シグマリオン3 Vol.17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
関連サイト、FAQ、各種情報はこちら
http://sigmarion3.org/
※質問の前にチェックしましょう。

前スレ
シグマリオン3 Vol.16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1065796814/
2いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 12:46 ID:???
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
3いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 12:49 ID:DjIn+Jyg
シグマリオンって何なのかしらねーんだけど、
ネーミングからしてださいよね。
4いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 12:53 ID:???
鞠夫ですから
5いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 12:55 ID:???
      |
      |
      |
       |
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| モバ板に来てる奴が(シグマリオンを)知らない訳がない!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
6いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 12:57 ID:???
>>3
sigmaとmarionの造語で、全てを操るもの、というような意味。
7いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:05 ID:RRWuZjz2
18才ではじめて買ったパソコンって意味じゃないの?
8いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:16 ID:???
>>7
どこをどうすればそういう意味になるんですか?
9いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:17 ID:???
>>6
日本のコンピュータ業界ではΣは禁句じゃなかったっけ?(w
10いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:18 ID:???
オメガは恥ずかしいからあまり使われんな
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:21 ID:???
>>8
Σは「ギリシャ語のアルファベットの第18字」だからじゃないの?
13いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:21 ID:???
>>10
さすがに、あれに「究極の」、「終局の」という名前をつけられても(汗
14いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:22 ID:???
マリオ具申
15いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:22 ID:???
やっぱにきゅっぱですね(はぁと
16いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:23 ID:???
日給ぱっ
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:25 ID:???
そろそろウザイよ
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:30 ID:???
なんだこりゃ。。。
うぜぇなぁ。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:33 ID:???
モバイル板始まって以来の最悪スタート(苦笑)
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:34 ID:???
ひまだねぇ
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:35 ID:???

なんかうざいから教えるのは止めた(嘘
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:40 ID:???
テスト・ザ・ネイション!!

どれが正しい?

A,「ぱ」が「ぽ」になってる
B,「日」が「目」になってる
C,「給」が「綜」になってる
D,「キングオブコメディ」がつまらない
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:41 ID:???
>>36

俺も今そう思ってた。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:44 ID:???
インパルスもいつもほどではないな。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:50 ID:???
アクキンだろうなぁ 
46いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:50 ID:???
コピペ嵐に一々反応するなよー>約数名
47いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:50 ID:???
だろうねぇ。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:51 ID:???
おまえもなー
50いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:52 ID:???
やたらNGが多いスレですね。
マターリ行きましょう。
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:55 ID:???
ぉぃぉぃ
54いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:55 ID:???
NGあぼーんは便利だ・・・しみじみ
55いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:56 ID:???
リナザウの700を買ってしまったために
750/760に嫉妬してコピペをしている人と
54800で買ってしまったために
39800に嫉妬してコピペをしている人は同じ人ですか?
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 13:58 ID:???
NGばっかだとか言ってやめさせようとしてる香具師よくいるけど、なかなか逆効果だからやめれ。
個人で勝手にNGにしとけばいいんだしさ
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64神田組:03/11/03 14:04 ID:???
うるせ〜な。
そんなに29800がいいのかよ。
俺は発売日3日で19600で買えたからなんとも思わんが。
65いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:04 ID:???
値段についてのカキコはローカルルールでNGに
しといたほうがよかったかな?
66いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:06 ID:???
キチガイの興味の対象が
他へ移るまで放置しておきましょう
67いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:06 ID:???
神田はいったい何考えてたんだろうw
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:12 ID:???
PDAの安売り情報スレでやってくれ、
74いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:12 ID:???
荒らし氏ね。バーカバーカ







とか言ったらもっとしてくるのかな?
75いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:13 ID:dAcWAk6B
シグ3とエッジフォン繋げるのってエッジフォンに付属してるケーブルじゃダメだよね?なんてケーブル買えばイイの?
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:15 ID:???
大丈夫、もう削除依頼出てた。
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:18 ID:dAcWAk6B
あのう・・
エッジフォンとシグ3のケーブルは・・・
85いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:18 ID:???
>>75
>>1-2
味ポンはミニB、シグはミニA
ミニA−ミニBは、現状では自作か、組み合わせ
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:19 ID:dAcWAk6B
すいません。詳しく無くて・・
自作出来るモンなんですか?
88いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:21 ID:???
自作って起用じゃなきゃできなくね?
大丈夫?
漏れもやってみたい。。。
89いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:21 ID:???
エラーが出て読み書き出来なくなったとオモタら、あぼーんが大量に出たのね。
スゲー速い対応だ。
90いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:22 ID:???
>>87
できる。>>1のリンク先に方法も載ってる
91いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:23 ID:???
今回は対応早かったねぇ
92いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:24 ID:???
>>88
根気さえあればok
ひたすらヤスリで削ってればいつか完成する
93いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:25 ID:???
>>87
>>1-2のどこかに、自作を紹介したサイトが載っていた記憶。

金に糸目をつけなけりゃ、ドコモのminiA−標準A変換ケーブルを使えばいいかと。
(で、市販の標準A−miniBね)
94いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:25 ID:dAcWAk6B
泣けるぜ・・・
95いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:27 ID:dAcWAk6B
ケーブルの件
ありがとう。
96いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:27 ID:???
>>92
ありがd
やってみるよ!
97いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 14:34 ID:???
>>87
超初心者向けに順に辿って示すと、
>>1で紹介されているサイト
ttp://sigmarion3.org/
ハードウェア情報
ttp://sigmarion3.org/?%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%A6%A5%A7%A5%A2%BE%F0%CA%F3
USB機器接続ケーブル 簡単作成
ttp://sigmarion3.org/namazu/1056559284/467.html

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/mainj.html
のEvent RoomのSingarionIIIに具体的記事あり。
まずは、「Sigmarion III でMOを使おう! 」を見よ!
98いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 15:16 ID:???
前スレ977
N001M(OAN70572)
\21900だ。
99いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 15:19 ID:Djmh2ZBF
>>98
なるなる。

たけぇーー
100いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 15:23 ID:???
100
101いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 15:24 ID:???
>>99
簡単に騙されるなよ。
4100円だ。
102いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 15:25 ID:Djmh2ZBF
容量は5倍くらいあんの?デカバ。
103いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 15:36 ID:???
外道蟹価格

リチウムイオン充電池
(本体に付属)
N003M(OAN70569)
7,800円

大容量リチウムイオン充電池
N001M(OAN70572)
21,900円

どの店でも大差ない。
104いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 16:00 ID:???
エミュの性能はどれくらいですか?
SNES
NES
GB
GBC
GBA
個別におねがいしまSU
105いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 16:06 ID:???
>>104
nes:OK
gb:OK
gbc:OK
snes:音無し20〜30fps音有り10〜15fps
gba:音無し5〜10fps

ぶっちゃけエミュ用ならリナザウかiPAQ買ったほうが良い。
106いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 16:33 ID:???
GEmini関連アプリ(予定表とか)のもっさり解消パッチってまだなんですかねー。
モバカスの変なメール(シェアウェア)は出さなくていいのに。Qmailで十分だよ。
早くしないとリナザウとかに浮気しそう。
107いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 16:42 ID:???
その前に携帯と赤外線通信出来るソフトキボンヌ。
携帯のデジカメモードで撮影した写真を
シグに赤外線転送後メールで送信!
…て事をやりたい。
いちいちSD差し替えるのマンドクサ。
108いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 16:49 ID:???
>>107
携帯で送信しろよ。
109いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 16:54 ID:???
>>107
SD差し替えたほうが速いんだけどな。
110いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 16:59 ID:???
いずれにせよ、まだまだ改良点は多いわけですね、シグマリオン3は。
111いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 17:07 ID:???
4が出る前にPCがこれくらいの大きさになればよいんだけど、まだ無理かな。
@FreeDも不調のようだし、期待はできないな。
とりあえず液晶が全面になってほしいが、このサイズのもう少し大きいワイド液晶ってのも
用途が少なそうだから出ないだろうし。
112いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 17:08 ID:???
>>107
いちいち赤外線通信なんてマンドクサ。
SD差し替えるだけで済むじゃん。
113いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 17:47 ID:???
>>111
どちらかというと、ノートPCは大きく・軽くなっていってると思うけど。
昔はもっと小さいPCあったけど、割高感から売れ行き悪くて
縮小してるのが現状では。リブレットとかさ。
114107:03/11/03 17:49 ID:???
>>108
デジカメモードは携帯から送信出来ないサイズの写真って意味。

本体メモリーなるべく空けてSDに色んなソフト入れたいからっていうのも理由の1つ。
あとGEINOと携帯での赤外線通信が便利だったから…。
115いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 18:08 ID:???
29800円で売っていたから買ってきた。情報さんくす
116いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 18:25 ID:???
     ○ <ヨカッタナ
    (\   パンパンパンパン
    |ト ̄|○
    ̄
117いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 18:45 ID:???
今日は雨だが秋葉来てしまった。
俺はかなり前に5万円台で買っちまったから興味ないが1Pのセットで41800円
だったが高いの?1Sの方は43800円。関東でも3万円台?
118いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 18:54 ID:???
>>114
> 本体メモリーなるべく空けてSDに色んなソフト入れたいからっていうのも理由の1つ。

全く理由になっていないわけだが。>(画像転送に)いちいちSD差し替えるのマンドクサ
119いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 18:55 ID:???
ソフト入ってるのにSDカード抜いたら動かないからじゃ?
120いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 18:57 ID:???
そーいや、近所の山田は当初から35800くらいで売ってたな…。
同じ市内の山田は標準的な5万円台半ばだったが…。
(どっちもシグ3単体価格ね)

ちなみに関東な。
121いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 18:59 ID:???
>>105
snes:音有り10〜15fps ってどれぐらい遊べますか?
例えばドラクエ、風来のシレン等RPGぐらいは大丈夫ですか?
122114:03/11/03 19:06 ID:???
>>119
フォローdクス。当たりでつ。

>>118
スマソ、言葉足らずだったけど、俺はQMail使っていて
携帯と赤外線通信出来る様になればQMailはSDに入れたいな、と。
123いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 19:11 ID:???
>>121
エミュスレで聞け。
124いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 19:16 ID:9Ek7zJE+
さくらや 1Pセットで39800(10%)契約事務手数料無料 関東標準価格
125いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 19:20 ID:???
金の話ばっか。
126いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 19:22 ID:???
39800の10%引きなら十分買い特感出てきたと思うぞ?>シグ3。
ホントに電池持つから重宝してる。
127名無しさん@Linuxザウルス:03/11/03 19:23 ID:???
電池もつだと?

マジでいってんの?
128118:03/11/03 19:24 ID:???
>>122
そっか、携帯のアプリを入れておく方かと勘違いしていたよ。
シグ側のアプリ&データの話だったのね。了解

ひょっとして、iアプリって置いておけるのは本体メモリだけ?
129いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 19:33 ID:???
>>127
もつよ。何と比較してんのかわからんけど、いつも液晶一番暗くして
AirH”繋ぎっぱなしで使ってる。
4時間余裕で持つし、使い切ったことないからわからんが6時間位
いくんじゃないの?
130122:03/11/03 19:43 ID:???
>>128
俺はvodafoneユーザー。
使っているのはJ-SH53で、
ほぼ全てのデータをSDに入れられる。MP3も聴ける。
DoCoMoは解らないけど
auの昔出した東芝製は著作権有りデータは全て移行無理だったらしい。

スレ違いスマソ。
131名無しさん@Linuxザウルス:03/11/03 19:45 ID:???
一番暗く?マジで?
おめめ悪くしないよーにな。
132いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 20:04 ID:???
液晶いちばん暗く、AirHで常時通信状態、
アプリはIRCで会話を眺めてるだけの状態で10時間ジャスト持った。
標準電池、買って数日の時点で。

ちなみに、液晶明るめ(最大の1、2段下)、AirH通信状態、
エミュをリアルタイムスレッドでフルパワーぶん回し状態、
その他裏でいくつもソフト起動、の状態では5時間ジャストで終了。

新品ならカタログよりはかなり持つみたいですよ。
133いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 20:37 ID:???
130だけど、追記で
J-SH53で撮影した3hgファイルをOKIPlayerで再生してみますた。

結果は…
ムービー写メールモードで録画したモノは再生されず、
モーションカメラモードで撮影したモノは
始めの3〜6秒辺りしか再生不可でした。

以上報告まで。
134いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 20:48 ID:???
>>131
それが一番暗くしても結構見えるのよ。俺が慣れたという話もあるが。
てか1つ彩度上げる(下から2番目)といつもより体感的にバッテリーメーター
の減りが早いような気がしてやめた。
>>132
ですよね。マジで結構持つので驚いてる。まぁ無線卵カードとかだともっと
減るんだろうけど。俺は前にノートパソコン使ってて液晶一番暗くして、パワー
落としてもカタログスペックの下位表示(2〜4時間なら2時間)しかでなか
った事ばかりだからホント嬉しいよ。俺も4時間位AirH”でネットやりまくって
たがまだ40%残ってたから6時間位行くと思った。
135いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 21:34 ID:MLHFn2u1
>>134
シグ3は半透過液晶だからバックライトを
消しても見えるよ。
むしろ日中直射日光の下で使うなら
頻繁に消した方がいい。
(ちなみにFnキー+スペースキーで
バックライトのOn-Offが可能。)
ただこれ、タップしたりキーを押したりすると
バックライト付いちゃうのが難点。
完全なスイッチがあるといいんだけど。
136いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 21:45 ID:???
あぼーんが沢山あるが、
いったい何があったんだ?
137いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 21:48 ID:???
落ち着いてるのでそっとしておいて
138いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 22:08 ID:???
>>135
設定でライトを付かなくできますよ。
139いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 22:20 ID:???
バックライトまで消して通信してたら一体何時間もつんだ??


140いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 22:46 ID:???
じつはシグ3はバックライトOFF操作しても、弱く点いてるみたいです。
真っ暗な部屋にもってくとかなりはっきりと点いてる…

というわけで、132のライト最弱ってのはOFF状態、のことですです。
誤解まねきでごめんなさいな。

あと補足しとくと、10時間はAirKeeper無し、5時間はAirKeeperありでした。
141いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 22:46 ID:???
TBS「サンデーモーニング」で石原都知事の日韓併合発言を捏造報道
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/index.html#top

ついにTBSの捏造報道が国際問題に発展!
「韓国議員、日本政府に対し「国連回付決議案」を提出」
http://japanese.joins.com/html/2003/1103/20031103181349200.html

【報道】TBS「サンデーモーニング」が、石原都知事の日韓併合発言を編集捏造?★28
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067866870/
142いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 22:59 ID:???
今日、家族でお出かけ
帰ってみて、スレが変わっていて
しかも、100台越え

これは「神降臨に違いない」と1人勢い立つも
ただの季節外れの逆恨み連休廚の荒らし。

本当に疲れた。。。。。。












氏ね
143いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 23:08 ID:???
>>142
3連休だったしな、
144いつでもどこでも名無しさん:03/11/03 23:19 ID:???
>>142氏と同じような状況。
100レス超えてると思ったらほとんどあぼーんで唖然・・・。
145いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 01:22 ID:???
味ポンと神ドライバでつなげてんんだけど
30回に一回くらいしか認識してくんない
切断するとまたリセット連打の繰り返し
なんか根本的にやり方間違っているのかな?
なんかうまいやり方とかあるんでしょうか?
知ってる方いたら教えてください。
146いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 01:29 ID:???
CFE-02と同じ症状かな
FAQで確認汁
147いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 01:46 ID:MSxCkZqd
WLI-CF-S11Gが4980円だったので買ってきた。
ちゃんと使えますた。消費電力でかそうだけど、
まぁとりあえずこれで我慢します。
148安売りきぼーん:03/11/04 02:03 ID:???
安売りきぼーん
149いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 03:06 ID:???
>>148
Pinとセットで買って、すぐに解約しませんって念書にサインすりゃ(ry
150いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 03:43 ID:???
>144
あぼーんも多かったけど、安売り情報も多いな。
すれ違いもいい加減にしろと、小一時間。。
151いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 07:44 ID:???
>>145
1.味ポンとシグ3をつなげる
2.つなげたままシグ3をリセット
3.10秒待ってから、リモートネットワーク接続で接続する

これで100%いける
152いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 09:17 ID:???
>>145
232usb.dllドライバでも動くらしいけど、そちらではどう?
153いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 13:54 ID:???
H"に繋ぐ為、FAQに従って3phsと×マークの解凍ツールDLしたけど×アプリケーションが開かないから先に進まない…
154いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 14:01 ID:???
>>153
なんで×マークの解凍ツールを
155いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 14:05 ID:???
>>152
> 232usb.dll
詳細キボン
156いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 15:20 ID:???
157いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 17:59 ID:???
>>111
XPでも、再起動しなくちゃいけない状態に陥る事って一日中使ってれば一回はあるでしょ。
まだまだHandheld PCの出番はあると思うんだけどなぁ。。。
158いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:09 ID:bPxy/9IB
HTMLメール読めるメーラーってある?
159いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:11 ID:???
>>157
おれなんか1週間ぐらいつけっぱなしだぜ?
本体orドライバがあんまりいいやつじゃないんじゃないか?
160いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:22 ID:1Tfq45vF
メインバッテリ一回でも抜けると内蔵メモリ全部初期化されるんだけどこれって仕様なのか・・・?
さっきドコモショップ逝って聞いたら仕様って言われたんだが信じられん。
メインバッテリ抜いてすぐ付け直しても電源入れると初期化されてて、タッチパネル調整画面が出る。
デスクトップも工場出荷時の状態(?)つか初期状態になってるし内蔵メモリに作ったファイルとかも消えてる。
バックアップバッテリの残量はOKって出てるんだけど・・・
ショップでは、メインバッテリ抜かないで使ってくださいって言われた
同じ症状出るヤシいる?仕様だったら仕方無いけど・・・
161いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:26 ID:BzHGH6Rk
シグVとメルコのWLI-PCM-L11GP(CFの無線LANカード)
で皆さんの仲間入りを希望してるものですが
WLI-PCM-L11GPの説明(商品の箱の裏書)にいかの様な文面がありました。
※インストールにはWINのPCが必要です。
この件について店員さんに聞いたのですが
PCから赤外線経由でしかインストール出来ないみたいですと
言われました。
WINーPCでドライバを読み取ってドライバをCFカードに入れる。

そのCFカードをシグVに入れてそのカードからドライバをインストールする。
と言うのは、出来ないのでしょうか?
自分は、家と得意先の無線LAN経由のみで使用できればいいので
単体で購入を希望しています。(ちょっと邪道かな?)
WLI-PCM-L11GPを導入済みの方がいらっしゃったらどうぞご教授下さいませ。
162いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:27 ID:???
>>157
XPHomeモバイルNoteで700時間超の記録あるぞw
むしろ再起動の早さとかさ
163いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:40 ID:BzHGH6Rk
>>161です。
ちょっと作業工程が変だったので書き直します。
WINーPCのCDドライブでドライバを読み取ってCFカードにコピーする。

そのCFカードをシグVに入れてシグVの記憶領域にコピーする。

電源落としてWLI-PCM-L11GP入れて電源オン。

記憶領域にコピーしたドライバでインストールする。

でいけない物でしょうか?



164いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 19:52 ID:???
>>160
仕様なわけないと思うよ

じゃあバッテリ外したところにあるハードリセットスイッチは
なんなんだって話だよな

実はただの飾り?
165いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 20:46 ID:???
>>160
バックアップバッテリーが切れてるんじゃないのなら
壊れてると思うよ
今抜いたら変わらないし

予備のバッテリーもつかえてるよ

166165:03/11/04 20:50 ID:???
普段滅多にないけど
外出先でバッテリー切れたとき
別途に購入したバッテリ(否大容量)に付け替えても普通にうごいてるよ

って意味ね
167いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 21:08 ID:BzHGH6Rk
>>161&163です。
メルコのページでマニュアルをDL出来たので
勉強してみましたが、まずActiveSyncで繋いで下さいとあります。
これってソフト的にはActiveSyncで繋ぐのだろうけれど
ハード的には何で繋がってるんでしょうか?
シグVには、PCとの接続用にケーブルが同梱されているのでしょうか?
端末側のマニュアルを見て下さいとありますが・・・。
まだ持ってねぇよ、みたいな。
やっぱり店員さんが言ってた様に赤外線?
168160:03/11/04 21:10 ID:1Tfq45vF
じゃあバックアップバッテリかメモリ維持関係のハードウェアが逝ってるってことか・・・
メインバッテリ一生抜かなきゃ問題無いんだが精神衛生上かなり良くないなぁ・・・
しかしショップも仕様と言い張るのはいかがなものか。
わざわざ修理に出すほどでもないしなぁ・・・
バックアップバッテリ変えるぐらいで済むなら良いんだけど。
シグIIIってショップじゃないと変えられないんだっけ?
いくらぐらいかかるんだろ
169いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 21:11 ID:???
値下げはあったんかな?
170160:03/11/04 21:11 ID:???
>>168補足
シグIIIってショップじゃないと変えられないんだっけ?
↑バックアップバッテリを。
171いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 21:25 ID:???
>>161 163

1にあるページ読めよ。勉強したっていわねぇ

ActiveSyncはweb経由でもUSBでもLANでもできるよ。
USBケーブルは付属しない。
純正は高いから適当に購入して。
どれが使えるかぐらい調べるように。

USBでつないで無線入れたら次から無線で同期させるのが楽だったよ



172いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 21:28 ID:???
>>167
赤外線またはUSBケーブルでActiveSyncが行える状態ってこと。

USBケーブルは付属ではなく別売り、純正品はバカ高だが汎用品として売られている
A-MiniB USBケーブル数百円のものを代用しても動作可能。
ただし、純正品ではないので動かなくても自己責任で
173いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 21:33 ID:BzHGH6Rk
メルコのサイトでマニュアルをDL出来たので見てみました。
すると「まずMicrosoft ActiveSyncで接続して下さい。」
とあります。
別のページでケーブルは同梱されてない事を確認していますので
やっぱり初めはネット経由(ドコモラインの)で繋げという事でしょうか?
なんか初めだけ契約する為に5000円割引してもらって
ドライバ入れて即解というのもなんか後味悪いし
かといって無駄金払うのも嫌だしなぁ。
174いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 21:37 ID:BzHGH6Rk
>>171さん&172さんありがとうございます。
>>167書き込み失敗していると思って173書いちゃいました。
すいませんでしたm(_ _)m
175Microsoft ActiveSync質問者:03/11/04 21:39 ID:BzHGH6Rk
お二方のお返事で自分でも出来そうです。
これで即解などせずに済みそうです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
176いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 22:17 ID:???
普段使用するメールソフトって何処でいじるんですか?

IEのメアドへのリンクさわるとpmailが起動して嫌なんですが
177いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 22:36 ID:???
>>176
メアドへのリンクを触らない。
これで万事解決。
178いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 22:49 ID:???
>>152
銀ぺる神のドライバの方が、SK神のよりつながりやすい&再接続しやすい
気がする。
179いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 22:56 ID:???
ヨドバシにて単体39800円で購入ヾ(゚д゚)ノ゛

探せばまだまだ安いとこあるんだろうけど、ポイントついたし探し回るの
大変だし、この値段なら既に十分安いってのは実機触って納得。

ただ、電源繋いで二晩我慢って、マジかよ(゚Д゚)ゴルァ!!
仕方がないから待ち時間でソフト集めでもするか。。。
180いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 23:39 ID:???
>>161
WLI-PCM-L11GPは名前の通りPCMCIAなのだが
型番を間違ってないか?

>>179
別にバッテリーの警告が出るだけで使えないわけじゃ
無いが?
181いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 23:41 ID:???
>>179
釣りはもういい
182いつでもどこでも名無しさん:03/11/04 23:44 ID:???
>>176
試してないけど、
HKEY_CLASSES_ROOT\mailto\Shell\Open\Command
でいけるんじゃない?
183182:03/11/04 23:51 ID:???
試してみた。合ってた。
SmallTweakだと、「ファイルタイプ」で"URL:HyperText Transfer Protocol"
を変えればいいハズ。
184いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 00:24 ID:???
>>182-183
おぉ!こんな簡単なのか!
某掲示板で色々グダグダ書かれてたから、もっとムズイのかと思ってた。

ありがd
185いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 00:28 ID:???
シグ3AってCFタイプFOMA対応で、新色で出るってマジ?
中身は変わらないみたいなんだが、、、

あくまでUG
186いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 00:34 ID:J2VLxP+s
ActiveSync ver 3.7.1 が出たがどうよ?
なんとなく同期にかかる時間が短くなったような気がする
187阪神住人:03/11/05 00:40 ID:???
>>179
私も本日ヨドバシ梅田にてシグ3購入しました。日本橋でんでんタウン歩き
回りましたが、最安は39,600(ドコモカード同時購入の場合)でした。
聞いたことある店名の大型店舗しか回りませんでしたが(小店舗、DSは在庫ないのが現状)
39,800切る店舗は皆無でした。自己調査の結果最安はたしか35,800で一週間待ち(阪神間の某店)
がありましたが今日買うつもりでしたのでヨドバシ梅田にて購入と至りました。
おまけに「定価1,680のガイドブック」が付いてきましたよ〜。

しかしAIR-H"(同時購入)接続がうまく出来なく泣きそうな状態で今日は寝ます。
明日は繋がるかなぁ…。
188176:03/11/05 00:43 ID:???
>>182
サンクス
でもうまくいかないよ。。
passとオプションをどういれたらいいでしょうか
\Program Files\qmail\qmail.exe
って感じの構造になってます
189いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 00:44 ID:???
>>186
また、例によってWindowsやOfficeの新製品が出たからリリースしただけじゃないの?
190いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 00:46 ID:???
>186
予定表の同期でエラーでない?
3.7ではエラーでてつかえんかった。
191182:03/11/05 00:47 ID:???
>>188
パスを「"」で括ってもダメ?
192182:03/11/05 00:53 ID:???
つか、
http://home.att.ne.jp/omega/snak/software/qmail2/doc/manual/qs-doc03.html#topic3-6-3
にちゃんと方法が書いてあるな。
193いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 00:57 ID:ZwHtPx7g
すまん。
pc接続ケーブルってエッジフォンに付属してきた
Aオス、Bミニオスでよろしいので?
194いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 01:00 ID:???
俺は信じてるぜ!
>>193が「少し上に書いてあったわ。スマソ」ってレスをつけるのを。
195いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 01:02 ID:???
>>178
インスコするだけで繋がる?
232usbがモデムの選択画面で現れるから
認識はしてるみたいなんだけど、接続しようとすると
「モデムの初期化」で固まっちまう。
一応、J3002V側のUSB充電はoffにしてるから
電流の問題じゃないとも思うんだけど。
196いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 01:07 ID:ZwHtPx7g
>>194
「少し上に書いてあったわ。スマソニアン宮殿」

ぽっ(*^.^*)
197195:03/11/05 01:10 ID:8Ryep90M
>>195
自己レスで補足

通信関係で常駐してるのは、
AirKeeper
3PHS
無線LANドライバ
です。

3PHSは常駐はずしても関係ないみたい。。
198179:03/11/05 01:35 ID:???
>>187
調査乙です。無事買えてよかったですな。
自分も同じ本貰いましたよ。まだパラ読みだけど結構いいもの貰った気分。

ちなみにランプはもう緑です。本気で二晩と思ってたわけではないけど、
今日はもう寝るかな。液晶保護シートとキーボードカバー付けたし。
シグ1の時に使ってたカバーがホントにキツキツだけど一応入りますた。
明日からが楽しみだー。
199いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 02:26 ID:???
あったようでなかった話だがレジストリエディタで、
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\
Microsoft\Windows\CurrentVersion\
Explorer\Shell Folders
以下のパスをSDメモリのファイル名に変えてやる
とインターネットのキャッシュがSDに移せる。
ちょいとやってみているが、うまく動いているみたい。
200いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 02:37 ID:???
200
201いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 02:39 ID:???
ディスプレイ左側についてるハードアイコンの割付、変えたい。激しく変えたい。
Eメイルだけでもqmailにしたい。

どなたか、変更に成功した方、いらっしゃいませぬか。
202いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 02:44 ID:???
>>201
ハードアイコンチェンジャー
ttp://planet-works.hp.infoseek.co.jp/soft/pw_hicon_chg.htm
後学のアドバイスだが過去ログ嫁。
203いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 02:50 ID:???
というか>1のリンク先を読めって感じだぬ
204いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 02:54 ID:kEs3QBrs
今日、保護フィルムを入手した。
そこでよく見たら3日目にしてドット抜け発見。
憂鬱です。
205いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 06:25 ID:???
買って損した。ときめかねぇ。w
206いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 07:30 ID:???
そりゃ今頃買ってもなぁっていう。
207いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 08:46 ID:???
こんな朝早くに宅配でsig3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
208いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 08:50 ID:???
>>207
おめーw
209いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 08:54 ID:???
>>208
レスサンクス
今から充電させて、取説もって学校行ってきまつ
210いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 09:17 ID:???
ぜんっぜん、ときめかねぇ。w
211いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 09:34 ID:???
>>209

充電間に合うと(・∀・)イイネ
212いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 10:02 ID:???
>>209
充電は次の日の朝までかかるから、「帰ってきて充電終わって
ない」なんて鬱になるなよ〜。
213Microsoft ActiveSync質問者:03/11/05 10:26 ID:nuMcVW+U
USB(miniB)用の無線LANアダプタってないですかね?
あればCFカードスロットはデータ用のカード入れっぱに出来るから
ありがたいのですが。
214いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 10:48 ID:cxiHsaR5
ストレージとしてSD買った方が早いと思うが・・・。
215いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 10:58 ID:???
USB(miniB)はクライアントだからどうがんばってもUSB-etherは
つながらないんだが…つながる可能性があるならUSB(miniA)側ね。

ちなみにデバイスドライバがないので現状では不可。
216Microsoft ActiveSync質問者:03/11/05 11:38 ID:nuMcVW+U
ご教授に感謝です。
やっぱり無いですよね。
おとなしくCFで繋ぎますです。
217いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 11:43 ID:zw+Vz2y/
仮にドライバがあったとしても、電流が足りないからセルフパワーハブかまさないと駄目だと思うけどね
218いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 12:09 ID:???
沖PLAYERで


FOMAのSDに保存した3GPを拡張子3gpに変えて観てたらいくつかは普通に観れてたけど途中でフリーズしてしまったんだけど何でだろ?そういうモンなの?
219176:03/11/05 13:25 ID:KO3zF0pe
>>182
ありがd
うまくいったよ
220いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 14:25 ID:wiTHDqOw
購入記念カキコ。
221いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 14:48 ID:???
今、町田のヨドばし見て来たら、\44,800.-だったよ。
1万円下がったみたいだね。
222いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 16:13 ID:???
>>199さん、どうかIEでMailToで開くメーラーを
QMailに変更する方法もキボンヌ。
223207=209:03/11/05 16:26 ID:???
>>211-212

案の定、終わりきっていません。
またーりいきます。
224いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 16:36 ID:???
225176:03/11/05 16:36 ID:KO3zF0pe
>222
自分が出来たよ
SmallTweakの場合だけど、「ファイルタイプ」で"URL:HyperText Transfer Protocol"さがして
qmailを指定してオプションつけたら出来た -S をつけたね

226222:03/11/05 17:38 ID:???
>>224
>>225
スマンコ、そしてサンクスコ〜!
自分も出来ました!本当にありがとうございましたm(_ _)m
227いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 17:40 ID:???
>>222
漏れのばやい

"\SD メモリ カード\Program Files\QMAIL2\qmail.exe" -s %1
228227:03/11/05 17:42 ID:???
出遅れた…∧||∧
229いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 19:11 ID:???
>>227
つらんで下さい。
アナタにもありがとうを言いたい。その気持ちが嬉しいです!ありがd
230いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 22:06 ID:k/X8zbdQ
む、232usb.dll使えば、U-Cable typeA3経由でauの携帯に繋げて通信出来るか?
青歯亡き今、auの携帯繋ぐ一番スマートな方法かも。
231いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 22:16 ID:???
232usb.dll凄いね。味ぽんつなげたままシグ3を電源OFF→ONしてもちゃんと繋がる。

skModDrv for AH-J300xVだと「デバイスが使用中です」と言われてエラーでちゃうもんな〜
すげ〜
232いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 22:29 ID:???
オーバーレイを貼った。
気泡ができた。
剥がせない。
気泡が残ったまま。

 _| ̄|○
233いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 22:39 ID:???
>>232
セロテープを使ってひっぺがせ!
それでもだめならガムテでするがよろし。
234阪神住人:03/11/05 22:40 ID:???
すんません質問していいですかねぇ?。設定がんばったんだけど駄目っぽいの。

シグ3(メールソフト)でYAHOO!メールを送受信したいのですがYAHOOのPOP3につながんない。
AIR-H"接続で契約ISPまで繋がってそのあとがダメっぽいです。送受信自体やってないみたい。

ちなみに契約ISPのメールは正常に送受信完了します。
POP3、SMTP、ID、PASS入力設定はまず間違えてないんですが他に注意点ってあるのですかねぇ。



235264:03/11/05 22:43 ID:???
ごめんなさい。コテハン消すの忘れてました。んで改行も変だ。
236いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 22:45 ID:???
>>234
送信だけでなく受信も出来ないのか?
マニュアル通りに設定したら受信は出来るはずだけどな。
237264:03/11/05 22:54 ID:???
早速レスありがとう。エラー内容は「サービスに接続できません。POP3
へのログインが拒否されました。アカウントが無効であるか、無効なパスワード
であるか、サポートされてない認証パッケージであるか、またはこのユーザー名で
他のPCから既にログインされている可能性があります」って出ます。

何回も設定打ち直ししてるんですけどねぇ…。
238いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 23:09 ID:???
>>233
ガムテープを使ったら剥がせた。
画面がでかいから貼るのも一苦労するぜ。

セロテープまではやったがガムテープでする勇気がなかった。
thankyou
239いつでもどこでも名無しさん:03/11/05 23:09 ID:???
>>264(234?)
WindowsCE FANの掲示板に似たような話があったな。
http://bbs2.wince.ne.jp/BBS2002/sig3soft/Edit.asp?ID=2535
240234:03/11/05 23:13 ID:???
ってか>>264ってお前誰だよ!?













俺。
241234:03/11/05 23:28 ID:???
>>239さん レスありがとございます。

早速見に行って来ます。
242いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 01:06 ID:???
>>232
あと風呂場で貼るようにな。湿気でホコリが舞わないので、
ゴミが挟まる確立が減るぞ。
243いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 01:16 ID:???
>>242
頭いいね
244いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 01:34 ID:ZsWMKGbv
今日突然シグが逝った。
ハードリセットで何とかふかーつしたものの、
日本語入力が不能に。
・・・何故だ?
245いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 02:04 ID:???
>>244
坊やだからさ。
246名無しさん@Linuxザウルス:03/11/06 07:45 ID:???
クリンルームの方がもっといいぞ。クラス1000くらいの。
247いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 09:23 ID:???
>>246
そんな部屋が一般家庭に・・・
248いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 10:24 ID:???
バスクリンルームじゃだめでつか?
249いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 10:37 ID:+O5tZtzg
ってか、気泡だったら針でプチットさして空気出せばいいぞ。
もう遅いだろうけど。
250いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 10:52 ID:zzEAI58M
シグ3って携帯から写真とかって赤外線で転送できます?
251234:03/11/06 11:21 ID:???
いろいろ確認して結果報告。

windows\pmail.exe(sig3の受信トレイ)
ではYAHOO!メールの送受信は不可能みたいですね。
あきらめてYAHOOのホームページ上で対応します。

Qmailなら可能らしくソフトダウンロードしてみたけどなんか使いにくくて…。
素直にあきらめました。
252いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 12:42 ID:/X9TQGmu
QmailってHTMLメール見れないのな。けっ。
253251、252:03/11/06 13:07 ID:sOPpHPJ3
QMail> Yahooメールの送受信も出来るし・・・
HTMLメールの表示がしたいなら、QMail3使え、けっ

254いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 14:29 ID:???
QMail3のURLってどこだっけ?ぐぐっても出てこない。。。
255いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 14:46 ID:???
256いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 15:14 ID:???
これから買いに行くじょ
抱きあわせで248ラスィ
257いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 15:30 ID:???
>>256
どこで?
258いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 15:48 ID:???
>>257
関西方面
259いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 15:56 ID:???
やっすー
260いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 16:22 ID:???
ってほどじゃない
261いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 16:26 ID:???
>>250
少し前に出た話題だけど、
現時点では赤外線通信は有料ソフト使ってもPDA同士のみ。
俺も携帯との赤外線通信機能欲しいよ…ホント。
262いつでもどこでも名無しさん:03/11/06 18:52 ID:???
>>261
ピースメーカーとかゆう洋物ソフトで、漏れはP2102とIR通信できた。
英語バカーシで訳わからんのでレジストしなかったけど(苦藁 
263。・゚・(ノД`)・゚・。:03/11/06 23:33 ID:???
誰か>>195に答えてください
264いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 00:23 ID:???
>>251

WZMAILとかも使える
265いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 00:42 ID:???
>>261
赤外線ポートを持った携帯電話を持ってないので適当だけど、IrTran-Pを
実装したソフトがあればいけそうな気がするなあ。
EasyViewerとかはダメかな?
http://www.niigata-canotec.co.jp/product/ev/index.html
266いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 01:01 ID:???
>>263
うん、判った。
267いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 01:07 ID:???
>>195
漏れはJ3001V、USB充電をonにしてて普通に使えてる。
268195:03/11/07 01:24 ID:???
>>267
J3001Vの画面には「データ通信」ってでてますか?
俺の場合は「USB」と表示されてるんですが。

269いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 01:32 ID:???
お前はJ3001Vの取説をキチンと読むところからやり直したほうがいいよ
270268:03/11/07 02:07 ID:???
>>269
え?
skphoneDRVの時には、「USB データ通信」と表示されていたのに
銀ペルのドライバは「USB」としか表示されないんですけど。。。

他にUSBがらみで入れたドライバといえば、某所のUSBMSCの
ドライバくらいなんですが、銀ペルで接続できてる方はUSBMSC
のドライバ入れてますか?
271いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 04:47 ID:???
>>270はスルー
272261:03/11/07 05:16 ID:???
>>265
情報提供サンクス、
日曜休みなんで試してみますですよ。
273いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 05:30 ID:???
素直に3買うべきか、ぐっと安い2を買うべきか…
今シグ2いくらくらいだろ。
274いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 06:08 ID:???
>>273
迷う位ならどちらも押さえる。コレクターの基本w
275名無しさん@Linuxザウルス:03/11/07 06:21 ID:???
シグVは辞めておいた方がいい。

ときめかねぇ。w
276いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 06:51 ID:???
>>271
なぜ?
277いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 06:53 ID:???
>>275
体裁がコミュパルみたいだから?
278いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 07:59 ID:???
>>275はコマンドライン愛好家だからだろ。
社会で人と話すにもコマンドライン、家族との会話もコマンドラインでないとダメらしい(w
不自由が好きとは・・・奇特なこった。
279いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 09:28 ID:aup3uH2K
シグ3とエッジフォンのドライバは12月25日以降はシェアウェアかな?
280いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 10:20 ID:mWq+bfNY
気になるな・・
281いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 10:21 ID:mWq+bfNY
時限爆弾搭載してるらしい・・
282いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 10:47 ID:???
まあ232usb.dllがあるし。
283いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 10:51 ID:IYdQZfXJ
そのドライバは作動オーケーなんでつか?
284いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 10:53 ID:IYdQZfXJ
オーケーなら変換ケーブル今から注文しに行きまつ・・・
285いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 10:55 ID:???
動いている人もいれば動いていない人もいる。
味ポン本体のバージョン次第なのか、ドライバのインストール状況なのか原因不明。
現在まさにこのスレで話題中。

ただ、動けばskModDrvより快適らしい。
286いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 10:58 ID:IYdQZfXJ
なるほど・・
微妙な訳ですね・・
うーむ・・・
287いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 12:11 ID:???
シグ3て結構重いですね。
ベッドで寝ころびながら、持ち上げてると腕が疲れます。
やっぱりいつでもどこでもインターネットするなら普通にPDAのがいいです。
テキスト入力だけなら旧シグでもいいわけだし。
シグ3って自分でも気に入ってるわけですけれど、
何で気に入ってるのかイマイチわからない。
288いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 12:30 ID:???
>>289
旧シグより軽いし小さいし解像度も高くて
全部1台で済むんだから別にいいじゃん
289やさしさって大事:03/11/07 12:45 ID:???
シグ3て結構重いですね。
ベッドで寝ころびながら、持ち上げてると腕が疲れます。
やっぱりいつでもどこでもインターネットするなら普通にPDAのがいいです。
テキスト入力だけなら旧シグでもいいわけだし。
シグ3って自分でも気に入ってるわけですけれど、
何で気に入ってるのかイマイチわからない。
290いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 12:56 ID:83zOsymv
片手持ちを前提に作られてないんだから
疲れてあたりまえ。

でもシグ3ほどなんでもできるハードはないような気がするぞ。
俺はめちゃくちゃ気に入ってる。
出先で報告書みたいな長文も打てるから家での仕事激減したし。
291いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 12:58 ID:???
>>290
リナザウもなんでもできると思うぞ
292いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 12:59 ID:???
>>293
ならノートPC使えよ
293いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 13:05 ID:???
俺かよ
294いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 13:15 ID:lDw2RALN
変換ケーブル買ってしまいました。
どうかフリーウェアとしてドライバを提供し続けて頂けたら感動します。ペコリm(_ _)m
295やさしさって大事:03/11/07 13:23 ID:???
さっきっからレス番ズレてる香具師がいるな
キャッシュ壊れてるんじゃないの?
296296:03/11/07 13:29 ID:???
>296
てst
297いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 13:40 ID:???
>296
ローマ字入力がONだぞ。
298いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 14:43 ID:???
>>296
ローマ字入力がONになってると思うよ。
299いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 14:55 ID:???
いやほんとやさしさって大事だな。
300いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 15:01 ID:???
>>296
ほんとに。

ところで>>296、ローマ字入力がONになってるよ。
301いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 15:43 ID:???
>>294
ケーブルだけで接続できるんだからシェアのわずかな料金ぐらいは
払ってもバチはあたらないような。

ところで>>296、ローマ字入力がONだよん。
302いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 16:47 ID:???
>>289
俺はPocketPCからの移行組だけど
ポケピじゃ満足出来ないからシグにした。
ウェブ閲覧はNetFrontじゃなきゃ辛いし、
あのボタン配置は操作しづらいし、
キーボード外付けするにもスタンドかクレードルなきゃ本体自立して使えないし。
(しかもキー反応遅いし)
バッテリー持たないし。
良い所はエミュの操作性がシグよりはマシって感じだったな〜
(ボタンのお陰で)

>>296
ローマ字入力がONですがな。
303いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 17:02 ID:???
sig3は寝モバイラーには辛い。

ところで>>296ローマ字入力……
304いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 17:33 ID:???
>>294
DoCoMoで買ったの?

>>296ローマ・・・
305いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 17:49 ID:???
エッジが使える3phsとかいう
ソフトってドライブなしにインターネットから
シグ3単体で
ダウンロードできますか?
306いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 17:51 ID:???
>>303
むしろ身体の方を鍛える努力をしよう!
今夜から寝る前にシグを使ってダンベル運動だ!

ところで>>296、ロー(ry
307いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 17:53 ID:???
たて読みでエソシダってシダ植物と読むのか?
と思って検索してしまった…

シグ3単体でDLできるyo
308いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 18:07 ID:???
>>303 は ネタはないんだけど 2行目が書きたかっただけだとオモタ

あ 今気づいたんだが> >296 ってローマ字入力がONになってるんじゃないのか?
309いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 18:18 ID:???
>>308
正解。

あれ?>>296(ry
310いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 18:20 ID:???
WindowsFanにComicGURUforSigmarionIIIとかいうソフトがあったけどつかった人いる?
ためしに買ってみようかと思ったけど決済サイトにはPalm版とPPC版しか見当たらない。
200ページで6MBってのが気になるんだけど画質はどーなんだろ?
今のところ縦(横)320のサイズ固定らしいから画質的には落ちるのかな・・・。

ちなみに今は縦480でグレースケール16色に減色したPNGをGQで読み込んでる。
200ページで15-20MBってところかな。
311いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 19:47 ID:RhOziFpZ
??? ???? ??? ???. AIG? ???? ?? ?????.
312いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 19:47 ID:???
札幌ドーム行きたい


>>296
うひゃひゃひゃひゃ
ローマ字入力がONになってるじゃん。
313いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 21:03 ID:???
今日も一日疲れた

>>296
あれ?ローマ字(ry
314いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 21:04 ID:???
VAIO-U101充電中なのでひさしぶりにシグを使ってるけど、
あの重さになれてると紙のように軽いなぁ。
忙しくて家で好きなことできないので、
せめて帰りの電車でゲームでもしようと思って持ち歩いているのだが(なんじゃそりゃ
最近はそれすら疲れてできなくなってきて、
鞄が重いのが辛いので、Sig3に戻してみようかなあ、などと思い中。

>>296
ローマは一日にしてならず、だ。
タッチタイピングがんばれよ(w

ああ・・・手がペンじゃなくて目玉を探してしまったw
315いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 21:18 ID:XyzzI4pI
パナのHV210をシグ3に繋ぐ方法ありますか?
ttp://www.nariten.com/usbsig2bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=561&page=0#582
ここだとsuntacのケーブルで繋がったとありますが、

ほかのケーブル
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/spec_option_usb.html
では代替利かないでしょうか?

USB CDC ACM準拠?というのが必要なようですが・・。
316いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 22:15 ID:???
>315
i-Card typeF1(CS64CF)用のH"向けオプションケーブルが
リリースされていますが、これではだめですか? 少々出費が
必要ですが…。

ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/option/hanbai.htm#06
ttp://www.sun-denshi.co.jp/others/pdf_prod/h150930_4.pdf
317いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 22:21 ID:???


Pocketwarrior入れてる人いる?CFでざっくり?
318いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 22:42 ID:???
>>285
232usbで動いてないってヤシは、SkMovDrvのアンインストールを忘れちゃ
いなかろうか、とかんぐってみるテスト

ところで>>296、浪漫(ry
319いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 23:09 ID:???
おまえら夜中に笑わかすなYo!


ところで>>296、ろ(ry
320いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 23:12 ID:???
>>287
大容量バテリつけてごろ寝トップしてますが、何か?



で、>>296、ローマ字入力ONじゃない?

321いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 23:12 ID:???
ポケットMVP入れました。
なぜか、全画面表示にして再生すると、ファイルを最期まで再生するとかたまって動かなくなります。
どうすれば、この症状を防ぐことができるのでしょうか? 
322いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 23:19 ID:WuunKdu+
>321

寸止めする。

323いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 23:23 ID:???
ワロタ
324いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 23:31 ID:???
>>322
寸止めよく失敗するので、なにか良い方法があると嬉しかったのですが
再生が終わりそうになったら、全画面表示をやめて対処します 。・゜・(ノД`)・゜・。
325いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 23:33 ID:???
>322
そんな殺生な。
最後まで逝かせてくれよ(w


326いつでもどこでも名無しさん:03/11/07 23:46 ID:3IarGodg
うわーい、232usb.dllとU-Cable typeA3使って、au端末でネット接続デキタヨー。
@FreeDは稲毛浜に捨て捨て。
327いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 00:19 ID:???
>>291

リザナウで長文はキツイだろ?
シグ3はタッチタイプできるギリギリのサイズだからイイ
328いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 00:35 ID:???
>>327
いや、正直長文打ちするときはノート(インターリンクXP)を使ってしまうな
結局、オフィス完全互換でないと意味ないのよ、うちの会社

シグ3は寝室専用のネット端末になってしまった。。。鬱
329328:03/11/08 00:36 ID:???
>>327
なんか誤爆っぽい、スマソ
330いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 00:47 ID:???
SIG3はポケギコさえ使えればいいのだ。
いつでも何処でも 心の潤い2ch (w

331いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 00:53 ID:???
>>327
最近はシグのキーボドに慣れてしまってデスクトップのが
打ちづらい・・・特にバックスペースや方向キーが遠すぎるヨ
332いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 01:15 ID:svo56ZK2
このスレ読んでたらすげぇ欲しくなってきた。
シグ3の相場と安く買えるところを教えてくれ!
333いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 01:30 ID:???
俺の3万でどう?
気づいたら今週一度も電源入れてないことに気づいた
334いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 01:46 ID:I5uVRxXP
ボーダのグローバル携帯3Gで接続して海外モバイルってやっぱムリぽ?
335いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 02:08 ID:I5uVRxXP
あっ・・・
赤外線使えば出来そうな気が・・・・
336いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 08:59 ID:???
>>322
settings>configure>Functionでキーボード
にstopやpauseなどを割りあてる
337いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 09:57 ID:DyWiJjx/
シグ3で長編SF小説書いてヤシいる?
338いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 10:09 ID:???
書いてるよ
339いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 10:37 ID:???
sig3のキーボードって慣れれば打ちやすいよね。
ちょっと大きめなテリオス、ペルソナ、戌も持ってるけど、
慣れてるsig2,3が一番打ちやすい。
340いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 11:03 ID:???
そりゃSigの変態キーボードに慣れちゃえば
他のキーボードは打てなくなるだろうな。
俺はもっと小さくてもJor7のキーボードの方が
好きだった。
今となってはSigしか選択肢は無いから仕方ないが。
341いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 12:49 ID:???
オナニーしたの忘れてチンコ弄ってたら指がイカくさくなっちった
あはははは
342いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 14:13 ID:???
質問です
sl-c750か760で
http://www.nifty.com/tx-anichan/
http://www.nifty.com/cineplex/feature/b-ch/robin/
のストリーミングを再生することができますか?

linux zaurus は無理とのことでした
343いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 14:16 ID:???
↑間違い
シグマリオン3でです
344いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 14:22 ID:???
9800円祭り会場はどこですか?
345いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 14:56 ID:4RnJcUyz
シグ2からシグ3に乗り換えて二週間ほどですが、
思った以上に使用感が快適で満足してます。類似
サイズの製品がない為か、収納ケースに丁度よいものが
なかなか見つからないですね。何種類かでている
手帳風のカバーも検討しているのですが。

ただ少し気になっているのが日本語入力なのですが、
ローマ時入力の際にときどき入力が追いついてない
感じがするのです。例えば『うほ(uho)』と打った
はずが『h』の認識が遅れて『うおh』という半端な
入力結果になっていたり。

あまり長文変換はしないので、標準のMS-IMEで満足
しているのですが、どこかの設定の変更やIMEをATOKに
変えたりする事で改善できるでしょうか。
346いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 15:27 ID:???
いい男!
347いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 15:50 ID:???
>>345
単に、実際に打った順が「uoh」なんでないのカナ?
348いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 15:56 ID:???
魚h★
349いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 16:10 ID:???
>>347
だな。いくらなんでもCEでも打たれた順にしかキューイングしない。
単に遅いのが気になるだけなら、530MHzで動かせばいいだけだしね。
350いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 16:33 ID:???
>>337
書いてるよ
351いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 16:36 ID:???
>>337
書いている。分量的には文庫2〜3冊くらいにはなるはず。
352345:03/11/08 17:02 ID:???
>347
>349
ありがとうございます、どうも私の勘違いのようで
安心しました。キー配列にはシグ2で慣れていたはずが
シグ3に換えた途端にこの現象が出始めたので変だなー
と思っていたのです。もう少し、気をつけてタイプする
ようにして様子を見てみます。
353いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 17:10 ID:???
>>352
立体的に見てみよう。
実は、筐体底面からのキーボードの設置位置(高さ)が変わってるんだよね。
シグ2のときは、液晶側が少しへこんでるデザインになっていて、
キーボードが浮き上がってて打ちやすくなっていたんだけど、
3ではそれが薄型化のために沈んでしまった。
その影響じゃないかと思われる。
354788:03/11/08 17:48 ID:???
>>353
要するにその事によって打ち間違いが増えたって事?
355いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 17:53 ID:???
>>354(788?)
だと思う。
俺も2から乗り換えて、同じ配列なのに微妙にミスタイプが増えたから、
なんでだろうと思ってまじまじと眺めてみたら、
高さが変わったためだということに気づいたんだよね。
今は慣れちゃったから快適だけど。
356いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 20:05 ID:???
にきゅっぱきぼん
357いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 20:16 ID:???
ttp://sigmarion3.org/

現在氏んでるみたいなんですが・・・。
どこか移転したんでしょうか?
うちの接続環境が悪いのかな・・・。
358いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 20:20 ID:???
アキバにいるけど、シグ3下がってる気配は全くないな。

あ、今さら何だけど>>296、ローマ字0nになってるぞ・・・
359いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 20:21 ID:???
>>357
ふつーに繋がる。
そゆことは256回リトライしてから書くようにしる
360いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 21:24 ID:???
おいおい、>>296 ロー味入力オンになってるよ
もっと気をつけて書きこしなくちゃ(遅レススマソ
361いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 21:31 ID:???
>>357
ふつーに繋がる。
氏は>>296を見習う様に
362357:03/11/08 21:41 ID:???
繋がりました、お騒がしてごめんなさい。
PIEの設定悪かったみたい・・・。
363いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 21:43 ID:???
来週木曜日、モバカスに追加されます。

・Picsel Browser (Flash、JavaApplet対応)(フリー)
・USBストレージドライバ(フリー)
・壁紙 11種類(フリー)

>>296
ローマ字入力デンジャラス、ローマ字入力クライシス!!
364なまはげ:03/11/08 21:49 ID:???
ローマ字入力ONにして
てstしてる奴ぁいねがぁ!?
365いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 22:01 ID:???
>>336
ありがとうございます。割り当てはしているのですが、やはり直前にキーを押すのが間に合わなくて
固まってしまうので、これからは、もって慎重に運用したいと思います。
366いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 22:04 ID:???
>>352

たぶん打ち間違いじゃないよ。俺も同様の症状が出る。
"o","p","u"がキー入力への反応が遅いように思われる。

ATOKをインスコしても状態は変わらないはず。
ドコモショップの姉ちゃんの前で症状確認させてNEC送りに
したけれど直らなかった。
367いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 22:56 ID:???
レジストリをいじるにはどうするの?
regedit.exeは存在してないようですが。。
368いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 22:58 ID:???
>>363
おお、やっとUSBドライバ正式版でるのか。
予告より1週間遅れたけど、Picsel Browserのうpデートがあるとは。
sig3はけっこうマメなさポートですな。
369いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 23:02 ID:???
>>367
http://sigmarion3.org/?FAQ#content_1_18

>>368
>>363の罪を許してあげてください。

ところで>>296は(略
370いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 23:30 ID:mhqtYL51
アクティブシンクでなぜか受信トレイだけ同期出来ない・・・・

   サッパ解からないよ・・・・・
371いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 23:47 ID:???
>>370
知らないけどActiveSync3.7使ってるだろ。3.5に戻せ。
372いつでもどこでも名無しさん:03/11/08 23:51 ID:mhqtYL51
はい。3,7です。
戻してみます。ありがとう。
373いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 00:11 ID:JxFx63GB
やっぱダメみたい・・・・
374いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 00:30 ID:???
>370
同期するPCが2台以上になってるか、
pstが壊れているか。哉。
375いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 01:04 ID:JxFx63GB
同期するPCは一台でした。
すいません・・・
「pstが壊れているか。哉」

これってどうゆう意味なんですか?


376いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 09:40 ID:???
まさかバッファローはUSB1.1でHDDを繋げるなんて
酷なことしないよねっ!ねっ!
377いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 10:22 ID:???
まうじゃん掲示板のシグ3ユーザーと称する
「まりお」とやらはどうしてあんなにバカなんだ?
378いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 11:36 ID:???
>>376
しぐ3はUSB1.1にしか対応していないわけだが。といか誤爆?
379いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 12:59 ID:???
>>371-372
ふつー 3.7.1だろ
380いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 13:48 ID:???
>>379
ActiveSync 3.7以降だと、Sig3のGEMini-PIMの予定表との同期がとれなくなる不具合がある。
なのでSig3ユーザーの間では、付属の3.5を使うのが常識となっている。
まさかとは思うが、3..7.1のリリースを知らないものと思い込み、
喜び勇んで揚げ足を取りに来たのではあるまいな?
381いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 16:32 ID:???
で、お前らスケベどもがエロ画像閲覧の際に使うビューアーってのは何なんだ?
俺には関係のない話だけどな。聞いてみただけだぞ。勘違いするな。
382いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 17:25 ID:???
>>381
ああ、GQです。いやーいつもこれで風景画など眺めていますよ。
心が和みまくりです。ははははははは。


あと漫画読んだりしてるね。
383いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 18:02 ID:???
>>363
Flashキタ─wwwヘ√レvv~──(゚∀゚)──wwwヘ√レvv~─ !!!
384いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 18:27 ID:???
>>383
afo
385いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 19:22 ID:???
>>381
漏れはUltraGについてる画像ビューワに感動しますた。
縦長風景画は自動で90度回転して表示してくれます。
フォルダ内ファイルのスライドショーにも対応。自分で
関連付けしなきゃならんのがちょっと面倒ですが
386いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 20:31 ID:???
Kodak PictureShotを使ってるよ。
大したものじゃないが、他に適当なものが無くてな。
後はPetersViewerを入れてる。
387いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 21:08 ID:???
>>386
え?
388いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 21:19 ID:???
今日購入してきました〜
これからよろしくです。
ちなみに1Sと同時購入で29800でした。大阪十三
389名無しさん@Linuxザウルス:03/11/09 22:15 ID:???
(・∀・)イイ!!
390いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 22:36 ID:JH2JZBA+
チャットでリナザウユーザーを高速タッチタイピングでまくし立てるのが快感だw
391いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 22:38 ID:???
miri's EXWinKey
http://www.miri.org/Software/miriEXKey.shtml
のリンクが切れているようなのですが、
どっかで手に入れる方法はないですか?
392いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 22:52 ID:???
>>388
¥29800円って安いですね!大阪のDocomoショップですか?
誰か都内で、安いショップってないですかね〜?
@FreeDと同時購入で安くなるってものでもいいのですが・・・
393いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 23:02 ID:???
>>391
Wayback。
ちょっとは自分で探したらいいのに。
394いつでもどこでも名無しさん:03/11/09 23:17 ID:???
>>393
サンクス!
archive.orgってlzhも収集してたのね。
395いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 00:11 ID:???

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、 
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \ 
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'" 
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,  
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`  
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、  
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、  
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \  
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"  
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"  
396いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 00:35 ID:???
結局、シグ3も投売りネタに終始するわけね
397いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 00:43 ID:???
まぁドコモ自体、「PHSとセットでいくら」とか抱き合わせ商法みたくしてるし、
値段が無茶苦茶だものねぇ。
398いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 00:46 ID:???
にきゅっぱきぼん。
399いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 02:10 ID:kq97eV8/

USB-Aメス-Aメスを通販してるサイトってあります?
グッグってもないんで困ってます。よろしくお願いします。
400いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 02:33 ID:???
>>399
「具」が多いならぬ「ッ」が多いだな。古くてスマソ
401いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 02:52 ID:???
>>ガッガッてもないんで困ってます。
402いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 05:50 ID:???
>>400
400オメデトウ

>>399
「ッ」が多いよ。

>>401
ガッガッになってるよ。
403名無しさん:03/11/10 07:32 ID:???
データコピーに40分かかった。。。
404   :03/11/10 07:34 ID:eLTom2UY
グラフも書ける表計算が無料なのは凄い。しかも、簡単なマクロを
作れる。ボタンも配置できる。単純なソフトモドキだって作れそう。
これはいいですね。余計なアプリ沢山あるより、何でもできる表計算
を充実させたのは正解だと思います。筐体枠一杯に画面を大きくすれば、
1024x600ドットも夢ではない(トレードオフがあるので
必ずしも必要かどうか議論の予知あるが、”画面サイズは全てに
優先する”ということもある)。購入前はノートPCでないことに
不安がありましたが、買ってよかった。もし欲しいソフトがなければ
作ればいいんですよね。考えてみれば。
405いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 08:32 ID:???
秋葉のどこなら買えるよ>USBメス−メス
406いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 09:11 ID:???
日本橋でも買える
407いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 11:12 ID:wk4l143M
新エアエッジカード、cfタイプ1のヤツね。使用可能?
408いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 11:42 ID:XlkhRwZc
秋葉のどのショップだよ。教えろよイケメンども
409いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 12:24 ID:???
>>407-408意味不明
410いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 12:50 ID:???
>>407-408
意味が分からん
411408:03/11/10 12:57 ID:2qHeGU0z
ごめんなさい。僕が書いたのは>>405の続きなんです。
紛らわしくてごめんなさい。
412いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 13:46 ID:???
モバカスに、USBドライバがうpされてるね。
413いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 13:53 ID:???
USB マスストレージドライバ記念age

>>408 ザコン館でもどこでも好きなところに行け。3大カメラ屋でも問題なし。
414いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 14:27 ID:lCnoyIj6
キターーーーーーーーーーー(⌒o⌒)
ケーブル買っちゃったよ
たあわわ円
415いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 14:32 ID:???
9300円?
416いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 14:45 ID:8EWNvWOn
そのマスストレージなんとかってのは早い話ナニ?
417いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 14:46 ID:???
要するにドライバ
418いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 14:47 ID:8EWNvWOn
ナニ繋げるドライバなの?
419いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 14:47 ID:???
>>416
わからないキミには一生必要の無い宝物。
420いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 14:52 ID:???
MINIA-MINIBケーブル。
ttp://rswww.co.jp で検索 437-0117。
421いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 15:01 ID:???
Sig3で漫画を快適に読めないかと思って調べてたら
ComicGURUってのを見つけたんだが、デモ版が準備中見たいなんで
買おうか迷ってるんだがどうだろ?

http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?PID=3242
422いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 15:09 ID:???
AirH"使ってWake on LAN出来た。
http://www.din.or.jp/~yokase/Sigmarion3/
ターミナルサービスと相まって最高!!
423いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 15:17 ID:???
USBマスストレージ認識した。
”LOC_STORE_HD_FOLDER”って名前のフォルダが出来るね。
”種類はリムーバブル記憶域”になってる。
424いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 15:26 ID:???
過去ログ全く読んでません。(`・ω・´)

Σ3用のタブブラウザってあります?
425いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 15:29 ID:DoU0Rw8P
情報サイト一切見ておりません。

わかりません
426いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 15:34 ID:???
427いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 16:39 ID:???
sleipnirCEがおすすめ。
本家には遠く及ばないけど(当たり前か)、ftxに比べれば格段の差。
ただ、開発・更新は作者がいろいろなソフト手がけてて忙しいらしく、遅め。
428いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 16:52 ID:???
sleipnirCEって本家サイトに見当たらないんだけど存在するの?
PCがsleipnir使ってるから是非シグ3でも利用したいんだけど見つからない・・・
429いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 16:59 ID:???
                    ノ∩
                 ⊂   ヽ   
                  /( 。Д。 )っ
                  U ∨ ∨
               ・@;∴‥
              ∴‥


     ∧_∧
    (  ゚∀゚ )
    /  つ_つ
   人   Y   
   し'ー(_)
430いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 17:18 ID:???
作者の別サイト(CE関係モノ)にあるよ。
自作、他作ソフトのCE移植とか結構やってる。
あとは2chブラウザがsleipnir(とCE)にくっついたら最強かも。
431310:03/11/10 17:29 ID:1L5JtAAE
>>421
だまされたと思ってViXあたりでリサイズしてGQで見てみな。
キミの想像以上にさくさくページめくれること請け合いだから。
画像処理もViXでまとめてできるからラクチンだし。
432いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 17:29 ID:???
>>430
URLプリーズ。
433いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 17:32 ID:???
同じくURLプリーズ
さっきから探してるけどサッパリわからない・・・
434いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 17:40 ID:???
>>420
神認定! THX!
435いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 17:41 ID:???
どこ?
436いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 17:45 ID:???
437いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 17:48 ID:???
ないじゃん。(´・ω・`)ショボーン
438いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 17:52 ID:???
>>434
MINI-Bをアップストリームに持つハブと組み合わせるときっといい感じ。
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/usb-hub/uh-q4s/
439いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 17:57 ID:???
ネタだよ、ネタ。
sleipnirにCE版があったら
今まで話題になってない訳ないじゃん。
440いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 18:09 ID:???
マジな話
シグ3の出来が良すぎるんで母艦(XP home)Proにしようか半年迷ってます。

妹… 便利ですか?
441いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 18:52 ID:???
http://up.isp.2ch.net/up/d427af2cdfa8.EXE
ファイル名化けてるけど、sleipnirCE1.02.EXEです。
まだバージョンは1.02です。
442いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:01 ID:???
>>441
まじ?
443いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:04 ID:???
パスかかってまっせ・・・_ト ̄|○
444いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:07 ID:???
バイナリ見たら本物っぽいな。

ゥご感想をBear Factory CE BBS(http://hidebbs.net/bbs/sleipnirce?sw=7)に書き込んでいただけたら幸いです。
Yasuyuki Kashiwagi:mhJAF42@DF8Acホ
445いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:08 ID:???
このBBS存在しないね
446いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:08 ID:eBKM5xua
>>363
ネタなの?
447いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:14 ID:???
>441
パスご存知でしたら教えて下さい

ネタだったら・・・ヽ(`д´)ノ
448いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:18 ID:???
パス掛かってるのに中が見られるのは何でだろう・・・
449いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:30 ID:???
>>445
存在してんじゃんか!!
450いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:32 ID:???
おまいら、しっかりしろよ。
スレイプニールのce版があるなら
素直に別サイトのurlを示してるはずだろ。
urlを教えないで、わざわざファイルをうpして、
しかもパスを掛けるという回りくどい事をする理由を考えろ。
釣りだよ釣り。
正気を取り戻せ。
451いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:36 ID:???
441なんだけど、うpろだ見ればわかる通り代理人なんです。
話によれば、2chでURLさらすといろいろタイヘンなことがあるようなので・・・、とのことでした。















って、話かもよw
452いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:42 ID:???
>>451
じゃあ、パスをかけた理由は?
そして、そのパスを教えない理由は?
453いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:46 ID:???
もったいぶらせ?
パスを破るくらいの人じゃないと解決できない不具合がある?























@DummyDみたく偽物?w
454いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:54 ID:???
見えてるのはパスワード入力画面だろ。
455いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 19:57 ID:???
というかftxブラウザのバージョンアップはまだなのか…?
456いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:01 ID:???
見えてるのはパスワード入力画面だけだ。。。
457421:03/11/10 20:05 ID:???
>>431
さっそくためしてみました
思ったよりもさくさく表示されるんですが、縦480のリサイズだと字が小さすぎて読めません・・・
だから90度回転させて、縦480にリサイズし、Sig3を横にして見てますw
結構大きくて見やすいです
ただ200枚で40MBほどになるのでSDカードだとちょっとつらいです
LANカードでも買って、部屋で使おうと思います
教えていただき、ありがとうっす
458いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:08 ID:???
>>457
パスワード分かったの!?
教えてくださいよぉ!
459いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:17 ID:???
上 R 下 L Y B X A
460いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:19 ID:???
@dummyD の再来か
461いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:22 ID:???
パス解析!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
462いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:28 ID:???
NICE! sleipnirCE!
463いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:29 ID:???
464いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:31 ID:???
ん〜…
Safe Melt32(http://www3.big.or.jp/~schaft/)で0バイトのファイルを
>>441のと同じメッセージつきで圧縮してみたけど、ほぼ>>441と同じサイズ
(26KB)になったよ。

釣り説に1票。
465いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 20:41 ID:???
テキスト入っててURLが書いてあったよ。
466いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 22:09 ID:???
わざわざ仮設掲示板まで立てて、妙に巧妙な釣りだな、
そこまでして、ウイルス感染させたいのか?
467いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 23:18 ID:???
壮大?な釣りはおいといて。

>>412-413 >>423
今までの洋物USBMSCと比べて、
妙なお作法を強いられない分安心して使えるな、(・∀・)イイ!
長い名前のフォルダ名どうにかならんかとレジストリ覗いてみたら、

HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\USBCDProfile]
"PartitionDriver"=""
"DefaultFileSystem"="UDFS"
"Folder"="LOC_STORE_CD_FOLDER"
"Name"="USB CDROM/DVD Drive"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\USBFDProfile]
"PartitionDriver"=""
"DefaultFileSystem"="FATFS"
"Folder"="LOC_STORE_FLOPPY_FOLDER"
"Name"="USB Floppy Disk Drive"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\USBHDProfile]
"Folder"="LOC_STORE_HD_FOLDER"
"Name"="USB Hard Disk Drive"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\USBHDProfile\PartitionTable]
"07"="NTFS"

[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\USBHDProfile\FATFS]
"EnableCacheWarm"=dword:00000000

関係ありそなとこはこれ位?漏れはもう寝るが(藁 
468いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 23:31 ID:???
うちのftx、アイコンだけSleipnirになってるぞw
469いつでもどこでも名無しさん:03/11/10 23:36 ID:???
>>467
>[HKEY_LOCAL_MACHINE\System\StorageManager\Profiles\USBHDProfile\PartitionTable]
>"07"="NTFS"
これはもしかして、NTFSフォーマットでもOKってことなんかね?
FAT32にフォーマットして、HDDを動かしているんだが・・・。
470いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 00:17 ID:???
マスストレージ・ドライバの方は調子良いんだが、
HIDドライバの方は・・・

・ELECOM TK-U77MPSV
 Dejeのドライバではアルファベットは正常に入力
 出来ていたのが、一度キーを押すと連打になって
 使いものにならず。

・VAIO純正のマウス
 ポインタが表示されない。

HIDドライバだけ、Dejeのに入れ直すか・・・トホホ
471いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 00:56 ID:???
472いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 00:56 ID:???
AirHのS405Cがジク3にささってる写真ギボン でっぱりを見てみたいので・・・
473いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 01:03 ID:???
>>472
デジカメないのでうpれないが結構でっぱる、S405Cは1Pより少し長い
大体1cmくらいの余裕がないと刺しっぱなしは難しいと思われ
474いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 01:09 ID:+YgbpAEU
で、シグマリ2だったらOKですか?
3は高いから・・・・。
つなぎ放題のインターネットできますか?
475いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 01:09 ID:???
S405Cはデザイン上
Sig3にAirHを刺していることが一番目立つ機種な罠
476いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 03:29 ID:WovKa6u2
>>470
マウスポインタ表示されないけど、右クリ利くね。
あとはポインタさえ表示できればいいんだが。
DejeのMPointerが使えればバッチリなんだけど、これsig3だと起動できないのね。
なんかdll入れればつかえるのかな?
477いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 06:52 ID:???
>>476
何を寝言を・・・MPointer使えるって。かなり初期から使えたぞ。
無線マウスつないで使ってるし。
レジストリか何かを書き換えないといけなかったと想う。
そんなHPがどっかにあったんだけどなぁ。
とりあえずできるので、探してみて。
478いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 06:54 ID:???
>>474
そういう基本的なことは自分で調べたら?
質問しなくても検索でだいたいわかっちゃうのがWebのイイトコなんだからさ。
いちいち掲示板で質問してたら、現実世界で質問するより効率悪いでしょ。
時代が変わったんだから頭も切り換えよう。
479いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 07:15 ID:???
>>474
シグ2の話題はスレ違い。
480472:03/11/11 08:05 ID:???
>>473
>>475
ありがトン
481いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 08:19 ID:Esuad5CN
スレ違いかもしれんが、
ADSL 1Mコース+Air"H/@Freedアクセスポイント有りの格安orおすすめ
プロバイダありますか?
482いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 08:34 ID:???
最近こんなんばっか
483いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 09:24 ID:???
いま、なにげにバッテリーリリースレバーを引いてみた。
(左手の中指が暇だったので。)
そしたらサスペンドになった。こんなところにもSWが
入っていたのか。
単なる機械的なロックレバーだけだと思っていた。
484いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 09:24 ID:???
>463
どんなソフトだろ?
と思ってて炊けど、Pictべあの作者のところのか...
とヒントをもらえたのでネタなのかしらんが
とりあえずThx

でも、このマシンにはいってる熊さんのヘルプから飛ぼうと思ったら
URL変わってた.....
485469:03/11/11 10:46 ID:???
自己レスだが、NTFSでフォーマットした状態ではマウントができなかった。
一応Win98SEがあるから、>32GBのFAT32もできるんだが('A`)ノマンドクセ─
Win2000で、>32GBのFAT32フォーマットができるツールないものかな?市販ソフト以外で。
486434:03/11/11 11:02 ID:???
昨日の16:30に注文したら、朝にはきたよ。味ぽんとの接続も良好。
487いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 13:34 ID:???
Quake I が 320x240でしか動作しないんですが、なぜでしょう。
488いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 13:59 ID:???
なんでモバカスはUSB MSCドライバと一緒にstguil.cplコントロールパネルを
提供しなかったんだろう?
マウント・アンマウント・フォーマット・スキャン・デフラグが可能なのに…
確かに危険といえば危険だが。
489476:03/11/11 14:25 ID:???
>>477
Mouse Pointer HID driverでなくて、MPointer applicationのほうだよ??
どうみてもレジストリなんて使ってないんだが...
これが動いてるってこと??
http://www.deje.gmxhome.de/download/MPointer.zip
490いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 18:25 ID:lk25gIl4
232usbでエッジフォンが始動しました
491sage:03/11/11 20:08 ID:GVNBLmSM
>>477
MPointer applicationは必要ないし動かないはずだけど。
492いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 20:10 ID:GVNBLmSM
モバカスのストレージドライバ入れたら1秒でUSB DISK認識するようになりました。感謝感謝!
493いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 20:18 ID:lBmD+vmW
ATOK辞書をSDカードに追い出して使っているんだけど
クロックアプもしていないのに、たまにDICファイルが消える
というか壊れている
終了(サスペンド)の仕方が悪いのか?
普通に電源ボタンを押しているだけなんだが・・・
対処法があれば教えてくだされ・・・
494いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 20:27 ID:???
>>493
SDカードがショボいんじゃねぇ?

495いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 20:41 ID:???
>>493
俺もたまになる
多分SDカードがクソだからだと思う
安かったからってSanDiskなんて買うんじゃなかったよ・・・
496493:03/11/11 20:47 ID:???
>>494-495
パナの256なんだが・・・
最近買ったし、一度交換してるんだけど
497いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 20:54 ID:???
>>491
DejeのHIDドライバはドライバにMPointer applicationの機能が含まれている。
無論、モバカスのUSB HIDドライバにそんな機能はないだろう。

498いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 20:56 ID:???
どうもシグ3ではSDカードの認識は時間がかかるらしいよ。(出典:CEファン)
499いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 20:59 ID:???
444 :いつでもどこでも名無しさん :03/11/10 19:07 ID:???
バイナリ見たら本物っぽいな。

ゥご感想をBear Factory CE BBS(http://hidebbs.net/bbs/sleipnirce?sw=7)に書き込んでいただけたら幸いです。
Yasuyuki Kashiwagi:mhJAF42@DF8Acホ
500いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 21:54 ID:???
嘘にせよ真にせよそんな胡散臭いものどうでもいい
501いつでもどこでも名無しさん:03/11/11 23:50 ID:j5wZTQTN
これはうまくいかない。Jor7ではうまく(三箇所書き換える)行った
んだが、、、、。199はネタだったんろうか。
>>199 :いつでもどこでも名無しさん :03/11/05 02:26 ID:???
>>あったようでなかった話だがレジストリエディタで、
>>HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\
>>Microsoft\Windows\CurrentVersion\
>>Explorer\Shell Folders
>>以下のパスをSDメモリのファイル名に変えてやる
>>とインターネットのキャッシュがSDに移せる。
>>ちょいとやってみているが、うまく動いているみたい。
502いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 00:34 ID:???
なんか学校の前でシグ3のチラシ配ってたんだが、
「就職活動にシグ3と@フリードを」、みたいな


今買うと、事務手数料無料に加え、
クオカード3000円分もらえるみたいですね。


ちなみに関西です
503いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 00:44 ID:???
就活で使うならPPCの方が楽。
理由は立っててもすぐ使えるから。(キーボードつきは座るか、机がないと使いづらい)
エントリーシートとかの書類は予め打っておいて入れておけばいいんだし、立っててすぐだから入社試験会場地図もすぐ見られる。

・・・ってWindows CE FANでも書いてあったかな?w
504いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 01:10 ID:???
         (´・ω・`) シグ3カッタ
        ∬ (つ____つ_
 ̄ ̄ ̄ ̄日 (\||  ̄━||\
        ̄ ヽO).............)). \

 
            ̄ ̄ ̄
505いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 01:11 ID:???
PPCだと解像度のせいでHPによってはレイアウト崩れたり、
利用できなかったりするからだめでしょう。
就職活動で、立ったまま何かしないといけない場面ってそんなにないよ。
シグだって立って両手で持つ分には困らないんだし。
506493:03/11/12 01:18 ID:???
>>498
だからアクセス中の電源OFFはマズイのは分かるんだが

結局電源ボタンを押さずに畳んだ方が安全?
あるいはミ田→サスペンドがいいのかな?
507199:03/11/12 02:00 ID:???
>>501
ネタではなくて自分のはうまくいっています。
ちなみにSDカードのフォルダをレジストリで”SD Card”に書き換えて
いるのがデフォルトとの違いなのですが……その辺りに違いが出て
くるのでしょうか?。
なお、その上でレジストリは
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\
Microsoft\Windows\CurrentVersion\
Explorer\Shell Folders
以下のパスの”Windows”の部分を”SD Card”に変えて、以下はその
まま同じという形です。
508いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 02:12 ID:???
アマゾンで今まで\54,800だったのが
1万値下がりして\44,800になってたよ。
509いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 03:03 ID:???
>>501
199氏の話は本当だよ。
507のレス内容通り、俺もPocketSNESの関係で
「SDメモリカード」を「SD_Memory_Card」に変えたせいか
すんなり行っている。試してガッテン!

>>199>>507氏へ
また何か見つけたら教えて下さい。
当方レジストリなんか解らないので
氏のカキコは大変参考になります。
510いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 07:07 ID:???
ここまで液晶がちたねーとは思わなかった。
特に赤の発色。
511いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 07:31 ID:???
縦用を横用にしてるからな。
512いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 09:28 ID:???
>>507>>509
CEFAN開発板でも同じような話あったね。あっちはcookie保存パスの話だったけど。
結局日本語フォルダ名はだめ、ということで。
513いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 13:00 ID:jTJzzW8g
>>441
釣りだとは思えないので、今度はぜひともパスワードなしでアップするか、なぜ、パスワードを
つけたのか理由を書いてアップしてください。
514いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 13:49 ID:???
>>511
RGBのピクセルは横に並んでいるが。
515いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 14:24 ID:???
>>457
90度回転は言い忘れてた。もちろんそうしないと読めたものじゃない。
容量だけど、グレースケール16色に減色してみそ。
そうすれば大体10-20MBに収まるはずだから。
516いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 15:03 ID:???
>>513
まず何故釣りだとは思えないのか、何故話題を盛り返すのか利用を書いてアップして下さい。

・パス圧縮ツールは@DummyDと同じソフト。
・実行すると作者のコメントが書かれている。
・しかし本家サイトにはリンクも何の情報も無し。
・更にGoogleでは検索件数ゼロ。
・この話題が出てから初めて出来た「作者公認」掲示板の存在。

俺の推測。
441=513, 終わりかけたこの話題を盛り返し
この後441と称して何らかの書き込みをしスレ住民を釣り上げる。
(もしくは俺は既に釣られている)
517いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 17:16 ID:mCzg4g82
スタイラスが折れちゃったんですが、シグラリオン3で使えるやつは普通に店に
おいてあったりしますか?それともドコモショップまで足を運ばなければいけないのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
518いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 17:39 ID:???
>>517
前スレの528見れや
519いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 17:54 ID:mCzg4g82
申し訳ないのですが、過去ログ倉庫域で読めません↑
520いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 17:55 ID:???
521いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 18:35 ID:mCzg4g82
↑どうも解決いたしました。
有我等。
522いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:12 ID:s0xxsLko
シグマリ3でAir'Hを使った場合には,mobilecustomとかのupdeteや
入手はできるのでしょうか?それとも@Freed契約のみ?
523いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:13 ID:???
>>522
できます。
524いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:21 ID:s0xxsLko
最新のAirH AH-S405Cがシグマリ3で動作している実績はありますか?
525いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:24 ID:???
>>524
今使ってる
TypeIだから少し隙間できるけど
認証に関しては一切問題ない
526いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 19:50 ID:???
>>522>>523
有料ネタが欲しいならドコモの通信手段何某かは要るが。
527非通知さん:03/11/12 20:16 ID:2vc4xkZB
>>522
母艦とUSB接続でもモバカスはできる。母艦が
ネットできる環境ならだけど。

関係ないけど、サン電子のカードとケーブルで
味ぽん接続時はモバカスはできなかったけど、
本体のminiAポートとUSBケーブルで味ぽんと
接続(232USB.dll)ならモバカス使えた。もちろん
有料ものはだめだろうけど。

モバカスでUSBストレージのドライバー落として
ポータブルCD-ROM接続してちゃんとCD-ROM
の中身見えた。
528いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 20:23 ID:???
モバカスのUSBストレージドライバ使えば
DVD-RAMつないで、読んだり書いたりできるのか?
529いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 20:28 ID:Z0DK0Hy9
すみません。シグマリオン初心者です。
先日3を購入したのですが、海外で繋げることできますか?
付属のマニュアルには国内のことしか載ってなくて。
よろしくお願いします。
530いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 20:59 ID:???
しぐ3買ってきた、記念かきこ。
祖父地図の中古で4万。安くな〜いw

インターネットにつなげる方法がないのが悲しい。
LANカード買っとけばよかった。

PHSとの接続ケーブル取り寄せにしたけど、
1万もするのね。ぼったくりだな。
サードパーティが安く出していたら本当に泣くぞ。
531いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 21:50 ID:???
AirH' AH-H402Pでも接続できるの?
532いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 22:03 ID:???
>>531
できるよ。
つうかテンプレ先くらい読めよ、クズが
533いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 22:44 ID:???
↑できねぇよ。お前がクズだよ。
534いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 22:50 ID:???
新宿さくらやで@freed契約必須で39.800だった。
なんか今は契約手数料無料と書いてあった。
10%還元なので中古より安いので買ってしまおうかと思ったが、
年明けformaCFと同時に新機種発売との書き込みを思い出してやめた。
これからヤフオクが値崩れしたら買うか。
535いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 22:53 ID:???
>>533
ごちゃごちゃうるせーんだよ!
めんどくせーから適当にレスしただけだっつーの!
んじゃ俺もう寝るからな!お前も暖かくして眠れよ!
536いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 23:00 ID:???
どこの世界にも適当なヤシはいる、ということだ。
537いつでもどこでも名無しさん:03/11/12 23:53 ID:???
ライターソフト書いてくれる神キボンヌ。
538sage:03/11/13 00:43 ID:???
501です。すみませんでした。
気合が入ったら試してみます。
(SDにアプリがたくさん入っているので、いきなり
試してハードリセット、という結果は避けたいので、、、)
>SDの名前の英語化
と、
>キャッシュの押し出し

P.S.
Air-Internet H"の「今日の一言」日記の過去ログ10/30
版に、http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/popgrast-wireless/index.asp
がCEで動くとの情報あり。ドライバは、http://www2.elecom.co.jp/products/M-KSWUP2RID.html
を使うとホィールまで動くそうなのだが、残念ながら、SigIIIでは
そのマウスドライバは動かない。
しかし、dejeのドライバをかますとーーーー

うごいた、うごいた、ワイヤレスマウスがシグで動いたーー。
良かったね、しぐ。
うん、私、幸せよ。
539いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 01:11 ID:???
なんか>>535がブチ切れてるんだけど、文の最後に愛を感じるな。
540いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 01:44 ID:???
>>538
ガンガレ!

>>539
この世に根っからの悪人は居ない罠。
541いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 02:21 ID:8ZnhsiK0
232USB.dllマンセー!!

ガイシュツの通り味ぽんは当然の如くOK。
そしてUSB-9664Pというアイオーの古いケーブルでau.NETも(゚д゚)ウマー
このケーブル、マルチキャリアだから、きっとコネクタ変えればPDC等でもイケルはず。
凄い。久しぶりに感動した。もうシグIII手放せません。
542いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 09:02 ID:RzuIarjT
>>529
私はCF型モデムでホテルの電話回線から接続しました(ニューヨークとフィラデルフィア)。
543いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 12:44 ID:???
ところで、中国語、韓国語を表示可能にする為のwince.nlsファイルはどうやればgetできるんだ?
544いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 12:49 ID:3nN3VLZG
>>330
心がすさむと思うのは漏れだけか?
545いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 12:52 ID:???
露、仏、伊、独語を表示可能にするにはどうしたらいいでしょうカ?
546いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 12:54 ID:???
アラビア語を表示するにはどうしたらよいでしょうか?
547いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 12:58 ID:???
ピクセルブラウザに中国語とか韓国語の選択しがあるのに、中国や韓国のホームページが文字化けします。

どうしたらよいでしょうか?
548いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 14:01 ID:T++go2Ax
>ピクセルブラウザに中国語とか韓国語の選択しがあるのに、中国や韓国のホームページが文字化けします。

>どうしたらよいでしょうか?


しるか
549いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 15:04 ID:???
>>547
そもそもフォント入ってるの?
基本的に国内自社キャリアしかサポしてないんだからデフォでは難しい飢餓。



腹減った
550いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 15:21 ID:???
ネーミングがダサい
551いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 15:42 ID:???
エスペラント語があれば十分だろ
552いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 15:42 ID:???
USBホスト接続関連でwiki更新しました。ツッコミ上等。
553いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 15:50 ID:???
Wが出るとしたらHDD内臓して欲しいと思いまつかおまいら
554いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 15:56 ID:???
>>553
デカい辞書でもぶち込めるという利点があるだろうが。
ノートPCと思って、初心者が間違って買いそうで教えて君が増えそうで無いほうがいいと思われ。
漏れ的にはむしろ、Bluetoothか無線LAN標準装備で任意にON/OFFが欲しい。
CFで無線LANで埋まらなくなると、さらに便利だし。
555554:03/11/13 15:58 ID:???
>>554
勢いで書いたから日本語が微妙におかしい・・・・
逝ってくる。
556いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 16:02 ID:???
>>553
HDDはいらないからDVD-ROM/CD-RWを内蔵してほしい。
サイズはCD-ROMのケースちょうど。もちろんDVDプレーヤーにもなる。
557いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 16:09 ID:???
>>552

いい感じじゃないでしょうか。
558いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 16:32 ID:NShvcSVJ
>>556
額から汗が滴り落ちました。
559いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 16:34 ID:???
>>554
>漏れ的にはむしろ、Bluetoothか無線LAN標準装備で任意にON/OFFが欲しい。
次はFOMA内蔵になります。
560いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 16:37 ID:???
>>559
USIMチップを入れていないと起動すらしません。
561いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 17:14 ID:???
SH2101V 後継かよ!

...それはそれでありだとは思うが。
562いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 18:02 ID:???
>>535は縦読みか?可愛いヤツだな。
563いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 18:22 ID:???
OS:CE.NET4.2
CPU:PXA255
Memory:256MB
InterFace:CFtypeU,マルチベイ(予備バッテリー,予備カードスロット),USB × 2
画面:XGA
USBマウス
無線LAN
LUNA

564いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 18:35 ID:???
そして今度こそAirHを完全にブロックです
565いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 18:38 ID:???
>>564
がんがれ(w
566いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 18:40 ID:???
この世に完璧なんてものはないのよ
567いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 20:09 ID:???
sig3で画像の結合出来るソフトある?UltraGは出来なかったよね?
最近sig3でなんでもやってしまおうとしてしまう…
568いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 20:35 ID:???
HDD内臓にしたら扱いに必要以上に気を使いそう。
まあ俺はノーパソ持ち歩いたことないからあくまで推測なんだが
569いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 20:39 ID:???
Sigの無い生活なんて考えられません。
570いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 20:47 ID:???
まあ、ce機なんて、完璧で有ればあるほど興味が薄れる罠

出来損ないを、使えるようにするのが面白いのであって・・・・・

漏れって変ですか・・
571いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 20:55 ID:m4F4meIc
変だけど漏れも同じ(^^)
572いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 20:58 ID:???
sigmarionは一つ一つ確実に出来ることが増えていくので楽しい。
573いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 21:33 ID:???
Java VMをなんとかしろよ
574いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 21:37 ID:???
この中でシグ3使ってお絵かき掲示板に描き込んでる人は俺のほかにいますか。
一言だけでいいから使用感を聞きたい。俺は途中サスペンドできるから便利だと思ったよ。
575いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 21:38 ID:???
>>574
URL書いてくれ。俺が試してみる
576いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 21:48 ID:???
>>572
だが、どれもPCなら何もせずに当たり前にできることばかりなので、
気づいてみるとものすごくむなしく思える
カスタマイズしまくったシグ3は確かに便利ではあるんだけどね・・・
手間掛けただけの見返りがあるかどうかは微妙

シグ3&U101使いより
577いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 21:57 ID:???
Webがまともに見られるようになると嬉しいんだが。
Flash6対応してくれんかなぁ…
企業のサイトとかFlash使いすぎ。
578574:03/11/13 22:04 ID:???
>>575
お絵かきしぃアプレット本家が動けばよ余所のしぃ板住人にも参考になると
思いますので開発元である下のURLで試していただけますか。
http://www.pink.ne.jp/%7Eocosama/paintbbs/reirei/rakugaki.html
579いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 22:06 ID:???
>>567
チャレンジャー?sig3用じゃないけどどっかにあったような…


>>576
見返りはある!信じれ


>>577
禿同…
580いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 22:10 ID:???
で、今日モバカスうpだてはガセだったので
581いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 22:22 ID:???
>>576
PCでのレジ弄りを臆することなく出来るようになる(藁 

>>577
シグ3の、とゆうよりむしろ互換性考えず闇雲に新しく見た目が派手なものにすぐ飛びつくDQNウェブデザイナーの問題だな。。。
582名無しさん:03/11/13 22:31 ID:???
今日、USBメモりが繋がった。
帰ったら、マウス繋いでみよ
583いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 22:54 ID:???
>>575
普通に描けたよ
ただし、スタイラスでなぞってから描画されるまで、ワンテンポ遅れる感じはある。
それと日本語のボタンが文字化けして□□□□と表示される。

いじょ
584いつでもどこでも名無しさん:03/11/13 23:09 ID:???
>>583
報告乙。日本語文字化けは仕方ないですね。
報告をただ待ってるのもどうかと思ったのでお絵かきpooVer2でテストしてみました。
結果は× 問題なく描けるが投稿不可でした。
585いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 00:40 ID:???
>>574
お絵かき掲示板ってどうやったら使えるのですか?
そのままだと表示されない・・・
やり方おながいします。
586いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 00:41 ID:???
IntelliPoint5.1では、CEに対応して欲しいな(*゚ー゚)
587いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 01:22 ID:???
>>585
574ではないが、

ttp://www.nsicom.com/にdでCrEme3.23をDL。
母艦で展開してインスコする。
いつものCABのバイナリ書き換えが必要だったかもしれないが。

と、>>1の過去ログにあったわけだが読んだ?
588いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 01:23 ID:???
>>573
スレの前のほう見てみ、幸せになれるかも。
589いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 01:48 ID:???
クリエもんに
のLinu
ジャイPAQにスnio
そして我らがsigかV。
590いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 02:03 ID:a5HdZw+8
基本的な質問であれなんだけど、sig3って何で単体より
通信デバイスとセットの方が安く売られているの?
591いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 02:05 ID:IE3Wf8Tz
>>590
@不リード契約分の報奨金
が入るからと思われ
592いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 02:07 ID:???
量販店は実機の価格以上にインセンティブで儲けてるからね。
携帯の0円と似たようなもん。
593いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 06:54 ID:???
>>587
リンク切れとる罠
594いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 12:06 ID:???
インセンティブ→価格下げ→売れる→開発費の1台あたり負担減る→価格下げ、
の良ループになるからね。
5000円の通信費見込みでも販売価格はそれ以上に下げられる。
595いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 12:15 ID:a5HdZw+8
>591〜
tthks
単体でしか欲しいとは思わないんだけど
通信付きを買ってすぐ通信解約したらやっぱり
ペナルティあるの?
596いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 12:24 ID:???
一回くらいなら、基本的には問題ないが。。。
・解約しないという誓約書を取る様な店はさける。
・何度もやるとブラックリストに載って契約出来なくなる
恐れあり
くらいかな。気をつけるのは。
597いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 12:25 ID:???
>>595
まっとうな店ならない。ペナルティ課したら、いわゆる
「抱き合わせ販売」に該当するから。

ただ、そこらにあるDQN系の代理店ならやるだろうね。
598いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 12:37 ID:???
>>549
フォントがないのでunicodefontを調達しないといけない。
599いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 12:44 ID:???
>>564
無線Lan+圧倒不利移動を内蔵で
CFスロット無しとか・・・

・・・いやすぎ(´・ω・`)ショボーン
600いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 12:45 ID:???
(σ´∀`)σ600ゲッツ!!

601いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 12:51 ID:???
>>599
USBからの味ポンを封じるためにPCとのドッキングもタテマサ方式になります
602いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 13:27 ID:???
>>593
前スレの方にdでどうする。
http://sigmarion3.org/に決まっておろうが
ちゃんと過去ログがある。
603いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 13:39 ID:???
>>597
ネットショップ系が多いよね。
604いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 14:18 ID:xAF30iCD
今シグ3買ってきました。

中古の本体とACアダプタとケースのみで17980円、安かった

んで、電源入れてみたら前の人の予定表やらも入ってた。
クッキーもそのままでした、ヤフオク入れてしまた・・・

そこで質問なんですが、フルリセットってどうやってやるの?

605いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 14:24 ID:???
>>604
バッテリはずすとその中にポッチがあるのでつまようじで10秒くらい押す
完全に消去するために1分くらいバッテリをはずしっぱなしにしておく
606名無しさん:03/11/14 14:57 ID:???
マウス繋いだら、ポインタが出ないやん。。。
607いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 15:04 ID:???
>556
頭悪すぎ
608名無し:03/11/14 15:10 ID:???
>>506
かなり遅レスなんで解決済みかもしれんが、
ATOKの場合、電源Onで辞書ファイルを探しに行って見つからないと
新規で辞書ファイルを作りやがる。
そのタイミングでSDカード内のファイルが破損するっぽい。
漏れは辞書をSigに戻してからはSDカード安定してるよ。
609いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 15:24 ID:???
>>607
さらにPCにつなげるとUSB接続DVD-ROM/CD-RWドライブとしても使えます!
610いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 16:54 ID:???
どうせならライティングソフトも積め
611いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 18:51 ID:???
>>556
「リモコンにDVDドライブ内蔵」
とゆう発想の、CEで動作する省電力低ノイズで高画質高音質の新世代HTPC

てなとこか?
個人的には萌えるが、どう考えてもシグ4ぢゃないので却下(藁 
612いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 19:33 ID:???
>>611
スピンドルが付いた時点で見限るけどね、漏れは。
そんなんだったらノートPCでいいやん。
613493:03/11/14 20:22 ID:???
>>608
わざわざレスすまそ
当方もATOKを本体メモリを戻すことにした
piccel browserはSD上で問題ないみたい
SDも再フォーマット後は安定してる
614いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 20:33 ID:???
>>611
同感。
CFにXPをインストールしたノートの方がまし。
615いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 22:20 ID:sx72qUmo
クロックアップ入れたら明らかに早くなったんだけど
問題はない?
616いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 22:59 ID:???
>>615
特にない。
617いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:01 ID:???
>>615
5年持つパーツが2年で死んでも (゚ε゚)キニシナイ!!
ってんなら問題なし。
618いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:04 ID:???
別に熱くなるわけでなし。
そこまで影響があるとは思えないけどな。
619いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:23 ID:???
PDA使いは2年後のことなんて考えないんじゃ?
620いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:26 ID:???
電卓かそろばんもしくは消しゴムが横からでてくるシグ3.5希望
621いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:42 ID:???
コンパスと分度器をスタイラスのように格納できるよう頼んだ
622いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:47 ID:KIODzeJz
2年もてば・・
何か江川みたいだな・・
623いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:48 ID:???
むしろ十得ナイフで
「お、ナイフが!」
「ハサミが!!」
「こんなとこから缶切が!!」
「ボールペンまで付いてる!!」
「定規も忘れるな」
「ルーペまであるぜ!!」
「もちろんミニナイフ付き」
「意外と役立つ爪ヤスリまで」
「すげー!! ここを開くとシグマリオンかよ!!」
「でもプラスチック爪楊枝はいらないよな…」
なノリで
624いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:48 ID:???
11時過ぎるとナイフとフォークが出て来るようにして?
仕事、全くやる気なし。

625いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:49 ID:???
>>623
バカ、プラスチック爪楊枝はスタイラス代わりだよ
626いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:50 ID:???
像が踏んでも壊れない!
もちろん鉛筆削りもとびだしてくる
627いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:50 ID:???
スタイラスが伸びて高い場所の枝が切り落とせたり、庭に生った柿がもげたりするし、
いまならビデオテープ10本つけて、金利手数料送料はおまえらが負担な。
628いつでもどこでも名無しさん:03/11/14 23:54 ID:???
でもあとPIEでFlash6.0とPNGを公式にサポートしてくれたら
Sig3で十分だけどな
629 :03/11/14 23:55 ID:???
明日祖父に打ってくる。泪・・・
630いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 00:01 ID:???
漏れはマジで拡大鏡を純正オプションでつけてほしい
631いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 00:09 ID:???
どっかの携帯みたいに、
電源落とすと鏡になるディスプレイきぼんぬ。
632いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 00:44 ID:???
NetFront2.0と手書きメモが付いてれば十分さ。
あとは、2chかな。


ただし、電池は20時間(通信時)を望みたい。
633いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 00:46 ID:???
おまいら余り切実には次機種望んでませんね
634いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 00:53 ID:???
現状で十分。
これ以上の機能を求めるなら、その時はPC持ち歩けばいいし。
635いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 00:59 ID:???
俺の場合不満はバッテリくらいかな。ただ、これは現状でも大したものだと思ってるけど、
大いに越したことはないというだけ。
636いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 01:05 ID:???
バッテリにしたって、Lバッテリあるわけだから。
14時間持って、そこらのPCよりまだ全然軽くて小さいので問題なさげ。
てか、標準でもネットつなぎっぱとかじゃなきゃ4,5時間平気で持つし。
637いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 01:42 ID:???
>>633
割り切って使うには、それなりに使えるし、
他の選択肢もあるからだろうね。
シグ3で満足できなければ他機種へいってるだろうし。
638いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 02:01 ID:???
防水にしてほしい、
風呂入るときいつも、シグ3で動画見てるから
639いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 02:06 ID:???
>>638
今までよく壊れなかったな。
蒸気とか上手くよけてるの?
640いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 02:11 ID:???
>>636
繋ぎっぱなしでも4時間余裕。(標準バッテラ)
641いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 05:55 ID:???
ヤターっ!
PocketPC用のゲーム、「コズミックディフェンダー」がシグで動きますた。
例の如くバイナリ書き換え&偽DLL、ダミーDLL追加で。
文字が少し変になる程度でちゃんとゲームは出来ます。
このゲーム面白いよ
642いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 07:57 ID:???
>>638
ビニールに入れてるのか?
完全防水なんてどんなゴツイシグになるやらw
とりあえず、キーボードは防滴らしいぞ(風呂じゃ意味ねえか
643638:03/11/15 09:24 ID:???
いわゆる半身浴っていうやつ
湯気はほとんどないが、たまに水しぶきがかかるので
キーボード部分だけはカバーしてる

母艦に動画データを入れておいて
それを無線LANでシグ3に飛ばして再生させてる
644いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 10:35 ID:???
ハイテクオナニー
645いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 11:02 ID:U0ULH0a5
↑ 笑
646いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 11:46 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!




○○開店記念
SigmarionIII 限定5台 44800円

たけぇよボケェ
647いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 11:55 ID:???
縛り無しでなら最安じゃない?
648いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 12:01 ID:???
>>647
全然そんなことは無いと思うぞ>最安
649いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 12:09 ID:???
日本橋で新品39800円で見たよ。ソフマップの中古より安いぢゃねえかと思った。
650いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 12:15 ID:???
神のドライバ、232usb.dllとI・O DATAのUSB2-PCADP+AH-H403C+3phsで繋がりますた。
単にマスストレージクラスデバイスとしても使えますた。

USB2-PCADPとはttp://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/usb2-pcadp/
にあるように、USB2.0対応CFカードリーダ+PCカードスロット
(CF型通信カード・同社製CF型GPSカードにも対応。)

対応カード
ttp://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/usb-xxadp.htm
651いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 12:25 ID:???
縛りなんてあんの?オレは1Pとのセットで買ったけど、その日に解約した
けど。
652いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 12:31 ID:???
ブラックリストおめでとう
653いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 12:48 ID:???
>>628
IEでのPNG表示は多分無理だと思う…

以前、libpngを使ったイメージでこーどフィルタを自作してsigIIIに入れて
みたけど、表示どころかフィルタをロードさえしてくれなかった。
また、GIF関係のレジストリエントリをすべて削除してみたけど、IEのGIF表示
には何の影響もなかった。
多分、IE5.5 for Windows CE(のmshtml.dll)は画像の種類判定からデコード
までを全部自前でこなしてしまうんだと思う。

<object class="独自のCLSID" data="〜.png">とか「リンクをクリックしたら
別ウィンドウでPNG表示」とかならできると思うけど、それじゃ意味ないよね。
654653:03/11/15 12:52 ID:???
> 以前、libpngを使ったイメージでこーどフィルタを自作してsigIIIに入れて
「デコード」ね。

思ったけど、「PNGを勝手にBMPとかに変換するローカルHTTPプロキシ」を作ったら
IEでも表示できるかも。
655いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 12:53 ID:???
まぁそれを我慢するためのピクセルブラウザだしな
656いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 12:54 ID:???
大阪某所でセットだと27,800円でしたよ!
早速ゲットしてきました。
シンクロするためのケーブルは、Sony DSC-U10ので代用できました。
いい買い物した〜
657いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 12:54 ID:???
>>650
おお!それだとCF空くね。
CFはLANカードに使えてgood!
使わなくなったら、サーバーにでもするかな。。
658いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 13:31 ID:???
>>652
1回程度では契約お断りにはならないから大丈夫だ。
(買ったけど使いたい地域で使えなかったから即解約、というのもよくあることだし。)

ドキュモPHSは、新規契約は1日1台の制限があるそうで、毎日1台ずつ5日買いつづけて
その後、即一気に解約した友人がいたけど、その後も試しにドキュモの新規契約してみたら、
難なく受け付けられたそうだ。
659いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 13:36 ID:???
まぁ、契約手数料はちゃんと取るわけだしな
660いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 14:01 ID:???
661いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 14:41 ID:???
>>660
LANは現状ではドライバないので無理。
662いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 15:09 ID:???
>>661
そうですか。。。
(´・ω・`)ショボーン
663いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 15:13 ID:QdnP3FCU
>>658
でも買う時に六ヶ月は解約できませんといわれた場合は駄目でしょ?
先日本体だけ買いに行ったらドコモ持ってる人しか駄目と言われて
ドコモも@も要らないから諦めました。
664いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 15:14 ID:???
USBマスストレージドライバでsonyのデジカメ(U10)が
繋がればと思ったが、認識しねぇ・・・_| ̄|○
MS-CFアダプタ使うの面倒なんだよね。
665いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 16:08 ID:???
俺はDSでシグ3とのセットで買ったから縛りなかった。DSが縛る訳ないしな。
1Pは1度も刺さないでヤフオクに売っぱらったよ。ウマー
666いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 16:34 ID:???
>>663
>でも買う時に六ヶ月は解約できませんといわれた場合は駄目でしょ?

携帯・PHS各社は、(年刊割引・年刊契約等を除外して)そういう縛りは一切課し
ていないから、単に店単独でやってることだよ。

「6ヶ月は解約しちゃダメ」というのは、単に「店の我侭」なわけだが、「6ヶ月は解
約いたしません。解約しちゃったら違約金払います」って契約書に署名捺印を
求めるような店って、独立系の携帯専門店しか無いよな。
まだそんな悪徳店が存在するのか?
まあ、そんな店は見限ればよい。

ちなみに、ドコモショップ(秋葉)では、「今日買って、その場で解約していいか?」
と聞いたら、契約上は問題ないが、コンピュータへの登録上、今日は解約を受付
できないかもしれない。でも、明日なら間違いなく解約可能だ、と言われた。
ただし、イモデの話ね。
(7年くらい前の話では、PHSは契約手数料が翌月請求だとか契約形態が異なる
ので、解約は1ヶ月待って欲しいとも言われたが、今はどうだか知らん。)
667いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 17:04 ID:???
>>666
>「今日買って、その場で解約していいか?」
って聞いたの? なかなかのチャレンジャーだね。
圧倒不利移動は即日解約可能です。当然請求は日割りで換算してくれるよ。

668いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 17:30 ID:???
キタ――(゜∀゜)――!!

SigmarionW 2004年1月10日発売

@FreeD&青歯内臓

http://www.nttdocomo.co.jp/info/products/sigmarion4/
669いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 17:34 ID:???
>>668
芸がNASA杉。工夫汁。
670いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 17:41 ID:e2Adgwjb
>668
ヤなことでもあったん?
671いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 18:12 ID:???
>>668
そんな疑似餌じゃ釣れませんよ。
672いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 18:16 ID:???
発売のアナウンスならもっとそれらしいURLにしないと…
3の製品版ページの 〜/sigmarion3/ の3を4に書き換えただけ
673いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 18:42 ID:???
>>649
3日前に平日特価4万で買ってきたよ(泣)>ソフマップの中古
674いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 18:44 ID:???
いらないレジストリ削除して軽量化&高速化
とかってあんまし有効ではないんですかねぇ?
タイムゾーンを東京以外は消してみたんですが
効果の程はわかりかねます。
675いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 18:45 ID:???
そのくらいで効果わかったらすごいよ
676いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 18:49 ID:???
677いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 18:57 ID:???
4万切ると流石に購入意欲沸いてくるね。
リナザウも新機種でて760が投げ売り39800円くらいになって
欲しいんだけど。
678いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 19:05 ID:QdnP3FCU
>>666
ご教授ありがとうございますm(_ _)m
ならば、買いたいなと言う気持ちもあるけれど
なんか自分的にがセコイと思ってしまう・・・。
でも、魅力的なんだよな、シグ3+無線LAN
もうちょっと悩んでみます。
679関西人:03/11/15 19:33 ID:???
こっちじゃ31,500円だよ。
680いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 20:02 ID:???
>>676
ま、400円の差なら許してやる。
それよりPHS接続ケーブル高杉。1万かよ。
611Sを機種変するんじゃなかった(泣)

最近、散財してるよ。
681いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 20:08 ID:???
>>667
買い替え価格がベラボーに高かったので、
「じゃあ、機種入手の手段としての新規契約&即解約&既存契約の機種交換(持ち込み扱い)の方が
圧倒的に安いわけだが、そうしてよいか?」
と言ったら、
「ドコモショップとしては、問題ありません。そうしてください。」
と返答された。

そのときは実は単なる価格調査で手ぶらだったので実行しなかった(できなかった)わけだが、いずれ実行したい。
# あまり無茶すると、ドコモショップじゃなくてドコモのリストに載って、新規契約の審査で不合格になるらしいが。

P.S.圧倒不利の解約の情報、サンクス。
682いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 20:26 ID:???
ついさっき通販サイトで購入ボタンを押してしまいました・・・
どうしよう・・・
LOOX Tからの乗り換えなんだけど。どうせ2ちゃんしかやらないから
これで十分なんだよね?
683いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 20:57 ID:???
>>682
今のうち、ぽけギコ、さいたま、2++
いずれかの2chブラウザスレで予習しる
684いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 21:51 ID:???
>>683
さいたま は見限ったほうがいいんじゃないか?
685いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 21:55 ID:???
2+とぽけギコの2大巨頭制>CE版2chブラウザ勢力図
686 :03/11/15 21:56 ID:oijVoj2Z
so-netのbitWarpって使えますか?
対応OSには該当しないのでだめなのかな。
教えてください。
687いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 21:57 ID:???
ftxとsleipnirCEの2大巨頭制>CE版タブブラウザ勢力図
688いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 22:06 ID:???
ピクセルブラウザをSDカードに移す方法がわかりません。
とりあえずフォルダごと移動はしてみたものの、動作せずです。
689いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 22:09 ID:???
dllは?
690いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 22:15 ID:???
691いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 22:16 ID:???
\( ゚∀゚)< さいたま〜
692いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 22:20 ID:???
インターネットキャッシュのサイズいくつにしてますか?
実行用メモリのために最小限にしたほうがいいんでしょうか。
693いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 22:31 ID:???
>>686
たぶんAirHとは逆でbitWarp(端末)がSig3(本体)を拒む
694いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 22:31 ID:???
>>587
584じゃないのですが
CrEmeを落として来ますたがダメぽです…。
母艦で展開しても解凍されるだけで(11 0Aも無いので書き換え不可?)
シグ上で解凍してもお絵かき出来ませんですた…。

何がいけないのか教えて下さいm(__)m
CrEme、お絵かき掲示板と過去ログ検索しても出てきませんでした…。
695いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 22:35 ID:???
>>694
ばかやろぉ
CrEmeはCE.NET用が用意されてるから、そのままシグ3にピーコして実行するニダ
696いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 22:48 ID:???
>>695
その優しさは>>694が日本語文字化けで使えないだの重くて
描けねぇだの言ってきた時に身を滅ぼすぞ。
そん時の苦情処理もやるつもりなん?
697いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:00 ID:P8N/cWim
安くなってきたので買おうと思ってるのですが、
展示機って大半がキーはずれてませんか?
実際に使っていてもはずれてしまうのでしょうか。
それだけが気になって、今日は購入できませんでした…
698いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:02 ID:???
値段相応
699いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:04 ID:???
マイナスドライバーを突っ込んで
畳をこじ上げるくらい力を入れればキーが取れるよ
700いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:14 ID:???
普通に使ってる分には外れない
ただ、指突っ込んではずそうと思えばあっさり外れる
701いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:17 ID:???
>>690
一応一通り多分間違いなくやってはみたけれど
今度はメモリ不足で動きまへんとでますた。
同じ症状の香具師居る?
メモリは十分有る筈だけど…?
702いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:18 ID:???
AirH゛使うとき はシグ3とAH-N401C がデザイン的にも一番だよね?
703いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:26 ID:???
>>702
PHSのカードなら使いもんにならないが圧倒不利移動の1Sが刺さって
てサマになると思った。AirH゛ならH403Cだと思うけど。個人的に
704いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:31 ID:???
>>702
H403Cも悪く無いぞ。
ただこいつはすぐアンテナなくしそうになるがな(藁 
705いつでもどこでも名無しさん:03/11/15 23:50 ID:???
405は?
706いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:00 ID:???
む、CrEmeが3.24に上がっているから更新してみたら、
やっぱ評価版ってわけで、期限切れダイアログ・・・・
これのためだけにハードリセットするのもつらいよな。

・・・・モバカスにVMマダー?(チンチン
707いつでもどこでも名無しさん :03/11/16 00:10 ID:wBuzptRZ
CFのLANカード入れれば、ADSLでインターネットできますか?
また、ADSLのインターネットから、モバイルカスタムにつなげますか?
教えて、タノンマス。
708いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:10 ID:JUi5JCqF
>>699-700
レスありがとうございます。
普通に使用するには問題ないとのことなので安心しました。
709いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:12 ID:???
>>707
できる
710 ◆GG3/mclFuo :03/11/16 00:18 ID:???
シグマリユーザの5割は、ADSLでつないでモバカスを使っているとみた
711いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:25 ID:???
そりゃ家にいる時はLAN使うっしょ。
712いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:25 ID:???
Platform4 Playerのインストール方法がわからん、、、。
母艦でexeからcab取り出して、cab書き換えで
行けるはずなのに出来ない、、、。できる、
と書いてあるサイトもあるのだが、、、。
(「うにゃむにゃメモ」とか)
713いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:31 ID:dugIw/1r
>>77  
LANでネット接続は当然できる、でもモバイルカスタムはムリ。By NTT Docomo
714いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 00:35 ID:???
>>713
普通にできるよ。有料コンテンツ以外は。
715いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 01:01 ID:???
あー、母艦との同期したいなーと思いつつ
久しぶりにSig3のフルリセット。
ふとアクティブシンク3.5をインストールして、
I-Oデータの外付けHDDのコードをSig3に繋げてみる。

繋がるじゃん…_| ̄|○

というか俺このHDD二個持ってるから
Sig3を買う前から既に接続コードを2本持ってたって事か…
716いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 01:08 ID:???
>>686 どっかの掲示板でAirH"と同じ方法でbitwarp使えたっていってたよ。
717いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 01:14 ID:???
普通のbitwarpなら使えると思う
ただしPDA専用128kbitwarpは多分端末側のプロテクトで使えないと思われ
718いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 01:24 ID:???
>>712
ppcアプリ用のdll入れてる?
719いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:11 ID:???
712です。
すみません、起動しないんではなくて、インストール時に
エラーになってしまうのです。cab改変はやっている
(やらないときと出てくるエラーメッセージは違う)
んですがねえ。

>>718
>>ppc用dll
720686:03/11/16 02:14 ID:VRfLX7DG
皆さん回答ありがとうございます。

>ただしPDA専用128kbitwarpは多分端末側のプロテクトで使えないと思われ

うーん、狙ってたのはまさにこれなんですよね。
でも、いつか使えそうな気がしないでもないですね。
でもso-net入っているので、普通のbitWarpでもいいかなと思い始めてます。
721いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:29 ID:IQs+lo8p
piccel browserはSDに移したら本体メモリ浮く?
本体ROMにあるわけじゃないんだ?
その場合、初期化したら消えちゃう?
722いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:31 ID:???
本体メモリの場合、フルリセットしてもあるがな>>721
723いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 02:59 ID:IQs+lo8p
>722
じゃ、SDに移しても意味無いってこと?
724いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 03:13 ID:???
dll等インストールしてNetFront動かしている方
おられますか?
725いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 03:50 ID:???
ttp://www.memn0ck.com/d/?bitWarp

ん?bitWarp128のほうが安いぞ。
726いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 04:08 ID:???
新505欲しい・・・
でも金ないからやっぱりシグマリ。
727いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 08:53 ID:???
>>723
PicelBrowserは本体フラッシュメモリにあってフルリセット時に本体RAMに転送している。
ので、SDメモリに移せれば本体メモリはその分浮く。
728いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 08:58 ID:???
>>726
もう、505iSが出てるよ。
729いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 09:03 ID:???
>>728
ネタ?
730いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 09:27 ID:???
>>701
普通に動く。起動はかなりモタツクが。(数秒止まった感じ)
メモリの設定(割り振り)おかしいんじゃねーの?
731いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 12:13 ID:???
>729
横槍すまんがネタじゃないってDは出てるしもうすぐP出るし・・・
732いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 12:35 ID:???
>>731
・・・VAIOのことぢゃないのか。
誰も携帯のことなんざ言っていないと思うが。
733いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 12:54 ID:v338hvoS
近所のdocomoショップで
単体33800円なんだけど
これって安いのかな?
734いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 13:00 ID:???
>>731
マジレスだったのね(w
>>726はPCG-X505のことを言っているんだぞ。

>>733
安い。安売りスレで晒すと、お金に困ってる人がみんな喜ぶぞ。
735いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 13:52 ID:???
ワロタ
736いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 13:54 ID:???
>>734
君がネタにマジレスという。
737いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 13:57 ID:???
当方初心者故、
USBキーボードドライバーがモバカスに出たのを見て
てっきりゲームコントローラーも使える様になったのか〜と思い
ドライバをDLし、USB変換ケーブルとコントローラーも買い
玉砕してしまいますた…

結局コントローラーはどんな手を使っても
現状じゃシグで使えないンすかね?
738いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 14:21 ID:???
>>737
それって初心者だからじゃなくて、馬鹿だからなんじゃないか?

ツッコミ1つめ。
自分で「キーボード」ドライバーだと認識していながら、なんで
キーボードが使える=ゲームコントローラーが使えるという等式が成り立つに至ったのか。
「同じ入力デバイスだから使えるんじゃないかと思った」っていうこと? ありえないよ。

ツッコミ2つめ。
そもそも、なんでsigmarionにゲームコントローラーを指してまでゲームをしないといけないのか。
そこまでしてファミコンのゲームやりたいの? GBAのほうが小さいし高機能だしいいじゃん。

ツッコミ3つめ。
なんで動くかどうかも確証もてないのに、買って玉砕からここで聞いてるの?
ふつう、動くかどうかわからなかったら、とりあえず聞いてみたり調べてみたりするでしょ。

以上、ネタにマジレスですた。
739いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 14:27 ID:???
>>738
死ね
740いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 14:32 ID:???
っていうかシグにコントローラ繋いでやるようなゲームあったか?
え、エミュ?オリジナルのロム、持ってますかぁ?(w
741737:03/11/16 15:37 ID:???
DoCoMoショップの店員は多分動くと言ったんで試しに変換ケーブル買いますた。
で、だめぽと。

まだPC買ってまだ1年たたなく、CEも半年も経験が無いので
よく有る言い訳として
「高い授業料だと思えば…」って事ですなぁ…。

あ、ROMはオリジナルちゃんと有ります。
関係無いですが手持ちのSFCマジドロ2抽プレ品が10マソで売っていてビクーリこきますた。
742いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 15:43 ID:???
>DoCoMoショップの店員は多分動くと言ったんで

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃    \二-‐' //
743いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 15:52 ID:???
いやマジで。
DoCoMoショップひら○か店の女性の店員さんが。
744いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 15:58 ID:???
>>737
いや、でも調べもしないでここで聞く奴よりずっと偉いよ。
…まあ、買ったコントローラーはPCで繋いで遊んでくれ…。
745いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:02 ID:???
けど>>737はバカだと思う。
746いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:04 ID:zSDs4804
シグ2なんだけど、間違ってカスタムメモリ内全削除しちゃった・・・・。
初期状態のフォルダごとバックアップはあるんだけど、
運用アシスタントが無い。

もうどうすることも出来ませんか!?
747いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:07 ID:qwRtmbnJ
メールソフトなんですが,QMAILってすこしもっさりした感じありませんか?
起動時間とかページ送りとか・・。
あまり種類はないけど、軽快なソフト 皆様はどんなメールソフトを?
まさかGeminiなんとかとか・・。
748いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:10 ID:???
http://rswww.co.jp/ のMiniA-MiniBケーブル、1本買うと送料のほうが高い。
誰か共同購入しませんか?
749いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:15 ID:???
いい年こいてゲーム、それもエミュか。。。
情けねーヤシばっかだな
750いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:22 ID:???
いい歳こいた大人の>>749は自室でこっそりエロゲーですか?
751いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:24 ID:???
>>750
お前と一緒にすんな
ゲームなんかとっくに卒業しますた
752いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:27 ID:???
>>751
俺は男と女のLoveGameしかしませんが何か?
753いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:30 ID:???
>>752
もっと誠実に生きろよ〜
漏れは既に守りの人生に入ってます
754いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:32 ID:???
>752

金払ってやるからゲームなんだろ(プ
755いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 16:51 ID:???
おまえら何もめてるんだ
756いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 17:01 ID:???
>>745
死ね
757いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 17:02 ID:???
>>752
おまいも死ね
758いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 17:27 ID:???
なんだか辛い流れだなぁ・・・。
759いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 17:48 ID:???
>>758
やっぱシグスレはこれくらい殺伐としてなきゃ(w
もっとやれ、をまいら。氏ねとか書け。

俺はサウージサウダージなぞ聞きつつ、コーヒー飲んでマターリ。
760いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 18:06 ID:???
氏ね
761いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 18:10 ID:???
AH-N401 がシグ゜3にささってる画像ギボンヌ
762いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 18:12 ID:???
>>704
すでに二回もなくしますた。

後学の為に記しておくと、
本田エレクトロンへ現金封筒で、
アンテナ代 1180円+送料 500円で1680円、
送料が525円だったかな?

中に住所・氏名・欲しい部品名を書いたメモを忘れずに。3日ぐらいで届く。

0円で新規契約したのにアンテナ代かかってしょうがないので、両面テープで固定してしまいますた。
763いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 19:50 ID:gal0HQkP
先日買った初心者です。
シグ3に、フリーソフト(付箋や電卓とか)を入れようとしてるんだけどどうやったらうまく入るんだろう?
解凍ソフト(+Lhaca)ってのを使ってるんだけど、なんかDATファイルって風になってしまいます。
みなさんは。どうやって解凍してソフトをいれてらっしゃるんでしょうか?
よかったら教えてください。
764いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 19:51 ID:???
>>763
市ねばいいと思うよ
765いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 19:52 ID:???
>>763
市ね
766いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 19:55 ID:???
>>763
2chで初心者を名乗るのは自殺行為。
もっと勉強してから来てね。
767いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 19:55 ID:???
>>764-765
(・∀・)イッテヨシ!!
768いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 20:05 ID:???
>>767
お前はイッテヨシって言いたいだけちゃうんかと。氏ね。
769763:03/11/16 20:15 ID:???
>>764-768
志ね
770いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 20:20 ID:???
ぃゃ〜ぁ
殺伐としてますねぇ。マターリ
771いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 20:25 ID:???
その言っている本人>>754は金払ってダッチですか。

氏ね
772いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 20:30 ID:???
「ヘイ、ジョニー。当分ケチャップには困らないゼ。」
773いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 20:35 ID:???
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
774いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 20:36 ID:???
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
775いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 20:36 ID:???
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似さゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派似きゅっ派
776いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 21:06 ID:???
>>744は大人。

>>738は子供。

無知なのが馬鹿なのではなく、
自らの力で知ろうとしない香具師達が馬鹿。
ソレを解らない藻前も馬鹿。
777いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 21:19 ID:???
穏健なモバ板で、これだけの荒れ様はめずらしいな。
価格下落効果かw
778いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 21:23 ID:???
にきゅぱきぼん
779いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 21:25 ID:???
最悪なスタートを切って、最悪なゴールを迎えて終わろうとするこのスレ。
780いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 21:57 ID:???
>>776
おいおい、自分に甘い言葉にしか耳を傾けないようじゃ、永遠に成長しないぜ?
永遠の精神年齢12歳さんよぉ?
781いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 22:01 ID:???
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
にきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱにきゅ−ぱ
782いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 22:03 ID:???
>>776
いや、普通に無知は馬鹿だろ。
自分の力で知ろうとする無知な奴は向上心の有る馬鹿で、
クレクレ君は向上心のない馬鹿ってのが正しい。
それが判らんお前は死ね。
783いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 22:06 ID:???
死ね死ね団のテーマ

  歌/キャッツアイズとヤングフレッシュ 作詞/川内康範 作曲/北原じゅん 編曲/池多孝春

死ね死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
黄色いブタめを やっつけろ 金で心を 汚してしまえ
死ね死ね死ね死ね 日本人は 邪魔っけだ
※黄色い日本 ぶっつぶせ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
 世界の地図から 消しちまえ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね…

死ね死ね死ね (4回繰り返し)

死ね死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
黄色いサルめを やっつけろ 夢も希望も 奪ってしまえ
死ね死ね死ね死ね 地球の外へ ほおりだせ
※Repeat
784いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 22:07 ID:???
まあ、死ね死ね団はメジャーなわけだが、こっちのエンディングテーマもすごいと思った。

ヤマトタケシの歌
  歌/安永憲自 作詞/川内康範 作曲/北原じゅん

どうせこの世に 生まれたからにゃ お金もほしいさ 名もほしい
自分のしあわせ 守りたい ぼくだって人間だ ぼくだって若いんだ
けれどもその夢 すてさせる この世の悪が すてさせる

肩にせおった 十字架の 使命の重さに たえかねて
たまには泣ける 時もある ぼくだって人間だ ぼくだって若いんだ
恋もしたいさ 遊びたい わかってほしい この気持ち


テレビ映画「愛の戦士レインボーマン」 エンディング
785いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 22:18 ID:???
無知は無知であるという自覚がないのであれば馬鹿ではない。
問題は無知であると自覚している無知である。
無知を克服したく自ら探求する無知は馬鹿ではなく、無知を自覚していながら自ら動こうとしない無知は馬鹿である。
786いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 22:27 ID:???
人の世に熱あれ 人間に光あれ
787いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 22:36 ID:???
>>783-784
歌えてしまう。ビックリした。子供の頃の記憶ってすごい。
788いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 22:41 ID:???
USBコントローラーが使えると思った奴、もしかしたら
古参のマイコンユーザーかもよ。昔はジョイスティックは
キーボードをエミュレートするようなものが多かった。
NECならPC-8801mkIISRより前まではそうだったと思う。
PC-9801用にもキーボードコネクタを二股にしてテンキーを
エミュレートするやつがあった。

ON/OFF2値入力だったのでそれでも問題なかったんだよ。
789いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 22:52 ID:???
USBテンキー改造してジョイスティック作るがよろし。
エミュだったらソフト側でキー割り当て出来るよね?
俺はGSPlayerのUSBリモコン作ったぞ。
790いつでもどこでも名無しさん:03/11/16 23:19 ID:???
もしくはSig3のキーボードで十字キーとボタンに当たるキーに色を塗って
鷲づかみにして使うとか
791いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 00:11 ID:WiqapTT/
792いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 00:15 ID:???
>>789
色なんぞ塗らなくても普通にできますがな、っていう。
3sweBS@
793いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 00:22 ID:bheyFqUn
今日は峠で雪が積もりました。
午前中に冬タイヤに交換しておいて良かったです。@札幌

はぁー...、買ってしまった...ただ今充電中
794いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 00:24 ID:???
ゲームパッド握って5インチ液晶を覗き込むオサーンに脱帽。
795いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 00:28 ID:???
関西で話題のお店で取り寄せしますた。到着まで一週間。
それまでに巷で大暴落したらつらいなあ。
796いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 00:51 ID:wvtOQbyJ
>>748

うん、共同購入したい。
1Mキボン
797いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 00:52 ID:???
>>796
氏ね
798いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 02:54 ID:iXL3nhgM
ちょいと質問なのですが、ATOKなどを入れ、各種設定が終わった後に
リセットボタンを押して再起動したら、DoCoMoのロゴが消えて
win CEのデスクトップ画面のところでフリーズしてしまうのが
これで6回目なんですが、何故でしょうか?一切操作を受け付けないのです。
799798:03/11/17 02:56 ID:iXL3nhgM
補足ですが電源ボタンを押して一回消して
もう一度電源ボタンを押すと、普通はバックライトがついたまま起動しますが
バックライトがつかないで起動し(画面が暗いまま)、操作を全く受け付けません。
何度リセットボタンを押しても同じです。次初期化すると7回目です。
初期化してもまたこの症状が出ると思うと泣きそうでつ。。。
800いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 03:55 ID:???
800ゲットしたからにきゅ〜ぱきぼん
801776:03/11/17 04:33 ID:???
>>780
藻前の言う言葉からは何も得る事が無い。唯の自己満足と言葉の浪費だろ?

生産性の無い発言こそ消防並(プ

>>782
まずお前から死んでくれ。俺は後を追ってのびのび生きる。
802いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 05:30 ID:???
>>782
お前が馬鹿でないなら辞書引いてから語れ。
知能の低さ丸出しだぞw
803いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 06:38 ID:???
>>788
USBコントローラもHIDデバイスとして実装されているからなあ…
ただ通常WindowsではDirectXが読み取るので、その時点でCEとは互換性がないわにゃ。
804いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 07:53 ID:???
電車内でSig3をGBASPのように両手持ちしてゲームを楽しんでいる俺は
恥ずかしい人種なのでしょうか?
ちなみにリーマンなのでいつもスーツでピコピコしてます。
805いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 09:17 ID:???
>804
聞くまでもない罠
806いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 09:27 ID:???
>>804
問題ない。
807いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 10:55 ID:???
>>804
自分の価値観の範疇を超える事は全て否定する
視野の狭い駄目なヤシの意見なんか気にするなぃ!
そういう「ゲームなんてガキの遊び」というヤシに限って
シグでやっている事は
エロ動画と漫画の鑑賞といった
人の事言えない用途にしか使用していない罠。
808748:03/11/17 11:20 ID:???
>>796
どもです。ってまだおひとりですねぇ…

10本になるとちと安くなるのでそれくらい集まればうれしいかも。
809いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 11:34 ID:6Rf8I6JN
PDAってのは用途はどうであれ使いこなしたもの価値だぜ。
810いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 11:54 ID:???
>>804
PPCならPDAのこと全く知らない人からすると
エミュやってるとゲーム機、動画見てると携帯テレビだと思うみたい。
シグマリオンは仕事やってたらノートパソコンだと思われるだろうね。
でもゲームは…確かにちとキツイかも知れない。
でも自分がいいならそれでいいんでない?機械なんて使ってなぼなんだし。

…あ、電車で座って使う時は隣の人の邪魔にならない程度にね。
マナーさえ守ってりゃ別にどうってことないに一票。
811いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 14:29 ID:???
はじめましてm(_ _)m
ここのスレ初めて来たんですが、上の方あぼーんが多いですねー
私はC760使いです、シグほしいなと思ってます。
どうぞ宜しく。
812いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 14:34 ID:???
>>811
買ってから書き込んでね♪
813いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 14:50 ID:???
昨日シグ3購入
横浜ビックで\39800でした。。
こっちはまだ高いなー
814いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 15:46 ID:???
>>798
ハードリセットして駄目なら故障じゃないの?
なんのソフト入れたか具体的に書けば?
815節子:03/11/17 16:20 ID:???
なんでシグマリ3こんなに安いん?
816いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 16:37 ID:???
>>808
釣りじゃなくて本気?
だったら乗ってもいいけど。

でも、受け渡しの手段やその他諸々は、どこで打ち合わせするんだ?
817いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:05 ID:???
盛り上がっていると思ったら、荒れているじゃねーか!

これも>738がくだらんツッコミいれたせいだ!
お前が言っているのって自己解釈と押し付けだけで
参考にもならん。GBAなど要らん、シグでエミュったて良いじゃねぇか。
説教のつもりならもう少し相手の身につく文章書けや。
お前の文章は蛇足に過ぎん。
っつーか偉そうな事言えるご身分か?
リアルでうだつの上がらないサラだからって
うさ晴らしに2chででけー態度取るとは…w

荒れた責任取って

死  ん  で  詫  び  ろ  !  !
818いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:07 ID:???
>>738はキモい。
819いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:10 ID:???
>>738は勃起不全
820いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:22 ID:???
問題の相手は>>738に対しては無害だが
>>738はこのスレに対して有害だな煽っていたヤシも同罪。
821いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:46 ID:???
人柱潰しの>>738ということは言えると思う。
822いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:48 ID:???
充電時に、ランプがオレンジになったり、
グリーンになったり不安定。
しかも、充電中に電源ONにすると
ACアダプタをつけてるにもかかわらず、
オレンジのランプが消える。
接触の問題だよね。そんなに乱暴に扱った
おぼえないのにな。
あーあ純正ACアダプタ高いんだよな。
823いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:49 ID:???
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
ニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパニッキュッパ
824いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:52 ID:???
>>738は神!!!!!!!!!!!
825いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:52 ID:???
偉そうな態度が腹立つね>>738
たかだか2ちゃんの1スレで何を勘違いしたか、あの態度。
その後の態度も腹立たしい。
826いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:52 ID:???
>>738は神!!!!!!!!!!!
827いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:52 ID:Ri+1HlVU
そしてスレは平和になりましたとさ。
828いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:56 ID:???
829いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:58 ID:???
>>738は神!!!!!!!!!!!
830いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 17:59 ID:???
>>737は暇。
831いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:02 ID:???
>>738は神!!!!!!!!!!!
832いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:03 ID:???
833いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:04 ID:???
ついにジエン房化か...。
ゴミ以下だな...
834いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:05 ID:???
833 :いつでもどこでも名無しさん :03/11/17 18:04 ID:???
ついにジエン房化か...。
ゴミ以下だな...
835いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:05 ID:???
そしてスレは平和になりましたとさ。
836748:03/11/17 18:05 ID:???
>>816
最終的に人数が揃わなそうだったら断念するかと。

人数多そうだったらその時点でweb作るなりしてそちらで
対処しようかな、と。ちなみに当方東京23区内在住。
837いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:07 ID:???
神は23区在住。
838いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:08 ID:???
ネタにマジレス。
USBジョイスティックなどもUSB HID(Human Interface Device)。じゃHIDドライバで
動くかというと、動かない。

HIDデバイスでは自分自身がどういうデバイスであるかをレポートディスクプリタで返す。
このうちCEのHIDドライバで対応しているのはマウスとキーボードのみ。

Win98等でも標準デバイスの流れに乗っているのはマウスとキーボードだけで、
他のHIDデバイス、つまりジョイスティック等はDirectXのDirectInput経由で取得する。

CEにもDirectInputみたいなのがある。そう、gx.dllの入力関連。
つまり、CEでジョイスティックを使うためには、
・Joystickを無視しなく、gx.dllからの受け口を持ったUSB HIDドライバ。
(すでにそうなっているのかもしれないけど未調査)
・gx.dllの改造。
が必要となる。まあたいした手間じゃないけど、もれは面倒だからやんない。
839いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:09 ID:???
833 :いつでもどこでも名無しさん :03/11/17 18:04 ID:???
ついにジエン房化か...。
ゴミ以下だな...
840いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:10 ID:???
833 :いつでもどこでも名無しさん :03/11/17 18:04 ID:???
ついにジエン房化か...。
ゴミ以下だな...
841いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:19 ID:???
タブブラウザ新規参入しないかなー。
842いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:20 ID:???
sleipnirCEがあるぢゃないか!!!!!!
843いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:21 ID:???
833 :いつでもどこでも名無しさん :03/11/17 18:04 ID:???
ついにジエン房化か...。
ゴミ以下だな...
844いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 18:46 ID:???
>>758
やっぱシグスレはこれくらい殺伐としてなきゃ(w
もっとやれ、をまいら。氏ねとかどんどん書け。ぜんぜん殺伐度足りん。

俺は帰宅中、電車で座って新刊読んでマターリ。

>>838
ディスクプリタって何?

俺はディスクリプタなら知ってるけど、ディスクプリタつーのは知らん。インタプリタの親戚か?

と煽ってみる超テスト。
845いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 19:02 ID:???
sleipnirCEがあるぢゃないか!!!!!!
846いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 19:04 ID:???
>>838
CE.NET 4.0用にDirectInputは存在するぞ。
SigIIIにもいくつかDirectXのコンポーネントは載ってるよね。
GXはPocketPC用のものでDirectXとは関連性のないものだからだめぽ。
847いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 19:45 ID:obw9JvsV
aa
848いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 20:26 ID:5Z7enCCI
PWZのsig3対応版ってほんとにリリースされるの?
PC版のWZ Editorが最近バージョンアップしたようなんだけど、
結構評判悪かったみたい...
でもってヴィレッジセンターのサイト見たけど、
なんかホーチ模様。
849いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 20:42 ID:???
>>822
俺も同じ症状出てるよ。悪いのはアダプタなのか本体側なのかわからん。
ちなみにアダプタを奥まで差し込まず、ちょっと抜き気味に入れてると症状は治まる。
850いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 20:46 ID:???
通販で買ったシグ3が(¥39800)届く前に無線LANアダプタ買いに淀橋行ったら淀では¥39800+10%ポイント。
ちょっとへこんだ。
851いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 20:57 ID:naVJ9g0p
2pwl、あきばで3,800だから
安いよ。即解すれば
852いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 21:02 ID:???
>>850
どこのヨドでっか?
853いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 21:25 ID:???
>>848
ほんとにヴィレッジセンターのサイトみたのか?
10月の半ばにβ1がリリースされたじゃん。しかも今度はTX-Cもいっしょにな。
順調かどうかはしらんが、着実に開発はすすんでるみたいよ。
WZ使ってるなら知ってるとおもうけど、毎バージョンかなりマタ〜リな開発なんだから。
いったいどこから放置って発想が出たんだ?
854いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:11 ID:???
>>822
一度、本体側ジャックの半田不良を疑ってドンガラをバラしてみたけど、
実にしっかりしたもの(苦藁 
ヤパーリプラグ側がヘボなんだろな。。。
このプラグが電子パーツ屋に置いてればモーマンタイなんだが、、、
これもドコモの作戦の一つか?(苦藁 
855850:03/11/17 22:12 ID:???
>852
梅田の淀でし
856いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:17 ID:???
>>855
852じゃないが其処ならいつも利用してる!
今度行ってみまつ。
857850:03/11/17 22:18 ID:???
SIG3で無線ランの受信感度見れるツールありますか?

Mini StumblerはPRISM未対応だし、いろいろググって見たけど結局見当たらなかった。

ちなみにカードはWN−B11/CFLです。
858いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:23 ID:???
>>854
奥まできっちり差し込まずに少し抜きかげんだと大丈夫<うちの場合
859いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:36 ID:???
>>857
I/O純正のやつで見られないのか?
メルコのドライバーだったら見られるし、
インター汁だったら
http://www.senao.com/service%20&%20support/drives/Drivers/WLAN_ForWinCENET400.zip
これ使えると思うけど。
860いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 22:46 ID:???
生まれて初めてモバイルっぽいの買いました

んで今環境設定してるんだけど、
シグ3でkeyinput.exeって使えないの?
1週間くらい前から悩んでるよ・・・
861いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 23:21 ID:???
>>748
おおー、miniA-miniBケーブルだ。
漏れは西日本の某離島だから論外だな。>共同購入
でも1人で10本買っても、ドキュモの変換アダプタ+A-miniBと
似たような価格だもんなあ。使い捨て感覚でいけるよなあ。
862いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 23:32 ID:5Z7enCCI
>853
ふーん、着実か。ならいいけど。
WZ Editor本体がバグ処理に追われてるようなので、
βの進捗がほとんど無いように見えるんでね。
863いつでもどこでも名無しさん:03/11/17 23:34 ID:???
>>853
ビレッジセンターのサイトはかなり見づらい。
PWZを待ちわびる人間としては、あの一目瞭然でない
サイトトップが我慢ならず。

早く発売にならんものか。
864いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 00:15 ID:???
>>862
TX-Cが使えるようになったのは著しい進歩だとおもうけど...
はっきりいってTX-Cがなけりゃ、他のエディタと大差ない。
むしろゴテゴテメーラーやファイラーついてていやん。
emacsCE使うよ。

>>863
もってもだ。確かにみずらい。
ただ、PWZを待ちわびるほどの方ならβ会議室くらいは覗きましょう(w
865いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 00:30 ID:???
(゚∀゚)モッテモダ!!
866いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 00:44 ID:???
>>849
俺の場合は、深く差し込んだり、
抜き気味にしたりして微調整する必要がある。
しかもランプが緑になっていても、
充電しきれてなかったりする。
もしかしてアダプタの不具合?
867いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 00:48 ID:???
868863:03/11/18 00:53 ID:???
>>864
ご意見もってもだ。
しかしトップに「PWZ 3.0発売決定」の文字があれば、どれほどに心躍ることか。
年甲斐もなく「キッ、キターーーーーーーッ!」と叫びたいんである。
VCが純然たるソフトハウスだった頃を懐かしむ我が身には、
健康飲料などどーーーーーーーでも良いんである。
869849:03/11/18 01:01 ID:???
アダプタの不良、俺だけじゃない事がわかって安心した。
安心しただけで何も解決してないけどね。

シグ2のヒンジと同じで、仕様という事でとりあえずあきらめますた。
870いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 01:15 ID:???
>>869
うちも接触不良で困っている。
コネクタ部分にねじれ力が加わると、接触が断たれるようなんである。
仕方なく、右曲がりにも左曲がりにもならぬようにして、そっと挿入する次第である。
金属円筒+中心ピンの、どこにでもあるよーなコネクタ形状に、何でしなかったのかと
ドコモを問いつめたい心情である。
871いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 01:17 ID:???
>>870
裏にでかでかと「製造 日本電気株式会社」と書いてあるのだがw
単に薄くするのに普通のコネクタだと入らなかったんでしょ?
872いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 01:18 ID:???
ヒンジが壊れるよりマシかな…
873いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 01:29 ID:???
>>869-870
ウチもコードをへんに動かすとランプが消える。
だから差しっぱなしで使えないんだよね。
これじゃバッテリーがすぐヘタりそう。
とほほ。
難儀な仕様ですね。
874いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 01:34 ID:???
>>871
たとえばRioVolt(MP3対応ポータブルCDプレイヤ)のACアダプタは、
コネクタ部分が非常に細い。直径3mm弱なんである。
また、コネクタ長は、シグ3純正のものと大差ない。

探そうと思えば、小さいサイズに適した部品はあった。
ただ、製造元であるNECはそれを使わなかった。
875あぼーん:あぼーん
あぼーん
876あぼーん:あぼーん
あぼーん
877あぼーん:あぼーん
あぼーん
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879あぼーん:あぼーん
あぼーん
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 02:18 ID:9LLXoYmx
無線LANカード買おうと思ってるんですけど
オススメってありますか。
 ・PLANEX GW-CF11H
 ・I/O WN-B11/CFL
 ・BUFFALO WLI2-CF-S11
値段もそんなに変わらないし、
本体からはみ出るサイズも変わらないし、
デザインだけでWLI2-CF-S11にしようと思ってます。
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 05:51 ID:???
近所の電器屋で圧倒不利移動と抱き合わせで39800だったんだけど、買おうかどうか迷い中・・・
でもSL-C750も持ってるしな・・・

リナザウから移行した香具師はいらっしゃいませんでしょうか?
884いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 06:35 ID:AyM6kuQJ
>>883
SL-C700持ってるけど、SIGはでかいから、移行というわけには逝かないと思う。
リナザウはポケットに入るけど、SIGは鞄を用意しなきゃならないからね。
液晶はリナザウのほうが綺麗!
ブラインドタッチできるならSIGは便利です。

ところで質問なのですがIOデータの無線LANでWN−B11/CFは使えませんか?
1つ前のモデルです。
ちょっとだけググッたけど、判りませんでした。
885いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 06:56 ID:???
>>884
サンクスコ。
やっぱり電車内なんかではあのサイズは大きすぎますね。
漏れも買うんであれば完全移行はしないけど、
やっぱり据え置ける環境ではもう少し大きくなってもいいかな・・・とは思ってるんですけど。
C750の寝風呂がFlash対応ならなぁ・・・
886いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 07:11 ID:???
>>885
でもぶっちゃけ、外じゃAirH"か@FreeDだから、
どっちみちFlashバリバリ使ってるようなサイトは敬遠して見ないと思うが。
まぁ、企業のHPを常にチェックしないといけない、とかFlashのゲームがやりたい、
ってなると話は違ってくるけど、あんまなくない?
Flashのためだけに買ってもあまり得しないと思う。
887いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 07:16 ID:???
>>886
仕事の空き時間にwebブラウジング&2chを楽しむためにPDA持ってるんですけど、
最近はHTML版用意せずにFlashプラグイン必須の不親切なページが増えましたからね・・・。
888いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 07:48 ID:???
>>836
あーっっ。漏れはもう買ってしまったヾ(゚д゚)ノ゛
味ぽんとの相性は問題ないけど、贅沢を言えばもうちょっと細いケーブルだと良かった。
889いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 08:35 ID:???
うちもコネクタ接触不良おこるよ
やっぱり微妙に抜き気味だと問題無いみたいだけど
実はもう一個ACもっててそっちは全く問題ない、、
相性の様な物があるのかいねぇ
言ったら交換してくれないな?
890いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 08:43 ID:???
これDivXインスコ出来ねーのかよクソッ
891いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 08:44 ID:???
>>881
環境や報告者によってずいぶん変わるようだから、オススメってのはなさげ。
GW-CF11Hはハング→フルリセットコースを辿った人が何人もいるようだけど、
うちでは購入から3ヶ月間ずっと安定しているし。

無線LANネタはたびたび話題になってるので、>>1のテンプレサイトで過去ログ
を検索してみたらいいんじゃないかな。
892いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 09:59 ID:???
>>890

(´,_ゝ`)プッ
893いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 10:19 ID:???
>>888
漏れも買った口だけど、太さよりも長さかな。まぁ、味ぽんをカバンの中に
入れるという芸当ができるからいいけどね。もう一本買って15cmくらいにし
ようかなぁ。でも強度がなぁ。
894いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 12:25 ID:???
>>881
I/Oとメルコを試したよ。
I/Oは張り出しも少ないし消費電力も小さいのだが
感度が悪い。
メルコはその逆。
今はメルコを使ってるよ。
室内じゃサイズやバッテリはどうとでもなるが、
繋がらないのは如何ともしがたいからね。
895いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 12:30 ID:???
ちくしょう。関西に住みてぇー
896いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 12:38 ID:???
>>895
何があるの?
897いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 12:45 ID:eVrT3dhU
>>894
まじですか?
感度悪いのか(T_T)
アイオー注文しちゃったよ。
キャンセルしようかな。
898いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 14:45 ID:auBe+1/9
アダプターの話の続きだが、コネクター部分
3つ端子があるが、何で3つなの?

わかる方教えてください。
899いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 15:51 ID:???
これWMP9にできねーのかよクソッ
900いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 16:16 ID:???
>>899

(´,_ゝ`)プッ
901いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 16:17 ID:???
>>899
ただでさえ重いのにもっと重くしてどうする・・・
902いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 19:03 ID:???
漏れのコネクタは全然平気だがSDスロットが最近ヤヴァイ
使用中のパナの256は別機器に挿しても異常無いが
シグに挿した時にだけたまに認識しない。
挿した直後は平気でも後で認識しなくなる事もしばしば。
…また修理か?_| ̄|○
903いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 19:34 ID:???
>>897
おれはWN-B11/CFを感度ではなく出っ張りで決めた。
他のメーカーが価格改定などで\5Kぐらいなのに、こいつは\12Kも
して購入時に散々迷ったが後悔はしていない。
いまはWN-B11/CFLとなって、形状も変わり感度も良くなっている。

ちなみにPocketLooxのオプションのカードとWN-B11/CFが同じ
OEM元かと思われる。

904いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 22:18 ID:???
CF 256Mお亡くなりになりました。

シグでもミュゼアでも母艦でも認識せず。。。。

どうなってるんだ?こいつは
905いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 22:21 ID:???
>>898
初めは、+9V・0V・-9Vとゆうバランス接続してるのか?とオモータけど、結線見たら…

単にホシデン規格品でジャストフィットなのがたまたまこの3ピンジャックだっただけのことだと思われ。。
906いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 22:28 ID:SH6Ggc4V
>>905
つうことは、1ピンは遊びですか?

マイバッテリー使えないかなぁ
907いつでもどこでも名無しさん:03/11/18 22:38 ID:???
Li-Ionの制御用信号じゃないの?

知らんけど。
908906:03/11/18 22:48 ID:???
>>907
あはは、アダプターに真ん中がダミーだと
おもっきり、絵入りで書いてましたw
909894:03/11/18 23:50 ID:???
>>903
CFLってのは知らなかったよ。
張り出しが増していかにも感度が良さそうだね。

俺が試したのはCFの方。
俺も値段が高いのは承知で張り出しで選んだのだが、
WAPのある部屋以外では使えなかったので仕方なく
メルコに買い換えた。使えていたら勿論I/Oを使い続けたさ。
使用状況によるのだろうが、俺なら他人にはCFは勧めないよ。
使いものにならないリスクがあるからね。
910850:03/11/19 00:24 ID:???
Stumbler系のソフト”PocketWarrior”を試してみたんだが”・・・有効なWindows CEアプリケーションではありません”
って表示されて動かん。バイナリも変えてみたけど結果同じ。

どちらさんか動かし方しらねーか?



しっかしSiGって初心者には結構つらいツールだな。
寝不足ジャー
911いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 09:14 ID:???
>>906
マイバッテリーは最大7.2vでは?
俺はACのコードを途中で切ってやってみたけど動かなかった、、
まぁ6ピンのコネクタ買って来て小細工したら
バッテリーの変わりにマイバッテリーで駆動は出来る様になったわけだが
充電は出来ないし外見&実用性が悪いから最悪の場合の予備程度だな、、
912906:03/11/19 12:43 ID:???
>911
たしかに7.2vですな。シグ3のバッテリーが7.4vなんで、
バッテリー側からどうにかなるかなぁと思って・・たら
やっちゃってたのね・・・あんたw
913いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 14:30 ID:WbhCFbbb
ようやくバックアップバッテリーの充電完了!
さーこれで論文仕上げるぞーこのピッチのせせこましさがなんともGOOD
モバイルワープロとしたらかなりいいですよね?
ATOKと辞書いれたいー!
914いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 15:26 ID:???
モバカスいきなはれ
915いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 16:33 ID:GkUR7kFa
>SIIの新端末AH-S405Cなんですが、近々新ファームが公開される予定です。
>表向きは通信安定性の向上ということですが、実はシグマリ3のプロテクトをキャンセルできるモノらしいです。
>板違いですが、人柱さんの報告を期待しましょう。

某スレより。まぁ、3phsがある今では余りありがたみはないかも?
916いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 16:40 ID:0z9BlICU
論文ならテリオス
917いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 18:47 ID:???
PWZって、WZメールが本体WZメールと連携がしやすいのが一番の利点と思ってたけど、
そんな風に使ってるヤツいないの?
918いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 22:43 ID:???
>>917
そりゃいるでしょ。
ただ、PWZはPWZスレいったほうが使ってる声きけるよ。
919いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 23:33 ID:???
どうせ同じく字が小さいなら
やっぱりポケットに入るリナザウのがよいと思って買ってみた。
紙メモを取らなくなって使う頻度が高い。
920いつでもどこでも名無しさん:03/11/19 23:59 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
921いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 02:27 ID:???
取り寄せのシグマリオンIII、来たと連絡がありました。
\33,390(税込)握りしめていってきます。
922いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 05:42 ID:zaIi+VGw
sig3でasfファイルを音付きで再生する方法ないですかね?
mpgだと容量大きすぎて持ち運べない・・・
923いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 07:06 ID:W5bb5SdD
無線LANカードのWN−B11/CFが駄目みたいなのです?
テンプレのサイトからドライバーダウンロードして
デバイス名をWLANNDSと入力してもうまく繋がりません。
ステーションは見えているのですけど
IPアドレスががふられないのです。
どなたか御享受お願いします。
924いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 08:24 ID:???
>>923
DHCPサーバ機能がある機器がネットワーク内にないと自動設定にはならないよ。
わからなければ、暫定的に手動でIPアドレスとネットマスク、デフォルトゲートウェイ設定しちゃえば?
ちなみに、ネットワークの問題で、シグ関係ないぽい気がする。
925いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 08:26 ID:???
>>923
WEPキーの指定をしくじっている可能性が高そう。
「キーは自動的に提供される」をやめて手入力するとか、キーインデックスが
AP側と合っているか確認するとか。
あとは、AP側でクライアントを制限してたりしないか設定を確認する。
926いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 09:22 ID:???
>>922
asfとwmvは中身は殆ど同じだから、wmvにしたらいいと思う。。
927いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 14:24 ID:???
Mini-Bをアップストリームに持つハブ、sigmaのUSB2対応のやつは、
ポートに刺しても認識しなかったりしたんだが、
USB2対応がいかんのかとおもてELECOMのに変えたら調子よくなっとお。
ただ盛大にLEDランプが点灯するので電気喰いそう。
928いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 18:00 ID:???
SDメモリスロットの上だからか、CAPSと左SHIFTキー押すと
ペキペキいうんだけど、皆のはどう?ま、さほど気にならんのでは
ありますがー。
929いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 19:38 ID:gFXtuzAV
ボーダのVGSは使用ペケ?
930いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 19:55 ID:???
>>919

喫茶店や出張先などの座れる出先ではシグ3
電車の中やイベントの待ち時間など
頻繁に移動したりする場所ではリナザウSL-C760と使い分けてる漏れは勝ち組
931いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 20:11 ID:???
前スレで話題にでた色違い、待ってるんだけどマダーーー??
932いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 22:21 ID:???
>>930
贅沢組。
933いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 22:30 ID:???

 >>930
 PDAの奴隷。
934いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 22:35 ID:???
ゴメソ、なんでこんなに安いの?
935いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 22:42 ID:W5bb5SdD
無線LAN、無事繋がりました。
皆さんありがとう。
フォントを一番デカくしていたので、接続のOKボタンが表示されていなかったのでした。
ところで、処理速度がすごーく遅いですね。
初代リナザウの比ではないです。
皆さんは普通にクロックアップとかされて使っているのでしょうか?
936いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 23:10 ID:???
遅いか?
937いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 23:26 ID:???
>>935
動作に引っかかりが出るときがあるが
クロックうpで対処だ
938いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 23:43 ID:???
特に遅いとは感じないが?
939いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 23:45 ID:???
描画が遅い。
940いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 23:46 ID:???
PWZで文字打ってるとき、たまに入力が追いつかなくなることってないか。
微妙にそこら辺が気になるんだよな。文字打ちマシンとして購入したので。
クロックアップはやってますが、それでもなんとなく気になる。
941いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 23:47 ID:???
リナザウと同等かそれ以上だとおもうんだが>早さ
942いつでもどこでも名無しさん:03/11/20 23:52 ID:???
>>941
いや、描写は遅いと思う。特にインターネットブラウズと動画。
943いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 00:37 ID:5JSxvidA
なんか引っかかるんだよな、sig3。結局は
通信会社がどんどん通信させるためのデバイスだということ。
通信なしの前提で使い込むと後でしっぺ返しを食らうようで。
944いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 00:56 ID:JaEOT3Tv
そうなのか・・・文章メインで欲しいと思ってたんだけど、
考え直そうかな。
945いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 01:05 ID:eM4kzr1c
死苦鞠怨
946いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 04:13 ID:Ui3tnl/7
>>926
wmvにしてみたけどやっぱり音声でませんでした。
MediaPlayerのバージョンが悪いのかな?
かといってCE用はほかにないしなー
947いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 04:19 ID:z2gDE785
948いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 06:43 ID:b2LPm6+R
インターネットブラウズはかなり遅いと感じました。
やっぱりアプリケーションを沢山インストールするとメモリが狭くなって遅くなるのでしょうか?
SDカードはまだまだ高価だし...
949いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 07:12 ID:???
>>948
データ記憶領域のI/Oの時にファイルの圧縮・展開処理を裏で走らせるからじゃなかったっけ?
SDの64MBでも128MBでもいいから買ったほうがいい。
本体メモリに保存しまくるのは自殺行為だよ。
45MB以上空けないと極端に遅くなる。
950いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 08:50 ID:???
>>949
SDカードはパナの256以上でないと反応が遅いぞ。
951いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 08:53 ID:qFbhK6aK
それは、プログラム領域を45メガ以上空けることですよね?
普通、そんなに使っているように見えないのですが。
早くなるのは描写ですか?
952926:03/11/21 09:03 ID:???
>>946
Mediaエンコーダのバージョンを一つ下げる。
「Windows Media エンコーダ 9 シリーズ」じゃなくて
「Windows Media エンコーダ 7.1」を使ってみ?
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx

それでもダメならスマンがわからんかも。
953いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 09:25 ID:???
>>951
使ってるか否かで遅くなる訳じゃない。
CPU負荷が下がるんだから、
全体的なパフォーマンスが向上する。
954いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 11:32 ID:???
同じシートで、sig2のexcelと比べてSheetCEの描画が明らかに遅いっす。

955いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 12:07 ID:???
描写が重いのはCE.NET4.1のせいだろうな。
956いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 12:17 ID:???
画面が広いのにビデオチップがしょぼいからでしょ。
957いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 12:38 ID:???
絵文字入れても携帯板の味ぽん雑談スレが見れん。
958いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 12:47 ID:???
picsel BrowserをSDカードに移して「\Program Files\Borowser\・・・」を「\SD メモリ カード\Browser\・・・」に変更しただけでは
不具合でまくりで駄目。他にも直すとこいっぱいあり杉。
ATOKも辞書ファイルの指定を変えるだけじゃ具合悪し。
959いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 13:16 ID:???
>>958
何が言いたいのかわからんが、日記ならよそでやれ
960いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 13:37 ID:???
>>959
うんこ
961いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 14:05 ID:???
>>960
何が言いたいのかわからんが、トイレならよそでやれ
962いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 15:03 ID:???
2PWLセット(@Freed同時契約)で40,000円 in 大阪
これって安いのでしょうか?(内訳は本体29,000円 2PWL11,000円)
963いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 15:38 ID:???
>>962
高い。
964いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 16:37 ID:ClHeTGHB
足が4っあるけど最近左前だけが浮くようになった、変なケースに入れたからかな?文庫型でベルクロ無しで固定できるやつ、メーカー名は忘れた、丑やではないやつでそっくりなやつだ、腹立つから棄てよう、本体のみで持って歩くのが一番ってこったな。
965いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 17:10 ID:???
そろそろ次スレの時期ですか?

最近スレタイが地味に進んでますがこのまま行く?
966いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 17:12 ID:???
画像がいっぱい張り付いてるサイトを見るとメモリーが足らなくなって遅くなることあるけど、リナザウよりは速いだろ。
967いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 17:41 ID:???
>965
下手に奇をてらって顰蹙買うよりも
このまま行った方が良いと思われ
968いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 17:53 ID:???
>>976
ハゲドウ
969いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 18:26 ID:???
>>958
レジストリいじる時に、フルパスを”double quatation”で括ってるか?
それでだめなら・・・「SD カード」をアルファべット名称に変えてみるとか。
シグ3、リナザウ760共に使ってるけど
シグ3の描画能力は明らかに低い

なんていうか、通信速度に描画が追いついてないというか
モッサリなんだよね…
どっかに座ってゆっくりネットしたり
出先でヤフオク入札したいときはシグ3でもいいんだけど
電車の中とかはサクっとネットして、いつでも辞められるようにしたいんで
もっぱらリナザウしか使ってないかな。

同じCPU使ってる以上、OS&ビデオがうまく最適化されてるのは
LINUXのような気がする。
IPAQ3950もCPUに全くOSが追いついてなくて宝の持ち腐れだったしなぁ…
971いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 19:09 ID:X4h2U8zo
リナザウで小説書ける?
972いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 19:10 ID:???
いや、シグ3でも小説は書けんだろ。
973いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 19:43 ID:???
>>972
アタマがいる。
974いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 20:11 ID:???
>>966
CE Fanにレジストリいじって、ダウンロードのパイプ?を増やすと高速化するとかって書いてあったyo
(うろ覚え
975いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 20:37 ID:???
フォントキャッシュを増やすとIEの表示が速くなる、気がする。
ちゃんと計ってないので本当に速くなったかどうかはわからないけど。
976いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 20:39 ID:???
>>974
それやったよ。flashが上手く表示されないpageとかの対処方法で出てきた話題だね。
たしかにタイムアウトしにくくなった。
977922:03/11/21 20:59 ID:Ui3tnl/7
>>952
できました。ホントありがとうございました!
978いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 22:03 ID:???
>>971
親指だけで必死にピコピコ文章かけよ(藁
979いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 22:13 ID:???
これカタカタカタカタカタカタカタカタ…と打ち続けてフリーズする
なんてことありませんよね?
980いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 22:16 ID:???
滅多にない でもキーボードショートカットですぐ上書き出来るんだから
マメにすれば完璧
981いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 22:21 ID:???
>>980
dクスです。
982いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 22:48 ID:???
フリーズはしないけど、入力がパタッ反応しなくなり、次の瞬間に文字がダーッと出てくる。
変換のタイミングがあわなくなるよ。。。
983いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 22:49 ID:???
>>975
フォントキャッシュってレジストリいじるの?
984いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 22:59 ID:???
>>982
それは漏れのPCでもなっている現象だから、気にしない。
985いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 23:21 ID:???
>>983
pockettweakくらい入れましょう。
漏れは買って来たらまず入れた。
986975:03/11/21 23:30 ID:???
>>983
そう。HKLM\System\GDI\GLYPHCACHE\Limitだったかな。
>>985の言うとおり、Tweak系のソフトは入れとくと便利だよ。
俺はSmallTweakを使ってる。
987いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 23:31 ID:???
入れるのならSig3対応SmallTweakだろ
988いつでもどこでも名無しさん:03/11/21 23:53 ID:???
最近安くなってきたから買った香具師多いのかな・・・?
今更的な質問が多くてウザイ。なんかシグ3出たばかりの頃の話ばっか。
少しはhttp://sigmarion3.org/ 読めと
989いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 00:09 ID:S9Os3ACX
次スレは?
990いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 00:26 ID:???
>>950
SigIIIには関係ない。
256M以上でも以下でも速度は一緒
991いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 00:38 ID:???
265 いつでもどこでも名無しさん 03/11/21 18:37 ID:U+JcFLCg
n401cのファーム書き換えたら
シグ3が神ドラなしで認識しやがった。
NECの意地を見ました。

本当?
992いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 00:39 ID:???
1000!
993いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 00:48 ID:???
>>991
ファームって書き換えられるの?>n401c
994いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 00:50 ID:???
>>993
ほとんどの機種で書き換えできますよ。
995いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 00:53 ID:???
>>990
10M転送には対応してなくても。
128Mと256Mで違いはあるよ。
ためしてごらん。
996いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 01:17 ID:???
スレが立てられなかった・・・_| ̄|○
誰か頼む。
-----
関連サイト、FAQ、各種情報はこちら
http://sigmarion3.org/

WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/

※質問の前にチェックしましょう。

シグマリオン3 Vol.17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067831128/
9971000:03/11/22 01:24 ID:3HGPgwTm
1000
998いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 01:35 ID:S9Os3ACX
1000?
999いつでもどこでも名無しさん:03/11/22 01:36 ID:???
999?
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。