【歴史の】もまいら!名モバイルマシンを教えれ!【1n】
1 :
いつでもどこでも名無しさん:
とりあえずLibretto100.
いったい何カ国逝ってくれたことか。
それと用途明確な微透過LaVieMXかな。
2 :
いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 19:22 ID:4/rdvMTS
2
3 :
いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 19:25 ID:KGiGpwcY
Morphy One
FMR-CARDかなあ。軽くて丈夫で単3乾電池で動いて・・・重宝したなぁ。
つーか、歳がバレますな(w
X505で決まり
6 :
いつでもどこでも名無しさん:03/11/29 22:04 ID:o+B38VXO
チャンドラ
ウルトラマン
シンクレアZX
/⌒ ⌒ヽ、
// ノノノヽヽ
〃σ--(-)-(-)
|| ;ミ ω 彡 MO-19
ヽ;ミミミ⌒彡
゙゙゙゙゙""
学研電子ブロック。
ぴゅう太
やっぱ、灰色リブレットだろよ
PB-100
オアポケ3
PC-E500
PC Engine LT
17 :
いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 09:10 ID:Fl4l4a/9
HC-20
Handy98
個人的には、PC-9801Nが初モバイルマシンでした。
その後、(Oasys Pocketと悩んだ末に)FMR-CARD。
PA-9500+モデムユニットへ移行。しかしやっぱり満足がいかずIBM の PC110へ。(今ではCLIE の UX50)
このあたりも名機かな。
HP200LX、シグマリオンU、古いところでThinkPad220かな。
いずれも予備役として今も活動中だが w
PC-8201
シリアル端末として今も現役
21 :
いつでもどこでも名無しさん:03/11/30 12:13 ID:eHH7CfSc
>>19 シグ2は小回り利くよね
なにせ部品調達が安いのがいい
カシオミニ
200lx
pt110
sl-c75
pb100
俺、無駄使いしてきたなあ。・゜・(ノД`)・゜・。
PC-1200,PC-1245,PC-1251,PC-1500
パソコンが買えなかった時代のメインマシンさ。
Vaio C1, VaioZ505, VaioFX55, VaioU101,VaioXR
Vaioシリーズ まんせー
Gateway HandBook486
SonyのPalmTop
だれもしらんかな…_no
PC1501が良かったな。
一行しかない液晶でなんでもやろうとする精神が
真のモバイル道って感じがする。
あとPSION 5mx。
これよりかっこいいPDAは今後もでないだろう。
29 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/01 02:23 ID:N2CMRJzm
チンコパッド厨はいないの?
高価格に見合う高評価をキボンヌ
Powerbook Duo
Digital Hinote Ultra
どちらも高嶺の花でした
>>27 知ってる。でも高くて買えなかった。・゜・(ノД`)・゜・。
京セラ・リファロ
カシオペアA60
厨房の時お年玉でPC-1261フルセット購入。
今でも普通にプログラム電卓として稼動中。
・・ホントはHC-20に禿しく萌えてたあの頃...。
やっぱFMR-CARDかなぁ。このマシンで、ノートPCに何を求めるかが、オレの中で固まった。
オレにとっては、これとオアポケがモバイルの原点。べつに富士通信者じゃないけど。
これ以降富士通買ってないし(w
36 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/02 00:45 ID:H9/Pe70q
PS55note、シンクパッドが出る前のIBMノート。大きなアプリケーションいれずにDOSのツールだけで使ってた。
意外にR-CARDユーザがいるのでびっくり。さすがはモバ板(w。
R-CARDを純正の(ちゃっちい)ケースに入れ、電池6本パックと
電池交換用の電池ボックス、プリンタコネクタとケーブル、
2400bpsのモデムを持って就職のために上京、入寮しました。
(就職活動の時には、秋葉原で1MのSRAMカード買ったなあ、、、
やっぱ都会、ちゃんと売ってるんだ〜と感動した田舎もんでした。)
FMR-CARD、そそられるマシンでしたねぇ。
そういう私はPC-9801NLを使ってましたw
あとは白黒モバギ(DOSモバもCE機も)かな・・・。
39 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/03 02:18 ID:Dqp+eEM+
hoshu
VAIO Uがないのはわざとか?
俺はデスクトップにTOWNS使ってたからFMR-CARDは重宝した。
当時のSRAMカードの値の高さには泣きが入ったけどな(苦笑)
Quaderno33。
>>26のHandbookと迷った揚げ句スタイルに負けて購入。
遅かったので文章はDOSのテキストエディタで書いて、発信するときは
Windows3.1上の電信八号。DSPモデムが14,400bpsでつながるも
CPUの負荷が大きく、実効9,600bpsより遅い感じだった。灰色公衆
電話の前で汗を拭き拭き原稿を送ってた。
寝ぼけて目がしょぼしょぼしてても文字がはっきり見える白黒二値
アクティブマトリクス液晶のPowerBook170にもお世話になった。
ジャンク品を5万円くらいで買った。締め切り前日、ファミレスで
盗電しながら夜通し突貫で打ちまくるのに使用。
使った中で良かったのは
ザウルスPI6000(サークルのワープロが書院だったので重宝した)
富士通5100NC/S(初めて持ち歩けるPC,に感動)。今のVAIO U1にもほとんど文句なし。
買わなかったけどほしかったのは
HP100LX/200LX、リブレット20と70.初代505もほしかったなあ。
でも、俺的に一番モバイル関係ですばらしかったのは
AirH"。(とくにMC-P300。CFE-02も良かったけど)。
2年前に中古で買ってほこりをかぶってたペルソナ220JCを
もう一度かばんの中に入れるようになったからなあ。
カシオペアE-750
これは名機だ。
45 :
42:03/12/03 16:05 ID:???
1996年くらいからマニア向けでない小型機が出てきた。
モバイルギアとかLibrettoとか。
おれもLibretto50を'98から4年間くらい去年まで使ってた。
で、今年初めにほぼ同じ性能のほほえみくんに移行。
さして心をくすぐる魅力があるような機械ではないが
長い間Pentium150MHzでほとんど不満もなく使えたのは
偉大だ。
先月、ほほえみくんが壊れちゃったんでSigmarionIIIを
買って移行中。何年使うかなあ。
>>42,45
確かに1995前後〜97・8年頃に出たマシンには、面白いものや
なんとなくワクワクさせるようなものがあった。
残念ながら、最近そういう機種に出会わなくなったような気がする。
CPU性能とかバッテリー持続時間とかじゃなく、マシンとしての面白さを
感じさせてくれるものが欲しい気がしますね。
ちなみに漏れにとっての名マシンは、DOSモバとウルトラマン、ThinkPad535だったりする。
というか、今でも現役 ww
47 :
20:03/12/03 17:42 ID:???
実は、PC-98LTとPC-9801LVも現役だったりする。
>>47 98LTってあんた。
9800系ソフトの互換性がアレだし。。。
49 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 00:37 ID:nuClzNVD
DOSモバ、220、LX、売虎
こんなところかな
DOSモバ、220それとウルトラマンもってまつ。
赤パンティ98、久々に取り出してみた。
なんか使い道ないかな。電卓くらいかな。
シグ2、バイオU3、会社から支給されたチンコパッド240。
いずれも過酷な使用条件に健気に耐えてくれた。厳寒のロシア、中国
と一緒に旅した仕事仲間です。まーまだ皆現役稼動中な訳だが。
会社辞めた後も何故か家にあるチンコ。プリンタサーバとして現役稼動中。
あ、その昔はFMパイが欲しかったな〜。森本毅郎だったかな?CMしてたの。
>>45 95年から97年くらいまでは小物系の黄金時代だったね。
200LX, PalmTop PC 110, Libretto, Pilot, Psion, CASSIOPEIA,
HiNote Ultra, PCG-505, ThinkPad 535/560, Pedion, ChipCard...
あんなに楽しい時代は、もうこないのかもなあ...
>>43 AirH"はモバイルを変えたね。before AirH"とafter AirH"で
モバイルシーンを一変させるくらい。
54 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/05 02:31 ID:sxZtmE1c
最近ではどうだろう?
今ホットなマシンで、これは後世語り継がれるだろう、みたいな。
Victorの戌シリーズはなかなかこの線でいいと思えるんだけど。
画面とKBのサイズと、処理性能のナイスバランスはすごくいいと思う。
歴史のif
あの黄金時代に、もしAirH"があったなら...
みんな、考えてみてくれ。あのマシンが、あの時代に、
ワイヤレスで常時接続なんだ。なんて素晴らしかったろう。
史実とは違う小物がバカ売れして、違う歴史が築かれていただろうな。
あの時代は2ちゃんも無かったしねぇ。
あめぞうすらなかったな。あめぞうLINKとかの時代か?
ウェブが混沌としていたいい時代だった
58 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 17:38 ID:olQ4pKIe
59 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 20:20 ID:MYYaya13
エプソンワードバンクノート1、2 オアシスポケット1、2 NECPC98NS ウルトラマンPC110 HP200LX 日立ペルソナJC600 リブレット30、60 カシオデータスリム1、2
思えばずいぶん遍歴を重ねたものだ
ワードバンクノートの早さはいまでも十分のものです。あれでパソ通を堪能したものなあ
・・・遠い目・・・
60 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 20:28 ID:MYYaya13
59
遍歴を重ね結局
現在自分にとってベストモバイルはHP200LXとTP240Zです。
61 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/14 21:29 ID:0aHkIGVc
同士いるかな?
俺は今も現役だが、Let's Note Mini CF-M32
データスリムはシチズンではなくって?
63 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 06:21 ID:RXXlqPCq
>62
そうでした・・・
64 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/15 07:03 ID:DN6qLt8S
Let's Note Mini CF-M32J8使ってるよ。
HP200LXもね。
Omnibook300
ポップアップマウスマンセー
massifも入れてあげて下さい。
持ってた人居る?
67 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 13:39 ID:tAQiFI1R
PB-100は現役でつ
PC-2001は仕舞いっぱなしだな。
PC-1501は貸し出したまんま行方不明
4色プロッタだけ転がってる、、、
TP535は先日ドナドナでつ
今はTC1000(ああ、型落ちしたな〜)
68 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 13:43 ID:k/jG4Ihh
チャンドラーしかないだろ、あとはウルトラマンPCことPC110
IBM以外となるならば…オリベッティとかDECのウルトラとかHP200LXとかかな
純国産ならX68000だな
あ、言っておくが取っ手の付いてるマシンはモバイル可能とみなします(w
ゲームボーイ
71 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 14:04 ID:HsePpYVm
持ち運べるBTRON…その名は「TiPO」
MSと提携など、またTRON界隈が賑わいだしているので「TiPO2」に期待age。
72 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 14:07 ID:KFlOtQYt
SII の ラピュータ。
>>68 そういえばFSHARPでX68Kノート(通称ペケノート)の話題が
出たことがあったなあ。ああ、あのころは戻らない(しみじみ)
X68000もエミュレーターがあるから過去のデータが使えなくも無いが(音系はだめですね)
あのデザインがいいのになぁ・・・・・(´・ω・`)
つーか、某PC屋が無理やりあの形のPCケースを作ったのは笑えるが
75 :
いつでもどこでも名無しさん:03/12/18 14:43 ID:inO53WYA
>>71と同じく、TiPO。ただし、まだ現役なんだわ。
むかしマッキントッシュポータブルが欲しかったなあ。
「ズバリひゃくまんえん」という値段が強烈だった。
>>67 ウチもPC-1261現役なワケだが
Win95機あたりがとっくにリタイヤしてるのに比べて
このテの機械は古くても不便さがないね。
チャンドラもTiPOも持ってたな
冬のボーナスでPB15G4買った
グッバイビルゲイツ
ハローワールドUNIX
>>78 PowerBookでモバイルマシンと云えば、私は今更PB2400cを買いましたよ。
たまたま10GBのHDDが入っていて、ちょっと得した気分。
これでトラックポイントならばなぁ・・・・・・それじゃTP535か。
時代に取り残され、ジョブスに見捨てられた名マシン中の名マシン。
コンナカセキマシン、ソリャアゾョブスモミステルヨナァ・・・・・・・PB5300トカモ・・・・・・・・・・。
でもギリギリVineLinux入るからまだ現役続行かも。
しかし、「この年代」のappleのマシンの質感大好き。
jor720
概出の機種と比べれば最近の機種なわけだが...
iPAQもいい機種だけど
HPにはjornadaブランド復活させてほすい
>>80 激しく胴衣
色々使ってはいるけど、
jor720は最も長く愛用してる機種です。
もう誰が言おうとDEC Hinote Ultra シリーズ!!
win3.1時代にB5ノートで2kgだったんだよ。
高かったけど出張につかいまくった。海外にも行った。
あのトラックボールの感触が忘れられない。
初号機、2号機と二台所有。
これら2台が壊れた後、ThinkPad iシリーズを使ったが
わくわくしなかった。壊れたが修理する気にもならん。
最近dynabookC9を買ったがさてどうだろう。
DynaBookEZ486
DOSと当時利用した一太郎と1−2−3がROM化されてたので
ハードディスク要らずで重宝した。
中古を買って自宅と会社にそれぞれ置いた事もあった。
カシオのPB−120。
報告書のデータ処理に暇潰し用のゲームマシンに電話番号帳に、と結構使った。
5年前にPDAを買うまで現役でした。
このスレ読んでから懐かしくなってオアポケ3の水銀電池を交換してみた…
レストア以前に液晶が薄くなってて読めねぇ_| ̄|○
95LX, 100LX, 200LX
今は C700
Let's Note AL-N1 も名機だと思う。
見た瞬間に驚いたのは DEC HiNote ULTRA 欲しかった.....
ところで
ペディオン厨とかいないのかえ?
87 :
いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 04:26 ID:L1j2HQ5S
ThinkPad230
名機だ!
あのサイズ、ターミナル端末としても申し分ない
カラーだったし。。。
88 :
いつでもどこでも名無しさん:04/07/10 04:40 ID:Znjdi3WU
遅くて熱くて電池持ち悪いけど手放せない
いまだ代わりが存在しない、お外で使えるキーボード付きコンパクト
PCG-C2GPS
漏れは c2gpsからu101に乗り換えたけど。
Amity CNだな
シリパラ付いてあのサイズ
こぢんまりとまとまった名器です
バッテリーが糞だったが
VAIO PCG-GT1
バイクのナビとしてずっと使用してきたよ。
何がすばらしいってノートなのにカメラ穴が後ろにあって取り付けが楽。
さらに液晶がクルリと回る。
でも、今まで一番お世話になったのはHP100LXだな
Morphy Oneに一票
ここまで話題を提供してくれたPDAは他にない
え?実物見たことない?
うっしっし
どう考えても現行名機No1はSL−C760だろ
IBMのTC-100 「チップカード」
カシオペアE-65。
ってか乾電池駆動のPDAを出してくれーー!!
ここまで読んだが、なぜ京セラ データスコープが出ないんだろう
高杉たのかな
個人的には
・Thinkpad 235・560ファミリー・570
・HP Jornada548
辺りだな。
Thinkapad560は無印〜Zまでみんな使ったし、570もサイズの割に軽くて良かった。
235は。。。。。バッテリーの持ちさえ良ければもっと使いたかったし。
Jorも良かったなぁ。あれもアクセサリー類使いまくってたし。
見た目の高級感みたいなのも良かった。
最近じゃ Thinkpad X21 + Clieだもんな。。。。 orz
俺はやっぱりモバギのMKシリーズ。
打ちやすいキーボード、乾電池駆動、DOSベースゆえのデータのやり取りの容易さ。
あとは、ThinkPad240かな。今となってはいろいろ言いたいとこあるけど、あの入力系は止められない。
自分で使った事はないけどThinkPad 230が出た時はこの小ささでカラーなのか!
ってびっくりした
PC-9821La13
PC-98x1シリーズ最後のB5ノートが、長時間モバイルを目指していたことは
この板的にもっと評価していいと思う。
当時(97年)、Let's Noteでカタログ値3時間で「長時間モバイル」と言っていたところに
「6時間駆動」を謳って出てきたのだから、おお凄いと思って実物見ずに買った。
実際は4時間強動けば上出来だったのだが、こいつとつきあってきたおかげで
ノートは標準バッテリーで何時間動いてなんぼ、という基準ができあがってしまった(笑)。
PC-9821系じゃなかったら、そしてやたら故障の多いマシンでなかったらもっと高い
評価が得られていたんじゃないかと思われ。
Newton Messagepad2100(日本語版)に一票。
PHSとつないで、WWWブラウザ使いました。
スクラブジェスチャでメモが「ぼわっ」と消えるのを見せびらかしました。
なんせハードウェアスイッチが電源スイッチのみ、というステキさに
しびれました。PCの未来はここだ、と本気で思ってました・・・
幾ら貢いだ事やら。
103 :
いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 02:20:46 ID:Kz6Xviqx
X41-GDE
まあ今のご時世、ThinkPadじゃないとダメとか逝っちゃってる人はある意味不幸。
105 :
いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 01:43:16 ID:a23hzb03
モバイルギア
なにげに金持ちが多いスレだなあ。
107 :
いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 20:19:05 ID:xP7IJzR1
PC-486Portable。ただし、そこそこに成功したのはコンセプトが理由ではなく、
98ノート系のミニノートでしばらくこれが最強だったからにすぎなかった・・・。
U101もこいつのキーボードのようなオプションがあったらそそられたのだが。
treo90だなぁ。
ケース外したら100gという超軽量、
なおかつPalmサイズなのに信じられないくらい打ちやすいキーボード。
で、ATOKが入る(りなざうに越えられない壁)。
未だに現役。
でもtreo650がW-CDMAに対応したら、乗り換えるかも。
PI-6000。
このころのザウはまだ遊び心があって楽しかったね。
鳩時計時報とか、ザウルスハネダ氏とか・・・。
自動レター作成機能は今でもたまに使ってるよ。
あれ便利だったのに何でオミットされたのかなぁ。
mobilePCなんて雑誌あったね
読んでるだけで楽しかった・・・
持ってないけど名機といえばやっぱリブレットかなぁ。
初代リブが出たときと3代目が出たときの衝撃はすごかった
当時学生でとてもじゃないけど買えなかったから
その物欲を投売りされていたウルトラマンPCで代用。
Win95からパソコン入った俺にDOSは別な意味で衝撃だった
こいつでDOSやCプログラム、アセンブラの基礎を学んだ
エミュレーターなんてのも熱かったっけ。
ソフトもハードもあの時代が一番面白かったなぁ。
雑誌読んでてモノクロのウィンドウズ機 コードネーム「ペガサス」発表とか
みて萌えていたし
保守
200LX・オアポケ3・バイザープラチナ・ワークパッド30J
現在はケータイのみと・・・orz
hoshu
PC-1245
PC-1255
PC-E500
Paldio551S
DATASCOPE for DoCoMo
ブラウザボード
eggy
シグ2
MI-E1
DELL AXIM X50v
ThinkPad1124
いまだに全て持っている
hosyu
116 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/03/23(木) 23:48:13 ID:zOJVDQn/0
c860!!1111」
名機だぜ_ーーーー−1123」「
>>110 ペガサスは(HPCの頃の)CEのコードネームだべ。
それよか、モバイルPCの表紙になってたエプソンの
MIMモノクロ液晶使った試作機ってなんて名前だったっけ?
A-60
119 :
いつでもどこでも名無しさん:2006/04/02(日) 05:07:58 ID:cv2AwThZ0
Cハチロク
408 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 11:40:40 ID:DzmG67nN0
まぁ幸せになって欲しい。輩にはほんとに気をつけてもらいたいね。
なんだこれ・・・親心かw
A-60
TJ25のバッテリを保守している。
iPAQ h1937
Zaurus SL-C3100
初代Genio、スマートフォンの先駆けだったのに・・・
2003年以来のtipoだなwwプ
Genio e550CとAH-N401Cの組み合わせで3年ほどスマートフォンとして
使ったなあ。
PIMからワンタッチのダイヤラーとマイクの指向性調節が素晴らしかった。
ノートではFiva103、Thinkpad235、BibloMC/30
中でもMC/30は時代を先取りし(過ぎ)てた気がする
PDAだとDosモバ、CasioA-60、Jornada720、SL-C760
・・・サイズの割りに入力性能が良いのが多いかな
もっと絞れ?すまん、俺にはどれもこれも想い出深くて決められない・・・
Interlink MP-C102
名機とというより俺の歴史
ジュルナダ(なくしちゃって二台購入)
リナザウ
戌
EEEPC
EEEPCが全てにおいて一番いいわ
131 :
いつでもどこでも名無しさん:2011/10/24(月) 18:55:43.30 ID:WcOal0Vh0
Sigmarion1
シリーズ皆いい出来だが、こいつの使える感じは
最高だった。
132 :
いつでもどこでも名無しさん:2011/11/09(水) 12:57:31.09 ID:i3BbawFI0
Morphy1
133 :
いつでもどこでも名無しさん:
↑久しぶりに聞いたなその名前
シグ2かな?いまだに2台稼働中だし。