CLIE PEG-UX50 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
938いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 23:00 ID:Q/tRy5Um
ところでUX80はいつごろ出るかなぁ
939いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 23:00 ID:???
>>936
改造
940いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 23:03 ID:NXuvOSW6
なんてこったい
買っていきなり改造かよ。。。

これだからソニー製は嫌なんだよ。。。

まあ仕方ない、調べて改造します
ソッコーで
941いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 23:25 ID:???
>>940

http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=189

これじゃあだめ?

夏ごろにUXの新しいのが発表されるっちゅう噂があるようですが
それはこうゆう事も含めて色々改善がなされるのでしょうねぇ
942いつでもどこでも名無しさん:04/05/22 23:27 ID:???
クレイドル充電は変わらないと思われ

使ってみればわかるがけこう合理的だよ
デカバとの兼ね合いもあるし
943いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 04:13 ID:???
>>941
クリエのキーボードを見れば解るように、改善されるどころか改悪になる可能性
もある罠。
944いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 18:15 ID:???
いまだUX50を越えるキーボードが出ないね
親指キーボードとして究極だからねUX50のキーボードは
945いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 18:24 ID:???
長文入力しようと思うと指つるんですが
946いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 20:21 ID:???
>>945
病院で診てもらったら?
947いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 19:22 ID:???
>>944
NXやNZよりましってだけで、NRの方が良かったよ。キーボードだけはね。
948いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 20:23 ID:???
>>947
NRの場合は、キーボード以外がすべてダメダメだったわけですが。
949いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 20:28 ID:???
キーボードは退化してるよな
950いつでもどこでも名無しさん:04/05/24 21:23 ID:???
そうそう、NXとかTGとかは、凄い勢いでキータッチ改善シールとかでてた
からね。ソニンのキーボード設計者は猛省するべきだよ。


UXにも出ると思ったんだけどなぁ。あのシール。
951いつでもどこでも名無しさん:04/05/25 19:56 ID:???
>>950
NX用が使えます。
952いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 16:37 ID:???
親指キーボードとしては失敗作だろ?
ていうかこの改善を望んでるんだが
953いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 21:50 ID:???
親指キーボードとしては最高傑作だよ

横幅、タッチなど、すべてのバランスにおいてね
両手親指でカバーできる範囲にちょうど収まるベストな幅、指先が痛くならないタッチ、他にまったくないもん
これらが揃っているのはUX50のキーボードだけだ
(ちなみに両手で持って親指で打つのにベストであって、置いては使いにくいと思う 俺は持って使うだけで、絶対に置いて使わないので無問題)
好みは人それぞれだから押付けはしないけどね
954いつでもどこでも名無しさん:04/05/26 23:17 ID:???
>>952 は何を以て失敗作と言っているのだろうか・・・。
955いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 01:58 ID:???
傑作の誉れ高いTungsten Cと比べるとどうかなぁ?
956いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 02:04 ID:???
>>954
俺は952ではないが、UXのボタンは出っ張ってないから、NR70やリナザウと
比べるととっつきにくいし、指が太いと押しにくい。まぁ、慣れなんだろうがな。
957いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 02:07 ID:???
>>955は山田道夫
958いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 13:46 ID:???
最近購入したよ。みなさんどんな使い方してるの?
959いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 18:06 ID:???
CLIEシリーズの中では傑作になるのか……。
960いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 19:44 ID:kVjghKkK
通勤中のエロ文章打ちにつかっとる
961いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 20:39 ID:???
よましてくれ
962いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:55 ID:???
>>956
出っ張っていないところがUXのキーボードの一番いいところなのだが

指先で押さずにすみ、指の腹で押せるので指がまったく痛くならない
963いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 22:02 ID:???
>>956
出っ張ってないところがUXのキーボードの最大の良いところなのだが

指の腹で押せるので、指がまったく痛くならない
指の先で押さずにすむのでラク
964いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:55 ID:???
>>956
出っ張っていないところがUXのキーボードの一番いいところなのだが

指先で押さずにすみ、指の腹で押せるので指がまったく痛くならない
965いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 22:02 ID:???
>>956
出っ張ってないところがUXのキーボードの最大の良いところなのだが

指の腹で押せるので、指がまったく痛くならない
指の先で押さずにすむのでラク
966いつでもどこでも名無しさん:04/05/27 21:58 ID:???
GPSか・・・
横ワイド対応の地図ソフトってだけでも買ってしまいそうな気がする
967いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 01:57 ID:???
ああ・・・エラいことになってるな


472 名前:reffi@報告人 ★ :04/05/27 20:54 ID:???
  どうやら全ての板で書き込み失敗や書くまでに時間がかかる症状が発生
  している模様です。
  そのまえにBBQの移転をしているのでその影響と思うんですけどその
  調査をお願いします。

473 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :04/05/27 20:57 ID:C7JTkvcn
  それで連投してる人がいたんですね。

477 名前:reffi@報告人 ★ :04/05/27 21:01 ID:???
  専ブラだと書き込み失敗しましたと出てもちょっと待てばキチンと書けてる
  ようなので連続して押さないでそのままエラーが出るまで待ちましょう。
968いつでもどこでも名無しさん:04/05/28 23:43 ID:???
あのですねえ
チョー既出だとは思うんですがオーディオリモコンって無いデスカ?
ちょっち信じられんですが。。。

ううキーボード打ちにくい。
指がでかいのか?
969いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 07:10 ID:???
打ち方が間違ってるんだよ
指の大きさは関係ない、っつーかむしろUXのキーボードは指が大きくても打ちやすいようになってるのが特徴

指先で突付くように押してはダメ
指の腹で水平に押す
周囲のボタンにも指がかかっても押されるのはちゃんと指の真下の正しいボタンだけ
だから指の大きい人でも大丈夫だし、指先が痛くなることもない
970いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 10:52 ID:???
UX50そこそこ気に入りました。
リナざう860も持っているので比較しながらのインプレッション等

<悪い>
・キーボードは誰が何と言おうとやっぱり打ちにくい。リナザウとの
比較になっちゃうけど入力スピード&打ち間違いどちらもリナザウが上
・バッテリーの持ち。標準バッテリーではネットは実用にならんね
・充電機構。電源アダプターはでかいし、クレードル無しで充電できないし
で本当にモバイル用途なのか?有り得ない仕様。
・オーディオリモコンが無い

<良い>
・デザイン
・サイズ
・BT&無線LAN内蔵 このサイズで内蔵しているのは驚き。

悪い所はもう完全に仕様から検討不足。バッテリーが弱くても充電
手段が柔軟であれば何とか対応できるが、これでは出張には持って行けない。
全般的にpalmの手軽さとあいまって良い感じに手軽だけどいろいろやろうと
すると疲れる機種ですねえ
持っているだけでなんか気に入ってしまう不思議な機械の魅力は確かに有る
と思う。その辺はさすがソニー。うまいよ

でも
結論はやっぱりメインはリナザウ。
しばらくはUX50で遊ばしてもらうけど、やっぱ遊びだなこれは


971いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 12:35 ID:???
リモコン機能があってもIrDAのポートが横に付いてるから
使いづらくて困ると思うよ。あったらあるに越したことはないけどね。
バッテリーは漏れみたいな50%切ったら機械よりも先に精神が不安定になるような
人種で、出先の茶店で1〜2時間まったりとネット見るとかそういうのじゃなければ
普通に1日くらいもつと思うけどなぁ。

あ、たった1日の持ちじゃダメ?(ワラ
972いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 14:58 ID:???
外部バッテリ込みでしょう、通信とかは。

修理で発送するために外部バッテリをはずしたら、逆にこんなに小さいのかと驚いてしまった。
973いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 21:28 ID:PKL/gr+D
私の事、遊びだったのね!
ゆるさない!
974いつでもどこでも名無しさん:04/05/29 21:38 ID:???
遊びです
でも弄ります

弄くりまくりです
975いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 12:22 ID:???
あの
976いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 12:26 ID:???
あのちょっち聞きたいんですが、皆さん出張の時とかどうやって電源確保しています?
今度の出張でクレードルは仕方ないにしてもあのどでかい電源アダプター持って行きたくないんですけど。。。
サードパーティーから小型電源アダプタとか出ていたら教えてください。
977いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 12:56 ID:???
978いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 12:58 ID:???
>>977
あ、ごめん、俺の勘違いだった
979いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 15:33 ID:???
なんかNNSiとかNetfrontでソフトリセットかかりまくりなんすけど。。。
なにこれ

なんんじゃこりゃー
980いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 18:00 ID:???
>>976
1.この若松のACアダプタを入手する(\525)
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=9001&page=0&word=JT-AD4508-10
 (必要なのはコネクタのみ。電源部は使いません)
2.ユニファイブとかFILCOとかの5V/2000mAのACアダプタを入手する(\2500位)
3.若松のコネクタだけを切除して、突起を削る。
4.極性を間違えないようにACアダプタと配線する。
5.ちいさなACアダプタのできあがり。

自己責任でどうぞ。

このサイトも参考になるよ。
ttp://www.e-nikki.jp/nikki.php?user=nanako0713&date=2003-09-24
981いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 18:49 ID:???
>>980
>>976
>1.この若松のACアダプタを入手する(\525)
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=9001&
>page=0&word=JT-AD4508-10
> (必要なのはコネクタのみ。電源部は使いません)

見て見ました。
このでっかいアダプタの先っちょだけを付け替えて従来どおりクレードルに差せるようにする、ということでしょうか?
やって見ようかとおもっとるです。

982いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 18:50 ID:???
今日一日で4回ソフトリセット。
これって普通ですか?

そーですか。。。
983いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 19:51 ID:???
>>976

ちょっとした宿泊のある外出には
ここの→(http://www.surplus.com.hk/catalog/product_info.php?cPath=21_92&products_id=114)ケースと
この→(http://www.e-nikki.jp/nikki.php?user=nanako0713&date=2004-04-09)自作電池ボックスを
使っているだす。
で、期間がもうちょっと長くなるときにはサードパーティの小さなACアダプタも持っていくようにしているです。

ちなみにこのケース、似たものが以前PocketGamesさんで売っていたけど最近は全然入荷しないらしいので、
この会社から買ったよ。
カード決済で注文してから8日程度で届いたよん。(香港から札幌まで)
984980:04/05/30 21:42 ID:???
>>981
そういうことです。
要は、あの平型三穴のコネクタが欲しいだけ。
それを若松のACアダプタから流用するってことです。
あのコネクタが市販されていれば、こんな面倒なことしないんですけど。

ちなみに、若松のコネクタとUX50純正のコネクタでは突起の位置が違います。
上下さえ間違えなければ、突起は削ってしまっても問題ないです。

コネクタが\525というのは、微妙な値段ですけどね。

若松の商品ページのリンク先も見てみると良いですよ。
985いつでもどこでも名無しさん:04/05/30 22:07 ID:???
>>982
さすがにふつうじゃないぞ。。

何をした?
986いつでもどこでも名無しさん:04/05/31 20:46 ID:???
割ろうとしてみた?
987いつでもどこでも名無しさん
そういうのはエミュ…