富士通■新生LOOX Tシリーズ■Part4♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
857いつでもどこでも名無しさん
>>851
安いところを探せば、まだまだあると思うけど、
状態が良ければ悪くないと思うよ。

用途がインターネットなら問題なしだと思うけど、
XP は普通に重いので、2000 に入れ替えたいところ。

>>854
4200rpmでキャッシュが多めのものの
方がいいと思うなぁ。
この辺は好みがあると思うけど。
858いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 13:02 ID:???
>>857
発熱や消費電力の違いからですか?
859いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 15:22 ID:???
T50EにXPproをインストールしたいのですが、ドライバーとかは入手可能ですか。
どこかホームページでもあれば誘導お願いします。
860いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 15:45 ID:???
>>857
入れ替えるよりはシェルの不要な機能や使わないサービス止めるほうが
簡単だろうに。
2000はWindows NT 5.0で、XPはWindows NT 5.1だということをお忘れなく。
OSそのものとしてはマイナーバージョンアップによって、XPのほうがよい。
861いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 16:53 ID:???
>>860
実際に LOOX T86A で
両方のOSを使い比べた上で言ってるの?

机上の話してるんじゃないよね?


一応、参考の為に貼っておくよ

Windows 2000/Windows XP性能比較
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpperftes04.html
862いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 18:19 ID:???
>>861
LOOX Tでやったことはないよ。
その比較試験はかなり素人丸出しだが、全然チューンしなくても、
大差がないと言うことがよく分かる資料だね。

ちなみに、文字描画性能とディスク性能(NTFS)が若干落ちてるのは事実。
それを補って余りある機能向上だとは思うけどね。
それともFATでも使いますか?まあ、ありえない話ではないが、いずれに
せよ、2000に入れ替えろなんて、無責任に人に勧めることじゃあ、ないなあ。
863いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 18:33 ID:???
>>862
あなたの負け認定しますた(・∀・)
864802:04/02/03 19:33 ID:???
>>814
今日電器店で現行機種T70E(たぶん) を触って来たんだけど
タッチパッドドライバAlpsじゃなくなってたYO _| ̄|○

展示品に入ってたドライバはS何とか(Synaptics?)社ので機能も全然違ってた
ごめん802で大嘘教えてたかも…
自分T90Dなので後継機も同じだと思っていたのよ。

784さんがここまだ見てくれてるといいんだけど
T70使いの人フォロー頼む
865いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 19:46 ID:???
LOOX T70G は Synaptics

普通は同じと思うよね
866いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 19:55 ID:???
>>862
オレもアナタの負けに一票。

LOOXと言うよりも
CrusoeとXPの組み合わせがウンコなのよ。
867いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 20:27 ID:???
まあ、クルーソ使ったことない人には
わからないよね。
868いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 20:57 ID:???
つーか、もう旧Tスレないのか?
あるんだったらそっち逝けよ
869いつでもどこでも名無しさん:04/02/03 21:23 ID:bWOW5rS7
>>862
知らなそうだからお知らせしますが、
XPとCrusoeの相性が悪かったのは前の話。
最新(最後?)のCrusoeはCMSがXPにようやく最適化されて
結構きびきび動く。旧LOOXではT93Cだけ。

古いCMSでのもっさりイメージがCrusoeにはつきすぎ。
870862:04/02/04 00:10 ID:???
ああ、なるほど。おれはT93Cだったからか。それは悪かった。
でも、それだと2000でも事情は同じなのでは...T86AってMeじゃないの?

(スレ違いなのも気がつかなかったorz)
871いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 01:01 ID:???
モバイル・マルチベイって、あそこに他社やなんかのオプションの
2ndHDDユニットとか付けた方いらっしゃいますか。
872いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 11:03 ID:???
>>871 
ほとんど意味無いかと・・
873いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 12:40 ID:???
CerelonとCrusoeってそんなに違うのかなぁ。
CrusoeのタイプのT86Aしか使っていないがT60DのCeleron 600AMHzと目に見えて速度が違ってたりするんだろうか?
周波数よりcpuそのものの問題なのかもしれないけど、T86AのCrusoeは一応867HZなんだけど。
初心者意見でスマソ。
874いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 13:12 ID:???
>>873
はっきり目に見えて違います。
Crusoe 867MHzだったら、普通にPentium III 500MHzよりだいぶ遅い。
Celron-M 600MHzとは体感倍以上違うだろうね。
875873:04/02/04 13:38 ID:???
へーそうなんだ。
Crusoeってcelelonの半分以下の性能ってことでFA?
876いつでもどこでも名無しさん:04/02/04 13:59 ID:???
>>875
MだM。
「celeron(1.4G以上)」は同クロックならceleronMの半分以下の性能だ。