うーん。
スレ中の文字列の選択ってどうやるんでしょう?
なんとかopenjaneのログをギコのしっぽで変換して読めたのですが
タップするとスクロールしてしまうのですが・・・。
あとどうもレスを5つずつしか一度に表示していないようなのですが、
たとえばレス番号を指定して移動とかはできるのでしょうか?
先頭/最後、5個ずつの移動だけだとスレ内での移動がちょっとキツイかも・・・。
あとスレの取得について質問なのですが、
複数のスレを一度に取得する、いわゆる巡回機能はあるのでしょうか?
これの有無次第で携帯接続ケーブルかSoftickPPPの導入を検討しているのですが。
いろいろ試しているのですがNNsiWiki読んでもわからなかったところを質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
もう一度読み直してみればきっとわかるよ。
>>942 いくらなんでも日本語の読解力無さ杉だな。
943も書いてるがもう一度良く嫁
>>942 簡単ですが、回答します。(説明をもうちょっとちゃんと用意しないとなー。)
> スレ中の文字列の選択ってどうやるんでしょう?
表示には、「グラフィック描画」と「通常描画」の2モードあります。
グラフィック描画モード時には上半分で前、下半分で次へ移動します。(通常モードにすると、文字列選択が可能になります。)
> レス番号を指定して移動とかはできるのでしょうか?
画面の一番下の真ん中に表示しているところに数字を入れて、Goを押すとそのレス番号に移動します。(隣のヤジルシで戻ります。)
また、数字を入力せずにGoを押すと「選択メニュー」が表示され、レス内にある参照レス番号ほかを選択することができます。
> 複数のスレを一度に取得する、いわゆる巡回機能はあるのでしょうか?
一般サイト(2ちゃん外)のサイト更新確認(新着)機能など搭載しています。
マクロ機能なんてものも搭載しており、手作業を自動化することもできます。
# ...なんかちょっとはぐらかした書き方になってますが、、、ごめんなさい。
946 :
942:04/05/10 00:49 ID:???
あ〜疑問の一部は解決。
番号指定移動は目の前にあるし。
NNsi設定画面での-2以降の見方がやっとわかりました。
どころでCLIEのハイレゾ表示ってのは文字が小さいときのことなのでしょうか?
文字は小さいほうが表示文字数が多くなって見やすいのにこの状態で選択できないというのは・・・。
皆さんその都度切り替えて選択してるんでしょうか?
巡回に関しては未だにわからず・・・。なんでやねん。
947 :
942:04/05/10 00:54 ID:???
書き込んでいる間にレスがついてましたね。
回答どうもありがとうございます。
通常描画だとこれ以上文字は小さくならないのでしょうか?
ハイレゾってそんなもんなのかな?
巡回については2chの巡回はできないとも読めるし
マクロ使えばできるとも読める回答ですねw。
まぁいろいろ試してみます。
>>947 OS4なら、hrFontMapperを導入すれば小さくなります。
OS5.x以降であれば、TsPatchを使うと小さくなるはずです。お試しください。
# 一度設定してしまえば、CLIEの場合なぜかTsPatchを削除しても有効なようです、、、って、
# smallフォントでフィールド表示できる機能、なんで公開しないんだろう? (互換性?)
巡回は、あえて言及していませんのでお察しいただければ、と思います。
949 :
942:04/05/10 01:17 ID:???
またまたレスどうもです。
ちょうどいまhrFontMapperを試していたところでした。
とっても(゚д゚)ウマーです。
しかしマクロ作って見ようにもヒントがあれだけじゃわかんない・・・。
Cなんてやったことないし・・・。
マクロできない人(少数派?)はオンラインで一つ一つ取得してるんですかね?
それともjaneから取得したログ見るだけなのかな・・・。
需要はすごくありそうだけど、Palmなんかでちまちま巡回してもやっぱり負担かかるのかな。
>>949 某所444さんの人徳で救われてるけど、他スレだったら叩かれかねないよ?
>>943-944を煽り扱いしてスルーせず、もう一度各種ドキュメントに目を
通してごらん。超既出&基本的なことばかりだから、本当に調べているの
ならすぐわかるはず。
盛り上がってるトコすまんがちっと質問。
NNsiってなんて読むの?
>>952 その質問も超ガイシュツですな(前スレだかにえらく読み方にこだわった粘着がいたが)。
「別に自分が『こう読むのかな?』と思うのならどう読んで頂いても構わない」というのが
作者氏の基本見解だったはず。
955 :
938:04/05/10 09:12 ID:???
>>941 ありがとうございます!
思いっきり日本語で件名が表示されています。
すごくストレスが軽減されました。
本当にありがとうございました。
a
設定画面に移って何もしないでOKまたはキャンセルをした後、「BBS一覧取得」を選択するとエラーで落ちます。
他にも、設定画面に(ryの操作をした後に何かをすると落ちる時があります。
既出でしたらすみませんがご確認ください。
>>958 何かシルクプラグインをお使いではないでしょうか?ATOKと。
追っかけていないのですが、直感的にシルクプラグインとNNsiの
自動シルク制御がぶつかっているような気がしています。
もしよろしければ、お使いのPalmデバイス名とNNsiのバージョン、
シルクプラグインのような何か常駐モノをお使いかどうかをお教え
ください。
よろしくお願いします。
>>956 フォローどうもありがとうございます。
取り急ぎ。
>>959 シルクプラグイン:Decuma
NNsi:1.17Rev0
デバイス:TH55
今、設定で「SONYシルク制御をしない」にチェックを入れてみた所、落ちませんでした。(´д`;)
特定の板の一覧を取得できないのはなんでだろう?
BBS一覧の更新もして、たとえばモバイル板ならpc5になってるのを確認したけど
それでも取得できない。
取得できる板はすんなり取得できてるのに。
NNsiの問題ではない可能性が高いのですが、
他のアプリでは症状が確認できなかったので、
こちらで質問させてください。
TH55 + corega WLAP-11 V2でNNsiを使っていますが取得エラーが頻発します。
駄目なときはぜんぜん駄目な割に、うまくいくときはすんなりといきます。
ただ、10分ぐらい繋げっぱなしにしておくと、繋がらなくなります。
取得エラーが発生した状態で、NetFrontで別のサイトを開いても問題は起きず、
PCでスレを確認しても、板は落ちておらず、移転、dat落ちもしていません。
FREESPOTで新着確認を1、2回試した限り、問題はなかったので、
ADSL回線か無線のAPとの相性かとも思ったのですが、確信が持てません。
何か対策とかありますでしょうか?
また、無線APの買い替えの方がいいのであれば、TH-55との接続で
問題のなかった無線APとか教えてもらえると助かります。
964 :
961:04/05/11 14:21 ID:???
なんか取得できたりできなかったりでわけわからんので
BBS一覧取得先を旧URLに変えてみたところアッサリ。
何なんだ一体。オレだけ?
965 :
961:04/05/11 14:29 ID:???
と思ったらやっぱり読み込めない板がある。
一体何なんだ・・・。
>>961 漏れも「巡回時のみ」そんな現象が発生する板があるし,上の方で似たような事例の
報告もあった.
原因不明なんで今のところ諦めてる.
# スレ指定で差分読み込みを行うと普通に接続できる.
ちなみに,おまいさんの場合は全部の板とスレで発生?
特定の板のみで発生するのであれば,最新版の NNsi で「特定の板のみ巡回しない」
という設定が出来るようになったっぽい (見てません) のでお試しを.
# 面倒だけどそれで回避するしかない.
967 :
961:04/05/12 18:07 ID:???
>>966 うーん。オレだけじゃなかったみたいですねぇ。
ちなみに取得できた板でもあとで一覧の更新を試みるとコケることもあったり、
またそういう板のスレは取得すらできなかったり。
ってか一覧取得できてスレもいくつか取得できても、ある時点からは同じ板内のスレでも取得できなくなったり。
わけわからん。
とりあえずはその新着で特定の板を除外するオプションを試してみまつ。
>>961 具体的にどの板とかわかりますか?
あと、お使いの機械とNNsiのバージョンなども教えてください。
>>960 実は、落ちなくなるとずっと落ちなくなるみたいなんですよねー。
(よくわかりません。。。シルク周りはちょっと鬼門です。。)
>>963 もうしわけありませんが、ダミー画面というのがあって、そちらで
サイトに接続できるかどうか確認してもらえませんでしょうか?
(一覧画面のその他メニューにあります。戻るときは、!を押して、
RegisterダイアログでOKを押せば一覧画面に戻ります。
OKを押すと、NNsiが終了しますのでご注意ください。)
で、ダミー画面Netメニューの"Check Conn"でホスト名を入力、
応答を確認していただけないでしょうか?
問題なければ、IPアドレスとHTTPの応答コードが表示されます。
...なんとなく、DHCPのリース期間でひっかかっている感じがするの
ですが、一度回線を切って再接続すると大丈夫(ちゃんとつながる)
でしょうか?
>>966 ちなみに、空きメモリってどれくらいありますか?
うーむ、何かいるんですかねー。
あと、通信手段はなにですか?
NNsi初めて使ったけど、むちゃくちゃ設定が細かいね。使いこなすの大変だ。
でも、すごく良くできてる。palmでここまで、と感心した。
970 :
961:04/05/12 23:50 ID:???
作者様どうもです。
CLIE T600Cで1.18を使ってます。
今BBS一覧を更新した上で試したところ、
接続中と表示されたまま時間切れでエラーがでて取得できなかった板
PCゲーム、卓上ゲーム、ハゲ・ズラ、過激な恋愛、生活全般、純情恋愛、ラーメン
接続→切断を何回か繰り返してエラーがでた板
ハードウェア、趣味一般、自作PC、モバイル、パソコン一般、プリンタ・スキャナー、車
前者については今まで一度も板取得できてません。
後者は少なくとも一度は板取得できてます(スレまで取得できました)が、今では板もスレも取得できません。
ご検討よろしくお願いします。
>>969 ありがとうございます。何か要望などあれば遠慮なくお教えください。
よろしくお願いします。
>>970 うーむ、昨晩試してみたところ、特に問題なく取得できました。
サーバが落ちていた、とかではありませんよね?
参考:2ch鯖監視所
ttp://users72.psychedance.com/imode.html 取得確認したのは、Air H"回線でなんですけど、もしよければ
お使いの通信手段をお教えください。
あと、「使用BBS選択」画面で、板のURLが次になっているか確認
していただけないでしょうか?
PCゲーム、卓上ゲーム : game6.2ch.net
ハゲ・ヅラ : life4.2ch.net
過激な恋愛、純情恋愛 : love3.2ch.net
生活全般 : life3.2ch.net
ラーメン : food3.2ch.net
とりあえず。よろしくお願いします。
973 :
963:04/05/13 09:48 ID:???
>>968 お手数をおかけします。
繋がらなくなってから1時間ぐらい放置すると繋がることがあります。
切断してすぐだと、まず繋がりません。
なお、DHCPのリース期間は1週間にしてます。
ダミー画面での確認ですが、
www.yahoo.co.jpを指定した場合、問題ありませんでした。
pc5.2ch.netを指定した場合、(Unknown IP) Err:0x0000123Aと返ってきます。
PCからも接続しているので、サーバは落ちていないはずです。
974 :
969:04/05/13 10:35 ID:???
再度BBS一覧を取得して試してみました。
使用BBS選択で確認したところURLは合っています。
で、板を選択してから一覧を取得しようとしたらやっぱりダメなのですが
取得済みを選択して新着確認したところスレ更新はできました。
ですが
>>970に書いた前者の板は未だに一覧を取得できません。
SoftickPPPでCATVにつないでいます。
よろしくお願いします。
私の場合、NX73V-cradle-SofticPPP-catv(jcom.home.ne.jp)で生活全般板に接続できません。
おそらく上記の方と同様だと思います。
同じマシンで@Freed接続の時は問題ないことから、NNsi以外の要因かと思っていました。
問題解決の手がかりになればよいのですが……。
976 :
いつでもどこでも名無しさん:04/05/13 18:23 ID:P5sz+Vb1
スレを参照してるときに本文コピーしてdaMemopadにペーストとかやったあとNNsiに戻ったら
ジョグでページスクロールができなくなります。
設定でジョグの上下でページスクロール、押して上下で1行ずつにしてあります。
さらにその状態でbackボタンを押すと終了処理が始まってしまいます。
通常ならスレ一覧に戻るはずなのですが・・・。
NNsi使用中にDAを起動するとまずいのでしょうか?
でもAAみるDAとかは大丈夫なんだよな・・・。
>976
NNsi設定-4の「参照時フォーカス移動しない」はどうなってますか?
おいらは、チェック外しています。
フォーカス関係・シルク関係でエラーが頻発してたのが、このチェック
を外してからエラーやfatalが発生しなくなりました。
>>973 そのエラー(0x123a)は、netErrDNSTimeout ですね。
# ちなみに、
ttp://prc-tools.sourceforge.net/cgi-bin/lookuperror を
# 使わせていただきました。
ということは、何らかの理由で名前解決に失敗(タイムアウト)している
ことになります。...うーん、なんだろう。
>>974, 975
情報ありがとうございます。次はSoftickPPPかCATVですね。また明日に
でも確認してみます。
>>976, 977
DA起動は別に問題ないはずです。UX50で「フォーカス移動しない」に
チェックは入れて自分は使っていますけど、今のところ問題が発生し
たことは、記憶にないです。。
ちなみに、お使いの機種は何でしょうか?
979 :
963:04/05/14 09:55 ID:???
>>978 試しにIPアドレスを直打ちして試してみたところ、
Webサーバが起動しているマシンでは問題ありませんでしたが、
Webサーバが起動していないマシンでは応答待ちのまま止まってました。
ちなみに、
>>973で試したpc5.2ch.netはほぼ一瞬でエラーが返ってきてました。
980 :
976:04/05/14 11:37 ID:???
作者様開発乙です。
機種はT600Cです。
その後もためしましたがSimpleClockDAは問題ありませんでしたが
BackLitSetDAだと同じ問題が起こりました。
ご検討ください。
てすと
>>980 ジョグアシストの無効化リストに追加、
ハードキー設定をNNSi制御から、ジョグプッシュ/バックに明示。
当たりを一応試してみられては。
983 :
977:04/05/14 20:48 ID:???
>978
作者様、私はTH55を使用しております。
DefaultSilkやTsPatch、SelectFontを利用しております。
「フォーカス移動しない」にチェックを入れていた際、
頻繁にFatalが発生しておりました。
発生するタイミングは、Go!横のフィールドに数字を
入れようとした際です。
上記設定に加えて
NNsi設定4「参照時グラフィック描画モード」チェックオン
NNsi設定7「SONY Silk制御しない」チェックオフ
NNsi設定7「TsPatch機能を使わない」チェックオフ(オン時も発生)
という設定でした。
984 :
いつでもどこでも名無しさん:04/05/14 21:47 ID:FIYHbPl+
以前DefaultSilkとの併用で落ちる旨書き込んだ者ですが、
とりあえずDefault〜だけなら「SONY Silk制御しない」チェックオフ でも、
設定5の「書き込み時シルクを拡大しない」にチェック入れたら
実用上問題ありません。設定8で落ちますが。
985 :
976:04/05/15 00:49 ID:???
>>982さんのアドバイス通りジョグアシスト無効化リストに入れたらうまくいきました。
どうもです。
ここ1週間ぐらいの鯖移転で、ほとんど新着取得エラーが出なくなった。
なんでやろ?
やっぱ鯖の設定に向き不向きがあるんかな。
991 :
990:
連続書き込みすみません