AirH"で定額モバイル61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
マターリ定額ヽ(´ー`)ノ
前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1063345670/

AirH"についてhttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/air_h/
わからないことがある場合は、質問する前にまず最初に過去ログ・関連スレまたはリンク先を調べて、
それでもわからない場合はhttp://www.google.co.jp/などで検索
過去のスレッド・その他詳細情報に関しては以下のHPで。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html
2いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 15:50 ID:???
2
3いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 16:06 ID:???
1000
4いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 16:36 ID:???
>>1
otu
5名無しさん:03/10/07 17:43 ID:???
>>1
乙。
6いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 17:48 ID:???
>>1
O2
7いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 19:15 ID:???
skModDrv for AH-J300xV
◎2003.10.7(Ver.1.00α2)
・微調整
8いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 19:32 ID:???
>>1
酸素分子
9いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 22:25 ID:tu6Nnxxo
三洋ブースでは今回も1Mbpsの基地局を展示してたみたいだね。
10いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 22:37 ID:???
10
11いつでもどこでも名無しさん:03/10/07 23:09 ID:???
PRINにも載るようになったみたい

2003/6/25〜12/19における
Eメール他各種サービス一時停止のお知らせ
http://www.prin.ne.jp/service/osirase2.html
12いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 00:53 ID:g+Z7cRHL
>>9
へぇ
13いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 02:56 ID:???
test
14SANNET 128k:03/10/08 05:45 ID:UCf2IaDm
昨日夜から可成り遅くなったよ。なんだろ。
15SANNET 128k:03/10/08 05:48 ID:UCf2IaDm
接続し直したら直った。これって「パケ詰まり」って現象ですか?
16いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 06:32 ID:???
Welchi/Nachiに感染
17いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 07:35 ID:???
>>15
違うよ
18いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 08:14 ID:gIH0HIvY
>>16
御終章様
19いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 08:55 ID:???
御馳走様?
20いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 09:36 ID:???
御陀仏様
21いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 11:38 ID:???
小渕キタ━(゚∀゚)━!
22いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 11:49 ID:???
DDI POCKET: 最新対応エリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/common/area_new/
23いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 12:12 ID:???
地道やね
24いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 12:17 ID:???
32kって遅いかと思ったら・・・・案外早いのね。
スレの取得とかもサクサク動くし、大枚はたいて128kにしなくてよかった。

とりあえず様子見で年間契約を回避したんだけど、来月から年間契約逝っとくよ。
25いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 12:22 ID:???
おまいは2chしかやらんのか
26いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 12:35 ID:???
>>25
まさか!


他には・・・まちBBSとか。
27いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 12:54 ID:???
加入者数は競合会社ともどもうんこへとまっしぐらですな。
28いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 13:40 ID:???
>>27
携帯より速度や料金で優位な状況を維持していないと
いずれはPHS自体がなくなるでしょ。
29いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 13:58 ID:14dP4xvj
【CEATEC速報】「ついに1Mビット/秒のPHS」,三洋電機が参考出展
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2003/10/1000020164.html
30いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 14:08 ID:???
そろそろ値下げしてくれんかなー
31いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 14:09 ID:???
>>29
見れねぇぞ、メアド教えれ
32いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 14:20 ID:???
( ´,_ゝ`)
33いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 14:21 ID:???
(  ゚,_ゝ゚)
34いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 14:26 ID:???
( ゚,_・・゚)
35いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 14:35 ID:???
>>26
変わらんだろ…。

値下げよりも回線速度の底上げを現行価格で。
端末を変えるのは仕方が無いが。
画像が入ると遅い。
36いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 14:51 ID:???
G10を使っていたが、先日ようやくH403Cに機種変更。

ようやくPCカードスロット空いたー
やっぱりノートのバッテリーの持ちは良くなった模様。
37いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 14:56 ID:???
エアエヂ&ビグロブの組み合わせがアフォ業者のために規制されてるよ〜。
しょうがなくprin使ってるんだが、1500円でも払うのが阿保らしい。
氏ねや>エロ業者
38いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 15:02 ID:???
>37
禿同。
仕方ないのでDocomo使ってる。
氏ねや>エロ業者
39いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 15:39 ID:???
>>31
ほらよ、本文だけだがコピペ

【CEATEC速報】「ついに1Mビット/秒のPHS」,三洋電機が参考出展

2003.10.7 

図1:1Mビット/秒の送受信システム

 三洋電機は,下り方向のデータ伝送速度が1Mビット/秒のPHSシス
テムを試作,CEATEC JAPAN 2003に出展した。
利用する周波数帯域を現行PHSの3倍に広げ,かつ変調方式に16値
QAMを用いることで,データ伝送速度の高速化を図った。
三洋電機は,実用化の時期は明確にしていないが,さらにシステムの
小型化などを進めていくという。

 試作したのは基地局側の装置と,端末側の装置。ただし現状では,
どちらも同一の基板を用いた大型の装置にとどまっている。
個別部品で送受信回路を構成している状況であり,LSIへの集積化は
まだ進めていないという。

 三洋電機は256kビット/秒のデータ伝送速度のPHS用カードも試作した。
こちらの場合は,現行と同一の周波数帯域幅で,変調方式をQPSKか
ら16値QAMに変更することで実現したという。 


40いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 15:56 ID:???
airh本の機種変の安い価格っていくらだ?
よどばしぇは1万ちょいだった
41追加:03/10/08 15:58 ID:???
airh本でパ毛恩リーにしても音声着信って
可能なのか?
42いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 16:08 ID:???
板違いぎみだな
43いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 18:25 ID:???
三洋、1Mbpsの高度化PHSを実演デモ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/08/n_phs.html
【CEATEC JAPAN 2003】
テレビ端末やコンセプトモデルが人気の三洋ブース
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15944.html
44いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 18:41 ID:???
( ´_つ`)
45いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 21:24 ID:???
256か
46いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 21:33 ID:???
シーテック逝ってきたけど、えあえじ関連がない…(´・ω・`) 
47いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 22:40 ID:???
>>37
漏れはDION入会したよ。
Biglobeは対応悪くて、いつまでも規制解除しねぇ。
メールのみ200円コースに移行だな。
48いつでもどこでも名無しさん:03/10/08 22:45 ID:R/XtuNR6
「自動的に接続する」にチェック入れてるんですけど
毎回消えてて手動で繋ぐ事に・・・

なんか設定あるんですか?
49いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 00:01 ID:???
>>47

ようこそ。DIONも前スレ最後で規制食らってたが。
非常時も使いたいならIIJmioあたりを用意した方がいいぞ。
50いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 00:32 ID:iAO4qMmn
50
5147:03/10/09 00:47 ID:???
>>49
竜巻で規制逃れれるんじゃないの?
竜巻と通常使用同時アクセス禁止ってある?

竜巻(・∀・)無料イイ
i−accele(゚听)もうイラネ
同時使用はさすがに無理だなw
52いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 00:57 ID:???
いまのところはまだ竜巻なアドレスのほうに規制が発動したことはないね。

もちろん可能性としては竜巻経由で荒らしまくったら規制対象になり得るだろうけど、
エアエジぢゃあパケ詰まり食らいまくって荒らし行為どころではなさそうだな…。
53いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 09:24 ID:???
竜巻がたまに無反応になるのは尾らだけか?
竜巻 for DION
54いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 09:39 ID:???
PDAで竜巻使えない
55いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 09:54 ID:???
Macで竜巻使えない
56いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 13:36 ID:???
Win95で竜巻使えない?
57いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 14:37 ID:???
Biglobe規制解除キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!
58いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 15:22 ID:g44oQsPt
AH-S405Cは、なかなか来ないね。
59いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 15:48 ID:podCAU9x
2ちゃん いや時代の救世主 そのナは殿下茂!! CD 0000枚記録大ヒット中””
☆re殿下茂  講演決定☆ ☆11月1日(土)☆ 正午
☆幻の歌舞伎町マクドナルド プレゼンツ無料チャリテーコンサート(ドンキ裏)☆
仮(0)GEL B BACK(0)
独宴会当日   ゲルCD購入&持参の方にもれなく サイン&2ショ券プレゼント
オダギリジョー並みにイケ面で  キムタク並にダンスが上手
そのシュールなHPのアクセスも遂に 200万を超えたそうでです”業界のレヴォリューション
殿下茂オフィシャルHP  http://www.geocities.jp/dengemo/menus.html

60いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 15:49 ID:???
>>48
NIS2003入れてないか?
61Air1Aab039.ngn.mesh.ad.jp:03/10/09 16:53 ID:nMw3v4E1
>>57
マジ?
62いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 16:55 ID:nMw3v4E1
やっとか
やれやれ
63いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 16:56 ID:???
('A`)マンドクセ
64いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 17:01 ID:???
メールだけをやるんだったらAirH"と携帯どっちが安い?
メールの量は週500通前後です。





65いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 17:06 ID:???
>>64
FOMAのデータプラン
66いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 17:26 ID:???
エアエヂのe-mail放題っつープランに汁!
500円余分に払うだけで送受信が定額使い放題だよ。
67いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 17:27 ID:???
HV210がいいかもな
68いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 17:52 ID:???
>>65-66
サンクス
69Air1Aaz200.ngn.mesh.ad.jp:03/10/09 19:41 ID:???
規制解除したんなら、何か書いて欲しいものだ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1056113271/
70いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 20:12 ID:???
まったくだ
71いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 22:15 ID:???
>>64

で、1通あたりの容量は?
まさかオフィス系書類だのCD/DVDイメージだの、でかいもん添付するんじゃなかろうな。
72いつでもどこでも名無しさん:03/10/09 23:49 ID:2RKE9XoC
ホンダエレクトロンは何をしてるんだ。
73いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 00:05 ID:???
ヤマハエレクトーン♪
74いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 00:43 ID:xLBEKePx
エレクト
75いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 00:48 ID:???
しこしこ
76いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 03:42 ID:???
ホンダエレクトロンがエレクトしたってことですか?
77いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 07:06 ID:???
>71
AirH"というかH"よりメール添付制限がゆるい携帯PHSってないんじゃなかったか?
どっちにしても軽めのオフィス系書類がやっとだけど。
78いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 12:32 ID:???
79いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 13:45 ID:???
日本通信(株)、定額ワイヤレス通信bモバイル・サービスで
PDA用「音声認識」公開トライアルを実施

− 全てのPDAユーザーが10月10日(金)より2週間にわたり体験可能 −
http://www.j-com.co.jp/news/release/0334.html
80いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 18:50 ID:9rs1Pbzu
音声認識か。
81いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 18:52 ID:9rs1Pbzu
ところでceatecにいった人居る?
82ちょー初心者:03/10/10 20:13 ID:???
PRINは解約できないのでしょうか?
解約したらダメなものなんでしょうか?
H"のセットアップとネット接続設定が終わったばかりで
まったくわかりません。

ちなみに、プロバはDIONに入りました。
83いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 20:49 ID:???
解約という概念がないです。

そのままDIONを使ってればよろし
84いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 21:14 ID:???
DIONそっこー解約っつー手もあるけど
85ちょー初心者:03/10/10 21:24 ID:???
>>83
ありがとうございました!

>>84
せっかくなので。しばらく使ってみますです。
862.243.211.61.ap.yournet.ne.jp:03/10/10 22:25 ID:???
本当にZEROなのか?
87ちょー初心者:03/10/10 22:32 ID:???
氏ね!氏ね!
88いつでもどこでも名無しさん:03/10/10 23:06 ID:???
はやいうまいやすい吉野家
おそいたかいねびきしろDDI128K
89いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 00:40 ID:goCgQ9Zj
警察庁、TCPの139番ポートのトラフィックが増加していると警告
http://www.rbbtoday.com/news/20031010/13609.html

チェック
90いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 00:45 ID:???
ああそうだな
91いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 08:06 ID:+rt/VF6l
今日から始めてAirH#(といってもデータパックですが)使い始めた
初心者です。

ひとつお伺いしたいのは、カード(AH-N401C)の電波状態を示すLEDが
接続状態またはAH-N401Cユーティリティ動作中しか点灯しないのですが、
移動中に電波状態を確認するために、これを通信してなくても点灯
させておく方法はあるのでしょうか?
92いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 08:19 ID:???
ここはAirH"のスレですんで
AirH#のことはわかりません
9391:03/10/11 08:48 ID:s9YyobF3
スマソ #→" でした。・゚・(/Д`)・゚・。
94いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 09:10 ID:???
(・∀・#)
95いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 09:11 ID:???
>>91
点灯させる必要ないよ
96いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 09:13 ID:???
(・∀・")
97いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 09:32 ID:???
ユーティリティを動作させとけばいいじゃん
98いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 10:55 ID:???
>>97
答えがでたね
99いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 11:39 ID:???
100
100いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 12:09 ID:go4QrGco
当方、
・Dell INSPRION5100のノート
・OS WINXPのhome
・モデム IIS MC P300
です。

ユーティリティXP対応修正ツール(WindowsXP専用) をインストールしてみましたが、インターネットに接続できません。
「エラー モデムが応答しませんでした。モデムが正しく接続され、音になっているかどうかを確認してください。
内蔵モデムの場合、またはモデムが接続されている場合は、ポートの割り込みが適切に設定されているかどうかを検査してください。」
っとエラーが出てきます。
PCカードにちゃんと差し込んでいるのですが、応答していないみたいです。
解決策をご教授ください。
101いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 12:19 ID:???
>>100
認識してねーんじゃないか?
システムのプロパティに!マーク出てるとかないのか?

>ユーティリティXP対応修正ツール(WindowsXP専用)
(´-`).。oO(これってなんのツールだろう。ドライバーなのか?)
102いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 12:23 ID:???
ユーティリティXP対応修正ツールってこれか?
http://www.sii.co.jp/mc/mc_card/mcp300/download.html#aplixp

>概要 本ソフトは、「MC-P300ユーティリティ」で絵文字が表示されない場合にご使用頂くソフトウェアです。

通信するのには全く関係ないものだけど。


いれるんだったらこれだろ。
Windows95/98/Me/2000/XP/NT4.0用 モデム設定(inf)ファイル
http://www.sii.co.jp/mc/mc_card/mcp300/download.html#P300w_inf
ftp://ftp.sii.co.jp/pub/js/mc/phsfile/siimdml3.exe
103いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 13:12 ID:go4QrGco
>>119様,120様
私の紹介文に誤りがありました。
正確には

MC-P300用WindowsXP対策ファイル
http://www.sii.co.jp/mc/mc_card/mcp300/download.html#P300w_inf
です。

>>120様の教えてくださったドライバはインストールするとXPがフリーズしてしまいます。(何度か試しました)
ちなみに、今の状態でモデムは常に応答していないです。
本当に何が悪さをしているのかわかりません。
ご教授をお願いします。
104いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 13:18 ID:go4QrGco
うrlが同じなので、説明文をつけておきます。

概要
本ファイルは、ごく一部のWindowsXP搭載のパソコンでMC-P300をセットアップ時 に
フリーズする問題を回避するための対策ファイルです。
※MC-P300専用ですので、他の製品にはご使用頂けません。

適用条件
WindowsXP搭載のパソコンへのセットアップ時に、途中でパソコンがフリーズしてセットアップが正常に出来ない場合。
(この現象の場合カードを抜くとフリーズは解消されますが、その後カードの使用が出来ません)

対象製品
MC-P300
※本体策は、上記現象に該当する場合以外は絶対に行なわないでください。
105いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 13:45 ID:???
>>103
・MCP300って前から使ってたの?中古?
・対策ファイルでフリーズはしなくなったの?
・Xpならコンパネ→電話とモデムのオプション→モデム→MCP300のプロパティ→診断→モデムの照会
をやって結果を晒せ。
106いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 13:51 ID:???
WindowsXPパソコンがハングする場合の対応手順
http://www.sii.co.jp/mc/support/recog/forXP/WINXP_FR.htm

WindowsXP認識手順
http://www.sii.co.jp/mc/support/recog/win_xp/home.html

>>103-104
これを全部やったんだよね?

とりあえず
マイコンピュータ→システム情報を表示する→ハードウェア→デバイスマネージャ→モデムの所には
MC-P300はある?

107いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 15:21 ID:???
ちょうど1年使ったのでエアエジ32K→@Freedにしてみました。
体感的にも速くなったのが判りますね。
エアエジ128Kよりはちょっと遅いかな?という程度。
他のサービスorエアエジの値下げを期待して料金は月払いにしました。
エアエジ128Kが安くなったら戻ってきます。
では、さようなら!
108100:03/10/11 15:25 ID:ENNmowFW
>>105様,106様
モデムのドライバの削除と数回行いました。
>マイコンピュータ→システム情報を表示する→ハードウェア→デバイスマネージャ→モデムの所には
MC-P300はある?
ありました。
ドライバは正常に動作してしますと”デバイスの状態”に表示されています。
モデムをひっこぬこと”現在このハードウェアデバイスはコンピュータに接続されていません。”に切り替わります。
でも、モデムを入れた状態で診断のモデムの紹会では”モデムは応答しませんでした”と出てきます。

ドライバのバージョンは1.0.0.0
日付は2001/03/21になっています。
109100:03/10/11 15:25 ID:ENNmowFW
10-11-2003 15:12:53.852 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\tapisrv.dll、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 15:12:53.852 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\unimdm.tsp、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 15:12:53.852 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\unimdmat.dll、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 15:12:53.852 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\uniplat.dll、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 15:12:53.852 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\drivers\modem.sys、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 15:12:53.852 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\modemui.dll、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 15:12:53.852 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\mdminst.dll、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 15:12:53.852 - モデムの種類: SII MC-P300
10-11-2003 15:12:53.852 - モデム INF パス: oem11.inf
10-11-2003 15:12:53.852 - モデム INF セクション: Modem1
10-11-2003 15:12:53.852 - 一致するハードウェア ID: pcmcia\sii-mc-p300-8dd0
10-11-2003 15:12:57.958 - 115200,8,N,1, ctsfl=1, rtsctl=2
10-11-2003 15:12:57.958 - モデムの初期化中です。
10-11-2003 15:12:57.968 - 送信: AT<cr>
10-11-2003 15:12:59.971 - モデムからの応答待ちがタイムアウトになりました
10-11-2003 15:12:59.971 - 初期化コマンドにモデムが応答できませんでした。もう一度実行しています。
110100:03/10/11 15:26 ID:ENNmowFW
10-11-2003 15:12:59.971 - 115200,8,N,1, ctsfl=1, rtsctl=2
10-11-2003 15:12:59.971 - WriteFile() エラーのため、コマンド送信に失敗しました。エラー=000003e3。
10-11-2003 15:12:59.981 - 送信: AT<cr>
10-11-2003 15:13:01.984 - モデムからの応答待ちがタイムアウトになりました
10-11-2003 15:13:01.984 - 初期化コマンドにモデムが応答できませんでした。もう一度実行しています。
10-11-2003 15:13:01.984 - 115200,8,N,1, ctsfl=1, rtsctl=2
10-11-2003 15:13:01.984 - WriteFile() エラーのため、コマンド送信に失敗しました。エラー=000003e3。
10-11-2003 15:13:01.994 - 送信: AT<cr>
10-11-2003 15:13:03.997 - モデムからの応答待ちがタイムアウトになりました
10-11-2003 15:13:03.997 - WriteFile() エラーのため、コマンド送信に失敗しました。エラー=000003e3。
10-11-2003 15:13:03.997 - セッションの統計情報:
10-11-2003 15:13:03.997 - 読み取り : 0 バイト
10-11-2003 15:13:03.997 - 書き込み : 0 バイト

コレがログです
111いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 15:44 ID:ENNmowFW
> >>105様,106様
> モデムのドライバの削除とインストを数回行ってみました。

が正解です。
脱字、失礼しました。
112105:03/10/11 15:59 ID:???
手持ちで解約済みのMCP300を、ドライバー入れてないXpのPCでモデムの照会しても
ちゃんと応答するがなぁ・・・重症っぽいな

モデムの照会でこういったの出ない?(通信中には照会できません)

ATQ0V1E0 - OK
AT+GMM - コマンドはサポートされていません
AT+FCLASS=? - 0,1,2
AT#CLS=? - コマンドはサポートされていません
AT+GCI? - コマンドはサポートされていません
AT+GCI=? - コマンドはサポートされていません
ATI1 - OK
ATI2 - OK
ATI3 - Seiko Instruments Inc.
ATI4 - MC-P300
ATI5 - Version 1.30
X|
GF・
ATI6 - 070xxxxxxxx←電話番号
ATI7 - OK
113いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:08 ID:???
ところでそのMC-P300はどこで手に入れたものなの?
114100:03/10/11 16:17 ID:ENNmowFW
このモデムは故障していない…っと思います。
現在、このモデムをスリッタに差し込んでカキコをしています。
スリッタでは使えるけど、ノートに差し込んだら使えなくなる事ってあるのでしょうか?
115いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:18 ID:ENNmowFW
>>112
ちょっと試してみます。

>>113
購入したのは一年半ほど前です。
116いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:21 ID:???
なるほど
117100:03/10/11 16:26 ID:PMQtC6Zs
>>112
エラーが出てきます。
応答していないと表示されています。

モデムを刺していないときは、デバイスマネージャーにMCモデムはなくて、させばMCモデムが表示されます。
認識自体はしていると思うのですが、応答はしない…のでしょうか?
本当にお手上げです。
118いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:28 ID:???
>>114
スリッタってSlipper(スリッパー)のこと?
それで使えるのならドライバーが怪しい
(スリッパーはMCP300のドライバー無しで動く)
MCP300のドライバー使わず標準のモデムのドライバー使ってみたら?
ドライバー削除したりした時、再起動してるよな?
119いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:32 ID:iBElZL/r
PC+PRIN で、メールを@**.pdx.ne.jpを使っている人へ質問。
メールソフトのメールアカウント設定でメールアドレスを pdx.ne.jp 以外に指定してる人で昨日から送信できなくなった方、いますか?

AirH"PHONEでおくれなくなったのでPCもかな?と思いまして。
120いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:33 ID:PMQtC6Zs
一応、経過報告です。
ノートにモデムを差し込む → フリーズして動かない
対策フィルをインストしてみる → フリーズは解消,モデムは応答しない
ドライバをインストしたり削除したりしてみる → フリーズは起きない,モデムの応答はしない
現在に至ります。
121112:03/10/11 16:33 ID:???
>>117
標準のモデムのドライバーで応答して>>112の”AT〜”というのがでたが・・・
122いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:35 ID:PMQtC6Zs
>>118
118様の思惑通りスリッタ=Slipper(スリッパー)です。
間違えて用語を使っていました。

ドライバ削除後は再起動はしていました。
もう一度、標準ドライバをインストしてみます。
123いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:37 ID:PMQtC6Zs
×用語 ○単語
124いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:37 ID:PMQtC6Zs
>>121様、ありがとうございます。
一度回線を切って、試してみます。
125いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:45 ID:???
早いとこDぽサポートセンターに電話汁。
土曜は5時までで無料 
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/contact/index.html
126100:03/10/11 16:46 ID:k2pAws9O
>>118
無理でした。
ドライバを削除して、再起動。
モデムを認識した時点でフリーズしました。
ドライバを対策ファイル手順で削除した後、標準ドライバをインストするとインスト途中でかたまります。

もう私はスリッパーを持ち歩くモバイル生活しか後がないのでしょうか?(;´Д`)
127125:03/10/11 16:49 ID:???
フリーズするような相性問題は漏れにはわからん。
ちなみにMCP300で照会しても漏れのPCはフリーズしないし。
128いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:50 ID:k2pAws9O
>>125様、私のモデムの調子が悪いのはDDIにクレームをつけてもよいのでしょうか?
クレームの電話はしたことがないので言い換えされないか少し不安です
129いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:51 ID:???
>>109-110を見ると
ATコマンドがタイムアウトになってるね。

ハイパーターミナルでやってみたらどう?
130いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:52 ID:k2pAws9O
皆様、色々ありがとうございました。
当面はスリッパを持ち歩いてモバイル生活を営みます。
モスが好きなので、DELLのでっかいノートとスリッパを見かけたら気軽にお声をかけてください。

クレームの電話は火曜にでもしてみようかと思います。
それではいろいろとご指導ありがとうございました。
失礼します。
131いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:53 ID:???
>>126
mdmsiip3X.infこれを当ててるんだよね?
132いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:54 ID:???
自暴自棄(・A ・) イクナイ!
133いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 16:59 ID:???
もう一回>>109-110のログの表示をしてみて
134いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:02 ID:???
イ`
135いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:02 ID:3WAeKMid
もう少し頑張ってみようかと思います。

>>131
現在は標準ドライバを削除して、対策ファイルにはいってあるドライバを入れています。
ですから、今ノートにはmdmsiip3X.infが入っていると思います。

>>129
ターミナルとはどのようなものでしょうか?
ご教授お願いします
136いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:04 ID:3WAeKMid
>>133
どの状態のログを晒せばよいでしょうか?

>>134
ありがとうございます。
励みになります。
137いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:09 ID:???
>>136

MC-P300を直接挿した状態でデバイスマネージャ→モデム→SII MC-P300→右クリックプロパティ→診断→ログの表示
138いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:10 ID:???
をしてみて
139いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:16 ID:???
スリッパを抜いたり挿したりしてるんだろうな。
140いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:21 ID:???
抜き挿し(;´Д`)ハァハァ
141いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:23 ID:???
もう一回ftp://ftp.sii.co.jp/pub/js/mc/app/p300X.exeをダウンロードし直して
infファイルを当ててみるとか。

142100:03/10/11 17:27 ID:Qqck7rcf
>>138
モデムが応答しませんとエラーが出てきます。
一応、ダイヤルアップしたログを晒してみます。
143100:03/10/11 17:28 ID:Qqck7rcf
10-11-2003 17:22:45.462 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\tapisrv.dll、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 17:22:45.462 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\unimdm.tsp、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 17:22:45.462 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\unimdmat.dll、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 17:22:45.462 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\uniplat.dll、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 17:22:45.462 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\drivers\modem.sys、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 17:22:45.462 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\modemui.dll、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 17:22:45.462 - ファイル: C:\WINDOWS\System32\mdminst.dll、バージョン 5.1.2600
10-11-2003 17:22:45.462 - モデムの種類: SII MC-P300
10-11-2003 17:22:45.462 - モデム INF パス: oem10.inf
10-11-2003 17:22:45.462 - モデム INF セクション: Modem1
10-11-2003 17:22:45.462 - 一致するハードウェア ID: pcmcia\sii-mc-p300-8dd0
10-11-2003 17:22:49.568 - 115200,8,N,1, ctsfl=1, rtsctl=2
10-11-2003 17:22:49.568 - モデムの初期化中です。
10-11-2003 17:22:49.578 - 送信: AT<cr>
10-11-2003 17:22:51.581 - モデムからの応答待ちがタイムアウトになりました
10-11-2003 17:22:51.581 - 初期化コマンドにモデムが応答できませんでした。もう一度実行しています。
10-11-2003 17:22:51.581 - 115200,8,N,1, ctsfl=1, rtsctl=2
10-11-2003 17:22:51.581 - WriteFile() エラーのため、コマンド送信に失敗しました。エラー=000003e3。
10-11-2003 17:22:51.591 - 送信: AT<cr>
10-11-2003 17:22:53.594 - モデムからの応答待ちがタイムアウトになりました
10-11-2003 17:22:53.594 - 初期化コマンドにモデムが応答できませんでした。もう一度実行しています。
144いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:28 ID:Qqck7rcf
10-11-2003 17:22:53.594 - 115200,8,N,1, ctsfl=1, rtsctl=2
10-11-2003 17:22:53.594 - WriteFile() エラーのため、コマンド送信に失敗しました。エラー=000003e3。
10-11-2003 17:22:53.604 - 送信: AT<cr>
10-11-2003 17:22:55.607 - モデムからの応答待ちがタイムアウトになりました
10-11-2003 17:22:55.607 - WriteFile() エラーのため、コマンド送信に失敗しました。エラー=000003e3。
10-11-2003 17:22:55.607 - 115200,8,N,1, ctsfl=1, rtsctl=2
10-11-2003 17:22:55.607 - モデムの初期化中です。
10-11-2003 17:22:55.617 - 送信: AT<cr>
10-11-2003 17:22:57.620 - モデムからの応答待ちがタイムアウトになりました
10-11-2003 17:22:57.620 - 初期化コマンドにモデムが応答できませんでした。もう一度実行しています。
10-11-2003 17:22:57.620 - 115200,8,N,1, ctsfl=1, rtsctl=2
10-11-2003 17:22:57.620 - WriteFile() エラーのため、コマンド送信に失敗しました。エラー=000003e3。
10-11-2003 17:22:57.630 - 送信: AT<cr>
10-11-2003 17:22:59.633 - モデムからの応答待ちがタイムアウトになりました
10-11-2003 17:22:59.633 - 初期化コマンドにモデムが応答できませんでした。もう一度実行しています。
10-11-2003 17:22:59.633 - 115200,8,N,1, ctsfl=1, rtsctl=2
10-11-2003 17:22:59.633 - WriteFile() エラーのため、コマンド送信に失敗しました。エラー=000003e3。
10-11-2003 17:22:59.643 - 送信: AT<cr>
10-11-2003 17:23:01.646 - モデムからの応答待ちがタイムアウトになりました
10-11-2003 17:23:01.646 - WriteFile() エラーのため、コマンド送信に失敗しました。エラー=000003e3。
10-11-2003 17:23:01.646 - セッションの統計情報:
10-11-2003 17:23:01.646 - 読み取り : 0 バイト
10-11-2003 17:23:01.646 - 書き込み : 0 バイト
145いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:30 ID:Qqck7rcf
>>139
大当たりです。
固まったので少しカキコが遅くなってしまいました。

>>141
了解です。
もう一度、ドライバをインストしてみます。
146いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:33 ID:???
じゃぁ次にC:\WINDOWS\infからoem10.infを探してそのファイルをノートパッドあたりで開いて
ここに書き込んでみて。
147100:03/10/11 17:42 ID:???
>>141
ドライバをインストして見ましたが、やはり応答しませんでした。

>>146
解りました。
早速開いて晒してみます。
148いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:42 ID:???
>>128
電話しなかったのね。
使えないままお金取られる以上、Dぽは何らかの対策を取らなければならないし、
この手の苦情の情報が集まったからこそ対策ファイルなんてのが作られる。
客に言い返すような会社は普通でない。(たらいまわしならよくあるがw)
繋がらない事を電話すれば、手順指示してくれて原因見つけてくれるよ。

漏れは端末買い換えたら、どうしても繋がらなかった。
結局原因は店舗での番号登録がうまくいってなかったらしい。
これでサポート電話してなきゃ客は大損するわけだが・・・
149いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:43 ID:???
電話するならSIIだな。
150いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:49 ID:ICIL9h3G
>>146
けっこう大きなファイルですがすべて晒した方がよいでしょうか?

>>148
ありがとうございます。
もしうまくいかなかったら、厳しくクレームをつけたいと思います。
151いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 17:55 ID:???
[All]より上だけでいいや。
152148:03/10/11 17:55 ID:???
>>149
Dぽでわからないとメーカーに問い合わせてくれと言われる。
メーカーもわからないと販売店に相談してくれと言われる。
メーカーは有料だった
しかしやることはDぽと一緒だった。




153100:03/10/11 18:01 ID:ICIL9h3G
; Windows Modem Setup File for MC-P300
; Copyright (c) Seiko Instruments Inc.
; Manufacturer: SII
; Revision: 1.00
; Last Modif: 03/21/2001 .Fu

[Version]
Signature=$CHICAGO$
Class=Modem
Provider=%Mfg%
ClassGuid = {4D36E96D-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
Provider=%Mfg%
DriverVer=03/21/2001, 1.00
CatalogFile=mdmsiip3.cat

;No.17 = System inf Directory
[DestinationDirs]
DefaultDestDir = 17

[SourceDisksNames]
1=%diskname%,,,
154100:03/10/11 18:02 ID:ICIL9h3G
[SourceDisksFiles]
mdmsiip3.inf = 1

[Manufacturer]
%Mfg% = Models

[Models]
%Modem1% = Modem1, PCMCIA\SII-MC-P300-8DD0; MC-P300

[Strings]
Mfg = "SII"

; Model strings
Modem1 = "SII MC-P300"

;Install Disk Name (for "Insert %diskname%" message)
diskname = "SII MC-P300 Setup"

[Modem1]; MCP300
AddReg=All, MfgAddReg, Mdm.AddReg, Modem1.AddReg, PCMCIA


;No.17 = System inf Directory
[DestinationDirs]
DefaultDestDir = 17

[SourceDisksNames]
1=%diskname%,,,

[SourceDisksFiles]
mdmsiip3.inf = 1
155100:03/10/11 18:04 ID:ICIL9h3G
[Manufacturer]
%Mfg% = Models

[Models]
%Modem1% = Modem1, PCMCIA\SII-MC-P300-8DD0; MC-P300

[Strings]
Mfg = "SII"

; Model strings
Modem1 = "SII MC-P300"

;Install Disk Name (for "Insert %diskname%" message)
diskname = "SII MC-P300 Setup"

[Modem1]; MCP300
AddReg=All, MfgAddReg, Mdm.AddReg, Modem1.AddReg, PCMCIA

[All]


>>151
以上がログです。

>>149様,152様
できる限り戦ってみたいと思います。
ありがとうございます。
156いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 19:08 ID:RsLjRpW0
ファームウェアをあげる必要無いの?MCの最新は1.31だから、そちらも検討されては?
157いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 19:20 ID:???
>>156
スリッパーで使えるそうだから、あんまり関係ないと思われ。
158いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 19:31 ID:???
>>157
全く無関係ってこともないんぢゃない?

PC本体のBIOSがアップデートされてたら更新してみたほうがいいかもね。
159いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 19:47 ID:???
つか、間違ってスリッパのポートを指定しているだけでは…。
160いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 19:51 ID:nG72QnIF
>>100
ポートはどこですか?

ポート番号が違うと動かない事があるよ。
XPだと関係ないかな?
Win98の時ポートで苦労しました。
161いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 19:58 ID:???
>>100
まさかとは思うが、そのノートPCで他のPCカードはちゃんと
動作する?

故障で、認識するけど使えないスロットってのが昔経験した
事がある。
162若葉マーク:03/10/11 20:31 ID:IJxZsfmo
すみません。
128って32kより、カナーリ早いですか?今、ノートPCに味ポン使用してるのですが、ゲームのDLなどが時間かかるので、カード型を買おうか悩んでます。
163いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 20:35 ID:???
>>162
だいたい2〜2.5倍くらいの速度が出るよ。加速がちょっともたつく感じだけど。
164いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 20:41 ID:???
AirH" スループット報告スレッド Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035009088/
165いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 20:42 ID:???
XPを再インストール
166若葉マーク:03/10/11 20:42 ID:IJxZsfmo
>>162
ありがとうございました。m(__)m

味ポンの機種変が出来ないので、もう1回線プリン経由うなぎ放題増やします。
167いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 21:02 ID:CumKv3jm
>>166
味ポンは標準コース+メール砲台にしとけ。そうすればデータ
セット割でウマウマ。年内は味ポンセンター経由でWebもただ。
168いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 21:09 ID:???
IIJ規制解除で気分いいじぇい!
169いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 21:10 ID:???
>>100
どこか
設定ミスがあるかもしれんな
170若葉マーク:03/10/11 21:11 ID:IJxZsfmo
>>167
アドバイスありがとうございました。
m(__)m
171いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 21:20 ID:???
Windows自体がミス
172いつでもどこでも名無しさん:03/10/11 22:30 ID:???
>>171

確かに
173いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 01:02 ID:1e07ZC1x
ノートはPCカード強く差し込むとマザーが逝っちゃう事があるみたいだよ
174いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 01:35 ID:XYKJgvPy
スロットに問題のないことは確認してるよね
175いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 02:08 ID:1e07ZC1x
>>100
LANカードとかは持ってないの?
今使ってるPCと問題のあるノートを直接LANでつないで
みては、、、もしかすると>>161が言っているみたいな事があるかもしれないし。。

あまり役に立てなくてスマソです。
176いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 02:31 ID:???
ひょっとしたら
止めてADSLに行くかも?











13円安くなるんだよ…
177いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 02:42 ID:???
13円を(´∀`)ものは13円に( ´Д⊂ヽ
178いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 03:14 ID:???
AirH"はIPヘッダ圧縮を使用できますか?
179100:03/10/12 09:37 ID:s7gtVU+L
おはようございます。昨日の100です。
昨晩は途中から来れなくなってしまい、申し訳ございませんでした。
ひとまず、その後の経過をご報告します。

諦めてスリッパをUSBに差し込んでドライバを入れ、ダイアルアップをしたら接続できず。
おかしいなと思い、モデムの応答を見てみたら、またもや反応なし・・・・ポカーン( ゚д゚)

USBは他のドライブをつけても正常に動作します。
デバイスマネージャーでも認識しています。
また、PCカードの挿入口も壊れていないみたいです。

>>160
ポートとはCOMのことでしょうか?
現在スリッパがCOM5となっています。
180いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 10:12 ID:l9YWzVt9
>>100
接続はどうなってるの??
Slipper用とPCcardスロット用の二つ準備しないと接続出来ないよ。
つまり、これまでのSlipper用の接続は使えないわけ。
181いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 10:16 ID:???
>>179
100さん、昨日の貴方と他の方々とのやりとりを見ていたとき
ポートがカードを認識せず壊れているのでは?と思ってました
が179を見るとポートは正常のようですね。
やはり、カード自体がおかしいのでは?
サポートセンターに問い合わすのをお勧めしますよ。
182100:03/10/12 10:28 ID:iYGMO1tu
>>180
Slipper用の接続は使えないのでしょうか?

>>181
今、ディスクトップ(OS@WIN2000)でスリッタをモデムにカキコしています。
カード、スリッタ自体が悪いわけではなさそうです。

183180ぢゃないけど:03/10/12 10:42 ID:???
>>182
そゆこと。スリッパ用とは別に新しく作成しなきゃダメ。
184180ぢゃないけど:03/10/12 10:43 ID:???
ちなみに

× ディスクトップ
○ デスクトップ

机 = desk = デスク
円盤 = disk = ディスク

つーことで
185PCが突然落ちた180:03/10/12 10:55 ID:???
>>100
新しくPCcardスロット用の接続を作らないとダメ。
こちらはXPなので2000の事はワカラナイ・・・
186いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 12:23 ID:???
とりあえずスプラッターが問題だな。
187いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 12:44 ID:???
>>100
電話とモデムのオプションのモデムのとこで、”次のモデムがインストールされています。”とある

そこにSlipperとMCP300のがありますか?その二つの接続先(COM)は別の番号
SlipperがCOM5なら、MCP300の方はCOM6など別の番号ですか?

とりあえず確認後、そこからモデムをはずした状態で、MCP300を削除→モデムをPCカードスロットに接続
すると、ドライバー入れる画面が出るので、そこで”標準のPCMCIAモデム”のドライバーを入れる
(MCP300のドライバーに問題あるかもしれないので)
ドライバー入れたらCOM番号確認し、モデムの診断で照会をしてください。
188187:03/10/12 12:45 ID:???
それでも照会できなきゃ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
189いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 18:26 ID:???
ここの人たちは親切ですね。(*´∇`*)ホンワカ
190いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 20:10 ID:???
DIONのADSLとのセット割+があったのね・・・・・知らんかった・・・・・10%OFF+\240引きはデカイ
191いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 20:22 ID:???
Air Hって、走ってる電車の中でも切れないのは嬉しいが、遅いよな。
ヤフーBBモバイルのアクセスポイントが増えないかと思う今日この頃。
今ちなみにヤフモバよりのアクセス中。
192いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 20:30 ID:???
>>191
ザイニー、ハケーンw
将軍さまはお元気でつか?







と、煽ってみるテスト<ヽ`∀´>
193いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 23:08 ID:???
なんか最近、やたらポート27374にアタックがこない?
ノートン先生が激しく警告してきてうざいんだが。
194いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 23:21 ID:???
ウィルスだろ
195いつでもどこでも名無しさん:03/10/12 23:50 ID:???
>>193
ウイルスバスター使え
196P219108000248.ppp.prin.ne.jp:03/10/12 23:55 ID:???
初エアエヂカキコ

>>193
アタックって多々あるのか・・・
家のマシンはルーター越しなのでアタックを受けた経験が0。

接続して、メッセンジャ立ち上げたまま放置する予定だから
インターネットセキュリティ入れた方がいいかも・・・・明日買ってこよう。
197いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 00:06 ID:???
>>196
はやまるな、NIS2004は10/17発売だ。2003は糞だぞ。
もっとも2004が糞ではないという保証はないが。
198いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 00:18 ID:???
夜頃から、接続が切れまくるんですが皆さんは如何ですか?
199いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 00:22 ID:???
>>198
雨、風、にかなり影響を受けます。時間帯は、近所の利用者との関係もあるのでは?
200いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 00:28 ID:???
>>198
うちは特に問題無いなぁ・・・・
201いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 01:25 ID:???
>>198
それは回線増強がされるまで待つしかない。
エリアの利用者が増えたのだろう。
1年ぐらい前、夜は切れまくった。
2、3ヶ月耐えたら良くなった。もしかすると解約が増えてよくなったのかもしれないが。
一応増強予定に入っていた地域だったが。
202いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 11:22 ID:Dpc0Swuz
>>193
ノックノックトントン
203いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 12:36 ID:???
>>202
ま た 大 阪 か !
204いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 13:16 ID:???
3連休も終わった。
205いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 13:20 ID:???
そもそも連休が無かった俺はお前らを笑う権利を有しているような気がしますが。



いかに?
206いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 13:21 ID:???
御存分に。
207いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 13:23 ID:???
ゲラ
208いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 13:30 ID:???
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |
   | (●) (●)⌒ .|
   |  / ̄⌒ ̄ヽ   | ハァ?
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
209いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 13:36 ID:???
そもそも1年中連休な俺はお前らから笑われる債務を負っているような気がしますが。



いかに?
210いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 14:03 ID:???
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
211いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 14:43 ID:???
museaのAirH"使いでつ
212いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 15:02 ID:???
>>205 から >>210 の展開にワロタ
213いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 15:05 ID:3j+jNKtN
結局、スリッパー用の接続でカードスロット
で使おうとしてた訳か。
214いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 15:08 ID:3j+jNKtN
JRの改札に私鉄の定期で通ろうとしてた
みたいなものか
215いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 15:53 ID:AdXDYT+4
スリッパってUSB接続じゃなかったけ?
カードスロット必要だっけ?
216いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 15:58 ID:lA2P1cod
推定少女がH”のきぶんとかいう曲を出したらしい
217いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:11 ID:???
>>216
推定少女ってなによ?
218いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:15 ID:???
>>217
女子高校生デュオ
219いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:16 ID:???
タトゥーっぽい日本のガールデュオ。
デビューはタトゥーより古いけどね
220いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:21 ID:???
>>218,219
知ってるよ、わざと聞いたんだ
おまえ、asdfだろ
221いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:37 ID:???
噂のフォークデュオ

  「チメイド」


↓低い
222いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:44 ID:???
そんなのよりdreamを応援してやってくれよ、頼むよぉ〜。
223いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:50 ID:???
人増えすぎ

誰か(゚听)ワカンネ
224いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 16:58 ID:g5aMY/Sk
俺はフォルダー5の方がいいな
アキナ萌〜〜〜〜
225いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 17:53 ID:???
>>220
空自?
226いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 17:56 ID:KqvbHca3
初心者房ですまんが定額料金は5800円払うだけですむのか?
それとサイトの情報料ってなによ?別にかかるのか?
227いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 18:15 ID:???
こっち向き?

【置換】Air-H" Phoneでモバイル【できるかな?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1048687319/l50
228いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 18:16 ID:g5aMY/Sk
>>226
32K使うつもりなら
それにプロバイダー料が乗っかってくる。
prin月上限1500円など、

229226:03/10/13 18:33 ID:KqvbHca3
>>228
アリがd>>227
230いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 22:10 ID:Udv3sWV5
ファイアーウォールを入れとけ
231いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 22:25 ID:???
Rooster使用(LAN接続)で竜巻って使えるので?
232いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 22:51 ID:???
ちょっと頭をひねればすぐに使えないことに気付くと思われ…
233名無しさん@120分待ち:03/10/13 23:00 ID:???
またーり保守
234いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 23:07 ID:???
誤爆?
235いつでもどこでも名無しさん:03/10/13 23:09 ID:???
パケ詰まり解消まで120分?
236いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 01:19 ID:???
MK5
237いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 05:04 ID:???
プロバイダの番号だけ設定間違えてPRINの番号でやったらそのままつながった。数十円損した。
238いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 07:49 ID:???
>>211
なんで使えるの?
239いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 10:47 ID:???
>>237
PRINはログイン名とパスワードは何でもいいからな。
240いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 10:50 ID:T82VxdHa
ん?普通に使えない?
241いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 10:52 ID:T82VxdHa
242いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 11:51 ID:aeKN2CXH
どこで聞けば良いのか迷ったんですがとりあえずこちらで…。

PDA(ラジェンダ)購入に合わせてAir H"への機種変を検討中です。
AH-N401C(NEC)とAH-H403C(本多エレクトロン)を
両方使った人っていますか?少し資料漁ったんですが迷ってます。
常時差しっぱなしで、ジーンズのポケットに入れたり、
手帳型ケースに入れて使う事が多いのでアンテナの存在が
一番問題です。(手帳型ケースだとハミ出る物が多い)
アンテナ有りの状態ではH403Cのほうがすっきりしてますね。
本体とアンテナの形状を合わせてあるし、高さもN401Cより低い。

・N401Cはアンテナを外せばN403Cより出っ張りが少なくなるが
その状態で普通に使えるのか?付いてる状態ではかなり邪魔っぽいので。
ZDNetの記事を見ると、アンテナを立てないなら外してしまった方が
感度が良いようですが…。

・H403Cはアンテナ外しても出っ張りが残るので、付けたままの
使用が前提になりそう。(聞いた話では意外と外れやすいので
テープとかで押さえないとダメそう?w)
243続き:03/10/14 11:52 ID:aeKN2CXH
・H403Cは消費電力セーブを謳っているが、N401Cも
アップデートにより消費電力が抑えられている可能性が??
(ラジェは電池の持ちが悪いので消費電力は抑えたい)

国際ローミングは関係ないし、機種変価格も変わらず。
なんかこう…決め手に欠ける感じで悩んでます。
ZDNetにはN401Cのインプレしか無いみたいで…。
何かアドバイスあったら宜しくお願いします。(既にパケ死寸前)
244いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:29 ID:???
>>243
両方とも大して変わりません。好きなほうにしてください。
245いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:38 ID:D6iJL5r2
大して変わらんな。
246いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:43 ID:???
>>244-245
音声端末出さないで、カード端末ばかり出しやがって
と、いってみる
247いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:55 ID:???
音声端末なんていらねぇよ。
248いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 12:56 ID:???
>>243
本体の色で選べ
249いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 13:07 ID:???
Don't think feel.
250いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 13:28 ID:???
>>242
N402CとH403Cの違いなんぞ、カレーライスとライスカレーの違いみたいなもんだ。
本質的には、はっきり違うのだが、カレーライスを頼んだのに、ライスカレーが出てきてもほとんどの人は文句を言わない。
251いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 13:54 ID:???
ゴルァ!! これライスカレーじゃねーか!
俺が頼んだのはカレーライスだ、ヴォケ!!
252いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 13:55 ID:???
('A`)
253いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 13:57 ID:???
おれのような国際派はH403Cだな。
254いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 14:03 ID:???
ラキジェンダWinCEでH403C使えたっけ????
255いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 14:37 ID:???
>>253
もうイタくって見てられな(ry
256名無しさん:03/10/14 15:42 ID:???
>>242
>・N401Cはアンテナを外せばN403Cより出っ張りが少なくなるが

一応外部と排他使用の内蔵アンテナが搭載されていますので、外部アンテナ外しても
OK。但し感度は落ちる。

>・H403Cはアンテナ外しても出っ張りが残るので、付けたままの

そもそもH403Cには内蔵アンテナすら無いので、アンテナ外すとほぼ使えなくなります。

> ・H403Cは消費電力セーブを謳っているが、N401Cも

可能性は有るが、実際に計ってみると誤差程度の差しか無かったと言う話も
あるのであんまり気にしすぎない方がいいかも。
257いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 17:11 ID:???
>>250
新機種!!
258いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 17:26 ID:yqWV1lB8
>>254
そもそもラキジェンダというものは存在しない。
259いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 17:31 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16017.html

これをDポにも正式採用してほしい。竜巻はWinでしか動かないけど、これなら
CE系でも動くから。

増速効果はあまりないかもしれないが、安定すれば最近の32kならまあまあい
けるでしょ。
260242:03/10/14 17:53 ID:???
>256
>そもそもH403Cには内蔵アンテナすら無いので

ガーン!気付きませんでした…(;゚Д゚)
どっちも大して変わらないとしたら、N401Cのほうがアンテナ外した場合の
事も考えて設計されているようなので、微妙にそっちかな〜とか
思ってたんですが。これで決心つきました。

というかもっと早く聞けば良かったかも…本当にありがとうございます。
261いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 18:42 ID:???
隣でクリエ73Vを使ってるオッさんがいる。
262いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 19:01 ID:???
さっきさぁ、若造にじろじろ見られたんだけど
なんだったのかな?
263いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 19:03 ID:???
うほっ
264いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 19:46 ID:???
>>262
ちんこまるだしだぞ
265いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 20:16 ID:???
>>256
自称国際派の>>253みたいなのを除いてH403Cのほうを選択する
積極的な理由はほぼ皆無っつーことか…
266いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 20:44 ID:???
多分持ってる人が少ないとお
思うんだよねh403c
だから、どっかの記事か初期の人柱の意見を鵜呑みにしてるだけだと思うんだよねえ
俺なんかも別に機種へんするほどのことも無いなあ
とか思ったし
新規で買う人はソコソコいたろうけど他の奴と比べられる訳じゃないしね
初のCF対応!初の128!初のSD!初のUSB直結!
この辺と比べると印象薄いよなあ。
267いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 21:21 ID:???
推定少女、女子高生ルックで「エッジな気分」
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2003_10/g2003101409.html
268名無しさん@120分待ち:03/10/14 21:59 ID:???
>>266
そうだね
269いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 22:04 ID:CO4+/q+j
これまでADSLで接続してたのですが、転勤によりAirH"128Kを契約して使ってます。
ADSLの時はノートンのポップアップ広告ブロックで広告をブロック出来ていたのに
AirH"にしてからは広告ブロックにチェックをしているのにポップアップが出てきます。
OSはXP、プロバはPRIN、竜巻も使っています、機種はAH-N401Cです。
ポップアップを出さないようにするにはどうすればいいですか??
ヨロシクおながいします。
270いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 22:11 ID:???
竜巻をOFFってみるとどうよ?

ちなみにMozilla Firebirdあたりだと自前でポップアップ広告ブロック機能もってるぞ。
271いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 22:12 ID:ZxO1M0t7
つう事はH403Cはアンテナ無くしたらおしまいか?
272いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 22:17 ID:???
オミトロン
273269:03/10/14 22:31 ID:CO4+/q+j
竜巻OFFでも出て来ますね、他のブラウザやソフトで抑えるしか無いのかな??
皆さんはどうしてるんだろ??
とりあえずまたググッて来ます。
274いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 22:43 ID:???
Proxomitron
275いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 23:21 ID:???
>>271
販売店に見本がころがってるじゃん。1個もらってくる。
276いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 23:37 ID:+Ak+dvMc
通報しますた
277いつでもどこでも名無しさん:03/10/14 23:52 ID:???
アンテナ取れやすいから両面テープで固定しちまったよ>H403C
278いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 01:17 ID:???
コーリニアにするいいきっかけができると思われ
279いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 01:21 ID:???
>>259
大ローブが採用するという噂。
280いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:54 ID:???
昨日の夜から、竜巻起動しても赤いバツ印がつくようになった
281いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 05:54 ID:???
と、思ってプロパティを開いたら機能がオフになってただけだった

良かった・・・
282いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 08:26 ID:???
アンテナ付きのCFカードってアンテナ取れ易いの?
感度良さそうだからCFE−02から替えようと思ってたのに
283いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 08:37 ID:???
あれだけ細かい造りで可動部分があるって時点でどう考えても
もげやすくなきゃおかしいだろ。
284いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 09:37 ID:???
>>282
AH-N401Cは元から脱着式だが
285いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 10:01 ID:fpWkWgQ4
着脱
286いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 10:43 ID:???
脱衣
287いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 10:51 ID:rJctL/l3
ここではきものをぬいでください
288いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 10:55 ID:???
>>287
パンツは着物に入りますか?
289いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 10:58 ID:???
破損防止の為はずれやすくつくってあります。
290いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 11:00 ID:???
パンツは履物に入るんじゃネーノ?
291いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 12:30 ID:???
穿物
292いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 12:36 ID:???
蒸着
293いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 12:50 ID:???
漏れのティムポも脱着式
294いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 12:53 ID:???
( ´_ゝ`)
295いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:12 ID:vvLcQwRD
解約してくれなくてむかつく!
超まじ気分悪いんだけど!
もう解約出してから一週間以上経つのにふざけんなって感じ。
金だけ取る気かな?
いつまで解約しない気なの?
こんな会社潰れて無くなればーか!
いい加減すぎ!
296いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:25 ID:???
いこい金も超解・・・・


そうか、わかったぞ!
297いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:28 ID:???
通信・放送機構、KDDI シームレスにネット切替え 走行中の車、無線LAN携帯(10/15)(日本工業新聞)

無線LAN(構内情報通信網)、携帯電話などネットワークが変化しても途切れることなく
インターネットを利用できる技術が実用化一歩手前まで来た。
「いつでもどこでも」のユビキタスネットワーク実現に不可欠な技術で、早期の実用化が期待される。
通信・放送機構(TAO)が開発した「IPv6対応マルチモード端末」による
シームレス(縫い目のない)ネットワーク制御技術は、走行中の自動車のなかで場所により
変化する複数のメディアを切り替えながらインターネット接続を継続するものだ。
神奈川県のTAO横須賀ITSリサーチセンターで取り組んでいる実験では、
走る自動車に搭載した端末で無線LAN、第三世代携帯電話(3G)、
PHS(簡易型携帯電話システム)と電波状況により変化するネットワークを次々にとらえながら
インターネット接続を続けることに成功した。

次世代プロトコル(通信手順)IPv6で可能になった「グローバルアドレス」によって
ネットワークごとにアドレスを入力する必要がなくなった。
利用者はネットワークが切り替わったことを気づかずにコンテンツ(情報の内容)のダウンロードが行えるという。

実験ではKDDIの3Gサービス「CDMA2000 1x」とDDIポケットのPHS網、
二・四ギガヘルツ周波数帯の無線LANを使用。
ネットワーク制御は、ネットワークサーバーが常に自動車内の端末の位置を把握し、
進行方向に最適なネットワークを選択して自動的に接続する「高機能ルーティング技術」で実現した。
これにより、インターネット接続を切断することなく情報をやりとりできる。

KDDIはTAOの事業とは別に、高速の五ギガヘルツ帯無線LANと
二ギガヘルツ帯を利用した高速データ通信「EV−DO」によるシームレス通信技術を開発した。
実用化時期は未定だが、小野寺正社長は「五ギガヘルツ帯の無線LANがいつ普及するか見極めることが大切」と今後の商品化に意欲を見せている。
298いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:28 ID:???
パンツは被物ですが何か
299いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:33 ID:???
300
300いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:34 ID:???
>>298
301いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:37 ID:???
昔ジャンプでそんな漫画があったような気が
302いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:44 ID:???
食べ物ですよ

パンツは…
303いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:48 ID:???
パンツは頭にかぶるもの
304いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:49 ID:dC5eliyV
ふぉぉぉお〜〜〜!とかって言ってパンツかぶるやつ?>ジャンプ
305いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:50 ID:???
ぱんて
306いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 13:59 ID:???
てすと
307いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 14:02 ID:???
とんぼ
308いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 14:17 ID:???
>>304
メチャ強かったよなw
なんだったけなあの漫画
309いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 14:22 ID:???
けっこう仮面
310いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 14:31 ID:???
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
311いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 14:33 ID:???
【それは私の】変態仮面【おいなりさんだ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1034286720/l50
312いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 14:38 ID:???
>>295
何を今更・・・解約には時間が掛かるって
このスレで何度も言われてたじゃないか
  
やめる奴から、ひと月分多めに料金を取るのが
DDIPの企業戦略なのだとしたら
なんとも情けない話だが・・・
  
ま、コミプラに出向ける奴は直接行って解約するのが賢明だ
(コミプラが少なすぎるという話もあるが)
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/pcp/index.html
313いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 16:00 ID:???
>>312
おいおい、少ないとは聞いてたが
東京・埼玉・神奈川・大阪にしか
コミプラって無いのかよ?
314いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 16:17 ID:VLhoInHk
>>313
そうだね。直接お店に行って、その場で解約用紙を貰い、
その場で解約まで出来るのは5か所のコミプラだけ。

ただ、解約用紙を郵送で送ってもらい、それを提出すれば
その場で解約できるサービスカウンターはそれよりは多い。
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/sc_top/index.html

記入後に郵送で返送するのとは異なり、サービスカウンターに
提出した日がちゃんと解約日となるため、郵送だといつ解約に
なるのか不安で仕方ない人はあらかじめ解約用紙を送って貰っ
ておき、サービスカウンターへ行くのが懸命。
315いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 17:38 ID:???
キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)━━!!!
316いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 17:41 ID:???
>>315
地震か?
317いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 18:08 ID:gbTAOxzr
と、いう事は止めたい1ヶ月前に解約手続きをすればいいんじゃねーのか?
318いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 18:13 ID:???
電話で解約するから今すぐ電話止めてくれっていえば、止めてくれます。
んで、日割り計算してくれます。
319いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 18:34 ID:???
というか解約するつもりがある奴は
買ったら速攻はがき請求すればOK

ぼやいてるのは企業ストーカーか鈍間な奴だけ
320いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 19:16 ID:???
買うと同時に解約はがきも用意しなきゃならないサービスって普通じゃないと思うけど。
解約手続きに時間が掛かるのは紛れもない事実であって、利用者のせいではないだろ。
321いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 19:37 ID:kq286+HG
ガイシュツかもしれんが聞いてください。
今、味ポンのLLパックです。
今度、半年ほどの出張をするんだけど固定電話線が確保できるかどうか
あやしいのね。
つまりADSLにできないかもしれない。
で、味ぽんをうなぎ放題にするんだけど、料金プランの変更は即日で可能かな?
締め日や月初めと言われたら、その間ネットできないなぁっと(お安くってことね)

322いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 19:50 ID:???
LLパックから繋ぎ放題に変更するのも、繋ぎ放題からLLパックにするのも月途中でできる。
基本料も日割りで無料パックの料金も日割り。

ピクニックで申し込むとコース変更になるのが2、3日後。
電話で申し込むと即日変更。


でいいかな。
323いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 20:36 ID:???
324いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 21:07 ID:???
>>322
ありがと
116に電話します。
325名無しさん@120分待ち:03/10/15 21:37 ID:???
そうなのか
326いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 22:29 ID:???
にっこり
327いつでもどこでも名無しさん:03/10/15 23:01 ID:???
コクワニッコリ??



ハンノコションボリ??
328いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 00:05 ID:Zvt6Wlxz
H403Cの音声アプリとS405Cまだぁ?
329いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 00:33 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
330いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 06:28 ID:???
今週に入ってから、つないで数分でパケの応答が完全に止まります。
つなぎ放題三ヶ月しか使ってないけど、この状態が週末まで続くならマジ解約する。
あー腹たつ
331いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 08:24 ID:???
>>330
おまえの方が腹立つ
332いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 08:47 ID:???
>>330
素直に解約してください。
333いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 08:58 ID:???
>>328
自分でつくれ
334いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 09:44 ID:???
>>333
S405Cを?
335いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 12:25 ID:???
test
336いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 13:15 ID:ac1Lb02e
障害?in岡山
337いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 13:22 ID:ac1Lb02e
違ったみたい
338いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 13:43 ID:???
今月末、一ヶ月ほど入院するんだけど、AirH"レンタルサービスなんてあります?

まぁ、無ければ素直に買うけど…
339いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 13:59 ID:???
ないだろ

あればあったでよさげなサービスだな
340いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 14:34 ID:???
>>338
日本通信のbMobileにレンタルサービスがあるよ。ネットワーク回りはAirH"とおなじ
MVNOのサービス。
http://www.j-com.co.jp/news/release/0333.html

とーぜん買うよりは割高だけど。
341いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 14:53 ID:DAgMZKrB
342いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 14:56 ID:???
windows updateしたときに上げるスレ 9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1065944840/
343いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 14:58 ID:???
パーソナルファイアウォールのススメ
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/antivrs/2003/10/15/
344いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 14:59 ID:7+jwWctJ
つなぎ放題は大変結構だが、みなさん電源はどうしているんです?
電源が確保できないと、けっきょく場所が限定される

電車の中でネットとか、バッテリーもって1時間だろ?
345いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 15:05 ID:???





  ま     た        ゲ     イ        シ        か。






346いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 15:09 ID:???
347いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 15:52 ID:???
>>344
俺のZaurusはつなぎっぱなしでも3時間以上持ちますが何か?
348いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 15:52 ID:???
携帯電話・PHSと無線LANの融合が目指す先とは(前編)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/16044.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/2923.html
349いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 16:00 ID:???
PDA・ハンドヘルド系のウィルスってないの?
350いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 16:32 ID:???
>>349
作ればある、しかし利用者の少ないWin以外のウイルスばら撒いても効果ないから、あまり作られないであろう。
351いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 16:41 ID:???
>>344
jornada728なので、標準で6時間程度、大バッテリで半日は戦えます。
いまどきのノートPCでも1時間なんて事はないと思われ。
352いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 16:45 ID:???
またまたdionが規制だってよ。
今回は串の方が残ってるから良いけどさ。
353m01vtr015.comp.dion.ne.jp:03/10/16 16:48 ID:???
test
354いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 16:54 ID:???
test
355いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 16:57 ID:???
されとらんよ。
356いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:12 ID:???
>>355
>>355
時間差があるんだよ。
  
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1047732753/l1n
357名無しさん@Linuxザウルス:03/10/16 17:13 ID:???
大バッテリで約4時間+パワーバンクで+約8時間
もってますがなにか?
358いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:14 ID:???
前からSII MC-P300 を使ってるんですが、
ここ1月くらいで日中繋がらなく(繋がってもすぐ切れる)なりました。
夜は使えるので純粋にアンテナ取られてるんだと思うのですが、
最近のに機種変更したら多少は受信状態よくなるんでしょうか?
359いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:17 ID:???
test
360いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:18 ID:???
障害は多いし規制も多い
もうヂオnはダメかもしれんね
361いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:23 ID:???
ん?
362いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:24 ID:???
>>358
日中とはどこで使ってるの?
363いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:27 ID:???
>>362
東池袋です
同じ場所でも今頃からだと問題なく繋がるんですよ
364いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:34 ID:???
とりあえずDポに混んでますよって連絡したら?
エリアご意見箱
https://www2.ddipocket.co.jp/area_form.html

機種変で、もしノートでしか使わないならAH-H402Pがいいかもね。
365いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:39 ID:???
あー、こういうページあったんですね。
とりあえず意見出しておきました
366いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:41 ID:???
障害はあるけどドコモよりは全然まし
367いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:57 ID:???
>>345
今度から月一でアップデートするらしいぞ

Microsoft 初の月間セキュリティ情報、7件の脆弱性に対応
http://japan.internet.com/webtech/20031016/10.html

Windowsに5種類の危険なセキュリティ・ホール,Windows Updateの実施を
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20031016/135619/
368いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 17:59 ID:???
月刊「Windowsセキュリティホール情報」だな
369いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 18:04 ID:???
家のトイレだと電波来ない。ご意見箱に投書しようかな〜
370いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 18:14 ID:???
test
371いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 18:17 ID:Vz1RElzd
>>368
創刊号ですね。
372いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 18:29 ID:???
テス
373いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 20:06 ID:???
月刊ですまないと思うが
374いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 20:11 ID:???
>>373
臨時増刊、特別号、号外などいろいろ込みでね。
375いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 23:06 ID:I4kzfe7X
なんか重い?
376いつでもどこでも名無しさん:03/10/16 23:18 ID:???
思い思われ振り振られ
377いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 00:24 ID:???
イジーカム、イジーゴー
リトゥハイ、リトゥロー
378いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 01:34 ID:6vGyUBDj
test
379いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 11:06 ID:???
携帯電話・PHSと無線LANの融合が目指す先とは(後編)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/16061.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/2929.html
380いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 12:10 ID:???
ヤンキース同点キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
381いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 16:36 ID:k4ai9lHK
>>380
勝ったね
382いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 16:44 ID:???
俺のお陰だな
383?:03/10/17 17:11 ID:JVSaVS1p
エアエッジ+DIONで全くつながらないのですが障害情報ありますか?
384m01vtr013.comp.dion.ne.jp:03/10/17 18:14 ID:???
繋がってますが何か?
385いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 21:16 ID:4D0y+tp5
>>383
とりあえずゴラァ電しとけ
386いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 21:23 ID:???
ここ2.3日調子悪い
ブチブチ切れる 
387いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 21:45 ID:???
新潟も10月を過ぎてから調子が凄く悪い。あっまた切れた。

用事でよく首都圏へ行くが、首都圏では切れる事は一度もない。
新潟でも常時接続状況が良くなればもっと使いやすくなるのに・・・。
388いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 21:53 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
389いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 22:23 ID:???
ボストン応援してたのにー
390いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 23:35 ID:???
バンビーノの呪い
391いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 23:42 ID:???
AirH"のろい
392いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 23:45 ID:???
ろぶろい
393いつでもどこでも名無しさん:03/10/17 23:49 ID:???
ウンコーヽ(・∀・ )ノ
394いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 00:22 ID:6lOYZbce
>>382
ブーン?
395いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 07:37 ID:???
jvんsんksf
396SANNET 128k:03/10/18 08:51 ID:+ahco4+N
Let's NoteにH接続しっぱなしですが、メールやWeb閲覧以外で
有益な使い方ありますか?常時9kByte/Sec程出ています。
397いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 09:03 ID:???
何が有益かは自分が決めることです
398いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 12:53 ID:???
H接続しっぱなしかよ!
399いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 13:12 ID:ndtnitLE
H401Cのオレンジ色が出てますね。
アンテナ内蔵らしいんですが、感度はどうなんでしょうか?
400いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 13:28 ID:???
400
401いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 13:28 ID:???
浦島太郎でつか???
402いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 16:39 ID:+O8kx1fB
>>387
新潟のどちらでしょうか?
これから契約するのに@フリードかエッヂかで迷っているので参考に見にきたら新潟のがあったので…
カスタマーコールに聞いてもアンテナ場所は言えるけど混雑具合は言えないとのことで困り果てています。
ちなみに私は上越市高田地区です。
403いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 17:41 ID:???
竜巻を入れたら通信まったくしなくなってしまうんだけど、、、
本日DIONにオンラインサインアップで入ったんだけど、使えないよー

インストールすると、串抜いてもだめで案インスコしないと通信できない・・・

OSはWinXPです。
404いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 17:48 ID:???
>>403
その竜巻はDION用でつか?
PRIN用と2つあるわけだが・・・。
405いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 18:40 ID:???
DIONのHPからDLしたのでDION用で間違いないと思います。
タイトルにもDIONって入ってるから・・・。

TCI/IPとかのをオーバーロードするのが動いてないくさい・・・?

IPSec および L2TP/IPSec関連(818043)、IPv6関連(817778)のうpでとは、
問題がある場合がある、、、とか聞いたのでインスコしてないけど、、、
今からインスコしてみます。
406いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 18:43 ID:???
当方は、PRIN、OSはXPです。
こちらも、金曜日から、時々、タスクバーの竜巻のマークが
回りっ放しになって、全くページが更新しなくなる症状が出ます。
竜巻を切ると、何もなかったかのようにページ更新します。
この症状に陥った際にはいったん接続を切り、再度、竜巻を
ONにすると竜巻が使えるようになります。
これは、一体何なんでしょうか?
407いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 19:15 ID:???
>>406
仕様です。しょっちゅうあることなんでいちいち騒がないでください。
408いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 19:29 ID:???
まったくだ
409いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 20:35 ID:???
>>406
ちなみに接続は切らなくても、竜巻を立ち上げなおすだけで桶。
410いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 20:36 ID:???
っぽいかもしれない
ミクロ楽団に参加してきた
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/17/cjad_kobayashi.html
411いつでもどこでも名無しさん:03/10/18 21:28 ID:???
>>410
@nifty mobile Pかな。
412403:03/10/18 23:12 ID:???
先ほどのHotfix入れたら、竜巻が回転しだしました。
自己解決ですまそ。
413いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 00:53 ID:???
>>412
報告乙
414いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 01:08 ID:???
モバイルコンバージェンスを目指すKDDI
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/16/epn17.html
415いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 02:45 ID:???
>>414の記事のなかでAirH"はどこの部分に入りますか?
416いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 02:52 ID:???
>>415
「PHS」ってのが一箇所出てきてるな。
417いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 08:15 ID:???
今更聞いちゃうけど竜巻ってのはそんなに速くなるもんなの?
ちなみに漏れは128Kだけど半分くらいのスピードしか出ない・・・
竜巻にしたらどれくらいになるのかな?
418いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 10:16 ID:U92g35LX
AirH" スループット報告スレッド Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035009088/
419いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 15:25 ID:Cr2e0bId
test
420いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 18:10 ID:???
>>417
うほ!まじかよ?
これ反則じゃねぇのか?
って思うほど違う。

俺は竜巻のためにDION契約したくらいだ。
ちなみに、自宅のメイン回線は光だからAirH''は出先用。
421いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 18:48 ID:OPbwRSZ5
ウホッ!いい速度
422いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 19:34 ID:???
>>420
最初はそう思うかもしれんが、慣れるとなんとも思わない罠。
絶対的に早いわけでなく、相対的に竜巻無しと比較して速いだけだから
全然不満の解消にならない。

まあ無いよりあった方がいい程度。
423いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 20:28 ID:6ms3hnzU
>>402
387じゃないけど当方小千谷。
高田ならうちより都会だしだいじょぶじゃない?
ちなみに32kコースで常時20〜22Kくらい。
アーバイン使うと40kくらいの表示がでるけど。
424いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 20:33 ID:???
竜巻ってDION、PRINで使えるって事でしたっけ?
他のプロバじゃ無理?
425いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 20:40 ID:???
無理
426いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 20:51 ID:???
プロバイダごとに専用のアプリケーションを使う仕組みになってるからね。
いま提供してるのはPRINとDIONだけ。
427いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 21:12 ID:???
サンクスコ
428いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 22:12 ID:???
こことか
http://www.spinnet.jp/csc/info/030910.html
こんなのも
http://www.i-accele.com/i-accele-j/index.html

竜巻と言うと、ベンチュリのことになってしまうわけだが。
429いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 23:21 ID:G3mZ4Vwh
下のはあんまりよくなさそうだな。
430いつでもどこでも名無しさん:03/10/19 23:28 ID:???
今使っている通信カードは使えないけど、b-mobleって言うのもある。
http://www.j-com.co.jp/prepaid/
431いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 00:57 ID:???
ネット25値下げマジ?
432いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 01:05 ID:???
うそ
433ネット25愛用者:03/10/20 01:14 ID:???
マジならめちゃ嬉しいのだが
434いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 01:23 ID:???
5400円に値下げ?
たった400円??
435いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 01:25 ID:???
まあ進歩だ

ほんとかどうかしらないが
436いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 01:41 ID:???
ほんととすれば32k料金で
64k繋ぎ放題なんか絶望的だ
437いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 01:45 ID:???
400円って・・・なんか物凄いギリギリ感が漂ってるな。
438いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 07:37 ID:???
>>436
どっから64kが出てくるんだ?
439いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 07:56 ID:6lpxok1d
>>436
確かになぁ‥
ネット25だけ値下げって何なんだかなぁ‥
440いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 08:21 ID:???
>>436,439
ネット25はフレックスチェンジが入ってるからそうそう大きな値下げはできない。
32kのつなぎ放題はいろいろなしがらみがあってさげてないだけで、下げられるポテンシャルは持っている。
また、変調方式を変えた64kパケット通信となれば定額制でも十分可能。
441いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 09:45 ID:???
>>438
業界唯一のコンペティターのことでは?
442いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 09:47 ID:???
ネット25だけ人気がないとかってことかな、市場原理
443いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 11:15 ID:zOjwH6UI
なんか重いぞ・・・in横浜
444いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 13:39 ID:???
激しくガイシュツだがオプション128Kを早く値下げしてくれ!
445いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 13:53 ID:???
結局、「AirH"で低額モバイル」ってむりぽっつー事で・・・・。
446いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 14:04 ID:???
445=貧乏人
447いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 14:52 ID:???
貧乏で何が悪い!
うちは親父が早くに死んでしまって苦労してんだぞゴニャッ!!
448いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 15:01 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
449いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 15:30 ID:???
>>447
家族は一通り揃っているが
ウチも苦労している

結局楽な家庭なんか無い
450いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 15:39 ID:???
ウチは月末になると親父が母親には内緒で送金してくれといってくる
大学も辞めた

でもガンガルヽ(・∀・ )ノ
451いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 15:50 ID:???
>>450
感動した


そんな俺はパラサイトシングル
452いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 16:10 ID:???
心は裕福ですが何か?
453いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 16:34 ID:???
( ´゚,_」゚)
454いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 17:22 ID:???
32k下げてくれよ−
455いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 17:30 ID:???
´( ,_`)ゝプッ
456 :03/10/20 17:54 ID:???
>>402
遅レスで大変すんません。私は柏崎在住ですが、柏崎は基本的に電波の弱い地域なので
突然パケットが流れなくなることがしばしば。速度は32kコースで15〜27kとバラバラ。

上越市は平野ですし、周辺に高層の建物が無い限り多分大丈夫だと思います・・・。
今週末、ヨドバシへ行って来るのでその時に担当の人にいろいろ聞いてきます。
457いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 18:20 ID:???
>>455
怖い
458いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 18:40 ID:d+AZxF/u
>>451
寄生(・A ・)イクナイ!
459P219108015108.ppp.prin.ne.jp:03/10/20 19:34 ID:???
さっき、数分から十数分全くデータが流れなかったんだが俺だけ?移動しながらだから
無線部分の混雑ではないはずなんだが。
460いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 19:41 ID:???
おまえだけ
461いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 19:46 ID:Objo8m2H
今日初めてエアエッジをパソにつないだよ。
で、プロバイダーはprinにしたんだけ、竜巻がなぜかバッテンマークで使えない。
何度かパソを再起動したりしたんだが・・・
右クリックで竜巻のプロパティもさわったりしてみた。だめだった。
気になるのは、そのプロパティーで使用プロトコルのところが何も表示
されないんだ。
マシンはwin2000、IE6.0、常駐でノートン入ってます。
どなたか、わかるかたよろしくです。
462いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 19:48 ID:???
ノートン先生です。
463いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 19:55 ID:???
あぁノートン先生は非常にナーバスな人だからね。
464いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 20:10 ID:qVPyeU3x
>>456
オレのとこね、普段80Kpbs出てる、調子がいいと100Kpbs出る。
が、一週間に1〜2回だけど、夜3時間位15Kpbsしか出ない時がある。
近所に馬〇が、居る見たいだ。 あ、128Kpbsでの話ね
465いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 20:14 ID:???
>>440
MVNOをやってる限り、MVNO使ってる事業者より安い料金にできないのではなかろうか?
MVNOと同じプランの無いネット25だからこそ値下げできるとか・・・
466いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 20:20 ID:???
MVNOって何?
467いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 20:58 ID:???
>>466
MVNO 【仮想移動体サービス事業者】
Mobile Virtual Network Operator

携帯電話などの無線通信インフラを他社から借り受けてサービスを提供している事業者のこと。
無線通信サービスの免許を受けられるのは国ごとに3〜4社程度しかないが、免許を受けた事業者
の設備を利用することで、免許のない事業者も無線通信サービスを提供することが可能になる。

bモバ・niftyのmobileP・ソネットのbitwarpなど
468いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 22:16 ID:???
AirH"の中でネット25の利用者ってどれぐらいの割合なんだろな。

俺なんかは、家でも職場でもネットがあって、
移動時や出張時だけあればいいから、月10〜20時間ぐらい利用。
32kの料金で128k接続できるネット25は重宝している。

勤め人ならみんなこんな感じだと思ってたんだけど
実は少数派なのか?
469P061198166131.ppp.prin.ne.jp:03/10/20 22:18 ID:SPXMGaWX
>>459
俺も今日は非常に調子が悪い。
いつもは大丈夫なんだけどな。
470いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 22:22 ID:7ZMQ6ylR
>>456
402です。小千谷の方といいありがとうございます。
悲しいかな、我が家のまわりはぷちマンションがいくつかあり、町屋造りのために至る所に遮蔽物があります。
それはドコモであっても同じなのですが…
せっかく買うからには妥協をしないものですいません。店員の言葉より実際に使われてる方の言葉がききたくて…

参考にさせていただきます。ありがとうございます。
471いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 22:48 ID:???
>>468
俺は職場で限定的にLANにつなげられる以外はAirH"回線だけだけどネット25
472いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 23:24 ID:???
>>464

pbs=硫化鉛?100Kpbsというのはなかなかの産出量だな。どこのヤマだ?
473いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 23:27 ID:???
PbSだろ
単位がわからん
そもそも硫化鉛の形で産出するのか?
高校のときは沈殿反応でしか習わなかった
474いつでもどこでも名無しさん:03/10/20 23:58 ID:???
32k…夜は新規スレッドの取得がかなりきつい。janeにて。

DDIはこの先の事はどう考えてるんだろうな。
475いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 00:06 ID:???
2ちゃん対策は考えても居ないことは確かだ
476いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 00:07 ID:???
アナログ電話廃止の時と同様。
「Dポの音声利用者は3Gに強制移動。データ利用者はEV-DOに強制収容。」
477いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 00:51 ID:???
>>468
最近の加入者は、繋ぎ放題よりネット25の方を選択する人が多いとの事。
移動時に使うのなら、月25時間あれば充分ってのが知れ渡ってきたかららしい。

定額利用層に多いと思われる、家にADSLやらなんやらが引けないから、
定額コースを利用ってのは初期加入者に多かったと思われ。このような人の
割合が最近減った(こういう人はほとんど開始時に飛びついたと
思われるので)のも原因かと。
478いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 00:57 ID:???
俺も最近ネット25に変更した
479いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 01:21 ID:???
俺も定額からネット25に変更した。

自宅がADSLだから、AirH"で月20時間越えた事は無いなぁ。
480いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 07:12 ID:htSoXMhc
ブロバン割
481VR-4:03/10/21 07:41 ID:???
>468 ネット25
私もこれ.案外25時間で納まる月が多い.
ハミ出す月もあるけどね….

ところで,ネット25のヒトへ.
パケットとフレックス,どっちで繋いでます?
どちらが切れにくいとか速度が速いとか特徴があるんだろうけど,
実際,よく分からんのでなんとなくパケットの方で繋いでる.
482いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 08:20 ID:???
電車の中で使うことが多いのでパケット。
483いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 09:02 ID:???
平均速度では128kパケットのが速いから、パケットでいいんじゃない?

俺はリモートデスクトップ使ったりチャットするときはフレックスチェンジにするけど。
ネットゲーもフレックスチェンジのがよさそう。
484いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 10:01 ID:???
>>468
漏れはネット10ぐらいでいいわ。
従量ではちょっと赤字ぐらいなんで。
485いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 10:48 ID:???
月100時間は余裕で越えてるな俺
486いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 10:48 ID:???
基本的にはパケットで調子悪いときはフレックスチェンジを試してみる
487いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 12:07 ID:???
【特別企画】TAIPEIはローミング携帯で攻めろ! 3G、Global Passport、AirH”、GSMで通話/通信する
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2003/10/20/646464-000.html
488いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 15:09 ID:a22q+ppk
京味まだかな。糞ムラムラしてくるぜ
489いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 17:55 ID:nt4KJIGZ
490いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 17:57 ID:???
>>488
ムッシュ?
491いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 18:09 ID:FgqUejkW
CFE02からH403Cに機種変更。BIGLOBE加入したから1800円。安いね。
俺もつなぎ放題からネット25に変えようっと。
32k→128kでどれくらい速くなるか楽しみ。
492いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 18:27 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
493いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 18:34 ID:???
銭形?
494いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 20:34 ID:???
ポイントコイーン?
495いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 21:14 ID:???
わりとネット25ユーザって多いんだね。

10時間使えるネット10とかが3000円ぐらいであれば、
そっちに移行する人も多そうだな。
496いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 22:11 ID:???
test
497いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 22:59 ID:UYYAK98x
ハナクソほじくりながら繋ぎっぱで
居眠りとか出来るんだから俺は繋ぎ放題
のがいいよ。
498いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 23:07 ID:???
( ´_ゝ`)
499いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 23:10 ID:sv5ziE0o
500
500いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 23:11 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
501いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 23:45 ID:7Fjnrro+
>>497
禿同
昔、AirH″が無い頃に、繋いでるの忘れてヒドイ目にあった。
502いつでもどこでも名無しさん:03/10/21 23:58 ID:2+JX5QjA
64Kって、最初32Kで情報量が大きいと、
64Kにチェンジするって聞いた事ある。
だったら128Kパケの方が、いいかなぁ
503いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 00:00 ID:???
いつも時間を気にしながらネットをやるのは、
ストレスがたまるしね
504いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 00:07 ID:Sx9BqrBL
長期出張で回線がないから繋ぎ放題だな。
味ぽんでやってるけど。
32kpbs、まあ慣れれば遅いと感じなくなったこの頃。
MX三昧の日々がなつかしい。
505いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 03:01 ID:???
pbs、か。

Webページ閲覧は慣れれば確かにさほどストレスは感じない。
DLはかなり遅いと感じるが。最高で4kB/sじゃ流石に…。
506いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 09:25 ID:???
Windowsのパッチ当てにも困ると思われ
507いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 10:04 ID:DC5/exSR
S405Cがもうすぐか。
508いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 10:57 ID:wlNf4MxT
ここ1年母艦のXPのパッチすべてAirH”でやってるよ
509いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:36 ID:ARbpYLGn
au、パケット通信料を定額に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031022AT1D2200D22102003.html
510いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:39 ID:???
Rooster「SC-RS3DH」ファームウェアバージョンアップ「Version:00.07.13I」
http://www.suncomm.co.jp/top_news/031020.htm

http://www.suncomm.co.jp/
511いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:42 ID:???
>>509
800kbpsで4000円台!?
こりゃすごいね。

記事からはケータイのコンテンツ利用が定額、のように
読めるけど、PCの通信にも適用されるのかな?
512いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:44 ID:???
>>511
AirH"滅亡?
513いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:45 ID:ARbpYLGn
これめちゃくちゃ革命的にすごいでしょ。
未だにISDNしかないような所もあるのに800Kbpsもでるなんて。
ノートPCで利用できれば最強!!
514いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:50 ID:???
auのは端末単体のみ。AirH"というよりは、AirH"PHONEは終わったかも…
515いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:52 ID:???
>>513
800kbpsは平均で、最大2.4Mらしい。(by ケータイ板)

>>514
PCからの通信は定額にならんの?
じゃ、いらね。

とは言いつつ、ソースが出るまではPCも定額では?
と期待しちゃうな・・・。
516いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:53 ID:7BKvuOCZ
携帯でその速度で電池どのくらい持つのかな?

まだ無いサービスよりも今日使えるサービスだよ。
サッサと256kか値下げしろ!
517いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:54 ID:???
SII、AirH"の128kパケットなどに対応した低消費電流のCF型データ通信カードを発売
128k対応AirH"初のコンパクトフラッシュ タイプI準拠
薄さ・軽さ・低消費電流でNo.1※を実現
スタイリッシュなCF型データ通信カード「AH−S405C」
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=57601
518いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:54 ID:???
「AH−S405C」は、AirH"初のコンパクトフラッシュTypeI準拠の128kパケット方式対応データ通信カードとして、
No.1※の薄さ・軽さを実現し、当社のこれまでのCFカードと比べ体積で約55%、重量で約42%のサイズとなりました。
また、電波をより良好にキャッチしやすい可動アンテナを採用し、
128kパケット通信時の平均消費電流を約170mAに抑えることにも成功しました。
519いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:55 ID:???
付属ソフトには、S I I が独自に開発した「カード診断プログラム」を追加しました。
万一通信できなかった場合、このプログラムによりその原因を診断します。
お客様がカードの設定や、データ通信をより簡単にご利用いただける環境を実現しました。
本製品はDDIポケットが提供する国際ローミングサービスに対応していますので、
海外(台湾)での利用も可能となり、プライベートやビジネスのさまざまなシーンでお使い頂けます。
また、PCカードアダプタを標準添付しておりますので、CFカードスロットはもちろんPCカードスロットでも使用できます。
520いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 11:56 ID:???
PCでも使えるサービスも出ることもあるんじゃない?
「EV-DOで完全定額制は可能」とクアルコム
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/09/n_evdo.html
定額制は難しいって言ってたからあと数年は無理かとあきらめてたのに
こんなに早く実現するなんて!
521いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:00 ID:???
522いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:07 ID:sOa/NLBY
無線LANとデュアル端末とか256サービスの開始時期とか
どうなんだろうね?年契約しちゃうと微妙な時期だよね。
感度とか平均なら電池食いのリナザウとかに向いてるのかな?
SII
523いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:09 ID:???
>これまでも同じKDDIグループのPHS最大手、DDIポケットなどがパソコンに
>差し込んで使うデータ通信カード型PHSを使って定額制サービスを提供している。
>だが、通話もできる一般端末による定額制サービスは例がなかった。
524いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:11 ID:sOa/NLBY
アンテナ取り外したら内蔵アンテナに切り替わるとか
出きればいいんだけどな。んで感度も同じくらいならいいけど
525いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:13 ID:???
au byKDDI 1xEV-DOの通話料金を定額へ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066790081/
526いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:16 ID:sOa/NLBY
FOMAに切り替わろうとしている今が勝負時だな
527いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:21 ID:???
ニュース速報板 au パケット通信料定額
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1066791572/l50
ニュース速報+板 【経済】au、携帯で最大2.4Mの高速データ通信開始
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066791588/l50
528いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:33 ID:???
auの携帯電話って味ぽんみたいにPC向けに書かれた普通のHTMLも見られるの?
だったらauいいかもとか思ったんだけど。
529いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:34 ID:???
さよなら、Dポ。
さよなら、PHS。
さよなら、ADSL。
530いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:37 ID:???
>>529
だからauのは端末単体のみ定額でそ。
531いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:40 ID:???
>>530
そうなの? PCは使えないのかな。
532いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:46 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html

こっちに記事が出てた。やっぱりEZWebと携帯メールだけなのね。
まだAirH'は終わらないな。
533いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:53 ID:???
とっとと竜巻をPDAでも使える様にしろ!
534いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 12:57 ID:???
532の記事の一番下にカード端末の写真が載ってるね。
こいつが出てさらにCFタイプ待ちでジャケットホン待ちだろうね
535いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 13:05 ID:???
PCから使ったときのパケ代は従来どおり1パケット0.1円のままかな。
100KB/sとして1分間通信し続けただけで約4,700円。
これじゃパケ代が怖くてPCカード端末なんか使えない罠
536いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 13:06 ID:???
EZ−WEBとメールに限って…って、カード端末はどう使うの?
537いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 13:06 ID:???
538いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 13:23 ID:???
さすがに料金そのままって事は無いと思うけど…。>PC接続

でもこれって速度も速いし、GPSで道案内使えたり、
PDA+AirH"とはまた違った良さがあるね。

ま、実際に使ってみなきゃ何が出来て何が出来ないかわからないけど。
539いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 13:27 ID:???
128k対応AirH”初のコンパクトフラッシュ タイプT準拠 薄さ・軽さ・低消費電流でNo.1を実現
スタイリッシュなCF型データ通信カード「AH−S405C」
http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=804
540いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 13:29 ID:???
CFTypeTなんだな。
541いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 13:30 ID:???
542いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 14:01 ID:???
TypeIIが使えない機種って何かあったっけ?
543いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 14:10 ID:???
MI-C1
544いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 14:14 ID:???
>>542
pocketpcのジョル
545いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 14:26 ID:???
>>539
ナンバーワンヌ
546いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 15:37 ID:???
Eメール他各種サービス一時停止のお知らせ
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/102201.html
日時 2003年10月29日(水) 午前1時00分から午前7時00分の間(約6時間程度)
547いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 15:38 ID:???
548いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 15:47 ID:???
au...
549いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 15:58 ID:???
データシングル契約 (カードタイプ等)

        最大通信速度   基本使用料 通信料
         下り   上り
WIN シングル 2.4Mbps 144kbps 1,500円/月 0.1円/パケット
550いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 16:00 ID:???
おそらく大々的に
「え、料金なんか気にしてるの?」
「auならたった4,200円でメールもWEBも使い放題よ!」

ってな感じのCM流すんだろうけど、味ぽんユーザの大半も
持っていきそうだな…
551いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 16:07 ID:???
>>549
0.1円ではパケ代で氏にますよ。
552いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 16:09 ID:???
>>551
1パケットが1MBぐらいなら大丈夫かも
553いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 16:13 ID:???
やはりパソコンで使われちゃ適わんということか
554いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 16:17 ID:???
>>553
リッチコンテンツといっても携帯だけならタカがしれてるからね。
PCで使い放題されると帯域を圧迫しまくるかもしれず、
携帯オンリーの(大多数の)ユーザーが使いづらくなったら
困る、という判断かもねー。
555いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 17:02 ID:???
>>550
そして勘違いした馬鹿が
「AUでモバイルしたら10万円」
ってスレが立ちそうだな。





すでにあるけどなw
556いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 17:04 ID:AbPU+KJk
>>541
結構カコイイな
557いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 17:32 ID:???
>>523
カメラとかに続き、業界初・音声通話型端末の定額パケット通信サービスの称号も携帯電話に奪われたわけだ。
こんなことぐらいで、新聞に載る携帯電話は宣伝効果抜群だ罠。
558いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 17:37 ID:???
>>557
そうだな、

・文字コミュニケーション
・コンテンツサービス
・カメラ内蔵
・音楽配信
・端末単体含む定額データ通信

全てDDIPokcetが最初なんだよな。

もっとも携帯キャリアのいう「業界」は携帯業界で「移動体通信業界」では無いのかも知れ
ないな…
559いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 17:37 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
560いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 18:24 ID:???
EV-DOに密かに期待してい漏れが馬鹿だった。
これからもAirH"で逝くぞと。
561いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 19:33 ID:???
携帯のパケ代なんか基本料金に収まるわ
562いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 19:36 ID:???
完全定額じゃなくてもいいから、
100MBまでとか25時間まででPC接続も4200円にして欲しいよ。

AirH"な話題から外れていくのでsage
563いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:14 ID:???
PCベースのモバイルで1M超で定額5千円以下っていつごろ実現するんだろう。
564いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:25 ID:???
すんまそんが教えて下さい。
ソースネクストの驚速AirH"使ってる人いますか?
トルネードと一緒に入れたらどうなるでしょうか?

ここ読んで竜巻の存在を知って、DIONに入ろうと思ったら山田天気の天員が

「PRINぢゃないと竜巻使えない」

って言うんですよ。だからPRINは続行する事にして、メール用にBiglobeに
入会したんですけど、帰ってもう1回調べたらややっぱりDIONで使えるじゃないですか。
もし驚速と竜巻が一緒にインストールして両方とも効果を発揮するようなら
DIONに入会しようと思います。

あと、今 ieニンジャって先読みしてキャッシュにためとくソフト入れてるんですが
それと前述の2つはどうでしょうか??

教えて君ですいません。
565いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:31 ID:aNiQu+Hw
KDDIは22日、携帯電話「au」でADSL(非対称デジタル加入者線)並みの高速データ通信ができる新サービス「CDMA 1X WIN(ウィン)」を、11月28日から提供すると発表した
携帯から電子メールやネット接続する際のパケット通信料に、業界で初めて定額制を導入。月額4200円で、動画や音楽の番組視聴などが使い放題になる
通信速度は最大で下り毎秒2・4メガビット、平均800キロビットで、従来(最大144キロビット)より大幅に高速化
566いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:38 ID:???
ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
567いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:39 ID:???
その話をしている
568いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:49 ID:aNiQu+Hw
新サービス対応の第3世代携帯電話機2機種、カード型端末1機種が11月に発売される
カード型端末あるよ
569いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:54 ID:???
で?
570いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:58 ID:IpqwDtzm
aNiQu+Hw厨!厨!厨!
571いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:58 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16126.html
カードタイプは月額1,500円、1パケット0.1円の「WIN シングル」のみとなる。

やっぱ1パケット128byteなのか?
・・・1Mで800円強?下手にWindowsUpdateなんてできないな
572いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:59 ID:aNiQu+Hw
あ!
ごめん
EZwebだけ
573いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 20:59 ID:???
>>569
ていう
574いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 21:03 ID:???
SIIの新作は黒一色でいいじゃん。
575Air1Abc018.ngn.mesh.ad.jp:03/10/22 21:12 ID:???
>>521の記事にある
>これまでも同じKDDIグループのPHS最大手、DDIポケットなどがパソコンに差し込んで使う
>データ通信カード型PHSを使って定額制サービスを提供している。だが、通話もできる一般
>端末による定額制サービスは例がなかった。

なんだけど、
エアエジホンはこれに該当しないの?
576Air1Abc018.ngn.mesh.ad.jp:03/10/22 21:13 ID:???
今回は規制解除早かった。
577いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 21:49 ID:???
>>575
はなから眼中にないということか。所詮日経だからな。

いや、世間の認識はそっちの方が近いのかな。
578いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 22:14 ID:???
とりあえず、携帯にPCのマザボ内蔵してくれ>au

後になってもいいからMacモナー
579いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 22:36 ID:???
SIIの新しいの可動アンテナ外して使えるかだな。
あと感度もどうなのか
580いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 22:37 ID:???
SIIは影が薄くなったが、このスレ的には無視できんな。
首の強度が気になる。
581いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 23:03 ID:???
SIIの新機種は通話できないみたいだね。残念
582いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 23:23 ID:???
まあ、あれだ。漏れらはAirHが手放せない。って事だな。
AirHに始まり、AirHに終わる。(・_☆) キュピーン!
583いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 23:23 ID:???
>>581
マジっすか?これってジャケットフォン対応端末だとばかり思ってたのに。
584いつでもどこでも名無しさん:03/10/22 23:53 ID:???
よーし定額だ、PCに繋いでSpeedテストするぞ
お、結構早いな、さてもう一回



翌月のパケ代
( .゜Д゜)・・
( ;゜Д゜)・・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
585いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 00:00 ID:???
>>579
可動式アンテナ非脱着式
586いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 00:02 ID:???
両面テープでとめるしかないのね
587いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 00:16 ID:???
可動式本体脱着式
588いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 00:29 ID:???
本多のH403Cの使用感がイマイチなのでH405Sに換えてみるかな?
もちろん新規契約即解約で。
589いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 00:32 ID:???
S405Cの間違いだった。
で、そんなことよりも32Kパケット通信時の消費電流が知りたいと思った。
590いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 01:11 ID:???
非脱着だっちゃ
591いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 01:28 ID:???
折れたら終わりだな・・アンテナ
592いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 01:48 ID:4cAoObBJ
折れなさそうな構造じゃないか?

593いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 02:45 ID:???
SCN、PHSデータ通信、使い放題月2000円、端末機種を特定。

ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は特定のPDA(携帯情報端末)を対象に
月額二千円でデータ通信が使い放題になるPHS(簡易型携帯電話)サービスを始める。
DDIポケットが開発した利用者の情報機器の機種を特定できる技術を使う。
シャープが年内にも発売予定の次期ザウルスが初の対象機種となる。
新サービスはSCNのインターネット接続サービス「ソネット」の
定額制データ通信サービス「ビットワープ」で提供する。
ビットワープはカード型PHSを使い、DDIポケットの通信網を借りる
MVNO(仮想移動体通信事業者)方式で運営している。
新メニューとして月額二千円払えば百二十八キロビットの速度のデータ通信が
使い放題になるコースを設ける予定。
従来の月額八千五百円で百二十八キロビットの使い放題のコースに比べると、四分の一以下の料金になる。
PDAとPCのユーザーで利用状況を比べた場合、PDAが電子メールの送受信が大半なのに対し、
PCはウェブサイトの閲覧などで「利用するデータ量は一般に三―十倍も多い」(DDIポケット)という。
これまで通信各社はPCを念頭に置いた料金設定しかできず、PDA利用者には割高感が強かった。
機器を識別する技術はDDIポケットが情報処理サービスの
アジアパシフィックシステム総研(東京・豊島、木庭清社長)と共同開発した。

2003/10/23 日経産業新聞
594いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 02:51 ID:???
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
595いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 03:53 ID:???
勘違いしている人がいるので補足

auの新サービスは「+4200円」で「au端末内のパケット通信だけ」を定額にする「オプション」
つまり7700円でメール・動画などが端末だけで通信する場合に定額になる

基本的にモバ板では話題にならない
596いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 04:01 ID:3sEzzS7e
携帯がすでにPDAの機能に近づいてきていることを考えるとあながち関係なくはない。
597いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 07:23 ID:???
昨日日経の記事読んだときはサービスの詳細を書かないクセに
Dポのカード端末を引合いに出してるからアクセスラインのサービスかと思ったよ。
まあ、さすがに違ったわな。
つうか記者の記事構成レベルが低すぎ。
598いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 08:19 ID:???
だって日(ry
599いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 09:07 ID:???
って言うか、日経の記事を鵜呑みにする香具師もかなりレベル低い(w
600いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 10:30 ID:???
KDDIとDDIを間違えて
DDIがAirH"を捨てたのかと思った。
601いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 11:07 ID:xNFcoYyj
H403Cが新しいgenioで使えたよぉ(;;)
602いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 11:13 ID:???
モバイル板的にはEV-DOはうんこだな。
603いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 12:33 ID:???
当分の間はDION128k+竜巻で行くことにします。
604いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:06 ID:???
最近DNSエラー多くないですか?
まともに受信できない・・
605いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:33 ID:???
DDIポケット、AirH"とブロードバンドのセット割引
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16145.html

まだ情報が少ないな。
606いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:42 ID:???
【速報】か。
607いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:44 ID:???
【通報】か
608いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:45 ID:???
DDIポケットは、同社のPHSデータ通信サービス「AirH"」とISPが提供するブロードバンドサービスをセット利用した場合に、
月額利用料を最大15%割引するサービス「A&B割(エービーワリ)」を11月1日から導入する。

「A&B割」は、AirH"サービスの利用プラン「つなぎ放題」および「ネット25」のユーザーを対象に、I
SPのブロードバンドサービスとセット利用することで最大15%割引きされるサービス。
また、同社はAirH"カードとアイ・オー・データ機器製のCFスロット搭載無線LANカードをパッケージ化した「W-AHWL01」を11月10日に発売すると発表。
このほか「ネット25」の利用料も値下げする。

なお、詳細は追ってレポートする。
609いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:46 ID:???
速報ってことはどこかで記者会見みたいなのをやってんのか?
610いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:47 ID:???
B&B割り
611いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:48 ID:???
>>610
もみじまんじゅう?
612いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:50 ID:???
AirH"&Broadband割りか。
613いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:52 ID:???
具体的に、ISPってどこなのさ?
614いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 14:54 ID:???
DION、biglobe、nifty、sonetあたりは堅いと思う。
615いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:01 ID:???
AirH" & ahoo!BB割りか?
616いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:05 ID:???
AirH" & ahoo!BB(だけ除く)割りだろ。
617いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:07 ID:???
最大15%って微妙だな
今使ってる人にはいいけど新規開拓にはならん
618いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:08 ID:???
>>608
富士通メディアデバイスの方ではなくIOなのか。
619いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:25 ID:???
H403Cの音声アプリまだぁ?
620いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:27 ID:???
DDI POCKET: これからは、AirH"+ブロードバンド
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/
621いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:27 ID:???
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/index.html
でも、従来より1000円ぐらい安くなるぞ。
622いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:28 ID:???
A&B割対象ISP2003年10月15日現在
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/isp_list.html
623いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:28 ID:???
OCNキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
624いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:29 ID:???
625いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:32 ID:???
DION
BIGLOBE
OCN
ODN
ぷらら
So-net
SANNET
DTI
Panasonic hi-ho
デオデオエンジョイネット
生協インターネット
アルファインターネット
ZERO
CyberOzNet
Kagoya Internet Routing
CORALNET
ドクターネット
@html.ne.jp HyperText
ビワローブ
626いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:33 ID:???
@niftyコナイ━━━━(´・ω・`)━━━━!!!!
627いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:33 ID:???
今回はADSLだけじゃなくて光もだな。
628いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:34 ID:???
DIONだと今回はフレッツも対応だな
629いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:37 ID:???
>>626
(  ゚,_ゝ゚)
630いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:43 ID:???
なかなか(・∀・)イイ!!ね
631いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 15:48 ID:???
DIONの「AirH"&ADSLセット割引Plus」が
他プロバイダでも使えるようなったって感じかな。

セット割引Plusは自動移行って書いてあるし。

DIONを使うアドバンテージがまた一つ減ったな。
後は、竜巻ぐらいか…
632いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 16:08 ID:???
なんだ。つなぎ放題自体の値下げは無しか…。
ネット25と同じく5400円にしてくれてもいいのに。
633いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 16:11 ID:???
環境に併せて、無線LAN通信とPHS通信を自在に使い分けられるコンビネーションPCカードを開発。
いつでもどこでもネットに繋がる「ユビキタス」社会の実現に向けて。
1枚で無線LAN通信とPHS通信とを使い分けられる、世界初のコンビネーションPCカード。
http://www.iodata.jp/news/200310/03_pr015.htm
634いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 16:12 ID:???
POINTは・・・・ 当分先か?
635いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 16:18 ID:???
>>633
猛烈に出っぱるし
636いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 16:34 ID:sqaPjsEh
このA&B割の値段(つなぎ放題で年契初年度4060円)って、
AirH"ユーザーからP2P厨やDL厨が大幅に居なくなったら
普通に年契だけで実現できる値段ってことなのかなぁ…。
637いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 16:36 ID:???
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/
>・割引は年間契約割引適用時の月額基本使用料に対して適用されます。

これがちょっとショボンだな。
つなぎ放題コースだと4,930円のOFF、
つまり4,190円になるのか。
638いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 16:36 ID:???
639いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 16:42 ID:???
>>636
ああ、なるほど。ブロードバンドユーザーならAirH"でP2PやDLなんてやらないもんな。
そういう意味での割引か。
640いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 16:46 ID:???
おお。DIONだけど「Bフレッツ + AirH"での割引はやってません」とか
言われてしょぼーんだったからちょっと嬉しい。
641いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 17:04 ID:???
おいおいnifどうしたんだよヽ(`Д´)ノ ウワーン
642いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 17:06 ID:???
>>641
mobilePにすれば?
643いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 17:12 ID:???
>>637

ネット25
11/1〜値下げで5400円/月
「A&B」で15%OFF
年間契約割引で15%OFF

3780円/月


こう書いてあるから「A&B割」は基本料金を15%割り引くんじゃないの?
644いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 17:12 ID:???
うちのISP海老割コネー!
そーですか、うちのブロードバンドはブロードバンドじゃありませんか、ショボーン
645いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 17:15 ID:???
>>644
マイナー?
646いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 17:24 ID:???
>>642
エェー mobilePはネット25使えないし
それにあの通信カードはリナザウで動くん?
647いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 17:31 ID:???
料金体系が複雑すぎてわからない。
パケコミとかデータパックとかいらないんじゃないの?
648いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 17:42 ID:dy/5Fjc1
昨日つなぎ放題からパケコミにかえちまったよ。
ネット25に変更決定。
649いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 17:53 ID:???
「A&B割」登場か...
俺はADSLは、無料キャンペーン(現契約は最大9ヶ月無料物)
(いろいろあるキャンペーンを利用しADSLに大金払う気無い訳だが...)
AirH"用には、IIJmio(300円)

今回の割引によって、計算上IIJmio最安でなくなるかな?
プロバイダーのフレッツADSL契約にAirH"接続が含まれて安いのがあれば...
(NTTとADSL回線の契約するつもり無いが...)

探すのめんどくさい。アホ貧乏人おいらに教えて
650いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 18:02 ID:???
650
651いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 18:08 ID:???
>>649
金をかけたくなければ手間をかけろ!
652いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 18:09 ID:???
貧乏人は麦を食え
653いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 18:20 ID:???
@niftyだめぽ……
654いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 18:38 ID:???
>>649
そのがめつさは尊敬に値するな。
655いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 18:41 ID:???
so-netADSL26M限定かよ…_no
656いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 18:42 ID:???
おまえのものはおれのもの、おれのものはおれのもの
657いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 18:50 ID:???
じゃいあにずむキタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
658いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 18:58 ID:???
意気揚々とF401Uを購入、接続に成功するもサイトが読み込めず。
電波は十分に来てるのに…なんでだろう_no
659いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 19:10 ID:???
AirH”の準定額制料金コース
「ネット25」の料金改定について
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_1.html

AirH”とBroadBand セット利用の割引サービス
エービーワリ
「A&B割」 の実施について
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_2.html

AirH”カードと無線LANカードのパッケージ商品
「W‐AHWL01」の発売について
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_3.html
660いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 19:23 ID:???
DDIポケットが短期戦略を発表,まずは“ブロードバンド割引”
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031023/135851/

(1)今年度中に利用エリアの人口カバー率を93.57%から95.36%に拡大,
(2)基地局の増設などによって,パケット通信の実効速度を向上,
(3)法人営業体制の強化,
(4)無線LANカードとPHSカードのパッケージ商品「W-AHWL01」を11月10日に発売,
(5)PDA(携帯情報端末)や家電など,特定機器向けに安価な定額データ通信サービスを提供−−などを実施

来年度以降
(1)最大データ伝送速度を128kから256kビット/秒に向上,
(2)バックボーンのIP化を従来以上に進め,値下げ余力を拡大,
(3)大口の法人ユーザー向けに,ビル内に設置する超小型基地局を提供−−である。
(3)の超小型基地局は,ビル内での混雑を解消するために設置するものだが,
将来的にはPBXと内線電話機の置き換え用途も狙う。
661いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 19:25 ID:???
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
662いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 19:30 ID:???
(`Д´≡`Д´)??
663いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 19:40 ID:???
DDIポケット、セット割引やネットワーク向上で増収増益を
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16153.html
664いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 19:41 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56265-16153-4-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56269-16153-8-1.html
圧縮サーバの改良

>同社のISPサービスである「PRIN」では、体感速度を向上させるデータ圧縮サービスを提供しているが、
>12月中にも他のISPを契約しているユーザーでも利用できるようにしていくことが明らかにされた。
665いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 19:43 ID:???
666いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 19:48 ID:???
更なる高速化の実現
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56276-16153-12-1.html

>イベントなどで展示されている「高度化PHS」のデモンストレーションでは、
>1Mbpsの通信が可能になるとされているが、
>これに対して喜久川氏は「無論ユーザーのニーズがあればやる」と述べたものの、
>まずは256kbps通信を実現することを優先する姿勢を見せた
667いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 19:52 ID:???
バックボーンのIP化の推進
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56277-16153-13-1.html

>また、現在のDDIポケットのネットワークでは、基地局とバックボーンであるIP網の経路中でNTTの交換局を経由しているが、
>来年度を目処にNTT交換局を避ける装置の導入を検討しているという。
>既に2カ所ほどで実証実験を実施しているとのことだが、NTT交換局をバイパスすることで、
>コストダウンがはかれるほか、将来的に高速化したサービスが提供されても、
>NTT交換局がボトルネックにならずに済むというメリットもあるとのこと。

>現在はデータ通信(パケット)のみIP網に流れている状況だが、
>バイパス装置の導入によって、音声データもIP網へ持っていくことができるという。
>しかしながら、喜久川氏は「音声通話の定額制は無理」と断言した。

屋内用超小型基地局の開発
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56278-16153-13-2.html
668いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 19:57 ID:???
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_2.html
>月々3,780円で「ネット25」が利用可能
AirHの値段では無いので注意汁
669いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 20:02 ID:OiQLVUNK
なんか色々キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
670いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 20:09 ID:???
ネット25と海老割が最良の予感!!
671いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 20:23 ID:???
竜巻がくる。
672いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 20:27 ID:vRtpKbfx
DDIへの要望
1) DDIにはロードマップとおり定額256kbpsのサービスイン。
2) 256kbpsのサービスインにより定額つなぎ放題 32kbps の
速度を料金そのままで 128kbps へバージョンアップ。
3) 群馬の旅館 かやぶきの郷 旅籠で電波が入るようにしてほしい。
 (今後いくことはないかもしれないが・・)
http://www.yakushi-hatago.co.jp/
ちなみにボーダーフォンも電波入らなかった。ドコモは入った。

673いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 20:29 ID:???
ISDNの呪縛から逃れられる日も近し
674いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 20:32 ID:???
一段と料金体系が複雑に。。。
675いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 20:33 ID:???
竜巻解放キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
676いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 20:41 ID:???
>>672
3)が激しく個人的且つローカルだw
677いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 20:55 ID:???
Dぽもアグレッシブになってきたねぇ〜
678いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 21:09 ID:???
竜巻(*´д`*)ハァハァ
679いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 21:44 ID:???
「A&B割」KDDIやDDIPに意味あるか?
既存ブロードバンドユーザの新規加入獲得に繋がるか?
プロバイダー対応も結局半端だ!!
そもそも、TELで申し込みできるということは、書類での同意書もなく
個人情報が簡単に他社間で交換できてしまうということなのか?

既存ユーザーを大切にしろ!
128K標準サービス希望!
32Kのみ使用のお約束割引設けろ!
全体的にもうちょっと値下げしろ!
パケ込みネットの時のPRIN利用料を何とかしろ!
680いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 21:54 ID:???
>>679
自宅でもH"つなぎっぱなしにするのは勘弁してくれってことじゃないの。
681Air1Abg044.ngn.mesh.ad.jp:03/10/23 21:56 ID:???
竜巻щ(゚Д゚щ)カモーン!!
682いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 22:02 ID:???
あってる?
      ●基本料金▼AB割15%▼年間割15%▼長期割(5/7)10%▼複数割引-200
繋ぎ放題   5800     4930    4060   (3770/3654)3480      3240
ネット25.   5400     4590    3780   (3510/3402)3240      3040
683いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 22:17 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
684いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 22:30 ID:???
↑ドコモ社員
685いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 22:51 ID:???
そういや俺NTTの某研究所に就職するんだった・・・
686いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 23:00 ID:???
使い放題なのに、PCとPDAで料金体系を変えてくるとは、是如何に?
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_wips.html

既出だけど。
687いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 23:05 ID:???
負荷が違うからだろ
688いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 23:22 ID:???
AirH"PHONEってつなぎ放題の値段だけで使えますか?
689いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 23:26 ID:???
うん★
690いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 23:30 ID:???
>>689 ありがと
ってことは、後はプロバイダ料金のみ必要ってことかな
お勧めの料金の安いプロバイダってどこでしょうか?
691いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 23:34 ID:???
同じ発表会がソースなんだろうけど、こう見出しになるとだいぶ
ニュアンスが変わるな。

■DDIポケットが「Air H”」を256Kbpsに高速化 料金値下げ
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/1.html
692いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 23:38 ID:???
「A&C割」激しく希望
(C=cdma)
693いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 23:46 ID:???
うなぎ砲台は値下げなしかよ ショボーン
694いつでもどこでも名無しさん:03/10/23 23:57 ID:???
>>690
IIJmio
695いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 00:05 ID:???
>>686
リナザウにプロクシ入れてUSBで繋げばPCでも安価で使い放題になる気がする。
696いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 00:28 ID:ZmWOo9TR
>>692
どうせならABC
697Air1Aav087.ngn.mesh.ad.jp:03/10/24 00:37 ID:???
>>687
そんなこたーわかってる。
698いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:04 ID:???
>>693
うなぎは今後も値下げはないと思われ。
理由はP2P厨対策ね。
ネット25とか、パケコミとか、あるいは使い放題にしても今回のAB割といった、
そういうのに対抗できる制限有りのものを主力としていくと思われ。

そうしないと今後もデータ利用者が増えたとき、基地局増設とか
馬鹿にならないし。効率の良いPHSといっても無線は有限の資源だしね。
699いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:13 ID:???
700
700いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:16 ID:???
701
701いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:19 ID:???
で、ビトワプ32使ってる漏れはどーすればいいんだよ。
702いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:21 ID:???
KDD系列が一気に仕掛けてきたな。
703702:03/10/24 01:22 ID:???
KDD ×
KDDI ○
704いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:25 ID:???
KDO
705いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:29 ID:???
DDT
706いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:35 ID:???
MdN
707いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:45 ID:???
PTA
708いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:51 ID:???
SEX
709いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:55 ID:???
END
710いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 01:58 ID:???
VFX
711いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 02:04 ID:???
くだらねぇ
712いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 02:05 ID:???
KDN
713いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 02:29 ID:???
DAT
714いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 03:29 ID:p8xmzV5N
くだらんセット割り引きするなら竜巻をPDAで
使えるようにしてくれ。
715いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 03:34 ID:p8xmzV5N
CFのコンボカードじゃないのかよ。
今時ノートならば無線LAN内蔵
だろうに。。
716いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 03:37 ID:p8xmzV5N
CFのコンボカードじゃないのかよ。
今時ノートならば無線LAN内蔵
だろうに。。
717いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 03:41 ID:p8xmzV5N
さっさとPDAで竜巻使えるように
してくれよ
718いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 03:42 ID:???
ふかわりょう?
719いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 03:45 ID:p8xmzV5N
すまん、りなザうで書き込み失敗したと
思ったらちゃんとできてた。連続投稿
すまんこ
720いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 04:22 ID:???
>>719
それまでの流れからして、藻前の2重カキコがすごく自然に見えるな(w
721いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 04:46 ID:???
miniSD対応でSDIO機能も利用できるPCカード型アダプター
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16079.html
722いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 06:34 ID:P1772uU2
AirH”カードと無線LANカードのパッケージ商品
「W‐AHWL01」の発売について
ttp://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_3.html
723いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 08:02 ID:???
>>701
時期ザウルスを買え!
724いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 08:21 ID:???
>>701
磁気ザウルスを買え!
725いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 08:22 ID:???
海老割りはどこで申し込むの?電話?めんどいなあ。
726いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 10:17 ID:???
SII、CF TypeI型128K対応AirH"端末発売
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_sii.html
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/22/n_sii.html
SII、AirH”の128kパケット方式に対応したCF Type I型データ通信カード『AH-S405C』を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/10/22/646488-000.html
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/10/22/646488-000.html
SII、128kbpsのAirH"に対応したCF型データ通信カード
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16123.html
DDI Pocket、AirH"用CFタイプT通信カードをリリース
http://www.rbbtoday.com/news/20031022/13715.html
SII、128kbps通信対応の最軽量CF型データ通信カード
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/272891
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/272891
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20031022/106311/
727いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 11:01 ID:???
728いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 11:02 ID:???
だああああああああああああああああああああああああああ!!!

先月本田エレクトロンを買ったばかりだあああああああああああああああああああああ
729いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 11:05 ID:???
竜巻が他社プロバイダにも開放されるのがうれすぃ〜
730いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 11:12 ID:???
@FreeDから大移動してくる予感!!

ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_ddi.html
731いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 11:17 ID:???
竜巻( ・∀・)=b グッジョブ
732いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 11:42 ID:???
727>>

■DDIポケットが「Air H”」を256Kbpsに高速化 料金値下げ

DDIポケットは23日、市場拡大への取り組みとして、04年度からPHS利用の定額制パケット通信
「Air H”」の通信速度を現在の最大128Kbpsから倍の256Kbpsに高速化する計画を発表した。
04年度早期にサービスを開始する予定。また、オフィス街などに重点的に基地局を増設して混雑
を減らし、将来的にはデータ通信については接続料の負担を減らすため、NTT東日本、西日本の
交換機を経由せずにIP網をバックボーンに使う方針も示した。

733732:03/10/24 11:56 ID:???
既出でヒト盛り上がりした後だったのね。スマソ
734いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:05 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
735いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:10 ID:???
 /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
736いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:26 ID:???
パケコミは海老割つかえないのかよ。

ネット25・年契・海老 5,400 - 30% = 3,780
パケコミ・年契     4,700 - 15% = 3,995

微妙だ。
737いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:28 ID:???
ユニコーンのメンバー?
738いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:30 ID:???
ARB?
739いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:35 ID:???
通信のアルゴリズムを変更して速度を向上させる。
という事らしいけど、端末側はファームアップで対応できるのかな?

740いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:47 ID:???
32kも下げろよ−
741いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:47 ID:???
>>695
次期リナザウは無線LAN内蔵の噂があるから
PCとは無線LANのアドホックモードで繋げばウマー
742いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 12:48 ID:???
次期リナザウは買い!ですな
743いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 13:00 ID:???
>>741
モバイルでそれやるの?
あ、自宅で定点ユーザーですか(ププ
744いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 13:32 ID:???
>>732
これは128kで満足なスピード出てない場合はやっぱ意味ないよね・・・
745いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 13:34 ID:???
そういう地域の対策もしていくって書いてある
746いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 13:41 ID:???
値下げまだ?
747746:03/10/24 13:42 ID:???
スマソ
748いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 14:16 ID:???
DDIポケット、AirH"とブロードバンドのセット割引
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16145.html

DDIポケット、ブロードバンドユーザーのAirH"料金を15%割り引く「A&B割」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_ddiab.html

DDIポケット、ブロードバンドとAirH”のセット割引きを提供
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/23/lp12.html
DDIポケット、ブロードバンドとAirH"のセット割引きを提供。最安で月額3,780円に
http://www.rbbtoday.com/news/20031023/13741.html
DDIポケット、「ネット25」を400円値下げ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_ddi25.html

DDIポケット、AirH"とブロードバンドのセット割引
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16145.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/23/871.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3017.html
749いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 14:18 ID:???
1スロットでAirH"と無線LAN〜DDIポケット新製品
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_mlancs.html
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/23/lp17.html

DDIポケット、CF型PHS端末とPCカード型無線LANカードをセット販売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16149.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3022.html

CFスロット付きの無線LANカードをDDIポケットが販売。CFタイプのAirH"カードとセットで
http://www.rbbtoday.com/news/20031023/13740.html
750いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 14:18 ID:???
DDIポケット、PHS利用者の機器を識別
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031023AT1D2303P23102003.html
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003102307697j0

DDIポケット、通信している機器の特定を可能に
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_wips.html

月額2000円で使い放題――ソネットがPHSサービス
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003102208629j0

So-net、PDA向けに安価な定額使い放題の新サービス
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_sonet.html
751いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 14:19 ID:???
DDIポケットが短期戦略を発表,まずは“ブロードバンド割引”
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031023/135851/

DDIポケット、セット割引やネットワーク向上で増収増益を
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16153.html

DDIポケットが「Air H”」を256Kbpsに高速化 料金値下げ
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200310/23/1.html

ADSL/光ユーザーの料金15%オフを開始、将来はフルIP化も視野のDDIポケット
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09.html

AirH"改良で再成長狙うDDIポケット
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_ddi.html

DDIポケット、PHS事業の強化策−データ通信料値下げ
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200310240010.html

DDIポケット,ADSLユーザーの取り込み狙った「AirH''」準定額料金プランを用意
http://ne.nikkeibp.co.jp/bbnet/2003/10/1000020420.html

DDIポケット,AirH"と無線LANカードを組み合わせた新製品を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20031023/135854/

DDIポケット、法人営業を増員――加入者300万人目指す
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003102308082j0
752いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 14:19 ID:???
753名無しさん@Linuxザウルス:03/10/24 14:34 ID:h3+61Wkk
>>739
説明読む限りは網側の制御だけの問題だ

今まで一番電界強度の強い所に単純につないでいたものを
トラヒックも考慮して空いてる方の基地局を使わせるように制御するって事なので
基本的には端末は関係ない



256Kは東名阪で先行サービスとかしてほしいな
あと、トラヒックの高い地区のみ256化とかもありだと思う
754いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 14:58 ID:???
えーと、えび割りはどこで申し込むの?
755いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 15:05 ID:???
っつうか、ここ半年ぐらい続いた端末のファームアップがそれの対応だと聞いているが。

実際に都心と郊外で利用しているが、ファームアップ後常に80k程度は出るようになっ
たし。それまでは30〜70k程度だったが。
756いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 15:50 ID:???
四半期とまでは言わないけど、せめて半期に1度は
こういう説明会を開いた方がいいな。
757いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 15:52 ID:plS9oP+I
火曜日に解約のハガキ出して、もう届いてるはずだけど
まだ繋がる、これって解約できてないの?
758いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 15:56 ID:???
>>757
まだまだ解約はさせません・・・ウヒヒヒヒ
759いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 16:10 ID:???
MobileP 11月出荷分から新機種になるってYO!

ttp://www.nifty.com/mobilep/news/0310/22/card_pv02cf.htm
760757:03/10/24 16:40 ID:???
今電話したらまだ解約できてなかった。
ほんとまだまだ解約できませんね。
761いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 17:11 ID:???
AhrH゛を使いたいけど 家で使えるか不明 ショップとかいったら貸してくれるかな
762●プロマー ◆PV/ot0p.GE :03/10/24 18:10 ID:???
>>760
でも、俺は解約のハガキを出した日の消印扱いで
解約になったぞ。
消印の日の翌日から実際に解約されるまでの間はタダだったってこと。
ちなみにつなぎ放題ね。

もし音声でもこんなことが起きるんなら・・ なわけないかw
基本料だけさかのぼるのかな?
ようわからんシステムだ
763いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 18:25 ID:???
KDDI、2GHz帯でもEV-DOサービス開始
800MHz帯での音声サービスに続き、2GHz帯でも商用サービスが始まる。
PCでのデータ通信専用で、パケット通信料は0.1円/パケット。
ただし2004年3月末までは実質使い放題のキャンペーン期間となる。

月額基本料金が2万1000円(無料通信分1万9500円)、
1パケット当たり0.1円。通信料金は、現行のCDMA 1xと同等だ。
通信速度が、下り最大2.4Mbpsと高速化される点が利点となる。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/24/n_2ghz.html
764いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 18:43 ID:???
>>763
端末レンタル月額6000円+月額利用料21000円で3月末まで定額か。
高すぎて人柱したくともできん・・
キャンペーン中の状況次第では定額サービス開始もありえるかもな。

最もwinny厨が特攻したせいで定額サービス無期延期になるほうが確率高そうだが・・
765いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 19:19 ID:zTUCYgCf
富士通メディアデバイスの無線LANアダプタはどこいったんだろう?
766いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 19:36 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
767いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 20:42 ID:???
AC電源でしか使えんのなら、普通はADSLやFTTHにするわな。
月に27,000円も払ってファイル交換だ?
おめでてぇな。
768いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:04 ID:5cW6L6YJ
現行のAirH”128ってさ、基地局を4つ掴むって聞いたんだけど
1本しかつかまなかったら32kbpsなの?
ここら田舎なんでごっつ心配。
128のカード型買おうかどうか思案中です。
769いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:07 ID:Q3ETxrem
ひとくちに田舎といってもレベルがいろいろあるだろ。

バヤイによっちゃ田舎のほうが条件(・∀・)イイ!!わけで。
770768:03/10/24 21:13 ID:5cW6L6YJ
田舎って言っても人口20万人くらいの街なんだけどね。
たんぼ多いけどw
音声通話とかは問題なく街中なら使えるレベルの街です。

ていうか、買う前に確認する方法ってないのかな?
こんな質問すごくガイシュツのような気がするんだが
32kの遅さに過去ログ見る気力も失せちゃいますw
771いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:22 ID:aBo+Me00
>>770
1.AirH"128kを使ってる知人、友人に試してもらう or 借りる
2.近くに基地局がどのくらいあるか自分の足で探す
3.DDIに相談してみる
772いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:26 ID:???
32kで契約して後から電話で128kに変更可
つうか128kは使いたい時だけ日割り計算でいけるんじゃなかった?
773いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:28 ID:???
使いたい時だけっつーかちゃんと電話してコース変更
してだけどね。だからオプションなんじゃなかったっけ?
774いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:31 ID:aBo+Me00
>>770

4.忘れてた。↓で自分の地域の混雑状況を確認してみれば。
パケット方式利用状況
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/data_top/index.html
エリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/customer/common/area/index.html

775いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:34 ID:???
D歩の身売り話が出てきたのは
auがデータ通信定額化の目処がつき始めたせいなのか、、、、。
今回のニュースに接して、そう思ったのは俺だけか?
776いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:35 ID:???
プラン、オプション変更はオンラインで変更できるよ。
2、3日でメールが届けば完了。
128kはオプション。
↓↓
https://picnic.ddipocket.co.jp/cgi-bin/1-001.cgi
777いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:48 ID:???
128kのオプションは日割りも可能。
電話すれば即使用可能(少し待つと思った)になる

778いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 21:52 ID:???
>>768

今は基地局1つでも128kは可能。

サービスカウンターにいげば端末は貸してくれると思うよ
779いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 22:47 ID:???
>>778
無理。
2つ必要です。

1CSあたり最大2スロットまで使用するので、基地局が1つだけなら最大64K。
うちがそう(;´д⊂)
780いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 22:49 ID:???
>>779
基地局が対応してるかどうかというのはあるが、
1つの基地局で128kできるようにはなっている。
781いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 22:50 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
782768:03/10/24 22:53 ID:jnFdysPb
ありがと。
味ぽん持ってるんだけどね。解約してカードの128買うわ。
音声端末はサンヨーのカメラ付きにでもしよかな。
うなぎ放題+3500か。高いなw
音声端末としてのH”も捨てられないからなぁ。
かと言って味ぽんの音声は糞だし。
京ぽんまで待てないし。

あああ、もっと機種を出せよ!Dポ
ちょっとスレ&板違いスマソ

783いつでもどこでも名無しさん:03/10/24 23:15 ID:???
>>782
音声端末をサンヨーのカメラ付きに変えるんなら、データセット割引かけたら?
784名無しさん@Linuxザウルス:03/10/24 23:19 ID:???
解約しないで機種変更した方が、長期割引を考えると長い目では
有利なんじゃ?
あとデータ回線と音声回線で2契約だとデータセット割引ってプランも
あるんでご一考あれ
知ってたらスマン
785いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 00:18 ID:???
H゛スレ25〜35くらいを軽く読んだけど昔は色々あったんだね
あー、疲れた
786いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 00:22 ID:???
カメラ付き端末出すのは結構だけど11万画素じゃなあ
787れい:03/10/25 01:12 ID:???
性能に関する問題です。64kフレシキシブル方式と126パケット方式はどちらの方が安定かつ単位時間当たりの情報受信量が多いでしょうか。
ご教示ください。アンテナは32k x 4本 で感度良好(5本)とします。

788いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 01:13 ID:???
>>779
局ったって、一つの地域に何本回線確保したってええんちゃうか?
そういう話じゃない?
789いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 01:27 ID:???
フレキシブル
126パケット

香ばしいレスだな
790いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 02:35 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ エ、エット・・・
791いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 07:23 ID:???
>>789
×フレキシブル
○フレシキシブル
792いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 08:30 ID:???
>>785
イヤホンマイクの頃も是非一読あれ。(ワラ
793いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 10:17 ID:???

   (ノ∀`) タハー
    ヽ  ヽゝ
     > ̄>
794いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 10:18 ID:???
   アリエナイー   アリエナイー
             _
     (´∀`)ノ   (´∀\ミ
   </  /       <ヽ ヽ
   / ̄>        < ̄\
795いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 10:37 ID:???

   (ノ∀`) タハー
    ヽ  ヽゝ
     > ̄>
796いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 10:51 ID:???
XYZ割
797いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:09 ID:vWhjL7zt
竜巻ってなんですか?
798いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:33 ID:???
あってる?
      ●基本料金▼AB割15%▼年間割15%▼長期割(5/7)10%
繋ぎ放題   5800     4930    4060   (3770/3654)3480      
ネット25.   5400     4590    3780   (3510/3402)3240      
パケコミ..   4700     \\\\    3995   (3760/3666)3525      
799いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:34 ID:???
低気圧積乱雲から地上に伸びてくる強風を伴う 渦巻き状の気象現象
800いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:37 ID:???
数年後、5Ghz帯の無線LANに参入すると妄想してみる
801いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:37 ID:r7SvR0wH
>>797
Fourelle Venturi for Air H"
http://www.dion.ne.jp/service/mobile/air-h/fourelle/
動作してるときアイコンの竜巻がグルグルまわるから通称「竜巻」
と呼ばれている。
802いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:39 ID:???
   (ノ∀`) タハー
    ヽ  ヽゝ
     > ̄>
803いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 11:42 ID:???
   (ノ∀`) タハー
    ヽ_ヽゝ
     >ω>
804118:03/10/25 14:36 ID:???
いま、@Nifty Mobile P128使ってるんだが、竜巻の件を@Niftyに
確認したらMobile Pでは竜巻サービスの予定ないってYO!
料金面でも海老割が始まったら旨みもないし、機種も限定だから
全く良いとこナシ?!
とっとと解約して、純正AirHに戻ります!
今から海老割で契約するとして、ISPどこがいいかな?
805いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 14:38 ID:???
118は間違い… スマソ
806いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 14:50 ID:???
>>804
竜巻が使える
AB割が使える
AirH"割でADSLの方も安くなる
つー事でDION。
http://www.dion.ne.jp/service/discount/airh-adsl/index.html

しかしDQ度が高く、しょっちゅう書き込み規制が掛かるのが難
807いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 15:05 ID:???
竜巻のほうなら規制対象になりにくいけどね。
808いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 15:18 ID:???
>>806

>しかしDQ度が高く、しょっちゅう書き込み規制が掛かるのが難

山下さんがいるから大丈夫だよ。
規制の数もピカイチだが、解除の早さもピカイチ。
809いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 15:40 ID:???
AirH歴も2ch歴も2年以上なのに今日初めてこのスレ見た(涙
128kなのにアナログより遅く感じたのはOCNのせいだったのか・・・

810809:03/10/25 15:45 ID:???
× このスレ
○ この板(モバイル)      逝ってくる
811いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 16:16 ID:1z6/pwTn
AB割りでフレッツADSL使えるプロバで一番安いとこってZEROかなぁ。
他社のADSLに切り替えるのが面倒で....
812いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 17:32 ID:???
>>806
DIONは地域ドメインとか無くて
浮動部分の範囲がでかい(ほぼ全ユーザー)になるから
まき沿いの人数は最大級だな
813いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 20:52 ID:H/iWv580
('A`)ノ マンドクセ
814いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 21:06 ID:???
マンドクセって流行語なの?関係者だと突っ込んで欲しいだけなの?
815いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 21:35 ID:???
わりとよくみかける2ch用語のような
816いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 22:07 ID:???
ググれば2ちゃんのスレが大量に出てくるような用語
817いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 22:55 ID:???
818いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 23:30 ID:???
>8l2 ふーん、俺もD!ONに変えようかな
819いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 23:38 ID:???
D!QN
820いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 23:43 ID:???
>>798
データセット割でさらに-200円つくケースもあるよね。
821いつでもどこでも名無しさん:03/10/25 23:55 ID:SnddVSkx
今日AB割申し込んだんだが
急ぎの用事があり外から携帯で申し込んだ

最初は
・DDIの契約情報 AirH"の電話番号 住所など
・BB側の 会社名 契約内容(ADSLなら電話番号でもあればいい?)
のつもりで申し込んだ

DDIの自分の契約情報伝えるのはいいのだが
・BB(ADSL)のプロバイダの契約アカウントを教えろと言われた
たまたま手元のPDAにアクセスの際に利用するアカウント情報があったのだが
今度はその会社の契約番号を教えろと言ってきた
「そんな物わからねぇ」→申し込み断念

新宿の電気屋でそのプロバイダの申し込みブースがあったので
自分のアカウントから契約番号が調べられないか?
と言ったら簡単に調べることができて再度電話すると次のオペレータは
プロバイダの契約アカウントなど聞かずに直接契約番号を聞いてきた

無駄な時間を過ごしたと思った

最初から
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/index.html
のページに申し込みに必要な事項をまとめて書いて置けよ!
実際にはお客には知られたくないサービスなんだろ(w

あと11月1日 かいしの割引と唄っているのに 俺は15日からの割引です
と言われてさらに虚しくなった 単に契約の締め日のせいだろうが


822いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 00:08 ID:???
>>821
有意義なレポートありがと
823P061198136063.ppp.prin.ne.jp:03/10/26 00:18 ID:???
てすと
824いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 00:34 ID:???
だいたい、なんでネットで申し込み出来ないのよ。えびわり。
825いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 00:37 ID:???
>>821
ニュー速にスレ立てたのあんただろ。
826いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 00:46 ID:???
テスト
827いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 01:37 ID:???
購入記念テスト
828いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 01:48 ID:eL/nkNOP
俺も海老食べるべBIGな俺はフリード(年間払い)と味ポン(つなぎ放題)の二刀流、接続追加料金なしウマー
829いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 03:08 ID:???
AB割、昨日の午前中に申し込んだ
プロバイダとの確認に問題がなければ
1日からの適応だと言われたよ
ちなみにプロバイダはぷらら
ただ担当が言うには、ぷららの確認に
時間がかかるので11月の請求では
割引は適用されず、12月にふた月まとめて
割り引くことになるそうな
830いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 03:14 ID:???
うほっ
マジでめんどくさいな
だいたい契約番号てなんだよw
なめとんのか
831いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 03:52 ID:???
はやく京セラから発売されないかなぁ〜
今うってるのじゃ、画面小さくていやだよ
700は売り切れちゃってるし…
832いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 04:46 ID:???
プロバイダーDIONにして、DIONのVenturi2(竜巻)インストールして気がついたんだけど、
ノートンパーソナルファイアーウォール2003が、機能しなくなったみたい。
広告ブロックが聞かないし、GAINとか訳わからないプログラムがインストールされる??
はで、やばい。
ファイアーウォールが竜巻でも効く方法があったら教えてください。
失敗したかなぁ。

833いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 05:49 ID:???
>>832
 Venturi2とGAINは関係ないですよ?たぶん
GAINはただの?ス○イウェアだと思います。
DivXのようにGAINが同梱?されている(た?)ソフトも
有るみたいですがVenturi2にGAINが同梱されてるとは思えません・・

http://www.lavasoft.de/japanese/software/adaware/
をインストールしてスパイウェアを一掃した方がいいと思いますよ。

ファイアーウォールが効かない原因がGAINが悪さしてるのか
Venturi2のせいかよく分からないけど・・・・
834いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 10:53 ID:???
ノートン先生と竜巻の折り合いがよろしくないのはよい子の常識なわけだが
835いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 10:55 ID:???
>>832
どっちかを動かしてるときはどっちかを止めとけ
836いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 11:05 ID:???
蝦割
対応ISPのページは結構更新しているな

So-netADSL26Mが So-netADSLに限定解除
明日電話だな
837いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 11:44 ID:???
少しスレ違いかもしれないが、、、、今回のAB割を気にADSLを引こうと思うのだが

線路距離長(机上計算値)が4700mで

伝送損失(机上計算値)が47dbだとADSL12Mでどのくらいのスピードなんだろうか?

512kbpsくらいがせいぜい?

わかる人いますか?
838AIRHFLC04027.ppp.infoweb.ne.jp:03/10/26 11:44 ID:???
@niftyの海老割りまだかよっ
解約するぞゴルァ!ヽ(`Д´)ノ
839いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 11:59 ID:???
純粋にADSLのスループットのネタをモバ板に書いちゃうセンスに乾杯!
840いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 12:20 ID:???
>>837
俺、損失51dbで.5Mbps弱ってとこだけど。

そんで、AB割ってどこで申し込んだら良いの?
841いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 12:26 ID:???
>>840
ちょっと上のほうに実践レポートが載ってるわけだが
842いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 12:42 ID:???
Dポに電話汁
843いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 13:40 ID:???
>>842
電話めんどくさいんだが、オンラインで申し込みできんの?
844いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 14:21 ID:???
えー。わざわざ電話しなきゃいけないのかよ。めんどくさー
しゃあねえ。月曜日に電話するか…
845いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 14:22 ID:???
オンラインでの申し込みはできないけど、オフラインなら申し込み出来るぞ。
846いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 14:39 ID:p6PPI/+u
AirH"とPocketPCという組み合わせは、ネットラジオに向いているでしょうか?
帯域が狭い、受信状態が変化するなどいろいろ問題がありますが、
みなさんの意見を教えてください。
847名無しさん@Linuxザウルス:03/10/26 14:50 ID:???
その用途には電波入ればFreeDの方がだいぶ良い
もっともFreeD64Kでも48Kでも厳しいけどね
848いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 16:36 ID:7yFVLIIm
チンコパッド 2609-93J+AirH"PHONEの組み合わせで、メディアプレイヤーでネットラジオは聞けましたよ。
スループットが20Kもあれば大丈夫
849いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 16:38 ID:7yFVLIIm
うえの続き
だから、PDAでやる場合でも、AirHのスループットがボトルネックになる
ことはないでしょう。

あとはPDA側の性能によるね
850いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 16:56 ID:7yFVLIIm
>>812
もれはオデンのADSL 12M

この場合、
・ポケット電話の番号、契約者名、住所、生年月日 ほにゃらら
・プロバイダ名 ODN
・コース名 ADSL 12M
・ODN契約者、住所はポケット電話と同じか? 同じ
・ADSL 12Mの契約アカウント名 ほにゃらら

「これからODN様に確認します。何か問題が発生した場合のみ、折り返し電話いたします。」

で終わった。契約番号は聞かれなかった。
851いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 18:22 ID:???
>>837
ADSL 1Mサービスに申し込んだほうがいいと思われ
852いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 18:35 ID:???
>>846
PocketPC(というかPDA)は使った事ないのでPCでの話しかできないが、
128kオプション付けてる場合、20kbps〜35kbpsくらいの放送であれば
結構余裕。64kの放送になると混み具合によってはちと厳しい。
(ま、WMAは低ビットレートでも結構聴けるからその点結構いいやね)

ただしAirH"はパケットの遅延があるので、プロトコルはTCPかHTTP
にして、10秒くらいはバッファ用意しないとブツ切れになる事が多い
のと、パケットの到達が遅れたとかでリトライが走ると50k〜60k程度
まで帯域を食われる事もあるんで注意。
853いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 19:18 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
854いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 22:00 ID:zoNxbzh9
竜巻まだか
855いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 22:17 ID:???
@FreeD使い始めてからAirH"の出番なくなっちまった・・・
856いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 22:19 ID:???
ん?
857いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 22:23 ID:???
竜巻情報どこ?
858いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 22:23 ID:???
>>855
データパックminiにしますた。
859いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 22:24 ID:???
ん?
860いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 22:44 ID:???
俺は、データパックにしますた。

今度出る、ザウルス買って、PDA限定ソーネットの2000円のにしよう。
861いつでもどこでも名無しさん:03/10/26 23:26 ID:???
ん?
862いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 00:08 ID:???
こんどは

ん?

863いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 00:22 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`) おまえら
 /,   つ   おちけつ
(_(_, )
  しし'
864いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 01:08 ID:iiSZMzYV
画像がきれいにうつりませんー。なんで〜
865いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 01:14 ID:ghBFzZ+x
 
    竜  巻  使  っ  て  る  か  ら  だ  ろ  !
 
866いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 01:18 ID:iiSZMzYV
はい使ってます。使ってるとだめなんだ。しりませんでした。
867いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 01:27 ID:J/mVSjpp
竜巻を右クリックして、圧縮中ぐらいにするとそれなりに
きれいになるよ。もっときれいにしたかったら
圧縮小か、「画像圧縮を使用する」の」チェックボックスを
はずせばきれいになる。遅くなるけど・・・。
868いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 01:27 ID:VzzUFvFi
竜巻の画像圧縮は卑怯。
画像サイトメインに回ってるからすぐ外したよ。
869いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 01:33 ID:iiSZMzYV
あいがとうございます。解決しました。ほんとサンキュです。
870いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 02:23 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ンンコー
871いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 02:25 ID:XmKq3jx4
一度圧縮したまま画像開いちまうと
圧縮切ってやりなおしても
圧縮されたのが開くのじゃ。リソースって奴か
872いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 02:28 ID:???
DIQNのAirHセット割PLUSの、
DIQN ADSLの240円割引は海老割以降でどうなるのだろう?
873いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 02:33 ID:???
カムチャッカの若者が
きりんの夢を見てるとき
メキシコの娘は
朝もやの中でバスを待っている
ニューヨークの少女が
ほほえみながら寝返りをうつとき
ローマの少年は
柱頭を染める朝陽にウインクする
この地球では
いつもどこかで朝がはじまっている

ぼくらは朝をリレーするのだ
経度から経度へと
そうしていわば交替で地球を守る
眠る前のひととき耳をすますと
どこか遠くで目覚時計のベルが鳴っている
それはあなたの送った朝を
誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ
874いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 02:45 ID:???
↑バケツリレー、だっけか
875833:03/10/27 02:47 ID:???
DivXをインストールしていまして、たぶんVenturi2によってノートンパーソナルファイアーウォール
がきかなくなり、GAINがインストールされたみたいです。
XPのファイアーウォールをオンにしたけど、ノートン先生以外のファイアーウォール
だったら問題がないのかなぁ?。
サポートにメール出したけど、ウイルスソフトも効かなくなるのかなぁ。
876832:03/10/27 02:50 ID:???
↑833でなくて >>832 でした。
877いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 06:50 ID:???
キャッシュを削除しない間抜けな871がいるスレはここですか?
878いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 08:15 ID:0lLZdAY+
でもさー今度のザウルスがさー
6万円したら考えちゃうな
879いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 08:32 ID:???
新ザウルスは電池カバー部分が最適化されないと買う気しない
880いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 09:09 ID:???
リナザウならルータにできるんだろうから、
PCからの接続も無線LANでリナザウ経由にしたらいいんじゃない?

ADSL放置民とかの固定利用もありだし、
外付けバッテリ付けてカバンの中で繋げっぱなしにして
外でもPCで接続するとか。

8500円→2000円なら10ヶ月で元が取れる計算だろ。
881いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 09:15 ID:???
>>871
CTRLキーを押しながら、F5キーを押した事無いのか??
882いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 09:24 ID:???
海老割申し込んだ。
カードの電話番号と、プロバ(DION)のログインIDを聞かれた。

あと本人確認の為、住所と連絡先電話番号を聞かれたんだけど、この
程度じゃいくらでも模造できそうな気がするんだが、まぁいいか。

あと、今までD歩とDION両方から別々に請求書が来てたけど、海老割
するとDION側から一緒くたの請求になるそうな。その場合の利用明細
確認等はD歩サイトのPic@nicからやっとくれだと。

適用は「11月分から」だそうで、11/1からみたいだな。
883いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 10:19 ID:???
ぐるぐるすると画像が
変になる時あるよね?
884いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 10:32 ID:???
885いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 10:48 ID:XFO/xtMg
>>882
>程度じゃいくらでも模造できそうな気がするんだが、まぁいいか。

Dポがプロバに確認するから模造は無理
886いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 10:55 ID:???
ノアだけがガチ
887いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 11:39 ID:???
ただいま海老割申し込み完了!!

プロバイダーはOCNだけど、契約アカウント(認証ID)じゃ無くお客様番号を聞かれたよ。
適用開始は「11月分から」だってさ。

契約アカウントを聞かれると思ってたんだけど、オペレーターによって対応が違うのかな?
888いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 12:32 ID:???
>>851
1Mサービスはやめておけ。
リンクしない可能性が高いから。
889いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 12:46 ID:???
俺は4kmちょいの51dBで1Mフルリンクしてるよ
12Mのときは1.5M出てた
890いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 13:41 ID:Z8vVX/EM
>>748-751
DDIポケット、CF型AirH”とCFスロット搭載型無線LANカードのセット販売を開始
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/10/24/646542-000.html
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/10/24/646542-000.html
891いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 13:51 ID:???
ここまで読んだ
892いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 14:50 ID:JMiLDbX3
>CTRLキーを押しながら、F5キーを押した事無いのか??

SHIFTじゃないの?
893いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 15:55 ID:???
F5キーを連打してますが何か?
894いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 16:17 ID:???
>>892
ネットスケープですか?
895いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 16:20 ID:Odx0BRy5
>>871
一度圧縮したまま画像開いちまうと
圧縮切ってやりなおしても
圧縮されたのが開くのじゃ。リソースって奴か
その通りなったんですけれど、圧縮されたやつをもどすにはどうしたらいいんですか?


896いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 16:22 ID:???
キャッシュをクリア
897いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 17:55 ID:???
キャッシュとリソースの区別がつかないと(竜巻を使いこなすのは)難しい
898いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 17:56 ID:0jQfH0Gc
今日AB割り申し込んだ、けど2chの影響か
オペレータに海老割りと言ってしまった・・・
899いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 17:57 ID:???
900
900いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 18:04 ID:???
>899
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
901いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 18:05 ID:???
東京アウトサイダー〜
902いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 18:24 ID:ESY/P8mN
PDA向けリンク集
http://free1.j-style.ne.jp/fw/land/pda.html
今日作りたて
903いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 19:25 ID:???
プロバイダに竜巻について問い合わせてみたら、
対応予定ではあるが時期は未定という返事が来た。

……喜んでいいのか微妙なとこだ(´・ω・`)
904いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 21:54 ID:???
>>898
オペレータ(男)自身が海老割と言っていたが(w
905いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 22:01 ID:???
>>904
そこですかさず「2ちゃんねらーでつか?」と聞かなきゃ
906いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 22:05 ID:???
泣きなさい笑いなさい
907いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 22:08 ID:???
>>895
リソースじゃねーよボケ
CTRL+F5だと言ってるだろ氏ね
908いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 22:10 ID:???
とんかつソース
909いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 22:48 ID:???
うんこ
910いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 22:49 ID:WDRBOs+T
参考にどぞ。

期間限定でPC向け定額データ通信,
KDDIが1xEV-DO使い月2万7000円で提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031024/135885/
911いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 23:04 ID:???
やすっ!
912いつでもどこでも名無しさん:03/10/27 23:46 ID:???
安い・・・んだよなあ
確かに安い。安いけどなあ
913いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:13 ID:???
安くない。
ADSLなら数千円で済む。
914いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:37 ID:???
>>913
ヴァカ発見
915いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:40 ID:5taU3aZq
>>907
すごーい。907さんのとおりやったら竜巻うまく利用できた。ありがとうございます。
916いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:45 ID:???
>>914
馬鹿はお前だ。
東京都のごく限られた一部の地域でしかもACアダプタ必須のものを月に27,000円も
出して使うのが「安い」だと?
そもそもモバイルじゃねーだろが。低脳野郎。
917いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:46 ID:???
ここは釣堀ではありません
918いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:47 ID:???
安いと思うのなら、さっさと契約しろや。
919いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:50 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
920いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:53 ID:???
>>916は月2万ごときが大金な貧乏野郎
921いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:54 ID:???
つーか、KDDI社員の自作自演か?(w
わざとらしくて、笑えるんだよな。
922いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:58 ID:???
>>920
お前は携帯でパケ氏でもしてろってこった。(ワラ
923いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 00:59 ID:???
>>916
モバイルの定義が激しく俺仕様だなwww
924いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 01:01 ID:???
ネットごときに月に数万も使いたくないからこそAirH"という結論なわけだが。
925いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 01:06 ID:???
ネットごときとかのたまう輩には無縁なのはたしかだな
926いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 01:09 ID:???
>>922
2万ごときはした金で死にゃあせんだろ(ワラ
そんなに貧乏なの?
927いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 01:12 ID:???
2、3万程度ならパケ死とは言わないんじゃないの?
928いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 01:32 ID:???
916は2〜3万でパケ死すんだろ
別に工房とかなら十分ありえるだろ
(というか工房で2〜3万はパケ死の割合の方が多いと思う)


つかこれは明らかに電源は確保できるけど
回線が引けないけどPHSじゃ帯域が足りないとか
事情がある業務ユーザー狙いだろ

FOMAルーターが有る位なんだから
期間限定とはいえ定額(超過分の請求なし)なのは有難いだろ
(実質定額は4月以降も継続しそうな気がするけど)
929名無しさん@C700:03/10/28 01:47 ID:???
で、ここの住人が藻前の言う業務ユーザーだと想定して
くっちゃべってたわけか?とんだチキンだな。
コミュニケーション能力のないヲタはとっとと失せろ。
930いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 04:52 ID:???
AirH"128kユーザーなわけだが、AirH"32kと@FreeDのほうが
コスト効率が良さそうな気がしてきた。
AirH"128kってダイヤルアップの56kより平均ではっきり遅い。
931929:03/10/28 04:53 ID:???
>AirH"32kと@FreeD
AirH"32k+@FreeD
932いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 05:40 ID:MoBk7SAB
ウインアップデートもやってるので128k
のがいい。俺的には
933いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 06:01 ID:???
そんなの家でやれよ
934いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 07:05 ID:???
家なき子かもしれんぞ
935いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 07:38 ID:???
家がなくてもAirH"って契約できるんだっけ?
あ、クレジットカードあれば大丈夫か?
クレジットカードって家が無くても契約できるんだっけ?




と、しょうもないことを言ってみたり
レスしたら死ぬよ。(漏れが)
936いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 08:34 ID:???
>>935
氏ね
937いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 08:48 ID:uwm0ASDo
家でも使ってるんだけどな。
938いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 08:52 ID:???
A&B割
939いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 09:34 ID:???
譖ク縺崎セシ縺ソtest繝?繧ケ繝?
940いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 09:45 ID:???
なんで海老割りなんて面倒なことやって普通に10%でもいいから割引しないのか激しく疑問。
料金プランといいこういう無駄なことも支持されないんではないかと。
941名無しさん@Linuxザウルス:03/10/28 09:52 ID:4gamiqhm
>>939
海老割りはBB海鮮あるやつが
エッジでP2Pとかやらない優良ユーザーの割合が多いから
というかBB有るのにわざわざ糞襲いPHSでやる馬鹿はまず居ないだろう

>>929
単にそれを想定できない奴が足りて無いだけだろう
942いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 09:53 ID:???
>>940
たぶん、
「ブロードバンド併用ユーザ」と「AirH"のみのユーザ」で
著しくデータ転送量が違ったんだろ。
943いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 09:54 ID:???
単に、ファイル交換とか大容量データのダウンロードとかをしないんであれば
このぐらいは安く出来ますよ、と言うことだと思われ。そっちはADSLでやって
くださいと。

P2PやWindowsUpDateまでAirH"でやるってのはそもそも想定外だったみた
いだからな。
944いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 10:05 ID:???
MacOSのアップデートもFreeBSDのcvsupもやってますが、何か?
945いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 10:33 ID:daQcZLrH
海老割って、ADSLで使ってる契約プロバイダと、H"で使ってる契約プロバイダが違ってもええんかな??

聞いてみるか..
946いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 10:49 ID:???
要するに、「定点ユーザーは素直にADSLやFTTH使ってけろ」というごく当たり前の
方向に持って逝きたいだけだわな。
947名無しさん@Linuxザウルス:03/10/28 11:02 ID:???
>>945
多分OKだろう
ただし海老割対応ISPがエアエッジ未対応とは考えにくいので
要するにエッジ用APのISP契約が無駄って場合が多いとは思うが
948いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 11:15 ID:???
949いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 11:19 ID:???
DIONのADSL割で試験

結果が出る。

A&B割を展開

(゚Д゚ )ウマー
950いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 11:21 ID:???
950
951945:03/10/28 12:48 ID:daQcZLrH
>>947
オペレータのおねえさんに聞いてみました。問題なかった。

自宅鯖をADSLでやっていて、24H繋ぎっぱなし。
なおかつ、自宅と外からの二重ログイン不可。
一人あたりの契約は一つのみというISP
(今は一人で幾つも契約可能)
だったので、H"のプロバイダが別になったのさ。

ちなみに、ぷらら。
アカウントを聞かれただけで、お客様番号は聞かれなかった。

952いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 12:55 ID:???
>>942
納得

自分の場合
家にいればADSL
外に出ればAirH"
一応32k使い放題やってるけど単にネット25では25時間オーバーする危険があるからやってるだけ
実際気をつけて使えば25時間も使うことは無いはず

もし自分の環境にBBが無ければ四六時中AirH"使うことは明白なわけで
(たとえば現時点でも出張、旅行、帰省などに行ったときはそーなる)
両者から同じ料金とっても
前者のほうがコストが安いはす その分を割り引いて お得感をあたえたいのでは?
953いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 13:19 ID:???
一日1時間で土日省いて一月分だよな。
通勤で15分使ったとして往復30分、昼休みに30分使って
終わりだ。結構厳しい。
954いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 15:47 ID:???
1000
955いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 16:21 ID:???
海老割りってADSL解約したらDぽに連絡されて自動解約だろうか?
解約されないなら裏技がつ(ry
956ISP:03/10/28 16:58 ID:NKTiiDZj
>>955
解約した時にISPからDぽへ連絡が行くので無理です。
957いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:20 ID:???
1003
958いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:23 ID:???
   (ノ∀`) タハー
    ヽ  ヽゝ
     > ̄>
959いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:35 ID:???
100
960いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 17:44 ID:???
961名無しさん@Linuxザウルス:03/10/28 17:48 ID:???
パケット32/128Kだけが使えるネット40〜50ぐらいが
あるとちょうどいいんだがなぁ

ついでにAUも対 対応ISPのみでいいので14.4〜144Kパケットを
時間課金の1分10〜20円ぐらいで使わしてくれねーかな
都心は不利そうだけど。
962いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 19:33 ID:???
1000
963いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 19:52 ID:???
test
964いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 19:54 ID:???
965いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 19:56 ID:???
32k値下げして−
966いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 19:59 ID:???
ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
967いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 20:01 ID:???
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
968いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 20:46 ID:???
>>965
海老割り使え!
969いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 20:57 ID:???
1000
970いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:06 ID:???
69
971いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:23 ID:???
972いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:25 ID:???
973いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:27 ID:???
974いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:45 ID:???
うー
975いつでもどこでも名無しさん:03/10/28 21:57 ID:vFD2pslY
>>873
遅レスだが懐かしい・・・
綺麗だった国語のセンセ思う出しますたw
976 :03/10/28 23:39 ID:???
カムチャッカの若者が
きりんの夢を見てるとき
俺のばあさんは
朝もやの中でバスを待っていた
ニューヨークの少女が
ほほえみながら寝返りをうつとき
俺の爺ちゃんは
柱頭を染める朝陽にウインクしていた

わっかるかなー?わっかんねだろーなー?
977いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:40 ID:???
978いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:43 ID:???
979いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:44 ID:???
980いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:46 ID:???
981いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:47 ID:???
982いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:48 ID:???
983いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:49 ID:???
984いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:50 ID:???
985いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:51 ID:???
986いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:51 ID:???
987いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:52 ID:???
988いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:54 ID:???
989いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:54 ID:???
990いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:55 ID:???
991いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:56 ID:???
もしかして埋めモード?
992いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:56 ID:???
993いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:56 ID:???
1000
994いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:58 ID:???
995いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:58 ID:???
5
996いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 00:59 ID:???
キタガワ・カズミって誰?
997いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:00 ID:???
???
998いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:01 ID:???
1000ゲト〜
999いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:01 ID:???
1000いつでもどこでも名無しさん:03/10/29 01:01 ID:02tap+cd
1000トリーノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。