れてないかみてみ。
786 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 19:49 ID:7ZHUBHec
>>782 せめてリカバリー領域のバックアップの仕方
ぐらい教えてください。
そうしたら、いくら失敗してもまたもとの状態に
もどせますやろ。
お願いします。
すんません。またうっかりあげてもた。欝だ死のう。
DriveImageとか持ってるんか?
>>788 ありがとうございます。
もってないです。
>>787 へんな方言つかわないでちゃんと聞きなさいよ。それが人にものを尋ねる態度か。
いまだにMP-XP3210使ってます(メモリ256)。ウチにはヴァヰヲPCG-SRX3もあるのですが、
同スペックのくせにヴァヰヲの方がサクサク動いているのです。
なんとか戌に喝を入れたいんですが、
・OSをW2kにする
・HDDを換装する
などはどれほど効果があるんでしょうか?
>>791 わかりやすいように名前に763って入れて
794 :
763:04/02/07 20:06 ID:???
拝承
795 :
:04/02/07 20:15 ID:???
796 :
:04/02/07 20:15 ID:???
797 :
:04/02/07 20:16 ID:???
なんにしてもFreeBSD使うには、戌は特殊だからな。
戌でやろうってのはお奨め出来ん。
逝かれても良いような中古を4〜5マン程度で買ってきた方が
良いんじゃないか?
799 :
:04/02/07 20:24 ID:???
801 :
:04/02/07 20:27 ID:???
802 :
:04/02/07 20:27 ID:???
803 :
:04/02/07 20:28 ID:???
805 :
:04/02/07 20:55 ID:???
806 :
:04/02/07 20:56 ID:???
あげ「」
808 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/07 21:52 ID:Dx0+Pcmw
InterlinkのHDDにあるaviファイルをTVに出力したいんだけど
なんかいい方法ないかな?
809 :
738:04/02/07 22:00 ID:???
>>780 X505も普通に使ってるには特に不安は感じないよ。
むしろ液晶を裏面から押した場合の色ムラの出具合は
7310よりも少ない。
そろそろ次機種の発表が欲しいところですか。
7320発表きぼーん
>808
外部ディスプレイ接続ケーブル+スキャンコンバータ
液晶の背面を押してたわむのはLet'sNoteだね。
一番丈夫なのは信じられないだろうが、不愉快ながらX505。
スレ違い失礼。
ちなみに、XP7310を買ったあと、旧戌売るつもりだったんだがいまだに2台持ち。
すごい満足感があるゾ。(仕事場に1台置きっぱなしにできるし)
>763 滅茶苦茶叩かれてるが、皆悪意で叩いてるんじゃなくて
何もbootしないPCができあがらないように親切で言ってるん
だってことはわかってくれ。
5220一台だけでなんとかしたいだろうけど、FreeBSDのインストールもはじめてなんて人が
間違いなくできるようなdual bootセットアップ方法はない。
でかいディスクを積んだUNIXマシンとLANを組むかIEEE1394かUSB-2,0のHDDを買ってきて、
knoppixとかをたちあげて(こういうLiveCDみたいなのFreeBSDではないのか?)
HDDのイメージをddかなんかで全部コピーしておいて、その上でクリーン
インストールなりなんなり好きにいじって勘所を掴んでからdual bootに
手をつけたほうが良いと思う。でも内蔵HDDが30GBだっけ、dual bootには
小さすぎると思うな。
816 :
:04/02/08 00:15 ID:???
age
なんか基地外が紛れ込んでるな
また、ここ最近うろついてるみたいだけど?
あがるといいね♪
あげるよ♪
821 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 16:44 ID:W198Okfd
東芝のリブレットLシリーズのように、
揺れただけ(少しの振動があるだけ)で 液晶左上に波紋がでるよりかはマシだ。
822 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/08 23:40 ID:3XEPgrZl
>822
AVIをTVで見れれば良いだけなら、
DVDやビデオCDに焼いて再生機で・・・って手もあるにはある。
どなたかMP-XP7310のCPUを高クロックのやつと取り替えた人いますか?
826 :
わんわん:04/02/09 11:46 ID:8vvCp/Xi
落っことして液晶死んでしまいました。
販売店の延長保証に入っていたのですが
有償とのこと 金 109800円とのこと。
修理はあきらめました。以前はチャンドラ時代に
2台ほど液晶修理して無料だったのに..
延長保証の意味無いじゃん。
まあ T1とT2の2台とも液晶故障でしたが
T2は1年以内と言うことで無償修理みたいなので
とりあえずはよかったですが..
現在は初代おいぬ印 MP−XP7210ですが
ファンの音がうるさいのと画面が小さくて見にくいです。
早く戻ってきてね。パナノート様。
827 :
わんわん:04/02/09 11:48 ID:8vvCp/Xi
おっと すんません。
おいぬさま。スレまちがえて書き込んじゃいました。
829 :
あげ:04/02/09 17:55 ID:???
あげてやるよ
タコめが
830 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/09 17:56 ID:RfxZoiqo
そら そら
831 :
age:04/02/09 17:58 ID:???
>>828 あがってよかたね♪
これからもあがるといいね♪
努力してあげるようにするよ♪
832 :
Interlink:04/02/09 17:59 ID:LCwRRiAL
XP-7310のHDはどこのメーカー?
IBM製ならPoweBoster使えるぜと思ったが、やっぱり日立?
>>828 それ、釣り師が垂らした釣り餌だぞ・・・。
>834
複数ベンダーから購入してるんじゃねーか?
腐ってもメーカー物なんだから、一社購買は無いと思うが。
>>834 HITACHI(IBM) IC25N040ATMR04-0
840 :
age:04/02/10 01:35 ID:???
あげとこうか♪
知症がいなくなる春休みあけまでこのスレもお休みだな
春休みあけまでって長いな。
最近出張が多くて俺の黒戌大活躍だよ〜
結局、黒戌は買いですか?
新機種待った方が良いですか??
待てるなら待て。待てないなら待つな。
思うに、新機種出るほどの技術的トピックがないよな。
こんなニッチな商品で、HDD増量とかのマイチェンしても仕方ないしな。
ドーサン?とかってのも早くて6月だろ?
やばい、書いて、心の声が「買え〜、買え〜」って言ってるw
メインがあってサブがあって
サブのサブでお遊びで買った黒戌。
ところが気付いてみたら一番触ってる時間が長いんだ、これが。
もう戌無しでは日常生活も仕事も成り立たない。
遊び気分で漏れにも黒戌買ってくらはい(;´Д`)
なんかさー、戌ってさー、癒されるんだよねー
850 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/10 21:54 ID:R+UZYqG5
そろそろ買い時かも。
ガマン汁出まくりだし
明日買ってくるよ
戌依存症です漏れ
今買うのって激しく負け組みな悪寒。
漏れも欲しいけど、発売当時からあんま値段変わってないんだよな。
なんで負け組?
バスパワーで作動する、おすすめのマルチドライブを
教えてください!
パナノ
黒戌発売日に買ってからほとんど電源落としてないよ…
酷使してごめんね…
中にカス溜まるよ。
>>857 漏れの3210も使い込んでボロボロ・・・だったけどVictorに些細なことで
ゴルァ電したら新品になって戻ってきますた。
ビクターたんありがd
そのあと速攻で新品として売り払って黒戌に買い換えましたとさ。
ついに俺も黒戌を飼い始めました
黒戌でKXL-CB35ANは問題なく
CDブート出来ますか?
7310のHDDって流体軸受け? 3ヶ月位したら急に騒音出したりしない?
個体差
>>865 おーありがとー!!
これで安心して購入できます^ ^
>>863 初代黒戌で去年の7末から使ってるけど、まだ静香。
まあ、個体差はあるだろうけどね。
だもんで未だにHDD交換してない。
869 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 15:00 ID:5iaaczCE
>>855 novac NV-DV2500P
あ、マルチじゃなかったっけ?
17万円用意できるなら7310LL欲しい
7310RC買ったぞ(゚Д゚)ゴルァ
俺も飼ったぞ(゚Д゚)ゴルァ
873 :
871:04/02/11 21:20 ID:???
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
これから風呂入って、セットアップします。
874 :
872:04/02/11 21:24 ID:???
俺のはまだ手元に届いてないので
恋いしいです
漏れも変しいです
俺も飼ったぞ(゚Д゚)ゴルァ
Network Changerがうまく動作してくれません。
いちいち手動でネットワーク設定かきかえるのメンドクサー
877 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/11 23:24 ID:GVJ8WM+x
>>876 >>211 >>XP-7310ユーザでEasyNetworkChangerが使いにくいとおもってる奴へ。
XP-7310黒戌ならIBMのAccessConnectionsを使う->これ常識
>EasyNetworkChanger
ありゃそんなのあったんだ。7310持ちなのに(xx)
>>877 サンクス!
インスコ、起動までやったが、上手くいかないっぽい。
XP側のネットワーク設定はIP自動取得にするのかなぁ……。
黒戌飼いになって2週間、ほとんど毎日、無駄にモバイルしてまつ(゚∀゚ )
メモリ以外になんか手ぇ加えたほうがイイって部分ありまつか?
>>880 一番寒いこの時期に、毎日無駄にモバイルするその生活様式に、
少し手を加えてみるというのはどうでしょうか?
882 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/13 01:38 ID:n6F7euil
>>879 IBMAccessConnection->ロケーションプロファイル管理に入り
ロケーションプロファイルの新規作成か既存プロファイルの編集で
TCP/IPタブのかなで自動取得とかやればいい。
無線だろうが有線だろうが、いくつでも定義できるし切り替えも簡単。
VPNも使えるので便利だな。
なんだよ、なんだよ、新型でないのかよ。欲しくてたまらないんだよ。でも、11.bかぁ・・・
>>839 これ、俺も興味あるんだけど、誰か勇気とお金のある人いませんか。
>>884 体感速度がはっきりと速くなるくらい違うCPUだと、熱も全然かわってくるはず。
小型ノートではやめた方がいいかも試練よ。
そもそも超低電圧版とはいえ、PenMには文句つけようがないから、交換する気はおきないねぇ…
↑多分839さんが言いたいのは
7310以外の銀戌ユーザーが7310に買い換えるくらいなら5万以下の出費で
CPU交換出来たらまだまだ行けるのに…って事なんじゃないかな?
実際、超低電圧版PEN-IIIは800、866、933Mhz、1G?(すいません未確認)
がラインナップされてる訳だし、実際銀戌の上位機種にも搭載されてるCPU
な訳でしょ!ただね、BGA2パッケージだから出回ってないよね…CPU(^-^;
それが一番の問題!!!折れも思う、誰か入手してる人いるのかねぇ?
CPUさえ入手出来れば上の枠内のCPUなら廃熱とかも気にしないで
問題なく使えると思いますが。
>>886 でも黒戌と銀戌の体感速度での性能差の大きなところはCPUだけでなく
マザーボードによる部分が大きいと思うんだが。バススピードとか、
チップセットとかの差ね。だから、仮に銀戌にPenM乗ったとしても、
マザボの関係で、結局、SD-RAMしか乗らないし、メモリの上限も速度も
上がるわけじゃないし、チップセットも黒戌と同じになるわけないし、
劇的に性能があがって体感速度で差を感じることはあまりないと思う。
888 :
けんちゃん:04/02/13 15:19 ID:bnqs14CY
私も7210のディスクやられた
SMARTワーニング出るし、Disk I/Oエラー続出だし、スゴイ音するし、爆遅
7310買えってことかな...
BGA2じゃ一般的にCPUが手に入らないでしょ。
仮に手に入れば7210を7230に近づけるのは可能でしょ!
7310はPEN-Mだし中身がちがうから別物だけど…。
3comWireLessCardを3210につけると某所で2つ位ホットスポット発見。
同じ場所でSONY機をONしたら1つしか入らずWEPでブロックされた。使えない!
何と、同じ地点で7310だと4つ位入るのです。
MapFanで測ったら、最遠で200mくらい。
100m先の強い電波のスポットを利用してこれから毎朝メール読み^^
郊外、高架駅のホームです。(場所は秘密じゃ)
何でこんなにちがうんだろう、そうか7310はg対応なんだ。
とずっと思ってたら、今日、7310はbだけなのにはじめて気づいた。謎だ。
ところで、だとしたらg/aは何の意味があるの?どこで使われるのか??はて
892 :
879:04/02/14 00:13 ID:???
>>882 職場と家庭はそれぞれクラスBとCのIPが割り当ててあって、プロファイルはきちんと書いてあるのに動作しません。
手打ちでXP自体のLAN設定をかきかえるとネットにはつながる(LAN越しの外もOK)のですが、チェンジャ−自体はステータス「有効、切断」のままなんです。
どなたか同じ症状の人or解決策しってる人いませんか?
>>891 なにかいろいろと勘違いをしている模様。
895 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 10:13 ID:YXktRWVn
内蔵バッテラ死んだらどーなるの?
まさか、標準バッテラ常時装着?
7230使ってるんだけど、使ってると突然無線アダプタが死にやがる。
IPCONFIG打つと「システムに接続されたデバイスが機能していません」
PRISMの方から見ると「デバイスドライバと通信できません」
再起動すると直るんだけど、同じ症状の奴いない?
>>895 ACで使うかオプションバッテリーか。
つーか消耗品なんだから買い換えれば
>>898 ねじ一本で交換可能。
てかばらしたことないんかい。
今から買いに行こうかと。
でも、内蔵バッテリー単体売りして無さそうだよ。
みんな大丈夫なの?バッテリー、ヘタってないの?
ACメインで外出時にのみ標準バッテリー持っていこうと考えてるんだけど。
短時間の外出なら標準は持っていきたくないんだけど、、。
ちなみに現C1餅です。
ツルツル液晶シート買ってきて、貼ったら、あら不思議。なんか今風のパソコンになりますた。
>>900 俺もその点が気になる。まー内蔵がへたって買い換えられなかったら
外して標準付けっぱなしにしても900g以下ってことで我慢かな
重量はいいんだけど、C1買い替え組にとっては、奥行き方向が伸びるのが鬱。
C1だとウエストバッグに余裕で収まる。Interlinkはちょっとキツイ。さらにバッテリーが付くと、、。
今から出かけるけど(ウエストバッグ持って)、現物見たら、そのまま負けて買いそうだ。
904 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 14:37 ID:uU5iO3VQ
>>900,902
黒戌の事しかわからんが、内蔵だけはずして使えばええじゃん。
内蔵電池はずしたあとがスケルトンになるけど・・・
モバイルパワーのACアダプタ、いつ値下げしてたんだ?
俺一番初期に予約で買ってから見に行ってなかったんだが。
標準ACアダプタはもう死んでしまったし、
もう一個買っとくべきか悩むな……。
しかし現在仕事はフリーランスで、
もう一個を置いておかなきゃならない職場はないわけだが。
ボディスーツいつ上がるんだよー
>>905 そーいえば、モバイルパワーの使ってるんだけど、あれ、プラグがアダプタから
直接はえてるやつだから、タップとかで使う場合、端の位置にあるコンセントじゃないと
使えないって欠点があるよな。
つーことで、俺は100円ショップで買ってきた、短い延長コードも一応、持ち歩いてるんだよな。
だから、重さとか、大きさ的には標準のと変わらないかも。
909 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 16:58 ID:BQU4q8ej
戌や黒戌には使えネ
5220を使っています。
CPU使用率が100%のまま下がらなくなる事があるのですが、
同じような現象に遭われた方、
同じような現象を聞いたことがある方はいませんでしょうか?
発症時期、発症のきっかけ共に分からないのですが、
タスクマネージャのプロセスで[SYSTEM]って奴が
異様に高い使用率を占め、常時CPU使用率100%になります。
(System Idel Process ではありません。)
全てのアプリケーションを停止すると
[SYSTEM]のみで100%近い使用率になります。
起動時にこの現象は発生せず、
使用中に突然パフォーマンスが悪化し、
気付くとこの状態です。
こうなると、再起動するまで
CPU温度が70度近くまで上がってしまい、
筐体の熱もファンの音も常に最高潮です。
筐体の熱もファンの音も覚悟の上で買ったので我慢できますが、
パフォーマンスの悪化はさすがに・・・
・・・リカバリですかね?
910の補足
・最新のウイルスパターンでシステム完全スキャン済
→ ウイルスなし
・メモリ増設済み
→ 外しても同じ
・常駐物
MobileMeter
SpeedSwitchXP
DaemonTools
Norton AntiVirus 2003
Norton InternetSecurity 2003
HotSync Manager
>>910 ハードよりむしろシステムの問題じゃないかなぁ・・・・
再インスコでGO!!
なんか左クリックの利きが極端に悪くなる時がある…
落としたからかな?
Unreal Tournament(G.O.T.Y Edition)ってゲームを7310にインスコしたのだが
バッチリ動くどころかゲームスピードが速すぎる勢い。
対処策を知ってるかたは居りませんか。
>>900 量販店では売っていないだろうけどパーツ取り寄せできるんじゃない?
>>914 3210でもバッチリ動いてますんで。
2003、2004は当然無理だけど。
とにかく1時間強という内蔵バッテリーのもちが最大の(ry
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::|
>>917そんなエサで俺が釣られないとおもっているのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) ・・・あれ?
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
919 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/14 22:47 ID:wxrMr4+6
友人が7220からB5Let'sNoteに乗り換えたので、7220+大容量バッテリを
90Kで売ってもらいました。
これって安かったのかな?
>>913 自分も同じ症状に悩まされている。
ゴミはいったかな?いつもは普通だが
たまに強く押さないとだめなときがある
>>919 @90kg
A90kウォン
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
922 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 00:48 ID:Kt2ONGxf
黒戌を買った、思っていたより大きいけど今現在、自宅にあるパソコンで
最速PC(w メモリが少ないから512MBへアップグレードしよう
しかし、ドライブが付属していないのは時間がかかるね
LAN環境で他のPCに付いているCD-RWドライブにオフィスを入れて
インストール!一時間もかかった(^^;)
>>922 安い外付けCD-ROMドライブ買ってくればよろし。
ブートできる必要ないならば、選択肢は多いだろうし。
ローカルHDDにコピーしてからインストールした方が
早く済むんじゃないかとテキトーな事いってみたり。
925 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 03:22 ID:X04T7aL+
>>925 MS-OFFICEに限ればISOイメージ化する必要も無いスね
>920
ね。何なんだろうねコレ。
ギュッって押し込むように押すと反応するからゴミとかではないと思うんだが
気のせいか本体温度の上昇と反応し難くなりやすさ(ああ解り難い)が比例してるみたいな気がする。
>>916 レスtnx
いや、むしろゲームスピードが速いんですわ。
スピード調節のためにハードウェアから取ってる何かのクロックが速かったりするんだろうか?
もっとCPUパワーのあるデスクトップでやってみてもこんな事無いのになぁ
>>927 ああ、分かる分かる。
漏れは3210だが、新品交換してもらったらだいぶましになった。
930 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 12:52 ID:MfYeN2MT
age
931 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 15:59 ID:X04T7aL+
>>926 ISOファイルだと全部まとめて1ファイルだから効率がいいね。
つまり、LocaclHDDに細かいファイルをたくさん置くと
1バイトファイルでも最小単位ブロックの領域を占有するし・・・
何千個もあると結構無駄になる部分がでてくる、なので1ファイルを
ごろんとノートPCのLocaなHDDに置いておき使うときだけマウントする・・・
みたいな使い方になるのがいいと思う・・・でしょ
>913
>920
ウチも同じ現象が出たんですが、無線LANカードを差してたときに頻発したので
今はUSBのLANアダプタを使っています。
どうも熱にやられてるような感じなんで…
933 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/15 19:27 ID:3F8PTGFr
確かに間違ってはいない。
>>935 サイズが判らんから、なんとも言えない。少し大きなインターリンクってことは
R2ぐらいか? まあ、少なくとも、W2 よりの大きさならメリットがないぞ。
同サイズならIEEE分メリットはあるといえるが(外部出力なしなら相殺か?)
てか、どーせ、戌と同じで外注でビクターは開発してな(略
>光学ドライブは本体右側の下部で目立たない。ブースの説明員も、
>DVDドライブが付いていないと思っていたほど
オイ
少なくとも、縦が伸びた分、XGAはありそうだな。
>>935 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
重量がどうなんか気になる。あとHDDのサイズ。
>>940 とりあえず、40GBだから、2.5インチじゃない?(1.8インチで40GBってあったっけ?)
ただ、5Vかどうかまでは判らないけど。
奥行き15cm(推定)で光学ドライブ搭載かよ!
>パームレストの左手前には、再生、停止、早送り/巻き戻しのスイッチが用意されており、
>Windowsを起動しなくてもDVDなどを再生できるようだ。
( *゚∀゚)=3 ムハー!!
943 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 00:28 ID:PUXvn6br
>>938 フチの感じからすると、画面は従来機と同じじゃないかな。
944 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 00:32 ID:FGEKcVku
>>942 ドライブで13cm位だろうから
奥行きは少なくとも18cmはあるとおもうよ
おととい黒戌を購入した私の判断は正しかったことを確信しますた
激しくいらないですな
2スピなんざインターじゃなくてもいい
ドライブとバッテリを入れ変えることができればいいが
(;´Д`)
1スピで更なる小型化路線かとも思ったが、2スピでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
VAIO TRとの大きさ比較で圧倒的に小さそうだね。なんか(・∀・)イイ!!
948 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 00:47 ID:rJSjIhh0
> ブースの説明員によれば、日本専用モデルとのことだが
魚籠お前もか!
>ブースの説明員も、 DVDドライブが付いていないと思っていたほど
…いい意味で受け取っておこう。
SDカードスロットはちゃんとついてるんですね。
黒戌購入に踏み切れない理由はこれが消滅している事だからなぁ…
>>941 1.8インチで40GBはすでにあります。
とりあえず、キーの大きさが現行機種と同じなら、MP-XV841の大きさは
MP-XV841+標準外付けバッテリ≒現行戌+大容量バッテリー
ぐらいか?
てか、また製作はASUSなのだろうか? そこが気になる。
1スピンドルは絶滅か?
もうグルグルはHDDだけで充分・・。ファンだけは許す。
>>950 次スレよろ
>>953 DynabookのSSシリーズは薄さに拘ってるので、絶滅はないかと。ただ、SSは
ミニノートではないし、似たようなシリーズのSSXは薄さに拘らず実用性重視的な
ところがあるから、SSXは2スピンドルになる可能性が高いと思う。で、SSXが2スピンドルに
なってSSが売れなくなったら、絶滅する可能性が高いね。
ティンコは不滅です。たぶん・・・
ナニゲにエプダイあたりもひっそりと
959 :
950:04/02/16 01:39 ID:???
>>935 隙間が増えてパームレスト部がもの凄く間抜けに見える・・・
艶々液晶ですね
出たら買います
>>912 やっぱハードは関係無いっすよね(汗
と、リカバリ前にバックアップとろうとしたら
何も起動しなくなっちまった〜。
ALT+F8でも何も起動せず・・・
ALT+F2でBIOSは起動するが・・・
修理逝って来ます(涙
2スピ新型はバッテリ駆動でDVD見て、何時間持つか興味があるな。
3時間は持ってもらわないと。
965 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/16 15:32 ID:2orCU9fj
>>962 多分艶々に見えるのはショーケースのガラスのせい。。。
縦横の比率からすると、いままでと同じ液晶っぽい。
ドライブ内蔵にしたのだから、XGA以上にはしてほしかった。多少コストが掛かってもXGAなら新しい購買層を開拓できたろうに。。
液晶同じなら、厚み増えてもいいから、サイズを死守してほしかったな。
液晶同じなら、厚み増えてもいいから、サイズを死守してほしかったな。
969 :
966:04/02/16 17:54 ID:???
(´・ω・`) ショボーン
2スピンドルなら重いから(゚听)イラネ。
液晶がXGAとかになるならもっと(゚听)イラネ。
おれはこのサイズの進化形が見たいんだ!!
SL-C860買ってきます・・・・・期待してたのに・゚・(ノД`)・゚・
現在7220を買ってほぼ1年
道産搭載戌を期待していたんだがどうやら7310確保に走らねばならんようだな
>>935の、本当にWindowsを起動しなくてもDVDを再生できるのなら激しく欲しい。
そうじゃないならイラネ。
今までそういうのなかったから、音楽CDが再生できますってオチの気もする。
だいたいボタンだけなら最近のノートPCついてる気も・・・
このスレの新機種への反応を見る限り、
出ても7310の投売りはなさそうだなぁ。
7210使いの俺としては、7310の値崩れを期待してたのだが。
無線がb/gな機種でも出れば、それなりに下がるかもしれんが…
>>976 発展すればWindowsの必要性が無くなってくるな。
978 :
973:04/02/17 00:09 ID:???
>976
なるほど、新BIOSですか。そういえばこの記事は読んだ記憶があるなぁ。
でも積極的に採用した話を聞かないから忘れてたよ。
そろそろ埋めて新スレに移行するか?
>>970,974
現行タイプのシングルスピンドルも出すのなら、Let's の TとWみたいな
関係になるだけだと思うんだが。俺は7230使ってるけど、MP-XV841は結構
イイって思ったな。あのサイズで光学ドライブがつくってのと、戌で唯一
不満だった縦の解像度が伸びるなら、だけど。7310に無いSDも復活するし。
でも、見た感じ、厚さは5mmぐらい厚くなりそう出し、サイズも
現行戌の標準バッテリ≒MP-XV841(ビルドイン(があるなら)のみ)
ぐらいの大きさになりそうだね。重さは1.1kg超えそうだけど、バイオTRや
W2に比べれば小さいだろうしね。
でも確かに、性能は現行戌と大差ないだろうし、現行戌のサイズが気に入ってる人に
とっては、MP-XV841が出たせいで現行タイプが消滅したら、ショックだろうね。
問題はビクターが、どこまでやる気があるかだろうね。やる気がないなら、MP-XV841
みたいののみになるだろうし、やる気があるなら現行機種と並行してやるだろうし。
>>980 横長液晶が気に入ってる人間もいるのよ。そこんとこヨロシク。
982 :
いつでもどこでも名無しさん:04/02/17 05:04 ID:bPllwpXW
新機種はいくらくらいの値段なのかな?
20万は超えるよね?
すでに出てるかもしれんがCCコンバータを他のPCでも使うやり方キボンヌ
あーあ2スピかよ(;´Д`)
ポストシグマリ3だからInterLinkはいいんじゃんか
1.8HDD積んで液晶小さくしてシグマリ3の概観パクって700gくらいの製品作れば買ってやるのに・・もうアボガドpgr
埋完
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。