PDAはどこまでメインマシン成り得るか

このエントリーをはてなブックマークに追加
63いつでもどこでも名無しさん:04/09/14 07:42:08 ID:???
sig3やリナザウあたりならメインになりうるかもね。
64名無しさん@Linuxザウルス:04/09/14 21:22:47 ID:sV2rPLhR
>>63
少なくとも、ビジネスではメインは無理だわな。c860使ってるけど、エクセル、ワード文書はリナザウでは作る気起きません。
pptも出来んし・・・。
65いつでもどこでも名無しさん:04/09/15 02:10:05 ID:???
メインマシンあってこそのモバイルだと思うのだが
6654:04/09/15 22:26:42 ID:???
でも漏れの場合はVAIOtypeUがメインマシンだからね。
この文章もVAIOtypeUで打ってるのさ。
67いつでもどこでも名無しさん:04/09/16 17:26:00 ID:hUgHHfSk
2chメインのヒッキーですが、TH55+NNsiで快適です。
68いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 00:45:56 ID:R0kK53hN
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
69( ´ー`) ◆WWkTvYxtEs :04/09/20 21:48:30 ID:???
自分の環境・・・orz

メイン
DynaBook E8/520CME
BIBLO 5233NA/X
ThinkPad 380ED

モバイル
ThinkPad X20
BIBLO 645MF6C/W
モバイルギア MK12

全部ノートです

ジャンク大好きなんで
他にもMMXペンティアムのデスクトップとか山積みされてます。
70 ◆Equ/CbirLU :04/09/20 22:40:39 ID:hthEXkHy
俺のメインマシン、2万円で買った日立のNPDー20JWLに780円のUSBキーボードだけ。
PDAなのに外に持ち出すことほとんどなし。
ADSL1Mに無線LANで接続して、ドケチにメールと2chだけやってる。
71いつでもどこでも名無しさん:04/09/21 23:52:19 ID:???
PPC用の一太郎ビューワーがホスィ
72いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 14:04:42 ID:???
VisorPlatinum+ThumbType/ターガスキーボード
 軽快な操作感でメモ帳、テキストリーダーとして活躍。
 またターガスキーボードと乾電池駆動のスタミナにものを言わせ、長時間長文編集。
 モノクロ液晶のバックライトは、夜間の使用でも目に優しい。
 ネックはメモリカード上のテキストファイルが扱いにくいこと。
 それにローレゾと保証体制の壊滅か。

h2210+A5504T+TeaPad/マイクロキーボード
 WMPやbetaPlayerなどで高性能マルチメディアプレイヤーとして活躍。
 DVDから作成した動画ファイルや、OGGファイルなどが手軽に再生できて便利。
 またBluetoothのおかげで、H”の圏外でもネットできる。
 半透過型液晶のため、炎天下でもそれなりに見やすい。
 シグ3と連携して、IdeaTreeを使えるのも魅力。

SL-C760
 キーボード。これに尽きる。
 音楽・動画のマルチメディア用途を後発のh2210に食われた結果、
 ポケットに入る文書編集端末としての用しかなくなった。
 ただし解像度は大きいので、静止画閲覧や長文編集には依然威力を発揮。
 日本語変換のバカさと透過型液晶ゆえの炎天下の視認性の低さがネック。
 パワーバンクをh2210と共用できるので、バッテリーはそれほど苦にならない。

シグ3
 キーボードと長文編集。これに尽きる。
 ATOKとキーボード、それに大画面で長文編集には最強。
 IdeaTreeもPPC版よりずっとサクサク動いて使いやすい。
 ネックは大きさとバッテリー。それに今後の保証体制か。
73いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 17:58:45 ID:p3gV85jU
昨日購入してみた。MPM-201。

公式サイト
ttp://www.nhjapan.co.jp/prod/mpm201/index.html
関連スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089937123/l50


これで録画した動画は、BetaPlayer0.093+IMA ADPCMプラグインで
再生できることも確認。
これで動画ソースをこさえるとともに、CF/SDスロットからのデータ避難所として
使えば、半母艦的に使えるかも……と思った。
デジカメのヘビーユーザーさんなんかに、もっと注目されていい代物かもしれない。
と思うがどうだろう。
74いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 21:48:23 ID:fQXiQSBo
母艦の定義がよくわからんが、俺の場合こう

PDA:SL-C750
遅ればせながらスペカ入れてかなりご機嫌

俺が作るすべてのデータはこいつから生まれる。
書類、絵、HTMLなどなど
で、簡単な整形や印刷はPCでやる。

で、メディアはPCで取り入れ、加工し、PDAに送る。

情報がPDAに集まるって構図で一応母艦として成り立ってると思うんだけど
どうだろ?
75いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 23:17:21 ID:vdzwsH3U
>>74
ザウルスの最新機種なんか、正に母艦向きのPDAだな。
母艦=最強のCPUである必要はないわけだ。
CPUが借りられる環境さえあれば、どこでもメインマシン。
76いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 06:43:13 ID:fgSiGdzB
>>74
スペカってなんじゃい。
しかし書類や絵はともかく、HTMLまで扱うのか。
りなざうでプレーンテキストをHTML化するために、何かお勧めのアプリってある?
MI時代のどこでもHTMLに匹敵するようなアプリが見当たらないんだ。

情報がPDAに集まる構図。それでいくと、
SL-C3000が使い物になる機種だったら、乗り換え決定なのかな。
7772:04/10/25 11:05:00 ID:???
>>74
情報を集める母艦……という点で言えば、長文編集を最大の目的とする自分の母艦は
512MBのSDメモリということになるな。
PDAでいくと主力はシグマリオン3とSL-C760。
場合によってVisorやh2210を駆使。
この用途に関して言うなら、PCの出番は最終段階のテキストからHTMLへの変換と、
ブラウザで見た場合のレイアウト検証ぐらいだからなあ。
78いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 20:41:08 ID:???
ギガザウをリナザウの母艦には、できんのか?
79いつでもどこでも名無しさん:2005/08/26(金) 18:34:37 ID:???0
kinnen
80いつでもどこでも名無しさん:2005/09/06(火) 00:41:27 ID:???0
kinen
81いつでもどこでも名無しさん:2005/09/07(水) 00:56:42 ID:???0
>>80
やろうと考えてはいるが、それをやるためには結局
中量級ノートパソコン一式の重量を抱え込まなくてはいけないことに気づいた。
でもやりたいな。夢ではある。
82いつでもどこでも名無しさん:2006/11/09(木) 23:43:43 ID:???0
いやん
83いつでもどこでも名無しさん:2006/11/10(金) 00:18:46 ID:???0
いやんてなんやねん
84 ◆4UUtu9OvxA :2006/12/05(火) 23:07:52 ID:???0
test
85いつでもどこでも名無しさん:2006/12/07(木) 22:41:11 ID:???0
sage
86いつでもどこでも名無しさん:2007/08/19(日) 13:15:55 ID:9siiwKLE0
so-ka
87いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 05:07:57 ID:9c/VijbD0
SDカードをRAID構造で繋げれば良いんじゃね?
そうすりゃ一気にPDAをノートPC化出来るんでね?
88いつでもどこでも名無しさん:2007/09/13(木) 05:10:34 ID:9c/VijbD0
要するに、今は一つのSDカードを乗せてる部分を二つ、三つ載せて、一つのドライブとして使うわけ。
そうすりゃ、PDAが一気にノートPC化するんじゃね?
89いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 00:11:35 ID:???0
最後の書き込みから数えて既に一年以上の空白時期があるのか
ある意味凄いな
2008年11月現在では「京ぽん」ならぬ「愛ぽん」なるものが販売されていてだな・・・
90いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 09:19:25 ID:???0
>>89
>愛ぽん ww
91いつでもどこでも名無しさん:2008/11/28(金) 17:36:49 ID:???0
野中の藍ぽん?
92いつでもどこでも名無しさん:2008/12/06(土) 19:37:22 ID:???0
>>989
【ポメラ】デジタルメモ pomera part9【DM10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1227079228/989
>989 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/06(土) 19:21:05 ID:???0
>これだけ猛者が揃っている2ちゃんにもかかわらず
>まだ誰もポメラから通信できていないのか…。

>ヒント:b-mobile3G SIM

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
93いつでもどこでも名無しさん:2011/07/14(木) 23:47:50.51 ID:HVc7U/J/0
最近のスマートフォンのウェブ閲覧能力の向上に伴い、PCの稼働率は下がる傾向にある。
今こそこのスレの力が試されているのだ。
94いつでもどこでも名無しさん:2011/07/22(金) 16:38:26.75 ID:???P
*nixサーバ建てて置いて、sshサーバとキーボードさえ使えるPDAが
有れば大抵のことはできるからね。
95いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 12:26:33.11 ID:M7d6orGe0
スマートフォン板は活況だがモバイル板はもういらないんじゃね
96いつでもどこでも名無しさん:2011/08/10(水) 14:09:59.06 ID:???P
7インチ、10インチで3G積んでない機種もあるからスマフォ板にまとめるのはどうかと。

何故かそれらiPad、Android端末スレがハードウェア板に立ってるのがアレなんだけど。
97いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 08:08:01.40 ID:???0
>>96
ハードウェア板どころか、ポータブルAV板とかデジタルモノ板とか分散しすぎだ。
全部まとめりゃAndroid板できるんじゃね?
98いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 10:15:31.03 ID:???P
スマフォ板の住人は、持って通話できないサイズの物のスレが立つのには
否定的だよ。 Streakの大きさが限界だと思う。 7インチでも嫌がるもの。
99いつでもどこでも名無しさん:2011/09/09(金) 19:25:06.06 ID:???0
Galaxy Tabがスマホ板の限度じゃね。
あれは一応通話機能もあるし。
100100:2011/10/15(土) 06:35:12.68 ID:???0
100
101いつでもどこでも名無しさん:2011/11/12(土) 10:21:28.55 ID:RJp8ZfN90
Android向けVideo Connector発表あげ
まだまだ対応形式も少ないが、こういうPCの独壇場だったアプリがモバイル機器向けにどんどん提供されるようになれば、
ますますモバイルメイン運用の敷居は下がっていくな
102いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 04:09:13.10 ID:???0
携帯からだと、先祖帰りだが?w
103いつでもどこでも名無しさん:2012/02/13(月) 08:22:48.13 ID:???0
PC用アンドロイドOS
104 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/23(月) 21:27:26.06 ID:???0
スマホはすっかりメイン機にだなw
105いつでもどこでも名無しさん:2012/08/14(火) 21:47:44.29 ID:???0
スマホは何かPersonalじゃないよな
PDAのちょっと閉鎖的というか秘密的な部分が懐かしい
106いつでもどこでも名無しさん:2012/08/14(火) 22:02:33.17 ID:???0
現役だよ、pda w

日々、忍法帳lv上昇に貢献してくれているw

今日の日中は、持参したが使わなかったw

もう一台復活するかな? これは古いスマホだがw
107いつでもどこでも名無しさん:2012/09/09(日) 08:52:47.89 ID:???0
PDA相当のスマホ使ってる
108いつでもどこでも名無しさん:2012/09/09(日) 17:57:22.96 ID:???0
目が辛いから、スマホも結構ですw
わわw
110いつでもどこでも名無しさん:2013/11/18(月) 15:13:13.49 ID:???0
JS LANDSCAPEで画面を横向きにして
斜めに立掛けてノーパその雰囲気を楽しんでいた10年前
111いつでもどこでも名無しさん:2014/10/14(火) 16:39:52.24 ID:/kg4xrXz0
112いつでもどこでも名無しさん
懐かしいスレだなぁ。みんな元気でやってそうだね。