ThinkPad560seriesは名器だね part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
932いつでもどこでも名無しさん:04/09/02 18:12 ID:???
産卵の季節だとどうしてもね。
933いつでもどこでも名無しさん:04/09/02 20:29 ID:DRpfBoGb
>895
レスありがとうございました
色々、情報はWebにあがっているのですね
なんとか動くまで頑張ってみます

560を使ってる人は、親切な人が多いですね
934いつでもどこでも名無しさん:04/09/02 21:40 ID:???
>>933
改めてそういわれちゃうと、恥ずかしいなぁ・・・
935928:04/09/02 21:54 ID:???
>>930
YES. というか3週間くらい前の話です
>>929
あまりにも状態が酷い&付属品が無いに等しいので
それくらいじゃないと売れないと思ったんです。仕方無いかな…
936いつでもどこでも名無しさん:04/09/03 01:07 ID:???
>>935
ガチョーッ!!最近あのスレ覗いてなかったからなぁ_| ̄|○
937いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 20:56 ID:???
内臓電池切れちゃった
半田付け結構しっかりしていて剥がれね (;´_`;)
 
皆さん力ずくで剥がしてるのですか?
938いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 21:43 ID:???
>>937
剥がす。ダメならタブ折って外すこともある。
それでも半分くらいは残るので、取り替えにはあまり支障はない(と思う)。
939いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 22:19 ID:???
>937
やべ。ジャンク部品取りの560Zにも火を入れておこう。
940いつでもどこでも名無しさん:04/09/04 22:53 ID:???
>>938 レスありがと 安心してパーワープレイで行ってみます
一応前人達から教えを頂くべきwebで調べようしたんだけど雷凄くて ( ゜д゜;)   
941いつでもどこでも名無しさん:04/09/05 09:28 ID:Vjn9xz4P
>937
ラジペンでゆっくりとが楽だと思う、はがれたら金槌で平らにするといい、
電池はダイソーので十分
942いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 08:28 ID:+orMywsa
バッテリー復活上げ!

装着してもランプが点滅するばかりでさっぱり・・、ダメもとでACアダプターから
直接リード線でバッテリーの接点に電流を流してやった、マイナスの接点は
ショートしてリード線が溶けるので他の接点で30秒くらい流してやった
見事バッテリー装着後ランプが点灯し使用可能になった。

この方法は危険なのであくまでお約束の自己責任でな
943いつでもどこでも名無しさん:04/09/07 11:45 ID:???
喝入れ復活オメ

でも爆発せずに済んでよかった
944いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 00:06 ID:Voege3ut
ヤフオクに大量に560が出てるね
買おうかな
945いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 15:55 ID:Ecq8TdSH
いま持っているのは、面白く遊ぶのもいいが
 普通に使うなら、もっと新しい機種を勧める。
   560Xはお休み中で、535Xの電池を最近購入者。
                    宣伝でしたか?
           
  
946864:04/09/09 21:44 ID:???
64MのEDOを手に入れたんですが、560Eで認識しません。310では
認識するんですが・・・。BIOSの更新なんかが必要なんですか?
それともただ単に相性の問題でしょうか?
947いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 21:57 ID:???
>>946
ThinkPad560EはEDOメモリの相性結構シビアだよ。
948いつでもどこでも名無しさん:04/09/09 22:31 ID:???
>>945 出品状況はいつもと変わらないしねえ。
949864:04/09/10 23:06:03 ID:???
>>947
そうなんですか。あーあ、せっかく80Mになると思ったのに。310で使える
ので無駄にはなりませんでしたが。
950いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 19:28:55 ID:???
いらいら
951いつでもどこでも名無しさん:04/09/11 22:14:53 ID:???
>>949
バーテックスだと動作保証品が安く買えるよ。
952いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 05:37:45 ID:???
やっとXPから2000へダウングレード完了したよ
爆速だぜ!
953いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 17:08:42 ID:Jhoruyy6
>952
つか、インスコに何時間かかったXP?
954いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 15:34:49 ID:???
560無印(40MB)から560X(96MB)に乗り換えた。(`・ω・´)シャキーン
まじヤバイ。かなり速い。USB超便利。
955いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 17:17:54 ID:???
>954
おめでとう
956いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 23:49:15 ID:???
次はZでwindows2K・・・
957いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 01:19:29 ID:???
最近は無印のDSTN版が無性に欲しかったり
958いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 02:09:09 ID:???
オークションで手に入れた560X(65J)、エラーコードの対処も完了して、
逝ってしまってるように見えたバッテリーに活入れ完了、
人柱になられていた先達達に感謝しつつ、
BIOS最終バージョン?にうpしたら、最大メモリーに積み替えて、
2kで遊ぶぞ!

あ、クロックアップもあったか
959いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 11:52:01 ID:???
活入れたバッテリーをHUNGONでチェックしてるのだが、
2:15:00超えても動いてるヨ・・・・こんなに持つ用になるの?
2時間越えたあたりで、バッテリーインジケータが、緑点灯から橙点灯になっています。
HD 1min FD 2min メモリー 30secです。 
960いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 11:55:18 ID:???
橙点灯・・×
橙点滅・・○
961いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 12:30:43 ID:???
>959
充電サイクル表示がない機種だからそれまでの使用状況はわからんが、
「殆ど使用されず放置されていたバッテリーが過放電による極性反転で充電できなくなっただけ」
だったのではないか?
漏れもたまには充電しようかとバッテリパック3本取り出してみたが、一本560本体につけたままだった。
充電しねーからなんとかしよう。
962いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 15:47:24 ID:???
>>961
中古屋で、バッテリーだけ売ってた奴なので、どういう物なのか良くわからない。
まあ、結果が満足行くものなので、儲けものとしときましょう。
(´-`).。oO(そんなものが1980円というのが安いかどうかは別にして)
現在、ジャンクにつきっぱなしだった方の充電しなかったバッテリーも活を入れて
100%充電できたので、HUNGONちう
963いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 10:32:44 ID:???
3comのPCMCIAカードって徐々に店頭から消えだしてるね…。
CardBus非対応の無印560使いとしては、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005NIM6/
が最後の希望だったわけだが、いつでも手に入ると高くくってたらこの有様。
まあ、粘り強く探してみます。
964いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 14:05:24 ID:???
>>963
リンク先の価格にビックリ。

各社非CardBusの100BASE-TX対応カード出してるのに
3Comじゃなきゃダメなの?
Windowsは勿論、今時はLinuxやBSDでもほとんど動く。
Solaris8でも(別マシンでだが)FNW3600-Tは動いたよ。
965いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 20:02:37 ID:???
なぜか最近シッポの付いてないジャンクの3comをよくみかける
966いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 21:59:58 ID:???
あー。megaherzブランドね。
高いの筆頭じゃん。
標準でOSがドライバもってるのが強み?
なら、contecとかもねらい目。だけど10BASE-T
967963:04/09/20 23:33:48 ID:???
>964-966 お三方コメントをありがとう。
各社からジャック一体・分離型とも随分リリースされていたんだね。

ここ数年無線LAN(Aterm WL11C)だったのと、3Comの個人向けラインが国内で
アボンしてたなんて知らなかったもんで、さっきはショックで書き込んでしまった。
正直3Comである必然性はないのだけど、自分の560も八年目でボロボロだし、
有線に戻す序でに良いnicでも食わせてやろうかと思って。
…理由は、煎じ詰めればそんな所ですね。機種については再検討してみます。
968いつでもどこでも名無しさん:04/09/20 23:40:26 ID:???
非カードバス(しかも無印560)なら600円くらいの10baseでいいじゃん
969いつでもどこでも名無しさん:04/09/22 22:41:34 ID:???
確かに100baseのありがたみなんて感じられなさそうだ
970いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 17:27:49 ID:liCoH6eg
保守
971いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 23:08:32 ID:???
次スレマダー
972いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 16:39:22 ID:???
560Zの内蔵ファンって、全然高速回転しませんね。
起動の時だけ・・・仕様なんだろうか・・・
973いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 17:56:00 ID:???
眼精疲労。
974いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 20:18:12 ID:???
>972
動画再生なり、CPU負荷を高めればファンは回る
975いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 23:47:37 ID:???
>>974
Seti@homeすればファンは回る
http://team2ch.at.infoseek.co.jp/
976974:04/09/30 23:47:04 ID:???
>975
宇宙人の電波が俺の560Zのファンを回しているぜぇー



ってことでいいデスカ
977いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 14:37:11 ID:???
イイヨーイイヨー
978975:04/10/01 23:59:57 ID:???
使用率100%になるから、ってことだったんだけど・・・
それでもいいや。
979いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 06:15:49 ID:???
それってセチじゃなくて苺キ(ry
980いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 16:18:57 ID:oOZrSrGO
ヤフオク出品も減ったな
981いつでもどこでも名無しさん
>>980
こないだ 560Z を落札して、明日あたり届くはずだよ。
230Cs x 3 , 235 x 2 , 530CS x 3 , 380ED , 380Z ・・・
次はいよいよ 600 かな・・・

R31 x 2 はメインのノートPCになってるが、恥ずかしくって人には言えない・・・